【話題】チェリオ「自販機に白湯置いたら売れてワロタ」1本100円(500ml)at NEWSPLUS
【話題】チェリオ「自販機に白湯置いたら売れてワロタ」1本100円(500ml) - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
20/02/08 19:31:52 ickGlhFA0.net
>>1

バカサヨ「白湯はネトウヨ」


'

3:名無しさん@1周年
20/02/08 19:32:13 aFUJn/cT0.net
これはイイね!

4:名無しさん@1周年
20/02/08 19:32:16 GOKGr0AF0.net
灯台デモクラシー

5:名無しさん@1周年
20/02/08 19:32:48 blHmaM1G0.net
沸かして冷ましただけ?

6:名無しさん@1周年
20/02/08 19:33:36 zEZlNLV10.net
>>1
水が100円で売れてるんですがw

7:名無しさん@1周年
20/02/08 19:33:45 LwmuCUXC0.net
(´・ω・`)パ-ン <ちぇりおー!
  ⊂彡☆))Д´) >>1

8:名無しさん@1周年
20/02/08 19:33:54 IrOB8FSw0.net
パイタンかと思った

9:名無しさん@1周年
20/02/08 19:34:01 mSHv3rWV0.net
>>6
同じ事です

10:名無しさん@1周年
20/02/08 19:34:02 ybUnpSij0.net
白湯は前から欲しかったがチェリオなのが不安

11:名無しさん@1周年
20/02/08 19:34:03 W71HqXHn0.net
ティーバッグを入れて振ると紅茶になるんよ。

12:名無しさん@1周年
20/02/08 19:34:05 sT/ks6td0.net
カップラーメン食うとき良いな

13:名無しさん@1周年
20/02/08 19:34:05 BJnvNUKA0.net
ミネラルウォーター売れるんだし
白湯飲みたいときあるなー確かに

14:名無しさん@1周年
20/02/08 19:34:31 bluBnD0n0.net
水を当たり前のように買ってくしな
…買うならお茶だな(´・ω・`)

15:名無しさん@1周年
20/02/08 19:34:34 m+R/qk2Y0.net
普通にいいじゃん、病気でコーヒーとかダメになったから
必要な時にあったら買うわ

16:名無しさん@1周年
20/02/08 19:34:37 NEWl8w4t0.net
薬飲む時はいいかも

17:名無しさん@1周年
20/02/08 19:34:38 zEZlNLV10.net
>>9
だから珍しくもなんともないだろ

18:名無しさん@1周年
20/02/08 19:34:54 rVI7WI9v0.net
白湯(パイタン)スープかと思った。

19:名無しさん@1周年
20/02/08 19:35:02 EXlp56by0.net
言われて見れば無かったよね
需要は結構あるのかもしれない

20:名無しさん@1周年
20/02/08 19:35:03 5TG9qf1J0.net
>>12
温度低くない?

21:名無しさん@1周年
20/02/08 19:35:03 LcMWX++z0.net
水より温めるコストはかかってるな

22:名無しさん@1周年
20/02/08 19:35:05 62m2yakn0.net
車の窓凍ってる時にいいね、割れてもしらんけど

23:名無しさん@1周年
20/02/08 19:35:08 +cQtiN890.net
今までなかったのが不思議

24:名無しさん@1周年
20/02/08 19:35:12 Q5lyoSxK0.net
いいじゃん
見かけたら買お

25:名無しさん@1周年
20/02/08 19:35:16 7cfuubGL0.net
大関ワンカップの中身を水に変えただけでガッポリ!

26:名無しさん@1周年
20/02/08 19:35:17 GTcx7vaG0.net
僕の白いお湯もいかがでしょう^^8

27:名無しさん@1周年
20/02/08 19:35:23 FM+Vskoq0.net
ぱ…白湯

28:名無しさん@1周年
20/02/08 19:35:25 M9gb9xnH0.net
お湯って直ぐ腐りそう

29:名無しさん@1周年
20/02/08 19:35:34 m+R/qk2Y0.net
>>21
ホット用のペットにもしないといけないだろうしな

30:名無しさん@1周年
20/02/08 19:35:41 Y3sE4Y480.net
書いてる名前は一体なんだ

31:名無しさん@1周年
20/02/08 19:35:43 7w8OHKmX0.net
100円の水を温めてだけじゃねーか

32:名無しさん@1周年
20/02/08 19:35:46 Hm6zjVW80.net
パイタンじゃなくて、さゆの方かよ!

33:名無しさん@1周年
20/02/08 19:36:02 Q7LZovMs0.net
どうせインスタ萌えとかで買ってる人がほとんどだろw

34:名無しさん@1周年
20/02/08 19:36:30 24RQjoCt0.net
赤ちゃんに粉ミルク飲ませたい時に必要とか

35:名無しさん@1周年
20/02/08 19:36:31 EXlp56by0.net
薬が飲みたくて買う奴も居るからな
神経質な奴は茶とかでも嫌がるし

36:名無しさん@1周年
20/02/08 19:36:42 M0dgF4H80.net
カップ麺は作れるの?

37:名無しさん@1周年
20/02/08 19:36:48 jkdkAIuN0.net
>>28
カルキ飛ぶもんな

38:名無しさん@1周年
20/02/08 19:36:50 Us4k6nMM0.net
温かい飲み物ってお茶かコーヒーかの二択でちょうど欲しい雰囲気の物無かったりするんだよな

39:名無しさん@1周年
20/02/08 19:37:01 njOto4Zm0.net
お湯は好きだけど冷える前に一度に500ml飲めるだろうか

40:名無しさん@1周年
20/02/08 19:37:19 jPh0UhEz0.net
>>7
ちぇりおはサヨウナラという意味だ

41:名無しさん@1周年
20/02/08 19:37:22 yZ0cukZr0.net
いくらチェリオでも湯を100円はボリ過ぎ

42:名無しさん@1周年
20/02/08 19:37:28 aauIEHJD0.net
透明だろ、どこが白なんだ

43:名無しさん@1周年
20/02/08 19:37:35 bVlyIsW/0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

白湯って美味しいのけ?
飲んだことがない

44:名無しさん@1周年
20/02/08 19:37:38 gC/nFfa60.net
チェリオと言えば刀語

45:名無しさん@1周年
20/02/08 19:37:45 EXlp56by0.net
>>31
だから今までなんでそれをやらなかったのかと
こう言うのは気付くのは結構難しいよ

46:名無しさん@1周年
20/02/08 19:37:48 aFUJn/cT0.net
これでカップラーメン作れたらイイね!

47:名無しさん@1周年
20/02/08 19:37:57 PLwoeFuT0.net
>>1
いや、そのブラックコーヒーホットでもいけるんか。

48:名無しさん@1周年
20/02/08 19:38:02 wTC7MxGl0.net
スキットル型のペットボトルで
2時間は温かい
ゆるゆる保温ゼリー入りのやつを
冬の自販機で置いてくれないかな

49:名無しさん@1周年
20/02/08 19:38:13 1PzrmALL0.net
チェリオなんて売ってねえよ

50:名無しさん@1周年
20/02/08 19:38:36 VX+PC7nW0.net
誤チェリオでごわす

51:名無しさん@1周年
20/02/08 19:38:43 FisdXMnf0.net
減量中の力石に飲ませたいやつ~

52:名無しさん@1周年
20/02/08 19:38:48 AnCAP6bD0.net
>>43
コンロで沸かして飲んでみたらいいだろ・・・。

53:名無しさん@1周年
20/02/08 19:39:00 6+hVwkI50.net
100円が当たり前だった時代、
ワンコイン維持のために消費税分だけ量減らしたら中身がなくなるという笑い話が

54:名無しさん@1周年
20/02/08 19:39:14 Iwu3WqEs0.net
チェリオの自販機がまずねーよ
少なくともさいたまには無い

55:名無しさん@1周年
20/02/08 19:39:16 2uHfzNXd0.net
>>41
ミネラルウォーターが100円なのに?

56:名無しさん@1周年
20/02/08 19:39:31 4NqVNpYV0.net
>>35
水道水でええやろ

57:名無しさん@1周年
20/02/08 19:39:32 bVlyIsW/0.net
駄菓子屋の瓶のコーヒーが美味いんだよな

58:名無しさん@1周年
20/02/08 19:39:40 N+20/Yas0.net
ジーコ像のあるショッピングセンター?

59:名無しさん@1周年
20/02/08 19:40:04 9vT543dV0.net
幼女の聖水を販売したら売れるな
100ml5000円で販売

60:名無しさん@1周年
20/02/08 19:40:17 gbMEJNDu0.net
健康云々より甘すぎるジュースの味に飽きた

61:名無しさん@1周年
20/02/08 19:40:19 EXlp56by0.net
>>56
有るとは限らないよ

62:名無しさん@1周年
20/02/08 19:40:28 +cQtiN890.net
>>46
彡⌒ ミ
(´・ω・`) …50°

63:名無しさん@1周年
20/02/08 19:40:48 RGujBjK20.net
真冬の車の電動サイドミラーが凍って開かないときに必要

64:名無しさん@1周年
20/02/08 19:40:56 zut/Kxs/0.net
>>52
白湯って水の臭みが際立つよね。
家でやるなら良い水を使いたい。

65:名無しさん@1周年
20/02/08 19:41:09 tWhtQhbE0.net
何故チェリオだけ大企業にならなかったか説明求む

66:名無しさん@1周年
20/02/08 19:41:18 +APPv2QL0.net
>>43
熱湯ではない飲める程度の熱いお湯ってだけだよ
水分は補給したいけど今の時期の常温の水で身体冷やしたくないような層向け
美味いと感じるかは君次第だ

67:名無しさん@1周年
20/02/08 19:41:27 BgFLtzgW0.net
スープのほうじゃないのか

68:名無しさん@1周年
20/02/08 19:41:34 O6MSMCyl0.net
>>59
そんな名前のジュース自販機で売ってたぞ

69:名無しさん@1周年
20/02/08 19:41:37 493hS/t30.net
あったか~い❤

70:名無しさん@1周年
20/02/08 19:41:40 hs/3ohCX0.net
中国人にウケるね

71:名無しさん@1周年
20/02/08 19:41:40 +Y/RDqqH0.net
ワロタと言うか今までなかったのが不思議だわ
冷たい水だって同じ値段で売れてんだからな

72:名無しさん@1周年
20/02/08 19:41:52 ox7LeR/t0.net
言われてみるとあったかいミネラルウォーターって置いてないもんな…
常温でおいてるとこはあるけど

73:名無しさん@1周年
20/02/08 19:42:17 y/PBtpqP0.net
>>65
こういうニッチな商売やってるから

74:名無しさん@1周年
20/02/08 19:42:24 O6MSMCyl0.net
ライフガードとジャングルマンうまいよな

75:名無しさん@1周年
20/02/08 19:42:32 XKTrhv5N0.net
>>71
コンビニでタダだし

76:名無しさん@1周年
20/02/08 19:42:32 a3Ch18770.net
伊賀の天然水だったらサンガリアだったのに

77:名無しさん@1周年
20/02/08 19:42:40 JqYTTvSF0.net
東京のやつなら買う
関西人は買わない

78:名無しさん@1周年
20/02/08 19:42:43 tsytwbKU0.net
お湯はカップ麺の自販機で出てくるだろ!

79:名無しさん@1周年
20/02/08 19:43:09 ygGRsr7N0.net
ホット機能があるなら
何を保温しても変わらんもんな
お汁粉とかまであるし

80:名無しさん@1周年
20/02/08 19:43:15 ndOXehEr0.net
>>48
何すんの?オナホ?

81:名無しさん@1周年
20/02/08 19:43:19 dZ0lGGB50.net
六甲の美味しいお湯
有りかもです!

82:名無しさん@1周年
20/02/08 19:43:35 Hm6zjVW80.net
俺に白湯を飲ませろ♪

83:名無しさん@1周年
20/02/08 19:43:40 W5Uj1A4F0.net
>>72
そりゃホット用の容器にいれにゃならんし

84:名無しさん@1周年
20/02/08 19:43:49 gbvh4F//0.net
自分で沸かせよ

85:名無しさん@1周年
20/02/08 19:43:56 Em/6Uuhm0.net
>>40
刀語100回見て来いよ

86:名無しさん@1周年
20/02/08 19:43:56 XWwXeHJx0.net
白湯なんか飲むようになったら年寄りの始まり

87:名無しさん@1周年
20/02/08 19:44:02 3WzBUWDG0.net
冬場に見かけたら買うかも
水好きだけど冷えてるのは飲みたくないから

88:名無しさん@1周年
20/02/08 19:44:08 jqpjqoRG0.net
欲しがりません、サンガリア

89:名無しさん@1周年
20/02/08 19:44:34 gF3BpcZ80.net
>>59
お嬢様の聖水は売ってる

90:名無しさん@1周年
20/02/08 19:44:41 YpCS3aVo0.net
戦前生まれの老害には死んでも受け入れられない商品だな

91:名無しさん@1周年
20/02/08 19:44:58 tMbvsUrF0.net
意外と需要あるかもね
薬を飲みたいけど、冬に冷たい水はイヤだって人とか

92:名無しさん@1周年
20/02/08 19:45:11 LRTm+qfB0.net
そりゃ健康ドリンクだからねえ

93:名無しさん@1周年
20/02/08 19:45:16 pzpeRXD10.net
チェリオが生き残ってたことのほうが驚きだわ

94:名無しさん@1周年
20/02/08 19:45:19 tckXK63w0.net
寒いかは水はちょっとと思って買うことあったから
白湯はうれしいかも

95:名無しさん@1周年
20/02/08 19:45:24 jqpjqoRG0.net
白湯をガツガツ飲むって、力石ぐらいだろ

96:名無しさん@1周年
20/02/08 19:45:38 bLswPt+e0.net
湯は良いぞ
カロリー無いし
塩分糖分心配いらない
歯を磨いた後で飲んでも大丈夫
飲酒運転にもならない
一時的にお腹落ち着くからダイエット効果

97:名無しさん@1周年
20/02/08 19:45:50 yidVfxkN0.net
大阪はチェリオの販売機だらけだぞ

98:名無しさん@1周年
20/02/08 19:45:55 MfX13dsg0.net
おー。コンビニでも置いてくれないかな。

99:名無しさん@1周年
20/02/08 19:45:57 CDg6RfVs0.net
せめてお茶がいいって思ったけど値段が安いのか

100:名無しさん@1周年
20/02/08 19:46:07 jZ6dScrx0.net
インスタントコーヒーと味噌汁に使いたい

101:名無しさん@1周年
20/02/08 19:46:34 uGFXLls10.net
飲料の粉末溶かせるから応用力高くて便利

102:名無しさん@1周年
20/02/08 19:46:37 mE56p0qM0.net
赤ちゃん連れには朗報かな

103:名無しさん@1周年
20/02/08 19:46:39 GoTlVo6K0.net
そもそも白湯は美味い

104:名無しさん@1周年
20/02/08 19:46:47 bLswPt+e0.net
あたたまるし
カフェインも無い

105:名無しさん@1周年
20/02/08 19:46:47 XKTrhv5N0.net
>>98
コンビニはポッドあるじゃん

106:名無しさん@1周年
20/02/08 19:46:47 2ELikBLu0.net
コカコーラに真似されて終了

107:名無しさん@1周年
20/02/08 19:47:14 uGFXLls10.net
>>34
なる

108:名無しさん@1周年
20/02/08 19:47:18 DYpQG+8L0.net
たけえよ 50円にしろ

109:名無しさん@1周年
20/02/08 19:47:34 DJQHSSsu0.net
余ったら気軽に捨てられる

110:名無しさん@1周年
20/02/08 19:47:33 EXlp56by0.net
>>79
あれおでんとか売れるならカレーと牛丼も売れんのかね

111:名無しさん@1周年
20/02/08 19:47:40 n0Jnko5h0.net
>>39
余ったら携帯ウォシュレットになる容器だったらいいのに

112:名無しさん@1周年
20/02/08 19:47:59 JyEIBo3c0.net
これは唸った

113:名無しさん@1周年
20/02/08 19:48:10 UnHko2JZ0.net
いいかもしれん

114:名無しさん@1周年
20/02/08 19:48:38 GCv0/7ff0.net
漢方薬飲む時にいいんじゃない

115:名無しさん@1周年
20/02/08 19:48:45 YVzyO8Uj0.net
昆布茶入れて飲みたい

116:名無しさん@1周年
20/02/08 19:48:50 yi3fwefn0.net
お尻の穴洗うのによく買ってる

117:名無しさん@1周年
20/02/08 19:48:51 32bL0Ctp0.net
白湯を飲みたいとか白湯を飲んだ方が良いと思うのは高齢者に偏るから地道に宣伝して行かないとね

118:名無しさん@1周年
20/02/08 19:48:53 vejvHxbn0.net
家でただで飲めるお茶って何?
バカなの?

119:名無しさん@1周年
20/02/08 19:48:59 pXOi8QmM0.net
確かに驚きだけど持ち歩けるという利便性はあるな

120:名無しさん@1周年
20/02/08 19:49:03 tqNF3BEm0.net
>>1
普通の自販機でもできるだろ

121:名無しさん@1周年
20/02/08 19:49:09 KgShWxCQ0.net
病院の自販機に置いといてほしい

122:名無しさん@1周年
20/02/08 19:49:09 bHPU+Lfr0.net
ミネラル・ウォーターのホットとは違う?
水道水のホット?

123:名無しさん@1周年
20/02/08 19:49:29 LfU9hwk70.net
Oh you.

124:名無しさん@1周年
20/02/08 19:49:32 Kw8pJgMx0.net
白湯って意外においしいからな
冬に結構飲むわ

125:名無しさん@1周年
20/02/08 19:49:35 fJR01mQs0.net
これ欲しかった

126:名無しさん@1周年
20/02/08 19:49:37 PZq3D8zE0.net
頭いいなあ

127:名無しさん@1周年
20/02/08 19:49:38 vhjyD+Aj0.net
飲みたい時以外味があるのが嫌いだから水買う
俺みたいなのも一定数いるだろ

128:名無しさん@1周年
20/02/08 19:49:39 yqAxdYTs0.net
びっくりするほど湯~とぴあ

129:名無しさん@1周年
20/02/08 19:50:10 XKTrhv5N0.net
>>122
水道水を工場の逆浸透膜で濾した浄水でしょ

130:名無しさん@1周年
20/02/08 19:50:20 KG2AiwgF0.net
水が売れるんだからお湯が売れてもおかしくないな
お茶と違って味も変わらないし

131:名無しさん@1周年
20/02/08 19:50:25 GgNDBPnW0.net
釣りの帰りに冷えた手を洗うのに最高

132:名無しさん@1周年
20/02/08 19:50:34 JyEIBo3c0.net
>>25
ペットボトル入り日本酒ホットで欲しいな

133:名無しさん@1周年
20/02/08 19:50:39 s663JMgE0.net
ぉゃっゎぁっぃぉゅょ

134:名無しさん@1周年
20/02/08 19:50:47 WxNTO/Z70.net
カフェイン摂ると眠れなくなるお子様体質なので
お湯嬉しいかも

135:名無しさん@1周年
20/02/08 19:50:55 bHPU+Lfr0.net
>>1
単に天然水のホットだな。
ステマ。

136:名無しさん@1周年
20/02/08 19:51:18 2iR2Q4ZO0.net
よし!じゃあ俺は氷を売る!

137:名無しさん@1周年
20/02/08 19:51:19 mE56p0qM0.net
>>128
踏み台昇降しながらかな?w

138:名無しさん@1周年
20/02/08 19:51:23 qaGszojX0.net
そもそも天然水=ただの水の時点で売れてるのだから
温めても売れるっしょ

139:名無しさん@1周年
20/02/08 19:51:35 bHPU+Lfr0.net
>>129
写真を見たら天然水だった。
天然水のホットなんて、たいして斬新じゃない。

140:名無しさん@1周年
20/02/08 19:51:38 yAFjUzbu0.net
貧乏くせえな
さ湯なんてドラマで終戦直後の接客場面ぐらいでしか見ないだろ

141:名無しさん@1周年
20/02/08 19:51:38 fwhLYFyG0.net
>>134
牛乳を温めて飲むと寝付きが良いらしいよ

142:名無しさん@1周年
20/02/08 19:51:40 Gp4An/2f0.net
>>34大型ショッピングセンターに行けば
赤ちゃんルームに無料のお湯があるけど
まぁ何処でも自販機で買えるとありがたおねq

143:名無しさん@1周年
20/02/08 19:52:10 KG2AiwgF0.net
温泉水とかだったら本当に飲みたい

144:名無しさん@1周年
20/02/08 19:52:16 UiH4SJe80.net
ホットのコカコーラを売っている自販機を見たことがある。
買う勇気はなかったけど。

145:名無しさん@1周年
20/02/08 19:52:17 bHPU+Lfr0.net
>>136
ならばオレは湯気を売ろう。

146:名無しさん@1周年
20/02/08 19:52:25 oTg/Ykk00.net
ありがてえ!これで青汁を持ち歩いていつでも飲めるぜ!

147:名無しさん@1周年
20/02/08 19:52:39 dtg0K6Va0.net
>>135
だからそれが今までありそで無かったって話だろ

148:名無しさん@1周年
20/02/08 19:52:57 7z9N/xOv0.net
どれくらいの温度なのかな
粉のスープ溶かして飲めるくらいかな

149:名無しさん@1周年
20/02/08 19:53:08 bHPU+Lfr0.net
>>144
開けた瞬間にコーラが吹き出ないのかな?

150:名無しさん@1周年
20/02/08 19:53:18 8vBVj5550.net
そんなことより、コンビニのコーヒーマシーンのシステムが わかりにくい

ほうじ茶マシーンも無いし
紅茶マシーンも無いし

151:名無しさん@1周年
20/02/08 19:53:19 zRyLfojq0.net
For ファイブミニみたいなアレ
ライフガード エナジードリンク

コレ以外いらんわw

白湯に食物繊維入れてくれ

152:名無しさん@1周年
20/02/08 19:53:24 0BtTKOCw0.net
>>143
温泉水じゃないよ
ハートに湯と書いてるのは
ラブユーの意味だし

153:名無しさん@1周年
20/02/08 19:53:24 LrXfeJgY0.net
朝は白湯を飲む
便秘冷え性治るぞ

154:名無しさん@1周年
20/02/08 19:53:28 6MiLd/P70.net
チェリオって会社だったのか
商品名かとおもってた

155:名無しさん@1周年
20/02/08 19:53:29 XKTrhv5N0.net
>>148
80~85度くらいじゃね

156:名無しさん@1周年
20/02/08 19:53:31 d5hSqHEW0.net
子供連れの人とか良さそう
赤ん坊のミルク作りとか

157:名無しさん@1周年
20/02/08 19:53:42 L1lVoAFB0.net
>>144
2年くらい前に売り出そうとコンビニとかに置いてた
あまり売れなかったんだな

158:名無しさん@1周年
20/02/08 19:53:49 WxNTO/Z70.net
>>141
家にいるなら色々できるけど
外出先とか仕事帰りとかだとね

159:名無しさん@1周年
20/02/08 19:54:03 qJhR/red0.net
自動販売機は、冷却するときに発生する熱で暖かい飲み物をあたためているのだよ。


これ、豆な。

160:名無しさん@1周年
20/02/08 19:54:27 3OxmJmbE0.net
チェリオのサイト見たら、自販機って東海関西沖縄限定なのな
そっちの地域では結構あるの?

161:名無しさん@1周年
20/02/08 19:54:38 0BtTKOCw0.net
>>154
チェリオの自販機見たことないのか…

162:名無しさん@1周年
20/02/08 19:54:42 kxRMkmkA0.net
ユーゲントとかよく書けるな
軍靴の臭いがする

163:名無しさん@1周年
20/02/08 19:55:02 7z9N/xOv0.net
>>38
カフェイン避けてたころはココアくらいしかなくて
あまーい奴を飲むしかなかった

164:名無しさん@1周年
20/02/08 19:55:20 L1lVoAFB0.net
>>134
考えたてみたら、カフェイン耐性の低い外国人観光客もいるはずだよなあ

165:名無しさん@1周年
20/02/08 19:55:21 TLA4mZru0.net
粉ミルクは70度以上のお湯が必要だから惜しいな

166:名無しさん@1周年
20/02/08 19:55:27 bHPU+Lfr0.net
>>147
感心するほどの「ありそうでなかった!」じゃないってこと。

167:名無しさん@1周年
20/02/08 19:55:28 6sbyM5wM0.net
橋本環奈や浜辺美波のおしっこでも売れそう

168:名無しさん@1周年
20/02/08 19:55:52 0iwv8unm0.net
まあそう言えば水はキンキンに冷えたのしか売ってないわなw

169:名無しさん@1周年
20/02/08 19:55:58 JqYTTvSF0.net
>>151
これ無限に金稼げるシステムじゃね?
原価0じゃん

170:名無しさん@1周年
20/02/08 19:56:04 DHXrGWxw0.net
ペットボトルの匂いを凄く感じそうな気がする
お茶だと誤魔化せてるけどさ

171:名無しさん@1周年
20/02/08 19:56:04 pits3Riv0.net
ミネラルウォーターのHOTってだけじゃん

172:名無しさん@1周年
20/02/08 19:56:04 lEkR5hHo0.net
こういうのでいいんだよ、の究極やな

173:名無しさん@1周年
20/02/08 19:56:06 oZDuXJOg0.net
チェリオって安いよなあ

174:名無しさん@1周年
20/02/08 19:56:10 Vrt6lp+U0.net
>>82
オレは高木ブーだよー♪

175:名無しさん@1周年
20/02/08 19:56:35 aFUJn/cT0.net
温泉水も売れるよ

176:名無しさん@1周年
20/02/08 19:56:39 FM+Vskoq0.net
>>167
是非大量生産にこぎつけて欲しい

177:名無しさん@1周年
20/02/08 19:56:56 Vw9mupGZ0.net
それでカップヌードル作るわけ?

178:名無しさん@1周年
20/02/08 19:57:00 jCvM6/u80.net
真冬の登山にお湯を持ってくけどメッチャ美味しい

179:名無しさん@1周年
20/02/08 19:57:00 dG8LF0HB0.net
>>86
若僧はまだ分からんだろうが歳取ると漢方薬飲むからね
お湯欲しい

180:名無しさん@1周年
20/02/08 19:57:01 cYrz0mWW0.net
チェリオのライフガード、スーパーカップの海鮮、ピザポテト
学校サボってレンタルビデオ屋で借りた洋画見ながら食す
至高のジャンクな三種の神器だった
スーパーカップの海鮮だけは無くなってしまったが

181:名無しさん@1周年
20/02/08 19:57:03 Vrt6lp+U0.net
ずっと温かいペットボトル作ってほしいす

182:名無しさん@1周年
20/02/08 19:57:08 7z9N/xOv0.net
>>155
あったかいコーヒーくらいの温度なんだろうね、たぶん

183:名無しさん@1周年
20/02/08 19:57:23 qJhR/red0.net
昔、甲子園でカチ割り氷を売っていたのを大阪人はただの氷で金をとってがめつい。と言われていた。

184:名無しさん@1周年
20/02/08 19:57:37.84 nvcop2SC0.net
お湯くらいサービスしろよ

185:名無しさん@1周年
20/02/08 19:57:44.01 QzGcx3yy0.net
素晴らしいと思います

186:名無しさん@1周年
20/02/08 19:57:46.56 8JetEWFR0.net
次は「そば湯」頼むわ

187:名無しさん@1周年
20/02/08 19:57:47.95 ce88/nqj0.net
>>1
まあミネラルウォーター買うからなあ
お湯があっても不思議はねえや

188:名無しさん@1周年
20/02/08 19:57:48.76 XtXfFLvK0.net
温かいもの飲みたいけど、コーヒーやお茶飲みすぎると気分悪くなるからね
白湯はいいね

189:名無しさん@1周年
20/02/08 19:57:49.49 7z9N/xOv0.net
冷たすぎないお水も欲しいなあ
普通の冷水じゃ冷たすぎるし常温じゃぬるくてまずい

190:名無しさん@1周年
20/02/08 19:57:56.18 8vBVj5550.net
>>136
うん、暑くなってきたら、まず水素マシーンと 最新の磁石を使って冷やした保冷室を 日本の街のいたるところに造って そこに自販機置いて 休憩ルームにすればいいよ
喫煙ルームの少し大きい版

191:名無しさん@1周年
20/02/08 19:57:58.97 S5Qj6Z/70.net
水のペナペナのペットボトルもHOTにできるんだろうか?

192:名無しさん@1周年
20/02/08 19:58:03.31 Fnjryjk4O.net
薬飲む時に

193:名無しさん@1周年
20/02/08 19:58:07.26 v5t4DTg10.net
お湯をだすなら
横に紅茶、烏龍茶などをティーバッグをオマケでつけとけ
できたてが飲めるように

194:名無しさん@1周年
20/02/08 19:58:24.26 kAZpdQ2d0.net
サンプルだとペットボトルで売ってるように見えるのに
お金入れて買ったら、蓋つきのスチール缶だったみたいなのあるよな
あれ腹立つ

195:名無しさん@1周年
20/02/08 19:58:28.44 S5y8nmUi0.net
水が売れるのだからお湯も売れて当たり前でしょう

196:名無しさん@1周年
20/02/08 19:58:31.04 2YP6wfWZ0.net
これでカップヌードル食べられる
便利だ

197:名無しさん@1周年
20/02/08 19:58:35.42 ccaU2/l60.net
白湯うまいよなぁ

コーヒー☕ばっか飲んでてたまに白湯飲むとめっちゃ美味い!!

198:名無しさん@1周年
20/02/08 19:58:38.74 iX20ujNC0.net
水が売れるんだから、白湯でもお湯でも売れるだろ

199:名無しさん@1周年
20/02/08 19:58:41.01 pYrNjDuw0.net
蓑を被ったお地蔵さんのおじいさんおばあさんはお茶じゃなく白湯
を飲んでいたんだっけ?

200:名無しさん@1周年
20/02/08 19:58:48.88 7z9N/xOv0.net
>>160
そうなのか
>>161はどこ住みなのかな

201:名無しさん@1周年
20/02/08 19:58:58.24 b2heYjb00.net
>>45
その通り

202:名無しさん@1周年
20/02/08 19:59:10.32 eRQ9nAsI0.net
これ嬉しすぎる

203:名無しさん@1周年
20/02/08 19:59:20.75 VTAmgcEM0.net
中国人向けか

204:名無しさん@1周年
20/02/08 19:59:38.14 8vBVj5550.net
ミッションだね
白湯
紅茶
ほうじ茶

205:名無しさん@1周年
20/02/08 19:59:44.67 DVdwWr0+0.net
さすがチェリオ
目の付け所が違う

206:名無しさん@1周年
20/02/08 19:59:44.83 HM1PYTuN0.net
>>160大阪やけどいっぱい見るよ

207:名無しさん@1周年
20/02/08 19:59:47.27 WGw8LyjO0.net
これに青汁とかして飲みたい

208:名無しさん@1周年
20/02/08 19:59:58.27 CJ2Sc9Xq0.net
薬飲むときは何がなんでも水(orお湯)派の人ってなぜか直前に食べたものは気にしないよね
ヨーグルト食べたあとに薬飲む→飲むヨーグルトで薬飲んじゃ絶対ダメ!!水で!!
みたいに

209:名無しさん@1周年
20/02/08 20:00:04.23 h2tIHXlY0.net
>>171
その通りだが、灯台もと暗しの面白い仕事だ。
次はホットワイン、熱燗なんかどうだろ。

210:名無しさん@1周年
20/02/08 20:00:05.99 0BtTKOCw0.net
>>200
関西

211:名無しさん@1周年
20/02/08 20:00:07.03 0iwv8unm0.net
>>191
内容物ではなく提供温度で容器変えてると思うよ
冷やし水が最も儲けが出ると思うw

212:名無しさん@1周年
20/02/08 20:00:21.03 fFJs8DwO0.net
ユーも飲んじゃいなYO!

213:名無しさん@1周年
20/02/08 20:00:27.34 7z9N/xOv0.net
>>183
どこの人がいったんだろうね?w

214:名無しさん@1周年
20/02/08 20:00:29.51 2I9HzPtV0.net
100円は高いな、お茶と同じ価値か。

215:名無しさん@1周年
20/02/08 20:00:33.83 nvcop2SC0.net
シッコも売れるだろ

216:名無しさん@1周年
20/02/08 20:00:34.75 lqaeS0Qf0.net
チェリオの自販機とか全然無いわ
近辺に1ヵ所しか思い当たる場所が無い

217:名無しさん@1周年
20/02/08 20:00:39.28 4hTCuO190.net
(´・ω・`)熱湯なの?ぬるま湯なの?

218:名無しさん@1周年
20/02/08 20:00:40.73 YudolDTC0.net
カフェインレスだと十六茶しかなかった記憶

219:名無しさん@1周年
20/02/08 20:00:48.54 JHhpGo8d0.net
白湯ブームマジであったのか

220:名無しさん@1周年
20/02/08 20:01:14.84 7z9N/xOv0.net
>>210
今度いったら探してみるよ
なかなか行かないだろうけど・・・

221:名無しさん@1周年
20/02/08 20:01:20.77 uAtZmwaS0.net
金魚じゃあるめーしww

222:名無しさん@1周年
20/02/08 20:01:22.23 4hTCuO190.net
>>218
やさしい麦茶もレスだったかも?

223:名無しさん@1周年
20/02/08 20:01:24.34 UcajeMcF0.net
ぱ、さ、白湯

224:名無しさん@1周年
20/02/08 20:01:31.37 nvcop2SC0.net
黄金水求めて変態がシッコ買う

225:名無しさん@1周年
20/02/08 20:01:44.53 0BtTKOCw0.net
>>214
関西の自販機だと50点で水売ってるから、湯で100は高い

226:名無しさん@1周年
20/02/08 20:01:48.81 7z9N/xOv0.net
>>221
なんで金魚www

227:名無しさん@1周年
20/02/08 20:01:53.18 uAtZmwaS0.net
カルピス入れたらホットカルピス

228:名無しさん@1周年
20/02/08 20:01:53.40 a9U9JisR0.net
おれもポットのお湯ばかり飲んでるわ

229:名無しさん@1周年
20/02/08 20:01:57.83 bit7I2hX0.net
>>1
東京国立博物館のレストランの水めちゃくちゃおいしい

230:名無しさん@1周年
20/02/08 20:01:58.81 1e4FSfc90.net
俺も会社でお湯飲んでるなあ
身体への負担感が全然ないし、この時期は身体も温まる

231:名無しさん@1周年
20/02/08 20:02:00.25 PXmwlXBD0.net
水があるくらいだからお湯があっても不思議でないな

232:名無しさん@1周年
20/02/08 20:02:08.76 3ldfPiD/0.net
チェリオはライフガードしか買わんし

233:名無しさん@1周年
20/02/08 20:02:11.09 a5I1xtiS0.net
需要はありそう
最近、出勤時マイボトルにコーヒーとポケトルに白湯を入れて持っていっている
水よりも白湯の方がホッとする気がする

234:名無しさん@1周年
20/02/08 20:02:22.15 0iwv8unm0.net
>>1
全部100円なのに「100円~」なのな

235:名無しさん@1周年
20/02/08 20:02:56.50 pDCaewKt0.net
>>167
そんなの出来ると思うんか?
販売ベースで生産するならホース繋ぎっぱなしで水飲まなきゃならんぞ。
パッケージに写真だけ使われて、中味はそこらの婆の汚水になるのが目に見えるわ。

236:名無しさん@1周年
20/02/08 20:03:00.35 0iwv8unm0.net
>>226
ホット金魚

237:名無しさん@1周年
20/02/08 20:03:14.81 0Fxe074t0.net
白湯(さゆ)
白湯(ぱいたん)

238:名無しさん@1周年
20/02/08 20:03:21.87 0BtTKOCw0.net
>>233
ホットだけに…

239:名無しさん@1周年
20/02/08 20:03:23.89 /W9AIice0.net
>>1
確かに外で買うのにお湯は有り

240:名無しさん@1周年
20/02/08 20:03:29.89 +cN4Za9q0.net
白湯いいな
温度高いのも売ればカップラーメン作れるぞ

241:名無しさん@1周年
20/02/08 20:03:39.91 eyckiudU0.net
>>16
これじゃろ

242:名無しさん@1周年
20/02/08 20:03:46.01 pfpI+99z0.net
>>12
自販機じゃ温度低すぎて無理でしょ

243:名無しさん@1周年
20/02/08 20:03:47.94 Rqe08JPd0.net
スパークリングホットウォーターも出して

244:名無しさん@1周年
20/02/08 20:03:52.16 e7IQ8u6a0.net
チェリオかよ
コカ・コーラのお湯がええわ(´・ω・`)

245:名無しさん@1周年
20/02/08 20:04:01.98 aNoKIa9n0.net
白湯の意味を知らない人がいるようで驚いた
まさか「しらゆ」と呼んでる?

246:名無しさん@1周年
20/02/08 20:04:14.49 AJ473Afe0.net
ラーメンとかに使われるパイタンスープじゃないんか
鳥の出汁コラーゲンたっぷりかと思った
単なる さゆ ね

247:名無しさん@1周年
20/02/08 20:04:23.84 WRW+N2vf0.net
もうあるかもしれんが水(常温)がほしい

248:名無しさん@1周年
20/02/08 20:04:33.38 4BtIixHV0.net
琵琶湖のお湯www

249:名無しさん@1周年
20/02/08 20:04:49.15 GzeLm+hj0.net
ビタミン剤とか補助的に入れてやれば普通に売れるだろうな

250:名無しさん@1周年
20/02/08 20:04:49.49 QWiy7mNu0.net
あー・・まずい水しか出ないとこあるからなあ・・・

251:名無しさん@1周年
20/02/08 20:04:52.56 Hs3vLMpM0.net
熱湯じゃないぞ気を付けろ

252:名無しさん@1周年
20/02/08 20:04:56.57 vBibvoRv0.net
留置場で飲めるのは白湯なんだよ
拘置所行くと糞不味い番茶が飲めるんだよ
刑務所は知らん

253:名無しさん@1周年
20/02/08 20:04:56.97 0iwv8unm0.net
コンビニでもペットのミネラルウォーターをチンして貰えばいいじゃない

254:名無しさん@1周年
20/02/08 20:05:00.53 XmPKq0kj0.net
チェリオの100円自販機いいなあ
URLリンク(i.imgur.com)

255:名無しさん@1周年
20/02/08 20:05:18.12 I0nHjOld0.net
体に一番大切な糖分補給できないじゃん。
贅沢になったな。

256:名無しさん@1周年
20/02/08 20:05:22.03 S3XBTYRM0.net
>>203
そう思った
茶なら中国の方が美味しいの飲んでそうだし
日本の伊藤園は、もう辟易だ、苦いだけ

257:名無しさん@1周年
20/02/08 20:05:32.07 pDCaewKt0.net
>>240
大火傷待ったなし

258:名無しさん@1周年
20/02/08 20:05:32.97 CmmPBI9q0.net
>>105
ポッド?

259:名無しさん@1周年
20/02/08 20:05:39.20 BzptEHos0.net
中国だと湯ってスープなんだよな
苦情でそう

260:名無しさん@1周年
20/02/08 20:05:54.44 lEkR5hHo0.net
ホットドリンク界の革命を目の当たりにしてる気がする
数年後には常識になってそう

261:名無しさん@1周年
20/02/08 20:05:57.40 28rY0yzl0.net
自販機でわざわざお湯買うやつw

262:名無しさん@1周年
20/02/08 20:06:11.26 x4H7vhQA0.net
>>11
ハイレグ

263:名無しさん@1周年
20/02/08 20:06:18.36 lV2VTqMg0.net
俺にチェリオを飲ませろ(゚ω゚)

264:名無しさん@1周年
20/02/08 20:06:20.93 +Hm1c6xv0.net
これはいいね
冬に冷たい水買うのはキツかった
といって味がする飲み物も好きじゃないし

265:名無しさん@1周年
20/02/08 20:06:24.68 4mz95s6P0.net
お湯入れた200mlの水筒5本いつもバッグに入れて持ち歩いてるわ

266:名無しさん@1周年
20/02/08 20:06:30.44 upT7T3zO0.net
ミネウォに限らず中身原価1円のはもっと安くすべき
自販機維持費なんて知るかボケ

267:名無しさん@1周年
20/02/08 20:06:33.52 Gs84vkst0.net
>>1
そんなに画像いらねえだろw

268:名無しさん@1周年
20/02/08 20:06:37.53 vGBBYJPB0.net
容量180~200mlで良いんじゃね
服薬用だろうし

269:名無しさん@1周年
20/02/08 20:06:43.05 tcyWodDI0.net
>>160
京都だが、近所にある。醤油にそっくりなオレンジジュースが自販機に入っててびっくりしたことがある。
大きめのペットボトルでも100円で安いンだけど、ノリが怪しい。

270:名無しさん@1周年
20/02/08 20:06:43.60 5zaGs8HM0.net
あんなに水はあるのにまさに盲点だな

271:名無しさん@1周年
20/02/08 20:06:48.87 Iv+Og3QC0.net
売れてるってことはアイディアの勝利なんだろうな

272:名無しさん@1周年
20/02/08 20:06:57.31 r/5gPV350.net
>>98
カップ麺用のポットがあるじゃん

273:名無しさん@1周年
20/02/08 20:07:10.82 pl0yweJ+0.net
>>1
ペットボトルに空気入れたら売れたったwwwwwwwwwwww

274:名無しさん@1周年
20/02/08 20:07:15.07 XQLtLeXR0.net
要はミネラルウォーターのHOTだろ

275:名無しさん@1周年
20/02/08 20:07:20.28 Iv+Og3QC0.net
>>267
クッソワロタ

276:名無しさん@1周年
20/02/08 20:07:24.62 JEIvZS3h0.net
チェリオの自販機は八王子町田の郊外行くとよく見る。
大阪行くと
サンガリアの自販機よく見るな。

277:名無しさん@1周年
20/02/08 20:07:27.04 60lhvjRL0.net
>>245
パ、パイタン…

278:名無しさん@1周年
20/02/08 20:07:36.70 MFEQsxku0.net
水だって100円だし

279:名無しさん@1周年
20/02/08 20:07:44.80 0rxix70h0.net
水道水じゃないから塩素も入ってないし、薬を飲む必要がある時にいいね

280:名無しさん@1周年
20/02/08 20:07:48.97 nnuTkgSVO.net
ぬる~いお湯なら水道水のが安心じゃね

281:名無しさん@1周年
20/02/08 20:08:08.08 JYjvBGAs0.net
白湯はなんで今までなかったのかってかんじ

282:名無しさん@1周年
20/02/08 20:08:08.44 +YWo0Tkc0.net
>>1
>お湯が自販機にあったら買うのになあと思っていました

俺もまさにそう思っていた
お茶じゃないんだよね、水(の温かいの)が飲みたいと
最近はファミマなどで常温の水ペット置いてるけど
さらに進んで温かい水はないんかなって

283:名無しさん@1周年
20/02/08 20:08:09.10 Hs3vLMpM0.net
white soup

284:名無しさん@1周年
20/02/08 20:08:16.99 0BtTKOCw0.net
関係ないけど、しらゆでも変換して出るw

285:名無しさん@1周年
20/02/08 20:08:28.77 wcdHlU7D0.net
ミルクにちょうどいい温度ならありがたいな

286:名無しさん@1周年
20/02/08 20:08:43.59 gF3BpcZ80.net
>>110
既にある

287:名無しさん@1周年
20/02/08 20:08:44.73 CiFwxJ/w0.net
乳児連れてる母親は一年中でも売って欲しいのでは

288:名無しさん@1周年
20/02/08 20:08:44.99 t1qGXJkz0.net
水が売れるんだから冬なら白湯も売れるでしょ

289:名無しさん@1周年
20/02/08 20:08:59.92 wspC61DC0.net
コーヒースティックとかコンポタの粉があれば

290:名無しさん@1周年
20/02/08 20:09:37.17 a9U9JisR0.net
>>247
夏以外は常温にして飲んでる
自販機とか冬でも冷やす必要あるのかと

291:名無しさん@1周年
20/02/08 20:09:39.16 XWUJlZwV0.net
冷たい水は美味しいけど
ぬるいお湯なんて飲みたくないけどなあ
すぐ冷めるだろうし

292:名無しさん@1周年
20/02/08 20:10:02 t5USbFoe0.net
ぱ・・・・白湯 

293:名無しさん@1周年
20/02/08 20:10:05 Feg7aFuh0.net
コンビニで紙コップのお湯売ればいいのに

294:名無しさん@1周年
20/02/08 20:10:08 Iwu3WqEs0.net
コンソメスープ売ればいいのにってずっと言い続けてるぞ俺は

295:名無しさん@1周年
20/02/08 20:10:13 paJQfTAl0.net
カフェイン取りたくない妊婦さんとかだと良さそうだな

296:名無しさん@1周年
20/02/08 20:10:34 bGHkwAGP0.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
URLリンク(juing.kdigm.com)

297:名無しさん@1周年
20/02/08 20:10:35 XQLtLeXR0.net
>>1
最後画像の右下のエナジードリンク、うちの近くの自販機から消えちゃったんだよなあ
安くて効くし、よく売り切れてたのに

298:名無しさん@1周年
20/02/08 20:10:40 jc2FdpvS0.net
まあ冬場は冷たい水より飲みやすいだろうし。

299:名無しさん@1周年
20/02/08 20:10:43 A/3S5K7A0.net
チェリオのアイスは好き

300:名無しさん@1周年
20/02/08 20:10:45 nYOc5zPv0.net
まんさんこういうの好きそう

301:名無しさん@1周年
20/02/08 20:10:49 JhNI6LpW0.net
お前はあっちで白湯を飲んで来い

302:名無しさん@1周年
20/02/08 20:10:51 UfIV2uNG0.net
し・・・白湯

303:名無しさん@1周年
20/02/08 20:10:53 wspC61DC0.net
カップラーメンは10分くらい待てば

304:名無しさん@1周年
20/02/08 20:10:54 0rxix70h0.net
乗り物酔いの薬を飲むために駅にあるといい

305:名無しさん@1周年
20/02/08 20:10:56 HSvbd2jk0.net
だいぶ前の白湯がダイエットに有効的なニュー速スレでパイタンとずっと勘違いして叩きまくってた塩分大馬鹿野郎を今思い出した

306:名無しさん@1周年
20/02/08 20:11:19 2RSRh80f0.net
常温の自販機も作って

307:名無しさん@1周年
20/02/08 20:11:21 nYOc5zPv0.net
>>12
十分以上待つの?

308:名無しさん@1周年
20/02/08 20:11:33 Sz79IPoQ0.net
>>117
ヨガとかやってる意識高い系女子がいる。

309:名無しさん@1周年
20/02/08 20:11:54 Iv+Og3QC0.net
>>305
白湯は胃腸にも優しいからいいんだってね
パイタンw

310:名無しさん@1周年
20/02/08 20:12:08 5WN/Zxex0.net
チェリオはジャングルマンをよく買うわ

311:名無しさん@1周年
20/02/08 20:12:09 CQRfA5NR0.net
>>269
それ、東京都内の格安自販機で50円で売ってたのを見た。

312:名無しさん@1周年
20/02/08 20:12:10 90Gzb8cx0.net
蕎麦湯はよ

313:名無しさん@1周年
20/02/08 20:12:23.44 dq7DyzSb0.net
>>292
パイタンとお湯が隣同士でどちらも「白湯」として売られてたら面白いのに

314:名無しさん@1周年
20/02/08 20:12:28.92 nnuTkgSVO.net
買ったことないけど温泉水のペットボトルは見たことある

315:名無しさん@1周年
20/02/08 20:12:38.62 945PLklJ0.net
チェリオー

316:名無しさん@1周年
20/02/08 20:12:39.35 aY3B1tY30.net
>>302
パ・・・白湯

317:名無しさん@1周年
20/02/08 20:12:39.77 6PhaCE0V0.net
>>1
お湯いいな

318:名無しさん@1周年
20/02/08 20:13:25.80 QvGLab860.net
むしろ今まで何で無かったのか
ミネラルウォーターがこんだけ売れてるんだから
需要あるに決まってる

319:名無しさん@1周年
20/02/08 20:13:39.40 wcdHlU7D0.net
ペットボトルにはまる使い捨て用の清潔な乳首ってあるのかな

320:名無しさん@1周年
20/02/08 20:13:41.25 tgJ7Le0d0.net
合わせてティーパックや抹茶粉末とかも売ればいいのに

321:名無しさん@1周年
20/02/08 20:13:46.11 S3XBTYRM0.net
>>247
同意だわ、これ

322:名無しさん@1周年
20/02/08 20:13:49.94 4Xcox/lr0.net
>>45
コロンブスの卵だな

323:名無しさん@1周年
20/02/08 20:13:58.00 EEbo/QVD0.net
20℃くらいの水が売ってれば買うけど

324:名無しさん@1周年
20/02/08 20:14:16.63 eFHXBXNy0.net
ニッチが好きなチェリオらしいな
白湯レベルではカップ麺は不味いものしかできない
あれはあくまで沸騰した湯を使う前提

325:名無しさん@1周年
20/02/08 20:15:26.90 P8CIMmO80.net
>>16
それそれ

326:名無しさん@1周年
20/02/08 20:15:34.31 Sz79IPoQ0.net
チェリオはどうしても熱中症になるっていうときにライフガードを買っただけ。
毒々しいジュースが多いっていうかんじw

327:名無しさん@1周年
20/02/08 20:15:47.90 OfoVSaxR0.net
ホットコーヒーで500なんかあるのか
コンビニにも置いてほしい

328:名無しさん@1周年
20/02/08 20:16:15.45 qcUaVV8M0.net
常温なら普通にあるわ
どんだけ情弱なんだよ5ちゃんのおっさんは

329:名無しさん@1周年
20/02/08 20:16:45.75 ywO3t5ik0.net
薬を飲みたい人もいるからなあ
今の時期、冷水ではちょっとキツいし白湯はいい感じね

330:名無しさん@1周年
20/02/08 20:16:53.10 A/3S5K7A0.net
水(氷) 水(キンキン) 水(ぬるい) 水(常温) 水(あったかい) 水(お湯)

331:名無しさん@1周年
20/02/08 20:17:04.76 6PhaCE0V0.net
常温のお茶やミネラルウォーターはあるね

332:名無しさん@1周年
20/02/08 20:17:18.85 HM1PYTuN0.net
>>265
洗うのしんどくない?

333:名無しさん@1周年
20/02/08 20:17:40.46 6Fs4ZwGI0.net
>>86
40代のおばさんは白湯がいいわ
ペットボトルのお茶がもはや重く感じる時がある

334:名無しさん@1周年
20/02/08 20:17:46.35 yYG+j7s00.net
冷たくない味のないもの飲みたい時あるもの、いいなぁ
こっちにはなじみのないメーカーだから残念
チェリオも大昔ジャングルパークというお散歩PCゲーム(?)で知ったわ

335:名無しさん@1周年
20/02/08 20:17:53.97 CDwJ9+mE0.net
目の付け所いいんだけど、あっという間にコカ・コーラやサントリーに真似されて淘汰される状況が目に浮かんでツラい

336:名無しさん@1周年
20/02/08 20:18:06.07 wbKjhwDU0.net
アホ過ぎるw

337:名無しさん@1周年
20/02/08 20:18:15.69 S3XBTYRM0.net
>>330
暖かい水に名詞がついてる言語って
少ないんだよね、たしか

338:名無しさん@1周年
20/02/08 20:19:09.66 pQA2OcTB0.net
これはワシが前から言っとったろ
お~い白湯出せってよ( ´・∀・`)

339:名無しさん@1周年
20/02/08 20:19:10.03 8PF8hyRr0.net
URLリンク(m.youtube.com)

340:名無しさん@1周年
20/02/08 20:19:19.95 HSvbd2jk0.net
>>324
えっと…カップ麺?

341:名無しさん@1周年
20/02/08 20:19:21.52 dq7DyzSb0.net
>>330
水(常温)があるならコーヒー(90度)とかコーラ(過冷却)とかもあって良いと思うんだ

342:名無しさん@1周年
20/02/08 20:19:22.52 WCQROgEq0.net
スウィートキッスが甘甘なので、割って飲むとちょうどいいかも。

343:名無しさん@1周年
20/02/08 20:19:30.56 blHVMcxH0.net
チェリオの自販機見つけるとちょっと嬉しい
自販機探してるときの第一目標

344:名無しさん@1周年
20/02/08 20:19:57.54 IQG+YTIb0.net
自販機で買えるあたたか~いTENGA

345:名無しさん@1周年
20/02/08 20:20:01.25 XtXfFLvK0.net
>>330
水(熱湯)一つください

346:名無しさん@1周年
20/02/08 20:20:04.55 baOPs0Gb0.net
お腹痛いとき薬飲みたいときにいいね

347:名無しさん@1周年
20/02/08 20:20:10.18 8PF8hyRr0.net
URLリンク(m.youtube.com)

348:名無しさん@1周年
20/02/08 20:20:14.10 9nfJvXjM0.net
水商売ってこういう事なんだよ

349:名無しさん@1周年
20/02/08 20:20:15.58 5m3h8Z9l0.net
2000年ごろ?
2chに
「オイ!チェリオが逝ってしまうゾ!ミッション1 チェリオを救え」
ってスレッド立ったの覚えてる人いない?
チェリオのHPのカウンターが500位しか回ってなくてみんなでHPにアクセスしてカウンター回そうって企画だったんだけど

350:名無しさん@1周年
20/02/08 20:20:23.49 7z9N/xOv0.net
>>79
ペットボトルをあたたかい対応にしなくちゃいけなくね?

351:名無しさん@1周年
20/02/08 20:20:30.43 ob2giorO0.net
人肌よりちょっと高いくらいの温度と20℃くらいのも需要あるだろ。

352:名無しさん@1周年
20/02/08 20:20:33.50 t7wTEA9A0.net
昆布茶も頼むわ

353:名無しさん@1周年
20/02/08 20:20:39.93 tmeUBF7Y0.net
火傷するほど熱くないと駄目だろ
ぬる~いの出て来たら期待ハズレで起こるで

354:名無しさん@1周年
20/02/08 20:20:43.58 MoIyNwfs0.net
冬の自販機でなぜ「あったか~い」のミネラルウォーターがないかずっと謎だった
「つめた~い」のミネラルウォーターしかない

355:名無しさん@1周年
20/02/08 20:20:43.57 g9gr2lNP0.net
なんで白湯って言うんだろな。湯だろ。湯
ガキの頃ほんとわかんなかったわ

356:名無しさん@1周年
20/02/08 20:21:19.26 7z9N/xOv0.net
>>305
白湯(さゆ)をまったく知らないとか若いのかな

357:名無しさん@1周年
20/02/08 20:21:24.99 E5y8nRd90.net
温かい飲み物で、甘くなく、コーヒー紅茶、お茶麦茶以外だと何かない?
スープは濃厚すぎるし。

358:名無しさん@1周年
20/02/08 20:21:29.90 5zaGs8HM0.net
おそらくどこかの個人の店では店主のアイデアでやってたんだろうけど
ちゃんと企業で採用したのはチェリオになったのだろうな

359:名無しさん@1周年
20/02/08 20:21:36.20 DTmXzxky0.net
お客様「なんだこれ白湯じゃねーか」

360:名無しさん@1周年
20/02/08 20:21:51.38 8PF8hyRr0.net
URLリンク(m.youtube.com)

361:名無しさん@1周年
20/02/08 20:21:54.24 +1Kahc/50.net
ペットボトルが可愛いから買ってるだけだぞ

362:名無しさん@1周年
20/02/08 20:22:05.53 S3XBTYRM0.net
>>349
その頃パソコン持ってなかった・・・

363:名無しさん@1周年
20/02/08 20:22:09.21 gM1R7ZCy0.net
>>166
コロンブスの卵だな。

364:名無しさん@1周年
20/02/08 20:22:13.07 mtPh6aAv0.net
原価考えたら買うもんなんて何でも高いからな
必要だから買うただそれだけの話

365:名無しさん@1周年
20/02/08 20:22:27.20 Sz79IPoQ0.net
>>343
うちの近所そこらじゅうにあるんだが。

366:名無しさん@1周年
20/02/08 20:22:28.14 Of0/+IK20.net
冷たい水あんだもんなないのがおかしい

367:名無しさん@1周年
20/02/08 20:22:28.34 Iv+Og3QC0.net
>>358
結局こういうのって上がOK出さないと製品化しないってのはあるからな
下がどれだけアイディア出しても上の感性が古いとボツ
そして他社に抜かれるあるある

368:名無しさん@1周年
20/02/08 20:22:36.26 5m3h8Z9l0.net
検索したらすぐ見つかった
自分の記憶力やべぇな
コラ!チェリオが逝ってしまうゾ!!!ミッション1:チェリオを救え!!
URLリンク(itest.5ch.net)

0001 救世主ネオ 2000/05/02 04:52:00
URLリンク(www.jinbutsu.co.jp)    
チェリオ!皆も小学生の時からのチェリオ!
のホームペ-ジが、たったの375ヒット(亡)
1日20万ヒットの2chの皆が見てくれたら
あっという間に10万逝くね!
いっとくけど、俺は回しモンじゃーないぞ。
他の板にも同スレッド頼む!!

369:名無しさん@1周年
20/02/08 20:22:44.91 VvHYvhbd0.net
コカコーラが真似しそう

370:名無しさん@1周年
20/02/08 20:23:00 a9U9JisR0.net
意識高い訳じゃないけど常温だと水の味がもろに出るな
常温のミネラルウォーターだとボルヴィックが一番いい。エビアンみたいな硬水は冷水のほうが合う

371:名無しさん@1周年
20/02/08 20:23:00 w25JlTJ30.net
とんこつ?それとも魚介系?
麺や具は自分で用意しろってこと?
それとも麺抜きであえてスープだけ飲みたい人用?

372:名無しさん@1周年
20/02/08 20:23:12 KBr+IZnQ0.net
最近チェリオのメロンが売ってない

373:名無しさん@1周年
20/02/08 20:23:33 OvMvZCE+0.net
まえまえから欲しかった。

374:名無しさん@1周年
20/02/08 20:24:03 t63mZEaX0.net
何でライフガードが無いんだ?ふざけんな

375:名無しさん@1周年
20/02/08 20:24:14 nZ+SE4JW0.net
インバウンド需要を狙ったのか
いいんじゃね?

376:名無しさん@1周年
20/02/08 20:24:21 6Fs4ZwGI0.net
>>357
ジャスミンティー

377:名無しさん@1周年
20/02/08 20:24:30 lMK4EtvK0.net
チェリオ子供の時よく飲んたわ

378:名無しさん@1周年
20/02/08 20:24:38 7PFf9kOW0.net
白湯はうめーぞ。フラットで。
冬の水分補給に最高。

379:名無しさん@1周年
20/02/08 20:24:40 w96v2JvZ0.net
100度、80度、50度の3段階に分かれてたらもっと売れそう・・・と思ったけど、熱すぎると手がやけどするか・・・
とはいえ、めっちゃ熱いお湯が活躍することも十分にあるしなぁ・・・

380:名無しさん@1周年
20/02/08 20:24:54 qCdeiHBF0.net
>>371
それはタン(湯)

381:名無しさん@1周年
20/02/08 20:25:12 Sz79IPoQ0.net
>>357
ホットミルクか昆布茶。

382:名無しさん@1周年
20/02/08 20:25:14 QJLOqTrB0.net
ホットレモン買うはずはずが隣のコンソメスープボタンを押してしまった時の絶望感

383:名無しさん@1周年
20/02/08 20:25:17 v5t4DTg10.net
チェリオか注意してみとこ

ドデカミンのパッチモんを売ってたな

384:名無しさん@1周年
20/02/08 20:25:22.70 5GAzbEvq0.net
( O販売中 ) 白湯 Cold

385:名無しさん@1周年
20/02/08 20:25:25.92 7z9N/xOv0.net
>>355
お湯だと飲むには熱いくらいのをいうんだろうな
白湯は飲むのにちょうどよい温度まで冷ました湯だろう

386:名無しさん@1周年
20/02/08 20:25:29.12 w25JlTJ30.net
>>357
無糖ココア

387:名無しさん@1周年
20/02/08 20:25:35.75 MVCvhQvm0.net
ホットお茶が売れてるもんな

388:名無しさん@1周年
20/02/08 20:25:39.59 S3XBTYRM0.net
>>376
利尿作用大丈夫かな?

389:名無しさん@1周年
20/02/08 20:25:43.62 8PF8hyRr0.net
URLリンク(m.youtube.com)

390:名無しさん@1周年
20/02/08 20:25:43.90 qD6V2RrN0.net
カップラーメン作れるかな?

391:名無しさん@1周年
20/02/08 20:25:45.92 t5USbFoe0.net
チェリオは瓶に限る

392:名無しさん@1周年
20/02/08 20:26:09.76 pcLdolth0.net
>>16
わかるー
欲しかった

393:名無しさん@1周年
20/02/08 20:26:09.86 +SLAQyF50.net
湯漬けにしたりカップ麺作れる??

394:名無しさん@1周年
20/02/08 20:26:11.14 HM1PYTuN0.net
>>372
メロンソーダなら見なくなった、、飲みたいのにスーパーにもない

395:名無しさん@1周年
20/02/08 20:26:11.40 0SlGeqGd0.net
むしろ何で今までなかったのか

396:名無しさん@1周年
20/02/08 20:26:52.13 t0hLm+CG0.net
薬を毎日何種類も飲む老人には良いな
わざわざ鞄にボトル入れて持ち歩くのも重いし

397:名無しさん@1周年
20/02/08 20:26:55.09 7z9N/xOv0.net
>>368
結果はどうなったの?

398:名無しさん@1周年
20/02/08 20:27:08.76 8PF8hyRr0.net
URLリンク(m.youtube.com)

399:名無しさん@1周年
20/02/08 20:27:11.06 Wtl8JGur0.net
>>1
は・・・白湯?

400:名無しさん@1周年
20/02/08 20:27:34.83 OZH0bBxe0.net
こういうインチキですったのもんだのするのが日本の文化

401:名無しさん@1周年
20/02/08 20:27:53.53 7NU0LxB20.net
>>140
水はついつい買ってしまうけど、白湯は温かいうちに飲めそうにないしなぁ

402:名無しさん@1周年
20/02/08 20:27:54.20 blHVMcxH0.net
ジャングルマンと日本のラムネをよく買う
意外といい感じなのがアップルティー
個人的にはちょうどいい甘さ

403:名無しさん@1周年
20/02/08 20:27:58.39 OIJj85QF0.net
コインパーキングに置いたら凍ったフロントガラスを溶かすのに売れそう(笑)

404:名無しさん@1周年
20/02/08 20:28:00.52 w25JlTJ30.net
>>394
ポッカサッポロのがぶ飲みメロンクリームソーダなら夏場は普通に見かけるけど今は寒いからなあ

405:名無しさん@1周年
20/02/08 20:28:22.82 dU2X48rq0.net
赤ちゃんのミルク作ったり、常用の薬飲んだり、怪我したとき患部を洗ったり、
需要があると思う。

406:名無しさん@1周年
20/02/08 20:28:27.57 40skqDz+0.net
冬場とか水より白湯の方がマシだけど量少なくして50円で売ってくれ。

407:名無しさん@1周年
20/02/08 20:28:55.55 TJ6YDvrV0.net
水素湯とか出てくるな

408:名無しさん@1周年
20/02/08 20:28:58.30 dfUqWHG90.net
>>403
なるほどね。
熱湯じゃないから使い勝手が良いかもしれない。

409:名無しさん@1周年
20/02/08 20:29:00.12 mf2X5aDP0.net
体に一番悪そうな飲料作ってるチェリオが健康志向だなんて

410:名無しさん@1周年
20/02/08 20:29:07.69 xfiYMqI10.net
昔付き合ってたモデルの彼女が白湯ばっか飲んでた

411:名無しさん@1周年
20/02/08 20:29:29.40 tB8n+6TN0.net
チェリオってだけで体に悪そう…

412:名無しさん@1周年
20/02/08 20:29:31.62 HM1PYTuN0.net
>>404
あれも好きや

413:名無しさん@1周年
20/02/08 20:29:34.30 V0tMP4eO0.net
チェリオ飲みたい

414:名無しさん@1周年
20/02/08 20:29:34.65 masZijGj0.net
自販機って水が一番売れ事が多いんだよな、ありそうでなかった

415:名無しさん@1周年
20/02/08 20:29:45.26 V5yfLcgT0.net
>>1
他の飲料からお湯に切り替えると、何日で体調の変化を感じることができるのだろうか

416:名無しさん@1周年
20/02/08 20:29:46.92 thThE1f00.net
外で薬飲む時良いな
そうじゃなくてもちょうどいい温度の白湯って美味しいし

417:名無しさん@1周年
20/02/08 20:29:52.52 xmQFOrR50.net
>>395
ホットで販売だと容器が違うのかもしれません

418:名無しさん@1周年
20/02/08 20:29:52.93 w25JlTJ30.net
>>403
それすぐまた凍るし解氷スプレーを普通に置いた方がいいんじゃないのw

419:名無しさん@1周年
20/02/08 20:29:55.06 hyOUVj6z0.net
>>1
チェリオって、昔「砂漠の嵐」を
出したとこだっけ?

420:名無しさん@1周年
20/02/08 20:29:59.22 t0hLm+CG0.net
>>341
半分凍らせたコーラ美味しそう

421:名無しさん@1周年
20/02/08 20:30:10.57 MFEQsxku0.net
コンビニでカップ麺用のお湯はポットにあるんだから
サーモスでも持って行って買い物すれば
言えばお湯くらいくれるよ

422:名無しさん@1周年
20/02/08 20:30:14.19 HM1PYTuN0.net
粉末のスープやだし持ち歩く人にはとても便利

423:名無しさん@1周年
20/02/08 20:30:15.59 QJLOqTrB0.net
お前らなんでお湯だから安全だと思うよね

424:名無しさん@1周年
20/02/08 20:30:21.44 TJ6YDvrV0.net
>>400
ただのお湯をただのお湯と言って売ることの何がインチキなんだ?

425:名無しさん@1周年
20/02/08 20:30:31.31 DoaHs7xs0.net
これが普及したら、出先で粉ミルクを作るのにも便利だね。

426:名無しさん@1周年
20/02/08 20:30:37.00 hQVZB8WO0.net
白湯って飲むとオエってならない?
BBAになると白湯が好きになるのか、不思議。

427:名無しさん@1周年
20/02/08 20:30:55.63 hyOUVj6z0.net
>>254
最下段のラインナップが美味しそう

428:名無しさん@1周年
20/02/08 20:31:12.51 jvU8j6eD0.net
寝る時、お布団に入れるのかな?

429:名無しさん@1周年
20/02/08 20:31:33.02 WFiJYYUl0.net
スーさん チェリオ!

430:名無しさん@1周年
20/02/08 20:31:38.99 Xw46f1j90.net
ずっとホットの水あったらいいなあとは思ってた

431:名無しさん@1周年
20/02/08 20:31:54.42 y36d2+Om0.net
シルバーチェリオッツ

432:名無しさん@1周年
20/02/08 20:31:55.31 Yw8QLuIm0.net
>>15
これやな
身体壊すと冷たい水もNGだしな

433:名無しさん@1周年
20/02/08 20:31:56.61 Kx6SR1A90.net
絶対売れると思っていた
何処が商品化しないかとは思ってた
水が売れるならお湯、白湯も売れると睨んでいた

434:名無しさん@1周年
20/02/08 20:32:06.87 6Fs4ZwGI0.net
>>388
コーヒーやお茶より大丈夫と思う

435:名無しさん@1周年
20/02/08 20:32:17.81 RP2IUn+K0.net
既にコンビニのホットコーナーに水置いてるところある

436:名無しさん@1周年
20/02/08 20:32:32.46 thThE1f00.net
>>341
過冷却コーラならもうあるよ
専用の自販機だから台数は多くないけど
アイスコールドコカ・コーラってやつ

437:名無しさん@1周年
20/02/08 20:32:41.31 DAFjzswE0.net
絶対欲しい商品だったもんね

438:名無しさん@1周年
20/02/08 20:32:43.54 8hmVvT530.net
水が売れるから当たり前

439:名無しさん@1周年
20/02/08 20:32:52.90 q99N/OCs0.net
チェリオ
サンガリア
神戸居留地

440:名無しさん@1周年
20/02/08 20:33:05.96 +e2B/Ymj0.net
薬飲むときに白湯は必要

441:名無しさん@1周年
20/02/08 20:33:20.65 masZijGj0.net
500mlペットのホット商品ってないな、容器は変えなきゃだろうな
どこもペラペラのペットだもの

442:名無しさん@1周年
20/02/08 20:33:25.61 wuU/KA010.net
焼酎のカップを割るのにちょうどいいんだよな
夜は冷えるからwww

443:名無しさん@1周年
20/02/08 20:33:46.93 iQboGBYN0.net
一番身体に影響ないドリンクなんだから

444:名無しさん@1周年
20/02/08 20:33:47.56 WVve8wZo0.net
歳をとると食後の白湯が一番美味く感じるんだよなあ

445:名無しさん@1周年
20/02/08 20:33:52.04 uY8Ee1zj0.net
さゆ?パイタン?

446:名無しさん@1周年
20/02/08 20:33:57.96 Kx6SR1A90.net
>>417
容器は確実に変えないと駄目だけど
絶対にニーズはあると思ってた

447:名無しさん@1周年
20/02/08 20:34:15.64 ywt+yTJc0.net
こういうの買う奴は貯金ができない奴

448:名無しさん@1周年
20/02/08 20:34:18.63 XtXfFLvK0.net
>>426
白湯が好きというか、飲み物で温まりたいだけで、
糖分や塩分、余計な味やカフェインなどが要らないときが有るんだよ

449:名無しさん@1周年
20/02/08 20:34:19.11 MFEQsxku0.net
>>426
きみん家の水がまずいんじゃね
あとポットや鍋が汚い

450:名無しさん@1周年
20/02/08 20:34:34.15 ujhlJj0B0.net
ブラックコーヒー飲みたい

451:名無しさん@1周年
20/02/08 20:34:37.59 cXdKvruV0.net
スレタイ捏造すんなクソが

452:名無しさん@1周年
20/02/08 20:34:50.75 e4qRsMyn0.net
もともと夏は水よく買うし、冬にこれあったら買うわ。

453:名無しさん@1周年
20/02/08 20:35:00.69 IxDylU9P0.net
水が売れるんだから白湯だって売れるでしょ

454:名無しさん@1周年
20/02/08 20:35:03.48 bVh8j8jO0.net
デザインがいいね

455:名無しさん@1周年
20/02/08 20:35:23.36 M0tmXuBl0.net
ホットは大体
コーヒー、お茶のカフェイン系か
ハチミツの甘いやつ、コーンスープとかしか無いからこれは嬉しいわ

456:名無しさん@1周年
20/02/08 20:35:47.33 lHTqLBco0.net
確かに500mlもいらないな
ガブ飲みすることもないし、すぐ冷めるだろ

457:名無しさん@1周年
20/02/08 20:35:49.98 qNkk+ube0.net
10円なら買うかもな

458:名無しさん@1周年
20/02/08 20:35:55.15 dq7DyzSb0.net
>>403
解氷スプレーか、ガススプレーがダメなら色付きの工業アルコールでも売った方がいい気がする

459:名無しさん@1周年
20/02/08 20:35:55.30 OPIwf5bf0.net
マスクも置けや

460:名無しさん@1周年
20/02/08 20:36:19.68 E+8KPKwz0.net
職場では結構お湯飲む事多いな
インスタントコーヒーもあるけど飲みたくない時あるし

461:名無しさん@1周年
20/02/08 20:36:29.98 EysmClUQ0.net
外国人も言ってたが、常温の水も欲しい。
これから暑くなって、温かいのはいらぬ
常温お願いします!
常温お願いします!
常温お願いします!

462:名無しさん@1周年
20/02/08 20:36:35.33 3jQeE3Dp0.net
こんなの買うバカいるんだ、メーカーも笑いが止まらない

463:名無しさん@1周年
20/02/08 20:37:08.12 wukG85V40.net
キンッキンに冷えた水やお茶も欲しい(´・ω・`)すぐぬるくなるの

464:名無しさん@1周年
20/02/08 20:37:12.67 2UBVrUkO0.net
なんで無いのかと思っていたがようやく時代が俺に追いついたか。

465:名無しさん@1周年
20/02/08 20:37:34.74 y36d2+Om0.net
昔から冬でもアイスコーヒーな身には無関係だな
つか水を買う気にならない

466:名無しさん@1周年
20/02/08 20:37:45.30 ujhlJj0B0.net
カップめんつくれる?

467:名無しさん@1周年
20/02/08 20:37:47.05 blHVMcxH0.net
チェリオの自販機では5年くらい前までは500mlペットボトル入りで
黄色いパッケージに南米大陸が描かれたガラナソーダって
炭酸飲料が好きでよく買ってたんだか廃番になったみたいで残念

468:名無しさん@1周年
20/02/08 20:37:55 VOtVdJWH0.net
ちぇりお!

469:名無しさん@1周年
20/02/08 20:38:00 9eEYbLPp0.net
白湯のむ習慣のある人いるよね。飲み切るまでに冷めないかは気になるけど

あと、職場のトイレで歯磨きするような人で水がしみてつらいという人は、歯磨きに使うかも

470:名無しさん@1周年
20/02/08 20:38:16.44 jqpjD2Xo0.net
コーヒーやジュース類は飲みたくなく茶も喉や利尿作用あるしとなると
冷たい水じゃなく白湯があればこの時期は十分選択肢になるな

471:名無しさん@1周年
20/02/08 20:38:21.00 LTGK65yR0.net
水とおゆがおなじねだん!

472:名無しさん@1周年
20/02/08 20:38:34.74 cQvdMve70.net
てか、なんでなかったレベルだろ
温かいお茶があるくらいだし

473:名無しさん@1周年
20/02/08 20:39:45.06 dU2X48rq0.net
>>466
自販機の温度は55度前後なので無理だと思う。

474:名無しさん@1周年
20/02/08 20:40:17.17 cxgkCjHl0.net
意識高過ぎと馬鹿は同義

475:名無しさん@1周年
20/02/08 20:41:04.25 GfTwrIOV0.net
>>1
チェリオの創業者の菅貞人こと韓吉昌は買収した出版社「新人物往来社」から
慰安婦デマの原点 吉田清治「朝鮮人慰安婦と日本人」を発行した反日チョン

476:名無しさん@1周年
20/02/08 20:41:25.87 tlSsTASl0.net
>>12
熱湯じゃないとおなか壊さない?

477:名無しさん@1周年
20/02/08 20:41:29.25 cQvdMve70.net
>>473
熱々にはならないけど10分くらい放置でできると思うぞ

478:名無しさん@1周年
20/02/08 20:41:39.84 qIUbRdHw0.net
500ミリリットルも要らんやろ

479:名無しさん@1周年
20/02/08 20:41:51.19 cZt4NEbZ0.net
>>45
過去に伊藤園がやって加温で生じる期限到来破棄のコストで撤退してる

480:名無しさん@1周年
20/02/08 20:42:33.28 /dHz05gs0.net
>>65
チャレンジ精神が旺盛だから
コッソリ消える商品が多い
これ美味しいからと
糞不味い勧める製品ほぼチェリオw
サイダーは飲みやすくていい感じなんだけどな

481:名無しさん@1周年
20/02/08 20:42:38.16 EyCpCRva0.net
ペットボトルでホットなんてあるんだ

482:名無しさん@1周年
20/02/08 20:42:40.11 HKc+p8wc0.net
ヌルかったら意味ねーよ

483:名無しさん@1周年
20/02/08 20:42:40.94 Zr8fkVtN0.net
>>253
耐熱仕様じゃない

484:名無しさん@1周年
20/02/08 20:42:44.47 Sz79IPoQ0.net
>>426
熱々の飲んでるの?
白湯はぬるめのを飲むんだよ。
冬は水よりごくごく飲める。

485:名無しさん@1周年
20/02/08 20:42:57.47 2UBVrUkO0.net
>>466
カップヌードルは水でもつくれるよ。
ただし60分待ちだ

486:名無しさん@1周年
20/02/08 20:43:02.78 Q+oUde7M0.net
>>34
慧眼

487:名無しさん@1周年
20/02/08 20:43:27.94 dvEtYsQR0.net
>>460
カフェイン入ってるとトイレ近くなるんだよなぁ
お湯は落ち着くしありがてぇ

488:名無しさん@1周年
20/02/08 20:43:28.95 S3XBTYRM0.net
>>434
そうなんか

489:名無しさん@1周年
20/02/08 20:43:31.14 6sBz6s0V0.net
チェリオなつかしい
昔読んでた歴史読本の背表紙に広告載せてたな

490:名無しさん@1周年
20/02/08 20:43:52 KvhVTgu90.net
500mlじゃすぐ冷めちゃうから、水筒に移す補給用にもよさそう。

491:名無しさん@1周年
20/02/08 20:44:16 SSxmV09H0.net
>>6
>>1
>水が100円で売れてるんですがw

まずそれだよな。
だからこの時期にホットでも売れるのは当たり前。
薬飲む人とかもいるしな。

492:名無しさん@1周年
20/02/08 20:44:24 t3+CYjgX0.net
チェリオはネ申!もう少しコーヒー系のクオリティが上がれば

493:名無しさん@1周年
20/02/08 20:44:24 qXdyWGoN0.net
いいね
「ただのお湯です」と誠実なところが受け入れられたんだろ

494:名無しさん@1周年
20/02/08 20:44:29 y36d2+Om0.net
水はぬるめの燗がいいってか

495:名無しさん@1周年
20/02/08 20:44:30 FJif8w0r0.net
赤ちゃんのミルク作るのとかいいんじゃないの

496:名無しさん@1周年
20/02/08 20:44:50 C6kp4YHP0.net
良く変な方向性に走るよなチェリオ自販機見てるとそう思うよ

497:名無しさん@1周年
20/02/08 20:45:00 LkEo9A1p0.net
冬に外で飲む白湯うまそうだしな

498:名無しさん@1周年
20/02/08 20:45:03 pLISHcbA0.net
この自販機いいね
100円なのもいい
他が高すぎる
全国に増えてほしい
ホットはほとんどコーヒーなのがきつい
コーヒー飲めない

499:名無しさん@1周年
20/02/08 20:45:04 fhgj2CiU0.net
>>495
最初は熱いお湯で溶かすから無理じゃね?

500:名無しさん@1周年
20/02/08 20:45:35 VvHYvhbd0.net
需要あるから
絶対、大手メーカーが真似する

501:名無しさん@1周年
20/02/08 20:45:52 fhgj2CiU0.net
そんな白湯飲むか?すげーな

502:ネトサポハンター
20/02/08 20:45:56 UQyjgef80.net
お湯が欲しいって話は結構前からあったよな

ミネラル水を「あったか~い」で売ってくれと

503:名無しさん@1周年
20/02/08 20:46:21.01 qnTFPKbT0.net
俺の ちん汁入れても売れるかもw

504:名無しさん@1周年
20/02/08 20:46:26.82 XtXfFLvK0.net
>>481
コンビニレジ横でいくらでも売ってるでしょw
紅茶やミルクティーやお茶類のペットボトルホット

505:名無しさん@1周年
20/02/08 20:46:32.31 nWJkdjIz0.net
>>2
ネトウヨバカ丸出しww

506:名無しさん@1周年
20/02/08 20:46:34.33 fhgj2CiU0.net
>>422
あなるほど

507:名無しさん@1周年
20/02/08 20:46:46 3gvH4RZO0.net
ありそうでなかった。がヒットのヒントか… 
なかなか思いつかないね

508:名無しさん@1周年
20/02/08 20:46:54 hC1nszzz0.net
母乳まだ?

509:名無しさん@1周年
20/02/08 20:47:05 pLISHcbA0.net
>>34
お茶好きなんだけどカフェインだめな体質になったから
普段からお湯さまして飲んでる
水は冷たくて胃腸冷えて下痢する

510:名無しさん@1周年
20/02/08 20:47:18 njMXTAX80.net
以下パイパン禁止

511:名無しさん@1周年
20/02/08 20:47:20 iP6wp/LY0.net
次は重湯で

512:名無しさん@1周年
20/02/08 20:48:19 zAJOAXGp0.net
全く気づかなかったわ。
考えた奴すげー。

冷たい水ならトイレとかそこらじゅうにあるけど
お湯はないな。
水よりも入手難しいかはコアには重宝されるかも。

513:名無しさん@1周年
20/02/08 20:48:24 nW7QfLbB0.net
一部ファミマがやってるけど、冷やさないで常温のお茶とかこの白湯みたいに温かいカフェインレス、シュガーレス出してほしい

514:名無しさん@1周年
20/02/08 20:48:56 fhgj2CiU0.net
>>513
常温は言うたら出してくれる

515:名無しさん@1周年
20/02/08 20:49:02 QASIsOyy0.net
チェリオって未だに飲んだことないかも
黄色いパッケージの甘そうな飲み物だよね

516:名無しさん@1周年
20/02/08 20:49:04 w25JlTJ30.net
>>504
でもホット専用ペットボトルって小さいよね
500mlのホットは見た記憶がない

このパイタンのは500mlだけど

517:名無しさん@1周年
20/02/08 20:49:21 pLISHcbA0.net
>>163
ほんとそれ
自分はホットはちみつゆずに救われた

水筒にあったかい麦茶入れて持ち歩くようにしてるけど
かばん重くなるし急いでる時用意できなくて
そういう時に限って冷えて体調崩す

あったかいノンカフェインの飲み物増えて欲しい

518:名無しさん@1周年
20/02/08 20:49:23 JnLtWy3B0.net
ホットミルクも売ってくれ、ローソンにはあるんだよなあ

519:名無しさん@1周年
20/02/08 20:49:28 zAJOAXGp0.net
>>490
なるほど。
水筒の補充用かw

520:名無しさん@1周年
20/02/08 20:49:32 P6B2P8QL0.net
>>1
中国人が買うよ。中国人は体を冷やすのを嫌がるから。

521:名無しさん@1周年
20/02/08 20:49:42 njnifgjg0.net
熱湯なら、カップラーメン作って、余りでお茶やコーヒーが作れる量。
レンジしかない店も多いから需要はあるかも。

522:名無しさん@1周年
20/02/08 20:50:00 HSvbd2jk0.net
>>422
スープは分かるけどダシを持ち歩く人っているの?

523:名無しさん@1周年
20/02/08 20:50:31 GzEhttg+0.net
アイスのチェリオなら好き(´・ω・`)

524:名無しさん@1周年
20/02/08 20:50:33 fRI/gpuL0.net
パ・・・白湯

525:名無しさん@1周年
20/02/08 20:50:36 njnifgjg0.net
ペットボトルの紅茶や緑茶はまずい。
ティーバックとか持ち歩いて自分で作るほうが安いしおいしい。

526:名無しさん@1周年
20/02/08 20:50:44 QWukQFNI0.net
>>1

ただのお湯を他の飲料水やジュース同様価格で売るとかふざけているのか

値段はうんと下げろよ、相応に

527:名無しさん@1周年
20/02/08 20:50:46 R4s1JaGi0.net
>>85
最終回が泣けるんじゃー

528:名無しさん@1周年
20/02/08 20:50:46 fhgj2CiU0.net
これが売れるんならだし汁ペットも売れそう

529:名無しさん@1周年
20/02/08 20:51:00 qTAPVnBu0.net
やっと気づいてくれたか

530:名無しさん@1周年
20/02/08 20:51:01 BVAwpLUm0.net
他企業も速攻で真似するだろうな

531:名無しさん@1周年
20/02/08 20:51:00 Bz8a3Jh30.net
お湯と白湯は違うけどお湯みたいだね白湯なら欲しいけど

532:名無しさん@1周年
20/02/08 20:51:01 FUQ1Axve0.net
お湯なんてコンビニでただでもらえるだろ

533:名無しさん@1周年
20/02/08 20:51:19 9mkoIDKp0.net
まさに水商売だな

534:名無しさん@1周年
20/02/08 20:51:50 iO9sdgsl0.net
水は売ってるんだから湯があってもいいのにと思っていた。
俺、商売の才能あるカモw

535:名無しさん@1周年
20/02/08 20:52:02 Zavs8cUP0.net
お湯の炭酸水バージョンも頼む

536:名無しさん@1周年
20/02/08 20:52:04 zAJOAXGp0.net
>>522
子どもの野球やサッカー観戦に持ち歩いてるよ
各家庭、お湯を水筒に入れて子どもたちに粉選ばせてる

自販機にお湯あれば、大量に買うかも。

537:名無しさん@1周年
20/02/08 20:52:05 fRI/gpuL0.net
パッケージがいいな

538:名無しさん@1周年
20/02/08 20:52:11 esebmvfA0.net
買うと思う。ミネラルウォーター良く買うから。暖かいのも当然買う。

539:名無しさん@1周年
20/02/08 20:52:18 xLASyP1O0.net
瓶のチェリオってまだあるの?

540:名無しさん@1周年
20/02/08 20:52:21 cxgkCjHl0.net
代表作のライフガードが輸入品だった事に驚いた

541:名無しさん@1周年
20/02/08 20:53:03 ZwbHhyqr0.net
パイタン美味いよな

542:名無しさん@1周年
20/02/08 20:53:03 uGFiHMGN0.net
ただのお湯です(´・ω・`)

まぁオレは買わん

543:名無しさん@1周年
20/02/08 20:53:09 Xn8M1xX20.net
中国台湾では体を冷やすのは良くないと飲めるお湯から熱湯まで大きな施設なら無料で手に入る。日本が遅れている。

544:名無しさん@1周年
20/02/08 20:53:10 zAJOAXGp0.net
>>532
なにも買わずにお湯くださいなんて言えないw
かといってお湯売ってくださいなんて言えないw

545:名無しさん@1周年
20/02/08 20:53:21 7TE3XOoB0.net
>>1
さすが俺たちのチェリオだな!

546:名無しさん@1周年
20/02/08 20:53:22 w25JlTJ30.net
>>532
カップ麺とかお湯が必要なものを買わないのに貰えるってことはないだろ
少なくとも何も買わないのにユダ家貰えるってことは無い

547:名無しさん@1周年
20/02/08 20:53:28 1Nb5Oa8d0.net
>>26
まず500ml用意しろな

548:名無しさん@1周年
20/02/08 20:53:34 zUOQD7TW0.net
白湯欲しいけどペットボトルの臭みみたいなのは大丈夫なのかな?
見かけたら買ってみよう

549:名無しさん@1周年
20/02/08 20:53:40 y36d2+Om0.net
本当に一定時間沸騰させてるのかとか無粋なツッコミはやめておく

550:名無しさん@1周年
20/02/08 20:53:50 PvRyiTLc0.net
白湯って飲んだら分かるけど、身体が温まる

551:名無しさん@1周年
20/02/08 20:54:17.45 9mkoIDKp0.net
吉永白湯合
井上白湯合
ネーミングでまだ伸びしろあるな

552:名無しさん@1周年
20/02/08 20:54:18.99 vwGTb4+A0.net
水商売

553:名無しさん@1周年
20/02/08 20:54:27.74 4jrwC5Go0.net
ラベルはまあまあ可愛いw

554:名無しさん@1周年
20/02/08 20:54:43.73 nnCOVvui0.net
スープかと思ったら違ったわ…

555:名無しさん@1周年
20/02/08 20:54:48.50 h2u0hZBE0.net
小学生の頃、南アルプスの天然水を買って
本当にただの水だったからショックで泣いた思い出あるわ
なんか味が付いてると思ってた

556:名無しさん@1周年
20/02/08 20:54:53.74 ou4puCT00.net
自販機ドリンクの冬季営業計画済んでるから今期は他社が追随できない

557:名無しさん@1周年
20/02/08 20:54:55.73 cxgkCjHl0.net
このスレみるとジジイババアには需要ありそうだな
カフェイン嫌ならルイボスティーとか売って欲しいけど

558:名無しさん@1周年
20/02/08 20:54:59.17 njnifgjg0.net
ペットボトルの飲料より、お湯から自分でいれたほうが絶対においしい。
緑茶も紅茶もね。
熱湯がもっと手軽に購入出来ればいいのに。

559:名無しさん@1周年
20/02/08 20:54:59.37 hwQh+qhY0.net
出汁も売れそう
いやもうありそう

560:名無しさん@1周年
20/02/08 20:54:59.99 4jrwC5Go0.net
>>552
お湯商売とお言いなさい!

561:名無しさん@1周年
20/02/08 20:55:05.11 8uV4Ih170.net
湯―!売っちゃいなYo!

562:名無しさん@1周年
20/02/08 20:55:06.38 zAJOAXGp0.net
コンビニでもいずれ販売されそうだ

563:名無しさん@1周年
20/02/08 20:55:07.84 tqJw1aQZ0.net
パイタンか、さゆか

564:名無しさん@1周年
20/02/08 20:55:12.49 y36d2+Om0.net
>>551
岩井白湯合忘れんなコラ

565:辻レス
20/02/08 20:55:14.48 mZzq33f40.net
>>1
・・・もちろん、ただの水を
自販機のヒーターで温めているだけ
ではないですよね?
一度きちんと100℃まで煮沸させた白湯ですよね?
by消費者庁

566:名無しさん@1周年
20/02/08 20:55:21.82 hwQh+qhY0.net
>>552
ホットな水商売だよね

567:名無しさん@1周年
20/02/08 20:55:25.01 HSvbd2jk0.net
>>536
なるほどね

568:名無しさん@1周年
20/02/08 20:55:29.15 8aClwX9I0.net
自販機の隙間から中を見たら、おじさんがお風呂の残り湯を入れていた

569:名無しさん@1周年
20/02/08 20:55:39.04 2UBVrUkO0.net
水や茶を売る時も企業内最初の企画段階ではバカじゃねーかと思われたらしいな。
発想の転換すぎるんだろうな。

570:名無しさん@1周年
20/02/08 20:55:44.46 62m2yakn0.net
>>254やっぱり酒飲むやつはクソだな

571:名無しさん@1周年
20/02/08 20:55:48.11 BtdGBr7k0.net
中国人需要だな
冷たい水飲まないでお湯ばっかり飲む

572:名無しさん@1周年
20/02/08 20:55:56.22 cxgkCjHl0.net
>>555
いろはす初めて飲んだ時フレーバー付きの水だと思ったら
めちゃ甘くて驚いたわ

573:名無しさん@1周年
20/02/08 20:56:11.92 JQpOv1h00.net
>>10
鈴鹿山系の天然水自体が不味い
2Lで40円くらいで売られてて、試しに買った人らが皆そういう

574:名無しさん@1周年
20/02/08 20:56:26.16 3vAtSR+j0.net
ミネラルウォーターが売れるんだからお湯も売れる道理ではあるな
むしろどうして今まで無かったのか?

575:名無しさん@1周年
20/02/08 20:56:29.97 oZ2Y69GX0.net
ホットのペットボトルはみんな小さいからお湯でもいいからデカイのが欲しい
寒い朝はいつもそう思う
280ccだと体を温めるにはちと足りない

576:名無しさん@1周年
20/02/08 20:56:33.87 Ytc4UI9YO.net
薬を飲む人に需要があるのか?

577:名無しさん@1周年
20/02/08 20:56:43.54 Ltl6IDJ80.net
>>479
結局売り方とタイミングだよな
独創的な発想をしても誰にも知られてなけりゃ売れないし時代が追いついてなけりゃまた売れない

578:名無しさん@1周年
20/02/08 20:56:46.90 3MLWa7an0.net
>>12
低温調理キタ━━(゚∀゚)━━!!

579:名無しさん@1周年
20/02/08 20:56:52.24 tUH18fkE0.net
これは他のメーカーも追随して欲しい

580:名無しさん@1周年
20/02/08 20:57:09.40 OpltMgpn0.net
>>8
おれも創味産業のパイタンスープかとw
なんだお湯かよ
中国人需要じゃねーの?

581:名無しさん@1周年
20/02/08 20:57:11.61 tdhpNTRm0.net
カップ麺作れるなら需要あるかも

582:名無しさん@1周年
20/02/08 20:57:12.97 isKmSKzD0.net
中国だと缶空気売ってたじゃんw

583:名無しさん@1周年
20/02/08 20:57:34.88 8mOiC9cq0.net
昼飯時、お湯があれば
注ぐだけの味噌汁やコーンスープをつくれるのになあ
と思ってたところだ

584:名無しさん@1周年
20/02/08 20:57:36.34 njnifgjg0.net
お湯があればなんでもできるものね。
紅茶、緑茶などのお茶、スープ、味噌汁、カップ麵、レトルトご飯とか。

585:名無しさん@1周年
20/02/08 20:58:00 KvhVTgu90.net
需要が安定したら各メーカーは湯水の如く冬商戦に費やすだろうな(´・ω・`)

586:名無しさん@1周年
20/02/08 20:58:08 cxgkCjHl0.net
>>573
サンガリアって伊賀の炭酸水みたいなの売ってたけど
何かまずそう

587:名無しさん@1周年
20/02/08 20:58:35 EkfkFjsR0.net
トイレ行けよ。
ウォシュレットから出てくるだろ。

588:名無しさん@1周年
20/02/08 20:58:36 fRI/gpuL0.net
>>576
サプリとかな

589:名無しさん@1周年
20/02/08 20:59:00 kAb+tqSt0.net
500mlは多くない?
250でいいわー
でも250mlで100円だと割高感あるとか言われるんだろうな

590:名無しさん@1周年
20/02/08 20:59:15 njnifgjg0.net
スマホ用の電源を使えるから、小型のポットを開発すればいいのに。
持ち運び式の電気ポットとかさ。
コードはUSB端子でスマホと共用タイプ。

591:名無しさん@1周年
20/02/08 20:59:18 y37lDlyk0.net
蕎麦湯は

592:名無しさん@1周年
20/02/08 20:59:31 3O66B/JL0.net
>>2
ガチで言いそうだから困る

593:名無しさん@1周年
20/02/08 20:59:53 7TE3XOoB0.net
牛骨スープお願いします

594:名無しさん@1周年
20/02/08 20:59:54 XtXfFLvK0.net
>>573
そんなまずい天然水使うくらいなら、水道水を使ってくれたほうがいいなw

595:名無しさん@1周年
20/02/08 20:59:58 i6GuvXUV0.net
都会の水ならミネラルウォーターって層が買うだろ

596:名無しさん@1周年
20/02/08 21:00:09 HSvbd2jk0.net
>>585
消費者からしたらいい事だね

597:名無しさん@1周年
20/02/08 21:00:39 k+SQyWk90.net
飴湯の俺は高みの見物

598:名無しさん@1周年
20/02/08 21:00:48 HNAAAU1n0.net
ここだけの話、昆布茶は売れるぞ
天然水+粉末昆布茶+容器

599:名無しさん@1周年
20/02/08 21:00:50 ZOd09nKB0.net
>>1
で、夏になったらCOLDでも売る、と

600:名無しさん@1周年
20/02/08 21:00:54 ynl+EZ/K0.net
すぐに消える
以前もどこかから出てた


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch