【無能】加藤厚労相「新型コロナウイルス、感染拡大を前提にした対策必要」 ★3at NEWSPLUS
【無能】加藤厚労相「新型コロナウイルス、感染拡大を前提にした対策必要」 ★3 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@1周年
20/02/16 14:37:05 sKO4mNvz0.net
【無能】ってカテゴリに草

351:名無しさん@1周年
20/02/16 14:37:08 QXfKh6Iv0.net
加藤は最初から危険性を指摘してたよ
知らんけど

352:名無しさん@1周年
20/02/16 14:37:24 48hT1VGA0.net
話し合い終わる頃にはもう話し合いに参加してる奴からも感染者でてるだろw

353:名無しさん@1周年
20/02/16 14:37:26 0bauiDZS0.net
だったら流行の定義なんか話し合わずにとっととやれ!

354:名無しさん@1周年
20/02/16 14:38:30 002odNb+0.net
今更www
馬鹿すぎるw
腹切って詫びろww

355:名無しさん@1周年
20/02/16 14:38:37 mYDO5Ypk0.net
>>301
安倍は官邸主導政治主導で
じっさいこれまでの内閣ではできない改革を
いろいろやってきた
良い面もあったが、安倍一強が今回は裏目に出た。
周囲が安倍に忖度して物事を都合のいいように解釈して
安倍に進言してたと思われる。
安倍は初動から厚労省に丸投げで
政府レベルの専門家チームを作っていなかった。
だから厚労省は役所仕事だけは盲目的にまい進、
戦略戦術の意思決定は官邸の素人集団だけで
行っていたと考えられる。

356:名無しさん@1周年
20/02/16 14:38:39 IA7r0mYd0.net
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
URLリンク(twitter.wikaba.com)

357:名無しさん@1周年
20/02/16 14:38:45 9PrkQKzl0.net
>>352
その話し合いで蔓延する可能性すらあるよなw
習近平が罹患して帰っていくレベルだろもう

358:名無しさん@1周年
20/02/16 14:39:07 IOzw/m+V0.net
直ちに無能大臣は死んでくれ

359:名無しさん@1周年
20/02/16 14:39:59 AZ7ADruh0.net
もうね、このウイルスなにしても無駄、絶対感染拡大する。
肺に直行ってサイトカインが過剰分泌されるみたいだからとにかく感染したと思ったら体を冷やさず温める。解熱剤は一切使わず寒気を感じたら暑めの風呂に入るとか電気毛布なり使って体温を上げる努力をする。病院なんか行ってる暇はない、とにかく休むこと。

360:名無しさん@1周年
20/02/16 14:40:22 mYDO5Ypk0.net
最近Twitterに、HIV検査の広告が頻繁に出てくるのだが、今回のコロナウイルスと関係があるのか?

361:名無しさん@1周年
20/02/16 14:40:24 GvuoAcmO0.net
>>353
流行ていうと、株価やオリンピックに影響するとか
野党がピーピー騒ぐとか
そんなとこじゃない?

362:名無しさん@1周年
20/02/16 14:40:53 Z5tI0mnB0.net
中国の移動制限のようなことをやらないとどんどん感染者が増えるんじゃね

363:名無しさん@1周年
20/02/16 14:41:15 CvnrNRuu0.net
>>1
これアカヒが全責任取らないと駄目だと思う

364:名無しさん@1周年
20/02/16 14:41:51 Jg21q9zc0.net
新型インフルエンザ等対策特別措置法が適用されて、新型インフルエンザ等緊急事態宣言が出されて
知事から外出の自粛要請が出された場合、皆さんの会社のBCPはどんな対応することになっていますか?
社員の出社とか

365:名無しさん@1周年
20/02/16 14:42:21 g72k9xlY0.net
>>348
ネットだけじゃなく
会社の同僚や顧客ともコロナの話題をするが
全く評価しないが100%だよ
一体どう言うアンケート調査をやっているのか

366:名無しさん@1周年
20/02/16 14:42:28 m0IS2cAIO.net
>>328
日本人は過剰を許さないからな
断水せずに済んだら謝罪、台風や大雪が予想より軽かったら責任追及
猪瀬が大雪予報に対し狼少年と批判したのは有名

367:名無しさん@1周年
20/02/16 14:42:30 iAbbIOJY0.net
この人、ずっと「やってる感」だけで登ってきてんだな

少子化対策、男女共同参画、一億総活躍担当、女性活躍担当、再チャレンジ担当、拉致問題担当、国土強靱化担当、働き方改革担当、休眠預金活用担当大臣

368:名無しさん@1周年
20/02/16 14:42:31 +l4N5RxO0.net
よく外出禁止令出せって意見あるけど
実際そんなもん出したら食料とかどないすればええのん?

369:名無しさん@1周年
20/02/16 14:43:21 N0aBSv4b0.net
1号とやらは、せいぜい苦しんで死んでね

低酸素はつらいぞー

370:名無しさん@1周年
20/02/16 14:44:01 WJTNPias0.net
もしかしたら、北京の感染率よりも、東京23区内や横浜や和歌山の感染率の方が高いかもな。

371:名無しさん@1周年
20/02/16 14:44:06 yEUpohmM0.net
>>349 それでいいです。
電車に乗るひとたちは確信犯 家族友人に感染してもいいと思ってるから。
我が子を学校に送る親は確信犯 うつしてもうつされても他人のせいだ。
人込みで銃を撃って 当たらないと思っていませんでしたと言うのと同じ

372:名無しさん@1周年
20/02/16 14:44:22 gGaXHkMg0.net
>>368
不必要な外出禁止に決まってるでしょ。台風の時みたいにあらゆるイベントを中止にすればいいだけ。
電車止めたり最低限必要な店以外閉めたりすればいいんだよ

373:名無しさん@1周年
20/02/16 14:44:28 exKth3C+0.net
>>351
加藤は最初から安全を強調していた
つい先週のテレビでも
空気感染しないから心配しないように強調していた

374:名無しさん@1周年
20/02/16 14:44:38 er39L0qi0.net
押谷さんの真似してない?

375:名無しさん@1周年
20/02/16 14:45:02 ZtQnM2u10.net
研究者の予算カットしまくった報い

376:名無しさん@1周年
20/02/16 14:45:17 YdvHrwXg0.net
い ま ご ろ

377:名無しさん@1周年
20/02/16 14:45:30 j7YygjsW0.net
今回のウィルスは潜伏期が長く、症状発生する前から強い感染力がある。
そういう感染をするのでは、感染拡大を防ぐ現実的・実行可能な方法は無い。
感染拡大を防ぐのは、どの国でもまず無理なはず。

こんなウィルスだと、水際対策でウィルスを食い止めるのも無理。
(問題に気付いて特定国からの入国を制限しても、それ以前に無症状者が入ってしまっている。)

だから、感染拡大は確実に起きると予測して、別の対策に力を入れるべきだった。
が、一般国民も馬鹿だからそれを理解できない(中国から入るのを阻止しろと騒ぐ)ので、政府だけのせいでもないな。

今からでも方向修正して、水際対策は終了。
一般人に科学的な注意事項を徹底させることで感染拡大のスピードを緩和して、重症者の治療で医療機関がパンクしないようにできるかが勝負。

風邪かなと思ったら外出するな、軽症は自宅にいて病院に来るな、という指導はとても重要。
マスクなんていう効果無いもの着けて外出してるような国民じゃダメなんだよ。

378:名無しさん@1周年
20/02/16 14:46:22 ZL9CHOmA0.net
中国人が尖閣諸島に上陸してもこんな対応になりそう

379:名無しさん@1周年
20/02/16 14:46:43 L/6/eLe00.net
やっと分かったの?w
さっさとやれ

380:名無しさん@1周年
20/02/16 14:47:27 piXCCYQf0.net
治療薬やワクチンを作るにもお金かかるんでしょ?ちゃんとした所からの基金を作った方がいいのでは?
死にかけキノコが大金出すかもよ。

381:名無しさん@1周年
20/02/16 14:47:31 rTEAJG1i0.net
>>344
GJ!

382:名無しさん@1周年
20/02/16 14:48:22.65 0WINh71o0.net
>>274
対策支部がまだー
予算がー
人員がー
ギャラがー
ケイザイガー

383:名無しさん@1周年
20/02/16 14:48:22.79 N0aBSv4b0.net
>>377
昔の2chは、(祭りは祭りとしてw)お前さんみたいなまともな奴しかカキコできなかった
BB普及してからの劣化はホントに酷いわ

384:名無しさん@1周年
20/02/16 14:48:24.78 j7YygjsW0.net
>>355
危機管理に強いが売りの政権なのに、今回は大失敗。
安全保障上の危機は、外務省と防衛省が内閣・官邸に情報を上げる。
経済上の危機は、金融庁や財務省が内閣・官邸に情報を上げる。
大地震なら、気象庁、警察庁・消防庁、国土交通省他が内閣・官邸に情報を上げる。
しかし感染症は、厚労省なのが痛かった。霞が関の恥と言われる劣等官庁。

385:名無しさん@1周年
20/02/16 14:48:24.95 yEUpohmM0.net
>>368
危機管理能力欠乏症か あたまがお花畑のひとは備蓄

386:名無しさん@1周年
20/02/16 14:48:25.48 ahlBtxHO0.net
もう自分で行動しないといけないな
文句言っててももうどうにもならんし、当てにしてはいけないってことだな

387:名無しさん@1周年
20/02/16 14:48:40.48 w7PSmwZ70.net
>>326
死に始めたらまずごまかそうとして
次に隠蔽しようとするだろ
その頃にはもう収集つかなくてうやむや

388:名無しさん@1周年
20/02/16 14:48:40.60 +l4N5RxO0.net
>>372
んじゃ商店系の人達、物流系の人達はコロナの危険に怯えながら店開いてなってことか
一般人は自宅待機しとけや
うん。日本だとそれ出来なさそう

389:名無しさん@1周年
20/02/16 14:48:53.94 hTyovxKQ0.net
>>344
www

390:名無しさん@1周年
20/02/16 14:49:03.73 LdH7o2wo0.net
>>46
呼吸ができない‥初めは呼吸がしにくい一寸苦しい、で重くなるとますます呼吸しにくい苦しいな感じ。
溺れる‥なら肺水腫が有りますわ、まさに陸で溺れる様なもの。
どちらにしろ嫌ですわ。

391:名無しさん@1周年
20/02/16 14:49:20.32 mYDO5Ypk0.net
>>336
重症になる高齢者のケアなんて
この肺炎の場合は無力でしょ。
重症患者には挿管などが必要で、そうなればエアロゾル化して危険。
かえって医療従事者の感染リスクを高めるだけ。
だから重症患者を増やさないために、感染者を特定隔離して
感染拡大を阻止することが必須。
この病気が世界でこれだけ脅威と思われていることを
どう思っているんだろう。

392:名無しさん@1周年
20/02/16 14:49:35.66 EdkGCfxO0.net
特効薬ないなんて言うけどさ、インフルの薬だってできたのはここ20年くらいじゃない?
その前はひたすら我慢して寝て自分で治してた。
それでパニックなんかならなかった。
薄ーくウイルスが広まって、少しずつ免疫持っている人が増えて、落ち着いてくるんじゃないのかなあ。
というのは甘い?

393:名無しさん@1周年
20/02/16 14:50:00.77 Vg49pogt0.net
とりあえず消毒用エタノールIPを小分けにして持ち運ぶために
ダイソーのライターオイルの容器に移した
これ持ち歩いて新幹線乗ったら逮捕される?
ちなみにラベル剥がして消毒用エタノールIPと書いた紙を貼付けた

394:名無しさん@1周年
20/02/16 14:50:18.33 iDZ8Jtqd0.net
1月の段階で準備してなかったなら手遅れ、中国みたいに強制徴用なんてできんだろ?

395:名無しさん@1周年
20/02/16 14:50:25.56 +EYxJQuB0.net
>>205
5周遅れくらいか?

396:名無しさん@1周年
20/02/16 14:50:31.76 Th998EfE0.net
>>1
このゴミクズ大臣は更迭
やっぱり無能でした。
自民党もう少しまともな人間だせ。
民主党はありえないから

397:名無しさん@1周年
20/02/16 14:51:09.76 gGaXHkMg0.net
>>388
夏の台風の時に実際やったでしょ。あん時と同じでいいのよ。大勢で集まる場所をなくすだけで全然違う

398:名無しさん@1周年
20/02/16 14:51:24.00 +l4N5RxO0.net
>>385
やっぱ世の中って正常化バイアスかかるから
みんながみんな君たちのように危機感だらけで普段から備えてないと思うんだよね
大半の人が2週間自宅で生きていけるほどの備蓄持ってないと思うんだよ
急に外出禁止令出したらスーパーに人が殺到して感染拡大しそうなんだけど
どうやってソフトランディングさせながらその外出禁止令を出すべきだと思う?
危機管理能力ない人は切り捨てる?

399:名無しさん@1周年
20/02/16 14:51:45.82 myQneDT10.net
>>384
厚労省は麻薬取締部ってのもあるしね
公務員のそっちの友達が職場の人間関係で悩んでリワークしてた

400:名無しさん@1周年
20/02/16 14:52:19.57 CgGH843i0.net
>>393
なんで普通の化粧水入れるような携帯スプレー容器買わなかったの?

401:名無しさん@1周年
20/02/16 14:52:41.94 +l4N5RxO0.net
>>397
いうて1日2日で終わる台風と2週間くらい隔離しないといけない今回のコロナじゃかなり状況は違いそうなんですが
同じ感覚じゃ出せないでしょ

402:名無しさん@1周年
20/02/16 14:52:53.86 O+KEsoLy0.net
>>344
無能でなくテロリスト閣僚と書いてやれよw

403:名無しさん@1周年
20/02/16 14:53:11.61 mYDO5Ypk0.net
>>366
それもあるよね
きっとSARSの時は経済界から反発をくらったんだろう。
あれだけの大津波を経験しても
大津波警報が心臓に悪いとか文句言うし。

404:名無しさん@1周年
20/02/16 14:53:51.49 exKth3C+0.net
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための、政府のこれまでの対応について「大いに評価する」が10%、「ある程度評価する」が54%、「あまり評価しない」が26%、「全く評価しない」が5%でした。 (NHK世論調査)
 
ネットを見渡しても
会社の同僚や顧客とコロナの話をしても
ほぼ全員が政府の対応について
全く評価しないと言っている
一体どう言うアンケート調査をやっているのか?
これNHKだけじゃなく民放もだろ
政府がマスコミに圧力をかけているのか?
マスコミが自粛して正確な報道をしないのか?
それと海外からはコロナに対して日本の危機管理の無さが相当批判されているが
それも殆ど報道しないし
日本政府やマスコミは国民を舐めているのか?

405:名無しさん@1周年
20/02/16 14:54:26.35 yEUpohmM0.net
>>386
 こんな政府あてに出来ないことがやっと解ったようですね
とにかく自分の身は自分で守るしかないでしょう
常に2歩先を見て ボーと生きていないように

406:名無しさん@1周年
20/02/16 14:55:01.35 WJTNPias0.net
>>384
安倍政権の「危機管理」とは、安倍政権(特に、安倍晋三や安倍昭恵)を何としてでも守り抜く事。
安倍政権の政治生命を守る事であり、国民を守る事では無い。
その為には、公文書破棄、改竄・統計手法の変更、統計データ改竄、隠蔽、報道機関への圧力等何でも有り。
官僚は、安倍政権に忖度する官僚が出世し、国民の為に尽くそうとする正義感の有る官僚は自殺に追い込まれたり、クビになったりする。
なので、安倍政権で残っている官僚は安倍政権への忖度だけが得意の無能揃い。

407:名無しさん@1周年
20/02/16 14:56:16.10 QQaldUMu0.net
この一連の流れ、
民主党時代の糞無能無策口蹄疫大臣の忌まわしい記憶が蘇ってきたよ

408:名無しさん@1周年
20/02/16 14:56:24.86 gGaXHkMg0.net
>>401
別にあの一日を二週間やる必要はない。不要不急の外出できないようにすればいいだけ。中国でもやってるでしょ。
つうか、その程度をやろうとしないならウイルス対策なんて不可能だ

409:名無しさん@1周年
20/02/16 14:56:27.67 iDZ8Jtqd0.net
>>1
今頃、内閣の連中はコロナが吹き飛ぶ殆の大事件が起きてくれと願ってるかもね。
大地震とかやんご(以下自粛)

410:名無しさん@1周年
20/02/16 14:56:55.15 nZ6KdgJK0.net
おねし感染者をあぶり出す方法を知ってるじゃろう

411:名無しさん@1周年
20/02/16 14:57:05.02 j7YygjsW0.net
>>392
>薄ーくウイルスが広まって、少しずつ免疫持っている人が増えて、落ち着いてくるんじゃないのかなあ。
>というのは甘い?
その理解は正しいです。
新ウィルスなので誰も抗体が無いから急速に広まるが、社会の人口の一定割合が抗体を持った時点で(感染して治ればそれは抗体ができたと考えていい)、流行は収まる。感染者の8割が軽症に終わるというから、確実にそういうことになる。
抗体保持者がどのくらいの割合になったら収まるかは、ウィルスの感染力次第だそうで、それが現時点ではわかっていないから、3割~7割のどこからしい。
その後は、メキシコからの豚インフルがいまでは季節性インフルエンザとして定着したように、季節性の感染症になるかも、と言われてる。

412:名無しさん@1周年
20/02/16 14:57:28.23 Fazt5L4G0.net
いちいち検討が入ってイライラする
自分で決断なんかしないんだな
もう専門家を大臣にしてまえよ

413:名無しさん@1周年
20/02/16 14:57:40.16 ayVgf3LH0.net
1か月前
「ヒトヒト感染証拠なし!日本では確認できず!安心しろ!」

てめーら次の選挙覚えてろよ

414:名無しさん@1周年
20/02/16 14:57:47.12 gGaXHkMg0.net
>>384
安倍内閣が危機管理した事なんて一度もない。危機を作り出した事はあるが

415:名無しさん@1周年
20/02/16 14:57:50.86 mYDO5Ypk0.net
>>384
薬害エイズに年金破綻の厚労省。
報道番組では、いろんな専門分野の学者が
感染拡大のシミュレーションや海外データを披露してるのに
厚労省はおなじみの御用学者にしか意見を聞かなかったんじゃないか
加藤はプライムニュースだったかなんかで
保健所の検査拒否について
「いや専門家の方たちがいろいろ考え決めたことですから間違いない」
みたいなこと言ってた。
それが日本にとって適正かどうか、拡大阻止できるのかを考えるのが
大臣の役目じゃねーかと腹が立ったわ

416:名無しさん@1周年
20/02/16 14:58:14.97 Vg49pogt0.net
>>400
液漏れの懸念とアルコール入れて大丈夫か?という懸念から
キャンプする時にこのボトルに燃料用アルコール入れて
液漏れしなかったから

417:名無しさん@1周年
20/02/16 14:58:27.83 6LyOt/Uj0.net
お前が中国から入国をさせなければ
対策不要だった

418:名無しさん@1周年
20/02/16 14:58:42 +l4N5RxO0.net
>>408
それ外出禁止令ってレベルではなくね…?
ただの政府からのお願いやろ
中国が出来てるのは政府からのお願い無視したら捕まるからや

419:名無しさん@1周年
20/02/16 14:58:45 sNK9aE2o0.net
こいつは東大出だけど一浪経済だから大したことない

420:名無しさん@1周年
20/02/16 14:58:54 0aoiFQ410.net
日本が一番感染拡大を止めにくい国だろな。
北朝鮮なんか楽勝で止められるだろ。

421:名無しさん@1周年
20/02/16 14:59:38 uHkEp9aT0.net
加藤大臣、会見中ずっと咳してるわ
専門家のコロナの症状解説中に目が泳いでるわ
大丈夫なのか

422:名無しさん@1周年
20/02/16 14:59:54 sNK9aE2o0.net
加藤負信に名前を変えろ!

423:名無しさん@1周年
20/02/16 14:59:55 gGaXHkMg0.net
>>418
交通機関止まれば嫌でも出歩かないさ。もっとも、そこまでの対策をする度胸は安倍内閣にはないけどね。

424:名無しさん@1周年
20/02/16 15:00:06 lVV1DBtW0.net
>>413
多分また自民圧勝すると思うけどw

425:名無しさん@1周年
20/02/16 15:00:13 mYDO5Ypk0.net
>>368
ネットスーパー営業だけにして
最低限の店員で商品を梱包
配達員は防護服着用で訪問時は無言を徹底化

426:名無しさん@1周年
20/02/16 15:00:21 j7YygjsW0.net
>>399
霞が関で公務員してた時代があって、国家公務員の感覚からしても、厚労省はなんであんなデタラメなんだ、と思う。
前に自民党が下野したのも年金記録問題だろ?
特に、旧厚生省の医療政策関係部門は酷い印象。
(麻取とかはあまりに特殊過ぎて、知らない。内調とかと同じで秘密のベール。)

427:名無しさん@1周年
20/02/16 15:00:51 oHA1474G0.net
春節特需ウエルカムの特需減ったとはいえ
見込みの1/3は来日観光済ませたからね
もう、37,38度の熱をおして通勤、通学、行楽強行する奴が
電車、バス、タクシー、旅客機に一人でもいたらアウト

428:名無しさん@1周年
20/02/16 15:00:55 h5UZ4PsP0.net
前提とした?

まるでまだ感染拡大していないかような言いっぷり

429:名無しさん@1周年
20/02/16 15:01:23 haop7/4i0.net
今更というか
厚労省は今まで 全く 何も してなかったんだが

430:名無しさん@1周年
20/02/16 15:01:24 exKth3C+0.net
>>245
>>「加藤は無能じゃないと思うよ
官邸がリミッターになってるだけ
いざとなったら加藤、河野、赤羽あたりは官邸無視して動くよ」
 
ネトサポの方ですか?
いざとなったらって?
いつ動くの?

431:名無しさん@1周年
20/02/16 15:01:27 eHlY+WDy0.net
安倍「感染力は弱い!!
ヒトヒト感染は無い!!
マスク不要!!」

の結果が、コレ

432:名無しさん@1周年
20/02/16 15:01:39 1xfDGPoo0.net
早く映画みたいな世紀末世界来いよ

433:名無しさん@1周年
20/02/16 15:02:17 eHlY+WDy0.net
安倍信者は、

なんて言ってるの?

434:名無しさん@1周年
20/02/16 15:02:23 6WoCV40b0.net
明日から電動チャリで5駅分移動することにした
でも職場や買い物先なんかで感染広がるだろうから焼石に水か

435:名無しさん@1周年
20/02/16 15:02:26 yEUpohmM0.net
>>408
非常事態対策をしてあれば コロナなど全く怖くないでしょう
出来ていない人がただ騒ぐだけ 

436:名無しさん@1周年
20/02/16 15:02:33 HcJg+eDR0.net
同時に受診基準も策定とかいってるが
これまずくないかね?

今度は、受診しようとしても
基準に合致しないから受診できません、が増えそうだ

そして、普通の風邪でも人が死んでいくようになる、と

>>336
あれダメだと思うぞ

437:名無しさん@1周年
20/02/16 15:02:38 mYDO5Ypk0.net
>>377
政府は、唯一の感染防止策は
「人と接触しないこと」
と広報すべきだったし、これからもそう。
あとは企業やイベント主催者が自粛するし
参加する側も取りやめるわ。

438:名無しさん@1周年
20/02/16 15:02:51 hxhyl90T0.net
遅きに失してるが今からでも解散総選挙した方がまだいい
無能アホボケアベ内閣には何も任せられない

439:名無しさん@1周年
20/02/16 15:03:05 SHA6B0wn0.net
感染初期に感染者を特定できない今の段階では大した防衛方ないだろ
マスクを症状が出ている出てないにかかわらず常時外出するときや会社や学校では国民にさせるとか
今以上に徹底させるぐらいじゃないのかこれから追加でできる対策とか

440:名無しさん@1周年
20/02/16 15:03:25 9ygzOo7U0.net
>>433
野党が桜ばっかりだから悪い
らしい
現実は野党は散々議論しようつってたにもかかわらず

441:名無しさん@1周年
20/02/16 15:03:45 j0PFk2x40.net
犬とか猫がウイルスを拡散させないかな
特に猫は放し飼いに近い状態で飼われてるのが一杯いる
罰金付きの放し飼い禁止令を出した方が良いと思うな

442:名無しさん@1周年
20/02/16 15:04:00 0aoiFQ410.net
国民全員感染という前代未聞の事態を想定していないのが凄い。
俺はあると思うけどなコレ。
全員倒れてるという。
その時のために感染していない医療関係者を温存する考えはないだろか。

443:名無しさん@1周年
20/02/16 15:04:06 oZr/+d/K0.net
>>384
つても中国からの全面入国禁止が一発でできるのは法務省
厚労省だけの問題じゃないぞ、これ
そもそも入国禁止すべき日に春節歓迎動画を総理が流してたじゃんか

444:名無しさん@1周年
20/02/16 15:04:13 9RVg1b5s0.net
安倍晋三様にとって都合の悪い失態が表面化すると、すーぐ安倍様は悪くない他の○○が悪い!!1って騒ぎ出すバカがいるよな
本当に頭が悪い
日本の行政のトップは安倍晋三内閣総理大臣であり、全ての行政業務は最終的に安倍総理の決裁を通ってんの
つまり、行政の失態の最終責任は安倍総理にあるんだよw
失敗した時だけ公務員のせいにしてんじゃねえわw

445:名無しさん@1周年
20/02/16 15:04:20 g72k9xlY0.net
ネトサポは少なくとも
コロナのスレには来るなよ!

446:名無しさん@1周年
20/02/16 15:04:37 63uMrjva0.net
おせー

飛車と角に大手されておきながら、囲い作らなきゃみたいなこと言ってるのわかってんのかな

447:名無しさん@1周年
20/02/16 15:04:51 SR64+LP40.net
後手を先手と思うバカw

448:名無しさん@1周年
20/02/16 15:05:07 0aoiFQ410.net
今の段階で1000人の医師と1万人の自衛隊をシェルターに入れておく。
これが人類滅亡を防ぐ最後の切り札になる。

449:名無しさん@1周年
20/02/16 15:05:18 iAbbIOJY0.net
>>446
「詰んでいるのか?」を今議論しております

450:名無しさん@1周年
20/02/16 15:05:51 CgGH843i0.net
>>416
なるほど。
うちは化粧水入れるようなスプレーボトルに小分けして入れてるわ
液漏れもなくいい感じだよ
消毒用アルコールて書いておいたらこのご時世だし全く問題ないよ

451:名無しさん@1周年
20/02/16 15:06:00 j7YygjsW0.net
>>415
今回だって、例えば外務省は、渡航情報の出し方に問題無かったし、避難用チャーター機を米英より早く飛ばすとか、ちゃんと仕事してる。
(武漢に総領事館を置いてた米英韓よりも、日本は中国との交渉を先に終えて先に飛行機を飛ばした。航空会社関係は国土交通省もサポートしたかもしれない。)

この問題は、各省の有能な若手集めて官邸にチーム作って、厚労省は担当から外すくらいした方がベター。
完全に保身に凝り固まってて、先を読んで行動する空気が感じられない。

452:名無しさん@1周年
20/02/16 15:06:08 0aoiFQ410.net
DNA調べた結果、人類は3000人まで減った時期があったそうだからね。
今回も3000人まで減るかもよ。

453:名無しさん@1周年
20/02/16 15:06:09 eLlPw27z0.net
>>423
度胸もなにもそこまでやれるわけなくね?
日本って独裁国家だっけ?やるために調整するにしてもその間にパンデミック起こってるから意味ないと思うんだよね
現実的に無理じゃないかな?

>>425
ネット使えない家庭なんかは残念ながら切り捨てるのね…

454:名無しさん@1周年
20/02/16 15:06:23 BWAIMKsI0.net
無能じゃないよ

年寄りや持病持ちタヒすために菅も仲間になってアホを演じていたよな

はずかしげもなく言ってたよな

日本人○すのには有能なボケだったな

455:名無しさん@1周年
20/02/16 15:06:25 sdickPiY0.net
>>336
まともなのは東北大の先生じゃなかったっけ?

456:名無しさん@1周年
20/02/16 15:06:44 j7YygjsW0.net
>>442
国民の半分以上が感染するかもしれないが、8割は軽い風邪程度で終わるので、国は滅びないから安心しろ。

457:名無しさん@1周年
20/02/16 15:06:53 DNjtiSTW0.net
ここらで一旦一応言っとくけど
あくまで組織制度マニュアルについて批判してるだけであって
こういう事態だからこそ個人の責任にするのは重すぎることだから
あまり思い詰めずに、できることを精一杯やっていただければと思う

458:名無しさん@1周年
20/02/16 15:07:17 oZr/+d/K0.net
>>439
金曜日までは、患者本人が検査してほしいと言っても検査してもらえない状況だったからね
たとえ完全に防ぐのが無理だったとしても、政府の不作為があったのは確か。

459:名無しさん@1周年
20/02/16 15:07:35 HcJg+eDR0.net
>>432
既にしばらく前から映画の中にいるみたいな感覚だけどね
事態が悪化していくのを一市民が何もできずにみていて
翻弄されている

現実味がないほど悪化していく現状

460:名無しさん@1周年
20/02/16 15:07:37 9RVg1b5s0.net
基本的に、組織のトップは組織の全ての言動に対して全責任を負うことで高い給料と強い権力もらってんだよ
失敗した時にそれを認め、組織を代表するものとして自ら腹を切るのがトップの仕事なのに
失敗を人のせいにしながら逃げてんじゃないよwカスだな~

461:名無しさん@1周年
20/02/16 15:07:38 xyuAcWxH0.net
>>388
コロナてんでんこ

462:名無しさん@1周年
20/02/16 15:08:01 myQneDT10.net
ほとんどの省庁の事業と受注してる分益性の高い企業は政府の仕事もやってるからね
そこ辺の企業も甘いんじゃあ

463:名無しさん@1周年
20/02/16 15:08:16 Wq+A9g9jO.net
>>457
きみはもうネットをやらなくていい

464:名無しさん@1周年
20/02/16 15:08:34 iDZ8Jtqd0.net
>>461
我先に逃げ出してあちこちにばら撒くのかよw

465:名無しさん@1周年
20/02/16 15:08:48 yEUpohmM0.net
>>449
詰んではいるが、終わってはいない。キリ

466:名無しさん@1周年
20/02/16 15:09:23 /au3MWnZ0.net
>>448
我先にと自民党員だらけになるのが目に見える
何かあれば奥に引っ込んで自衛隊員が自民党員の壁になるのがよくわかるようだな

467:名無しさん@1周年
20/02/16 15:09:52 QaUyVDlK0.net
もう拡大してるじゃん、何寝言いってるの?

468:名無しさん@1周年
20/02/16 15:10:17 /cmhYTFe0.net
止められない事態になってから動いても遅いだろ

469:名無しさん@1周年
20/02/16 15:10:30 sdickPiY0.net
>>411
そうなんだけど、感染拡大のスピードをコントロールしないと、
医療崩壊して、本来は死ななくて済む人まで死ぬ。

470:名無しさん@1周年
20/02/16 15:11:15 HcJg+eDR0.net
>>451
厚労省の仕事は本来切り離して対策するべき分野を同時に抱え込んでいる時点から
組織として体をなさない

医療分野と年金は本来切り離さないと自己矛盾を起すのに同じ監督官庁にしている

とかいうことはどうでもいいけど
本気でいまの段階で診断基準も作れないのに
受診基準を出すというのに危惧を感じている

事態はもっと悪い方向にいくんじゃないかと

471:名無しさん@1周年
20/02/16 15:11:21 RlOvKUy70.net
今更?

472:名無しさん@1周年
20/02/16 15:11:35 0aoiFQ410.net
人類が3000人に減った時も、免疫細胞を攻撃するウィルスで減ったんじゃないのかな。

473:名無しさん@1周年
20/02/16 15:11:37 mYDO5Ypk0.net
>>420
北は感染者と濃厚接触者を銃殺すればいいしな

474:名無しさん@1周年
20/02/16 15:11:53 j7YygjsW0.net
>>437
>政府は、唯一の感染防止策は
>「人と接触しないこと」
>と広報すべきだったし、

そんなのは実行不可能なので対策とは言えない。
今のところ、CDCが一般向けに言ってることを徹底するしかない。
・頻繁な石鹸と水での手洗い(一回20秒以上)。
 (石鹸と水がなければ80%以上のアルコールの消毒液で代用)
・洗っていない手で、鼻・口・眼を触るな。
・よく触るものの表面は清掃、消毒。
・具合が悪い人間に近寄るな。
・具合が悪いとき外出するな。

そんなこと。
具合が悪いとき外出するな、は日本人が一番守れない事項だろうな。
マスクなんてCDCはひとことも書いてない。

475:名無しさん@1周年
20/02/16 15:12:06 oZr/+d/K0.net
>>453
交通機関止めるのは現行法で強制力のある手段はないかもね。
だけど、台風のときに「お願い」して各社が応じてくれたの忘れた?

それに、学校閉鎖やイベントの中止、強制隔離なんかは現行法で
できるんだから、本気になればいろいろやれることはあるんだぜ。

476:名無しさん@1周年
20/02/16 15:12:47 lxtrd+o/0.net
どの口が?
あのな仮にあの時は中国人に特化したウイルスだったとしても
建前でも気をつけろって言うとこだぞ?
頭おかしいんだよ

477:名無しさん@1周年
20/02/16 15:12:58 j0PFk2x40.net
都市部の感染者を隔離すれば終息が速くなる
田舎の空き家にでも一か月くらい住まわせとけ

478:名無しさん@1周年
20/02/16 15:13:08 PcA6KafR0.net
>>1
こいつが拡散させたんだろうが
しねよクソ無能

479:名無しさん@1周年
20/02/16 15:13:24 2yRqEdsh0.net
日本国民の生命より、自分の出世が優先してるからなあ。
こういう言い方しかあるまい。
終わってるわw

480:名無しさん@1周年
20/02/16 15:13:29 tmzLBuxmO.net
もう手遅れだよ無能

481:名無しさん@1周年
20/02/16 15:13:34 HcJg+eDR0.net
>>458
次に受診したくてもできない環境がくるんじゃないかと思う

検査できるようにしたら感染者が増えた
診断基準も出来てないのに
何から「わかりやすい受診基準」を作って国民に公表するのか?

杞憂ならその方がいい

482:名無しさん@1周年
20/02/16 15:13:39 SJeIh6e20.net
担当大臣がこれだけブレてたらあかんやろ
言うことがそこらのオバちゃん以下という・・・

483:名無しさん@1周年
20/02/16 15:14:06 r3obPI/tO.net
>>1

昨日サタデーステーション

視聴者の目の前で
岡田晴恵から釘刺されたもんなwwwww


 

484:名無しさん@1周年
20/02/16 15:14:54.37 xyuAcWxH0.net
>>475
小中学校の1か月休校はいますぐやるべきだな。
あとは大人の自己責任。

485:名無しさん@1周年
20/02/16 15:15:18.49 qKXDYxTc0.net
>どういう状況に来ているかは専門家に判断してもらわなければならない。
お前は専門家じゃないのかよ(´・ω・`)
自分で判断できないのに何の仕事してんだよ

486:名無しさん@1周年
20/02/16 15:16:09.51 HcJg+eDR0.net
>>469
コントロール無理
遅くする対策が全部とれないから
そもそも流行期かどうか

あ、いや、もしかして、
受診基準を厳しくするか、
受診しようとするものを逮捕するとかして
受診者を減らそうとするかも
大半が風邪程度ですむ「はず」だから
受診制限さえすれば
医療機関がパンクしないとか
考えそうだ
誰か否定してくれ

487:名無しさん@1周年
20/02/16 15:16:10.68 oZr/+d/K0.net
>>470
厚労省の無能に反論する気はないけど、渡航禁止は後手後手だし(法務省)、
春節歓迎キャンペーンやっちゃうし(総務省)、チャーター機の帰国者を
無条件で乗せて後で問題だらけになったし(外務省?)、
他の省庁だってボロボロよ。

488:名無しさん@1周年
20/02/16 15:16:15.24 mYDO5Ypk0.net
>>443
中国からの全面禁止は法務省の一存なんかでできない
やはり内閣でしか決断できないよ
>>425
ネットしない層にも販売できるように
そのへんはスーパーなりが考えろよw
カタログ作って希望者に送付するとかさ

489:名無しさん@1周年
20/02/16 15:16:35.11 hZWPw+E6O.net
>>475
日本人は生真面目だから案外「お願い」でどうにかなるもんだよね

490:名無しさん@1周年
20/02/16 15:16:51.42 Kde2MNHG0.net






炎。

491:名無しさん@1周年
20/02/16 15:16:58.27 j7YygjsW0.net
>>469
全くその通り。感染拡大のスピードを落とせば、重症肺炎患者を入院させてベストの治療をする体制が保ちやすい。
肺炎は、入院させて、点滴ルートでの薬剤投与、酸素吸入(必要なら人工呼吸器)、呼吸・脈拍のモニター、緊急時の蘇生措置などができるかで救命率がまったく変わる。
医療機関がパンクしたら武漢状態になり、肺炎患者バタバタ死ぬ。

492:名無しさん@1周年
20/02/16 15:17:26.85 1e2U/jWB0.net
水際作戦に巨額の税金使ったのに、2週間も持たずに失敗とか…www

493:名無しさん@1周年
20/02/16 15:17:44.35 mYDO5Ypk0.net
>>448
自衛隊を感染の泥沼ダイプリに投入してるからな
自衛隊も終わるぞ

494:名無しさん@1周年
20/02/16 15:17:56.08 +l4N5RxO0.net
>>475
非常事態なら強制しないと意味がないでしょ
そういうお願いレベルでいいんならいくらでも出来るだろうけど、それは別に外出禁止令でも何でもなくただの政府からのお願いだよね
学校やイベント事は君の言う通りとりあえず中止して欲しいわ

495:名無しさん@1周年
20/02/16 15:18:38.80 ubl0jpfW0.net
もう新コロ担当大臣ポスト急造して石破でも据えとけよ

496:名無しさん@1周年
20/02/16 15:18:49.48 yEUpohmM0.net
>>474 政府の感染防止策  方針 人と接触しない事・・・まそれが正しいな
政府の言うことを守れ

497:名無しさん@1周年
20/02/16 15:18:53.06 mYDO5Ypk0.net
>>455
SARSの封じ込めの指揮取った人ね
俺もあの人が一番信頼できてる。

498:名無しさん@1周年
20/02/16 15:18:53.43 HcJg+eDR0.net
>>452
まあ、減っても地球さん的には全然困らんものな…
遺跡が沢山ある良い惑星になるよ
>>487
すべてが悪い方向にいくときってこんな感じだろうな

499:名無しさん@1周年
20/02/16 15:19:10.34 SHA6B0wn0.net
コロナは温かくなれば流行は収まる説を信じて祈るしかもうやることないだろ

500:名無しさん@1周年
20/02/16 15:19:37.59 LdH7o2wo0.net
この人、余程の事がないと
アベちゃん&そのとりまきには何も言えんと思う‥この先も。

501:名無しさん@1周年
20/02/16 15:20:07.20 YoKYJEhP0.net
クルーズ船の名前、先週も今週もいい間違えてたな

502:名無しさん@1周年
20/02/16 15:20:11.46 j7YygjsW0.net
>>486
>大半が風邪程度ですむ「はず」だから
>受診制限さえすれば
>医療機関がパンクしないとか
いやそれが正しくて、必要なことだよ。
8割は軽く終わるとわかってるんだから、軽い人間は自宅で療養し、医療機関に来させないのが大事。
病院で感染が広まる可能性も減る。要するに死ぬ数を減らしたいんだから、病院が重症患者に集中できるようにする。
新ウィルスには薬が無いんだから、流行したら個人が検査を受ける意味も無い。陽性でも陰性でもやることは同じ。

503:名無しさん@1周年
20/02/16 15:20:24.78 HcJg+eDR0.net
>>499
残念ながら
高温多湿好きそうという話が
うわさですけど

504:名無しさん@1周年
20/02/16 15:21:12.62 44keE2Bs0.net
うーん、インバウンド政策下で安倍さんとしては苦しい判断だけどもう
巨視的に見るべき段階に至ってしまった感がある
インフラが行き届いた日本では「何県で感染者が出た」は無意味なんですわ
人が集まる都市や国に行かない入れない非常時政策をアジア全域協調して実行する
インバウンド政策=来やすい政策ですから
現在、とりわけオリンピック導入期である今の日本は集まる国ですから

505:名無しさん@1周年
20/02/16 15:21:26.90 vtJ2MS2P0.net
濃厚接触まつり(⌒-⌒)危機意識ゼロ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

506:名無しさん@1周年
20/02/16 15:21:47.98 oZr/+d/K0.net
>>485
本当の専門家はミス・コネクティングルーム

507:名無しさん@1周年
20/02/16 15:21:50.30 6RfyO+e70.net
下等は死んで責任とれよ

508:名無しさん@1周年
20/02/16 15:22:21.30 mYDO5Ypk0.net
>>458
患者本人の訴えに全部対応してたらパンクするからな
問題は、患者を診た医者の判断で検査できるようにしなかったこと。
医者が保健所に相談しても撥ねられた。
だから現場の医師が危機管理意識を持たず
自らも感染し医療崩壊の端緒となってしまった。

509:名無しさん@1周年
20/02/16 15:22:30.44 j7YygjsW0.net
>>487
元国家公務員なんで、その辺は甘いかも知らんが、そこに書かれた批判は後知恵とも感じる。
厚労省はちょっと違う。

510:名無しさん@1周年
20/02/16 15:22:46.05 SHA6B0wn0.net
>>505
すごい濃厚に接触してるなこれわ

511:名無しさん@1周年
20/02/16 15:24:20.58 HcJg+eDR0.net
>>502
軽い、のが重症化してから病院にきてくれと?
…やっぱ、斜め上の発表あるかもしれんな
意味わかっとらんだろ、それの
そもそも何をもって「軽い」と判断できるの?
微熱程度でいきなり悪化したりするんだが
やっぱりその方向でいって感染者増やすのかね

512:名無しさん@1周年
20/02/16 15:24:21.36 oZr/+d/K0.net
>>503
エンベロープウィルスでもそれぞれバラバラなんだよね。
MERSはそもそもアラビア半島発祥だから高温に強いし、
スペイン風邪や2009年インフルエンザは夏を越して流行
続いたし。

513:名無しさん@1周年
20/02/16 15:25:09.85 mYDO5Ypk0.net
>>459
映画の中ではもっと政府の対応がスピーディ
コンテイジョンなんかWHOもアメ政府も動きが速すぎて
神レベル。

514:名無しさん@1周年
20/02/16 15:26:01.29 vC3PJnHz0.net
>>1
加藤「感染の拡大を常に先取りしながら、必要な医療体制などを作り・・・
おまえに先取りなんてムリww

515:名無しさん@1周年
20/02/16 15:26:19.24 yEUpohmM0.net
>>502
個人の危機意識が欠落して ボーと生きているだけ
個人でもやれることがいっぱいあるはずです。  やってますか

516:名無しさん@1周年
20/02/16 15:26:28.73 44keE2Bs0.net
>>503
本日現在CDCやWHOの分布図では赤道付近の国だけが無色(感染ごく僅か)ですよ
みごとなまでに
40度近い高温下ではやはり生き永らえないウィルスなのでは?

517:名無しさん@1周年
20/02/16 15:26:40 K9DymGDs0.net
映画と違うのは解決のために身を張って動くカッコイイヒーローがいないこと
日本はドラえもんのいないのび太みたいなもん
もう自己防衛しかないよ
マイ消毒薬持ち歩こう

518:名無しさん@1周年
20/02/16 15:26:56 SPyNEj+a0.net
近視眼的に税収しか考えない財務省は
たくさん死んで相続税ガッポガッポ狙ってる!

519:名無しさん@1周年
20/02/16 15:27:00 HcJg+eDR0.net
>>512
同じコロナだからというのは軽率なんだわな
そして、当然ながら新型インフルとも異なるけど
SARSと同じ対応して失敗した初期からこれまでのように
今度は新型インフルと同じ想定してやらかしそうな気がする

その上、受診制限か…

新型インフルと同じことして失敗する流れかね、次は

520:名無しさん@1周年
20/02/16 15:27:25 T6/wahnY0.net
わざとやってるんじゃないのかってくらい無能アンド無能

521:名無しさん@1周年
20/02/16 15:27:35 oZr/+d/K0.net
>>508
うん、それはわかるけど、自覚症状のある人をそのまま
帰すとか正気の沙汰かと。
せめて希望者には経過報告してもらってサポートするとか
(行動記録込み)いくらでもやれることはあったんだよ。

522:名無しさん@1周年
20/02/16 15:29:13.80 LdH7o2wo0.net
>>497
医師で微生物学教授で学位が公衆衛生なら強そう。

523:名無しさん@1周年
20/02/16 15:29:38.10 HcJg+eDR0.net
>>516
それはわからないけど
シンガポールでは増えてる
後、それこそアフリカ諸国等は検査能力がないという話もあるけど
実際にどうかは、これから見ていくしかないだろうね
クルーズ船みていると
どうも湿気に弱くみえない
唯の感覚だけどね

524:名無しさん@1周年
20/02/16 15:29:54.90 grOyJfXn0.net
本当に無能で笑えてくる

525:名無しさん@1周年
20/02/16 15:30:03.47 SHA6B0wn0.net
>>519
厚労相が昨日言ってたけど新型コロナの検査
1日300件しかできないんだろいまのところ
1日1000件で切るように頑張るとか言ってたけど
インフルみたいなすぐ結果が出るような簡易検査ができるようになるまで
受診は症状が重くなった人とかに限らなきゃ無理なんだろ

526:名無しさん@1周年
20/02/16 15:30:11.07 9qRpbk6v0.net
こうなると思った
日本は対策甘い
検査制限まずやめないと
それと中国人一切入国禁止にしないとな

527:名無しさん@1周年
20/02/16 15:30:29.95 yWnAvhp90.net
ウイルスは上級国民にも忖度しないぞ。欲に転んだ経団連は覚悟しとくべし。消費税のようにはいかんぞ

528:名無しさん@1周年
20/02/16 15:30:30.59 6BKpUdCX0.net
政府不要

529:名無しさん@1周年
20/02/16 15:30:31.89 oZr/+d/K0.net
>>509
たとえばさ。
チャーター機の第一便で検査拒否して帰った人が
行政の責任だとは思わないよ。
でも、それから学ぶことなしに、第二便・第三便
でも帰宅者出したのはダメダメだろ。

530:名無しさん@1周年
20/02/16 15:31:12.45 yEUpohmM0.net
>>516
モンゴロイド専用ウイルス ace2 日本人中国人は50%感染 2%の国も

531:名無しさん@1周年
20/02/16 15:31:17.14 mYDO5Ypk0.net
>>474
政府が「人と接触するな」と言えば問題だが
「唯一の感染防止策は人接触しないこと」と
事実を言うのは問題なかろうが。
あとは個人が判断する。
買い物は3日に1回にしようかな
イベント参加はやめようかな
イベント企画は中止にするか
スーパー「カタログ販売とネット販売に切り換えようかな」
政府が何を言っても必ず反発や抵抗がある。
事実だけを告げて、国民の判断で各自自己防衛させるしかない段階。

532:名無しさん@1周年
20/02/16 15:31:41.63 gxhiQT+b0.net
どうせ夏になったら蚊を媒介して広がるんだから
なにやったって無駄無駄

533:名無しさん@1周年
20/02/16 15:32:03.79 HcJg+eDR0.net
>>513
流行~とかいいながら
次は愚策の受診基準による受診制限もうけて国民を大量に殺すまでが
この映画ありそうだもんな
そして、ヒーローはいない、と

534:名無しさん@1周年
20/02/16 15:32:32.27 Y//FtRXD0.net
>>1
加藤は切腹はよ
 

535:名無しさん@1周年
20/02/16 15:32:55.87 /tMWmRFP0.net
>>522
あの不倫ハゲを即刻クビにして、代りに首相特別補佐官に任命すべき。
他の国ならとっくにそうしている筈だ。

536:名無しさん@1周年
20/02/16 15:33:46.83 kByZdFz80.net
加藤と厚労省トップは辞任で
加藤の辞任は大臣じゃなく当然議員の方な

537:名無しさん@1周年
20/02/16 15:33:53.09 A1TpWwkC0.net
だけど都道府県しか発表しないんじゃ現実味がない
北海道なんてバカでかいのに市町村隠されて市民はモヤモヤせんの?

538:名無しさん@1周年
20/02/16 15:34:29.32 44keE2Bs0.net
>>523
感染者自身が人体に取り込んだ場所がシンガポールとは限らないでしょう
特にシンガポールは日本以上に中国間で毎日膨大な人と物の行き来がある国です
感染者多めでも当然かと
あとシンガポールはどこに行っても冷房が強烈で生活環境温度は低いです

539:名無しさん@1周年
20/02/16 15:34:29.49 DNjtiSTW0.net
>>463
なんでそんなこと他人に決められる筋合いあるの?
自分の意見と違う意見はすべて排除したいのならそっちがネットやめればw

540:名無しさん@1周年
20/02/16 15:34:36.59 FL/dpP0X0.net
これ怖いのは、まだピークが見えてこないってこと
霧が立ちこめた頂上が見えない地獄の山をみんなで登ってる感じ

541:名無しさん@1周年
20/02/16 15:34:44.11 O+9HrEnK0.net
まだ自分が幼い頃父がマスク買ってきたぞと言ってたのを聞いてタイガーマスクの事だと思って大喜びしたの思い出した

542:名無しさん@1周年
20/02/16 15:35:10.73 yWnAvhp90.net
春節前から、電車で咳してる中国人頻繁に見てるんだから、流行してないわけないだろ

543:名無しさん@1周年
20/02/16 15:35:41.25 HcJg+eDR0.net
>>525
でもそれ愚策よ?
診断基準さえできてないのに
素人の患者さんに「わかる基準」を作って
その通りにしないと病院は受け入れませんってやると
その基準は本当に正しいのか?
そもそもその基準を設けたら、
本来他の病気で受診するはずの人をさまたげて
死なせることにならないか?

前にも何か、風邪では受診させないとか
厚労省が出してきた基準であった気がする
アホな奴
いま嬉々としてあれやるんだろうか
やめてほしい

544:名無しさん@1周年
20/02/16 15:35:45.85 6136q6xN0.net
政治家やそれを操る財界人は満員電車も乗らんし、設備の整った病院を確保できる
まぁ、上級国民はこんなもんでしょ
政府が国民を守らないのは歴史が証明している

545:名無しさん@1周年
20/02/16 15:36:22.47 K9DymGDs0.net
>>541
いい話だなぁ
何でもないようなことが幸せだったと思うよね

546:名無しさん@1周年
20/02/16 15:36:49.30 mYDO5Ypk0.net
>>502
厚労省の考えってそうなんだろうな
8割軽く終わるって、それ中国初の情報だろ
隠蔽体質嘘つき国家の情報信じるとか。
武漢の罹患者と死者の数も、全然信用できないよ。
日本は屋形船で100人中8名陽性、今後も後から
陽転する人数を考慮に入れたら
武漢の発表は少なすぎる。

547:名無しさん@1周年
20/02/16 15:37:02.74 SP7wqgua0.net
おーい、その前に、ウィルスの侵入を許した責任はどうなんねん

548:名無しさん@1周年
20/02/16 15:37:12.08 yEUpohmM0.net
>>525
大学教授の兄貴は まわしてくれれば、民間と大学で1日で1500分は楽にできると

549:名無しさん@1周年
20/02/16 15:37:36.77 HcJg+eDR0.net
>>538
とりあえず、データみてくるといいよ
公表してるから

550:名無しさん@1周年
20/02/16 15:37:39.99 DNjtiSTW0.net
>>546
じゃあ他にどうするのってなっても
他になにもなす術ないならそうするしかなくない?

551:名無しさん@1周年
20/02/16 15:38:28.96 qOYQ91JE0.net
なんでこんなバカが厚生労働大臣やってるの?
加藤厚生労働大臣は、NHKの日曜討論で、「これまでの状況とは異なっているという認識は示したが、どういう状況に来ているかは専門家に判断してもらわなければならない。
満員の通勤電車の中でどれだけ感染が広がっているのか、ドシロートの俺にも想像できる。
それすら分からないなら、さっさと大臣を辞めるべき。

552:名無しさん@1周年
20/02/16 15:38:35.73 FL/dpP0X0.net
>>530
神の非キリスト教の地域への鉄槌じゃね?

553:名無しさん@1周年
20/02/16 15:38:54.19 94BRdgqA0.net
最初から超積極的に感染拡大させてましたけど安倍晋三は

554:名無しさん@1周年
20/02/16 15:38:58.16 LdH7o2wo0.net
>>510  これ、西大寺は岡山県2区、大臣は同5区、皮肉な事に。
      

555:名無しさん@1周年
20/02/16 15:39:06.46 6BKpUdCX0.net
早いことゾンビになっちまった方が楽

556:名無しさん@1周年
20/02/16 15:39:14.21 oZr/+d/K0.net
>>525
官製・高性能の検査キットにこだわってるからでしょ
民間のものや精度の低い簡易PCRキットでも、
どんどん導入すべき時期なのに。

557:名無しさん@1周年
20/02/16 15:40:18.33 0Kcx3uO/0.net
まさにクソ野郎

558:名無しさん@1周年
20/02/16 15:40:38.89 WL739GjK0.net
満員電車で通勤する都会のみんながかわいそう
地方で自家用車通勤の俺みたいな田舎者にはコロナは縁遠いよ

559:名無しさん@1周年
20/02/16 15:40:41.29 SHA6B0wn0.net
>>543
検査能力が1日300件なんだから
診断しようにもできないじゃないの
まぁ中国じゃ感染者を1日3000人単位で認めてたから
ウイルス検査以外に感染者特定する基準ってのをウイルス検査が大量にできないなら急いで作るとかやらないといけないかもだけど
その辺はよくわからんわ

560:名無しさん@1周年
20/02/16 15:41:13.30 9kUzWHzG0.net
>>546
8割軽く終わるって
中国の12月~1月初旬の頃の情報なんじゃないか
12月末にWHOに中国から新型ウィルスの報告があり
それを元にしてるとか
春節前と後、武漢閉鎖前と後のウィルスはまるで別物かというほど変異して可能性がある

561:名無しさん@1周年
20/02/16 15:41:35.89 r3obPI/tO.net
>>525
文部省(大学病院)や民間に
山ほどあるからw
実際はその数倍の検査が可能
言わないだけ

562:名無しさん@1周年
20/02/16 15:41:54.82 DNjtiSTW0.net
>>560
じゃあどうしたらいいと思う?

563:名無しさん@1周年
20/02/16 15:42:04.86 ljjP+WQy0.net
症状が出ない(軽症で治まる)人がいるのが曲者
既に首都圏ではパンデミック状態かも知れない

564:名無しさん@1周年
20/02/16 15:42:17.21 HcJg+eDR0.net
>>546
ありがとう
何ていうか、厚労省系の考え方って
人を数字でしかみていないよな
それなのに肝心の数字を見誤るのはなぜなのか
以前から、中国の情報は信頼性ないといいながら
都合の良い楽観的な予測だけは
(当初のヒト-ヒト感染が確認されてないとか)信じて
良い情報だけを想定して動くのが不思議すぎて
こういうのは、最悪を想定して防御するものだろうにな

565:名無しさん@1周年
20/02/16 15:42:18.59 SHA6B0wn0.net
>>548
ほんとにできるのかな
今まで新型コロナウイルスの検査日本で1000件弱
アメリカで500件弱なんだろ
ほんとに本気でやればそんな検査できるならなんで日本もアメリカもやらないんだ

566:名無しさん@1周年
20/02/16 15:42:18.59 GmetuiFG0.net
厚労省って馬鹿なのかな?

567:名無しさん@1周年
20/02/16 15:43:23 8hqRJ20J0.net
人工呼吸器を増産せよ

人工呼吸器を増産せよ

568:名無しさん@1周年
20/02/16 15:43:42 ij06evl/0.net
対策は必要!

って言っとけば良いんだろ?

ってマジで思ってそう

569:名無しさん@1周年
20/02/16 15:43:47 KRJHmtcW0.net
>>1
日頃、散々締め付けて疲弊させときながら、
困ったら現場に何とかせい、と言っても無理やで
虫が良すぎる

570:名無しさん@1周年
20/02/16 15:44:16 mYDO5Ypk0.net
>>521
医者が中国帰りの患者発熱を保健所に訴えても
検査要件を満たさない、の一点張りで
風邪だと言って帰して下さい(キリ
と云われたらしいよ@NHKスペ
これはひどいと思ったが、役所というのはそういう所。
こういう要件でいいのかを考えるのが加藤のはずだったw

571:名無しさん@1周年
20/02/16 15:44:19 DNjtiSTW0.net
>>564
だからどうしたらいいのかって話しになる
現状もう軽症者は自宅療養、しんどくなったら受診くらいしかないでしょう

572:名無しさん@1周年
20/02/16 15:44:30 yEUpohmM0.net
>>562 自己防衛しかない。無能な政府を当てにする方がおかしいよ

573:名無しさん@1周年
20/02/16 15:45:08 DNjtiSTW0.net
>>572
やれることやるしかないよね

574:名無しさん@1周年
20/02/16 15:45:16 r3obPI/tO.net
>>565

報道特集でやってた

検査処理能力

数十件 → 5~6分

電源要らず充電式で移動 貸し出し可能

575:名無しさん@1周年
20/02/16 15:45:19 bdKEDTu+0.net
1ヶ月前がこんな感じでしたね

576:名無しさん@1周年
20/02/16 15:45:19 Aw1lBQNh0.net
他国と違って武漢からの観光客をいつまでもガンガン受け入れまくってたお前らのせいだよ
最初の会見で人から人への感染はないその後患者から医療スタッフへの感染はないに訂正したけどその訂正も無駄だったな
日本で事例はなくとも中国で既にあってこれから出てくる可能性は誰にでもわかりそうなものなのに

577:名無しさん@1周年
20/02/16 15:45:22 wOHOlVR/0.net
令和の牟田口だな

578:名無しさん@1周年
20/02/16 15:45:24 oZr/+d/K0.net
>>559
>検査能力が1日300件なんだから
>診断しようにもできないじゃないの
「簡易PCRは精度が低い。間違いがある」とか言ってやってないのよ
最近まで、全部国の関連施設が作ったキットだけでまかなおうとしてたし

579:名無しさん@1周年
20/02/16 15:45:32 9kUzWHzG0.net
>>562
俺に指揮権もたせてくれるのかい?

580:名無しさん@1周年
20/02/16 15:45:34 vgFTTtH80.net
安倍はもちろん東大とはいえ文系大臣は指数関数というものを知らなそうだな
ここ数日の増え方には恐怖しか覚えない

581:名無しさん@1周年
20/02/16 15:45:56 6BKpUdCX0.net
ゾンビvs厚労省

582:名無しさん@1周年
20/02/16 15:46:01 HcJg+eDR0.net
>>559
それでどうして受診制限肯定になるんだ…
本来は検査能力を上げる方向にいけばいい話だろうに

対策せずに数だけ合わせようとなぜするのかと

583:名無しさん@1周年
20/02/16 15:46:20 yWnAvhp90.net
しかも、マスク売り切れで、電車のってる人の半分以上がマスクしてない。流行しない方が無理だわ

584:名無しさん@1周年
20/02/16 15:46:29 ij06evl/0.net
金曜の定時前に有休ありったけ取ってコメントに「コロナが収束したら来るよ♪」って入力して帰ったわ。
明日から出社拒否だ。

585:名無しさん@1周年
20/02/16 15:46:44.89 DNjtiSTW0.net
>>579
いい意見書けば目安箱にでも入れてきてあげるw

586:名無しさん@1周年
20/02/16 15:47:28.90 7ddaSqlQ0.net
致死率は低いとのこと。

587:名無しさん@1周年
20/02/16 15:47:49.33 mYDO5Ypk0.net
>>561
キットの数の問題というより
実際に検体とる技術者のマンパワーの問題

588:名無しさん@1周年
20/02/16 15:48:34.41 K9DymGDs0.net
個人個人が常に消毒薬を散布しながら歩けばいいんじゃね【迷案】

589:名無しさん@1周年
20/02/16 15:48:36.54 yEUpohmM0.net
>>565
政府の 国立感染センターしばり 他ではやらせない

590:名無しさん@1周年
20/02/16 15:48:52.31 oZr/+d/K0.net
>>580
今の数字がだいたい1月前の中国だよな

591:名無しさん@1周年
20/02/16 15:50:10.67 oZr/+d/K0.net
>>587
>実際に検体とる技術者のマンパワー
ねーよw

592:名無しさん@1周年
20/02/16 15:50:18.23 kB4FaGBe0.net
二日ほど前に流行しているとは認められないと言ってだろ

593:名無しさん@1周年
20/02/16 15:50:19.17 KRJHmtcW0.net
>>502
正しいかな
正確に言うと、今となってはそれしか仕様がない、でしょ?
・軽症の判断をどうするか?
・自宅待機と言えど、具体的にどう待機すれば良いのか?
・「風邪程度」の症状を惹起する疾患は、COVI-19だけじゃないので、
それらの鑑別をしなくて良いのか?
政府は論外としても、
名のある「専門家」含めて、一面的なモノの見方しか出来ない人間ばかりだ

594:名無しさん@1周年
20/02/16 15:50:34.95 mYDO5Ypk0.net
>>533
タイトルは
「ジャパニーズ スローダウン」

595:名無しさん@1周年
20/02/16 15:50:58.25 HcJg+eDR0.net
>>560
政府の初動が遅いのも対策を失敗したのも
何もかも統計的に処理されたWHOの数字を待ってウゴイテルからなんだよな
しかも、その数字も(当然だが)
動いているので隔離期間が10日から12.5(平気だと気付けばか)日にゆれていたりする
何というか、
火事になっている現場をみながら
それがニュースになって新聞記事が出てからようやく
ここが燃えてましたね、と燃えてる量を確認して水を持ってきました、とかやってる感じ
当然、延焼は続いていて最初に燃えたとニュースになった所は焼け落ちて
他が大火になっている
焼け落ちた所に水を持っていっても役に立たない

596:名無しさん@1周年
20/02/16 15:51:06.04 DNjtiSTW0.net
>>593
それは絶対必要だよね

597:名無しさん@1周年
20/02/16 15:51:33.91 /qUfHACC0.net
>>580
ほかの大臣はともかく安倍では理解するのは無理だろう

598:名無しさん@1周年
20/02/16 15:51:35.74 T/LmqVLG0.net
今から言うとわな
それだけ軽視していた訳だ

599:名無しさん@1周年
20/02/16 15:52:34.95 IFFnJVpE0.net
もー無理だよ
防護服着込んだ救急退院も感染してるじゃん
無菌室入りか放射能の除染レベルにしないとやれやれと脱いだ瞬間に感染する
そんなのは不可能

600:名無しさん@1周年
20/02/16 15:53:00.55 YGlbNweO0.net
オリンピックを中止にしたくなければ、すぐにアビガンの使用を開始すべき。

601:名無しさん@1周年
20/02/16 15:53:01.50 Jg21q9zc0.net
水面下では中国並みの対応した場合の経済損失や失業率などの試算の報告を受けているんかな

602:名無しさん@1周年
20/02/16 15:53:05.11 K9DymGDs0.net
>>594
BAD END 丸わかりですやん   ですやん

603:名無しさん@1周年
20/02/16 15:53:46.70 WL739GjK0.net
>>600
副作用の強い劇薬って知ってて言ってる?

604:名無しさん@1周年
20/02/16 15:54:09.05 g6zLnHWb0.net
>>5
そもそも、日本政府全体として、あまり怖がりすぎるな! パニックになるな!
適切に恐れて、マスク、手洗い、うがいで一般の風邪対策でとりあえず大丈夫と宣伝していたよな
ほんと、無能というより、楽観主義が蔓延している
それをマスコミも後押しした
ゲストに読んだ医者も過度に恐れるなと!
この国は危機意識がなさすぎる
そして、事態が悪化した現在にいたって、急に慌てて策を講じている
米国は最初から中国人全員の入国禁止にいたのに!
安倍政権は中国排斥の非難を恐れて、また、国内インバウンド需要の落ち込みを恐れて
それをやらなかった!
愚かだ!
そのせいで、日本でパンデミックがおこり、安倍政権が期待している
東京五輪そのものが中止になるだろうに
バカだよほんと

605:名無しさん@1周年
20/02/16 15:54:30.34 oZr/+d/K0.net
>>592
あれに関しては厚労省を責めるのは気の毒だ
菅が直前の会見で流行しているとは認められないと言ってるんだ
今の役人は官邸に逆らえない。

606:名無しさん@1周年
20/02/16 15:54:49.56 HcJg+eDR0.net
>>571
正気でいってる?
武漢でそれやっていまパンデミックなんだが
最悪コースを何故辿ろうとするかね?
武漢では同じように診療制限しようとして
というより、診察事態ができなくなったようだけど
自宅待機が増えた結果
いまも死者が増え続けているので
「軽症者用病院」を作ってようやく重症化してから人が来るのを防ぎ始めたんだが
それやると、重症化してから受診する人が増えて大変なことになるよ

607:名無しさん@1周年
20/02/16 15:54:59.98 DPviXEtE0.net
>>1
言うことがコロコロ変わる
混乱してるようだ

608:名無しさん@1周年
20/02/16 15:55:09.87 LhTcJTP60.net
>>1
放火犯が消火方法について意見しているの図
放火犯「もはや延焼は避けられんな。残念残念」

609:名無しさん@1周年
20/02/16 15:55:30.50 qnYt2NrO0.net
いや、仕方ないけどそうだと思う

610:名無しさん@1周年
20/02/16 15:55:43.11 KRJHmtcW0.net
>>516
同等の検出力での比較になっていない可能性が高い
現状の公表値でその結論を導くのはナンセンス

611:名無しさん@1周年
20/02/16 15:55:45.81 0aoiFQ410.net
日本ではヒトヒト感染しないはず。

612:名無しさん@1周年
20/02/16 15:55:58.94 4nPvsQ7j0.net
マシなこと言い出したじゃないか

613:名無しさん@1周年
20/02/16 15:56:25.28 mYDO5Ypk0.net
>>550
だから大勢が罹患すること自体を
今からでも防ぐことが肝心なんだよ
大勢が罹患すれば大勢が受診する。
受診制限なんておよそ国家の体をなさない措置
それこそパニックになる。
軽い症状だと思って家で寝ていて急変する場合もあるんだし。
とりあえず国民が不要不急の外出を自粛することから。

614:名無しさん@1周年
20/02/16 15:56:47.86 4dT1Cgfq0.net
先手先手て
パヨクじゃないけどさぁ
これは無いわw

615:名無しさん@1周年
20/02/16 15:57:10.56 oZr/+d/K0.net
>>595
WHOの方は「あくまでも現状わかっているデータによる指針に過ぎない」
と断っているのに、金科玉条にしちゃってるんだもんな。

616:名無しさん@1周年
20/02/16 15:57:13.99 yEUpohmM0.net
>>595 そうゆう事 だから個人で対策するしかない。誰のせいと騒いでも無駄
自分では既に対策済み コロナなど全く怖くない。

617:名無しさん@1周年
20/02/16 15:57:47.80 HcJg+eDR0.net
>>594
タイトルで丸わかりの映画イヤだ
でも、一応スローダウンなんだ?
やさしいなあ…

618:名無しさん@1周年
20/02/16 15:58:40.30 0aoiFQ410.net
>>612
どうかな。
厚生労働省はその時々にあわせて、油断させるための会見開いてるからな。
ヒトヒト感染しないとか、マスクの必要は無いとかはもう誰も信用してないので、対策すると言い出しただけでは。
油断させるために対策すると言ってるだけで、本当は何もしない。

619:名無しさん@1周年
20/02/16 15:59:35.33 DNjtiSTW0.net
>>606
3週間くらいまえからこれ言ってるよ
目下医療体制の崩壊抑止。病院わける、窓口わけるは必須(軽症者はここで診断→自宅療養)
受診するまでもないくらいの普通の風邪ならそもそもみんな受診しようなんて思わないだろう
ちょっと咳でたくらいで病院いく?って考えるといかない人の方が多いしね。そういう人まで
検査に殺到したら検査のところが結局パンク
なぜこう思うかって、もう検査追いつかないくらい感染拡大すると思ってるから

620:名無しさん@1周年
20/02/16 16:00:10.71 mYDO5Ypk0.net
>>586
二度目の罹患で重症化、あぼんする

621:名無しさん@1周年
20/02/16 16:00:33.18 0aoiFQ410.net
免疫攻撃型ウィルスだということはわかっているのに、きちんと公表しないもんな。

622:名無しさん@1周年
20/02/16 16:01:02.29 see6jrNF0.net
この糞無能はまだ辞任してないのかよ?
お前が考えている以上に、国民から必要とされていない事を受け入れろ!ゴミ無能!

623:名無しさん@1周年
20/02/16 16:01:05.97 9U0MZ4+U0.net
今かよ!

624:名無しさん@1周年
20/02/16 16:01:12.80 KRJHmtcW0.net
>>589
感染研じゃないが、プライマーセットあげるから、お前らのとこでやれないか?
っていう連絡が来たぞ

625:名無しさん@1周年
20/02/16 16:01:13.27 HcJg+eDR0.net
>>615
>WHOの方は「あくまでも現状わかっているデータによる指針に過ぎない」
うん、それ(涙
それな!
…あくまで公衆衛生の指針は出すけど
データ作りの機関であって
何で「WHO」絶対です!になってるのか
わけ解らんわ

626:名無しさん@1周年
20/02/16 16:01:27 K9DymGDs0.net
>>616
ネラーなら既に1か月前から対策済みで
もう現実逃避しかやること無いよな

627:名無しさん@1周年
20/02/16 16:01:45 mYDO5Ypk0.net
>>591
いや俺の信頼する東北大の先生が言っておられた
そっちの方が現実的に足りないでしょうと。

628:名無しさん@1周年
20/02/16 16:02:17 8jpNMAyw0.net
自民党に投票したバカは反省しとけよ。

629:名無しさん@1周年
20/02/16 16:03:14 X11iieEF0.net
一か月早ければ国内の感染は相当穏やかな拡がり方だったろうにな

630:名無しさん@1周年
20/02/16 16:03:27 s3gJvvRG0.net
これから対策しまーす!!

631:名無しさん@1周年
20/02/16 16:03:51 HcJg+eDR0.net
>>616
下手すると個人での対策すらできない
政策出してくるよ
やらない方がマシな政策

いまの指定感染症とか法的拘束力があるから性質が悪い
無症候者も拘束できるようになった

632:名無しさん@1周年
20/02/16 16:03:54 gwz8rmD+0.net
対策って言ってもね
武漢みたいに封鎖できるわけないし経済も止められない
インフルエンザ同様気をつけてねってことしか出来ないね

633:名無しさん@1周年
20/02/16 16:04:25 9kUzWHzG0.net
>>585
目安箱とかこの事態を舐め腐ってるというかふざけてるな(笑)

634:名無しさん@1周年
20/02/16 16:04:26 We433mbr0.net
中国経由してきたピースボートの船が横浜入港した件
なんで報道がされないんだよ!
ちゃんと検査してんのか一般市民には判らない、辻元清美が創設した団体だから特別扱いなのか?

635:名無しさん@1周年
20/02/16 16:04:43 fnH+UNLo0.net
コロナ爺との首脳会談実績>国民の生命

636:名無しさん@1周年
20/02/16 16:04:59 Y//FtRXD0.net
>>1
ちっ、うっせーなー雑魚ども
これから考えまーすw
こんな感じ?

637:名無しさん@1周年
20/02/16 16:05:07 fnH+UNLo0.net
それが安部という悪魔

638:名無しさん@1周年
20/02/16 16:05:22 yEUpohmM0.net
>>626 危機感なさすぎ 対策など普段から用意しておきな

639:名無しさん@1周年
20/02/16 16:05:35 j0PFk2x40.net
外をうろつく猫は本当に危険

640:名無しさん@1周年
20/02/16 16:05:57 oZr/+d/K0.net
>>627
プライマリーセットあたりにこだわるならね。
簡易PCRキットなんか、マニュアルさえあれば
素人にも扱えるようなもんだぞ。

641:名無しさん@1周年
20/02/16 16:06:06 aXfCbCms0.net
それはひょっとしてギャグで言っているのか!? AAry

642:名無しさん@1周年
20/02/16 16:06:34 0aoiFQ410.net
人類滅亡を防ぐには街ごと焼くしかなくなるけど、判断が遅れれば遅れるほど焼く街が増えるだけ。

643:名無しさん@1周年
20/02/16 16:06:45 DNjtiSTW0.net
>>633
自分は既に水道止まっても家族1ヶ月は過ごせるくらい備蓄あるけどね
個人としてやれることはとうにやってるよ

644:名無しさん@1周年
20/02/16 16:07:11 mYDO5Ypk0.net
>>599
あの救急隊員は謎
ダイプリの搬送から4時間ほどで発症
潜伏期間に個人差があるとはいえ
短時間で発症するタイプのウイルスに変異したのか
あるいはダイプリ以前に肺炎患者を搬送したことがあり感染か。
普通の肺炎と思えば防護服は着用しなかっただろう。
あの事例を政府は研究しろよ
今後の防護策に必要になる知見。

645:名無しさん@1周年
20/02/16 16:07:30 HcJg+eDR0.net
>>619
多分噛み合ってないな

受診制限というのはそもそも病院で軽症者だと診断する前に
受診させるのを制限する基準を公表してしまうということだと仮定してる

感染拡大まだしていないと
そちらは前提してるみたいだから
そこも違うから
擦れ違っても当然か

そして、この病気は風邪と見分けがつかないから
検査のパンクだけを重くみて対策をするのは間違っているとこちらは考えている

646:名無しさん@1周年
20/02/16 16:08:12 VubqTfV30.net
これ中国みたいに企業や学校の封鎖令出る可能性は何%?

647:名無しさん@1周年
20/02/16 16:08:54 DNjtiSTW0.net
>>645
受診制限なんてするの?それは初耳だわ
私的には受診するかどうかは個人の意思だろうけど
大した症状もないのにコロナですかねって病院いっても
できることなんてなにもないからね

648:名無しさん@1周年
20/02/16 16:08:54 MYfIcDD40.net
非常事態で入国拒否が差別扱いとは全然違うやろ。完全に国民を甘く見ている

649:名無しさん@1周年
20/02/16 16:09:08 0aoiFQ410.net
>>646
政権を失う決断はできないだろ。

650:名無しさん@1周年
20/02/16 16:09:14 oZr/+d/K0.net
>>634
そもそも感染の疑いがある乗客・乗員が確認されてる船しか
報道されてないんじゃないか?
通常なら日本には月に十何隻かクルーズ船が来てるはずだぞ。

651:名無しさん@1周年
20/02/16 16:09:23 b4tHS7rc0.net
学校を休校にしろよ
1ヶ月春休みを前倒しにするぐらいできるだろ
学校はダイプリと同じでウィルス培養器
子供は無事でも家に持ち帰って一家感染
インフルエンザと同じパターンだ

652:名無しさん@1周年
20/02/16 16:09:35 0aoiFQ410.net
政権を失うくらいなら、日本が無くなったほうが良いだろな。

653:名無しさん@1周年
20/02/16 16:10:00 gI2XoMRc0.net
先手先手で嘘ばかりだったのに

654:名無しさん@1周年
20/02/16 16:10:10 HcJg+eDR0.net
>>616
>>626
正直にいえば
ここに逃避しにきてるよな

いま解っているのは
SARSのときと同じくらいに考えて対策をとって失敗したこと

これからも失敗し続けるのか
日本人お得意の注視してるところだ、うん

655:名無しさん@1周年
20/02/16 16:10:12 DNjtiSTW0.net
>>647
ちょっと咳が出た→コロナかもと思って病院いく→2週間入院なんてできるわけない
そんなことしてたらそれこそパンクだよ。そこからインフルみたいに2週間自宅待機ねって言われるならまだわかるけど

656:名無しさん@1周年
20/02/16 16:10:30 Y//FtRXD0.net
>>639
北京市内では一斉に野良猫や犬の殺処分が始まっているよ
感染媒体の役割を持つ可能性があるとの報告が原因 
 

657:名無しさん@1周年
20/02/16 16:10:51 VubqTfV30.net
>>649
でもこれかなりの非常事態になりえるんじゃないの?
今んとこはまだ平気だけど

658:名無しさん@1周年
20/02/16 16:10:54 gwz8rmD+0.net
ワクチンできるまでずっと篭るなんて無理だよ

659:名無しさん@1周年
20/02/16 16:11:02 UPUrrb1u0.net
>>612
感染拡大をあきらめてるだけかも(´・ω・`)

660:名無しさん@1周年
20/02/16 16:12:03 yEUpohmM0.net
>>643 どこに住んでるかによって違うけど少なくないですか?

661:名無しさん@1周年
20/02/16 16:12:21.69 gI2XoMRc0.net
人から人には感染しないし、重症化もしないから
正しく恐れて~

662:名無しさん@1周年
20/02/16 16:12:24.96 KRJHmtcW0.net
>>619
ただし、そういうやり方を選ぶと、
軽症者でもそこからの感染の可能性は十分あるので、
医療機関の「お墨付き」を与えなければ、
軽症の場合は出勤・登校してしまうことになる
すると、そこからの感染拡大が生じるので、収束を遅らせる要因になりえるわね

663:名無しさん@1周年
20/02/16 16:12:52.77 LxkpRH7c0.net
金の為に中国人入国させてるけど、日本の経済少しは潤ったの?

664:名無しさん@1周年
20/02/16 16:13:03.33 HcJg+eDR0.net
>>644
これまでに搬送した患者の追跡調査くらいはしてると思いたいが
どうだろうね
0日発症は報告にあるとはいえ
余程、ウイルスの量が少なくても感染するか
何か大きな穴があるか
これまでの対策で防ぎきれない穴があるのか
感染力も当初弱いだったのが
いまはインフルより強いだからな

665:名無しさん@1周年
20/02/16 16:13:33.69 mYDO5Ypk0.net
>>640
検査自体は簡単なんだってね
ただその検体の扱いが問題で
ウイルス漏れの可能性を考えると
設備と専門要員が必要だという意見がある。

666:名無しさん@1周年
20/02/16 16:13:59.81 7UavfFhi0.net
日本では人から人への感染は起きないと誤った情報を発信したんだから、加藤は辞任するべき

667:名無しさん@1周年
20/02/16 16:15:17.81 HcJg+eDR0.net
>>647
うーんと
最初から解ってなかったのか
何故レスをつける

668:名無しさん@1周年
20/02/16 16:15:26.56 mYDO5Ypk0.net
>>639
おまえが近づかなきゃいいだけ。

669:名無しさん@1周年
20/02/16 16:16:21.94 BMYCGPMi0.net
>>1
御託は結構、早くやれ!
お前の仕事だろ

670:名無しさん@1周年
20/02/16 16:16:39.51 DNjtiSTW0.net
>>662
それは凄くそう思う。お墨付きがないと自宅待機しない人が多い
そうすると感染者が増える。いくら率が低くても実数増えて医療パンク
なのでそういう意味では検査体制、というよりもう臨床で診断くらいするしかない
中国が診断基準切り替えたように、と思ってる。
そりゃ早期は検査もっとやれ!って思ってたし
今でもランダムで実施して、統計的にどれくらい感染が広がってるか実体把握はしてもいいと思うけど
これから風邪気味~風邪の人に全員検査するのはちょっと合理的でないような気はしてる
ただしHcJg+eDR0の意見の方が正しい可能性だって大いにある。結果どっちがいいなんて、そんなの誰にもわからないw

671:名無しさん@1周年
20/02/16 16:16:53.39 IcnWDAvv0.net
無能な大臣だな

672:名無しさん@1周年
20/02/16 16:16:59.93 gO5yI2P40.net
>606
別スレでの書き込み、こういうスタンスだってさ。
414: [] 2020/02/16(日) 15:31:06 ID:2RBWKQ8M0
>>394
いや検査しないのは絶対に変わらないし変えちゃいけない。
おまえら底辺にはわからんかもしれんが逆の立場だったらどう対応する?? もしヒトヒト感染するなんてわかったり満員電車で移るなんてわかったら国民パニックになって大変なことになる。
それに今までオリンピックのためにどれだけ税金や時間を使ったと思ってんだ??
逆の立場で考えてやれよ。とにかく今は感染者数が増えないように死ぬ気で水際対策する必要がある
スレリンク(newsplus板:414番)

673:名無しさん@1周年
20/02/16 16:17:00.45 VTEBagG+0.net
コロナマンがつけてるマスクは半日たたずにコロナゾルマスク
コロナの培地となる

674:名無しさん@1周年
20/02/16 16:17:07.40 Y//FtRXD0.net
>>661
犬猫などの動物も感染媒体として活躍するらしいですw
 

675:名無しさん@1周年
20/02/16 16:17:43.48 yEUpohmM0.net
>>654 君は自分自信が情けななくないの

676:名無しさん@1周年
20/02/16 16:19:10 mYDO5Ypk0.net
>>629
防衛医大の感染学の教授によれば
入り口を狭めてもピークを先に延ばすことにしかならない
という海外研究機関のデータがあるらしい。
だから中国人入国禁止にしていても、いずれピークは来る
しかし先であればあるほど、ワクチンの開発に期待できるし
対策もできたはず
まあどっちにしろ日本は感染拡大しないと動かなかったろうけど。

677:名無しさん@1周年
20/02/16 16:19:16 BMYCGPMi0.net
>>674
えっ?
ソースは?

678:名無しさん@1周年
20/02/16 16:19:42 9kUzWHzG0.net
>>605
間違ってる事に対して意見も出来ないとか
もうそこからして負け戦に突入してるだろ
これから起こる事態はなるべくしてなった人災でもあるな

679:名無しさん@1周年
20/02/16 16:20:33 DNjtiSTW0.net
>>660
お金がない察してw水道止まらなきゃ3ヶ月はいける

680:名無しさん@1周年
20/02/16 16:20:52 f8Ikn9ld0.net
>>658
ワクチンできるまで手洗いうがい早寝早起き栄養を十分にとるなどして健康維持につとめる、かな

681:名無しさん@1周年
20/02/16 16:21:10 EU7PISdG0.net
>>677
野良猫がやたらと死んでる

682:名無しさん@1周年
20/02/16 16:22:17 9kUzWHzG0.net
>>681
中国で?

683:名無しさん@1周年
20/02/16 16:22:22 Fi+8N+FH0.net
こんだけ全国のお茶の間にバカ曝して
子供にもバカ・無能呼ばわりされて
よく生きてられるよ。
これぞ政治家か

684:名無しさん@1周年
20/02/16 16:22:35 4pL7Ovrp0.net
早よ よしろうに感染しろ

685:名無しさん@1周年
20/02/16 16:22:46 EU7PISdG0.net
カミュのペストみたいになってきたな
街角で野良猫がやたらと死んでいる

686:名無しさん@1周年
20/02/16 16:23:05 EU7PISdG0.net
>>682
都内

687:名無しさん@1周年
20/02/16 16:23:45 yEUpohmM0.net
>>679  世界が落ち着くまで頑張ってください。
可愛い猫ちゃんの為にも死ねません

688:名無しさん@1周年
20/02/16 16:24:31 Y//FtRXD0.net
>>682
北京市内や上海市内一部では野良猫や犬を殺処分
 

689:名無しさん@1周年
20/02/16 16:24:34 KRJHmtcW0.net
>>670
だから、大勢の意見とは異なるが、
今からでも、水際対策や移動制限は厳しくするべきだ
それと、現状把握とそれに基づくまともな対策立案の目的で
可能な限り、検査や情報収集にリソースを割くべきだ
色々あちこちに忖度するレベルでなしに、余程の覚悟を決めた対応を
今のうちにとっておく必要があると思う

後々、それが取り越し苦労だと笑われるくらいの結果になればラッキー

690:ひ
20/02/16 16:24:59 r+1ztXir0.net
まずこの手の元凶はすべて厚労省にある
厚労省を解体しない限りいつか国として取り返しのつかないことが起きる

691:名無しさん@1周年
20/02/16 16:25:11 mYDO5Ypk0.net
>>654
SARSの時は中国人入国禁止にしたんじゃなかったっけ。
まさかの台湾人が日本旅行して帰国してから陽性出たけど
あれ拡散しなかったなあ

692:名無しさん@1周年
20/02/16 16:25:34 9kUzWHzG0.net
>>686
先月末ごろに
今回の新型コロナの症状と猫コロナの症状の類似を指摘してた書き込みとかよく見たけど
まさかな、逆に猫からワクチンとか取れる可能性も。。ないか

693:名無しさん@1周年
20/02/16 16:28:05 kYJXwO/Z0.net
岡山選出の議員にはロクなのいない
婿養子加藤と、二世議員の橋本岳を更迭しろ
朝鮮人めが

694:名無しさん@1周年
20/02/16 16:28:07 j0PFk2x40.net
猫の行動範囲は広い上に年寄りにすり寄りゴロニャンしたりする
ウイルスが24時間くらい生きてるとすると家に戻った時、途中で人に接触
したりで感染する、感染を広げる可能性が高い
感染した老人がデイケアや病院に行けばそれと知らずに感染を広げることになる
恐ろしい結果を招く可能性がある

695:名無しさん@1周年
20/02/16 16:28:48 nDGtjhko0.net
最初から思ってたけど、こんだけ中国人
それでも例年の4割らしいが、それを入国させといて水際って
オマエは何を言ってるんだって思ったが、やっとかい
それで今度は先手先手かい?もう死者が出てるんだぜ
お前は先ず日本語から理解しろ

696:名無しさん@1周年
20/02/16 16:30:08 mYDO5Ypk0.net
>>685
野良猫は中国人と接触しないだろうし
普通の日本人から感染してるとするなら
日本はもう患者だらけでマヒしてるはず。

697:名無しさん@1周年
20/02/16 16:32:55 yEUpohmM0.net
>>694 可能性はあるね 家の猫ちゃんチュウしてくれるから
引きこもりの強制をしなければいけないな

698:名無しさん@1周年
20/02/16 16:33:21 mYDO5Ypk0.net
>>694
猫を危険視する書き込みは許さん

699:名無しさん@1周年
20/02/16 16:36:46 HcJg+eDR0.net
>>691
重症化してから感染だったので救われたけど
後から解ったことだからね
今回どうもそれと同じ対策をとって失敗の可能性が

>>675
イヤ別に
逃避以外何をしろと

700:名無しさん@1周年
20/02/16 16:36:58 74txwp6w0.net
咳、鼻水。

701:名無しさん@1周年
20/02/16 16:38:04 0aoiFQ410.net
>>700
ぱぶろん。

702:名無しさん@1周年
20/02/16 16:38:36 r3obPI/tO.net
>>590
だから中国が今やってる事をやるべきなのよ

日本は

703:名無しさん@1周年
20/02/16 16:39:30 HcJg+eDR0.net
>>670
その臨床診断しないとマズい段階なのに
それ以前の受診制限掛けるのはどうよということいってたんだが
通じてなかったのか

そちらは受診制限かける派という意見だったろうに?

というのもまあどうでもいいか

704:名無しさん@1周年
20/02/16 16:39:34 h6TgX/uN0.net
>>47
安倍って、マジで解決どころかわざと拡めようとしてるってくらい酷いよね

湖北シバリ 浙江シバリ (笑

もう今の日本は完全に年明けの武漢の姿だわ

普段のインチキで国民は騙せてもウィルスと海外は騙せないぞ

安倍って国民より自分が大事な人なんだね

そろそろ、お得意の閣議決定で「感染してない」とか「定義(笑)」出しそうwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch