【新型肺炎】シウマイ弁当、船内には届けられていたat NEWSPLUS
【新型肺炎】シウマイ弁当、船内には届けられていた - 暇つぶし2ch582:名無しさん@1周年
20/02/14 15:40:08.52 CNe+h6PJ0.net
>>550
>船の上は外国扱いじゃん
日本の領海内は日本だぞ
しかも検疫中は日本政府がほぼすべての権利を持つ

583:名無しさん@1周年
20/02/14 15:40:19.74 Wj1shybD0.net
船側の了解得たと言ってもねぇ
今思うと弁当なんかいらんよなぁ
企業側が勝手に盛り上がって喜ばれると思ったんだろうけど
喜ばれるって親切ってなかなか難しいねぇ

584:名無しさん@1周年
20/02/14 15:40:31.43 gV0euKqA0.net
>>533
この日のランチはクルミのリコッタチーズラビオリ
船内の乗客がTwitterに載せてる

585:名無しさん@1周年
20/02/14 15:40:32.48 NICrYV0v0.net
代理店の言ってることが正しければ今も4000食の弁当が船内に放置されている訳でどうすんだろうな
衛生面を考えても良くない
4000食とかおよそ隠れて見つからないような物量じゃないし、なんでクルーズ船側が弁当見てないのかもよくわからん

586:名無しさん@1周年
20/02/14 15:40:33.85 bpTSo2Eg0.net
代理店通して納品したら
後はお任せの発想がアホ
混乱している中で
不意に勝手に送られたものがきちんと配布されるかどうかまで
当然に疑念を持って最後まで確認しておくものだ
崎陽軒なんかよりクルーズ船一隻のほうが
よっぽど大企業っての判ってない
バカだから舐めてんだよ

587:名無しさん@1周年
20/02/14 15:40:48.82 ClfwSsuM0.net
>>543
いや、それが仕事だろw

588:
20/02/14 15:40:52.62 vyw6dSpA0.net
崎陽軒がシウマイ弁当を誇る気持ちはわかるが、自意識過剰だった
誰もが欲しがるレベルの食べ物ではなかった、残念だけど

589:名無しさん@1周年
20/02/14 15:41:01.37 wXAzUja70.net
コロナの分離の方が速そう

590:名無しさん@1周年
20/02/14 15:41:06.62 wT0M74bm0.net
>>556
被災地に救援物資送る感覚なんだろうな

591:名無しさん@1周年
20/02/14 15:41:08.30 l9Jb2RhW0.net
>>5
だよな
日本の船にフィッシュ・アンド・チップスとか届けられても迷惑だから廃棄するよな

592:名無しさん@1周年
20/02/14 15:41:09.40 UEClJnN00.net
>>567
ねーよバカ

593:名無しさん@1周年
20/02/14 15:41:21.80 Mq2XKznp0.net
そら仕方ないよな
管理とか考えるともうナニコレ状態になったんだろうまぁ考えるべきだったがわからんよな
仕方ない俺が食ってやるから送ってくれ

594:名無しさん@1周年
20/02/14 15:41:23.99 e2GDKnFw0.net
崎陽軒もN国時に話題になる旨味を覚えてしまったんだなぁとw

595:名無しさん@1周年
20/02/14 15:41:29.25 CiVuHF400.net
崎陽軒は残念とか言ってたけど、忙しくて配るのが無理だったと察してやることもできないのかよ

596:名無しさん@1周年
20/02/14 15:41:31.63 wjnns/p/0.net
なんかシュウマイが食いたくなった
ところで近頃グリンピースが乗ってないのはなぜなんだろ

597:名無しさん@1周年
20/02/14 15:41:33.97 ZUGgZ5G40.net
ただでさえ仕事が多いだろうに
通常ルートから外れた仕事は作業量増やすだけだと思うが

598:名無しさん@1周年
20/02/14 15:41:34.75 IUL4/7WH0.net
URLリンク(decojiro.net)

599:名無しさん@1周年
20/02/14 15:41:38.47 tAzRDo340.net
てか貧しい人にでも配ればいいじゃんシウマイ
宣伝か

600:名無しさん@1周年
20/02/14 15:41:45.41 B6YHtGHF0.net
船への積み込み手続きをなめとる!

601:名無しさん@1周年
20/02/14 15:41:50.82 4KTKc2am0.net
この件で代理店って何やってやってんの?

602:名無しさん@1周年
20/02/14 15:41:52.55 /gePe0Ui0.net
あと弁当は消費期限すぎた時点で廃棄されたと聞いたが

603:名無しさん@1周年
20/02/14 15:42:01.12 snPyoRJH0.net
白人船長のアジア蔑視に決まってんだろ
わざわざ許可して搬入させてからの廃棄
イギリスらしい差別

604:名無しさん@1周年
20/02/14 15:42:01.45 fwsLMDRH0.net
乾燥シウマイだったら良かったのにね

605:名無しさん@1周年
20/02/14 15:42:03.24 Rh18wSLE0.net
スタッフにしてみればこんなの迷惑なだけだろ
商品の宣伝したいのは分かるけど忙しいんだから余計な仕事増やしてやるなよ

606:名無しさん@1周年
20/02/14 15:42:04.99 CNe+h6PJ0.net
>>566
検疫法で、許可する権限も積荷の可否を管理する毛帰任も、検疫実行者にあるんだよ

607:名無しさん@1周年
20/02/14 15:42:07.53 ClfwSsuM0.net
>>567
おまえみたいな猿並みの知能しか無いやつはレスしちゃダメだよ

608:名無しさん@1周年
20/02/14 15:42:17.37 4fYsvOsP0.net
連絡だけして手配の段取りもなにもやってないそもそも望まれてたかも怪しいただ生ゴミ送りつけただけ
船内は手一杯だろうし消費期限もあるのにアホちゃう?

609:名無しさん@1周年
20/02/14 15:42:27.30 vM0ee1Q30.net
>>1
また外洋に取水しに行くときに捨てるんだろうな

610:名無しさん@1周年
20/02/14 15:42:39.49 xB6OKTQ60.net
>>571
>>崎陽軒なんかよりクルーズ船一隻のほうがよっぽど大企業
崎陽軒 → 企業 わかる
クルーズ船一隻 → 大企業 わからん

611:名無しさん@1周年
20/02/14 15:42:46.92 OoXl5g1M0.net
私が全部完食しました

612:名無しさん@1周年
20/02/14 15:43:11.70 owqynPpE0.net
まず4000食がひとりよがり
食べ物よりどりみどりのクルーズ船で全員分送るなよ
日本人でさえ崎陽軒嫌いな人多いのに

613:名無しさん@1周年
20/02/14 15:43:13.19 wXAzUja70.net
こんなレベルの町がカジノを誘致してるんだぜ

614:名無しさん@1周年
20/02/14 15:43:13.92 AkhJ+8nr0.net
逆に迷惑になってしまったパターンかな
船内スタッフはそれどころじゃないだろうし

615:名無しさん@1周年
20/02/14 15:43:33.15 IMqmIJfX0.net
船も船会社も弁当が運ばれることすら知らんと言ってるのな

616:名無しさん@1周年
20/02/14 15:43:33.63 AxIm3Hpk0.net
武漢で働いてチャーター機で帰ってきた人は雇われで働いてた人達だから同情の余地がある
このご時世に船で長旅してる富裕層
人が汗水垂らして働いてる時に船でダンスやパーティーに興じていたジジババに差し入れなんかしなくていい
同情もしなくていい

617:名無しさん@1周年
20/02/14 15:43:38.51 uIziloZ50.net
>>591
外国船に積み込む荷物をすべて検疫官が管理すると検疫法に書いてあるのか?
どの条文だよ

618:名無しさん@1周年
20/02/14 15:43:38.59 781Ay1XG0.net
食事のオーダー表見たら


619:結構豪華だからな。 シューマイ弁当の人気がなかったのが実態では?



620:名無しさん@1周年
20/02/14 15:43:40.41 4HglTnSs0.net
突然シウマイを届けちゃ駄目でしょうw

621:名無しさん@1周年
20/02/14 15:43:40.65 g03jg8ad0.net
>>567
権利というのは検疫の権利だよ。
それ以外の義務があるわけではない。

622:名無しさん@1周年
20/02/14 15:43:53.87 oYxq/pvC0.net
お答えできる情報がない
つまり、お答えできない情報はあるのか

623:名無しさん@1周年
20/02/14 15:43:57.02 F2dBPn/u0.net
外国人に豚肉加工品シウマイとライス要るか?と聞いても
オーダー通りで!という返答しかないだろ

624:名無しさん@1周年
20/02/14 15:44:11 a6dvQy800.net
崎陽軒のHP落ちてんの?

625:名無しさん@1周年
20/02/14 15:44:18.73 RB+aObL50.net
>>592
あんまり構ってもらえてないね(´ ; ω ;`)

626:名無しさん@1周年
20/02/14 15:44:31.87 wXAzUja70.net
>>604
ウンコ出港ですれ違った

627:名無しさん@1周年
20/02/14 15:45:05.76 B6YHtGHF0.net
>>1
メロンとかを勝手に送り付けるようなもん
崎陽軒て頭の良い大学出身者とかおらんのか?
マジで頭悪すぎる

628:名無しさん@1周年
20/02/14 15:45:07.34 an0Ss+HO0.net
シウマイは可哀想だし、船側も外国人らしく合理的な行動をしたから、
日本人にはショックな事だが
今回は、日本人が外国との交渉の複雑さを学ぶ機会だったと思うしかないな...
次に、どこかの企業が外国船に差し入れをするなら、クルーズ会社と交渉するしかないな、もちろん英語で

629:名無しさん@1周年
20/02/14 15:45:08.82 AkhJ+8nr0.net
崎陽軒もイメージアップを狙ったのに、
逆にイメージダウンになってしまったな
船内では混乱が広がったかもしれない

630:名無しさん@1周年
20/02/14 15:45:12.25 CuV04Xu10.net
>>1
日清やヤクルトは船側と交渉してから搬入して速攻配布されてるから
崎陽軒はたぶんそこの調整をしてなかったんだろうな
この二社みたいに賞味期限が長くて本来のメニューに影響しないものなら届けてもらえたかもね
気遣いは素晴らしいけどちょっと配慮が足りなかったな

631:名無しさん@1周年
20/02/14 15:45:24.52 5W82p8R90.net
>乗客や船員が船から降りることができない現状で、
>乗客に配ることができない事情があったのかもしれません。
クルーズ船というのは、船の中に持ち込まれたものを渡すのに、
船の外窓とかから乗客に渡すのか?w

632:名無しさん@1周年
20/02/14 15:45:26.40 kR7QRvQM0.net
要するにジャマだったんでしょ

633:名無しさん@1周年
20/02/14 15:45:30.50 Z9nvMnL50.net
ゴミ運び込む

634:名無しさん@1周年
20/02/14 15:45:32.45 1WwhCC0Q0.net
>>515
日本航空は空の上でアレルギー検査もなく平気で「そば」を出しちゃうマジ基地だけどね

635:名無しさん@1周年
20/02/14 15:45:47.38 +qD8n8cW0.net
>>1
蓋の裏だなww

636:名無しさん@1周年
20/02/14 15:45:50.93 xB6OKTQ60.net
>>602
日本の海域に船が入った瞬間から 船の中も日本になるって発言の時点で かまっちゃいけない人かと

637:名無しさん@1周年
20/02/14 15:45:53.16 sFxlnhGl0.net
当然、船員には配る職務はないので、
日本政府側が配らない限りは、船の人に渡しただけでは廃棄処分になった可能性あるね。

638:名無しさん@1周年
20/02/14 15:46:10.33 4G9+tg1I0.net
1人なら3~4年分の食料が・・・

639:名無しさん@1周年
20/02/14 15:46:28.04 jJ5r4STe0.net
まあ380万で良い宣伝になったんじゃない?

640:名無しさん@1周年
20/02/14 15:46:41.48 w5TXEkYD0.net
>>614
代理店がメニューや配布の交渉までしてくれると思ったのかもな

641:名無しさん@1周年
20/02/14 15:46:55.92 h9qEACOn0.net
>>619
恐怖のシウマイ弁当だね

642:名無しさん@1周年
20/02/14 15:46:56.14 CNe+h6PJ0.net
>>586
大型船は直接荷物の積み下ろしをするのが難しいことが結構あるから、
その港にいる代理店に任せるのが一般的。
代理店は役所の許可をとって、沖仲士を手配して、荷物の積み降ろし
をする。

643:名無しさん@1周年
20/02/14 15:46:58.0


644:7 ID:/a/KxihQ0.net



645:名無しさん@1周年
20/02/14 15:46:58.37 LCOun5np0.net
>>479
要は代理店がポンコツだったんだな

646:名無しさん@1周年
20/02/14 15:47:04.49 Z9nvMnL50.net
感染船に偽善と言って他人任せにした崎陽軒責任者誰?

647:名無しさん@1周年
20/02/14 15:47:15.46 swUxzgeB0.net
臭いし腐っていた

648:名無しさん@1周年
20/02/14 15:47:17.60 GdBU7XEQ0.net
困るだけだろw

649:名無しさん@1周年
20/02/14 15:47:22.82 q8/k4kBy0.net
ほんと何もしないで。
何かすることを我慢して。

650:名無しさん@1周年
20/02/14 15:47:27.16 FIQwfoP70.net
てかアレルギーとか起きたら手に負えないし下手に配りたく無くない?

651:名無しさん@1周年
20/02/14 15:47:33.37 wXAzUja70.net
URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)
分離に成功した!!

652:名無しさん@1周年
20/02/14 15:47:43.84 peNH/N380.net
>>623
歪んだ人間以外は、崎陽軒応援したくなるからね

653:名無しさん@1周年
20/02/14 15:47:45.64 s9DaW/JN0.net
>>623
あくまでそれ定価での計算だから
実際にはその半分以下の経費

654:名無しさん@1周年
20/02/14 15:47:47.94 5lGCIIz20.net
配るのは別料金とか

655:名無しさん@1周年
20/02/14 15:47:48.19 3KVFZDZf0.net
薬の調査とか熱の調査とか体調不良者の調査
食事の提供とかあってそれでもパンクしているのに
急に弁当作ったんで送るわ~
とか外部の弁当とか配ってる場合じゃないわ
マジで崎陽軒嫌いになったわ
ここまで売名しないといけなぐらい収入へってるのか?
糞崎陽軒死ね

656:名無しさん@1周年
20/02/14 15:47:49.59 ClfwSsuM0.net
>>602
逆だよ
外国船の要望に対して検疫所長に可否権があるってだけの話
>>591は拡大解釈させてまるで日本の管理下にあるようにミスリードを誘うバカ

657:名無しさん@1周年
20/02/14 15:47:49.83 koQbA4Jd0.net
うちの村に届けてくれれば防災放送で村中に連絡してみんなで食べたのに・・・
村人1200人ぐらいしかいないけど

658:名無しさん@1周年
20/02/14 15:48:00.21 NICrYV0v0.net
>>614
代理店が船側と交渉してなかったのだろう
崎陽軒も船側と直接交渉していればこんなことにはなってなかった

659:名無しさん@1周年
20/02/14 15:48:04.70 4HqcpW6v0.net
くさそう

660:名無しさん@1周年
20/02/14 15:48:11.58 owqynPpE0.net
日清やヤクルトと違って弁当屋だから
本社に連絡しとくとかって頭が働かなったんだろ

661:名無しさん@1周年
20/02/14 15:48:17.05 Z9nvMnL50.net
ローカル企業は下手に出てこなくていいよ

662:名無しさん@1周年
20/02/14 15:48:17.92 LCOun5np0.net
>>72
政権関係ないからお前が阿呆なんだな

663:名無しさん@1周年
20/02/14 15:48:22.87 wXAzUja70.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
分離に成功した!!

664:名無しさん@1周年
20/02/14 15:48:24.36 bk5E2Qmc0.net
>>567
やっぱ横浜って馬鹿だわ

665:名無しさん@1周年
20/02/14 15:48:34.18 g03jg8ad0.net
俺だったら突然届けられた外国の変な食い物は捨てるわw
しかしほんとにウイルスを遮断したかったら客に食べさせるけど。
要するにこの船長は事態が分かってないんだよ。
今まで通りの行動をとってるから感染が広がってるんじゃないのか。
そこまで想像力が無ければウイルスには勝てない。

666:名無しさん@1周年
20/02/14 15:48:41 FXPl2edI0.net
こういう船だから
大量の素材を冷凍するチャンバーがあって、台車で運び込めるはず
そこにさえ収まってくれていれば、夜食に用いる事も出来るが

でも、自然解凍しても今度はレンジが間に合わんわな

667:◆4dC.EVXCOA
20/02/14 15:48:46 vyw6dSpA0.net
ヤクルトは優秀で、乳酸菌が腸内を整え免疫を高める効果を期待できる


668: こんな時には道理にかなった支援で、シウマイ弁当は屁が臭くなるだけのように思われる 言い方悪いが食料が足りている状況で、あえて質を落とす必要が無いんだよね



669:名無しさん@1周年
20/02/14 15:48:54 Z9nvMnL50.net
>>626
使えない代理店ならしゃしゃり出んな

670:名無しさん@1周年
20/02/14 15:49:07 xB6OKTQ60.net
>>626
貨物船に関するページを読んでどうするんだ・・・

671:名無しさん@1周年
20/02/14 15:49:08 2CDvXJGz0.net
ああ…腹いっぱい…

672:名無しさん@1周年
20/02/14 15:49:09 wXAzUja70.net
>>647
日産の本社があるんだぜ

673:名無しさん@1周年
20/02/14 15:49:11 bpTSo2Eg0.net
クルーズ船を舐めてんだよ
世界最大規模の船で
4000人が暮らしてるわけでさ

クルーだけで1200人いる
会社のオフィスとして考えたって
何でも簡単に話が通るわけがない

674:名無しさん@1周年
20/02/14 15:49:11 sexfVVTP0.net
振る舞ったら汚染弁当箱という
大量の廃棄物が出るしなぁ…

675:名無しさん@1周年
20/02/14 15:49:13 XnE8K9b70.net
>>563
その段取りが難しいんだわ
食料というのは客の命を繋ぐものだから
厳重に管理されている
ましてや船という閉鎖空間
日持ちのしない大量の食品の外部持ち込みなんて
最初からミッションインコプリートだぞ
もし腐ってたら?もし届かなかったら?
不安材料多すぎて
まともな管理者だったら許可出すわけない

676:名無しさん@1周年
20/02/14 15:49:16 UEClJnN00.net
>>614
一々食品会社が船とやりとりするかよ
船から食糧発注して船食が問屋から似たもん買ってきて卸すだけ
エナジードリンク一本て書いたら日本ではオロナミンC、アジアではレッドブル、アメリカではモンスターエナジーが届くみたいな話

677:名無しさん@1周年
20/02/14 15:49:41 IMqmIJfX0.net
船会社に連絡を入れてなかったのは致命的だな
期限を言えば拒否されただろうけど

678:名無しさん@1周年
20/02/14 15:49:47 Z9nvMnL50.net
>>567
検疫して日本に入れていいか判断するんだけと

679:名無しさん@1周年
20/02/14 15:49:49 tD/8orab0.net
>>657
だったら許可出すなよ。

680:名無しさん@1周年
20/02/14 15:49:51 CNe+h6PJ0.net
>>605
防疫・船外隔離・積荷の検査や処理など、権限は多岐にわたるよ
権限は責任とワンセット

681:名無しさん@1周年
20/02/14 15:49:56 ClfwSsuM0.net
>>648
既にウイルスに汚染されたガイジンがそんなこと思うかねぇ?

682:名無しさん@1周年
20/02/14 15:50:05 5h8ZW8/q0.net
支援物資に生物は困るってのは普遍的っぽいな

683:名無しさん@1周年
20/02/14 15:50:08 1OuvaFMV0.net
>>632
完全同意
薬や日用品、水や食料も一切船の代理店側で
用意させればいい。

とにかく今回は崎陽軒が害悪
不買運動に発展するな。

684:名無しさん@1周年
20/02/14 15:50:20 2+eIjmxc0.net
宣伝の押し付けで、食品ロスか。

685:名無しさん@1周年
20/02/14 15:50:34 dETQKgYA0.net
あらかじめ了解とらん崎陽軒がアホ。

686:名無しさん@1周年
20/02/14 15:50:48 bzPphNgY0.net
>>5
でも 日本のドラッグストアーでも 中東のドバイだか、黒トリュフのナンチャラとかゆう
少し変わった豪華な筒に入った ポテチが売られてあったよ?

687:名無しさん@1周年
20/02/14 15:51:00 Z9nvMnL50.net
>>659
そもそも前の日にメニュー決めるシート渡されてんのにな

688:名無しさん@1周年
20/02/14 15:51:18 xB6OKTQ60.net
>>650
ヤクルト←通ってよし
ヨーグルト←通ってよし
カップラーメン←通ってよし

崎陽軒←お前はダメだ

そんな感じだな

689:名無しさん@1周年
20/02/14 15:51:38 Z9nvMnL50.net
>>668
感染船に向かって何言い始めてんの?

690:名無しさん@1周年
20/02/14 15:51:45 owqynPpE0.net
配るときに船員からウイルスついたらどう責任とるんだよ

691:名無しさん@1周年
20/02/14 15:52:07 lOnM1Wc00.net
横流しして黒字倒産

692:名無しさん@1周年
20/02/14 15:52:16 E2AKoieI0.net
やらない善よりやる偽善というが
一方的に押し付ける偽善なんて悪だよ

693:名無しさん@1周年
20/02/14 15:52:22 a3N0zEaz0.net
>>65


694:1 いや、代理店は搬入の仕事はちゃんとやったよ 問題は船内に届いた弁当の配布の手配を誰もやってなかったこと 信じがたいけど誰もやってない(笑)



695:名無しさん@1周年
20/02/14 15:52:28 wXAzUja70.net
>>672
崎陽軒弁当を送る

696:名無しさん@1周年
20/02/14 15:52:29 rI+MrQKQ0.net
>>1
アフィカスはスレタイ作文すんな

697:名無しさん@1周年
20/02/14 15:52:31 2Mco8j+K0.net
大混乱で病人続出のクルーズ船に
賞味期限の短い肉モノ弁当を届けるって、、、
崎陽軒の中に止める理性のあるヤツはいなかったのか

698:名無しさん@1周年
20/02/14 15:52:54 CNe+h6PJ0.net
>>652
客船というのは歴史的には郵便船から始まってるから、
古典的かつ基本的なフォーマットでは大きな違いはないよ

699:名無しさん@1周年
20/02/14 15:52:54 ZLjBoDMd0.net
相手は外国船籍だから手続き上は輸出になるからな
即時積み込んで配膳という訳にはいかんだろ
柔軟性がないと言えばそれまでだが

700:名無しさん@1周年
20/02/14 15:52:56 5h8ZW8/q0.net
いつ何個ほしい?って聞いてから動くべきだったな

701:名無しさん@1周年
20/02/14 15:52:57 snPyoRJH0.net
俺は寿司を出せと言ったんだ!

上級国民がシウマイなんか食えるか!

702:名無しさん@1周年
20/02/14 15:52:57 B6YHtGHF0.net
>>1
もう一回チャンスをやる!
子ども食堂に4000食分くらい寄付しろ

703:名無しさん@1周年
20/02/14 15:52:57 aVDb0YAD0.net
感染実験やからな
ノイズはマズイって事やろ

704:名無しさん@1周年
20/02/14 15:53:03 1QrlGPot0.net
昼飯が船側から出てるってことは、午前中には船員のコックが乗客全員分の昼食を作り終えてるってことか
シウマイ弁当食わせたとしたら
逆にクルーズ船のコックがせっかく作った昼食を捨てないといけなくなる状況だったってことか

705:名無しさん@1周年
20/02/14 15:53:05 IWV2TRny0.net
積みっぱ

706:名無しさん@1周年
20/02/14 15:53:09 ZwHi8fel0.net
>>669

選択肢の中にも入っいない

URLリンク(www.gurum.biz)

707:名無しさん@1周年
20/02/14 15:53:15 Z9nvMnL50.net
>>675
代理店宅配便レベルかよ

708:名無しさん@1周年
20/02/14 15:53:34 CiVuHF400.net
船の運営会社に連絡せずに搬入業者に渡しただけってことなら頭悪すぎ

709:名無しさん@1周年
20/02/14 15:53:34 g03jg8ad0.net
>>678
その日のうちに食べさせればいいじゃないか。
汚染されてるかもしれない食材よりもはるかに安全なんだよ。

710:名無しさん@1周年
20/02/14 15:53:36 ROPZKcPY0.net
>>344
弁当ではなく、シウマイだけを給食の食材の一部として届ければ良かったのかな

711:名無しさん@1周年
20/02/14 15:53:38 5h8ZW8/q0.net
>>687
美味しそう

712:名無しさん@1周年
20/02/14 15:53:39 6GlYpjSt0.net
>>4
食べ物の寄付なんて迷惑なだけだわな転売しにくいし

713:名無しさん@1周年
20/02/14 15:53:51 wT0M74bm0.net
乗客は朝8時までにその日の昼食、夕食の希望を出すのに船側がメニュー変更許可もらって配るのを3800人分対応しないといけない
そんなの無理だろ
だから日持ちのする物は配る準備が出来るから乗客に届いてる
何で弁当にしたんだよ
積み込まれたら配るだけで済むって思ったか?

714:名無しさん@1周年
20/02/14 15:53:52 3KVFZDZf0.net
>>675
だって外人の船員が
検査もしてくれないし助けてくれって動画流してたじゃん
日々の決まった仕事ですら限界きてSOSだしてるのに
いきなり弁当送るから配布よろ~とか言われても対応できんでしょ
やるなら崎陽軒社員でやればいいのに、その代わり隔離だけどな社員も

715:名無しさん@1周年
20/02/14 15:54:02 snPyoRJH0.net
無能な乙仲どこ?

716:名無しさん@1周年
20/02/14 15:54:03 rj1EgZTV0.net
誰が食べたんだよ

717:名無しさん@1周年
20/02/14 15:54:05 XaJ5YagD0.net
乗客に届いてから報道すればよかっただろ
港湾局紹介の代理店ってどこだよ
届いても届かなくても
美味しい思いするのはマスコミだけ
崎陽軒はめられたな
ダイプリはコメント出した方がいい
横浜名物を粗末にしといて
横浜港に居�


718:タるのかよ 追い出されるぞ



719:名無しさん@1周年
20/02/14 15:54:06 Wo9YlKdS0.net
常温で何日までセーフなんだろ?

720:名無しさん@1周年
20/02/14 15:54:07 IWgYW84o0.net
普段口にする焼売はローカライズされてすでに日本の食べ物なんだけど、由来は中国だからねえ。
同じ中国由来のウィルスに怯えてると言うのに、

721:名無しさん@1周年
20/02/14 15:54:17 u1FGzcld0.net
誰も止めなかったのか?
船内で怯える客や疲弊したクルーにさらなる迷惑になるとは思わんのか?
善の押し付けって本当に恐ろしい

722:名無しさん@1周年
20/02/14 15:54:29 EEplM93Q0.net
乗客はさっき食べた食事も思い出せない痴呆

723:名無しさん@1周年
20/02/14 15:54:32 mx2TURN80.net
>>1
冷えたシウマイ弁当を喜ぶのは日本人だけでしょ
中華系は温かくないと食べないし宗教で豚肉ダメな人もいるし
いちいち確認するのも食べなかった分を破棄するのもすごい手間
大体毎日5品くらいの手作りにデザートついていた食事とバランスがとれない

724:名無しさん@1周年
20/02/14 15:54:32 wXAzUja70.net
>>687
ミートボール、、、料理被っとるやん

725:名無しさん@1周年
20/02/14 15:54:43 Z9nvMnL50.net
>>690
もう前日献立決まってんのに?

726:名無しさん@1周年
20/02/14 15:54:43 o9F/8e2n0.net
どうしたのかは公表するべきじゃね
オレは役人がパクったと見てるけど

727:名無しさん@1周年
20/02/14 15:54:59 E2AKoieI0.net
>>687
おかわりってできるの?

728:名無しさん@1周年
20/02/14 15:55:05 ja59Ca5q0.net
神奈川県民は週に1~2回くらい崎陽軒のシュウマイを食べてる
醤油入れの「シュウちゃん」を箸置きにしている家庭が多い

729:名無しさん@1周年
20/02/14 15:55:05 XaJ5YagD0.net
>>699
当日中だって

730:名無しさん@1周年
20/02/14 15:55:12 B6YHtGHF0.net
>>697
近海のお魚さん
最終は深海魚かな

731:名無しさん@1周年
20/02/14 15:55:18 /a/KxihQ0.net
マジで売上落ちて余ってるんだろうね…
余りに一方的で今回ので失態しちゃったし…イメージダウン不可避
クルーの状況を想像すると>>638の気持ちわかるわ

被災地の炊き出しとか差し入れだったら喜ばれたろう
それでも臭いテロやけど…

732:名無しさん@1周年
20/02/14 15:55:29 mdQyPwlg0.net
>>11
380万円でマスコミが「シウマイ弁当」を連呼してくれるなら
TVCMに比べれば安いもんだ。

733:名無しさん@1周年
20/02/14 15:55:44 mx2TURN80.net
>>699
ふつう1日じゃない?

734:名無しさん@1周年
20/02/14 15:55:54 QGOQ6UzH0.net
弱ってるときに外国の訳わからん食い物食いたくないわあ
マクドナルドのほうがいい

735:名無しさん@1周年
20/02/14 15:55:54 ClfwSsuM0.net
>>662
検疫所の責任は船舶が上陸する際に病原菌を持ち込まないという事においてのみ発生する

外国籍の船内の全て管理を行える権限は無いよ
有るのは書類の提出と隔離指示だけ

736:名無しさん@1周年
20/02/14 15:55:55 Z9nvMnL50.net
>>700
あ…

737:名無しさん@1周年
20/02/14 15:56:19 13HGgesP0.net
代理店てなんの代理店?

738:名無しさん@1周年
20/02/14 15:56:40 an0Ss+HO0.net
地域の一弁当屋だぞ、外国船の事なんて想像を越えてたんだよ
商社でもないのに、そこまでわからんよ
そこまで叩く事ではないと思う

739:名無しさん@1周年
20/02/14 15:56:40 9A/GEshf0.net
外人に臭いシウマイ食わそうとするとか

740:名無しさん@1周年
20/02/14 15:56:43 2deJfD/H0.net
糞迷惑
今時こんなやり方の売名は通用しない

741:名無しさん@1周年
20/02/14 15:56:55 Z9nvMnL50.net
>>707
閉じこもって飯食べるだけに
お代わりすんの?

742:名無しさん@1周年
20/02/14 15:56:59 iVhJtvh70.net
シウマイ弁当が何者なのかよく分からずに受け入れてしまったのかもな
イギリスの船らしいし
日持ちする密閉されたカップ麺やヤクルトととは違うのだよ

743:名無しさん@1周年
20/02/14 15:56:59 kruzuaKG0.net
腐るから千羽鶴よりタチ悪いな

744:名無しさん@1周年
20/02/14 15:57:13 bAAuF0JZ0.net
いちぶの声の大きな乗客ばかりマスコミが報じるからこんなことに、
外国人の中の人や


745:日本人の人も食事は足りてる、おいしいです ってミヤネで答えて ミヤネが想定外の答えに困惑してたぐらいで



746:名無しさん@1周年
20/02/14 15:57:17 B6YHtGHF0.net
>>717
火事泥棒という代理店かな

747:名無しさん@1周年
20/02/14 15:57:23 gzS5b3Us0.net
おいしさ長もちシウマイにしたら良かった?

748:名無しさん@1周年
20/02/14 15:57:34 vQnmeqbP0.net
ネトウヨが食っちまったw

749:名無しさん@1周年
20/02/14 15:57:41 owqynPpE0.net
こんな売名スレ立てるから
アホな崎陽軒がいじめられるんだよ

750:名無しさん@1周年
20/02/14 15:57:47 Z9nvMnL50.net
>>699
船の下の窓ない人たちの部屋は暑いってね

751:名無しさん@1周年
20/02/14 15:57:50 bk5E2Qmc0.net
崎陽軒の代理店ってウーバーイーツなん?

752:名無しさん@1周年
20/02/14 15:57:51 FXPl2edI0.net
どうやって食事をとっているのか知らんが
大勢が食堂に集まってわいわい食べるのも楽しいだろうが
部屋で弁当を広げるのも日本人にとっては悪くない

だけど部屋に持ち込めば食べ物の制限時間をコントロール出来ないことになるから
クルーズとしては、食堂で食べてもらっう方が安心だろうね

つまり、シューマイ弁当を大食堂で大勢が一斉に食べるという
安いバス観光ツアーみたいな光景になってしまう

753:名無しさん@1周年
20/02/14 15:57:56 IWV2TRny0.net
そろそろ引き取った方が良いんじゃね?期限切れだろ

754:名無しさん@1周年
20/02/14 15:58:08 /IWApxYA0.net
消えたシウマイ事件

755:名無しさん@1周年
20/02/14 15:58:12 zOAUl0YI0.net
崎陽軒は船側の意向は把握してなそうだな
客は欲しい人も多いだろうが従業員にしてみたらありがた迷惑って場合もある

756:名無しさん@1周年
20/02/14 15:58:12 0aKGW01O0.net
>>4
歪んだ心と顔のお前よりはマシじゃね。

757:名無しさん@1周年
20/02/14 15:58:14 o7oT2qNP0.net
メシに困ってる訳じゃないのにカッコつけて弁当送って余計な仕事増やすクソ企業
いくら善意でも迷惑は迷惑だから
やってることが子供だよ

758:名無しさん@1周年
20/02/14 15:58:23 bpTSo2Eg0.net
そもそも客室が1300室あるんだし
巨大団地並の規模なんだよ

食い物数時間で配りきれとか
最初から無理ゲーだからさ
たぶん渡された担当は納品直後に廃棄決定したんだと思うよ

759:名無しさん@1周年
20/02/14 15:58:24 NkOl9BMS0.net
感染リスク高い中で毎日乗客の世話をしている船員さんに
焼売が届かないと文句を言う人は流石にいなかっただろうね

760:名無しさん@1周年
20/02/14 15:58:25 ZbrwCM2K0.net
(・∀・;)タケノコを甘辛く煮たやつだけでも食べてみて欲しかった

761:名無しさん@1周年
20/02/14 15:58:26 ZAEbR+wB0.net
船側にとって弁当の差し入れは正直言って有難迷惑だな
避難所にいる被災者とは違うんだから

762:名無しさん@1周年
20/02/14 15:58:28 Z9nvMnL50.net
>>717
代理店なら崎陽軒から手数料貰ってるよな
泥棒

763:名無しさん@1周年
20/02/14 15:58:31 LaWxFbQt0.net
こういうのが日本らしいというかなんというかねw
どうしてお役人ってこうもバカなんだろうか

764:名無しさん@1周年
20/02/14 15:58:36 ZwHi8fel0.net
>>699

12日の午前11時に搬入完了
賞味(費?)期限、当日12日の午後4時

765:名無しさん@1周年
20/02/14 15:58:40 j5u9e65z0.net
>>717
外国船に荷物の積み降ろしをする業者のようだな

766:名無しさん@1周年
20/02/14 15:58:54 ppptVAH30.net
>>733
コロンボ登場

767:名無しさん@1周年
20/02/14 15:58:56 InATP9cn0.net
次は叙々苑の焼肉弁当頼むよ

768:名無しさん@1周年
20/02/14 15:58:59 U5FXsOIM0.net
もういいから。弁当のはなし。変態かよ?

769:名無しさん@1周年
20/02/14 15:59:12 bk5E2Qmc0.net
中国の疫病なのに
中華料理配達するとかアホすぎるやろ

770:名無しさん@1周年
20/02/14 15:59:14 lZqxWmEl0.net
弁当に拘ったのは宣伝効果狙ったんだろ。
食材提供する品目の中に冷凍シュウマイ入れさせて貰うとかにしとけば良かったのに。

771:名無しさん@1周年
20/02/14 15:59:37 Z9nvMnL50.net
>>735
少なくともお前より世間知ってる

772:名無しさん@1周年
20/02/14 15:59:41 iVhJtvh70.net
それに乗客のTwitterで見たけど船が出す食事について�


773:ヘ アンケート用紙でハラル食やアレルギー有無とか豚肉ダメとかビーガンやベジタリアンまで選択回答するようになってたよ



774:名無しさん@1周年
20/02/14 15:59:43 CNe+h6PJ0.net
>>705
だから事前に、いつ搬入すればいいかも確認してるじゃん

775:名無しさん@1周年
20/02/14 16:00:08 QNnrfgf30.net
代理店出てこいや

776:名無しさん@1周年
20/02/14 16:00:13 gL3n+SLP0.net
>船内にあるものと思われます

シウマイの匂いが充満

777:名無しさん@1周年
20/02/14 16:00:14 o+8owRv80.net
日持ちするもの遅れやクソ雑魚
ただの売名行為だろ死ねカス

778:名無しさん@1周年
20/02/14 16:00:17 IKJtrkQP0.net
他の記事も読んだところ、代理店は船に積み込んだあと知らんぷりしてたってことか

779:名無しさん@1周年
20/02/14 16:00:18 Z9nvMnL50.net
>>746
あれは絶対喜ばれる

780:名無しさん@1周年
20/02/14 16:00:19 ClfwSsuM0.net
>>731
何言ってんだおまえは
今は全員が個食だぞ

781:名無しさん@1周年
20/02/14 16:00:28 vrngs4rN0.net
普通に考えて
食中毒が重なる可能性があるから
廃棄してリスクを低減したのだろう

緊急事態の最中なのでそれもありだろう

782:名無しさん@1周年
20/02/14 16:00:32 TLTinaQO0.net
>>626
今どき沖仲士なんてないよ
今は接岸荷役だした機械化してるし
呼びかたも船内荷役作業員だし

783:名無しさん@1周年
20/02/14 16:00:33 abni8oBS0.net
被災地に使用済下着送る奴と変わらない

784:名無しさん@1周年
20/02/14 16:00:34 B6YHtGHF0.net
ほんと、事態をややこしくするバカっておるんだよな
当人はオレSUGEEEEE!だもんねw
ほんと笑わせてくれてありがとチャン! >>1

785:名無しさん@1周年
20/02/14 16:00:35 a6dvQy800.net
>>718
本気で支援考えてやっちまったならまあわかるが
レスを見てると社長がアレみたいなんだが

786:名無しさん@1周年
20/02/14 16:00:36 Z9nvMnL50.net
>>742
役人全く絡んでない

787:名無しさん@1周年
20/02/14 16:00:46 QGOQ6UzH0.net
>>751
すべて弁当の中身チェックするだけで数日かかるなw

788:名無しさん@1周年
20/02/14 16:00:49 JrwT26pF0.net
駅弁は嫌い
冷めてるし、割高感満載
レンジでチンしてくれるなら食べる

789:名無しさん@1周年
20/02/14 16:01:00 JXX9H+MG0.net
>>687 これが注文書か?クス
カレーって書いてるけど米がインディカ米なのかな?
そういや、インド人厨房スタッフが動画で、インドに帰宅したいと訴えていたもんね
インド人多数なら、プライド持ってインディカ米を出してそうだもんなぁ
船側に「ジャパニーズライスが食べたいです」と要望出してみたら良かったんじゃ?

790:名無しさん@1周年
20/02/14 16:01:00 ysW+gFD30.net
食べ物の精神的ショックは大きい

791:名無しさん@1周年
20/02/14 16:01:09 VkA5JYvq0.net
事前打ち合わせしたのにこの顛末は酷すぎるんだが

792:名無しさん@1周年
20/02/14 16:01:10 Drui6yjh0.net
シウマイが船内で行方不明って
臭いでシウマイの居場所はすぐ分かるやろしそれはない

実際はシウマイ不味そうだから船員にポイッて捨てられたのが真実

793:名無しさん@1周年
20/02/14 16:01:16 XBHTddAu0.net
人の弱みに付け込んでコマーシャルする嫌な会社

794:名無しさん@1周年
20/02/14 16:01:16 ln2eJuTy0.net
冷たいお弁当を食べる習慣があるのは日本人だけだって

795:名無しさん@1周年
20/02/14 16:01:19 j5u9e65z0.net
>>756
どう扱うかなんて船が決める事じゃね

796:名無しさん@1周年
20/02/14 16:01:25 PMD9J7Xp0.net
そもそも日本人は喜ぶかも知れないけど外国人は普段の食事からあんな弁当にいきなり変わったら動揺するだろ
かと言って日本人にだけ配ればフェアじゃないしどの道不要だったんだよ

797:名無しさん@1周年
20/02/14 16:01:30 Z9nvMnL50.net
>>751
あったね
世界の人のご飯の一切を船の責任でやってるのに
豚肉?
バカじゃねえの崎陽軒

798:名無しさん@1周年
20/02/14 16:01:36 owqynPpE0.net
イスラムに豚肉食わしたら地獄に落ちるだろ
ハラール対応シュウマイかよ 廃棄でよかった�


799:�



800:名無しさん@1周年
20/02/14 16:01:39 sFxlnhGl0.net
大型ホテル2棟分くらいの客室数だから、
全部屋に配るだけでも、相当な労力がいるね。
晩飯の時に配ればいいのだろうけど、
何千という数は運ぶだけで大変。

801:名無しさん@1周年
20/02/14 16:01:44 wXAzUja70.net
>>757
毎日ステーキでクレームする客だぜ

802:名無しさん@1周年
20/02/14 16:01:44 CNe+h6PJ0.net
>>749
>弁当に拘ったのは宣伝効果狙ったんだろ。
いや、そもそもの発端は乗客たちの「米の飯が食べたい」
という呟きだったそうな。
だからシューマイだけ届けても意味がない。

803:名無しさん@1周年
20/02/14 16:01:49 SJflmqz4O.net
>>743
あちゃーw希望人数分でいいだろうに

804:名無しさん@1周年
20/02/14 16:01:53 bk5E2Qmc0.net
マクドナルの方が喜ばれるぞ

805:名無しさん@1周年
20/02/14 16:02:03 M+k6/HGq0.net
シウマイ食べたくなった

806:名無しさん@1周年
20/02/14 16:02:11 Z9nvMnL50.net
>>767
写真によると日本のお米だよ

807:名無しさん@1周年
20/02/14 16:02:18 IKJtrkQP0.net
>>769
代理店は事前に船側と話して崎陽軒にOK出してるからね

808:名無しさん@1周年
20/02/14 16:02:20 TLTinaQO0.net
廃棄する費用はどこが出すんだろ
船というのも変だし
崎陽軒?

809:名無しさん@1周年
20/02/14 16:02:24 bpTSo2Eg0.net
一部屋配るのに1分だとしてだ
20時間掛かるわなw

手分けしてやるとしても
誰が余計に働くんだよ

810:名無しさん@1周年
20/02/14 16:02:25 XnE8K9b70.net
限られた食材を無駄には出来ないので
船側は一食分をそのためにメニューを空けておかないといけない
きちんと契約を交わした会社ではないので
ちゃんと確実に届くのか?衛生状態は大丈夫なのか?誰も責任は取らない
善意だけですべて相手任せにできるわけがない

811:名無しさん@1周年
20/02/14 16:02:35 72nhpApx0.net
スレとは関係ないんだけど、去年の12月に賞味期限が切れたサラダ油ってまだ使えますか?

812:名無しさん@1周年
20/02/14 16:02:37 VbgRXMU70.net
日本人以外にとっては弁当をぽんと渡されても困惑するだけ
配ったらクレーム殺到だったかもしれん

813:名無しさん@1周年
20/02/14 16:02:45 BE:459972847-2BP zvlnAx8d0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>748
俺もそう思う
コロナで気が滅入ってる時に中華出されたら嫌悪感出る人は絶対おるよね
しかも弁当って形にせんでもよかったと思うしな

814:名無しさん@1周年
20/02/14 16:02:51 AdJVrkZT0.net
いつも積極的に被災地支援してる牛丼屋チェーンがミスったなら
たまにはミスもあるよねで済むけど

世界が注目してる今回だけここぞとばかりに乗っかってきたシウマイ屋・・・
宣伝するぞ感が強すぎて気持ち悪い、下心丸出しだから案の定大失敗してるし

815:名無しさん@1周年
20/02/14 16:03:00 /a/KxihQ0.net
日常的な食べ物の贈り物も相手の好み把握してないとやらんほうが良いよね
表面的に謝辞を述べて受け取るのが日本人だけど、食糧危機でもない限り鬼門

816:名無しさん@1周年
20/02/14 16:03:04 TCyOW39B0.net
俺も1500万円分の差し入れしたんだがどうなったの?返してもらおうか。

817:名無しさん@1周年
20/02/14 16:03:05 GUEW112a0.net
親切の押し売りになってしまったな

818:名無しさん@1周年
20/02/14 16:03:05 Z9nvMnL50.net
>>778
ステーキ分厚くて固そうだったわ
日本の焼肉は海外から美味いと言われるからな

819:名無しさん@1周年
20/02/14 16:03:14 ClfwSsuM0.net
ウイルス汚染クルーズであるダイヤモンドプリンセスのバカ共は
日本に上陸したいくせに言うことを聞かねぇなぁ

やっぱりガソリンぶっかけて皆殺しにしたほうがええわ

820:名無しさん@1周年
20/02/14 16:03:18 wXAzUja70.net
>>788
一回冷凍庫に入れた方がいいんじゃない

821:名無しさん@1周年
20/02/14 16:03:26 j5u9e65z0.net
何時積み込むか詳細に打ち合わせをしてたが船側には連絡をしてなかったって事だろ

822:名無しさん@1周年
20/02/14 16:03:28 BDuSsEIj0.net
ケロッグよコンフレークを寄附したら

823:名無しさん@1周年
20/02/14 16:03:34 7JIj1mJC0.net
>>675

搬�


824:�本当にしたら受け取り側のサインとかあるだろ



825:名無しさん@1周年
20/02/14 16:03:35 owqynPpE0.net
>>779
シュウマイじゃなくてコシヒカリ届けろや

826:名無しさん@1周年
20/02/14 16:03:39 vc6OLj0x0.net
シウマイってクセあるしそこまで万人受けしないからなw

827:名無しさん@1周年
20/02/14 16:03:43 KTy3dDm50.net
いきなり4000食の弁当送られてもえぇ・・・って感じだろうな

828:名無しさん@1周年
20/02/14 16:03:59 Z9nvMnL50.net
>>779
その客は本当は寿司が食べたい
とテレビ放送からなんだよな
多分批判きてカップヌードル食べたいに変わった

829:名無しさん@1周年
20/02/14 16:04:08 a3N0zEaz0.net
>>688
いや、代理店の仕事はまさに搬入だけだったんだろうと思うが

830:名無しさん@1周年
20/02/14 16:04:09 bk5E2Qmc0.net
>>788
酸化してるけど気にしないなら余裕

831:名無しさん@1周年
20/02/14 16:04:10 xB6OKTQ60.net
>>788
一度でも開封してるなら使わない方が良いんじゃね?

832:名無しさん@1周年
20/02/14 16:04:19 F4DlVSOo0.net
とりあえず日本人客だけに配ればよかったのに

833:名無しさん@1周年
20/02/14 16:04:26 I3BZRnO50.net
こういうありがた迷惑バカって一番タチ悪いわ
ヤクルトやカップラーメンやお菓子と同じノリで弁当配れるかよw

834:名無しさん@1周年
20/02/14 16:04:31 Z9nvMnL50.net
>>784
お土産にとか言って渡しそう

835:名無しさん@1周年
20/02/14 16:04:57 c/znL+lW0.net
>>427
頭悪そう

836:名無しさん@1周年
20/02/14 16:05:00 4gEXhe7z0.net
>>779
助六寿司とか柿の葉寿司のほうが良かったかもな

837:名無しさん@1周年
20/02/14 16:05:02 udVhJwc80.net
ニオイがきつ過ぎたか?

838:名無しさん@1周年
20/02/14 16:05:05 7j6yQup/0.net
 


>>687
そのなかに、シウマイ弁当 などを
入れられるはずが、無いわ!!

中国人を永久国外追放!!


 

839:名無しさん@1周年
20/02/14 16:05:10 TLTinaQO0.net
>>786
食堂で配ればいいじゃん
食堂で食事してるんだろ?

840:名無しさん@1周年
20/02/14 16:05:14 bk5E2Qmc0.net
崎陽軒は「いきなりシュウマイ」に名前変えろ

841:名無しさん@1周年
20/02/14 16:05:16 f8p3mYj00.net
シュウマイやろ?

842:名無しさん@1周年
20/02/14 16:05:26 7L4Ecwo90.net
崎陽軒の行為は迷惑すぎる。
消費期限のある弁当をクタクタのスタッフに4000個仕訳けして配れってか。
頭の悪い余計なことすんなよ。

843:名無しさん@1周年
20/02/14 16:05:27 Z9nvMnL50.net
>>790
クルーズ船メシアップしてる人いるけど
中華料理全く出てなかったね

844:名無しさん@1周年
20/02/14 16:05:49 laDpyPKn0.net
豚肉

朝日さん イスラームとか言わないと

845:名無しさん@1周年
20/02/14 16:05:50 oVXr/W9a0.net
臭いよ馬鹿

846:名無しさん@1周年
20/02/14 16:05:50 GUEW112a0.net
富豪客「ああステーキ飽きたわ、シューマイ弁当?乗務員の皆さんで分けて食べたまえ」

847:名無しさん@1周年
20/02/14 16:06:01 a3N0zEaz0.net
>>800
倉庫の人間も、弁当を受け取ったけど、誰も倉庫から回収に来なくて困惑した感じだと思うぞ(笑)

848:名無しさん@1周年
20/02/14 16:06:04 lZqxWmEl0.net
>>788
未開封ならおk

849:名無しさん@1周年
20/02/14 16:06:08 wXAzUja70.net
>>805
中入れないんだよな
普段でも写真とろうと中に入ったら怒られるから

850:名無しさん@1周年
20/02/14 16:06:26 an0Ss+HO0.net
三日月に差し入れするのと同じやり方しか想定してなかったんだろう
でも、こんな状況で外国船に弁当差し入れする方法を知ってる弁当屋なんか日本にそうそう無いと思うぞ
なんか弁当屋のくせにイキってんじゃねえと思って叩いてるやついるが、別にイキってないだろ

851:名無しさん@1周年
20/02/14 16:06:31 cKM3juhM0.net
4000人と聞くと大変そうにみえるけど
スタッフ40人で、ひとり100人に配ったらいいだけだろ。簡単なこと。
コックは毎日作ってるのを1食分休めるわけだから。
コックが身体を休めるための弁当なのに、何考えてんだろな

852:名無しさん@1周年
20/02/14 16:06:36 B6YHtGHF0.net
>>788
気になる臭さが無ければ使えますよ
まあドレッシングには使わない方が良いかも

853:名無しさん@1周年
20/02/14 16:06:39 7L4Ecwo90.net
>>815
部屋飯だろ。いつの情報だよ。

854:名無しさん@1周年
20/02/14 16:06:41 72nhpApx0.net
>>797
>>806-807
ありがとん。

855:名無しさん@1周年
20/02/14 16:06:42 j5u9e65z0.net
他記事ではクルーズ船も運営会社も弁当なんて知らんって言ってるみたいだしな

856:名無しさん@1周年
20/02/14 16:06:42 Z9nvMnL50.net
>>805
じゃあ佐川急便で良くね?

857:名無しさん@1周年
20/02/14 16:06:45 TQchyOI+0.net
大黒ふ頭に


858:消ゆ



859:名無しさん@1周年
20/02/14 16:06:57 bpTSo2Eg0.net
だいたいね
外国の船で外人もたくさん乗ってるのに

日本的発想で押し通そうとする崎陽軒の頭の悪さときたらね

860:名無しさん@1周年
20/02/14 16:06:59 /a/KxihQ0.net
>>778
崎陽軒側は>>757の如き気持ちで自信満々に3800食以上押しつけたんだろうな

861:名無しさん@1周年
20/02/14 16:07:22 EIsZZIp30.net
>>805
代理店がオッケー出したのは何故なんだ

862:名無しさん@1周年
20/02/14 16:07:28 ClfwSsuM0.net
>>814
手書きで書き足すなり、サプライズ的な配膳でできるはずなんだよなぁ
それをメンドクサがってクルーズの乗務員がやらなかったんだろう

やっぱ皆殺しにしたほうがええわ

863:名無しさん@1周年
20/02/14 16:07:29 Z9nvMnL50.net
>>812
安い寿司はそこまで欲しくないよな
このクラスの人間からすると

864:名無しさん@1周年
20/02/14 16:07:37 a6dvQy800.net
>>816
ペッパーみたいなワンマン社長なのかな

865:名無しさん@1周年
20/02/14 16:07:42 BE:459972847-2BP zvlnAx8d0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>786
弁当配る前に聞き取り調査もせないかんよ
宗教的に大丈夫か?とか
成分説明してアレルギーないか?とか
外国人多いから通訳も必要やろうし
自分らで食事出せてるんだから弁当ひとつでそこまでやる必要なんてないもんな

866:名無しさん@1周年
20/02/14 16:07:43 zD/remIE0.net
そもそも食料に困ってたの?

震災じゃ物資でも困るのにアホすぎ

867:名無しさん@1周年
20/02/14 16:07:47 jJ6Fc7F00.net
生物いきなり押し付けられても勘弁してと思うのが普通

868:名無しさん@1周年
20/02/14 16:07:52 XnE8K9b70.net
>>805
配膳のことまで考えてないよな
それは専門じゃないし

869:名無しさん@1周年
20/02/14 16:07:52 Z9nvMnL50.net
>>815
部屋から出れないのにこのバカ何呑気なんだ?

870:名無しさん@1周年
20/02/14 16:07:52 bk5E2Qmc0.net
>>827
俺が外人なら要らん
「ノーサンキュー」やわ

871:名無しさん@1周年
20/02/14 16:08:00 dzA20ydD0.net
崎陽軒はほんと面倒なことやらかしてくれたよなあ
横浜の恥さらしだわ

872:名無しさん@1周年
20/02/14 16:08:04 JXX9H+MG0.net
>>783 そうなんだ
どうせ元気なら19日には待機終了だろうし、日本の病院収容だって日本食で、言葉も通じるのに
くだらんつぶやきで混乱w 元気な客はヒマなんだろうなw
船内にネット宅配ももうokだそうで、スマホのない年寄りよりは好きなもん食えるだろうにな

873:名無しさん@1周年
20/02/14 16:08:14 7L4Ecwo90.net
まあ名前が売れて良かったですね。

874:名無しさん@1周年
20/02/14 16:08:23 11bp/cN+0.net
>>791
だね
やっぱ支援ってのは基本が善意じゃないとダメよ
今回みたいに宣伝ありきという支援は傍から見てても気づくし違和感覚えるわな

875:名無しさん@1周年
20/02/14 16:08:23 EIsZZIp30.net
>>835
自分とこの商品に自信持つのは良いことじゃないか

876:名無しさん@1周年
20/02/14 16:08:45 fAY+Np3+0.net
絶対に許さん。
あれだけ和食が欲しいって言ってたのに。
犯人を特定して、言い訳謝罪させるまで追求するんだ

877:名無しさん@1周年
20/02/14 16:08:46 v89SEYdF0.net
小役人が怒っているの?w

878:名無しさん@1周年
20/02/14 16:08:51 GUEW112a0.net
乗務員「ウイルス蔓延してるとこに行ってこんだけの量を配れっていうの?殺すきかよ」

879:名無しさん@1周年
20/02/14 16:08:55 Y+k0XLLs0.net
>>826
叩いてるのは某政党の支持者じゃね?
マツコとシウマイにはまだ恨みもってそうだし

880:名無しさん@1周年
20/02/14 16:08:55 vcnifKiJ0.net
>>796
シウマイ弁当断っただけでなんという言い草だ?

お前がいなくなる方が世界は平和だな。

881:名無しさん@1周年
20/02/14 16:09:02 Z9nvMnL50.net
>>837
インド人がメシ係
日本の弁当内容まで把握して他の国への翻訳までしろと?

882:名無しさん@1周年
20/02/14 16:09:11 ClfwSsuM0.net
>>843
日本人乗客の部屋にだけでも届けりゃいいだろ
食事を�


883:e部屋に届けるなんて毎日やってることなんだから



884:名無しさん@1周年
20/02/14 16:09:39 owqynPpE0.net
>>836
代理店は船と話がついてると思ったんだろ 物資の受け渡しだけだからな
必要かいらないか聞くのは代理店の仕事じゃない

885:名無しさん@1周年
20/02/14 16:09:42 F3eOSzAO0.net
この非常時に日持ちしないシュウマイ弁当ってアホか

886:名無しさん@1周年
20/02/14 16:09:44 ceVduQTd0.net
>>853
現に毎食配ってるんだが・・・

887:名無しさん@1周年
20/02/14 16:09:58 Z9nvMnL50.net
>>850
それやるのはシュウマイ弁当が世界的に知られてからだよ
カップヌードルやヤクルトは世界に知れてるから

888:名無しさん@1周年
20/02/14 16:09:59 YDXezBsE0.net
やっぱ豚肉とかアレルギー的な感じでAUTOだったのかなあ

889:名無しさん@1周年
20/02/14 16:10:00 IJnjMDbB0.net
結論は何もしないが正解だな
日本政府も入港させるべきじゃ無かった

890:名無しさん@1周年
20/02/14 16:10:04 WXwxesYz0.net
3800食を1回で届けたほうもどうなのよ?
何度かに分ければ良かったんじゃね

891:名無しさん@1周年
20/02/14 16:10:05 YAWah+A00.net
善意の押し売りが空回りしてるのを見るの、わりと好き。

892:名無しさん@1周年
20/02/14 16:10:07 vcnifKiJ0.net
>>837
イスラム教徒に渡っちゃったらどうするんだ?

893:名無しさん@1周年
20/02/14 16:10:14 EIsZZIp30.net
>>826
ホントだよ
最初に港湾局に話してるし
善意の悪魔だの売名屋だの酷い

894:名無しさん@1周年
20/02/14 16:10:28 BE:459972847-2BP zvlnAx8d0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>815
それが出来れば苦労しない

895:名無しさん@1周年
20/02/14 16:10:30 tAz6Udt00.net
>>641
直接交渉だなんてクソ忙しいのに迷惑でしかない
善意の押しつけ認めろや

896:名無しさん@1周年
20/02/14 16:10:38 laDpyPKn0.net
>>862

な、俺も最初ハラール思いついた

897:名無しさん@1周年
20/02/14 16:10:40 Z9nvMnL50.net
>>857
1200人に3つづつ配れ?

898:名無しさん@1周年
20/02/14 16:10:44 xB6OKTQ60.net
提供されても謎の食べ物として 食べてくれなさそう

客「What?」
店「シューマイ」
客「Shoe My?」
店「シュ ー マ イ 」
客「Shoes My? (私の靴です)」

899:名無しさん@1周年
20/02/14 16:10:48 qYCFhm3a0.net
多くの外人には味が不評だったとは言えず

900:名無しさん@1周年
20/02/14 16:10:57 pNvYfvMH0.net
都合の良いときだけ外国船だからーはだめだろ

901:名無しさん@1周年
20/02/14 16:11:00 jJ6Fc7F00.net
シウマイが捨てられるか
事前に用意されてた食材が捨てられるかの2択

どっちでも良いやろ

902:名無しさん@1周年
20/02/14 16:11:07 vcnifKiJ0.net
>>862
すべてが不明。

そんな食品を提供する方が異常。

903:名無しさん@1周年
20/02/14 16:11:15 FXPl2edI0.net
>>758
個食ってどういうこと?
何千食もの食事が朝昼晩と個人の部屋まで運ばれて来るということか?
エリア毎に決められた食堂に集まるんじゃなくて?

904:名無しさん@1周年
20/02/14 16:11:19 owqynPpE0.net
色気出さずにコメだけ送れば炊いていつかもらえたのに
シュウマイ 崎陽軒なんざ嫌いな人も多いんだよ

905:名無しさん@1周年
20/02/14 16:11:22 B6YHtGHF0.net
>>846
それはあるね
それより横浜中華街って斜めに土地開発したのかな?
ワザと迷うようにしているのか
どうにかならないのかというどうでも良いぼやきです

906:名無しさん@1周年
20/02/14 16:11:24 wXAzUja70.net
あそこらは一応ガラスドア一枚の奥でも
パスポートないと入れないドアがあるつうかさ
まさに異次元ドア
海の空港だな
昔はヤバい奴らが沢山いたらしい

907:名無しさん@1周年
20/02/14 16:11:27 EIsZZIp30.net
>>858
必要か要らないか聞くのも仕事じゃないのか
代理店なのに

908:名無しさん@1周年
20/02/14 16:11:41 7j6yQup/0.net
 


>>819

そもそも、日本にある各種中華料理というものは
日本で 日本人が知恵を絞ってやったうえで
日本でアレンジされて出来たものだよ。
中華料理なんて、日本以外では無いよ。

これが、ほんとうの本物の中華料理だ
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)


 
(deleted an unsolicited ad)

909:名無しさん@1周年
20/02/14 16:11:42 bds


910:6BebF0.net



911:名無しさん@1周年
20/02/14 16:11:50 BE:459972847-2BP zvlnAx8d0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>826
知らないのにやろうとするのがイキってるんじゃ

912:名無しさん@1周年
20/02/14 16:11:57 neLxOByS0.net
魚にやれ

913:名無しさん@1周年
20/02/14 16:12:00 N9S5OGSb0.net
>>521
ヤクルト、ヨーグルト(要冷蔵)カップヌードルをまとめて各部屋に配る時に、シウマイ弁当も一緒に配れたはず。
やはりシウマイ弁当は日本人と中国人以外は受け付けないから?平等に配らなかったのか?

914:名無しさん@1周年
20/02/14 16:12:08 7+ylU7zG0.net
お前ら学生やニートや非正規だから知らないんだろうけど仕事でこんな結果出したらドヤされるぞ
いくら高尚な現実主義や保守主義唱えたってな

915:名無しさん@1周年
20/02/14 16:12:13 ClfwSsuM0.net
>>856
このクルー共はサプライズで各部屋に「差し入れ」と表して食い物を持っていったりしてんだよ

それと同じようにやればいいだけじゃないのか?
メンドクサがってやらなかっただけなんだろ?


日本に上陸したいくせに怠慢だと思わないかね?

916:名無しさん@1周年
20/02/14 16:12:29 vcnifKiJ0.net
>>871
昼飯にシウマイ弁当3個・・・・

なんの罰ゲームだよw

917:名無しさん@1周年
20/02/14 16:12:49 /a/KxihQ0.net
>>850
10代美少女に自信満々で交際迫る汚いおっさんが浮かんでしまった

918:名無しさん@1周年
20/02/14 16:12:58 87MuTvCU0.net
搬入物、出入りする人間でさえ、完全消毒してる野戦病院のような場所に、
生ものを届けようという神経がわからない。
店の調理人が、感染していない保証もないわけだし。

客室に運ぶには、1つ1つ検査して、消毒しないといけないだろ。
この忙しいのに、現場の仕事を増やしてどうすんだよ。
店側の、軽はずみな売名行為に思えるけどな。

職員あたりが食べたんならそれでいいし、
現場の判断で、搬入は無理だから廃棄したのなら、それも仕方ないと思うな。

919:名無しさん@1周年
20/02/14 16:13:00 BE:459972847-2BP zvlnAx8d0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>827
配るだけじゃないだろ
シウマイ弁当とか見た事ない人がほとんどだから
これはなんなのかの説明がいるぞ

920:名無しさん@1周年
20/02/14 16:13:07 Z9nvMnL50.net
>>877
テレビやツイッターすら見てないボンクラかよ
入ってくんなクズ

921:名無しさん@1周年
20/02/14 16:13:13 6qpsA5Ej0.net
>>2
出どころの分らない
異国の一企業の弁当なんて
食わせるわけないじゃん
普通に考えて

922:名無しさん@1周年
20/02/14 16:13:17 abni8oBS0.net
>>836
代理店って依頼されて積み卸しを行うだけの運送業だよ
客船側の代理って意味ではない

923:名無しさん@1周年
20/02/14 16:13:18 7L4Ecwo90.net
既に数食先のスケジュールまで固まってるところに割り込まれても迷惑なだけだわ。
スタッフの身になれよ。
既存の飯とシュウマイ弁当のどちらを選びますか?って一部屋ずつ聞いて回れってか。

924:名無しさん@1周年
20/02/14 16:13:20 eZvPkUo80.net
まあ緊急時には賞味期限短いものは差し入れ厳禁なのは普通だし崎陽軒はいい勉強になっただろ

925:名無しさん@1周年
20/02/14 16:13:33 7j6yQup/0.net
>>883オマエ、馬鹿だろ 問題外アウトだよ
 


そもそも、日本にある各種中華料理というものは
日本で 日本人が知恵を絞ってやったうえで
日本でアレンジされて出来たものだよ。
中華料理なんて、日本以外では無いよ。

これが、ほんとうの本物の中華料理だ
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)


 
(deleted an unsolicited ad)

926:名無しさん@1周年
20/02/14 16:13:45 vcnifKiJ0.net
>>888
全員に配るのか?w

927:名無しさん@1周年
20/02/14 16:13:54 ClfwSsuM0.net
>>877
2月5日から変わった
ブッフェに集めて食わせてたからパンデミックが発生したんだよ

928:!omikuji!dama
20/02/14 16:13:55 DsQiNUVK0.net
>>5
船の中は外国だからな。
ホワイトじゃ無かったんだろ。

929:名無しさん@1周年
20/02/14 16:14:02 Z9nvMnL50.net
>>882
あのな 中華料理はその国ごとにメニューも違うんだよ
日本だけが魔界変換したんじゃねえっての

930:名無しさん@1周年
20/02/14 16:14:04 LNeC4uaJ0.net
なんで中国がばら撒いたウイルスのせいで船に閉じ込められてるのに中国発祥のメシなんか食わなきゃなん


931:ねーんだよ 嫌がらせみたいなもんだな



932:名無しさん@1周年
20/02/14 16:14:26 mSiY5Ibn0.net
ハラールのことを言ってる人多いけど、

「このお弁当はハラール認証は受けておりませ~ん。すいませ~ん」っていいながら配ればいいだろ
アホが。

933:名無しさん@1周年
20/02/14 16:14:30 MdmEoSLT0.net
>>650
そこまで崎陽軒責める必死なくない?
今回、船という特殊条件だった
それだけだよ
三日月はちゃんと配られて
喜んだ人も多かったんじゃないの?

934:名無しさん@1周年
20/02/14 16:14:38 0pSvByOz0.net
何で崎陽軒ってそんなに持ち上げられてるの? お土産でもらって食べてみたけど、 そんな絶賛するほどうまくは無かったぞ。

935:名無しさん@1周年
20/02/14 16:14:40 1k359L9n0.net
誰が食ったんだよ
まあクルーだけでもほんの数食で食いきれるよな

936:名無しさん@1周年
20/02/14 16:14:46 BE:459972847-2BP zvlnAx8d0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>841
困っていない
いる食材は定期的に入ってきてる

937:名無しさん@1周年
20/02/14 16:14:55 ZsPwrKwE0.net
シウマイ弁当、船内には届けられていた
既にそれを言うことが怪しいと思う
送る代理店側は送った 受ける側は誰も知らない
実際に誰もシウマイ弁当を目にしてない
4000食も一遍に魔術じゃあるまいし消えるはわけもなくただ単にもともとなかったんじゃね?
もし弁当自体が本当に存在していたなら完全誰かが嘘をついて横流しか海に捨ててるんだろ

938:名無しさん@1周年
20/02/14 16:14:57 +lGvCRk60.net
突然知らないところから発注してない物が届いて食うわけねぇだろw
そもそも何千人規模の巨大な船でそんなイレギュラーな荷物管理出来るわけないっての

939:名無しさん@1周年
20/02/14 16:15:00 qHEb3pB70.net
アベのせいだな
アベが直接指示しないからこうなる

940:名無しさん@1周年
20/02/14 16:15:08 vcnifKiJ0.net
>>905
外国人もいるんだぞ?

941:名無しさん@1周年
20/02/14 16:15:08 PLASH17f0.net
>>717
一般的には、船舶代理店という。
港湾使用に関わる書類の作成や、船に対する給油・給水・各種補給を承る。

船舶代理店だけで仕事してる会社は少なく。
通常は船をもたない海上貨物利用運送事業者(フォワーダーといったりNVOCCといったりする)
が通関(乙仲)部門と船舶代理店部門を合わせ持ち、船からの依頼で仕事をする。

942:名無しさん@1周年
20/02/14 16:15:11 ClfwSsuM0.net
>>899
日本人だけでもいいっすよ?
日本人が日本人のために差し入れた弁当なわけだし、イスラム教の臭いガイジンに豚肉を食わせるわけにはいかないもんなw

943:名無しさん@1周年
20/02/14 16:15:10 Z9nvMnL50.net
>>898
世界知らないアホがいる

944:名無しさん@1周年
20/02/14 16:15:12 0dL4cs9V0.net
食い物の恨みは恐ろしいと知らんのか?

これでコロナウイルスは日本で繁殖できない

神々の逆鱗に触れた

945:名無しさん@1周年
20/02/14 16:15:14 jh5GGQPJ0.net
船倉奥底に忘れられたシウマイ弁当がコロナ化して人を襲いだすのはしばらく後の事であった
世に言う人喰いシウマイである

946:名無しさん@1周年
20/02/14 16:15:25 sZa8GnC50.net
迷惑な弁当だな
ただでさえ大変なのに

947:名無しさん@1周年
20/02/14 16:15:29 Z9nvMnL50.net
>>895
代理店そもそも要らないな

948:名無しさん@1周年
20/02/14 16:15:36 XscDxlH+0.net
4000人以上も人が居て部屋に閉じこもってるお客も多数いるそんな状況で
用意された食事orお弁当どっちが良いですか?とお客に聞くだけで重労働だもんなw

949:名無しさん@1周年
20/02/14 16:15:38 evOfpeYA0.net
検疫終わって船内に運ばれた時には既に賞味期限切れ寸前ってパターンだろうな

950:名無しさん@1周年
20/02/14 16:15:38 /a/KxihQ0.net
>>903
それほんと思うわ
外国人からしたら恐怖か嫌がらせかテロかと思われてもしょうがない
あらゆる方向で想像力の欠如

951:名無しさん@1周年
20/02/14 16:15:43 oVMXeUca0.net
16時に賞味期限切れるものを 11時に搬入して
当日の昼飯と調整して3800人に配布なんて
できるわけねーだろ
相手の状況�


952:@したれよ



953:名無しさん@1周年
20/02/14 16:15:48 oQvxpV8r0.net
ヤクルト配られたのみて
売名にもってこい
わいもって思ったんやろなあ

954:名無しさん@1周年
20/02/14 16:15:49 yRJACoeX0.net
マスク転売ならぬ弁当転売か?
中国人め これがお前らのやり方か~?!

955:名無しさん@1周年
20/02/14 16:15:50 5aZL225m0.net
>>4
どこの企業に雇われて書き込んでんの?

956:名無しさん@1周年
20/02/14 16:15:55 xB6OKTQ60.net
>>902
そもそも「中華」って単語が日本が作った言葉じゃ無かったっけ?

957:名無しさん@1周年
20/02/14 16:15:57 owqynPpE0.net
新幹線で崎陽軒食ってる匂いがどれだけ迷惑かわかってんの
自分の立場わかってないだろ

958:名無しさん@1周年
20/02/14 16:16:01 3RguiL4z0.net
三日月ならスタッフも待機者もほぼ全員日本人だから話が早いけど
クルーズだと千人以上いる外国人クルーや客に消費期限やベジ、アレルギー対応の説明をしなきゃならないもんなあ

959:名無しさん@1周年
20/02/14 16:16:03 B6YHtGHF0.net
>>911
9.11やはり持ってるなw
アベガー星人
面白いぞもっとおやれ

960:名無しさん@1周年
20/02/14 16:16:08 tKQqK8N/0.net
船内で生ゴミ焼却して、東京湾に投棄したんだろ。

厚労省から廃棄してくださいと言ったんじゃないのか?

961:名無しさん@1周年
20/02/14 16:16:11 4CJAL2eM0.net
>>903
安倍に言え

962:名無しさん@1周年
20/02/14 16:16:15 IB1eI9ND0.net
崎陽軒ってスタンドプレーで迷惑すぎるな
腐った弁当なんて海に捨てちまえ

963:名無しさん@1周年
20/02/14 16:16:17 sziCFw6p0.net
船側もまさか数時間で食べられなくなるモノとは思わなかったのかね
すべて代理店が悪い

964:名無しさん@1周年
20/02/14 16:16:18 OWYZVgDU0.net
シウマイ弁当なら嬉しいよ 美味しいもん

965:名無しさん@1周年
20/02/14 16:16:28 a6dvQy800.net
>>905
じゃないの?じゃなくて多かったソース(独自研究可)を持ってきてくれよ

966:名無しさん@1周年
20/02/14 16:16:34 EIsZZIp30.net
>>895
港湾局が代理店と相談するように指示したのは何故なのか

967:名無しさん@1周年
20/02/14 16:16:38 vcnifKiJ0.net
>>914
本人の好みも聞かずに善意の押し売りか?w

968:名無しさん@1周年
20/02/14 16:16:38 ZbNwYI4U0.net
3時のおやつに出せばよかったのに

969:名無しさん@1周年
20/02/14 16:16:39 Z9nvMnL50.net
>>913
じゃあ本当に船が必要かどうか確認する書類はあるはずだね

970:名無しさん@1周年
20/02/14 16:16:47 2CsNCJXB0.net
まだどこかにある(笑)

971:名無しさん@1周年
20/02/14 16:17:07 PLASH17f0.net
>>919
船舶代理店がなくなったら船が困るぞw

972:名無しさん@1周年
20/02/14 16:17:22 OWYZVgDU0.net
しかしもったいないなぁ…

973:名無しさん@1周年
20/02/14 16:17:23 Z9nvMnL50.net
>>927
パンダエクスプレスとかいうチャイナフードはアメリカに死ぬほどあるわ

974:名無しさん@1周年
20/02/14 16:17:29 BE:459972847-2BP zvlnAx8d0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>849
宣伝ってより無知な善意ってのが大きいかな
シウマイ屋も代理店も船に詰め込んだら後はなんとかしてくれるやろ
ってしか思ってなかったかと思う
素人考えでも今の状況じゃなんともならんやろって考えつくのに

975:名無しさん@1周年
20/02/14 16:17:36 NByun85P0.net
この弁当屋は災害で体育館に避難している人たちに弁当を差し入れる感覚だったんだろうな

976:名無しさん@1周年
20/02/14 16:17:40 XqDtTZAP0.net
船員「臭いっすねコレ
船長「腐ってるだろコレ
船員「捨てておきますね

977:名無しさん@1周年
20/02/14 16:17:46 R6WmcZHZ0.net
ヤクルト配ってる会社の真似じゃん

978:名無しさん@1周年
20/02/14 16:17:49 Z9nvMnL50.net
>>942
不要品送りつける代理店?
不要だな

979:名無しさん@1周年
20/02/14 16:17:52 72nhpApx0.net
せっかくのお弁当を配らないって、悪意しか感じないけど。
何かあったのに、関係者が何も知らないってないし。
配れなかったら、くれた人に連絡するでしょ。

980:名無しさん@1周年
20/02/14 16:17:58 Co0ORhVL0.net
>>691
ヤクルトやスナック菓子など密封されてるのは届いてる
食材も今は日本から調達だろうから
船内で加熱調理して提供するか密封されてるものしか通らないんじゃね

981:名無しさん@1周年
20/02/14 16:18:00 ClfwSsuM0.net
>>935
だよな
日本の馴染みの飯を食えたら張り詰めた気分も解れるってもんよ

崎陽軒のご厚意を踏みにじったバカクルーは見つけ出して皆殺しに�


982:キるしかねぇわな



983:名無しさん@1周年
20/02/14 16:18:03 n74NvP9P0.net
日持ちもしないし
宗教によっては食べられないもの押し付けても

984:名無しさん@1周年
20/02/14 16:18:07 uaH020k50.net
うんこ水を沖で排水のタイミングで破棄だろ

985:名無しさん@1周年
20/02/14 16:18:08 1k359L9n0.net
>>910
突然送り付けるわけないだろ
当然打診しておkもらったから送ったのにこの始末

986:名無しさん@1周年
20/02/14 16:18:08 B6YHtGHF0.net
だから言ってるじゃんw
船に積み込む際の手続きはマジで面倒なんだって
素人が余計なことすんなって

987:名無しさん@1周年
20/02/14 16:18:16 /a/KxihQ0.net
>>947
シンプルでイイ

988:名無しさん@1周年
20/02/14 16:18:17 eZvPkUo80.net
悪意はなくても迷惑なものは迷惑なんだから仕方ない

989:名無しさん@1周年
20/02/14 16:18:19 BE:459972847-2BP zvlnAx8d0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>850
自信持つのはいいけど
今回みたいに押し付けちゃダメだよ

990:名無しさん@1周年
20/02/14 16:18:25 5aZL225m0.net
ソーカ企業が同じことやったら文句も言えないだろうな

991:名無しさん@1周年
20/02/14 16:18:27 ClfwSsuM0.net
>>938
アホか?
要らないなら要らないって言うだろ?

992:名無しさん@1周年
20/02/14 16:18:28 vcnifKiJ0.net
>>927
中華は中国の自称だよw

993:名無しさん@1周年
20/02/14 16:18:30 YbT+O11m0.net
そんなもんは代理店と船で揉んどけよ
届けたけどあと知らないってバカじゃねえの

994:名無しさん@1周年
20/02/14 16:18:33 9jEFafrR0.net
どこの代理店だ
無能過ぎる

995:名無しさん@1周年
20/02/14 16:18:36 Z9nvMnL50.net
>>905
三日月の弁当はあれは虐待レベル
船のカラフルなメシ見てみろよ

996:名無しさん@1周年
20/02/14 16:18:39 0MYBQlPR0.net
食あたりパニックテロ

997:名無しさん@1周年
20/02/14 16:18:46 FXPl2edI0.net
>>886
確かに、平等に配分という意味ではレシピが分からないから
宗教的なことが壁になったりして、行き渡らせるのが難しいよね
レシピ的にはカップ麺も詳細は伏せられているだろうけど

998:名無しさん@1周年
20/02/14 16:18:51 KPmKKqNDO.net
>>891
> 生ものを届けようという神経がわからない。

肉やら果物やら大量に入ってんじゃん。
てか、果物はヤバイのに相変わらず毎日出てるのは、船会社側が深刻に思ってない証拠。
リンゴなんか丸ごとだから、そのままかじれって事だが、感染した乗員が配るんだよね。

999:名無しさん@1周年
20/02/14 16:18:54 WJX+2MbH0.net
賞味期限の短いものを数千食も送りつけたって
ただでさえ色々なものが届いてないのに
そのお弁当を配ることができるとどうして思ったのか本当に謎。
あと、よく取り上げられるから食べてみたけど、まずかったんですけど。
あれを美味しい美味しい言ってる人って普段何食べてるの?

1000:名無しさん@1周年
20/02/14 16:18:55 Ufx2TS460.net
お答えできる情報がない = 答えたら袋叩きに遭うので有耶無耶にします、の意味か

1001:名無しさん@1周年
20/02/14 16:19:08 bzPphNgY0.net
料理を作るスタッフが感染する恐れがあるなら、クルーズ船の料理は誰がもてなすんだよ?


でも あのシュウマイは 少し 小さすぎないかね?
豚が 宗教上ダメなら、鶏つくね風でも良いような気もするけどなぁ~ コネコネして焼いてタレかければいいし

…いや、鶏は やっぱ日持ちしないし危ないな。 製造日に食べないと危険か

それか、イスラエル人には、銀ダコの たこ焼きでも 差し入れしてあげつつ イギリス領のクリスマス島に下船させるのが1番良いよ

1002:名無しさん@1周年
20/02/14 16:19:13 DJgHpn5s0.net
シュウマイ屋が日本人感覚で送って失敗しただけだろう
無知なシュウマイ屋はもう少しお勉強しましょうね~でいいんじゃないの?

1003:名無しさん@1周年
20/02/14 16:19:19 pNvYfvMH0.net
崎陽軒のサイト落ちてんだけどw

1004:名無しさん@1周年
20/02/14 16:19:20 xpZdn2EQ0.net
完全に船と代理店の間の問題なのに崎陽軒叩いてるキチガイ(´・ω・`)

1005:名無しさん@1周年
20/02/14 16:19:22 wXAzUja70.net
今頃魚の餌か

1006:名無しさん@1周年
20/02/14 16:19:23 xB6OKTQ60.net
>>944
中華料理の話だったのに チャイナフード(中国料理)の話にすり替えられても

1007:名無しさん@1周年
20/02/14 16:19:25 Z8RkvGYR0.net
>>1

これ、例えて言えば、よその家庭に大量の刺


1008:身をアポなしで送りつけるのと同じようなもんだろ。 どこの家庭でも考えて食材調達してるのに、そこに大量の刺身を送り付けても食べられずに捨てるだけだわな。 冷凍食品送れって。



1009:名無しさん@1周年
20/02/14 16:19:27 RhLg3FDc0.net
>>938
今船内で提供されている料理は個別に好みを聞かれているんですかぁ?w

1010:名無しさん@1周年
20/02/14 16:19:28 5aZL225m0.net
>>970
それしか思い浮かばない

1011:名無しさん@1周年
20/02/14 16:19:28 vcnifKiJ0.net
>>961
その始末を誰がすると思うんだ?

配るのにも回収にも廃棄にも人手が必要なんだぞ?

1012:名無しさん@1周年
20/02/14 16:19:36 POJ4Rejp0.net
船のどっかに忘れ去られた大量の段ボール箱が積まれてるんだろどうせ

1013:名無しさん@1周年
20/02/14 16:19:35 YbT+O11m0.net
>>866
あいつら地球の反対側でアラーが見てないからとかいってビールのむし豚カツ食う

1014:名無しさん@1周年
20/02/14 16:19:41 Z9nvMnL50.net
>>947
臭いは新幹線でも迷惑と言われるほど臭いしな

1015:名無しさん@1周年
20/02/14 16:19:47 PLASH17f0.net
>>949
頼まれたらやるんだよ。
船側に無理やり乗せることができないので、船長と横浜の港湾局との話がついた後
積み込み手配をする。当然港湾作業者の手配もする。

乗せる乗せないの判断を代理店はしない。

1016:名無しさん@1周年
20/02/14 16:19:52 3NXzz+YC0.net
いま責任の押し付け合いしてるから待ってて
それまでみんな知らんぷりよ

1017:名無しさん@1周年
20/02/14 16:19:59 ClfwSsuM0.net
>>980
それぐらいやれよw

それが汚染クルーの仕事やろ?

1018:名無しさん@1周年
20/02/14 16:20:00 o7oT2qNP0.net
くっさい弁当なんてさっさと海に捨てちまいな

1019:名無しさん@1周年
20/02/14 16:20:12 /dhXcbvR0.net
すぐ腐る様なもん送る方もアホ

1020:名無しさん@1周年
20/02/14 16:20:21 YbT+O11m0.net
>>980
だったら最初から要らんといえ
ガキか

1021:名無しさん@1周年
20/02/14 16:20:22 5aZL225m0.net
>>983
お前はキムチの方がイイんだろ?

1022:名無しさん@1周年
20/02/14 16:20:23 vcnifKiJ0.net
>>978
あたりまえだろ?

イスラム教徒に豚肉を出せないし、アレルギーの人はそれを避けた食事になる。

1023:名無しさん@1周年
20/02/14 16:20:30 Z9nvMnL50.net
>>976
世界に行けば名前変わるの知らんの?
中国料理も発音から日本は違うんだよ
頭の悪い世界知らず

1024:名無しさん@1周年
20/02/14 16:20:30 pSXLJMXc0.net
クルーズ船の客が拒否したのかもしかして

1025:名無しさん@1周年
20/02/14 16:20:34 KPmKKqNDO.net
>>965
日本人には評判イマイチだけどな。

1026:名無しさん@1周年
20/02/14 16:20:37 BE:459972847-2BP zvlnAx8d0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>860
毎食配ってるのはなんの説明も要らない置いてくればいいだけの物
訳の分からないシウマイ弁当だと別の労力がいるのは当たり前だろ

1027:名無しさん@1周年
20/02/14 16:20:38 eZvPkUo80.net
悲しいことに生ゴミ送りつけたのと変わらんからな

1028:名無しさん@1周年
20/02/14 16:20:39 GUEW112a0.net
子供食堂「。。。。。」

1029:名無しさん@1周年
20/02/14 16:20:41 7mFRtAV40.net
代理店は何でも屋じゃねえw

1030:名無しさん@1周年
20/02/14 16:20:46 Z9nvMnL50.net
>>990
お前だろ臭いの好きなの

1031:名無しさん@1周年
20/02/14 16:20:46 vcnifKiJ0.net
>>982
食わないよw

1032:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 43分 58秒

1033:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch