暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch2:日色保・日本マクドナルド社長)との方針を示した。 一方、同日発表した元年12月連結決算は売上高が3・5%増の2817億円、営業利益が11・9%増の280億円。最終利益は法人税負担軽減措置がなくなったため、23%減の168億円だった。全店売上高は4・7%増の5490億円と過去最高を更新した。 ソース/産経新聞社 https://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/200213/ecn20021318000019-n1.html



3:名無しさん@1周年
20/02/13 21:46:58 U9SDOZHB0.net
緑肉とか騒いでたのになあ
時の流れは速いのお

4:名無しさん@1周年
20/02/13 21:47:12 GQjW7VJg0.net
これが最後の一花

5:名無しさん@1周年
20/02/13 21:47:31 7sFwL1wt0.net
食の冒険心無い観光外人が支えたんだろな

6:名無しさん@1周年
20/02/13 21:47:43 1eBFXsk20.net
ネズミの肉だっけ?

7:名無しさん@1周年
20/02/13 21:48:06 lek2zJuu0.net
ライバルが勝手にどんどん落ちていってるのもあるな

8:名無しさん@1周年
20/02/13 21:48:10 5SuywGsg0.net
5年前の異物混入騒動はなんだったんだ…

9:名無しさん@1周年
20/02/13 21:48:18 3a/d1f5e0.net
他のチェーン店が芳しくないからな

10:名無しさん@1周年
20/02/13 21:48:20 1jRKBCX30.net
>>5
ミミズ

11:名無しさん@1周年
20/02/13 21:48:34 EjuP0vtu0.net
ジャップは心底バカだよな笑いがとまらんだろ

緑肉だぞ?頭おかしいわマジで

12:名無しさん@1周年
20/02/13 21:48:40 ujss3CkN0.net
これから外食も晋コロナ倒産の嵐やろね

13:名無しさん@1周年
20/02/13 21:48:52 T4TwHjK20.net
お客さんの為に値下げした藤田田が草葉の影で泣いてる

14:名無しさん@1周年
20/02/13 21:49:13 +NZjQyVe0.net
リストラがうまくいったんだな。
原田がいたのによく頑張ったw

15:名無しさん@1周年
20/02/13 21:49:35 RfUMa+hc0.net
昔モスバーガーっていう店があったらしいな

16:名無しさん@1周年
20/02/13 21:49:41 YWhYt3yu0.net
原田とカサノバ、なぜ差がついたのか、慢心環境の違い

17:名無しさん@1周年
20/02/13 21:49:57 /lIhRCkK0.net
(´・ω・`)ちょっと遠いからなかなかいかない。
これが近かったらヤバイわ。

18:名無しさん@1周年
20/02/13 21:50:46 z6hMvwKs0.net
なんだかんだマクドナルドくらいになると
最低限『消費者がマクドナルドに期待してるクオリティ』は必ず出してくれるので
当たるも八卦当たらぬも八卦な個人店とか入るよりはマックに入ろうって選択肢が常にある程度の割合である

19:名無しさん@1周年
20/02/13 21:51:25 EfjDy0b10.net
>>2
俺はあれからポテトしか買ってない

20:ハムチーズ
20/02/13 21:51:30 DM/+Z2qj0.net
>>1
でも以外とマクドナルド高いよね
デリバリー2000円くらいするし

21:名無しさん@1周年
20/02/13 21:51:44 ruOpWlIP0.net
近所にあった朝鮮人のチキン屋は先週倒産してたわwww

22:名無しさん@1周年
20/02/13 21:51:52 nhg6FlPj0.net
CEOのカサノバのおばちゃんすごいね

23:名無しさん@1周年
20/02/13 21:51:54 4Lsvec450.net
原田マジック

24:名無しさん@1周年
20/02/13 21:51:54 PpGF8/7B0.net
基本に立ち返ったからな。

25:名無しさん@1周年
20/02/13 21:52:01 bdIuazIs0.net
>>15
原田が無能だったから

26:名無しさん@1周年
20/02/13 21:52:03 9IHgt2gz0.net
ご飯のやつ不味かったぞ
パンに最適化された具をそのまま米で挟む手抜きっぷり
全然調和してない、二度と出すんじゃねーぞ(´・ω・`)

27:名無しさん@1周年
20/02/13 21:52:44.09 9IHgt2gz0.net
カビ肉問題解決したん?

28:名無しさん@1周年
20/02/13 21:53:04.77 0oYjImcU0.net
原価率低いんだな

29:名無しさん@1周年
20/02/13 21:53:22.65 PpGF8/7B0.net
カサノバが思った以上に謙虚に批判を受け入れたのが奏功した。

30:名無しさん@1周年
20/02/13 21:53:26.31 9SGCH+bA0.net
でも武漢ウイルスでおじゃんになる
外食産業は、これから倒産ラッシュだろうな
特に街のパン屋とか、野晒しで置いているので買ってイートインでもしたら危険

31:名無しさん@1周年
20/02/13 21:53:27.70 poRewUpb0.net
マクドナルドうめえからな
独特のチープさが絶妙

32:名無しさん@1周年
20/02/13 21:53:32.11 K/GLPw3j0.net
経営者を外国人に変えるだけで日本経済復活

33:名無しさん@1周年
20/02/13 21:54:41.45 hEyx15wx0.net
ポケモンGOのポケストップやらジムになってから流れが変わったね

34:名無しさん@1周年
20/02/13 21:55:13.01 jYC7NCdA0.net
こないだ映画見たけど、マクドナルド兄弟かわいそうだった

35:名無しさん@1周年
20/02/13 21:55:13.01 vcIEwTj00.net
車で移動中たまに買うが、列できてるくらい人気だもんな
なんだかんだで
味も昔に比べたら旨くなったし

36:名無しさん@1周年
20/02/13 21:55:14.59 MXguzhR20.net
吉野家とここはずっと不買続けてる

37:名無しさん@1周年
20/02/13 21:55:41.12 sO/buW9M0.net
コーラにハンバーガー券またくっつけてくれ

38:名無しさん@1周年
20/02/13 21:56:20.30 ZxWdCEbh0.net
でもごはんバーガー不味かったよ
モスライスの足元にも及ばない

39:名無しさん@1周年
20/02/13 21:56:31.62 VrF1r35+0.net
ごはんバーガーはどうかと思ったが
社長変わった効果がやっとでてきたな

40:名無しさん@1周年
20/02/13 21:57:14.18 N9CFrXCw0.net
カサノバ有能じゃん

41:名無しさん@1周年
20/02/13 21:57:16.21 12JShaxR0.net
たけー期間限定連発すれば勝手に売れちまうんだ

42:名無しさん@1周年
20/02/13 21:57:21.11 cV4zgZVZ0.net
>>17
ココイチが成功した理由もそれ

43:名無しさん@1周年
20/02/13 21:57:33.46 06Vx00LG0.net
会計のときにポイントカードの有無聞くのうざいからやめてくれ
持ってて出し忘れる奴は無視でOK

44:名無しさん@1周年
20/02/13 21:57:50.07 s4eu1dfl0.net
でもこれからゲリノパンデミックで全部おじゃんやで

45:名無しさん@1周年
20/02/13 21:58:20.24 23vDzZzG0.net
鴨頭が↓

46:名無しさん@1周年
20/02/13 21:58:58.57 +lol6mqw0.net
疫病神原田を早めに切って良かったな

47:名無しさん@1周年
20/02/13 21:59:06.93 9k/2BQ4v0.net
俺はマクド好きやで
昔はしょっちゅうバイトが注文内容間違えてたけど
今は画面に表示されるからいいかな

48:名無しさん@1周年
20/02/13 21:59:17.63 aV0osrKv0.net
バイトの時給を上げてやれよ。

49:名無しさん@1周年
20/02/13 22:00:10.39 Dwy7ZQF80.net
モスウヨまた負けたのかよwwwwww

50:名無しさん@1周年
20/02/13 22:00:11.85 3UgTvOc/0.net
1強になるとろくなことにならん
モス バーキン フレッシュネス ファーストキッチン ロッテリアには頑張ってもらいたい

51:名無しさん@1周年
20/02/13 22:00:45.8


52:4 ID:sKBurOVJ0.net



53:名無しさん@1周年
20/02/13 22:00:54.22 jR24BFv90.net
みんな金あんだな
頻繁にマック買う金ねえわ
あっても食わんけど

54:名無しさん@1周年
20/02/13 22:01:11.00 A/1ItuRj0.net
100円マックやめて、異物混入があった時は
もうすぐ潰れると思ったんだがな…

55:名無しさん@1周年
20/02/13 22:01:25.40 VrF1r35+0.net
セルフレジ対応店増やしてくんないかなあ

56:名無しさん@1周年
20/02/13 22:01:52.46 HUzWpyjk0.net
神様仏様原田様

57:名無しさん@1周年
20/02/13 22:02:46.63 XS6SHFLd0.net
値上げしたけど利用されるという状況だから、利益は上がるだろうね
マクドナルドで500円から1000円を使うようになったって、どういう心境の変化
なんだろう

58:名無しさん@1周年
20/02/13 22:04:37.53 OXgcI9Cb0.net
\\\\\|//////
(´・ω・`)
CEOのサラ・カサノバが超絶有能。これに尽きる。度重なる異物混入やチキンマックナゲットの中国の生産工場における鶏肉の不衛生な取り扱い問題を乗り越えてよくここまで業績を回復させたわ。
数年間にはアメリカのマクドナルド本社のCEOになるんじゃないか。

59:名無しさん@1周年
20/02/13 22:05:01.75 ohg7sEhg0.net
サラすげーな。ケツ捲って逃げた前社長と偉い違いだな。

60:名無しさん@1周年
20/02/13 22:08:23.55 kRt2tmJO0.net
みんなが緑肉忘れただけやん

61:名無しさん@1周年
20/02/13 22:09:32.89 uLCG6E900.net
鴨頭が一言↓

62:名無しさん@1周年
20/02/13 22:11:09.30 3GRBy3ef0.net
秋葉のあの店はもうないな
球に寄ったが

63:名無しさん@1周年
20/02/13 22:12:41.01 yXD5W2Jk0.net
マクドナルド兄弟から詐欺同然で奪い取った甲斐があったな。

64:名無しさん@1周年
20/02/13 22:13:15.82 O3nV0hFD0.net
>>55
キャッシュ払いも随分減ったからな

65:名無しさん@1周年
20/02/13 22:13:26.68 g/OZR/D+0.net
おまいらのネガキャンも効かなかったな

66:名無しさん@1周年
20/02/13 22:13:28.11 ngVzt12e0.net
2007年から食べなくなった
とにかく何もかも以前よりまずくなった
メニュー隠し、鳥インフルで鳥が大量死した後の
謎のチキンメニュー増量
そして数年おきに食の安全なんて考えていない企業体質が露呈するのに
いまだに食っている奴はなんなんww
まあ自由だけども

67:名無しさん@1周年
20/02/13 22:13:30.00 OXLvntsX0.net
アンチマクドは死んだかw
頼みのモスは反日だったしなw

68:名無しさん@1周年
20/02/13 22:13:51.69 w7xcwoeE0.net
>>13
原田がいなくなったのが最大のリストラ

69:名無しさん@1周年
20/02/13 22:14:17.75 02MDGCgo0.net
フェデリコ・フェリーニ

70:名無しさん@1周年
20/02/13 22:15:51.93 0JjWfvOG0.net
カサノヴァー!かさのヴァー!!

71:名無しさん@1周年
20/02/13 22:16:58.50 O3nV0hFD0.net
>>58
別に健康に害があるわけじゃないからな
味の素と同じ意味で世界中で一番人間を使った動物実験重ねられてても
直接的な健康被害が発見されていないある意味一番安全が保障されている食べ物だし

72:名無しさん@1周年
20/02/13 22:17:29.30 xbQsyQ470.net
>>63>>64
ワロスwww 
十年以上ネガキャンやってんのwww

73:名無しさん@1周年
20/02/13 22:19:46.18 MbXJzKyy0.net
原田社長のまいた種からやっと芽がでたか

74:名無しさん@1周年
20/02/13 22:20:36.04 5m/GNnwR0.net
マクドナルドって中国の鶏肉つかってるんだろ?
ちょっとしばらく食えんわ

75:名無しさん@1周年
20/02/13 22:24:40.83 wKLr/KjC0.net
緑肉忘れじ

76:名無しさん@1周年
20/02/13 22:24:44.03 DQbJZJYh0.net
>>2
あれ以来いちどもマック食べてない
食べるやつの気がしれない

77:名無しさん@1周年
20/02/13 22:25:53 Euh4MSAR0.net
腐肉でも直ちには死にません🍔

78:名無しさん@1周年
20/02/13 22:26:01 OF+a/tjL0.net
安い、速い、味は子供が喜べば良い
ジャンクフードてこんなもん
近所のモスは全て潰れた

79:名無しさん@1周年
20/02/13 22:26:29 gmvwA+eV0.net
席からモバイルで注文できるやつ他のレストラン大手も導入してくれ
ランチの時間とか注文聞きにくる店員遅いんだもん
回転寿司みたいにタッチパネルをテーブルに置くのもいい

80:名無しさん@1周年
20/02/13 22:27:49 zBsHjsH70.net
あれだけ問題起こしてこれはすごいな
それとも日本人がチョロいのか

81:名無しさん@1周年
20/02/13 22:28:02 57//c9eO0.net
ほんと日本人って都合のいい時だけすぐ忘れるよな

82:名無しさん@1周年
20/02/13 22:28:13 vrflVeMy0.net
1強になるとろくなことにならん
モス バーキン フレッシュネス ファーストキッチン ロッテリア DOMDOMには頑張ってもらいたい

83:名無しさん@1周年
20/02/13 22:29:19 Ccey9y0k0.net
お前らあんなに叩いてたのにw
あの当時持ち上げてたモスが不調w
お前らの法則も怖いわw

84:名無しさん@1周年
20/02/13 22:30:00 gmvwA+eV0.net
>>72
ナゲットとかチキンフィレオの鶏肉はタイ産になったよ
加工もタイでしてる

85:名無しさん@1周年
20/02/13 22:30:01 64m1g7Eg0.net
カサノ婆凄いな、それに比べて原田

86:名無しさん@1周年
20/02/13 22:30:23 Euh4MSAR0.net
結局マック強いのはやっぱ便利なところに全国ある事だな
もうこれだけで他の店はかなわない

87:名無しさん@1周年
20/02/13 22:31:00 9d21/J6P0.net
バーガーキング「ぎゃふん」

88:名無しさん@1周年
20/02/13 22:32:44 wwiIP6Ij0.net
モス迷走してるしなぁ

89:名無しさん@1周年
20/02/13 22:33:29 o8+8NXUi0.net
コンビニと並ぶバイトの定番だが、人件費の影響は受けてないのか

90:名無しさん@1周年
20/02/13 22:35:28 nnmRDKge0.net
価格をくそ安くしてコスト削減のとんでもオペレーションして
原田がぶっ壊した現場をよく建て直したな

91:名無しさん@1周年
20/02/13 22:36:38 Fh4mc/E+0.net
>>83
原田は典型的な日本人経営者
投資はせずに従業員だけに負担を強いて
効率化を図ろうとする

92:名無しさん@1周年
20/02/13 22:36:41 T4/RFUwS0.net
何か中毒性のあるもの混ぜてないよね?

93:名無しさん@1周年
20/02/13 22:49:30 507H5i2s0.net
藤田田の末期も酷かったけど、それ以上に原田時代のヤバさよ
WBSでボロクソに言われてたときは大笑いしたわ

94:名無しさん@1周年
20/02/13 22:52:11 aGXThF/z0.net
マクドの商品は、ビールと一緒に食べるとうまい

95:名無しさん@1周年
20/02/13 22:57:41 gBW2KtB00.net
マックのポテトはまじで好きだけど高いから安売りの時しか買えない

96:名無しさん@1周年
20/02/13 23:07:00 5Zk/tygr0.net
コロナウイルスの配布場所に変わります。

97:名無しさん@1周年
20/02/13 23:08:16 mJYV1NyM0.net
ただ単に不採算店や競合店を閉鎖したからだと思うような気もする

近所の主要駅にマックが6店舗あったけど今は2店舗しかない

98:名無しさん@1周年
20/02/13 23:14:25.73 zEtuK06R0.net
昔マック食い過ぎてメニュー見ただけで味が脳内で再現できる

99:名無しさん@1周年
20/02/13 23:15:40.55 BdXhuiXM0.net
>>96
じゃあ、もうマックに行かなくていいな。

100:名無しさん@1周年
20/02/13 23:16:40.76 LYvUM6MG0.net
>>95
それは過去最高益にはならない

101:名無しさん@1周年
20/02/13 23:18:18.61 egcwW8GS0.net
株53万のとき売っちゃったな
優待も現金化できたから持ってたほうがよかったかな

102:名無しさん@1周年
20/02/13 23:19:57.97 egcwW8GS0.net
原田はメニュー隠したり地方別値段とかやって全方位で最悪だったな

103:名無しさん@1周年
20/02/13 23:21:19.79 t0EFhLIf0.net
>>18
アメリカ本国で使用していないトランス脂肪酸たっぷりのポテトは日本くらいだろ

104:名無しさん@1周年
20/02/13 23:24:00 fdmJkD120.net
ポテトとナゲットはモスの方が遥かに旨い
ただ朝のソーセージマフィンとダブルチーズバーガーだけはやめられない

105:名無しさん@1周年
20/02/13 23:24:17 JTGIiDZo0.net
【お前らのパン屋離れ】パン屋さんの倒産が過去最多 帝国データバンク調査
スレリンク(newsplus板)

【アベノミクス】飲食店の倒産、過去最多へ★7
スレリンク(newsplus板)

106:名無しさん@1周年
20/02/13 23:25:30 03kWcSx90.net
夜のハンバーガー(白米)は効果ありそう

107:名無しさん@1周年
20/02/13 23:28:40 veFgW9Ld0.net
モスはなんか不慣れな店員多いのかやたら注文間違えが続いて行かなくなったなマックはシルバー多いが歴戦感が強い

108:名無しさん@1周年
20/02/13 23:29:04 OCmOFLEK0.net
借金してまで店内改装し、オーダー順をモニター表示にしてオペレーション改善と待たせる客をイライラさせない。
期間限定品もしっかりチカラを入れて品質維持も怠りない。
流石にカサノバが偉大としか言いようがないわな。食自体に愛があるわ。じゃないとここまで客や従業員目線で改革できない。
原田も途中まではよかったが結局数字だけになったからな。持ち帰りのビニール袋もよこさないで良しとする経営者はタヒね世。

109:名無しさん@1周年
20/02/13 23:31:00 JTGIiDZo0.net
中小企業支援に5000億円 政府、新型肺炎で緊急対策 - 産経ニュース
URLリンク(www.sankei.com)

【日韓関係悪化】愛媛県、韓国旅行を職員にノルマで割り振り 3カ月間で660人 松山-ソウル便の搭乗率上げるため★2
スレリンク(newsplus板)

110:名無しさん@1周年
20/02/13 23:31:55 JTGIiDZo0.net
【カッペ】集団無視、ごみ出し禁止、取水妨害 「村八分で転居」提訴へ 大分の家族「自治区側 人権侵害」
スレリンク(newsplus板)

【尖閣諸島】接続水域、中国海警局の船4隻航行
スレリンク(newsplus板)

111:名無しさん@1周年
20/02/13 23:32:34 Wj5ooaEr0.net
>>1


お前らが負けた瞬間スレ

記念パピコ


'

112:名無しさん@1周年
20/02/13 23:33:32.62 JTGIiDZo0.net
【ジャップ悲報】自民党議員「人権、人権、人権


113:とバカだな。命を捨てろと命令できる憲法改正が必要」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1539510791/ 【日銀】 4人を懲戒処分 54歳元職員が記念金貨盗んだ疑いで逮捕で当時の上司ら4人の管理責任 金貨38枚、金額にして375万円 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526403523/



114:名無しさん@1周年
20/02/13 23:35:06.08 vcIEwTj00.net
マック行かない奴って引きこもりかボッチだけだもんなw

115:名無しさん@1周年
20/02/13 23:35:35.54 KtOd44zn0.net
貧しさの象徴

116:名無しさん@1周年
20/02/13 23:35:47.56 lCCjWmk00.net
>>109
マックは好きだから別に負けてもないけどな

117:名無しさん@1周年
20/02/13 23:36:40.35 EcH+xZuQ0.net
どんな人が食べてるの?

118:名無しさん@1周年
20/02/13 23:36:45.33 Q7nCxRlM0.net
実は、値上げしたからだろ

119:名無しさん@1周年
20/02/13 23:40:30.97 yHtNaEGP0.net
誰がマックいくん?

120:名無しさん@1周年
20/02/13 23:46:05 yHtNaEGP0.net
あれ700円未満くらいの価格設定なんだな。
外食じゃちょうどいい感じやな。
でも、日高屋より高い理由がわからない

121:名無しさん@1周年
20/02/13 23:51:36 YK+w8lxt0.net
ケンタッキーも売り上げアップしてるな
プチアメリカブームだね

122:名無しさん@1周年
20/02/13 23:53:43 YLFknUq00.net
ここでは色々言われてるけれど
マックの高級化路線は成功してるって事かね

123:名無しさん@1周年
20/02/13 23:54:02 kRt2tmJO0.net
>>69
そゆ問題やなくてw

124:名無しさん@1周年
20/02/13 23:56:06 MOQxtI4m0.net
もうマックとかいいからバーキンとカールスJr.増やして欲しい

125:名無しさん@1周年
20/02/13 23:56:59 5/wiwQrl0.net
法改正で有給取らせてあげるようになったかな
シフト制なのに有給残がほぼ全員100%なんて異常なのにそのまま放置されてたからな

126:名無しさん@1周年
20/02/13 23:57:38 3EUTQpPN0.net
メニューが
時代の要求を組み込めているよな

127:名無しさん@1周年
20/02/14 00:00:51 xNXozrw30.net
>>95
既存店売上高が伸びてるから

128:名無しさん@1周年
20/02/14 00:25:13 gbJAp1KR0.net
ロシアのマックのビッグマックベーコントマトサラダがすごいうまかったぞ

129:名無しさん@1周年
20/02/14 00:34:13 0wkdioLJ0.net
>>30
その基本は守らないとダメだよね
まあ廉価で日持ちする食材だから基本変わらないのだろうけど

130:名無しさん@1周年
20/02/14 00:38:28.36 rahyU15Z0.net
ほんとモスはマーケティング下手

131:名無しさん@1周年
20/02/14 00:41:03.07 jV8N8Uct0.net
モバイルオーダー便利なのに誰も使ってないのね。
お陰様で行列をすっ飛ばして先に貰っているよ。

132:名無しさん@1周年
20/02/14 00:41:37 vOJrQY6t0.net
それだけ所得水準が下がったと言う事

133:名無しさん@1周年
20/02/14 00:43:31 pRhnMI8m0.net
バーガーキングにしか食べに行ってないのになぜ

134:名無しさん@1周年
20/02/14 00:44:53 TZWmDm/00.net
なんだかんだ結局マクドナルドなんよ

135:名無しさん@1周年
20/02/14 01:02:58.41 y3fJwSgf0.net
禁煙の導入が効いたな

136:名無しさん@1周年
20/02/14 02:48:46 1+LftYWx0.net
>>15
何が言いてえんだてめえは
しかしカサノバ長期政権だな

137:名無しさん@1周年
20/02/14 05:40:35.73 8pPUgvIA0.net
マクドナルド流行るってことは
それだけ世間が貧乏なんだよってこと
それだけだよ
あの事件あってもまだ食う人いるんだから

138:名無しさん@1周年
20/02/14 05:44:17 PIexp5BW0.net
スマホやら消費低迷でジャンクフードを飯の代わりにする
とかあるけど
ほとんどインバウンドのおかげだろ
よく通るマクドナルドなんてほとんど外国人しか並んでないわ
店員もだけどw

139:名無しさん@1周年
20/02/14 05:48:04 yxEWV7t20.net
ドライブスルーが長蛇の列で車道まで埋めてるのみると呆れる

140:名無しさん@1周年
20/02/14 06:03:49.42 mYBJ8ztQ0.net
キムタク効果すげーな

141:名無しさん@1周年
20/02/14 06:04:35.02 pQHE0P0A0.net
原田はやはり糞
カサノバおばちゃん有能

142:名無しさん@1周年
20/02/14 06:06:03.17 qP/+eQCx0.net
ちょいマック効果か
200円なら食べようかと思うもんな

143:名無しさん@1周年
20/02/14 06:09:49.26 yTb+1MLm0.net
ゴミ食わされたくないから、行かない

144:名無しさん@1周年
20/02/14 06:25:20 MWeAZoQB0.net
あきらかに、あきらかに、

マクナルのスタッフが、若い子から、おば~ぁちゃんに、変わってきて流れが遅くなっている。

145:名無しさん@1周年
20/02/14 06:30:09 CXvb/cbu0.net
ごはんバーガー効果か
他社のブランド商品を盗んで利益を上げるのはトヨタと変わらんやり方やな

146:名無しさん@1周年
20/02/14 06:33:31 c7rE++YV0.net
ここ20年は食べてない。
主観だが、ここの商品袋紙パック類の道端へのポイ捨て率の多いこと。
同じもん食ってる同類になりたくない。

147:名無しさん@1周年
20/02/14 06:34:27 fAA6sDf90.net
百円でパティ倍は麻薬

148:名無しさん@1周年
20/02/14 06:36:56 YWfloN7q0.net
緑肉やピンクナゲットとかもう忘れちゃったのかな

149:名無しさん@1周年
20/02/14 06:59:03 GtW35j3N0.net
原田www

150:名無しさん@1周年
20/02/14 07:00:20.07 uLKboK070.net
カサノバ有能
原田雰囲気だけの社長

151:名無しさん@1周年
20/02/14 07:04:37 eHMSrPcD0.net
アイダホバーガーはよ

152:名無しさん@1周年
20/02/14 07:20:48 tKue+w6y0.net
原田みたいな財務至上主義者叩くけどさ
死に体の企業でまずやらなきゃならんのは赤字減らしてバランスシート均衡させることだぜ
会社潰れては立て直しもないからな

153:名無しさん@1周年
20/02/14 08:17:34 disxpwx00.net
さすまっく

154:名無しさん@1周年
20/02/14 08:19:32 oAvC6YGJ0.net
俺が朝マックするようになったおかげだ。何かくれよ。

155:名無しさん@1周年
20/02/14 08:48:58 1hzJAx770.net
>>149
メニューなくして客が離れてりゃ世話ないわw
ザ・無能

156:名無しさん@1周年
20/02/14 08:50:08 9YUwN+5w0.net
原田の時の方がポテトは美味しかった

157:名無しさん@1周年
20/02/14 08:50:31 PDTsiENU0.net
さすが俺が株主の会社だ

158:名無しさん@1周年
20/02/14 08:52:25 wvqZBgYS0.net






159:名無しさん@1周年
20/02/14 08:54:29 fhm4OWMt0.net
なんでお前ら毎日新聞変態報道事件の時のスポンサーのマクドナルドに行くの

160:名無しさん@1周年
20/02/14 08:59:21 PDTsiENU0.net
株主優待券でしか食べてなくてごめんなさい

161:名無しさん@1周年
20/02/14 09:00:27 b6oRBi7x0.net
マックは子連れが多いな
貧しさの象徴とか貧乏人がとか的外れすぎる
そんな層は今のマックすら高くて買えない
スーパーの300円弁当とか牛丼をクーポン使って食べてる層が貧乏人
マックは子供連れ家族が本当に多いから独身でそういうのに縁がない人はピンと来ないかもしれないw

162:名無しさん@1周年
20/02/14 09:00:28 KrVeGV8v0.net
おばちゃん頑張ったね
逃げなかったしたいしたもんだ

163:名無しさん@1周年
20/02/14 09:02:46 6x/h97nv0.net
あの緑色の肉のハンバーガー屋がか
ジャップってバカじゃんwwwwww

164:名無しさん@1周年
20/02/14 09:02:49 5++ssPNg0.net
このカサノバっていう社長
最初は謝罪してばっかりだったけど
すごい優秀な人だったんだな

165:名無しさん@1周年
20/02/14 09:04:16 ltRnoUHN0.net
>>161
そりゃあ、あの原田の尻拭いが後任社長の責務だからな

166:名無しさん@1周年
20/02/14 09:04:30 Cm830SRv0.net
>>149
その通りだね
財務意識の低いのが多いと会社は傾く
家計でもそうだけどね、実はw

167:名無しさん@1周年
20/02/14 09:04:30 MzKk4NisO.net
ババアの戦略がエグいからな

168:名無しさん@1周年
20/02/14 09:04:40 ZfQ8G6YN0.net
モスはチョン国でやらかして自滅したしな
ロッテリアはチョンが反日してるから不買対象になってるし
そりゃマックが勝つわ

169:名無しさん@1周年
20/02/14 09:05:42 5UBKf6Be0.net
イートインでもテイクアウトでも同額なのは意外と大きい

170:名無しさん@1周年
20/02/14 09:07:08 Muz2XrKj0.net
独身の頃は5年に1回位だったが子供できたら2か月に1回くらい行ってる
ハンバーガーとチキンクリスプと子供とシェアするポテトとナゲットあれば安いしね

171:名無しさん@1周年
20/02/14 09:08:33.14 GjhEPK4f0.net
>>149
マックを死に体にしたのは原田自身だから
>>161
カサノバも打つ手間違えないから凄いが広告部門に天才がいるのもでかい

172:名無しさん@1周年
20/02/14 09:08:38.47 xa9G+u4N0.net
スマホでゆっくり注文出きるようになったからここからもっと伸びるぞ

173:名無しさん@1周年
20/02/14 09:09:27.26 tigDDCmN0.net
値段上げてないから
知らんうちに安い価格帯になってる

174:名無しさん@1周年
20/02/14 09:10:59.14 tigDDCmN0.net
>>49
モスはもう駄目だろ
小さすぎ

175:名無しさん@1周年
20/02/14 09:15:06.59 y8nMBE9/0.net
マックの業績がいい時は不景気

176:名無しさん@1周年
20/02/14 09:15:37.64 gq0gAG3E0.net
原田が地ならししてリストラしまくったせいかね
あの時は本当にやばかったが

177:名無しさん@1周年
20/02/14 09:18:08.37 kK2L53OO0.net
私たちのかチ

178:名無しさん@1周年
20/02/14 09:36:42 gxVYgzWD0.net
まだ2月半ばなのに12月までの業績が予測できるという信じ難い話

179:名無しさん@1周年
20/02/14 09:37:51 2FXbmveC0.net
トランプが大統領になるまで株持っていたのに当選した日に2500円くらいで売っちまった
悔しいよー 悔しいよー

180:名無しさん@1周年
20/02/14 09:38:42 /yfOHZvZ0.net


ちの勝ち

181:名無しさん@1周年
20/02/14 10:07:04 4bqogABM0.net
原田って無能の代名詞だよな

182:名無しさん@1周年
20/02/14 10:29:45 trRHZPoi0.net
>>178
Benesseに行ってからBenesseグループが傾いたのがこれまたウケる

183:名無しさん@1周年
20/02/14 10:39:42 XMN+NVPQ0.net
バーガーキング秋葉原昭和通口店 店長
「、、、、。」

184:名無しさん@1周年
20/02/14 10:40:02 544f/BY60.net
いや、やっぱマックがんばってるもんな
キムタクは置いといて魅力的な限定メニューとかCM、キャンペーンをバンバンうってて
メニュー廃棄時代と比べたらはるかにマック行ってみようかなってなるもん

185:名無しさん@1周年
20/02/14 10:40:38 VW6W1qoF0.net
禁煙にしたら利益上がるに決まってんじゃん

186:名無しさん@1周年
20/02/14 10:40:58 QtZjUMSJ0.net
今は客単価上がってんのか?
もしそうなら狙い通り行ってるってことだな

187:名無しさん@1周年
20/02/14 10:47:53 5UBKf6Be0.net
>>170
ナゲットとか上がってたぞ

188:名無しさん@1周年
20/02/14 10:47:57 9KGectME0.net
なんでマクドナルドとか行っちゃう人がいるんだろ
俺も貧乏人の類だが一番安い店でもモスだぞ、せいぜい

189:名無しさん@1周年
20/02/14 11:01:42 c2+AsRvi0.net
>>185
モス行きたいけど、近所のモスが潰れていってる

190:名無しさん@1周年
20/02/14 11:09:47 EBmzgg+V0.net
>>185
モスのドライブスルーがクソ過ぎるから

191:名無しさん@1周年
20/02/14 11:12:35 GjhEPK4f0.net
>>185
作るの遅すぎる
ポテトが芋感強すぎて苦手
食いにくい

この辺が難点やね
事前に注文して取りに行けばいいんだけどパッと行って食べるとか不向きだから

192:名無しさん@1周年
20/02/14 11:14:53 uCP2Md740.net
>>185
たぶん貧乏の基準が世間とは違う
ファストフードでモス行ける奴は俺の中では貴族

193:名無しさん@1周年
20/02/14 11:15:22 IoNyd9Jw0.net
>>185
年収1000万以上あるし、ホテルで3000円以上のハンバーガーとか頼んじゃうけど、
モスかマッキンならマッキンを選ぶよ。

単純にマッキンのほうが美味しくない?それに早いし。

194:名無しさん@1周年
20/02/14 11:16:28 3xbehMfQ0.net
マックは店はきれいだし従業員の教育もしっかりしてるしな
ひきかえモスが……みせきたねー。店員はやる気の無いおっさんかあんちゃんばっか。

195:名無しさん@1周年
20/02/14 11:20:19 hcFz726U0.net
マックフルーリーR キットカットR 「おいしいテスト」篇
755,825 回視聴:2020/02/12
URLリンク(youtu.be)

196:名無しさん@1周年
20/02/14 11:22:27 HghxnIO90.net
飲食に直撃するような罰金消費税掛かってるしこうなるんだろうな

197:名無しさん@1周年
20/02/14 11:22:40 x+5AIptSO.net
>>188
テレフォンオーダーあるじゃん

198:名無しさん@1周年
20/02/14 11:29:09


199:pIaQzOJQ0.net



200:名無しさん@1周年
20/02/14 11:32:11 97GLftZp0.net
チョィマック効果か

201:名無しさん@1周年
20/02/14 11:32:45 bLAWiBtt0.net
>>185
逆にハンバーガーは高いよ
俺は三つ食わないと腹一杯にならないからすぐ千円とかいく
800円も出せば腹一杯食べれる定食とかいくらでもあるし

202:名無しさん@1周年
20/02/14 11:35:49 8pPUgvIA0.net
>>190
年収1000万以上あるし
>>185にレスした人間でお前だけ最初に年収語るw
人間性ってすごいでるなっておもうw

203:名無しさん@1周年
20/02/14 11:36:52 VB6HVlaV0.net
ナゲット事件を忘れるな

204:名無しさん@1周年
20/02/14 11:39:22 bjYUuhDm0.net
お前ら許しすぎ

205:名無しさん@1周年
20/02/14 11:41:14 ktW1++Og0.net
原田が


206:名無しさん@1周年
20/02/14 11:42:08 nfF+17dQ0.net
マクドナルドなんて藤田の末期から行ってねぇ

207:名無しさん@1周年
20/02/14 11:43:27 hcFz726U0.net
店員 「へい!いらっしゃい!なにしまひょ」

客 「ビッグマクドとマクドシェイクや姉ちゃん早よしてや」

店員 「一緒にマクドポテトはどうでっか?」

客 「そうやなホンダラそれも貰ろとくで」

店員 「毎度おおきに!」


どや!これが浪速のマクドナルドや!!

208:名無しさん@1周年
20/02/14 11:43:48 klHxcNad0.net
ベーコンレタス食ってるがいつからこんな安物になっちまったんだ
ベーコン一枚しか入ってないぞ

209:名無しさん@1周年
20/02/14 11:47:32 84bN3wpg0.net
ジャンク食いたくなった時に手近にあってすぐ食えるのがマックの強み
ただ最近ガイジン店員ばっかりでオーダー間違いが多いのがなー

210:名無しさん@1周年
20/02/14 11:54:50 TVR+Jexc0.net
昔ビックマック200円で食えた時あったな

211:名無しさん@1周年
20/02/14 11:55:53.22 2p7bYhF10.net
>>53
スマホが有るならモバイルオーダーが便利
店外にてじっくりと商品選べて注文と会計を先に済ませられるから後は
受け取るだけとなり店に着く1分ほど前に注文精算を完了させておけば
店に入る時には運が良ければもう出来ていて入り口でスマホを見せると
店員の方から近づいてきてすぐに商品を引き渡してくれる早さだ
またテーブル番号入力すれば席まで持って来てもくれる
タイムロスが殆ど無いのがいいし一言もしゃべらずに受け取れて楽
今まではややこしいカタカナ語で複数注文させられて会計まで終えるだけ
でもゆうに2分は取られてしまってたからな

212:名無しさん@1周年
20/02/14 12:02:25 g4s2MWq40.net
マックは原産地、加工地ともに中国産を一切無くしたのが大きい。これだけでカサノバは優秀なのがわかる。ついでにサラダのパプリカも韓国産やめてくれたら嬉しいが。

モスは未だに中国産いっぱい
ありゃダメだね!

213:名無しさん@1周年
20/02/14 12:07:53 Uqf7PxnO0.net
カフェラテエントリーしたぞ

214:名無しさん@1周年
20/02/14 12:18:25 2p7bYhF10.net
まずモバイルオーダーの良い点はカウンター注文時によくある店員から不意打ちの
「ポテトもいかがですか~」などの営業攻撃を丸っきし受けなくて済むことだ

こんな変わった組み合わせの頼み方でもOKかなという注文でも気兼ねをする事なく
セットの組み合わせ方次第では全く同じ数と種類の商品なのに更に安く頼めてしまう
注文方法を見つけ出せてしまう事もあるからお得で便利

これが出来てから最近は良く使うようになってしまった

215:名無しさん@1周年
20/02/14 12:18:53 mrijmXfK0.net
マック美味えからな~☺

216:名無しさん@1周年
20/02/14 12:20:40 2fxU0Rs10.net
>>197
腹一杯になる必要はないから

217:名無しさん@1周年
20/02/14 12:21:12 uabanqPc0.net
>>88
それやったの藤田田の末期やぞ

218:名無しさん@1周年
20/02/14 12:31:08.70 bYyBXkgv0.net
マネジメントをする立場の人が知っておくべきこと『すべての人類が成長を望んでいるわけではない』成長したくない理由や価値観の話
URLリンク(nbvco.khouja.org)

219:名無しさん@1周年
20/02/14 12:36:52 AFFSu5CZ0.net
たまに食べるとパッサパサ
毎回がっかりさせられる

220:名無しさん@1周年
20/02/14 14:10:08 tH5DzsF/0.net
まずアホみたいな商品名をなんとかしろ
いい歳こいた大人が「アツ!チーダブチ」とか声に出すのも恥ずかしいだろうが

221:名無しさん@1周年
20/02/14 16:08:27 gxVYgzWD0.net
>>175
ノルマやろ

222:名無しさん@1周年
20/02/14 16:13:23 dKFL+nRf0.net
最近、マック食べると下痢するから行ってないな

223:名無しさん@1周年
20/02/14 16:14:26 5Cd29M7E0.net
まさにV字回復wこの会社やっぱスゲーわw

224:名無しさん@1周年
20/02/14 16:16:48 JdmeiY2O0.net
100円デフレバーガーでマックの経営を悪化させたクズチョンは
アップル→マック→ベネッセの後、どこに行ったんだ?

225:名無しさん@1周年
20/02/14 16:21:02.28 b6+HP2I10.net
ビッグマックジュニア290円に期待せざるを得ない

226:名無しさん@1周年
20/02/14 16:22:00.87 mQwbwf9G0.net
>>2
上海福喜が緑肉の舞台だった
その後、マクドナルドは上海福喜と契約解除し、
他の福喜と契約
中国国内では「なぜまた問題を起こした福喜と?」だって
そりゃそうなるわ
今、日本マクドナルドが仕入れているのはどこからなん?
前と違うもので大丈夫そうなら食べたいんだけど
まだこわくて食べられない

227:名無しさん@1周年
20/02/14 16:24:19.47 seuOLv7A0.net
歯が入ってるのにあんなに値上げして・・・

228:名無しさん@1周年
20/02/14 17:22:09 ikbjWmr80.net
歯が入ってたのは斬新だよな

229:名無しさん@1周年
20/02/14 17:29:04 DT//Rdq70.net
他が値上げで自滅したから
パッと食べたい時はマクドナルドにいくしか選択肢がなくなった感じ

230:名無しさん@1周年
20/02/14 17:44:09 ZIVEs6lm0.net
マクドは高いから株主優待券とクーポン券あるときしか行かねーな

231:名無しさん@1周年
20/02/14 18:17:35 2p7bYhF10.net
アッー!チーダブチ


どうせなら言いやすい
ホモダブチにすればいいのに

232:名無しさん@1周年
20/02/14 18:55:30 mq1HY0uh0.net
モバイルオーダーは土日混んでる時に
並んでる奴らを横目に即受取出来るのがいいわ
このままモバイルオーダーメインで行くのか
海外みたいにセルフ注文端末導入するのか
どっちにしろ人件費削減でまだ伸びる余地はありそうだな

233:名無しさん@1周年
20/02/14 19:26:46 KxPVRqOm0.net
>>222
カーギルとセアラじゃなかったか

234:名無しさん@1周年
20/02/14 20:09:17 XqUSyzZD0.net
>>197
豚じゃ無いんだし毎食腹一杯になる必要は無いだろう
特にランチなんて満腹まで食べたら眠くなるだけだし八分目くらいでちょうど良い

235:名無しさん@1周年
20/02/14 20:11:50 /C1M8q950.net
原田が居なくなったら業績急回復w

236:名無しさん@1周年
20/02/14 20:13:37 /C1M8q950.net
>>89
メニューをカウンターから撤去して客に負担を負わせたのは驚いたよw

237:名無しさん@1周年
20/02/14 20:15:40 ysaYT8r60.net
カサノバはあの逆境からよく立て直したな
すごい

238:名無しさん@1周年
20/02/14 20:19:05 TSQPHOXT0.net
いつも常に限定バーガー出してるから飽きない
CMも良い
カサノバ頑張ってると思う

239:名無しさん@1周年
20/02/14 20:20:21 7Kgek8JW0.net
団塊原田は腎臓片方売って
儲けた儲けた言ってる類いの男だし

240:名無しさん@1周年
20/02/14 20:21:50 TSQPHOXT0.net
>>232
手元にメニューないのガチで引いた
紙袋のまま渡されたし(せめて有料でビニール袋くれ・・)

あの頃のマックはほんとに嫌いだったわ

241:名無しさん@1周年
20/02/14 20:27:04 N2E2Kmgn0.net
高校生向けの店だろ
こんなのによく金出せるなあ
ランチパックでも食った方がまし

242:名無しさん@1周年
20/02/14 20:28:44 MzKk4NisO.net
気付いたら必ず月に一回は行くわ

243:名無しさん@1周年
20/02/14 20:29:58 N2E2Kmgn0.net
>>230
こんなのがランチなのか
わびしいのばっかり食べてるとうつ病になるぞ
ある程度のエネルギーとるためには結局1000円近くかかるわけだろ
同じ値段でホテルのランチでカレーでも定食でもラーメンでも食えるぞ

244:名無しさん@1周年
20/02/14 20:33:39 SYVpl/Yw0.net
いやいやおまえら、さんざんカサノバ叩いてたろ?w

245:名無しさん@1周年
20/02/14 20:35:10 NTo8+Jvu0.net
>>240
テノヒラクルーは我々の特技ですので

246:名無しさん@1周年
20/02/14 20:45:49 LOg83v/d0.net
ベトナムではマックの100円のアイスクリームが日本のハーゲンダッツ扱いの高級食

247:名無しさん@1周年
20/02/14 20:48:17 GFSXktBw0.net
>>240
ここも含めた袋叩きから
v字だから実際すごいんでは ?

248:名無しさん@1周年
20/02/14 20:51:14 xM7JdjSI0.net
うちの近所は国道沿いに二軒あり
土日の昼時はマックで渋滞するよ
ソフバンの吉野家の時も渋滞したけど
マックは毎週渋滞する

249:名無しさん@1周年
20/02/14 20:55:21 kMKyZCfJ0.net
飲食の店員って妙に使命感強すぎる人いるからな。
新型肺炎対策でしばらく避けるよ。

250:名無しさん@1周年
20/02/14 20:58:02.52 Xq5pVCbA0.net
定期的に新しいモノコトを実施するのは大切よ
吉野家松屋なんかはそれで好調だし

251:名無しさん@1周年
20/02/14 20:59:09.76 8az70Mrm0.net
ギガビックマ
喰いに行こってさそったら
気持ち悪
っていわれた

252:名無しさん@1周年
20/02/14 21:01:31.94 RzIVAzWt0.net
前ほど企画もの減った気がする
それが良かったのかな

253:名無しさん@1周年
20/02/14 21:01:47.44 SmEyFQbJ0.net
ミミズの肉の方が高くつくのにわざわざ使うかっちゅう話

254:名無しさん@1周年
20/02/14 21:12:49.25 gJ2lBRLc0.net
あんな危険なもんよう食べるわw

255:名無しさん@1周年
20/02/14 21:14:36 sOPP2ql90.net
キッズがハッピーセットを週末に食べたがるんだよな

256:名無しさん@1周年
20/02/14 21:21:41 zvL8iiAc0.net
忘れて早し緑肉

257:名無しさん@1周年
20/02/14 21:45:58 P2GFKbqq0.net
>>228
モバイルオーダーをもっと宣伝すればいいのに。
スマホイジりながら並んでる横を先に貰うのは気持ちがいいよね。
最後尾が注文する前に食い終わって出ていけるし。
律儀に並んでるのは暇人か馬鹿しかいない。

258:名無しさん@1周年
20/02/14 22:15:00 OzCjhZ9g0.net
>>239
ホテルの食事の値段が高いのは質がいいからとか思ってそうで草
ガイジ

259:名無しさん@1周年
20/02/14 22:17:30 JtFgACxG0.net
昼間めちゃくちゃ客並んでるな。並んでまで食いたいかねえ(笑)

260:名無しさん@1周年
20/02/14 22:18:31 XqUSyzZD0.net
>>239
マック行ったこと無いんだなw
昼は600円毎食払えばお釣り返ってくるぞ
詫びしいラーメンやカレーよりよっぽど良い

261:名無しさん@1周年
20/02/14 22:19:02.09 klotT6BT0.net
ごはんバーガーうまかった?

262:名無しさん@1周年
20/02/14 22:19:06.89 9ZBc+TCC0.net
>>255
俺が駅前のマックに行く度に毎回並んでいるな

263:名無しさん@1周年
20/02/14 22:20:04.92 Zr7l+z7i0.net
原田とは何だったのか。

264:名無しさん@1周年
20/02/14 22:25:01.93 UgVQglD30.net
閉店とFC化の影響だろ?

265:名無しさん@1周年
20/02/14 22:28:34.26 jV8N8Uct0.net
>>255
モバイルオーダーを使えない馬鹿だけが並んでる。

266:名無しさん@1周年
20/02/14 22:29:48 9YnfCnf90.net
歯が入っていたとか?どうなった?

267:名無しさん@1周年
20/02/14 22:29:50 mcLURpH+0.net
>>259
和製ゴーン

268:名無しさん@1周年
20/02/14 22:36:44 R2wNsUyI0.net
>>161
原田の作った焼け野原から復活してるのは
「元々従業員に力があったから」である分が9割。

269:名無しさん@1周年
20/02/14 22:49:33 gWpuaPQY0.net
>>264
兵隊だけじゃ局地戦には勝てても大勝はできないよ
経営陣の力量を素直に認めるべきだわ

270:名無しさん@1周年
20/02/14 22:51:08 gWpuaPQY0.net
>>259
典型的な雇われ社長だったな
自分の間だけ業績が重要で辞めた後は知るかってことやってった

271:名無しさん@1周年
20/02/14 22:53:25 9F/5HYU90.net
日本人のアメリカコンプレックスは異常

272:名無しさん@1周年
20/02/14 22:55:03 R2wNsUyI0.net
>>265
お前さんに育成の事を語っても
理解できなさそうだなorz

どう伝えて良いか解らんわw

273:名無しさん@1周年
20/02/14 23:15:03.46 UqoejeQf0.net
>>253
でもモバイルオーダーが普及したら、今度は受け取りカウンターに列ができるんだよな・・・

274:名無しさん@1周年
20/02/15 00:23:26 qhmx4tX90.net
限定メニューとかで「イベント感」の演出が上手くなった

275:名無しさん@1周年
20/02/15 04:27:55 Jd1ZXnlS0.net
>>168
マックの広告ってそんなにいいの?
チラシ?TVのCM?

276:名無しさん@1周年
20/02/15 04:31:11 /+RzpZk30.net
カサノバやるじゃん
就任直後は態度悪くて叩かれたけど

277:名無しさん@1周年
20/02/15 10:28:09.15 ayRA4GMG0.net
高えんだよマックごときが

278:名無しさん@1周年
20/02/15 10:29:08.00 iPwlp15g0.net
マクドナルド昼時大行列できてるもんなあ
そんなに食べたいか?と思ってしまうんだが、いやはやすごい

279:名無しさん@1周年
20/02/15 10:29:34.56 d4or97Xq0.net
っていうかあれだろ
外国人観光客がとりあえずで入るから
そりゃそうなるってやつ

280:名無しさん@1周年
20/02/15 10:47:45 Q+24gNp20.net
日本人の舌バカ化が極まってる

281:名無しさん@1周年
20/02/15 10:52:25 Q+24gNp20.net
不祥事起こす→日本人社長が謝罪→マスコミが潰れるまで叩く
不祥事起こす→社長を外人にかえて謝罪拒否→マスコミだんまり

282:名無しさん@1周年
20/02/15 11:38:39 hO5Pygjt0.net
スポンサーを降りて
オリンピックという疫病神から開放されたか

283:名無しさん@1周年
20/02/15 12:45:13.04 7QYkKOVm0.net
>>133
原田乙

284:名無しさん@1周年
20/02/15 14:47:57 Lyt0qevq0.net
>>253
モバイルオーダーは便利すぎていいよな!なにしろ注文する事が凄く楽だわ
変な商品名を唱えさせられる罰ゲーから解放されるし着いたらもう出来てるし

吉野家も昨日から新しいモバイルオーダー始まったしでさっさく使ってみたが
先に注文入れて到着したらもう調理に入っててすぐに出てきたからムダに長く
店内で待たされないのがいいね

285:名無しさん@1周年
20/02/15 15:05:28 D056sB8p0.net
マクナルうえは!

286:名無しさん@1周年
20/02/15 15:24


287::59.77 ID:x0/yuxn80.net



288:名無しさん@1周年
20/02/15 15:38:04.83 yPOv6zjs0.net
要は肥やしが増えたってこったよなあ

しかしワシは
裏技で大幅に安くする以外の理由で
マクドにいく心情がよく判らん

289:名無しさん@1周年
20/02/15 16:44:18 Hfx4vwgj0.net
>>214
キチガイコピペ野郎は死ね

290:名無しさん@1周年
20/02/15 22:10:10 b4wFlUy30.net
>>269
「席までスタッフがお届け」が普及すればそんなに困らないと思うけど。
席に座ってスマホポチポチで注文完了。

291:名無しさん@1周年
20/02/15 22:13:10 PDbJrw9U0.net
このまえごはんバーガー買いにいったら、すげえ可愛い美女が店員だった

292:名無しさん@1周年
20/02/16 08:31:30 71UZE3d60.net
営業利益過去最高であれば
調理担当にゴム手袋させることくらいして欲しいわ
カウンター越しに見える不衛生な場面見るとヒヤヒヤする
新型コロナ、インフルエンザのこと考えれば尚更心配
そこにコストかけてもお釣りくるくらい安いモンでしょ

293:名無しさん@1周年
20/02/16 08:32:39 1IpX2Q2Y0.net
牛丼かラーメン屋いってた方が安いわ、高い

294:名無しさん@1周年
20/02/16 09:10:31 /MWmgex10.net
バガーキング発狂ww

295:名無しさん@1周年
20/02/16 09:12:59 w+bR+dWM0.net
ワォ!が居なくなったら
こうも変わるのか?w
あの疫病神は何処へ

296:名無しさん@1周年
20/02/16 09:14:30 DaPYRhmK0.net
フランク・原田・ロレンツォ

297:名無しさん@1周年
20/02/16 09:15:58 H2PA2ArH0.net
マスクなしで多くの接客

298:名無しさん@1周年
20/02/16 09:27:44 sgL6Veb90.net
>>292
でも、マックがマスクを大量消費したらソレはそれで文句言うだろ。
医療関係者でも入手困難なくらいのマスク不足なんだから。

299:名無しさん@1周年
20/02/16 09:28:38 1+h5+XeU0.net
やっぱり経営者はガイジンにかぎるな


ジャップは経営者に向かん。
兵隊がいちばんだジャップは。

300:名無しさん@1周年
20/02/16 09:29:10 Hv5+/SvQ0.net
人手不足に乗っかった便乗値上げが大成功ってことだろ

死ね

301:名無しさん@1周年
20/02/16 09:30:20 1+h5+XeU0.net
経営者はガイジンがよい
ジャップは兵隊だと優秀

ジャップが経営者やると巨大組織も傾くんだわ

302:名無しさん@1周年
20/02/16 09:30:37 mNlJE8G20.net
ハンバーガーとチーズバーガーが美味くなった気がする
むしろそれだけしか買わない

303:名無しさん@1周年
20/02/16 09:32:49 tsPSX3lm0.net
 最近マック飽きたからモスにしてる体調良くなった100円150円しか変わらん

304:名無しさん@1周年
20/02/16 09:38:41 4Vuc/SSi0.net
>>295
ええ、食ってんのかよ…

305:名無しさん@1周年
20/02/16 09:38:42 oXXrMzOn0.net
>>298
モスは健康志向みたいな売り文句で中華と韓国産まみれだったのが致命傷
ジャンクフードらしくジャンクで売ってりゃ良かったのに

306:名無しさん@1周年
20/02/16 09:38:56 tsPSX3lm0.net
>>294 こういう形態のビジネス自体が猿真似だからな ゆえに積み上げの無い薄っぺらい人に経営責任なんて果たせ無い

307:名無しさん@1周年
20/02/16 09:43:44 ORn7J8eW0.net
俺はビッグマック一択だけど
グランドビッグマックってデカイの食べたけど
バンズが微妙に分厚く食べ応えというか大きくてパティとのバランスが悪かった
普通のビッグマックがよい

308:名無しさん@1周年
20/02/16 09:47:17 aOJqIYg30.net
やはり女性社長だと会社が成長するね

309:名無しさん@1周年
20/02/16 09:50:43.83 ORn7J8eW0.net
あのカサノバが?

310:名無しさん@1周年
20/02/16 09:51:44.46 8BNxoygS0.net
マックフルーリーキットカット味だけかな、手を出そうと思えるのは

311:名無しさん@1周年
20/02/16 09:54:03 ORn7J8eW0.net
ご飯バーガーのパティは福島産の古々米ってほんと?

312:名無しさん@1周年
20/02/16 09:54:53 6pnl2RUB0.net
バガキンまた負けたの?

313:名無しさん@1周年
20/02/16 09:55:30 ORn7J8eW0.net







314:名無しさん@1周年
20/02/16 09:58:31 3mGamCOG0.net
バーガーキングはあの意味不明なタテ読みの広告と二転三転の釈明で確実に株を下げた

315:名無しさん@1周年
20/02/16 09:59:38 lpXnAMGm0.net
なんの業界でもそうだけど最後は原点回帰で無難なのに落ち着くな

316:名無しさん@1周年
20/02/16 10:04:21 8gLAqx890.net
増税で10円くらい便乗値上げしたよね?

317:名無しさん@1周年
20/02/16 10:14:14 +M9BWxCe0.net
>>303
大塚家具
DNA

318:名無しさん@1周年
20/02/16 11:36:50 8zFMELHt0.net
外から見てる限りカサノバがやったことは就任直後は発覚した不祥事への処理
その後は店舗や消費者からの意見収集と新メニュー投入や価格見直し
メニュー隠しのような奇策は一切していない

319:名無しさん@1周年
20/02/16 13:36:48 xAzc3CcF0.net
>>287
加熱するとこにゴム手なんて使えねーぞ?

320:名無しさん@1周年
20/02/16 15:39:14 BWG6JnLL0.net
>>314 マクドナルドで加熱するトコ触れることある?

321:名無しさん@1周年
20/02/16 15:40:47 8pyyq2Hp0.net
>>313
ようやく長年マックを苦しめていたバリューの呪いを振りほどけたからな

322:名無しさん@1周年
20/02/17 02:36:00.14 GU93eGIj0.net
>>287
不衛生?

323:名無しさん@1周年
20/02/17 13:53:03 tqnNysJS0.net
>>287
料理したことないだろwww

324:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch