【��】電通が初の営業赤字へ ★2at NEWSPLUS
【��】電通が初の営業赤字へ ★2 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@1周年
20/02/12 22:42:41 LTw7AAOS0.net
ラグビーで儲けた金はどこに行った。

201:名無しさん@1周年
20/02/12 22:43:10 wXDIiK1H0.net
ざまでございます

202:名無しさん@1周年
20/02/12 22:43:34 23hDVVE+0.net
>>188
投資に失敗した穴埋めとか他所に金を流したぶん、表向きの発表として手前どもは赤字でございますとか色々ある

203:名無しさん@1周年
20/02/12 22:43:48 ipgm5bEX0.net
>>56
■電通は日本のメディアを支配しているのか?(2016-05-15)その11
URLリンク(blog.tatsuru.com)

この三つの会社は戦前は同一の企業体を形成していたのである。
新聞報道はテレビに比べると統制がむずかしい。

この点においては電通は広告出稿しかできないが、
ある種のアフターサービスを提供している。

メディアの監視、危機管理コンサルティング、
広告サービスを経由しての新聞への間接的な圧力の行使である。

フランスでは企業グループによる出版社の買収は
企業からメディアへ直接的な圧力のリスクがかかることを意味しているが、
日本では、圧力の行使は広告代理店を経由して行われている。

広告代理店がメディアに対する企業サイドの
「大使」の役割を演じているからである。

204:名無しさん@1周年
20/02/12 22:44:40.54 QYZpGdbi0.net
>>1
中身見ないとなんとも。

205:名無しさん@1周年
20/02/12 22:44:51.39 YNZaFQc70.net
電通もテレビも芸能事務所も
どんどんネット参入度が高くなってきてるけど
正直消えてほしいやで
場違いや。お呼びちゃうねん

206:名無しさん@1周年
20/02/12 22:45:24.14 ipgm5bEX0.net
>>56
■電通は日本のメディアを支配しているのか?(2016-05-15)その12
URLリンク(blog.tatsuru.com)
「どういうようにそれが行われているか、私は熟知しています」と本間は言う。
「私は博報堂にいたとき、まさにそのような仕事をしていたからです。
工場や発電所で何かトラブルが起きる。メディアがそれについて報道すると、
電通がただちに介入してきます。
そして、問題になっている新聞の営業部門を訪れます。」
別に声を荒立てるわけではない。ことは「日本的」に行われる。
「ただ、この件についての報道をもう少し抑制してくれないかとお願いする。
記事にしないか、あるいは読者の少ない夕刊に記事を掲載してくれないか、と」。
新聞の営業部門はそのメッセージを編集部門に伝える。
記者たちはそのプロセスについては何も知らない。
翌日になって続報はさらに小さな扱いになるか、まったく報道されなくなる。
その場合には紙面に余裕がなかったという理由が用いられる。
しかし、疑惑は無数にある。本間によれば、彼の著書の出版の後、
多くの記者たちが彼のところに取材に来て、検閲の事例について確認を求めた。

207:名無しさん@1周年
20/02/12 22:45:41.62 xatmbKS10.net
税金対策だろ

208:名無しさん@1周年
20/02/12 22:46:29.35 2xhQSDfS0.net
>>11
この道しかない!www

209:名無しさん@1周年
20/02/12 22:47:18.13 Nx8ezM7s0.net
あんな既得権の権化みたいな中抜き企業が、どうやったら赤字になるの?

210:名無しさん@1周年
20/02/12 22:47:20.55 874yxNCW0.net
製造業でもなくコネで仕事取るだけの会社が赤字なの?
節税対策かね

211:名無しさん@1周年
20/02/12 22:47:25.24 ipgm5bEX0.net
>>56
■電通は日本のメディアを支配しているのか?(2016-05-15)その13
URLリンク(blog.tatsuru.com)
「少なくとも私が知っている例が一つあります。
それはある自動車メーカーが三大日刊紙の一つである毎日新聞に対して
検閲を成功させたことです」と彼は言う。
原発に関しては、検閲はさらに広がり、週刊誌や地方紙にまで及んでいる。
福島の原発事故以来、広告は停止している。
しかし、電通にとってはこれは新しいビジネスチャンスの到来を意味していた。
福島県産の農作物のプロモーションである。
テレビ広告、新聞広告、駅貼りポスターなどなど。
2011年以来、有名歌手の参加を得て、
福島県は県産の桃や米やトマトについて「福島のプライド」「福島は元気だ」
といったプロモーションに対する出費を惜しまなかった。
こういったことのすべてには電通と電通PR(電通のPR担当子会社)という
日本第一位の広告代理店が関与している。

212:名無しさん@1周年
20/02/12 22:47:38.83 u5vvoG9U0.net
NHKにしろ電通にしろ、赤字なら社員の給与を減らせばいいだけのこと。

213:名無しさん@1周年
20/02/12 22:48:16.46 /gXp+33S0.net
>>1
どうせ、マサヨシしてるだけ。
ちゃんと、法人税払えよ。
財務省と国税切れろ

214:名無しさん@1周年
20/02/12 22:49:27.24 CqBdulnA0.net
税金いっぱいもらってるのになんで赤字になるんだ

215:名無しさん@1周年
20/02/12 22:49:34.91 ipgm5bEX0.net
>>56
■電通は日本のメディアを支配しているのか?(2016-05-15)その14
URLリンク(blog.tatsuru.com)
「電通PRは経産省の仕事もしている」と電通PRの広報部長の
藤井京子は私たちに説明した。
「私たちは海外のジャーナリストたち、タイとマレーシアの
ジャーナリストたちのために、被災地が被害から
すでに立ち直っていることを示すために、
東北地方への無料訪問を企画しました。」
それは周辺の放射能を忘れさせるためでもあった。
電通はまた原発広告においても、東電のために
また強力な経産省と自民党の傍らにあって特異な地位を占めてきた。
この二つも電通の広告のクライアントである。
このような状況において、電通が「原子力ムラ」の立場に
与していると考えることは可能だろうか。
この問いに私たちを電通タワーの上層階にある彼のオフィスに迎えた
河南周作氏は「われわれはメディアに対する影響力を持ちませんし、
政治にも関与しません」と即答した。

216:名無しさん@1周年
20/02/12 22:49:45.67 sY1gn5Wu0.net
>>202
なるほど

217:名無しさん@1周年
20/02/12 22:50:12.00 08eRH/EC0.net
メシウマwww

218:名無しさん@1周年
20/02/12 22:51:11.56 hFUQOKFg0.net
ネットの時代だからといって
電通やNHKがつぶれるわけもないし つぶれてもいけない
これらがつぶれたら広告やメディアは外資しか選択肢が無くなる
それは日本が最も避けなければならないことなのである

219:名無しさん@1周年
20/02/12 22:51:16.80 ipgm5bEX0.net
>>56
■電通は日本のメディアを支配しているのか?(2016-05-15)その15
URLリンク(blog.tatsuru.com)
しかし、私たちがではなぜ電通は日本の電気会社やEDF
(フランス電力)と並んで原子力ロビーの中心組織である
日本原子力産業協会のメンバーであるのかと問うと、
河南周作氏はより用心深くなった。
「そのような団体のことは存じませんが、それは確かなのですか」と
彼は困惑した様子で答えてからスマートフォンを手にした。
「ああ、そうですか。私たちはメンバーです。
けれども、私たちはさまざまな協会のメンバーになっております。
誰かを会議に出席させてくれと言って来る。誰かが言ってサインする。
それだけのことです。」
ややあってから、彼は「私たちは木材製造協会の会員でもあります」
と付け加えた。
明らかに彼自身自分の説明に説得力がないと感じていたらしく、
他の理屈を見つけ出した。
「ご覧なさい、博報堂も会員です!」と彼は突然声を上げた。
原子力ロビーに関与しているのが電通だけではないことを知って
彼はほっとしたようだった。

220:名無しさん@1周年
20/02/12 22:51:20.01 vBpSamFR0.net
ざまあ反日企業

221:名無しさん@1周年
20/02/12 22:51:33.74 tr41Way/0.net
収益体制に無理があったよな
俺なら金融比率を60%まで上げるわ

222:名無しさん@1周年
20/02/12 22:51:44 b8bawJqE0.net
よっっしゃあああああ

223:名無しさん@1周年
20/02/12 22:52:10 lUkbDNs70.net
つぶれていいよこんなクソ会社

224:名無しさん@1周年
20/02/12 22:52:18 DPL/ICjg0.net
>>11
博報堂や大日本印刷もついでに頼む

225:名無しさん@1周年
20/02/12 22:52:50 sY1gn5Wu0.net
>>218
代わりのコンテンツあるし問題ないじゃんw

226:名無しさん@1周年
20/02/12 22:52:59 23hDVVE+0.net
>>216
誰か書いてたが海外投資失敗したらしい

227:名無しさん@1周年
20/02/12 22:53:22 xByqocpt0.net
きたああああwww
マスゴミざまあwwwwwwww

228:名無しさん@1周年
20/02/12 22:53:38 ipgm5bEX0.net
>>56
■電通は日本のメディアを支配しているのか?(2016-05-15)その16
URLリンク(blog.tatsuru.com)

本間龍によれば、これは原発促進活動の再開の徴である。
「博報堂は二年前から日本原子力産業協会の主要メンバーです」
と言いつつ、彼は福島の事故後に博報堂が
このような関心を示したことに驚いていた。

明らかに、何十年にもわたって原発広告という「金鉱」から
遠ざけられていた博報堂は、福島事故の後に強化されるはずの

原発促進広告という「ケーキの分け前」に
ありつこうとしているのである。

原発促進広告は2011年の3月11日の事故以来完全に消えている。
東電によるテレビと新聞を使った謝罪広告のあと、
原発の開発事業者と建設事業者たちは広告には消極的であり、
5年間原発についての広告は一つの配信されていない。

だが、原発再稼働がいくつかも法廷で争われ、
高浜原発のように稼働停止判決が下され、国民の多くが
原発再稼働に逡巡しているうちに、原発促進の賭け金は
どんどん吊り上がっていった。

229:名無しさん@1周年
20/02/12 22:54:06 G5wcCUEl0.net
>>8
ひと昔前なら考えにくかったが、マスメディアの絶対的広告価値が揺らいできて、スポンサーも電通ブランド代に嫌気がさしてきている
電通のピンハネがとんでもない額の広告費の理由であることを、以前から分かってはいたスポンサーが今更ながら否定し始めたということやね

230:名無しさん@1周年
20/02/12 22:54:43 d1xNBWGa0.net
安倍友の終わり

231:名無しさん@1周年
20/02/12 22:54:54 b8bawJqE0.net
テレビcmはもう割りに合わないと
企業が気付いたからな

232:名無しさん@1周年
20/02/12 22:55:32 ipgm5bEX0.net
>>56
■電通は日本のメディアを支配しているのか?(2016-05-15)その17
URLリンク(blog.tatsuru.com)

2015年の原発再稼働の後、
2016年は原発広告のひそやかな再稼働の年となった。

広告はまず原発が設置された地方の地方紙と地方テレビ局に登場した。
本間龍氏は彼の最近の発見を誇らしげに見せてくれた。

「2016年2月から、関西電力は福井新聞に
何度か全面広告を打ちました。
福井は高浜原発が再稼働してから一月後に稼働停止の仮処分を
受けたところである。

新潟日報と新潟の地方テレビ局では、東電の世界最大の原発
柏崎刈羽原発再稼働のための広告が独特の文脈で登場した。

現在の新潟県知事ははっきりとした反原発の立場にあり、
再稼働一般に反対しているが、彼の任期が終わる年末に選挙がある。

233:名無しさん@1周年
20/02/12 22:56:06 23hDVVE+0.net
くされ政府は電通に公金を流すな

234:名無しさん@1周年
20/02/12 22:56:11 7DcZjl+o0.net
日本てのW杯の放映権を世界相場の10倍以上にあげて、NHKに支払わせるなど
中抜きと搾取しかしてない連中だからな
さっさと倒産した方がいい

235:名無しさん@1周年
20/02/12 22:56:50.84 FCZrS7390.net
>>231
ジジババしかテレビ観てない
そしてその層に広告打っても効果無い
若い人たちはみんなスマホポチポチ

236:名無しさん@1周年
20/02/12 22:57:28.30 ipgm5bEX0.net
>>56
■電通は日本のメディアを支配しているのか?(2016-05-15)その18
URLリンク(blog.tatsuru.com)
東電による原発広告の再開は新潟の市民たちの怒りに
火を点けずにはいなかった。
とくに福島からの避難民たちは広告の停止を求める請願を行った。
これらの広告の伝えるメッセージはどれも同じであり、
電通がその背後にいることを思わせる。
電力会社は原発の安全性を保証するために
あらゆる手立てを尽くしていると約束し、その一方で、
写真は原発労働者たちの姿を前面に押し出して、
福井のような産業の乏しく、原発に依存している地域の
雇用問題の琴線に触れてくる。
本間龍氏によれば、これらの広告は氷山の一角に過ぎない。
これらの広告は原子力に関するすべての広報と緊密な関係を持っている。
これらの地方紙は原発反対派の発言については
ごくわずかな紙数しか割かない。

237:名無しさん@1周年
20/02/12 22:57:30.16 sY1gn5Wu0.net
>>232
柏崎は原発のお陰で国からお金入るし電気代無料だし
俺も引っ越したいくらいだがな

238:名無しさん@1周年
20/02/12 22:58:06.45 hFUQOKFg0.net
>>225
代わりのコンテンツってなんやねん
動画広告なんてこれ外資の収益だし
ネットコンテンツで生き残れるのも
ネットに進出するNHK以外は外資だけだ
日本のネットメデイア企業なんて10年後消滅してるわ

239:名無しさん@1周年
20/02/12 22:58:42.89 WuLPFp5Y0.net
もう潰れていいよ

240:名無しさん@1周年
20/02/12 22:59:05.22 aIbRfkaR0.net
ネトサポって電通手配じゃなかったのか?

241:名無しさん@1周年
20/02/12 22:59:35.36 ipgm5bEX0.net
>>56
■電通は日本のメディアを支配しているのか?(2016-05-15)その19
URLリンク(blog.tatsuru.com)
先月公表された報道の自由度についての報告で
「国境なき記者団」は日本を世界72位に格付けした。
これはハンガリーやタンザニアよりも下位である。
日本は6年前はこのランキングで世界11位であった。
東京を訪れた国連の調査員もまた日本のジャーナリストたちが
受けている圧力が、民間でもNHKでも、
日々強まっていることについて警告を発した。
問題になっているのは政府による圧力の強化である。
これは特定秘密保護法の施行によって一層強まった。
特定秘密のうちには原子力に関するものも含まれている。
この規定の曖昧な法律は「秘密」情報を漏洩した
ジャーナリストを投獄すると恫喝している。

242:名無しさん@1周年
20/02/12 23:00:16.36 zulDbw3D0.net
残念ですが来期は1000億の黒字でしょう

243:名無しさん@1周年
20/02/12 23:00:43.80 UfIR79ma0.net
恵方巻の祟りw

244:名無しさん@1周年
20/02/12 23:00:44.58 81epNw5U0.net
日韓共催の工作のバチだろ

245:名無しさん@1周年
20/02/12 23:00:48.38 23hDVVE+0.net
>>240
アッキードと政略結婚

246:名無しさん@1周年
20/02/12 23:01:26.25 C6/eXl8x0.net
2030年には影も形もなくなるかな

247:名無しさん@1周年
20/02/12 23:01:55.15 Yb7T2Cx90.net
さらば既得権益の亡霊よ

248:名無しさん@1周年
20/02/12 23:02:13.60 ipgm5bEX0.net
>>56
■電通は日本のメディアを支配しているのか?(2016-05-15)その20
URLリンク(blog.tatsuru.com)
この状況を象徴するように、三人のジャーナリスト、
それぞれ硬骨で知られた人々がテレビのレギュラーを
辞職するということが起きた。
その中の一人『報道ステーション』のキャスターであった
古舘伊知郎は、本間龍氏によれば、
数年前から原発政策と安倍政権の政治に対する批判的な態度ゆえに、
電通の標的になっていた。
日本の巨大企業の特権大使である電通が、
これから後も、日本で今起きているメディアに対する
大がかりな締め付けにおいて負託された役割を
演じ続けることには疑いの余地はない。
(2016-05-15 09:47)

249:名無しさん@1周年
20/02/12 23:02:40.49 SZ3hkv6A0.net
>>189
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)

250:名無しさん@1周年
20/02/12 23:02:53.83 f3Xp8wkh0.net
>>1
ソフトバンクから税金回避のノウハウを聞いたのかな?単純にネットに負けたか

251:名無しさん@1周年
20/02/12 23:03:05.47 lZ9r/dZf0.net
>>224
凸版は良いのか。
あそこの外注部隊の連中は
人間性最悪だぞ。

252:名無しさん@1周年
20/02/12 23:03:28.39 MUx/u/qd0.net
税金対策やってるだけだろ

253:名無しさん@1周年
20/02/12 23:03:58.38 23hDVVE+0.net
労基署の是正勧告を無視し社員を何度も殺す電通
戦争遂行=大本営発表の広告部門=電通の前身
電通の社会犯罪の原点=森永ヒ素ミルク中毒事件

254:名無しさん@1周年
20/02/12 23:04:37.03 AnCIU+zG0.net
無能な無駄社員だらけ。
贅肉削ぎ落としすれば簡単に黒字になる。

255:名無しさん@1周年
20/02/12 23:04:43.52 bW5JwE3b0.net
GAFAの台頭で電通はもはや用済みなんだよw

256:Fラン卒
20/02/12 23:05:37.99 88E0Pf6C0.net
NHKが電通をひらうなんて書いたがNHKは支配されつつあるという話やったな。
やっぱり、NHKは公共放送をやめた方が良いね。
そんな干渉を受けないために受信料を要求してるんやろ?

257:名無しさん@1周年
20/02/12 23:08:45 4AnJUQBT0.net
そのまま潰れろ

258:名無しさん@1周年
20/02/12 23:10:29 iq6cg+Mu0.net
鬼十則とやらをもってしても赤字なんだな
もう一回復唱して黒字にせえよ
気合が足りんわ

259:名無しさん@1周年
20/02/12 23:10:59 P61Gs0hG0.net
戦後バブルの勘違い老害業界やっと終わんのか

260:名無しさん@1周年
20/02/12 23:11:03 R38bFQ5+0.net
株価転落からのソフトバンクがM&A

261:名無しさん@1周年
20/02/12 23:11:26 q4bUZarO0.net
SoftBankと同じやり口?

262:名無しさん@1周年
20/02/12 23:11:51 iTZfqBCJ0.net
ソフトバンク「黒字にすると儲からないニダよ」
電通「わかったニダ」

263:名無しさん@1周年
20/02/12 23:12:13 +Cy8DRpr0.net
まあ、潰れはしないだろうけどデジタル広告だとテレビ広告ほど独占的な地位
占められないし利益はへるだろうな

264:名無しさん@1周年
20/02/12 23:12:20 WAj1hPsp0.net
なんだよ、googleの足元にも及ばないの?

265:名無しさん@1周年
20/02/12 23:15:45 NIJsWgm10.net
一時はユダヤの陰謀レベルまで成長したのになあw
没落衰退残念でした

266:名無しさん@1周年
20/02/12 23:16:29 Vfk5b8/m0.net
>>258
電通社員が気合入れるときは
靴に酒を注いで一気飲みだな

267:名無しさん@1周年
20/02/12 23:17:17 gXFLU/IV0.net
そもそも広告代理店なんて要らない
ピンハネしてるだけ
もっと人のためになるマトモな職業についたほうがいいぞ

268:名無しさん@1周年
20/02/12 23:20:40.94 ipgm5bEX0.net
>>56
URLリンク(www.asyura2.com)
■「電通」と自民党・公明党・CIA、「電通」を取り巻く、
日本でいちばん醜い利権の構図
~エゴポイントも、東京オリンピックも、世界陸上も、
自民党・公明党の広告宣伝費も、みーんな「電通」の利権です!~
抜粋1
戦後、「電通」が大きく躍進出来た原因の一つが民間ラジオ放送で、
もう一つが民間テレビ放送だと言われている。
テレビに執念を燃やしたのは、吉田秀雄よりも
正力松太郎(読売新聞社主)のほうで、 ←★★★俺注:正力はCIAエージェント
ついに「日本テレビ(読売)」開局に漕ぎつける。
NHK編の『放送五十年史』は、正力松太郎のテレビ計画を、
「講和、独立を控えた特殊な情勢の下で、米国の極東戦略に深く関連しながら、
全国のテレビ網を一挙に手中に収めようとした」
と、極めて含みの多い表現で説明している。
正力松太郎のテレビ計画の周辺を取材すると、
旧軍人たち、それもGHQとの関わりの深い情報プロたちの影が、
何人も浮かび上がってくる。
そして、旧情報将校たちが米国に足繁く通う中で、折から、
公職追放中だった正力松太郎が、何故か突如追放解除となり、
それをきっかけに、テレビ開局計画が急ピッチで具現化するのだが、
そのキーマンとして動いたのが、カール・ムントという人物なのである。

269:名無しさん@1周年
20/02/12 23:20:41.32 BimpY/1y0.net
>>73
システム変えて、既得権の根こそぎ持っていく考えがすごいわな。
チャンスはあったのにしがらみで、なにもできず全てを奪い去られると。

270:名無しさん@1周年
20/02/12 23:20:46.92 JhS0S6bb0.net
赤字に見せて、誰かがめっちゃ儲かる上手い手口を見つけただけだろ

271:名無しさん@1周年
20/02/12 23:21:07.95 aNGKOo770.net
広告屋×
チンドン屋○

272:名無しさん@1周年
20/02/12 23:21:13.79 4KjhLsvG0.net
>>267
転売ヤーと同じか

273:名無しさん@1周年
20/02/12 23:21:27.76 uzggZIqF0.net
経団連と電通は日本の癌だから消えてほしい

274:名無しさん@1周年
20/02/12 23:21:34.93 X6+D5+9M0.net
>>8
ソフトバンク方式でしょ
赤字でも何の問題もない

275:名無しさん@1周年
20/02/12 23:21:57.77 ipgm5bEX0.net
>>56
URLリンク(www.asyura2.com)
■「電通」と自民党・公明党・CIA、「電通」を取り巻く…
抜粋2
カール・ムントは、米上院議員であり、カール・ムントは、
1951年4月、米上院で、次のような演説を行っている。
「共産主義は、“飢餓”と“恐怖”と“無知”という三大武器を持っている。
こうした共産主義に対する闘いにおいて、
米国が持っている最大の武器はテレビである。
我々は『米国のビジョン』なるテレビ・ネットワークを
海外に普及させる必要がある。
それを最初に試験的にやるべき地域は、ドイツと日本で、
例えば、日本の隅から隅まで行き渡らせる為のテレビ網建設費は460万ドル。
これはB29爆撃機を2機つくるのと同じ金額である」
テレビは、共産主義勢力に対する武器としては
軍事力などより遥かに強力で、しかも安いというわけだが、
このムント構想が打ち出されるや、直ちに
正力松太郎の密使が米国に飛び、ムント議員と接触している。
その密使が、柴田秀利(後に日本テレビ専務取締役)である。

276:名無しさん@1周年
20/02/12 23:23:57 pDMw0LQV0.net
ブラックだもの

277:名無しさん@1周年
20/02/12 23:24:52 ipgm5bEX0.net
>>56
URLリンク(www.asyura2.com)
■「電通」と自民党・公明党・CIA、「電通」を取り巻く…
抜粋3
柴田秀利は、GHQの新聞課長インボデン少佐にも、
関係者たちの話では、「かなりどろどろした手段を使って」深く食い込み、
正力松太郎を、共産主義殲滅の代理人にさせる、
との約束を取りつけたようだ。

「米国が、直接行なうと、 ←★★★俺注:植民地支配のベストな方法
情報支配の形があまりに露骨で、日本人の神経を逆なでする。

日本人の手でやらせた方が遥かに効果的だ」
との柴田秀利の説得が功を奏したものらしい。

「電通」が、戦後、初めて商売として政治と関わりを持ったのは、
1952年10月、日本が独立した最初の総選挙の時だった。

吉田 茂(麻生太郎の祖父)自由党としては、
国民に対して大PR作戦を展開することにし、その大きな柱の一つとして、
戦後初めて全国の主要新聞に大々的な広告を打つことになったのだが、
そのプロデューサー役を演じたのが「電通」だった。

278:名無しさん@1周年
20/02/12 23:26:00 0H4TPoLZ0.net
赤飯たけ

279:名無しさん@1周年
20/02/12 23:27:10 ipgm5bEX0.net
>>56
URLリンク(www.asyura2.com)
■「電通」と自民党・公明党・CIA、「電通」を取り巻く…
抜粋4
関わりが深まるにつれて、政治は次第に、吉田秀雄「電通」にとって、
商売の対象だけではなくなってきたようだ。

それが、一つの頂点に達したのが、1960年の安保騒動だった。
革新陣営に「これで新聞は死んだ」と嘆かせた、所謂、
「七社共同宣言」のフィクサーも、実は吉田秀雄だったと言われている。

「七社共同宣言」とは、東大生だった樺美智子が殺された直後、
1960年6月17日に、全国紙五紙(「朝日」、「毎日」、「読売」、「日経」、
「産経」)と「東京新聞」、「東京タイムズ」の七紙が、

「暴力を排し議会主義を守れ」との声明文を掲載したもので、
この共同宣言は、反安保の盛り上がりに水を浴びせる役割を果たした。


≪不起訴により釈放され、裁判を免れたA級戦犯被指定者≫

青木一男、安倍源基、天羽英二、安藤紀三郎、石原広一郎、岩村通世、岸 信介、葛生能世、児玉誉士夫、後藤文夫、
笹川良一、正力松太郎、須磨弥吉郎、高橋三吉、多田 駿、谷 正之、寺島 健、梨本宮守正王、西尾寿造、本多熊太郎、
真崎甚三郎、近衛文麿(自殺)、小泉親彦(自殺)、橋田邦彦(自殺)、本庄 繁(自殺)、徳富蘇峰(不起訴により自宅拘禁解除)

尚、A級戦犯に指名されながら、釈放された者は少なくとも70名強存在するが、
網羅的な資料が存在せず、その人数は確定出来ない。

280:名無しさん@1周年
20/02/12 23:29:37 ipgm5bEX0.net
>>56
URLリンク(www.asyura2.com)
■「電通」と自民党・公明党・CIA、「電通」を取り巻く…
抜粋5
1952年(昭和27)

10月の総選挙で、自由党・吉田 茂首相が「電通」に
キャンペーンを依頼したことが発端となり、
「電通」と吉田 茂、「電通」と自民党の関係が深まっていく。

元々、旧軍が中心だった「電通」の人脈は、
政党政治家に拡大していき、「電通」は反共・安保擁護の為の
保守体制に組み込まれることになった。

更には、吉田 茂を介した政界浸透や、
「電通」で採用していた旧軍人・満鉄関係者の
公職追放解除に伴う政府要職復帰、コネ採用による有力者の子弟の
取り込みなどにより、電通人脈は更に強力に、
日本中に張り巡らされていくことになった。

こうした吉田秀雄の人脈戦略は大きな成功を収めることとなり、
「電通」は総理府の宣伝予算をほぼ独占、
“影の情報局” “築地のCIA”と呼ばれるほど威力を拡大し、
現在に至っている。

281:名無しさん@1周年
20/02/12 23:30:50 NOSB3r5C0.net
The Maaaaaaaaaaaaaaah!

282:名無しさん@1周年
20/02/12 23:31:36 GMzN7QVY0.net
これはめでたい

283:名無しさん@1周年
20/02/12 23:32:26 ipgm5bEX0.net
>>56
URLリンク(www.asyura2.com)
■「電通」と自民党・公明党・CIA、「電通」を取り巻く…
抜粋6

1953年(昭和28)

「電通」は、テレビ放送開始に着目し、
多くのラジオ局・テレビ局の設立に関与、
吉田秀雄は、幾つかの放送局で取締役に就任。

中でも「TBSテレビ」は吉田秀雄の関与が深く、
現在でも、民放で最も電通と親密だと言われている。

何故、日本テレビの社名は「日本テレビ放送網」となっているのか?
「網」の字にはどんな意味があるのか?
その理由は設立時の秘密にある。

実は、日本へのテレビの導入は、
米国による情報戦の一環だった。  ←★★★俺中:日本は米国の植民t
テレビ放送網は、そのまま「反共の防波堤」であり、
更に軍事通信網にもなるはずだったのである。

「テレビの父」である正力松太郎のテレビ構想は、
米国側に巧みに利用されたものに過ぎない。
CIAは正力松太郎に、「ポダム」という暗号名まで付けていたのである。

284:名無しさん@1周年
20/02/12 23:32:36 0JUc4RI00.net
>>158
ふぁびょーん

285:名無しさん@1周年
20/02/12 23:33:42.78 v2LY08sW0.net
いまだにオールドメディアと営業中心だからな。

286:名無しさん@1周年
20/02/12 23:33:54.96 e3tmMEKG0.net
まあ電博とかって基本テレビ屋だったからな
テレビの衰退と共に消えてくんやろなあ

287:名無しさん@1周年
20/02/12 23:35:51.85 7BCNhx2iO.net
いいね

288:名無しさん@1周年
20/02/12 23:36:39.01 DPL/ICjg0.net
>>251
あー凸版もクソだよな
追加で頼む

289:名無しさん@1周年
20/02/12 23:37:32.84 ipgm5bEX0.net
>>56
URLリンク(www.asyura2.com)
■「電通」と自民党・公明党・CIA、「電通」を取り巻く…
抜粋7
結局、ラジオ・テレビ化の流れにいち早く対応出来た「電通」、
そして少し遅れて進出した「博報堂」が、
戦後広告業界の1位2位として固定し続けることになる。
1950年代始めは、現代の広告代理店業界地図の
枠組みが出来上がった時期と言える。
3S政策とテレビ放送

290:名無しさん@1周年
20/02/12 23:39:36.94 b1a2GARb0.net
滅びろ。反日企業が。

291:名無しさん@1周年
20/02/12 23:41:47.27 ipgm5bEX0.net
>>56
付記
■3S政策 ウィキ
GHQが日本の占領政策を実行するにあたり、
基本原則としての「3R」(Revenge―復讐、Reform―改組、Revive―復活)、
重点的施策としての「5D」(Disarmament―武装解除、
Demilitalization―軍国主義排除、Disindustrialization―工業生産力破壊、
Decentralization―中心勢力解体、Democratization―民主化)、
そして補助政策としての「3S」を策定したことを
GHQのガーディナー参事官(フルネーム未詳)から直接話を聞いているという[5]。
この政策により、日本では性風俗が開放され[5]、
映画やエンターテインメントが興隆し、プロ野球が国民的娯楽となった。
スクリーン(映画)、スポーツ、セックス(性産業)
またはスピード(クルマ)は大衆の欲望動員による娯楽であるが、
それらに目を向けさせることにより、民衆が感じている社会生活上の様々な不安や、
政治への関心を逸らさせて大衆を自由に思うがままに操作し得るとされる。
平たく言えば「ガス抜き」政策である。
余りに厳しい占領政策をすると暴動が起こる恐れがあるので、
人々の目を逸らさせるために行う[6]。
第二次世界大戦終結後においての中央情報局のスパイ#協力者(エージェント)
であった正力松太郎(Cryptonym for Matsutaro Shoriki. コードネーム:PODAM。
Cryptonym for Matsutaro Shoriki. コードネーム:POJACKPOT-1)
読売新聞(Yomiuri newspaper, Japan. コードネーム:POBULK)
日本テレビ放送網(Free Japan Broadcast Productions. コードネーム:PODALTON。
Nippon Television Corporation. Matsutaro Shoriki associated with Project.
コードネーム:KMCASHIER)、
朝日新聞社の緒方竹虎(Cryptonym for Taketora Ogata. コードネーム:POCAPON)
等のリストがアメリカの情報公開制度で2007年に公開された。
ハリー・S・トルーマン政権でのトルーマン・ドクトリンによる
孤立主義から積極的な共産主義封じ込め政策への転換、
en:Psychological Strategy Boardによる外交政策の伝統的な戦争から
心理戦への変更などの経緯から注目された。

292:名無しさん@1周年
20/02/12 23:42:48.13 GkDViZV40.net
>>56
知らないのお前だけじゃね?

293:名無しさん@1周年
20/02/12 23:42:48.69 XZfFGwSj0.net
ネ兄

294:名無しさん@1周年
20/02/12 23:43:46 ipgm5bEX0.net
>>56
URLリンク(www.asyura2.com)
■「電通」と自民党・公明党・CIA、「電通」を取り巻く…
抜粋8
1955年(昭和30)

「森永乳業」の粉ミルクに砒素が混入する事件(砒素ミルク事件)が発生。

死亡者は138人、被害者は1万人以上を数えたが、「電通」は、
クライアントだった「森永乳業」を守る為に報道統制を行ったが、
後にそれが明るみに出て、「電通」は世論の激しい非難を浴びることになった。

何故、電通がメディアの報道を統制出来たか?
といえば、1951年に「新聞用紙割当統制」が解除された結果、

新聞紙の自由競争時代に入り、新聞社・雑誌社間の
広告獲得競争が厳しくなったことに起因しており、

競争が激しくなった結果、
多くのメディアは「電通」の存在に依存するようになり、
自力での広告獲得能力を失ってしまった。

295:名無しさん@1周年
20/02/12 23:46:13 ipgm5bEX0.net
>>56
URLリンク(www.asyura2.com)
■「電通」と自民党・公明党・CIA、「電通」を取り巻く…
抜粋9
「電通」は、広告主の“宣伝” “媒体探し” “広報対策”を
引き受ける一方で、マスメディア側の
“広告集め” “広告主対策”なども一手に引き受けていた為、
広告業のノウハウ・情報が一元的に「電通」に集まってしまった。

その為、新聞社の中には、朝日新聞のように
「電通」と資本関係を結んで、緊密な関係になるものまであった。

こうなった最たる原因は、
「電通」が余りにも巨大になり過ぎたことにあり、

更には、関連会社の「共同通信」と「時事通信」が、
新聞記事のネタ元になる通信記事を配信しており、
広告だけでなく、ニュースにおいても
寡占状態にあることがこれを後押しした。

その上、メディアは本格的なテレビ時代を迎え、
徐々に放送内容への「電通」の介入が当たり前のことになっていった。

296:名無しさん@1周年
20/02/12 23:47:32 qN/qQ9yZ0.net
ところで電通の大株主ってどこ?

297:名無しさん@1周年
20/02/12 23:47:47 qRldqGV50.net
さっさと潰れろ!

298:名無しさん@1周年
20/02/12 23:49:08 ipgm5bEX0.net
>>56
URLリンク(www.asyura2.com)
■「電通」と自民党・公明党・CIA、「電通」を取り巻く…
抜粋9
1964年(昭和39)

「電通」は東京五輪の広告主の協賛活動の支援を行い、
国策イベントであるオリンピックに深く関与。

この経験を基に「電通」は、スポーツ・ビジネスの可能性を開拓し、
1980年のロスオリンピック以降、五輪そのものが商業化した
ことと併せて、スポーツ・ビジネスを確立させていった。

現在、「オリンピック」、「ワールドカップ」、「アジア大会」、
「世界陸上」、「世界水泳」など、テレビ放映している
主だったスポーツ大会の殆どで、「電通」は諸権利を有しており、
一方で、「博覧会」という新たなイベントにも関与を深めている。

299:名無しさん@1周年
20/02/12 23:50:06 wigjCXfO0.net
人権だの働き方改革だので、どんどん日本がダメになってる。
お母さん、これがあなたの望んだことか?

300:名無しさん@1周年
20/02/12 23:50:15 92ieelyC0.net
計画赤字じゃないのこれ

301:名無しさん@1周年
20/02/12 23:50:22 kChd2hn00.net
>>75
しかも宮城事件の真犯人やろ
あんなのが畳の上で死んだというのがね

302:名無しさん@1周年
20/02/12 23:50:24 ipgm5bEX0.net
>>56
URLリンク(www.asyura2.com)
■「電通」と自民党・公明党・CIA、「電通」を取り巻く…
抜粋10
1965年(昭和40)

「大正製薬」の風邪薬ショック死事件が発生、
「電通」は、1955年の砒素ミルク事件と同じように、
クライアントだった「大正製薬」を守る為の報道統制を行った。

「電通」にとっての大きな金づるであった「大正製薬」の、
自社生産の風邪薬を飲んでショック死した人々についての
ニュースを「電通」が検閲し、

内容を変えさせたことが発覚したが、
森永砒素ミルク事件ほどの社会的ムーブメントにはならなかった。

303:名無しさん@1周年
20/02/12 23:51:34 ipgm5bEX0.net
>>56
URLリンク(www.asyura2.com)
■「電通」と自民党・公明党・CIA、「電通」を取り巻く…
抜粋11
1970年(昭和45)

「電通」は、この年の大阪万博を皮切りに、
沖縄海洋博覧会・つくば科学万博・大阪花博に参画。

愛知万博(愛・地球博、別名・“トヨタ博”)も
「電通」が取り仕切ったが、愛知万博の成功の背景には、
「電通」と「トヨタ」の二大企業のタッグがあった。

報道管制力を持つ「電通」と、巨額の広告費を持ち、
批判はクライアントタブーである「トヨタ自動車」が組めば、
マスコミは完全に沈黙してしまう。

304:名無しさん@1周年
20/02/12 23:52:21 3XFSCmRS0.net
地デジ化の時に視聴者参加型の双方向番組でネットコンテンツを駆逐するとか言ってたが
一つも実現しなかったな、ずーと下らん番組しかない
そりゃあネットに負けるよ

305:名無しさん@1周年
20/02/12 23:53:32 ipgm5bEX0.net
>>56
URLリンク(www.asyura2.com)
■「電通」と自民党・公明党・CIA、「電通」を取り巻く…
抜粋12
1973年(昭和48)

「電通」、取扱高世界一を達成

1975年(昭和50)

「電通」の取扱高が3000億円を突破、
高度成長の波を受け、「電通」は名実ともに
巨大資本としてマスコミ界に君臨。

306:名無しさん@1周年
20/02/12 23:55:02 ipgm5bEX0.net
>>56
URLリンク(www.asyura2.com)
■「電通」と自民党・公明党・CIA、「電通」を取り巻く…
抜粋13
1986年(昭和61)

同年4月、「テレビ東京」が踏み切ったのをきっかけに、
各放送局が自粛していた消費者金融の広告・放送が解禁された。

最後まで自粛していた「TBSテレビ」も2001年から流している。

新聞でも、「朝日新聞」が最後まで抵抗していたが、
結局、解禁した(この時の「電通」側の人物が成田 豊)。

消費者金融の最大手である「武富士」の年間広告費は、
2002年度が151億円で、この大半を「電通」が取り扱った。

「電通」の“天皇”成田 豊と、
武富士の創業者である“天皇”武井保雄は、
一緒にゴルフをする仲だった。

307:名無しさん@1周年
20/02/12 23:59:00.47 qHBDnlu00.net
電通の成田が、2002年のワールドカップを無理やり日韓共同開催にしやがった。
そして成田は、韓国政府から勲章をもらってる。もちろん韓流ゴリ押しと、都合の悪いことは
報道させないメディアコントロール付き。
電通だけは許したらダメ。日本人からボッタくるしかできない無能集団が、日本を破壊してる。

308:名無しさん@1周年
20/02/13 00:00:40.67 Cn+XSBSa0.net
くっさい革靴に注いだ酒を部下に強制的に飲ませるような会社に
cmを発注している企業がまだあるの?
潰せ。

309:名無しさん@1周年
20/02/13 00:00:50.47 ptTfsJ4K0.net
大手広告代理店の孫請になってたデザイン事務所働いてた時に「あぁ…オレのデザインをちょい変えただけでスポンサーから大金入るんだなぁ」と歪な構造社会と思った

310:名無しさん@1周年
20/02/13 00:00:58.23 wDhnmzVP0.net
>>296
URLリンク(www.group.dentsu.com)

311:名無しさん@1周年
20/02/13 00:01:02.06 QpuVQyBO0.net
>>56
URLリンク(www.asyura2.com)
■「電通」と自民党・公明党・CIA、「電通」を取り巻く…
抜粋14
1993年(平成5)
8月9日、細川護煕・日本新党代表を首班とする、
非自民・非共産8党派連立内閣(細川内閣)が発足される。
9月16日、日本新党と民主改革連合が、
参院会派「日本新党・民主改革連合」を結成、
更に11月18日には、新生党も加わって、
参院会派「日本・新生・改革連合」を結成する。
この年、羽田孜・小沢一郎ら羽田派(改革フォーラム21)らの
賛成もあって、宮澤内閣へ不信任決議が可決され、
第40回衆議院議員総選挙で自民党は過半数を割った。
小泉純一郎は、宮澤の責任や退陣を閣僚懇談会でも要求し、
郵政大臣の職を辞職。
郵政民営化は、小泉純一郎の自論などではない
参考 ↓
URLリンク(www.a)★syura2.com/09/senkyo66/msg/1045.html
■『西松事件も、“地方分権選挙”も、~郵政民営化の正体~を
暴かれたくないが為のメディア・ジャックであり、欺瞞だ!!』

312:!id:ignore
20/02/13 00:01:36.83 QffDq8gk0.net
フジテレビと同じ運命になりそう

313:名無しさん@1周年
20/02/13 00:01:56.28 PO59D6sk0.net
広告代理店の経費って何がかかるんや?
交際費?

314:名無しさん@1周年
20/02/13 00:02:39.68 QpuVQyBO0.net
>>56
URLリンク(www.asyura2.com)
■「電通」と自民党・公明党・CIA、「電通」を取り巻く…
抜粋15
1994年(平成6)
4月25日、細川内閣総辞職。新生・日新・民社・自由党
    ・「改革の会」が衆院会派「改新」を結成。
4月26日、社会党が連立政権から離脱。
4月28日、羽田 孜内閣発足するが、2ヶ月の6月25日には総辞職となる。
6月30日、自民・社会・さきがけによる村山富市内閣が発足し、日本新党は下野する。
12月9日、日本新党は解散、翌日10日、新進党結成される。
「自民・社会・さきがけ」の枠組は、
第2次橋本内閣改造内閣が終了する1998年(平成10)半ばまで引き継がれる。

315:名無しさん@1周年
20/02/13 00:03:46.84 oFwE79OH0.net
要は電通介さないネット配信に広告が流れたんでしょ?

316:名無しさん@1周年
20/02/13 00:04:01.86 Cn+XSBSa0.net
革靴酒飲ませ自殺追いやり、まつりちゃん、五輪買収
こんな会社に発注したら、
努力の結晶の商品やサービスが汚れるだろ

317:名無しさん@1周年
20/02/13 00:04:18.34 QpuVQyBO0.net
>>56
URLリンク(www.asyura2.com)
■「電通」と自民党・公明党・CIA、「電通」を取り巻く…
抜粋16
1996年(平成8)
同年4月、電通グループの広告制作会社「電通テック」が設立。
この「電通テック」の前身となったのは、
1943年(昭和18)に設立された、広告イベント・スペース・CM・映像制作会社
「電通プロックス(旧電通映画社)」と、
広告印刷会社「電通印刷株式会社(電通アクティス)」と、
広告製本会社「電通コーテック」の3社である。
「電通テック」は、広告プロダクションとしては
世界最大規模と売り上げを誇る、文字通り、世界最大の広告制作会社。
「オリンピック」、「ワールドカップ」、「愛知万博」など、
メガイベントの実制作も手がけている。

318:名無しさん@1周年
20/02/13 00:06:23.86 nrwCoCKQ0.net
色んな会社や人に恨まれてるから落ち目になったら意外と脆そう

319:名無しさん@1周年
20/02/13 00:07:32.92 WgGxJxT20.net
朝鮮人企業の筆頭に天罰下る!
このまま消えて無くなれ

320:名無しさん@1周年
20/02/13 00:08:28.00 RZcsVrlJ0.net
電通が嫌われるのも分かるけどgoogleに持ってかれるのもな

321:名無しさん@1周年
20/02/13 00:09:59.78 QpuVQyBO0.net
>>56
URLリンク(www.asyura2.com)
■「電通」と自民党・公明党・CIA、「電通」を取り巻く…
抜粋17
1997年(平成9)
→注.オムニコムグループの参入は、郵政民営化をはじめとする
規制緩和・民営化を後押しする為のものと考えられる。
同年10月、現地法人「フライシュマン・ヒラード・ジャパン」が設立。
「フライシュマン・ヒラード」は、1946年(昭和21)に創設され、
本社をセントルイスに置き、現在世界35ヵ国、33の現地法人を含む
83に及ぶPR拠点を持つグローバルなコミュニケーションコンサルティング会社。
「フライシュマン・ヒラード」は、米国の大手広告代理店グループである
「オムニコムグループ」傘下の会社である。
URLリンク(fleishman.co.jp) (サイト消滅)
1946年と言えば、吉田秀雄が「電通」第4代社長に就任する前年であり、
その頃から、「日本電報通信社(電通)」は
戦前の準特務機関としての性格を生かし、政府・GHQに食い込むことに成功する。
郵政選挙における「電通」・「BBDO」・「フライシュマン・ヒラード」の
関係と役割

322:名無しさん@1周年
20/02/13 00:10:02.69 iVRsrmgU0.net
汚輪が中止になった以上、更に赤拡確定だろ

323:名無しさん@1周年
20/02/13 00:10:28.66 TOKm1+ZC0.net
働き方改革で働けなくなったから受注減らしてるだけ

324:名無しさん@1周年
20/02/13 00:10:48.47 KLLFz/OL0.net
つーか、クソフトバンクソ作戦だろ
赤字捏造して税金逃れな
社員の給料減らせば赤字なんか出さなくてすむのに

325:名無しさん@1周年
20/02/13 00:12:16.27 QpuVQyBO0.net
>>56
URLリンク(www.asyura2.com)
■「電通」と自民党・公明党・CIA、「電通」を取り巻く…
抜粋18
1998年(平成10)
同年3月、「I&S」(1986年参照)が、
米国の大手広告代理店グループである「オムニコムグループ」と
資本提携・傘下に収まり、
同年6月、「オムニコムグループ」傘下の「BBDOワールドワイド」と業務提携。
2000年4月には、オムニコム/BBDOグループの明確化の為に、
「I&S/BBDO」に社名変更する。
2003年4月には、「BBDO」ネットワーク統一ロゴマーク導入により
再度社名変更し、現社名の「I&S BBDO」になる。
(但し、現在も「読売グループ」・「セゾングループ」との資本関係は続いている)
「BBDO」という広告会社は、現在、日本では「電通」・「博報堂」と
並ぶ広告代理店「アサツーDK(ADK)」を吸収する形で日本に進出しており、
この会社のクライアントには、自民党もしっかりと入っている。
森田 実氏の話では、電通もこの「BBDO」に
乗っ取られつつあるということだ(2006年時)。
尚、「アサツーDK(ADK)」は、1991年に
中華人民共和国の「新華社」と業務提携している。

326:名無しさん@1周年
20/02/13 00:14:38 QpuVQyBO0.net
>>56
URLリンク(www.asyura2.com)
■「電通」と自民党・公明党・CIA、「電通」を取り巻く…
抜粋19
1999年(平成11)

同年5月、与野党ともに「郵政民営化」がタブー視されていた当時、
超党派の国会議員で構成される「郵政民営化研究会」が立ち上げられた。

会長を小泉純一郎(神奈川県横須賀市、清和会)が、
事務局長を松沢成文(現・神奈川県知事、松下政経塾)がそれぞれ務め、

メンバーには中田 宏(前・横浜市長、松下政経塾)、
前原誠司(松下政経塾)、堂本暁子、上田清司らの名前があった。

「郵政民営化研究会」では、郵政民営化の実施計画として、
郵政持株会社の傘下に郵便会社、地域別の郵貯銀行、
地域別の簡保会社をそれぞれ設ける案を提示していた。

郵政民営化の正体
URLリンク(www.a)★syura2.com/09/senkyo66/msg/1045.html

327:名無しさん@1周年
20/02/13 00:14:43 T/z6b7cI0.net
ざまあwwww

328:名無しさん@1周年
20/02/13 00:15:04 yXNrTAY40.net
残業代払うからだろ

329:名無しさん@1周年
20/02/13 00:15:19 +XVHB3zb0.net
博報堂も忘れるな

330:名無しさん@1周年
20/02/13 00:15:29 TP/THMK40.net
オリンピックが中止になって、さらに赤字が膨らむw
バカみたいに広告費が高い、
テレビの時代はもう終わったんだな。

331:名無しさん@1周年
20/02/13 00:16:42 +4IP3M5K0.net
やっぱ厳しい時代になってきたんだな
そろそろ戦略見直さないとやばいんじゃないか?

332:名無しさん@1周年
20/02/13 00:18:02 ptTfsJ4K0.net
大手広告代理店と仕事した事がある人は分かると思うけど…「朴」さん多いよね

333:名無しさん@1周年
20/02/13 00:18:43 ydgzWVSP0.net
なんで??

みんなから貰える立場なんじゃないの?

334:名無しさん@1周年
20/02/13 00:18:58 QpuVQyBO0.net
>>56
URLリンク(www.asyura2.com)
■「電通」と自民党・公明党・CIA、「電通」を取り巻く…
抜粋20

「米国年次改革要望書」と「日本道路公団の民営化」の関係
URLリンク(www.a)★syura2.com/09/senkyo69/msg/485.html

335:名無しさん@1周年
20/02/13 00:19:40 RZcsVrlJ0.net
どうせのれん代とかやろ

336:名無しさん@1周年
20/02/13 00:20:10 QpuVQyBO0.net
>>56
抜粋20_1
「郵政民営化研究会」再結成の動き?
URLリンク(www.asyura2.com)

手鏡事件と郵政民営化
URLリンク(www.asyura2.com)

337:名無しさん@1周年
20/02/13 00:20:36 PPsORuRe0.net
まつりはだるまの短いけど太いチンコしゃぶるの大好きだって幸せそう

338:名無しさん@1周年
20/02/13 00:20:55 gSSImkG40.net
やったぁ!

339:名無しさん@1周年
20/02/13 00:21:03 QpuVQyBO0.net
>>56
抜粋20_2

URLリンク(ja.wikipedia.org)

340:名無しさん@1周年
20/02/13 00:21:33 mpfOnBgR0.net
赤字となったのはアジア太平洋地域の事業計画を見直し、10-12月期に約701億円の
のれん減損損失を計上したため。豪州で主要なクライアントを失ったほか、中国で現地プ
ラットフォーマーや広告会社との競争が激化しており、アジア太平洋地域全体で不透明感が
増していることが響いたとしている。

341:名無しさん@1周年
20/02/13 00:22:12 QpuVQyBO0.net
>>56
URLリンク(www.asyura2.com)
■「電通」と自民党・公明党・CIA、「電通」を取り巻く…
抜粋21
2000年(平成12)

青木幹雄、野中広務らの支持により、
幹事長だった森 喜朗が自民党の総理・総裁に就任。

同時に、清和会所属議員である小泉純一郎が、
「清和政策研究会(当時、森派)」の会長に就任。

小泉純一郎は、“加藤の乱”を潰した功績によって、
自民党内での評価を上げた。

URLリンク(www.a)★syura2.com/09/senkyo69/msg/590.html

342:名無しさん@1周年
20/02/13 00:22:41 gSSImkG40.net
NHK立花動画でもすごいこと言われちゃったからなぁ
あれも効いて双そう

343:名無しさん@1周年
20/02/13 00:23:55 QpuVQyBO0.net
>>56
URLリンク(www.asyura2.com)
■「電通」と自民党・公明党・CIA、「電通」を取り巻く…
抜粋22
2001年(平成13)

森 喜朗が退陣した後を受け、同年4月の自民党総裁選で、
小泉純一郎が自民党総裁に選出され、
4月26日の首班指名で第87代内閣総理大臣に就任。

「構造改革なくして景気回復なし」をスローガンに、
道路関係四公団・石油公団・住宅金融公庫など特殊法人の民営化など、

小さな政府を目指す改革(「官から民へ」というスローガン)と、
国と地方の三位一体の改革(「中央から地方へ」というスローガン)を含む、
「聖域なき構造改革」を打ち出し、
とりわけ持論である郵政三事業の民営化を「改革の本丸」と位置付けた。

郵政民営化の正体
URLリンク(www.a)★syura2.com/09/senkyo66/msg/1045.html

344:名無しさん@1周年
20/02/13 00:24:22 PxFX6egA0.net
この程度じゃ意味がない
オリンピック中止になって初めてダメージ受ける

345:名無しさん@1周年
20/02/13 00:24:22 hLZf1YFR0.net
広告業界にいた時、自分は特別な人間であるかのような気取った連中が多くてキモかったわ。
あの連中が虚栄心の全てを剥ぎ取られ地獄の業火に焼かれながら
絶滅するのかと思うとこれほどのメシウマはない
今はエンジニアに転職したけど、あのゴミ溜めにいた時より遥かにストレスゼロだよ

346:名無しさん@1周年
20/02/13 00:24:40 9R4dW+8j0.net
安倍に金払えば脱税見逃して貰えるんだろ?

347:Fラン卒
20/02/13 00:25:40 XR9DxK4x0.net
この国基本、宣伝の力でどうにかしようとしすぎ。
不細工を綺麗だと言って宣伝してみたり。

348:名無しさん@1周年
20/02/13 00:26:20 c23DBtff0.net
ざまぁぁぁぁああああああああああああああああ

チョンは滅びろwwwwwwwwwwwwwww

349:名無しさん@1周年
20/02/13 00:26:22 QpuVQyBO0.net
>>56
URLリンク(www.asyura2.com)
■「電通」と自民党・公明党・CIA、「電通」を取り巻く…
抜粋23
2002年(平成14)

日韓共同開催の「ワールドカップ」で「電通」は、
スポンサー権の国内販売権を独占、
更には公式マスコットなどキャラクターの
商品化権(ライセンス)に関する代理店契約を結んでいる。

長野五輪の中継番組はCMも含めて、「電通」の一括買い取りだった為、
メディアも「電通」へのゴマすりに必死となった。

12月には、劇団四季専用の劇場が、電通本社ビルにオープン。
劇団四季創設者の一人で芸術総監督である浅利慶太は、
中曽根康弘のブレーンとしても知られていた。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

350:名無しさん@1周年
20/02/13 00:27:30 L3HnGrho0.net
>>1
広告費是正しろ。
実態に即してないから。

351:名無しさん@1周年
20/02/13 00:27:48 rvV4/YA70.net
>>108
よう期間工

352:名無しさん@1周年
20/02/13 00:29:19 QpuVQyBO0.net
>>56
URLリンク(www.asyura2.com)
■「電通」と自民党・公明党・CIA、「電通」を取り巻く…
抜粋24
2003年(平成15)

「ホンダ」、「日本マクドナルド」といった企業が、
「博報堂」「ADK」などの複数社の扱いから、
事実上、「電通」の一社扱いになった。

「ホンダ」を「電通」にとられた「博報堂」では、
“ホンダチーム”が解体された。

サラ金大手の「武富士」の盗聴事件が発生。
警察が、収集した個人情報を「武富士」に渡していたという、
情報漏洩事件の取材を行っていたジャーナリストたちが、
「武富士」によって盗聴されていた、として告訴合戦に至った事件。

「武富士」は、武井保雄会長が盗聴で有罪確定となる前から、
一部のマスコミに“盗聴疑惑”で叩かれたが、
「電通」は、“武富士報道潰し”に動いていた。

353:名無しさん@1周年
20/02/13 00:32:01 QpuVQyBO0.net
>>56
URLリンク(www.asyura2.com)
■「電通」と自民党・公明党・CIA、「電通」を取り巻く…
抜粋25
2003年初め頃、武井保雄に頼まれた成田 豊は、
2003年4月に「電通」から数人を「武富士」に出向させた。

しかし、2003年12月2日に武井保雄が逮捕されたことによって、
「武富士」のCM放送中止が相次ぎ、在京の民放各局は同日2日、
広告代理店などの要請で、同社CMの放送を当面取りやめる方針を
相次いで決め、同日以降のCMを差し替えた。

「武富士」側も、世間を騒がせたとして、新聞広告やテレビCMを
しばらくの間、自粛すると発表。

後に、「武富士」のCM自粛は解禁され、
再び放送されるようになったのだが、これを許したのが、
日本経団連という構図のようである。

同年4月には、、「I&S/BBDO」が、
「BBDO」ネットワーク統一ロゴマーク導入により再度社名変更し、
現社名の「I&S BBDO」になる。
(但し、現在も「読売グループ」・
「セゾングループ」との資本関係は続いている)

「BBDO」という広告会社は、現在、日本では「電通」・「博報堂」
と並ぶ広告代理店「アサツーDK(ADK)」を吸収する形で
日本に進出しており、この会社のクライアントには、
自民党もしっかりと入っている。森田 実氏の話では、
電通もこの「BBDO」に乗っ取られつつあるということだ(2006年時)。

尚、「アサツーDK(ADK)」は、1991年に中華人民共和国の
「新華社」と業務提携している。

354:名無しさん@1周年
20/02/13 00:33:06 QpuVQyBO0.net
>>56
URLリンク(www.asyura2.com)
■「電通」と自民党・公明党・CIA、「電通」を取り巻く…
抜粋26
2004年(平成16)

「セブンイレブン・ジャパン」が、「東急エージェンシー」から「電通」に移った。
「電通」の連結売上高が、1兆9104億円に達する。

8月20日、東京の築地本願寺で田原総一郎の妻の通夜が営まれ、
小泉純一郎首相(当時)をはじめとする政財界の有名人、
「サンデープロジェクト」の出演者などが駆けつけていた。

その中にの姿もあったが、成田 豊の場合は、
この葬儀を仕切る「葬儀委員長」として築地本願寺にいたのであった。
つまり、それは田原総一朗と成田 豊の親密な関係を意味する。

田原総一朗
「成田さんには僕が頼んだ。何故かというと、顔が広いから。
まさか政治家に頼むわけにはいかないし、いろいろな人が来た時に、
彼ならみんな知っているだろうし、挨拶が出来る人がいいと思って頼んだ。

但し、「電通」で来たのは成田さんだけ。
具体的に仕切ったのは「テレビ朝日」のスタッフだった」

355:名無しさん@1周年
20/02/13 00:33:32 22OI5S470.net
電通は赤字だろうが関係ない
韓国のために日々業務に励むのみ
頑張れ電通役職員

356:名無しさん@1周年
20/02/13 00:34:15 QpuVQyBO0.net
>>56
URLリンク(www.asyura2.com)
■「電通」と自民党・公明党・CIA、「電通」を取り巻く…
抜粋27
2004年(平成16)

同年10月21日、「電通」は、2004年9月中間期の単独経常利益が、
前年同期比35%増の252億円になったと発表した。

従来予想を30億円上回った。五輪効果で広告事業が好調だった上に、
粗利益率も期初見込みより0.2ポイント改善。

IT(情報技術)関連の開発費が計画より少なくなり、
販管費を抑えたことも寄与した。

357:名無しさん@1周年
20/02/13 00:34:42 zFXvp8CY0.net
立花の言ってたとおりに進んでるなあ当たり前だけど

358:名無しさん@1周年
20/02/13 00:35:34 cr6m6nI+0.net
さっさと潰れろ
時事と共同もな

359:名無しさん@1周年
20/02/13 00:35:42 QpuVQyBO0.net
>>56
URLリンク(www.asyura2.com)
■「電通」と自民党・公明党・CIA、「電通」を取り巻く…
抜粋28
2005年(平成17)

日韓友情年

「電通」は、「韓流ブーム」を盛り上げるなど、
メディアミックス的戦略を展開。
「電通」の“天皇”成田 豊が、日韓友情年の副委員長が務めていた。

総選挙となる8月5日の3日前の8月2日、
米国の広告代理店業界のドンである、アレン・ローゼンシャイン
Allen Rosenshine が、突如首相官邸を訪れ、
小泉純一郎首相と極秘会談を持った。

この年、郵政解散・郵政選挙が行われた。

360:名無しさん@1周年
20/02/13 00:35:56 eeAGWkDi0.net
オリンピックが中止になりますようにw

361:名無しさん@1周年
20/02/13 00:37:36 QpuVQyBO0.net
>>56
URLリンク(www.asyura2.com)
■「電通」と自民党・公明党・CIA、「電通」を取り巻く…
抜粋29
総選挙実施日が米国同時多発テロ事件(2001年)が起きた
9月11日であることなどから、“自爆テロ解散”、

自民党が分裂選挙で大敗するとの予想から、
“やけっぱち解散”などと揶揄されたが、
選挙後は“郵政解散”というネーミングで定着。

投票率は、小選挙区が67.51%(前回衆院選59.86%)、
比例代表が67.46%(同59.81%)と上昇した。

期日前投票は、8,962,955人(有権者のうち8.67%)と
国政選挙で最高を記録し、国民の関心の高さを窺わせた。

開票結果は、与党が327議席(自民党が296議席・公明党が31議席)と
圧倒的勝利を収めた。

一方、野党は、民主党が113議席と選挙前の177議席から
大幅に議席を減らす惨敗を喫し、党代表だった岡田克也は
責任を取って辞任し、後任には、民主党内の最右派・前原誠司
(郵政民営化研究会、松下政経塾)が就任。

362:名無しさん@1周年
20/02/13 00:38:53 xM8o532y0.net
YouTubeに広告代取られたか

363:名無しさん@1周年
20/02/13 00:39:26 QpuVQyBO0.net
>>56
URLリンク(www.asyura2.com)
■「電通」と自民党・公明党・CIA、「電通」を取り巻く…
抜粋30

また、同年、「オリンピック」の肖像権が選手個別に管理されることになり、
選手が「日本オリンピック委員会(JOC)」と契約せず、CM出演など、
より自由な商業活動を希望した場合は認めることになった。

また、それまで広告代理店4社と契約していたマーケティング活動は、
2005-2008年の次期システムでは、
36億円の収入を最低保証として提示した「電通」を
基本的に専任とすることで一致した。

364:名無しさん@1周年
20/02/13 00:40:02 j6I2tq1Y0.net
うんこCMつくって企業からぼったくるだけのお仕事で
どうやったら赤字にできるの?

365:名無しさん@1周年
20/02/13 00:40:04 A+5t6yaa0.net
>>23
ようつべも電通広告だらけなんだが

366:名無しさん@1周年
20/02/13 00:40:24 hLZf1YFR0.net
CMはオリンピック後に壊滅すると言われていたが去年から始めっていたとはな
日本企業はようやく広告がアホでマヌケで無意味であると気付いたのだろう
失われた30年もの間、日本は虚飾でしかないものに資金を浪費しすぎた

367:名無しさん@1周年
20/02/13 00:40:34 QpuVQyBO0.net
>>56
URLリンク(www.asyura2.com)
■「電通」と自民党・公明党・CIA、「電通」を取り巻く…
抜粋31
2006年(平成18)

同年8月、「博報堂」は、世界最大の広告会社グループである
「オムニコムグループ」の系列会社「TBWA」と共同出資し、
外資系広告代理店「TBWA/Hakuhodo」を東京に設立。
出資比率は、「TBWA」が40%、「博報堂」が60%。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

また、同年10月24日から携帯電話番号ポータビリティが実施された。


携帯の番号継続制度は「KDDI」の独り勝ちと言われているが、
収益面から見ると、独り勝ちと手放しで言えるような状態ではなく、

本当の勝者は、急増したテレビCMなどの広告を
一手に引き受けた“電通”である。

更に、「ソフトバンク」がブランド変更を契機に広告会社を
「電通」に変えたことに加えて、番号継続制度導入による広告量の急増で、

収益面でも大幅な上積みがあった。

368:名無しさん@1周年
20/02/13 00:43:27 UvhhwdLS0.net
何も生み出してないのに何で赤字になるんだ?
出ていくのは人件費くらいだろ?後は入ってくるのみ

369:名無しさん@1周年
20/02/13 00:44:01 QpuVQyBO0.net
>>56
URLリンク(www.asyura2.com)
■「電通」と自民党・公明党・CIA、「電通」を取り巻く…
抜粋32
2007年(平成19)

「日本郵政株式会社」のグループ会社である
「郵便事業株式会社(日本郵便)」と、
「電通」及び「電通テック」が、
新しい郵便メディアの開発と関連事業の展開の為に、合弁会社を設立することで同意。

●日本郵便と電通グループ、合弁会社設立へ
URLリンク(markezine.jp)

370:名無しさん@1周年
20/02/13 00:44:41 QpuVQyBO0.net
>>56
URLリンク(www.asyura2.com)
■「電通」と自民党・公明党・CIA、「電通」を取り巻く…
抜粋33

同年6月30日、「日本 eスポーツ協会設立準備委員会」が発足。

この委員会は、「電通スポーツ事業局」企画業務推進部長の
平方 彰が委員長補佐を務めており、
特別顧問には、「日本体育協会」会長である
森 喜朗・元総理も参加している。

●『日本eスポーツ協会設立準備委員会 2009 年度中間報告会』レポート
URLリンク(www.negitaku.org)

371:名無しさん@1周年
20/02/13 00:45:19 sO00Av5G0.net
古い日本型ビジネスの権化。
日本が衰退して一緒に沈むだろ。

372:名無しさん@1周年
20/02/13 00:46:24 QpuVQyBO0.net
>>56
URLリンク(www.asyura2.com)
■「電通」と自民党・公明党・CIA、「電通」を取り巻く…
抜粋34

また、同年12月、
「日本テレビ放送網」、「セブン&アイ・ホールディングス」、
「電通」、「セブン・イレブン・ジャパン」、「イトーヨーカ堂」、
「セブンアンドワイ」の6社は、

「メディアと消費の融合」をテーマに、
テレビ・インターネット・小売業を結びつけた次世代型の
「ショッピングポータルサイト」を運営する会社
「株式会社日テレ7」を共同出資で設立。

資本金は4億8000万円で、筆頭株主は、
株式の51%を保有する「日本テレビ」である。

これまでにない番組視聴スタイルや商品購入スタイルを創造し、
新たな販促&コミュニケーション市場を開拓するとしており、
2008年4月より、本格的なサービス開始が始まった。

尚、「セブン&アイ・ホールディングス」とは、2005年9月、
「セブン・イレブン・ジャパン」、「イトーヨーカ堂」、
「デニーズジャパン」の3社が株式移転により、
3社の持株会社として設立した会社。

373:名無しさん@1周年
20/02/13 00:46:32 sbrPat+J0.net
東京五輪中止で弱体化がはかどるね

374:名無しさん@1周年
20/02/13 00:47:40 oHpTtzoX0.net
>>1
質を求めないゴリ押しなら当社に是非

そして赤字か

アイドル喰って私腹肥やして会社は滅亡コース
それでこそお遊戯芸能界の広告屋だ

375:名無しさん@1周年
20/02/13 00:47:52 kX0SpNhA0.net
赤字ってどうでもいい
調整できるから

376:名無しさん@1周年
20/02/13 00:48:21 XXM75Gwt0.net
帳面上赤字にしておいて何か卑怯な算段付けたんだろう

377:名無しさん@1周年
20/02/13 00:48:38 XLTF4Ycx0.net
なんでだ

378:Fラン卒
20/02/13 00:48:38 XR9DxK4x0.net
電通は古いかな。
ネットフリックスとか入れんもんな。
ああいうのが今後主流になるやろうし、あれに似た形態は
NHKしかないもんな。だからNHKに入り込んでるわけやと思うけど、
二世帯住宅みたいになってまぁゴチャゴチャするね。

379:名無しさん@1周年
20/02/13 00:48:42 acOTY2lB0.net
時事通信と共同通信は電通株の配当金が頼みの綱だから、大丈夫かな

380:名無しさん@1周年
20/02/13 00:49:33 QpuVQyBO0.net
>>56
URLリンク(www.asyura2.com)
■「電通」と自民党・公明党・CIA、「電通」を取り巻く…
抜粋35
2009年(平成21)

6月3日、政府は、省エネ家電の購入支援策「エコポイント」の
運営事務局に「電通」や「凸版印刷」などによる6社連合を選定した。

運営事務局に決まった「グリーン家電普及推進コンソーシアム」は、
「電通」、「凸版印刷」、郵便事業会社の子会社「JPメディアダイレクト」、
「JP物流パートナーズ、コールセンター大手の「ベルシステム24」、
「トランスコスモス」で構成する。

事務局には7件の応募があり、第三者による評価委員会が
審査して決めたという(が、恐らく随意契約)。

併せて、エコポイントと交換出来る商品の募集も、6月1日から始めた。
商品券やプリペイドカードのほか、地域産品、
省エネ・環境に配慮した製品の提供事業者を11日まで募集し、
第三者委員会が6月中旬に決定する。

7月10日、2016年夏のオリンピックが米国になることを見越してか、
「電通」は、ニューヨーク州に新会社「電通スポーツアメリカ」を設立。

●電通、NYに新会社「電通スポーツアメリカ」設立
URLリンク(markezine.jp)

381:名無しさん@1周年
20/02/13 00:50:24 WQIczbEC0.net
ソフバン方式に皆追随してんのかw

382:名無しさん@1周年
20/02/13 00:50:24 cAx9dv320.net
電通なんかグーグルの前にはひとひねりやろ

383:名無しさん@1周年
20/02/13 00:51:46.18 CpwekVSG0.net
テレビ局もそうだけどどうしたら赤字にできるのか不思議でしょうがない

384:名無しさん@1周年
20/02/13 00:52:27.64 QpuVQyBO0.net
>>56
URLリンク(www.asyura2.com)
■「電通」と自民党・公明党・CIA、「電通」を取り巻く…
抜粋36
また、同年5月、「電通」は、連結子会社の
「サイバー・コミュニケーションズ(CCI)」を完全子会社化する為、
株式交換契約を結んだ。
「CCI」は、「電通」と「ソフトバンク」の合同出資で1996年に設立。
インターネット広告を手がけるメディアレップ(代理店)事業を展開し、
メディアと広告主を結び付けてきた。
電通グループは、インターネットを中心とする
デジタル事業領域を重視し、激化するインターネット広告の競争に本格参入。

385:Fラン卒
20/02/13 00:52:41.37 XR9DxK4x0.net
>>383
なぁw俺も思うわw

386:名無しさん@1周年
20/02/13 00:54:02.78 P0nAnorp0.net
いま黒字の日本企業なんてあるの?

387:名無しさん@1周年
20/02/13 00:54:09.49 QpuVQyBO0.net
>>56
URLリンク(www.asyura2.com)
■「電通」と自民党・公明党・CIA、「電通」を取り巻く…
抜粋37
これとまったく無関係ではないと思われるが、
同年8月の衆議院総選挙では、与党である
自民党・公明党の圧倒的不利が伝えられる中、
本来、公職選挙法142条で禁じられているはずの、選挙運動での
インターネット活用を公然と行っている。
劣勢が伝えられる自民党は、民主党を痛烈に批判する所謂、
「ネガティブ・キャンペーン」をホームページ上で展開、
18日の公示後も更新を続けている。
また、これらの誹謗中傷を書き連ねた資料は、
党公認候補の事務所や、演説会で配布したり、
各選挙区のマンションなど、戸別にまで投函するなどして配布している。
また、ネット上では、新しい動画CMを公示後に流している。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp) 消滅

388:名無しさん@1周年
20/02/13 00:54:11.62 oHpTtzoX0.net
>>23
テレビもツベも年々価値下がってる
どのみち広告屋は全滅よ
芸能人を有り難がる習慣がなくなったんだから広告屋入れるメリットが無い
芸能人の価値も芸能人が下げに下げまくってるからなw

389:名無しさん@1周年
20/02/13 00:56:18.87 QpuVQyBO0.net
>>56
URLリンク(www.asyura2.com)
■「電通」と自民党・公明党・CIA、「電通」を取り巻く…
抜粋38
共産党以外の各党は、献金以外にも、政党交付金を毎年受け取って
党運営を行っているが、政党交付金は税金(贅金ではない!)である。
つまり、我々一般国民から徴収した税金で、
このような悪質で陰湿なエゴに塗れた宣伝物(汚物)を、
「電通」と自民党が作って、ばら撒いているのを思うと、
本当に許せない気持ちになります。
【2005年までの10年間に各党が受け取った政党交付金】
自由民主党 1470億2100万円
民主党 619億5000万円
社会民主党 266億5400万円
公明党 211億1800万円
その他政党(二院クラブ、新社会党、新党護憲リベラル、自由連合、無所属の会など) 558億5400万円
※日本共産党は、政党交付金(政党助成金)の受け取りを拒否している。

390:名無しさん@1周年
20/02/13 00:56:43.64 YcWdeIlS0.net
そのまま死んでくれ

391:名無しさん@1周年
20/02/13 00:57:21.73 uRqBjeRn0.net
法人税払わなくするだけだろ

392:名無しさん@1周年
20/02/13 00:57:23.45 mxEo38E30.net
怪しいから潰れてから呼んで

393:名無しさん@1周年
20/02/13 00:57:31.43 hwZ3kz1y0.net
何もない所から広告費取ってるだけでどうやったら赤字になるんだ?社員の給料が高すぎるのか?

394:名無しさん@1周年
20/02/13 00:57:45.45 oHpTtzoX0.net
>>57
その通りw
そして実際何もしてないし出来ない
全てを外注下請けに回すだけで歯車未満の存在

395:名無しさん@1周年
20/02/13 00:58:12.75 z95/p3E20.net
【日韓】 「日韓交流おまつりを必ず成功させ、両国国民の交流をさらに深めます」、成田豊・電通グループ会長も伝道に一役[09/11]
yutori7.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1252794144/
【電通】 韓国政府、成田豊・電通最高顧問に修交勲章光化章を授与[03/25]
takeshima.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1237929941/
「ひな壇は韓流タレント中心にしようと韓流ブームしかけたのに・・・」 日韓関係悪化に嘆く電通
スレリンク(news板)
【話題】日本を動かしてきた 「電通」の正体・・・当事者たちが明かす生々しい「実像」★4
スレリンク(newsplus板)

396:名無しさん@1周年
20/02/13 00:58:52.39 iALulj/T0.net
メシウマ

397:名無しさん@1周年
20/02/13 00:59:03.22 QpuVQyBO0.net
>>56
URLリンク(www.asyura2.com)
■「電通」と自民党・公明党・CIA、「電通」を取り巻く…
抜粋39
【2005年の政党交付金支給額】→郵政選挙の年ですから、当然、選挙資金になってます。
自民党 157億7951万4000円
民主党 117億6529万8000円
公明党 29億4374万1000円
社民党 10億2242万2000円
自由連合 1億1950万5000円
国民新党 6094万7000円
新党日本 4003万円

【2006年の政党交付金支給額】()内は前年比
自民党 168億4600万円(+14億2700万円)
民主党 104億7800万円(-17億1400万円)
公明党 28億5800万円(-1億1300万円)
社民党 10億600万円(-2200万円)
国民新党 2億6600万円
新党日本 1億6000万円

【2007年の政党交付金支給額】
自民党 165億9583万7000円
民主党 110億6382万4000円
公明党 28億0607万円
社民党 9億6822万3000円
国民新党 3億2940万3000円
新党日本 1億7863万9037円

398:名無しさん@1周年
20/02/13 00:59:36.63 NTVtJLWq0.net
 街中、学校・職場における防疫体制の準備が大切だという今の時期に
こんな「ライティング」だの「励まし」だのやってる連中は
三流国民である
 だいたいはテレビが悪い
神戸震災以来、「被害者への寄り添い」だの「復興イベント」だのに大金と
労力を注ぎ、肝腎の被害者への資金援助や被害の原因追及と対策を
二の次にしてきた。
儲かったのはイベント受注の朝鮮電痛だけである。
 らち被害者もそうである。使える金は北朝鮮へ渡してらちされた者を
送り返してもらう他ないのに、無駄に集会や(一定時間らち問題の
放送を法定化した)テレビ放送の経費・労力などにそれを浪費している。
喜んだのは当時長年の組織的公費横領事件で追及されており、それをそらす
ことができた外務省だけであった。
 こんな「ライティング」だの「励まし」だのやってる場合ではない。 広告代理店と
政府のヤラセなのだろうか。
街中、学校・職場における防疫体制の準備をちゃんとやれ。
ウイルスはもう侵入しており、都市部ではもうすぐそばにいるのである。

399:名無しさん@1周年
20/02/13 01:02:46.60 GxlHMWO60.net
在な素性がばれたら
帝国さえこんなもの

400:名無しさん@1周年
20/02/13 01:02:48.77 oHpTtzoX0.net
>>13
無くなるだろうね
すでに企業CMは自社で作成管理してるし電通などに頼る必要がない
芸能人起用の旨味どころかリスクしかないのがはっきりしてるし
広告屋の未来は暗い、というか中抜き仲介屋は邪魔でしかないだろ

401:名無しさん@1周年
20/02/13 01:05:39 4b29fgVg0.net
>20
グロ

402:名無しさん@1周年
20/02/13 01:06:55 HEPHqbQy0.net
>>383
どうしたらもこうしたらも、人件費と経費が収益を上回りゃ赤字になるだけだが。

ネット広告に企業のニーズスライドしたから、電通みたいな小回りの効かない会社は
対応できなくなったってだけだ。

403:名無しさん@1周年
20/02/13 01:35:34 7SOlYMab0.net
当たり前だよ
まともに法を守って仕事しなさい

404:名無しさん@1周年
20/02/13 01:45:45 wVrZ2/Wg0.net
ざまあ w

405:名無しさん@1周年
20/02/13 01:47:48 4/16U+ag0.net
出版と放送の未来を考えたら
ひたすら厳しくなる感じだろうねぇ

406:名無しさん@1周年
20/02/13 01:48:15 a9Akh0aG0.net
AIでも出来るんだろ
もう万歳だな

407:名無しさん@1周年
20/02/13 01:58:29 viAEAx/B0.net
電通はガチで労基がガチガチに介入して、
銀行が貸し渋りして、
こっからホワイト企業が独立するまで圧力かけるべき

408:名無しさん@1周年
20/02/13 02:02:23 ef8awIE20.net
人が資本の代理店で、よくここまで人様から嫌われるようなことができるよね
逆に感心するわ
まあ、潰れるときは案外脆いもんなんだろな
それから、NHKの受信料はおまえらのポケットマネーじゃないから

409:名無しさん@1周年
20/02/13 02:16:17.61 MIqXcWIl0.net
>>388
ガキの頃からその「芸能人を有難がる感覚」が分からない。ドルオタとかジャニオタとか
見てると人間って何かを信奉したい生き物なんだなとつくづく思う。
テレビの中の人間とかクッソ興味ないわ。そいつがどうなろうが俺には一文の得にもならんし
まあこっちはそういうので食わせてもらってるから何とも言えないのだけど。

410:名無しさん@1周年
20/02/13 02:22:48 viAEAx/B0.net
>>409
天皇をありがたがる理由はチョンにはわからんよな

411:名無しさん@1周年
20/02/13 02:33:00 gAJ3U0WL0.net
五輪を潰せば空前の大ダメージだよな

412:名無しさん@1周年
20/02/13 02:33:45 TfSBzkPH0.net
>>88
でも人口の半分以上が中高年・老人…

413:名無しさん@1周年
20/02/13 02:36:44 FhwtTpb00.net
税金注入の言い訳だろ
まぁ実際逃げてる社員も複数知ってるが

414:名無しさん@1周年
20/02/13 02:40:10 Z1jpIkQO0.net
犬HKと電痛は誰が経営しても
赤字にする方が難しいだろw

415:名無しさん@1周年
20/02/13 02:49:21 TTYo3YMc0.net
生産性無し

416:名無しさん@1周年
20/02/13 02:49:44 W010LXC70.net
働き方改革で赤字なんだろうと

417:名無しさん@1周年
20/02/13 03:22:37 O6rTV9tE0.net
ジャップがテレビを見ないからニダ

418:名無しさん@1周年
20/02/13 04:05:21 U2rWWJ+u0.net
テレビ局と芸能事務所もまとめて沈んでけ

419:名無しさん@1周年
20/02/13 04:27:49 cmAkNAHX0.net
今から五輪が中止になって困るのはテレビ局と広告代理店と芸能事務所だけ

420:名無しさん@1周年
20/02/13 04:30:07 MwiizODb0.net
>>108
良かったね~
本当に良かった( ´ ▽ ` )
お金よりも健康の方が大事だよ、ぷぷぷ

421:名無しさん@1周年
20/02/13 04:42:41.21 AfDR9iW+0.net
実は最高益

422:名無しさん@1周年
20/02/13 04:44:36 AfDR9iW+0.net
>>108
バカに付き合わされるとロクでもないな

423:名無しさん@1周年
20/02/13 04:45:01 Bx286JM+0.net
>>38
日本に大芸能人ているの?
在日ネットワークで無理やり人気出そうとしたみたいの
ばっかりじゃん

424:名無しさん@1周年
20/02/13 04:45:05 7W3LiY5c0.net
絵文字可愛い

425:名無しさん@1周年
20/02/13 04:45:46 AfDR9iW+0.net
>>120
安倍「無事大成功をおさめました!!!」

426:名無しさん@1周年
20/02/13 04:47:13 AfDR9iW+0.net
>>423
回数見せられてりゃすごいと勘違いする習い性のバカだらけだよw

427:名無しさん@1周年
20/02/13 04:48:16 jEwKwhwe0.net
無能ゴミを宝のように扱うのやめーや
まあ受け取る側にバカが多いから商売成り立っちゃうんだけど

428:名無しさん@1周年
20/02/13 04:54:06 eFfesxft0.net
>>99


429:名無しさん@1周年
20/02/13 04:55:04 28hg2pzS0.net
>>5
そもそも電通に入社する時点で何かしらのコネあるんだし、在日とか実家が大企業経営とか政治家がいるんだろう

430:名無しさん@1周年
20/02/13 04:55:20 AfDR9iW+0.net
電通が煽れば平和キチガイも戦争も自殺もなんでもやるのが日本人よ
主権も主体性もない国よ

431:名無しさん@1周年
20/02/13 05:22:13 nswSagBg0.net
セカンドライフは大コケしたよね
なぜかはしらぬが

432:名無しさん@1周年
20/02/13 05:24:09 boyCbzN60.net
>>431
あったなー
懐かしい

433:名無しさん@1周年
20/02/13 05:24:19 KKM7n0Br0.net
>>8
思った

434:名無しさん@1周年
20/02/13 05:24:44 InnppxkG0.net
禿げ方式で税金払わない気か?w

435:名無しさん@1周年
20/02/13 05:24:59 CpIsrIm10.net
テレビの広告のウェイトが下がってるからな
結構ゴールデンでもちょっと前ならBSで流れてたようなCMが流れる

436:名無しさん@1周年
20/02/13 05:25:09 qNZ5HCft0.net
>>431
あのゴミみたいな土地売って儲けようとしてたんだろうなw

437:名無しさん@1周年
20/02/13 05:26:55 D4MdDMJJ0.net
どうせ五輪で回復だから税金取りまくればいいよ
虚業なんだから

438:名無しさん@1周年
20/02/13 05:27:37 ja/jRCiT0.net
令和が大掃除の時代だと分かるのはいつ頃だろうな 陛下が「国民に寄り添う」と仰られた
真意はこれだったのではないか 俺はそう信じる

439:名無しさん@1周年
20/02/13 05:33:19 HAybEEiW0.net
給料高い代わりに寝る間を惜しんで働いて、
それで利益上げてたのが、給料そのまま仕事は
出来る範囲の定時上がりとかだったら赤字になるだろ。

440:名無しさん@1周年
20/02/13 05:37:23.10 lKAZgIw10.net
グーグルが儲かれば儲かるほど
電通の利益が減るのは間違いないよね

441:名無しさん@1周年
20/02/13 05:37:58.05 yqQPmSiI0.net
>>13
いや仕組みを改正しない限りは絶対無くならないだろ笑
じゃぁテレビはどうやって存続するんだ?

442:名無しさん@1周年
20/02/13 05:39:43.63 yqQPmSiI0.net
>>400
お前全然知らないだろ?笑
無知にもほどがあるぞそれ
頼る必要がないとかアホ丸出し

443:名無しさん@1周年
20/02/13 05:41:07.34 PlqYdgBr0.net
>>441
テレビ局が広告を自作すれば広告代理店はいらなくなるね、一応は

444:名無しさん@1周年
20/02/13 05:42:49.65 MeF+LBFx0.net
これはNHKのせいだろ

445:名無しさん@1周年
20/02/13 05:44:05 rSSY/CKY0.net
まつりさん虐待で間接的に殺されたんだよな

446:名無しさん@1周年
20/02/13 05:46:51 ZJYnocf10.net
ここがだめでも博報堂が動き出すだけだ

447:名無しさん@1周年
20/02/13 05:51:40 cbLlFvSb0.net
DSの力がもう落ちきってるな
日本人覚醒である

448:名無しさん@1周年
20/02/13 05:52:49 8jw5Z74F0.net
ざまぁ
ざまぁ
アヒャヒャ

449:名無しさん@1周年
20/02/13 06:02:11 ja/jRCiT0.net
五輪開催が中止になれば更に便通は追い込まれるのな これで内部がカオスになればかなり
面白いことになる せいぜい楽しませてくれ 

450:名無しさん@1周年
20/02/13 06:05:34 HBV3ExeZ0.net
>>443
広告代理店の仕事はCMを作るだけじゃない

451:名無しさん@1周年
20/02/13 06:06:57 FfJp/T+M0.net
ユーチューブは見出すと止まらないが
テレビは1分でイラついて切ってしまう

452:名無しさん@1周年
20/02/13 06:08:57 ko7lXbg40.net
>>2
自殺した子か・・・

453:名無しさん@1周年
20/02/13 06:14:33 WT30qeKF0.net
電通 SSSSSSSSSSSSSSSSSS

454:名無しさん@1周年
20/02/13 06:15:10 jh3cNoWQ0.net
なんでそんなに電twoが嫌いなの
面白いコンテンツを作ってると思うし
実際にインパクトがある広告たくさんあるよね

人種差別以外の理由あるの?

455:名無しさん@1周年
20/02/13 06:20:28 9CcaSQXm0.net
残業代をちゃんと支払いしたから、こうなっただけさ

456:名無しさん@1周年
20/02/13 06:24:07 1/wY5EYi0.net
マスコミ、終わりの始まり

457:名無しさん@1周年
20/02/13 06:27:19 Bp1TCaRn0.net
>>429
コネのやつらは仕事の邪魔してばっか
遊んでばっかならまだマシ
会社回すためにコネ入社の2~3倍の人数を奴隷として雇う必要がある
死ぬのはそういう社員なのね

458:名無しさん@1周年
20/02/13 06:33:16 wX8mQBVT0.net
>>449
そうなってほしい
オリンピックいらない

459:名無しさん@1周年
20/02/13 06:35:49.02 /8+hyK4O0.net
中国と関係あるの?

460:名無しさん@1周年
20/02/13 06:36:10.17 TM6kzFwd0.net
こんな時代でも電痛くらいは24時間戦って欲しいな

461:名無しさん@1周年
20/02/13 06:46:40 9fIzdjDK0.net
このまま赤字が続いて倒産しちまえ
電通は契約社員も在日朝鮮人がいるからな

462:名無しさん@1周年
20/02/13 06:47:30 Bze1/i3R0.net
日本って残業ありきの高収入ばっか
生産性ひっくいんだよ無能共

463:名無しさん@1周年
20/02/13 06:47:54 WCL74TEu0.net
>>200
ラグビーW杯は日本に入るのはチケット収入だけ、広告収入や放映権や全部ワールドラグビーに入る

464:名無しさん@1周年
20/02/13 06:48:31 lL2cmBSC0.net
>>3
赤字だと、法人税が・・・

465:名無しさん@1周年
20/02/13 06:50:05 lL2cmBSC0.net
>>417
テレビより、素人さん(一部テレビ向きで無い芸人さん)の動画やサイトのほうが面白い。

466:名無しさん@1周年
20/02/13 06:50:41 jvanNiA/0.net
脱税かな脱税やろな

467:名無しさん@1周年
20/02/13 06:51:21 2AMqH8N40.net
>>449
nhKも電通と一心同体
nhkが赤字と出たら電通も追従する形になったのか

是が非でもオリンピックはしたいだろう

468:名無しさん@1周年
20/02/13 06:52:15.71 lL2cmBSC0.net
>>430
ネットの無い時代に、
海外配信部門と地方新聞配信部門を持っていたのは大きいな。
※敗戦後は関連企業に分離。

469:名無しさん@1周年
20/02/13 06:54:01 Z2vhaLVN0.net
給料高いからなあ

470:名無しさん@1周年
20/02/13 06:54:04 3wdwDXi70.net
悪の枢軸は滅びろ
全員シネ

471:名無しさん@1周年
20/02/13 06:54:36 2PhTwx+D0.net
まあこんな虚業の代表格みたいなのがこれまでさんざん暴利をむさぼって
きたのがおかしいわけで。
これでこの国も正常に戻れるといいね。
子どもにはこんな虚業を絶対に勧めてはいけないよ。

472:名無しさん@1周年
20/02/13 06:54:48 x96o0sSD0.net
>>1
さっさと潰れろ!
中抜き極悪企業!
アニメーターがどれだけ苦しんだか!

473:名無しさん@1周年
20/02/13 06:54:56 IhS0wGd90.net
>>454
あなたの主観ですよね

474:名無しさん@1周年
20/02/13 06:55:02 2eeeQgPd0.net
ザマー
とは言え社員の給料カットすりゃまだまだ余裕だな

475:名無しさん@1周年
20/02/13 06:55:37 UBqX4k980.net
電通の厄介なのは公的資金でザクザク儲けてる癖に
表向きは民間企業だからあんまりほじくられない
実質外資のくせにとぼけてるし
国税も絶対電通は的にかけない

476:名無しさん@1周年
20/02/13 06:55:49 lL2cmBSC0.net
>>435
地上波も団塊中心みたいで、
健康食品のコマーシャルが増えた。
地上波地方局は酷いよ、自分で番組を作れないから、穴埋めに、最後に青汁のペットボトルが出てくる通販会社の30分番組が矢鱈に多い。

477:名無しさん@1周年
20/02/13 06:55:54 f+g4aXrK0.net
じゃあのにFacebook晒されてた
kimparkどもは息してるか

478:名無しさん@1周年
20/02/13 06:59:25 PnpaWBcx0.net
しかし街中歩いてるとほんとブスに限ってさ、
気持ち悪い涙袋、真っ赤な口紅に、平行線まゆ毛、そして汚い金髪に、ダサ過ぎるキャップかぶった9cmファッションばかりでウンザリだよな
どこが80年代のメイクだよ(笑)
80年代バブル期の日本のメイクを、9cmどもが劣化させて、それをパクって、日本に逆輸入して、インチキな流行にしてるだけだろ(笑)

挙げ句の果てにはさ、
9cmメイクってさ、眉毛と目が離れてるのが、物凄く強調されてしまって、ほんと余計にブスに見えるよな
それにカラオケ行くと9cm風味なキモいダンス音楽を、9cm風味な歌い方で歌うから虫酸が走るわ
こんなの欧米人が見たら大爆笑だぜ?

そんで男は例外無くヘルメット頭
オデコ隠しのヘルメット頭
え?まさか20年前くらいに日本で流行った裏原系ファッションのマネしたの?
それにしてはあまりにヘルメット頭過ぎるだろ

そもそも何その時代遅れのダサ過ぎるヤンキー金髪
一体いつの時代の金髪だよってな話でさ
日本で言えば35年くらい前にヤンキーの間で流行ったヤンキー金髪が今の9cm国で流行してる金髪
ほんとダサい、吐き気がするほどダサ過ぎる
というかほんと汚い金髪
当時オキシドールで脱色し過ぎて汚い金髪になったヤンキーそっくり

それにピンクに染めた髪
いやいやいや、それ35年前くらいに日本で流行った意味不明なヘアカラーだから
奇抜なヘアカラーって今や東南アジアでも流行ってねーぞって話でさ
まあ誰も口には出さないけど

何で今の日本がこんなことになってんのかってさ、
この超絶ブサイクな9cmファッションがさ女性ファッション雑誌でごり押しされてるからなんだよな
他人が何しようが勝手だけどさ、
ブスが余計ブスになってる典型メイクでマジウケるんだよな

そんな無知でいたいけな10代20代をファッションから洗脳してさ、
超絶ダサい9cmファッションや超絶ショボい9cm音楽は日本より凄いんだと洗脳しまくってるのがほんとキモい

479:名無しさん@1周年
20/02/13 07:00:44 lL2cmBSC0.net
>>441
キー局を全国免許化、
地方はNHK同様、ローカルニュースや天気予報やローカルCM対策に、札幌や仙台など拠点都市に少数のスタッフを配置。
拠点都市以外の地域は駐在記者以外を配置しない。
ローカルでやりたい地方新聞株主の局は、サンテレビみたいな事をやりなさい。→恐らく出来ないだろうな。

480:名無しさん@1周年
20/02/13 07:01:22 4OOMUpgw0.net
まーた塔一教会系電通の嘘かよ

パナマ文書リストにも載ってた癖に

どうせ粉飾赤字だろw

481:名無しさん@1周年
20/02/13 07:02:25 rDTzGcKN0.net
税金はらいなくないでござる

482:名無しさん@1周年
20/02/13 07:03:08 6dSyZrvN0.net
孫みたくニタニタしなから赤字

483:名無しさん@1周年
20/02/13 07:03:36 lL2cmBSC0.net
>>472
中抜き企業は、
派遣屋もだけどな。

484:名無しさん@1周年
20/02/13 07:05:03 ID0eLjyq0.net
ヒョーショージョー や イフユーキャンのパンナム潰れて
日本だと国鉄もつぶれた

利権独占の大企業病だわな。自分の会社はつぶれないから
浪費しても大丈夫だ!的な。

オーストラリアの顧客が逃げたって、そりゃ「鬼のように働け」って
バカな日本人労働者相手にするわけないわな

485:名無しさん@1周年
20/02/13 07:05:55 lL2cmBSC0.net
>>467
オリンピック=企業協賛=間に広告代理店=高額中継料の支払い=何故か民間企業で無いNHK日本放送協会が支払う。

486:名無しさん@1周年
20/02/13 07:06:24 5AdFWlqH0.net
まつりさん以前は電通といえば就職できただけで超勝ち組だったのにいまや完全に古臭い負け組のイメージの企業になったな
ネットに押されてそのうちひっそりと姿を消すだろうな

487:名無しさん@1周年
20/02/13 07:06:32 Um6LXcho0.net
天下の電通すらも節税テロなの?

488:名無しさん@1周年
20/02/13 07:07:55 EVIfgLeB0.net
新聞、雑誌はここ数年、電通から広告を入れて貰ってなんとかやってる状態。

なのに電通が赤字って事は、本当に潰れるところ出てきそうだ♪

テレビ局も、での枠買いに頼れなくなるんじゃないか?

489:名無しさん@1周年
20/02/13 07:10:21 54S09J/G0.net
YouTubeで電通を取り上げると広告が付かなくなってる
最近のYouTubeの言論統制ひどい

490:名無しさん@1周年
20/02/13 07:11:16 a5pR4to90.net
電通なんかぶっ壊せ

491:名無しさん@1周年
20/02/13 07:13:45 lL2cmBSC0.net
>>443
近年、You Tubeに直接上げているね。
一応、地上波共通も多いから、広告代理店が制作した動画も有るけど、

492:名無しさん@1周年
20/02/13 07:14:20 cUL6ET660.net
嫌なニュースが多い中、とっても幸せな気分になれた

493:名無しさん@1周年
20/02/13 07:17:19 lL2cmBSC0.net
>>486
広告部門は縮小はするが、大企業向きや大政党や政府広報が有りまっせ。
予想だが、電通さんスタッフは優秀だから、電通さん自体でYou Tubeみたいな事を始めるかもしれない。

494:名無しさん@1周年
20/02/13 07:17:43 54S09J/G0.net
電通が今回中国で失敗したのは中国では中抜きする広告代理店を通さないで仕事するようになってきてるらしいな
日本は世界の流れから遅れすぎだろ

495:名無しさん@1周年
20/02/13 07:19:57 jUs506uI0.net
自殺の件の対応もそうだし
評判悪いしなw

496:名無しさん@1周年
20/02/13 07:20:34 2PhTwx+D0.net
良識・常識ある国民はそもそもこういう虚業には就きません。
胸に手を当てると恥ずかしくなるから。
自分の無能さ・愚かさを感じるから。
世のため・人のためになるということはどういうことかを
考えればすぐわかること。
小中学校の道徳教育でもちゃんと取り上げてほしいね。

497:名無しさん@1周年
20/02/13 07:20:37 S6qlXTHh0.net
露悪的なだけで質低いからな

498:名無しさん@1周年
20/02/13 07:23:48 MQC75yf20.net
>>108
空いた時間を自分のために使えるね!

499:名無しさん@1周年
20/02/13 07:25:44 4mINivEi0.net
祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり

沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらわす

おごれる電通も久しからず
ただ春の世の夢のごとし

たけき電通も遂には滅びぬ
偏に風の前の塵に同じ

500:名無しさん@1周年
20/02/13 07:28:18 JootBnFHO.net
金の流れ

芸能人

テレビマン

広告代理店

花王

お前ら

URLリンク(natural-farming.jp)

501:名無しさん@1周年
20/02/13 07:33:30 Kfm49Lp80.net
死ぬほど働かないと利益出ない仕組みなんか…

502:名無しさん@1周年
20/02/13 07:34:32 9RbPndA+0.net
>>442
具体性の全くない反論で草
もしかして電通関係者か?w

503:名無しさん@1周年
20/02/13 07:36:17 9RbPndA+0.net
>>493
>>電通さんスタッフは優秀だから

じゃあこの企業なくなっても問題ないな
早く潰そう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch