【話題】「歳を取るとゲームを始めるのが憂鬱になる」に共感しかない マップを暗記してエイムを鍛えるのがしんどい ★4at NEWSPLUS
【話題】「歳を取るとゲームを始めるのが憂鬱になる」に共感しかない マップを暗記してエイムを鍛えるのがしんどい ★4 - 暇つぶし2ch230:名無しさん@1周年
20/01/21 21:23:38.09 4S/plJPn0.net
死にゲーと言ったら隻狼だけどアレはマジでムズいからな

231:名無しさん@1周年
20/01/21 21:23:53.10 sD28wEkA0.net
>>206
今年49だがまだグラディウス、2週はできるぞ!

232:名無しさん@1周年
20/01/21 21:23:57.33 8dPiMisd0.net
>>222
おっさん命削ってんなww
暇あったらps4の俺でさえ1500時間だったぞ

233:名無しさん@1周年
20/01/21 21:24:17.37 9qC2e2FV0.net
>>199
一回自分の趣味全部やめて子供に合わせたわ
マリオとかさすがにやらんけどスプラとか
スマブラは対戦してやってるな
ただしゼルダやりたくて買ったけど未開封…

234:名無しさん@1周年
20/01/21 21:24:39.65 mg2b4sie0.net
ゲームをやらなくても、ゲームの特典を目当てに買いまくって特典をヤフオクやメルカリに流す人は結構いるよね
バイトより儲かるのかと彼らに質問すると
「副業でやってて本来の仕事は別にやってる。小遣い稼ぎでやってるだけ。あと転売そのものが買えなかった連中の足元見て高値で売りつけるのが気持ちいいから」
ってよく言うけどさ

235:名無しさん@1周年
20/01/21 21:24:46.87 5dzTK0TR0.net
40過ぎてゲームに費やす時間がもったいなくてやらなくなったわ
人生は限られてるからな

236:名無しさん@1周年
20/01/21 21:24:58.55 UkTecPWC0.net
>>229
分かるw
年食ったら油ギュッシュになると思ってたら冷え性の乾燥肌になった
女子かよ

237:名無しさん@1周年
20/01/21 21:25:01.69 aDMq2Om10.net
最近魔界村にハマってるけど面白いよ

238:ネトサポハンター
20/01/21 21:25:01.74 UM6B189/0.net
そういやここまでPUBG出てこないな

239:名無しさん@1周年
20/01/21 21:25:01.92 c3fLeK060.net
>>226
現代の老人は自然の掟に反して新しいものを追いかけ続けないといけなくて大変すなぁ
さっさと金稼いで隠居したいw

240:名無しさん@1周年
20/01/21 21:25:04.68 ZlbHI6OY0.net
歳とるとさ、短い時間で1ゲームできるのが好きになるんだよな
RPGとかもうだめだわ・・・最後までやりきる前に積みゲーになるってきづいた

241:名無しさん@1周年
20/01/21 21:25:12.62 pAFXi7jN0.net
>>223
40過ぎたらほんとゲームしなくなったわ
と思ったけど、
考えてみたら30代からすでにPARで最強データに改造してからじゃないとゲームしなくなってたわw
もうあの頃からゲーム離れ始まってたんだな

242:名無しさん@1周年
20/01/21 21:25:16.01 7wrLPN950.net
ぐるぐる温泉くらいがちょうど良かった

243:名無しさん@1周年
20/01/21 21:25:20.91 u94gRoOH0.net
>>217
昔のFFは全滅するとゲームオーバーだったから経験値や金やアイテムもパーになっちゃって余計に辛かった。FCの3のラストダンジョンなんてセーブポイントなくて2時間くらいかかったし

244:名無しさん@1周年
20/01/21 21:25:28.62 pE7AHLi10.net
>>178
俺もスターラスターやってたから余裕

245:名無しさん@1周年
20/01/21 21:25:32.68 WRqR4ijl0.net
>>191
操作するのでギブアップしたなあバイオ

246:名無しさん@1周年
20/01/21 21:25:40.51 EreeCE9m0.net
3D酔いみたいので気持ち悪くなって長くできない

247:名無しさん@1周年
20/01/21 21:25:55.91 TuXGdPgO0.net
人気のあるタイトルを選んで輸入してるからか、
洋ゲーはどれもいまひとつない個性がない気がする。
またこういうやつかよって、最初からウンザリ。

248:名無しさん@1周年
20/01/21 21:26:00.64 DVAxn6tE0.net
>>168
50年も生きてきてその程度の事に腹が立つとかマスターやめた方が幸せになれるよ

249:名無しさん@1周年
20/01/21 21:26:05.87 3HzMFcFK0.net
仁王はせきろうよりムズいだろ?

250:名無しさん@1周年
20/01/21 21:26:37.09 pGXQmcZl0.net
じゃあ俺はまだ若いな

251:名無しさん@1周年
20/01/21 21:26:42.37 TeBrWtVH0.net
>>230
ムズいと思うだろ?
でも最後まで遊ぶと「すごく優しいゲーム」だと感じるよ
難しいんだけど、敵の配置とかが
すごく親切で、自分自身の腕前が上がっていくのがよく分かる

252:名無しさん@1周年
20/01/21 21:26:55.16 BoKuksoZ0.net
昨日パソコン買ったのだけれど買ったら安心しちゃってまだ梱包もといてないや

253:名無しさん@1周年
20/01/21 21:27:03.55 YAsajFOm0.net
単純に一回のプレイ時間が長いゲームが多くてそこに割く時間的余裕が失くなってるってのが大きいんじゃね?

254:名無しさん@1周年
20/01/21 21:27:06.09 t6DmTBRh0.net
>>10
そのRPG、戦闘は逃げる1択なんだが

255:名無しさん@1周年
20/01/21 21:27:23.96 GaIkhhv60.net
>>229
ワロタw

256:名無しさん@1周年
20/01/21 21:27:37.63 b51JvsGZ0.net
ETS2は癒し

257:名無しさん@1周年
20/01/21 21:27:39.12 H+7J9EeE0.net
冒険心を失った心はまさに老いですからね

258:名無しさん@1周年
20/01/21 21:28:05.56 pAFXi7jN0.net
>>254
ガンダルフにパワーレベリングしてもらえばすぐ最強でしょ

259:名無しさん@1周年
20/01/21 21:28:08.43 3H6gvUN50.net
わかるわ
ゲームやる気が起きない
たまに起きたと思って電源入れてもタイトル画面になる頃にはもう飽きてるわ

260:名無しさん@1周年
20/01/21 21:28:16.69 t6DmTBRh0.net
>>26
スマホでやるととたんにつまらなく感じるんだよなぁ

261:名無しさん@1周年
20/01/21 21:28:24.96 KaoIB0ZU0.net
40代でPCゲーマーだけど子供2人とやってて途中で俺のHP無くなってフェードアウトしてる…
テレビは長時間見るなって厳しいけどゲームには寛容w

262:名無しさん@1周年
20/01/21 21:28:44.02 GaIkhhv60.net
>>235
そう思ってやめてたけど、50過ぎて再開したら予想以上に楽しかった

263:名無しさん@1周年
20/01/21 21:28:51.97 4S/plJPn0.net
>>251
慣れれば次々瞬殺だけど雑魚倒してHP上げるぜ的な強化出来ないから人を選ぶ

264:名無しさん@1周年
20/01/21 21:29:09.94 TuXGdPgO0.net
ゲームのために自作PC組んだのに、
ゲームはまったくせずに、もう1台ミニで組みたいなー
とパーツ選んでるほうがはるかに楽しい。

265:名無しさん@1周年
20/01/21 21:29:12.93 JHq/phwg0.net
>>199 深夜のネットカフェでひたすらスロットの練習してる10人くらいのDQN群れを見て
働いてないんだろうなと思った

266:名無しさん@1周年
20/01/21 21:29:36.79 aDMq2Om10.net
魔界村とルーンファクトリー4にハマってる36歳って変かなシャオパイと結婚してセックスしたい

267:名無しさん@1周年
20/01/21 21:29:39.07 fnHAcJjn0.net
ゲームはともかく、漫画はサッパリ読まなくなったなぁ。
事に最近の少年誌は何が面白いのかピンとこない作品ばっかだし、青年誌は青年誌で股間に響かんエロとグロすぎバイオレンスばっか。

268:ネトサポハンター
20/01/21 21:29:42.29 UM6B189/0.net
和RPGは話が基本少年ジャンプレベルなんだよな
大人は馬鹿馬鹿しくて乗れない
その店洋RPGは大人にも耐える

269:名無しさん@1周年
20/01/21 21:29:58.86 WPueJlUO0.net
40過ぎてあと思うのはコントローラーの操作もキツイんだよ
これを解決するにはVRの進化しかない
ソニーがグローブ型のコントローラーを開発中なのは希望が持てる
進化したVRでエベレストを登ったり壮大な冒険がしたいよ

270:名無しさん@1周年
20/01/21 21:30:00.31 sD28wEkA0.net
俺はMAMEで遊んでるけど皆はオールドゲーをどうやって遊んでるの?

271:名無しさん@1周年
20/01/21 21:30:11.69 c3fLeK060.net
野球とか時代劇とか刺激が少なくてマンネリなものを見てた先人の気持ちがよく分かるw

272:名無しさん@1周年
20/01/21 21:30:13.42 S2ROkAzl0.net
攻略サイトを見なくてもクリアできるようなゲームを作るべき
面倒くさいのはストレス

273:名無しさん@1周年
20/01/21 21:30:33.58 1PUYMab50.net
だからポケモンGOがじじばばに流行るんですよね

274:名無しさん@1周年
20/01/21 21:30:36.73 Dy7Ul/590.net
>>251
誰もそんなこと聞いてねーよおっさん

275:名無しさん@1周年
20/01/21 21:30:51.65 JHq/phwg0.net
>>191 映画化するとオールユーニードイズキルね

276:名無しさん@1周年
20/01/21 21:30:58.29 qhSG3PrL0.net
ツムツムやり始めたけど老化でモタモタしてる自分が悲しい

277:名無しさん@1周年
20/01/21 21:31:07.74 KbNFjTpm0.net
40半ばのおっさんやけどSkyrimは止められない

278:名無しさん@1周年
20/01/21 21:31:12.44 6P397JTC0.net
まあゲームは麻薬だからな、依存するとなかなかやめられない

279:名無しさん@1周年
20/01/21 21:31:37.49 diZT5Lhc0.net
複雑なのは、もうついていけんわ
シンプルでいいのに

280:名無しさん@1周年
20/01/21 21:31:49.35 TuXGdPgO0.net
>>269
VRはめちゃくちゃ酔うよ。
自分は大丈夫、と思ってたのに全然ダメだった。

281:名無しさん@1周年
20/01/21 21:32:11.58 tJmuAQWO0.net
うをぉ

282:名無しさん@1周年
20/01/21 21:32:17.58 GaIkhhv60.net
>>267
オンラインのマンガで名作ぼちぼち出てるよ

283:ネトサポハンター
20/01/21 21:32:19.52 UM6B189/0.net
VRの剣振り戦闘とかガバガバやんw

284:名無しさん@1周年
20/01/21 21:32:28.22 xMhI38II0.net
>>272
攻略サイトを見てプレイしている時点で、
一回ゲームから離れた方が良いよ

285:名無しさん@1周年
20/01/21 21:32:31.55 xaAc5lrY0.net
>>270
レトロフリークとSWITCH、PS4のアーケードアーカイブス

286:名無しさん@1周年
20/01/21 21:32:36.21 35TeZzB80.net
モンハン2初めてやったとき覚えることが大杉で挫折。
いまだにスーファミ版のドラクエ5やってる

287:名無しさん@1周年
20/01/21 21:32:45.75 eGFEseK50.net
DwarfFortressやってるけど操作が煩雑すぎて覚える気がしない
ゲーム自体は面白いんだろうけど若い頃ならはまってたと思う

288:名無しさん@1周年
20/01/21 21:33:10.70 TNhmRzMX0.net
ゲームやってる時点で底辺
(但し、稼いでる場合を除く

289:名無しさん@1周年
20/01/21 21:33:11.14 8y7BagFD0.net
>>94
どんな世界観でも、やる事は街でNPCにお使い頼まれて中ボス倒して次の街に行ってを繰り返すだけだと感じてからRPGは全くやらなくなったな
ガキの頃はピュアで作中のキャラのこととかちゃんと考えてプレイできたのにな

290:名無しさん@1周年
20/01/21 21:33:28.99 MdN1JRIi0.net
>>1
ソシャゲいいぞ~やってみろよ🤗

291:名無しさん@1周年
20/01/21 21:33:32.64 rX7JXi2z0.net
最近は全部ベリーイージーでやってるわ
何度も殺されて同じ奴と戦うの疲れる
俺つええした方が楽しい

292:名無しさん@1周年
20/01/21 21:33:37.45 Ozv74btS0.net
億劫になるのはゲームに限ったことじゃねぇ
趣味、オナニー、セックス、食事、仕事すべて億劫だ

293:名無しさん@1周年
20/01/21 21:34:11.88 mdpBXdwD0.net
安売りでPS4買ったから久々にゲーム始めたけど
すぐに頭痛くなって辛かったな
体がゲームについていけない

294:名無しさん@1周年
20/01/21 21:34:30.61 RShK8fHE0.net
メルキドとかドムドーラは覚えてるのに、ドラクエ11の町の名前はひとつも覚えてないわ。

295:名無しさん@1周年
20/01/21 21:34:36.36 WPueJlUO0.net
>>280
酔うことを忘れてただから凄く酔うと知って買わなかったんだった
忘れるのも40代だなwなんとか酔わないように進化して欲しいな

296:名無しさん@1周年
20/01/21 21:34:36.47 W38GQyGs0.net
なんかPCゲームでおもろいのある?
FPSはたしかにむずいっていうか、若いやつに反射神経で負けるんだろうな

297:ネトサポハンター
20/01/21 21:34:37.70 UM6B189/0.net
>>292
もう死んじまうしかw

298:名無しさん@1周年
20/01/21 21:34:39.64 aDMq2Om10.net
>>3dsでひまな時間ちょこちょこっとレトロゲーは長ったらしく無くていいんだよ

299:名無しさん@1周年
20/01/21 21:34:43.89 pAFXi7jN0.net
>>267
高校生とかが主人公の漫画とかもうさすがに感情移入できないよなあ
かといって、たまにある中年が主人公の漫画も、なんかリアリティなくて馬鹿にしてんのかって思う

300:ネトサポハンター
20/01/21 21:35:42 UM6B189/0.net
>>296
そんな感じのやつには「SUBNAUTICA」勧めてる

301:名無しさん@1周年
20/01/21 21:35:47 Nif9DNZm0.net
最近はFFも息子にやってもらって観てるよ
FF7リメイクもやってもらう予定

302:名無しさん@1周年
20/01/21 21:35:48 IwGOozTw0.net
>>267
五等分の花嫁
3月のライオン

303:名無しさん@1周年
20/01/21 21:35:49 r9sH0B430.net
昔RiseOfNationとかEmpireEarthとかのルールとか頑張って覚えてネットプレイで楽しかった。
今DOTA2とかLOLとか流行ってるけど、ルールとか各キャラクターの特徴とか覚えるのめんどくさい。
RiseOfNationもEmpireEarthも発売中止になってもうプレイしてる人いないし。
そのうちDOTA2とかもプレイする人いなくなるかもしれないし。
今のゲームはルールとか覚えるのめんどくさい。
新しいゲームが出るたびにいちいちルールとか覚えるのめんどくさい。

304:名無しさん@1周年
20/01/21 21:35:57 tASjDWsx0.net
40代前半だけど仕事のストレスでPT編成やら考えるのが辛くなってきた

305:名無しさん@1周年
20/01/21 21:35:57 2F5H//Jp0.net
仕事の方がゲームより面白いからな。

306:名無しさん@1周年
20/01/21 21:36:03 7pDAOQzT0.net
>>224
相当なおっさんのおれでも年末年始含めて4ルート行けた
あれは傑作

307:名無しさん@1周年
20/01/21 21:36:09 KbNFjTpm0.net
>>292
そのなかで俺が億劫なのはセックスだけやな。

308:名無しさん@1周年
20/01/21 21:36:19 hZjBo56l0.net
リンクフィットアドベンチャーは
ほぼ毎日運動がてら遊ぶが
それで体力使うからか
他のゲームやらなくなったな

309:名無しさん@1周年
20/01/21 21:36:43 0X91aPdi0.net
すげーわかる
けどなぜかスプラトゥーンは一時ハマったわ

310:名無しさん@1周年
20/01/21 21:36:47 xMhI38II0.net
>>289
そこはロールプレイできるかどうかの問題だから
クリアが目的化してしまっているんだろう

311:名無しさん@1周年
20/01/21 21:36:53 aDMq2Om10.net
>>299ドロヘドロ面白いよ主人公がイケメンだし

312:名無しさん@1周年
20/01/21 21:36:54 c3fLeK060.net
>>292
オナニーはいいおかずを探すのが面倒くさいよな
かと言っておざなりなものを使うのも嫌だし
いいおかずを見つけても飽きるし

313:名無しさん@1周年
20/01/21 21:37:10 qhSG3PrL0.net
>>294
発売日に買ってやったけど自分も全然思い出せないわ
主人公達の名も…なんだっけ…

314:名無しさん@1周年
20/01/21 21:37:22 Xf2+QRZt0.net
電車でスマホゲーしてるおっさんの底辺感
哀れすぎるわ

315:名無しさん@1周年
20/01/21 21:37:31 ZlbHI6OY0.net
昔は学校にいる間、Diablo2のビルドどうするかとかすっげーワクワクしてたのに
なんでこうなったんだろうな・・・

316:名無しさん@1周年
20/01/21 21:37:46 P0JX+6/w0.net
今55歳だがプレイ方法が分からず
DQウォークは自動モードしかやってない

317:名無しさん@1周年
20/01/21 21:38:03 TuXGdPgO0.net
>>306
引継ぎなしのルナ全制覇が基本だよね。
嘘だけど。1周であまりの難しさにもうコリゴリ。

318:名無しさん@1周年
20/01/21 21:38:09 /44mudkO0.net
映画も無理だわ80年代から死ぬほど借りてきたのにすぐ飽きちゃう

319:名無しさん@1周年
20/01/21 21:38:13 tGJA2fYG0.net
ゲームに限らず、とりあえず始めればハマる

320:名無しさん@1周年
20/01/21 21:38:14 u94gRoOH0.net
>>295
酔う酔わないはやってみないと分からないからなあ。俺はGTAシリーズはダメだったが他の3Dはまあまあ大丈夫。教習所のシミュレーターも酔う人いるからとバケツ用意されたが全く平気だったし

321:名無しさん@1周年
20/01/21 21:38:24 e/DTkaG00.net
VRは面白い。
ただし、敵が可愛そうで倒せない。
犬みたいな奴とかに一方的に噛まれつつ逃げるだけ。

322:名無しさん@1周年
20/01/21 21:38:30 HWhJkOo60.net
おっさんだけどボーダーランズ2
すげー楽しかった

323:名無しさん@1周年
20/01/21 21:38:49 d943Bsc40.net
据え置きはやる気ないがスマホゲーはやってる
パッとはじめて、パッとやめられるのが良い
据え置きはゲーム立ち上げる時点でやる気無くす

324:名無しさん@1周年
20/01/21 21:39:30 sWu2yjQ30.net
レベルアップなんて、むしろ単純なルーティンワークやってきた人に適してるだろ。

325:名無しさん@1周年
20/01/21 21:39:33 WPueJlUO0.net
>>308
これなんでマリオにしなかったんだろうとマリオステージでプレイしたら楽しめたよなと思うなぁ
もしかしたら任天堂もVR開発しててVRマリオ発売の為とか余計なこと考えたな

326:名無しさん@1周年
20/01/21 21:39:35 q7Q1eW1w0.net
ゲームからドライブ、ツーリングに移行しただけだった
月1000kmは走りに行ってるわ

327:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
20/01/21 21:39:45 mmPREcRq0.net
>>296
(; ゚Д゚)YU-NO
レッスルエンジェルス3
レッスルエンジェルススペシャル
淫獣幻夢2
シャングリラ2
遺作
変態チャンネル・アブノーマルTV

328:名無しさん@1周年
20/01/21 21:40:04 ZlbHI6OY0.net
VRはCounterFightが久しぶりにはまったなぁ
漫画SOAみたいな没入型VRMMORPGとかあったらなぁ~

329:名無しさん@1周年
20/01/21 21:40:13 tGJA2fYG0.net
ノーマンズスカイVRは300時間以上遊んでたわ
とりあえずSクラス揃えた

330:名無しさん@1周年
20/01/21 21:40:19 kFfZNAlj0.net
TESシリーズやってきたけどMOD入れて動作確認したら飽きて全くクリア出来ない

331:名無しさん@1周年
20/01/21 21:40:25 6+n1kSng0.net
プレステサターンになって急激にゲームから離れた
スーファミまでは電源入れてすぐ遊べたのに
CDになって始めるまでにどんだけ時間掛かるんだって
なんかゲーム様みたいになって気軽に遊べなくなってしまった
FF7は巷では名作らしいが苦痛でしかなかった
クリア後、もう俺はRPGはできない体なんだと悟った

332:名無しさん@1周年
20/01/21 21:40:29 uGXyNYGQ0.net
>>31
俺、酒飲むとフルオートでワンマグ撃ち込む。
死んでても容赦なし。
でもってザマ~見ろって思う。
と同時に俺ってヤベ~奴なんだろか?とも思う。

333:名無しさん@1周年
20/01/21 21:40:33 aDMq2Om10.net
最近家帰るとすぐ寝ちゃう18時ぐらいに家着いて20時ぐらいまで寝落ちしてから飯と風呂で12時ぐらいまでグダグダ過ごしてまた仕事

334:名無しさん@1周年
20/01/21 21:40:42 sD28wEkA0.net
>>285
あおりでなく偉いっす!
なんか申し訳ない

335:名無しさん@1周年
20/01/21 21:41:01 7pDAOQzT0.net
>>317
全編ノーマルでやったあとハード引継ぎなしでやってみてびっくり
別ゲーすぎたわ
ルナとか手もでんわw

336:名無しさん@1周年
20/01/21 21:41:03 JHq/phwg0.net
>>296 反射神経じゃないよ。場面に応じて先行入力パターンを体得する記憶力で劣ってる

337:名無しさん@1周年
20/01/21 21:41:13 u94gRoOH0.net
>>305
簿記の仕訳とか決算の帳票作成はパズルより面白い

338:名無しさん@1周年
20/01/21 21:41:25 W38GQyGs0.net
>>300
ググってみるわthx

>>327
タイトルだけでお断りだwww

339:名無しさん@1周年
20/01/21 21:41:50 9Bk1HTEB0.net
>>305
家で仕事をやらせてもらえるなら、仕事がゲームより楽しいと思えるかもしれんが、会社通勤ありの仕事と比べたらゲームが絶対いいわ

340:名無しさん@1周年
20/01/21 21:42:23 2r6+f0Oa0.net
>>288
それゲーム関係ない気が…

341:名無しさん@1周年
20/01/21 21:42:34 O1pFs6FB0.net
ゲームは今でも好きなんだけど、アクション系はイージーモードでしかやらなくなったな。
イベントの一つにすぎないガンアクションやカーチェイスが難易度高くなるとやる気なくす。
早くストーリーを進めたいんだよ。

342:名無しさん@1周年
20/01/21 21:42:43 1DLKIKzL0.net
なんせ時間の無駄
ジム行った方がいい

343:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
20/01/21 21:43:12 mmPREcRq0.net
>>338
(; ゚Д゚)そんな~or2

344:名無しさん@1周年
20/01/21 21:43:24 kD04ZcPG0.net
>>1
レベル上げの拷問がトラウマ

345:名無しさん@1周年
20/01/21 21:43:30 ZJ6Nhf5X0.net
高校生になって全力で鬼ごっこや隠れんぼをやってる奴がいないのと同じだな
選択肢が増え、好みも年々変化し、優先度が決まるだけ やればやったで楽しいのは知ってる

それに音楽とかドラマとかも同じで、今まで経験したものと基本ベースは変わらないから
新鮮に楽しめる割合がほんのちょっとしかないと経験的に知っちゃってる だから手が伸びない

346:名無しさん@1周年
20/01/21 21:43:31 c3fLeK060.net
仕事は金貰えて感謝されてそこそこ難度が高いんでまあ楽しいちゃ楽しいが
プレイ時間が長いねんw

347:名無しさん@1周年
20/01/21 21:43:45 7pDAOQzT0.net
>>341
ものっそいわかる
変なところで詰まると一気にやる気なくすんだよな

348:名無しさん@1周年
20/01/21 21:44:13 aDMq2Om10.net
まぁ正直30超えたらゲームよりアウトドア好きになる奴多いよな

349:名無しさん@1周年
20/01/21 21:44:14 1DLKIKzL0.net
身にならん

350:名無しさん@1周年
20/01/21 21:44:19 xMhI38II0.net
>>341
漫画、小説、映像作品を見ろ
無理してゲームしなくて良いんだよ…

351:名無しさん@1周年
20/01/21 21:44:27 yVv9P2f30.net
たまってる仕事にさしつかえないように
効率重視で早く終わらせようとしてしまう
ゲームが制約条件みたいになってきてる

352:名無しさん@1周年
20/01/21 21:44:29 TuXGdPgO0.net
>>337
CVPとか楽に解けたら
自分がめっちゃ頭いい感じがして楽しい。

353:名無しさん@1周年
20/01/21 21:44:48 1yWfm96r0.net
>>322
シングル用FPSはおっさんでもおもろいの多いな
DOOMやらバイオショックやら
何も考えんでええし

354:名無しさん@1周年
20/01/21 21:44:49 SOnD+Ik80.net
FF12買ったけど遊ぼうとする度にムービーが長くてうんざりしてやめる
じじいに話しかけてアイテムもらうのにムービーで小芝居見せるのやめろ
遊んだ感想でもない映画みたいなんてのを褒め言葉と勘違いしてはしゃいじゃったんやろうなあ

355:名無しさん@1周年
20/01/21 21:44:57 E5AgLPzK0.net
hoi4チュートリアル終わらせてない。
文字が小さい。
アイコン多くて頭に入ってこない。
仕事みたく疲れる。
昔なら妄想膨らませながら徹夜でやってたとおもうわ。

356:名無しさん@1周年
20/01/21 21:45:13 1I3+WDqn0.net
歳とってくるとああいうチマチマしたことがしてられなくなる
それならその時間ランニングするかバイクで海辺走ってる方がいい

357:名無しさん@1周年
20/01/21 21:45:33 TZVDr54l0.net
このスレの奴らにマジメに質問したいんだがいいか?
俺は35で職歴なし、家でゲームに逃げるしかなかった人間なんだが

毎日のように親父から「早く家から出ていけ、ごくつぶし」って言われてる。

俺がこうなったのは厳しすぎる日本社会と家族のせいなのに
あまりにも身勝手じゃないか?

どうして、日本の大人ってこうなんだろう

358:名無しさん@1周年
20/01/21 21:45:39 fnHAcJjn0.net
>>314
オレも若い頃いいトシしてゲームボーイ電車に持ち込んでるヤツに同じ事思ったわー。
最近は新聞漫画PSPすら持ってるヤツまぁ見かけなくなったわぁ。

359:名無しさん@1周年
20/01/21 21:45:40 r9sH0B430.net
映画も見なくなった。
アナ雪とか君の名はとかつまらなかった。

360:名無しさん@1周年
20/01/21 21:45:48 u94gRoOH0.net
>>331
俺も7は投げ出したけど、9は旧作回帰とのことでやってみたら最後まで飽きずに出来たよ。あと初代PSのRPGではヴァルキリープロファイルは面白かった

361:名無しさん@1周年
20/01/21 21:45:55 DVAxn6tE0.net
>>267
ルーキーの作品を読むと熱さや勢いが感じられて良いよ
荒削りな感じがまた良かったりする

362:名無しさん@1周年
20/01/21 21:46:22 uuS5xdYo0.net
90才のゲーマーおばあちゃん

URLリンク(youtu.be)

363:名無しさん@1周年
20/01/21 21:46:32 NFq83ADO0.net
やらなければいいだろ

364:名無しさん@1周年
20/01/21 21:46:35 Yp+GLWTt0.net
おまえらって身体だけでなく心まで老化してるんだな

365:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
20/01/21 21:46:37 mmPREcRq0.net
>>357
(; ゚Д゚)よくわからんが、マザー2やってみたらどうだろう

366:名無しさん@1周年
20/01/21 21:46:49 Tb8EpJcW0.net
単にゲームなんてつまらないことに気づいただけだぞ

367:名無しさん@1周年
20/01/21 21:46:49 E+URzhYK0.net
>>27
www 実感こもってんなあw 丁寧な人と剥き出しになる人極端だよね

368:名無しさん@1周年
20/01/21 21:46:59 ZlbHI6OY0.net
映画はつまらないというよりあの音響がくっそ煩いと感じるようになってしまった
仕方ないからレンタル待つわみたいな・・・これも歳なのか?

369:名無しさん@1周年
20/01/21 21:47:03 e/DTkaG00.net
大昔にDiabloで物凄い時間を消費したからゲームは怖い。
VRで異世界散歩くらいで丁度良いわ

370:名無しさん@1周年
20/01/21 21:47:03 Lkby1yV90.net
40代になってから
ブラボ、ダクソ3、セキロとやったけど
全部面白かった
ダクソ3とかストーリーはよく分からないんだけど
世界観に引きずり込まれた
無名の王が強すぎて頭禿げ上がるところだったわ

371:名無しさん@1周年
20/01/21 21:47:10 Q5usnmv60.net
やる気がないなら勝手にすればいい
誰にも迷惑かけてないからな

372:名無しさん@1周年
20/01/21 21:47:31 C8rSdhTI0.net
>>220
やりこみできます!
って準備されてるゲーム嫌いなんだよね
勝手にやりこむのに

373:死神
20/01/21 21:47:48 dxQjNrzV0.net
ネットゲームやスマホゲームはエンディングのないところへ勘違いしすぎてハマり過ぎると無駄だと思えるようになるよ。

元々隙間時間や余裕がある時間をゲーム趣味に費やした者と、ニートや派遣切りでどうしようもなく暇になった人や年中ひきこもりの巣窟になるから、人を束ねてギルドを作ったりサークル感覚で活動しても、

限界ややめ時が見えるのが普通の感覚。据え置きゲーム機は洋ゲーの自由度と冒険感を知れば和製や韓国ゲーのダサさに呆れやすいぞ。結婚前や結婚後と子育てが入ると時間はとれない。

メーカーが馬鹿だから異世界漫画をベースに長寿RPGつくればハマるはずだけどな。

374:名無しさん@1周年
20/01/21 21:47:52 bjYUvE1h0.net
農耕民族は狩猟民族にエイムでは敵わない
DNAがそうなってる
armored warfareみたいな即死しない戦車ゲーに移行したわ

375:名無しさん@1周年
20/01/21 21:47:52 okTy66Yu0.net
セキロみたいなPS鍛えるゲームと死んだら最初からなローグライク系はもうできないや

376:名無しさん@1周年
20/01/21 21:47:53 aDMq2Om10.net
>>357わかるよ俺も三十半ばの正社員だけど早く嫁さんもらえって周りからしつこくてさー

377:名無しさん@1周年
20/01/21 21:47:56 c3fLeK060.net
>>364
まあでも若い頃よりメンタル安定してて楽しいで

378:名無しさん@1周年
20/01/21 21:48:17 EVDXCqTy0.net
飽きたらやめる、しばらくたったら面白いゲームが出てるからやるで続いてる。
やらなければいけないとかいう強迫観念でやるのアホでしょ。
なんのためにゲームやってるんだか。仕事じゃないんだから娯楽の一つとして受け入れよ。

379:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
20/01/21 21:48:19 mmPREcRq0.net
>>359
(; ゚Д゚)アナ雪は児童向けだし、君の名はは、エロがないエロゲー系アニメだからな~

380:名無しさん@1周年
20/01/21 21:48:30 ARhnGokA0.net
新しいの買っても結局ディアブロ3やってる。

381:名無しさん@1周年
20/01/21 21:48:59.22 fnHAcJjn0.net
>>373
転スラとオバロはスマホゲあるで。

382:名無しさん@1周年
20/01/21 21:49:14.06 fkEoihSi0.net
ゲームを始める事自体は憂鬱にならない
どこまで進めたかあんまり覚えていられないようにはなってきた

383:名無しさん@1周年
20/01/21 21:49:14.46 Nif9DNZm0.net
>>357
うちは出てけなんて言われなかったし
自分の子にも言わないよ

384:名無しさん@1周年
20/01/21 21:49:20.91 QUJuQs5n0.net
RPGだと最近はボスの姿見た時点で満足してしまう
そういうのが4本くらい積まれてる

385:名無しさん@1周年
20/01/21 21:49:24.14 sbSWGSu40.net
いい年して、レベル上げたりゴールド稼いだりは虚しくなるな
なにやってんだろってはっとするわ
子供の時のように浸れん

386:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4
20/01/21 21:49:27.56 mmPREcRq0.net
>>372
(; ゚Д゚)その失敗例が無双オロチ
やり込み度満載という名の作業地獄
コエテクは終わったよ

387:名無しさん@1周年
20/01/21 21:49:28.86 y9xQvdxm0.net
30代後半になってからは確かに衰えた
PUBGモバイルやってるけど明らかに反応が悪くなった

388:名無しさん@1周年
20/01/21 21:49:30.21 1yWfm96r0.net
>>303
RORとかEEのころってもはやRTSがオワコンになりつつある時代じゃなかった?
ガチでやってる人はほぼいなかった気がするわ

389:名無しさん@1周年
20/01/21 21:49:30.93 6cKWjG8a0.net
エイムを鍛えるってレベル上げのことかな?

390:名無しさん@1周年
20/01/21 21:49:33.28 qfPItAcy0.net
ゲームをやらなくなったのは
既に最高のゲームに出会ってしまったからさ

391:名無しさん@1周年
20/01/21 21:49:55.64 IwGOozTw0.net
>>357
がんばれ君の未来は明るい

392:名無しさん@1周年
20/01/21 21:50:03.20 XVkN+AnI0.net
おまんらゲーム卒業してら何やんの、(、´・ω・`)

393:名無しさん@1周年
20/01/21 21:50:06.19 oeEo+SeD0.net
ドラクエ11を買って遊び始めるのに1ヶ月かかった
やりだすと止まらないけどね
去年買ったシェンムー3はまだ一度も遊んでない

394:名無しさん@1周年
20/01/21 21:50:16.57 r7iR0wlh0.net
40代BBA小梨で毎日なんだかんだゲームしてる。
でもps4よりメガドラミニやスーファミの方が
電源入れてる。
最近のゲームなんだかワクワクせんのだよなー
年のせいか脚本の劣化か。
30代の旦那は後者を理由にしてる。

395:名無しさん@1周年
20/01/21 21:50:38.60 IlQ6iCej0.net
仕事から帰った後ゲームする気力がない
休日はねる

396:名無しさん@1周年
20/01/21 21:50:57.86 fkEoihSi0.net
>>357
お前大学の勉強が役に立たなかった
専門性を生かして就職したいって定期的にほざいてる奴やろ?
いい加減つまらん

397:名無しさん@1周年
20/01/21 21:51:01.66 Pgmdo1De0.net
かつて自分が好きだったものに対して
シンプルにモチベーションがなくなったと言えず
年のせいにしてしまうのが本当の年のせい

398:名無しさん@1周年
20/01/21 21:51:05.56 xNVVvlft0.net
ミカド勢「剣聖の真サムたのちぃ~(^q^)」

399:名無しさん@1周年
20/01/21 21:51:09.87 O3vZZqlrO.net
>>357
またお前か。
何回書いても結論は同じだ。
お前が悪い。

400:名無しさん@1周年
20/01/21 21:51:15.19 tgm9ct1C0.net
>>345
良寛は高齢になって女作ったり、
村の子供達とのかくれんぼに夢中になり過ぎて
見つけるのが至難だったそうだぞ
ま、長生きするやつは心も若いのかもしれんよ

401:名無しさん@1周年
20/01/21 21:51:17.43 OdcxmiEa0.net
俺はダクソで一旦ゲームに幕おろしたわ
wizドラクエ超魔界村みたいなゲーム遺伝子の総決算だった

402:名無しさん@1周年
20/01/21 21:51:19.41 6GQKpWYr0.net
当方40代後半。スマブラをはじめてやって感動しちゃった。まさかリブルラブルとか月風魔伝の曲が聴けるとは思わんかったw

403:名無しさん@1周年
20/01/21 21:51:21.73 JhzZsCEP0.net
>>380
3勧められてやったけどめっちゃ面白いよね
今度4が出るらしいから楽しみ

404:名無しさん@1周年
20/01/21 21:51:22.59 VZCST/f+0.net
確かに。
サクラ大戦発売日に買ったけどまだ封開けてないわ。

405:名無しさん@1周年
20/01/21 21:51:38.15 c3fLeK060.net
>>392
やっぱ子どもとゲームするの目指すんがいいんかなー

406:名無しさん@1周年
20/01/21 21:51:39.39 wRWNUn1H0.net
99人撃ち殺して何が楽しいんだろう

407:名無しさん@1周年
20/01/21 21:51:48.57 TuXGdPgO0.net
PS4の冬セールやってるのね。
何買おっかな。

408:名無しさん@1周年
20/01/21 21:51:51.87 ZlbHI6OY0.net
このRealOnlineもはやくクリアしたい・・・

409:名無しさん@1周年
20/01/21 21:52:05.16 xMhI38II0.net
>>392
筋トレなんかレベルアップ作業みたいなもんだし、
盆栽とか植物の栽培は一種のシミュレーションゲームだ
そういうのと交互にやれば飽きないと思う

410:名無しさん@1周年
20/01/21 21:52:08.22 xNVVvlft0.net
>>394
ダクソブラボおすすめ

411:名無しさん@1周年
20/01/21 21:52:28 K3aa4VFt0.net
>>388
ROREEのころってもはやRTS

412:名無しさん@1周年
20/01/21 21:52:30 u94gRoOH0.net
>>356
う~みべにバイクを停めたら、錆びる♪
昨年四国一周したが、高知の海岸線走るとヘルメットのシールドやスクリーンが塩で真っ白になるのね。あそこに住んでると車やバイクは早く傷みそう

413:名無しさん@1周年
20/01/21 21:52:35 C8rSdhTI0.net
>>386
マルチエンディングも嫌い
トロフィーとかサブクエとかも嫌い
オープン?いらね
って思ってる

414:名無しさん@1周年
20/01/21 21:52:36 +NAyG+lV0.net
>>390
たしかに今俺の中では株が一番楽しいソシャゲ

415:名無しさん@1周年
20/01/21 21:52:39 I+9haTfJ0.net
ゲームやパチンコより株か為替か仮想通貨のチャート見てたほうがワクワクするから。

416:名無しさん@1周年
20/01/21 21:52:41 r9sH0B430.net
将棋とか囲碁は一生ルールが変わらないけど、ゲームは新作が出るたびにルールが変わるからな。

417:名無しさん@1周年
20/01/21 21:52:44 fkEoihSi0.net
古戦場から逃げるな

418:名無しさん@1周年
20/01/21 21:52:44 6cKWjG8a0.net
>>395
だよねー
20代の頃は睡眠時間よりゲームより女が優先だったけど…

419:名無しさん@1周年
20/01/21 21:52:58 PCpj5QU90.net
>>370
薄くはなっていますけどね

420:名無しさん@1周年
20/01/21 21:53:14 SIM0YCQC0.net
>>229
ティッシュでイチモツを拭くのかと思ったら違ったwオナヌーする性欲もそれ程無いというw

421:名無しさん@1周年
20/01/21 21:53:29 2G9E0aGz0.net
ゲームやらなくなった分、手当もらえる資格取得がゲームの代わりになったな。
受かるたびに評価も上がるし、なによりはっきりと固定給が増えるから、リアルクエストこなしてる感覚になった。

ITは手当もらえる資格が多数あるのが救いだったかも。

422:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
20/01/21 21:53:31 mmPREcRq0.net
>>398
(; ゚Д゚)彼らはクレイジーだor2
ジェネラルチャレンジとか狂ってらっしゃる

423:名無しさん@1周年
20/01/21 21:53:35 TZVDr54l0.net
>>399
そのことはどうでもいい。
ただ一つマジで聞きたいんだがいいか

趣味がゲームより、アウトドア寄りの奴のほうが
全体的に異性にモテる傾向なのはおかしくね?

あまりにもゲームのすばらしさを理解してない女性が多すぎ

424:名無しさん@1周年
20/01/21 21:53:36 OdcxmiEa0.net
>>380
そういやdiablo2も拡張パック含めて最高のハクスラだったな
世界観は1が最高だったが

425:名無しさん@1周年
20/01/21 21:53:53 QUJuQs5n0.net
以前は「23時か、ここから本番!!」だったのが「23時?もう眠たい・・・」だからな

426:名無しさん@1周年
20/01/21 21:53:59 ZnwxZj7K0.net
>>392
こっそりHな女の子作って遊んでる

427:名無しさん@1周年
20/01/21 21:54:12 xMhI38II0.net
>>397
これだな
自分で感性を殺して漫然と生活している事を認めたくないだけ

428:名無しさん@1周年
20/01/21 21:54:23 I+9haTfJ0.net
>>356
ゲームするくらいなら筋トレするか酒飲むか語学や楽器の練習する

429:名無しさん@1周年
20/01/21 21:54:34 fkEoihSi0.net
>>423
そういうところがきもい

430:名無しさん@1周年
20/01/21 21:54:35 L+KujJ7q0.net
億劫じゃなくて憂鬱、なのか?

431:名無しさん@1周年
20/01/21 21:54:47 fnHAcJjn0.net
>>392
オレはソシャゲ?以外"ほぼ卒業しちまった感ある。
なろうとニコニコ漫画で暇つぶして、ぶっちゃけ無臭エロとか数日に2.3分も見なくなったし映画音楽最近の流行はほぼ全て知らんし分からん。PCもイジらなくなったし、ほんこれつまらん中年になったもんよ。

432:名無しさん@1周年
20/01/21 21:54:49 SIM0YCQC0.net
>>357
お前つまんねーよw

自分で結論分かってんじゃん、他人に聞くまでもない

433:名無しさん@1周年
20/01/21 21:54:55 fkEoihSi0.net
>>392
犬のお世話

434:名無しさん@1周年
20/01/21 21:54:57 vCaVt55S0.net
>>296
ξ´・ω・`ξ オニイサマ的には、ビデオメモリ2GBのGT710をクソPCに刺しとけば
実は充分だったりもする『American Truck Simulator(Steam)』。

アメリカ全土マップ + 1960年代のフォードの黄色いピックアップトラック + 核ミサイルの荷物
ってなMODを入れて、ラジオフォルダには好きな音楽を1500曲ほど放り込んでプレイしてるわん。
ETSと違ってマップが作り込まれてて、山坂道の高低差もあるのがATS。

435:名無しさん@1周年
20/01/21 21:55:06 ohwH8mm40.net
>>370
ダークソウル3ってあの直ぐ☆になるゲームか
だが世界観は魅力あるな
でもい直ぐ☆に
だがあの世界観は~~
これが延々とループするゲームか

436:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
20/01/21 21:55:09 mmPREcRq0.net
>>426
(; ゚Д゚)AI少女?

437:名無しさん@1周年
20/01/21 21:55:20 VOc1C3qH0.net
>>369
いまだにチーンって音にちょっと反応してしまうw

438:名無しさん@1周年
20/01/21 21:55:30 QPYcnqNS0.net
>>294
おれはオリビアの岬
あいのおもいでを使うタイミングがわからず1ヶ月ほっといた

439:名無しさん@1周年
20/01/21 21:55:37 Pgmdo1De0.net
>>416
コミ出しとか打ち歩詰めとか

440:名無しさん@1周年
20/01/21 21:55:41 01nBGi8h0.net
社会人になるととにかく時間がないんだよな
2周目からが本番とか言われても何周もするヒマなんかないし
事前に攻略サイトを見とかないと取り逃す要素とかも嫌すぎ
事前に見たらネタバレと一緒だしな、そんなこんなでゲームしなくなった

441:名無しさん@1周年
20/01/21 21:55:42 RBm4UgL10.net
40オーバーで、FPS始めてたらボロボロだったけど、
毎日キルレ1以下を承知でゲームしまくっていたら、1年ぐらいで
ダイアモンドクラスまで行ったぞ、ゴールド、プラチナの上

20代相手に勝ってると思うとかなりの自信になる

442:名無しさん@1周年
20/01/21 21:55:53 7ZDG9Oti0.net
ゲームじゃないがプラモデルがめんどくさくなったな
戦車の足周りとかホントめんどくせえ

443:ゲーム廃人 その1 その2 その3
20/01/21 21:56:00 xYpala5O0.net
105名無しさん@1周年2020/01/21(火) 19:26:36.16ID:6P397JTC0
ゲームに浪費した膨大な時間を考えると、憂鬱になる

124名無しさん@1周年2020/01/21(火) 19:28:41.16ID:jWzwX5p40
>>105
そうか?
その時間コキ使われて搾取される無駄な労働させられなかったって考えると
あー人生得したなーとしか俺は思わんがw

137名無しさん@1周年2020/01/21(火) 19:30:24.80ID:LMxsp6aU0
>>105
仮にゲームしてなかったとしても他で無駄な時間潰してるだけだから振り返っても仕方ないよね

151名無しさん@1周年2020/01/21(火) 19:32:26.96ID:f0iveEqs0
>>105
何に没頭した所で、人生に大差はない

この返しで、いい歳してゲームにド嵌りするのは碌でもないと確信した…
あくまで余暇に息抜きや気分転換にやるなら、まぁよかろう
こいつら、将来ナマポとかお気楽に考えてるんじゃないか(笑)

444:名無しさん@1周年
20/01/21 21:56:10 6+n1kSng0.net
>>425
テレホタイム開始ヒャッホー!
が、いつの間にか睡眠を優先する体に・・
まあ社会人は自然とそうなるよね
そうでない人もいるみたいだけど

445:名無しさん@1周年
20/01/21 21:56:14 4ChKoe4a0.net
>>93
子供が寝てる間にレベル10ぐらい上げておくと喜ぶかと思ったらゲームやめてたw

446:名無しさん@1周年
20/01/21 21:56:24 TtGk/xpi0.net
そう言えばPS4でイーアルカンフー売ってるのよね懐かしい

447:名無しさん@1周年
20/01/21 21:56:27 qhSG3PrL0.net
ドラクエ10を何年かやってたけど延々と義務みたいになって止めた

448:名無しさん@1周年
20/01/21 21:56:32 K3aa4VFt0.net
>>428
そんなんが楽しいんやw
酒はわかるけど

449:名無しさん@1周年
20/01/21 21:56:38 W38GQyGs0.net
俺は映画だってアニメだって見るぞ
ただ、時間を無駄にしたくないからある程度評価を得たものしか見ないし、二倍速でだけど
永沢先輩の教えは守ってる

450:名無しさん@1周年
20/01/21 21:56:45 WhoiQXzX0.net
>>357
それは厳しくない仕事にぶつかるまで転職しまくる
だな
バイトでもしてたら家にいても文句言われんだろ
別に無理にゲーム卒業しなくていい
仕事の合間にゲームすればイイ

451:名無しさん@1周年
20/01/21 21:56:47 lUTFoS6U0.net
途中で飽きちゃうからなあ

452:名無しさん@1周年
20/01/21 21:57:02 zX33yoDW0.net
ゼノブレイド2が面白すぎたけど、やること多くて挫折した

453:名無しさん@1周年
20/01/21 21:57:14 o/92+N3kO.net
ゲームをシステムとして見るようになるとどれも同じことに気付くからなー
経験知で先が見えちゃうから努力しようと思わない
他のことに時間費やすほうが有意義と。

454:名無しさん@1周年
20/01/21 21:57:17 c3fLeK060.net
まあ普通の人間なんでフルタイムで仕事した後にそんな元気ちゃうしな
クダ巻いてるだけなんであんまりいじめんといてー

455:名無しさん@1周年
20/01/21 21:57:18 1ZpOYA8I0.net
Wizardryなんかキャラのパラメーター数値出すのに
最初にやるのがリセット100本ノックなんだから、今更ながらようやったわ

456:名無しさん@1周年
20/01/21 21:57:21 ohwH8mm40.net
>>441
若い奴に流石にエイムじゃ敵わないが
古参の経験が生きて来るんだよな
上手く説明出来んけれど
その内にキッズに頼られるようになる

457:名無しさん@1周年
20/01/21 21:57:23 ZlbHI6OY0.net
テレホーダイなつかしいな
UOはまりすぎてテレホーダイはやくきてくれってウズウズしていたものだ

458:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
20/01/21 21:57:25 mmPREcRq0.net
>>442
(; ゚Д゚)あああああ
ラジコンのボディのカッティングとデカール貼りで2週間溶けるぅぅぅぅ

459:名無しさん@1周年
20/01/21 21:57:27 jEU2GgCv0.net
ガチの趣味だから、仕事後には休日にもガッツリゲームしてるわ
今なんかsteamで安価で多種多様のゲームが手軽に入手出来て
昔からのゲーマーにとっては良い環境だと思うぞ?

460:名無しさん@1周年
20/01/21 21:57:37 SIM0YCQC0.net
昔、天外魔境2広井王子作を100時間以上プレイしたのは本気で時間の無駄だったと思う(あまり楽しくはなかった
エロい展開もあるかと期待したが全然無かった

461:名無しさん@1周年
20/01/21 21:57:51 0w37zrQM0.net
ゲーム飽きてきたけど止めても他にやることないから惰性でやってる

夢中になってやった最後のゲームはデモンズソウルかなあ
それ以降ハマれるゲームを求めてセールの度に買っては積むを繰り返してる

462:名無しさん@1周年
20/01/21 21:57:59 8mTvaf990.net
エンジョイ勢でいいじゃん
楽しくやれるフレいれば出来なくても楽しい

463:名無しさん@1周年
20/01/21 21:58:23 IunODzpf0.net
風来のシレン外伝 アスカ見参 Windows版にはハマった。未だにアレを越える中毒性のあるゲームはない。中毒性が高すぎて10年ぐらい前に処分したが。

464:名無しさん@1周年
20/01/21 21:58:29 mq7WU/Xw0.net
40超えたおっさんだけど今更ゲームにハマったわ
リングフィットアドベンチャーは楽で良いぞ
難しい内容覚えなくていいし、神エイムなんて求められないし

465:名無しさん@1周年
20/01/21 21:58:43 6wXFLqNR0.net
分かるわ~楽しみたいけど楽しむ段階までいくのが面倒くさい
スーファミのドラクエぐらいシンプルでいいのに

466:名無しさん@1周年
20/01/21 21:58:45 xMhI38II0.net
>>440
別に取り逃しちゃっても良いじゃない
2周しなくても良いじゃない
他の趣味でも完璧主義を実践しているかい?

467:名無しさん@1周年
20/01/21 21:58:50 DVAxn6tE0.net
>>394
毎日のゲームが惰性では無いと言い切れるなら幸せなんじゃないの?
ゲーム自体敷居が低くなり過ぎて内容よりカネというメーカーばかりだしね。ゲームの黄金期を体感してるジジババには受け入れ難いのだろう。俺もそうなんだけど

468:名無しさん@1周年
20/01/21 21:59:07 oeEo+SeD0.net
ゲームじゃ無いけどゲーム・オブ・スローンズって海外ドラマが
トータル70時間って聞いたんでなかなか観始めるのに時間がかかった

でも観始めたらとまらなかった! 

469:名無しさん@1周年
20/01/21 21:59:08 /44mudkO0.net
47歳でサバゲーやってる俺、スペシャルジジイと思いきやフィールドにいる奴ほとんどジジイで笑えない

470:名無しさん@1周年
20/01/21 21:59:16 okTy66Yu0.net
まぁでも仕事で疲れてるから楽しめないんだと思う
ニートでも生活できたらずっとゲームやる

471:名無しさん@1周年
20/01/21 21:59:19 +i17dnVG0.net
>>85
無趣味童貞のお前にアドバイス。股間擦り過ぎるとアホになるぞ。周囲から見下されてることを自覚しろ!

472:名無しさん@1周年
20/01/21 21:59:29.17 YwdyGpLp0.net
>>4
もう50才くらい若かったら将来有望だったね
でも60前で1.3はすごいわたぶん

473:名無しさん@1周年
20/01/21 21:59:31.09 E+URzhYK0.net
>>39
とりあえず どっちか先に死んでgame overだから
今介護で大変だったらごめんね(。・人・`。))

474:名無しさん@1周年
20/01/21 21:59:38.57 ZlbHI6OY0.net
>>455
6人キャラ用意するのに1日以上かかった思い出がある
しかもキャンセルするのになれすぎていい数値でても惰性でおして悶絶するバツゲームつき

475:891
20/01/21 21:59:41.24 1gJoFH3N0.net
子供の頃は自分の金でしこたまゲーム買ってやりまくる夢ばかりみてたのに、
社会人になるとそれよりもっと大事なものが出来てやらなくなった。
さみしい

476:名無しさん@1周年
20/01/21 21:59:41.88 ohwH8mm40.net
>>442
プラモデルはちょっとアルミ合金か何かで創作できるキッドみたいなの出来ないかなあ
もうプラスチック樹脂とかではなくて

477:名無しさん@1周年
20/01/21 21:59:47.64 qhSG3PrL0.net
>>423
家でゲームしてるだけの人生なら彼女いたって意味ないだろ

478:名無しさん@1周年
20/01/21 21:59:54.03 Bbfjydrn0.net
>>280
俺は酔わんね。凄く楽し~。けど、ゲーム内容自体が繰り返しゲーで飽きるのは変わらなかったw

479:名無しさん@1周年
20/01/21 21:59:58.21 xcQAU4d/0.net
45歳にもなるとゲームが全く面白く感じなくなった。若い頃は全ハード制覇したクソゲーマーだったのに。
あと性欲がすごく無くなった。若い子にデート誘われても車で迎えに行くことさえ面倒で「仕事」って嘘ついて断ってしまう。
何でも若いうちだな。

480:名無しさん@1周年
20/01/21 22:00:09.64 QPYcnqNS0.net
>>452
1すらまだ途中だわ

481:名無しさん@1周年
20/01/21 22:00:10.58 fnHAcJjn0.net
なんかパチンコ競馬しないオレみたいな心理なのかなぁ。
なんであんな面倒臭いモン覚えにゃならんのだ的な。

482:名無しさん@1周年
20/01/21 22:00:15.24 Wu7IysM50.net
1時間くらいかけてようやく準備ができるみたいな
そんな感じのゲームばかりだから厳しい
仕事なんかしないでゲームだけやってられりゃいいんだけどなあ

483:名無しさん@1周年
20/01/21 22:00:22.86 7859/plJ0.net
高校辺りでゲームやらなくなったし
25過ぎた辺りから長時間何かを見るのがしんどくなっていった
映画とかアニメとか1本見るのもきつい

484:名無しさん@1周年
20/01/21 22:00:35.03 0k9eEyk20.net
実生活がゲームみたいに気も頭も使うから苦痛なのは分かるわ
子供がいればうまくいかない育成ゲームやらされてるようなもんだしなあ

485:名無しさん@1周年
20/01/21 22:00:47.02 K3aa4VFt0.net
俺の趣味は釣りとゲームの二本柱だったけど
南海トラフが怖くて釣り休止中

486:死神
20/01/21 22:00:50.87 dxQjNrzV0.net
>>267
子供は主人公視点で入るから乙女ゲーや異世界無双や映画といったコンテンツなら大手業者よりもライトノベルやコミケ関係?のが良作が出てる。
自称RPG好きは、ドラゴンズ ドグマ とトルネコ2や3をやってみてその感想で何の欲望でやってんのかがわかるわ。アクション上手いのはドローン操縦者として雇われたりするのが洋ゲーかな。
テレビ見て気づかないか?メインタレントとキャストは50代だらけやぞ

487:名無しさん@1周年
20/01/21 22:01:34.76 e/DTkaG00.net
>>437
暗い画面の中をマウスで探すんだよなw
やっぱゲームは面白い。だからこそ時間泥棒で怖いわ。

488:名無しさん@1周年
20/01/21 22:01:55.24 wKCmbKai0.net
海外を一人でぶらつくこと覚えてからドラクエがクソつまらなくなったよ
飛行機にのり、現地のバスや三輪車にのり、宿屋に泊まり、その土地のメシを食い、
タクシーでボラれ、つたない英会話で必死にコミュニケーションとり、
コピー商品だらけの土産物屋で掘り出しものを探し当て、キレた外人に追い回され、
現地の女の子と仲良くなってみると
すげー奥行きの仮想空間で歩き回り敵を倒し話をすすめていく変わり映えのない作業が
とてもくだらないものに思えてる様になってきた
すげー治安の悪いスラムにある汚いホテルに一人で泊まり
その近くで食うきったねえ調理器具で作ってる屋台飯の美味さはゲームでは味わえないんだな

489:名無しさん@1周年
20/01/21 22:01:57.08 IJGW1FQn0.net
ゲームは自分でやるより上手い人の動画を見て満足してる

490:名無しさん@1周年
20/01/21 22:01:59.94 TZVDr54l0.net
>>477
いやいや
俺だってカワイイ彼女作って彼女とゲームしたい
でも、カワイイ女の子ほど、スポーツやってたり、アウトドアな男が好きだろ
俺はそれがどうしても納得できないんだよ

491:名無しさん@1周年
20/01/21 22:02:03.40 corfiGCO0.net
さすがに20年近くやってるとね
どのゲームも皮を張り替えただけに見えてくんのよ
たまに出る名作級のゲームをかいつまんでプレーするぐらいだな
そういう意味でサイバーパンクには期待している

492:( ;‘e‘)チャーニィたん
20/01/21 22:02:06.17 mjS7+WNs0.net
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<ゲーセンが閉鎖していって悲しい・・・

493:名無しさん@1周年
20/01/21 22:02:16.07 r7iR0wlh0.net
>>423
35だろ?そんな世代じゃねーでしょ。
自分はdpもffもメガテンもロマサガもときメモも
めちゃめちゃ周回プレイするタイプだったから
ゲームに理解ある男性じゃないとだめだったけど、
さすがに当時は珍しかった。

494:名無しさん@1周年
20/01/21 22:02:16.08 GxIf5ElU0.net
しっかり寝たらいいよ
睡眠削って仕事したり酒飲んでるようなのがゲームしても楽しい訳がない

495:名無しさん@1周年
20/01/21 22:02:27.03 xMhI38II0.net
>>484
リセットできないのはゲームと同じにしちゃ駄目だぞw

496:名無しさん@1周年
20/01/21 22:02:31.33 qhSG3PrL0.net
>>469
運動になるだろうし外で体動かして遊ぶゲームはいいんじゃない

497:名無しさん@1周年
20/01/21 22:02:33.07 8w7Q+rCF0.net
KSOHとかなつかしい

498:名無しさん@1周年
20/01/21 22:02:33.86 6wXFLqNR0.net
>>483
俺も二時間の映画でも途中スマホいじっちゃう
集中力ないわw

499:名無しさん@1周年
20/01/21 22:02:38.13 ohwH8mm40.net
>>469
この先世界が壊滅するかもしれんからな
何でもやっておいた方がええ
弟が職場の人達とやってるみたいだが女性にも人気らしいよ
変なモデルガンのスカーって言うのガンマニアかって言う位説明してくれたが
あの銃はかっこいいな

500:名無しさん@1周年
20/01/21 22:02:39.25 QUJuQs5n0.net
そんな俺だがFE風華と世界樹だけは余裕で150時間くらいプレイしてた
やっぱ面白いもんは面白い

501:名無しさん@1周年
20/01/21 22:02:57.80 aIn+t0Jo0.net
キャンプ行くのが趣味だったのが
めんどくさくなってきた
家でも出来るんだよね

502:名無しさん@1周年
20/01/21 22:03:22.38 q2rI7nFW0.net
40になったけどちょいちょいクソ長いムービー挟んで集中力ぶつ切りにされるゲームはもうクリア出来る気がしない
没頭できるゲームなら今でも丸一日ぶっ通しでできる
ターン制ストラテジーとかなら余裕で徹夜できる

503:名無しさん@1周年
20/01/21 22:03:24.82 d3Q/snFi0.net
ゼノブレイドクロスなんか作業ゲーの頂点だったけど
発売時の5chの熱気と共に何とかクリアできたわ

504:名無しさん@1周年
20/01/21 22:03:41.89 xYpala5O0.net
一個の生命として、ある種本能的に老いを感じると、無為を怖れるようになる…
効率よく、成果を出すように、自分の中で生命の仕組みが変わる、といおうか
たとえば40過ぎたら、自分の体にメンテナンスがいるくらいだ
それ自体が40過ぎたら目的でもある つまり、若々しい健康な自分を保つ
若い頃はメンテなんて必要ないし、その意識すら必要ない
そりゃ、有り余る時間をゲームに投入できる
興味が薄れたというより、人間の本能的な部分で、実利性をより求めるように仕様が変わる…
生物として、生存に限られた時間であることを無意識に自覚している、ともいえる
おそらく40過ぎても、「不老不死」が叶うなら、中年以降もゲーム脳が復活する…
私事だが、たとえば毛染めで、毛が上手く染まったときのほうが充実感がある それが老いだ

505:名無しさん@1周年
20/01/21 22:03:44.19 JHq/phwg0.net
>>450 あんたはさだまさしか?

506:名無しさん@1周年
20/01/21 22:03:49.80 QWmeqjGr0.net
スマホゲームは頭が追いつけないもう無理。

507:名無しさん@1周年
20/01/21 22:03:57.45 3k6yZ6oc0.net
そのゲームのシステム理解するまでがまあ面倒くさい
全くやらなくなるのも近いわ

508:名無しさん@1周年
20/01/21 22:03:58.71 iEqe+YNM0.net
ゲームは時間泥棒

509:名無しさん@1周年
20/01/21 22:04:05.75 c3fLeK060.net
まあリングフィットは折を見てやるかも
現世的なご利益がありそうだし

510:名無しさん@1周年
20/01/21 22:04:31.42 0UikN2630.net
>>475
子供の頃はゲームよりも大事なものがたくさんあったのに
社会人になるとゲームしか楽しい事が無くなった
さみしい

511:名無しさん@1周年
20/01/21 22:04:43.09 +CmGcQ9J0.net
それ以前に文字読めねー
細か過ぎ

512:名無しさん@1周年
20/01/21 22:04:45.04 r7iR0wlh0.net
>>448
わが家は夕飯のあと1時間語学の勉強をして
そのあとゲームタイムですw

513:名無しさん@1周年
20/01/21 22:04:54.06 277ss5h/O.net
孫に負けたら引退するわ

514:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4
20/01/21 22:04:54.78 mmPREcRq0.net
>>504
(; ゚Д゚)なるほど

515:名無しさん@1周年
20/01/21 22:04:58.18 fkEoihSi0.net
デイリー節分任務から逃げるな

516:名無しさん@1周年
20/01/21 22:04:59.44 fnHAcJjn0.net
>>490
ンな事ないぞ?
ただアウトドアにカネかけれる男が好きなだけじゃね?
ソシャゲに億ぶっ込んでるヤツってハタからみたら「うわぁ…」とか思わん?

517:名無しさん@1周年
20/01/21 22:05:08.32 4ChKoe4a0.net
面白いのは努力が実るゲーム 老人には無限の時間があるし
ソロで材料集めて加工や合成して強く成長していくのがいいね
絵師がいないし音楽もないしなにより自分でプログラムする気力がない
誰か作ってw

518:名無しさん@1周年
20/01/21 22:05:08.64 HfXipcUd0.net
>>202
本当だ!うおおおぉ

519:名無しさん@1周年
20/01/21 22:05:12.52 ohwH8mm40.net
>>501
なんか最後には庭にテント張っちゃって
それで満足だっていう人もいるんだろう
もうあれでいいんだろ

520:(゚ω ゚)
20/01/21 22:05:25.69 cAQCkkDq0.net
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  目が悪くなって、ネトゲデキナス
 / ∽ |
 しー-J

521:名無しさん@1周年
20/01/21 22:05:31.39 nHRRGCHL0.net
>>1
コンバット系フライトシムには高齢者が多いような印象があるけどなあ

522:名無しさん@1周年
20/01/21 22:05:34 q2rI7nFW0.net
>>509
リングフィットもいいけどフィットボクシングもいいぞ
筋トレと有酸素運動のコンボはかなり効く

523:名無しさん@1周年
20/01/21 22:05:54 9LRrY+C00.net
十三機兵防衛圏ってゲームが
凄まじく評価高いんだが
面白いのこれ?

アニメが苦手なオッサンでも
楽しめる?

524:名無しさん@1周年
20/01/21 22:06:04 hBvG7Muo0.net
だいたいどのゲームも最上級難易度でクリアするとあきるなぁ。

525:名無しさん@1周年
20/01/21 22:06:06 1QMFCc+M0.net
趣味がゲームしかないと貯金貯まるってほんと?

526:名無しさん@1周年
20/01/21 22:06:08 tJPXE2nI0.net
>>488
それは20代でやる事ですな
3~40代は子育てする時期だよ

527:名無しさん@1周年
20/01/21 22:06:16 6+n1kSng0.net
最後にハマったゲームて何だろう
サターンがレイヤーセクション専用機になって
プレステがレイストーム専用機になって
たぶんその辺りが最後だな

528:名無しさん@1周年
20/01/21 22:06:17 1ZpOYA8I0.net
>>474
しかも属性が善で無駄に60とか出てな!

529:名無しさん@1周年
20/01/21 22:06:27 fkEoihSi0.net
>>519
ホットサンド作ってる動画みるだけでも割と楽しい

530:名無しさん@1周年
20/01/21 22:06:27 yJStHP/A0.net
48歳
現在やってるゲームは

・ダクソ1
・スカイリム
・DBD

積みゲー

・ダクソ2
・デモンズソウル
・GTA4
・アサクリ4

531:名無しさん@1周年
20/01/21 22:06:31 aYAe8jtX0.net
ゲームはかなり昔からなにも進化してない、ゲームをやるのは子供までと卒業したから戻れない

532:名無しさん@1周年
20/01/21 22:06:39 cZGWpd350.net
遊ぶかとゲーム立ち上げても途中であれやこれや他のこと済ませてると
ゲームはまるで進まないのにプレイ時間だけが増えていく

533:名無しさん@1周年
20/01/21 22:06:54 4QNe5xZO0.net
ゲームだけじゃなくて長く続いてる海外の連続ドラマとか長期連載の漫画も読めなくなった
とにかく設定を把握するのがすごく面倒くさい
話の設定がある程度出揃うところまで見続けるのもしんどい、とにかく疲れる

534:名無しさん@1周年
20/01/21 22:07:01 W4xnPgHw0.net
昔サーバーにつないでやってたDiablo2を引っ張りだしてきて、
サーバーと同等のプレイができるMODを入れてローカルPCでやり始めたんだけど、
やはり面白い。

歴史上、トップクラスに面白いゲームの1つだと思う。

535:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
20/01/21 22:07:06 mmPREcRq0.net
>>523
(; ゚Д゚)なんかラブコメ見せつけられてる合間に戦闘するってゲームっぽいけど

536:名無しさん@1周年
20/01/21 22:07:10 XYdOiQxM0.net
久しぶりに好きでやりこんだFPSをやったら判断力とカンは鈍っていなかったけど
技術はダメになっていた
脳がやれると判断できることでも手がおいつかなくなってしまった
悲しい

537:名無しさん@1周年
20/01/21 22:07:42 M20GQkLe0.net
YouTube先生がクリアしてくれるから見てりゃいい

538:名無しさん@1周年
20/01/21 22:07:49 hBvG7Muo0.net
>>525
pcゲームやるようになって全く金つかわなくなった。コンシューマーやスマホゲームはだめだけど
パソコンは安いゲームとか無料ゲーム大量にあるからな

539:名無しさん@1周年
20/01/21 22:07:55 9qC2e2FV0.net
>>276
あれは老化よりも見方とやり方
少し引き気味に画面全体見ながら
うまい人のプレー見て真似れば伸びる

540:名無しさん@1周年
20/01/21 22:07:59 aIn+t0Jo0.net
殺し合いゲームばっかりだしなあ

VRChatみたいなのでいいんだけど

541:名無しさん@1周年
20/01/21 22:08:01 braJD8+g0.net
同じ事を何度もやらせる苦行じみたオンラインゲームばかりで辟易するよな

542:名無しさん@1周年
20/01/21 22:08:04 7agoONKR0.net
戦国ランスはまたやりたいな。
あれなんだか中毒になるんだよな。

543:名無しさん@1周年
20/01/21 22:08:13 abpc4zyt0.net
何の役にも立たないし、それは自分の存在にも当てはまってあの世へ近づいてる事なんだろうって思う

544:名無しさん@1周年
20/01/21 22:08:14 W38GQyGs0.net
VRはダメだろ
スカイリムとかいうやつ買ったけど、30分くらいで耐えられなくてやめたわ
バイオ7みたいに、どっちでも遊べるようにしてくれてたら良かったのに
まぁバイオ7も、俺の求めてたバイオじゃなくてほとんどやってないけど

545:名無しさん@1周年
20/01/21 22:08:18 0UikN2630.net
>>525
ほんと
ゲームで両手が塞がるから痩せるしな

546:名無しさん@1周年
20/01/21 22:08:56.28 dr2XlyQN0.net
デザエモンプラスで作曲楽しいよ

547:名無しさん@1周年
20/01/21 22:09:02.65 zWO0mJ2D0.net
フロントミッション5の正式続編マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

548:名無しさん@1周年
20/01/21 22:09:05.01 pkMc5jad0.net
最近発売されたドラゴンボールのゲームが気になってるオッサンです

549:名無しさん@1周年
20/01/21 22:09:09.89 HVeH42G90.net
いい歳してガームですかw

550:名無しさん@1周年
20/01/21 22:09:11.52 LLOngbR50.net
子供の頃は我慢してたのもあって今の方がゲームやれてるが
確かに体力気力の衰えは感じる...
仕事と家事を終えていざとなっても起動が億劫で、結局ソシャゲやって寝たり

551:名無しさん@1周年
20/01/21 22:09:17.74 J1NqzEOF0.net
51歳の童貞だけど毎日ゲームやってるよ。
ps4のモンハンアイスボーンはMR721。
去年、GFORCE2080のゲームPC買って
もらった。

552:名無しさん@1周年
20/01/21 22:09:29.80 zV3CrzRE0.net
最後に何度もプレイしたのはラストオブアス
それ以降は何やってもつまんなくてクリア出来ずに子供が産まれてゲームに興味が無くなったわ
子供がもう少し大きくなったらマリオとか一緒にしたいけど

553:名無しさん@1周年
20/01/21 22:09:30.97 46GdDl0P0.net
去年20くらい積みゲー増えたな
ほとんどダクソ3とスト5してた
新しいのはセキロしたくらいかな

554:名無しさん@1周年
20/01/21 22:09:43.71 hBvG7Muo0.net
ファイアーエンブレムシリーズがトラキア776以降すべて積みゲーとかしてるわ。
最初はちまちまやるの好きなんだけどなぁ。

555:名無しさん@1周年
20/01/21 22:09:45.68 wcQm1eYs0.net
>>524
何系のゲーム?

556:名無しさん@1周年
20/01/21 22:09:54.61 SNXM9g8O0.net
据え置きゲームなんて10年程前にやらなくなったし、ここ何年か散歩の理由にやってたINGRESSも
地域のキチガイに絡まれて死ね死ね言われ、自宅特定されゲーム内アイテムを自宅周りに蒔かれる程度ならまだよかったが、
最近自宅駐車場に停めてた車に蹴り入れられて、身の危険感じて完全に辞めたわ。

557:名無しさん@1周年
20/01/21 22:09:56.74 pj9X+Gvt0.net
エイムといえばPS2の超初期で狙撃のゲームあったけどなんだっけ
コナミだったような記憶

558:名無しさん@1周年
20/01/21 22:10:00.98 fJ4u7A6e0.net
20年前あたりに挫折したゲームを改めてやるのが楽しいよ
今なら攻略サイトや動画も充実してるから詰む前に何とかできるし
一度挫折したものに対してきちんとけじめをつけられるという充実感もある

559:名無しさん@1周年
20/01/21 22:10:07.67 fnHAcJjn0.net
(正直ソシャゲスマホゲのメイン層って俺たち40代なんだよなぁ…)

560:名無しさん@1周年
20/01/21 22:10:18.31 wvnIMuej0.net
馬車システムについていけなくてドラクエやめた

561:名無しさん@1周年
20/01/21 22:10:28.82 PWEyVExQ0.net
なんか難しいんだよな…最近のゲーム
モンハンくらいしかやって無い

562:名無しさん@1周年
20/01/21 22:10:35.77 4S/plJPn0.net
>>552
春にラスアス2出るのにやらんのかよ

563:名無しさん@1周年
20/01/21 22:11:11.60 aajZQgrt0.net
そりゃずっとやってりゃ飽きるさ
ゲームは現実の世界をしっかり生きて
現実の仕事や家事が作業ゲーになって飽きたら
気分転換にやるものだ

564:名無しさん@1周年
20/01/21 22:11:13.64 q2rI7nFW0.net
>>544
Skyrimは発売後にPCで何百時間と遊んでVR買ってからおかわりで200時間遊べたぞ
VR酔いし辛いジャンプ移動に変えたら丸一日PSVR付けてても平気だった
多分VRで徒歩移動は耐えられる奴ほとんどいないと思う

565:名無しさん@1周年
20/01/21 22:11:17.49 ohwH8mm40.net
>>529
ああいうのいいよね
俺も自宅の庭にビオトープを再現するとか言って人工池作る過程の動画とかみてるし
ナイフの手作り動画とかみてる
料理の嵌りそうで怖いから見ないようにしてる位だ

566:名無しさん@1周年
20/01/21 22:11:20.18 IbUOj4vk0.net
ダラダラ酒飲みながら実況プレイ動画や映画垂れ流して途中で寝るってのが一番楽

567:死神
20/01/21 22:11:23.02 dxQjNrzV0.net
>>481
世相と核家族化と軽薄なコミュニケーションだぞ。呑み友は作れてもそこで女は出来ない。麻雀の腕磨き過ぎてプロになったら見せるとこみせたりしたい人っているでしょ?
雀荘やその界隈で名をあげるなら理解出来そうだが。ゲームだとユーチューブに流すまでは自己完結で終わってると思う。
老化よりも、業界用語で言えば冒険者から見て魅力ないダンジョン(ゲーム)作りまくってもユーザー集まらないのをステマしつつネタだけ盗用したい業界が悪いはず。

568:名無しさん@1周年
20/01/21 22:11:32.20 XfF/bQp90.net
>>1
社会人になってからめっきりゲームはやらなくなったな
当方30代のおっさんだが、ゲーム自体はまだまだ好きなんだけど
平日で仕事が終わった後や休日は
アニメ鑑賞、ネットサーフィン、家事、映画鑑賞、美術館・博物館などで
時間を目いっぱい使うから、ゲームに充てる時間がない

569:名無しさん@1周年
20/01/21 22:11:36.52 uwTl2ncZ0.net
モンハン買ったけど
次の日に売った

570:名無しさん@1周年
20/01/21 22:11:43.33 1J7orW3y0.net
ギレンの野望をPS4のグラと演出で出してくれ

571:名無しさん@1周年
20/01/21 22:11:46.79 K3aa4VFt0.net
>>525
ホント
でもはした金しかたまらない
釣りやゴルフ辞めた方がたまりまくり
タバコ辞める方が激たま

572:名無しさん@1周年
20/01/21 22:11:50.75 r7iR0wlh0.net
>>214
最近聖戦の系譜~トラキアsfcでやってる
トラキアは難易度辛いけど、でも話は楽しくて夢中になる

573:名無しさん@1周年
20/01/21 22:11:53.86 0UikN2630.net
>>558
俺楽しくSFCやってるわ
3Dのゲームは酔うしリアルすぎて気持ちが悪い

574:名無しさん@1周年
20/01/21 22:12:01.36 hBvG7Muo0.net
>>547
あのシリーズゲーセンでヴァーチャロンみたいなコントローラーと両足にペダルつけてだしてほしいわ
ディスプレイも三つくらいでガンダムの座席みたいなのつくってやってほしい。

575:名無しさん@1周年
20/01/21 22:12:11.95 yJStHP/A0.net
48歳だがまだまだFPSイケるでえ
初めてダクソリマスターやってるが全然問題なくイケてる

576:名無しさん@1周年
20/01/21 22:12:23.44 E5AgLPzK0.net
>>303
AOEの復刻版買ったわ
20年経っても単純だから直ぐに入り込めるし面白い

577:名無しさん@1周年
20/01/21 22:12:42.05 qhSG3PrL0.net
>>539
老眼でな…老眼鏡買ってきて引き気味でやってみるわ

578:名無しさん@1周年
20/01/21 22:12:42.92 zV3CrzRE0.net
>>562
マジで?プレステ4?持ってないんだよな~
久々やりたくなったじゃん

579:名無しさん@1周年
20/01/21 22:12:47.01 wHbLVoiT0.net
(´・ω・`)ゲームは死ぬまでの趣味にできる

580:名無しさん@1周年
20/01/21 22:12:55.53 9ycU2mQc0.net
ゲームが好きでゲーム作る側で働いてたのに
子供産まれたら作るのやめた
それでも特定のシリーズだけはしてたけど
子供が高校生でゲームやめたら自然に卒業したわ

581:名無しさん@1周年
20/01/21 22:12:59.87 MmU3Wiar0.net
実際オヤジがゲームばっかりしてたらお父さん友達いないのかな…って微妙な感じになるよね
どう考えてもキツイ

582:名無しさん@1周年
20/01/21 22:13:01.05 LaJhS8440.net
最近はトラックゲーをのんびりやってるわ
ETS2おもろい

583:名無しさん@1周年
20/01/21 22:13:06.83 aIn+t0Jo0.net
やること同じじゃね?
飽きる

584:名無しさん@1周年
20/01/21 22:13:13.71 J1NqzEOF0.net
51歳の童貞だけど、ff14も
次元のオメガを倒したよ

585:名無しさん@1周年
20/01/21 22:13:27.79 oeEo+SeD0.net
>>479
性欲が無くなると男はダメだわ
やる気も無くなり何でもメンドーになる

586:名無しさん@1周年
20/01/21 22:13:47.68 yJStHP/A0.net
ファミコンからやってるおっさんの俺からしてみればゲームは本当に進歩してきたんだなあと実感するw

587:名無しさん@1周年
20/01/21 22:13:49.96 c3fLeK060.net
金はあるけど使いどころがないから溜まっていくだけという
オタクに飽きたオタク、予期せぬ状態w

588:名無しさん@1周年
20/01/21 22:13:53.73 sXSGwJzr0.net
ゲームは楽しむためにやるもの。ゲームで憂鬱になるならやるべきじゃない。
ソシャゲなんかもいつの間にか作業に縛られたりするけど、目標に対して割に合わないと思ったらすぐ止めるべき。

589:名無しさん@1周年
20/01/21 22:14:09.07 K3aa4VFt0.net
>>579
加山先輩が道しるべや

590:名無しさん@1周年
20/01/21 22:14:15.71 e/DTkaG00.net
>>544
逆にVR世界の散歩を試したくてSkyrimVR買ったらMOD導入にはまったよ。
ただしVRの景観MODは要求性能が高過ぎてハイエンドグラボに買い換えたので物凄い出費。

591:名無しさん@1周年
20/01/21 22:14:24.47 aDMq2Om10.net
>>490そりゃ小太りのおっさんより引き締まったソフトマッチョの方がモテるだろ

592:名無しさん@1周年
20/01/21 22:14:38.77 1ZpOYA8I0.net
>>547
アレの続編て
ラストに出た娘が「このクソ虫が!」って軍靴で男踏んでヴァンツァーに乗り込む以外に何かあんのかwww

593:名無しさん@1周年
20/01/21 22:14:42.66 wcQm1eYs0.net
>>575
マジかよ。相当反射神経いいんだな

594:名無しさん@1周年
20/01/21 22:14:48.86 IRfnyDQg0.net
wotとかいうおっさん向けガルパンゲーでさえ久々にやったら新マップ謎すぎてREDNOOBになれて辛い

595:名無しさん@1周年
20/01/21 22:15:01.39 xNVVvlft0.net
>>422
正直羨ましいよ
俺はすぐ人間関係飽きちゃうから、友達作るのめんどい
オフでゲームとか高校以来やってないかも

596:名無しさん@1周年
20/01/21 22:15:02.63 J1NqzEOF0.net
50歳過ぎても、朝から晩までゲームだな…
小学校4年生の時から、40年間くらい変わってない

597:名無しさん@1周年
20/01/21 22:15:06.64 VSe34hwv0.net
FPSはおろかTPSでも酔うようになってきた
もう引退するわ

598:名無しさん@1周年
20/01/21 22:15:10.53 LgI+yfCO0.net
>>3
バカだな
これからのエロゲはVRなんだぜ

599:名無しさん@1周年
20/01/21 22:15:12.52 fnHAcJjn0.net
>>585
性欲?はテストテロン減少のせいらしいから筋トレしてGO!…らしい。
だが待って欲しい。正直コシがダメなんだ…

600:名無しさん@1周年
20/01/21 22:15:17.27 hBvG7Muo0.net
>>303 >>576
0ADおすすめだぞ あの系統すきなら 無料だけどすごいよくできてる
aOE2を進化させた感じ

601:名無しさん@1周年
20/01/21 22:15:18.54 /iFVNYyL0.net
38歳超えたときからターン制ストラテジーしかやらなくなったな
20代の頃はFPSの大会とかでてたんだが

602:名無しさん@1周年
20/01/21 22:15:19.60 /qicCgDZ0.net
>>65
いい歳こいてってよく見るけど、今の時代スマホでゲームやってるおっさんおばさんはよく見かけるぞ
価値観が変わりつつあるんじゃないか?

603:名無しさん@1周年
20/01/21 22:15:45.46 kyArXGb10.net
おっさんの感想文
チラシの裏に書いとけよ

604:名無しさん@1周年
20/01/21 22:15:52.54 VJQQ+7Ec0.net
>>229
でも顔はなぜか脂っぽいよな

605:名無しさん@1周年
20/01/21 22:15:58.33 yJStHP/A0.net
CoDもBFもまだまだ全然イケるでえ
  

606:名無しさん@1周年
20/01/21 22:16:00.47 ZQR9xG1O0.net
思い込み度が高いと自分の可能性を狭めてどんどん老化するぞ

607:名無しさん@1周年
20/01/21 22:16:03.24 cMb7L8aN0.net
年取ってるからこそゲームすべき
リアルの肉体が衰えるからバーチャルに生きた方が楽しいと思う

608:名無しさん@1周年
20/01/21 22:16:13.46 1yWfm96r0.net
>>581
ゲームやってようがなかろうがお父さんに友達がいない時点でキツイ
そんな社会性皆無の人間が父親になったらあかんでほんまに

609:名無しさん@1周年
20/01/21 22:16:14.24 ohwH8mm40.net
>>568
いや俺も美術館巡りもしてたけれどそれでもゲームは飽きなかったぞ
ただ今の現代美術って行くほどの価値のあるものって存在しなくなっちゃったよな
奈良とか村上だの草間のしかねえし
博物館の方はまだ面白そうなの残ってはいるかもしれんが

610:名無しさん@1周年
20/01/21 22:16:14.98 IRfnyDQg0.net
>>590
ベセスダのゲームは本当に長く遊べるよね

611:名無しさん@1周年
20/01/21 22:16:21.06 0UikN2630.net
>>577
視線の動かし方を変えて工夫するといいぞ
上手い奴は画面全体を捉えているし
ツムをなぞった時点で次の消すツムを既に見ている
思い切ってipad買って画面大きくしてやるのも楽しい

612:名無しさん@1周年
20/01/21 22:16:26.83 sxs+euh20.net
結局、麻雀ゲームが一番長く続けられる

613:名無しさん@1周年
20/01/21 22:16:32.19 4cyeelv90.net
>>607
上海は好きだよ
あとは陣取りゲーだな

614:名無しさん@1周年
20/01/21 22:16:46.81 xNVVvlft0.net
>>490
レベルアップしたら相応の敵とヤりたいだろ
もう30レベル超えてるのに、スライム狩り続けても仕方ない

615:名無しさん@1周年
20/01/21 22:16:57.55 qQn8ATEV0.net
外人のがおっさんになってもゲームやってるだろ
steamの洋ゲーとかそんなんが多い

616:名無しさん@1周年
20/01/21 22:17:08.61 c/wZULCZ0.net
>>1
そんなあなたにビビッドアーミー!

617:名無しさん@1周年
20/01/21 22:17:25.16 V55wZzr30.net
アクションゲームで横スクロール系が好きな人はぜひBloodStainedをやってみてほしい
久し振りにクリアまで熱が冷めずに面白かった

618:名無しさん@1周年
20/01/21 22:17:30.41 zV3CrzRE0.net
>>1
モンスターファーム懐かしいなw
いろんなCD入れまくった記憶
ペット飼えなかったからモンスター大事に育てて感情移入してたなぁ…

619:名無しさん@1周年
20/01/21 22:17:37.58 hBvG7Muo0.net
ゲームもハードなのやれば痩せるからな。rtsで世界ランカーと戦ってるときがりがりになったからな。

620:名無しさん@1周年
20/01/21 22:17:41.11 wcQm1eYs0.net
>>229
俺も指カッサカサやでw

621:名無しさん@1周年
20/01/21 22:17:42.03 qJkbiF+O0.net
現実のレベル上げで疲れ切ってるだけだな
キャップついててどん詰まりのやつもいるはずw

622:名無しさん@1周年
20/01/21 22:17:43.75 tASjDWsx0.net
>>616
広告がキモイ

623:名無しさん@1周年
20/01/21 22:17:53.18 9MyRWWFB0.net
あんなに夢中になってプレイしてたエロゲを全くやらなくなったもんな
歴史が好きだから織田信長や忠臣蔵のやつは楽しめたけど、それ以降は全然

624:名無しさん@1周年
20/01/21 22:17:57.48 2jb1pmUn0.net
風来のシレンも
もう あんなに
脳みそくたびれる深層階までいけないなあ
かつては白蛇死ぬほど潜ったのに

625:名無しさん@1周年
20/01/21 22:17:58.02 7Tb0VQsS0.net
監督プレイを細かく出来るソフト売り出してくれ

626:名無しさん@1周年
20/01/21 22:18:02.30 TbetfnkT0.net
レディストーカーとかランドストーカーが面白かったわぁ

627:名無しさん@1周年
20/01/21 22:18:15.57 xmEGPNs60.net
>>1
RPG大好きだったけどドラクエもFFもPS2でやらなくなってしまった

628:名無しさん@1周年
20/01/21 22:18:22.78 XwfVCiCR0.net
起動が億劫よな
一度つければまあ遊べるんだが

629:名無しさん@1周年
20/01/21 22:18:27.02 4S/plJPn0.net
地味にサイバーパンクの発売延期が悲しい

630:名無しさん@1周年
20/01/21 22:18:34.01 fkEoihSi0.net
>>599
どんな風に腰痛めてるか知らんが腰痛の種類によっては筋トレで痛み緩和するぞ
俺の場合は腰痛くなったら腕立て伏せする
背骨がごきゃごきゃなって腰痛なくなる
背骨の歪み解消されていい

631:名無しさん@1周年
20/01/21 22:18:36.21 r7iR0wlh0.net
>>311
アニメトレーラーの心が酷かったので
新作の方がオヌヌメ

632:名無しさん@1周年
20/01/21 22:18:40.58 D4ueH41B0.net
世界社会がだいたい見えて来て、空想は空想とわかってしまうのと、いろんな空想に触れすぎて、目新しさがなくなってしまった。先の展開が読めちゃうしね。

633:名無しさん@1周年
20/01/21 22:18:44.67 Y1dBBlHh0.net
パッドでFPSw

634:名無しさん@1周年
20/01/21 22:18:49.88 aGV5173h0.net
俺、今年49。
未だにMHWIに時間費やしてる
あ、でも、去年から右手薬指が腱鞘炎
騙し騙し、頑張ってる!

635:名無しさん@1周年
20/01/21 22:18:53.75 ojmD+uqs0.net
アニメもゲームも漫画も小説も映画も面白い
博物館とか美術館を巡るのも楽しい
仕事なんかしないで遊んで暮らしたい

636:名無しさん@1周年
20/01/21 22:19:07.38 yJStHP/A0.net
おっさんの俺はお外でスマホでゲームは出来ない
酔うしそれよりも恥ずかしいw

637:名無しさん@1周年
20/01/21 22:19:40.28 d3Q/snFi0.net
>>556
どういう仕組みでそうなるんだw

638:名無しさん@1周年
20/01/21 22:20:02.52 V+6efxxr0.net
ゲームより何より、女が面倒になるのがヤバイ。
年食って来ると「女が何たるか」が割れて来るから夢見なくなって
ゲームや映画のヒロインキャラ等も「めんどくせぇ奴」としか思えず
ゲーム自体もスポイルされる。

639:名無しさん@1周年
20/01/21 22:20:03.59 K3aa4VFt0.net
>>612
まだスナック開く前にゲーセンで暇つぶしとんのか
クレーンゲームで人形取ってプレゼントしたれや

640:名無しさん@1周年
20/01/21 22:20:04.50 Ilgyeb0B0.net
じゃあなにしてあそぶんだよ

641:名無しさん@1周年
20/01/21 22:20:12.20 aDMq2Om10.net
俺36なのに今年に入ってから二回シカオナニーしてない

642:名無しさん@1周年
20/01/21 22:20:40.95 yJStHP/A0.net
おっさんの俺と一緒にやってる若いの
本当に俺でいいんか?と思ったりするw

643:名無しさん@1周年
20/01/21 22:20:49.31 pj9X+Gvt0.net
サイレントスコープだったわ
>>557

644:名無しさん@1周年
20/01/21 22:20:52.05 J1NqzEOF0.net
うちは市営団地だけど、50過ぎても
ゲームやってる奴は多いよ

645:名無しさん@1周年
20/01/21 22:21:10.28 lJZgjpu40.net
ボードゲームにシフトしたおかげで電子ゲームをほとんどやらなくなった

646:名無しさん@1周年
20/01/21 22:21:10.89 lWgUwyIG0.net
音ゲーもしんどい

647:名無しさん@1周年
20/01/21 22:21:22.53 wcQm1eYs0.net
意外とおっさんになってもアクション系やってる奴多いんだな

648:名無しさん@1周年
20/01/21 22:21:23.80 q+ZbfMdB0.net
プログラムを組むようになってからはゲームはやってないな
自分で苦労したプログラムが思い通りに走るのはゲームクリアより最高に快感だぞ

649:名無しさん@1周年
20/01/21 22:21:32.27 JFBNz/k10.net
おっさんになると現実ってものと
嫌でも向き合わなくちゃならないしなw
疲れも取れないしさっさと寝るほうに
時間を割くというか

650:名無しさん@1周年
20/01/21 22:21:37.69 XfF/bQp90.net
社畜だとゲームやる時間がない
休日に録画したアニメを見るくらいだわ

651:名無しさん@1周年
20/01/21 22:21:50.91 hBvG7Muo0.net
俺の友人の祖父は70超えても毎日ゲームばかりしてたな。
ドラクエ5を孫より早くクリアしてたわ。ちなみ神風特攻隊だったらC

652:名無しさん@1周年
20/01/21 22:21:56.35 K3aa4VFt0.net
>>640
詰将棋とかニコリのパズルとか

653:名無しさん@1周年
20/01/21 22:22:12.01 rXuOAFBU0.net
ギャルゲーで鍛えたエイム力で
100までゲームするんだ

654:名無しさん@1周年
20/01/21 22:22:12.72 aDMq2Om10.net
お前ら何歳今年に入ってから何回おナニーした?

655:名無しさん@1周年
20/01/21 22:22:17.61 XfF/bQp90.net
>>647
RPGだと時間食うしな

656:名無しさん@1周年
20/01/21 22:22:42.36 c3fLeK060.net
>>645
アナログゲームは流行ってるらしーね
そっち方面もアリか

657:名無しさん@1周年
20/01/21 22:22:42.81 ZnwxZj7K0.net
>>436
いや、創作の方やってる

658:名無しさん@1周年
20/01/21 22:22:48.04 kBwuOs3w0.net
スト2Xだけは続けてる
毎日寝る前に攻略考えて週末にゲーセンで対戦してる
いまだに対戦相手がいるのがありがたい

659:名無しさん@1周年
20/01/21 22:23:00.05 dUQEF3zZ0.net
俺最近ゲーム機買いました
3DOです。
何それ?って思う奴はゲーマーじゃない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch