【食】いきなりステーキが一部店舗でついに“食べ放題”提供開始 他店舗への展開は「動向を見て検討します」at NEWSPLUS
【食】いきなりステーキが一部店舗でついに“食べ放題”提供開始 他店舗への展開は「動向を見て検討します」 - 暇つぶし2ch800:名無しさん@1周年
20/01/25 12:10:53.06 dSzZ5zlf0.net
焼肉食べ放題なんかも流行ってる店はタレが旨いんだよ

801:名無しさん@1周年
20/01/25 12:11:21.25 pGkayRtD0.net
断末魔というか末期症状にしか見えないんだが。

802:名無しさん@1周年
20/01/25 12:12:18.06 TNt4rXlJ0.net
>>788
当初は肉本来の旨味で勝負してなかった?

803:名無しさん@1周年
20/01/25 12:12:39.19 T+leZJ3/0.net
完全に回収にまわってるやんw

804:名無しさん@1周年
20/01/25 12:12:47.97 6SVCJZrB0.net
ここのハンバーグ美味しいの?
ハングリータイガーとどっちが上?

805:名無しさん@1周年
20/01/25 12:14:35 F6QPPOzG0.net
焼肉どんどんだったら、サクラユッケも食べ放題なのにね

806:名無しさん@1周年
20/01/25 12:15:03 97xwbAXq0.net
タッパ―持って行って、
こっそり肉詰めて持ち帰ればと。

807:名無しさん@1周年
20/01/25 12:15:16 9Xm4NWTc0.net
肉だけで腹一杯出来るのが凄い
サラダ、御新香、ライス欲しくならない?

808:名無しさん@1周年
20/01/25 12:15:57 5wmxKSGl0.net
落ち着かない店内で、さらに時間気にして、もとを取るため食いすぎるって・・・

4000円出すなら普通のステーキ屋でのんびりゆったり食べる方が満足度高いでしょ

809:名無しさん@1周年
20/01/25 12:16:24 97xwbAXq0.net
マジレスすると。

安い肉に油脂を注入すれば簡単に霜降り牛肉の出来上がり。

810:名無しさん@1周年
20/01/25 12:17:11 InQPa5280.net
これって売上減少して在庫が腐りかけてるってこと?

811:名無しさん@1周年
20/01/25 12:17:43 kEIVbCvc0.net
>>527
それならそこそこのホテルのディナービュッフェ利用したほうが数倍満足するぞw
5000円出せば平日ならいくらでもある
 

812:名無しさん@1周年
20/01/25 12:18:09 EyREgQHD0.net
150gくらいしか食べられない

813:名無しさん@1周年
20/01/25 12:18:14 VsgD+DiI0.net
食べ放題って、食い盛りの10�


814:繧�20代前半がターゲットだろ 年寄り国家日本ではあんまり需要ないんじゃね?



815:名無しさん@1周年
20/01/25 12:18:25 HIPXXtFW0.net
まあ倒産待ったなしってのがよく分かるわ
アホしか居ない企業の末路って大変だな

816:名無しさん@1周年
20/01/25 12:18:38 Qh+FaMYQ0.net
食べ放題に魅力は感じない

817:名無しさん@1周年
20/01/25 12:19:22 nvksOlnC0.net
たかっw
それで肉の品位はどうなの?w

818:名無しさん@1周年
20/01/25 12:20:04 r/CHkE6R0.net
よく行くステーキ屋のメニュー確認したら
450グラムで2500円だった

食い放題で4000円は別に安くないな

819:名無しさん@1周年
20/01/25 12:20:21 nvksOlnC0.net
普通の店で肉メニュー頼めばよくない?

820:名無しさん@1周年
20/01/25 12:20:25 encnuqUg0.net
固い肉w

821:名無しさん@1周年
20/01/25 12:21:22 nvksOlnC0.net
>>801
貧乏な若者がおいそれとメシ代に出せる金額じゃねーと思うなぁ

822:名無しさん@1周年
20/01/25 12:22:49 vTAlGJCB0.net
ここで腹いっぱいにするんだったら
やよい軒でご飯いっぱい食べた方が
はるかにコスパがいいでしょ。

823:名無しさん@1周年
20/01/25 12:23:05 r+XtCEpP0.net
少しはまともになったな
ちゃんと座席付ければそれなりに集客はできると思うけど
立ち食いのままじゃ無理

824:名無しさん@1周年
20/01/25 12:23:50 9FQENFjo0.net
顎が疲れるから60分でいいのでは

825:名無しさん@1周年
20/01/25 12:23:57 w0hAWN8N0.net
>>809
「食べ放題」を選ぶ時点で
それはエンタメか趣味であって
コスパじゃないでしょ

826:名無しさん@1周年
20/01/25 12:25:02 cWl5SpLH0.net
昨日ひさびさに食ったが計るところで肉を見せてこれでOKですか?って見せるのやめたの?

なんか脂身多かったわ
前は脂身部分はカットしてもらってたんだけど

827:名無しさん@1周年
20/01/25 12:25:03 y/jN2r/F0.net
>>1
絵に書いたような顛末だ

828:名無しさん@1周年
20/01/25 12:25:33 w0hAWN8N0.net
>>801
小中学生の時に仲間とたまにとか
祝勝会ほかで行ったバイキングは
心に残る楽しさがあるなあ

焼肉バイキングに
シェーキーズのピザ食べ放題
実に楽しかった

大人になると食べ放題はいらないなー

829:名無しさん@1周年
20/01/25 12:25:39 VPTifhHG0.net
1億万歩譲っても2980円までだろ

830:名無しさん@1周年
20/01/25 12:26:34 lJ0L9CVt0.net
3980円払うなら
焼き肉キングやワンカルビいくなぁ

831:名無しさん@1周年
20/01/25 12:26:42 0M0CA4In0.net
いきなりステーキって200gでもさっさと食べないと硬くなるよな

832:名無しさん@1周年
20/01/25 12:27:39 YlhloUQW0.net
食べ放題でステーキガストと比較した記事あったよ
いきなりは食べ終わる前に焼いてくれるみたいだから調理で時間引き伸ばしは無いとのこと
ただステーキガストの方が圧倒的に元が取りやすいみたい ソース7種類だし

833:名無しさん@1周年
20/01/25 12:27:44 +wN18IMa0.net
スーパーで肉買って自分で焼いて食った方が美味しいじゃん

834:名無しさん@1周年
20/01/25 12:28:47 lkGPzTSc0.net
肉在庫切らせて
「スンマセーン、肉切れたんで提供デキマセーン!あ、カネはカエシマセーン!あ、別の肉はあるんすけど別料金!」
やったりしねえよな?

835:名無しさん@1周年
20/01/25 12:29:41.31 mg6e/N0m0.net
>>801
×食べ放題
〇ワイルドステーキ900g+時間制限+残すとペナルティ
なんせ客側にメリットがないからなw

836:名無しさん@1周年
20/01/25 12:30:19.69 gdV0+6bp0.net
>大人60分3980円
たっかw

837:名無しさん@1周年
20/01/25 12:30:25.52 4xA090q70.net
ブロンコビリー最高

838:名無しさん@1周年
20/01/25 12:31:09.09 YlhloUQW0.net
>>820
んなこと言ったらステーキ外じゃ食べれない
そりゃ2000だせば国産和牛買えるし

839:名無しさん@1周年
20/01/25 12:32:16.89 zWgO1Jop0.net
ステーキソースは宮ソースがいい

840:名無しさん@1周年
20/01/25 12:32:54.02 4xA090q70.net
やっぱりステーキもいいな

841:名無しさん@1周年
20/01/25 12:33:26.52 QuZiP7Im0.net
立ち食いで60分ステーキを食べ続けると思うと、罰ゲームのようなw

842:名無しさん@1周年
20/01/25 12:34:58.09 97xwbAXq0.net
ステーキは一枚だけで充分。
なので普通にステーキハウスに行く。

843:名無しさん@1周年
20/01/25 12:35:42.74 N+6hq5280.net
安いワイルドステーキが食べ放題ってw
せめてミドルリブにくらいしろよw

844:名無しさん@1周年
20/01/25 12:35:56.51 BjGmEHfF0.net
2980なら違っただろうにな

845:名無しさん@1周年
20/01/25 12:35:59.77 5Eqf7jmO0.net
迷走しすぎ

846:名無しさん@1周年
20/01/25 12:36:23.33 w0hAWN8N0.net
>>817
それあんまり変わらないのでは

847:名無しさん@1周年
20/01/25 12:37:10.31 YRt+f00R0.net
まったくお得感ないし
これなら近所のワンカルビで焼肉いったほうが
うまいしゆっくり出来るデザートもある 少しやすいし
一番不味い肉食わせて 60分でこの値段って
経営サイド馬鹿なの?
逆に悪い評判広めるだけじゃん

848:山根伸久
20/01/25 12:37:24.47 O3mFfjib0.net
3000g完食で無料にしたら挑戦者が殺到して儲かるだろう
youtuberがチャレンジして宣伝効果も抜群だ

849:名無しさん@1周年
20/01/25 12:37:28.67 Uhe1jQMS0.net
あめ牛なんてアメリカ人がたべない

850:名無しさん@1周年
20/01/25 12:37:37.19 xSBueuAO0.net
4千円なら普通に食えよ

851:名無しさん@1周年
20/01/25 12:37:41.87 w0hAWN8N0.net
王道路線は
このあとアイスクリーム食べ放題とか
寿司食べ放題もできるようになるんだよなw

852:名無しさん@1周年
20/01/25 12:37:47.92 N+6hq5280.net
ワイルドは肩肉だから上手に筋切りしないと硬くて食えたもんじゃない

853:名無しさん@1周年
20/01/25 12:38:14.36 VAJfYnD60.net
焼肉屋は2000円台から食べ放題あるのに
立ち食いで4000円?w

854:名無しさん@1周年
20/01/25 12:38:22.97 F/fpnAQ70.net
4,000円は高い
お腹いっぱい食べても4,000円かからない店がほとんどなのに

855:名無しさん@1周年
20/01/25 12:39:02.09 eKRb/xaIO.net
いきなりの不味い肉を大量に食べるより
4000円の美味い肉を食べた方がマシだわ

856:名無しさん@1周年
20/01/25 12:39:03.10 mg6e/N0m0.net
>>833
こっちのほうが余程うまくて寛げるだろw
URLリンク(www.1dining.co.jp)

857:名無しさん@1周年
20/01/25 12:39:09 w0hAWN8N0.net
>>834
この食べ放題がささるのは
アレな層くらいだから
あまり関係ないと思うよ

突っかかるお前みたいなのもレアでアレな層なんだよ

858:名無しさん@1周年
20/01/25 12:39:46 30kJGDzy0.net
あの硬いステーキ食い放題って

859:名無しさん@1周年
20/01/25 12:39:52 cZT7DL/Q0.net
>>1
いきなりレイプ!

860:名無しさん@1周年
20/01/25 12:39:59 w0hAWN8N0.net
>>843
それはそうだね

しゃぶしゃぶ温野菜に行きたくなった

861:名無しさん@1周年
20/01/25 12:40:17 EctXUZfG0.net
>>842
ちがいない

862:名無しさん@1周年
20/01/25 12:40:28 vTAlGJCB0.net
大阪市内の居酒屋でビール・日本酒・焼酎2時間飲み放題で
刺身とか7点くらいついて3980円の店がいっぱいあるわ。
ここでゴムみたいなステーキ食うんだったら
堺の南海グリルか神戸のカワムラに行くわ。
どっちも一番安いコースで7000円くらいであるし
肉も超柔らかくて美味いわ。

863:名無しさん@1周年
20/01/25 12:40:36 KK/m8JgQ0.net
株価は下がり放題。

864:名無しさん@1周年
20/01/25 12:41:15 9Xm4NWTc0.net
ステーキ、ハンバーグ、カレーしかないのがな・・・
水もありますよ!♪なんてド派手にアピールしそうだな

865:名無しさん@1周年
20/01/25 12:42:21 MNpOLVpq0.net
小学生以下は無料にしろよ。1980円も喰えねーだろ。

866:名無しさん@1周年
20/01/25 12:42:23 Yh+KHtV20.net
迷走しまくってるなw
本来のスタイル貫き通せよw 
社長が広告に出て来てからおかしくなっただろw

867:妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k
20/01/25 12:43:42 5RujRTX50.net
ワイルドステーキ450gを2つ頼んだ方が安いけど、
3つ以上食べる人向けなのかなぁ???

868:名無しさん@1周年
20/01/25 12:43:58 Yh+KHtV20.net
>>757
拷問だなw

1回だけ行った、400g頼んで3分の1は脂身
二度と行くわけないだろ

869:名無しさん@1周年
20/01/25 12:44:08 w0hAWN8N0.net
>>852
食べ放題やるとこういうコジキ層がわいてくるんだよな
そこも食べ放題のデメリット

870:名無しさん@1周年
20/01/25 12:44:59 aAnKYs0r


871:O.net



872:名無しさん@1周年
20/01/25 12:46:24 7MxvNQC90.net
1000円くらい?
なら行ってもいいけど。

873:名無しさん@1周年
20/01/25 12:47:04 KECmi+980.net
>>658
定着率0%ってすごいけど、飲食だとそんなものよね

874:名無しさん@1周年
20/01/25 12:48:05 TNt4rXlJ0.net
寧ろレモンステーキのが安くて美味い

875:名無しさん@1周年
20/01/25 12:48:47 wQQ7FrLl0.net
話題だけで一回行ったが

肉が硬過ぎ
筋が多くてマズイ

2度目はなかった
私のパターンが大半でしょ



876:名無しさん@1周年
20/01/25 12:49:31 79eMOEd30.net
>>817
それは言える。

877:名無しさん@1周年
20/01/25 12:50:02 mt9ZtZTa0.net
いきなりステーキ 60分食べ放題 3980円
ステーキガスト 90分食べ放題 2199円(サラダバー付き)

ばーかw

878:名無しさん@1周年
20/01/25 12:50:34 PDFO4n5x0.net
>>49
普通に食べても満腹になるわな

879:名無しさん@1周年
20/01/25 12:50:40 mg6e/N0m0.net
>>859
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

普通に気分でパワハラが日課だし・・・

880:名無しさん@1周年
20/01/25 12:51:35 MNpOLVpq0.net
>>856
肉が硬すぎて子供が喰えないんだよ。嫌みを間に受けるな。

881:名無しさん@1周年
20/01/25 12:52:02 Mns1zMSx0.net
さっき、あけぼのばし店にいったやつが

882:名無しさん@1周年
20/01/25 12:53:00 wo+7VEIZ0.net
食べ放題のビッフェ等は90分が普通だろ?
60分では焼けるの待ってたいりしたらすぐに時間がたつ
で30分延長したら…めっちゃ高い

883:名無しさん@1周年
20/01/25 12:53:14 ltcSrolP0.net
>>1
かっぱ寿司が食べ放題でうまくいったようだから
テストしているのかな。

884:名無しさん@1周年
20/01/25 12:53:15 cWl5SpLH0.net
自分もやってるが白米食わない糖質制限ダイエット向け

ただファミリー層向けのテーブルが無いから集客できんのだろうなあ

885:名無しさん@1周年
20/01/25 12:53:27 TNt4rXlJ0.net
>>866
硬いけど美味い牛肉もあるよね

886:名無しさん@1周年
20/01/25 12:55:08 ltcSrolP0.net
>>868
神保町食肉センターの肉食べ放題は確か45分

887:名無しさん@1周年
20/01/25 12:55:20 IQHYIaqJ0.net
いきなり食べ放題
イキリステーキ?

888:名無しさん@1周年
20/01/25 12:55:25 vS7o+0Cy0.net
>900グラム食べてようやく元がとれる
駄目じゃん

889:名無しさん@1周年
20/01/25 12:56:02 SEnrmRhN0.net
ワイルドステーキって名付けはうまいとは思った。
外国産スジ入り硬ゴミ肉って正直書いたら売れないもんな。

890:名無しさん@1周年
20/01/25 12:56:06 oLI+6Hzj0.net
ヒレでやれ

891:名無しさん@1周年
20/01/25 12:57:05 B9OskDaW0.net
アメリカ牛食べ放題w

892:名無しさん@1周年
20/01/25 12:57:10 gjSPzo090.net
>>485
五毛党、辛苦了

893:名無しさん@1周年
20/01/25 12:57:16 JqDlGPFp0.net
>>865
社員の学歴低そう

894:名無しさん@1周年
20/01/25 12:58:42 LUnqnfg/0.net
>>1
売れ残って当然の臭い低品質の肉。
廃棄するにも金が掛かる。

そうだ、食べ放題にしよう!

いきなり棄てーキ、汚肉の食べ放題キャンペーン!!

895:名無しさん@1周年
20/01/25 12:58:48 zjkf64co0.net
ステーキ亭にはかなわんよ
URLリンク(i.imgur.com)

896:名無しさん@1周年
20/01/25 12:59:55 BjGmEHfF0.net
これはもう握手し放題でいくしかないな

897:名無しさん@1周年
20/01/25 13:00:30 ueMwSVE50.net
店は1kg未満ならむしろぼったくれるサービスだろ
スジある脂身ステーキ1kg余裕な人だけが得できる程度

898:名無しさん@1周年
20/01/25 13:00:55 LUnqnfg/0.net
>>817
焼肉キングって朝鮮系じゃん

オマエは舌が腐ってんのか

899:名無しさん@1周年
20/01/25 13:01:21 kEIVbCvc0.net
また失敗するな
 
経営や企画が素人以下w
 

900:名無しさん@1周年
20/01/25 13:01:32 JK76yrRq0.net
ワイルドステーキ食べ放題で1980円でも行かないのについに狂ったか

901:名無しさん@1周年
20/01/25 13:01:53 vYgxmNdJ0.net
迷走がすごいなw

902:名無しさん@1周年
20/01/25 13:02:10 WEaCnnbx0.net
大量在庫処分して現金掻き集めてドロン

903:名無しさん@1周年
20/01/25 13:02:18 D8/e3pn30.net
食べ放題の値段じゃないやろw

904:名無しさん@1周年
20/01/25 13:03:42 G7ULmv+Y0.net
高いお金払ってたくさん食いたいわけじゃないんだよ・・・・

905:名無しさん@1周年
20/01/25 13:04:03 HUZYBqxW0.net
いいんじゃね
客の胃袋と勝負するんだろw

906:名無しさん@1周年
20/01/25 13:04:56 ltcSrolP0.net
>>853
文化放送のマスターズインタビューでタケ小山と一瀬邦夫が対談していたけど、
このマスターズインタビューに出た、QBハウスの北野とか、ペッパーフードのの一瀬とか、
プロ野球の監督志望の桑田とかなんか人選がへたくそだと思う。

907:名無しさん@1周年
20/01/25 13:05:16 FEWrKj1J0.net
>>884
朝鮮系は牛角やろw

豚をテジ(ハングル語で豚)って言わせる店だぞ

908:名無しさん@1周年
20/01/25 13:06:57 j6Oxv2oH0.net
も、もういい...休めっ...

909:名無しさん@1周年
20/01/25 13:09:39 +Ea90eKR0.net
>>1
もうネタに走ってるじゃんw

910:名無しさん@1周年
20/01/25 13:10:10 6To1RqtR0.net
>>893
流石くわしいな
いつ帰国するの?

911:名無しさん@1周年
20/01/25 13:10:50 PDFO4n5x0.net
>>866
硬いって切り売りのはず
それが本当じゃないの?

912:名無しさん@1周年
20/01/25 13:12:30 PDFO4n5x0.net
>>817
> 3980円払うなら
普通のステーキ屋だろ

913:名無しさん@1周年
20/01/25 13:14:56.05 EQvg+OLF0.net
いきなりステーキで客に求められてるのは
食べ放題じゃなくて月額定額だろ何もわかっていない

914:名無しさん@1周年
20/01/25 13:15:32.62 Svo/q8DF0.net
高杉ワロタ

915:名無しさん@1周年
20/01/25 13:15:35.28 FEWrKj1J0.net
>>896
日本に住んでる日本人だから帰国とかわけわからん
もしかしてあなた朝鮮人?

916:名無しさん@1周年
20/01/25 13:15:36.25 EEonEkwp0.net
>>2
肉の質はどっこいで太郎の方がサイドは充実し料金まで安い(クーポン使用で2000円程度)

917:名無しさん@1周年
20/01/25 13:17:46.74 TNUrE+1E0.net
>>901
ああ、国籍偽装済みだったね
ごめんごめん

918:名無しさん@1周年
20/01/25 13:18:52.10 TNUrE+1E0.net
あ、ネトウヨ的には帰化すれば朝鮮大好きでも日本人になれるのか?

919:名無しさん@1周年
20/01/25 13:22:03.41 qjzbfVAA0.net
ステキ💛

920:名無しさん@1周年
20/01/25 13:26:20 XiUHza6V0.net
食べ放題に行こうと思う金額は1980円くらいまでだな

921:名無しさん@1周年
20/01/25 13:30:00.87 9xhN6++F0.net
定楽屋でいいわ…

922:名無しさん@1周年
20/01/25 13:30:23.60 NQG0pa540.net
>>863
ステーキガストも食べ放題やってたのね。

923:名無しさん@1周年
20/01/25 13:31:06.18 f0WET7550.net
悪あがきが始まったな もう一押しだぞ いきなり破産は

924:名無しさん@1周年
20/01/25 13:33:55.40 TOBxSSOV0.net
ステーキだけを早食いでキロ食べるとか一般人には無理ゲーすぎる
もはやなにやってもお得に見えないし利率下げてでも通常のメニューを安くしないと無理
なんならメニューをワイルドステーキとハンバーグだけにしてでもグラム3円にできないなら死亡だよ

925:名無しさん@1周年
20/01/25 13:34:17 1R82VNYU0.net
>>51
いくらとか気持ち悪くてそんなに食えんだろ(笑)

926:名無しさん@1周年
20/01/25 13:35:43 1R82VNYU0.net
>>67
高い肉でやらされるなら面白そうだな(笑)

927:名無しさん@1周年
20/01/25 13:36:25 RFFjf1Os0.net
高いわ。以上

928:名無しさん@1周年
20/01/25 13:36:34 vYeBNU+q0.net
焼くのに時間かかるから食べ放題(笑)やん
自分で焼く焼き肉ならまだしも

929:名無しさん@1周年
20/01/25 13:38:50 /P/N2f7n0.net
アメフト部とかラグビー部が来るぞ!

930:名無しさん@1周年
20/01/25 13:41:22 AfJUAN2U0.net
やることなすこと、すべてにおいて
ズレてるなぁ。ズレズレや。
普通の人は元がとれる900グラムなんて食べれんわ。
ワイルドステーキで900って罰ゲームやろ。

931:名無しさん@1周年
20/01/25 13:44:45 o++/CU+C0.net
>>69
その全ての間に「社長直筆のありがたいお言葉」が挟まってくる

932:名無しさん@1周年
20/01/25 14:01:08 IhIuzQWv0.net
ステーキのくいしんぼは儲かっているのにな
いきなりは高い原価かけているわりに肉が不味いとか致命的

933:名無しさん@1周年
20/01/25 14:07:59 jyoGdqWF0.net
閉店近いか?

934:名無しさん@1周年
20/01/25 14:10:07 wlmoZnX/0.net
2980円なら大ヒットだろうに
アホだな

935:名無しさん@1周年
20/01/25 14:12:38 YZH6Be2m0.net
450で充分腹膨れます
この店のワイルドステーキに4000円だすなら違う店でゆっくりたべるわ

936:名無しさん@1周年
20/01/25 14:14:21 L7594H/x0.net
>>15
肉は腐りかけが一番うまいって知らんのか

937:名無しさん@1周年
20/01/25 14:14:54 9fQP3KQP0.net
>>165
行ったことないから知らんかった
前にネットでメニュー見てこの値段にライス別でおかわりも無しかと思ってそのまま牛角行ったわ
細かいけどそう言うのも書いておくだけで地味に効果あると思う

938:名無しさん@1周年
20/01/25 14:15:31 KK/m8JgQ0.net
ステーキなんか食べてもせいぜい500グラムだろ。

939:名無しさん@1周年
20/01/25 14:17:39 KHNWKXcv0.net
いうてそんな食えんからな
この金額払える世代はもとは取れんでしょ

940:名無しさん@1周年
20/01/25 14:24:29 3O4EAmu20.net
現金欲しくて涎垂らしてる瀕死の店がお得なサービスなんかやるわけないってwwwww

941:名無しさん@1周年
20/01/25 14:25:19 TNt4rXlJ0.net
ステーキ食べ放題が大当たりしたら馬淵史郎ばりの鬼采配

942:名無しさん@1周年
20/01/25 14:35:37 B0amYIZw0.net
ここのステーキって肉の旨味が薄いよね

943:名無しさん@1周年
20/01/25 14:36:16 /9MoFR4F0.net
どう見てもホテルのディナービュッフェほうが安くて質がいいだろ

944:名無しさん@1周年
20/01/25 14:38:15.92 +XyuzyGB0.net
こんなところで3980円払うくらいなら焼肉キングに行くだろ?

945:名無しさん@1周年
20/01/25 14:38:59.30 5FmpHaEY0.net
社長が無能すぎる
道楽でやってるのか?

946:名無しさん@1周年
20/01/25 14:41:01.50 d+jClzKJ0.net
>>165
マジかよ。知らんかった。
飯好きの俺としてはその情報は貴重だ。
それで思い出すのはマクドナルドの「コーヒーお代わりは終了」って時
「なぬ!今までコーヒーお代わり無料だったんかよ!」
って時があった。

947:名無しさん@1周年
20/01/25 14:41:21.94 Mz7VljJ00.net
つらいのだな
社長も

948:名無しさん@1周年
20/01/25 14:41:41.25 J+O8xRbT0.net
質のいい赤身肉や内臓肉を野菜と一緒に食べたいから要らない

949:名無しさん@1周年
20/01/25 14:41:53.94 OTla1U7P0.net
ラーメン二郎大盛りとどっちがきついの?

950:名無しさん@1周年
20/01/25 14:43:16.97 q0AvreMS0.net
あいかわらずお得感を感じないサービスだな。
この店にとっては「肉だけ大量に食えりゃ満足」って客以外は客じゃないんだろうな。

951:名無しさん@1周年
20/01/25 14:43:50.48 hNg5CmVB0.net
普通に2回に分けていった方が満足度高いのでは

952:名無しさん@1周年
20/01/25 14:44:36 UqFabWv00.net
昔CoCo壱の1400gは完食出来たが、
今は200gで満腹。

953:名無しさん@1周年
20/01/25 14:44:39 D77OMqUe0.net
4000円もだしゃもっといい肉3回食えるよね(´・_・`)

954:名無しさん@1周年
20/01/25 14:45:43 BjGmEHfF0.net
いきステで一番オトクなのはやっぱり肉マネーチャージ5倍デーだな

955:名無しさん@1周年
20/01/25 14:46:18 47npaSWX0.net
結局さ客は味より量の選択
店も客も馬鹿を増やすだけ
ますます行かない
もう廃業してくれ

956:名無しさん@1周年
20/01/25 14:46:57 9iKUmz3S0.net
多分ハンバーグカレー食べ放題にして1000円にすれば同じ食材で客が何倍か来る

957:名無しさん@1周年
20/01/25 14:52:25 D77OMqUe0.net
>>942
それただのビグボじゃんw

958:名無しさん@1周年
20/01/25 14:52:35 cjBAm/J20.net
焼肉キングだのゆず庵だのと比べると厳しいだろうな
2500円位までなら勝負になるかもね

959:名無しさん@1周年
20/01/25 14:53:05 d+p19XWh0.net
65: 2017/10/26(木)11:27 ID:wui5HBLF(1) AAS
時価総額

松屋フーズ 810億
吉野家ホールディングス 1220億
ペッパーフードサービス 1300億
サイゼリヤ 1800億
ゼンショーホールディングス 3090億
66: 2017/10/27(金)00:52 ID:jWw/8aq9(1) AAS
>>560
67: 2017/10/27(金)09:17 ID:i9wYuIik(1) AAS
もう5000円台にはもどらないか
68: 2017/10/27(金)09:28 ID:KNI7zmrv(1/2) AAS
快進撃は止まらない
69: 2017/10/27(金)09:34 ID:8h9mjf1D(1) AAS
決算買いしようと思ってたが、もう無理w
70(1): 2017/10/27(金)09:40 ID:kuQk8v2w(1/2) AAS
時価総額

松屋と吉野家より
上なのは変だな
レイパーらんちごときが、、、
71: 2017/10/27(金)09:49 ID:UR/euO36(1) AAS
いつまでもレイパーとか言ってる奴は慰安婦像民族とかわらんぞ

960:名無しさん@1周年
20/01/25 14:53:36 q0vewELV0.net
拷問かな?

961:名無しさん@1周年
20/01/25 14:53:37 47npaSWX0.net
そもそもステーキガストにかなわない
『カットステーキ食べ放題』は90分で税別2199円、制限時間は30分長価格はおよそ半額
サラダバー、カレー、デザート」も含む

962:名無しさん@1周年
20/01/25 14:54:15 vnkAmpj10.net
>>751
イオンのスーパーで
九州産黒毛和牛サーロインステーキ
A4以上150g1500円で売ってたぞ

963:名無しさん@1周年
20/01/25 14:54:27 siJYZtDn0.net
さっきからハンバーグだのカレーだの検討違いな事言ってる奴がいるけど商売にやるかよ
それで儲かるなら他がとっくにやっとるわ

964:名無しさん@1周年
20/01/25 14:54:50 K8O7kMBH0.net
3000以上安い店で食べるほど胃が大きくないから無理

965:名無しさん@1周年
20/01/25 14:56:08 vnkAmpj10.net
株価100円近くに
なったらやばいぞ
毎日20円下がっても
50日で0円だぞ

966:名無しさん@1周年
20/01/25 14:56:19 HxSBzREN0.net
また田舎者のぶたチューバーのネタになるで

967:名無しさん@1周年
20/01/25 14:56:40 N+6hq5280.net
やっぱりステーキは肉のうまみに乏しいけど
赤身のわりにめちゃ柔らかい

968:名無しさん@1周年
20/01/25 14:57:22 BjGmEHfF0.net
>>947
ロケットニュース当てにせず自分の知識で語れ能無し

969:名無しさん@1周年
20/01/25 14:57:51 vnkAmpj10.net
いきなりが落ちぶれてから
イオンのスーパーがやたら
ステーキの試食販売してるぞ

970:名無しさん@1周年
20/01/25 14:59:44 vnkAmpj10.net
株価100円近くに
なったらやばいぞ 
毎日20円ずつ下がったとしても
50日で0円だぞ

971:名無しさん@1周年
20/01/25 15:04:08 sfVydXTC0.net
ワイルドステーキが通常300グラム1390円なので、90分で900グラム食べてようやくトントン、
元を取るには1.2キロ食べないといけない。ちょっとした大食い選手だな。

972:957
20/01/25 15:05:15 sfVydXTC0.net
訂正、90分じゃなくて60分だった

973:名無しさん@1周年
20/01/25 15:05:25 N+6hq5280.net
私は三田の肉しか食べない

974:名無しさん@1周年
20/01/25 15:05:45 B9OskDaW0.net
ステーキ けん がマトモな店に思えてくる不思議。

975:名無しさん@1周年
20/01/25 15:06:53 YZ9TG6d40.net
ステーキそんに食ったら胃がもたれる

976:名無しさん@1周年
20/01/25 15:09:12 E3H8tvhu0.net
>>43 ファミリー受けの悪い外食店が、田舎でやってけるわけねーだろ。

977:名無しさん@1周年
20/01/25 15:12:23.59 IC6mR9800.net
形態変わりすぎだろ
着々と終わりへの階段上がってるな

978:名無しさん@1周年
20/01/25 15:13:01.65 2xmqgGcU0.net
256: 01/21(火)21:48 ID:L7UcG0jP(1) AAS
ワイルドの食べ放題4,298円税込 高すぎ
普通にワイルド450gライス無×2=3,780円の方が安いし時間制限無しが良い
て言うか60分で900g食べても拷問でしかない

979:名無しさん@1周年
20/01/25 15:15:15.25 K+WMbe9T0.net
なろう小説の挿絵、設定画を描くのでお題ください!
URLリンク(hayabusa.open2ch.net)
サンプル
URLリンク(or2.mobi)      

980:名無しさん@1周年
20/01/25 15:20:44 7M6kqiOh0.net
総合栄養食でない食べ放題は早晩行き詰る

981:名無しさん@1周年
20/01/25 16:07:28 /9MoFR4F0.net
60分で食べ放題とか、どういう客層を狙ってるんだ?

982:名無しさん@1周年
20/01/25 16:12:16 VgiSQ1Jz0.net
でも、相撲取りとかギャル曽根はお断りなんだろ?

983:名無しさん@1周年
20/01/25 16:13:37 TNt4rXlJ0.net
>>967
ショピングモールの家族連れだよねぇ

984:名無しさん@1周年
20/01/25 16:14:05 AfJUAN2U0.net
2980円でも高く感じるのに。
ワイルドステーキの質じゃなぁ。

985:名無しさん@1周年
20/01/25 16:15:46.25 Yh+KHtV20.net
中国人観光客狙いかなw

986:名無しさん@1周年
20/01/25 16:17:15.19 CqhMN9LO0.net
地方のステーキ食べ放題の方が質も値段もいいレベル

987:名無しさん@1周年
20/01/25 16:18:18.13 K2OAMjna0.net
>>2
かっぱ寿司たべほーでも思ったが、60分はあっという間だぞ。90分が最低ライン、理想は120分以上。

988:名無しさん@1周年
20/01/25 16:22:01 Q1E0sCaa0.net
ワイルド2枚とライスでゆっくり食べた方がいいな、行かないけど

989:名無しさん@1周年
20/01/25 16:28:20 tx3Lwk2x0.net
自転車操業だな

990:名無しさん@1周年
20/01/25 16:30:22 n+WWntkP0.net
普通に3回食べに行ったほうが良いw

991:名無しさん@1周年
20/01/25 16:31:23 dSzZ5zlf0.net
1店舗でってのがセコいw
焼肉食べ放題の店ナメんな

992:名無しさん@1周年
20/01/25 16:36:22.58 D45sqzcx0.net
一部店舗

993:名無しさん@1周年
20/01/25 16:37:41.03 bFAW7XQ70.net
柔道やってるような小学生がわんさか来て終わる

994:名無しさん@1周年
20/01/25 16:44:50 1s8/lc3h0.net
>>1
どうせしゃぶしゃぶ肉のステーキで食べ放題とか言うんだろw?

995:名無しさん@1周年
20/01/25 16:55:28 E3H8tvhu0.net
>>973 回転率高くしようという経営陣の魂胆が、あまりにも見え透いてるんだな。

996:名無しさん@1周年
20/01/25 16:59:44.12 txnPMb4m0.net
せめてその半額にしないと離れた客戻らんやろ

997:名無しさん@1周年
20/01/25 17:06:11.03 U+/YOQCM0.net
このスレみたらしゃぶ葉に行きたくなったw
あそこが最強だわ

998:名無しさん@1周年
20/01/25 17:14:46 bQ5SrTWl0.net
>>948
高いよ、それw

999:名無しさん@1周年
20/01/25 17:17:01 nSIhrSuq0.net
>>961
おちついて

1000:名無しさん@1周年
20/01/25 17:17:02 wtQbz1Op0.net
この企業は覚悟が足りないね

1001:名無しさん@1周年
20/01/25 17:25:19 o++/CU+C0.net
これはバカ社長じゃなくてバカ息子の発案だと思う

1002:名無しさん@1周年
20/01/25 17:35:17 lx+Acvp+0.net
焼肉屋行っちゃうな

1003:名無しさん@1周年
20/01/25 17:42:23.14 E3H8tvhu0.net
>>977 まだ実験中ってことだろ。

1004:ネトサポハンター
20/01/25 17:45:47 y2Th7e4/0.net
やらないよりは遥かにましだと思うが
適量を適価で食いたい人は外してるな

1005:名無しさん@1周年
20/01/25 17:49:16 kDNoYxhx0.net
食べ放題やるとスポーツサークル系の連中に根こそぎ食べられると思うが
試合後に集団で押しかけて何十人分も一気に食うからな

1006:名無しさん@1周年
20/01/25 17:58:20.20 qYdNuv8Y0.net
子供に大量のワイルドステーキ食わせるのか…虐待で通報されないか?

1007:名無しさん@1周年
20/01/25 18:33:36 8CWaUbfo0.net
こんなん食うならステーキガスト行くわ

1008:名無しさん@1周年
20/01/25 18:42:16 hQSiBNrYO.net
うめろ

1009:名無しさん@1周年
20/01/25 18:45:48.91 Xq/r48Fx0.net
ワイルドだけじゃなく、リブロースも含めるなら考えるわ。

1010:名無しさん@1周年
20/01/25 18:46:24.51 ZQPU0Aw/0.net
いきなりレイプ!

1011:名無しさん@1周年
20/01/25 18:50:15.24 MReh5OZC0.net
ステーキ食べ放題て誰トクなんだ

1012:名無しさん@1周年
20/01/25 18:52:00.04 jyoGdqWF0.net
998なら食べ放題無料

1013:名無しさん@1周年
20/01/25 18:52:08.65 TqxzM4rR0.net
前から思ってたけどいきステってどういう客層を狙ってるの?
フードファイター?

1014:名無しさん@1周年
20/01/25 18:52:48.98 dRyQQDt40.net
マーケティングがへた

1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 7分 36秒

1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch