【環境/農業】マルハナバチが絶滅に向かっている、原因は高温 世界の農業を支える重要な「送粉者」at NEWSPLUS
【環境/農業】マルハナバチが絶滅に向かっている、原因は高温 世界の農業を支える重要な「送粉者」 - 暇つぶし2ch20:名無しさん@1周年
20/02/14 15:25:01 q+vjg55f0.net
>>19
女から刺されると痛いから女は絶滅すべき?

21:名無しさん@1周年
20/02/14 15:25:50 HMK3xPtP0.net
「2倍!2倍!」

22:高篠念仏衆さん
20/02/14 15:26:08 VEEqw1y90.net
毎日毎日🇷🇴聖教新聞運んでくる人は違うの?

23:名無しさん@1周年
20/02/14 15:26:52 1n7/PPPC0.net
155?で支援しますわ。

24:名無しさん@1周年
20/02/14 15:26:53 thbHtVZY0.net
童貞の精子を届ける送精者いたらいいのにね
セックスしなくても子供つくれるんだよ

25:名無しさん@1周年
20/02/14 15:27:54 e6kpM0Gt0.net
姿やさしい モンシロチョウチョ 

おどけバッタに 便所虫~

26:名無しさん@1周年
20/02/14 15:28:26 ja59Ca5q0.net
>>18嘘つくな
メスは女王バチだけで残りはオスだ

27:名無しさん@1周年
20/02/14 15:28:28 YobNxGt90.net
イカがとれなくなってるのも、中韓などが乱獲してるのもあるんだろうけど
根本的には海水温がどんどん上がってるからだろ
去年の10月に日本近海の海水温が30度あると聞いて驚いた

28:名無しさん@1周年
20/02/14 15:29:06 GVAynANm0.net
>>19
そういう価値観も嫌いじゃない

29:名無しさん@1周年
20/02/14 15:31:53 SjVNPzSz0.net
去年家に巣を作られたよ、一度壊したんだけど家の奥に作られて
巣がありそうなところを袋で閉じ込めて、兵糧攻めで勝利

30:名無しさん@1周年
20/02/14 15:34:09 +M9mdyHM0.net
>>26
働き蜂はメスだぞ
オスは1割で全部ニート

31:名無しさん@1周年
20/02/14 15:37:52 +CVcbFeV0.net
>>14
ほんこれ

32:名無しさん@1周年
20/02/14 15:39:58 1Qk/wmI/0.net
>>2
人間が授粉させれば?

33:名無しさん@1周年
20/02/14 15:40:10 DsCbeATt0.net
>>26
♀が働き蜂だぜ、針は卵管が変化したものだしな
♂は基本的に完全ニートよ、唯一の仕事は女王蜂と番になること

34:名無しさん@1周年
20/02/14 15:41:38 mJJ+QBBG0.net
ライポン

35:名無しさん@1周年
20/02/14 15:41:57 oAvC6YGJ0.net
バイト代くれるなら俺がダスキンのケバケバ持って畑の中歩いてやるよ。

36:名無しさん@1周年
20/02/14 15:45:32 AH+tFJjO0.net
祝いるクマハチだよな大きいから苦手

37:名無しさん@1周年
20/02/14 15:46:34 AK5EShM+0.net
2倍2倍!

38:名無しさん@1周年
20/02/14 15:50:06 f3ucCzL20.net
>>1
アメリカでしょ?
べつにいいよ

39:名無しさん@1周年
20/02/14 15:50:30 pVjF/oCP0.net
部屋に入ってきたことがある
重低音の羽音が壊れた原チャリの
ようだった

40:名無しさん@1周年
20/02/14 15:51:46 f3ucCzL20.net
>>26
完全に間違えてる
女王バチがメスでその劣化クローンが働きバチで全部メス
単性生殖だから。
オスは女王バチが繁殖期に限定的に産むだけの子作りマシーン

41:名無しさん@1周年
20/02/14 15:52:15 xRI91AYo0.net
>>20
男に挿されるのはいいのか

42:名無しさん@1周年
20/02/14 15:53:25 iYHexo6U0.net
まだロボット蜂はつくれそうにもないからな。

43:名無しさん@1周年
20/02/14 15:53:40 LYZePcLT0.net
>>13
温室で働いているのは別の種類
これは野生種の話し
日本にいる種も北海道と九州にいる種は違うから
北海道のマルハナバチを埼玉県あたりに持ってきても繁殖できずに死んでしまう

44:名無しさん@1周年
20/02/14 16:06:58 dwJO8uVj0.net
>>12
別のハチや蝶が増えるのでは?

45:名無しさん@1周年
20/02/14 16:13:01 kU9sULja0.net
マルハチに見えた  2倍2倍!

46:名無しさん@1周年
20/02/14 16:16:17 z0UJYz9o0.net
画像のとはちょっと違うけど日本にいる特定外来生物のセイヨウオオマルハナバチもそうなのかな
尻が白くてでかくて丸くてもふもふしてる
ほんとは駆除対象なんだけど温厚だしかわいい

47:名無しさん@1周年
20/02/14 16:19:37 HE3xs7VO0.net
リデザインされたバンブルビーはかっこよかった

48:名無しさん@1周年
20/02/14 16:21:49.67 GTy0np4x0.net
>>46
日本にいるのは欧州の奴

49:名無しさん@1周年
20/02/14 22:27:22 3r0MpHOY0.net
ライバルが減れば別の蜂なり、花アブなりが増える傾向にあるんじゃないの
そういう調査もしたんだろうな?その結果はなぜ発表しない~♪わざと伏せて不安感を煽り、株かなんかで儲けようという魂胆でしょうか?

50:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch