【エコノミークラス正規料金】新型肺炎 現地邦人ら「帰国便8万円」戸惑い 「高過ぎる」公費支出求める声 ★3at NEWSPLUS
【エコノミークラス正規料金】新型肺炎 現地邦人ら「帰国便8万円」戸惑い 「高過ぎる」公費支出求める声 ★3 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@1周年
20/01/31 01:10:29.61 JWloIVGm0.net
だから帰国しない方がいいって言ったんだよ

401:名無しさん@1周年
20/01/31 01:14:15 XISjVBLt0.net
少なくとも隔離中のホテル代は無料なんだからお安いともうけど?www

402:名無しさん@1周年
20/01/31 01:17:14 ACk11Sx70.net
強制隔離施設送りにしとけば何の問題も起きなかったのに...

403:名無しさん@1周年
20/01/31 01:19:17.69 t2w+yCbT0.net
39歳まで独身で働いてきて8万で悩んだり日本滞在費用の心配するとか、悲しい…

404:名無しさん@1周年
20/01/31 01:20:03.16 IK7P4sEP0.net
官房機密費で払えばいいじゃん
自民の裏金で好き勝手すんな糞菅

405:名無しさん@1周年
20/01/31 01:20:41.36 qj4HuTkg0.net
税金なんだから国民の理解が得られないと出せないと思う

406:名無しさん@1周年
20/01/31 01:22:18.13 Hf8mDdK40.net
五輪の前に地震

407:名無しさん@1周年
20/01/31 01:22:20.32 a6dptQNi0.net
>>389
さっさと自分から動画晒せば良かったのに
そしたらこの馬鹿を特定できた

408:名無しさん@1周年
20/01/31 01:23:03.10 XiJEYIAS0.net
重要なことは、今は「専門家」の「心配するな」というのを信用しないこと
感染がある程度落ち着くまで、自分が絶対にかからないように
過剰なまでに恐れて万全の注意を払わないと、かかったらどうなるかわからんからな

409:名無しさん@1周年
20/01/31 01:25:44.47 AOm1aq6d0.net
たった8万くらいで
高すぎることはないでしょ

410:名無しさん@1周年
20/01/31 01:25:45.90 a6dptQNi0.net
外務省?が出した説明書に料金かかるって書いてあったはずだよ
武漢かその付近在住の日本人とかいう人が画像を挙げていたのを見た
文句言ってる帰国者は説明書を見ずにクレームつけるタイプだな

411:名無しさん@1周年
20/01/31 01:29:04.37 YEjv0eM30.net
激安じゃん
どうせ会社の経費で落ちるだろ

412:名無しさん@1周年
20/01/31 01:29:04.40 UW+G5ims0.net
>>9
行きは空席じゃなくて、中国人乗せて送り返してほしいわ

413:名無しさん@1周年
20/01/31 01:40:07 DsgMcLp40.net
>>283
向こうの大学は一月上旬で学期終了だから
封鎖前に余裕で武漢を出られたはず
でも中国の大学の日本語教師なんて
月収日本円で5~6万円ぐらいの人ゴロゴロいるから
帰るに帰れなかったのかもな

414:名無しさん@1周年
20/01/31 01:48:47 a6dptQNi0.net
>>413
なんでそんな端金のために中国で働くのかイミフ

大手企業ならこの8万も経費で落としてくれるし
欠勤の間の給料もかなりの額保障してくれるはず
震災の時そうだったから

415:名無しさん@1周年
20/01/31 01:50:10 AH3P9ogn0.net
やはり公的負担にしたのな
最初から救出や保護という形にしないとある程度の強制力は生まれないし、帰国希望者という扱いでかつ各々に費用負担させると、自分の意思で帰国したのに理不尽な軟禁生活に納得いかない人も出てくるだろう。

416:名無しさん@1周年
20/01/31 01:54:48 u2aHCErt0.net
正規料金なんだから仕方ない。

417:名無しさん@1周年
20/01/31 01:56:15 AH3P9ogn0.net
そもそも日本国でパスポートを申請し発給を受ける段階で、収入印紙を用いて一定の金額を支払っている。
その費用の内訳には邦人の救援費用が含まれている。
これが邦人保護費なのにも関わらず、チャーター機の費用負担をさせようとした事は全く持って不合理である。

418:名無しさん@1周年
20/01/31 01:58:58 mBPJmu1W0.net
中国との交渉で、日本は税金からかなりの金が動いたはず

儲ける為に中国に行って、トラブルにあって閉じ込められて
国が動いて助け出してくれたんだから
少しくらい出せよ

419:名無しさん@1周年
20/01/31 01:59:08 hdb6Lbfb0.net
高いっていうのがよく分からん。

前払いじゃないとしたら、中国に出張してる人間なら全員払えるはず。

帰りたくないなら帰るなよ。

420:名無しさん@1周年
20/01/31 01:59:10 yVe4W83l0.net
迎車って表示出してあったろ?

421:名無しさん@1周年
20/01/31 01:59:43 zsVpQvfW0.net
下山ヘリも実費負担にすべきだな

422:名無しさん@1周年
20/01/31 02:01:01 abnCrcIy0.net
>>87
企業戦士はその企業が出すだろ普通なら。

423:名無しさん@1周年
20/01/31 02:02:00 MuuUOtib0.net
>>412
ほんまそれ
見つかるキャリア全部武漢に里帰りしてた中国人
なんで日本に戻ってくるんだボケっ!!!

424:名無しさん@1周年
20/01/31 02:06:36 MuuUOtib0.net
>>413
「優秀な人は皆海外へ行く
中国でも今日本より給料高くて25万以上出るから中国で働いた方がいい」
って奴たまにいるけど、やっぱり中国で働いたってそんなもんだよな

425:名無しさん@1周年
20/01/31 02:07:18 rKZdMePL0.net
いやなら乗るなよ

426:名無しさん@1周年
20/01/31 02:09:35 XISjVBLt0.net
>>417
パスポート発給の事務手数料に救援費用は含まれてませんよwww

427:名無しさん@1周年
20/01/31 02:12:03 T2EZvxVHO.net
自分の命より金かぁ…

428:名無しさん@1周年
20/01/31 02:15:51 QbmXl4ey0.net
クズどもが、搭乗前に現地でシネ

429:名無しさん@1周年
20/01/31 02:16:34 1Kzwh2ok0.net
キャンセルすればよかったのに

430:名無しさん@1周年
20/01/31 02:17:40 E/CWwYVL0.net
桜の会では超過予算を平気で請求の日本政府

災害クラスの出来事でもちゃっかり自国民に請求するそのセコさが、増税の原因だったわけか?ww

さすがにこれはイメージ悪いよな

431:名無しさん@1周年
20/01/31 02:21:06 AH3P9ogn0.net
>>426
それは君が無知なだけだよ

1 旅券手数料の内訳
旅券手数料収入と発給コストの比較について
(1)旅券手数料は,国に対する手数料と都道府県に対する手数料があります。国の手数料は, 旅券発給に要する直接行政経費に加え,間接行政経費として海外における邦人保護に係る経費も勘案し定めています
URLリンク(www.mofa.go.jp)

432:名無しさん@1周年
20/01/31 02:23:00 LflO//Mk0.net
当然無料かと思うだろ。

433:名無しさん@1周年
20/01/31 02:25:44 pes+0KUE0.net
通常と違って行きは空席で飛ばして殺菌も念入りにしなくてはいけない
感染地区に飛んでやってこの言い草は無いと思う
非常時で8万は安いでしょ?
現地にいて感染にガクブルしながら食品の買出しとか行く方がいいのか?

434:名無しさん@1周年
20/01/31 02:27:20 HUiLywrf0.net
経費で落ちるかなぁ~

435:名無しさん@1周年
20/01/31 02:27:58 rxCW/H1N0.net
1日の経費3億円掛かる国会で毎日、桜を見る会がーとかやってんならこれくらい払ってやれや。

436:名無しさん@1周年
20/01/31 02:32:01 fPk3L3aq0.net
アメリカはチャーター機は貨物機の兵士用増設座席で12万円取ってだぞ
完璧に貨物扱いでアラスカ基地に到着
コックピットの乗務員も他の乗務員もフルアーマーで対応
同じ日に武漢発の日本の第一便との対比がすげーわ

437:名無しさん@1周年
20/01/31 02:33:21 M4eXL4Dz0.net
交通費なんだから、それを無料にしてしまっては
自力で帰国した人と差が大きくなりすぎて公平性が全くない
やるなら過去1ヶ月間に武漢への滞在歴ある人の検査費用を国が持つとかでないと

438:名無しさん@1周年
20/01/31 02:33:53 l1yzFcmy0.net
>>431
URLリンク(toyokeizai.net)
>そこで、外務省は10年有効パスポートの手数料1万6000円のうち、
>自治体の手数料2000円を引いた1万4000円の内訳は、4000円が冊子作成やシステム開発費などの直接行政経費で、
>残りの1万円は在外公館での邦人保護活動などの間接行政経費
チャーター便注文するなどは在外公館での邦人保護活動の領域を超えてるわな
在外公館での邦人保護活動の領域であろう空港までのバスの手配などのコストは一応請求しないことになってるんだろう

439:名無しさん@1周年
20/01/31 02:33:58 xBrNbqs60.net
プライベートなら払って当然
社用なら会社がはらうだろ
払わない会社はブラック認定

440:名無しさん@1周年
20/01/31 02:34:48 l1yzFcmy0.net
>>439
経営者はいざという時のコストまで考えてビジネスをしてもらわないとねえ

441:名無しさん@1周年
20/01/31 02:35:25 JG1yYAsH0.net
お客様は神様ですwwwwwww
サービスは無料で当たり前の乞食ジャップ

442:名無しさん@1周年
20/01/31 02:38:12 K/li+pTB0.net
エコノミークラスに正規料金払って乗るバカなどおらん。
エコノミーなら片道3万円くらい、片道8万はエクゼクティブ価格だろ。

443:名無しさん@1周年
20/01/31 02:40:54.64 l1yzFcmy0.net
最短で救出なんだから当然正規料金だろ
空いてるところを選んで予約するわけでもないんだし

444:名無しさん@1周年
20/01/31 02:41:40 evpOtWpR0.net
じゃあ残ってろよ

445:名無しさん@1周年
20/01/31 02:42:17 pes+0KUE0.net
リスクを含めての海外旅行や海外勤務だ
支払いは当然の範囲内

死にたいのか?
昔の中東での戦争の時に邦人救出の航空機も費用は支払ってもらっているのに、中国はタダとかありえない
公平を期して払わせるのが当然

446:名無しさん@1周年
20/01/31 02:45:35 K/li+pTB0.net
お前らは、水害で孤立したら
救出のヘリ代を払って
助けてもらえや!!!

447:名無しさん@1周年
20/01/31 02:48:15 pes+0KUE0.net
片道は空席で行かざるを得ない
片道料金扱いで考えるな
経費は往復分かかっている

448:名無しさん@1周年
20/01/31 02:49:44 K/li+pTB0.net
>>447
片道は、ポチ政府が中国に献上するマスクと防護服
を輸送してるだろ。その金まで請求すんのかよ。

449:名無しさん@1周年
20/01/31 02:50:24 pes+0KUE0.net
>>446
海外旅行(勤務)と国内災害は別物
海外はリスクを承知で行くもの

バカなの?
貧民か?

450:名無しさん@1周年
20/01/31 02:51:06 UwCzZwpH0.net
会社が出すのが道理じゃないのか?

451:名無しさん@1周年
20/01/31 02:51:28 HrBg0RhL0.net
金を稼ぐ為に行ってんだから払いたくないなら残ればいい

452:名無しさん@1周年
20/01/31 02:51:38 EclVd30g0.net
こういうのクレカの保険に入れといて欲しいな

453:名無しさん@1周年
20/01/31 02:51:50 K/li+pTB0.net
>>449
それを言うなら、河川周辺は洪水リスクを承知で住むところだよ。

454:名無しさん@1周年
20/01/31 02:52:20.09 l1yzFcmy0.net
クレカによってはあるんじゃない?

455:名無しさん@1周年
20/01/31 02:53:24 pes+0KUE0.net
>>448
防護服代入れたらその価格で済む訳ないだろ?
高いよ
災害救助物資はお礼的な意味合いもあり、人道的な意味合いもある。
ポチ云々は関係ない

これだから貧民は

456:名無しさん@1周年
20/01/31 02:53:26 v0nfrB7E0.net
命の値段八万が高杉って馬鹿じゃねーの
お前の命100円くらいのかちなの?
武漢でしんどきゃ良かったのになこいつら

457:名無しさん@1周年
20/01/31 02:55:01 G/evsWi30.net
無料でいいだろこんなもん
逆に金取る意味が分からんわ

458:名無しさん@1周年
20/01/31 02:57:30 K/li+pTB0.net
>>455
>>防護服代入れたらその価格で済む訳ないだろ?
チャイポチ政権が献上する防護服は、政府が出すのは当たり前。
その輸送費も政府が出すのは当たり前。

>>災害救助物資はお礼的な意味合いもあり
邦人を身の危険にさらしてくれたお礼か? 
お人好しなことだなww

459:名無しさん@1周年
20/01/31 02:58:20 pes+0KUE0.net
>>453
構造設備っていうのは設置管理責任が伴う
道路は修繕の義務を負い、瑕疵があって事故があれば、損害賠償対象になる。
堤防もしかり。住民は命のリスクを脅かされることは想定だが、
自治体も老朽化を含めて堤防決壊とかの責任は全く無いわけではない。
だからその点を考慮して無料にする。国内はそうなっている。

海外は別。リスクを承知でいくもので日本が全て責任を持つわけではない

当たり前だ。
バカでしょ?

460:名無しさん@1周年
20/01/31 02:58:51 /0ajZf020.net
往復なんだから仕方ないだろ
嫌なら定期便を待って帰ってこい

461:名無しさん@1周年
20/01/31 03:00:06 K/li+pTB0.net
>>459
今どき、日本で働くのと同じように
海外で働かなくてはならないこともある。

「海外は特別〜〜」って、島国猿かよwww

462:名無しさん@1周年
20/01/31 03:02:12 R86aTXE40.net
クレカの保険でこういうの補填あったっけ?

463:名無しさん@1周年
20/01/31 03:04:08 ZPxi1q1Y0.net
企業が払えば良いんじゃね
会社が自分たちの利益のために駐在させてる従業員の為の金も払えないの?

464:名無しさん@1周年
20/01/31 03:04:20 pes+0KUE0.net
>>458
物資だけの輸送量ならわざわざ高い旅客機で行く必要はない
単なるついで的なもの。
人道的に空で来ましたでは格好が付かない

空港はゴミとかもきちんと取ったりして整備しとかないとパンクするよ
特別機の為に整備してもらう必要がある。。色々コスト増になる。
8万は十分安い良心的な金額だ。交渉にかかる人件費や医師等のバックアップ考えたら
むしろ安すぎ

465:名無しさん@1周年
20/01/31 03:06:53 pes+0KUE0.net
>>461
他の国見てみ?常識知らずクン
海外の国が自国民を海外に出ている者まで手厚く管理までしてくれると思っているのか

466:名無しさん@1周年
20/01/31 03:07:43 SBKb8Q1L0.net
本当にそんな文句言ってる人いるの?
拉致じゃなく自分の意志で中国に行ってるのに
文句言えるのは相部屋についてだけだよ

467:名無しさん@1周年
20/01/31 03:10:09 YEjv0eM30.net
国内じゃなくて海外だぞ
直行便で8万なんて激安じゃん

468:名無しさん@1周年
20/01/31 03:12:28 K/li+pTB0.net
>>464
>>8万は十分安い良心的な金額だ。
「十分安く、良心的な金額」とまで言い切るなら、その根拠は?

>>交渉にかかる人件費や医師等のバックアップ考えたら
予想できない突発的な危険にさらされた日本国民から
対外交渉にかかる人件費まで請求するとか、あり得ない。
医師のバックアップは輸送ではなく防疫であり、国の仕事。

469:名無しさん@1周年
20/01/31 03:13:19 JRu/t1fJ0.net
仮に武漢の空港が閉鎖していなかったとして、春節時期に片道でいくらすると思ってんの?

470:名無しさん@1周年
20/01/31 03:14:39 K/li+pTB0.net
>>469
いくらかかるの? 

471:名無しさん@1周年
20/01/31 03:14:49 2GwZSSjH0.net
普通に会社から補填されるんでない?

472:名無しさん@1周年
20/01/31 03:15:19 JRu/t1fJ0.net
>>24
だからといって、民主政権に危機管理を任せようなんてヤツはいない。

473:名無しさん@1周年
20/01/31 03:16:51 pes+0KUE0.net
>>468
他国の金額例も示されてるでしょ?
旅客機内とはいえ急病に備えての医療関係の人材(医師・看護師)や設備も持ち込んでいく事になる。

貧乏人にも程がある

474:名無しさん@1周年
20/01/31 03:16:52 JRu/t1fJ0.net
>>34
かなり前払いの閑散期FIXなら1万とかあるけど。正規運賃なら6~9万ってとこじゃね?

475:名無しさん@1周年
20/01/31 03:17:02 Q7nEU3x80.net
>>471
だよね
もし出してくれないような会社なら、
後々を考えて辞めた方がいいしw

476:名無しさん@1周年
20/01/31 03:17:12 G/evsWi30.net
公費じゃ駄目って奴は誰目線なんだか
財政均衡主義に毒され過ぎてヒステリー起こしてんだろうな
しょうもな

477:名無しさん@1周年
20/01/31 03:17:12 yziHhpJQ0.net
安田さんは無料で救出されたのにね

478:名無しさん@1周年
20/01/31 03:18:27 Q7nEU3x80.net
>>1 武漢の大学で日本語教師として働く女性

誰も中国へ行けなんて頼んでないぞ
好きで中国行ったくせに、何寝ぼけたこと言ってる?

479:名無しさん@1周年
20/01/31 03:20:41 kY5GHWK80.net
反社と桜を見るのは使い放題なのに帰国事業は自己負担

480:名無しさん@1周年
20/01/31 03:22:15 PSlTwxd00.net
チャイナで生活してると
とりあえず何でも高圧的にゴネてみよう、てのが染み付く
もともとゼロなんだから
無理筋でも屁理屈でも、気弱な阿呆がビビって折れてくれれば丸儲け

481:名無しさん@1周年
20/01/31 03:23:34 pes+0KUE0.net
万一の防護の手厚い特別設備付きで行くのに8万惜しさに死ぬのか?
金とお前らの命とどっちを取る?という言う状況に置かれて8万程度は良心的だ。

マスクの1箱万単位に跳ね上がった高騰見て、8万って十分だ。
命の危険まであったら飛行機会社はお願いしても拒否される。
湾岸戦争のときが そうだったように。お金で脱出できるなら安い物。ましてや8万程度

482:名無しさん@1周年
20/01/31 03:24:47 9zSikdlo0.net
日本国民でなければ武漢に置き去りだったかもしれない訳で
そんな中、正規運賃払うだけで武漢から逃がしてくれるなら御の字だと思うけどね
運賃払うの嫌ならずっと武漢にいればいい訳で
帰国指示を出して強制的に帰国させるなら勿論運賃は徴収すべきでないが

483:名無しさん@1周年
20/01/31 03:28:14.82 plZ57dvr0.net
ふざけんなよ
定期便とは違いチャーター機やぞ?安いぐらいだわ

484:名無しさん@1周年
20/01/31 03:32:30 me2g1a830.net
希望者だろ?無理やり徴収してる訳じゃねえのになにほざいてんだ
チャイナリスクはいかなる場合でも起こりうるとネットで散々指摘されていただろう?
自己責任の上に政府が助け舟出したんだ。これ以上何をしろというのか

485:名無しさん@1周年
20/01/31 03:39:25 OC0XBR+f0.net
>>1
自分だったら食料があるうちに助けに来てくれるだけで有難いと思うわ
もっと高くて自分が絶対払えない額だったら諦めて残るけど

486:名無しさん@1周年
20/01/31 03:45:49 pes+0KUE0.net
食糧も高騰化しているから、どの道残ってもお金はふんだんにかかる事になる。
しかも現地の人なら知っていたと思うが、生物兵器の細菌の漏出も指摘されている。
金がどうこう言っている馬鹿って何なのか
状況が理解できていない

487:名無しさん@1周年
20/01/31 03:47:58 uY3i4cpi0.net
十分安い
ふざけんな

488:名無しさん@1周年
20/01/31 03:48:33 K/li+pTB0.net
>>473
チャーター機利用者が負担する費用
アメリカ 11万円(格安往復料金より少し安い金額)
韓国 2万5000円(格安往復料金より少し安い金額)
日本 8万円(格安往復料金の倍以上の金額)
 

489:名無しさん@1周年
20/01/31 03:51:10 pes+0KUE0.net
バイオ汚染地区に危険手当込みで航空会社にお願いしてもらっている以上
運賃も普段とは違う価格高騰がある。
航空会社に拒否される事もあるんですよ。それなりの額は積んでいるでしょ。
LCCと比べるとか、もうアホかと

490:名無しさん@1周年
20/01/31 03:52:36 Thc+QneB0.net
チャーターなら往復分払うのが当たり前だろ

491:名無しさん@1周年
20/01/31 03:59:13 pes+0KUE0.net
>>488
チャイナリスクって言葉も知らない様な奴は市ね。今すぐ市ね。
リスク込みの海外移住や海外旅行だ。

韓国とかの医療のテキトー国と比べるとかアホかと。
隔離施設手配以外の医療設備込みの準備万端での金額としては十分妥当。
危険な地域に誰が行きたいと思う?日本は人手不足もあるんだよ?
特別手当が高くなるのは仕方のない事

リスク取れない奴はそもそも海外行く死角はない

492:名無しさん@1周年
20/01/31 04:05:11 K/li+pTB0.net
アメリカ >> 帰国者は米軍基地に一人一部屋で収容して2週間経過観察
韓国 >> 帰国者は国家の研修施設に一人一部屋で収容して2週間経過観察

日本 >> 帰国者はホテルに収容。二人一部屋で感染の可能性あり。希望者は帰国
残念ながら、日本政府の対応はお前がいう「テキトーな国」以下w

493:名無しさん@1周年
20/01/31 04:05:30 7rMucAdI0.net
高いのは何とかしてやれよ。まずは正規料金の人から乗せてやるべき

494:名無しさん@1周年
20/01/31 04:06:50 K/li+pTB0.net
>>491
アメリカ >> 帰国者は米軍基地に一人一部屋で収容して2週間経過観察
韓国 >> 帰国者は国家の研修施設に一人一部屋で収容して2週間経過観察

日本 >> 帰国者はホテルに収容。二人一部屋で感染の可能性あり。希望者は帰宅
残念ながら、日本政府の対応はお前がいう「テキトーな国」以下w

495:名無しさん@1周年
20/01/31 04:16:18 Gy3PM1LU0.net
俺なら8万で帰るな

496:名無しさん@1周年
20/01/31 04:19:23 pes+0KUE0.net
>>494
隔離施設が取れなかった為だろ
そこは反省点だと思う。成田から近くて人口が密集していない所の住居がなかったって事。
千葉は特に台風で結構壊滅したまま。
他の地区では海外での感染症対策の病院施設の問題があって成田にせざるを得なかった。

僻地のホテルとかそんなに余分な部屋はそもそも用意されていない。
それでも押し込んで確保はしたが、間に合わなかったって事。


機内とかの医療体制は万全だったと思うよ。こういうのは想定しているから。
隔離施設はコストかけてなく想定外。

ってか台風対策ですら滅茶苦茶だった千葉県だ。過疎地はそもそも老齢化で酷い状況。

497:名無しさん@1周年
20/01/31 04:20:27 K/li+pTB0.net
8万円という金額より、困っている人の足元を見てぼったくるという安倍政権の姿勢が問題。

498:名無しさん@1周年
20/01/31 04:22:58 n0ggHkSN0.net
会社の経費で払ってもらえない人は退職しよう

499:名無しさん@1周年
20/01/31 04:23:17 qTkZabHB0.net
8万払えって言ってる奴は生存権を知らないの?
帰らないと命に関わるんだから税金で負担するのは当たり前だろうが

500:名無しさん@1周年
20/01/31 04:25:36 autWid8a0.net
緊急時の脱出費用と考えりゃはした金だろ
どうしても金なかったら借金して後で高須辺りにTwitterで生活苦しいんです助けて下さいと懇願しろ
出してくれるだろ

501:名無しさん@1周年
20/01/31 04:26:25 QBpIR7ex0.net
えっ⁈ 臨時便でこの値段が高いと?
やたら安いって思ったんだがなぁ
勝手に中国に居てどんだけ図々しいんだよ
企業命令で仕方ない奴の大部分は、会社持ちだと
思うが、公務員の場合には最終的に
ただになるんだろうなぁって思ってたわ

502:名無しさん@1周年
20/01/31 04:32:29.34 pes+0KUE0.net
リスク知らない奴はそもそも海外行くな
そんなことも知らない奴のはゆとり世代か?
8万は別にぼったくった価格ではない。
ぼったくっているのはマスクの転売屋みたいな国民を言う。
そんな国民が飛行機代をとやかく言える資格はない
チャーターが高い事を知っていれば当然の価格。
ゴーンが日本からの脱出費にいくらかかったか考えてみようw
生存権楯にだしてレバノン政府に費用の立替のお願いすらしてないよw

503:名無しさん@1周年
20/01/31 04:34:14.37 K/li+pTB0.net
チャーター機利用者が負担する費用
アメリカ 11万円(格安往復料金より少し安い金額)
韓国 2万5000円(格安往復料金より少し安い金額)
日本 8万円(格安往復料金の”倍以上”の金額)← ぼったくり
 

504:名無しさん@1周年
20/01/31 04:35:44.55 mYfDUUwx0.net
この人達が帰りたいって言うから帰れる手段を用意しただけだろ、それが無料の意味がわからん

505:名無しさん@1周年
20/01/31 04:38:26 qTkZabHB0.net
>>504
生存権
国は国民が生存できるようにする義務がある

506:名無しさん@1周年
20/01/31 04:39:09 pes+0KUE0.net
機内までは万全の医療体制です。韓国なんかと比べるのは滑稽ってもんです。
機内での医師、看護師とかの料金もかかってますよ?
機内で感染者がでたら隔離してもらいたいでしょ?

507:名無しさん@1周年
20/01/31 04:40:55 8VyHsCXN0.net
あたりまえだ馬鹿 ほんとうは帰国せずあっちに居てくれた方がいいんだから

508:名無しさん@1周年
20/01/31 04:41:57 pes+0KUE0.net
>>505
チャイナリスクは事前に言われて出て行った者たち
生保扱いじゃない
金儲けしに海外行ってタダで国はやれは通用しない。
適正価格は請求する。

509:名無しさん@1周年
20/01/31 04:42:03 K/li+pTB0.net
>>506
>>機内までは万全の医療体制

これ、どこの国もやってます。ニッポン最高と思い込んでるんじゃね?

510:名無しさん@1周年
20/01/31 04:43:18 qTkZabHB0.net
>>506
その程度の金は国民全員が払ってる税金と比べたら微々たる金額に過ぎない
そんな金を惜しむならまず天皇の行事に使う何十億を節約しろと
天皇の行事よりどう考えても国民の生存のほうが優先だろう

511:名無しさん@1周年
20/01/31 04:43:41 fM7taLSu0.net
料金といい帰国後の隔離といい最初にきっちり話してんのかな?
後出しなら揉めるに決まってる

512:名無しさん@1周年
20/01/31 04:44:54 pes+0KUE0.net
>>505
国内の日本人が危険に晒されるという生存権がある。
武漢に閉じ込めておいた方が、国内の日本人は安全。国内の国民の生存権優先。
リスクを承知で中国行った人はその後。生存権には優先順位がある。
緊急避難状態では許される行為だ

513:名無しさん@1周年
20/01/31 04:45:14 4bQcBYA/0.net
国民を守る義務を果たしたという設定なら無料だろ

514:名無しさん@1周年
20/01/31 04:46:57 ptgoL/g60.net
>>503
交通機関が完全に止まってる上にそこら中検問だらけの中アメリカは自力で空港まで来なきゃいけないし
日本はバスでの安全な送迎付き
これを高いと考える奴はそもそも海外なんて行くな

515:名無しさん@1周年
20/01/31 04:46:57 4SfmO3AA0.net
現時点でって?中途半端な回答だなあ

516:名無しさん@1周年
20/01/31 04:47:50 lOEmursk0.net
アメリカは15万円で帰国させてるのに日本で8万円は高すぎる

517:名無しさん@1周年
20/01/31 04:47:59 wkTa/w/50.net
逆に、ただで飛行機に乗れると思ってたのが不思議

518:名無しさん@1周年
20/01/31 04:48:20 jd+/33GU0.net
ブラックジャックなら8000万円要求してくる

519:名無しさん@1周年
20/01/31 04:49:12 6qnWmg7v0.net
オーストラリアのニュースで中国政府が出国に1人$1000払わないと出国させないっていわれて足止め食ってる

こんなときですこれだもの
中国の悪徳商人ぷりには呆れたね

520:名無しさん@1周年
20/01/31 04:49:20 NenNAi4y0.net
>>23
中国で焼き殺されるよりは何倍もいいだろ

521:名無しさん@1周年
20/01/31 04:49:59 NCzuS2Al0.net
>>2
これだよな

522:名無しさん@1周年
20/01/31 04:50:20 pes+0KUE0.net
>>510
勝手にリスクを好んで取っただけの奴は後回し。
そんなの当たり前
日本にとっては今後のリスク考えるなら、武漢に放置しておいた方が最適だ。
だが、チャーター出しただろ、それで十分。

何でもタダだと思うな、貧乏人の小倅
台風も自己責任で放置だし、
今回の様なチャーターでの脱出は過去も支払いが発生する。
嫌なら現地で死んでおけ。

523:名無しさん@1周年
20/01/31 04:51:52 HrXn31qv0.net
>>519
日本も臨時に中国客の入国料取ればいいんじゃ?
どっかの豪華ツアー客船の船着き場とか
1人15万とか言えば降りてこないだろ

524:名無しさん@1周年
20/01/31 04:53:05 pes+0KUE0.net
>>519
日本も裏では払わされてんじゃないかと思う
空港利用等の名目で。

525:名無しさん@1周年
20/01/31 04:54:53 mq612QBR0.net
じゃあ帰国するな自己責任。
チャーターなら一人200万以上だよ。

526:名無しさん@1周年
20/01/31 04:55:50 K/li+pTB0.net
>>514
武漢市内から空港のアクセスに、日本政府がバスをチャーターしたなどとは、どこにも書いてないぞ。

>>公共交通は遮断されているため、空港までの移動には、各企業の車両などが使われた。

527:名無しさん@1周年
20/01/31 04:57:59 HrXn31qv0.net
>>525
ゴーンのチャーター機代は20億だからな

528:名無しさん@1周年
20/01/31 04:58:05 mq612QBR0.net
そんなに嫌なら現地で死ねばよかったのに。

529:名無しさん@1周年
20/01/31 04:58:14 Ih8pUobP0.net
>>1
>無症状の人からどれくらい感染するのかは不明な部分が多いが、すぐに感染が広まると考えるのはまだ早く、現段階では過剰な心配は不要だ。

立派な人なんだろうけど、こういう不用意な発言が無用な心配を生むんだよ…
わからないのに大丈夫ってギャンブル依存の意味不明な自信と同じやんか(´・ω・`)

530:名無しさん@1周年
20/01/31 04:59:07 mq612QBR0.net
企業で行ってたら会社が払うだろ。

観光であんなところ行かないし。

531:名無しさん@1周年
20/01/31 05:01:33 642tK/5Y0.net
ぶっちゃけ高いよ
LCCならもっと安いわけで

全日空だから、なんて理屈は通らない
だったらピーチでもジェットスターでも送り込めばいい

532:名無しさん@1周年
20/01/31 05:03:08 NvqvzFbn0.net
サービスの対価で8万も払えないやつが
武漢にいるとか怪しすぎるわ
工作員じゃねぇの?w

533:名無しさん@1周年
20/01/31 05:06:16 mq612QBR0.net
>>488
日本 武漢の正規料金は20万円

格安で行っても6万3千円くらい。

534:名無しさん@1周年
20/01/31 05:07:09 pes+0KUE0.net
生保の奴が、
俺には生存権があるから、国は俺が生きて欲しかったら言われるまま金持って来い!と
いきり出してる様に見えるな

台風の自然災害も自己負担だったんだよ
リスク承知で行った奴は当然支払いが発生するのが当たり前。

535:名無しさん@1周年
20/01/31 05:07:22 ELTdnzh20.net
公費で払うの決定だとよ
もっと他に使わなきゃいけないとこあるだろ
社長が多いってバレてるのに

536:名無しさん@1周年
20/01/31 05:07:40 7JjmTnCa0.net
>>505
生存権は「権利」であって義務ではない。
そしてあなたはただのバカ。

537:名無しさん@1周年
20/01/31 05:12:11 pes+0KUE0.net
バックアップ考えたら
ファーストクラスの料金でもありがたいと思うのが普通の日本人
湾岸戦争の時は特別にコストがかかって高かったと記憶している。
脱出で命があっただけありがたいと思える。
それに比べ今回の奴らは・・・検査拒否とか・・・なめてんのか?

ごねる俺ってスゲーとか思っている様なのは単なるバカ

538:名無しさん@1周年
20/01/31 05:13:09 hWiM8Aor0.net
じゃ乗るなバカ

539:名無しさん@1周年
20/01/31 05:14:39 TQAlXxe40.net
対応遅い上にこの仕打ち
頭おかしいわクズ安倍政権

540:名無しさん@1周年
20/01/31 05:15:22 pes+0KUE0.net
先の台風も何でもかんでも公費で直してあげなければいけなくなるぞ。

こんなレベルだからムサコのタワマンの奴らも公費で直してとかほざきだしてるんだ

541:名無しさん@1周年
20/01/31 05:16:46 G5e5tiFj0.net
行きに自腹チケット買って渡ったんしょ?なんで帰りは無料って思ったん? (´・ω・`)

542:名無しさん@1周年
20/01/31 05:17:06 3P1D18Ea0.net
>>1
高いと思ったら乗るなよ。ばかか

543:名無しさん@1周年
20/01/31 05:18:35 ILH0WS7N0.net
朱に交われば赤くなる、支那人だらけの中にいればオツムも支那人のようになって愚かで図々しくなる

544:名無しさん@1周年
20/01/31 05:22:13.55 TQAlXxe40.net
内戦や武力攻撃だったら公費負担するんだろ?
武漢が封鎖されて移動の自由が無い状況で命が危険に晒されてる今回のケースと何が違うんだ?

545:名無しさん@1周年
20/01/31 05:25:47.01 ILH0WS7N0.net
>>10
会社は、予め申請した日付で且つ指定した旅行代理店を通して買ったチケットのみ経費と認める
とかではないんかい?
業務規程で予め決めた範囲での休暇帰国やら、会社の命令で日本に出張、とかは会社負担、
休日とかに好きで旅行や帰郷なんかは本人負担、というようなことにしていて、
政府チャーター機で逃げ帰ってきた分は後者として、当然自前。
チャイナに拠点もつような銭ゲバ企業が、ほいほい金出してくれるかよ。そうでなくても、きょうび、
働く人なんて暖炉にくべる薪、人語で命令する器械、くらいが企業の認識だぞ。

546:名無しさん@1周年
20/01/31 05:26:33.29 G5e5tiFj0.net
民間臨時便にタダで乗せろとゴネるとか もうね 頭トンでるっしょ (´・ω・`)

547:名無しさん@1周年
20/01/31 05:29:38 9ba3RAdc0.net
むしろ普通より安いのに何が問題?

548:名無しさん@1周年
20/01/31 05:31:43 C/Icv9sU0.net
そもそもなんで連れ帰ってるのかいまだに分からんのだが

549:名無しさん@1周年
20/01/31 05:31:55 3P1D18Ea0.net
8万円の価値もない命だと自己認識してるなら、なんで帰国したの?チャイナで死ねばよかったのに。自己評価で8万円の価値もない人

550:名無しさん@1周年
20/01/31 05:35:30 L2sC3mEl0.net
無償にすると国の義務とか言い出して要求をエスカレートさせるアホが出てくるから当然やろ

551:名無しさん@1周年
20/01/31 05:36:39 Bl+FVpmE0.net
どう考えても安すぎる
激安

552:名無しさん@1周年
20/01/31 05:37:12 SLpZwxGe0.net
何ちゃらペイで払ったらポイント還元は有りますか?
何パーでしょうか?

553:名無しさん@1周年
20/01/31 05:39:06 ILH0WS7N0.net
>>531
LCCは片道空で飛ばすとか無いから。
たまに見込み違いはあるけれど、基本、往復どころか路線開設中8割9割は席埋まる目算でなきゃあ飛ばさない。
LCCの商いは高頻度高密度、折り返し時間すら惜しんで、超過勤務にならんギリギリでスケジュールまわしていんで、
今回みたいに交渉が要るからとりあえず確保されて待たされる、みたいなのは基本嫌がるわな。
持ってる飛行機も予備とか無いのが普通で、チャーターみたいなことする余裕はない。

そもそも、ピーチもジェットスターも、実質、ANAやJALのサブブランドだろ。
チャーターやら不定期にやる分は、そりゃ、親会社のANAやJALの領分だから、こっちに降っても困る、ってなものよ。

554:名無しさん@1周年
20/01/31 05:44:24 Mhfc6v5X0.net
たかが8万で閉鎖都市から脱出できたんだから安いと思うんだけど
嫌なら帰ってこなきゃいいし発症しても現地の病院に行けばいいじゃん

555:名無しさん@1周年
20/01/31 05:46:57 RIdeY63N0.net
日本人貧乏になった
命と引き換えの額だと思えば安い

556:名無しさん@1周年
20/01/31 05:47:27 tAbqsF8B0.net
調べてないけど、普通に考えて定価よりは安いだろ。予約変更不可の最安チケット基準でモノ言ってるだろ。

557:名無しさん@1周年
20/01/31 05:50:02 VU944mGt0.net
パスポートつくるとき
ぼったくった金で邦人救済に
つかうんじゃーねーのか

ゴミ屑キチガイ全員死にやがれ

558:名無しさん@1周年
20/01/31 05:52:01 Udks8Cuf0.net
てか、武漢にいる人とか企業駐在員がほとんどでないの?
会社で出せよ

559:名無しさん@1周年
20/01/31 05:52:38 CGaNDjhZ0.net
感染してる奴らと一緒の飛行機に乗って帰ってきたらそいつらと相部屋で軟禁されるのに金取られるってなんのメリットもねえw
乗る奴ドMなの?

560:名無しさん@1周年
20/01/31 05:55:04 wRb7UWvx0.net
適当言ってんな
チャーター機実費で請求したらいくらになると思ってる
イラン大使館の人質とは違うんだぞ

561:名無しさん@1周年
20/01/31 05:55:29 in3O94DB0.net
>>1
春節前から危険な状態は知られていたけど、帰国しない選択をしたんだろ?
武漢に居続けたら感染しても満足に治療をうけられなかったかもしれない。
命は金じゃ買えないと思うけど、保護されたくない日本人を必ずしも日本が保護しなければならない状況でもないと思う。
希望者だけ連れて帰ってくるのでよかったとも思う。
早期に自主的に帰国したり、中共への入国を自粛した人もいるのだから一定の費用負担はあってよいと思う。

562:名無しさん@1周年
20/01/31 05:58:19 xafFBVr60.net
行きの分もしっかり請求してね
8×2で16万なw

563:名無しさん@1周年
20/01/31 05:59:29 m1QgvL900.net
>>531
検疫までついてるチャーター機に対して
LCC引き合いに出すとか頭大丈夫か?
そもそもLCCがなぜ安いか理屈も分かってないだろ

564:名無しさん@1周年
20/01/31 06:01:08 2OTs5FJV0.net
チャーター便に乗務した乗務員を2週間、業務から外したりもしてるわけだし
8万でも格安だと思うけどなぁ...

565:名無しさん@1周年
20/01/31 06:01:58 vZM5EWIw0.net
チャーター機の代金って往復分なんだよ。片道に換算すると4万円なわけ。かなり良心的な価格だと思う。
行きに空席なのを何かの方法でヒトを詰め込めば利用者は片道分だけ払うことになる。

566:名無しさん@1周年
20/01/31 06:03:10 GLIIz+T50.net
>>39
タダじゃねぇだろw

567:名無しさん@1周年
20/01/31 06:04:28 dPAWWODN0.net
国の措置だし請求来たって数年放置してたって大丈夫だろ
良くはないけど

568:名無しさん@1周年
20/01/31 06:04:58 in3O94DB0.net
>>544
観光地でテロにあうとかは気の毒だし公費負担してもよいと思うけど、
内戦や武力攻撃にあう地域にある日本人を公費負担で保護するか?
公務に当たっている日本人は税金使ってもよいけど。

569:名無しさん@1周年
20/01/31 06:05:03 ILH0WS7N0.net
>>559
じゃあ、感染している人のウジャウジャいるチャイナに残ってりゃいいじゃん。

570:名無しさん@1周年
20/01/31 06:06:01 2OTs5FJV0.net
>>567
チケットなんだから前払いでしょ? たぶんだけどさ

571:名無しさん@1周年
20/01/31 06:06:02 y1NU7ALp0.net
中国に住むと身も心も中国人になっちまうんだな

572:名無しさん@1周年
20/01/31 06:07:30 vI3nlm6l0.net
>>571
支那に住むような奴らは、もともと卑しいんじゃない?

573:名無しさん@1周年
20/01/31 06:08:19 in3O94DB0.net
>>531
そういうひとたちは自分たちでチャーターして帰国すればよかったじゃない?
自力で帰っちゃ駄目ってことないし、むしろ讃えられるわ。

574:名無しさん@1周年
20/01/31 06:09:07 76i0igeN0.net
なんで公費負担しないんだよ
桜の予算浮いてるだろ

575:名無しさん@1周年
20/01/31 06:09:14 mopJKSQk0.net
乗らなくてもいいんですよ?

576:名無しさん@1周年
20/01/31 06:11:17 Hrdu8gCu0.net
民間(個人)企業の人は企業が負担すればいい。
個人旅行者は折半でいいのではないでしょうか。

577:名無しさん@1周年
20/01/31 06:11:56 gISW6RIw0.net
正規料金なら仕方ない
選択肢がこれしか無い

578:名無しさん@1周年
20/01/31 06:14:42 DFvko7vd0.net
むこうにいたらエエやん
別に無理に帰って来なくてええのに

579:名無しさん@1周年
20/01/31 06:14:48 9oiM0H8PO.net
でも8万払っていろいろ世話はしてもらってるんじゃないの
安全に帰国できるなら法外な額でもないのでは

580:名無しさん@1周年
20/01/31 06:15:30 5dTtPawn0.net
>>50
武漢では駅も空港も閉鎖されてるから移動手段が無かったんだぞ

581:名無しさん@1周年
20/01/31 06:15:56 psT9xbS/0.net
つか、羽田使ってるし定期便と違って余剰スペースに貨物とかも積んでないし
医療関係者とかも積んだ武漢へ片道のチャーター便が、
1600万で手配できると思えんから不足分は当然政府から入ってるだろ
旅客の正規料金じゃそもそも乗れない飛行機だろ

582:名無しさん@1周年
20/01/31 06:16:16 5dTtPawn0.net
>>57
紛争地帯ではく、突然封鎖されたんだぞ

583:名無しさん@1周年
20/01/31 06:16:55 5dTtPawn0.net
>>67
そもそもパスポート申請費用に含まれてる

584:名無しさん@1周年
20/01/31 06:18:17 5dTtPawn0.net
>>581
パンデミックで武漢封鎖されてるのに、邦人保護もしないなら日本政府なんて無価値だろ

585:名無しさん@1周年
20/01/31 06:19:16 IPZ3cg+/0.net
蛇口から出る水を太くすることになる

586:名無しさん@1周年
20/01/31 06:21:47.20 eAyquJsg0.net
好きで中国行っておいて高いとは。誰も頼んで無いから帰ってくるな。

587:名無しさん@1周年
20/01/31 06:24:14.43 ehApgIwU0.net
そもそも正規料金で乗る人がどれぐらいいるのか?
ほとんどいないと思うんだが?
格安チケットなら1万切るのだってあるぞ。

588:名無しさん@1周年
20/01/31 06:26:05 SG07I6Sm0.net
お金が用意できない人は国が保護しないって事?

589:名無しさん@1周年
20/01/31 06:27:54 YQSq5AdM0.net
>>587
なら格安便を待てばいい

590:名無しさん@1周年
20/01/31 06:28:05 5dTtPawn0.net
>>586
予期できない事件事故の為の邦人保護の費用は既にパスポート申請費用に含まれてる。

邦人保護そのものは外務省在外公館の主要業務のひとつだぞ。
訪問国で鉄道、空港封鎖されて移動手段が無い中で指定疫病されてて、それを個人負担ありで帰国とか言ってるならパスポート申請費用1万6千円を値下げしろっての。
諸外国のパスポート申請費用は6千円だぞ

591:名無しさん@1周年
20/01/31 06:33:40 5dTtPawn0.net
イラク訪問三馬鹿と違って今回の疫病蔓延からの空港封鎖、駅封鎖は誰も予期できない。

それは自己責任論とはまったく違う方向だろ。

国費使うなと中国人や韓国人が大暴れしてるな
そもそもパスポート申請費用に自分達を救助するためのチャーター機借り上げ費用は受益者負担で含まれてるんだからな。
それを一部有償とか言ってるなら最初からパスポート申請費用を値下げしてチャーター機を全額個人負担させろよ

592:名無しさん@1周年
20/01/31 06:41:32 4oj9jQj60.net
飛行機八万ならめちゃくちゃ安いと思うんだけど。
普通に買うより激安じゃん
チャーター便で、しかも格安
中国いくなら、片道15万とか普通だぞ?

593:名無しさん@1周年
20/01/31 06:46:51 nJaUPlq+0.net
>>1
貴女の命の値段は八万円より安いの?
それとも、いまのウィルス騒ぎが現地では実は大したことないとしってて、ただで日本に旧正月で帰れると思った予想が外れた?

594:名無しさん@1周年
20/01/31 06:47:37 Y4OVoEXD0.net
特売価格が基準になった乞食民族の末路

595:名無しさん@1周年
20/01/31 06:48:24 Y4OVoEXD0.net
>>592
今どき格安とか超割とかが基準だしな、商用でも。

596:名無しさん@1周年
20/01/31 06:48:25 J1ZDi7Pz0.net
本当にゴミみたいな政治だね。
民主党に戻ってきて欲しいわ。

597:名無しさん@1周年
20/01/31 06:49:12 qh42hL1n0.net
武漢で死ねばよかったのに。

598:名無しさん@1周年
20/01/31 06:49:41 J1ZDi7Pz0.net
何よりも国民を守るのが国の仕事だと思ってたわ。
安倍政権は違うみたいだね。

599:名無しさん@1周年
20/01/31 06:53:12.06 Y4OVoEXD0.net
>>598
あくまでも守る対象は国だぞ。
国民に対しては自己責任って突き放したことも忘れたニンチ?
それとも当時生まれてなかったキッズ?

600:名無しさん@1周年
20/01/31 06:53:51.13 bDVTLbvx0.net
なら帰って来なけりゃいいじゃない。
危険を感じて自費で帰った人がいるのだから、運賃くらい払え。

601:名無しさん@1周年
20/01/31 07:00:13 G2p4mm8+0.net
国際線8万で高えとかクソだなこいつら(笑)

602:名無しさん@1周年
20/01/31 07:07:06 8SF1VRbB0.net
特別チャーター便にしては安いだろ

603:名無しさん@1周年
20/01/31 07:08:12 hjmQULel0.net
普通は会社負担だろ

604:名無しさん@1周年
20/01/31 07:14:42 zfzPupUQ0.net
乗らなけりゃよかったのにね

605:名無しさん@1周年
20/01/31 07:15:09 CJud957f0.net
安倍の力で値引きさせればいいじゃん

606:名無しさん@1周年
20/01/31 07:15:29 PeAfxz1I0.net
普通は安倍さんに感謝しかないと思うんだけどな




さすが特ア丸出しの理論で気持ち悪いわ








607:名無しさん@1周年
20/01/31 07:20:38 FFFyPBar0.net
>>1
安倍晋三を見る会、5200万円
武漢帰国者から8万x200人 1600万

608:名無しさん@1周年
20/01/31 07:21:50 wHy4TVCU0.net
>>529
心配したって我々素人にできる事なんざないんだから、必要以上の心配すんなって事でしょう
不毛な心配でストレスで免疫力落とすより落ち着いて心身の健康維持しとけっていう
わりと真面目な話、いろんなスレみてると過剰に心配しすぎなのがちょいちょい見られる
家族に妊婦・チビ・ご老体・持病持ちがいるなら心配だろうが、そうでないやつは「現時点では」インフル怖がる程度の怖がりで大丈夫だと思うよ、できることはインフル対策と然程変わらん

609:名無しさん@1周年
20/01/31 07:42:12 BE4wwrJg0.net
甘ったれんなバイキン共が

610:名無しさん@1周年
20/01/31 07:52:56 Z/wLgDNU0.net
いやいや、申し出て帰って来たんでしょ実費だよ
向こうにいてくれた方が私ら安全なところ人情で助けてるんだし

611:名無しさん@1周年
20/01/31 08:04:04 PqtkqxEk0.net
なんで公費が出ると思うんだろう。キチガイか?w

612:名無しさん@1周年
20/01/31 08:05:03 PqtkqxEk0.net
>>24
貧困左翼はまずお仕事見つけましょうね

613:名無しさん@1周年
20/01/31 08:24:28.02 itCjJD2p0.net
だったら自力でかえってこいよ

614:名無しさん@1周年
20/01/31 08:27:19 gOSpfqS50.net
たった8万円くらいの小銭が払えないのかよ
自分の意思で中国へ行ったんだろ
だったら帰国費用8万円くらいで文句を言うな貧乏人死ね

615:名無しさん@1周年
20/01/31 08:32:08.92 xvn9K5T90.net
>>1
どうぞ残ってくださいね
ご武運をお祈りします

616:名無しさん@1周年
20/01/31 08:39:07 MvQcMrnbO.net
>>1
中国と関わるような奴等は屑しかいないんだな
新型肺炎でしね

617:名無しさん@1周年
20/01/31 08:52:25 TcJwrPAz0.net
この緊急事態に安すぎるくらいだと思うけどな。命にかかわるのに、この程度も払わないのか?

618:名無しさん@1周年
20/01/31 09:52:05 lxXjOLBX0.net
中国から脱出できる権利を金で買えるなら安いもんだろ

619:名無しさん@1周年
20/01/31 09:52:13 F++CSen70.net
払わない奴は送り返すか帰国なしで居んじゃね

620:名無しさん@1周年
20/01/31 11:08:20 MvQcMrnbO.net
中国にいていつ帰国できるかわからない状態でいるより、
8万で安心が買えるなら安いだろう

こいつら本当に何様だよ

621:名無しさん@1周年
20/01/31 11:14:55 RVEtquWo0.net
では自費で自力脱出すればいい

622:名無しさん@1周年
20/01/31 11:50:10 QCRY03E70.net
金払うん渋ってるんは自分で行った奴らだけやろ。
普通に考えたら、仕事で行ってる人らは会社が負担するはず。

623:名無しさん@1周年
20/01/31 11:55:01 ExS83HEw0.net
医師、看護婦付きで検査までしてもらえて、更に隔離施設に入れてもらえる。
8万円は安いと思うけどな

624:名無しさん@1周年
20/01/31 11:58:37 rBhUAWfw0.net
アメリカは窓無しの貨物機で椅子も後付けの簡素なやつで12万だぞ?
そして1便から乗務員総フルアーマー出迎え


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch