【国民民主】夫婦別姓導入に自民・女性議員がやじ「だったら結婚しなくていい」…玉木代表「こういう自民党だから少子化が止まらない」at NEWSPLUS
【国民民主】夫婦別姓導入に自民・女性議員がやじ「だったら結婚しなくていい」…玉木代表「こういう自民党だから少子化が止まらない」 - 暇つぶし2ch188:名無しさん@1周年
20/01/23 07:09:37 JQ2A7J4n0.net
>>1
これは馬鹿だよ。なんで名前は変えたくないのに結婚したいか?同棲じゃだめなのか?
もうこれ死んだあとの財産、生命保険の受け取りができないから。それだけなんだよ。
そこをできるようにすれば別に夫婦別姓問題なんてなくなるから。

189:名無しさん@1周年
20/01/23 07:09:47 1bYFAbyM0.net
>>4
落ち着けよ丸山

190:名無しさん@1周年
20/01/23 07:09:48 Wd5QQyHb0.net
名前ですり合わせ出来ない様な夫婦は、そのうち離婚するから、夫婦別姓にする必要ない。

191:名無しさん@1周年
20/01/23 07:09:56 1bYFAbyM0.net
>>5
落ち着けよ稲田

192:名無しさん@1周年
20/01/23 07:10:00 y4h+Y6La0.net
>>149
逆じゃないと意味なくね?
〇〇 〇〇(新姓△△)

193:名無しさん@1周年
20/01/23 07:10:10 1bYFAbyM0.net
>>6
落ち着けよ小野田

194:名無しさん@1周年
20/01/23 07:10:19 E4txQFLe0.net
結婚したら好きな名字付けていいって事?
外人みたいに横文字な名字つけようかなw

195:名無しさん@1周年
20/01/23 07:10:26 CzJr6IAu0.net
こういう野党だから自民一強が続く

196:名無しさん@1周年
20/01/23 07:10:32 4u7pK2Z+0.net
>>175
だからマイナンバーの義務化すると
すぐに関係性が分かるんだと。

197:名無しさん@1周年
20/01/23 07:10:36 RvKIhWyl0.net
あとあれかなあ
自宅で旦那の荷物を受け取る時に別姓なのに
旦那の苗字を書いたら文書偽造だよね。

198:名無しさん@1周年
20/01/23 07:10:45 1bYFAbyM0.net
>>8
まあまあ杉田さん

199:名無しさん@1周年
20/01/23 07:10:47 D5+lyCy20.net
>>171
それは親が話しあってどちらかの苗字に決定すればいい
成人したら1度だけ選び直せるようにする(ついでにキラキラネームも変えられるようにする)
何も問題ない

200:名無しさん@1周年
20/01/23 07:10:56 mZYETOCJ0.net
嫌なら事実婚で通すだけの話
何が問題なんだ

201:名無しさん@1周年
20/01/23 07:10:57 1bYFAbyM0.net
>>10
まあまあ小野田さん

202:名無しさん@1周年
20/01/23 07:11:05 1bYFAbyM0.net
>>11
まあまあみおさん

203:名無しさん@1周年
20/01/23 07:11:08 Y4Q22YQl0.net
>>1
自民党が日本をダメにした!!
【自民党が日本のガン細胞】

日本を守る振りをしておけばバカな右翼のクズ共は万々歳

その間に【自民党】のクズ共は日本の税金を横領し続けている

こいつら自民党が【悪の枢軸】だ!!!

204:名無しさん@1周年
20/01/23 07:11:09 +w9Zph6t0.net
>>182
中身の是非はともかく問題に取り組んでる分だけ野党のほうが印象がいい
なんもしないで眺めてるだけの自民よりはね

205:名無しさん@1周年
20/01/23 07:11:17 1bYFAbyM0.net
>>13
落ち着けよはすみ

206:名無しさん@1周年
20/01/23 07:11:23 xB21Zyjj0.net
>>199
なんでわざわざもめる元を増やすんだよ

207:名無しさん@1周年
20/01/23 07:11:35 8yRypJeN0.net
>>188
事実婚はガン無視なのにLGBTのパートナー制度とか法制化もされてないことを
勝手にやり始める自治体が出てきてて野放しの日本w

208:名無しさん@1周年
20/01/23 07:11:46 rfqxsHAN0.net
少子化はそんなのが理由ではない
馬鹿なのか

209:名無しさん@1周年
20/01/23 07:11:53 halYL++20.net
>>197
結婚して名字が変わった子供は荷物を受け取れないのか

210:名無しさん@1周年
20/01/23 07:11:54 F2YlA1om0.net
>>199
法案ねーのに問題ないとかアホやな

211:名無しさん@1周年
20/01/23 07:12:23 mJ6DZxLi0.net
>>183
だから、もし婚外子増政策なら夫婦別姓なんて進める必要はないだろ。
俺は出生率向上には夫婦別姓なんて数字に反映するだけの影響はないと思ってる。
それより婚外子増政策の方が数字を取れるはず。

212:名無しさん@1周年
20/01/23 07:12:32 xB21Zyjj0.net
>>204
変更の必要はないと思ってる方からすれば当たり前だろ
なんのアクションを起こせってんだ?

213:名無しさん@1周年
20/01/23 07:12:35 hqa1ea420.net
男がフラレたって話だろ?
本当にそれが理由だったのかわかりゃしないし
そもそも、そんな男がいたのかも怪しいし

214:名無しさん@1周年
20/01/23 07:12:43 llXB8twt0.net
結婚しようがしなかろうが子供はやることやればできるだろ
なにいってんだこいつ

215:名無しさん@1周年
20/01/23 07:13:03 1bYFAbyM0.net
起こるなよ三原w

216:名無しさん@1周年
20/01/23 07:13:10 aVNJ/K0e0.net
>>211
何がだからだよw
ヤジの話してんじゃんw

217:名無しさん@1周年
20/01/23 07:13:35 PFZfk8KD0.net
タマキンだけに説得力あるな

218:名無しさん@1周年
20/01/23 07:13:36 xqzpl28d0.net
夫婦も別姓なら子供も別性にするべき。
同じ家に住む必要もないやろ

219:名無しさん@1周年
20/01/23 07:13:42 RvKIhWyl0.net
>>209
本来はダメだろうね
サインに自分の名前を書いていればいいんじゃない

220:名無しさん@1周年
20/01/23 07:13:43 D5+lyCy20.net
>>206
そんなので揉めるならそもそも結婚生活破綻してるだろ
ついでに離婚時の親権も原則その苗字の側にすればいい
そうすれば2人以上産もうと思う人も増える

221:名無しさん@1周年
20/01/23 07:13:47 rZNQJ8XY0.net
夫婦別姓の韓国でも少子化がひどい
玉木は韓国にでも行けよ、日本にはいらねえ

222:名無しさん@1周年
20/01/23 07:14:08 GQP8IGFe0.net
姓を変えたくないというのは、そいつと結婚したくないから、断るためのただの言い訳ではだろ。

そんなことを真剣に取り上げてるやつってアホなの?

223:名無しさん@1周年
20/01/23 07:14:15 1bYFAbyM0.net
ほれほれほれほれ

だれだ?

杉田か?小野田か?三原か?

224:名無しさん@1周年
20/01/23 07:14:36 Md0FZpK00.net
杉田水脈か。

225:名無しさん@1周年
20/01/23 07:14:51 2TsHYN/r0.net
>>194
つのだ☆ひろ

226:名無しさん@1周年
20/01/23 07:14:57 xB21Zyjj0.net
そもそも問題ですらない
一部の変わり者が騒いでるだけで
希少例を持ち出してさも重要度の高い話だとするのは単なる詭弁

227:名無しさん@1周年
20/01/23 07:15:02 1hPoYND60.net
>>207
先に極地であるパートナー制度を動かしちゃえば
援用で事実婚も動かせるって計算だろ

228:名無しさん@1周年
20/01/23 07:15:02 Wd5QQyHb0.net
>>199

普通は、子供には自分の名字を付けて貰いたいから、子供の名前で話しあいが出来るなら、
自分たちの名前でだって折り合い付けれないはずがないと思う。

229:名無しさん@1周年
20/01/23 07:15:08 Md0FZpK00.net
こういうの地味に女性票に聞くよな

230:名無しさん@1周年
20/01/23 07:15:20 5S1mqNLY0.net
少子化はこんな事では止まらんわ

231:名無しさん@1周年
20/01/23 07:15:31 Md0FZpK00.net
強姦被害者叩きの杉田水脈

232:名無しさん@1周年
20/01/23 07:15:33 tGNWEPE30.net
家を維持したい男の側に結婚のメリットがなくなる

つまり、次男三男や、屑みたいな家系なら別姓で問題ない

233:名無しさん@1周年
20/01/23 07:15:47 6xLKwWLQ0.net
なんで別姓にしたいのかの理由がはっきりしないんだよな

234:名無しさん@1周年
20/01/23 07:15:51 Md0FZpK00.net
強姦被害者叩きの杉田水脈かな?

235:名無しさん@1周年
20/01/23 07:16:03 xB21Zyjj0.net
>>220
絶対もめるわ馬鹿

お前結婚した事おんの?

愛してればなんでも相手のわがまま通しちゃうとか本気で思ってんの?

236:名無しさん@1周年
20/01/23 07:16:10 houhaYKw0.net
名字変わるから結婚しないとか本気で思ってるなら玉木...
お前議員やめろや

237:名無しさん@1周年
20/01/23 07:16:13 6Il4EGBz0.net
>>218
>夫婦も別姓なら子供も別性にするべき。
>同じ家に住む必要もないやろ

後段はともかく、前段はその通り。
そして何故かそれは嫌がるのが夫婦別姓派。
何で子供は新しい姓を名乗れないのかが不思議。

238:名無しさん@1周年
20/01/23 07:16:20.66 Md0FZpK00.net
>>233
強姦被害者叩きの杉田水脈に聞けよ

239:名無しさん@1周年
20/01/23 07:16:21.85 PFZfk8KD0.net
>>220
それはない
俺も息子が嫁の姓を名乗ると言ったら嫌だ
絶対揉める

240:名無しさん@1周年
20/01/23 07:16:29.74 1bYFAbyM0.net
そのヤジにも税金使われてんねん
絶対に誰が言ったのか明らかにしろよ

241:名無しさん@1周年
20/01/23 07:16:30.93 Iyd3ylog0.net
>>1
少子化に夫婦別姓は関係ないぞ。

242:名無しさん@1周年
20/01/23 07:16:41.26 rm7EDwP60.net
>>196
でもマイナンバーの義務化は共に民主党の帰化議員たちが断固反対するでしょ
監視下社会にするつもりニダ!とか言って

243:名無しさん@1周年
20/01/23 07:16:42.99 Md0FZpK00.net
杉田水脈かな

244:名無しさん@1周年
20/01/23 07:16:48.82 D5+lyCy20.net
何なら子供にはまた別の苗字でもいい
山田と田中の子供が鈴木でもいい

245:名無しさん@1周年
20/01/23 07:17:09.96 1hPoYND60.net
>>211
婚外子が嫡出子とすべてにおいて同等の権利を持つようになったら
婚姻制度自体が不必要という議論に進むだろ?

246:名無しさん@1周年
20/01/23 07:17:44 +TzHxYl30.net
>>244
お前は結婚してないだろ
アホすぎるわ

247:名無しさん@1周年
20/01/23 07:17:48 xB21Zyjj0.net
そもそも別姓にしたいと言う人間が日本社会にどれだけいるんだ?

ホント馬鹿馬鹿しい

248:名無しさん@1周年
20/01/23 07:17:55 6xLKwWLQ0.net
>>244
日本人の家系制度とかご先祖を敬う気持ちを削ぐ狙いだな

249:名無しさん@1周年
20/01/23 07:17:57 Md0FZpK00.net
>>242
中国から賄賂もらってる自民党のもとで、マイナンバー義務化?

250:名無しさん@1周年
20/01/23 07:17:57 EsmHbXny0.net
>>16
あいつだろw

251:名無しさん@1周年
20/01/23 07:18:02 BGqybJYy0.net
だったら結婚しなくていい!?
そりゃ人口減るわw

252:名無しさん@1周年
20/01/23 07:18:03 564GQqct0.net
>>244
子供の姓はどうやって決めるの?

253:名無しさん@1周年
20/01/23 07:18:28 gkObbD0+0.net
>>60
「特殊」とは思えないけどな
昔からこういう話はよくある

254:名無しさん@1周年
20/01/23 07:18:35 Md0FZpK00.net
>>248
日本に苗字が導入されてどのぐらいよ

255:名無しさん@1周年
20/01/23 07:18:36 Iyd3ylog0.net
>>238
何で反対してる奴に聞くんだよw

256:名無しさん@1周年
20/01/23 07:18:46 /FqUzDrD0.net
>>232
家を維持って、おまえの代でおわりだなていう独身高齢者ばかりだろ

257:名無しさん@1周年
20/01/23 07:18:52 Pv0FFh3W0.net
鈴木佐藤翔太
田中渡辺いずみ

野党はこうしたいのか?

258:名無しさん@1周年
20/01/23 07:18:53 D5+lyCy20.net
>>252
そりゃ同じ事の繰り返しだよ

259:名無しさん@1周年
20/01/23 07:18:58 RaNzxaI/0.net
同じ女の立場でヤジに同意せざるを得ない
国民民主党ってこんな陳腐な策で結婚すると思っているなら
揃いも揃って本当に女を下に見てるなと感じる
そんな理由を持ち出す女は本気で結婚する気が無いんだよって事だ
本気だったら全力で婿入りに持ち込むし
改姓しない自分を大事にする女なら結婚するワケ無い

260:名無しさん@1周年
20/01/23 07:19:06 Md0FZpK00.net
やっぱり杉田水脈?

261:名無しさん@1周年
20/01/23 07:19:07 s11OJldG0.net
あれ?
自民の女性議員も夫婦別姓ですよね?

262:名無しさん@1周年
20/01/23 07:19:28 Md0FZpK00.net
>>259
杉田水脈かな?

263:名無しさん@1周年
20/01/23 07:19:29 /y840AaW0.net
民主党政権で少子化止まったんか?

264:名無しさん@1周年
20/01/23 07:19:33 rftI9Z/20.net
>>1
そだね。

265:名無しさん@1周年
20/01/23 07:19:33 aVNJ/K0e0.net
こういうヤジが平気で出るのは国民を見下してるってことなんだよ
どんな議論しても「だったら結婚しなくていい」で済むからな
ヤジが出ることそのものを異常だと思ったほうがいい
玉木の言い訳なんてその後の話

266:名無しさん@1周年
20/01/23 07:19:36 Vu2sgYwf0.net
自分の名字変わるの別にどうでもいいけど書類とか出すのが面倒だなー位のレベルの人間なんだが
こないだ自分の名字変わるのが本当に嫌で仕方なくて結婚する時に一番苦痛なのが名字が男の家になる事だったって人がいて
好きな方選べるのがいいのかなと思った

267:名無しさん@1周年
20/01/23 07:19:37 Wd5QQyHb0.net
夫婦別姓がいいなら、20になれば皆好きな名前に変更できるようにすればいい。

268:名無しさん@1周年
20/01/23 07:19:46 KEGHwCPPO.net
そもそも少子化なのは当たり前
子供を産み育てるべき女が社会進出とか男女平等とか言う名の下に、外に働きに出て子供を産みたい年頃には出世して、それが出来ない社会に成ってるからだろ
これがジェンダーとかクソパヨが望んだ社会の結果だろ
自分達が引き起こした結果を自民党になすりつけて批判する
本当に朝鮮人みたいな連中やな

269:名無しさん@1周年
20/01/23 07:19:50 CyRgH6/00.net
男が女性の姓を名乗るのは抵抗ある…か。

270:名無しさん@1周年
20/01/23 07:19:56 1Wg19UZc0.net
>>1
別姓にしたら結婚する人増えるの?
いますぐ結婚したいけど別姓が認められないから嫌だっていう人どれくらいいるの?

271:名無しさん@1周年
20/01/23 07:19:59 KzEWmoUB0.net
配偶者に同じ姓を許さない権利
として将来男女差別の一つに数えられるようになります

272:名無しさん@1周年
20/01/23 07:20:02 6Il4EGBz0.net
>>245
相続問題は改正してから解決だよな。
今は婚姻制度と相続の関係が強過ぎて、逆におかしな破綻きたしてる。

273:名無しさん@1周年
20/01/23 07:20:03 I1Xg1mMu0.net
子作りに関係あるの?
タマキ馬鹿すぎて呆れるぜ

274:名無しさん@1周年
20/01/23 07:20:04 Md0FZpK00.net
ネトウヨは自民党女議員の別姓はスルー

275:名無しさん@1周年
20/01/23 07:20:09 n7EVzcwA0.net
女の氏で結婚すれば解決 オシマイ 解散

276:名無しさん@1周年
20/01/23 07:20:27 aVNJ/K0e0.net
>>259
自民党の偉い女性議員さんは旧姓のまま活動してますよ

277:名無しさん@1周年
20/01/23 07:20:36 Wef6tek50.net
もうマイナンバーが振られてるんだから、戸籍管理に支障もでねえだろうし別姓を拒否する理由ねえだろ。

278:名無しさん@1周年
20/01/23 07:20:38 WHHWvFZC0.net
子供どうするんだよ
日本人は永く別姓にしなくても何も問題なかった。
仕事上で旧姓使いたいなら使えばいいし何が不満なんだろうか

279:名無しさん@1周年
20/01/23 07:20:38 /YG+Y5Ef0.net
少子化関係ないでしょ
アホすぎて国民民主には任せたくない

280:名無しさん@1周年
20/01/23 07:20:46 4gQFymq90.net
嫁の姓名乗れば解決。
それしないで別れたなら、女に魅力がなかっただけ。

281:名無しさん@1周年
20/01/23 07:20:47 PWdfkNdB0.net
別姓にしたら少子化止まるのか
アホやな

282:名無しさん@1周年
20/01/23 07:20:49 Md0FZpK00.net
>>268
自民党怒りの少子化政策
移民推進

283:名無しさん@1周年
20/01/23 07:20:50 wvpnmKPr0.net
少子化の原因は増税が一因だろ
消費税を上げた民主党が戦犯だわな
タマキンこそ責任取れや

284:名無しさん@1周年
20/01/23 07:21:05 xB21Zyjj0.net
>>275
ホントそれ
婿入りと言う方法が既にある

議論の必要すら無い

285:名無しさん@1周年
20/01/23 07:21:08 oZNjGzEr0.net
上手いこと野次ったと思ってんのかね?

286:名無しさん@1周年
20/01/23 07:21:33 s11OJldG0.net
論文検索とか資格取得めんどくさい
選択的夫婦別姓は認めてもいいだろ

287:名無しさん@1周年
20/01/23 07:21:41 rm7EDwP60.net
>>257

> 鈴木佐藤翔太
> 田中渡辺いずみ
>
その二人が結婚して太郎が生まれたら
鈴木佐藤田中渡辺太郎になんの?

288:名無しさん@1周年
20/01/23 07:21:47 OVpKUEmE0.net
夫婦別姓って朝鮮人かよwww

289:名無しさん@1周年
20/01/23 07:21:52 e7oPZl3C0.net
外人の姓になったり外人が日本人の姓になったり犯罪者が結婚で姓を変えたり嫌だ。子供は成人するまで親が決め成人すれば自分で選べばいい

290:名無しさん@1周年
20/01/23 07:21:57 6Il4EGBz0.net
>>246
>>244
>お前は結婚してないだろ
>アホすぎるわ

いやいや、レス元は、
「夫婦別姓で良いなら、子姓別姓も認めるべきだろ?」
て流れ。
夫婦別姓派はコレを認めないから皮肉で書いてるだけかと。

291:名無しさん@1周年
20/01/23 07:22:06 D5+lyCy20.net
>>248
そもそもそのしがらみが必要ない
家系云々は現在は上級国民の地位の維持にしか使われてないじゃん
全く維持する必要性を感じない

292:名無しさん@1周年
20/01/23 07:22:14 +TzHxYl30.net
>>282
自民党は外国人労働者
野党は移民

間違えるなよ

293:名無しさん@1周年
20/01/23 07:22:24 DM3+mbwv0.net
女系なら天皇死ねのウヨ様wwwwwww

294:名無しさん@1周年
20/01/23 07:22:36 /FqUzDrD0.net
めんどうだからファーストネームだけにしろよ
たかしとかゆきなとか

295:名無しさん@1周年
20/01/23 07:22:52 Md0FZpK00.net
>>292
デマ吐きネトウヨ怒りの移民推進

296:名無しさん@1周年
20/01/23 07:23:01 mTOAzmTs0.net
民主時はそんなに下品な
ヤジを飛ばすのはいなかったな
統一○党はWAツートップ自ら下品なヤジは飛ばすし,サポ同様下品で○能だしなww

297:名無しさん@1周年
20/01/23 07:23:10 OVpKUEmE0.net
少子化対策なら中絶手術に1000万円税金かけるほうがましかも

298:n
20/01/23 07:23:18 N93mjc6A0.net
>>9
おい

299:名無しさん@1周年
20/01/23 07:23:22 0MUzW+qs0.net
夫婦別姓と少子化は全く関係ないだろ。
日本の人口は過去ずっと減少していたのか?
むしろ、女が社会に出過ぎたことが少子化の原因。
玉木は無能すぎ。

300:名無しさん@1周年
20/01/23 07:23:23 3aOGST670.net
ヤジ

301:名無しさん@1周年
20/01/23 07:23:29 Md0FZpK00.net
日本の伝統があって

ネトウヨ移民推進やんw

302:名無しさん@1周年
20/01/23 07:23:30 Z35/omj40.net
別姓認めたら何か困ることでもあるのかよ
日本の家族制度が揺らぐとか何の根拠もないだろ

303:名無しさん@1周年
20/01/23 07:23:44 rm7EDwP60.net
>>263
民主党政権下では日本は日本人だけのものじゃなかったからね

304:名無しさん@1周年
20/01/23 07:23:44 mJ6DZxLi0.net
>>245
だから制度設計は、あくまで「子育て支援」に限定するんだよ。ふわっとした所得控除じゃなく。
シングルマザーやシングルファザーの相談窓口や幼稚園保育所、児童館の増強、シングルファザーの育休率向上。
シングルマザーが安心して産休を取れる制度整備。
最後はこうのとりポストの増強も考慮に入れて良い。

これなら夫婦別姓なんて要らんだろ。

305:名無しさん@1周年
20/01/23 07:23:53 Ng6kHXhu0.net
結婚したいけど、年齢的にできない
バレたら逮捕されちゃう
結婚したいけど、できない

306:名無しさん@1周年
20/01/23 07:24:10 3aOGST670.net
>>299
結婚しなくていいってところじゃないの?

307:名無しさん@1周年
20/01/23 07:24:13 FRTJl4SY0.net
>>1
たまきん、可処分所得、一本に絞った方が支持増えるよ。
余計な問題提起は、ただでさえ少ない支持を減らすだけ

308:名無しさん@1周年
20/01/23 07:24:20 Md0FZpK00.net
>>303
安倍さんが中国移民爆増させてるよ

309:名無しさん@1周年
20/01/23 07:24:52 n7EVzcwA0.net
タマキンへ 教えてあげるよ

婚姻届□妻の氏の所にレ点すれば良い

310:名無しさん@1周年
20/01/23 07:25:02 7KOGwGp10.net
だから結婚する人が減って少子化になってるわけだがw

311:名無しさん@1周年
20/01/23 07:25:09 ylBm8UWr0.net
街宣右翼レベルのヤジを飛ばす杉田水脈
国会議員である価値なし

312:名無しさん@1周年
20/01/23 07:25:16 LNVN7K4S0.net
結婚しなきゃいいって、恋人同士のままでいい事でしょ?
別に紙切れ出しても出さなくてもおんなじことできるしな
ほんと最近国語力低い人多すぎる

313:名無しさん@1周年
20/01/23 07:25:18 mJ6DZxLi0.net
>>248
明治以前に苗字なかった庶民は先祖敬う気持ちがなかったのかw

314:名無しさん@1周年
20/01/23 07:25:23 6lKS3bRN0.net
実際、結婚制度が逆に少子化を招いてんじゃね?
夫婦で財産が一緒くたにされて、離婚時には男の財産の半分ゴッソリ嫁に持って行かれるとか 、無茶苦茶だし
別姓にして、財産も夫婦で完全に別会計にすべきでは

315:名無しさん@1周年
20/01/23 07:25:27 D5+lyCy20.net
女さん「夫婦別姓は女の権利侵害!」
女さん「結婚して女の姓が男の姓になるのは何の問題もないよ!」
意味不明www

316:名無しさん@1周年
20/01/23 07:25:43 B5uqsSZR0.net
少子化とは関係ねーだろ
LGBTとかを認める方策は関係あるけどな
個人の意思を尊重した結果結婚しなくなったアホが増えただけ

317:名無しさん@1周年
20/01/23 07:27:06 Wef6tek50.net
こちとら代々農民で江戸時代はそもそも苗字が無かったわ。
夫婦同姓とか日本の伝統でもなんでもねえわ。

318:名無しさん@1周年
20/01/23 07:27:09 RaNzxaI/0.net
>>276
その議員さんの戸籍は如何なんだよって事
問題の意味分かってんの?

319:名無しさん@1周年
20/01/23 07:27:10 laue2oFZ0.net
あれ?
マイノリティの意見大事にするんじゃなかったっけ?

320:名無しさん@1周年
20/01/23 07:27:13 6f5zWbqJ0.net
>玉木代表「こういう自民党だから少子化が止まらない」?????

夫婦別姓の韓国の方が、少子化が酷いけど!(笑)

321:名無しさん@1周年
20/01/23 07:27:15 HwcBCARu0.net
アホとは玉木のような人をさす。
夫婦別姓にしたら少子化が解決するのか。
わけのわからんことを言うのが野党の仕事なんだ。

322:名無しさん@1周年
20/01/23 07:27:16 Nhz2bBDL0.net
夫婦別姓に少子化なんてなんの関係もないわ

323:名無しさん@1周年
20/01/23 07:27:19 Pv0FFh3W0.net
>>274
戸籍上は本名
仕事上は旧姓

これは民間でもやってるやん
ってネトウヨから突っ込まれるだけ

324:名無しさん@1周年
20/01/23 07:27:23 B5uqsSZR0.net
>>315
え?意味が不明なの?頭大丈夫?

325:名無しさん@1周年
20/01/23 07:27:52 bnuPwKeY0.net
少子化と関係なくてワロタw

326:名無しさん@1周年
20/01/23 07:28:00 TcJxPP+D0.net
したい奴はするしたくない奴はしないでいいと思う

327:名無しさん@1周年
20/01/23 07:28:00 PFZfk8KD0.net
団塊の世代以前は子供を2人以上産んだわけだ。別姓なんて考えられない時代だろう
根本的な原因をガン無視して、自分の周りの特異な例を挙げて制度を変えるとはこれ如何に

328:名無しさん@1周年
20/01/23 07:28:01 DDlpvxAT0.net
>>192
結婚の定義変えない限り結婚後の名前が正式な姓になっちゃうからね
旧姓を使用するならあくまで旧姓として使用するほうがいいのではないかな


旧姓をメインの名前にしたいなら結婚ではなくパートナー的な位置付けにした方がいいんじゃないかと個人的には思ってる

おれの周りには結婚の定義変えてまで結婚したい人はいないけど、世の中にはそういう人もいるようだね

329:名無しさん@1周年
20/01/23 07:28:12 D4/yvsXr0.net
立憲と合流しても別姓でいたいの皮肉かと思った。

330:名無しさん@1周年
20/01/23 07:28:19 mJ6DZxLi0.net
>>314
その財産権一緒くたが、むしろ女性の社会進出を阻んでいる可能性はある。
「夫が稼いだ分の半分は妻のものなんだから、妻は主婦をやれ」という一見、妥当性を与えてしまう。

331:名無しさん@1周年
20/01/23 07:28:26 B5uqsSZR0.net
>>259
結婚に対する気構えがなく、責任感もなく、
離婚率や育児放棄に繋がるだけだよな

332:名無しさん@1周年
20/01/23 07:28:53 1hPoYND60.net
>>278
仕事は旧姓をペンネーム的に使えても
身分証(運転免許・パスポート)や、銀行口座は旧姓を使えない
例えば海外に講演しに行くときは
山田花子さんが受けた講演について、伊藤花子さんのパスポートを持って渡航し(ビザ申請もね)、伊藤花子さんに振り込んでもらう

333:名無しさん@1周年
20/01/23 07:28:56 ylBm8UWr0.net
西宮の市民活動家崩れの杉田さん
こういうとこで下品なお里が知れますな

334:名無しさん@1周年
20/01/23 07:28:58 OMAg7CxU0.net
偽装結婚誘致でしょ
税金ロスを気にしなさすぎ

335:名無しさん@1周年
20/01/23 07:29:00 upqsYkMu0.net
>>6
移動性睾丸?

336:名無しさん@1周年
20/01/23 07:29:13 x2/pfzGh0.net
まぁ、これについては女の反対派もかなりいるからなぁ
しかしかれこれ何回蒸し返してんだこの議論
30年ぐらいやってるよね

337:名無しさん@1周年
20/01/23 07:29:13 xsxnYKfO0.net
結婚しなくても
子どもはできるけどね

338:名無しさん@1周年
20/01/23 07:29:49 plqoLvLB0.net
キチガイネトウヨ議員

339:名無しさん@1周年
20/01/23 07:29:59 6lKS3bRN0.net
結婚無しで、女が一切男に依存しなくても自由に出産できるようになれば、少子化解消すんじゃねえの
夫婦一緒に住め、仲良くしろ、生計を共にしろ、
とかガチガチに縛るから、結婚のハードル上がるんだろ

340:名無しさん@1周年
20/01/23 07:30:03 8rYj22hO0.net
スペイン語圏やポルトガル語圏みたいに
名前父の姓母の姓(ポルトガル語圏は逆)にすればよい
カレーラスもフェルナンデスもラホイもイニエスタもダリもカストロもアラウもピノチェトもフジモリも父方の姓
ルーラもサンパイオもゴーンも母方の姓

341:名無しさん@1周年
20/01/23 07:30:12 rm7EDwP60.net
夫が十分な金を稼ぎ、妻が家で子育てをする
これしか少子化を止める道はない

342:名無しさん@1周年
20/01/23 07:30:16 GZb2mI8/0.net
お前らがやってきたことを棚に上げて何言ってやがる、だから支持率が低いんだ

343:名無しさん@1周年
20/01/23 07:30:24 QMOQ9W2e0.net
あほか
優先順位は肺炎対策だろ
与党も野党もちゃんと仕事しろ

344:名無しさん@1周年
20/01/23 07:30:51 8iizpMUK0.net
大丈夫だよ
この後自民党の伝統的少子化対策
子供を生むようにお願いするのスピーチで少子化解消さ!

345:名無しさん@1周年
20/01/23 07:30:52 3Ck3zdiY0.net
夫婦別姓はあんまり気にしてないけど
性犯罪のことについてはいいこと言ってるな、と思ったよ

346:名無しさん@1周年
20/01/23 07:30:57 EphHKOYl0.net
日本国憲法第十三条
すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

玉木はこれ否定するの?

347:名無しさん@1周年
20/01/23 07:30:59 5cf8ADcP0.net
>>9
だよな。
結婚しなくても子供は持てるのに
結婚しなければ子供持つのは変って固定概念が少子化を悪化させてる。

なぜフェミはそれを抗議しないの?

348:名無しさん@1周年
20/01/23 07:30:59 mJ6DZxLi0.net
>>328
そこでタマキンの反論が出てきちゃうんだよ。
今の日本では、婚外子が不利だからね。
本当は別姓なんて小手先で直すんじゃなく、本質の婚外子対策をやるべき話だ。

349:名無しさん@1周年
20/01/23 07:32:13 GXdsdVKI0.net
それとこれと関係なくね

350:名無しさん@1周年
20/01/23 07:32:20 PFZfk8KD0.net
>>313
無かったと思うよ
昔は血の繋がりでは無くて、先に生きていた人を敬った。
庶民が血の繋がりを持った先祖を敬う気持ちを持ったのは明治以降だ
残念賞

351:名無しさん@1周年
20/01/23 07:32:58 mJ6DZxLi0.net
>>332
そこどうなんだろ。
在日韓国・朝鮮人の通名並みに広く使えるように、旧名使用の方を緩和拡大したら良いんじゃないだろうか。

352:名無しさん@1周年
20/01/23 07:33:03 fhDYZWq40.net
婿入りして奥さんの姓名乗ってる夫婦もいるし
結婚後も仕事上は旧姓使ってるのも普通にいるし
正直何に困ってるのかわからない
たまに各種の手続きが大変すぎるーって意見みるしそれには同意するけど
それは手続きを簡単にせいって意見で済むと思う
そして別姓認めたからって婚姻率上がるとは到底思えないんだけどどうなの?
別姓になったら結婚するの?

353:名無しさん@1周年
20/01/23 07:33:07 KbrBkeIy0.net
タマキン嫁「じゃあ私も今日から別姓で」
タマキン「それは違う」

354:名無しさん@1周年
20/01/23 07:33:13 vPcMDbrP0.net
議員って品性のかけらもないな
野次した議員に罰金課せ

355:名無しさん@1周年
20/01/23 07:33:13 tGNWEPE30.net
確認

国民民主→日本人の左翼
立憲民主→在日の左翼

合ってる?

356:名無しさん@1周年
20/01/23 07:33:23 WN8cMVfb0.net
言ってることは正しい
笑止科を防ぐには、
種付けマシンと子供を産む機械があればいい
婚姻という事実はどーでもいい

357:名無しさん@1周年
20/01/23 07:33:25 gyfZJz5Q0.net
>>339
今だってやりたきゃそうすればいい
女なら好きに子供作って実家で
子供育てりゃ家が繁栄するだろw
嫁とらなきゃ家が絶える息子しかいない
家よりいいだろう

358:名無しさん@1周年
20/01/23 07:33:39 G+GPMOAy0.net
出どころ不明なエピソード

359:名無しさん@1周年
20/01/23 07:33:52 ylBm8UWr0.net
完全マイナンバー化できれば、夫婦別姓でもいいと思うがな
ちょっと無理だろな

360:名無しさん@1周年
20/01/23 07:34:06 q78wytgj0.net
>>1
いちおつ。
まさか稲田じゃないよな?

361:名無しさん@1周年
20/01/23 07:34:08 mJ6DZxLi0.net
>>350
だとしたら、先祖を敬う気持ちの伝統、というのも一過性ではないだろうか。

362:名無しさん@1周年
20/01/23 07:34:20 6f5zWbqJ0.net
名前ロンダリング、通名党、オマエラ

363:名無しさん@1周年
20/01/23 07:34:34 R6xO8Ika0.net
>>321
玉木を別に支持はしないが、そんなことは言ってないな。

364:名無しさん@1周年
20/01/23 07:34:36 gwgv3+Rd0.net
>>1
名乗り出んのなら
もう連帯責任でええやろ

阿部 俊子(60歳)
稲田 朋美(60歳)
小渕 優子(46歳)
尾身 朝子(58歳)
加藤 鮎子(40歳)
上川 陽子(66歳)
木村 弥生(54歳)
国光 文乃(40歳)
佐藤ゆかり(58歳)
杉田 水脈(52歳)
鈴木 貴子(34歳)
高市 早苗(58歳)
高橋比奈子(62歳)
土屋 品子(67歳)
渡嘉敷奈緒美(57歳)
永岡 桂子(66歳)
野田 聖子(59歳)
堀内 詔子(54歳)
牧島かれん(43歳)
松島みどり(63歳)
山田 美樹(45歳)

365:名無しさん@1周年
20/01/23 07:34:37 Wef6tek50.net
>>350
じゃあそれが日本の伝統じゃね?

366:名無しさん@1周年
20/01/23 07:35:04 mJ6DZxLi0.net
>>360
水脈の方がやりそう

367:名無しさん@1周年
20/01/23 07:35:12 Vu2sgYwf0.net
うちは家が絶えるけど親戚いるから遺伝子滅びるわけじゃないしいいよねーって母ちゃんがわろてるからもう今の代で終わらせる

368:名無しさん@1周年
20/01/23 07:35:32.29 rWB4GK1a0.net
それが許容できない程度の相手とは結婚しない方が良い

369:名無しさん@1周年
20/01/23 07:35:37.56 ez3uM0XA0.net
少子化なのは、民主党政権株価7000円に代表される大不況大失政のせいなんだよ。
未だ癒えない傷を残して、のうのうと責任を取らないトップ陣。
共産党委員長なんか20年の独裁者もビックリの長期支配体制。
支持率3%の野党第一党って恥ずかしいと思えよと思う。

370:名無しさん@1周年
20/01/23 07:36:00.67 9YN9TkU90.net
別姓に拘るのは互いの資産を分けたくないとかそんな理由か?

371:名無しさん@1周年
20/01/23 07:36:22.81 zP6gVm+X0.net
>>1
お間たちは日本を無くす運動してるんだろ
少子化は大歓迎じゃないか

372:名無しさん@1周年
20/01/23 07:36:26.22 G+GPMOAy0.net
エア男女のエアエピソード

373:名無しさん@1周年
20/01/23 07:36:31 WN8cMVfb0.net
子育てしてない人が政治家やるというのが一番の問題だが

374:名無しさん@1周年
20/01/23 07:36:39 ja2Tv9qZ0.net
帰化するとき本名で帰化させて欲しい
夫婦別姓やるならついでに決めて欲しい
通名廃止もよろしく

375:名無しさん@1周年
20/01/23 07:36:42 z99byP/L0.net
>>351
>旧名使用の方を緩和拡大したら良いんじゃないだろうか。

それもう夫婦別姓と同じやん

376:名無しさん@1周年
20/01/23 07:36:53 rm7EDwP60.net
>>339
女も出産マシーンじゃないから好きな男の子どもを産みたい人が殆どだよ
好きな男と一緒になって家族になって子育てをしたいわけ
男無しで育てられる制度があったとして一人で子供バンバン産みますねって女性はほぼいない

377:名無しさん@1周年
20/01/23 07:37:04 6lKS3bRN0.net
>>341
だからそういう固定観念が、少子化を招いてるんだっつーのに...

378:名無しさん@1周年
20/01/23 07:37:33 8ZBdB5d40.net
こういう人達って何家って名乗るの?「名」のみが個人を指示し、familynameが「姓」だと思いなすのが普通だと思うけど

379:名無しさん@1周年
20/01/23 07:37:34 gwgv3+Rd0.net
>>369
ネトサポテンプレ見本市やなw

380:名無しさん@1周年
20/01/23 07:37:34 snApcjSd0.net
あのさぁ少子化の原因は与党野党もなにもわかってないよ
根本的な原因は実質賃金が低すぎるそんだけだわ

381:名無しさん@1周年
20/01/23 07:37:40 Wef6tek50.net
>>369
民主党以前からずっと出生率低かったろ。
つーか民主党時代はむしろ上昇してたわ。

382:名無しさん@1周年
20/01/23 07:37:44 rWB4GK1a0.net
>若い男性が交際中の女性から「姓を変えないといけないから結婚できない」と言われた

夫婦別姓が認められても違う言い訳で断られるだけ

383:名無しさん@1周年
20/01/23 07:37:57 MhQeYESw0.net
夫婦別姓だったら子供増えるの? どういう理屈? よーわからん

384:名無しさん@1周年
20/01/23 07:38:01 PFZfk8KD0.net
>>361
そんなん知らんが、俺の子供や孫は俺を敬えとは思う。今生きてる人達に姓は必要だろ
タマキンも息子が婿養子になるのは許さんと思うよ

385:名無しさん@1周年
20/01/23 07:38:08 cx93n6vm0.net
>>278
問題ないと思ってる人ばかりじゃないからね。
まあ、女が働き続けること、離婚が増えた今、結婚→離婚→再婚・・といちいち
個人的事情をその都度世間にさらされることになるのを嫌う女は多いと思うよ。
口には出さないかもわからんけどね。
「あんた、来るたびに名刺の名前が変わるじゃん」とか言われるわけだ。
「彼氏の名前に変わることが嬉しいわあ!」って女ばかりならだけど。
まあ、そう思って結婚したのに勝手に捨てられることもあるわけだ。
妊娠中に相手してくれなくて寂しいからよその女が良くなったからめんご、とかさ。

386:名無しさん@1周年
20/01/23 07:38:14 +JLC0khY0.net
むしろ夫婦別姓にしたら少子化が解消されると思っていたことに驚くわ
少子化の一番の原因は東京一極集中にある
東京の狭い家、高い家賃、核家族、入れない保育園、全てが東京のみで起こっていること

387:名無しさん@1周年
20/01/23 07:38:19 hjQ5F9gR0.net
>>27
そういう女は男側の苗字が嫌なんだろうな
例えば
男の苗字:@大場さん
女の名前@かなこ

だと、大馬鹿な子
となる

388:名無しさん@1周年
20/01/23 07:38:38 Md0FZpK00.net
>>371
少子化政策の自民党は日本を無くしたいんだな

389:名無しさん@1周年
20/01/23 07:38:50 Vu2sgYwf0.net
別姓がいいって言ってた人はそもそも自分に馴染みがあるのは元の姓でずっと付き合ってきた自分の一部だから変えたくない
通帳やらなんやら書類提出するの大変だからどちらの姓も使えればいいんだって言ってた

390:名無しさん@1周年
20/01/23 07:38:55 ylBm8UWr0.net
>>374
大賛成
帰化しても「どこ系日本人」なのかがわかるようにしてほしいわ

391:名無しさん@1周年
20/01/23 07:39:11 Md0FZpK00.net
>>386
自民党はなんで対策しないの?

392:名無しさん@1周年
20/01/23 07:39:48 zTJcU9mX0.net
>>287
マジレスすると欧米は
結婚すると女性は男性姓を名のって

佐藤渡辺いずみ(クリントンパターン)
になる。

このパターンが主流かな

名家以外は名前が増えない

393:名無しさん@1周年
20/01/23 07:40:04 BCe+um5E0.net
コレは女に対する結婚の強制だな
完全なる人権侵害の暴言
結婚を選択しない女も当然に存在する

394:名無しさん@1周年
20/01/23 07:40:06 1Wg19UZc0.net
>>387
その流れで和田アキコさん見たわ
まぁ確かに嫌といえば嫌だがそれで見過ごしてもいい男なんだろう
甲斐性あるなら和田アキコだろうが何だろうが女が逃さないよ

395:名無しさん@1周年
20/01/23 07:40:11 hxTfa3Uc0.net
自分の認めた価値観の人間しか幸せにはさせない強い信念
この信念が不幸を作る

396:名無しさん@1周年
20/01/23 07:40:13 +JLC0khY0.net
>>391
自民党に限らずどこの党でもまとめられないよ
東京一極集中を解消するということは東京を弱体化させることに等しいから、必ず反対派が出る
これはどこの党でも同じ

397:名無しさん@1周年
20/01/23 07:40:29 7kBTM3o70.net
>>386
一番出生率高い沖縄のほうが待機児童問題は酷いんだけどね。

398:名無しさん@1周年
20/01/23 07:40:51 t+dy66k70.net
こういうヤジを平気で飛ばして許しちゃうのが自民党の体質なんだろうな
だったら結婚しなきゃいい
だったら子供作らなきゃいい
だったら生きなきゃいい
という政策を続けてきた結果今がある

399:名無しさん@1周年
20/01/23 07:40:51 i12LiEWp0.net
そんな奴おんのか

400:名無しさん@1周年
20/01/23 07:41:04 mJ6DZxLi0.net
>>370
別姓は相続と別に議論しているから、相続権は変わらない。
馴染んだ苗字変えたくないとか。

あと厄介なのが女子しかいない家で、家を絶やさないためには苗字守りたいが相手が改姓してくれないという、旧弊と現代の問題が半端に混じってる層。
後者は大財産もない家だから、家同士の入り婿とるとかはできない。

401:名無しさん@1周年
20/01/23 07:41:28 rm7EDwP60.net
>>377
女も外に出て一生働かなきゃ食えない社会が少子化を招いてるんだよ

402:名無しさん@1周年
20/01/23 07:41:29 ZPLIiFEm0.net
姓を変えないとってただの結婚したくない言い訳だぞ
いい人がいないと全く同義だ

403:名無しさん@1周年
20/01/23 07:41:57 7kBTM3o70.net
>>396
まあ特定の地域をわざと住みにくくするのは民主主義では難しいわね。
地方は改善する気が全くないし。

404:名無しさん@1周年
20/01/23 07:42:06 dWQXV7MY0.net
>>1
>自民党の女性議員

都議会のセクハラ野次も自民の爺だったな

405:名無しさん@1周年
20/01/23 07:42:08 0tot26MF0.net
別姓の韓国が超少子化という事実

406:名無しさん@1周年
20/01/23 07:42:28 mJ6DZxLi0.net
>>384
むしろ、婿養子はダメだが夫婦別姓なら構わんという人も別姓推進派になる。

407:名無しさん@1周年
20/01/23 07:42:41 scd/f4wA0.net
これ自民の発言だったらマスコミが喜んで「子供作らない人は結婚しちゃいけないのか!女性軽視ニダ!」って騒ぐんだろうな

408:名無しさん@1周年
20/01/23 07:42:52 caJ/M7/S0.net
>>386
じゃあイナカッペの上京を法律で禁じないと
はやく

409:名無しさん@1周年
20/01/23 07:42:54 /87GljSi0.net
>>396
自民党政権でずっと人口減らして、移民爆増だろ

410:名無しさん@1周年
20/01/23 07:43:05 /31ig4Qa0.net
文春すごいな。まさか官邸機密費とか?
⭕?秘書4人派遣「安倍丸抱え」で公職選挙法違反
⭕?河井夫妻「買収原資」は安倍マネー1億5千万円だった
「河井案里氏の選挙に、党本部から1億5千万円が振り込まれていたようです」
自民党幹部はしばし絶句した。
「あり得ない。一候補者にそんなにつぎ込むなんて」

411:名無しさん@1周年
20/01/23 07:43:06 rv+/ai9U0.net
家系ってのは大事ょ
男でも婿入りするし、別姓はただの男女差別

412:名無しさん@1周年
20/01/23 07:43:17 /87GljSi0.net
>>407
杉田水脈だろ

413:名無しさん@1周年
20/01/23 07:43:21 1sMhA5xC0.net
小泉とおまえらが日本ぶっ壊して
氷河期世代作ったあげくまったくフォローしなかったのが原因だよ

414:名無しさん@1周年
20/01/23 07:43:23 upqsYkMu0.net
>>317
武士もいる訳で。

415:名無しさん@1周年
20/01/23 07:43:32 t+dy66k70.net
>>407
まさかヤジ主は子供作らない夫婦は生産性がないと言い放ったあの人とはね

416:名無しさん@1周年
20/01/23 07:43:39 8ZBdB5d40.net
お次はどちらか一方が戸主になるのはおかしいとか言い始めるんだろうな

417:名無しさん@1周年
20/01/23 07:43:55 aXt+SMhc0.net
>>401
女が働いて賃金引き下げした結果、旦那の給料が下落した
自分で自分の首を絞めているんだけど

418:名無しさん@1周年
20/01/23 07:43:58 6TWDU+dz0.net
所得制限かけて30未満の所得税住民税なくせば解決よ

419:名無しさん@1周年
20/01/23 07:44:06 ylBm8UWr0.net
>>401
アメリカなんかは共働きして子育ても夫婦でやって、それで人口もちゃんと増やしてるけどね

420:名無しさん@1周年
20/01/23 07:44:11 nrmzcSsr0.net
>>397
沖縄はシンマも堕胎率も日本一ィィィイイ!!!!!


治外法権です

421:名無しさん@1周年
20/01/23 07:44:13 /31ig4Qa0.net
日本政府「1.8万人の名簿とかそんな膨大な個人情報はとても管理できないからすぐ裁断したわ、当然だろ」

同じ政府「1.2億人のマイナンバーの管理くらい余裕だから健康保険や金融口座と紐つけさせろ、信用しろ」

二重人格ならぬ二重国格な政府だな。

422:名無しさん@1周年
20/01/23 07:44:18 z99byP/L0.net
>>374
本名で帰化を一般化するなんて不可能なんだが
国によっては本名に姓が無かったり、姓が複数あったり、ミドルネームがあったり、
洗礼名がついてたりで日本の書式で表せないことが多いし、そもそも本名の文字がアラビア文字
だったりデーヴァナーガリー文字だったりするとどうやってもカタカナに直せないということも多い
それに日本のような戸籍制度があるのは日本以外は韓国くらいだから、外国人の多くは本名という
概念自体が明確じゃない
そういう問題が解消できないから通名使用を認めるしかないんだよ

423:名無しさん@1周年
20/01/23 07:44:33 6S98tzlp0.net
名前で結婚する訳でわない。出会いがないだけ。

424:名無しさん@1周年
20/01/23 07:44:39 1aMPu8zq0.net
>>9
結婚しなくても子供はナゼダカ産まれてきてるけどねえ

425:名無しさん@1周年
20/01/23 07:44:50 Co8WuzDR0.net
>>419
アメリカも少子化だけど

426:名無しさん@1周年
20/01/23 07:45:02 DiaXSqOd0.net
女性議員が言ったから犯人探しできないねw

427:名無しさん@1周年
20/01/23 07:45:17 p5eumBU/0.net
>>414
武士なんて1割もいなかったから

ほとんど半農半士だし

428:名無しさん@1周年
20/01/23 07:45:20 X4i+0TfD0.net
>>1
正論のヤジじゃん。
いいんじゃないの。

429:名無しさん@1周年
20/01/23 07:45:40 z99byP/L0.net
>>417
その理屈だと合計したら変わらないはずだろ
夫婦合計しても専業主婦時代より貧しいなら、それはやはり社会全体が
貧しくなってるってことだ

430:名無しさん@1周年
20/01/23 07:45:42 tGNWEPE30.net
議論が圧倒的に不足している

メリット、デメリットを明確にして合理的に決めるべき

431:名無しさん@1周年
20/01/23 07:45:54 lm7HYwLt0.net
省力化=少子化

432:名無しさん@1周年
20/01/23 07:46:04 PFZfk8KD0.net
>>406
おそらく大抵の男は夫婦別姓は構わん
構うのは子供の姓だ
少なくとも、結婚した時点で産まれていない子供の姓を決めるべきだ。タマキンも同意するだろ

433:名無しさん@1周年
20/01/23 07:46:05 mJ6DZxLi0.net
>>407
民主を叩いて、返す刀で「自民党は婚外子対策もやっていない」と両方斬りつける方法もあるとは思うw

共産か太郎が婚外子対策を訴えていれば、まとめて両攻撃で二度美味しいw

434:名無しさん@1周年
20/01/23 07:46:09 hydRq8i60.net
なんでこれが少子化対策になるのか意味わからん

435:名無しさん@1周年
20/01/23 07:46:13 fyREfjUl0.net
夫婦別姓の韓国の出生率は
1をきって世界一最低なんだが
関係ない話をくっつけて ほんとにタマキンは馬鹿だ
なんで日本を韓国風習にしたがる?

436:名無しさん@1周年
20/01/23 07:46:14 t+dy66k70.net
>>428
自民党にとっちゃ正論だろうな
こうやって小さな芽を摘み取っておけばそのうち日本人がいなくなる

437:名無しさん@1周年
20/01/23 07:46:19 iz7Fr/ip0.net
>>396
石原時代に東京がやろうとしたらカッペが猛反対したじゃん

438:名無しさん@1周年
20/01/23 07:46:26 rm7EDwP60.net
>>417
そう
だから男ががっつり稼いできて女が家で子育てすりゃ解決する

439:名無しさん@1周年
20/01/23 07:46:29 cx93n6vm0.net
相手の名前に変える=相手の「家の嫁」なったと思ってる親たちが多いからな。
彼氏の家に遊びに行ったら「嫁になる」扱いをされて嫌気がさした女も少しはいるだろうな。
正月に嫁の実家にだけ行くと怒られるとか。
お節はうちの家のを覚えなさいとかしきたりを覚えろとか。
どこの貴族様だよw
てんと座って酒飲んでるだけの男にはわからんのだろうけどな。
まあ、男がそれが当然だと思ってるからさ。どうしようもないわ。

440:名無しさん@1周年
20/01/23 07:46:30 ylBm8UWr0.net
>>425
へ?
人口減ってないっしょ?

441:名無しさん@1周年
20/01/23 07:46:47 DDlpvxAT0.net
>>348
子育ては支援すべきだと思うわ
未婚だろうが既婚だろうが

詳しくないから教えて欲しいんだけど、事実婚の人達は例えば、結婚後の旧姓使用が公的に認められたとしても結婚はしないのかな
結婚しても旧姓は使えて、かつ結婚せずに生まれた子供が不利な現状においてそれでも婚外子を望むものなの?

事実婚の場合は親の努力で何とかなりそうな気がするけど、実際は違うのかな

442:名無しさん@1周年
20/01/23 07:46:50 u09CCtrP0.net
結婚も同性も関係ないね
男も女も選りすぐりしまくってる現状じゃ何したって無理
本気で子供増やしたいなら、さっさとセクサロイド作って、精子と卵子の売買を自由にするこったね

443:名無しさん@1周年
20/01/23 07:47:05 iz7Fr/ip0.net
>>428
ネトサポもう少しまともなやつ雇え

444:名無しさん@1周年
20/01/23 07:47:06 X5JtZq+JO.net
関係ない

445:名無しさん@1周年
20/01/23 07:47:21 1aMPu8zq0.net
>>421
マイナンバーは住民票のある外国人も管理してるからもっと多い
そして専用の天下り機関があるから管理可能つーのが国の考えだろう
天下り機関何個作るんだか

446:名無しさん@1周年
20/01/23 07:47:32 8iizpMUK0.net
>>434
結婚を中止する理由を解消すればカップルが1つ増えるだろ ばかなの?

447:名無しさん@1周年
20/01/23 07:47:44 4zNV/J/A0.net
同姓が嫌で結婚しない人もいるけど
極々少数だよね
別姓にして少子化が改善するとは思えない

448:名無しさん@1周年
20/01/23 07:47:45 upqsYkMu0.net
>>427
だから別姓って結論はオカシイ。

武士がいたんだから、武士に倣ったら?

449:名無しさん@1周年
20/01/23 07:47:46 sE8SzE9Q0.net
夫の名字がすごく変だから別姓が良かったなあ

450:名無しさん@1周年
20/01/23 07:47:49 z99byP/L0.net
>>420
シングルマザーが多いから出生率が高いんだよ
シングルマザーの多さと出生率の高さは明確な相関がある
欧米の出生率高い国は母親の半数程度がシングルマザーだ
一方、日本と韓国はシングルマザーがたった2%しかいなくて、当然出生率も世界最低レベル

451:名無しさん@1周年
20/01/23 07:47:55 BAxA6l8L0.net
ぶっちゃけこういう
夫婦別姓にしろとか家や土地を共有名義にしろとか
頑なに個人の権利主張する奴とは結婚生活も上手く行かないぞ
賢明な男女は避けるが吉

452:名無しさん@1周年
20/01/23 07:48:20 aXt+SMhc0.net
>>446
そんなバカップルは増えんで結構

453:名無しさん@1周年
20/01/23 07:48:26 t+dy66k70.net
>>444
関係ないかどうかじゃなくてこういうヤジが出てくる自民党の体質に問題がある
こういうヤジ議員はだったら子供作るなとか子供いないのは生産性がないとか平気でヤジっちゃうよ

454:名無しさん@1周年
20/01/23 07:48:49 tGNWEPE30.net
>>427
夫婦別姓=封建社会の下の方に合わせる制度なわけだな?

455:名無しさん@1周年
20/01/23 07:48:55 nz4xSaI90.net
もっとマクロな議論をすればいいのに
別姓なら子供を産む人間がいるのか

456:名無しさん@1周年
20/01/23 07:49:05 mJ6DZxLi0.net
>>432
そうだろうね。
子の問題を抜きで、妻の苗字変えないと許さんという男は、今の時代に三つ指ついて迎えろとか言いそう。

457:名無しさん@1周年
20/01/23 07:49:25 BCe+um5E0.net
>>422
じゃあ朝鮮人に通名を認める必要は皆無だねw
明白は説明お疲れw

458:名無しさん@1周年
20/01/23 07:49:26 5KMO3xMC0.net
とりあえず、
配偶者控除を廃止して、そのお金で、子供を産んだら一時金を上げればいい。
(´・ω・`)

459:名無しさん@1周年
20/01/23 07:49:44 1aMPu8zq0.net
>>446
そういう人たちは事実婚して住民票に「未届けの妻」記載して子供もつよ
別に税法上の配偶者控除適用しろと裁判してたりする

460:名無しさん@1周年
20/01/23 07:49:53 8iizpMUK0.net
>>452
そういう政策を続けた結果が今の人手不足JAPANであり、自民党の思想そのもの
まんま玉金の言うとおりだね

461:名無しさん@1周年
20/01/23 07:50:02 PFZfk8KD0.net
>>446
特異な例を挙げて制度を変えても効果は出ない
制度を変えることによってカップルが減る例だって1件くらいはあるだろ

462:名無しさん@1周年
20/01/23 07:50:14 z99byP/L0.net
>>427
日本の保守はなぜかみんな自分の先祖は武士だと思い込んでいて偉そうに武士道を語るw
ほとんど農民のくせにw

韓国人がほぼ農奴の子孫のくせに自分だけは両班の子孫だと思い込んでるのと同じだなw

463:名無しさん@1周年
20/01/23 07:50:25 Pf1dNrQ30.net
>こういう自民党だから少子化が止まらなかった

こんな稚拙な精神論いってるから夜盗の支持は広がらない

464:名無しさん@1周年
20/01/23 07:50:29 8fGkFlVS0.net
>>126
仕事あると方々に名前代わりましたーよろしくおねがいしますーって挨拶して回らなきゃいけない
住所だけなら会社関係は総務に提出するだけ
まぁ住所変更面倒で15年近く同じ賃貸に住んでるけどな。。

465:名無しさん@1周年
20/01/23 07:50:31 ylBm8UWr0.net
将来的には、戸籍制度廃止→完全番号管理制に
いつになることやら

466:名無しさん@1周年
20/01/23 07:50:40 z99byP/L0.net
>>448
なぜ農民が武士に倣う必要があるの?

467:名無しさん@1周年
20/01/23 07:50:40 olK5zf/x0.net
>>51
別の場面でこいつをNHKのカメラが中継してたが、滅茶苦茶野次ってたわ

保守政治家なら野党、敵とかでも相手に敬意を払う態度をとるはずなんだよなぁ

468:名無しさん@1周年
20/01/23 07:50:41 /D3mI2wu0.net
>>448

???

いや、別姓おいて置いて武士が正義みたいなアホか?
武士の家系なんて血筋じゃなく養子だぞ

469:名無しさん@1周年
20/01/23 07:50:53 BCe+um5E0.net
>>427
アホや
農家も商家も「先祖代々の屋号」ってのがあるわ

470:名無しさん@1周年
20/01/23 07:51:00 PgulQzY10.net
杉田水脈だろ

471:名無しさん@1周年
20/01/23 07:51:09 6/XzkR670.net
別姓を認めるなら専業主婦(夫)を禁止にしないと。

472:名無しさん@1周年
20/01/23 07:51:13 J/a6VUsQ0.net
>>1
>>玉木氏は質問で、若い男性が交際中の女性から「姓を変えないといけないから結婚できない」と言われたとのエピソードを紹介し「夫婦同姓が結婚の障害になっている」と指摘した。


夫婦同姓云々が結婚の障害や少子化に繋がっていると本気で思い込んでいる糞政治家は要らない
政治家全般、一般人の生活で何が足りていないのか全く理解していない奴等だらけ

473:名無しさん@1周年
20/01/23 07:51:19 TLz/09Ed0.net
別姓でも別に構わんと思うけどね

474:名無しさん@1周年
20/01/23 07:51:30 /D3mI2wu0.net
>>51
>>467
ほんと下品な婆だな
顔も醜悪で見てるだけで気分が悪くなる

475:名無しさん@1周年
20/01/23 07:51:38 QL+d+vfn0.net
その相談にきた若い男性とやらは実在するのか?玉木よ

476:名無しさん@1周年
20/01/23 07:51:50 JJ6Ohlb60.net
夫婦別姓にしたら少子化が止まるとか意味不明
なんの因果関係があるんだ?
エビデンス出せよ

477:名無しさん@1周年
20/01/23 07:51:51 W9JY0Isn0.net
別姓と子供のことは全く方向性が違うと思う。個人が個人でありたいという普通のことが、子供含めた家族の一体感が?とか、韓国や中国の夫婦別姓を持ち込むものだ?というヘイトまがいな視点から無理やり否定の理由を持ち出しているのがすごく違和感がある。

結婚離婚で姓を変えることは役所、銀行、パスポートなどなど面倒くさい手続きが多いのよ。それがすごく嫌だね。そんだけ。

478:名無しさん@1周年
20/01/23 07:51:52 /87GljSi0.net
>>469
豪農、豪商な

479:名無しさん@1周年
20/01/23 07:51:58 eRbKxQYr0.net
>>14
だよね

480:名無しさん@1周年
20/01/23 07:52:07 z99byP/L0.net
>>457
必要性はないけど、韓国人はダメで他の外国人はOKというのも差別になるからそんな制度化は無理だろ

481:名無しさん@1周年
20/01/23 07:52:10 Ql/ZHQVG0.net
韓国を例えにして説明して下さい

482:名無しさん@1周年
20/01/23 07:52:21 P5qmmTXO0.net
>>469
村中同じ名前とかだからまた違うんだよなぁ

483:名無しさん@1周年
20/01/23 07:52:21 wjPKna5Q0.net
>>22
今はこの逆が浸透しつつあるね
職場では便宜上旧姓を名乗るって感じ

484:名無しさん@1周年
20/01/23 07:52:33 t+dy66k70.net
>>476
女性が働くと少子化が解決すると言い放って事態を悪化させてる自民党に一言

485:名無しさん@1周年
20/01/23 07:52:34 /87GljSi0.net
>>472
自民党は何してるの?
移民爆増されてるけど

486:名無しさん@1周年
20/01/23 07:52:38 MyoXO5BW0.net
朝鮮には朝鮮のやり方があり日本には日本のやり方がある。日本人には夫婦別姓は馴染まないよ。

487:名無しさん@1周年
20/01/23 07:52:38 q78wytgj0.net
>>366
あのバカか。

488:名無しさん@1周年
20/01/23 07:52:48 1aMPu8zq0.net
>>476
ないものは出せないけど、なぜか野党だとマスコミからツッコミ入らない不思議

489:名無しさん@1周年
20/01/23 07:52:49 W4kmvsje0.net
+板の同じネタのスレとか見てると
選択的別姓にすら反対のアホウヨたちの理屈はすさまじいからな
嫌なら結婚するな、制度が面倒になる、パヨクが日本を破壊しようとしている、等

欧州等と違って控除枠を認めない消費税(付加価値税)しか導入できなかった日本に
相応しいとも言えるが

490:名無しさん@1周年
20/01/23 07:52:56 xxr2ovFB0.net
>>473
夫婦別姓って、うちに女は入れないという、女性蔑視の文化だぞ

491:名無しさん@1周年
20/01/23 07:53:01 NBQrCPBJ0.net
>>439
昭和時代はそういうのあったかも知れないけど
今はもう余程のやんごとなき家系意外はないと思うよ
男児しか産まなかったら孫もなかなか触れない姑多いし

492:名無しさん@1周年
20/01/23 07:53:08 CNhbyBT50.net
>>145 ほんおれ

493:名無しさん@1周年
20/01/23 07:53:09 8fGkFlVS0.net
>>434
選択肢を増やすと結婚する人が増える「かもしれない」

ラブホテルがゲーム入れたり内装面白くするのと同じ
セックスするだけじゃないですよっていうと連れ込みやすくなる

494:名無しさん@1周年
20/01/23 07:53:11 pdBSLqx/0.net
姓を変えずにすむなら結婚したい
自分も相手も職人で流派が違うから名字一緒にしづらくて籍入れられないままだわ
まあ子供はどうでもいいけど

495:名無しさん@1周年
20/01/23 07:53:23 mJ6DZxLi0.net
>>461
夫婦別姓なら結婚するカップル数と、
自分が夫婦同姓を選べても夫婦別姓が世間にいるなら結婚止めるカップル数なら、
前者の方が多いだろ。後者はへそ曲がり過ぎ。

496:名無しさん@1周年
20/01/23 07:53:48 z99byP/L0.net
>>469
そもそもその「屋号」は養子なども介して受け継がれてるから、本来の姓とも血縁とも
関係無いぞ

497:名無しさん@1周年
20/01/23 07:53:51 uQJUARvy0.net
>>449
ウチは夫の名字が変だから妻の名字を使ってるぞ
婚姻届に「結婚後の姓」みたいな欄があるから、そこに妻の姓って書くだけよ

498:名無しさん@1周年
20/01/23 07:53:54 RxjYGlCp0.net
>>477
結婚してすぐに一気にすべて手続きしたら終わることやん

499:名無しさん@1周年
20/01/23 07:54:11 iQab0DGQ0.net
狂った女に投票するバカにも困ったもの

500:名無しさん@1周年
20/01/23 07:54:15 DDlpvxAT0.net
>>348
"結婚の定義変えてまで結婚したい人はいない"っていうのは、おれのまわりはみんな結婚の定義に従って結婚してるって意味ね
誤解を産んでそうなので念のため

501:名無しさん@1周年
20/01/23 07:54:30 UNLcPxkT0.net
名字変えられないなら無理に結婚しなくていい…おかしくはないわなw
その程度でしかないんだろそいつにとっては

502:名無しさん@1周年
20/01/23 07:54:38 JO9H0ry70.net
詐欺師の民主党が何言っても

503:名無しさん@1周年
20/01/23 07:54:46 OUNJX2tf0.net
別姓は好きにしたら良いと思うけど
少子化への影響で言ったらそこは些細な問題としか思わんのだけど

504:名無しさん@1周年
20/01/23 07:54:46 S8D8bjIV0.net
中絶禁止法案出すか?

505:名無しさん@1周年
20/01/23 07:54:48 hzpzBJ2Z0.net
>>490
いつの時代だよ
戸籍も別になるんだから問題ない

506:名無しさん@1周年
20/01/23 07:54:49 8ZBdB5d40.net
完全番号管理制になっても収容データは戸籍と変わらんと思うけど。インデックス(本籍地)が不要になるくらいで。

507:名無しさん@1周年
20/01/23 07:54:52 06C22P2H0.net
一緒の姓になるのも嫌な相手なら結婚すんなよwww

508:名無しさん@1周年
20/01/23 07:54:59.29 CNhbyBT50.net
どうせすぐ離婚するって

509:名無しさん@1周年
20/01/23 07:55:10.23 fIjsKuBe0.net
野党も含めてまずヤジをやめろ。
あと、テンポが悪い。
いちいち席に戻って「〇〇くん」とか毎回議長が言わなくていいだろ。
丁々発止のやりとりをしてくれ

510:名無しさん@1周年
20/01/23 07:55:17.11 EcZaQSIz0.net
>>484
女性SHINE!だから

511:名無しさん@1周年
20/01/23 07:55:32.78 06C22P2H0.net
っていうか、子どもが困るだろwww
子どもに、父親と母親の姓、どっち取るのか選ばせるのか?w
残酷すぎるだろwww

512:名無しさん@1周年
20/01/23 07:55:47.16 nr1tPIaG0.net
少しでも結婚率上がるなら夫婦別姓でもいいだろ
昨日の枝野は不妊不育治療に金出せ玉木は夫婦別姓認めろ
どっちも少子化防ぐ良いこと言ってたよ

513:名無しさん@1周年
20/01/23 07:55:52.48 mJ6DZxLi0.net
>>51
また杉田水脈か。
自民党への攻撃力は社民党を大幅に上回るんじゃw

514:名無しさん@1周年
20/01/23 07:55:53.45 5XrpIRqa0.net
日本をぶっ壊す
あの女性良くね?って声かけたら
名字も違う指輪もしてないだけど夫婦ですって旦那がボコりに来るんやろうな

515:名無しさん@1周年
20/01/23 07:56:19.21 06C22P2H0.net
ほんと、夫婦別姓肯定派って、子供の気持ちとか、完全に無視してるよなww
自分のことしか考えないクズばっかwww

516:名無しさん@1周年
20/01/23 07:56:24.56 tGNWEPE30.net
>>462
江戸時代まで遡って調べてないから勘違いするんだろうな

517:名無しさん@1周年
20/01/23 07:56:25.90 CNhbyBT50.net
一人っ子ってワガママだよね

518:名無しさん@1周年
20/01/23 07:56:27.54 gwgv3+Rd0.net
>>514
ものすごいロケーションだなそれw

519:名無しさん@1周年
20/01/23 07:56:41.01 ud5k0bTl0.net
>>511
世界じゃ圧倒的に夫婦別姓で日本より繁栄してるんだよな
繁栄は人口のことね

520:名無しさん@1周年
20/01/23 07:56:48.05 8fGkFlVS0.net
>>491
いや、いまでも結構あると思うが。
やんごとなきまでいかなくても元藩主とかその家臣だとか
そういう家だと似たようなレベルの家と繋がりあるからそういう家ばかりな
気がするのかもしれんが。。

521:名無しさん@1周年
20/01/23 07:56:51.95 dtrZoH1T0.net
与党も野党もクズの集まり

522:名無しさん@1周年
20/01/23 07:56:57.43 OQwbEa1V0.net
>>511
俺もそれが気になる
別姓賛成派の人は子供の姓をどうするつもりなんだろう

523:名無しさん@1周年
20/01/23 07:57:05.60 otWauhdB0.net
いっそ内縁を同姓による家の合体と相続を省いた乙種婚姻って名称にすれば良いんじゃない?

524:名無しさん@1周年
20/01/23 07:57:11.10 t+dy66k70.net
>>512
この板の住人はいったい何を目指してるんだろうな

525:名無しさん@1周年
20/01/23 07:57:18.98 lKFAcFYT0.net
別姓は嫌だな
なんのための結婚かわからないし結婚した実感も薄まる
別姓賛成の人には理解できないだろうけど

526:名無しさん@1周年
20/01/23 07:57:22.28 8ZBdB5d40.net
夫婦子すべて別姓にしろって言うだろうね

527:名無しさん@1周年
20/01/23 07:57:38.06 RNKqr8K80.net
>>511
兄弟なのに名字が違うとか昔は結構あったよ名字残すために

528:名無しさん@1周年
20/01/23 07:57:41.63 gwgv3+Rd0.net
>>525
そのための選択制やろ?

529:名無しさん@1周年
20/01/23 07:57:41.70 CvXOeTPk0.net
韓国の真似をしようとするから支持が得られないアホ野党

530:名無しさん@1周年
20/01/23 07:57:45.78 ZVinpVCx0.net
>>519
してない
日本の少子化は世界に比べてまだマシなほう
韓国とかかなりやばいぞ

531:名無しさん@1周年
20/01/23 07:58:04.22 otWauhdB0.net
>>522
男子は父親、女子は母親の姓なんじゃね?

532:名無しさん@1周年
20/01/23 07:58:11.76 byQhWRlf0.net
めんどくさい奴ら
姓変わるのそんなに嫌なら結婚しなくていいやん
別に男の姓にしろと言うのではなく状況に応じてどっちかの姓にすりゃいいのに
それに少子化が止まらないのはそれが理由じゃないわなwww

533:名無しさん@1周年
20/01/23 07:58:15.11 t+dy66k70.net
>>522
選択的夫婦別姓の制度なので賛成者が別姓の選択を取るとは限らない

534:名無しさん@1周年
20/01/23 07:58:16.78 N7Je4p1w0.net
>>462
ほんとこれ
あと江戸で遊女と遊べたのも上級様のみ
上京カッペには手の届かない遊びなのも理解してない
ただ出稼ぎで江戸に出ても独り身で死ぬのが普通なんだよ

535:名無しさん@1周年
20/01/23 07:58:23 FqbfWgCe0.net
>>1
夫婦別姓とか中国と韓国という中華系の女性蔑視の文化なんだから
わざわざ導入する必要ない
もっとたくさんある他の政策を議論してほしいわ
だれのためにこんな議論してるの?
ほんとこんなの要らないわ

536:名無しさん@1周年
20/01/23 07:58:26 8fGkFlVS0.net
>>524
何も目指してないだろ 結婚する年代ですらないし 

537:名無しさん@1周年
20/01/23 07:58:45 5IGvsEer0.net
別姓と少子化は関係ないだろ
ホモやらレズには賛成なんだろ
このキチガイ女性議員は・・アホが

538:名無しさん@1周年
20/01/23 07:58:51 sOjEL3Ji0.net
夫婦別姓は女性差別だからな
女性に人権の無い朝鮮の風習だからね
女ごときに夫の姓は名乗らせない

こうやって日本は朝鮮に侵されるのさ

539:名無しさん@1周年
20/01/23 07:58:53 5jm2cWxh0.net
少子化だからと言って制度をなし崩しに無くして
どんどん子供を産めというのはさすがに駄目だろ

540:名無しさん@1周年
20/01/23 07:58:59 t+dy66k70.net
>>532
お前と同レベルの国会議員がいることが問題

541:名無しさん@1周年
20/01/23 07:59:12 TR7ZM9dh0.net
>>530
ネトウヨって本当に韓国人なんだな
韓国のことしか考えてないの?

542:名無しさん@1周年
20/01/23 07:59:26 TcNEAGBl0.net
ヤジはダメだがその通りだろ
議論をするのは結構だがまずは法律をちゃんと守れ

543:名無しさん@1周年
20/01/23 07:59:35 2KJirXkv0.net
どうでも良すぎる好きにせえよ
個人で選べばいいだろ

544:名無しさん@1周年
20/01/23 07:59:37 pdBSLqx/0.net
>>531
話早いな、それでいいわ

545:名無しさん@1周年
20/01/23 07:59:49 rm7EDwP60.net
>>511
母と父の間で板挟みになって無駄な揉め事起こりそう

546:名無しさん@1周年
20/01/23 07:59:54 VxLS1Uz00.net
>>19
北条政子とか別姓でっせ
知ってまっか?

547:名無しさん@1周年
20/01/23 07:59:58 rftI9Z/20.net
>>512
枝野夫婦も不妊治療で困ってたり苦しんでいるからね。
不妊治療が成功して双子を授かれたけど。

548:名無しさん@1周年
20/01/23 08:00:03 6/XzkR670.net
妻側の姓を名乗る気のある男性が少なすぎるのも問題だよね。
経済力、責任感のある女性を増やすのも重要。

549:名無しさん@1周年
20/01/23 08:00:03 UYrV7gjN0.net
>>539
異常すぎるよな
夫婦別姓賛成派って子供をペットか動物かぐらいにしか考えてないんじゃないかって思うわ

550:名無しさん@1周年
20/01/23 08:00:08 nr1tPIaG0.net
>>542
立法府ってなんのためにあるか知ってる…?

551:名無しさん@1周年
20/01/23 08:00:15 CNhbyBT50.net
中国人女性?

552:名無しさん@1周年
20/01/23 08:00:26 5jm2cWxh0.net
>>532
性を変わるくらい受け入れるくらいの覚悟が無いのならそれこそ結婚なんてしない方が良いのは当然な話だな

553:名無しさん@1周年
20/01/23 08:00:30 gC7zJYEw0.net
夫婦別姓について参院選での公約

自民 認めない
公明 認める
立憲 認める
国民 認める
共産 認める
維新 旧姓使用を認める
社民 認める

554:名無しさん@1周年
20/01/23 08:00:37 OQwbEa1V0.net
>>531
それを定義してるならまだしも何の定義も無いから
絶対将来もめる

555:名無しさん@1周年
20/01/23 08:00:41 oOB1SEy+0.net
>>542
みんなちゃんと守ってるだろ
その上で選択制の別姓制度を導入しようという話なのに

556:名無しさん@1周年
20/01/23 08:00:42 R9G7wE4J0.net
選択肢が増えるだけの事に、何でそんなにダメ出しをするんだ?

557:名無しさん@1周年
20/01/23 08:01:08 byQhWRlf0.net
>>537
ほんとマジキチだと思う
なるほど、LGBTの考えなのか、納得
あいつら死ねばいいのに

558:名無しさん@1周年
20/01/23 08:01:13 FeqBjs+q0.net
>>520
そういうイナカッペは淘汰されるだろ
自然の摂理だわな

559:名無しさん@1周年
20/01/23 08:01:23 FQjcCO1k0.net
後ろめたいことでもやってんじゃねえのって思っちまうなあ別姓

560:名無しさん@1周年
20/01/23 08:01:30 kRZlPn7R0.net
おいおい、韓国の慣習をそんなにやりたいのなら寒酷に帰化すればいいのですよ。

それ以上の言葉はありません。

561:名無しさん@1周年
20/01/23 08:01:35 CNhbyBT50.net
中国は夫婦別で、家族で母だけ別姓
子供は離婚したら男のものw

562:名無しさん@1周年
20/01/23 08:01:38 +eyjLWHB0.net
>>1
自民だから少子化www

お前らは日本を滅ぼしかけただろ

563:名無しさん@1周年
20/01/23 08:02:01 20JTsgc90.net
>>556
増やさなくていい
今あるルールを守れよ
それがどうしても嫌だっていうなら事実婚でええやん

564:名無しさん@1周年
20/01/23 08:02:03 t+dy66k70.net
>>553
そもそも自民党に旧姓で活動してる議員がいるのにどうなってんだって思うわ
誰かは言わんがこの板の奴らが大好きなあの保守()議員だぞ

565:名無しさん@1周年
20/01/23 08:02:05 sOjEL3Ji0.net
女には夫の姓も家系も継がせない朝鮮の女性差別の風習を日本に押し付けようという勢力

566:名無しさん@1周年
20/01/23 08:02:12 J9kLPhej0.net
氏はファミリーネーム、姓はクランネーム。
戸籍にクランネームを使うのは中韓。
戦後日本の戸籍はファミリーネームであり、
クランネームは戸籍に載らないだけで、変わるわけではない。
まずはそこんとこの認識を徹底させて、
「同姓」や「別姓」という、中韓の制度習慣をさらりと取り込もうとする連中を叩け。

567:名無しさん@1周年
20/01/23 08:02:13 D8iA2SLx0.net
>>553
ま?

ほんと反日売国自民だな

568:名無しさん@1周年
20/01/23 08:02:13 rftI9Z/20.net
>>511
初めは本人も日本の社会も戸惑うけど、そのうち慣れるんと違う?
外国だと二つの姓を名乗る人もいるそうだしな。

569:名無しさん@1周年
20/01/23 08:02:18 aXt+SMhc0.net
>>556
別姓は日本人の家庭感、価値観を破壊する行為だから

570:名無しさん@1周年
20/01/23 08:02:22 3l82NIMP0.net
>>1
老害ばっかり寄せ集めるから、嫌われる。

571:名無しさん@1周年
20/01/23 08:02:30 6EsdFHtg0.net
旧民主系は友愛があれば何もいらない理念だな

572:名無しさん@1周年
20/01/23 08:02:33 wkHl1aar0.net
特定まだ?

573:名無しさん@1周年
20/01/23 08:02:48 6rYNg/ey0.net
ネトウヨまーた負けたのかw

574:名無しさん@1周年
20/01/23 08:02:52 20JTsgc90.net
日本の文化を破壊しようとしてるな

575:名無しさん@1周年
20/01/23 08:03:06 /87GljSi0.net
>>562
自民党が日本人減らして、移民爆増させてる。

576:名無しさん@1周年
20/01/23 08:03:16 CNhbyBT50.net
>>558
いまは男女関係なく金がある家に正月集合する

577:名無しさん@1周年
20/01/23 08:03:19 fyREfjUl0.net
>>317
>農民で江戸時代はそもそも苗字が無かった
農民の苗字はなかったのではなく 名乗れなかったのな
うちの安政6年生まれの先祖の苗字が改製原戸籍にあった
ほかにも寺の梵鐘の銘に苗字が書かれているところもある

東京都小平市 小川寺の梵鐘銘
URLリンク(www.city.kodaira.tokyo.jp)
当時の百姓が苗字を名乗っていたことを示す、市内最古の資料が小川寺の梵鐘である。
この梵鐘は、貞享(じょうきょう)3年(1686年)に鋳造され、小川寺の檀家である小川村の百姓らが寄進したもので、
今も同寺の境内で見ることができる。表面には寄進者名が、いくつかのまとまりに分けて刻まれているが、
それらにはいずれも苗字が付されている

578:名無しさん@1周年
20/01/23 08:03:22 sOjEL3Ji0.net
>>567
別姓は朝鮮の風習やで

579:名無しさん@1周年
20/01/23 08:03:30 /87GljSi0.net
>>574
自民党が、日本人減らして、移民爆増させてる

580:名無しさん@1周年
20/01/23 08:03:38 rm7EDwP60.net
>>553
共産が認めると言ってるのなら認めないが正解

581:名無しさん@1周年
20/01/23 08:03:42 plqoLvLB0.net
ネトウヨ自民党 怖いな

582:名無しさん@1周年
20/01/23 08:03:43 XfvNWN4g0.net
>>566

もう日本は戸籍制度を捨てるよ
それがマイナンバー

今後は家系も遡れず背乗りし放題

それが自民のねらい

583:名無しさん@1周年
20/01/23 08:04:06 CzujFHQ90.net
>>573
まるでお前の人生だな
一度でも買ったことあるの?w

584:名無しさん@1周年
20/01/23 08:04:07 AxbnxVXi0.net
世論調査見ると反対してるのジジババだけだから自民政権続いても20年30年後には夫婦別姓制度導入されてるだろう

585:名無しさん@1周年
20/01/23 08:04:22 8fGkFlVS0.net
>>558
爺婆親戚類が色々言うから嫁こないもん。
没落してんのに金も土地も何もないのに口だけ出すからな。
最初何も言わんで結婚出来たとしてもそのうち離婚される。そーなるだろうなw

586:名無しさん@1周年
20/01/23 08:04:24 /87GljSi0.net
>>582
移民をさらに爆増させるからな。
そのためのマイナンバー

587:名無しさん@1周年
20/01/23 08:04:29 yBWKS2qk0.net
法的には夫婦でなくても利益は享受できる

588:名無しさん@1周年
20/01/23 08:04:50 FqbfWgCe0.net
>>1
みんな歴史知らないんだな
最初は夫婦別姓っていってたけどそれが世界的には中華系の国で
中国と韓国くらいなので選択的夫婦別姓でどっちも選べるように変えて
どうにか成立させようとしている
野党が提案する民法改正案ってだいたいこれと重国籍
重国籍も最初は2重国籍を認めろってやってたのが途中から
多重国籍を認めろって変わってきた
この多重国籍を認めろっていうのと選択的夫婦別姓制度を認めろっていう2つを
何十年も民法改正って名目で提案し続けてる

まじでこれだれのためにやってんの?
日本人がこんな議論望んでるの?

589:名無しさん@1周年
20/01/23 08:04:51 PFZfk8KD0.net
>>531
そんなん認めたらパパさん肩身狭くなるぞ

590:名無しさん@1周年
20/01/23 08:04:52 /87GljSi0.net
少子化政策自民党

591:名無しさん@1周年
20/01/23 08:04:56 Gp8hFeIL0.net
>>577
管理もされてない苗字を勝手に名乗ってたからな

592:名無しさん@1周年
20/01/23 08:04:57 OQwbEa1V0.net
>>564
日常や仕事上、旧姓を名乗る事を否定してないぞ
戸籍上が別姓になったら揉めると言ってるんだ

593:名無しさん@1周年
20/01/23 08:05:32 byQhWRlf0.net
>>563
正論すぎる
今だって籍入れる気は互いになく、事実婚な人達はいるわけだし
うちの会社にも2組いた

594:名無しさん@1周年
20/01/23 08:05:36 /87GljSi0.net
>>588
自民党が中国から賄賂貰ってるけど、日本人は望んでるの?

595:名無しさん@1周年
20/01/23 08:06:01 tGNWEPE30.net
>>565
離婚後に子供を女が引き取る習慣と矛盾するな

596:名無しさん@1周年
20/01/23 08:06:12 EHruyTp00.net
反対してる男が女側になれば推進派も黙るべ

597:名無しさん@1周年
20/01/23 08:06:20 XNN4lyur0.net
>>576
ねーよ
今の若いのはもっと合理的だ
遠方の実家は盆暮れ正月外して交通費安い時に行くし
近場の実家は長時間滞在せずにちょっと顔出して終わり

598:名無しさん@1周年
20/01/23 08:06:24 pIL2ZR6l0.net
>>593
事実婚で配偶者手当や育児休暇は取れるのか?

599:名無しさん@1周年
20/01/23 08:06:24 SUz+B8Ps0.net
夫婦別姓じゃなくて、夫婦新姓なら認めてもいいよ。

600:名無しさん@1周年
20/01/23 08:06:37 4/TiTWLE0.net
>>584
その頃には団塊も死滅するから共産党もパヨクも
死滅してるよ

601:名無しさん@1周年
20/01/23 08:06:39 kRZlPn7R0.net
さすが、在日が韓国化をチャクチャクと狙っています。

602:名無しさん@1周年
20/01/23 08:06:56 6/XzkR670.net
>>565
え、でも兼業主婦とかは朝鮮みたいなやり方で良いよ。
無職なのに家を継ごうと思うのがおかしい。

603:名無しさん@1周年
20/01/23 08:07:02 /87GljSi0.net
>>593
子育てには不利だな。
自民党は日本人を減らしたいんだろ

604:名無しさん@1周年
20/01/23 08:07:10 tGNWEPE30.net
>>593
在日のひと?

605:名無しさん@1周年
20/01/23 08:07:11 9Ys6S6R70.net
賛成派は押し付けがましいんだよ

606:名無しさん@1周年
20/01/23 08:07:17 Uj6WWT0a0.net
>>565
まあ女が名乗りたかったら名乗るから

名乗りたくもないような男の家柄だって理解しろよ

607:名無しさん@1周年
20/01/23 08:07:27 ckyKEHlu0.net
韓国人は同姓同士は近親交配で結婚せんから
在日コリアンが 日本の夫婦同姓制度を別姓にしたがっとるんやろ
これに賛成してるのはコリアンで踏み絵やねんけど
そこに女性の社会進出を絡めて問題化させとるだけや

608:名無しさん@1周年
20/01/23 08:07:42 fyREfjUl0.net
>>568
>外国だと二つの姓を名乗る人もいるそうだ
フランクリン・デラノ・ルーズベルト
デラノ家が母親の苗字な
にほんならさしずめ
山本・山田・太郎とかになるw

609:名無しさん@1周年
20/01/23 08:07:53 /87GljSi0.net
>>600
創価も死滅するから自民党も死滅するな。

610:名無しさん@1周年
20/01/23 08:08:08 xGv8v2cPO.net
初鹿みたいな議員が立憲にいたから性犯罪者が減らない

611:名無しさん@1周年
20/01/23 08:08:10 z99byP/L0.net
>>591
勝手に名乗ってるなら本名ではなく通名だわな

612:名無しさん@1周年
20/01/23 08:08:28 /87GljSi0.net
>>607
お前、韓国博士だな。

613:名無しさん@1周年
20/01/23 08:08:32 4/TiTWLE0.net
>>598
それは企業の問題だけど?
普段欧米がーって言うのにそんなところは日本流死守しろって言うのか?

614:名無しさん@1周年
20/01/23 08:08:40 Mfu3x6Rg0.net
>>1
結婚しないと扶養入れないじゃんか

615:名無しさん@1周年
20/01/23 08:08:42 byQhWRlf0.net
>>604
日本人だよ
何故籍を入れないのかは知らないよw

616:名無しさん@1周年
20/01/23 08:08:53 /87GljSi0.net
>>610
杉田水脈が強姦被害者叩いてるよ

617:名無しさん@1周年
20/01/23 08:09:02 RXFiYktq0.net
姓変えるのって日本だけって聞いたけど
夫の方に変えるのが当たり前だと思ってる人が多いから
嫁に貰ったとか介護は嫁にとか
お墓はここに入るんだよとか嫌なことばかり言われるのに結婚したくないよね

618:名無しさん@1周年
20/01/23 08:09:07 304WNUas0.net
別姓が嫌で結婚しない層は結婚に向いてないんじゃ?

619:名無しさん@1周年
20/01/23 08:09:38 CYZtLK7p0.net
玉木が裏付けのないこと言ったほうが問題だろ

620:名無しさん@1周年
20/01/23 08:09:48 4/TiTWLE0.net
>>609
年齢構成考えれば自民党1強だけど?

621:名無しさん@1周年
20/01/23 08:10:00 69Ouyf4i0.net
>>611
まあそんなもんよ
明治時代にも苗字売買されてたし
藤原性なんて大体ニセモノ

622:名無しさん@1周年
20/01/23 08:10:02 t+dy66k70.net
在日だー韓国だー
ほんとお前ら狂ってんな

623:名無しさん@1周年
20/01/23 08:10:11 /87GljSi0.net
>>619
自民党が結婚しなくていいと言い放ったんだろ

624:名無しさん@1周年
20/01/23 08:10:22 69Ouyf4i0.net
>>621
性 → 姓

625:名無しさん@1周年
20/01/23 08:10:25 z99byP/L0.net
>>592
今でも国際結婚した夫婦は別姓選択可だけど、別姓の夫婦がそれによって揉めているという
データでもあるの?
俺の両親も国際結婚だが、仲いいんだが

626:名無しさん@1周年
20/01/23 08:10:27 tGNWEPE30.net
>>615
なるほどね
理解した

627:名無しさん@1周年
20/01/23 08:10:36 /87GljSi0.net
>>620
創価なしじゃ自民党はむり

628:名無しさん@1周年
20/01/23 08:10:39 km1I8I6Q0.net
夫婦別姓はいくらなんでも、行き過ぎた個人主義だろ。
反日勢力が、日本の強みである家族制度にここでいっきにトドメを刺して、完全に日本を再起不能にしようとしてるのがミエミエ。

629:名無しさん@1周年
20/01/23 08:11:08 8ZBdB5d40.net
扶養関係の認定はだいたい婚姻関係と同様の事情にある者を含むことになってるよ

630:名無しさん@1周年
20/01/23 08:11:15 69Ouyf4i0.net
>>622
ネトウヨは韓国人だからしょうがない
母国が気になっちゃうんだろ

631:名無しさん@1周年
20/01/23 08:11:17 oOB1SEy+0.net
夫婦同姓ってそんなに死守しなくてもいい類のことだと思うのに、これに固執する自民党

632:名無しさん@1周年
20/01/23 08:11:25 4/TiTWLE0.net
>>616
すたすた歩いてホテルに入る「被害者w」

633:名無しさん@1周年
20/01/23 08:11:29 x4HU8UWG0.net
>>1
バカな国会議員に代わって俺様がご意見する。
結婚したいけど名前が変わるからイヤだなんて奴(女の場合。男は婿養子なので渡りに船だろw)は結婚しなくても、ちゃんとシングルマザーになるからほっとけば良いよ。
つまり夫婦別姓と結婚数は関係ない。ましてや少子化対策とは全然関係ない。
夫婦別姓は芯の腐ったフェミ運動。それに戸籍対応の煩雑さと誤謬の元になることや、子供の名前にも結局同じ苦労するから百害あって一利なし!

634:名無しさん@1周年
20/01/23 08:11:34 O3tSWkmz0.net
安定の杉田水脈さん

635:名無しさん@1周年
20/01/23 08:11:34 t+dy66k70.net
>>628
反日がーておまえまともに会話できねえのかよ

636:名無しさん@1周年
20/01/23 08:11:35 Co8WuzDR0.net
>>440
出生率は1,8だし
経済がいいから移民が入ってるだけだし
産んでるのもヒスパニックとかの移民だし

637:名無しさん@1周年
20/01/23 08:11:42 /87GljSi0.net
>>628
自民党が日本人減らして移民を爆増させてるけど

638:名無しさん@1周年
20/01/23 08:11:43 rm7EDwP60.net
姓が変わるのが嫌で結婚しないという自己都合ばかりの女が結婚したところで子供を産むとも思えない

639:名無しさん@1周年
20/01/23 08:11:46 fyREfjUl0.net
>>607
同姓になってると 本貫もわからないまま
金氏と金氏の同性婚になったりするわな
日本の制度はそりゃ気持ち悪いだろうなw

640:名無しさん@1周年
20/01/23 08:11:52 BdNLVUBS0.net
というか、別姓を認めたら少子化対になるって理屈も意味不明

641:名無しさん@1周年
20/01/23 08:12:12 Kdkw2kYu0.net
夫婦別姓で子供はどうするんだろうね

642:名無しさん@1周年
20/01/23 08:12:12 h92WueBI0.net
>>1
自民の女性議員って、誰だ?

未婚だろうが、余りにもノータリンだなw

643:名無しさん@1周年
20/01/23 08:13:04 /87GljSi0.net
>>632
杉田水脈はなんでそれ言わないの?
被害者に反撃されてダンマリ。
ダサいウヨ

644:名無しさん@1周年
20/01/23 08:13:07 4/TiTWLE0.net
>>627
若年層だと公明の支持者居なくて自民党支持者が多い
共産党と公明は高齢者が多いよね
パヨクに至っては少数の氷河期以外は老人しか居ない

645:名無しさん@1周年
20/01/23 08:13:15 oOB1SEy+0.net
>>625
別姓選択可というか、基本が別姓だよね

646:名無しさん@1周年
20/01/23 08:13:19 QU3THlDB0.net
>>628
マイナンバー導入して移民受け入れて
戸籍制度破壊したのは自民だぞ

647:名無しさん@1周年
20/01/23 08:13:25 CNhbyBT50.net
離婚すれば良いだけじゃね

648:名無しさん@1周年
20/01/23 08:13:27 gwgv3+Rd0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

649:名無しさん@1周年
20/01/23 08:13:27 CYZtLK7p0.net
>>619
自民党員の発言と少子化の因果関係をどうぞ

650:名無しさん@1周年
20/01/23 08:13:28 gC7zJYEw0.net
>>401
> 女も外に出て一生働かなきゃ食えない社会が


そういう社会にしたのが安倍自民だろ


安倍自民は専業主婦の配偶者控除を廃止して
夫婦共働きを強制した結果
夫婦もろとも仕事で疲れ果て子作りをしなくなり
少子化に拍車をかけた

651:名無しさん@1周年
20/01/23 08:13:38 pxiv6GTY0.net
背乗りに使えるからだめなんだよ

652:日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ
20/01/23 08:13:39 XA1RCcoY0.net
叩く意味が分からない
結婚しないと一緒に住んじゃ駄目なのか?
結婚しないと子供産んじゃ駄目なのか?

653:名無しさん@1周年
20/01/23 08:13:55 FQjcCO1k0.net
少子化は金も時間も子育てのために使うのがもったいないという奴が増えた結果だろう
老人の社会福祉減らして子供を複数育てた家族への税制・年金優遇やらせんと

654:名無しさん@1周年
20/01/23 08:14:08 OQwbEa1V0.net
むかーしあった悪魔ちゃん事件と同じで
ユーザーの選択肢が増える=良い ってもんでもないだろ
悪魔って名前つけていいですよ、になったら
名づけで揉めて、その後の子供の人生で揉めて
今あるDQNネーム問題と同じキズを将来に残すようなもんだぞ

655:名無しさん@1周年
20/01/23 08:14:13 /87GljSi0.net
>>638
自己都合でも、少しでも子供産む可能性あがるならいいよ

656:名無しさん@1周年
20/01/23 08:14:13 Pf8IuAqB0.net
子供を産んだ女性が、左うちわで生活できるようにすればいいだけじゃん。
つまり、お金で解決する問題。
じゃあ、誰が国の財布を握っているんだという話になるわけだよ。
財務官僚が、日本を滅ぼしてやる、日本人を消滅させてやると考えてやっているとは思わないが、
彼らが人よりもお金を大切と考えているのは、事実だろうよ。
いくらでも刷れる紙切れが大切なんだってよ。

657:名無しさん@1周年
20/01/23 08:14:13 4/TiTWLE0.net
>>643
不思議だねー
言わなくても皆知ってる
俺もお前も知ってる
アレ?言う必要が無いだけじゃね?

658:名無しさん@1周年
20/01/23 08:14:19 EEhh9YdB0.net
んー少子化と関係ないよね?
そういう非論理的なこと言ってるから野党の支持率上がらないんだと思う

659:名無しさん@1周年
20/01/23 08:14:21 q5rpe2dz0.net
誰が言ったのか明確にしろ。
そいつを議員辞職に追い込め

660:名無しさん@1周年
20/01/23 08:14:31 Mfu3x6Rg0.net
結婚すると、

相手の家の戸籍に入るのではなく、

新しい夫婦の戸籍が作られる。

「入籍」という言葉はそもそも間違っている。

661:名無しさん@1周年
20/01/23 08:14:32 KDUodYma0.net
別姓と少子化なんて一ミリたりとも関係ないとおもう

662:名無しさん@1周年
20/01/23 08:14:44 4OC998li0.net
>>1
×やじ
○正論

663:名無しさん@1周年
20/01/23 08:14:52 pVKRfmUe0.net
党が決めることか
進歩的知識人が無知で無教養な一般人民を指導する
というのはパヨク党だけだろ

664:名無しさん@1周年
20/01/23 08:14:54 MUTShrCV0.net
選択的夫婦別姓 を望む人って、なにか別姓を選択できれば人生がバラ色になる、って幻想抱いてませんか?
まるで「革命を起こせばすばらしい社会になる」と幻想を抱いて暴走した新左翼みたいですよ。
姓なんて所詮は家族名です。個人名ではありません。

自分を産み育てた両親の姓(同姓)を大事にしたいから別姓を、と言うのなら、別姓の家庭に生まれた子供はどうなるんですか?
その大事な環境を子供に与えてやれないことをどう考えているんですか?
自分さえ良ければいいと?

665:名無しさん@1周年
20/01/23 08:14:57 Q6CL/OT20.net
>>651
マイナンバー制度にして戸籍なくすんだから背乗りしやすくしてるんだよアホ

666:名無しさん@1周年
20/01/23 08:14:59 CHBA//F10.net
現状別姓がないから結婚出来ないというのであれば
結婚しなければよいというのは
当然でしょう
それが日本の伝統であり
我々は日本国民である

667:名無しさん@1周年
20/01/23 08:15:03 nr1tPIaG0.net
今は難しいだろうけど今後絶対変わる
URLリンク(i.imgur.com)

668:名無しさん@1周年
20/01/23 08:15:03 U8pMaUEx0.net
たまきんwww

669:名無しさん@1周年
20/01/23 08:15:06 bWtkScR00.net
>>531
それは流石にキツすぎるわ

670:名無しさん@1周年
20/01/23 08:15:12 Mfu3x6Rg0.net
>>652
会社、健康保険から扶養手当が得られない

671:名無しさん@1周年
20/01/23 08:15:13 of4YdCiw0.net
自民党ではなく、自民党のある議員を非難するのならわかる。しかし1人の発言を持って自民党全体を
非難するのはヘイトだろ。こんな国会議員がいるから野党はダメと言われて納得するのか、玉木は?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch