【経済】日本が圧倒的に「低賃金の暮らしにくい国」に堕ちた真相 訪れる“最悪の未来”とはat NEWSPLUS
【経済】日本が圧倒的に「低賃金の暮らしにくい国」に堕ちた真相 訪れる“最悪の未来”とは - 暇つぶし2ch417:名無しさん@1周年
20/02/18 12:25:41 ZQ8LUmEu0.net
工場なり商店なりでの仕事で賃金の伸びしろはもうないだろな
これ以上そこで努力するより別業種の副業した方が収入増やせるんじゃないかな
副業出来るのならだけど

418:名無しさん@1周年
20/02/18 12:25:42 v0lUPmA+0.net
>>33
それは本当
ただ負けただけだろ

419:名無しさん@1周年
20/02/18 12:25:44 vhAIINda0.net
日本はサミットよりアセアンで良いレベルだ

420:名無しさん@1周年
20/02/18 12:25:47 xAmRXDn30.net
成長には、人口動態という意見もあるが。

421:名無しさん@1周年
20/02/18 12:25:52 Fg3DEkNS0.net
小泉竹中安倍麻生で日本死亡

小泉のガキを首相にとかキチガイが湧く日本だから更なる地獄が

422:高篠念仏衆さん
20/02/18 12:26:00 doemLoCY0.net
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
ユーゴスラビアから

423:名無しさん@1周年
20/02/18 12:26:05 fHskCo/h0.net
低賃金なのにメンツの為の無駄な仕事は多いからな
労働時間長くて賃金低い最悪な国

424:名無しさん@1周年
20/02/18 12:26:05 4MXWo3980.net
給料据え置き物価は上昇だからな
アベでも日銀でも誰でもいいからなんとかしてくれ

425:名無しさん@1周年
20/02/18 12:26:06 vah5Yr7s0.net
国自体がピンハネの格差社会
差別化されている

426:名無しさん@1周年
20/02/18 12:26:06 sW5/qxft0.net
コロナでみんな死んでしまえば
そもそも未来なんてないよね

427:名無しさん@1周年
20/02/18 12:26:08 F2AFTd++0.net
少子化の根本的な原因は「お金」(Daily News Online)
URLリンク(dailynewsonline.jp)

 ↓

1997年の死因第1位は中絶 (現代ビジネス)
現在でも死因第3位は中絶 (厚生労働省)
URLリンク(abortion-note.com)


不況になって以降、児童虐待などの親族間のトラブルが増えているが、
この問題を論じるときに何故かスルーされているのが
問題の根っことなっている原因についての話だ。

・若い親世代の収入が不安定。(非正規労働の増加)
・ストレス社会。(これも似たようなこと)
・都市化による核家族化、共働き化により、
 親世代も含めて、しつけができない。
 (カルトが支配する世の中では、あっても邪魔なだけかもね)

単純に、児童相談所を増やせば解決、解消していく問題ではない。

ここの関連スレッドを見ていても、対策事業に予算をつけさせようとして、
必死になって書いているカルトの連中のものと思しき書き込みで埋まっている。
   
この問題の原因を作り出して、それで生きながらえている連中だ。

428:名無しさん@1周年
20/02/18 12:26:08 w4Helm1o0.net
安倍政権のせい。

429:名無しさん@1周年
20/02/18 12:26:09 3vz1czOO0.net
政府「もっと働け!もっと消費しろ!税金寄越せ!上級国民様が贅沢できねーだろ!」

430:名無しさん@1周年
20/02/18 12:26:12 ye0H5lVH0.net
日本停滞の原因

【緊縮財政】
バブル崩壊以降、日本経済は総需要不足の状態に陥ったので
減税や積極財政で政府がしっかり需要を拡大したり民間に資金注入をしなければならなかったのに
歳出抑制と増税や社会保険料増額という緊縮をやったので
ずっと需要不足の状態が継続し、見事に成長できないなった
企業は需要を超えるモノやサービスは生産しないからな

【労働規制緩和】
これによって非正規労働者が増加し、労働組合も弱体化したため
賃金が上がりにくくなり、さらに結婚できない若者や子供を諦める夫婦が激増して出生数が低下し
見事に経済停滞した

【外国人労働者受け入れ】
本来なら労働需給が逼迫すれば日本人の賃金が上がるものを、
途上国から安い賃金で働く外国人労働者を大量に受け入れたことで労働者の賃金も上がらなくなり
内需も停滞して一人あたりGDPも停滞した

これわかってない馬鹿は選挙に行くなよ

431:名無しさん@1周年
20/02/18 12:26:13 tmLtfpzP0.net
>>391
お前なぁ
円高で国内の外貨が目減りしていくと想像できないのかよ
馬鹿にはわからんか

432:名無しさん@1周年
20/02/18 12:26:20 uetFfvt60.net
また売国左翼の日本は昔より貧しいっていうトンデモ記事か

今は住宅価格は遥かに買いやすい値段になってるし、
ネットでエロもコンテンツのタダで落としたい放題
昔より遥かに豊かで充実している

こんなに楽しい時代はない

売国左翼の日本は昔より貧しいっていう戯言には誰も騙されない
チョンと一体化している売国左翼は日本を滅ぼしたいだけ

この>>1の記事作ってるITmediaは反日ソフトバンクの傘下
こんなふざけた記事↓も出してる

URLリンク(www.itmedia.co.jp)
日本の若者が「それでも」韓流に熱狂するワケ―中高年が理解できない深層心理 (1/5)

433:名無しさん@1周年
20/02/18 12:26:23 c5GKtUlr0.net
>>398
資産はS&P500メインの運用出いいよ

434:名無しさん@1周年
20/02/18 12:26:25 6RdVTPzG0.net
>>357
デマ


435:をすぐ信じるバカ



436:名無しさん@1周年
20/02/18 12:26:26 yxRpTLhE0.net
9割の無能が生産性下げてるからいつまでも日本経済が復活しない
経団連こそよく分かってんだよ
会議なぞ95%無駄の給料泥棒じゃん

437:名無しさん@1周年
20/02/18 12:26:26 WcLS3cNy0.net
この3年で年収300が900に上がったわいからすると今のままが良いから与党支持なんだよなぁ
野党がゴミ過ぎるのもあるし左翼嫌いなのもあるけど

438:名無しさん@1周年
20/02/18 12:26:27 S/WGzyhB0.net
>>377
1人あたりのGDP
ミンス 14位
安倍聖帝 26位


wwwww

439:名無しさん@1周年
20/02/18 12:26:27 krBKdENT0.net
生産を外に出しちゃったからだろ。

440:名無しさん@1周年
20/02/18 12:26:27 1LharWgm0.net
景気が回復傾向になると、消費税などを上げて内需縮小に。
金回りを悪くすることで、いつまでも停滞。
これを繰り返した結果、国力まで落とし続けてる。
何年か前に将来は中国に取り込まれるみたいなことを聞いたけど、
上級官僚にあいつらが食い込んでるんだろうなと。

441:名無しさん@1周年
20/02/18 12:26:27 dGYpivQY0.net
だいたい

日本はもう輸出国ではない

国内でなんも作ってない

海外で作って国内に輸入している

円安にする必要性なんて

1ミリもないw

442:名無しさん@1周年
20/02/18 12:26:34 F2AFTd++0.net
だからね、ネトウヨでも愛国者でもなくて、いわゆる「グローバリスト」なんだよ。↓

・【移民政策の年表】↓ (「人が活きる地方創生」のあと、激増しています。pastportは重いので、画像にしてみました。)
URLリンク(ariradne.web.fc2.com)

・【人物相関図】はこちら。↓
URLリンク(56285.blog.jp)

某事件で、「パン・ワールド」という会社が出てきたけど、  
「パン」というのは「汎」、パンヨーロッパ思想というのは、
欧州で一つにまとまるというEUの基本理念なんだよ。

443:名無しさん@1周年
20/02/18 12:26:34 1sr/Fy5s0.net
嫌ならやめていいんですよ
自民党に安い外国人研修生をどんどん入れてもらうから

444:名無しさん@1周年
20/02/18 12:26:39 xG+/pEPU0.net
そうそう、底辺労働者は家庭を持つのは諦めて
独りで暮らせば楽に暮らせるよ。諦めが肝心

445:名無しさん@1周年
20/02/18 12:26:40 PALknnGp0.net
ま、もはや事実上、自民独裁政権だからな。
北朝鮮と変わらない。
共産主義の方がマシに思えてきた。

446:名無しさん@1周年
20/02/18 12:26:41 Td2C3EDJ0.net
>>365
欧米は裕福な人が寄付とか困ったひと救うけど
日本は冷血で隣人誰が死のうが自分優先だね、日本は未開の国で全然先進国欧米と比較にならない

447:名無しさん@1周年
20/02/18 12:26:43 vah5Yr7s0.net
自民党に入れたからだよ

448:名無しさん@1周年
20/02/18 12:26:43 mONL15ce0.net
>>390
中小は大変だな
うちはゴマすりさえしておけば
高卒でも600万超えは固い

俺みたいに仕事でおかしいところがあれば
指摘するような奴は出世しない

449:名無しさん@1周年
20/02/18 12:26:46 7UPA8Ko80.net
リアルアウトレイジ

450:名無しさん@1周年
20/02/18 12:26:46 y/9lE8f40.net
>>323
バイト料程度が上がって喜ぶバカがいるから,そりゃ,
偽造・捏造・安倍晋三も,こんなバカどもを洗脳しやすいわな。

451:名無しさん@1周年
20/02/18 12:26:50 qpNvoesj0.net
>>392
それ子供部屋おじさんで生活費は全部親が出してるからだろ

452:名無しさん@1周年
20/02/18 12:26:55 VBUkiacc0.net
IT化に反対する国民だし
政治家と経営者はITが理解できない

453:名無しさん@1周年
20/02/18 12:26:57 clJbSLFz0.net
まあ食ってけない底辺による犯罪が爆増するから上級は覚悟しとけ

454:名無しさん@1周年
20/02/18 12:26:57 v31tR+jA0.net
長年底辺でチマチマ働いているがおかげで太らずに健康ですわ。あとは何のメリットもないw

455:名無しさん@1周年
20/02/18 12:27:00 F2AFTd++0.net
・異教徒を使い捨て労働者として使いたい。
・改宗を拒んだ者や、反乱分子は、村八分にして、悪役(テロリスト)として活用する。
 (自爆テロは、食い詰めた若者を戦場で処分するのと同じエコシステム。)
・奴隷の調達にあたっては、戦争や経済危機が起きることが望ましい。
・奴隷貿易への反対を抑え込むには、過激派を活用する。
 (これには、暴力団に金を渡して、多重債務者を使うのがよい。)
・奴隷貿易には「人手不足」が必須であり、そのためには、先進国側は人口は減らしたほうがいい。
 (社会保障費は一時的に上がるが、人口の山をうまくやり過ごすことができば
  格段に社会保障費を削減することができる。)  
・出生数を下げるには、恋愛や結婚のハードルを引き上げることが望ましい。
・同性愛者だと思い込ませることができれば、子供を生産しなくなる。
・また、「人手不足」には、「需要」が必要であるので、公共事業は増やすことが望ましい。

456:名無しさん@1周年
20/02/18 12:27:01 HiESSqov0.net
そりゃ日本は、経営者層・資産家層が支持母体の政党が
基本、一党独裁してきた国なのだから、
労働者の賃金が上がらないのは当然の結果だな。
・・・なぜか労働者側の人間のけっこう多くが
自民党を支持し続ける不思議な国民性

457:名無しさん@1周年
20/02/18 12:27:02 qcEmwlAd0.net
>>361
それデータで示してみて

458:名無しさん@1周年
20/02/18 12:27:14 fHskCo/h0.net
>>3
竹中は諸外国と同じ仕組みにしようとしてるだけだぞ
日本が独自の仕組みに拘ったのが今だぞ

459:名無しさん@1周年
20/02/18 12:27:14 dGYpivQY0.net
>>428
バーカw

そんなのどこの国も同じだ

アホ化w

460:名無しさん@1周年
20/02/18 12:27:16 egHd+GEw0.net
低賃金だが普通に暮らしてるよ

461:名無しさん@1周年
20/02/18 12:27:16 VBUkiacc0.net
ID:tPJxMFm/0

462:名無しさん@1周年
20/02/18 12:27:23 tLt7OAkl0.net
>>359
GDP以外に何を見るの?
よくわからないぼんやりとした独自理論、持論の披露はよそでやってね

463:名無しさん@1周年
20/02/18 12:27:24 aejJzdc50.net
それにしては、製造の国内回帰しないよねぇ。 なんで?

464:名無しさん@1周年
20/02/18 12:27:30 K3W0YX980.net
アクセルを踏みながらブレーキを踏むような政策ばっかりなんだから動かないのは当たり前だわ。

465:名無しさん@1周年
20/02/18 12:27:30 F2AFTd++0.net
大阪市の業務委託で何故か多いのがパソナとアソウ
URLリンク(www.twitlonger.com)

大阪市のホームページを、「アソウ」でサイト内検索した結果まとめ
URLリンク(www.twitlonger.com)

一応「やりました」ってことにして、
国から引き出した金の大部分は、
身内の企業で回収するという仕組み。


(´・ω・`)
「こんにちわ。派遣会社の相談員の者です。
 それで、誰にいじめられたんですか?」

٩(๑`^´๑)۶
「テメメーんとこの社員だよ!!」

(´・ω・`)
「あなたには心のケアが必要ですね。
 
 そうですね、うちの系列病院でしばらく入院していれば、   
 そんな口きけなくなりますよ。」

466:名無しさん@1周年
20/02/18 12:27:30 Vcz2m20t0.net
まぁ、嫌なら祖国に帰ってもらって結構

日本と日本人に対して敬意のある人間だけでいいよ

467:名無しさん@1周年
20/02/18 12:27:34 Etidx8gf0.net
>>363
人口減るんだからそれやめたらなおさら疲弊するだけだが?まさか産めよ増やせよとか時代錯誤みたいなこといまさらやる?あとは移民で人口埋めるしかないけどな。

残念ながら内需企業にトヨタみたいに利益だせるとこがないんだよ。それあるなら示して欲しいもんだ。あるのは護送船団で競争してこなかったとこばかり

468:名無し募集中。。。
20/02/18 12:27:34 G4H+5cxb0.net
むしろ低賃金の方が生きやすくね?

469:名無しさん@1周年
20/02/18 12:27:46 fgnJ/QwI0.net
>>359
前半の部分は納得。納得するけど

後半はwww

470:名無しさん@1周年
20/02/18 12:27:48 GNEge5Mw0.net
>>13
多分、野良犬のように野垂れ死んで終了、無念である

471:名無しさん@1周年
20/02/18 12:27:51 fstMxzNp0.net
>>1
寄生虫自民党にとって悪夢だよな民主党は
国民にとっては民主党の方が自由で生活も楽だった

雇用も経済も麻生自民までがあんだけダメにして、第二次安倍政権でぶっ壊しやがった

472:名無しさん@1周年
20/02/18 12:27:59 d5PLnAqg0.net
生まれる子供がかわいそう
ただでさえ面倒くさい人生が
ますます地獄化してくのに

473:名無しさん@1周年
20/02/18 12:28:04 F2AFTd++0.net
外国人労働者と若年無業者の数を比較してみました。
URLリンク(56285.blog.jp)

2002年ぐらいまでは近い数字なんですが、
若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、
あとは横ばいで、景気に連動して、
微増、微減を繰り返しています。

一方で、外国人労働者の方は、うなぎ登りみたいですね。
ということはですね、
日本の若者がする仕事を吸収してからは、
外国人労働者同士の競争になって、
労働条件が、どんどん悪くなっていった
ということなんですよ。

そして、日本人ではとてもじゃないけど働けない、
割の合わない職場環境になってしまったということなんですよ。

1995年が「就職氷河期」(第一期) の始まりとされていますから、
就職浪人が多かったのかも知れませんね。

まあ何にしても、労働法が適用される前の話ですから、
価格競争では勝ち目なかったと思いますね。

それから、この数字は、3K労働だけとは限りませんから、  
高度な技能職にも影響があったと思いますね。^^

474:名無しさん@1周年
20/02/18 12:28:14 RfWR0JBx0.net
賃金上げて購買力を増やすと外国製品の輸入も増えるので政府は面白くない
よって消費者は貧しくし、しかし仕事はさせまくって貿易黒字増やしましょうって意図なんだろう

でも国内で売れない物が海外で売れる訳がない
国内経済の低迷は活力の低下、イノベーションの低下という形で巡り巡って結局日本企業の競争力を奪うので、
長い目で見れば日本がアジアの片田舎に転落する過程になってる

475:名無しさん@1周年
20/02/18 12:28:16 tmLtfpzP0.net
>>402
海外投資して
投機で経済回せと言ってんのかい
亡国の道だわ
世界経済が低迷したら、そく日本も潰れる
まじで円高信者って博打打ちかなんかだろ

476:名無しさん@1周年
20/02/18 12:28:18 vhAIINda0.net
自民党 経団連 東大閥に任せたせい この勢力はすでに老衰

477:名無しさん@1周年
20/02/18 12:28:19 mZPZm+mk0.net
>>400 
年収103万の壁も撤廃するなり、金額を変えないと。

この仕組みが、最低賃金でも働いてもいいやという動機づけになっている部分がある。

478:名無しさん@1周年
20/02/18 12:28:20 VUNs/VUh0.net
あと中抜き派遣は潰すべき
それだけで時給2倍になる

479:名無しさん@1周年
20/02/18 12:28:20 VK7Cjmw/0.net
>>365
日本で大病にかかると貧民は高額医療費払えない
高額医療費払えるのは保険制度の お・か・げ

480:名無しさん@1周年
20/02/18 12:28:25 X80S0Iad0.net
>>45
ギャー

481:名無しさん@1周年
20/02/18 12:28:26 e+QbsZSM0.net
完全に政治の失敗。

482:名無しさん@1周年
20/02/18 12:28:27 +XIg05+k0.net
企業の内部留保とか言われてるが日産なんかの件の外部者の2から3個ぐらい目を通すにも関わらず会計が糞みたいなレベルのがばがばだから
どこの口座に金が留保されてるかわかったもんじゃねぇよ
嘘とその口裏合わせだけだよな今の猿ジャップって(´・ω・`)

483:名無しさん@1周年
20/02/18 12:28:27 R6x/a+pc0.net
バカどもが性懲りもなく自民に投票し続けるからだろが

484:名無しさん@1周年
20/02/18 12:28:28 s4myYr1J0.net
>>385
規制緩和だけじゃない、バブルの処理をミスした事、その為に断続的に90年代から
金融緩和をし企業を甘やかした結果、碌な商品やサービスを生み出せなくなった。
要は構造転換を図れなかった事だろ。

485:名無しさん@1周年
20/02/18 12:28:32 qRGt27U80.net
稼ぐ力の衰えた老人の国が成長できる訳が無かろw
成長できない国は貧しくなり、破綻する。
考えてみるまでもない。分かり切った話。

486:名無しさん@1周年
20/02/18 12:28:34 ueLhXG6o0.net
東京に甘い構造のせいでしょ
あとは車で稼げるように地方の平地がいつまでも車社会だから住む場所が偏るのさ
首都圏でも栄えている場所なんてごく一部なんだぜ

487:名無しさん@1周年
20/02/18 12:28:36 F2AFTd++0.net
♪もしもー 盗作学会がー 無くなったら〜
 あなたはー 土建の仕事をー 続けていけますかー

 退転者を自殺に追い込みー 税金にたかる毎日ー
 脱会する勇気もなくー 世間様に迷惑をかけて生きる日々ー
 ひとなみの頭と勇気があればー カルトから自立できるのにー

 それがわたしにはないのです〜 わたしにはないのです〜

 中国共産党のー 少数民族虐殺に〜 
 奴隷貿易で貢献し〜 人権を語る日々ー
 ネットで最弱の引きこもりをたたきー 言い返されてやけ酒をあおる私ー

 こんな私でもー キチガイ扱いしないのはー
 香山リカセンセー あの人だけー ( リカちゃんのやさしい顔が夜空に浮かぶ )

 ご神仏をー信じていたらー こんなこーとーできるわけないのにー
 宗教法人として認可しつづけてる文化庁ー 
    
 これはもう反社会的勢力ー 特定指定暴力団じゃーないんですかー

488:名無しさん@1周年
20/02/18 12:28:40 zPING+kF0.net
竹中「みなさんには貧しくなる自由がある」

489:名無しさん@1周年
20/02/18 12:28:40 mONL15ce0.net
>>390
ちなみに新卒じゃなくて中途採用の話な
うちは高卒中途で何のスキルなくても30代で600万は可能

490:名無しさん@1周年
20/02/18 12:28:42 tt/a6DHo0.net
確かに、土建や運送等が高収入の時代は終わったわけで、
そういう個別の変化はあるが、
国民総貧困化はウソでしょ。

米国民は賃金が倍になったのに
格差で生活が苦しくなったと感じてサンダース支持って
言っていて矛盾を感じないのかな。

491:名無しさん@1周年
20/02/18 12:28:51 fstMxzNp0.net
>>459
人件費がまだ高い!って思ってんだよ大手製造業とそれのコバンザメ企業は

492:名無しさん@1周年
20/02/18 12:28:56 z+W6GbzU0.net
>>462
そういうことを言うから有能な奴がどんどん海外に流出するんだぞ
誇れるものが国籍しかないやつには分からんかも知れんが

493:名無しさん@1周年
20/02/18 12:29:03 tmLtfpzP0.net
>>455
だからどこの国も通貨高を抑制すんだよ
わかったかい?

494:名無しさん@1周年
20/02/18 12:29:05 XEnJNZFl0.net
ぜーんぶ、亜屁ジミンのせい
ひでーもんよ

495:名無しさん@1周年
20/02/18 12:29:06 uetFfvt60.net
だいたい>>1の記事って書いてあることがめちゃくちゃ
バブルの時の不動産高騰しててインターネットも無かった時代の方が、
今より暮らし易かったとでも主張するつもりか?

今は住宅価格も安いし、インターネットでエロも娯楽も落としたい放題
昔よりはるかに豊かで充実している

496:名無しさん@1周年
20/02/18 12:29:08 cjQtKbey0.net
>>172
そこでコロナさん登場ですよ

497:名無しさん@1周年
20/02/18 12:29:09 cQnXEKkG0.net
日本で言うか東京なんだよな低賃金で暮らしにくい

498:名無しさん@1周年
20/02/18 12:29:08 F7TlIWee0.net
さっさと日本国民全員に1人1千万円の期限付き政府紙幣配れ
日本が抱える問題のすべてが解決する

499:名無しさん@1周年
20/02/18 12:29:12 KSRXidce0.net
たーけーなーかーくん!

500:名無しさん@1周年
20/02/18 12:29:12 VBUkiacc0.net
>>470
中国製品にシールを貼っているだけで笑わせんな
ソースはパソコンとスマホ

501:名無しさん@1周年
20/02/18 12:29:13 FibUKUS00.net
>>6
別にいいよ
家族と事務1人くらいまで雇用シュリンクさせて、悠々自適でやってくから

502:名無しさん@1周年
20/02/18 12:29:14 dGYpivQY0.net
日本が工業生産国なら

円安にする意味があるかもしれんが

もう違うだろ

国民のほとんどがサービス業

だったら円高のほうがみんな幸せになれるんだよ

503:名無しさん@1周年
20/02/18 12:29:15 uca7K6750.net
>>218
理由は産業構造の転換がうまくいかなかったからだろ

たとえば明治時代の日本は絹織物を作って海外に輸出して外貨を稼いでいた
今でいえばミャンマーとかベトナムみたいな国だったわけだ
それが力を蓄えて、技術力をもって重工業も自前でできるようになった
戦後はアメリカに学んで、平和憲法のしばりがあるので軍需産業は伸びなかったが
その代わりに民生品の製造業は育った
家電とか自動車とか、それで一時はジャパン アズ ナンバーワンと言われたくらいの時代もあった
その次に来る稼ぎ頭の産業は何だろうか、とそれは半導体だと
官僚は日本に半導体産業を育てさせて、それでも世界トップシェアを誇る
が、そのあたりからアメリカが日本の産業をこれ以上勢いづかせるのはマズイとなり
日本の産業の勢いを削ぐ戦略をとるようになった
丁度ソ連が崩壊して、冷戦構造が終わり、日本を優遇する日本ボーナスステージも終わった
そこでアメリカは軍事的な敵対国ではないが、経済的な敵対国として日本を仮想敵国にして
イジメぬいたんだよ
それが日本失墜の原因になっているわけ

日本の優秀な官僚も次世代の産業にITには目をつけていたし
日本独自のOSも開発したけど、すべてアメリカにつぶされて、日の目を見なかったわけ

で、IT技術では稼げない日本は、相変わらずの家電や自動車で勝負するしかなかった
でも中国とか韓国とか遅れてやってきた競争相手にその分野を脅かされるようになる

これは当たり前で、明治時代の絹織物で日本が世界と戦えるか?
高度な技術力が必要ない産業は日本よりも給料が低くすむ後進国に負けるんだよ
家電や自動車が高度な技術力の必要のない後進国向けの産業になりつつあるってこと

日本は上はアメリカに頭を抑えつけられて、下からは中韓などの突き上げられて
非常に苦しい立場になっている時代がずっと続いているってこと

それが現状

504:名無しさん@1周年
20/02/18 12:29:16 wvqVR+I/0.net
ありがとう自民党
ありがとう小泉竹中安倍

505:名無しさん@1周年
20/02/18 12:29:16 hLUGAXjf0.net
ケケケ
ケヒョケヒョ

506:名無しさん@1周年
20/02/18 12:29:17 xvx+9bEx0.net
>>430
S&P500と全米債券を2対1の割合でひたすら積立てるわ。60までに現在の貨幣�


507:ソ値で1億2000万円は積み立てる予定



508:名無しさん@1周年
20/02/18 12:29:19 9kSRxUBW0.net
>>458
例えばとある企業が
海外に工場を建ててそこで働く人に給料を払い現地に市場で商品を売った場合
それはGDPに入る?入らない?

GDPは何の略称なのかよく考えよう。

509:名無しさん@1周年
20/02/18 12:29:19 qrdPOfF60.net
>>313
そおすると、有能なグループの下の方にいた奴が、うんこ掃除とゴミ処理しないといけなくなるんだよ

510:名無しさん@1周年
20/02/18 12:29:20 tPJxMFm/0.net
>>464
低所得の方が
めちゃくちゃ福祉受けられるからな

511:名無しさん@1周年
20/02/18 12:29:31 MSBAtdlr0.net
>>4
コロナのお陰で早くなりそうですね。

512:名無しさん@1周年
20/02/18 12:29:34 DI6P0/CF0.net
各地、自治区になるんじゃないの?州制度とかね

大昔、朝廷の財政がどうにもなんなくて地方に全部ふった、それが武家が政治を握ってくことになったんだけども

513:名無しさん@1周年
20/02/18 12:29:35 HXlFfXZ/0.net
>>10
一兆円を吐き出させる→国民一人あたりほんの7000円ぽっち
 せいぜいパチンコ代に回ってそういう業界万万歳

法人税を上げる→研究開発設備投資ますますゼロになって新製品はおろか凡庸品の生産も滞る 国が死ぬ 中韓が万歳

514:名無しさん@1周年
20/02/18 12:29:37 zXnfvrrD0.net
生産性無視しておもてなしみたいな余計なサービスばかりしてればそうなるでしょ

515:名無しさん@1周年
20/02/18 12:29:41 dGYpivQY0.net
>>489
してねえよ

バーカw

516:名無しさん@1周年
20/02/18 12:29:42 RvNjn2ET0.net
いやアベノミクスで
円の価値を毀損したのが原因だよ
それが日本唯一の資源だったのに
円安誘導するなら刷った円を直接国民に配るべきだった
もう何もかも遅くてとりかえしがつかない

517:名無しさん@1周年
20/02/18 12:29:43 Etidx8gf0.net
>>459
理系が不足してるからだよ日本は。
氷河期でも技術系の採用はかつかつでいまなんて理系なら30過ぎた中途でも採用されやすい環境なのにみんな理系進学しない。
東京みたいに文系が無駄にデカイ顔してる地域あるからこうなる

518:名無しさん@1周年
20/02/18 12:29:51 hasCECMo0.net
そうそう高収入だと女に寄生されて不幸になるんだよ
既婚おっさんたち家に居場所ないらしく帰りたがらねえもん

519:名無しさん@1周年
20/02/18 12:29:55 cQnXEKkG0.net
>>491
そっちの方がめちゃくちゃだよそりゃ今の派遣社員のほうが藤原道長よりずっと
うまいもん飲み食いしてるだろうよ

520:名無しさん@1周年
20/02/18 12:29:56 F2AFTd++0.net
,√/7 | ー_゛ー, | 

「--2011年。日本は放射能を含んだチリに包まれた・・・。    
   それでも、日本人は生き延びていた・・・。」

  人   ビシッ …!!
(*´∀`*)_S~☆ 

『人が生きる! 地方創生! 人づくり革命! 女性が輝く! 日本語教育の無償化を!』

  人   ビシッ …!!
(*´∀`*)_S~☆  

『オラオラ!もっと働かんかーっ!
 自己変革が足りないぞ! 「人間革命」を読み直せ!
 キリキリ働かんと、給料半額の移民と入れ替えるぞ!
 お前らは国のせいにしてはいけない! 国に頼ってもいけない!
 国から助成金制度が用意され、タダ同然で面倒見てもらえるのは
 選挙で力を持っているオレたちだけなんだ!』

521:名無しさん@1周年
20/02/18 12:30:00 UgUkFvHi0.net
>>19
沖縄の知事選でも同じ事言ってたけど、今沖縄は中国の領土か?

522:名無しさん@1周年
20/02/18 12:30:04 dx9ibaZg0.net
そもそも日本は街並みからしてみすぼらしい
こんな安っぽい景観の国に住んでいて豊かさなど感じられるわけがない

523:名無しさん@1周年
20/02/18 12:30:05 BC/fokmI0.net
自民栄えて国滅ぶ が現実として見えてきたな

524:名無しさん@1周年
20/02/18 12:30:08 mONL15ce0.net
>>491
やっすい娯楽だな
これだから庶民は馬鹿な方がコントロールしやすくていい

525:名無しさん@1周年
20/02/18 12:30:15 UFm0d6kb0.net
日本はナマポ様を養うために奴隷の様に働かないとダメなんだぞ

526:名無しさん@1周年
20/02/18 12:30:20 jM6Ae/PV0.net
「営業12時間の内にメシを食える店長は二流」
「365日24時間、死ぬまで働け」
「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」

527:名無しさん@1周年
20/02/18 12:30:21 Ti69rLZE0.net
日本はもう詰んでる国。いずれ日本人の他国への移民化が主流になる。

528:名無しさん@1周年
20/02/18 12:30:22 c5GKtUlr0.net
>>502
長期運用に債券は不要かな。勿体ない

529:名無しさん@1周年
20/02/18 12:30:23 yruJF/ta0.net
これほど平和で自由で豊かな
日本に文句言ってる連中は
自分に原因があるのに気づかないだけ
どこの国へ行っても駄目だろう

530:名無しさん@1周年
20/02/18 12:30:25 ueLhXG6o0.net
>>512
無能な理系は薬剤師になるし

531:名無しさん@1周年
20/02/18 12:30:32 tmLtfpzP0.net
>>510
何処が通貨高を歓迎してるのー
ソースよろ

532:名無しさん@1周年
20/02/18 12:30:32 RJ8qNAh20.net
ハワイでエルメスとかいくと日本人 はいないね。シナやシンガポール。日本人は汚いかっこで恥ずかしい途上国まるだし

533:名無しさん@1周年
20/02/18 12:30:38 mDb01s060.net
日本もフランスみたいにデモやらないと駄目って事か

534:名無しさん@1周年
20/02/18 12:30:38 77oMin8P0.net
>>511
いや直接配ったらこの程度の円安ですまないけどね

535:名無しさん@1周年
20/02/18 12:30:43 +Bpk4ehx0.net
>>464
必需品の物価だけあがると死ぬw

536:名無しさん@1周年
20/02/18 12:30:54 KveuB42B0.net
自民が給料安いのに短期雇用の派遣を爆増させて企業の都合優先にしたからな
もう国民不在で滅ぶしかない状態
で、政策の破綻の話をしてるのに個人の努力を語る奴が現れるとかウンザリの流れ

537:名無しさん@1周年
20/02/18 12:30:54 9kSRxUBW0.net
>>465
URLリンク(blog.rcn.or.jp)
URLリンク(blog.rcn.or.jp)
こういうのを提示すれば現実が理解できるのかなあ・・・

538:名無しさん@1周年
20/02/18 12:30:57 JYG8O6qg0.net
緊縮財政、消費税増税、派遣、構造改革
これが

539:名無しさん@1周年
20/02/18 12:30:57 Etidx8gf0.net
>>461
大阪は浮いた金で住民のサービス拡充中。 今度大阪は公立大の無償化はじまる。

540:名無しさん@1周年
20/02/18 12:30:58 Ium+l7MM0.net
ナマポこそ革命

541:名無しさん@1周年
20/02/18 12:30:59 wbC5EJG20.net
>>95
海外に発注すると拘束した瞬間に請求書飛んで来ますよ当たり前。
お願いだから絶対に英語で発言しないでね恥ずかしいから。

542:名無しさん@1周年
20/02/18 12:31:00 YZubW0Z/0.net
公務員だけが幸せな日本

543:名無しさん@1周年
20/02/18 12:31:05 HLv98iym0.net
脳死家畜奴隷は「ミンスよりはマシ」をお題目として洗脳されてるからなぁ。
そしてあげくの「みんなが自民いれてるから自民。」

544:名無しさん@1周年
20/02/18 12:31:07 F2AFTd++0.net
低賃金カルテルは都市伝説ではなく、↓

"時給を300円から500円に上げようとしたら
監理団体に「300円で統一しているからやめてくれ」と言われた
岐阜県の縫製会社もあります」(長崎新聞8月17日付)

「長時間労働や低賃金を主導してきた」(東京新聞11月16日付)。"

URLリンク(twitter.com)

売るのも、買うのも、そうか土建!

仕事が早い!
(deleted an unsolicited ad)

545:名無しさん@1周年
20/02/18 12:31:08 2iYs2tf60.net
有能が無能を切って非正規にした漬けが少子化となって経済停滞してるから有能が悪い自己責任

546:名無しさん@1周年
20/02/18 12:31:11 t4MFXQXj0.net
嫁子供家車とかに関わらなければ、日本は快適に暮らせるよな

547:名無しさん@1周年
20/02/18 12:31:12 VK7Cjmw/0.net
>>477
失敗じゃない
政治家選んでるのは国民

政治家の思う壺だろ

548:名無しさん@1周年
20/02/18 12:31:13 tmLtfpzP0.net
ID:dGYpivQY0
つかこの人、ただわかってない煽りに来てるニートぽいね

549:名無しさん@1周年
20/02/18 12:31:17 wjZazRjf0.net
原因は経団連だよ

それに操られる議員と税金無駄遣いしかやらん官僚

実際、国が没落し続ける中こいつらだけは肥え太ってるだろ?wwwwwww

550:名無しさん@1周年
20/02/18 12:31:18 I/yF1Ea10.net
またこいつかw
言ってることは後半は的外れだが、それはともかく最悪の未来に向かっているのは事実だ
だが、それでいい
この愚民に愚かさを理解させるには体感レベルの痛みしかない
このまま安倍絶対支持、永遠に自公を支持してなさい

551:名無しさん@1周年
20/02/18 12:31:19 tPJxMFm/0.net
>>475
だから日本、衰退しているんだけどね
貧乏人や老人がやたら生き延びる
普通の労働者の金を奪いながら

552:名無しさん@1周年
20/02/18 12:31:22 1ko8PVO80.net
インバウンドしか頼れない劣等国
それも終了だから

553:名無しさん@1周年
20/02/18 12:31:26 TloS/ROz0.net
海外に進出して工場作ってもアメリカや中国の従業員とその家族が潤うだけで日本人の賃金は上がらない上に物価だけ上がって消費は冷え込みいいことないよ
グローバルが云々ってのは日本人の生活水準なんてどうでもいいってことだよ

554:名無しさん@1周年
20/02/18 12:31:27 ye0H5lVH0.net
>>463
まさにこいつみたいな経済オンチのクズが政治やって日本が停滞したんだよね
需要不足なのに競争力だー!とか言って供給改革に一生懸命なネオリベ緊縮馬鹿ww

555:名無しさん@1周年
20/02/18 12:31:28 R6x/a+pc0.net
>>481
これからは高学歴な若者はどんどん海外に逃げるからな。
日本に残る若者はロクに勉強していない連中ばかりになるぞ。

556:名無しさん@1周年
20/02/18 12:31:33 xG+/pEPU0.net
能力がないのに無理すると精神病になるわ。
日本は働きさえすれば食っていけるよ。病気になれば医療も受けられる
独りで暮らせば。そんなに無理して働く事もないよ
お前らは恵まれてるのに気付けないんだろう

557:名無しさん@1周年
20/02/18 12:31:33 s4myYr1J0.net
>>471
だから既に今そうなってんだよ、いつまで過去の貿易がーとか言ってんだっての。
それに安定した投資先に国内で眠ってる金融資産を向かわせ稼ぐのに何の問題がある?
ITバブル崩壊、リーマンショックで海外のファンドや年金基金が消滅したか?
今でも大手を振って投資してるだろっての。

558:名無しさん@1周年
20/02/18 12:31:34 EqyQ9zQI0.net
結局自民党が国内の富を自分たちと外資で吸い上げてるから落ちぶれたんでしょ
それなのに今だに自民党支持してる知的障害者が日本のメイン層なんだから再起なんてできないよ

559:名無しさん@1周年
20/02/18 12:31:36 mONL15ce0.net
>>528
ここでボヤいてるだけじゃ何も変わらないからな
俺は郵政民営化ぐらいからきちんと選挙権は行使してる

560:名無しさん@1周年
20/02/18 12:31:40 ueLhXG6o0.net
>>529
輸出企業はもっと稼げるじゃん

561:名無しさん@1周年
20/02/18 12:31:45 dGYpivQY0.net
>>524
30年前まではみんなそう思ってたよ

俺もそう思ってた

今はそう思ってないよ

惨めだよ

30年間経済成長できなかったんだぞ

562:名無しさん@1周年
20/02/18 12:31:49 FjUWt+RP0.net
高賃金でも税金いっぱい取られるから暮らしにくい

563:名無しさん@1周年
20/02/18 12:31:50 F2AFTd++0.net
《編訳者解説》

(中略)

ウィルバーフォースの運動には、西インド諸島の富裕な商人たちから、
英国ならびにその植民地に
経済的な打撃を与えるものであるとの反対が唱えられた。

また、リヴァプールの商人たちは、
地域の経済に重要な役割を果たしている奴隷貿易を
廃止しないようにとの請願書を国会に提出した。

このような状況下で、1789年、
ウィルバーフォースは枢密院の調査報告なども引用し、
下院で奴隷貿易反対を訴える三時間半に及ぶ演説を行った。

こうして、1792年には
下院が奴隷貿易の暫定的廃止を可決したが、
上院では否決された。

(中略)

いずれにせよ、反対派の巻き返しなど紆余曲折はあったものの、
最終的には1807年、きしくも、ニュートンが亡くなる年に、
英国国会の正式の手続きによって奴隷貿易廃止の法律が成立した。   

(「アメージング・グレース物語」ゴスペルに秘められた元奴隷貿易商人の自伝
ジョン・ニュートン[著] 中澤幸夫[編訳] p.228-229より引用 )
URLリンク(www.twitlonger.com)

564:名無しさん@1周年
20/02/18 12:32:08 yxRpTLhE0.net
一般事務の9割だと900万人はAIに代替可能な仕事しか出来てない
それらの無駄飯食いを如何に配置転換するかが最大の経営課題

565:名無しさん@1周年
20/02/18 12:32:08 tt/a6DHo0.net
欧米各国も国民の生活実感としては
満足している国民なんていないでしょ。

賃金が倍になって生活が豊かになったなんて感じている国民が
どこにいるというのか。

566:名無しさん@1周年
20/02/18 12:32:09 C/+njZ4f0.net
会社に文句あるなら起業すりゃいいだろ
氷河期世代の底辺が好きななろう小説でキモオタのオッサンがスパイとかになりたがってるのとおなじで
スパイとかなら明日からでも0円で起業できるんだからはじめればいいじゃん

567:名無しさん@1周年
20/02/18 12:32:19 Vcz2m20t0.net
日本という恵まれた環境で生まれて

圧倒的に低賃金で暮らしにくい国って言うやつがいれば
それはそいつが無能なだけ

これは確実に言える

568:名無しさん@1周年
20/02/18 12:32:19 tNnWjeVj0.net
>>1
まぁ中韓に出稼ぎに行くことになるかもね

569:名無しさん@1周年
20/02/18 12:32:25 RfWR0JBx0.net
>>512
お馬鹿な理系崇拝
3Dプリンタの時代にものづくりなどと言って努力と根性で金型コンマ何ミリの正確性を誇るような低能

570:名無しさん@1周年
20/02/18 12:32:26 Etidx8gf0.net
>>480
終身雇用さっさと止めるべきだったね
あれのおかげで氷河期の悲劇起きたようなもんだ、あと無駄に文系作り出した

571:名無しさん@1周年
20/02/18 12:32:28 YQ5JqcbK0.net
>>5
人権がどうのとか言わんでもっと働け、成長していたころは
ずっとずっと働いていた、働かなくなった日本は成長するわけない。

572:名無しさん@1周年
20/02/18 12:32:33 vgDxcyY70.net
日本ほど富裕層に課税している国はないんだけどね。
どこの国も課税は5割を超えないのに、日本は超えるうえに重複して課税する。

そんな国で貧困層が厳しいって言っても、他の国はどうなんだよという話になる。

573:名無しさん@1周年
20/02/18 12:32:35 F2AFTd++0.net
企業がせっせと貯め込んだ
「内部留保」の金額が、
またしても過去最高を更新した。

財務省が9月3日に発表した
2017年度の法人企業統計によると、
企業(金融・保険業を除く全産業)の「利益剰余金」、
いわゆる「内部留保」が446兆4844億円と
前年度比9.9%増え、過去最高となった。

増加は6年連続だが、
9.9%増という伸び率は
この6年で最も高い。

「内部留保」は
企業が事業から得た利益のうち、
配当や設備投資に回さずに
手元に残している「貯蓄」のこと。

金融・保険業を加えたベースでは
前年度比10.2%増の507兆4454億円と、
初めて500兆円を突破した。   

URLリンク(gendai.ismedia.jp)

574:名無しさん@1周年
20/02/18 12:32:37 AM1sL9Rw0.net
中国人の間で大人気のエロい漫画がある
「うちの姪姉妹が誘惑してくる」少女騎士団 大槍葦人
URLリンク(doudoujin.blog.jp)
酒と風俗通いが趣味の冴えない30代男性が、同居している巨乳と貧乳二人の姪の蜜穴にハマる…といった内容だ。
この人気作品はネット上で中国語に翻訳したものが出回っているのだが…
実はこれ中国人が勝手に中国語に翻訳してネットに無断でアップしているのだ


中国人はモラルがないため平気でこういうことをする

こんな民族だから周囲の迷惑を全く考えず旅行に行き
世界中に致死性のウイルスをばらまいているわけです

中国人のせいで日本に最悪の未来が訪れようとしている

575:名無しさん@1周年
20/02/18 12:32:38 hQQyPYJh0.net
>>454
本気で言ってるのか…?

576:名無しさん@1周年
20/02/18 12:32:38 Ti69rLZE0.net
>>542
愚民がすべての元凶だが、なにもかも手遅れで修復できなくなってるからな。

577:名無しさん@1周年
20/02/18 12:32:41 HhkrPIKx0.net
日本は内需国家だけど、むしろだからこそ成長しない。
人口減少してる内需がメインの先進国は、成長し難くて当たり前。

世界の成長率は3~4%、OECD先進国は1~2%程度。

先進国は基本、余り成長率は高くない。
その上、人口まで減ってる状態で、海外からの外需での稼ぎの比率が低いとなれば、成長率低くて当たり前。

成長率上げたければ、どんどん成長してる途上国相手、外需での稼ぎを増やすしかない。
ファーストリテイリングその他、成長性高い企業は海外から、特に成長中の途上国から上手く稼いでるだろ。

578:名無しさん@1周年
20/02/18 12:32:42 Ium+l7MM0.net
コロナで老人全滅したらいいのにな

コロナじゃなくても老人殺の生物兵器が必要

579:名無しさん@1周年
20/02/18 12:32:42 e+QbsZSM0.net
>>474
それな。この異常な状態
ハローワーク以外は潰した方が良い

URLリンク(lingvistika.blog.jp)

580:名無しさん@1周年
20/02/18 12:32:43 tPJxMFm/0.net
>>541
年金や福祉はカット中だから
老後一人で生きるのは庶民には
難しくなる

581:名無しさん@1周年
20/02/18 12:32:44 0nvZL0X70.net
これを改革しない限り消費税を50パーセントにしてもムリ。

まさにこれだよ一般国民の生活物資から盗る消費税と異常な公務員関連費の存在。
北欧は消費税が高くても給料は高く社会保障が充実しているし直間比率・軽減税率等シビアだ。
政治家も身を切っている。
なんといっても日本は公務員関連費が税収約50兆円に対して
年27兆円ってのはメチャクチャだと思う。

要するに財務省と経団連が最もダメで、次が政権


582:与党だ。 旧民主党だって消費税増税路線で公務員改革には否定的だった。 やつらも自民も同じで票田は大事だし身を切る改革に腰くだけになる。 このままでは戦後に起こった預金封鎖で新円切り替えなんて悪夢が現実味をおびてくる。



583:名無しさん@1周年
20/02/18 12:32:49 fKUR4dNz0.net
>>384
陸運って下請け業種で、ブラック前提に値引き合戦やったから
日通なんて極めて官僚的な会社で、今は無きペリカン便が利益度外視してシェア拡大はかったんだな
で通販は激安運賃になった。いまもJPがメルカリで摩訶不思議な激安運賃やってるよ。
多分、誰かが背任まがいで請けたんじゃないかね。

584:名無しさん@1周年
20/02/18 12:32:56 HVDQooA50.net
>>2
いやいや、円安誘導や非正規労働者の増加は、底辺労働者の救済政策だよ。

日本の資産を切り売りして雇用を生み出してる状態。

「国」の方向性としては、民主党時代のような通貨高の方がいいに決まっとる。
今は資産家が我慢して無能労働者が職にあぶれなくなれている優しい時代だよ。

585:名無しさん@1周年
20/02/18 12:33:01 F2AFTd++0.net
コンクリートに7割消える「消費増税2兆円対策」のマヤカシ

消費増税に伴う新たな税負担増は5・7兆円。

安倍政権は今年度予算に増税対策費として、約2兆円を盛り込んだが、
うちポイント還元費は2798億円と、15%にも満たない。

対象も大手フランチャイズチェーンの加盟店を含めた中小店舗に限られる。

対象外の大企業や直営店中心の大型チェーンは
価格競争にさらされ、
直営店が多い「吉野家」などは自社負担でポイント還元を実施する。

そのシワ寄せは従業員の給料に向かいかねず、
ますます消費を冷え込ませるだけだ。

(中略)

参院選翌日の会見で安倍首相は消費増税について、

「十二分の対策を講じることで、
経済の大宗を占める国内消費をしっかりと下支えしてまいります」

と豪語したが、
7割近くがコンクリートに消える増税対策で、どう個人消費を支えるつもりなのか。

URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

586:名無しさん@1周年
20/02/18 12:33:07 h4sFzUuf0.net
だから外国人免税なんか止めろ。
外国人の為に日本人犠牲にするな馬鹿野郎。

587:名無しさん@1周年
20/02/18 12:33:16 xvx+9bEx0.net
>>523
小心者故に、ついついそういうものを入れたがってしまう(苦笑)

588:名無しさん@1周年
20/02/18 12:33:16 PbzVtHfI0.net
安倍さんの内面が現れてきてるんだろうね

589:名無しさん@1周年
20/02/18 12:33:17 IT7fbUYb0.net
>>245
だから安倍みたいなのが好き勝手やってるw

590:名無しさん@1周年
20/02/18 12:33:21 vUSXgv4t0.net
>>499の言うことで

かなりの部分当たってるだろうな

あのテロリスト国のアメリカが、
執拗に日本に嫌がらせしてくる現実

591:名無しさん@1周年
20/02/18 12:33:23 ZGyXahKT0.net
派遣の元締めはもうアメリカに逃げてるのかな

592:名無しさん@1周年
20/02/18 12:33:23 F2AFTd++0.net
【図解】「グローバリズム」関連の政策で分断される与党の支持層。

( 得する人たち、損しても困らない人たち。損する人たち。)
URLリンク(56285.blog.jp)

593:名無しさん@1周年
20/02/18 12:33:25 zqRNAw520.net
このまま賃金が低いままだと、日本はますます人手不足に陥るぞ・・・マジで…

594:名無しさん@1周年
20/02/18 12:33:32 VK7Cjmw/0.net
>>490
かと言って民主系は、ていうと、、、

自民と組む民主系、共産とも組む民主系、既得権益死守する民主系
どこがいいと言うんだろ

でもこれが現実だもんな

595:名無しさん@1周年
20/02/18 12:33:36 CdJB6c8N0.net
経団連
自民党


596:名無しさん@1周年
20/02/18 12:33:37 aYDymzYW0.net
>>5
労働者の人権と言うとすぐにパヨクとか言われるからだろ
1998の収入より今が低いって、そりゃ経済落ち込むわ

597:名無しさん@1周年
20/02/18 12:33:40 fuzgjNzt0.net
「『しょうがい者』を言い換えよう」と提案した9歳のお子さんに「『しょうがい』の正体」を丁寧に説いたお医者さんの言葉が刺さる

URLリンク(coysi.snobu.org)

598:名無しさん@1周年
20/02/18 12:33:40 zmuNGl3W0.net
「バブル崩壊、失われた30年はミンス政権3年間のせい」

599:名無しさん@1周年
20/02/18 12:33:43 gnKRnfTI0.net
数字のトリックやぞ
日本には国民皆保険があって、その1/2を企業が負担している
もし諸外国みたいに任意保険にしたら日本の平均年収は計算上1万5000ドルほど上がる

600:名無しさん@1周年
20/02/18 12:33:43 77oMin8P0.net
>>555
とりあえず、マーチさえ出てない&まともな頭脳労働に就いたことない奴が経済ネタを語るのはやめようかw

601:名無しさん@1周年
20/02/18 12:33:45 F2AFTd++0.net
【図解】大きすぎる賃金格差。投資によって開く「生産性」の格差。↓
URLリンク(56285.blog.jp)

【図解】インフラを整備すると、生活費が上がる。↓
URLリンク(56285.blog.jp)

602:名無しさん@1周年
20/02/18 12:33:45 ZZDiHL0A0.net
正社員の異常な保護政策から分かってた結末

603:名無しさん@1周年
20/02/18 12:33:52 awahg79B0.net
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

韓国とほぼ同じwwww
これ公務員の給料を民主時のように下げたら
韓国にぶち抜かれるやんw

604:名無しさん@1周年
20/02/18 12:33:52 tPn3tP3c0.net
日本で低所得のやつは
海外行っても低所得だろ

605:名無しさん@1周年
20/02/18 12:34:06 tt/a6DHo0.net
>>575
ウソを書くなよ。
バブル期の1991年には
社会保障費(国庫負担、ほぼ厚生労働省の予算)は10兆円
毎年1兆円レベルで増加して
安倍政権では過去最高の34兆円
令和2年度は35兆円を超える

606:名無しさん@1周年
20/02/18 12:34:07 aCouU2QN0.net
ほとんどの国民が働いて食って寝るだけの国に戻るんだろうな

607:名無しさん@1周年
20/02/18 12:34:08 dGYpivQY0.net
氷河期世代なんて

社会人になって

一度も好景気を実感できてないだろ

マジでw

一番金が使えたのは民主党時代だったな

608:名無しさん@1周年
20/02/18 12:34:10 L5Mintsk0.net
最低賃金って設定が必要かねえ
まあ無茶な雇用をする輩が出てくるから必要なのだろうが

だがそれは
無茶な輩を成敗すればいいのだけどねえ

609:名無しさん@1周年
20/02/18 12:34:11 48JwMzSD0.net
ここらで一発、何か新しく外貨を大量に稼げる産業が活性化しないと無理だねえ。
やっぱり経済が好調な国は外貨を稼げてる。
中国もアメリカも中東も。

石油以上に簡単に安価で大量に生産できて効率の良いエネルギーとか生み出せると良いんだけど、メタンがほぼ絶望的だしね。
ほんの少しの海水で膨大なエネルギー生み出せる研究がどこまで進んでるのかは知らんが。

エネルギーに限らず、もっと日本人が海外に向けてビジネスできるように国は支援するべきだよ。
外貨を大量に稼げるようになれば年金問題も少子化問題も貧困問題も解決する。

610:名無しさん@1周年
20/02/18 12:34:13 F2AFTd++0.net
【図解】どうして物価は上りにくいのか。
( 大企業は海外への設備投資も増えています。中小企業は横ばい。)
URLリンク(56285.blog.jp)

【図解】雇用情勢と派遣法、景気対策との関係。↓
URLリンク(56285.blog.jp)

611:名無しさん@1周年
20/02/18 12:34:13 RfWR0JBx0.net
>>593
任意保険の国の方が稀

612:名無しさん@1周年
20/02/18 12:34:14 4+ncl2gD0.net
贅沢言って東京で駅近に住もうと思うから家賃に圧迫される。
武蔵野線より外に広げて、さらに駅徒歩20分以上にすれば家賃なんて2万くらいになる

613:名無しさん@1周年
20/02/18 12:34:16 Aj4IvTBU0.net
正社員で手取り11万。
最低賃金おかしい。

614:名無しさん@1周年
20/02/18 12:34:25 h4sFzUuf0.net
外国人専門学校や外国人の大学無償やるな!

615:名無しさん@1周年
20/02/18 12:34:26 tPJxMFm/0.net
>>556
老人だらけだから経済成長できるわけない

616:名無しさん@1周年
20/02/18 12:34:33 tmLtfpzP0.net
>>552
海外投資自体に問題ねえよ
しかしそれは一つの稼ぎ方というか副業で
重工業の軸を国内に残さねばならない
農業・工業があってこその投資だから
それを軸にしたら、特に資源の無い日本は不安定過ぎて終わる

617:名無しさん@1周年
20/02/18 12:34:36 ye0H5lVH0.net
国内経済全体で大事なのは、企業が暴利を稼ぐことではなく
賃金が伸びて、企業の売り上げが伸びて、企業利益はそこそこ、という状態だからな。
企業が大儲けしているということは、逆に言えば家計の支出が企業に利益に変わっているということだか
企業が馬鹿みたいに儲けすぎると労働者の分前が減って結果として内需が停滞するんだよね
企業が儲けることだけではなく、経済全体の金の循環が大事だということをわかっていない馬鹿ばかり

618:名無しさん@1周年
20/02/18 12:34:38 ylZ0hYge0.net
日本に未来がないのは明白だよね。国外の仕事を、受けられればいいんだけど

619:名無しさん@1周年
20/02/18 12:34:42 cX/jM9RK0.net
6年派遣社員として頑張って働いても一向に正社員の話もないし
もう辞めたいけど歳も歳だし辞めれず本当八方塞がりだわ
それでも正社員になれるなら転職するべきなんだよな
転職先見つかればの話だけど…

620:名無しさん@1周年
20/02/18 12:34:44 HhkrPIKx0.net
内部留保は史上最高更新するのが当たり前というか、しないと困る種類の数字。

企業が利益を出して、株主が純利益を全額配当で受け取るような無茶をしない限り、
史上最高更新してしまうものだから。

日本企業の内部留保比率はアメリカと大差ないというか、年度により入れ替わる程度の差。

621:名無しさん@1周年
20/02/18 12:34:45 496gTrWo0.net
>>454
諸外国と同じにした結果がこれじゃん
バカなの?

622:名無しさん@1周年
20/02/18 12:34:45 B88go0Yv0.net
組合が基本的に会社毎で、海外の様に
業界でひとまとめで圧力をかけないので弱い点はあるでしょうね。

でもまぁ……それ以前に若者が組合離れする理由は別にある訳ですが。
賃上げ交渉より政治活動にね……。
若者はよく見てますよ。

なんせ総理大臣自らが経団連に賃上げ要請して、
給料を上げてくれた訳ですしね。
これも若者はちゃんと見てましたよ。

623:名無しさん@1周年
20/02/18 12:34:47 5utulsm60.net
デフレは高失業になるので企業は賃金を上げる理由がそもそも無い
代わりはいくらでも居るって言葉によく現れている
第二次安倍政権になってからは安倍がアベノミクス第二の矢を逆方向に撃ってアベノミクスを自ら潰したので
企業は将来が怖くて賃金を上げられなくなった

624:名無しさん@1周年
20/02/18 12:34:50 R6x/a+pc0.net
>>528
フランスは市民革命を経験してるからな。
日本は武士による革命くらいしか経験が無い。

625:名無しさん@1周年
20/02/18 12:34:51 RcjjGcUD0.net
>>1
物価安いぞw同じ商品でよく調べてみろw

626:名無しさん@1周年
20/02/18 12:34:52 OP7L5HqO0.net
日本の物価は海外から見れば凄く安いから海外の人が買える日本の商品はどんどん上がってくよ
例えば不動産でも都心の不動産は普通の日本人からすれば高すぎると思うだろうけど海外の人から見れば安いから上がっていく一方

627:名無しさん@1周年
20/02/18 12:34:52 F2AFTd++0.net
中小企業庁のレポートによると、
中小企業は、労働者の給与を削って
業績を上向かせようとしている。

つまり、詰め腹は弱者に切らせるというシステムなのだ。


中小企業の悩み - 増え続ける自主廃業

後継者不足 = 割に合わない。
( これも自殺者が減って、そのぶん、変死者が増えてるのと同じ?)

URLリンク(56285.blog.jp)

最低賃金を上げるとどうなるの?(簡略版)
URLリンク(56285.blog.jp)
   

628:名無しさん@1周年
20/02/18 12:35:03 s/NEK9G40.net
>>574
ハローワークは派遣事業なんてやってないじゃん

正社員か無職かの二者択一にして、無職ニートを増やすのか?

629:名無しさん@1周年
20/02/18 12:35:04 9kSRxUBW0.net
>>572
今はそんなことしても日本経済に寄与しないと思う。
地産地消的に現地ですべて回せるからね。

まあ日本経済がーって言ってるけど
日本企業という観点から見るとここ数十年で低成長って事は全然ないよね。
大抵の企業は順調に拡大し続けている。

630:名無しさん@1周年
20/02/18 12:35:05 oQuWWdhO0.net
>>566
逆だよ
成長してたから働いていたの

今そんな働いたら
(と言っても、携帯もメールもパソコンもない時代の「働く」の大半はガキの使いみたいなもんだけど)
供給過多で逆に破綻する

631:名無しさん@1周年
20/02/18 12:35:08 vgDxcyY70.net
隣の社会主義国の大国は、月7千円で家政婦を雇えるらしいよ。

632:名無しさん@1周年
20/02/18 12:35:09 9qKFlK8D0.net
GDP速報値で-6%だしオワコン
安倍はこれでも回復してるって言い張ってるしね
ますます貧困化が進むよこのままだと

633:名無しさん@1周年
20/02/18 12:35:10 AbsVhEAR0.net
大企業の内部留保依存と公務員の待遇処置の結果がこれ

634:名無しさん@1周年
20/02/18 12:35:12 C/A7K6mX0.net
正社員雇わなくても派遣で済むから経営者は儲かるよ だから企業の内部留保は大きくなってる

635:名無しさん@1周年
20/02/18 12:35:14 2jn970Dv0.net
皆保険や高い累進課税があってなに言ってんだw

他の国なら自然淘汰されるものを救っているのが日本だろ

636:名無しさん@1周年
20/02/18 12:35:15 kZq6fZ240.net
立ち寄ったコンビニでフッと目に入った従業員募集
夜勤 : 1250円/23時~7時

えっ???俺が大学生の頃の条件随分違うな
夜勤 : 1500円/22時~8時

637:名無しさん@1周年
20/02/18 12:35:16 cV2y/JB30.net
一揆しかねーな
ふざけた経営者をぶち○す

638:名無しさん@1周年
20/02/18 12:35:18 NLgFjexu0.net
>>521
言った本人は3つともできていない渡邉美樹w

639:名無しさん@1周年
20/02/18 12:35:19 VK7Cjmw/0.net
>>546
わかるんだけど、壁厚すぎて突破口が、ねぇ

640:名無しさん@1周年
20/02/18 12:35:19 F2AFTd++0.net
ワーキングプアは、雇われ者だけではない。

個人事業主もこんな感じなのだ。^^ ↓

【図解】コンビニの値引き規制まとめ
URLリンク(56285.blog.jp)

641:名無しさん@1周年
20/02/18 12:35:24 Y/1V7Ys80.net
軍事ロビーが無いとスムーズな産業シフトは無理なんじゃね?
産業の取捨選択を統合的に考える人がいないから

642:名無しさん@1周年
20/02/18 12:35:25 bNgKOIoj0.net
大企業の利益が労働者に還元されずに、外国人株主に吸い取られているからな

643:名無しさん@1周年
20/02/18 12:35:26 K3W0YX980.net
>>613
遊び人に転職して生活保護を受けよう。

644:名無しさん@1周年
20/02/18 12:35:27 Ium+l7MM0.net
>>598
まぁね
金と時間なら時間取るわ

645:名無しさん@1周年
20/02/18 12:35:33 ZCjwConG0.net
>>1
薄利多売とかいう生産性0の馬鹿なことやってるからだよ

646:名無しさん@1周年
20/02/18 12:35:34 74E9Ylt/0.net
立場上トップに立つ人達がヘンテコリンな判断をし続けた結果でしょ。

647:名無しさん@1周年
20/02/18 12:35:35 cRBO5eCA0.net
>>592
まだそんなこと言ってる奴いんの?w
もう与党も野党も同じ売国じゃん

648:名無しさん@1周年
20/02/18 12:35:35 EqyQ9zQI0.net
>>592
民主が政権とる気なさげなのは3年間で自民党が積み上げてきた負債を目の当たりにしちゃって尻拭いやりたくないからなのかもね

649:名無しさん@1周年
20/02/18 12:35:45 RcjjGcUD0.net
みんなで公務員のボーナス返還しようぜ

650:名無しさん@1周年
20/02/18 12:35:50 F2AFTd++0.net
【図解】いまや労働人口の4割を占める
非正規労働者たちが抱える
就活の悩み。↓
URLリンク(56285.blog.jp)

【図解】格差問題に対する対処療法的な解決策がひどい。↓
URLリンク(56285.blog.jp)

ちなみに、この「ビューティフルジャパーン」というのは、
都知事選挙の数日前に、相模原の身障者施設を襲撃した
植松聖くんのつぶやきです。^^

  

651:名無しさん@1周年
20/02/18 12:35:53 wbC5EJG20.net
>>454
ふむ、原発労働で10万円発注手元8000円がグローバルスタンダートと。
俺の生きてる世界では見たことねえなあ日本以外で。

652:名無しさん@1周年
20/02/18 12:35:53 VBUkiacc0.net
デフレは理解できても
スタグフレーションが理解できない日本人

653:名無しさん@1周年
20/02/18 12:35:54 4R8f4Whs0.net
“日本は何としても諸外国並みの経済成長を実現し、輸入品の価格上昇による悪影響を受けないようにする必要がある”

いやいや、人口減少で労働生産人口減ってるのに無理言うなやw
もう国民全員スタグフレーションを受け入れるしかないんやで

654:名無しさん@1周年
20/02/18 12:36:00 7f5A7hb/0.net
>>12
お前もな

655:名無しさん@1周年
20/02/18 12:36:00 UYR7EBNF0.net
経団連
はい、論破

656:名無しさん@1周年
20/02/18 12:36:03 rmb6s1mT0.net
>>6
賛成です
素晴らしいご意見
あなたが経営している会社名を是非教えてください
さっそくエントリーします

657:名無しさん@1周年
20/02/18 12:36:05 fgnJ/QwI0.net
>>532
内需と外需で
GDPと日本の輸出依存度が逆転したって話なら
話聞くけどw

658:名無しさん@1周年
20/02/18 12:36:05 zPING+kF0.net
中抜き構造がなくなれば低賃金が改善する
いたってシンプル

659:名無しさん@1周年
20/02/18 12:36:14 Etidx8gf0.net
>>564
残念だけど日本で海外でも認められる実績つくるのは理系だぜ?ノーベル賞なんてその典型。
ノーベル賞が関西出身ばかり出てくるのは関西は理系に資源を全力投入やってるからに尽きる

>>549
需要作りたいなら競争しないと?
文系アホみたいに作り出すこと止めておけば氷河期の悲劇も少なくできた。何にしろ改革遅れた

660:名無しさん@1周年
20/02/18 12:36:15 DI6P0/CF0.net
>>547
生産業は軒並み海外に移しちゃったからね、国内でも組み立てだけみたいな感じで

底辺も低賃金接客業だらけになったら、国内に客になる人間は一握りになって、海外から客を呼ぶしかなくなったわな

661:名無しさん@1周年
20/02/18 12:36:19 LKl7nxCB0.net
公務員、医師会、NHKのような利権が庶民の金を吸い取っていく
さらに自民党は国民の金をアメリカ、その他各国に献上
一般国民が豊かになる訳がない

662:名無しさん@1周年
20/02/18 12:36:20 STfJLxKr0.net
最悪の未来が訪れたら、政治家・役人を標的にしたTRが横行するだろうな

663:名無しさん@1周年
20/02/18 12:36:23 45y26Txa0.net
トヨタとしては日本人が軽自動車すら買えないぐらい低賃金になった方が好ましいだよな

664:名無しさん@1周年
20/02/18 12:36:23 HXlFfXZ/0.net
>>17
世界中の画期的な新興企業に研究開発金設備投資金人員雇用金流通金をどんどん配って、このクソ世界の豊かさとやらのクソに繋がる金の使い方をしている糞企業ソフトバンク

先日の決算書によると昨年の法人税が日本の全企業中、トヨタに次いで2位と見込まれる、ジャップ日本なんかにクソ年貢を鷹揚に払いすぎの糞企業ソフトバンク

絶対に許してはならないな

665:名無しさん@1周年
20/02/18 12:36:25 QlSednoV0.net
社会も仕組みも人間の考え方も、そうなるだろ、って感じだしな
みんなもう諦めきってんだよ
それが投票率と自殺率と未婚率だよ

666:名無しさん@1周年
20/02/18 12:36:26 ORHVQgQh0.net
浅田真央なのが日本
キムヨナなのが韓国

つまり、
韓国に負ける日本

667:名無しさん@1周年
20/02/18 12:36:25 RrcnJizU0.net
日本経済「危険水域」に 新型肺炎追い打ち 将来不安拭えず GDP年6.3%減
URLリンク(mainichi.jp)

誰がどう見てもどう考えてもヤバい

668:名無しさん@1周年
20/02/18 12:36:28 LdzOLYEX0.net
>>2
日本が相対的に貧しくなった理由が、新自由主義、アベノミクスや資本家による搾取ではなく、
会社に丸抱えされた正規労働者の専門性の不足による生産性の低下という視点は間違いではないだろう

669:ライターン・田中
20/02/18 12:36:29 c5+xgayp0.net
何だと、我だけは、ドラックストアユタカでは、ネオシーダーしか無いだと、うむ
1箱\290で1カートン\2900でキングサイズでもショートサイズでも値段は一緒だと
今年の4月1日の消費税の値上げで1箱\320で1カートン\3200に成るだと、うむ
その変わり、今年の4月1日以前は100円ライター1本で、4月1日からは
我だけは、100円ライターは3本だと、うむ

670:名無しさん@1周年
20/02/18 12:36:38 L3Zftzpz0.net
生れながらに金持ちで、家庭教師やお手伝いさん、車に留学と至れり尽くせり。
この二世議員が増えて、だめになった。世間知らずでは、経済は動かせない。

外国移民を増やせば、コンビニの時給は下がると、当たり前のことが上級国民には
理解できない。

671:名無しさん@1周年
20/02/18 12:36:41 RfWR0JBx0.net
>>647
少子高齢は日本だけじゃない
でもここまで低迷してる国は日本だけ

672:名無しさん@1周年
20/02/18 12:36:42 fKUR4dNz0.net
>>570
割とホント
各種規制緩和の前に解雇規制緩和をするべきだった。
解雇規制緩和が出来なかったからこそ、大手の合理化よりむしろ
各種規制緩和が非正規・中小零細下請けの更なるブラック化を


673:促してしまった。



674:名無しさん@1周年
20/02/18 12:36:44 F2AFTd++0.net
当時、内田氏は  
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、  
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、  
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。  

藤井氏は、05年に政界を引退し  
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。  

(中略)  
老朽化した築地市場の移転は、  
石原氏の前任の  
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、  
その構想を推進したのは、  
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、  
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、  
前川あきお・現練馬区長だった。  

山田氏は、後述するように  
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。  

つまり豊洲移転は、  
石原都政の前に都の官僚が  
議会や市場関係者に対する根回しを行い、  
推進してきたのだ。  

URLリンク(gendai.ismedia.jp)

公共事業絡みで口利き  

公明・藤井都議が都幹部などに     
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう  

URLリンク(www.jcp.or.jp)

675:名無しさん@1周年
20/02/18 12:36:46 tt/a6DHo0.net
>>528
と言うか、フランスの国民も賃金が倍になって生活が豊かになったと
感じていないということだろ。

676:名無しさん@1周年
20/02/18 12:36:46 diP1dk6l0.net
製造業をすべてシナに移行させたんだから当たり前だろ

677:名無しさん@1周年
20/02/18 12:36:47 ylZ0hYge0.net
老人間引くしかないんだからコロナの蔓延は国としても歓迎だろ。

678:名無しさん@1周年
20/02/18 12:36:50 vIsx+ML30.net
安倍自民はゴミ

野党はゴミですらないウンコ

679:名無しさん@1周年
20/02/18 12:36:52 0JUBBLNc0.net
これは自民党のせい

680:名無しさん@1周年
20/02/18 12:36:54 tPJxMFm/0.net
>>599
老人総数が増えたからね
一人あたりのサービスは下がる

681:名無しさん@1周年
20/02/18 12:36:54 h4sFzUuf0.net
そして飯塚幸三やゴーンや安倍のたかりみたいな奴等ばかりになる。

682:名無しさん@1周年
20/02/18 12:36:56 098kjIvC0.net
食えなくなったら
武装強盗に転職するしかないか

683:名無しさん@1周年
20/02/18 12:36:58 xG+/pEPU0.net
底辺労働者は諦めが肝心だよ。能力も無いのに一人前になろうとするのは
無理あるって。食えるんだから、そでで良いじゃんか。
それ以上を望むから息苦しくなるんだよ

684:名無しさん@1周年
20/02/18 12:36:58 o7EU/Ksl0.net
低賃金どころか職に就けてすらないんでなまぽ安泰にて生活は楽でーす

685:名無しさん@1周年
20/02/18 12:37:02 VBUkiacc0.net
>>641

思考停止で自民党を支持するのがお前らネトウヨおじさんで
選挙に行かないのが愚民だろ

686:名無しさん@1周年
20/02/18 12:37:03 496gTrWo0.net
>>592
原因作ったのは小泉竹中
ミンスは悪化させただけ

687:名無しさん@1周年
20/02/18 12:37:04 Zn+O7PlM0.net
>>661
また自殺者が増えるな

688:名無しさん@1周年
20/02/18 12:37:11 aejJzdc50.net
そんなに世界と比較して低賃金になら、世界の工場になるのでは? なんか変。 海外企業が管理するわけだから、理系は海外から来るのでは? 中国がそうだったろ?

689:名無しさん@1周年
20/02/18 12:37:12 F2AFTd++0.net
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 )  

与党協議に関わった横山氏は  
「自民党の北海道連の意見が  
まとまっていなかったこともあるが、  
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。  

函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、  
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが  
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。  

URLリンク(56285.blog.jp)

国土交通省で「天下り」が完全復活した。  

その中心的人物が、石井啓一国交相だという。  

要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、  
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、  
天下りを復活させたことになる。     

URLリンク(www.yellow-journal.jp)

690:名無しさん@1周年
20/02/18 12:37:12 7UPA8Ko80.net
税金を使う側の人間が有利

691:名無しさん@1周年
20/02/18 12:37:17 hmPc54Tb0.net
>>669
でもお前ら工場嫌いじゃんm

692:名無しさん@1周年
20/02/18 12:37:18 jNBlvhRO0.net
なんか将来の良材料が何一つなくて悲しくなる
そら若者も気力なんてなくなるわ

693:名無しさん@1周年
20/02/18 12:37:30 y/9lE8f40.net
>>542
それよく言うヤツいるけど,選択肢が無いからだろ。だから投票率は下がる一方。
じゃ,オマエが出ればというヤツもいるけど,むやみに出ると罰金。
こうして,自分たちの都合の良いように外堀を埋めてきたのが自民党。

694:名無しさん@1周年
20/02/18 12:37:31 ZCjwConG0.net
>>613
名の通った大企業の派遣社員なら絶対社員化は無理

695:名無しさん@1周年
20/02/18 12:37:32 wc1X8CWE0.net
食べたいものもやりたいことも贅沢も娯楽も交遊も全て諦めて3,000万円貯めた私が勝ちだったねやっぱり
この流れならインフレによる貯金の目減りもあと40年は起こりようがないから逃げ切り確定だし
そんな人生楽しい?何のために生きてるの?とかバカにしてくる奴も、私の貯金額聞くと黙っちゃうんだよねw
70過ぎても経済的に困窮して生活の不安に怯えながら清掃とか警備のバイトするような人生楽しい?って老後にそいつらをうんと見下してやるわww

696:名無しさん@1周年
20/02/18 12:37:32 2swFZpP40.net
こんなもの為替レートでいくらでも変わる

今1ドル110円、これが90円なら日本がもっと上位にくる

697:名無しさん@1周年
20/02/18 12:37:33 tPJxMFm/0.net
>>665
世界一の老人国だよ
日本

698:名無しさん@1周年
20/02/18 12:37:34 Immw76EX0.net
デフレ怖いわぁ

699:名無しさん@1周年
20/02/18 12:37:36 AbsVhEAR0.net
税率と物価を先に上げてしまったからね
トリクルダウンはまだ始まってもいないしな

700:名無しさん@1周年
20/02/18 12:37:37 L9hfbMkO0.net
>>2
民主の時は酷かったよな。
年越し村とかさ。
全ての政策が裏目に出た。

701:名無しさん@1周年
20/02/18 12:37:37 GymnlCM70.net
「主に移民が」だろ?
移民反対です

702:名無しさん@1周年
20/02/18 12:37:39 AdbGmS6I0.net
車以外に海外に売れるものを何一つ生産できてないからな

703:名無しさん@1周年
20/02/18 12:37:42 77oMin8P0.net
単純に日本人が老いてかつ若いのも相対的に無能になったからだぞ
有能&通貨安政策&労働分配率低下なら輸出が激増してないとおかしいだろ

704:名無しさん@1周年
20/02/18 12:37:48 3x8mTuOR0.net
>>429
バカだなあ。価格が安いってことはそのために働いている労働者の賃金が安いってことだよ
貧しくなってるに決まってるだろ

705:名無しさん@1周年
20/02/18 12:37:56 VK7Cjmw/0.net
>>639
高付加価値商品なんて極々一部
多くは騙しの高額か、高付加価値名乗る無駄製品

706:名無しさん@1周年
20/02/18 12:37:59 6fgb3kuF0.net
日本の賃金が据え置きだった25年の間にアジア諸国の賃金も
上がったので、今ではアジアの観光客が日本に来る理由のひとつは
日本は物価が安い国だからだもんなー

707:名無しさん@1周年
20/02/18 12:38:00 NLgFjexu0.net
>>630
今世紀初頭なら、コンビニ夜勤は都心でも1000円~1200円だな。

708:名無しさん@1周年
20/02/18 12:38:03 09engerr0.net
>>679
原因は自民党。共産党が与党ならこんなことにならなかった。

709:名無しさん@1周年
20/02/18 12:38:03 F2AFTd++0.net
「特区」って、つまるところ、  
特定の営利企業への利益供与でしょ。^^

これならまだ、非営利法人を間に挟む「三セク」の方が、
よっぽど奥ゆかしくないですか?


・国際医療福祉大学の年表
・千葉科学大学の年表

・特区事業の比較図
・その他の比較図

URLリンク(56285.blog.jp)  

あまり報道されない「水道民営化」と公明党 (MONEYZINE)
URLリンク(www.mag2.com)

710:名無しさん@1周年
20/02/18 12:38:03 3Tz/z36+0.net
中国と経済的に一心同体レベルで繋げたからなぁ
繋げたら水が低いところに流れるように平均化するのが当たり前

デフレも低賃金も安さだけ求めて中国と深く関わったせい

711:名無しさん@1周年
20/02/18 12:38:06 1tkcpdFH0.net
>>26
なら次は人口を減らしていく(増やさないように)していかないといけないね
人口が多すぎただけ

712:名無しさん@1周年
20/02/18 12:38:13 Q5CU3V7F0.net
美しい社会ですか?いいえ格差社会です

713:名無しさん@1周年
20/02/18 12:38:15 vIsx+ML30.net
>>660
ソンもスゲーわ
それは認めるが国としては下の下

714:名無しさん@1周年
20/02/18 12:38:15 dks8xJF40.net
【悲報】自民党「もうANAインターコンチネンタルホテルは使わない」 [196986887]
スレリンク(poverty板)

ネトウヨイライラの原因これか
ANAホテルは外資系だから忖度も圧力も効かんのだわな

715:名無しさん@1周年
20/02/18 12:38:17 fHq0RTKw0.net
投票に行かない飼い慣らされた国民の自業自得やろ

716:名無しさん@1周年
20/02/18 12:38:23 RDI2kMjZ0.net
>>681
まだそこまで貧しくなってないってことだろ
今の状態は中途半端なんだろな
まだまだこの先に地獄が待ってる

717:名無しさん@1周年
20/02/18 12:38:24 xCAab4tn0.net
>>1
円高にしたら日本も相対的に順位上がるんだけどな

718:名無しさん@1周年
20/02/18 12:38:26 s4myYr1J0.net
>>610
国内製造業を無くせなんて言ってないし。
高付加価値を生み出す産業に集中すべき、円安でゾンビを飼う余力は日本にはもうない。
自動車産業も言うてる間にオワコン化する、次の高付加価値産業を生み出せないのに
貿易に頼ってたらそれこそ死ぬわ。

719:名無しさん@1周年
20/02/18 12:38:29 tPJxMFm/0.net
>>681
老人だらけだから
工場になれないよ

720:名無しさん@1周年
20/02/18 12:38:30 HhkrPIKx0.net
日本が成長してた頃は、人口増えてたり社会保障費負担が軽かった。

バブル期で消費税導入前の辺りで、高齢化率10%程度、社会保障費12兆円以下。
今は高齢化率28%で社会保障費34兆円以上、来年度35兆8千億という出鱈目な数字。

社会保障費財源の半分弱は社会保険料で、その中で半分近くは企業が負担していて、
その負担する額が増え続け、人件費の中での比率を上げ、賃金の方を削ってる。

721:名無しさん@1周年
20/02/18 12:38:33 F2AFTd++0.net
東京オリンピック「経済効果予測」のオカシさを暴こう

開催国の政治家たちは、経済的な恩恵を約束する。

しかし経済学者の見方はほぼ一様に否定的で、
オリンピックの経済効果は幻想にすぎないという。

米ミシガン大学のステファン・シマンスキー教授は、
スポーツイベントが経済効果を生むことを
証明したまともな学術論文は
ひとつもないと指摘する。

「むしろ、逆のことを証明した素晴らしい論文ならある。

大きなスポーツイベントを開催することは
経済的な負担になると結論づけたものだ」

URLリンク(gendai.ismedia.jp)

722:名無しさん@1周年
20/02/18 12:38:37 Etidx8gf0.net
企業に競争力なくにり利益率下がってるからな。売上高利益率で一割以上確保できてる上場企業どれくらいある?利益確保できないなら給与も上がらないのは当たり前だから。

723:名無しさん@1周年
20/02/18 12:38:39 ZJhRl4MH0.net
>>1
だからどうしろっていうんだ?
もうこのての記事は無意味だしいいかげんうんざり。

724:名無しさん@1周年
20/02/18 12:38:48 2msuaM8H0.net
人口も減り、賃金も減る。これって戦後に決められたシナリオなのか
政府は日本も問題を解決しようとしてない

725:名無しさん@1周年
20/02/18 12:38:49 FibUKUS00.net
>>532
思ってたより、米州向けの伸びしろが大きかった
南北でいったら伸びたの南米かねえ?

726:名無しさん@1周年
20/02/18 12:38:50 ZKAjIGmO0.net
>>616
結局,資本主義社会を否定して夢破れた左翼が延々と巣食っているのが悪い。
労働組合は全く民主的な組織じゃない。

727:名無しさん@1周年
20/02/18 12:38:55 yxRpTLhE0.net
社内失業者が900万人で13%と、名目失業率が2%で足して15%が日本の実質失業率
ハロワの事務求人倍率と、ホリエモンの動画と、世相の観察からすると大体この数字がリアル

728:名無しさん@1周年
20/02/18 12:38:55 K1QRRkaH0.net
五輪終わったら安倍自民は逃げる。これ確定事項。

729:名無しさん@1周年
20/02/18 12:38:58 VWnnDlFv0.net
移民を入れる?とんでもない
さっさと移民してしまおうの時代

730:名無しさん@1周年
20/02/18 12:39:02 9kSRxUBW0.net
>>651
現実は日本の大企業はどんどんと海外に進出し
売上高を伸ばし続けていて、そこに所属する人たちはその恩恵を受けている。

GDPだけ見てても日本の現状は理解できないよ。

731:名無しさん@1周年
20/02/18 12:39:04 RfWR0JBx0.net
金なんて結局数字に過ぎない
国民生活の中身、実態がどうなんかってことが問題
海外は経済的には国民生活の質が向上してると言えるが日本はそうじゃないってこと

732:名無しさん@1周年
20/02/18 12:39:05 F2AFTd++0.net
東祥三 千葉科学大学 危機管理学部 危機管理システム学科 教授
URLリンク(www.cis.ac.jp)

日本大学危機管理部の金惠京准教授は、第三文明の常連
URLリンク(www.twitlonger.com)

733:名無しさん@1周年
20/02/18 12:39:08 AdbGmS6I0.net
GHQ「計算どおり」

この国は戦前世代で持ってましたってだけの話

734:名無しさん@1周年
20/02/18 12:39:08 77oMin8P0.net
底辺♪(「痴呆、(ヽ´?`)底辺ジジ!」)~ いっぱい♪(「要介、(ヽ´ρ`)底辺ババ!」)~
元気に♪(「非正規、(ヽ´ん`)底辺子!」)~増えよう♪(「レジ打ち、(ヽ´ω`)底辺娘!」)~  
(ヽ´?`)底辺ジジ (ヽ´ρ`)底辺ババ (ヽ´ん`)底辺子 (ヽ´ω`)底辺娘
無駄に生きりんこ~♪(こ~そつ ひせ~き♪)
底辺 いっぱい 底辺 いっぱい♪
福祉に 国家に たかりんこ♪

これが日本の現実

735:名無しさん@1周年
20/02/18 12:39:08 Goiy6nbH0.net
派遣社員増やして日本人労働者の賃金減らして、浮いたお金を海外の株主の配当増やして日本の富を外資に流してる小泉・竹中のやったことの結果がこれだよ

736:名無しさん@1周年
20/02/18 12:39:08 9qKFlK8D0.net
>>707
ぶっちゃけそれって犯罪強要してるよな

737:名無しさん@1周年
20/02/18 12:39:18 yc6COxeK0.net
小泉を殺して復讐すればいい

738:名無しさん@1周年
20/02/18 12:39:19 y/9lE8f40.net
>>689
斜陽国の日本ではもう二度と円高にならない,と言っている評論家もいるけどな。

739:名無しさん@1周年
20/02/18 12:39:24 +XIg05+k0.net
いまの若者が希望見いだせるのは海外でまともな競争して教育を受けられる一握りだけだからな
そも日本の


740:教育システムはかなり異常で無益なこと固執し過ぎ(´・ω・`)



741:名無しさん@1周年
20/02/18 12:39:31 xG+/pEPU0.net
バカは食えるだけで幸せだと思わないとダメだわ
仕事があって、食えれば善しとしないと

742:名無しさん@1周年
20/02/18 12:39:33 7Rn7EFlI0.net
>>1
>(ソースの最後より)
>わたしたちが本当に恐れなければならないのは、デフレではなく、不況下のインフレである。

以上、デフレ・インフレの意味を理解してないDQNによる糞記事でした。
デフレ容認するバカを日本国から根絶しないと、ほんとダメだねこりゃ。

743:名無しさん@1周年
20/02/18 12:39:36 496gTrWo0.net
>>701
共産が与党ならみんな奴隷じゃん

744:名無しさん@1周年
20/02/18 12:39:41 F2AFTd++0.net
"閉店に踏み切ったのは、
軽減税率対応のレジの導入に
費用がかかり過ぎるからだ。

 在庫管理などをする
パソコンの交換も必要になる。

業者の見積もりでは、
設備を一新すると、
国の補助があっても
300万円ほどかかることが判明した。"

URLリンク(www.asahi.com)

745:名無しさん@1周年
20/02/18 12:39:47 iaVvQ9ot0.net
そら年々ぶら下がり老人が増えてるんだからどうしようもねーさ

746:名無しさん@1周年
20/02/18 12:39:50 Etidx8gf0.net
>>711
その高付加価値産み出せるのが製造業や医学くらいしか日本にはないのよ。

アニメやらマンガなんて論外やぞ?

747:名無しさん@1周年
20/02/18 12:39:52 ye0H5lVH0.net
>>666
バーカ
日本が停滞しているのは産業の合理化ができてないからではなく
需要が停滞している事が原因だよwww
もし日本企業に構造問題があるなら、供給不足によって高インフレになってるわw
日本はデフレなんだから供給不足じゃなくて需要不足なんだよw
ほんと馬鹿だなw

748:名無しさん@1周年
20/02/18 12:39:53 tt/a6DHo0.net
>>665
いやいや、日本の高齢化は突出している。
米国の人口は3億2千万人
日本の人口は1億2せんまんにん
公的年金支給総額は
米国70兆円(1ドル=100円)
日本は50兆円
米国の一人当たりの年金額は少ないように見えるが
米国の高齢者4500万人
日本の高齢者3500万人
高齢者一人当たりでは日本と同じぐらいの年金額

749:名無しさん@1周年
20/02/18 12:39:53 1mUt4jDP0.net
なんでもかんでも日本ホルホル病の奴が多いから仕方ない
こういう奴等は外国に出たことがない

750:名無しさん@1周年
20/02/18 12:39:54 Ium+l7MM0.net
>>678
選挙制度なんて茶番信じてるの
数なんていくらでも動かせるだろにwww

751:名無しさん@1周年
20/02/18 12:40:00 VK7Cjmw/0.net
>>686
だけどなあ、、、言うと堂々巡りなんだけど
数多い民主系が節操なくあの体たらくだから

752:名無しさん@1周年
20/02/18 12:40:05 Ln5GyaGo0.net
圧倒的に低賃金の暮らしにくい国に移民が入ってくるとはこれ如何に?

753:名無しさん@1周年
20/02/18 12:40:08 pe9fP1+I0.net
所得税だの住民税だのが高いからな

754:名無しさん@1周年
20/02/18 12:40:09 zs8u747r0.net
真面目な話、他人を突き落としたいいじめ遺伝子があるから
サイコパス民族と言ってもよい

755:名無しさん@1周年
20/02/18 12:40:13 09engerr0.net
>>735
どういう状態?

756:名無しさん@1周年
20/02/18 12:40:14 ORHVQgQh0.net
>>708
投票したい政治家がいないからな。

757:名無しさん@1周年
20/02/18 12:40:15 pg1T4dn20.net
>物価が安い

中国産と中国製ばかりじゃないかw

758:名無しさん@1周年
20/02/18 12:40:16 F2AFTd++0.net
「完全失業率」の算出方法
URLリンク(56285.blog.jp)

【図説】「有効求人倍率」間接雇用の落とし穴
URLリンク(56285.blog.jp)

759:名無しさん@1周年
20/02/18 12:40:20 phZGoLwQ0.net
日本の周辺国の賃金水準が、まだ低いからな。日本から仕事が海外流出

760:名無しさん@1周年
20/02/18 12:40:26 3x8mTuOR0.net
>>681
中国が大阪の工場に依頼が増えてるよ
値切りもしない
中国で作るより安いからだってさ

761:名無しさん@1周年
20/02/18 12:40:30 tPJxMFm/0.net
>>688
その内、資産課税来るよ

762:名無しさん@1周年
20/02/18 12:40:31 BQVTyW6H0.net
また増税すんのか

763:名無しさん@1周年
20/02/18 12:40:31 oQuWWdhO0.net
>>681
地震リスクが高い
後、ヨーロッパと地続きじゃないから輸送コストが割りに合わない

というか、大卒以上こ技術者の安さなら昔から安い。
30年前からアメリカの半額で雇えるのが日本。今なら貨幣価値勘案したら3分の1以下で雇える。

764:名無しさん@1周年
20/02/18 12:40:33 SzlVtUyl0.net
>>1
低賃金でもいつでもインフルエンザやコロナの検査してもらえるんだから良い国だろ?

アメリカや中国だと一回5万円とかの金が無きゃ検査すらされない

765:名無しさん@1周年
20/02/18 12:40:34 +Bpk4ehx0.net
>>642
(正規)公務員の報酬を、へらしたり下にばらまいたから2度と政権とれなくなった

766:名無しさん@1周年
20/02/18 12:40:34 aYDymzYW0.net
お前ら知ってんの?
医師の初任給は1200万からだよ
知人の一家は全員医師w
もう階層社会だぞ

767:名無しさん@1周年
20/02/18 12:40:36 87YdI6o20.net
これからデフレより酷い最悪のスタグフレーションになるでしょう
収入は増えずに物価がどんどん上がる
リストラも多数敢行されるでしょう

768:名無しさん@1周年
20/02/18 12:40:40 K6We21Qj0.net
>>1
アメリカは超好景気で都市部は家賃異常になってホームレスが増えてるんだがw

769:名無しさん@1周年
20/02/18 12:40:41 L5Mintsk0.net
しかしなあ
時給2000円もらったとしようか
お昼に1800円の定食は
躊躇するけどなあ

770:名無しさん@1周年
20/02/18 12:40:41 mJqIGn3u0.net
>>1
国が観光推しした時点で転落は必須だったわけで
安倍がそれを理解していたのかどうかは知らん

771:名無しさん@1周年
20/02/18 12:40:49 h7g8Zegr0.net
この世の終わりだー もうダメだー

772:名無しさん@1周年
20/02/18 12:40:51 45y26Txa0.net
団塊Jrと氷河期が死に絶えて ゆとりが後期高齢者になる頃には景気は回復するだろう
来世も日本人で頼むわ

773:名無しさん@1周年
20/02/18 12:40:53 C/A7K6mX0.net
>>708
>投票に行かない飼い慣らされた国民の自業自得やろ
日本の野党は日本の国益よりも中国や韓国の為に働く売国奴だと知ってるから日本人には与党以外の選択肢が無いんだよ だからバカらしくて選挙に行かなくなっただけ
それでもこいつだけは落選させたいって奴はいるのでマイナス選挙権を認めれば投票率はバカみたいに上がるよ

774:名無しさん@1周年
20/02/18 12:40:57 RfWR0JBx0.net
政治家が馬鹿すぎるんだよ
日本人は消費はしないが、しかし日本人が生産するものは海外から求められまくって
何故か日本が世界経済の中心になるみたいなファンタジーは捨てろってな

775:名無しさん@1周年
20/02/18 12:40:57 eSX9TFjQ0.net
>>186
円高で日本企業が技術ごと中国出て行っちゃったから、この有り様なんだろが
アホかお前は

776:名無しさん@1周年
20/02/18 12:41:05 3x8mTuOR0.net
>>681
ファーウェイが都内で新卒40万で募集してたじゃん...

777:名無しさん@1周年
20/02/18 12:41:05 f8QMGumk0.net
>>685
若者はトップ層は医者志望であとはみんな公務員志望、ユーチューバー志望

もう色々とおかしくなってるから取り返しはつかない状況
国が終われば医療職も公務員も給与削減で貧乏になるのになw

778:名無しさん@1周年
20/02/18 12:41:07 l+zI3kuV0.net
折角世界のトップにいたのに30年給与が動かなくて税金やら上げるとこうなるわな。
五輪後がThe day afterとなるのかな

779:名無しさん@1周年
20/02/18 12:41:07 FibUKUS00.net
>>10
市場の魅力とコストの天秤だけど
海外に逃げるだけだろ

780:名無しさん@1周年
20/02/18 12:41:07 IxtjV8EP0.net
シナチョンへバカの如く資金と人員の投資

シナチョン擁護=資本家の手先で左翼やリベラルですらない。
シナチョン排除せよ。

781:名無しさん@1周年
20/02/18 12:41:07 3BJwyUv60.net
BE導入すれば全員黙りそうだけどな
完全自己責任、少子化も止まるだろ

782:名無しさん@1周年
20/02/18 12:41:08 F2AFTd++0.net
ダンピングで仕事を取る企業よ、退場せよ!


「法律を守っていたのでは採算が合わない」。

これは、ブラック企業の経営者がよく口にする言葉です。

しかし、「悪貨は良貨を駆逐する」という諺もありますが、
ある業界にブラック企業が出現し、
違法な経営を前提に思いきり単価を引き下げたとしたら、
その業界内で法律をきちんと守りながら
適性な報酬を得ようとする会社が倒産するのも当然のことです。

余談ですが、これは現在、世界規模で発生している現象でもあります。

中国という国が環境を破壊し、
労働者を搾取しながら格安でさまざまな製品を生産し、
全世界に輸出することで、
法律や人権や環境を守って製造活動をしている国に
迷惑を掛けていることを思い起こす必要があります。

ブラック企業もこれとまったく同じことです。

URLリンク(shinjukuacc.com)

783:名無しさん@1周年
20/02/18 12:41:12 K1QRRkaH0.net
さようなら、トリクルダウン。
ようこそ、トリクルアップ。

784:名無しさん@1周年
20/02/18 12:41:15 9kSRxUBW0.net
>>718
どうなんだろ。
やっぱり米国の力の気もするけど。
まあでもこれからはどう考えてもアジアだな。

785:名無しさん@1周年
20/02/18 12:41:17 jl2gNAZ00.net
加谷圭一みたいなカス評論家の記事読んでそうだそうだといってるカスたち
たまには自分で考えろよな

786:名無しさん@1周年
20/02/18 12:41:17 ueLhXG6o0.net
一極集中が原因だと思うが首都圏でさえ栄えているとこといえば23区と川崎だけなんだよな
実はあんまり栄えていない

787:名無しさん@1周年
20/02/18 12:41:23 TDWVXQxS0.net
円安の影響でMacBookが10万円で買えなくなって久しいからな

以前は普通に税込8万~9万円台で買えて、税制上も消耗品扱いにできたが

788:名無しさん@1周年
20/02/18 12:41:26 HhkrPIKx0.net
少子化進んでるのは日本だけじゃないが、少子化進んでる他の先進国は、
人口の10%を超えるレベルで膨�


789:蛯ネ移民を入れて、生産年齢人口と人口を増やし続け、 高齢化率の上昇を抑え込んでいる。 日本は2~3%レベルに収まるレベルでしか入れておらず、 25年前と比べると、生産年齢人口が1000万人以上減るとかいう出鱈目な状況になっているので、 先進国最高の高齢化を引き起こしてしまった。 結果、社会保障費のコストが跳ね上がりまくりの状態。 高齢者数増加の自然増だけで、社会保障費が毎年5000億ペースで増え続けるような状態。



790:名無しさん@1周年
20/02/18 12:41:30 F2AFTd++0.net
「東京商工リサーチ」(TDR)の「倒産情報」は信用できない。↓

それって、ブラック企業が淘汰されているだけでは?


ただ、理解に苦しむのは、その倒産理由です。

「太陽光発電システム設計・設置の「JINテクニカル」
(東京都、負債額2億3000万円)は
工事需要が増加したにもかかわらず
人手不足で対応できなくなり、事業継続を断念した。」

とありますが、
この会社は本当に「人手不足」で倒産したのでしょうか?

「トラック運送の「誠梱包(こんぽう)運輸」
(神奈川県、1億2200万円)は、
ドライバー不足を背景に人件費が上昇し、
資金繰りが逼迫(ひっぱく)し�


791:ス。」 とありますが、そもそも論として、 この場合は倒産した理由は 「ドライバー不足」ではないと思います。 ドライバーの人件費が上昇しているのに、 人件費上昇を 価格に転嫁できなかっただけでしょう。 https://shinjukuacc.com/20181016-02/



792:名無しさん@1周年
20/02/18 12:41:34 tPJxMFm/0.net
>>737
コロナさんが老人減らしてくれたら
日本経済復活あり得るな

793:名無しさん@1周年
20/02/18 12:41:34 YfiKaG4R0.net
日本は今や世界でも一、二位を争う超重税国家だぞ
あの鳥山明ですら節税という名の脱税をしてるくらいだからな
底辺の人々は最早税金を払うために働いてるようなもの
まさに悪夢だよアベノミクスは

794:名無しさん@1周年
20/02/18 12:41:36 R6GJNxXx0.net
>>576
そもそも新円切り替えは「金本位制」が生きていたから起きたわけで

金本位制の復活とか今の日本では無理だろw?
バブル期に日本と西ドイツで金本位制の「円マルク」でも作ってればともかくw

795:名無しさん@1周年
20/02/18 12:41:37 vUSXgv4t0.net
輸出で外貨稼いでる

これは確かにそうだけど

その稼いだ金は、円じゃなく、
例えばドルやペソで貯まるわけ

そして、その外貨は日本銀行や、その他の銀行で円に換金される


換金された外貨は銀行が、
主にアメリカに投資する    ← ココ重要

だからアメリカはこの20年ちゃんと成長し続けてきた

そして賃金削って輸出し続けてきた日本は単に疲弊した

796:名無しさん@1周年
20/02/18 12:41:42 kZq6fZ240.net
安くて高品質を求めた結果がこれだしなぁ
そりゃデフレも続くし競争力なくなって低賃金にもなるよ

797:名無しさん@1周年
20/02/18 12:41:47 JKXimKcT0.net
すこしでも権利を主張したらパヨクパヨクだもんな
長いものに忖度で自分から奴隷に堕した愚民だからトリクルしてもらえなくても仕方ないね

798:名無しさん@1周年
20/02/18 12:41:48 NLgFjexu0.net
>>764
その前に日本が滅んでいるだろ。

799:名無しさん@1周年
20/02/18 12:41:50 I+K2o3ri0.net
公務員だけは上がる

800:名無しさん@1周年
20/02/18 12:41:51 uZsg5ZxZ0.net
安倍ががん細胞杉る。
円安にするだけでデフレ脱却できると思ってたのだからお笑いというかギャグ並みの思考だろう。

801:名無しさん@1周年
20/02/18 12:41:54 09engerr0.net
>>766
政治は国民を映す鏡って言葉があってだな

802:名無しさん@1周年
20/02/18 12:41:55 F2AFTd++0.net
実は、ミャンマーへの円借款の債務免除は今回の2千億円だけでなく、
今年1月に約3千億円を実行したばかりなのだ(外務省HP参照)。

つまり今回の2千億と合わせて
合計5千億円もの債権が放棄されたということになる。

そもそもODAの債権放棄は今回始まった話ではなく、
毎年当たり前かのように繰り返されている。

この9年間で1兆8千億円、
今年のミャンマー分を入れれば
10年間で実に2兆3千億円の債権が
放棄されたことになる。

さらに言えば、
ミャンマーの主要な貿易相手国は
輸出入ともに中国だ。

中国を牽制するために行った日本の債務免除が、
結果的にミャンマーに深く入り込んでいる中国を利することに
ならないとも言えない。

この傾向は
他の債務免除国も同様で、
たとえば2011年度に900億円の債務免除した
コンゴ民主共和国も同じだ。

URLリンク(agora-web.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch