【のりたま】丸美屋食品、20期連続増収達成…ふりかけ・釜めしは過去最高売上を記録at NEWSPLUS
【のりたま】丸美屋食品、20期連続増収達成…ふりかけ・釜めしは過去最高売上を記録 - 暇つぶし2ch208:名無しさん@1周年
20/01/21 19:08:48.75 K3aa4VFt0.net
麻婆豆腐の素が凄すぎる
自分でも作るんだけどあの味は出せない
誰か解析してくれ

209:屑野郎
20/01/21 19:09:09.07 cGXDbeSA0.net
のりたまと言えばコレw
>子がのりたま大好きなんですけど、食いながら「おいしっおいしっ!
>作った人誰?お礼言わなきゃ!」って言うので、仕事の邪魔になるかなーと思いつつ
>お問い合わせページからメッセージ送ったんすよ。
>したら丁寧なお返事いただいて、内容を子に伝えたら終始ニヨニヨしてる。
>ありがとう丸美屋食品の方。
かわゆしw

210:名無しさん@1周年
20/01/21 19:09:55.17 flH21wtI0.net
のりたま食べたい

211:名無しさん@1周年
20/01/21 19:10:14.22 e7ynRL01O.net
のりたまはホカホカご飯にかけてパリパリ状態でもうまいのに
おにぎりの具でふやけた状態でもうまいのがすごい

212:名無しさん@1周年
20/01/21 19:10:33.57 9KY6Fx4j0.net
俺はいまだに麻婆豆腐が作れないんだな
敷居高杉だろ

213:名無しさん@1周年
20/01/21 19:10:36.04 gQjmrmfS0.net
確かに旨い
おかず無しのご飯にふりかけでも我慢できそうだ

214:名無しさん@1周年
20/01/21 19:13:22.36 VJ2riH6y0.net
のりたまと味道楽のうまさはやばい
その陰で肉わさびみたいな実験的な商品がでるのも余裕のなせる業か

215:名無しさん@1周年
20/01/21 19:15:53.00 8tEknKr/0.net
財務大臣は、皆様からの税金で飲食。
皆様からの歳費は使わずに、、、ね。
のりたまなんて、見たことが無いだろうね。

216:名無しさん@1周年
20/01/21 19:17:20.41 pzc6OIXZ0.net
有志よ声を挙げろ!
URLリンク(ic4-a.wowma.net)
「本カツオはどうした!」

217:名無しさん@1周年
20/01/21 19:18:02.67 RacWFPXj0.net
ついでに五分づき米とかも安くそこらで売ってほしいね。
健康のために玄米はさすがに食いにくいが、ふりかけかけるなら白米でなくてもいいんだわ

218:名無しさん@1周年
20/01/21 19:18:08.15 7VcW1dL+0.net
>>184
三島も美味しい
混ぜご飯用のふりかけも良いよね

219:名無しさん@1周年
20/01/21 19:18:56.33 P4LRN6Ju0.net
丸美屋ののりたま

220:名無しさん@1周年
20/01/21 19:22:14.96 mvLc1Pvs0.net
そりゃ永谷園でなく
丸美屋購入しますわ

221:名無しさん@1周年
20/01/21 19:28:32.36 wQPuvjep0.net
ふりかけなら「さるかに合戦」一番美味いと思う

222:名無しさん@1周年
20/01/21 19:41:33.30 QnZD0NeC0.net
そりゃあれだけ内容量減らしたら儲かるだろ

223:名無しさん@1周年
20/01/21 19:48:59.42 b5rBR7iI0.net
のりたまとご飯さえあれば飯食えるもんな

224:名無しさん@1周年
20/01/21 19:50:35.96 MUl5LsB+0.net
>>29
御飯の友

225:名無しさん@1周年
20/01/21 19:56:13.46 oYq7Xy8O0.net
のりたまって売れてるんだね。大人になってから食べてないや

226:名無しさん@1周年
20/01/21 19:59:52.88 4U0dHx4T0.net
旅行の友、とかいったふりかけもあって、競ってた。
丸美屋の勝ちだけどね。

227:名無しさん@1周年
20/01/21 20:01:22.76 13r+1Fz60.net
>>4
これなかなか売ってないんよ
永谷園の天丼ふりかけと双璧のうまさ

228:名無しさん@1周年
20/01/21 20:01:56.63 2NC/YTVi0.net
最近は何かをかけないとご飯が食えない人が増えてるという話だな

229:名無しさん@1周年
20/01/21 20:03:04.74 XOSSH3ft0.net
これって単純に日本人の貧困率が高いって事だわな
「おかずは何も無いけど、ふりかけならあるよ」って
日本では子供の貧困率が韓国の2倍だそうだ

230:名無しさん@1周年
20/01/21 20:06:14.62 UM6B189/0.net
のりたまより混ぜ込みわかめの方が旨い。混ぜ込みわかめばっかり買ってる。

231:名無しさん@1周年
20/01/21 20:06:56.48 wM4QqAK20.net
うまーいうまーいうまーいうまーいうまいどんぶり

232:三原一麻
20/01/21 20:11:17 CwI/MO+x0.net
ごはんにふりかけをするなんて日本人として邪道
愛国心あるなら梅干でごはんを食べよ!

233:名無しさん@1周年
20/01/21 20:11:49 5QiSqo3t0.net
>>64
不味いよなーアレ
おれもいまだにデカイかおしてるのが不思議

234:名無しさん@1周年
20/01/21 20:12:53 QHGQwavI0.net
>>33
政府や日銀の発表より確実な実態経済だからな

235:名無しさん@1周年
20/01/21 20:14:34 ybUQbYf70.net
貧しくなったものだ

236:名無しさん@1周年
20/01/21 20:16:49 +b3sUpS80.net
>>3
同意
おかずが減ったんだよな

237:名無しさん@1周年
20/01/21 20:18:21 mmNzMhor0.net
>>1
貧困化が進んだ。

コンビーフは高嶺の花

238:名無しさん@1周年
20/01/21 20:19:57 FSf0w/ri0.net
三色のりたま

239:名無しさん@1周年
20/01/21 20:21:10 AyfKpskh0.net
確かに貧しくなったのだな

240:名無しさん@1周年
20/01/21 20:25:04 3ClzHzxc0.net
貧困化もしくは子供化。

241:名無しさん@1周年
20/01/21 20:25:56.80 ybUQbYf70.net
子供の頃は多少満足できてたけど、大人になって食事にふりかけじゃね
飯の友ならいくらでもあるもっと贅沢に楽しめるふりかけ慣れると美味しくなくなるし飽きる

242:名無しさん@1周年
20/01/21 20:26:13.32 W9+2nCx60.net
自炊産業はこれから落ち込んでいくでしょ、人口減だし共働きで自炊しない人も増えてるし

243:名無しさん@1周年
20/01/21 20:27:07.99 tGhQojZT0.net
埼玉

244:名無しさん@1周年
20/01/21 20:27:34.03 tGhQojZT0.net
埼玉
山田うどん
マルミヤ

245:名無しさん@1周年
20/01/21 20:28:09.54 y/resBAY0.net
おかずが減ったからとか言ってるやつ多いけど、弁当持ちが増えたんじゃね?

246:名無しさん@1周年
20/01/21 20:29:07.98 oyy46BrJ0.net
麻婆豆腐のパッケージに「おかわり!の声が聞きたくて」がなくなったから間違えてクックドゥ買いそうになる
クックドゥは子供には辛いの

247:名無しさん@1周年
20/01/21 20:29:11.07 9zFidglM0.net
三島の旅行の友

248:名無しさん@1周年
20/01/21 20:29:25.12 wiRGG89G0.net
貧乏で炭水化物ばっかり取ってます
釜飯の素には大変お世話になってます

249:名無しさん@1周年
20/01/21 20:29:37.11 wIv0sEBN0.net
弁当は白米だけ持って行き、おかずはふりかけだけでいい

250:名無しさん@1周年
20/01/21 20:32:57.69 ybUQbYf70.net
混ぜご飯も嫌いだ、せっかくの白飯の美味しさが味わえなくなる一辺倒の味は嫌です
子供の頃から嫌いだったし食事が進まない、残った場合の処理にも困る
白飯なら残ってもお茶漬けやおじや、焼飯、などいくらでもある

251:名無しさん@1周年
20/01/21 20:35:08.98 4U0dHx4T0.net
のりたまが増で、すきやきが減、なのが理解できない。

252:名無しさん@1周年
20/01/21 20:35:10.87 JfLNGjrX0.net
>>247
旅行の友は田中食品や(´・ω・`)
広島人怒るで(´・ω・`)

253:名無しさん@1周年
20/01/21 20:35:21.26 +H7649560.net
ふりかけをスパにかけて食べるのにハマった時期があった

254:名無しさん@1周年
20/01/21 20:35:59.12 Bs3uLxti0.net
炭水化物ダイエットでお米は害悪とかいうのあったけど、
ふりかけが売れてるってことはお米は相変わらず食べられてるってことだよね(´・ω・`)

255:名無しさん@1周年
20/01/21 20:36:42.98 P9Hi7jjv0.net
丸美やは味が甘くて濃いから苦手だわ

256:名無しさん@1周年
20/01/21 20:40:03.42 z0aUV0YC0.net
のりたまはガキの頃はうまいなあと思って食ってたがおっさんになってもうまいか?
なんか胸焼けするだろ 味もきつい

257:名無しさん@1周年
20/01/21 20:44:23.99 HlDzgNEr0.net
>>2
ごま塩は赤飯専用

258:名無しさん@1周年
20/01/21 20:44:35.48 a5kPcnCZ0.net
消費税率が上がって、外食が減り、
弁当やオニギリ持参が増えたんだろ。

259:名無しさん@1周年
20/01/21 20:46:07.98 kLGaVgOO0.net
貧乏人がふえたってことかw

260:名無しさん@1周年
20/01/21 20:46:11.28 Zjbudfxr0.net
>>251
すきやきはしつこい
たまごは飽きがこない
要するに少子高齢化してる

261:名無しさん@1周年
20/01/21 20:47:11.39 Zjbudfxr0.net
>>64
チキンラーメンはむしろカップでつくる子供向けおやつや、
そのまんま砕いてくうお菓子

262:辻レス ◆NEW70RMEkM
20/01/21 20:49:38 aX+peK1b0.net
>>1

キュラキュラキュラ、

・・・あのCMソング、
オリジナルってわけではない。
ただの替え歌だし、「驚くほどご飯がウマイ~」って
直球すぎるフレーズなんだよなあ

でも、やたら耳に残る

263:名無しさん@1周年
20/01/21 20:49:53 a5kPcnCZ0.net
>>75
三井・東食グループで、日東紅茶・キューピーと共に、
TBS三井奥さま劇場、水戸黄門再放送、
毒蝮三太夫のミュージックプレゼントの定番提供企業です。

264:名無しさん@1周年
20/01/21 20:51:27 ETvUDVUw0.net
ふりかけって美味くて経済的って思って買っても
だんだん飽きてくる
しばらく家に置いてないけどそんなに売れてるんだな
お弁当需要?

265:名無しさん@1周年
20/01/21 20:51:52 cgpgGZle0.net
子供の頃はのりたま嫌いだったが今は毎朝食べてるわ

266:名無しさん@1周年
20/01/21 20:54:00 +MJlXA+50.net
いいんだよ丸美屋はそれで
味の素みたいになるな

267:名無しさん@1周年
20/01/21 20:54:41 Z3Zwnq560.net
俺にとっては麻婆豆腐の素作ってる会社
豆腐一丁で飯がモリモリ食える
しかもひと箱で二食 凄いコスパ

268:名無しさん@1周年
20/01/21 20:54:54 iXsXpKXF0.net
旅行の友の田中食品
ゆかりの三島食品

両方広島の会社だ
小さい街なのに謎

269:名無しさん@1周年
20/01/21 20:57:00 +MJlXA+50.net
>>264
普段から3種類くらい常備しておいて普通のおかずも食べてアクセントとしてふりかけを時々使用する

270:名無しさん@1周年
20/01/21 20:57:16 Z3Zwnq560.net
>>64
あれは最悪の場合 水も火もなくてもそのまま食えるから災害対策に買い置きしてる
賞味期限が短いので大量保存には向かないけど

271:名無しさん@1周年
20/01/21 20:57:53.43 WwtVfrC/0.net
>>31
自分は卵かけご飯にのりたま
あとご飯にのりたまを
たっぷり混ぜこんだおむすびがすき

272:名無しさん@1周年
20/01/21 20:58:29.33 LrwNPhPR0.net
すきやきふりかけの原材料に「マーガリン」を見た時の驚き

273:名無しさん@1周年
20/01/21 20:59:36.72 A/srPe+p0.net
胃の調子悪い時でもふりかけごはんなら食べられる

274:名無しさん@1周年
20/01/21 20:59:43.62 H5N2SGY00.net
人口減ってるのにすごいなー

275:名無しさん@1周年
20/01/21 20:59:45.05 um0/fLbK0.net
スーパーの売上減って
フリカケしか売れないのか

276:名無しさん@1周年
20/01/21 21:00:44.19 z0aUV0YC0.net
味道楽って名前にひかれて買うがあれあんまりうまくない
でもそのうち忘れてまた名前にひかれて買って悔やむの繰り返し

277:名無しさん@1周年
20/01/21 21:03:03.60 Y+XaVuIw0.net
>>208
そうなんだ。俺も普段は麻婆豆腐は作る派だが、たまに丸美屋のも食ってみるかな。

278:名無しさん@1周年
20/01/21 21:06:23.75 2Z7vPc5y0.net
丸美屋の現金50万円当たるって懸賞で50万円当たったことある
それ以来ずっと愛用してるよ
社長には頭上がらない

279:名無しさん@1周年
20/01/21 21:07:24.00 4uwovCxz0.net
>>106
ゆかりは三島食品や
三島なら瀬戸風味かかつおみりんが美味い

280:名無しさん@1周年
20/01/21 21:08:53 qx+wrsG20.net
おかずが買えないから
ふりかけとか漬けもんでメシ食うしかないもんな

281:名無しさん@1周年
20/01/21 21:11:31 YRgHL3Fi0.net
丸美屋が売れてるってことは景気がいいんだな

282:名無しさん@1周年
20/01/21 21:11:41 4U0dHx4T0.net
旅行の友は、魚餌の匂いがして、子供の頃は食べれなかった。
今も同じ。

283:名無しさん@1周年
20/01/21 21:15:01 EniCoSyr0.net
>>35
一合分ずつ個包装になってれば単身者も買いやすいといつも思う
まあコスト的に難しいんだろうね

284:名無しさん@1周年
20/01/21 21:16:04 nVVLwi/T0.net
URLリンク(youtu.be)

丸美屋と言えばこれ。小学生で狂ったように踊ったなあ

285:名無しさん@1周年
20/01/21 21:17:55 o4AX04cn0.net
国民が貧しくなってきてるんだろうなー
ってことは、桃屋も売り上げあがるかな?
海苔の佃煮で

286:名無しさん@1周年
20/01/21 21:20:35 q+ZbfMdB0.net
>>207
日本語で略称は四音節だろが
のりたまごじゃなくてのりたま、チーズハムじゃなくてチズハムなんだ

287:名無しさん@1周年
20/01/21 21:22:10 EniCoSyr0.net
>>150
> 丸美屋の五目釜めしの素
> お醤油大さじ1くらい足して
> 完璧に美味しい

デフォルトの状態は完璧じゃないってことか

>>173
俺が子供の頃の永谷園のCMつったらドリフターズのイメージがあるな

288:名無しさん@1周年
20/01/21 21:23:30 jWzwX5p40.net
貧乏人が増えれば増えるほど人が流れて来て売り上げが上がる魔法の業界だな

289:名無しさん@1周年
20/01/21 21:30:32 /LvAC6IP0.net
ふりかけこそ貧乏人の食いもんじゃねえだろ
コスパ悪すぎ

290:名無しさん@1周年
20/01/21 21:32:01 Rbp46JLm0.net
昔はTVCMでよく見たものだが、そんなに売れているとは思わなかった。

291:名無しさん@1周年
20/01/21 21:33:43 JfLNGjrX0.net
>>268
呉という軍港があったから
戦艦に乗ってる人に保存が効く飯の友を、ってことでふりかけの街になった

292:名無しさん@1周年
20/01/21 21:34:09 /iAVX8H10.net
庶民の暮らしが豊かになってるってことだな

293:名無しさん@1周年
20/01/21 21:44:38 4NB51JRW0.net
麻婆豆腐にハマってここ数年年間100食は確実に食ってる
厳密には麻婆じゃないけど美味い
でも首イボが出てきたのはこれのせいだと思ってる
少しくらい高くなってもいいから頼むから変なもの入れないでくれ

294:名無しさん@1周年
20/01/21 21:46:21 EniCoSyr0.net
>>293
ものには限度ってものがあるだろ

295:名無しさん@1周年
20/01/21 21:49:02 mvhzIZ8Y0.net
ゆかり姉妹も美味しい

296:名無しさん@1周年
20/01/21 21:56:13 faIRdxAv0.net
国民が総貧乏になって、外食せずに自炊するようになったから、
丸美屋の製品が売れるようになったわけだ。

297:名無しさん@1周年
20/01/21 22:01:53 x2YrDuGM0.net
ふりかけの力というよりハクマイの力

298:名無しさん@1周年
20/01/21 22:02:15 JfLNGjrX0.net
>>296
不景気がきっかけかも知れんが、家飯家飲みが割と快適なのに気づいてしまったのだろう
外で高い金払っても大したものは出てこない

299:名無しさん@1周年
20/01/21 22:07:13.89 U3xtrWb70.net
>>3
金の無い時は味道楽が主戦力だったわw

300:名無しさん@1周年
20/01/21 22:11:26.06 RV8gvWpu0.net
URLリンク(youtu.be)

301:名無しさん@1周年
20/01/21 22:11:56.42 RV8gvWpu0.net
URLリンク(youtu.be)

302:名無しさん@1周年
20/01/21 22:12:10.41 AQexVuAb0.net
>>1
安倍貧困だな

303:名無しさん@1周年
20/01/21 22:15:15.82 W21ImI+W0.net
>>20
不味い弁当おかずって作るの難しいぞ

304:名無しさん@1周年
20/01/21 22:15:57.62 5mfWJXqf0.net
釜飯は炊く前に胡麻油を大さじ1入れて炊くと美味しいよ

305:名無しさん@1周年
20/01/21 22:26:26 9EBuigmn0.net
>>267
PBで似たようなパッケージングのわずかに安いのがあって、あれ丸美屋が作ってるんだろうけど、微妙に不味い。

306:名無しさん@1周年
20/01/21 22:28:18 9EBuigmn0.net
>>286
チーカマがあるしチーハムでいいはず

307:名無しさん@1周年
20/01/21 22:36:36.46 5eJxPvNf0.net
>>303
めちゃくちゃ安い冷凍食品とかじゃないの?
冷凍食品使わないから知らんけど

308:名無しさん@1周年
20/01/21 22:38:09.94 vTVytiwL0.net
ふりかけかけるって貧乏人の家のイメージ

309:名無しさん@1周年
20/01/21 22:38:43.83 xKV0DP+a0.net
>>14
これだな

310:名無しさん@1周年
20/01/21 22:41:05.92 xKV0DP+a0.net
>>144
卵と納豆だな
これで必須栄養は殆ど取れる
俺は五穀米、卵、納豆、もやし、鶏胸、サバ缶、トロがわりのアボカド 。これで質素に生きてるけど10年以上、医者知らず。

311:名無しさん@1周年
20/01/21 22:42:15 3C2ffaYY0.net
アベノミクスで売れたもの → ストロングゼロ、ふりかけ。

312:名無しさん@1周年
20/01/21 22:43:24 qBX5V3Hl0.net
スパゲッティーに松茸の味お吸い物をかけるんだろ

313:名無しさん@1周年
20/01/21 22:48:45 M3clUpcF0.net
非上場なのか
強いなあ

314:名無しさん@1周年
20/01/21 22:53:34.99 PNNSqUF70.net
混ぜこみワカメのおにぎりおいしい
食べすぎるからヤバい

315:名無しさん@1周年
20/01/21 22:55:55.62 KVZVb2Cc0.net
麻婆

316:名無しさん@1周年
20/01/21 23:01:50 nqZ71MNz0.net
ごはん離れと自炊離れがない証拠とみて良いのか
ごはんはレンチンするパックの出荷が増えてるニュースは見たことある

317:名無しさん@1周年
20/01/21 23:07:10.09 cN/XLgV90.net
>>105
番組スポンサーよりスポットスポンサーが優先されるようになったからね。
80年代のフジが作った流れ。
だから視聴率三冠王とかいう言葉や全日、ゴールデン、プライムといった時間帯平均アベレージの視聴率が重要視される。
平均アベレージが高いとスポット枠を高く売れるから。

318:名無しさん@1周年
20/01/21 23:08:42.04 /TMqRQOi0.net
日本がどんどん貧しく!
目に見えて貧しく!!

319:名無しさん@1周年
20/01/21 23:09:37.27 TIRjV+fV0.net
アベノミクス万歳\(^^)/

320:名無しさん@1周年
20/01/21 23:10:01.96 WNzrC7o+0.net
ふりかけはのりたまに限る!と思っていたが
さるかに合戦を食ってその固定観念をくつがえされた

321:名無しさん@1周年
20/01/21 23:10:57.77 TIRjV+fV0.net
よく考えたら俺ふりかけよりお茶漬け派だったアベノミクス最低だな(・ε・` )

322:名無しさん@1周年
20/01/21 23:13:22 6JoBm3t+0.net
>>155
俺の憶測だけど納豆人口が東日本より少ない分比重的にふりかけになったパターンと瀬戸内の魚のふりかけ文化
なんせご飯の友系では一番手頃で手っ取り早い

323:名無しさん@1周年
20/01/21 23:13:31 mYh5KolC0.net
>>316
ご飯の炊き方知らない女増えてそうだな

324:名無しさん@1周年
20/01/21 23:15:57 uWHmCX+X0.net
餃子 水餃子 のりたま

325:名無しさん@1周年
20/01/21 23:23:43 /TMqRQOi0.net
アベェええ!!!

326:名無しさん@1周年
20/01/21 23:37:23.98 th5lutLb0.net
高い方の麻婆豆腐美味しいな
最近あればっかだわ
しかも値段あんまり変わらんし
(ホントは倍高いんだけど)

327:名無しさん@1周年
20/01/21 23:39:13.09 xdwoed3b0.net
麻婆豆腐の素 用意するのがめんどいひき肉入りなんだよな

328:名無しさん@1周年
20/01/21 23:40:52.96 tkwHUf0Q0.net
鶏ごぼう釜飯がひき肉だった時の絶望感

329:名無しさん@1周年
20/01/21 23:43:56 5vR4MCbC0.net
>>9
お前がボケ始めてんだろ

330:名無しさん@1周年
20/01/21 23:44:43 5vR4MCbC0.net
季節限定の栗釜飯うめえわ。

季節限定の鯛釜飯うめえわ。

331:名無しさん@1周年
20/01/21 23:46:28 lvvaz1lu0.net
ほれほれ
好景気は存在しないとか言ってたパヨさん
どうした?

332:名無しさん@1周年
20/01/21 23:47:51 FpzaKBhW0.net
>>326
麻婆豆腐の素、
売り場全体でも1人分しかはいってないのが多くなってるけど
2人前入ってるのと1人分ではコスパ的にだいぶ違うんだよね

333:名無しさん@1周年
20/01/21 23:49:59 2RLzKLrVO.net
確かにふりかけもメーカーで選んでるわ

値段じゃない

334:名無しさん@1周年
20/01/21 23:51:09 th5lutLb0.net
>>332
あれは1回使って忘れた頃に重宝する

335:名無しさん@1周年
20/01/21 23:52:33 7VcW1dL+0.net
さるかに合戦はいつからか海苔とゴマが増えて旨みのある塩っ気が減った気がして

336:名無しさん@1周年
20/01/21 23:53:35 WTRAf7Fd0.net
ふりかけは猿蟹合戦だなあ

337:名無しさん@1周年
20/01/22 00:05:09 oQz5/nvi0.net
>>334
考えてみたら麻婆豆腐の素2人前じゃなくて2回分か。
1回で3~4人前だっけ。
1回使いきりの箱が多くなっているけどけっこう割高だよね。

338:名無しさん@1周年
20/01/22 00:32:13 xW6+fJ1C0.net
のりたまはやはり丸美屋製じゃないと旨く感じない。

339:名無しさん@1周年
20/01/22 00:48:55.32 z3TZV6qA0.net
おかずない時にふりかけ出すような女は生きててあまり意味ないんじゃないかな
女医様とかならともかく

340:名無しさん@1周年
20/01/22 01:05:35.96 MFnbso2S0.net
さるかに合戦うまいの知名度ないのか?
4レスほどしかない。
ふりかけでは、トップクラスのうまさなのに。
個人的にはのりたまより好き

341:名無しさん@1周年
20/01/22 01:15:38 U1W68oIL0.net
ふりかけ食いたいと思う時は多々あるし安いんだからとっとと買えばいいのにどうも手が伸びないんだよな
かれこれ30年以上食ってない
てなわけで大人になるとみんなそんな感じなんだろうなってのと少子化で売上なんて上がってないだろと思ったら増かい
輸出?

342:名無しさん@1周年
20/01/22 01:21:38 xW6+fJ1C0.net
>>341
個人差があるだろ。
俺は時々買う。
アッサリとした飯を食いたい時に重宝。

343:名無しさん@1周年
20/01/22 01:22:47 TYyYesat0.net
まーいまーいまーいまーいうまいどんぶり
まーいまーいまーいまーいうまいどんぶりっ
マルミ~ヤ

344:名無しさん@1周年
20/01/22 02:15:00 xsxGfRSX0.net
記録に拘り過ぎて粉飾とかやってそう

345:名無しさん@1周年
20/01/22 04:08:54.45 nYK0KQAr0.net
瀬戸風味だけはガチ

346:名無しさん@1周年
20/01/22 06:46:53 B4zH6iSr0.net
ふりかけばっか食ってる貧乏層が増えてんのか

347:名無しさん@1周年
20/01/22 06:56:45 QabpcORH0.net
>>346
外食せずに自宅で飯食うようになった人が増えただけだろう。

みんな貧乏になって、外食も不味くなったからな。

348:名無しさん@1周年
20/01/22 07:02:01.87 u2ZH0jM10.net
貧乏人が増えた証拠
衰退途上国だから

349:名無しさん@1周年
20/01/22 07:12:16 VoIoJVUy0.net
>>21
すきやき振りかけはソース焼きそばに隠し味で入れると1ランク旨くなる

沢山美味しいふりかけ有るけど、結局のりたまに戻るよな

350:名無しさん@1周年
20/01/22 07:14:16 uTlh/0eF0.net
お前らの髪の毛はふりかけで守れるんだぜ

351:名無しさん@1周年
20/01/22 07:15:54 LFy8ohhU0.net
ふりかけは好きだけどのりたまはあんまり食べないなあ

352:名無しさん@1周年
20/01/22 07:16:38 8c/NGVq10.net
>>257
そんなに頻繁に赤飯食えねえよ。

353:名無しさん@1周年
20/01/22 07:21:36 fcIvmf2l0.net
>>1
安倍 「食のレジャー化」(^^)

354:名無しさん@1周年
20/01/22 07:33:59 vRC3EzOg0.net
円が棄損されてるんだな

355:名無しさん@1周年
20/01/22 07:46:38 SuaDiA5z0.net
>>1
なかなか複雑
未婚の上昇や日本が貧しくなったからやろな

356:名無しさん@1周年
20/01/22 07:49:15 IUttrOAu0.net
井口食品のこれ美味かった
去年のふりかけグランプリ銀賞のやつ
騙されたと思って御飯に使ってみろマジウマ
URLリンク(i.imgur.com)

357:名無しさん@1周年
20/01/22 07:57:27 /pAM8rj60.net
シュリンクフレーション
さすがアベノミクス好景気()

358:名無しさん@1周年
20/01/22 07:57:46 wrcRSi/H0.net
>>132
食うと麺が固めで結構うまい。ウヨは食わないんだろうけど

359:名無しさん@1周年
20/01/22 08:37:24 T50PvVcj0.net
SBホンコン焼きそば with のりたま 至高のグルメである サヨは喰わんだろうけどな

360:名無しさん@1周年
20/01/22 09:37:01 GLPVnVFh0.net
麻婆豆腐、最初からとろみついてたらかなり嬉しいんだけどな

361:名無しさん@1周年
20/01/22 10:47:44 eiJL+GWi0.net
【豆知識】グラム単価で考えると「ポルシェよりのりたまの方が高い」←だいたいあってる
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

362:名無しさん@1周年
20/01/22 12:25:52 fjk3M3q/0.net
ふりかけなて贅沢だな
こちとら塩かマヨだけ

363:名無しさん@1周年
20/01/22 13:25:36 u7Ws68tZ0.net
このふりかけシリーズはどれも美味いが塩分多いから毎日はやめようね

364:名無しさん@1周年
20/01/22 13:26:21 w+iIyiJX0.net
>>278
すご!

365:名無しさん@1周年
20/01/22 13:52:34 fIqdlIu80.net
麻婆と言ったら?

366:名無しさん@1周年
20/01/22 13:54:02 JEH8obs60.net
>>126
去年の台風の時、カップ麺は品薄になったが、
辛ラーメンだけは沢山残ってたぞ

367:名無しさん@1周年
20/01/22 14:08:36 SF2Va7EZ0.net
のりたまのエイトマンシールを
家の柱にペタペタ貼っても怒られなかったな、、懐かしい

368:名無しさん@1周年
20/01/22 16:24:56 0YSh36/P0.net
>>366
3.11の時から言われていることだね。
証拠写真も沢山UPされていたし。>>売れ残りの辛ラーメン

まぁ、イオンは相変わらず韓国推ししているから
買えるかじゃね??(笑)

369:名無しさん@1周年
20/01/22 16:26:08 0YSh36/P0.net
>>360
それだと豆腐が温まる前に焦げるぞ!!

370:名無しさん@1周年
20/01/22 17:22:22 qKUKK5lfO.net
一時期食べてたけどなあ
子供の頃に自然と植え付けられた「ふりかけは子供が食べるもの」って価値観が引っ掛かって食べなくなったな…
まあ白米何もかけなくても普通に美味いし

371:名無しさん@1周年
20/01/22 19:23:45 QDzL+FeT0.net
ふりかけを家で食ってる奴いたら引くな
ふりかけなんぞ弁当に使う用途しか考えられない

372:名無しさん@1周年
20/01/22 19:25:02 9c4tRlZh0.net
>>346
そういうことなのか?
こんなのとっくに売り上げ落ちてると思ってた

373:名無しさん@1周年
20/01/22 19:25:27 s/GKTcvM0.net
アベノミクスの果実が実ってしまったか

374:名無しさん@1周年
20/01/22 19:26:41 uXhwMDIe0.net
シャケも好き

375:名無しさん@1周年
20/01/22 19:28:43 LIocKzM20.net
>>371
ご飯にふりかけかけてお茶かけて
お茶漬けみたく食べるの好きだよ

376:名無しさん@1周年
20/01/22 19:32:13 zOXjmxHL0.net
おかずが買えないのか…

377:名無しさん@1周年
20/01/22 19:32:22 Nol08yUA0.net
昆布とスルメと数の子だけの松前漬最高

錦松梅最高

たまごかけごはんプラス十勝の長芋最高

378:名無しさん@1周年
20/01/22 19:37:17 ZF9OjVNI0.net
人口減少してコメの消費も減ってるのにふりかけが過去最高売上記録って

379:名無しさん@1周年
20/01/22 20:07:58 /XH4U5Mr0.net
人口減ってるのにすごいなあ

380:名無しさん@1周年
20/01/22 20:08:31 cNRQirmw0.net
ふりかけは自作がベスト。
カツオでDHAとEPAを補うイメージで。

381:名無しさん@1周年
20/01/22 20:09:49 /RbJVQyk0.net
アヘサポも大満足w

382:名無しさん@1周年
20/01/22 20:36:50 g82fyDnh0.net
ふりかけ ご飯
だけだと
必ず口内炎ができるぞ
脚気はもっと先だ

383:名無しさん@1周年
20/01/22 23:44:23 Jh1Yf7Bq0.net
自称日本食文化に通暁しているネトウヨどもが
丸美屋のふりかけスレで日本ふりかけ史に燦然と輝く
「是はうまい」が未出とか、やる気あんのかこいつらと思ったが
まあ他社製品ではあるが今なお売れている「旅行の友」への
スレへの累次の言及があるから、親韓左派のウリとしてはよしとする。

ところで親韓左派で思い出したがウリの最近のお気に入りは
これまた他社製品だが偉大なる大韓海苔をくだいたふりかけだよね。
是もうまい! マシッソヨwww

384:名無しさん@1周年
20/01/23 00:49:34 UbKu3ENx0.net
昔友達の家でのりたまのおにぎりを食べさせてもらったらすごく美味しくて今でも思い出してたまに食べたくなる
同じ頃子供会で出されたごま塩のおにぎりもシンプルで美味しかった

385:名無しさん@1周年
20/01/23 01:24:17.34 V4s89PFy0.net
ふりかけだけに粉飾決算

386:名無しさん@1周年
20/01/23 05:24:14 PQsL21jV0.net
グリコのパチモンなんかまるで売れない
カレー、○○の素、ウチのごはん的な奴、釜飯すべて三番手以下
食品関連から撤退してお菓子とアイスに専念したら?ってマジで思う
明治なんかココアとか種別シェア三番手以下のものは切ってってるのにな

387:名無しさん@1周年
20/01/23 08:01:00 KVg12eOI0.net
>>386
ワンタッチカレーに関してはパイオニア
チョコレートの製造ラインを応用した。
固形型ルーができるまでは彼粉を最中に入れたりという試行錯誤の歴史が。

388:名無しさん@1周年
20/01/23 12:15:23 snalLyHl0.net
ワンタッチカレーはガッチリ買いまショーの帳尻合わせと認識している


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch