【お城】名古屋城天守閣にエレベーター「設置は当然だ。代替技術などない」 障害者団体が市批判 ★2at NEWSPLUS
【お城】名古屋城天守閣にエレベーター「設置は当然だ。代替技術などない」 障害者団体が市批判 ★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
20/01/26 06:45:10 pSzKuAtg0.net
客いないのに大騒ぎのように演出するマスゴミ

3:名無しさん@1周年
20/01/26 06:45:14 lcUfzWRE0.net
モンスター化してる

もう自分たちで城立てればいい

4:名無しさん@1周年
20/01/26 06:45:45 RCMKPqKc0.net
頭に障害

5:名無しさん@1周年
20/01/26 06:45:52 XTBjYl8n0.net
最初の設計に有った中央部分に防火ブロックを造ってそこに設置すればよかったのにな

6:名無しさん@1周年
20/01/26 06:45:53 nwAhyC+u0.net
俺は障害者でまだ動ける方だが
わざわざエレベーターつけてまで
登ろうとは思わんわ

7:名無しさん@1周年
20/01/26 06:45:58 LV7LQfYm0.net
普通に傾斜のきつい階段で再現しろよ。

8:名無しさん@1周年
20/01/26 06:46:10 +GCmhYga0.net
もういいからVIPでやれwwwwwwwwww

9:名無しさん@1周年
20/01/26 06:46:27 ddanvu/D0.net
「代替技術は将来世代にゆだねる」でええわなwwww

10:名無しさん@1周年
20/01/26 06:46:54 icw7QH4G0.net
団体って時点でまともな連中じゃない。

11:名無しさん@1周年
20/01/26 06:47:14.81 Tx+7F2oQ0.net
こいつら、月までエレベータ設置当然と言いかねなくてうざ

12:名無しさん@1周年
20/01/26 06:47:19.46 q3gL53fj0.net
あ ま え る な
健常者と同等平等に扱ってやるんだ感謝しな

13:名無しさん@1周年
20/01/26 06:47:55.63 UCxD+NmA0.net
江戸時代風のエレベーターを作ったらいいw

14:名無しさん@1周年
20/01/26 06:48:32.39 1ty6Df1P0.net
こういうのは、障害者団体同士でカタをつけてください。
まさか、すべての団体がこういう発想じゃないんだろう?

15:名無しさん@1周年
20/01/26 06:48:59.81 gX9UFU1q0.net
犬でも階段上れるのに

16:名無しさん@1周年
20/01/26 06:49:03 DUSrPBs00.net
健常者でもどーでもいい施設なのに

17:名無しさん@1周年
20/01/26 06:49:06 nwAhyC+u0.net
じゃあ全てのエレベーターをベッドで移動できる大きさにするのか?
って話だがw

18:名無しさん@1周年
20/01/26 06:49:13 ktLKQyPg0.net
そのうち、富士山の頂上までエレベータ設置しろとか言い出すんじゃないかw?

19:名無しさん@1周年
20/01/26 06:49:27 9o9JjjZl0.net
障害者って基地外多いぞ

20:名無しさん@1周年
20/01/26 06:49:28 LUqGdxO20.net
エレベーターじゃなくて、簡易昇降機とかでいいだろ。移動式ならなお可。

21:名無しさん@1周年
20/01/26 06:49:56 Hbdf57Il0.net
もう相手にすんなよこんなキチガイ連中

22:名無しさん@1周年
20/01/26 06:49:57 8qDfHQGG0.net
シェルパに担いで障害者を荷揚げしてもらったらいいのでは

23:名無しさん@1周年
20/01/26 06:50:06 dC7PTOHp0.net
城にエレベイター?景観もクソもないな
大阪城も鉄筋コンクリートだと聞く

24:名無しさん@1周年
20/01/26 06:50:25 DNex1CmC0.net
植松は正しかったと、障碍者を優遇するからつけあがる

25:名無しさん@1周年
20/01/26 06:50:29 JMpJMqhJO.net
生活に必要ならエレベーターいるけど、観光用とか贅沢

26:名無しさん@1周年
20/01/26 06:50:30 nwAhyC+u0.net
武田真治に運んでもらえ

27:名無しさん@1周年
20/01/26 06:51:06 LUqGdxO20.net
>>20
これなら色んなところで使えるし、病院とか他でも需要あると思う。

28:名無しさん@1周年
20/01/26 06:51:20 Iu/WeiDf0.net
出生前診断~経済的・精神的負担を考えるなら当然、人権屋の綺麗ごとは無視。
URLリンク(hamaguri-inspire.blogspot.jp)
日本に優生思想?そもそも親は最初から障害者の親になりたい親など居ない(笑)
URLリンク(hamaguri-inspire.blogspot.jp)

29:名無しさん@1周年
20/01/26 06:51:33 dn08YJDc0.net
>>1
天守閣は藩主が上るもの

天守閣は下々が仰ぎ見るもの

エレベーター? (´_ゝ`)ププッ

30:名無しさん@1周年
20/01/26 06:51:43 6Rd43qq70.net
コイツら一年間で何十回も名古屋城に行くのか、死ぬまでに数回行くだけでエレベーターつけろってアホだろ

31:名無しさん@1周年
20/01/26 06:51:46 A68jWzU+0.net
ゴンドラはどうよ。

32:名無しさん@1周年
20/01/26 06:51:54 JD3dtz8Q0.net
お前らが金出すならどうぞどうぞ

33:名無しさん@1周年
20/01/26 06:52:33 tKSgcevn0.net
>>25
本質としては観光用だからこそ必要なんだよ。
障害者が登れないってのはまた別の問題l。

34:名無しさん@1周年
20/01/26 06:52:49 WPfsw+/C0.net
設置が当然なんて傲慢な物言いだな
何様だ。
気に入らんわ

35:名無しさん@1周年
20/01/26 06:53:15 eguqUBNw0.net
障害者どもの増上慢は感化できぬ

だからこそ、植松先生が今の世には必要なのだ

こんな馬鹿げた裁判即刻中止しろ!植松先生は俺たちの希望、俺たちの光、俺たち自身なのだ

唯一咎められるのは大麻所持だけ、今となっては証拠がない、こんなもの無罪に決まっている、無罪放免、勲章授与だろ

36:名無しさん@1周年
20/01/26 06:53:19 puxLbYNA0.net
ホント気持ち悪い生物だな

37:名無しさん@1周年
20/01/26 06:53:26 0/6A1Eat0.net
んで、天守閣に登ってどうするよ?
何も無いぞ?

38:名無しさん@1周年
20/01/26 06:53:43 iptQkFK40.net
元々アメリカが焼いたから建て直す必要が生まれたんだから
米兵置いておぶって上がってもらえ

39:名無しさん@1周年
20/01/26 06:54:25 YvmNF1h60.net
そんなに怒りが湧くほど登りたいのかな?
高いところに登りたい気持ちはわからないでもないけど
高いところに行きたいならエレベーターが付いてるほかの施設で我慢できないのかね?
健常者だって我慢してることできないこともたくさんあるのに

40:名無しさん@1周年
20/01/26 06:54:36 wSSVaLoV0.net
>>9
原発かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最終処分地はよ決めろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

41:名無しさん@1周年
20/01/26 06:54:51 Gs+03xXS0.net
歴史をコリエイトすんなや超時空太閤どもめ

42:名無しさん@1周年
20/01/26 06:55:28 lVKjR3sy0.net
22世紀になればどこでもドアができるはず

43:名無しさん@1周年
20/01/26 06:55:31 Rx6tRfz50.net
とってもれいわ的

44:名無しさん@1周年
20/01/26 06:55:35 9rmeR9/J0.net
同じ抗議を姫路城や松本城にも言ってみろ!と言いたい

45:名無しさん@1周年
20/01/26 06:55:55 EcVLtBJJ0.net
差別と区別の線引きをしないからこうなる
男女差別と同じ話だよ

ベッドで寝たきりの障害者の為に全てのエレベーターは病院のサイズにしましょう
それを推進する為に既存の障害者の方で等級が低い方は保障が下がるか税負担してくださいね

で納得するの?
イコールにはならないのが区別だよ
ネットでみるような差別主義はアホだと思うけど必要な区別もある

46:名無しさん@1周年
20/01/26 06:56:18 dDLDkpBR0.net
ユスリタカりの被害者ビジネス。
自称弱者のユスリタカり。
中身はどこの半島の民族かな?

47:名無しさん@1周年
20/01/26 06:56:18 aF8Y2NpW0.net
健常者の俺は名古屋城の天守閣なんて登りたいとも思わないくらいどうでもいいけど
こいつらは本当に天守閣登りたいの?
「天守閣を見たい」じゃなくて、「エレベーターを付けさせる」ことが目的化してない?

48:名無しさん@1周年
20/01/26 06:56:26 2sb5aC0h0.net
逆バンジーで打ち上げてやろうか

49:名無しさん@1周年
20/01/26 06:56:26 jtfX44IV0.net
で、どんだけの頻度で登らなきゃならんの?

50:名無しさん@1周年
20/01/26 06:56:32 7P152nxJ0.net
なんかただの圧力団体だな
飛行機に乗ってイチャモンつけるあいつと同じだな

51:名無しさん@1周年
20/01/26 06:56:41 DUSrPBs00.net
常設する必要ないから予約制で担いで貰え

52:名無しさん@1周年
20/01/26 06:56:51 7KI1forc0.net
エレベーターつけるくらいならそもそも立て直す必要がない

53:名無しさん@1周年
20/01/26 06:57:12 /vSK2XH+0.net
そのうち富士山にエレベーター付けろと言い出すのでは

54:名無しさん@1周年
20/01/26 06:57:18 Rx6tRfz50.net
愛知県ってこんなのばっかし

55:名無しさん@1周年
20/01/26 06:57:34 UYQKNAQF0.net
こいつらは恥と言うのを知らんのか

56:名無しさん@1周年
20/01/26 06:57:34 Hbdf57Il0.net
車椅子の人を背負って運ぶ有料サービスつければいいんじゃね

57:名無しさん@1周年
20/01/26 06:57:49 NBt+1fU70.net
エレベータ会社の廻しもんみたいになってないかこいつら

58:名無しさん@1周年
20/01/26 06:57:54 rBE2jv+n0.net
ディズニーランドと勘違いしてないか。
障害者のために社会があるんじゃないぞ。
図々しいにも程がある

59:名無しさん@1周年
20/01/26 06:58:07 E1nmtmB60.net
つければいいんじゃないの?
頑なに拒否するようなことでもないでしょ

60:名無しさん@1周年
20/01/26 06:58:08 3NYuQuHX0.net
まだ言ってたのか
こんなの無視でいいだろ

61:名無しさん@1周年
20/01/26 06:58:18 N/AHL7IH0.net
>>19

> 障害者って基地外多いぞ
メディアでは障碍者を聖人のように描くが、実際は僻み妬み根性の塊で扱いづらいヤツばっか。5年間ほど手話教室で聾唖者と接して来たがマジで神経性胃炎になったぜ。

62:名無しさん@1周年
20/01/26 06:58:42 UdKDXGwa0.net
こいつらの背後にも北朝鮮がいそうだな

63:名無しさん@1周年
20/01/26 06:59:23 5tO+Rjnx0.net
>>44
現存天守と一緒にされてもね
名古屋城は忠実に復元しても復元天守であることに変わりはないからこう言われるわけだ

64:名無しさん@1周年
20/01/26 06:59:56 tKSgcevn0.net
「障害者が気に食わない言動しているからエレベータ設置には反対!!」
という感情論で話す奴多すぎw

観光用途などもろもろ考えたらエレベータはあって然るべきものなんだけどな。

65:名無しさん@1周年
20/01/26 07:00:07 9amLZ+kf0.net
近代建築による再建とはいえ
城だぞ、無くても困る物じゃない

66:名無しさん@1周年
20/01/26 07:00:29 Pk1Pjzg00.net
中は一般非公開にすれば良い
そこで引き下がるかどうかを見たい

67:名無しさん@1周年
20/01/26 07:00:34 LelXVaeN0.net
■愛知県警の不正・不祥事に関するまとめ
【1】弘道会汚染
弘道会と愛知県警との繋がりを調査している人によると、愛知県警で、警視以上の階級に昇進し、上層部で退官した警察OBらが
弘道会のフロント企業と思しき企業、弘道会との接点を指摘された企業に天下っており、高額の給与を退職金を得ているとの事.
県警警察官による情報漏洩事件は、県警捜査一課のエースとされた警部の逮捕等で幕引きとなっているが
臭い物に蓋をしたに過ぎず、実際には、警視以上に昇進し、弘道会と癒着し、情報を流した者達がいるとされている
また、フロント企業かどうかの認定は警察がする事なので、天下り先を失いたくない県警は、匙加減で認定しないようにして生かし
現在も、漏洩事件前と県警内部の派閥の構造に変化が生じただけで、県警と弘道会との癒着の構図は変わっていないのではないかとの事

【2】創価学会汚染
弘道会問題で警視以上の天下りを調査する過程で偶然判明した事だが、警視以上で退官した警察OBが、大量に学会系企業に天下っていた
これらOBの人事異動を掘ったところ、鑑識に組対(暴力団)、公安系に管区監察官、生安系と、専門部門が綺麗にばらけてる事がわかった
この事から、県警内部の各派閥に綺麗に天下りポストを分散させて、働き掛けをしたいポストがどこの派閥に属する警察幹部でも
問題なく働き掛けができる態勢が構築させており、学会が一声かけたら、警察OBを経由して、並びに、部長や参事官、
県警本部で課長以上の地位にある警察幹部など、上層部と形容してよい大幹部達が、創価学会の意向に沿った行動を取り
創価学会の意のままに動く状況が、愛知県警内部では確立されている事がわかった
警部や警部補以下の再就職先も恐らく同様の状況と考えられ、愛知県警は全域・全部門に渡って学会に汚染されていると考えられる
創価学会が野党系の国会議員や立候補者達に、組織的に嫌がらせ行為やストーカー行為を働いても、全く愛知県警が動かなかったり
被害相談に行っても相手にされなかったり、被害届が受理されないのも、このような県警と創価学会との癒着がある為である

【3】県警幹部の不正
伊藤詩織氏が被害者となった準強姦事件を、中村格・警視庁刑事部長(当時)が、逮捕状の執行を停止する事で、揉み消した
同事件は伊藤氏の民事訴訟勝訴後も、中村氏が閣議での承認によって警察庁次長への昇進が決定した事で、揉み消し依頼者が政権幹部と確定した
これは愛知県警に限った話ではないが、このような、警察幹部による犯罪の揉み消しや、犯罪者へのでっち上げ事件が、警察では横行している
代表的なものがストーカー冤罪で、県警幹部が親や親戚にいたり、ツテやコネのある者が、警察署では相手にされない被害届を
警察幹部の指示によって強引に受理させて、警察内部でストーカーにでっち上げる帳尻合わせまで行って、無実の罪でストーカー犯にしている
性犯罪の揉み消しも、昔から、土地の有力者の子供達が性犯罪を起こしたが、警察署長が揉み消しただの、議員の子弟が性犯罪を犯したが
県警幹部(もちろん部長クラス)が揉み消してしまい、被害者が泣き寝入りさせられてしまった、と言った話が昔からあるが、これらも事実だという事だ

【4】やりすぎ防パト問題
愛知県ではあの悪名高いやりすぎ防パト問題も発生している
やりすぎ防パトは、警察の生活安全部と創価学会、防犯協会、都道府県・区市町村の防犯担当部署の仕業で
参加者として防犯協力覚え書を交わした企業と、その従業員、防犯協力している住民、創価学会員らが形成する防犯ネットワークが
警察から提供される警戒対象人物リストの人物に組織的にストーカー行為を働いている問題である事までは判明しているが、詳細は依然不明である
創価学会が同リストに嫌がらせ被害者を不正登録している疑惑が出ているが、愛知県であれば、不正登録は容易である
ちなみに憲法では公務員による拷問と、憲法違反の法律・条令の制定を禁止しており、それら法律や条令の効力は認められない
やりすぎ防パトは違憲行為に当たる為、活動の根拠法を作れず、従って警察が違法行為を行っている格好となっており
その為、警察は執拗に隠蔽しているのが現状である
■やりすぎ防パト元記事のスクショと関連情報
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

68:名無しさん@1周年
20/01/26 07:00:53 CJW6XKNk0.net
そんな城ならいらないよ
木造の城でエレベーターあるの?

69:名無しさん@1周年
20/01/26 07:01:11 VytDKphh0.net
弱者の仮面を被ってれば何でも与えられると勘違いしてる団体

70:名無しさん@1周年
20/01/26 07:01:44 JFngqgmv0.net
エレベーターつけるなら再建しなくていいでしょ

71:名無しさん@1周年
20/01/26 07:01:52 1QR1KRSu0.net
足腰が悪い年寄りまで障害者だって言うもんな
てか駅のエレベーター見てみろよ
障害者そっちのけで元気な奴らが我先にエレベーター乗るんだよ
駅と比べたら違うけど
結果的にエレベーターは要らない

72:名無しさん@1周年
20/01/26 07:02:09 n2sAP5tq0.net
また愛知か!!!

73:名無しさん@1周年
20/01/26 07:02:24 LlFUiIgX0.net
大阪城はエレベーターを付けてただの博物館になってしまった
姫路城こそ城って感じがしてよい

74:名無しさん@1周年
20/01/26 07:02:40 tAWtLa8T0.net
そこまでしてのぼりたいの?

75:名無しさん@1周年
20/01/26 07:03:16 7KI1forc0.net
>>59
つけたら最大の目標である「忠実に再現」ができなくなる

もともと河村もつけてもいいって言ってんだよ、設計に支障のない小型の奴なら
ただそれだと車椅子が乗らないって判明した
だったら専用のちっこい車椅子を貸し出すって話になったが
障害者が乗り換えるのはめんどくさいゴネて頓挫した

ほんと糞だよ障害者連中って
朝鮮人と同じで甘い顔見せすぎてつけあがってるわ

76:名無しさん@1周年
20/01/26 07:03:42 tAWtLa8T0.net
ヨーロッパの姫が夜這いに来た貴族を2階まで引っ張り上げるやつとか

77:名無しさん@1周年
20/01/26 07:03:58 koU2A6L50.net
なんでいつまでごねてんの?
障害者って身体だけでなく脳内まで障害だらけなのなんで?

78:名無しさん@1周年
20/01/26 07:04:20 vSxWonZP0.net
観光施設ならエレベーターは当たり前だ。

79:名無しさん@1周年
20/01/26 07:04:28 Pk1Pjzg00.net
今の名古屋城のままで良いのに
これはこれで300年もすれば国宝やろw

80:名無しさん@1周年
20/01/26 07:05:08 g4uyw5Me0.net
雌車の障害者乗車を拒否する、名古屋市交通局の方がよっぽど問題だと思うけどな。
城なんかたまにしか行かないけど、地下鉄はそうは行かないだろ?

81:名無しさん@1周年
20/01/26 07:05:20 /254kO/y0.net
エレベーターだけの塔を建てて
名古屋城とすれば解決だよ

82:名無しさん@1周年
20/01/26 07:05:45.25 LdnzSVAn0.net
障害者の皆さんには写真で満足いただいたらいいのではないでしょうかニッコリ

83:名無しさん@1周年
20/01/26 07:05:46.95 E7F6hvCG0.net
忠実に再現したところでよくできた偽物でしかない
障害者を締め出してまでエレベーター無しこだわることもねーだろうに

84:名無しさん@1周年
20/01/26 07:06:12.60 zdJfLB280.net
厚かましい物言いは止めろ、障碍者団体。

85:名無しさん@1周年
20/01/26 07:06:18 TNF5oiIz0.net
後付で椅子のモノレールみたいなやつとか
簡易的なエレベーターでもつければええやん
まずは当時の姿の再現・復元が大事なんだろ?

86:名無しさん@1周年
20/01/26 07:06:19 95OevnQG0.net
一階部分だけ公開であとは非公開でいいんじゃないかな

87:名無しさん@1周年
20/01/26 07:06:27 elefUVtG0.net
エレベーター設置したってお前ら来ないだろ

88:名無しさん@1周年
20/01/26 07:06:40 X/L30avG0.net
そんなにまでして天守閣登るなよ!

89:名無しさん@1周年
20/01/26 07:06:53 TqzZpxmb0.net
馬鹿と煙は高いところに登る
昔の人はうまいこと言うね

90:名無しさん@1周年
20/01/26 07:06:57 puxLbYNA0.net
腐れ朝鮮ゴキブリの出入りを禁止すればいいだけだろ

91:名無しさん@1周年
20/01/26 07:07:11 rkuMnokm0.net
障害者ってひどい人たちだ

92:名無しさん@1周年
20/01/26 07:07:38 rQalQfnR0.net
何のために建て替えるんや 

93:名無しさん@1周年
20/01/26 07:07:40 K0be8xE00.net
この人たちは城の上で生活するつもりなの?

94:名無しさん@1周年
20/01/26 07:07:50 0NI71pCM0.net
>>47
>「天守閣を見たい」じゃなくて、「エレベーターを付けさせる」ことが目的化してない?

もともとはそうだと思う。
今の段階では、エレベーターを付けさせないと自分たちがモンスタークレーマー扱いで終わってしまうからエレベーターを付けさせる必要があるって思っているんじゃないかな。

95:名無しさん@1周年
20/01/26 07:08:03 xIPxAF740.net
>>86
1階部分行くのにエレベーターが必要w

96:名無しさん@1周年
20/01/26 07:08:11 M6OHmNbw0.net
世界遺産とか当たり前だけど足腰強くて体力ないと無理なとこ多いよな
行きたくても疲れそうでテレビで見て終わる

97:名無しさん@1周年
20/01/26 07:08:21 iYqNUMw20.net
まあ客寄せスキルが本物ならエレベーターの有無は関係ないで (大阪城)

98:名無しさん@1周年
20/01/26 07:08:39 6bQdj7Vd0.net
シンドラー製で節約しろ(´・ω・`)

99:名無しさん@1周年
20/01/26 07:09:06 PZqXMe9M0.net
忠実に復原することで1,000年後、評価される事は目に見えてる

名古屋城は測量図面や写真が残っているから、寸分たがわず復原してほしい
もちろんエレベーター無しで

名古屋市がんばれ、河村市長がんばれ。

100:名無しさん@1周年
20/01/26 07:09:35 G7AJz0wQ0.net
カタワ城作れよ、面倒くさ

101:名無しさん@1周年
20/01/26 07:09:35 tKSgcevn0.net
>>79
そういうことだね。
逆を言えばどんなに完全再現して立て直してもただの木造建築物。文化財になるには相応の年月がかかる。
なら木造建築という特徴は残して現代風にエレベーター付きで安く作り
残ったお金で周辺も一体的に整備しテーマパーク化したほうが観光客を遥かに呼べるんだよね。

102:名無しさん@1周年
20/01/26 07:09:41 9rmeR9/J0.net
>>63
掛川城天守も木造復元だけどエレベーターも斜行機もないぞ

103:名無しさん@1周年
20/01/26 07:09:42 lVB3FegHO.net
障害者と従業員用のエレベーターくらい裏にあってもいんじゃないの?
あからさまにあるのはちゅっと

104:名無しさん@1周年
20/01/26 07:09:44 P2wUkk7y0.net
古代コロッセオにあったみたいな木造の人力エレベーターつけて、支援団体の人間が交代で動力になればいい

105:名無しさん@1周年
20/01/26 07:09:44 djH9HB7iO.net
互いに歩みよってエスカレーターでええやん。

106:名無しさん@1周年
20/01/26 07:09:49 EiniCaLe0.net
この障害者達は天守閣からの景色を見たいだけなんでしょ?

なら天守閣で360度全方位カメラ撮影した映像を地上平屋の中で見ればいいだろ。

107:名無しさん@1周年
20/01/26 07:09:56 lVB3FegHO.net
障害者と従業員用のエレベーターくらい裏にあってもいんじゃないの?
あからさまにあるのはちょっとアレだけど

108:名無しさん@1周年
20/01/26 07:09:57 LUqGdxO20.net
>>52
耐久性の問題で、立て直す計画は先にあったっぽい。

109:名無しさん@1周年
20/01/26 07:10:30 KlfPTWRK0.net
>>1
観光施設なのにエレベーターなしとかアホか。。。。。

110:名無しさん@1周年
20/01/26 07:10:46 tpFP2uQW0.net
植松にはこういう連中を処理してほしかったな

111:名無しさん@1周年
20/01/26 07:11:05 i0uPiPkg0.net
他が我慢するのは当然、他は大変だ

112:名無しさん@1周年
20/01/26 07:11:09 4YFT9urz0.net
百歩譲って手動はどうだ?付き添いの人が手で回すw
それなら木造建築の体面もたつ

113:名無しさん@1周年
20/01/26 07:12:19 ktLKQyPg0.net
ドローンにぶら下げて景色見せてやった方が安いw

114:名無しさん@1周年
20/01/26 07:12:22 /254kO/y0.net
エレベーター有りの名古屋城
エレベーター無しの名古屋城

2つ建てれば解決

115:名無しさん@1周年
20/01/26 07:12:30 UCxD+NmA0.net
>>58
じゃあ城ってだれのため?
現代人にはとくに必要ない。

116:名無しさん@1周年
20/01/26 07:12:31 jKsf2bS50.net
>>58
>>58
勘違いしてるのはお前だよ池沼
城は娯楽施設でも展望台でもない
日本の法律では城は教育施設な
学校や図書館や美術館と同じ
城は博物館に分類される

117:名無しさん@1周年
20/01/26 07:12:36 eCX+UvMN0.net
>>91
しかもただで入れるんだぜ

118:名無しさん@1周年
20/01/26 07:13:27 /9dvwk760.net
設置したら週二回ぐらい登城義務化しとけ

119:名無しさん@1周年
20/01/26 07:13:36 WGd2tIIO0.net
>>106
健常者を屈服させた勝者として天守閣から町を見下したいんだよ
俺も障害あるけど登りたいとは思わない
だけど上で威張っている連中はこう言う考え方の人間がいるのも事実

120:名無しさん@1周年
20/01/26 07:14:23 VZk8dlep0.net
空き地あるから二個作ればええやん
本物の天守閣と観覧用の誰でも入れる天守閣を地面に建てれば解決

121:名無しさん@1周年
20/01/26 07:14:45 zXUpsr9v0.net
木造かつ動力は人力のにして自分で駆動する

122:名無しさん@1周年
20/01/26 07:14:45 vPasUSXb0.net
仮に団体の要望通りのエレベーター設置出来たとして、障害者専用ではないよな。
一般客も利用するにしてもランニングコストで高くつくんじゃないの?
で、障害者割引きしても高いとか言い出しそう。
その割には生涯でせいぜい1.2回しか行かないだろ。

123:名無しさん@1周年
20/01/26 07:14:53 X+1q8UdJ0.net
>>99
忠実に復元すれば後の世に評価されるが、
エレベーター付きの観光目的のテーマパーク城にしてしまえば、3年で廃れてオシマイ。

124:名無しさん@1周年
20/01/26 07:14:54 pKsMdDHI0.net
松本城にも言ってくれ
階段が狭い、傾斜がキツいで大変だった

125:名無しさん@1周年
20/01/26 07:15:15 UmLw2OtA0.net
城外に消防梯子車を備えたら良い
窓から障害者を搬入

126:名無しさん@1周年
20/01/26 07:15:28 njqgskD/0.net
>>24
勘違いしてる人が多いけど
障害者は大して悪くもないし、そんなに我が儘ではない

一番の問題は障害者団体な
障害者が頼んでもいないことを勝手にやって
代弁してあげた感出してるから当事者からも嫌われる

127:名無しさん@1周年
20/01/26 07:15:44 WGd2tIIO0.net
>>120
観光地として見るか学術的資料として見るかの違いなんだよな
それを健常者に対する政治的闘争の道具にされてしまった
嘆かわしい事よ

128:名無しさん@1周年
20/01/26 07:15:54 zXUpsr9v0.net
エレベーターを設置しても結局誰も使わず

129:名無しさん@1周年
20/01/26 07:16:04 LG7t5PuW0.net
障害屋ってうるさくて叶わんわ

130:名無しさん@1周年
20/01/26 07:16:52 enSQXiWj0.net
障害者の大半「こいつら迷惑。
名古屋城なんか行かないから、頼むからやめてくれ。
俺たちへの批判強くなる。植松聖みたいな奴が出てくる」

131:名無しさん@1周年
20/01/26 07:16:52 EiPnaWVC0.net
文化財に対する冒涜

132:名無しさん@1周年
20/01/26 07:16:52 tKSgcevn0.net
>>127
当の名古屋市長も観光施設として見込んでいるのに
だれが学術的資料としてみてるんだ?

133:名無しさん@1周年
20/01/26 07:17:04 hy/t5iys0.net
こういう障害者用の天守別に作ってやれよ
帰りの手段は飛び降りのみな

134:名無しさん@1周年
20/01/26 07:17:06 hMsSsNG+0.net
批判してる障碍者団体の中身が見えない

135:名無しさん@1周年
20/01/26 07:17:18 ivZU1Lvu0.net
>>116
図書館や美術館が箱に過ぎないに比べて
城はそれそのものが展示物ということだよね
ここのギャップをどうするか

136:名無しさん@1周年
20/01/26 07:17:21 rmW1x0Uz0.net
これ認めたら今後歴史的建造物の復元出来なくなるぞ
今後一切復元事業をしないならそれでもいいけど

137:名無しさん@1周年
20/01/26 07:17:32 EHwegsma0.net
誤解している人が多いが、

全ての電動車椅子の人がエレベーターをつけろ、と騒いでいるわけではない。

一部の発達障害者が騒いでいるだけ。
迷惑を感じている障害者も多い。

138:名無しさん@1周年
20/01/26 07:17:47 /zRmUEv60.net
昔の足腰弱った老武士は桶で担いでもらってお城に出仕してた
エレベーターとか贅沢過ぎ、桶で登れ

139:名無しさん@1周年
20/01/26 07:18:08 jKsf2bS50.net
不特定多数が利用する博物館として申請するのに健常者しか利用できない教育施設を設計することに無理がある
そんなに建てたきゃ立ち入り禁止にすればいい

稀に城は軍事施設だと主張する池沼がいる
現代では木造軍事施設は基地になるから論外
名古屋市では基地を建設できない

140:名無しさん@1周年
20/01/26 07:18:12 Xdtm4iQw0.net
エレクトロニクス付けるなら建て替える意味ないんだからやめちゃえよ。

141:名無しさん@1周年
20/01/26 07:18:26 0NI71pCM0.net
そもそもだけど、天守閣は障がい者が登れないように設計されてると思ってんのか。
江戸時代だって、幼君だったり、手傷を負った主君が登ることは想定してるだろ。

おそらく担いで登ることになったはず。
だから障がい者も登りたければ担ぐ人を雇えばいいんだよ。
一人で登ろうってのが間違い。

142:名無しさん@1周年
20/01/26 07:18:41 LUqGdxO20.net
>>115
地元の活気のためかな。
京都から金閣寺とか清水寺をなくしたら地元民悲しいっしょ。
まあそれと比べたら歴史的価値が全然違うけども。

143:名無しさん@1周年
20/01/26 07:18:41 PLq2IfXA0.net
エレベーターくらいは付けてやれば良いだろう
木造で作るといっても元の通りでは人を上らせるには消防法が邪魔するからな。何が何でも元通りとはいかない
元通り作っても文化財でも何でも無いんだから、エレベーターを付ける付けないは関係ないわ
名古屋の人間つまらない事にこだわるな

144:名無しさん@1周年
20/01/26 07:18:52 OI7UANWd0.net
お城風建築物作るなら金の無駄やな

145:名無しさん@1周年
20/01/26 07:19:09 eqXIT3Jr0.net
>>20
この障害者団体は以前
同時に何台か運べる大きさでなければ認めないとか言ってた

146:名無しさん@1周年
20/01/26 07:19:19 vz5iLSMk0.net
>>1
城に来るな

147:名無しさん@1周年
20/01/26 07:19:33 7KI1forc0.net
>>139
障害者が利用できる妥協案は存在するのに
それも許さない障害者団体がクソって話だよ

148:名無しさん@1周年
20/01/26 07:19:57 RUSkqBsG0.net
登り専用EVにしよう

149:名無しさん@1周年
20/01/26 07:20:24 /kQwWjFL0.net
>>137
団体な時点でその言い訳は無理がある

150:名無しさん@1周年
20/01/26 07:20:31 ivZU1Lvu0.net
普通に駅とかで運送屋さんが使ってる
階段昇降機で良いと思うんだよね

151:名無しさん@1周年
20/01/26 07:20:35 TGsvg2gD0.net
係員が背負子で障害者を背負って天守閣登れば良いだけ

152:名無しさん@1周年
20/01/26 07:20:44 86qptB7s0.net
愛知小型エレベーターの出番だがね

153:名無しさん@1周年
20/01/26 07:21:03 tKSgcevn0.net
>>147
障碍者団体は糞かもしれないけど
だからと言って感情論でエレベータを付けるなというのはおかしいよね。

154:名無しさん@1周年
20/01/26 07:21:33 jKsf2bS50.net
>>135
展示物ではない
展望台でもない
娯楽施設でもない

城は教育施設であり博物館
しかも不特定多数のものが利用する博物館として建てる

155:名無しさん@1周年
20/01/26 07:21:34 WGd2tIIO0.net
>>126
ありがとうその通りです
健常者に対する屈折した感情を政治的な闘争で勝利するとで晴らそうとする上か下かの見方しかできない連中です全員がそうとは言わないが
昔の無理解な時期に苦しんだ事も今のある程度過ごしやすくなった社会に変えた功績も多少は認めるけど
健常者と障害者が横の立場で共生する最初の理念を忘れないでほしい

156:名無しさん@1周年
20/01/26 07:21:35 KAu1pGb90.net
>>1
復元文化財を尊重する考えはゼロか
公共心の欠片もない
ただ単に「天守閣に登りたい」それだけ
エゴしかないんだなコイツラ

157:名無しさん@1周年
20/01/26 07:21:54 vPasUSXb0.net
天守にカメラ設置して1階でVRゴーグル付けて見れるようするってのはどうなんだろ。

158:名無しさん@1周年
20/01/26 07:22:06 7KI1forc0.net
>>137
だったらちゃんと声を上げてほしいね
いくら内心で思っていても言わなければなんの意味もない
誤解だと言われても誤解されてもしゃーないじゃんとしか言いようがない

159:名無しさん@1周年
20/01/26 07:22:16 iEzbhFVU0.net
もうさ、ごちゃごちゃ言う連中がうざいから今ある天守閣をリフォーム改造すれば良いじゃん。
それなら費用も安く抑えられてエレベーターもエスカレーターもあるんでしょ?
万事解決じゃないかと思いますが

160:名無しさん@1周年
20/01/26 07:22:16 Iluh1riZ0.net
普段声を大にして我々も健常者と同等に扱え!って喚き散らしてるじゃん

161:名無しさん@1周年
20/01/26 07:22:18 jc7t3EdR0.net
設置したとして、元取れるのに何年かかるんで?
随時メンテあって

障がい者のアホはどうせ1回しかいかねえだろ
自分の事ばかりでそういう事なんも考えられない

だから頭障害抱えてんだよ

162:名無しさん@1周年
20/01/26 07:22:27 +F2CFzQa0.net
>>5
そんなんあったんだ。
それが一番デザインを壊さなそうだね

163:名無しさん@1周年
20/01/26 07:23:09 ASpdFDWL0.net
俺がおんぶしてやるよ。
美少女限定だが。

164:名無しさん@1周年
20/01/26 07:23:22 +6Y7+8hJ0.net
VRでええやん

165:名無しさん@1周年
20/01/26 07:23:34 Rx6tRfz50.net
ぶちこわし

166:名無しさん@1周年
20/01/26 07:23:42 5kg2QiTJ0.net
障害者用に敷地内に平屋の天守閣をバリアフリーで作ってあげればいいじゃん、敷地広いから作れるだろ

167:名無しさん@1周年
20/01/26 07:23:45 7KI1forc0.net
>>153
もともとエレベーター設置で動いてたのに
それをゴネたのは障害者団体だよ
「こんなちっこいエレベーターはダメだ」と

168:名無しさん@1周年
20/01/26 07:23:52 mZ8HRMi+0.net
障害者を、あるいは障害を出汁にし餌を食ってる輩がいる
障碍者、この字自体もそう

169:名無しさん@1周年
20/01/26 07:24:01 2284kNYE0.net
カタワ団体なんて無視して建てれば良くね?

170:名無しさん@1周年
20/01/26 07:24:08 4nxbPCb/0.net
障碍者割引あるとこあるからこうやって付け上がる障碍者が出てくるとは思うんだけど
設置したあと障碍者だから無料にしろ抗議が始まるだけじゃね
こういうときのために市で雇ってる障害者に対応させればいいのになw

171:名無しさん@1周年
20/01/26 07:24:13 2VNkcQTw0.net
愛知って変な奴多いな

172:名無しさん@1周年
20/01/26 07:24:23 c5/bEN6U0.net
最初は親切でしてやったことが
してもらった連中の特権になる
だから親切する人がいなくなる

173:名無しさん@1周年
20/01/26 07:24:30 RI/Qgly90.net
出来損ないどもは、観光する余裕がある
一方…

174:名無しさん@1周年
20/01/26 07:24:45 80RQpYbx0.net
もう散々助けたんだから、これからは健常者の俺たちを助けてくれよ障害者さん

世の中助けあいだよね

一方通行じゃよくない

175:名無しさん@1周年
20/01/26 07:24:48 JpVY8vsp0.net
家康は江戸へ行った。察しろよw

176:名無しさん@1周年
20/01/26 07:24:48 Qidk9t4c0.net
>>126
でも障害者自体コストじゃん

177:名無しさん@1周年
20/01/26 07:25:06 MLnHN06Y0.net
障害者支援団体の暇な方が障害者を背負って登ればどうか

178:名無しさん@1周年
20/01/26 07:25:18 JPGycbnl0.net
日常で使う道路や駅なら兎も角、お城でエレベーターは不要だろ
これが障害者ビジネスって奴か

179:名無しさん@1周年
20/01/26 07:25:18 jKsf2bS50.net
>>147
だからさ
そんなにエレベーターを付けたくないなら不特定多数のものが利用する博物館で申請しなきゃいい
立ち入り禁止建物で建てればいいんだよ

180:名無しさん@1周年
20/01/26 07:25:24 Abb1CyJ20.net
当然だ!って
こんな発言を本当にしたの

181:名無しさん@1周年
20/01/26 07:25:30 Z80qQTZc0.net
>>167
嘘つくなよ
大きい中央エレベーターで動いてたのに
木像技術ではムリみたいだから無しにしますだろ

182:名無しさん@1周年
20/01/26 07:25:31 vznQHoE10.net
接客業をしたことのある人間なら分かると思うけど、車椅子の障害者が一番たちが悪い。
俺のまわりは皆そう言っている。

183:名無しさん@1周年
20/01/26 07:25:37 z/ceXwOh0.net
そうだそうだ。
身障者の為に富士山にもエレベーターつけるべきだ。つけないのは差別だ。

184:名無しさん@1周年
20/01/26 07:25:41 ip6XmXSj0.net
そうだな
ついでに怠け者のネトウヨ氷河期の支援も税金の無駄だから廃止が妥当

185:名無しさん@1周年
20/01/26 07:25:47 c5/bEN6U0.net
障害者団体とか被害者団体って必ず
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
が潜入して支配してしまう
そして本来の活動目的を捨てて
反日活動に必死になる

186:名無しさん@1周年
20/01/26 07:25:51 msBQAyhH0.net
エレベーターはダメだろ
小学生のころに熊本城見にいったときにエレベーターあって一気に冷めた経験あるもん

187:名無しさん@1周年
20/01/26 07:25:57 rRlR4c2d0.net
団体に朝鮮人がが入り込んでるんだろ

188:名無しさん@1周年
20/01/26 07:26:01 E7F6hvCG0.net
>>156
それを言ったらエレベーターつけるな派だって忠実に再現された城が見たいっていうエゴだろ

189:名無しさん@1周年
20/01/26 07:26:14 COQNtVbr0.net
>>1
またガイシャや爺婆が騒いでるな
今回の木造復元は当時の姿をそのまま再現するのが目的なんだし
無論、江戸時代の名古屋城にEVなんてないから諦メロン
どうしても天守閣に登りたいなら、マッチョなお兄さんに金払って担いでもらえww

190:名無しさん@1周年
20/01/26 07:26:18 ZDgnk6Qh0.net
カタワは外に出るな

191:名無しさん@1周年
20/01/26 07:26:18 +F2CFzQa0.net
>>149
労組がどうなりましたか?
左翼の温床になったよね
同じ構図でしょ。

192:名無しさん@1周年
20/01/26 07:26:18 WGd2tIIO0.net
>>158
力のある人たちはいざとなれば障害者の生命線を切ることができるからそれは無理
私たちにできるのは匿名掲示板で嘆くだけ
社会的な支援を受けられなきゃ私たちは生きてはいけません

193:名無しさん@1周年
20/01/26 07:26:24 TwCxY0AW0.net
>>1
ガラガラやんけ
もうちょっとハゲ隠すような技術でそこそこ人が入ってるように撮れなかったのか

194:名無しさん@1周年
20/01/26 07:26:33 h6fxZVSq0.net
意味不明。
不要不急のものだから上まで登る必要ねーだろ。

195:名無しさん@1周年
20/01/26 07:27:19 Qidk9t4c0.net
>>192
自立しなさい

196:名無しさん@1周年
20/01/26 07:27:20 /254kO/y0.net
年に何回もないだろうから
要望があった時にクレーン車で吊り上げて
天守閣へ下ろせばいい

費用は受益者で

197:名無しさん@1周年
20/01/26 07:27:23 tKSgcevn0.net
>>167
でも河村市長は付けないと言ってるけど?
障碍者団体が糞かどうかってのとエレベータが必要かどうかってのは切り分けて話さないとだめ。

俺は障碍者団体のやり方は気に食わないけどエレベータは必要だと思うよ。

198:名無しさん@1周年
20/01/26 07:27:26 7KI1forc0.net
>>181
違うよ
設計上無理のない大きさのエレベーターならつけるって河村も認めたが
それにはほとんどの車椅子は乗らないことが判明
だったら車椅子を貸し出すから乗り換えてくれって言ったら
そんなのめんどくさいって言い出して今に至る

199:名無しさん@1周年
20/01/26 07:27:27 G8hoT3DW0.net
障碍者団体はタヒネ

200:名無しさん@1周年
20/01/26 07:27:38 WlsYH7aU0.net
お城って昔のモノなんだから無くて当たり前。お寺にある五重の塔とかにも無いしさ 白川郷の茅葺きの家に屋根裏部屋見せる為に昇降装置付けるのか?

201:名無しさん@1周年
20/01/26 07:27:40 u+6mYrth0.net
こういう奢り高ぶった連中にくれてやるものはない

というかそんな行きたいか?
周辺はパッとしない景色だぞw

202:名無しさん@1周年
20/01/26 07:27:43 hOv//P1m0.net
興覚めやな

203:名無しさん@1周年
20/01/26 07:28:03 c5/bEN6U0.net
最初は親切でしてやったことが
してもらった連中の特権になる
だから親切する人がいなくなる 

204:名無しさん@1周年
20/01/26 07:28:06 Cd02+IT40.net
障害者の思い上がり

205:名無しさん@1周年
20/01/26 07:28:06 ngT7Xp4g0.net
キチガイ障害者は焼却室にそのままお連れしろ

206:名無しさん@1周年
20/01/26 07:28:07 2284kNYE0.net
>>179
カタワが我慢すればいいだけだろ

207:名無しさん@1周年
20/01/26 07:28:18 /1GW7CIC0.net
>>1
障害者を食い物にする活動家どもが

208:名無しさん@1周年
20/01/26 07:28:22 h6fxZVSq0.net
城なんてどうでもいいから、公共交通機関や公共施設などを優先して
車椅子対応にする方が先。

209:名無しさん@1周年
20/01/26 07:28:26 M5QF3d9J0.net
よく解らないが登山するにも全ての山に頂上までケーブルカーを設置しなければいけないの?

210:名無しさん@1周年
20/01/26 07:28:30 /kQwWjFL0.net
日本国を支えてる健常者にとって 害 でしかない

障害者とは

211:名無しさん@1周年
20/01/26 07:29:04 cw0L3l6p0.net
障害者ネタにメシ食ってる輩の言うことなんか、聞かなくて良いよ。無視無視。

212:名無しさん@1周年
20/01/26 07:29:08 z+t7uj/e0.net
都合次第で社会的弱者を演じるよな
普段は特別扱いしないで欲しいって大口叩いてる癖に

213:名無しさん@1周年
20/01/26 07:29:12 l9kV/5NB0.net
>>102
大洲城もだな

214:名無しさん@1周年
20/01/26 07:29:30 Qidk9t4c0.net
>>208
そんなことしたら障害者がますます出歩くじゃん

215:名無しさん@1周年
20/01/26 07:29:32 LUqGdxO20.net
>>188
完全復元がエゴなら、修復士なんエゴの塊やんかw

216:名無しさん@1周年
20/01/26 07:29:38 NW+Qz4E+0.net
こういうのがいるから障害者への差別の目がなくならない

217:名無しさん@1周年
20/01/26 07:29:41 RX8sEb2b0.net
エレベーターに押し込めてシェイクしてやれ

218:名無しさん@1周年
20/01/26 07:29:42 a8dnX2v10.net
名古屋にも高いビルあるだろ。高いとこに登りたいだけならそれでいいだろ。

219:名無しさん@1周年
20/01/26 07:29:49 Cd02+IT40.net
駅設置を要求する静岡県知事とよく似てる

ゴネたら通ると思う人間には誰も協力しない

220:名無しさん@1周年
20/01/26 07:30:05 VnomcaHQ0.net
歴史的建造物の復元である。障害者は関係ない。
これ以上口出しするな。

221:名無しさん@1周年
20/01/26 07:30:15 Q3ZgC2ch0.net
>>212
それな
乙武が先鞭をつけたやり方

222:名無しさん@1周年
20/01/26 07:30:17 c60M8Nv80.net
せっかく天守閣の内部とか再現する予定でったのにまたエレベーター設置して幻滅させるのか

223:名無しさん@1周年
20/01/26 07:30:18 ip6XmXSj0.net
ネトウヨ怒りのアニメ鑑賞w

224:名無しさん@1周年
20/01/26 07:30:28 yU/1o8RS0.net
歴史的建造物に、よけいなものを付けないでくれ。。
駅のホームドアの設置とか、もっと金掛けるべきところあるぞ。

225:名無しさん@1周年
20/01/26 07:30:41 O/mPJK6G0.net
エベレストにも登らせろって海外でも駄々こねて来いよ

226:名無しさん@1周年
20/01/26 07:30:41 TwCxY0AW0.net
>>63
東大寺も復元大仏殿だから、大仏の顔のあたりまで上がれるエレベータ付けちゃう?

227:名無しさん@1周年
20/01/26 07:30:49 NX1Q/iAL0.net
設置してもこの人たちは行かない

228:名無しさん@1周年
20/01/26 07:31:03 2284kNYE0.net
しかしカタワ団体のゴネに負けてエレベーター付けたらいい笑いものになるだろうな

229:名無しさん@1周年
20/01/26 07:31:10 M0iDmAKA0.net
昔ながらの滑車と麻縄で作るべし

230:名無しさん@1周年
20/01/26 07:31:16 O97U/dm80.net
俺が一番好きな松本城は
戦国が感じられる。
急な階段がたまらない。

231:名無しさん@1周年
20/01/26 07:31:33 Qidk9t4c0.net
全国の障害者に慰安のため武漢旅行をプレゼントするのはどう?

232:日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ
20/01/26 07:31:36 ljvniqKX0.net
>>152
そうだがや~

233:名無しさん@1周年
20/01/26 07:31:40 E7F6hvCG0.net
>>200
新しく建てる城は昔のものじゃなくて、それっぽく作っただけの現代建築だろ

234:名無しさん@1周年
20/01/26 07:31:49 o/bd2WH40.net
そこまで言うなら「費用はうちが出すから設置してくれ」ぐらい言えよ…

235:名無しさん@1周年
20/01/26 07:31:53 qKZugfwR0.net
VRとかはもろに代替技術だと思うんだが。

236:名無しさん@1周年
20/01/26 07:31:57 lNC8bOmC0.net
次は富士山に…

237:名無しさん@1周年
20/01/26 07:32:24 y2clwO+c0.net
現在の大阪城はすべて住民や企業の寄付で費用が賄われたそうだ
建て替えの費用全部エレベーターつけたい人達で出せばつけてくれるんじゃないかな?

238:名無しさん@1周年
20/01/26 07:32:30 Qidk9t4c0.net
>>236
すでに言ってるから

239:名無しさん@1周年
20/01/26 07:32:37 ip6XmXSj0.net
情報強者のネトウさんの知識

韓国、アニメ・ゲーム、軍事wwwwwwwwwww

福祉知ってる?
ネトウヨ「パヨクの知識でしょ?」

障害者の生活実態を知ってる?
ネトウヨ「国から保証されている。」

ネットウヨ怒りのアニメアイコン設定wwwwwwwwwwwwwwwww

240:名無しさん@1周年
20/01/26 07:32:40 UignBJvk0.net
景観に配慮したすごいエレベーターにするが
すべての予算は名古屋市で障碍者分に割り当てていた分から
出せばいいんじゃね

241:名無しさん@1周年
20/01/26 07:32:41 RX8sEb2b0.net
エレベーター設置してもコイツら来ないだろ
いちゃもん付けたいだけ

242:名無しさん@1周年
20/01/26 07:32:42 Cd02+IT40.net
ゴネでなくバリアフリーをしっかり検証して地道に活動すればいい

どう見てもゴネて注目されたいだけの団体になってる

243:名無しさん@1周年
20/01/26 07:32:46 2vXM7Z000.net
勝利の象徴にしたいだけだろ?

244:名無しさん@1周年
20/01/26 07:32:48 k1JbCiHo0.net
めんどくさいから誰も入れないってことで解決

245:名無しさん@1周年
20/01/26 07:32:53 oJCpm7ye0.net
さすがに建物にエレベーターはムリだから
外にクレーン設置して首に縄かけて吊るしてあげればいいのでわ?

246:名無しさん@1周年
20/01/26 07:32:53 aJWBxd260.net
ウインチで釣り上げてやれば?

247:日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ
20/01/26 07:33:12 ljvniqKX0.net
URLリンク(i.imgur.com)

248:名無しさん@1周年
20/01/26 07:33:16 jKsf2bS50.net
>>156
現在あるコンクリ天守は外観を忠実に再現した復元物
復元の経過も背景も記録があり50年以上経過したので文化財
今の名古屋市の主張ではコンクリ天守の解体を文化庁は認めない

249:名無しさん@1周年
20/01/26 07:33:26 5tO+Rjnx0.net
>>102
復元天守はどっちでもいいんだよ
現存天守にエレベーターをつけるのは現存天守の毀損

250:名無しさん@1周年
20/01/26 07:34:02 WGd2tIIO0.net
>>210
後天的に事故や病気で私のようになるケースもある
社会に負担をかけている自覚はあるが健常者がいつこうなっても生きていくだけなら大丈夫と言う保証はあった方が生きやすい世の中だと思いますよ

251:名無しさん@1周年
20/01/26 07:34:07 3XhR+LHW0.net
平等に階段登って木造建築楽しもうぜ!
差別は嫌いだ

252:名無しさん@1周年
20/01/26 07:34:12 PPabKjsY0.net
総合一級の身体障害者だけどこういう奴らのせいで肩身の狭い思いをするのが嫌だ
歴史建造物に車椅子でいきたいとも思わんよ
いい加減にしてくれ

253:名無しさん@1周年
20/01/26 07:34:19 7KI1forc0.net
>>197
>>198にも書いたがもともと河村もつけるつもりだった
ちゃんと経緯があるんだよ
一切妥協しない障害者団体は問題でしょ
乗り換えるのすら嫌だっていくらなんでもわがまますぎだと思わね?

254:名無しさん@1周年
20/01/26 07:34:22 9ox3Cbfo0.net
もうEV付きの50階建の名古屋城で
いいんじゃね?

こんなんで
果たして世界から観光客来るかな?

当時の図面があるから
再現する事に価値があるのに
図面通りに作らなくて
とうする?

255:名無しさん@1周年
20/01/26 07:34:30 zMkspkb+0.net
名古屋城は解体して、跡地にはエリザベス宮殿の複製をつくるべき。
世界史>>>>>>>>日本史
価値が違う。

256:名無しさん@1周年
20/01/26 07:34:51 /kQwWjFL0.net
自分たちでEV製造して設置するなら

俺はかまわないと思うね
ここまでゴネるんならできるよな?ガイジども

257:名無しさん@1周年
20/01/26 07:34:59 1EWpjoqD0.net
怖い、ただただ怖い。

258:名無しさん@1周年
20/01/26 07:35:08 NX1Q/iAL0.net
設置されなければ嫌がらせのために行く

259:名無しさん@1周年
20/01/26 07:35:14 tKSgcevn0.net
>>253
だから何度も障害者団体は糞かもしれないけど
エレベータ設置は必要って書いてるんだけど読めないの?

260:名無しさん@1周年
20/01/26 07:35:15 KAu1pGb90.net
>>188
意味不明
文化財の復元は公共的利益
私的利益の追求ではない
単に天守閣に登りたいだけのエゴ塗れのクズと一緒にするな

261:名無しさん@1周年
20/01/26 07:35:31 wmnSzlOT0.net
ZARD の負けないでを流しておけば、階段這ってでも登るだろう。

262:名無しさん@1周年
20/01/26 07:35:49 tqxehxzm0.net
>>126
そうは思えないな。
障害者の知り合いは何人かいるけど
助けて貰って当たり前って感じで、ありがとうの言葉も無い。
障害者マークの車は駐車違反にならないからと
とんでもない場所に平気で車を駐める…。

263:名無しさん@1周年
20/01/26 07:36:23 xuLYPMaD0.net
こんなの中国人観光客しか見に来ないんだし
付けた方が観光客来てよくね?

264:名無しさん@1周年
20/01/26 07:36:30 7KI1forc0.net
>>259
だから経緯を見ろって
設計すら変えるようなエレベーターならイラネって話だろ
当然だと思うが

265:名無しさん@1周年
20/01/26 07:36:34 dEk65f4t0.net
どうせエレベーター設置しても城に登るやつはこいつらの1割程度だろ?

266:名無しさん@1周年
20/01/26 07:36:36 Cd02+IT40.net
>>262
それだよな
権利保護と甘やかしは違うのです

267:名無しさん@1周年
20/01/26 07:36:40 WlsYH7aU0.net
>>233
それでも城だろ。なら他の城は何でないの?ってなるよ 別に天守閣で生活するわけじゃなし 他の城には無くても困ってないんだからな。

268:名無しさん@1周年
20/01/26 07:36:42 yU/1o8RS0.net
よいしょよいしょと持ち上げてもらえ。
エレベータより、運び屋だ。

269:名無しさん@1周年
20/01/26 07:36:57 dkeKTP9q0.net
>>250
生きていく為に城のエレベーターが必要なのか?

270:名無しさん@1周年
20/01/26 07:36:58 gLhExZ+r0.net
力自慢の元プロレスラーとか元ラガーマンとかに背負ってもらって階段登ればいい

271:名無しさん@1周年
20/01/26 07:37:01 obVGoakj0.net
この障害者団体がおかしいと言える障害者が出てこないと、障害者無敵すぎるよな
健常者がなにか言うとすぐ差別だもんな

272:名無しさん@1周年
20/01/26 07:37:16 PPabKjsY0.net
>>250
お、障害者としてどう思う?
俺は明らかにやり過ぎだと思うけどこんなの
こんなことよりもっとやるべきことは山ほどある

273:名無しさん@1周年
20/01/26 07:37:17 E7F6hvCG0.net
>>260
健常者しか登れないようなもん造って何が私的利益だ

274:名無しさん@1周年
20/01/26 07:37:18 phdb3Ddp0.net
>>210
こういう想像力の欠片もないのってなんなんだろうね

275:名無しさん@1周年
20/01/26 07:37:19 vCLQrHDv0.net
いまでさえ中身は博物館だし
あの外部エレベーターもなんじゃあれ

276:名無しさん@1周年
20/01/26 07:37:21 Oznkxrbu0.net
頭も考え方も障害者

277:名無しさん@1周年
20/01/26 07:37:23 ivZU1Lvu0.net
>>263
観光地が中韓人だらけで嫌になる
あいつらマナー悪過ぎ

278:名無しさん@1周年
20/01/26 07:37:40 J2LUijXx0.net
今ついてるエレベーターだけでもかなりがっかり景観なのに
そんなもの付けたら愚行

例えばドイツのノイシュバンシュタイン城に
エレベーターつけるようなもん

279:名無しさん@1周年
20/01/26 07:37:53 hriWkFgD0.net
お城にモンスターは定番

280:名無しさん@1周年
20/01/26 07:38:18 tKSgcevn0.net
>>264
話がかみ合ってないぞw
> 設計すら変えるようなエレベーターならイラネって話だろ
それはお前が思ってる話だろw俺はそう思ってない。

281:名無しさん@1周年
20/01/26 07:38:23 c5xusdig0.net
松本城「甘えてるんじゃねーよ」

282:名無しさん@1周年
20/01/26 07:38:30 jKsf2bS50.net
>>206
池沼同士の争いだよ

不特定多数が利用する教育施設として申請するのだから無理
要件を満たさないものは日本では建設不可能
ましてや文化財を解体し現状変更申請も必要な場所だからなおさら無理

283:名無しさん@1周年
20/01/26 07:39:04 PPabKjsY0.net
建造時から名古屋城にはエレベータがあったんです
ってことなら納得するけどさあ
こんな無理筋いつまでやるんだよ
こんなことまで足を引っ張んなよと

284:名無しさん@1周年
20/01/26 07:39:11 vxbRdLKA0.net
障害者も入場料健常者と同じ額かそれ以上払うならエレベーターつけてもいいよ

285:名無しさん@1周年
20/01/26 07:39:23 J2LUijXx0.net
エレベーター作るくらいなら
健常者も含めて一般人内覧不可にして
全員内部カメラで観覧するようにした方がマシ

286:名無しさん@1周年
20/01/26 07:39:24 QpEqnOo+0.net
木造人力エレベーターでいいじゃん

287:名無しさん@1周年
20/01/26 07:39:55 KAu1pGb90.net
>>273
は?
だから文化財の復元は公共的利益なんだよ
>>1は単に障碍者が「オレも登らせろ」と言ってるだけだろうが
このドクズが

288:名無しさん@1周年
20/01/26 07:39:58 xuLYPMaD0.net
>>277
日本人で令和以降の復元城なんか修学旅行生ぐらいしか
わざわざ観光で見に来るわけないんだし
中韓観光客向けに特化した方が金を産む

289:名無しさん@1周年
20/01/26 07:40:11 WGd2tIIO0.net
>>269>>272
私の前の発言を見ていただきたい
河村市長は学術的価値を求めて元の姿にしようと考えているならそれは一つの認められるべき考え方だと思っています
私たちが無理して登る必要はありません

290:名無しさん@1周年
20/01/26 07:40:14 G9cWbj5U0.net
あらゆる施設が無料の障害者のために、市民税は使うな。

291:名無しさん@1周年
20/01/26 07:40:15 nW2t7wjh0.net
>>262

あなたの知り合いの障害者が残念な人ばかりだと思う。

私の周りにはまともな人が多い。

292:名無しさん@1周年
20/01/26 07:40:22.59 7KI1forc0.net
>>280
エレベーターつけないといった河村の話をしてるんだけど

293:名無しさん@1周年
20/01/26 07:40:22.97 SBdnOmUd0.net
人権屋左翼がバックについていて滅茶苦茶な要求をしてくる。基地害ばかり

294:名無しさん@1周年
20/01/26 07:40:30.37 E7F6hvCG0.net
>>260
>>273
ごめん、コピペミス
健常者しか登れないようなもん造って何が公共的利益だ

295:名無しさん@1周年
20/01/26 07:40:32.80 8jFOOt3D0.net
>>22
それを拒否してるんだよ

296:名無しさん@1周年
20/01/26 07:40:49.59 x/fTQII60.net
まだやってんの?

297:名無しさん@1周年
20/01/26 07:40:50.96 Rx6tRfz50.net
宿主を殺す寄生獣

298:名無しさん@1周年
20/01/26 07:40:51.31 PPabKjsY0.net
>>282
エレベータ付けろって言ってる方だけが池沼だろうがww
池沼同士とかムチャ言うな

299:名無しさん@1周年
20/01/26 07:41:11.43 x/fTQII60.net
エレベーターなくていいだろ

300:名無しさん@1周年
20/01/26 07:41:23.04 PhPuTIZe0.net
エレベーターなくても屈伸型高所作業車で城の外から登れるんじゃないの?
手摺を外す必要があるけどアレなら電動車椅子でも天守最上階へ送れると思う
使わない日は車庫にしまっておけば良い

301:名無しさん@1周年
20/01/26 07:41:48.58 g902yJdE0.net
当時の素材だけで作るってわけでもねえんだろ
エレベーターくらいつけてもいいと思うけどな

302:名無しさん@1周年
20/01/26 07:42:05.71 OMxguMqC0.net
>>75
そもそも、その最大の目標である「忠実に再現」なんてする必要があるの?

303:名無しさん@1周年
20/01/26 07:42:06.02 /g2WIZU50.net
テーマパークじゃ無いんだから要らない!

304:名無しさん@1周年
20/01/26 07:42:22.53 jDN6ByPg0.net
名古屋城にエレベーターが無くたって
生存権の否定にはならんし
健康で文化的な生活の否定にはならんし

305:名無しさん@1周年
20/01/26 07:42:26.91 PPabKjsY0.net
>>289
まあそうだよな
当たり前ですが、昔のものですからエレベータなどないのです。だから我々は登れません
それにしたら今は恵まれてますよね。
ってだけで充分だと思うわ

306:名無しさん@1周年
20/01/26 07:42:47.71 /kQwWjFL0.net
>>286
ガイジどものために必死にハンドル回せとか
健常者は奴隷じゃない!

307:名無しさん@1周年
20/01/26 07:42:52.37 Oznkxrbu0.net
パラリンピックも廃止でいいな

308:名無しさん@1周年
20/01/26 07:43:00.49 JpVY8vsp0.net
手動ワークタワーでいいよ

309:名無しさん@1周年
20/01/26 07:43:07.62 KAu1pGb90.net
>>298
公共的利益より私的利益を優先どころか
公共的利益を損なっても私的利益を追求せんというクズだからな
最悪のゴミどもだ

310:名無しさん@13周年
20/01/26 07:43:33.90 UyzjeRn0h
>>291
でも良い人より悪い人の方が目立つ
今回も一部がエレベーター設置と言ってるけど障害者の総意ととられても仕方ない

311:名無しさん@1周年
20/01/26 07:43:12 yU/1o8RS0.net
たしかに。もういっそ、
中に入らせないようにした方が公平だな。

京都奈良の五重塔にも、ふつう登らないし。
眺めるだけで。

312:名無しさん@1周年
20/01/26 07:43:18 pFYyYVdf0.net
こいつらの言うこと気を聞いてたら技術の保全継承に支障が出る。それでは立て直す意味がなくなる

313:名無しさん@1周年
20/01/26 07:43:19 5PojO44A0.net
流石にあったもの無くすのは批判が出るな
最近こんぴらさんの籠業の会社が高齢化を理由に廃業したみたいやけど
そこのまだ動けるプロと契約すればいいんじゃない?
古来からのスタイルだから景観にも合うと思うよ

314:名無しさん@1周年
20/01/26 07:43:20 FElUxZII0.net
諦めが悪いな

315:名無しさん@1周年
20/01/26 07:43:21 WGd2tIIO0.net
>>262
周囲にいさめる人がいないようなコミュニティにはあなたも近寄らない方が良いのでは

316:名無しさん@1周年
20/01/26 07:43:24 jKsf2bS50.net
>>267
現在では城は建設できない
全て基地になる

建てたきゃ城を模した博物館として申請

317:名無しさん@1周年
20/01/26 07:43:34 xuLYPMaD0.net
当時は梯子だったんじゃないの?
階段なんか付けるな

318:名無しさん@1周年
20/01/26 07:43:39 iMqgwSRF0.net
設計図があるからその通りに造ろうって話なのにエレベーターなんかつけたら意味が無くなるんだよなぁ
障碍者は本当に害にしかならなくなってきたね

319:名無しさん@1周年
20/01/26 07:43:58 Oznkxrbu0.net
ドローンでしゃちこほ付近まで上げてやれよw

320:名無しさん@1周年
20/01/26 07:44:01 pikB3PHk0.net
エレベーター内部に付けるとかなら復元にならんしやめたほうが良いね
外側に付けるにしても外観が…やめたら?

321:名無しさん@1周年
20/01/26 07:44:21 0IVvsF9w0.net
>>1
ワガママ過ぎんだよ、おぶれ

322:名無しさん@1周年
20/01/26 07:44:24 PPabKjsY0.net
装具と杖で歩く人間にはスロープが危険なんだけど
車椅子で動いてる奴はスロープ寄越せ、だろ?
身勝手なんだよ

323:名無しさん@1周年
20/01/26 07:44:31 PHBtifLO0.net
>>1
設置したところでロクに利用しないのが
目に見えてるわw
ここまで執拗に設置要求するのは
パヨの息が掛かったエレベーター業者
でも居るんかい?w

324:名無しさん@1周年
20/01/26 07:44:36 KAu1pGb90.net
>>302
公共性の前にエゴを抑えるのが公民だぞ
弁えろクズ

325:名無しさん@1周年
20/01/26 07:44:42 tKSgcevn0.net
>>292
河村の話であれば完全再現に意味はないとしか言いようがない。
特に彼はいろいろな面で首長としてふさわしくない言動・行動をしてるし
実行力を伴っていない。

326:名無しさん@1周年
20/01/26 07:44:43 WlsYH7aU0.net
>>316
意味不明 もうレスしないで

327:名無しさん@1周年
20/01/26 07:44:53 3+GyMWQl0.net
木造のエレベーターにしたら良くね?

328:名無しさん@1周年
20/01/26 07:45:34 UckMdgXK0.net
ドローンで吊り下げて、最上階の廻縁まで御案内して差し上げたらよろしいかと

329:名無しさん@1周年
20/01/26 07:45:39 lVWiCelX0.net
キチガイ障害者クレーマーをみたことあるけど
やつらめちゃくちゃ
障害年金と障害者特権もらいすぎて
頭おかしくなってるやつは
確かにいるわ

330:名無しさん@1周年
20/01/26 07:45:52 /VRD7UGt0.net
その団体よ、お前等が障害者を担いで登れ。

331:名無しさん@1周年
20/01/26 07:45:55 Z80qQTZc0.net
>>301
最新の木造技術を見せつけたかったけど
1畳分の昇降機しか無理なのが判明したんだよ
1坪すら無理だった

332:名無しさん@1周年
20/01/26 07:46:21 xuLYPMaD0.net
でもスプリンクラーや火災報知器や感知器は付けるし消火器も置くんでしょ
エレベーターが駄目って言ってる側は都合良すぎじゃね?

333:名無しさん@1周年
20/01/26 07:46:23 COQNtVbr0.net
名古屋城と熱田神宮くらいしかメジャーな観光名所がないのになぜかシナ人観光客が多い名古屋

334:名無しさん@1周年
20/01/26 07:46:25 tKSgcevn0.net
>>302
全くないよねw
学術的にも観光施設的にも。

335:名無しさん@1周年
20/01/26 07:46:54 O/mPJK6G0.net
つーか階段登れる車いすの常備を請願とかだったらまだかわいげがあるし現実味あるけど
何でわざわざエレベーター設置を強要してるんだ?

336:名無しさん@1周年
20/01/26 07:46:56 apu7tT370.net
>>268
それ
支援者がボランティアで担ぎ上げたらええやん
カネもかからない、構造も変更必要ない、連帯感も生まれる

337:名無しさん@1周年
20/01/26 07:47:11 0IVvsF9w0.net
>>33
観光用ならばこそ昔の城の造りを体験しろよ

338:名無しさん@1周年
20/01/26 07:47:14 7KI1forc0.net
>>325
>完全再現に意味はないとしか言いようがない。
それこそおまえが思ってるだけで考慮に値しないな

339:名無しさん@1周年
20/01/26 07:47:17 w2VcYlfM0.net
>>332
次元が違う

340:名無しさん@1周年
20/01/26 07:47:28 5tO+Rjnx0.net
>>267
無くなったのと同じものを「新設」するのは今あるものを作り変えるのとは違うので

341:名無しさん@1周年
20/01/26 07:47:29 EHwegsma0.net
全ての障害者がエレベーターをつけろと騒いでいるわけではない。

マスゴミは、全ての障害者が騒いでいるかのように報道している。

以上。

342:名無しさん@1周年
20/01/26 07:47:38 PPabKjsY0.net
>>318
障害者って普通に書けよくだらねえ
この障碍者とか障がい者とかの書き換えにかける予算超無駄だからやめろ
一級のエリート身体障害者様がそう言ってんだぞ

343:名無しさん@1周年
20/01/26 07:47:38 Cd02+IT40.net
団体がやるべきことは山ほどあるだろ

無茶ゴネするのが目的なら
今後は障害者予算も冷静に見直せとの声が出るだろう

344:名無しさん@1周年
20/01/26 07:47:43 /254kO/y0.net
バリアフリーの城 → 攻め込みやすい城

345:名無しさん@1周年
20/01/26 07:47:57 1p5ynLxU0.net
>>61
40より若い障がい者は人生イージーモードで甘やかされて育ってるから仕方ない

手話ボランティアで今70くらいの人を相手にしてた時、世代間の格差をよく愚痴られた

346:名無しさん@1周年
20/01/26 07:48:00 5PojO44A0.net
>>332
何か勘違いしてるな
エレベーターの不設置は木造再建による技術的なものだぞ

347:名無しさん@1周年
20/01/26 07:48:05 Nj33R2LU0.net
お城に文句言うんじゃなく
階段を上がれる車イスを作ってもらえよ
その方が障害者も絶対によろこぶ

利権の糞の意見なんか要らない

348:名無しさん@1周年
20/01/26 07:48:18 QpEqnOo+0.net
>>273
文句は徳川家康に言えよ
あくまでも歴史的「復元」なんだから

ピラミッドにエレベーターをつけろなんて言うやつは人類の敵だ

349:名無しさん@1周年
20/01/26 07:48:19 yU/1o8RS0.net
>>334
それ言い出したら、人類の存在自体まったく意味はないぞ。
芸術とかもね。

350:名無しさん@1周年
20/01/26 07:48:26 lnXYoENh0.net
でこいつらはちゃんと税金払ってえらそうなこと言ってるの?

351:名無しさん@1周年
20/01/26 07:48:34 xuLYPMaD0.net
当時の城なんて梯子だろ梯子
階段なんかにしたら当時のまま再建じゃなくなる

352:名無しさん@1周年
20/01/26 07:48:45 iMqgwSRF0.net
>>342
何言ってんだこいつ
障碍者と障害者は同じだけど

353:名無しさん@1周年
20/01/26 07:48:53 BguZJmUw0.net
>>35
感化されても困るw
看過したくない事だと思う

354:名無しさん@1周年
20/01/26 07:48:57 QNN2Wqp+0.net
>>282
全ての障害者に配慮した施設を作るのは無理。金が腐るほど有り余ってるなら徐々に対応していけばいいけど、他にも緊急性・重要性の高い問題はある。仮に障害者が城に登れないとして何か支障あるか?

355:名無しさん@1周年
20/01/26 07:49:00 3+GyMWQl0.net
VRで誤魔化すとか

356:名無しさん@1周年
20/01/26 07:49:04 jKsf2bS50.net
>>298
いやいや池沼同士でしょ
不特定多数が利用する博物館として申請するんだから
そんなにエレベーターなしで建てたきゃ立ち入り禁止建物として申請して建てればいい

357:名無しさん@1周年
20/01/26 07:49:05 /VRD7UGt0.net
>>302
再現必要だろ。

昔のことを知る上で、貴重な建造物だろ。


お前等は、全て失ってしまってるからそんな感覚なんだ。

358:名無しさん@1周年
20/01/26 07:49:16 /+idyAk90.net
ドローンで上まで運んでもらえ

359:名無しさん@1周年
20/01/26 07:49:17 tKSgcevn0.net
>>337
城の造りを体験できる部分はあってもいいと思うけど
完全再現する必要性は薄いよね。

>>338
で、それは障碍者団体が糞かどうかと
別の話ってのは理解できたかな?

360:名無しさん@1周年
20/01/26 07:49:19 m/aiDOSO0.net
家康が作った由緒正しいエレベーターがこちらです。と展示すれば良い

361:名無しさん@1周年
20/01/26 07:49:28 DKW9ZWlB0.net
障害者側が特別性を訴えてくるならこっちも差別するけど?

362:名無しさん@1周年
20/01/26 07:49:34 r1S3lMN00.net
大阪城がどれだけバカにされてきたか知らんのか

363:名無しさん@1周年
20/01/26 07:49:45 Qw89ifJa0.net
石垣部会が反対すると思う。

364:名無しさん@1周年
20/01/26 07:49:58 Wb+2NSLt0.net
障害者と893と朝鮮人は迷惑かける人が多いのは事実
どうしてなんだろう

365:名無しさん@1周年
20/01/26 07:50:06 KAu1pGb90.net
>>1
「オレも天守閣に登らせろ」というエゴ実現の為には
「文化財の復元という公共的利益を損なっても構わない」というゴミクズのクソ野郎どもです

366:名無しさん@1周年
20/01/26 07:50:13 tKSgcevn0.net
>>349
なんで?
俺が不必要って言ってるのは忠実に再現という部分についてなんだけど?

367:名無しさん@1周年
20/01/26 07:50:30 7KI1forc0.net
>>359
はじめから一緒の話になんてしてないが
そもそも俺は忠実再建の有用性にはさほど興味はない

368:名無しさん@1周年
20/01/26 07:50:33 KW+mCadj0.net
身体障害者ってのは、屑が多い。
性格ねじくれてゴミ

369:名無しさん@1周年
20/01/26 07:50:47 KThYtQXJ0.net
天守閣へ有料500円とかなら見ずに帰るけどな
そんなに高い所へ行かないと気が済まないのかw

370:名無しさん@1周年
20/01/26 07:51:08 WGd2tIIO0.net
>>342
ほんとこれ
「害」じゃなくて「障害」なんだよ
途中に違う意味を持つ文字があるからって言葉狩りするような社会なんか嫌だ

371:名無しさん@1周年
20/01/26 07:51:13 9ZGfMP3H0.net
>>1
斯様な障碍者って己を神の使徒とか妄信してんだろな。
チョンと全く同一。先ずタメシバラだろうな。

372:名無しさん@1周年
20/01/26 07:51:20 PPabKjsY0.net
>>332
ああ、そりゃ確かにちょっと面白いツッコミだな
それらは消防法的につけなきゃまずいんだろうけど、そうなると再現性が面白いことに
エレベータなんかよりそっちで戦ってほしいな

373:名無しさん@1周年
20/01/26 07:51:21 xuLYPMaD0.net
城でわざわざ攻略されやすくするために階段付ける時点で偽物なんだし
簡単に遮断できる梯子とエレベーターが理に適っている

374:名無しさん@1周年
20/01/26 07:51:22 yU/1o8RS0.net
>>366
まあ、主観的には何だって言えるから、
議論してもしょうがないな。

375:名無しさん@1周年
20/01/26 07:51:37 ZIICqpNZ0.net
傾斜のきつい階段は事故を考えるとな…
観光客目当てなら内観は変えていくしかないわ
歴史建造物として残すなら、階段部分は立ち入り禁止にするしかない

376:名無しさん@1周年
20/01/26 07:51:42 3+GyMWQl0.net
>>362
2019年12月17日
G20サミットで注目:
トップ3は関西勢が独占 外国人観光客がナビ検索した人気スポットは?
「2019ナビタイム スポット検索ランキング」によると、外国人観光客が最も検索したスポットは「大阪城天守閣」。2位は「鹿苑寺(金閣寺)」、3位は「奈良公園」となり、トップ3は関西のスポットが独占した。

ナビゲーションサービス「NAVITIME」などを提供するナビタイムジャパンが発表した「2019ナビタイム スポット検索ランキング」によると、外国人観光客が最も検索したスポットは「大阪城天守閣」(大阪市)だった。
2位は「鹿苑寺(金閣寺)」(京都市)、3位は「奈良公園」(奈良市)となり、トップ3は関西のスポットが独占した。

スポット検索ランキングは、NAVITIMEや訪日客向けナビゲーションアプリ「Japan Travel by NAVITIME」など、ナビタイムジャパンの国内向けサービスにおける19年1~10月の検索データを集計して決定した。

 外国人観光客による検索では、2年連続で大阪城天守閣が1位になった。大坂夏の陣から400年の2015年を機に、観光客数が増加している。
戦国武将の兜(かぶと)の試着体験などで気軽に日本らしさを味わえることに加え、フリーWi-Fiスポットも充実している。19年は、G20サミットが大阪で開催され、大阪城を背景に各国首脳の記念撮影が行われたことでも注目された。

 2位の鹿苑寺(金閣寺)は日本を代表する建造物として国外でも知名度が高い。多言語対応によって情報収集もしやすいという。
3位の奈良公園は、世界遺産などの歴史的文化遺産が集中している。公園内のシカとのトラブルを防ぐため、「The deer in Nara(奈良のシカ)」という英語の解説動画も配信している。

前年のランキングで2位だった「東京タワー」(東京都港区)は4位に後退。
5位「伏見稲荷神社」(京都市)、6位「道頓堀」(大阪市)、7位「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(同)、8位「清水寺」(京都市)、9位「天保山マーケットプレース」(大阪市)と、関西のスポットが続いた。
「東京ディズニーランド」(千葉県浦安市)は前年の5位から順位を落とし、10位だった。

 11位以降では、「富士山」(11位、山梨・静岡県)、「チームラボ ボーダレス」(16位、東京都江東区)が圏外から入ったほか、「錦市場」(13位、京都市)、「黒門市場」(17位、大阪市)がランクアップ。
外国人観光客によく知られているスポットがランキングに入った。

URLリンク(up.ahhhh.info)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

377:名無しさん@1周年
20/01/26 07:51:46 IhXhSeQc0.net
木造で忍者の格好した支援団体の人達が手動で手押し歯車を回して動かす「えれべぇたぁ」を設置すれば違和感なくていいかも

378:名無しさん@1周年
20/01/26 07:51:50 t4Jn9ky90.net
河村が「カタワのくせしてえらそうに」と言ったとか言わなかったとか

379:名無しさん@1周年
20/01/26 07:52:19 jKsf2bS50.net
>>326
なんだ池沼か
もともとあるオリジナルとレプリカを同じにするな
お前の頭じゃ同じ価値なんだろうが

380:名無しさん@1周年
20/01/26 07:52:21 KAu1pGb90.net
>>362
大阪城なんて嘲笑の対象でしかないからな
嘲笑の対象を多額の税金投入して作れと言うわけさ
最悪だよな

381:名無しさん@1周年
20/01/26 07:52:24 CerCnjzZ0.net
いい迷惑だな

382:名無しさん@1周年
20/01/26 07:52:28 /VRD7UGt0.net
やなら見学するな

383:名無しさん@1周年
20/01/26 07:52:45 XGKvPU3I0.net
完全にフラットな天守閣にすればいいじゃん。
エレベーターはエコじゃないし。

384:名無しさん@1周年
20/01/26 07:52:55 tKSgcevn0.net
>>367
OK。論点理解した。
とりあえず障害者団体はどうでもいいって話だね。
完全再現をあきらめてのエレベーター設置についてはどう思ってんの?

385:名無しさん@1周年
20/01/26 07:53:02 PPabKjsY0.net
>>352
じゃ、普通に障害者と書けよって
頭わりーなお前

386:名無しさん@1周年
20/01/26 07:53:12 KAu1pGb90.net
>>332
文化財を守るためには消火設備は必要
エレベーターは不要
ハイ終わり。


387:名無しさん@1周年
20/01/26 07:53:12 gtJBai8V0.net
城好きとしては、エレベーターなんか着けたら木造で再現する意味無くなる。絶対やめてほしい。

そもそも障害者って税金払ってんのか?

388:名無しさん@1周年
20/01/26 07:53:14 Qidk9t4c0.net
>>270
彼らは俺達はもっと価値のあるものを背負っていると言うよ

389:名無しさん@1周年
20/01/26 07:53:17 7KI1forc0.net
>>372
スプリンクラーや消化器つけたって設計は変わらない
エレベーターもともと設計変更させない範囲で導入予定だったわけで

390:名無しさん@1周年
20/01/26 07:53:20 3+GyMWQl0.net
>>380
2019年12月17日
G20サミットで注目:
トップ3は関西勢が独占 外国人観光客がナビ検索した人気スポットは?
「2019ナビタイム スポット検索ランキング」によると、外国人観光客が最も検索したスポットは「大阪城天守閣」。2位は「鹿苑寺(金閣寺)」、3位は「奈良公園」となり、トップ3は関西のスポットが独占した。

ナビゲーションサービス「NAVITIME」などを提供するナビタイムジャパンが発表した「2019ナビタイム スポット検索ランキング」によると、外国人観光客が最も検索したスポットは「大阪城天守閣」(大阪市)だった。
2位は「鹿苑寺(金閣寺)」(京都市)、3位は「奈良公園」(奈良市)となり、トップ3は関西のスポットが独占した。

スポット検索ランキングは、NAVITIMEや訪日客向けナビゲーションアプリ「Japan Travel by NAVITIME」など、ナビタイムジャパンの国内向けサービスにおける19年1~10月の検索データを集計して決定した。

 外国人観光客による検索では、2年連続で大阪城天守閣が1位になった。大坂夏の陣から400年の2015年を機に、観光客数が増加している。
戦国武将の兜(かぶと)の試着体験などで気軽に日本らしさを味わえることに加え、フリーWi-Fiスポットも充実している。19年は、G20サミットが大阪で開催され、大阪城を背景に各国首脳の記念撮影が行われたことでも注目された。

 2位の鹿苑寺(金閣寺)は日本を代表する建造物として国外でも知名度が高い。多言語対応によって情報収集もしやすいという。
3位の奈良公園は、世界遺産などの歴史的文化遺産が集中している。公園内のシカとのトラブルを防ぐため、「The deer in Nara(奈良のシカ)」という英語の解説動画も配信している。

前年のランキングで2位だった「東京タワー」(東京都港区)は4位に後退。
5位「伏見稲荷神社」(京都市)、6位「道頓堀」(大阪市)、7位「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(同)、8位「清水寺」(京都市)、9位「天保山マーケットプレース」(大阪市)と、関西のスポットが続いた。
「東京ディズニーランド」(千葉県浦安市)は前年の5位から順位を落とし、10位だった。

 11位以降では、「富士山」(11位、山梨・静岡県)、「チームラボ ボーダレス」(16位、東京都江東区)が圏外から入ったほか、「錦市場」(13位、京都市)、「黒門市場」(17位、大阪市)がランクアップ。
外国人観光客によく知られているスポットがランキングに入った。

URLリンク(up.ahhhh.info)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

391:名無しさん@1周年
20/01/26 07:53:25 ELaBYThM0.net
設置費は全額障害者団体が負担しろよ

392:名無しさん@1周年
20/01/26 07:53:29 VEqf/qAi0.net
マンションの建設現場にある仮設の昇降機を
外付けすればおk

393:名無しさん@1周年
20/01/26 07:53:31 Nj33R2LU0.net
>>362
途中に伊達政宗の手紙が飾ってあって
そこはよかったけど、建物自体は昭和の古い旅館みたいな感じだった
あんなのがあっても仕方ない

394:名無しさん@1周年
20/01/26 07:54:02 7KI1forc0.net
>>384
少なくとも忠実再建というウリ文句はなくなるわけだから
価値は相当分落ちるだろうな

395:名無しさん@1周年
20/01/26 07:54:09 kaNAgqLd0.net
障害者様のいうことを何でも聞けというのは
ハラスメントの一種だと思う

396:名無しさん@1周年
20/01/26 07:54:35 /VRD7UGt0.net
こう言う輩なんだろ、学校に障害者も入学させろと訴えてる連中は。

397:名無しさん@1周年
20/01/26 07:54:43 3+GyMWQl0.net
>>387
令和に建てた城自体価値ない

398:名無しさん@1周年
20/01/26 07:54:53 PPabKjsY0.net
>>370
障害者と健常者の間に障害があるものだし
障害者にとっては紛れもない障害だし
本当に下らない。こんな言い換えのために1円たりとも予算回すなと思う

399:名無しさん@1周年
20/01/26 07:54:55 4YbqPs+w0.net
頭に障害がある人たちなの?

400:名無しさん@1周年
20/01/26 07:55:09 RugdZko90.net
盲目の障碍者にも配慮を!
脳に直接映像が届く頭に端子ぶっ刺すやつ設置しろ!
車椅子だけ優遇するのは差別

という意見はないの?

401:名無しさん@1周年
20/01/26 07:55:13 Hux0mlxg0.net
ルドルフの劣悪遺伝子排除法は正しかった

402:名無しさん@1周年
20/01/26 07:55:14 63Gi2z8m0.net
そんな何回も行くようなもんじゃないし家族に抱えてもらいなよ
その程度の事すらしてもらえないならそもそも生きてる価値なしでしょ

403:名無しさん@1周年
20/01/26 07:55:18 LUqGdxO20.net
>>332
火災報知機とかは建築構造に影響しないから

404:名無しさん@1周年
20/01/26 07:55:29 /VRD7UGt0.net
>>397
お前には、価値はないんだろ。

405:名無しさん@1周年
20/01/26 07:55:40 iMqgwSRF0.net
>>385
頭悪いなお前
同じなんだからどっちでもいいんだよ馬鹿

406:名無しさん@1周年
20/01/26 07:55:50 xuLYPMaD0.net
>>387
城好きだったら梯子とエレベーターだろ
何で簡単に容易に上階に侵攻されやすくなる階段なんか常設するんだよ?

407:名無しさん@1周年
20/01/26 07:55:54 s9JBW1T50.net
木造で復元の意味分かってのか

408:名無しさん@1周年
20/01/26 07:55:58 tKSgcevn0.net
>>394
そんなに落ちるかね?
観光的価値って観点での話だけど木造で再建ってだけで十分だし
一番重要なのは外観とその周り一帯を同じコンセプトで整備することだと思うよ。

409:名無しさん@1周年
20/01/26 07:56:11 /F/2aWh90.net
大阪城天守は、今となっては貴重な戦前の鉄筋コンクリート建築って事で有名

410:名無しさん@1周年
20/01/26 07:56:21 wpzHl54H0.net
エレベーターいらない

411:名無しさん@1周年
20/01/26 07:56:38 KAu1pGb90.net
「障碍者差別を許すな」とかほざいて公共的利益の追求を擬制して
その実、己の個人的欲望を満たせんとするクズども
汚い奴らだ

412:名無しさん@1周年
20/01/26 07:56:57 FElUxZII0.net
こんなんシカトしたら良いじゃん。シカト出来ない理由でもあんのか。

413:名無しさん@1周年
20/01/26 07:57:07 Fk5eRRfh0.net
まだやってるんだ

414:名無しさん@1周年
20/01/26 07:57:09 3+GyMWQl0.net
>>407
復元する必要ない
今の名古屋城の60年の歴史を無にするのかよ!

415:名無しさん@1周年
20/01/26 07:57:14 PPabKjsY0.net
>>389
再現性という点の話だからな

イッツアスモールワールド内部で思いっきり消火器見えてて覚めるわw
夢の国なのに

416:名無しさん@1周年
20/01/26 07:57:18 xuLYPMaD0.net
>>403
内部の景観損ねているじゃん
その理由でいいのなら内部に現代アート飾りまくってもよくならね?

417:名無しさん@1周年
20/01/26 07:57:29 KAu1pGb90.net
>>397
金閣寺も再現だが価値ないか?
バカはこれだから

418:名無しさん@1周年
20/01/26 07:57:43 UTlwLJUz0.net
復元版名古屋城の横に
障害者用エレベーター付き名古屋城を
建てればよい

419:名無しさん@1周年
20/01/26 07:57:44 jKsf2bS50.net
>>354
博物館は社会教育法に基づく社会性公共性の高い教育施設だから
仮に名古屋市にさらに緊急性が高い深刻な問題が未解決なら博物館など建てている場合ではない

420:名無しさん@1周年
20/01/26 07:58:06 tKSgcevn0.net
まあ一番の問題点は500億以上も建設費用がかかるって点だよね。
当の名古屋市は増える観光収入でまかなうとか言ってるけどまあ無理だよねw

421:名無しさん@1周年
20/01/26 07:58:13 U9OjGqA70.net
災害時に本性見せてくれるはず
期待してるわ

422:名無しさん@1周年
20/01/26 07:58:22 KAu1pGb90.net
>>416
文化財保護と人命保護の為に必要最小限の措置として
やむを得ないから
それとエレベーター設置を同列に論じるな
低能。

423:名無しさん@1周年
20/01/26 07:58:26 Moiy2jcl0.net
絶対に譲歩してはいけない
変な前例を作ると際限なく増長するぞ

424:名無しさん@1周年
20/01/26 07:58:28 7KI1forc0.net
>>408
少なくとも上がることはないだろう
構造が同じ=当時と同じ技術ってだけで意味はありそうなもんだ
大型エレベーターつけたらそれだけで現代の技術が入ってるわけで
気分的には下がる

まあこれについては主観が多分にはいるから議論はしたくない
めんどうだ

425:名無しさん@1周年
20/01/26 07:58:46 xuLYPMaD0.net
>>417
首里城再建論者かよ

426:名無しさん@1周年
20/01/26 07:58:49 pOWp6dAv0.net
共産党の手法

427:名無しさん@1周年
20/01/26 07:58:51 7n2fD3420.net
そこまでして名古屋城に入りたいか?

428:名無しさん@1周年
20/01/26 07:58:59 /F/2aWh90.net
鯱はちゃんと金で作るんだよな

429:名無しさん@1周年
20/01/26 07:59:00 1lNSqV1S0.net
こいつら出来ても冷やかしで一回行って終わりだろ

430:名無しさん@1周年
20/01/26 07:59:01 3+GyMWQl0.net
大阪城は日本一の来場者を誇る城

木造化しなくても努力すれば客は来る

431:名無しさん@1周年
20/01/26 07:59:11 G1EZtunz0.net
クレーンで吊るせよ

432:名無しさん@1周年
20/01/26 07:59:11 l1mzI9As0.net
障碍者関連に限らず、もともと名古屋にはこのようなクソ市民団体が多い。
クソ市民団体のせいで名古屋高速が東名名古屋インターと直結できず不便を被っている。

勘弁してほしい。

433:名無しさん@1周年
20/01/26 07:59:15 jDN6ByPg0.net
>>408
見てくれだけならいまのままだわさ
地震で崩れてから考えよう

434:名無しさん@1周年
20/01/26 07:59:28 WGd2tIIO0.net
>>420
そのお金は宮大工に行くお金
彼らの生活を繋がないとロストテクノロジーになるよ

435:名無しさん@1周年
20/01/26 07:59:37 EBRBQkbN0.net
パパ、エレベーターはあったんだねw

436:名無しさん@1周年
20/01/26 07:59:43 KAu1pGb90.net
>>425
沖縄県が必要だというなら再建すればいいじゃん
なに言ってんのお前?

437:名無しさん@13周年
20/01/26 08:04:37.83 gDfSBqlWg
いらねーよエレベーターなんてw
城が立てられた時代も障碍者はいただろうが人力で運ばれてたんだから
人力で人を雇って運んでもらえよ
仮に自分が障害者になってもそんな要望せんわ 図々しいw

道の悪い山道を山小屋に100キロ近くの荷物背負って食料やガスボンベ背負って
運んでる人もいるわけでそういう人間を観光用に雇って
障碍者用に使えばいい背中に逆向きにおんぶしてな
URLリンク(mainichi.jp)

438:名無しさん@1周年
20/01/26 07:59:58 7KI1forc0.net
>>415
松本城にも姫路城に消化器はあるぞ
それで文句言ってる奴はあまり見ないけど

そもそも見える場所になければ困るだろ

439:名無しさん@1周年
20/01/26 08:00:15 ZIICqpNZ0.net
大阪城は一般的な階段を入れることで大量の観光客を捌いているわけだが、
完全再現しようとすると、階段に手を付きたくなるような急傾斜の階段では少人数しか捌けないし、
いつか転落事故が起こるだろうし、
どの辺りを妥協点とするのかな

440:名無しさん@1周年
20/01/26 08:00:29 KlfPTWRK0.net
>>116
おまえが知恵遅れだろクソバカ低脳
現行の名古屋城はエレベーターついとるやろボケが

441:名無しさん@1周年
20/01/26 08:00:30 T4x39Um80.net
名古屋城は城ではない

城の形をした博物館だ

442:名無しさん@1周年
20/01/26 08:00:41 QNN2Wqp+0.net
>>419
あっ、確かにそうだ。あなたが正しいわ

443:名無しさん@1周年
20/01/26 08:00:47 ZIICqpNZ0.net
完全再現して内覧不可にするか

444:名無しさん@1周年
20/01/26 08:01:00 xuLYPMaD0.net
天守閣まで階段で登れますの時点で
築城目的考えたらインチキなのわかるんだし
エレベーターぐらい設置してもいいじゃん

445:名無しさん@1周年
20/01/26 08:01:06 KAu1pGb90.net
>>419
名目に拘ってんじゃねえよ
バカかお前

446:名無しさん@1周年
20/01/26 08:01:07 PPabKjsY0.net
>>422
再現性を極限まで求めるのならエレベータもスプリンクラーも消火器もなくしたら?っていうただのヨタ話だろw

447:名無しさん@1周年
20/01/26 08:01:36 tKSgcevn0.net
>>433
それでいいと思うんだけどね。
地震で崩れたらかなわんけどw

>>434
今の宮大工がこんなバカでかい城建築なんてしたことないだろw
ロストテクノロジーも糞もないわww

448:名無しさん@1周年
20/01/26 08:01:56 Zyszh8O80.net
障害者にエレベーターなら、
貧困層には、名古屋城までの交通費支給な

449:名無しさん@1周年
20/01/26 08:02:05 mzPDFMsY0.net
ここまでやっていざエレベータ付けても障害者全然来なかったら笑うわ

450:名無しさん@1周年
20/01/26 08:02:05 dVPykxWO0.net
>>91
特権団体に見えてきたな

451:名無しさん@1周年
20/01/26 08:02:11 5PojO44A0.net
戦後に復興された多くの城の天守閣って木造で復元出来ないからコンクリ仕様にしただけ
副次的にエレベーター付けれたから付けただけ
本来は木造で再建出来るならそれに越した事はないんよ
だからエレベーターがどうのとかは実はどうでも良かったりする

452:名無しさん@1周年
20/01/26 08:02:19 LRQDUfkr0.net
クレーンで吊って差し上げればいいんじゃね?
もちろん自費で

453:名無しさん@1周年
20/01/26 08:02:30 LUqGdxO20.net
>>416
まあそこら変はアリなんじゃない?
報知器で美観損ねるなら、木目風に塗ったりできるし。
消火器はどうしようもないけど。

454:名無しさん@1周年
20/01/26 08:02:55 KAu1pGb90.net
>>446
は?
だから文化財保護と人命保護の為に必要最小限の措置として
やむを得ないと言ってんの
それすら犠牲にして再現性なんか誰も求めてねえよヴァカ
つーかそれやったら違法だから建てられねえよクソバカ

455:名無しさん@1周年
20/01/26 08:03:00 ixLBPlGP0.net
名古屋ではそこそこ有名な団体よ
以前、水上バスの記念式典に押しかけて
騒いで式典をぶち壊しにしてたし

URLリンク(www.asahi.com)

456:名無しさん@1周年
20/01/26 08:03:04 eHP9G1fW0.net
相模原で障害者施設で殺しまくって裁判やってるよね。
こういう障害者の主張みると、殺人すら正当な理由に思えるよ。

457:名無しさん@1周年
20/01/26 08:03:07 xuLYPMaD0.net
>>439
城に階段なんかありえねーだろ
まして天守閣までなんて
何のために天守閣付きの城を築いたんだよ

458:名無しさん@1周年
20/01/26 08:03:48 tKSgcevn0.net
>>453
ならエレベーターもわからない様に隠して作ればいいだけだと思います。

459:名無しさん@1周年
20/01/26 08:04:18 iWs0EkOI0.net
愛知県の障害者団体は嫌われる

460:名無しさん@1周年
20/01/26 08:04:18 WqX5O7fT0.net
名古屋城は設計図が残っているので、その通りに建設すれば、遺産的建造物となるんだろ?
観光向けの適当なチャラい建物とは違うということ。
結局、この障碍者団体は、目的を理解しないただのクレーマー。

461:名無しさん@1周年
20/01/26 08:04:19 OnEiDTyX0.net
>>1
なーんだ
変態すぎる毎日新聞かよ
この新聞社で働いていて恥ずかしくないのかな

462:名無しさん@1周年
20/01/26 08:04:24 PPabKjsY0.net
>>438
再現性を言い訳にするから
そうかさすが名古屋城。この時代にスプリンクラーや消火器があったんだな
とツッコまれてんだろ

463:名無しさん@1周年
20/01/26 08:04:30 3+GyMWQl0.net
そもそも、江戸時代に建てられた城自体が不人気だし価値がない。戦に使われていない城だからね。
姫路城も戦に使われていないから歴史に殆ど登場しない。たまたま壊れずに現存している城ってだけ。
大阪城がなぜコンクリートの再建城でも日本一人気があるのか?それは歴史本や歴史ドラマで必ず出てくる城だから。大阪城日本一のスター城なのです。

464:名無しさん@1周年
20/01/26 08:04:55 Gmh/ZdDh0.net
1回 5000円な。

465:名無しさん@1周年
20/01/26 08:04:56 KAu1pGb90.net
弱者を売りにしてゴリ押しのエゴ剥き出し団体醜いねえ
公共性を擬制して公共性を損なうクソども最低だ
クズ引っ込めよ

466:名無しさん@1周年
20/01/26 08:05:05 QErn1fhK0.net
障害ヤクザが大暴れの巻

次は首里城にもいエレベーターだ!

467:名無しさん@1周年
20/01/26 08:05:20 pdsSG53u0.net
エスカレーターじゃだめなのか?

468:名無しさん@1周年
20/01/26 08:05:42 PPabKjsY0.net
>>443
天才あらわるww
殿様しか入れませんので
だけで行ける

469:名無しさん@1周年
20/01/26 08:05:49 KAu1pGb90.net
>>462
消火設備設置しないと違法な建物になんだけど?
お前バカじゃねえの?
アタマ大丈夫?

470:名無しさん@1周年
20/01/26 08:05:51 1i3RSRdN0.net
そのうち富士山にエレベーターとか言い出しそう

471:名無しさん@1周年
20/01/26 08:06:05 5PojO44A0.net
消火器につっこむとか池沼かよ
設置しないと消防法にひっかかるから人が入れないだろうが
突っ込むとこがそことか泣ける

472:名無しさん@1周年
20/01/26 08:06:06 7KI1forc0.net
>>462
ツッコミじゃなくてただのモンスタークレーマーのたぐいだな
再現性ってのは設計の話だから

473:名無しさん@1周年
20/01/26 08:06:13 ZIICqpNZ0.net
>>467
自分もエスカレーター入れて欲しい
海遊館みたいに

474:名無しさん@1周年
20/01/26 08:06:28 xuLYPMaD0.net
>>460
昭和の名古屋城の設計図に基づいて木造で作る意味がわからん

475:名無しさん@1周年
20/01/26 08:06:32 5VU88xW60.net
少数者を差別するな。LGBTのために発展場も作れ

476:名無しさん@1周年
20/01/26 08:06:40 /F/2aWh90.net
階段をエスカレーターにすれば

477:名無しさん@1周年
20/01/26 08:06:42 QErn1fhK0.net
障碍者支援者が動かす木造縄の人力エレベーターでいいじゃん?

478:名無しさん@1周年
20/01/26 08:06:55 tKSgcevn0.net
>>460
その通りに作っても文化財にはならないし
どんな工法で作っても100年後にはおそらく文化財になります。
そんな中莫大な費用が掛かりいろいろと問題点もある大昔の建築方法に拘る意味がありません。

> 観光向けの適当なチャラい建物とは違うということ。
名古屋市、市長ともども観光用に必要であると言っています。

> 結局、この障碍者団体は、目的を理解しないただのクレーマー。
この障害者団体は駄目だと思います。それは同意。

479:名無しさん@1周年
20/01/26 08:06:57 jKsf2bS50.net
>>445
名目じゃなく条件
日本は法治国家
名古屋の主張も無理がある
これでは国は建設を許可しないよ

480:名無しさん@1周年
20/01/26 08:07:00 3+GyMWQl0.net
>>457
階段もエレベーターも無しでどうやって天守閣の中を上るんだよwww

481:名無しさん@1周年
20/01/26 08:07:10 PPabKjsY0.net
>>454
だから再現性を言い訳にすんのは無理筋だなという話だろ
頭悪過ぎ

482:名無しさん@1周年
20/01/26 08:07:12 rSWQB4fK0.net
富士山にも設置するんか?

483:名無しさん@1周年
20/01/26 08:07:12 YD9kB/io0.net
消防法やら建築基準法やらを適用して再建したら
名古屋城のレプリカに成り下がるんだよ

484:名無しさん@1周年
20/01/26 08:07:15 Y2LfFp8A0.net
>>451
俺もそう思う。

姫路城のような現存天守にエレベーター付けろという話ならともかく、
これから新築する名古屋城の天守に歴史的価値なんてゼロなんでしょ。
ディズニーランドのシンデレラ城と一緒。ただのテーマパーク。
エレベーターくらい付ければええやん。

485:名無しさん@1周年
20/01/26 08:07:18 T4Zvxt8g0.net
最近のキチガイ障害者ほんま・・・

486:名無しさん@1周年
20/01/26 08:07:22 rrEuXFBb0.net
誰が金出すんだ?

487:名無しさん@1周年
20/01/26 08:07:23 KAu1pGb90.net
>>458
隠せないだろうがアホか

488:名無しさん@1周年
20/01/26 08:07:24 g0XoFQq20.net
勿論エレベーター費用の大半は障害者団体が出すんだろうな?

489:名無しさん@1周年
20/01/26 08:07:45 H7FKf/Tg0.net
足腰悪いヤツは、みんな高い所へ登りたがるのか?
煙と○○は、高い所へ登りたがるって言うけどな

490:名無しさん@1周年
20/01/26 08:07:46 xuLYPMaD0.net
>>472
それだと昭和の名古屋城の再現なだけじゃん

491:名無しさん@1周年
20/01/26 08:07:54 7KI1forc0.net
>>474
実測図だぞあれは

492:名無しさん@1周年
20/01/26 08:07:54 LUqGdxO20.net
>>458
建物の構造が変わらないのと、取り外しやメンテが容易ならいいんじゃない?

493:名無しさん@1周年
20/01/26 08:08:18 s9pq4Nbj0.net
チョンマゲ作務衣の下人が担ぎ上げれば良い。
名古屋城は殆ど西日本の外様大名に徳川が命令して作らせたから、
大阪以西の住人から下人を供出な(笑)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch