【意見】費増税対策のポイント還元「効果ナシ」が6割超えの衝撃。中小店舗の手間が増えただけ=今市太郎at NEWSPLUS
【意見】費増税対策のポイント還元「効果ナシ」が6割超えの衝撃。中小店舗の手間が増えただけ=今市太郎 - 暇つぶし2ch57:名無しさん@1周年
20/01/24 18:24:13 uHXrdyjm0.net
ポイント還元だのキャッシュレスだのって言われても、今までより沢山買うわけじゃ無いから。
逆に前よりも節約を意識するようになった。

58:名無しさん@1周年
20/01/24 19:17:07 Pumzf5f/0.net
手間が増えて
良くて此までとトントン

って話でしょ
それだけ増税の消費減退は凄かったと

59:名無しさん@1周年
20/01/24 19:21:33 lufeNWCd0.net
やめたら効果あり38.7%が地獄を見ることになるんでしょw
これからが不況の本番だよ。

60:名無しさん@1周年
20/01/24 19:55:20.66 iatqihL80.net
増税の負担軽減のための制度で何で売上が上がると思ったのか?
たかが数円を気にする客層だぞ?

61:名無しさん@1周年
20/01/24 19:56:45.37 8qL/IynA0.net
個人商店で運営してるコンビニは大儲けじゃないのかよ

62:名無しさん@1周年
20/01/24 20:10:34 Ai/+NhZq0.net
>>20
ポイントで買えばお金使わないからな

63:名無しさん@1周年
20/01/24 20:13:00 Ai/+NhZq0.net
>>21
ポイント還元が終われば閉店はさらに増えるよ

64:名無しさん@1周年
20/01/24 20:16:27 Ai/+NhZq0.net
>>41
その分個人情報を集められただろ

65:名無しさん@1周年
20/01/24 20:19:40 XwVRqQjO0.net
>ポイント還元制度は空振りだった

太陽光発電の買い取りと同じだよ。
キャッシュレス業者をちょいと優遇しただけ。

66:名無しさん@1周年
20/01/24 20:22:06 7/Ie8SuH0.net
近所のスーパーは増税に合わせて閉店!



アベのリスク

67:名無しさん@1周年
20/01/24 20:22:14 Ai/+NhZq0.net
>>59
やっても効果なかった6割の方が、やめたらさらに悲惨

68:名無しさん@1周年
20/01/24 20:23:07 7/Ie8SuH0.net
>>46
そういう負担増に音を上げて閉店した商店は少なくないね

69:名無しさん@1周年
20/01/24 20:24:32 coEvw/Cg0.net
>>1
そのポイント還元の原資に増税した分の税金を使っているというクソ安倍自民党政府w
国民舐め過ぎw

70:名無しさん@1周年
20/01/24 20:28:21 vzWxZwFV0.net
しかも店にっては還元2%だし。
全然対策になってねえ。増税分を帳消しにするくらいじゃなけりゃな。
元々増税の根拠が意味不明なんだが。

71:名無しさん@1周年
20/01/24 20:29:18 XEz0kyAz0.net
財務省に書かされてるなw

72:名無しさん@1周年
20/01/24 20:36:33.78 DS1AWL3X0.net
そりゃ零細店舗はクレカで払えないんだから当たり前

73:名無しさん@1周年
20/01/24 20:37:46 0ONHG+B00.net
販売コスト増えただけだろ
手数料下げない限り無理だわ

74:名無しさん@1周年
20/01/24 20:40:44 0ONHG+B00.net
金融と東芝救済みたいなもんだろ

75:名無しさん@1周年
20/01/24 20:55:38 o3O735v80.net
キャッシュレス決済事業者探すのがめんどくさい

76:名無しさん@1周年
20/01/24 21:36:15 +QO1svuY0.net
絵に書いた餅

77:名無しさん@1周年
20/01/24 21:40:27.73 40Cab23G0.net
100均ショップ行ったら消費税は8%だった


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch