【国民民主】夫婦別姓導入に #自民 女性議員がやじ「だったら結婚しなくていい」 #玉木代表 「こういう党だから少子化が止まらない」★2at NEWSPLUS
【国民民主】夫婦別姓導入に #自民 女性議員がやじ「だったら結婚しなくていい」 #玉木代表 「こういう党だから少子化が止まらない」★2 - 暇つぶし2ch880:名無しさん@1周年
20/01/23 11:40:58 JL2XHYIE0.net
>>860
馬鹿じゃね?
親に反対されてとか聞いたこともないのか?
憲法ではこうだから!とか言って感情を抑えられるなら誰しも苦労しないわ

881:名無しさん@1周年
20/01/23 11:41:43 hFm2NfWi0.net
もう韓国みたいに嫁は他人だから別姓でいいだろ。
子は父の姓。

882:名無しさん@1周年
20/01/23 11:41:44 J1DkmkkP0.net
>>859
だったら子供0人の安倍は無資格だな

883:名無しさん@1周年
20/01/23 11:41:47 iOjopKDq0.net
>>862
夫婦別姓にして誰の人権が侵害される恐れがあるんや

884:名無しさん@1周年
20/01/23 11:41:51 Q1iNueC80.net
合流した際の党の名前ではもめてたくせに

885:名無しさん@1周年
20/01/23 11:41:54 SWZSjWFe0.net
>>868
感情論の問題と法律論でそれを取り入れるべきかの話を混同するのが馬鹿って呼ばれる行為だけど

886:名無しさん@1周年
20/01/23 11:41:58 Mp0DD+Dw0.net
>>861
親が揉めてるのに子供が決めれるわけないだろうに‥
残酷なこと言うなよ

887:名無しさん@1周年
20/01/23 11:42:09 Ib70uAGr0.net
選択的ってのが意味わからんわ
夫婦同性か夫婦別姓か国民が決めればいいたけ。

選択的ってのがなんか中国系、韓国系の人達が祖国の制度を使い続けたいとダダこねてるだけにしかみえない。

888:名無しさん@1周年
20/01/23 11:42:50 h/FWD8KG0.net
>>867
それで今度は「どっちの名字が先か」で争うのよw
意味ない所で争うのが好きなのよね…

889:名無しさん@1周年
20/01/23 11:43:03.93 lQUcWF/M0.net
このスレ独り身だらけで草
毒女の割合も圧倒的
まあ既婚者にはあんまり関係ない話題だもんな

890:名無しさん@1周年
20/01/23 11:43:05.58 a3q+ex7a0.net
まあ親の賛成を得られなければその支援も期待出来ないという打算の方が大きいけどな
少し前だが6割くらいの夫婦は親の金銭的な支援を受けるというデータもあるし何より子を預けるという支援がな

891:名無しさん@1周年
20/01/23 11:43:11.90 Mp0DD+Dw0.net
>>866
そこ曖昧にしてるなら最悪の法案だと思ってるわ
だから基本的には反対やな

892:名無しさん@1周年
20/01/23 11:43:21.27 JL2XHYIE0.net
>>873
現行ですでに取り入れられてるが
実態はそうじゃないってのに
憲法では!とか言ってるのが間抜けだと思うの

893:名無しさん@1周年
20/01/23 11:43:38.55 AxFmZvAc0.net
まーた杉田か

894:名無しさん@1周年
20/01/23 11:43:44.15 aYmW9O260.net
>>830
なにが?

895:名無しさん@1周年
20/01/23 11:43:51.29 J1DkmkkP0.net
戸籍制度はこどおじの最後の砦
家が弱くなったら寄生できなくなるもんなふざけんなよ
そんなに寄生が好きなら朝鮮に修行でも行け

896:名無しさん@1周年
20/01/23 11:43:53.93 SWZSjWFe0.net
>>880

君は現行の憲法に取り入れられてない話をしてるのでは?

897:名無しさん@1周年
20/01/23 11:44:24.60 vmGRdbqW0.net
>若い男性が交際中の女性から「姓を変えないといけないから結婚できない」と言われたとのエピソードを紹介し
ほんとにあったエピソードかな?
まぁ、あったとしてもごく少数だろ
そんなののために法律を変える必要なんて無いわ

898:名無しさん@1周年
20/01/23 11:44:24.71 JL2XHYIE0.net
>>884
結婚は当人同士の合意って先に書いたよね?

899:名無しさん@1周年
20/01/23 11:44:24.98 3bie6rs60.net
>>16
国家資格取るのにも、連絡先?が旦那の実家になって面倒だと言ってる人がいたわ。

900:名無しさん@1周年
20/01/23 11:44:27.68 Dd3W6S0C0.net
苗字変わってない→ずっと独身→m9(^Д^)プギャー
こういうのを嫌がってるだけですよ
家柄も性格も悪いブスフェミ女はね
苗字変わった→離婚したんだ→m9(^Д^)プギャー
このパターンもあります

901:名無しさん@1周年
20/01/23 11:44:30.89 aYmW9O260.net
>>839
中国も少子高齢化だろ

902:名無しさん@1周年
20/01/23 11:44:36.07 HFbuL40Q0.net
各種社会保障は結婚していなくても関係性の実態を重視するわけであるから
結婚していなくても結婚している同等に扱われ、問題なく給付等受けることができる。
問題は死別したときの居住権等々の民法上の問題など。
夫婦別姓を推進することよりも、実態を反映させるように更に法改正等をしたほうが現実的。
極論を言うと結婚制度そのものを形骸化させるということ。

903:名無しさん@1周年
20/01/23 11:44:59.56 BgBufMH70.net
>>598
PACSのことならば全然気ままじゃない
夫婦としての権利も義務も教会婚と同じで、もちろん貞操をまもる義務も課せられる
ちがう点は一つか二つだけ、日本の同棲とはもともと意味がちがう
フランスでは教会結婚の手続きが面倒で、役所に「このカップルの結婚に異議があればどうぞ」
と掲示がでて異議がでたら結婚できないとかあるから、PACSにするカップルがふえた

904:名無しさん@1周年
20/01/23 11:45:06.00 ffs2WmhC0.net
ではなぜ夫婦別姓の韓国が日本より少子化なのか?

905:名無しさん@1周年
20/01/23 11:45:06.21 7nfHBjI20.net
やじる政治家を全員やめさせろよ
まともなわけないだろ

906:名無しさん@1周年
20/01/23 11:45:23.64 EG83XEAq0.net
別にどっちでもいいんだけど、既に同姓になってる人はどうするのかとかモメるだろうなー

907:名無しさん@1周年
20/01/23 11:45:32.90 t+dy66k70.net
>>875
お前の望んでることがそのまま法律になるだけだぞ
選択的ってのは当事者本人が決めることなんだから

908:名無しさん@1周年
20/01/23 11:45:37.05 mGOIUrxi0.net
田中と中田が結婚したら田中田で良いんじゃね?

909:名無しさん@1周年
20/01/23 11:45:45.39 Q1iNueC80.net
国民投票で決めればいいだろ
国民投票の案件進めろよ

910:名無しさん@1周年
20/01/23 11:45:47.61 01YFKfY40.net
>>834
でもこの物言いはちょっと過剰反応よね
まあ野党のモリカケ桜と同じで、固定支持層あるいは支持嘆願層へのアピールなんだろうな

911:名無しさん@1周年
20/01/23 11:46:09.47 nRQeOsr20.net
別姓など認めても婚姻率に対する影響などせいぜい0.000001%程度だろ
馬鹿フェミ運動家がフェミ運動のツールとして少子化問題を利用しているだけ

912:名無しさん@1周年
20/01/23 11:46:41.13 iRg10dvD0.net
未だに結婚式は個人同士じゃなく○○家同士だからな

913:名無しさん@1周年
20/01/23 11:46:55.65 Ib70uAGr0.net
>>865
改姓による不利益なんかないよ。
欧米でもそんなん議論されたことない。
日本の左翼だけが言ってる理屈。

914:名無しさん@1周年
20/01/23 11:47:07.13 SWZSjWFe0.net
>>886
>未婚は結婚が家族婚だと知らないんだろうな
そうかな?

915:名無しさん@1周年
20/01/23 11:47:15.33 32Im9jLg0.net
別姓なんてしたらそれこそ少子化は止まらんわ

916:名無しさん@1周年
20/01/23 11:47:20.96 t+dy66k70.net
>>899
選択的夫婦別姓の制度ができても実際やるのはそれと同じくらいの確率だと思うよ

917:名無しさん@1周年
20/01/23 11:47:28.48 Ks8oEzGq0.net
>>774
破損についてはバックアップしとけって話は同意だが>>749が後半で言ってるセキュリティは防犯的な意味だと思うぞ
簡単にアクセスできる=漏洩等のリスクが高いってのはシステムの基本的な考え方だ

918:名無しさん@1周年
20/01/23 11:47:43.90 /87GljSi0.net
先祖代々の伝統だよ
武家では

919:名無しさん@1周年
20/01/23 11:47:53.31 PQsL21jV0.net
>>901
不利益というかまぁ手続きが面倒やな

920:名無しさん@1周年
20/01/23 11:48:08.46 P/mthCZy0.net
これはさすがに玉木が正しいわな
アホだわ水脈

921:名無しさん@1周年
20/01/23 11:48:09.32 gh7/AUbk0.net
>>891
何で嘘つくの?
フランスの未婚は片親への助成が理由だろ

922:名無しさん@1周年
20/01/23 11:48:13.47 JL2XHYIE0.net
>>902
知らないからお前は憲法でわざわざ否定されてるとかおかしい事言うんだろ?

923:名無しさん@1周年
20/01/23 11:48:21.59 a3q+ex7a0.net
>>898
確かに
まあ賛成という人はまあどちらでもいい良きにはからえという意味合いが強い
ソレに比べて反対!という人の拒絶はもう少し強いものになるだろう
アピールという意味ではまあこんなものでいい
正直誰もが思うよ
それなら結婚するなよと

924:名無しさん@1周年
20/01/23 11:48:49.58 ir8egp/x0.net
別姓でもいいんじゃね?って思ったら
親の姓と子供の姓が違うのが嫌な勢力がいるってことか

925:名無しさん@1周年
20/01/23 11:48:51.58 Ib70uAGr0.net
夫婦同性が嫌なら日本から出ていけばいいんだよ。
なんでそんな嫌いな日本にこだわるんだろうね?

926:名無しさん@1周年
20/01/23 11:48:52.49 Tc17XcyR0.net
>>901
そもそも欧米は別姓認めてる国ばかりだからな

927:名無しさん@1周年
20/01/23 11:48:53.54 Dd3W6S0C0.net
フェミは育ちがわるーい
父親にレイプでもされたんじゃね

928:名無しさん@1周年
20/01/23 11:49:05.35 t+dy66k70.net
>>903
まずは結構に立ちはだかる障害を一つずつ取り除くのが政治では?
他に方法があるなら一緒に議論して両方やってもいいし

929:名無しさん@1周年
20/01/23 11:49:14.34 3bie6rs60.net
女性が自立している場合にはあまり、結婚のメリットがないんだよね。

930:名無しさん@1周年
20/01/23 11:49:27.14 aw1xSpGa0.net
まー、生涯独身には関係ない話だけどね!フンッ

931:名無しさん@1周年
20/01/23 11:49:28.11 BgBufMH70.net
>>847
法務省が二十年以上も前から準備していて、法務省案もそのまま維持されているね
21世紀にはいったころに制度導入のはずが、自民の保守派の異議申し立てでずっと宙ぶらりんになっているんだっけ

932:名無しさん@1周年
20/01/23 11:50:17 ShY4zT9L0.net
>>697
18から29ってのは幅が大きいと思うけど結婚のリアリティがないのかもね。仕事してキャリア積むと名字が変わる不利益は一層実感するからね

933:名無しさん@1周年
20/01/23 11:50:59 lYoJ1j5J0.net
これはひどい

934:名無しさん@1周年
20/01/23 11:51:58 BgBufMH70.net
>>909
PACSのことをいっているのならば、もともとは同性カップルのための制度
しかしいまは異性カップルがたくさん利用している

935:名無しさん@1周年
20/01/23 11:52:04 3bie6rs60.net
結婚して子どもができたら仕事をやめろというプレッシャーを受けることになるし、
いずれは夫の親の介護をするのが当然みたいなプレッシャーもある。
女にも親がいるのにさ。

936:名無しさん@1周年
20/01/23 11:52:05 Q1iNueC80.net
夫婦別姓と少子化は関係ないよ
経済問題だよ

937:名無しさん@1周年
20/01/23 11:52:23 ei+vn0qO0.net
>>871
子供の人権は制限される恐れは有るでしょ。
それを国会で議論すればいい。

そもそも人権が制限される話は議論すら許さないというという考えは、憲法12条違反だぞ。

938:名無しさん@1周年
20/01/23 11:52:48 SWZSjWFe0.net
>>910
お前の結婚観が普遍的なものかはソースがないけど
憲法に書いてるってのはソースがあることだからしょうがないね

939:名無しさん@1周年
20/01/23 11:53:34 Dd3W6S0C0.net
そもそも出自が悪いから未婚なんだろw
金持ちの娘なら未婚なんていないわw

940:名無しさん@1周年
20/01/23 11:53:34 fUBfm91U0.net
こんな下らん事問題にする方が頭いかれてるわ
結婚したら苗字が変わるのは当然の事

941:名無しさん@1周年
20/01/23 11:53:35 a3q+ex7a0.net
ここで議論してても
したい人がいたら好きにさせてやればいいんじゃない?デメリットはお前のものな
というほとんど他人事の見解が多い

これが容認の大多数
苦しゅうない。

いかに別姓でないことがデメリットか切実な思いを吐露できる人があまりいないのがね

942:名無しさん@1周年
20/01/23 11:53:38 6xtKEOEJ0.net
>>913
なら憲法変えられないなら自民党は出ていけよ

943:名無しさん@1周年
20/01/23 11:53:47 QIdIwl/X0.net
夫婦別姓の韓国は日本よりも更に少子化
少子化とかどうでもよくてただ単に日本をシナチョン化したいだけだろ

944:名無しさん@1周年
20/01/23 11:53:59 BgBufMH70.net
>>894
法務省案では、すでに同姓の夫婦で別姓にしたい場合は、年数をくぎって別姓ok
何年だったかわすれたが法務省サイトにでている
結婚してかなりたつ夫婦は×

945:名無しさん@1周年
20/01/23 11:54:02 9pfepYrW0.net
姓が変わるから結婚できない程度ならほんとに結婚しない方がよくない?
結婚ってそういうものじゃないでしょ。制度的にはどっちでもいいとは思ってる。
姓が変わるのが困るのは離婚のときにめんどくさいってことくらいでしょ。
うちは関係ないしもう変わってるからいいや。

946:名無しさん@1周年
20/01/23 11:54:13 PuE61viU0.net
結婚なんて制度がなくなればいいんじゃないですか?

そしたら不倫やらなんやらもなくなる。

947:名無しさん@1周年
20/01/23 11:54:37 1i+M7jMp0.net
>>658
通名も必要って事だろ。

948:名無しさん@1周年
20/01/23 11:55:04 h/FWD8KG0.net
選択的夫婦別姓を利用するとして…

確実に言えるのは、公的なものや資格なんかの登録は共通の名字にしておかないと、どこぞのHPで登録したIDのように、後でワケワカメになって面倒くさくなるってとこかなw

949:名無しさん@1周年
20/01/23 11:55:43 4qA5+Dzd0.net
子供はどつちの清を名のるの?

950:名無しさん@1周年
20/01/23 11:55:46 CY1fZZDuO.net
>>75
そんな家族制度はないが残骸が現代と合わない、つまり負担になってる
だいたい、姓、家、社会や世間の圧力が無ければ結び付けない家族なのかと問いたいわ

951:名無しさん@1周年
20/01/23 11:56:00 QAvosz9D0.net
>>892
別姓禁止してる国自体日本ぐらいだからその比較は無意味
寧ろ別姓容認してて日本より出生率高い国のが多い(これは日本が出生率底辺クラスだから当たり前だが)

952:名無しさん@1周年
20/01/23 11:56:39 TO0PQlKi0.net
右寄りは金になる
ポジション右翼

日本会議、生長の家
みてみて、ワタシ頑張ってるでしょ

ミオちゃんは本気の思想信条で発言してるわけじゃねぇからな
場当たり右翼

野党もいちいち相手にすんなよ
彼女もはやガチ右翼にも疎んじられてるんだからw
挽回に必死やでw空回りしてるけどw

953:名無しさん@1周年
20/01/23 11:56:49 CoIugiLQ0.net
他人の結婚がどうの言う前におまえらが結婚して子供三人以上作れよ
あれもヤダこれもヤダ言ってる場合じゃねえだろ引きこもり寄生虫が

954:名無しさん@1周年
20/01/23 11:57:03 R9G7wE4J0.net
>>903
何で結婚と子作りが=だと思うんだ?

955:名無しさん@1周年
20/01/23 11:57:25 vgdaRqSX0.net
むしろヤジを権利として認めるべきだとおもうが

956:名無しさん@1周年
20/01/23 11:58:07 R9G7wE4J0.net
>>941
自分の人生は自分のためのもの。結婚や子育てとか、邪魔でしかないわ。アホらしい。

957:名無しさん@1周年
20/01/23 11:58:13 a3q+ex7a0.net
>>939
それは移民の国だろ?

958:名無しさん@1周年
20/01/23 11:58:15 CY1fZZDuO.net
>>90
フェミとは関係ないよ
頭悪そうー

959:名無しさん@1周年
20/01/23 11:58:25 3bie6rs60.net
>>931
国際結婚して子どもができても、妻が外国人の場合は別姓になるから、
在日だとバレてしまって背乗りしにくいとか?

960:名無しさん@1周年
20/01/23 11:58:27 t+dy66k70.net
すごいな
韓国がーって言っときゃいまだに同意もらえると思ってる
「古い」承認欲求持ちがいるのか

961:名無しさん@1周年
20/01/23 11:58:31 M3swrtBK0.net
結婚と言う制度が要らない。
勝手に一緒になって、勝手に子供作れば良い。

962:名無しさん@1周年
20/01/23 11:58:38 BgBufMH70.net
>>936
住民票なんかは別姓でも不便ではないでしょ、じっさい外国人なら別姓夫婦はかなりいるだろうし、
住民票も別姓でとどけている
続柄に夫とか妻とか書いてあれば役所はそれでOK

963:�年
20/01/23 11:59:03.78 CoIugiLQ0.net
>>944
めちゃくちゃリベラルじゃん
国に寄生だけせず貢献しろよ

964:名無しさん@1周年
20/01/23 11:59:32.73 LWe9JHER0.net
>>24
本当に殆どなのか?
農で言ったら小作人とか姓を持って無さそうなイメージがあるんだけど。

965:名無しさん@1周年
20/01/23 12:00:30.72 vmGRdbqW0.net
共産党と立憲が推し進めているのは
「選択的夫婦別姓法案」と言う名の「家族戸籍廃止法案」。
日本を滅ぼしたいだけ

966:パパラス♂
20/01/23 12:00:48 s/6Hd01m0.net
>>844
うちも「同じにしたい!」とは言わなかったけど、当たり前のように
俺の姓にしたよ。
それが普通、それが当たり前と思ってる人はそれでいいんだよ(*^ー^)ノ~~☆

967:名無しさん@1周年
20/01/23 12:00:55 rQ5fitoA0.net
>>1
民主党の暗黒時代に比べたら何倍もマシだから
こんな事してる間に他の重要な事を議論しない玉木は無能(´・ω・`)

968:名無しさん@1周年
20/01/23 12:00:56 Pvbmv8jF0.net
だったら結婚しなくていいってめちゃくちゃ正論やん

969:名無しさん@1周年
20/01/23 12:01:14 h/FWD8KG0.net
>>950
指摘サンクス
確かに公的なもの証明さえできれば記録として保管されるから問題なかったね

970:名無しさん@1周年
20/01/23 12:01:37 Pvbmv8jF0.net
>>949
これをリベラルが言わないからリベラル=ペテンなんだよな

971:名無しさん@1周年
20/01/23 12:01:46 XrOs9Tmz0.net
女の悪い自分一方的な主張
本当政治家に向いていない

972:名無しさん@1周年
20/01/23 12:01:51 iOjopKDq0.net
>>925
子供の人権 侵害されない
人権の制限についての議論はダメではなくて
人権の尊重を否定する発言は許されない。

973:名無しさん@1周年
20/01/23 12:02:00 Dog/gDEV0.net
ネトウヨ「夫婦別姓は家族制度を崩壊させ、国体を揺るがすものである」(キリッ)

974:名無しさん@1周年
20/01/23 12:02:06 hTyMDGqS0.net
結婚と姓名は関係ないと思うけど、
鈴木、山本、田中とかちょっと嫌だな

975:名無しさん@1周年
20/01/23 12:02:23 QAvosz9D0.net
>>945
移民の国関係なしに日本より高い国だらけだよ
アフリカ諸国ですら同姓強制してないんだし

976:名無しさん@1周年
20/01/23 12:02:24 R9G7wE4J0.net
>>952
苗字みたいな感じで、そこの地名を名前の上に付ける事はあったけど、姓があったののは、
庄屋とかぐらいじゃないのかなあ。特別な事をした人間には『苗字帯刀を許す』って制度は
あったみたいだけどね。

977:名無しさん@1周年
20/01/23 12:02:24 rCSDSMjw0.net
夫婦別姓って日本だと共同親権につながってくれそうだからやって欲しいんだけどな

978:名無しさん@1周年
20/01/23 12:02:25 a3q+ex7a0.net
どうするよ
お前の息子とは同じ苗字になりたくないけど結婚しますよろしくお願いしますて来たら
うるせえ帰れよって思うよな

最悪勝手にしろと思うが絶対支援なんかせんわクソ野郎が

979:名無しさん@1周年
20/01/23 12:02:27 vDaJJ6U60.net
夫婦別姓が実現しない限り
玉子さんは金さんと結婚したくないもんね

980:名無しさん@1周年
20/01/23 12:03:02 gh7/AUbk0.net
>>944
めっちゃエゴイストじゃん 自己愛性パーソナル障害を患ってそう
治療で税金ナマポしそう 国に迷惑かけるね

981:名無しさん@1周年
20/01/23 12:03:04 R9G7wE4J0.net
>>966
思わない。本人の自由。

982:名無しさん@1周年
20/01/23 12:03:06 a3q+ex7a0.net
>>963
ダメよイメージだけの言い切りは
具体的にどこなのか並べたら見えてくることなので

983:名無しさん@1周年
20/01/23 12:03:11 jc3+eoet0.net
>>966
思わんな

984:名無しさん@1周年
20/01/23 12:03:36 Pvbmv8jF0.net
自由がいいなら制度に依拠せずに自由にくっついて同じ屋根の下で暮せばいいだけ

985:名無しさん@1周年
20/01/23 12:04:05 R9G7wE4J0.net
>>968
当たり前だ。結婚したり、子育てをしたりするよりかは、それにかかる費用を貯金した
方がマシ。

986:名無しさん@1周年
20/01/23 12:04:15 CoIugiLQ0.net
>>953
そんなんで日本滅びねえよ
引きこもりは家から追い出されるかもしれねえが知ったこっちゃない

987:名無しさん@1周年
20/01/23 12:04:15 a3q+ex7a0.net
>>969
それ結局突き放してるじゃん
ほとんどの若い夫婦は親の金アテにしてんだよ
絶対に何も支援が得られないと思ったらそれこそ破談になりかねないね

988:名無しさん@1周年
20/01/23 12:04:30 BgBufMH70.net
>>1
日本は欧米とちがって婚外子とその母への世間の目はまだ厳しいし、社会福祉的にもきついから、
子供がほしい女性は結婚を希望するね
同姓がいやで結婚を忌避する女性は子供がほしければ内縁にするしかないが、
内縁を男性がOKするかどうか、また内縁はフランスのPACSとちがっていろいろと不利
玉木氏のいうことはまああたっている
女性ひとりが子供をうむかうまないかで、日本の未来がかわるかもしれない

989:名無しさん@1周年
20/01/23 12:04:42 QAvosz9D0.net
>>970
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
wikiの各国の状況見てみな
そもそも夫婦別氏を認めず夫婦同氏を法で規定している国家は日本ぐらいだから

990:名無しさん@1周年
20/01/23 12:05:12 /87GljSi0.net
問題は、こんなことで
一人の女性議員を貶めたい
キチガイ朝鮮人どもの性悪さだよ

991:名無しさん@1周年
20/01/23 12:05:21 t+dy66k70.net
普段から人権が嫌いで子供なんか踏み潰すくらいのこの板の住人が
選択制の制度に対して子供の心配するのがちょっと違和感

992:名無しさん@1周年
20/01/23 12:05:43 a3q+ex7a0.net
結婚を認めないと喚くより
認めても良いけど親の意に沿わない結婚なら絶対に支援はしないよと諭した方が効果が高いのと同様

993:名無しさん@1周年
20/01/23 12:05:49 tMwMnmTW0.net
日本は結婚しないと子供産まないからね。
しかし民主党の祖国韓国は日本よりもっと少子化。
あの国は売春が基幹産業だし、試しバラもあるし
貞操観念ゼロだから大量に子供生まれる筈なのにおかしいね。

確かに日本見ても、鮮人層化(北朝鮮集団)見ると3匹以上連れてる。
粗製乱造行き当たりばったりだから質は目を覆う惨状。
これ税金で(子供手当)飼うのかと思うと情けなくなるよ。
親の真似するから粗暴粗野、歯の浮く様なホステストーク満載。

日本人が安心して子育てできる社会こそ必要。
ならば鮮人層化を固めて移住させる位でないと難しい。
乗っ取られてる淡路島、埼玉西武東部へ。
大阪愛知岡山和歌山栃木もそうかな。

994:名無しさん@1周年
20/01/23 12:06:00 CoIugiLQ0.net
>>973
子供も作らず国にたかろうって寄生虫のおまえこそ滅びちゃえよ

995:名無しさん@1周年
20/01/23 12:06:39 a3q+ex7a0.net
>>977
別姓と少子化のデータの比例が出てるの?これに

996:名無しさん@1周年
20/01/23 12:07:00 tMwMnmTW0.net
粗暴粗野な鮮層化対策すれば少子化が止まるよ。
絶対にだ。

997:名無しさん@1周年
20/01/23 12:07:08 lQUcWF/M0.net
毒女発狂中
別姓が認められても他人からの見る目は変わらんし結婚できんよ
「まだ結婚できない女」とか敢えて自分を卑下してユーモアに変える方が幸せになれそう

998:名無しさん@1周年
20/01/23 12:07:08 Pvbmv8jF0.net
保守の反対が正解だったらこんな簡単な話はないんだが実際はそうじゃない

999:名無しさん@1周年
20/01/23 12:07:14 CoIugiLQ0.net
>>981
朝鮮人の寄生を叩いてもこどおじの寄生が許される訳ではないから

1000:名無しさん@1周年
20/01/23 12:07:26 h/FWD8KG0.net
>>977
片親を支える制度がしっかりしているってのを、忘れちゃダメよ
姓別云々で少子化対策になるなら、こんなに困らんわけだし

1001:名無しさん@1周年
20/01/23 12:07:29 BgBufMH70.net
>>977
数年前まではインドの奥のほうの州と、カリブ海の小国もそうだったらしいが、
いまはもう世界中で日本だけかもね

1002:名無しさん@1周年
20/01/23 12:07:35 R9G7wE4J0.net
>>992
たからないでいい様に、貯金してるんだろ。子供や嫁は金がかかる上に、いつ不良債権化
するかわからん。

1003:ばーど ★
20/01/23 12:08:02 wjJQ54AZ9.net
次スレ

【国民民主】夫婦別姓導入に #自民 女性議員がやじ「だったら結婚しなくていい」 #玉木代表 「こういう党だから少子化が止まらない」★3
スレリンク(newsplus板)

1004:名無しさん@1周年
20/01/23 12:08:06 EOqtYC1d0.net
杉田は比例の分際で好き放題やり過ぎやろ
比例らしく黙って数合わせしてろや

1005:名無しさん@1周年
20/01/23 12:08:17 R9G7wE4J0.net
>>990>>982へのレスな。

1006:名無しさん@1周年
20/01/23 12:08:19 QAvosz9D0.net
>>983
だから別姓容認してない国自体日本ぐらいなんだから日本より出生率低い韓国とかだけ見ても意味ないって話

1007:名無しさん@1周年
20/01/23 12:08:38 a3q+ex7a0.net
>>994
出てないのね?

1008:名無しさん@1周年
20/01/23 12:09:02 jc3+eoet0.net
>>977
アフリカの国も別姓禁止してないって書いてあるが

1009:名無しさん@1周年
20/01/23 12:09:13 UsMRmZn90.net
(別姓なんて言ってる人間は)結婚しなくていい
どうせ子供もロクな人間に育たない

1010:名無しさん@1周年
20/01/23 12:09:25 CoIugiLQ0.net
>>990
子供作らず貯金してるのがたかりだろうがそれで少子化してんだろうがリベラル自民支持者の非国民が

1011:名無しさん@1周年
20/01/23 12:09:41 iv0Axmyj0.net
>>995
そもそも別姓禁止してるの日本しかないからな

1012:名無しさん@1周年
20/01/23 12:09:43 RiSnyVVv0.net
キチガイフェミカルトが日本を壊した

1013:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 47分 53秒

1014:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch