【無能】加藤厚労相「新型コロナウイルス、感染拡大を前提にした対策必要」 ★3at NEWSPLUS
【無能】加藤厚労相「新型コロナウイルス、感染拡大を前提にした対策必要」 ★3 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@1周年
20/02/16 15:05:51 CgGH843i0.net
>>416
なるほど。
うちは化粧水入れるようなスプレーボトルに小分けして入れてるわ
液漏れもなくいい感じだよ
消毒用アルコールて書いておいたらこのご時世だし全く問題ないよ

451:名無しさん@1周年
20/02/16 15:06:00 j7YygjsW0.net
>>415
今回だって、例えば外務省は、渡航情報の出し方に問題無かったし、避難用チャーター機を米英より早く飛ばすとか、ちゃんと仕事してる。
(武漢に総領事館を置いてた米英韓よりも、日本は中国との交渉を先に終えて先に飛行機を飛ばした。航空会社関係は国土交通省もサポートしたかもしれない。)

この問題は、各省の有能な若手集めて官邸にチーム作って、厚労省は担当から外すくらいした方がベター。
完全に保身に凝り固まってて、先を読んで行動する空気が感じられない。

452:名無しさん@1周年
20/02/16 15:06:08 0aoiFQ410.net
DNA調べた結果、人類は3000人まで減った時期があったそうだからね。
今回も3000人まで減るかもよ。

453:名無しさん@1周年
20/02/16 15:06:09 eLlPw27z0.net
>>423
度胸もなにもそこまでやれるわけなくね?
日本って独裁国家だっけ?やるために調整するにしてもその間にパンデミック起こってるから意味ないと思うんだよね
現実的に無理じゃないかな?

>>425
ネット使えない家庭なんかは残念ながら切り捨てるのね…

454:名無しさん@1周年
20/02/16 15:06:23 BWAIMKsI0.net
無能じゃないよ

年寄りや持病持ちタヒすために菅も仲間になってアホを演じていたよな

はずかしげもなく言ってたよな

日本人○すのには有能なボケだったな

455:名無しさん@1周年
20/02/16 15:06:25 sdickPiY0.net
>>336
まともなのは東北大の先生じゃなかったっけ?

456:名無しさん@1周年
20/02/16 15:06:44 j7YygjsW0.net
>>442
国民の半分以上が感染するかもしれないが、8割は軽い風邪程度で終わるので、国は滅びないから安心しろ。

457:名無しさん@1周年
20/02/16 15:06:53 DNjtiSTW0.net
ここらで一旦一応言っとくけど
あくまで組織制度マニュアルについて批判してるだけであって
こういう事態だからこそ個人の責任にするのは重すぎることだから
あまり思い詰めずに、できることを精一杯やっていただければと思う

458:名無しさん@1周年
20/02/16 15:07:17 oZr/+d/K0.net
>>439
金曜日までは、患者本人が検査してほしいと言っても検査してもらえない状況だったからね
たとえ完全に防ぐのが無理だったとしても、政府の不作為があったのは確か。

459:名無しさん@1周年
20/02/16 15:07:35 HcJg+eDR0.net
>>432
既にしばらく前から映画の中にいるみたいな感覚だけどね
事態が悪化していくのを一市民が何もできずにみていて
翻弄されている

現実味がないほど悪化していく現状

460:名無しさん@1周年
20/02/16 15:07:37 9RVg1b5s0.net
基本的に、組織のトップは組織の全ての言動に対して全責任を負うことで高い給料と強い権力もらってんだよ
失敗した時にそれを認め、組織を代表するものとして自ら腹を切るのがトップの仕事なのに
失敗を人のせいにしながら逃げてんじゃないよwカスだな~

461:名無しさん@1周年
20/02/16 15:07:38 xyuAcWxH0.net
>>388
コロナてんでんこ

462:名無しさん@1周年
20/02/16 15:08:01 myQneDT10.net
ほとんどの省庁の事業と受注してる分益性の高い企業は政府の仕事もやってるからね
そこ辺の企業も甘いんじゃあ

463:名無しさん@1周年
20/02/16 15:08:16 Wq+A9g9jO.net
>>457
きみはもうネットをやらなくていい

464:名無しさん@1周年
20/02/16 15:08:34 iDZ8Jtqd0.net
>>461
我先に逃げ出してあちこちにばら撒くのかよw

465:名無しさん@1周年
20/02/16 15:08:48 yEUpohmM0.net
>>449
詰んではいるが、終わってはいない。キリ

466:名無しさん@1周年
20/02/16 15:09:23 /au3MWnZ0.net
>>448
我先にと自民党員だらけになるのが目に見える
何かあれば奥に引っ込んで自衛隊員が自民党員の壁になるのがよくわかるようだな

467:名無しさん@1周年
20/02/16 15:09:52 QaUyVDlK0.net
もう拡大してるじゃん、何寝言いってるの?

468:名無しさん@1周年
20/02/16 15:10:17 /cmhYTFe0.net
止められない事態になってから動いても遅いだろ

469:名無しさん@1周年
20/02/16 15:10:30 sdickPiY0.net
>>411
そうなんだけど、感染拡大のスピードをコントロールしないと、
医療崩壊して、本来は死ななくて済む人まで死ぬ。

470:名無しさん@1周年
20/02/16 15:11:15 HcJg+eDR0.net
>>451
厚労省の仕事は本来切り離して対策するべき分野を同時に抱え込んでいる時点から
組織として体をなさない

医療分野と年金は本来切り離さないと自己矛盾を起すのに同じ監督官庁にしている

とかいうことはどうでもいいけど
本気でいまの段階で診断基準も作れないのに
受診基準を出すというのに危惧を感じている

事態はもっと悪い方向にいくんじゃないかと

471:名無しさん@1周年
20/02/16 15:11:21 RlOvKUy70.net
今更?

472:名無しさん@1周年
20/02/16 15:11:35 0aoiFQ410.net
人類が3000人に減った時も、免疫細胞を攻撃するウィルスで減ったんじゃないのかな。

473:名無しさん@1周年
20/02/16 15:11:37 mYDO5Ypk0.net
>>420
北は感染者と濃厚接触者を銃殺すればいいしな

474:名無しさん@1周年
20/02/16 15:11:53 j7YygjsW0.net
>>437
>政府は、唯一の感染防止策は
>「人と接触しないこと」
>と広報すべきだったし、

そんなのは実行不可能なので対策とは言えない。
今のところ、CDCが一般向けに言ってることを徹底するしかない。
・頻繁な石鹸と水での手洗い(一回20秒以上)。
 (石鹸と水がなければ80%以上のアルコールの消毒液で代用)
・洗っていない手で、鼻・口・眼を触るな。
・よく触るものの表面は清掃、消毒。
・具合が悪い人間に近寄るな。
・具合が悪いとき外出するな。

そんなこと。
具合が悪いとき外出するな、は日本人が一番守れない事項だろうな。
マスクなんてCDCはひとことも書いてない。

475:名無しさん@1周年
20/02/16 15:12:06 oZr/+d/K0.net
>>453
交通機関止めるのは現行法で強制力のある手段はないかもね。
だけど、台風のときに「お願い」して各社が応じてくれたの忘れた?

それに、学校閉鎖やイベントの中止、強制隔離なんかは現行法で
できるんだから、本気になればいろいろやれることはあるんだぜ。

476:名無しさん@1周年
20/02/16 15:12:47 lxtrd+o/0.net
どの口が?
あのな仮にあの時は中国人に特化したウイルスだったとしても
建前でも気をつけろって言うとこだぞ?
頭おかしいんだよ

477:名無しさん@1周年
20/02/16 15:12:58 j0PFk2x40.net
都市部の感染者を隔離すれば終息が速くなる
田舎の空き家にでも一か月くらい住まわせとけ

478:名無しさん@1周年
20/02/16 15:13:08 PcA6KafR0.net
>>1
こいつが拡散させたんだろうが
しねよクソ無能

479:名無しさん@1周年
20/02/16 15:13:24 2yRqEdsh0.net
日本国民の生命より、自分の出世が優先してるからなあ。
こういう言い方しかあるまい。
終わってるわw

480:名無しさん@1周年
20/02/16 15:13:29 tmzLBuxmO.net
もう手遅れだよ無能

481:名無しさん@1周年
20/02/16 15:13:34 HcJg+eDR0.net
>>458
次に受診したくてもできない環境がくるんじゃないかと思う

検査できるようにしたら感染者が増えた
診断基準も出来てないのに
何から「わかりやすい受診基準」を作って国民に公表するのか?

杞憂ならその方がいい

482:名無しさん@1周年
20/02/16 15:13:39 SJeIh6e20.net
担当大臣がこれだけブレてたらあかんやろ
言うことがそこらのオバちゃん以下という・・・

483:名無しさん@1周年
20/02/16 15:14:06 r3obPI/tO.net
>>1

昨日サタデーステーション

視聴者の目の前で
岡田晴恵から釘刺されたもんなwwwww


 

484:名無しさん@1周年
20/02/16 15:14:54.37 xyuAcWxH0.net
>>475
小中学校の1か月休校はいますぐやるべきだな。
あとは大人の自己責任。

485:名無しさん@1周年
20/02/16 15:15:18.49 qKXDYxTc0.net
>どういう状況に来ているかは専門家に判断してもらわなければならない。
お前は専門家じゃないのかよ(´・ω・`)
自分で判断できないのに何の仕事してんだよ

486:名無しさん@1周年
20/02/16 15:16:09.51 HcJg+eDR0.net
>>469
コントロール無理
遅くする対策が全部とれないから
そもそも流行期かどうか

あ、いや、もしかして、
受診基準を厳しくするか、
受診しようとするものを逮捕するとかして
受診者を減らそうとするかも
大半が風邪程度ですむ「はず」だから
受診制限さえすれば
医療機関がパンクしないとか
考えそうだ
誰か否定してくれ

487:名無しさん@1周年
20/02/16 15:16:10.68 oZr/+d/K0.net
>>470
厚労省の無能に反論する気はないけど、渡航禁止は後手後手だし(法務省)、
春節歓迎キャンペーンやっちゃうし(総務省)、チャーター機の帰国者を
無条件で乗せて後で問題だらけになったし(外務省?)、
他の省庁だってボロボロよ。

488:名無しさん@1周年
20/02/16 15:16:15.24 mYDO5Ypk0.net
>>443
中国からの全面禁止は法務省の一存なんかでできない
やはり内閣でしか決断できないよ
>>425
ネットしない層にも販売できるように
そのへんはスーパーなりが考えろよw
カタログ作って希望者に送付するとかさ

489:名無しさん@1周年
20/02/16 15:16:35.11 hZWPw+E6O.net
>>475
日本人は生真面目だから案外「お願い」でどうにかなるもんだよね

490:名無しさん@1周年
20/02/16 15:16:51.42 Kde2MNHG0.net






炎。

491:名無しさん@1周年
20/02/16 15:16:58.27 j7YygjsW0.net
>>469
全くその通り。感染拡大のスピードを落とせば、重症肺炎患者を入院させてベストの治療をする体制が保ちやすい。
肺炎は、入院させて、点滴ルートでの薬剤投与、酸素吸入(必要なら人工呼吸器)、呼吸・脈拍のモニター、緊急時の蘇生措置などができるかで救命率がまったく変わる。
医療機関がパンクしたら武漢状態になり、肺炎患者バタバタ死ぬ。

492:名無しさん@1周年
20/02/16 15:17:26.85 1e2U/jWB0.net
水際作戦に巨額の税金使ったのに、2週間も持たずに失敗とか…www

493:名無しさん@1周年
20/02/16 15:17:44.35 mYDO5Ypk0.net
>>448
自衛隊を感染の泥沼ダイプリに投入してるからな
自衛隊も終わるぞ

494:名無しさん@1周年
20/02/16 15:17:56.08 +l4N5RxO0.net
>>475
非常事態なら強制しないと意味がないでしょ
そういうお願いレベルでいいんならいくらでも出来るだろうけど、それは別に外出禁止令でも何でもなくただの政府からのお願いだよね
学校やイベント事は君の言う通りとりあえず中止して欲しいわ

495:名無しさん@1周年
20/02/16 15:18:38.80 ubl0jpfW0.net
もう新コロ担当大臣ポスト急造して石破でも据えとけよ

496:名無しさん@1周年
20/02/16 15:18:49.48 yEUpohmM0.net
>>474 政府の感染防止策  方針 人と接触しない事・・・まそれが正しいな
政府の言うことを守れ

497:名無しさん@1周年
20/02/16 15:18:53.06 mYDO5Ypk0.net
>>455
SARSの封じ込めの指揮取った人ね
俺もあの人が一番信頼できてる。

498:名無しさん@1周年
20/02/16 15:18:53.43 HcJg+eDR0.net
>>452
まあ、減っても地球さん的には全然困らんものな…
遺跡が沢山ある良い惑星になるよ
>>487
すべてが悪い方向にいくときってこんな感じだろうな

499:名無しさん@1周年
20/02/16 15:19:10.34 SHA6B0wn0.net
コロナは温かくなれば流行は収まる説を信じて祈るしかもうやることないだろ

500:名無しさん@1周年
20/02/16 15:19:37.59 LdH7o2wo0.net
この人、余程の事がないと
アベちゃん&そのとりまきには何も言えんと思う‥この先も。

501:名無しさん@1周年
20/02/16 15:20:07.20 YoKYJEhP0.net
クルーズ船の名前、先週も今週もいい間違えてたな

502:名無しさん@1周年
20/02/16 15:20:11.46 j7YygjsW0.net
>>486
>大半が風邪程度ですむ「はず」だから
>受診制限さえすれば
>医療機関がパンクしないとか
いやそれが正しくて、必要なことだよ。
8割は軽く終わるとわかってるんだから、軽い人間は自宅で療養し、医療機関に来させないのが大事。
病院で感染が広まる可能性も減る。要するに死ぬ数を減らしたいんだから、病院が重症患者に集中できるようにする。
新ウィルスには薬が無いんだから、流行したら個人が検査を受ける意味も無い。陽性でも陰性でもやることは同じ。

503:名無しさん@1周年
20/02/16 15:20:24.78 HcJg+eDR0.net
>>499
残念ながら
高温多湿好きそうという話が
うわさですけど

504:名無しさん@1周年
20/02/16 15:21:12.62 44keE2Bs0.net
うーん、インバウンド政策下で安倍さんとしては苦しい判断だけどもう
巨視的に見るべき段階に至ってしまった感がある
インフラが行き届いた日本では「何県で感染者が出た」は無意味なんですわ
人が集まる都市や国に行かない入れない非常時政策をアジア全域協調して実行する
インバウンド政策=来やすい政策ですから
現在、とりわけオリンピック導入期である今の日本は集まる国ですから

505:名無しさん@1周年
20/02/16 15:21:26.90 vtJ2MS2P0.net
濃厚接触まつり(⌒-⌒)危機意識ゼロ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

506:名無しさん@1周年
20/02/16 15:21:47.98 oZr/+d/K0.net
>>485
本当の専門家はミス・コネクティングルーム

507:名無しさん@1周年
20/02/16 15:21:50.30 6RfyO+e70.net
下等は死んで責任とれよ

508:名無しさん@1周年
20/02/16 15:22:21.30 mYDO5Ypk0.net
>>458
患者本人の訴えに全部対応してたらパンクするからな
問題は、患者を診た医者の判断で検査できるようにしなかったこと。
医者が保健所に相談しても撥ねられた。
だから現場の医師が危機管理意識を持たず
自らも感染し医療崩壊の端緒となってしまった。

509:名無しさん@1周年
20/02/16 15:22:30.44 j7YygjsW0.net
>>487
元国家公務員なんで、その辺は甘いかも知らんが、そこに書かれた批判は後知恵とも感じる。
厚労省はちょっと違う。

510:名無しさん@1周年
20/02/16 15:22:46.05 SHA6B0wn0.net
>>505
すごい濃厚に接触してるなこれわ

511:名無しさん@1周年
20/02/16 15:24:20.58 HcJg+eDR0.net
>>502
軽い、のが重症化してから病院にきてくれと?
…やっぱ、斜め上の発表あるかもしれんな
意味わかっとらんだろ、それの
そもそも何をもって「軽い」と判断できるの?
微熱程度でいきなり悪化したりするんだが
やっぱりその方向でいって感染者増やすのかね

512:名無しさん@1周年
20/02/16 15:24:21.36 oZr/+d/K0.net
>>503
エンベロープウィルスでもそれぞれバラバラなんだよね。
MERSはそもそもアラビア半島発祥だから高温に強いし、
スペイン風邪や2009年インフルエンザは夏を越して流行
続いたし。

513:名無しさん@1周年
20/02/16 15:25:09.85 mYDO5Ypk0.net
>>459
映画の中ではもっと政府の対応がスピーディ
コンテイジョンなんかWHOもアメ政府も動きが速すぎて
神レベル。

514:名無しさん@1周年
20/02/16 15:26:01.29 vC3PJnHz0.net
>>1
加藤「感染の拡大を常に先取りしながら、必要な医療体制などを作り・・・
おまえに先取りなんてムリww

515:名無しさん@1周年
20/02/16 15:26:19.24 yEUpohmM0.net
>>502
個人の危機意識が欠落して ボーと生きているだけ
個人でもやれることがいっぱいあるはずです。  やってますか

516:名無しさん@1周年
20/02/16 15:26:28.73 44keE2Bs0.net
>>503
本日現在CDCやWHOの分布図では赤道付近の国だけが無色(感染ごく僅か)ですよ
みごとなまでに
40度近い高温下ではやはり生き永らえないウィルスなのでは?

517:名無しさん@1周年
20/02/16 15:26:40 K9DymGDs0.net
映画と違うのは解決のために身を張って動くカッコイイヒーローがいないこと
日本はドラえもんのいないのび太みたいなもん
もう自己防衛しかないよ
マイ消毒薬持ち歩こう

518:名無しさん@1周年
20/02/16 15:26:56 SPyNEj+a0.net
近視眼的に税収しか考えない財務省は
たくさん死んで相続税ガッポガッポ狙ってる!

519:名無しさん@1周年
20/02/16 15:27:00 HcJg+eDR0.net
>>512
同じコロナだからというのは軽率なんだわな
そして、当然ながら新型インフルとも異なるけど
SARSと同じ対応して失敗した初期からこれまでのように
今度は新型インフルと同じ想定してやらかしそうな気がする

その上、受診制限か…

新型インフルと同じことして失敗する流れかね、次は

520:名無しさん@1周年
20/02/16 15:27:25 T6/wahnY0.net
わざとやってるんじゃないのかってくらい無能アンド無能

521:名無しさん@1周年
20/02/16 15:27:35 oZr/+d/K0.net
>>508
うん、それはわかるけど、自覚症状のある人をそのまま
帰すとか正気の沙汰かと。
せめて希望者には経過報告してもらってサポートするとか
(行動記録込み)いくらでもやれることはあったんだよ。

522:名無しさん@1周年
20/02/16 15:29:13.80 LdH7o2wo0.net
>>497
医師で微生物学教授で学位が公衆衛生なら強そう。

523:名無しさん@1周年
20/02/16 15:29:38.10 HcJg+eDR0.net
>>516
それはわからないけど
シンガポールでは増えてる
後、それこそアフリカ諸国等は検査能力がないという話もあるけど
実際にどうかは、これから見ていくしかないだろうね
クルーズ船みていると
どうも湿気に弱くみえない
唯の感覚だけどね

524:名無しさん@1周年
20/02/16 15:29:54.90 grOyJfXn0.net
本当に無能で笑えてくる

525:名無しさん@1周年
20/02/16 15:30:03.47 SHA6B0wn0.net
>>519
厚労相が昨日言ってたけど新型コロナの検査
1日300件しかできないんだろいまのところ
1日1000件で切るように頑張るとか言ってたけど
インフルみたいなすぐ結果が出るような簡易検査ができるようになるまで
受診は症状が重くなった人とかに限らなきゃ無理なんだろ

526:名無しさん@1周年
20/02/16 15:30:11.07 9qRpbk6v0.net
こうなると思った
日本は対策甘い
検査制限まずやめないと
それと中国人一切入国禁止にしないとな

527:名無しさん@1周年
20/02/16 15:30:29.95 yWnAvhp90.net
ウイルスは上級国民にも忖度しないぞ。欲に転んだ経団連は覚悟しとくべし。消費税のようにはいかんぞ

528:名無しさん@1周年
20/02/16 15:30:30.59 6BKpUdCX0.net
政府不要

529:名無しさん@1周年
20/02/16 15:30:31.89 oZr/+d/K0.net
>>509
たとえばさ。
チャーター機の第一便で検査拒否して帰った人が
行政の責任だとは思わないよ。
でも、それから学ぶことなしに、第二便・第三便
でも帰宅者出したのはダメダメだろ。

530:名無しさん@1周年
20/02/16 15:31:12.45 yEUpohmM0.net
>>516
モンゴロイド専用ウイルス ace2 日本人中国人は50%感染 2%の国も

531:名無しさん@1周年
20/02/16 15:31:17.14 mYDO5Ypk0.net
>>474
政府が「人と接触するな」と言えば問題だが
「唯一の感染防止策は人接触しないこと」と
事実を言うのは問題なかろうが。
あとは個人が判断する。
買い物は3日に1回にしようかな
イベント参加はやめようかな
イベント企画は中止にするか
スーパー「カタログ販売とネット販売に切り換えようかな」
政府が何を言っても必ず反発や抵抗がある。
事実だけを告げて、国民の判断で各自自己防衛させるしかない段階。

532:名無しさん@1周年
20/02/16 15:31:41.63 gxhiQT+b0.net
どうせ夏になったら蚊を媒介して広がるんだから
なにやったって無駄無駄

533:名無しさん@1周年
20/02/16 15:32:03.79 HcJg+eDR0.net
>>513
流行~とかいいながら
次は愚策の受診基準による受診制限もうけて国民を大量に殺すまでが
この映画ありそうだもんな
そして、ヒーローはいない、と

534:名無しさん@1周年
20/02/16 15:32:32.27 Y//FtRXD0.net
>>1
加藤は切腹はよ
 

535:名無しさん@1周年
20/02/16 15:32:55.87 /tMWmRFP0.net
>>522
あの不倫ハゲを即刻クビにして、代りに首相特別補佐官に任命すべき。
他の国ならとっくにそうしている筈だ。

536:名無しさん@1周年
20/02/16 15:33:46.83 kByZdFz80.net
加藤と厚労省トップは辞任で
加藤の辞任は大臣じゃなく当然議員の方な

537:名無しさん@1周年
20/02/16 15:33:53.09 A1TpWwkC0.net
だけど都道府県しか発表しないんじゃ現実味がない
北海道なんてバカでかいのに市町村隠されて市民はモヤモヤせんの?

538:名無しさん@1周年
20/02/16 15:34:29.32 44keE2Bs0.net
>>523
感染者自身が人体に取り込んだ場所がシンガポールとは限らないでしょう
特にシンガポールは日本以上に中国間で毎日膨大な人と物の行き来がある国です
感染者多めでも当然かと
あとシンガポールはどこに行っても冷房が強烈で生活環境温度は低いです

539:名無しさん@1周年
20/02/16 15:34:29.49 DNjtiSTW0.net
>>463
なんでそんなこと他人に決められる筋合いあるの?
自分の意見と違う意見はすべて排除したいのならそっちがネットやめればw

540:名無しさん@1周年
20/02/16 15:34:36.59 FL/dpP0X0.net
これ怖いのは、まだピークが見えてこないってこと
霧が立ちこめた頂上が見えない地獄の山をみんなで登ってる感じ

541:名無しさん@1周年
20/02/16 15:34:44.11 O+9HrEnK0.net
まだ自分が幼い頃父がマスク買ってきたぞと言ってたのを聞いてタイガーマスクの事だと思って大喜びしたの思い出した

542:名無しさん@1周年
20/02/16 15:35:10.73 yWnAvhp90.net
春節前から、電車で咳してる中国人頻繁に見てるんだから、流行してないわけないだろ

543:名無しさん@1周年
20/02/16 15:35:41.25 HcJg+eDR0.net
>>525
でもそれ愚策よ?
診断基準さえできてないのに
素人の患者さんに「わかる基準」を作って
その通りにしないと病院は受け入れませんってやると
その基準は本当に正しいのか?
そもそもその基準を設けたら、
本来他の病気で受診するはずの人をさまたげて
死なせることにならないか?

前にも何か、風邪では受診させないとか
厚労省が出してきた基準であった気がする
アホな奴
いま嬉々としてあれやるんだろうか
やめてほしい

544:名無しさん@1周年
20/02/16 15:35:45.85 6136q6xN0.net
政治家やそれを操る財界人は満員電車も乗らんし、設備の整った病院を確保できる
まぁ、上級国民はこんなもんでしょ
政府が国民を守らないのは歴史が証明している

545:名無しさん@1周年
20/02/16 15:36:22.47 K9DymGDs0.net
>>541
いい話だなぁ
何でもないようなことが幸せだったと思うよね

546:名無しさん@1周年
20/02/16 15:36:49.30 mYDO5Ypk0.net
>>502
厚労省の考えってそうなんだろうな
8割軽く終わるって、それ中国初の情報だろ
隠蔽体質嘘つき国家の情報信じるとか。
武漢の罹患者と死者の数も、全然信用できないよ。
日本は屋形船で100人中8名陽性、今後も後から
陽転する人数を考慮に入れたら
武漢の発表は少なすぎる。

547:名無しさん@1周年
20/02/16 15:37:02.74 SP7wqgua0.net
おーい、その前に、ウィルスの侵入を許した責任はどうなんねん

548:名無しさん@1周年
20/02/16 15:37:12.08 yEUpohmM0.net
>>525
大学教授の兄貴は まわしてくれれば、民間と大学で1日で1500分は楽にできると

549:名無しさん@1周年
20/02/16 15:37:36.77 HcJg+eDR0.net
>>538
とりあえず、データみてくるといいよ
公表してるから

550:名無しさん@1周年
20/02/16 15:37:39.99 DNjtiSTW0.net
>>546
じゃあ他にどうするのってなっても
他になにもなす術ないならそうするしかなくない?

551:名無しさん@1周年
20/02/16 15:38:28.96 qOYQ91JE0.net
なんでこんなバカが厚生労働大臣やってるの?
加藤厚生労働大臣は、NHKの日曜討論で、「これまでの状況とは異なっているという認識は示したが、どういう状況に来ているかは専門家に判断してもらわなければならない。
満員の通勤電車の中でどれだけ感染が広がっているのか、ドシロートの俺にも想像できる。
それすら分からないなら、さっさと大臣を辞めるべき。

552:名無しさん@1周年
20/02/16 15:38:35.73 FL/dpP0X0.net
>>530
神の非キリスト教の地域への鉄槌じゃね?

553:名無しさん@1周年
20/02/16 15:38:54.19 94BRdgqA0.net
最初から超積極的に感染拡大させてましたけど安倍晋三は

554:名無しさん@1周年
20/02/16 15:38:58.16 LdH7o2wo0.net
>>510  これ、西大寺は岡山県2区、大臣は同5区、皮肉な事に。
      

555:名無しさん@1周年
20/02/16 15:39:06.46 6BKpUdCX0.net
早いことゾンビになっちまった方が楽

556:名無しさん@1周年
20/02/16 15:39:14.21 oZr/+d/K0.net
>>525
官製・高性能の検査キットにこだわってるからでしょ
民間のものや精度の低い簡易PCRキットでも、
どんどん導入すべき時期なのに。

557:名無しさん@1周年
20/02/16 15:40:18.33 0Kcx3uO/0.net
まさにクソ野郎

558:名無しさん@1周年
20/02/16 15:40:38.89 WL739GjK0.net
満員電車で通勤する都会のみんながかわいそう
地方で自家用車通勤の俺みたいな田舎者にはコロナは縁遠いよ

559:名無しさん@1周年
20/02/16 15:40:41.29 SHA6B0wn0.net
>>543
検査能力が1日300件なんだから
診断しようにもできないじゃないの
まぁ中国じゃ感染者を1日3000人単位で認めてたから
ウイルス検査以外に感染者特定する基準ってのをウイルス検査が大量にできないなら急いで作るとかやらないといけないかもだけど
その辺はよくわからんわ

560:名無しさん@1周年
20/02/16 15:41:13.30 9kUzWHzG0.net
>>546
8割軽く終わるって
中国の12月~1月初旬の頃の情報なんじゃないか
12月末にWHOに中国から新型ウィルスの報告があり
それを元にしてるとか
春節前と後、武漢閉鎖前と後のウィルスはまるで別物かというほど変異して可能性がある

561:名無しさん@1周年
20/02/16 15:41:35.89 r3obPI/tO.net
>>525
文部省(大学病院)や民間に
山ほどあるからw
実際はその数倍の検査が可能
言わないだけ

562:名無しさん@1周年
20/02/16 15:41:54.82 DNjtiSTW0.net
>>560
じゃあどうしたらいいと思う?

563:名無しさん@1周年
20/02/16 15:42:04.86 ljjP+WQy0.net
症状が出ない(軽症で治まる)人がいるのが曲者
既に首都圏ではパンデミック状態かも知れない

564:名無しさん@1周年
20/02/16 15:42:17.21 HcJg+eDR0.net
>>546
ありがとう
何ていうか、厚労省系の考え方って
人を数字でしかみていないよな
それなのに肝心の数字を見誤るのはなぜなのか
以前から、中国の情報は信頼性ないといいながら
都合の良い楽観的な予測だけは
(当初のヒト-ヒト感染が確認されてないとか)信じて
良い情報だけを想定して動くのが不思議すぎて
こういうのは、最悪を想定して防御するものだろうにな

565:名無しさん@1周年
20/02/16 15:42:18.59 SHA6B0wn0.net
>>548
ほんとにできるのかな
今まで新型コロナウイルスの検査日本で1000件弱
アメリカで500件弱なんだろ
ほんとに本気でやればそんな検査できるならなんで日本もアメリカもやらないんだ

566:名無しさん@1周年
20/02/16 15:42:18.59 GmetuiFG0.net
厚労省って馬鹿なのかな?

567:名無しさん@1周年
20/02/16 15:43:23 8hqRJ20J0.net
人工呼吸器を増産せよ

人工呼吸器を増産せよ

568:名無しさん@1周年
20/02/16 15:43:42 ij06evl/0.net
対策は必要!

って言っとけば良いんだろ?

ってマジで思ってそう

569:名無しさん@1周年
20/02/16 15:43:47 KRJHmtcW0.net
>>1
日頃、散々締め付けて疲弊させときながら、
困ったら現場に何とかせい、と言っても無理やで
虫が良すぎる

570:名無しさん@1周年
20/02/16 15:44:16 mYDO5Ypk0.net
>>521
医者が中国帰りの患者発熱を保健所に訴えても
検査要件を満たさない、の一点張りで
風邪だと言って帰して下さい(キリ
と云われたらしいよ@NHKスペ
これはひどいと思ったが、役所というのはそういう所。
こういう要件でいいのかを考えるのが加藤のはずだったw

571:名無しさん@1周年
20/02/16 15:44:19 DNjtiSTW0.net
>>564
だからどうしたらいいのかって話しになる
現状もう軽症者は自宅療養、しんどくなったら受診くらいしかないでしょう

572:名無しさん@1周年
20/02/16 15:44:30 yEUpohmM0.net
>>562 自己防衛しかない。無能な政府を当てにする方がおかしいよ

573:名無しさん@1周年
20/02/16 15:45:08 DNjtiSTW0.net
>>572
やれることやるしかないよね

574:名無しさん@1周年
20/02/16 15:45:16 r3obPI/tO.net
>>565

報道特集でやってた

検査処理能力

数十件 → 5~6分

電源要らず充電式で移動 貸し出し可能

575:名無しさん@1周年
20/02/16 15:45:19 bdKEDTu+0.net
1ヶ月前がこんな感じでしたね

576:名無しさん@1周年
20/02/16 15:45:19 Aw1lBQNh0.net
他国と違って武漢からの観光客をいつまでもガンガン受け入れまくってたお前らのせいだよ
最初の会見で人から人への感染はないその後患者から医療スタッフへの感染はないに訂正したけどその訂正も無駄だったな
日本で事例はなくとも中国で既にあってこれから出てくる可能性は誰にでもわかりそうなものなのに

577:名無しさん@1周年
20/02/16 15:45:22 wOHOlVR/0.net
令和の牟田口だな

578:名無しさん@1周年
20/02/16 15:45:24 oZr/+d/K0.net
>>559
>検査能力が1日300件なんだから
>診断しようにもできないじゃないの
「簡易PCRは精度が低い。間違いがある」とか言ってやってないのよ
最近まで、全部国の関連施設が作ったキットだけでまかなおうとしてたし

579:名無しさん@1周年
20/02/16 15:45:32 9kUzWHzG0.net
>>562
俺に指揮権もたせてくれるのかい?

580:名無しさん@1周年
20/02/16 15:45:34 vgFTTtH80.net
安倍はもちろん東大とはいえ文系大臣は指数関数というものを知らなそうだな
ここ数日の増え方には恐怖しか覚えない

581:名無しさん@1周年
20/02/16 15:45:56 6BKpUdCX0.net
ゾンビvs厚労省

582:名無しさん@1周年
20/02/16 15:46:01 HcJg+eDR0.net
>>559
それでどうして受診制限肯定になるんだ…
本来は検査能力を上げる方向にいけばいい話だろうに

対策せずに数だけ合わせようとなぜするのかと

583:名無しさん@1周年
20/02/16 15:46:20 yWnAvhp90.net
しかも、マスク売り切れで、電車のってる人の半分以上がマスクしてない。流行しない方が無理だわ

584:名無しさん@1周年
20/02/16 15:46:29 ij06evl/0.net
金曜の定時前に有休ありったけ取ってコメントに「コロナが収束したら来るよ♪」って入力して帰ったわ。
明日から出社拒否だ。

585:名無しさん@1周年
20/02/16 15:46:44.89 DNjtiSTW0.net
>>579
いい意見書けば目安箱にでも入れてきてあげるw

586:名無しさん@1周年
20/02/16 15:47:28.90 7ddaSqlQ0.net
致死率は低いとのこと。

587:名無しさん@1周年
20/02/16 15:47:49.33 mYDO5Ypk0.net
>>561
キットの数の問題というより
実際に検体とる技術者のマンパワーの問題

588:名無しさん@1周年
20/02/16 15:48:34.41 K9DymGDs0.net
個人個人が常に消毒薬を散布しながら歩けばいいんじゃね【迷案】

589:名無しさん@1周年
20/02/16 15:48:36.54 yEUpohmM0.net
>>565
政府の 国立感染センターしばり 他ではやらせない

590:名無しさん@1周年
20/02/16 15:48:52.31 oZr/+d/K0.net
>>580
今の数字がだいたい1月前の中国だよな

591:名無しさん@1周年
20/02/16 15:50:10.67 oZr/+d/K0.net
>>587
>実際に検体とる技術者のマンパワー
ねーよw

592:名無しさん@1周年
20/02/16 15:50:18.23 kB4FaGBe0.net
二日ほど前に流行しているとは認められないと言ってだろ

593:名無しさん@1周年
20/02/16 15:50:19.17 KRJHmtcW0.net
>>502
正しいかな
正確に言うと、今となってはそれしか仕様がない、でしょ?
・軽症の判断をどうするか?
・自宅待機と言えど、具体的にどう待機すれば良いのか?
・「風邪程度」の症状を惹起する疾患は、COVI-19だけじゃないので、
それらの鑑別をしなくて良いのか?
政府は論外としても、
名のある「専門家」含めて、一面的なモノの見方しか出来ない人間ばかりだ

594:名無しさん@1周年
20/02/16 15:50:34.95 mYDO5Ypk0.net
>>533
タイトルは
「ジャパニーズ スローダウン」

595:名無しさん@1周年
20/02/16 15:50:58.25 HcJg+eDR0.net
>>560
政府の初動が遅いのも対策を失敗したのも
何もかも統計的に処理されたWHOの数字を待ってウゴイテルからなんだよな
しかも、その数字も(当然だが)
動いているので隔離期間が10日から12.5(平気だと気付けばか)日にゆれていたりする
何というか、
火事になっている現場をみながら
それがニュースになって新聞記事が出てからようやく
ここが燃えてましたね、と燃えてる量を確認して水を持ってきました、とかやってる感じ
当然、延焼は続いていて最初に燃えたとニュースになった所は焼け落ちて
他が大火になっている
焼け落ちた所に水を持っていっても役に立たない

596:名無しさん@1周年
20/02/16 15:51:06.04 DNjtiSTW0.net
>>593
それは絶対必要だよね

597:名無しさん@1周年
20/02/16 15:51:33.91 /qUfHACC0.net
>>580
ほかの大臣はともかく安倍では理解するのは無理だろう

598:名無しさん@1周年
20/02/16 15:51:35.74 T/LmqVLG0.net
今から言うとわな
それだけ軽視していた訳だ

599:名無しさん@1周年
20/02/16 15:52:34.95 IFFnJVpE0.net
もー無理だよ
防護服着込んだ救急退院も感染してるじゃん
無菌室入りか放射能の除染レベルにしないとやれやれと脱いだ瞬間に感染する
そんなのは不可能

600:名無しさん@1周年
20/02/16 15:53:00.55 YGlbNweO0.net
オリンピックを中止にしたくなければ、すぐにアビガンの使用を開始すべき。

601:名無しさん@1周年
20/02/16 15:53:01.50 Jg21q9zc0.net
水面下では中国並みの対応した場合の経済損失や失業率などの試算の報告を受けているんかな

602:名無しさん@1周年
20/02/16 15:53:05.11 K9DymGDs0.net
>>594
BAD END 丸わかりですやん   ですやん

603:名無しさん@1周年
20/02/16 15:53:46.70 WL739GjK0.net
>>600
副作用の強い劇薬って知ってて言ってる?

604:名無しさん@1周年
20/02/16 15:54:09.05 g6zLnHWb0.net
>>5
そもそも、日本政府全体として、あまり怖がりすぎるな! パニックになるな!
適切に恐れて、マスク、手洗い、うがいで一般の風邪対策でとりあえず大丈夫と宣伝していたよな
ほんと、無能というより、楽観主義が蔓延している
それをマスコミも後押しした
ゲストに読んだ医者も過度に恐れるなと!
この国は危機意識がなさすぎる
そして、事態が悪化した現在にいたって、急に慌てて策を講じている
米国は最初から中国人全員の入国禁止にいたのに!
安倍政権は中国排斥の非難を恐れて、また、国内インバウンド需要の落ち込みを恐れて
それをやらなかった!
愚かだ!
そのせいで、日本でパンデミックがおこり、安倍政権が期待している
東京五輪そのものが中止になるだろうに
バカだよほんと

605:名無しさん@1周年
20/02/16 15:54:30.34 oZr/+d/K0.net
>>592
あれに関しては厚労省を責めるのは気の毒だ
菅が直前の会見で流行しているとは認められないと言ってるんだ
今の役人は官邸に逆らえない。

606:名無しさん@1周年
20/02/16 15:54:49.56 HcJg+eDR0.net
>>571
正気でいってる?
武漢でそれやっていまパンデミックなんだが
最悪コースを何故辿ろうとするかね?
武漢では同じように診療制限しようとして
というより、診察事態ができなくなったようだけど
自宅待機が増えた結果
いまも死者が増え続けているので
「軽症者用病院」を作ってようやく重症化してから人が来るのを防ぎ始めたんだが
それやると、重症化してから受診する人が増えて大変なことになるよ

607:名無しさん@1周年
20/02/16 15:54:59.98 DPviXEtE0.net
>>1
言うことがコロコロ変わる
混乱してるようだ

608:名無しさん@1周年
20/02/16 15:55:09.87 LhTcJTP60.net
>>1
放火犯が消火方法について意見しているの図
放火犯「もはや延焼は避けられんな。残念残念」

609:名無しさん@1周年
20/02/16 15:55:30.50 qnYt2NrO0.net
いや、仕方ないけどそうだと思う

610:名無しさん@1周年
20/02/16 15:55:43.11 KRJHmtcW0.net
>>516
同等の検出力での比較になっていない可能性が高い
現状の公表値でその結論を導くのはナンセンス

611:名無しさん@1周年
20/02/16 15:55:45.81 0aoiFQ410.net
日本ではヒトヒト感染しないはず。

612:名無しさん@1周年
20/02/16 15:55:58.94 4nPvsQ7j0.net
マシなこと言い出したじゃないか

613:名無しさん@1周年
20/02/16 15:56:25.28 mYDO5Ypk0.net
>>550
だから大勢が罹患すること自体を
今からでも防ぐことが肝心なんだよ
大勢が罹患すれば大勢が受診する。
受診制限なんておよそ国家の体をなさない措置
それこそパニックになる。
軽い症状だと思って家で寝ていて急変する場合もあるんだし。
とりあえず国民が不要不急の外出を自粛することから。

614:名無しさん@1周年
20/02/16 15:56:47.86 4dT1Cgfq0.net
先手先手て
パヨクじゃないけどさぁ
これは無いわw

615:名無しさん@1周年
20/02/16 15:57:10.56 oZr/+d/K0.net
>>595
WHOの方は「あくまでも現状わかっているデータによる指針に過ぎない」
と断っているのに、金科玉条にしちゃってるんだもんな。

616:名無しさん@1周年
20/02/16 15:57:13.99 yEUpohmM0.net
>>595 そうゆう事 だから個人で対策するしかない。誰のせいと騒いでも無駄
自分では既に対策済み コロナなど全く怖くない。

617:名無しさん@1周年
20/02/16 15:57:47.80 HcJg+eDR0.net
>>594
タイトルで丸わかりの映画イヤだ
でも、一応スローダウンなんだ?
やさしいなあ…

618:名無しさん@1周年
20/02/16 15:58:40.30 0aoiFQ410.net
>>612
どうかな。
厚生労働省はその時々にあわせて、油断させるための会見開いてるからな。
ヒトヒト感染しないとか、マスクの必要は無いとかはもう誰も信用してないので、対策すると言い出しただけでは。
油断させるために対策すると言ってるだけで、本当は何もしない。

619:名無しさん@1周年
20/02/16 15:59:35.33 DNjtiSTW0.net
>>606
3週間くらいまえからこれ言ってるよ
目下医療体制の崩壊抑止。病院わける、窓口わけるは必須(軽症者はここで診断→自宅療養)
受診するまでもないくらいの普通の風邪ならそもそもみんな受診しようなんて思わないだろう
ちょっと咳でたくらいで病院いく?って考えるといかない人の方が多いしね。そういう人まで
検査に殺到したら検査のところが結局パンク
なぜこう思うかって、もう検査追いつかないくらい感染拡大すると思ってるから

620:名無しさん@1周年
20/02/16 16:00:10.71 mYDO5Ypk0.net
>>586
二度目の罹患で重症化、あぼんする

621:名無しさん@1周年
20/02/16 16:00:33.18 0aoiFQ410.net
免疫攻撃型ウィルスだということはわかっているのに、きちんと公表しないもんな。

622:名無しさん@1周年
20/02/16 16:01:02.29 see6jrNF0.net
この糞無能はまだ辞任してないのかよ?
お前が考えている以上に、国民から必要とされていない事を受け入れろ!ゴミ無能!

623:名無しさん@1周年
20/02/16 16:01:05.97 9U0MZ4+U0.net
今かよ!

624:名無しさん@1周年
20/02/16 16:01:12.80 KRJHmtcW0.net
>>589
感染研じゃないが、プライマーセットあげるから、お前らのとこでやれないか?
っていう連絡が来たぞ

625:名無しさん@1周年
20/02/16 16:01:13.27 HcJg+eDR0.net
>>615
>WHOの方は「あくまでも現状わかっているデータによる指針に過ぎない」
うん、それ(涙
それな!
…あくまで公衆衛生の指針は出すけど
データ作りの機関であって
何で「WHO」絶対です!になってるのか
わけ解らんわ

626:名無しさん@1周年
20/02/16 16:01:27 K9DymGDs0.net
>>616
ネラーなら既に1か月前から対策済みで
もう現実逃避しかやること無いよな

627:名無しさん@1周年
20/02/16 16:01:45 mYDO5Ypk0.net
>>591
いや俺の信頼する東北大の先生が言っておられた
そっちの方が現実的に足りないでしょうと。

628:名無しさん@1周年
20/02/16 16:02:17 8jpNMAyw0.net
自民党に投票したバカは反省しとけよ。

629:名無しさん@1周年
20/02/16 16:03:14 X11iieEF0.net
一か月早ければ国内の感染は相当穏やかな拡がり方だったろうにな

630:名無しさん@1周年
20/02/16 16:03:27 s3gJvvRG0.net
これから対策しまーす!!

631:名無しさん@1周年
20/02/16 16:03:51 HcJg+eDR0.net
>>616
下手すると個人での対策すらできない
政策出してくるよ
やらない方がマシな政策

いまの指定感染症とか法的拘束力があるから性質が悪い
無症候者も拘束できるようになった

632:名無しさん@1周年
20/02/16 16:03:54 gwz8rmD+0.net
対策って言ってもね
武漢みたいに封鎖できるわけないし経済も止められない
インフルエンザ同様気をつけてねってことしか出来ないね

633:名無しさん@1周年
20/02/16 16:04:25 9kUzWHzG0.net
>>585
目安箱とかこの事態を舐め腐ってるというかふざけてるな(笑)

634:名無しさん@1周年
20/02/16 16:04:26 We433mbr0.net
中国経由してきたピースボートの船が横浜入港した件
なんで報道がされないんだよ!
ちゃんと検査してんのか一般市民には判らない、辻元清美が創設した団体だから特別扱いなのか?

635:名無しさん@1周年
20/02/16 16:04:43 fnH+UNLo0.net
コロナ爺との首脳会談実績>国民の生命

636:名無しさん@1周年
20/02/16 16:04:59 Y//FtRXD0.net
>>1
ちっ、うっせーなー雑魚ども
これから考えまーすw
こんな感じ?

637:名無しさん@1周年
20/02/16 16:05:07 fnH+UNLo0.net
それが安部という悪魔

638:名無しさん@1周年
20/02/16 16:05:22 yEUpohmM0.net
>>626 危機感なさすぎ 対策など普段から用意しておきな

639:名無しさん@1周年
20/02/16 16:05:35 j0PFk2x40.net
外をうろつく猫は本当に危険

640:名無しさん@1周年
20/02/16 16:05:57 oZr/+d/K0.net
>>627
プライマリーセットあたりにこだわるならね。
簡易PCRキットなんか、マニュアルさえあれば
素人にも扱えるようなもんだぞ。

641:名無しさん@1周年
20/02/16 16:06:06 aXfCbCms0.net
それはひょっとしてギャグで言っているのか!? AAry

642:名無しさん@1周年
20/02/16 16:06:34 0aoiFQ410.net
人類滅亡を防ぐには街ごと焼くしかなくなるけど、判断が遅れれば遅れるほど焼く街が増えるだけ。

643:名無しさん@1周年
20/02/16 16:06:45 DNjtiSTW0.net
>>633
自分は既に水道止まっても家族1ヶ月は過ごせるくらい備蓄あるけどね
個人としてやれることはとうにやってるよ

644:名無しさん@1周年
20/02/16 16:07:11 mYDO5Ypk0.net
>>599
あの救急隊員は謎
ダイプリの搬送から4時間ほどで発症
潜伏期間に個人差があるとはいえ
短時間で発症するタイプのウイルスに変異したのか
あるいはダイプリ以前に肺炎患者を搬送したことがあり感染か。
普通の肺炎と思えば防護服は着用しなかっただろう。
あの事例を政府は研究しろよ
今後の防護策に必要になる知見。

645:名無しさん@1周年
20/02/16 16:07:30 HcJg+eDR0.net
>>619
多分噛み合ってないな

受診制限というのはそもそも病院で軽症者だと診断する前に
受診させるのを制限する基準を公表してしまうということだと仮定してる

感染拡大まだしていないと
そちらは前提してるみたいだから
そこも違うから
擦れ違っても当然か

そして、この病気は風邪と見分けがつかないから
検査のパンクだけを重くみて対策をするのは間違っているとこちらは考えている

646:名無しさん@1周年
20/02/16 16:08:12 VubqTfV30.net
これ中国みたいに企業や学校の封鎖令出る可能性は何%?

647:名無しさん@1周年
20/02/16 16:08:54 DNjtiSTW0.net
>>645
受診制限なんてするの?それは初耳だわ
私的には受診するかどうかは個人の意思だろうけど
大した症状もないのにコロナですかねって病院いっても
できることなんてなにもないからね

648:名無しさん@1周年
20/02/16 16:08:54 MYfIcDD40.net
非常事態で入国拒否が差別扱いとは全然違うやろ。完全に国民を甘く見ている

649:名無しさん@1周年
20/02/16 16:09:08 0aoiFQ410.net
>>646
政権を失う決断はできないだろ。

650:名無しさん@1周年
20/02/16 16:09:14 oZr/+d/K0.net
>>634
そもそも感染の疑いがある乗客・乗員が確認されてる船しか
報道されてないんじゃないか?
通常なら日本には月に十何隻かクルーズ船が来てるはずだぞ。

651:名無しさん@1周年
20/02/16 16:09:23 b4tHS7rc0.net
学校を休校にしろよ
1ヶ月春休みを前倒しにするぐらいできるだろ
学校はダイプリと同じでウィルス培養器
子供は無事でも家に持ち帰って一家感染
インフルエンザと同じパターンだ

652:名無しさん@1周年
20/02/16 16:09:35 0aoiFQ410.net
政権を失うくらいなら、日本が無くなったほうが良いだろな。

653:名無しさん@1周年
20/02/16 16:10:00 gI2XoMRc0.net
先手先手で嘘ばかりだったのに

654:名無しさん@1周年
20/02/16 16:10:10 HcJg+eDR0.net
>>616
>>626
正直にいえば
ここに逃避しにきてるよな

いま解っているのは
SARSのときと同じくらいに考えて対策をとって失敗したこと

これからも失敗し続けるのか
日本人お得意の注視してるところだ、うん

655:名無しさん@1周年
20/02/16 16:10:12 DNjtiSTW0.net
>>647
ちょっと咳が出た→コロナかもと思って病院いく→2週間入院なんてできるわけない
そんなことしてたらそれこそパンクだよ。そこからインフルみたいに2週間自宅待機ねって言われるならまだわかるけど

656:名無しさん@1周年
20/02/16 16:10:30 Y//FtRXD0.net
>>639
北京市内では一斉に野良猫や犬の殺処分が始まっているよ
感染媒体の役割を持つ可能性があるとの報告が原因 
 

657:名無しさん@1周年
20/02/16 16:10:51 VubqTfV30.net
>>649
でもこれかなりの非常事態になりえるんじゃないの?
今んとこはまだ平気だけど

658:名無しさん@1周年
20/02/16 16:10:54 gwz8rmD+0.net
ワクチンできるまでずっと篭るなんて無理だよ

659:名無しさん@1周年
20/02/16 16:11:02 UPUrrb1u0.net
>>612
感染拡大をあきらめてるだけかも(´・ω・`)

660:名無しさん@1周年
20/02/16 16:12:03 yEUpohmM0.net
>>643 どこに住んでるかによって違うけど少なくないですか?

661:名無しさん@1周年
20/02/16 16:12:21.69 gI2XoMRc0.net
人から人には感染しないし、重症化もしないから
正しく恐れて~

662:名無しさん@1周年
20/02/16 16:12:24.96 KRJHmtcW0.net
>>619
ただし、そういうやり方を選ぶと、
軽症者でもそこからの感染の可能性は十分あるので、
医療機関の「お墨付き」を与えなければ、
軽症の場合は出勤・登校してしまうことになる
すると、そこからの感染拡大が生じるので、収束を遅らせる要因になりえるわね

663:名無しさん@1周年
20/02/16 16:12:52.77 LxkpRH7c0.net
金の為に中国人入国させてるけど、日本の経済少しは潤ったの?

664:名無しさん@1周年
20/02/16 16:13:03.33 HcJg+eDR0.net
>>644
これまでに搬送した患者の追跡調査くらいはしてると思いたいが
どうだろうね
0日発症は報告にあるとはいえ
余程、ウイルスの量が少なくても感染するか
何か大きな穴があるか
これまでの対策で防ぎきれない穴があるのか
感染力も当初弱いだったのが
いまはインフルより強いだからな

665:名無しさん@1周年
20/02/16 16:13:33.69 mYDO5Ypk0.net
>>640
検査自体は簡単なんだってね
ただその検体の扱いが問題で
ウイルス漏れの可能性を考えると
設備と専門要員が必要だという意見がある。

666:名無しさん@1周年
20/02/16 16:13:59.81 7UavfFhi0.net
日本では人から人への感染は起きないと誤った情報を発信したんだから、加藤は辞任するべき

667:名無しさん@1周年
20/02/16 16:15:17.81 HcJg+eDR0.net
>>647
うーんと
最初から解ってなかったのか
何故レスをつける

668:名無しさん@1周年
20/02/16 16:15:26.56 mYDO5Ypk0.net
>>639
おまえが近づかなきゃいいだけ。

669:名無しさん@1周年
20/02/16 16:16:21.94 BMYCGPMi0.net
>>1
御託は結構、早くやれ!
お前の仕事だろ

670:名無しさん@1周年
20/02/16 16:16:39.51 DNjtiSTW0.net
>>662
それは凄くそう思う。お墨付きがないと自宅待機しない人が多い
そうすると感染者が増える。いくら率が低くても実数増えて医療パンク
なのでそういう意味では検査体制、というよりもう臨床で診断くらいするしかない
中国が診断基準切り替えたように、と思ってる。
そりゃ早期は検査もっとやれ!って思ってたし
今でもランダムで実施して、統計的にどれくらい感染が広がってるか実体把握はしてもいいと思うけど
これから風邪気味~風邪の人に全員検査するのはちょっと合理的でないような気はしてる
ただしHcJg+eDR0の意見の方が正しい可能性だって大いにある。結果どっちがいいなんて、そんなの誰にもわからないw

671:名無しさん@1周年
20/02/16 16:16:53.39 IcnWDAvv0.net
無能な大臣だな

672:名無しさん@1周年
20/02/16 16:16:59.93 gO5yI2P40.net
>606
別スレでの書き込み、こういうスタンスだってさ。
414: [] 2020/02/16(日) 15:31:06 ID:2RBWKQ8M0
>>394
いや検査しないのは絶対に変わらないし変えちゃいけない。
おまえら底辺にはわからんかもしれんが逆の立場だったらどう対応する?? もしヒトヒト感染するなんてわかったり満員電車で移るなんてわかったら国民パニックになって大変なことになる。
それに今までオリンピックのためにどれだけ税金や時間を使ったと思ってんだ??
逆の立場で考えてやれよ。とにかく今は感染者数が増えないように死ぬ気で水際対策する必要がある
スレリンク(newsplus板:414番)

673:名無しさん@1周年
20/02/16 16:17:00.45 VTEBagG+0.net
コロナマンがつけてるマスクは半日たたずにコロナゾルマスク
コロナの培地となる

674:名無しさん@1周年
20/02/16 16:17:07.40 Y//FtRXD0.net
>>661
犬猫などの動物も感染媒体として活躍するらしいですw
 

675:名無しさん@1周年
20/02/16 16:17:43.48 yEUpohmM0.net
>>654 君は自分自信が情けななくないの

676:名無しさん@1周年
20/02/16 16:19:10 mYDO5Ypk0.net
>>629
防衛医大の感染学の教授によれば
入り口を狭めてもピークを先に延ばすことにしかならない
という海外研究機関のデータがあるらしい。
だから中国人入国禁止にしていても、いずれピークは来る
しかし先であればあるほど、ワクチンの開発に期待できるし
対策もできたはず
まあどっちにしろ日本は感染拡大しないと動かなかったろうけど。

677:名無しさん@1周年
20/02/16 16:19:16 BMYCGPMi0.net
>>674
えっ?
ソースは?

678:名無しさん@1周年
20/02/16 16:19:42 9kUzWHzG0.net
>>605
間違ってる事に対して意見も出来ないとか
もうそこからして負け戦に突入してるだろ
これから起こる事態はなるべくしてなった人災でもあるな

679:名無しさん@1周年
20/02/16 16:20:33 DNjtiSTW0.net
>>660
お金がない察してw水道止まらなきゃ3ヶ月はいける

680:名無しさん@1周年
20/02/16 16:20:52 f8Ikn9ld0.net
>>658
ワクチンできるまで手洗いうがい早寝早起き栄養を十分にとるなどして健康維持につとめる、かな

681:名無しさん@1周年
20/02/16 16:21:10 EU7PISdG0.net
>>677
野良猫がやたらと死んでる

682:名無しさん@1周年
20/02/16 16:22:17 9kUzWHzG0.net
>>681
中国で?

683:名無しさん@1周年
20/02/16 16:22:22 Fi+8N+FH0.net
こんだけ全国のお茶の間にバカ曝して
子供にもバカ・無能呼ばわりされて
よく生きてられるよ。
これぞ政治家か

684:名無しさん@1周年
20/02/16 16:22:35 4pL7Ovrp0.net
早よ よしろうに感染しろ

685:名無しさん@1周年
20/02/16 16:22:46 EU7PISdG0.net
カミュのペストみたいになってきたな
街角で野良猫がやたらと死んでいる

686:名無しさん@1周年
20/02/16 16:23:05 EU7PISdG0.net
>>682
都内

687:名無しさん@1周年
20/02/16 16:23:45 yEUpohmM0.net
>>679  世界が落ち着くまで頑張ってください。
可愛い猫ちゃんの為にも死ねません

688:名無しさん@1周年
20/02/16 16:24:31 Y//FtRXD0.net
>>682
北京市内や上海市内一部では野良猫や犬を殺処分
 

689:名無しさん@1周年
20/02/16 16:24:34 KRJHmtcW0.net
>>670
だから、大勢の意見とは異なるが、
今からでも、水際対策や移動制限は厳しくするべきだ
それと、現状把握とそれに基づくまともな対策立案の目的で
可能な限り、検査や情報収集にリソースを割くべきだ
色々あちこちに忖度するレベルでなしに、余程の覚悟を決めた対応を
今のうちにとっておく必要があると思う

後々、それが取り越し苦労だと笑われるくらいの結果になればラッキー

690:ひ
20/02/16 16:24:59 r+1ztXir0.net
まずこの手の元凶はすべて厚労省にある
厚労省を解体しない限りいつか国として取り返しのつかないことが起きる

691:名無しさん@1周年
20/02/16 16:25:11 mYDO5Ypk0.net
>>654
SARSの時は中国人入国禁止にしたんじゃなかったっけ。
まさかの台湾人が日本旅行して帰国してから陽性出たけど
あれ拡散しなかったなあ

692:名無しさん@1周年
20/02/16 16:25:34 9kUzWHzG0.net
>>686
先月末ごろに
今回の新型コロナの症状と猫コロナの症状の類似を指摘してた書き込みとかよく見たけど
まさかな、逆に猫からワクチンとか取れる可能性も。。ないか

693:名無しさん@1周年
20/02/16 16:28:05 kYJXwO/Z0.net
岡山選出の議員にはロクなのいない
婿養子加藤と、二世議員の橋本岳を更迭しろ
朝鮮人めが

694:名無しさん@1周年
20/02/16 16:28:07 j0PFk2x40.net
猫の行動範囲は広い上に年寄りにすり寄りゴロニャンしたりする
ウイルスが24時間くらい生きてるとすると家に戻った時、途中で人に接触
したりで感染する、感染を広げる可能性が高い
感染した老人がデイケアや病院に行けばそれと知らずに感染を広げることになる
恐ろしい結果を招く可能性がある

695:名無しさん@1周年
20/02/16 16:28:48 nDGtjhko0.net
最初から思ってたけど、こんだけ中国人
それでも例年の4割らしいが、それを入国させといて水際って
オマエは何を言ってるんだって思ったが、やっとかい
それで今度は先手先手かい?もう死者が出てるんだぜ
お前は先ず日本語から理解しろ

696:名無しさん@1周年
20/02/16 16:30:08 mYDO5Ypk0.net
>>685
野良猫は中国人と接触しないだろうし
普通の日本人から感染してるとするなら
日本はもう患者だらけでマヒしてるはず。

697:名無しさん@1周年
20/02/16 16:32:55 yEUpohmM0.net
>>694 可能性はあるね 家の猫ちゃんチュウしてくれるから
引きこもりの強制をしなければいけないな

698:名無しさん@1周年
20/02/16 16:33:21 mYDO5Ypk0.net
>>694
猫を危険視する書き込みは許さん

699:名無しさん@1周年
20/02/16 16:36:46 HcJg+eDR0.net
>>691
重症化してから感染だったので救われたけど
後から解ったことだからね
今回どうもそれと同じ対策をとって失敗の可能性が

>>675
イヤ別に
逃避以外何をしろと

700:名無しさん@1周年
20/02/16 16:36:58 74txwp6w0.net
咳、鼻水。

701:名無しさん@1周年
20/02/16 16:38:04 0aoiFQ410.net
>>700
ぱぶろん。

702:名無しさん@1周年
20/02/16 16:38:36 r3obPI/tO.net
>>590
だから中国が今やってる事をやるべきなのよ

日本は

703:名無しさん@1周年
20/02/16 16:39:30 HcJg+eDR0.net
>>670
その臨床診断しないとマズい段階なのに
それ以前の受診制限掛けるのはどうよということいってたんだが
通じてなかったのか

そちらは受診制限かける派という意見だったろうに?

というのもまあどうでもいいか

704:名無しさん@1周年
20/02/16 16:39:34 h6TgX/uN0.net
>>47
安倍って、マジで解決どころかわざと拡めようとしてるってくらい酷いよね

湖北シバリ 浙江シバリ (笑

もう今の日本は完全に年明けの武漢の姿だわ

普段のインチキで国民は騙せてもウィルスと海外は騙せないぞ

安倍って国民より自分が大事な人なんだね

そろそろ、お得意の閣議決定で「感染してない」とか「定義(笑)」出しそうwww

705:名無しさん@1周年
20/02/16 16:39:35 MjP0ae4c0.net
1か月前ですら遅かったのに今更の発言は首を絞めるだけ

706:名無しさん@1周年
20/02/16 16:39:37 m6kjRtsH0.net
>>676
ワクチン開発なんていつかわからないものは当てにならんわ
それよりもピークを遅れさせることができたらもっと対策が練れただろう

707:名無しさん@1周年
20/02/16 16:39:58 yEUpohmM0.net
>>699 
j アラートが鳴って北のミサイルが自分の上空を飛んだ2年前、何も出来ない自分や政府に
腹が立って 会社を辞めて夜働き 昼間コツコツと地下シェルターを作ったよ。
除菌フィルター式換気扇 大型水栽培器 井戸と水濾過機 太陽光発電 非常用予備電源 
36キロLPガスボンベ2本 ロケットストーブ暖房 紫外線殺菌庫 オゾン式空気清浄除菌機 
バイオ式汚物処理トイレ アウトドアグッズ1式 ポンプ式排水 手動式洗濯機 テレビパソコン
ワイン60本コメ120キロ 保存食と2年分の非常食料 米軍の非常食キット 漢方薬 
殆ど手作りだから快適とは言わないが 
ff10までしかやってないので残りで遊んでいても  猫と夫婦で3年以上は楽勝
いま怖いのはコロナじゃ無く 強盗だけ

708:名無しさん@1周年
20/02/16 16:40:47 HcJg+eDR0.net
>>702
それね
できないだろうな

さてと

709:名無しさん@1周年
20/02/16 16:42:28.18 HcJg+eDR0.net
>>707
程度は違っても各自それぞれに出来る対策はした上でここにストレス発散に
雑談しにきてるんじゃないか?
それ以外できんからね

710:名無しさん@1周年
20/02/16 16:42:37.85 Q6lCs61Y0.net
経済学部出身なのになんで先行き予測できないんだ?
遅すぎるのではないか

711:名無しさん@1周年
20/02/16 16:42:40.39 DNjtiSTW0.net
>>689
実態がわからないと対策しようもないから現状把握のための検査は賛成
移動規制は、感染抑止的には賛成なんだけど
色々経済的人権的な問題が出てくるのだろうなと思うので一概に賛成と言いづらい
でも感染抑止的に言えば移動規制もいいのかもね。中国が結構大々的にやってるのでそれの効果と
日本での感染拡大具合ではやらないといけなくなるのかも。その判断材料としても、現状把握のための検査は必要だと思う

712:名無しさん@1周年
20/02/16 16:42:59.27 7IPntgAZ0.net
もはやスーパーやコンビニ、ドラッグストアも安全ではない。(꒪ȏ꒪)エッ? (;·∀·)長期保存可能な食料をできるだけ備蓄して人混みを避けるべし。
最新版!防災・予防医学・栄養学のプロが選んだ厳選非常食まとめ
URLリンク(bihidas2.seesaa.net)

713:名無しさん@1周年
20/02/16 16:43:31.41 TiWsC67c0.net
ずっと風邪治らないんだけど

714:名無しさん@1周年
20/02/16 16:43:47.65 MjP0ae4c0.net
ここまで広がると日本は満員電車って言う最強兵器があるから
疫病対策はできないw

715:名無しさん@1周年
20/02/16 16:44:01.87 dVfnVy9b0.net
2週間も放置してこれかよ

716:名無しさん@1周年
20/02/16 16:44:10.21 TiWsC67c0.net
>>711
実体は知っても絶望しかないから
取り敢えず、重症化を抑える方法を知りたい

717:名無しさん@1周年
20/02/16 16:44:19.81 9kUzWHzG0.net
>>702
あれをやると経済や社会そのものも崩壊する可能性も出てくる
ただしあのぐらいやらなければ押さえ込めるかどうかもわからない
中国は経済犠牲にしてでも押さえ込む方向へ舵を切った
日本は言葉遊びと安全神話だけで何もしないで、経済もマンパワーも両方失う方へ舵を切った

718:名無しさん@1周年
20/02/16 16:45:03.73 DNjtiSTW0.net
>>703
自分は民間での遺伝子増幅法検査に懐疑的なだけで
臨床ではありなんじゃないのと思うよ
受診制限ってのはあくまで強制じゃなくて自己判断基準としての広報ならありなんじゃない

719:名無しさん@1周年
20/02/16 16:45:21.41 r3obPI/tO.net
>>716
あらかじめHIV感染治療薬を飲む

720:名無しさん@1周年
20/02/16 16:46:47 Ng3DshDk0.net
いざとなったら最終手段アビガンで

721:名無しさん@1周年
20/02/16 16:48:01 sPfb84S90.net
>>716
体を冷やさないとかかりにくいらしい。
特に喉の温度が30度以下にならないようにすること。

722:名無しさん@1周年
20/02/16 16:48:21 aRgjCVzL0.net
日本人より在日中国朝鮮ロシア人の方がだいじなのか

723:名無しさん@1周年
20/02/16 16:50:30 sPfb84S90.net
>>716
入院して自然治癒力で直す場合も、部屋は暖かくして高栄養のものをとることが基本のはず。
医者にも直す方法が分からないので、古来から言い伝えられた方法を行うだけ。

724:名無しさん@1周年
20/02/16 16:50:33 9kUzWHzG0.net
>>710
去年10%増税の影響だけでも1997年の増税以上の影響が出るのでは?と言われているのに
このコロナショック追加ではもうどうなるか、想像するだけで恐ろしいんじゃないのかな

725:名無しさん@1周年
20/02/16 16:54:37 sPfb84S90.net
>>723
自然治癒力を高める方法 :
URLリンク(satudora.jp)

1、ストレスを溜めこまないこと
2、しっかりと睡眠をとること
3、身体を冷やさないこと
4、バランスのとれた食生活を心掛けること
 決まった時間に食事をとることで自律神経も整い、免疫力アップ。
 たんぱく質や野菜のビタミン類も重要。

[追加]
5. 笑うこと。楽しい気持ちでいること。希望を持つこと ---> NK 細胞活性化により
免疫力アップ。

726:名無しさん@1周年
20/02/16 16:56:11 TiWsC67c0.net
>>725
くだらない

そういうことを聞いてない

727:名無しさん@1周年
20/02/16 16:56:31 UwsfHBnL0.net
出生率は改善する
年金は百年安心
賃金は上昇
コロナは流行してない

728:名無しさん@1周年
20/02/16 16:56:45 TiWsC67c0.net
>>723
お前みたいなバカが
西洋医学を否定したりする

聞いてるのはそういうことじゃねえよ

729:名無しさん@1周年
20/02/16 16:57:01 sPfb84S90.net
>>726
そうか。でもそれで治ってる人が多い。

730:名無しさん@1周年
20/02/16 16:58:26 PX5cxe1e0.net
>>1
地獄に落ちろ

731:名無しさん@1周年
20/02/16 16:58:38 sPfb84S90.net
>>728
コレラ菌は放っておくと脱水症状で死ぬが、甘い塩水を飲むと治る。
昔の人は、それに気づかなかった死んだ。
病気はそんなもの。

732:名無しさん@1周年
20/02/16 16:59:29 j0PFk2x40.net
>>696
野良猫の話ではない、飼い猫の話だ
武漢肺炎の蔓延に至るルートは数えきれないほどあるだろうが
ミスミス増えるに任せて措く方はないだろ
今は高齢者が重症化する率がかなり高いデータだがだからと云って
妊婦や幼児が安心できるわけじゃ無いんだよ

733:名無しさん@1周年
20/02/16 17:00:55 ahlBtxHO0.net
有能はコロナウイルスだけでなく、さらに大地震がくることも想定して備える
ということで寝袋も買っといた方がいいかな?

734:名無しさん@1周年
20/02/16 17:01:42 1hVLfqgl0.net
何人死ぬかもちゃんと想定しろよ馬鹿共

735:名無しさん@1周年
20/02/16 17:01:45 PX5cxe1e0.net
原発事故と同じ!日本人に危機管理はムリ!無能!

736:名無しさん@1周年
20/02/16 17:07:51.33 DNjtiSTW0.net
>>701
医療パンクしたら自分でどうにかするしかないから
市販薬でどうにかしようと思ってたんだけど
間質性肺炎って市販薬や漢方の副作用でもなるようなので
なんか下手に飲まない方がいいんじゃないかとすら思える
もし言われてるような免疫なんたらなら変に飲まない方が…とも思うけど
もうここまで行くと予想でもなくデマだから止めようwお医者さんや専門家さんたちの研究待ちしかない

737:名無しさん@1周年
20/02/16 17:08:35.64 oNhMxfyF0.net
あたりめーだろ、おせーんだよポンコツ

738:名無しさん@1周年
20/02/16 17:10:50.34 9kUzWHzG0.net
>>734
インフル並みの感染力だとすると
1千万人弱に感染
そこから死亡率1~2%、重症化率20%で推測
気休めだが今年はコロナショックの影響でインフルが激減してるらしいから
感染率半分で計算してみてもいいかも知れない
スーパーや鉄道入り口で客にアルコール消毒を自動噴霧するぐらいした方いいかな

739:名無しさん@1周年
20/02/16 17:12:20.11 ij06evl/0.net
取り敢えず責任取ってキンペーに移してこい
何万人も自国民が死ぬぞ

740:名無しさん@1周年
20/02/16 17:18:36.51 Yy9ByOd20.net
何が先取りだか
遅すぎるし、お前のせいで日本人感染したんだろうが
責任とって、死ねばいいのに

741:名無しさん@1周年
20/02/16 17:31:09.13 dy+utlC60.net
このレベルの人間がコロナ対策のトップだと知って日本は滅ぶんだと理解した

742:名無しさん@1周年
20/02/16 17:31:44.15 GRJONteE0.net
>>49
北村ヅラ大臣ってお粗末な爺だわ
あの程度のおっさんが自民に山ほど居るだ
安倍のワンマン政治に野党が勝てない現状では
犯罪犯しても甘い司法 この国は大丈夫か!

743:名無しさん@1周年
20/02/16 17:31:51.04 YFfyTIb60.net
お前wwww
最初なんつったよwwwwwww

744:名無しさん@1周年
20/02/16 17:38:58 69xW+32j0.net
スレタイに無能とあるが
 
あえて言おう
 
無能

745:名無しさん@1周年
20/02/16 17:42:09.66 x+Rph78n0.net
高層ビルとか空調が集中管理方式のやつだと写ルンです

746:名無しさん@1周年
20/02/16 17:46:03.12 GRJONteE0.net
>>714
時差出勤案を今朝テレビで言っているのを
聞いたけどあの満員電車では効果は難しいやろね
隠れ患者が4000人超と聞いた・・・・・・
明日からの満員電車が不安だ

747:名無しさん@1周年
20/02/16 17:51:36 MjP0ae4c0.net
>>746
あと長距離砲の新幹線が短時間で日本中隅々まで広げてくれる

748:名無しさん@1周年
20/02/16 17:55:53 dZUrhAgz0.net
まーまず咳エチケットを実践してほしいなせめてハンカチを常備していただきたい
誤ったメッセージを送ってしまう

749:名無しさん@1周年
20/02/16 18:14:53.38 z2IlYMKg0.net
僕、シーーらない
加藤大臣より

750:名無しさん@1周年
20/02/16 18:20:13 kIcvu5u90.net
>>275
腹心の馬鹿野郎なんだな

ふむふむーwww

751:名無しさん@1周年
20/02/16 18:36:44.40 74txwp6w0.net
インパール牟田口にころされた兵士たちの気持ちも
こんな感じだったんだろうな

752:名無しさん@1周年
20/02/16 18:38:45.71 Wq+A9g9jO.net
感染を前提にしないでどんな対策してたんだよ下等w

753:名無しさん@1周年
20/02/16 18:39:55.53 jrAvdVg70.net
インフルみたいなウィルスなわけで
インフルみたいに感染がどんどん拡大するのはわかりきってる
で被害もインフル程度で収まるのもわかりきってる

754:名無しさん@1周年
20/02/16 19:01:47.93 3Meyv/Pb0.net
加藤ーーーー!アウトーー!

755:名無しさん@1周年
20/02/16 19:25:56 8rIkuX5I0.net
こういうのって東大卒とかのエリートがやってるんでしょ
それなのにこの馬鹿さ加減は何なんだ?
日本の学校教育ってクソの役にも立たないんじゃないのか?

756:名無しさん@1周年
20/02/16 19:26:41 EZgJUlWj0.net
関連スレ

【仕分けのプロ】#蓮舫 「『武漢熱』などと差別的な表現をする自民党議員がいる」😡★2
スレリンク(newsplus板)

757:名無しさん@1周年
20/02/16 19:27:50 ruw1RHRQ0.net
>>755
本当に頭が回る人はこんな世界じゃ生きていけなからね

758:名無しさん@1周年
20/02/16 20:25:04 NjUfvRuf0.net
遅いわ
何を今更

759:名無しさん@1周年
20/02/16 21:12:09.59 7ZdnWVn00.net
感染拡大させた責任は誰がとるんでしょうか

760:名無しさん@1周年
20/02/16 21:45:52.01 kJfZG/oA0.net
多分インフルより感染力は強いと思う
だから本当に広がったら被害は大きい
国民全員で正しい知識をもって封じ込めるべき
マスクの色とかにこだわる職場は注意してほしい

761:名無しさん@1周年
20/02/16 21:52:14.33 JpMoualT0.net
加藤更迭論浮上

762:名無しさん@1周年
20/02/16 21:53:09.61 +dmgPH5W0.net
絶望的に無能だな、安倍ちゃん

763:名無しさん@1周年
20/02/16 21:54:07.99 sttxfsjh0.net
人対人は大丈夫とか、流行していない
って言ってましたやんw

764:名無しさん@1周年
20/02/16 21:55:00.50 +dmgPH5W0.net
毎日毎日宴会三昧で放置していてこれかよ。
日本人がどうやって人混み避けろっていうんだ

765:名無しさん@1周年
20/02/16 22:00:34.59 /Rmg4Jaj0.net
「攻撃するために質問する人」が職場にいると何が起きるか
URLリンク(refocid.macrofox.org)

766:名無しさん@1周年
20/02/16 22:02:54.10 CKAvAnJ70.net
専門家が集まって何を議題にしたかと言うと
「これは流行といえるか」

767:名無しさん@1周年
20/02/16 22:07:35 0SBEqbkk0.net
水際対策ってのはデマを信じないでーって、感じのだったからなあ

今度は何するんだろうな

768:名無しさん@1周年
20/02/16 22:26:29.41 /qUfHACC0.net
>>762
もうこんな疫病神に安倍ちゃんはやめろよ
慕われているのかと勘違いするから

769:名無しさん@1周年
20/02/16 22:55:21 H7zuRWKF0.net
>>621
ゆっくり進むエイズとも言われている
一度目の感染が大したことなくても
二度目は免疫不全で重症化したり
じゃー三度目、四度目の感染はと言えば
誰にもわからない
免疫不全になればコロナじゃなくても
他のウイルスでもヤバいんだろ
普通の人がかからない感染症でも
免疫不全の人がかかったら命の危険になる場合もある

770:名無しさん@1周年
20/02/16 22:57:13 ZXevsjMV0.net
救急隊が着る防護服は予備はかなり減ってるんじゃないか?

救急隊も感染したりするだろ?

771:名無しさん@1周年
20/02/16 22:58:28 +vJQkcTB0.net
>>738
重症化率20%なのに致死率1-2%って言ってる人は甘い
新型肺炎治療は重症=人工呼吸器必須だよ
ここで問題になるのはインフルエンザ並の1シーズン1000万人に感染した場合
重症患者による人工呼吸器の稼働率がどうなるか?って部分

答えを言うと、多くの都市で人口10万人に対して人工呼吸器は50台ない
つまり重症化して人工呼吸器を使わずに治療しなければならなくなる

死亡率がどうなるかは察しろ

772:名無しさん@1周年
20/02/16 23:00:10 g72k9xlY0.net
>>767
それが裏目に出て逆効果を生んだ
厚労省がデマを言ったから今は誰も政府の言うことなんて信用してないよ

773:名無しさん@1周年
20/02/16 23:00:15 IgMiHZZF0.net
>>770
救急隊が感染しようが、政治家や役員が感染しなければ問題無しです

774:名無しさん@1周年
20/02/16 23:00:53 4rg+8lKt0.net
いうことコロコロ変わってる時点で相当やべぇな

775:名無しさん@1周年
20/02/16 23:00:55 +6gDieoU0.net
ほんとどーしようもない無能政権だわ

776:名無しさん@1周年
20/02/16 23:01:27 Po4yWErt0.net
この1か月何してんたんだよ?

777:名無しさん@1周年
20/02/16 23:01:57 +6gDieoU0.net
水際対策とか言いながら中国経由の外国人の入国を止めなかったクソ政権
死ねマジで

778:名無しさん@1周年
20/02/16 23:02:45.46 +6gDieoU0.net
>>755
何を今更

779:名無しさん@1周年
20/02/16 23:03:01.54 EKbOWeML0.net
こいつらの発言聞くたびに免疫力落ちてくきがする

780:名無しさん@1周年
20/02/16 23:03:48.50 wiQUdJ0x0.net
会見Abemaで観てたけどひどかったすべて国民に丸投げで努力しろだってさ

781:名無しさん@1周年
20/02/16 23:04:22.39 +6gDieoU0.net
>>780
厚生労働省全員解雇で
要らねーだろこいつら

782:名無しさん@1周年
20/02/16 23:05:36.82 qsaw3aaH0.net
医務技監とか新ポスト作ったけど、意味ねーなw

783:名無しさん@1周年
20/02/16 23:06:27.30 +6gDieoU0.net
>>782
公務員にとってはポストが増えることは意味あるぞw

784:名無しさん@1周年
20/02/16 23:06:49.69 i0NAgxht0.net
咳エチケットを知らない厚生労働大臣
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
他に広めないように手に付けないのが常識なところを
手で口を覆うこともせず拳にセキュリティこんで周りに広げるという

785:名無しさん@1周年
20/02/16 23:08:21.05 i0NAgxht0.net
拳に咳こむが
予測変換とちった

786:名無しさん@1周年
20/02/16 23:09:12 aSFFZbNf0.net
一週間くらい前に5chで同じ事言ってる奴見たわ

787:名無しさん@1周年
20/02/16 23:10:01 HhrfVlvo0.net
更迭しろよ!

788:名無しさん@1周年
20/02/16 23:10:28 QiqWaT3g0.net
クルーズ船の客はそれぞれ住居に引き取ってもらえ
日本の設備は多くない

789:名無しさん@1周年
20/02/16 23:12:13 1Q3UHlr30.net
今からできる事なんてお祈りくらいのもんだろ

790:名無しさん@1周年
20/02/16 23:13:37 THvJmD4v0.net
おいおいおいおいおい
検査に保険適用外で10万って
それ検査拒否と変わらないじゃねえか
信じられんわ現代日本のやることかよ

791:名無しさん@1周年
20/02/16 23:13:44 i0NAgxht0.net
>>771
重症化率と致死率はあまり関係ない
致死率=死亡/(死亡+完治)
後遺症残って一生人工呼吸器になろうが
ウイルスなくなれば一応完治

792:保全課渋谷
20/02/16 23:14:02 iz1ExHso0.net
なんでお前ら今更ながら文句たらたらなの?
最初から安倍晋三が言ってだろ 日本を取りこぼすってさ
なせか勝手に国民もマスコミも取り戻すに意訳してたけども安倍晋三の滑舌の聞き取りにくさでちゃんと取りこぼすって言っているぞ
これまでの安倍晋三の法案や行動行為で国民の生活が一つでも豊かになったか?
全て上級国民と一部の国家公務員の為のことばかりだろWW
最初から下級国民の事なんてこれっぽっちも考えていないんだよWW

793:名無しさん@1周年
20/02/16 23:16:04.44 oyQiWxMI0.net
厚生労働大臣ったって、その道のエキスパートがなるわけじゃないからな
こいつは医学なんてほぼ全くの素人だろ? そんな人間がこの国家緊急事態にリーダーシップ
なんかあるわけがない
役人に読めって渡された原稿読むしかできない九官鳥に文句言っても責任のかけらも感じてないだろうよ
オリンピックもそうだけど、本当にこの国の中心にいる人間って、自分への利益誘導と責任逃れしか
考えてないよな

794:保全課渋谷
20/02/16 23:16:33.44 iz1ExHso0.net
今までは情報隠蔽してたけど大臣クラスは助かる手はずが整ったから公表していいだろってな具合だなWW

795:名無しさん@1周年
20/02/16 23:16:34.61 +vJQkcTB0.net
>>791
湖北省はやっと25%切ったな
ちなみに必死こいてその計算式と方法は俺もニュー速で広めてたぞ
ところで日本語読める?

796:名無しさん@1周年
20/02/16 23:16:36.43 lXbZXl2B0.net
有事に役に立たないんじゃあ大臣を置く意味がない

797:名無しさん@1周年
20/02/16 23:16:50.26 wiQUdJ0x0.net
>>781
厚労省役人の会見は、感染ルートをきいても感染者の利用した交通機関をきいても調べてない言えないわからない検討するだもん今は数が少ないが倍々になったらどうする気なんだか

798:名無しさん@1周年
20/02/16 23:18:15.35 6lNEE7Cv0.net
>>797
数が少ない? 感覚マヒしてんのか?

799:名無しさん@1周年
20/02/16 23:21:44.70 q/RhDnbs0.net
3月に面倒な仕事があって、今から準備するんだけど、
非常事態宣言がでると期待して、サボっちゃおうかな・・・

800:名無しさん@1周年
20/02/16 23:23:22.14 Ff6qYwwY0.net
一度かかっても抗体がまともにできずに再度感染するって本当?
再度感染すると重症化しやすいっていうのも事実なの?

801:名無しさん@1周年
20/02/16 23:23:31.87 lzMJKzvx0.net
元から水際で止める気なさそなんだよな

802:名無しさん@1周年
20/02/16 23:24:17.62 NDi/nJBc0.net
東大卒とか嘘なんじゃねーのか?
まるっきり安倍と同じレベルだぞw

803:名無しさん@1周年
20/02/16 23:25:04.79 CZrHS2VX0.net
水際対策すらやってないもんな。チャプチャプまったりしてただけの無能。

804:名無しさん@1周年
20/02/16 23:25:39.06 lzMJKzvx0.net
>>800
多分抗体は出来るけど型が変わっててまた掛かるって事じゃないかな。インフルだって毎年流行る型が変わるからかかる訳だし。

805:名無しさん@1周年
20/02/16 23:30:41.55 iAxX9fp90.net
さっさと支那人入国禁止にしてりゃ感染拡大を前提なんてする必要なかったんだが?
今起きてることは自民党が起こしたようなもんだぞ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch