【神奈川】地元民なら納得? 横浜市民から見た神奈川県のイメージ図がこちらat NEWSPLUS
【神奈川】地元民なら納得? 横浜市民から見た神奈川県のイメージ図がこちら - 暇つぶし2ch700:名無しさん@1周年
20/02/15 00:13:04.29 dqA6mERX0.net
【朝鮮日報】公務員の国籍条項も真っ先になくし、ヘイトデモにも真っ先に立ち上がった川崎市・・誇りある歴史
スレリンク(news4plus板)

342 :名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 02:13:29.50 ID:2thMMJ7/0
ああ川崎チョンの街w  民主党が目指す「人権救済法」の先にあるもの  こんな風になったら手遅れです
1972 市内在住外国人への国民健康保険を適用
1975 児童手当及び市営住宅入居資格の国籍条項撤廃
1986 「川崎市在日外国人教育基本方針-主として在日韓国・朝鮮人教育-」を制定
1988 川崎市ふれあい館開設
1989 財団法人川崎市国際交流協会設立
1990 外国人市民施策推進のための24項目の検討課題をまとめる
1993 外国籍市民意識実態調査を実施
   外国人市民施策調査研究委員会から「川崎市国際政策のガイドラインづくりのための53項目の提言」を答申
1994 外国人高齢者福祉手当及び外国人心身障害者福祉手当の支給開始
   川崎市国際交流センターを開設
1995 外国籍市民意識実態調査(面接調査)を実施
1996 市職員採用の国籍条項撤廃(消防士を除く)
   「川崎市外国人市民代表者会議条例」を制定及び外国人市民代表者会議を設置
1998 「川崎市在日外国人教育基本方針」を「川崎市外国人教育基本方針-多文化共生の社会をめざして-」に改定
   「外国人市民への広報のあり方に関する考え方」を策定
2000 「川崎市人権施策推進指針)」を策定
   「川崎市住宅基本条例」の制定並びに「川崎市居住支援制度」を開始
2005 「川崎市多文化共生社会推進指針)」を策定
2008 「川崎市多文化共生社会推進指針」」を改訂
2008 「川崎市住民投票条例」を制定
URLリンク(www.city.kawasaki.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch