【話題】チェリオ「自販機に白湯置いたら売れてワロタ」1本100円(500ml) ★2at NEWSPLUS
【話題】チェリオ「自販機に白湯置いたら売れてワロタ」1本100円(500ml) ★2 - 暇つぶし2ch601:名無しさん@1周年
20/02/09 13:32:59.11 DNbXHNnC0.net
>>588
人肌の温度がいいらしい

602:名無しさん@1周年
20/02/09 13:38:10.58 1eJmySE40.net
子供のころ友達んちの近所のお好み焼きやさんでお茶コップ1杯10円やったわ
外で遊んでるとき買ってたけどお茶で金取るとかないわぁと思ってた
今120円でも普通に買うもんなぁ

603:名無しさん@1周年
20/02/09 13:39:16.24 Ea2GSZxj0.net
>>177
外気温低い場所に直に設置されてる自販機は熱供給間に合わない場合もある。
そうした理由から、環境が厳しい場合は普通は屋内に置く。

604:名無しさん@1周年
20/02/09 13:40:29.22 Ea2GSZxj0.net
>>180
やっすい中国産のビールで代用して
ラベルだけ張り替えて出してあげる
それでいいか?

605:名無しさん@1周年
20/02/09 13:48:23 +ysVlvPj0.net
>>22
お湯に流そうじゃないか

606:名無しさん@1周年
20/02/09 13:50:13 ck3AeNMz0.net
ことのはー

607:名無しさん@1周年
20/02/09 13:50:49 Fc69mBWd0.net
流石チェリオ、発想がぶっ飛んでる

608:名無しさん@1周年
20/02/09 13:58:56.07 kJ8J3Mfy0.net
カップラーメンが作れるぐらいの温度なら利用価値あるな
カイロ代わりに暖も取れるし

609:名無しさん@1周年
20/02/09 14:04:56.76 NGx0YKdQ0.net
赤ちゃん用のミルクを自販機で売ってくれると助かるんだけどな。350mlで乳首ツキ。

610:名無しさん@1周年
20/02/09 14:06:14.35 Q816PmbP0.net
常温ドリンクもすでに売ってるらしいな
冷え性の女性に人気

611:名無しさん@1周年
20/02/09 14:10:27 B9Pa5s8U0.net
>>544
まともな日本人なら白湯(さゆ)ぐらい知ってる
・・・あw

612:名無しさん@1周年
20/02/09 14:16:30 s77jCmYA0.net
>>544
そこから


613:アベガーへと持って行く



614:名無しさん@1周年
20/02/09 14:18:25 +h5Bsp2A0.net
お茶の類だと、利尿作用でトイレが近くなるからな。
冬場の水分補給に適してるかも。
夏場は、水だと汗出るから、麦茶が適してる。(※但し塩分補給が必要。)

615:名無しさん@1周年
20/02/09 14:19:32.41 fWvCBUSN0.net
これほんと嬉しい。冷たい水飲めないから

616:名無しさん@1周年
20/02/09 14:19:49.35 uuHAQMIZ0.net
>>602
さすがに保温するともたないのと乳首のパッケージをどうするかだな
前にフィンランドから送られたボトル型がそのまま500mlの自販機に入ったらお母さんかなり楽になると思う。
ごみ処理はアレだけど

617:名無しさん@1周年
20/02/09 14:20:25.98 fWvCBUSN0.net
>>602
なんかえっちィ★

618:名無しさん@1周年
20/02/09 14:22:58.03 5g8AJkN70.net
>>601
これは需要あるな。災害時にも使える!採用!

619:名無しさん@1周年
20/02/09 14:22:58.29 DzF2IDg30.net
>>578
子育てしてないから分からんけど、いつ汲んだのかいつ沸かしたのか分からんようなお湯なんか飲ませられるのかなあ
細部に気を使うからこその大荷物なんだと思うけどね
液体ミルク普及して良かったよなあ

620:名無しさん@1周年
20/02/09 14:25:02.49 q2cqvJcj0.net
>>602
乳首が温かいとか、オトコも買いそう…
つか、テンガのホットとか自販機で売ればいいのにな。

621:名無しさん@1周年
20/02/09 14:25:49 tZS05B1+0.net
コンビニに常温の飲料水季節問わず置いてあるから
一定数需要はある
冬はそりゃあるだろな、500mlのお湯のみきるまえに冷えるだろうが

622:名無しさん@1周年
20/02/09 14:26:12 skpa8GUV0.net
う~~ん買うかもしれんな。

623:名無しさん@1周年
20/02/09 14:37:04 APh4gWYd0.net
>>6
それな。50℃はぬるすぎ

624:名無しさん@1周年
20/02/09 14:37:39 PRL38wsU0.net
コーヒーでミルクだけ入ったやつって少ないよね・・・

625:名無しさん@1周年
20/02/09 14:44:31.09 eOKqwWfd0.net
>>611
あの手の自販機は水道につながってるよ。
中のタンクに水を補給するんじゃない。

626:名無しさん@1周年
20/02/09 14:47:44.14 0eHa+4qG0.net
これは良いね
>>606
クリスタル岩塩を溶かして飲むとgood
仕事場ではお湯にクリスタル岩塩を溶かして飲んでいる

627:名無しさん@1周年
20/02/09 14:54:01 /g30ZiXN0.net
カフェインレスのお茶売れよ

628:名無しさん@1周年
20/02/09 14:54:53 /g30ZiXN0.net
>>606
トウモロコシ茶やそば茶があるやん

629:名無しさん@1周年
20/02/09 14:55:48 yJkiOV/s0.net
saならただで飲める

630:名無しさん@1周年
20/02/09 14:55:57 /g30ZiXN0.net
>>600
三流メーカーならではだよな

631:名無しさん@1周年
20/02/09 14:57:30 pDNBMpMm0.net
>>619
麦茶飲め。
麦茶は乳児にも飲ませるくらい成分的に安全、安心。

632:名無しさん@1周年
20/02/09 15:00:26 NoUKoKLs0.net
50円でお願い

633:名無しさん@1周年
20/02/09 15:04:06 jpKmQUt60.net
薬飲むときに便利

634:名無しさん@1周年
20/02/09 15:08:40 +DF7gSpu0.net
外国人でも内容がわかるパッケージにして欲しい

635:名無しさん@1周年
20/02/09 15:10:08.95 RMLzaLQM0.net
>>78
なんかわかる

636:名無しさん@1周年
20/02/09 15:15:45 oiDxP0g40.net
>>58
この温度じゃ溶けきらんぞ
やるなら90度以上で販売してほしいわ

637:名無しさん@1周年
20/02/09 15:28:48.23 ikWJlv450.net
ホンとに白湯なのかな?ただの暖かいミネラルウォーターなんじゃないの?白湯と言うからには1度ヤカンで沸騰させてるからカルシウムとかのミネラル分はヤカンの内壁にこびりついて水の成分としては残ってちゃいけない。

638:名無しさん@1周年
20/02/09 15:33:30 2o0lf7F40.net
これは盲点だったわ

639:名無しさん@1周年
20/02/09 15:41:36 3+DPYMsD0.net
確かに
ミネラルウォーター(ホット)は盲点だったわ

640:名無しさん@1周年
20/02/09 15:48:14.82 uAgUb1RR0.net
>>623
麦茶はホットでも体を冷やすと聞いてびっくりよ

641:名無しさん@1周年
20/02/09 15:49:04.78 mNs8NTt90.net
>>2
薬飲みたい人とかも助かると思う
お茶とかと一緒に飲んじゃいけないって薬もあるし

642:名無しさん@1周年
20/02/09 15:52:24.08 o3rs3CRT0.net
ステマスレ

643:名無しさん@1周年
20/02/09 15:53:03.33 mNs8NTt90.net
>>628
その場合はボトルに詰めて売るよりコップに注ぐタイプの自販機で売った方がよさげ
自販機に湯沸し器を内蔵して

644:名無しさん@1周年
20/02/09 16:00:12 /IswpV7I0.net
はくとうでで変換できないと思ってたらさゆが一般的なのか

645:名無しさん@1周年
20/02/09 16:00:23 uAgUb1RR0.net
>>633
薬を処方されるときに「どのくらい待ってからお茶を飲めますか?」
と訊いてみるといい
ほとんどの薬はお茶で飲んでも無問題
NGなのは牛乳だって

646:名無しさん@1周年
20/02/09 16:03:04 TjzxS/cj0.net
熱いお湯でなくちょっと暖かい程度のお湯は
体にいいんだよ

凄く落ち着くし。

自分も家で
お湯をいつも飲んでる。

以前は冷たいお水専用だったけど秋以降はお湯だけになった。

夏はさすがに水が半分以上だろうけど
今はお湯だけしかのんでない。
本当に落ち着くよ。

647:名無しさん@1周年
20/02/09 16:04:14 mNs8NTt90.net
>>637
そうなの?
ダメだって盛んに言われなかったっけ
糖尿の薬とかはグレープフルーツジュースがダメとか何か色々言われた

648:名無しさん@1周年
20/02/09 16:04:50 Thkh+Z/J0.net
チェリオの自販機は(知る限りすべて)100円均一だから
容量の多さで他のメジャー会社に対抗してる(と思われる)
だからたかがお湯でも500mlサイズなんだよ(たぶん)
逆にサイズを小さくして値段を下げるという発想はない(しない)

649:名無しさん@1周年
20/02/09 16:07:06 749QDwYM0.net
>>639
「ほとんどの」=全部じゃない

650:名無しさん@1周年
20/02/09 16:07:34 /Gd9f09C0.net
水をホット販売か
何故今まで誰もやらなかったんだろうな

651:名無しさん@1周年
20/02/09 16:09:00 BhgCFBK80.net
ほんっとに不思議
なんで今までなかったんだよ
50℃もいいけど、70℃も作ってくれよ

652:名無しさん@1周年
20/02/09 16:09:07 l2biGvog0.net
>>642
まあ景気が良いからだろ

653:名無しさん@1周年
20/02/09 16:09:38.21 0EE7zsAR0.net
買うやつ馬鹿じゃねーのと思うw

654:名無しさん@1周年
20/02/09 16:19:44 O59RybW20.net
ボクの白湯も買い取って!

655:名無しさん@1周年
20/02/09 16:26:10 gkmNX64q0.net
>>641
鉄剤が有名だよね

656:名無しさん@1周年
20/02/09 16:39:06 026NyUyY0.net
自販機にせんでも、水筒持参で量り売りでいいよ。

657:名無しさん@1周年
20/02/09 16:43:56.32 jXtWpcBg0.net
ミネラルウォーターが売れるんだから
暖めたのが売れても不思議はないと思うけど

658:名無しさん@1周年
20/02/09 16:47:39.69 JRlAannh0.net
パイタン500mlでもありだと思うよ

659:名無しさん@1周年
20/02/09 16:49:23.84 t+BQIIVp0.net
チェリオの自販機を画像で初めて見たよ
チェリオったらコンビニに何故かライフガードだけはある印象

660:名無しさん@1周年
20/02/09 16:50:32.37 2tsmETnG0.net
水大国の日本でまさかペットボトルの水が売れると思わなかったわ。
水の美味い北陸の田舎に住んでるけど、この辺でも水道水飲まずにペットボトルの水買う人多いわ。
二十年程前はカレー食べるにも水道の水飲んでたのにいつから買うようになったんだろう。
それで今度はお湯とか、日本は没落してるとか言いながら少しずつ生活水準上がってるんだな。

661:名無しさん@1周年
20/02/09 16:51:10.26 t+BQIIVp0.net
お湯ってレンジで温めるとヤカンで沸かすよりマズく感じるのは気のせいだろうか

662:名無しさん@1周年
20/02/09 16:55:58 rTF6PfZx0.net
>>1
Love you~と来たら
涙~の東京~ だろ?

663:名無しさん@1周年
20/02/09 16:56:03 /g30ZiXN0.net
>>623
冷たくないと美味しくない

664:名無しさん@1周年
20/02/09 16:59:04 iek5iwXY0.net
水筒にはいつもお湯を入れるお茶みたいに汚れないしそれなりに美味い

665:名無しさん@1周年
20/02/09 16:59:07 /Y1TiBOM0.net
同じ自販機でカップラーメンや中華スープの素やコーンスープも売ってお湯を使える様にしろ

666:名無しさん@1周年
20/02/09 17:01:36 qBxUVcHS0.net
>>657
それスープ缶やヌードル自販機のほうがよくね

667:名無しさん@1周年
20/02/09 17:18:45 NFurJjGc0.net
キリンさんコカさんはよ m(__)m

668:名無しさん@1周年
20/02/09 17:20:08 a1zgsbuS0.net
安けりゃいいんだよ

669:名無しさん@1周年
20/02/09 17:32:16 p1HtEAh20.net
>>108
何ヵ所か知ってるけど駅前とか便利な場所にはあんまりなくて町外れの道路沿いにポツンとある印象

670:名無しさん@1周年
20/02/09 17:33:15.62 M8SJhaRB0.net
まぁ水があるんだから白湯もありだよな

671:名無しさん@1周年
20/02/09 17:34:33.77 6+ro5rPn0.net
トヨタキングダムにはチェリオの自販機が沢山ある
トヨタの工場前に工場あるからな

672:名無しさん@1周年
20/02/09 17:35:54.51 CFEqpM9i0.net
ライフガードの会社か

673:名無しさん@1周年
20/02/09 17:52:01 /SN3hBFM0.net
昔の自販機のお茶は安物の茶葉で不味いのも多かったからそれよりは白湯の方が良いな、天津甘栗の殻みたいなエグいほうじ茶とか
サンガリアもだいぶましになった

674:名無しさん@1周年
20/02/09 17:54:35 Fc69mBWd0.net
>>622
だがそこが良い

675:名無しさん@1周年
20/02/09 17:58:47 NFurJjGc0.net
コンビニで粉ミルク専用のポット置いてくれるといいな

676:名無しさん@1周年
20/02/09 18:19:44.61 lF5ACHN80.net
>>1
もっと熱くしてくれればカップ麺食べられていいのにな

677:名無しさん@1周年
20/02/09 18:29:11 II4bSLnX0.net
俺がガキの頃はお茶を自販機で買うなんて!時代だったな
40くらいの人はうっすら記憶にあるんじゃない?

678:名無しさん@1周年
20/02/09 18:32:33.61 OtjxfAkM0.net
ホット炭酸水頼む

679:名無しさん@1周年
20/02/09 18:33:27.21 z7DvjEOR0.net
>>248
コカ・コーラみたいに瓶で炭酸飲料売ってたチェリオ 

680:名無しさん@1周年
20/02/09 18:40:20 a3kcKEty0.net
朝白湯飲み始めて5年くらいになるけど花粉症軽くなって風邪もあんまり引かなくなった
これは他社の自販機でも導入して欲しい
あと夏も温かいもの置いて欲しいな

681:名無しさん@1周年
20/02/09 18:56:26 p2dYPevo0.net
>>672
炎天下だと放っとくだけでホットになりそうだな

682:名無しさん@1周年
20/02/09 18:59:00 dzWtWQI30.net
50歳以上しか採用しない会社の社長が言った、「人生の変え方」
URLリンク(sqqza.dascor.org)

683:名無しさん@1周年
20/02/09 19:02:38 xPb347Pt0.net
は?病院は無料で自販機にあるが?

684:名無しさん@1周年
20/02/09 19:03:18 xPb347Pt0.net
白湯って面倒くさいんだよ

ただのお湯じゃないからな

685:名無しさん@1周年
20/02/09 19:05:31 Sc9kvmNe0.net
これずっと昔から無印良品の商品公募企画でずっと上位にあったけど確か実現化されなかったアイディアだなー
もっと売れて他のメーカーでも出してくれたらいいなあ

686:名無しさん@1周年
20/02/09 19:08:40 Bmd/ykFe0.net
神戸にはチェリオの自販機いっぱいあるね
垂水や板宿の山側から、長田の山側なんかには、チェリオが連荘で置いてあったり
あとヤマキュ一という謎の自販機もあって、サンガリアの商品売ってる

687:名無しさん@1周年
20/02/09 19:39:28 TQmszevi0.net
>>669
駅のキオスクにしか売ってなかったわ

688:名無しさん@1周年
20/02/09 21:03:39 SoZcg4ea0.net
温度的にカップ麺作るのは無理かな

689:名無しさん@1周年
20/02/09 21:10:59 gkmNX64q0.net
>>680
水でも作れるって話題になってたから作れはするんじゃね?
出来上がる頃には冷めきってるだろうけど

690:名無しさん@1周年
20/02/09 21:11:03 L0nFTpWv0.net
自分は今まで生きてきて1回もお湯飲みたいと思ったことないけど世の中にはお湯飲むの好きな人がいるって知って驚いた

691:名無しさん@1周年
20/02/09 21:38:56 rDRUlTPH0.net
>>682
飲みたいかどうかとかは考えたことないが、群発頭痛持ちだから白湯が無いと困る
5分でも効くのが早くなるなら絶対にや�


692:驛激xルで痛いから



693:名無しさん@1周年
20/02/09 22:50:26 uAgUb1RR0.net
>>682
冷たいものが苦手で、真夏でも温かいものを飲んでる
お湯は体に優しいよ
体を中から冷やすのは健康に良くない
薄着で寒いのは得意だけど、冷たいものを胃に入れるのだけは耐えられない

694:名無しさん@1周年
20/02/09 22:52:48 +DF7gSpu0.net
>>682
飲食店でバイトしてた時、中華客にサービスのお冷を出すとお湯にしてもらえないか頼まれること多々あったよ
最初は意味がわからなくて代わりに熱いお茶出してあげたりしたけど只のお湯が良かったみたい
夏でもそうで、冷たい飲み物は身体を冷やすから嫌なんだって
あとマイ水筒持参してて帰り際にこの中にもお湯入れてって頼まれたりもした

695:名無しさん@1周年
20/02/09 22:53:55 bajZQSus0.net
水も売れるし驚くほどではない。

696:名無しさん@1周年
20/02/09 22:53:56 jneBv/WS0.net
売れてワロタ!なんて言ってられる程甘い業界じゃないよ。売れなきゃ何人かのクビは確実に飛ぶ業界です。売れるかも?くらいじゃ発売しないよ。確実に売れるってリサーチした物だけを売ってるんだよ。ガキの遊びじゃないんだよ。

697:名無しさん@1周年
20/02/09 22:54:15 Rsvev9ZT0.net
>>684
若い頃は平気だったけど熱生産量が減ったのか冷たいもの飲みすぎるとお腹下すようになった
手足も冷え冷え

698:名無しさん@1周年
20/02/09 22:56:28 JB4H4Qfi0.net
常温自販機があるのは知っていたが。

699:名無しさん@1周年
20/02/09 22:59:45 +DF7gSpu0.net
>>687
お湯は開発費もいらないしチェリオ元々宣伝費もそんなかけないし
ハズしてもせいぜいパッケージ代ぐらいだから首飛ぶほどにはならないかと

700:名無しさん@1周年
20/02/09 23:02:20 BfRGRk1t0.net
スープも売れているらしいな。

この流れなら次は「出汁」だな、昆布やカツオで取った天然で味付けは無し
誰が買ってどう飲むのか知らんが、出せば誰か買うだろ、♪~(´ε` )

701:名無しさん@1周年
20/02/09 23:09:31 uAgUb1RR0.net
>>691
缶入り出汁の自動販売機は既にある

702:名無しさん@1周年
20/02/09 23:15:16 Mb08a3pH0.net
精子も売れるな

703:名無しさん@1周年
20/02/09 23:17:04 hZWKx7gW0.net
近くに缶入りラーメンの自販機あるわ。
買った事ないけど。
伸びてねえのかな?

704:名無しさん@1周年
20/02/09 23:18:53 Rsvev9ZT0.net
>>690
新商品あんま出ないよな

705:名無しさん@1周年
20/02/09 23:19:31 BrCOrBxr0.net
赤ちゃん用のミルクを作る時とか薬を飲む時に便利だし。

706:名無しさん@1周年
20/02/09 23:19:31 Rsvev9ZT0.net
>>691
くら寿司でも出汁出してたな

707:名無しさん@1周年
20/02/09 23:21:50 BqjZQ5qm0.net
お湯を沸かして水筒に入れればいいと思うんだけど
なんで買うんだこんなもの

708:名無しさん@1周年
20/02/09 23:29:09.37 gkmNX64q0.net
>>698
ただの水が自販機で売られてる時代に何言ってんだ
お茶やカルピスウォーターが出たときにも同じこと言ってたわ

709:名無しさん@1周年
20/02/09 23:36:13 1rBi/7IE0.net
13 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/02/04 20:21 ID:caRw41LC
カエル野郎 (フランス)

  o´.. oヽ  ドイツ人がフランス人を馬鹿にする言葉
(─ )    (フランス人は水ばかり飲むので)
(l    )
ト、_ノ|
(_(__)

710:名無しさん@1周年
20/02/09 23:39:03.63 1rBi/7IE0.net
13 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/02/04 20:21 ID:caRw41LC
カエル野郎 (フランス)
   o´.. oヽ  ドイツ人がフランス人を馬鹿にする言葉
  (─ )    (フランス人は水ばかり飲むので)
 (l    )
  ト、_ノ|
  (_(__)

711:名無しさん@1周年
20/02/09 23:48:59.09 rqMH15EP0.net
>>529
何歳だよw

712:名無しさん@1周年
20/02/09 23:49:56.20 UHwssehl0.net
スマホ99個を1カ所に集めてGoogle Mapsに幻の渋滞を起こし,現実世界の人間の動きを誘導する実験が面白い
URLリンク(byoiko.null-t.org)

713:名無しさん@1周年
20/02/09 23:53:04.18 zN3j+2o/0.net
出汁も頼む

714:名無しさん@1周年
20/02/09 23:53:17.16 rqMH15EP0.net
ローカルにはおでん缶とか、
ホテルで柿の種とか色々あるんだろうが、
全国的に置いてる自販機で昔に驚いたのは
コーンスープとかスープ系とカロリーメイトだな。
最近驚いて、そう来たかと思ったのは
しじみ味噌汁。飲みの後買ってしまうw
白湯?
薬飲む時か?腸を整える時か?

715:名無しさん@1周年
20/02/10 00:05:09 1lDkzwBc0.net
ガラス張りの夜のフィットネスクラブが湯気で曇ってる
走ってる奴を見ない日もない
異常なくらいの健康ブーム
ホントに右向け右だわな

716:名無しさん@1周年
20/02/10 00:20:33 jn028yqi0.net
>>687
毎年ものすごい種類の飲み物が新発売にるんでしょ?
でもほとんど翌年には消えてるって大学のマーケで習ったわ
ということはかなりのクビが飛んでると…

717:名無しさん@1周年
20/02/10 00:29:28.03 vlFzYL5k0.net
>>707
失敗を糧に次があるのに、首切ってたら保守的なものしか作らなくなるのでは

718:名無しさん@1周年
20/02/10 00:55:37 /KKyMflD0.net
「話の噛み合わない人」は何の能力が不足しているのか。
URLリンク(eaai.steveward.org)

719:名無しさん@1周年
20/02/10 01:00:58 vUt2oJkW0.net
食事はマッシュポテトと白湯よ
@沢ロ靖子

720:名無しさん@1周年
20/02/10 01:04:54 9EW2EDWM0.net
常温のミネラル水の自販があってもおかしくないな
それこそガチャガチャででてくるような

721:名無しさん@1周年
20/02/10 01:16:55 OkNLVaSQ0.net
>>710
古畑?

722:名無しさん@1周年
20/02/10 06:01:45 teILEul30.net
>>699
水の需要はかろうじて理解できるけどお湯はねえわ

723:名無しさん@1周年
20/02/10 06:10:29 PvofdjDL0.net
>>704
うちの近所には出汁の自販機あるよ。
アゴと宗田鰹の2種類。

724:名無しさん@1周年
20/02/10 06:16:45 3uvKNtdg0.net
冷めたら冷めたで湯冷ましってやつになるのか

725:名無しさん@1周年
20/02/10 06:21:05 xDVBcyZQ0.net
>>675
うん。でも、そのために病院に入りたくない

726:名無しさん@1周年
20/02/10 07:19:58 wkMQbaVr0.net
>>556
ハンカチとかハンドタオルで包むんだよ

727:名無しさん@1周年
20/02/10 07:22:49 RSKNQh++0.net
>>439
国生さゆり
URLリンク(youtu.be)

728:名無しさん@1周年
20/02/10 07:25:04 IMc0IvRf0.net
タダやのにw

729:名無しさん@1周年
20/02/10 07:26:39 h5mxUG5x0.net
白湯は美容に良いとか、芸能人みんな飲んでるとかちょっと前にやってたもんな

ずいぶん巧妙なステマだな

730:名無しさん@1周年
20/02/10 07:27:44 jn028yqi0.net
パイタンスープか

731:名無しさん@1周年
20/02/10 07:27:55 SVpV82g20.net
これでカップ麺作ろうとして失敗する人一人くらいはいそう

732:名無しさん@1周年
20/02/10 07:28:13 IMc0IvRf0.net
尊師の残り湯置いたら信者に売れそう

733:名無しさん@1周年
20/02/10 07:30:00 MBGL0gH80.net
>>720
白湯の健康効果が気になって昨日ググってみたら
オカルトと嘘に満ちあふれていたわ

734:名無しさん@1周年
20/02/10 07:31:05 RSKNQh++0.net
>>714
うちの近所のやつ

【日常】 うわさの「だし自販機」が浅草にやってきた
URLリンク(nakanishi-hiroshi.same64.com)

735:名無しさん@1周年
20/02/10 07:33:30 FlhSykMi0.net
薬飲みたいときに売ってるとありがたいかな?
でも500mlもいらない
280ぐらいで50円てのは無理なのかな?

736:名無しさん@1周年
20/02/10 07:37:02.79 8G+KpPFU0.net
500mlとかwww

737:名無しさん@1周年
20/02/10 07:45:36 FHVkQ/lo0.net
さり気なく缶入りのパンティを自販機で売れば下着泥棒抑止や多方面で需要がある

738:名無しさん@1周年
20/02/10 07:49:36 cUQnUZ/z0.net
し・・・白湯

739:名無しさん@1周年
20/02/10 08:02:37 vlFzYL5k0.net
>>726
チェリオで100円未満はないことはないが
1台限定の在庫処分ぽかったし儲かるラインではないんだろうな

740:名無しさん@1周年
20/02/10 08:08:24 n5x4bEem0.net
夏場の
日本のサイダー
は、正義

塩サイダー
復活希望

741:名無しさん@1周年
20/02/10 08:20:29 8Lphpe6j0.net
ぬるぽ湯

742:名無しさん@1周年
20/02/10 08:49:25 jg0jS0hC0.net
チェリオー

743:名無しさん@1周年
20/02/10 08:58:52 MBGL0gH80.net
>>726
薬用なら隣に麦茶売ってるだろ

744:名無しさん@1周年
20/02/10 09:00:18 tz5pqElQ0.net
スイーツさんが買ってるんだろ
お金あっていいな
自分で水筒にお湯とルイボスティのパック入れて仕事に行ってる
安いし体の体調がいいから

745:名無しさん@1周年
20/02/10 09:02:56.36 f3Hfl8KU0.net
>>720
中国人が白湯好きだからな、その方面からの金が出てる

746:名無しさん@1周年
20/02/10 09:20:11 FlhSykMi0.net
>>734
薬を麦茶でのんでるの??

747:名無しさん@1周年
20/02/10 09:21:08 MBGL0gH80.net
>>737
酒以外ならなんでてものむが

748:名無しさん@1周年
20/02/10 09:23:45 S33qOwxC0.net
>>736
清湯の方が多くない?

749:名無しさん@1周年
20/02/10 09:31:33 Dh7GDE+90.net
白湯って水の匂いがモロに分かるから苦手だな

750:名無しさん@1周年
20/02/10 09:32:06 hF7fU4eQ0.net
>>467
JR東日本のアキュア自販機に色々なスープ缶が出たなぁ~麻婆スープとか

751:名無しさん@1周年
20/02/10 09:41:50 VNRqa34O0.net
>>740
一緒。

752:名無しさん@1周年
20/02/10 09:49:07.05 KxTZAGgD0.net
出先で子供のミルク作る時いいね
いつも水筒持ち運びだったし

753:名無しのリバタリアン
20/02/10 09:53:02 Csq0Zscp0.net
温めた天然水だろ

754:名無しさん@1周年
20/02/10 10:00:27 CN1zHPl10.net
>>467
うどんスープみたいなのがあるといいんだけどな
塩分補給できそうな

755:名無しさん@1周年
20/02/10 10:04:12 We0QVBjf0.net
同じ金額かよって思ったがミネラルウォーターの温かい版か

756:名無しさん@1周年
20/02/10 10:06:02 xF0G9RHD0.net
さゆって白湯って書くの初めて知ったわ

757:名無しさん@1周年
20/02/10 10:30:41 D1rdLisC0.net
>>745
あごだし売ってるでしょ

758:名無しさん@1周年
20/02/10 10:31:58 rEevoO6y0.net
チェリオのチョコバーはうめえ

759:名無しさん@1周年
20/02/10 10:36:01 7TKFA9NR0.net
>>698
湯沸し+適温に冷ます手間を100円で買ってると思えば安いよ

760:名無しさん@1周年
20/02/10 11:18:03 vlFzYL5k0.net
>>749
あれは森永

761:名無しさん@1周年
20/02/10 11:29:13 KnmYHc8C0.net
チェリオの自販機でゆずハチミツとフルーツオレはよく買うわ

762:名無しさん@1周年
20/02/10 11:29:23 BLtV3dMk0.net
ほうじ茶の猫よりあったかいってwww
猫に勝てると思ってるの?www

763:名無しさん@1周年
20/02/10 11:33:20 BGCTfmX40.net
冷たい天然水はお腹痛くなるんだよ

764:名無しさん@1周年
20/02/10 11:52:31 ztTYgGwe0.net
>>754
虚弱すぎわろたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

765:名無しさん@1周年
20/02/10 11:58:57.46 QbdZ2ta+0.net
お湯よりマスク売れヨ

766:名無しさん@1周年
20/02/10 12:00:49.57 PquUr5IL0.net
>>61
>>63
ペットボトルが溶け出す
持てない

767:名無しさん@1周年
20/02/10 12:02:31.60 zXT+8vSJ0.net
そのうち生理的食塩水とかただの砂糖水とかでてきそうな悪寒。

768:名無しさん@1周年
20/02/10 12:07:56 W14mqQkw0.net
>>62
ボケ殺しかw

769:名無しさん@1周年
20/02/10 12:09:14.17 Nmjrw39n0.net
水売れてるんだからお湯が売れて当たり前だろ

770:名無しさん@1周年
20/02/10 12:22:29 TY8kuWnX0.net
お湯が欲しい時はスーパー入って水買ってレンチン

771:名無しさん@1周年
20/02/10 12:32:55 uzFgeDaF0.net
>>736
あちらさんは沸かさないと水飲めないからな
冷めるの待てないだけだろ

772:名無しさん@1周年
20/02/10 12:42:05.26 kjyxJeYW0.net
白湯は水の味がモロに出るから難しいって北方シェフが言ってたよ

773:名無しさん@1周年
20/02/10 12:52:18.03 ttOb0v3z0.net
熱中症予防に味噌溶かし水の自販機あってもいいと思うよ。
昔出先で調達するのは結構苦労した。 立ち食い蕎麦屋に汁だけ売ってくれと頼んだら正義マンに説教された品。
バカの相手は本当に苦労するよ。

774:名無しさん@1周年
20/02/10 12:56:24.00 8jTSrijP0.net
夏に宣伝してた経口補水液のペットボトル買え

775:名無しさん@1周年
20/02/10 13:02:19 YIQuFHCz0.net
>>764
今年はそんなキチガイみたいなことせずにコンビニでポカリ買えな

776:名無しさん@1周年
20/02/10 13:07:16 shJ+9Dta0.net
「話の噛み合わない人」は何の能力が不足しているのか。
URLリンク(eaai.steveward.org)

777:名無しさん@1周年
20/02/10 13:13:43 fBlQWBBS0.net
水をペットボトルに入れて販売したときも
こんなの売れるわけがないと言われてたからな

778:名無しさん@1周年
20/02/10 13:38:26 ttOb0v3z0.net
>>764
コンビニでインスタント味噌汁買ってるよ。 ポカリなんかじゃ間に合わないからな。
一番体にいいのは適度の重曹水か重曹1/4混合塩水だけどな。
いきなり高濃度の重曹水は飲むなよ。アルカリになりすぎてぶっ倒れるからな。

779:名無しさん@1周年
20/02/10 13:44:50 iUJbeUQH0.net
酷い自演を見た気がする

780:名無しさん@1周年
20/02/10 13:47:47 D1rdLisC0.net
>>764
天抜きをザルで頼めばいいのに。
一番いいのは重曹そばなんだけど

781:名無しさん@1周年
20/02/10 13:49:23 ehczQaCH0.net
近所にあったわ。

782:名無しさん@1周年
20/02/10 13:54:55 69watfMC0.net
水分補給はしたいけど、お腹は冷やしたくないお年寄りは絶対買うわw

783:名無しさん@1周年
20/02/10 14:21:30 ngfhzTPn0.net
湯って書かれると銭湯の残り湯みたいで嫌だなw

784:名無しさん@1周年
20/02/10 19:33:42 Ranf34vR0.net
【麻生】東京都の水道もついにフランス企業に売り渡される [無断転載禁止]c2ch.net [418642222]
スレリンク(poverty板)

【仏】フランスで相次ぐアジア系襲撃 「アジア人は金持ち」の固定観念か[1/20]
スレリンク(news5plus板)

785:名無しさん@1周年
20/02/10 19:37:52 r7FzVGwV0.net
ああ、俺も見て笑ったw

786:名無しさん@1周年
20/02/10 21:26:12 aMbc5pDD0.net
一回沸騰させて常温にして売ってたら買うかも

787:名無しさん@1周年
20/02/10 21:41:24 r2o6VYAY0.net
>>1
そんなん20年前にあったぞ
自販機でココア買ったら、お湯が出てきたことある

788:名無しさん@1周年
20/02/10 21:52:38.27 2k3Q+nYz0.net
>>778
カップスープがお湯だったこともあるぜ
30年前ぐらいにカップラーメンにお湯を入れる自販機あったなあ

789:名無しさん@1周年
20/02/10 22:38:58 w1uX7jbq0.net
>>720
冷え性で歯が色素沈着しやすい人間には最適、オカルトとは別口の白湯好きも少数派ながら居なくは無い

790:名無しさん@1周年
20/02/10 22:40:32 dan1mHMs0.net
まあコンビニとかでも「常温茶」とか増えたよな。冷やしてないやつ。
「飲みやすさを考慮してあえて冷やしてません」みたいな惹句を見たときは
「理屈と膏薬はなんにでもつくわい」とウリは冷笑的に見ていたが
今日びの高齢化社会、確かに常温や白湯のようなホットドリンクは評価されるのかもなあ

>>768
あとペットボトルなんかの冷茶モナー
お茶は家でアツアツを煎れるもの、
買うもんじゃねーとはいわれてたねwww
ましてや冷めた(←冷茶の再発見なんてごく最近だよ)お茶をやwww

791:名無しさん@1周年
20/02/10 22:42:30 Wm9Ss7CL0.net
まあ水が売ってるからな

792:名無しさん@1周年
20/02/10 23:25


793::27 ID:eiEqu8j60.net



794:名無しさん@1周年
20/02/10 23:43:56 hTK1aM9B0.net
白湯スープ1本100円なら買うで。

795:名無しさん@1周年
20/02/11 00:03:36 fWodt79K0.net
次は冷めた白湯を売ってみて。

796:名無しさん@1周年
20/02/11 00:14:12 UvLMKa750.net
水は喉が乾いて500ml飲めると思うけどお湯だと飲みきれずに冷めてしまいそう。
350mlぐらいが適量じゃない?

797:名無しさん@1周年
20/02/11 00:16:36 C0jsJewd0.net
水筒忘れた時、100円の自販機が有ると助かる。

798:名無しさん@1周年
20/02/11 00:18:34 MFp8jwJn0.net
お湯で手を洗いたい時もいいかもしんない

799:名無しさん@1周年
20/02/11 00:38:23 c3nG93dj0.net
>>788
軽いシャワー感覚で顔や足を洗うのにも使えそうだね
高速のSA・PAや、道の駅に置いとけば意外と売れそう

800:名無しさん@1周年
20/02/11 01:30:40.78 Xuq2deCu0.net
赤ちゃんのミルク用だろ。

801:名無しさん@1周年
20/02/11 02:08:49 +U8J4beJ0.net
カフェインも甘いのも無理だから白湯あるとたしかに助かる
冷たい水でも十六茶でもいいけどね

802:名無しさん@1周年
20/02/11 02:21:56 HTjHQRFP0.net
次は「空気」かな。

803:名無しさん@1周年
20/02/11 03:23:57 OzSu54XV0.net
>>781
>冷茶の再発見なんてごく最近だよ

うそつけ。夏になればどの家にも冷蔵庫に茶入ってるだろ

804:名無しさん@1周年
20/02/11 03:24:23 9qmMET2B0.net
チェリオって鉄の絆とか日本のサイダーとか、攻めてんなってのあるよな
パヨちゃんやあの国の人たちが見たら発狂するかな

805:名無しさん@1周年
20/02/11 03:32:48 ywT5Vuxf0.net
コンビニとかも売り出してたけどすぐ消えたぞ

806:名無しさん@1周年
20/02/11 03:41:00 CNyVtaAy0.net
朝から車のガラス凍ってる時はこんなんが近くの自販機にあると助かるわ

807:名無しさん@1周年
20/02/11 03:45:00.99 u3UFvkMC0.net
俺にチェリオを飲ませろ
って歌聞いた気がするが誰も知らない

808:名無しさん@1周年
20/02/11 04:07:28 eas/HrRD0.net
これは普通にないかなあと思ってたわ
仕方なく茶を買ってたから
近くの自販機で売って欲しい

809:名無しさん@1周年
20/02/11 04:23:19 /fbQ7wwg0.net
去年 伊藤園で暖かい天然水があったが…

810:名無しさん@1周年
20/02/11 04:26:28 6dlBa9mx0.net
パイタンいけるなら豚骨も置いてくり~

811:名無しさん@1周年
20/02/11 06:05:46 FR/iomY70.net
>>797
筋少の日本印度化計画ってチェリオのCMソングに使われてたっけ?

812:名無しさん@1周年
20/02/11 06:12:08 l+WqXFh80.net
温泉水飲むみたいなバッケーデザインで買う気無くす

813:名無しさん@1周年
20/02/11 09:21:42 op1c4+5s0.net
外でカプメン食う時にいちいち水持っていかなくて済む
コンロで沸かすのでガスの節約もなるし
山の上の自販機に入れてくれ

814:名無しさん@1周年
20/02/11 09:27:05 83Ywlni90.net
>>789
普通の神経してたらキレイキレイとかクレベリンとか使うわ

815:名無しさん@1周年
20/02/11 09:29:06 83Ywlni90.net
>>796
家の近所に停めろよ

816:名無しさん@1周年
20/02/11 09:30:17 THBoPMvf0.net
>>764
味噌汁の缶ならマイナーだけど昔からあるよ
少ないけど自販機でも売ってる 確かダイドーが出してる筈

817:名無しさん@1周年
20/02/11 09:30:54 83Ywlni90.net
>>803
山の上に水道と湯わかしポット置いてほしいね

818:名無しさん@1周年
20/02/11 09:31:30 VQbodMOC0.net
チェリオコーラやら瓶のヤツ60円で駄菓子屋にあったなぁ

819:名無しさん@1周年
20/02/11 09:34:27 iBxCjepc0.net
カップラーメンに使うという裏技を思い付いたぞ

820:名無しさん@1周年
20/02/11 09:34:57 wiKiPGst0.net
白湯は体の血液循環を良くし、体を温めてくれる
カロリーゼロだから血糖値の上昇もなく、体に悪い成分はない
最高に安全で健康的な飲み物

821:名無しさん@1周年
20/02/11 09:36:43 sEGZC4li0.net
>>810
そういうのをエセ科学って言うんだよ

822:名無しさん@1周年
20/02/11 09:37:09 fYQ77Qxc0.net
お湯が欲しい時は「あったかい」じゃなくて「熱い」だからいらない。

823:名無しさん@1周年
20/02/11 09:39:02 sEGZC4li0.net
まあ無理に他の用途こじつけなくても
白湯好きが飲むって理由でいいんじゃないの

824:名無しさん@1周年
20/02/11 09:40:07 trPT7t3l0.net
高い

825:名無しさん@1周年
20/02/11 09:40:51 /JhBFrtW0.net
さwwwwゆwwwwwww

魔法瓶の水筒持ち歩けばいいのにw

826:名無しさん@1周年
20/02/11 09:41:26.93 ZkOmAwwg0.net
>>17
さとう て読んでるオチかw

827:名無しさん@1周年
20/02/11 09:49:53.21 vL4uxXD10.net
日本人は胃腸弱い人多いから冬場は暖かい飲み物飲みたいよな
白湯も体に凄くいいと聞くけど流石に買うのはな

828:名無しさん@1周年
20/02/11 10:02:58 Qncfl84N0.net
>>817
あったかいものを飲むと冷ますのに胃に負担かけるだけだろ
5~15度の飲み物は吸収が早いってのは胃に負担かけずに腸に向かうからなわけで
温めると優しいのは心であって体じゃないわ

829:名無しさん@1周年
20/02/11 10:05:24 V4wHM3Ux0.net
お湯いいね

あとマックで炭酸水売って欲しい

830:名無しさん@1周年
20/02/11 10:10:41 jotkAxbK0.net
確かにお茶すらいらないけどお湯は欲しい思うときあるな。

>>815
500mlということは500g荷物が増えるってことだよ。
魔法瓶の重さもそれなりにあるしね。
ペットボトルは途中で捨てられるからこそ価値あるんだよ。

831:名無しさん@1周年
20/02/11 10:26:02 UMRrU0bo0.net
だいたいチェリオの自販機って聞いたことも見たこともないんだが、東京近辺だとどこにあるの?

832:名無しさん@1周年
20/02/11 10:26:21 fQJwakfC0.net
プラスチックボトル入りはぬるいんじゃ
金属ボトルにしてヤケドするくらい熱くして売ってくれ

833:名無しさん@1周年
20/02/11 10:26:48 t9zz/NvJ0.net
白湯じゃない!
水(Hot)だ!

834:名無しさん@1周年
20/02/11 10:27:19 tzU2n45s0.net
>>718
あったあった

835:名無しさん@1周年
20/02/11 10:41:26 oplbzgCA0.net
温かいお茶はトイレ近くなるからお湯あるとありがたいな

836:名無しさん@1周年
20/02/11 11:13:53 978GTAbn0.net
>>4 死に水は自前で

837:名無しさん@1周年
20/02/11 12:02:37 blvUnCEQ0.net
>>810
5リットルくらい飲むと電解質が薄まりすぎて中毒になる危険

838:名無しさん@1周年
20/02/11 13:33:44 5qK9feKt0.net

おまいら白湯自販機で買ってまで飲むか?
俺は飲まない

839:名無しさん@1周年
20/02/11 14:55:11 yTSUjtAR0.net
水筒にお湯入れて持ち運ぶわ
煮沸消毒もされて一石二鳥

840:名無しさん@1周年
20/02/11 19:37:36 lkR3s/QQ0.net
駅弁のあの容器と緑茶のティーバックはよ

841:名無しさん@1周年
20/02/11 20:40:17 0JkljMag0.net
白湯を家から持って出るのは面倒
自販機で買えるなら有難いな

842:名無しさん@1周年
20/02/11 20:53:39.64 W+m1icZx0.net
>>19
フカヒレスープ缶この前見掛けたわ
しかもアリバイ的に0.1%のフカヒレの粉末が入ってて無理矢理フカヒレ名乗ってるヤツw

843:名無しさん@1周年
20/02/12 00:35:50.50 w4s0hHSu0.net
白湯は作るのがめんどくさいからな
ポットやなべ、ヤカンは臭いが移る
だから湯煎か、レンジ
前はガラスケトルが売ってたが、国内販売はなくなった
南部鉄瓶とか買わなきゃならん

844:名無しさん@1周年
20/02/12 01:27:52 ve4no5tH0.net
>>832
あれただの清湯だよなw

845:名無しさん@1周年
20/02/12 01:52:05.25 CXpGXerC0.net
「話の噛み合わない人」は何の能力が不足しているのか。
URLリンク(satr.alt169.net)

846:名無しさん@1周年
20/02/12 01:52:31.62 vPDEybgU0.net
はあ殺したい
くだらないものから

847:名無しさん@1周年
20/02/12 01:54:45.92 V4jH5rzV0.net
女の人は体冷やしたくないから常温飲料が売れてるんだから
そらよくよく考えれば温水は売れるわな

848:名無しさん@1周年
20/02/12 02:04:03 KiAmby210.net
使い方一例

コンビニであったかい白湯とカップラーメンを買う

お店のポットでカップラーメンにお湯を入れる

車に戻って、ラーメンを食べる

食後にさました白湯を飲む

849:名無しさん@1周年
20/02/12 10:00:55 02cdSfCE0.net
>>821
東海と近畿

850:名無しさん@1周年
20/02/12 11:17:08 dyqs9Z9k0.net
近所にあった。

851:名無しさん@1周年
20/02/12 11:19:12 5zs+wuD20.net
これずっと俺も疑問に思ってたわ
何でないんだろうって
きっとこれから増えるだろう

852:名無しさん@1周年
20/02/12 13:30:15 ShCoi2yj0.net
チェリオを間違った意味で流行らすなんて俺一人じゃ出来ないよ。

853:名無しさん@1周年
20/02/12 17:05:07 U8SDHcz/0.net
どーゆー意味?

854:名無しさん@1周年
20/02/12 18:43:20 VtKsBGZO0.net
>>841
需要がないから誰もやってないのに増えるわけないだろう

855:名無しさん@1周年
20/02/12 18:50:02 /5XPnu4T0.net
チェリオと言ったら瓶の自販機だろ

856:名無しさん@1周年
20/02/12 18:53:02 qDOh46Nc0.net
昔飲んだチェリオの緑の炭酸・・・(メロン?)が美味く感じた

857:名無しさん@1周年
20/02/12 18:54:14 6IU2KhNb0.net
ミネラルウォーターは冷めるとミネラル成分が結晶化するからダメだ

858:名無しさん@1周年
20/02/13 10:24:35 o/copfYs0.net
>>829
水筒ごと煮沸するのか?

859:名無しさん@1周年
20/02/13 15:50:57 fw/TRITl0.net
温めるんだよ。

860:名無しさん@1周年
20/02/13 15:53:31 r8Y7QXD20.net
>>1
今は当たり前に水が売ってるんだしこんなの必要としてるのは乳児のミルク作りに使う奴ぐらいたろ

861:名無しさん@1周年
20/02/13 20:15:03 m96yzvh60.net
>>850
そう思ってたら以外と需要があったって話だろ

862:名無しさん@1周年
20/02/13 21:26:30 Mn+GyPai0.net
>>673
20~40度の昇温に時間が掛かると
当たるので、やめておいた方が良い。

863:名無しさん@1周年
20/02/13 22:12:38 nwqD1vAR0.net
>>847
第四の水の相にしたら

864:名無しさん@1周年
20/02/13 22:18:56.57 h9/FW2Ag0.net
次回をお楽しみに

865:名無しさん@1周年
20/02/14 00:53:49 9C7GEDRY0.net
チェリオの自販機3台回って1台にしか置いてなかった
ホット用のに500mlサイズ入れる都合かな

866:名無しさん@1周年
20/02/14 01:49:31 GKSgohPN0.net
少し冷ますか水道水と混ぜて携帯ウォシュレットに

867:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch