【経団連】賃上げは成果重視 年功・終身雇用見直しを強調at NEWSPLUS
【経団連】賃上げは成果重視 年功・終身雇用見直しを強調 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@1周年
20/01/21 17:35:50.22 L9Kl+ShL0.net
じゃあまず1番要らない経団連から潰して行きましょうか

51:名無しさん@1周年
20/01/21 17:35:53.42 RECccGhO0.net
成果重視って掛け声はご立派だけど、
現場では恣意的な運用が横行してて、実際は社内政治力で評価が決まるんだよな。

52:名無しさん@1周年
20/01/21 17:36:10.94 EK6thyPW0.net
無能経営者が高額報酬を貪ってる状況をまず何とかしろよ泥棒

53:名無しさん@1周年
20/01/21 17:37:45.41 JStotXUA0.net
終身雇用の恩恵受けて無能なくせに役員になった奴らが言うことか
まず経営責任とって自分達が辞めろ

54:名無しさん@1周年
20/01/21 17:37:46.08 wr170ZTr0.net
何が成果だよ
企業として、労働者に対して果たすべきことは、
まともな給料を払うことだ

55:名無しさん@1周年
20/01/21 17:38:05.29 a5kPcnCZ0.net
>>1
成果=経営者(役員や部長クラスを含む)への従順力。

56:名無しさん@1周年
20/01/21 17:39:03.09 LQn9ipEQ0.net
役員なんて成果あんのか?

57:名無しさん@1周年
20/01/21 17:39:05.80 1Up6Waui0.net
先人が敷いたレールの上でしかビジネスしてない奴らが何言ってますの

58:名無しさん@1周年
20/01/21 17:39:06.37 zrnwMPJ60.net
青果ジューシー

59:名無しさん@1周年
20/01/21 17:39:30.04 rBALGSvZ0.net
横並び幻想をなくすことはいいことだよ

60:名無しさん@1周年
20/01/21 17:39:29.91 4bDByxlt0.net
>>9
経団連の老害は死期が近いので20年後なんてどうでもいい
自分の身内さえ儲かれば平気で死体蹴りする
マスゴミも外道に加担して自己責任論を連呼するしな

61:名無しさん@1周年
20/01/21 17:39:43.96 a5kPcnCZ0.net
>>8
何処の組織でも、
出来る人→2割
まあまあ→6割
ダメな人→2割になるかな?

62:名無しさん@1周年
20/01/21 17:40:31.57 a5kPcnCZ0.net
>>14
上の人の「好き嫌い」

63:名無しさん@1周年
20/01/21 17:41:48.75 a5kPcnCZ0.net
>>29
外資系企業がそうだね。
日本も悪い部分を真似ようとしているな。

64:名無しさん@1周年
20/01/21 17:42:05.01 EHVtgUr10.net
>>1
まずは会長、社長、役員から成果報酬でお願いします

65:名無しさん@1周年
20/01/21 17:43:33.49 a5kPcnCZ0.net
>>49
土光の臨調(行政のリストラ提言)以外は、全く成果無し。

66:名無しさん@1周年
20/01/21 17:44:07.61 zruyCLlx0.net
成果ってあれだろ
10億儲けさせてボーナス1万で終わりとかな

67:名無しさん@1周年
20/01/21 17:44:36.14 rBALGSvZ0.net
上司の顔色を伺うなんて当たり前だろw
会長の言うこと聞かない社長も、社長の言うこときかない専務もいないだろう

68:名無しさん@1周年
20/01/21 17:45:15.81 zruyCLlx0.net
日本の企業が労働者を窓に扱うわけないだろ
奴隷にする口実だ

69:名無しさん@1周年
20/01/21 17:45:25.39 qoKTAwQE0.net
賃上げと言う名の賃下げ、よく分かります

70:名無しさん@1周年
20/01/21 17:47:25.31 EmcHg7lN0.net
>>64
リストラして翌年単年利益あげまくり

71:名無しさん@1周年
20/01/21 17:48:06.96 bKIQA3t10.net
つまり日本式共産主義の敗北だ
最後は実力重視の資本主義が勝つに決まってる

72:名無しさん@1周年
20/01/21 17:48:39.71 EDPsO+j90.net
実質賃下げだろ
そもそも成果主義なんて聞こえは良いが上に媚びたもの勝ちだからな

73:名無しさん@1周年
20/01/21 17:48:56 M3Tu2Bbr0.net
まず定年間際の連中を全員首にします

74:名無しさん@1周年
20/01/21 17:49:37 Yw9NAi4l0.net
士気を奪われて
だんだん安月給で適当に働くようになって
いい生活も望まなくなっていくんだろうな
それは衰退という他ない

75:名無しさん@1周年
20/01/21 17:51:16 o3H4NJMt0.net
役員は終身雇用年功序列

76:名無しさん@1周年
20/01/21 17:51:38 JOkTTsl20.net
>>1 ベアが少しでもあるなら幸せじゃん。
うちは給与レンジが永遠に固定されてる、詐欺な仕組みだから大変ですわw

77:名無しさん@1周年
20/01/21 17:53:54 XKgWAEPq0.net
つまり執行役などの上級職にだけ上乗せしようと

78:名無しさん@1周年
20/01/21 17:54:48 VPCnqhTq0.net
>>61
8割の人が出来てたら会社は潰れないよ。
むしろ上出来なホワイト企業だw
だから、ダメな2割に目くじらを立てて怒ることは時間と労力のムダだし

79:名無しさん@1周年
20/01/21 17:55:28 9zKaBNkU0.net
別に右ならえが問題なんであって、終身雇用、年功賃金が問題なのでは無い。 まだ気づけないのが日本の限界かな?
この辺の労働法制を変えないと、何も変わらん。

80:名無しさん@1周年
20/01/21 17:56:46 PzucAvrM0.net
薄給に耐えてきた氷河期はまた切り捨てあよ

81:名無しさん@1周年
20/01/21 17:56:51 aGdCAIYX0.net
これを反対するヤツは無能のみ

82:名無しさん@1周年
20/01/21 17:58:05 w26FoYF40.net
成果主義なんて嘘っぱち。
成果主義を強調するほど生産性が下がるだけだぞ。

83:名無しさん@1周年
20/01/21 17:58:17 dhnO75Y/0.net
まともに成果も出せず、リストラしかできない無能が成果を評価するとかこの国狂ってるんじゃないの?
努力してる姿しか評価できないくせに。

84:名無しさん@1周年
20/01/21 17:58:35 N3VpobM+0.net
終身雇用は米国が自分達が出来ないから日本にやめさせた

85:名無しさん@1周年
20/01/21 18:00:18 Yw9NAi4l0.net
頭が悪くても働けば儲かるようにしないと経済なんか回らないよ
優秀な人間は全体の一部しかいない

86:名無しさん@1周年
20/01/21 18:01:57 HPKMcKmL0.net
>>67
いや日本企業ってそこまで社長の力強くないでしょ
社長以外の役員が結託して取締役会で社長のクビを飛ばすとか普通にあるでしょ

87:名無しさん@1周年
20/01/21 18:01:59 w26FoYF40.net
なぜなら成果主義といいながら、「成果」とは何か、評価者の中間管理職がわかっていないから。
そのために、生産性とは関係ない、むしろ生産性を低下させる間接業務を無駄に丁寧にさせたりすることになるから。

88:名無しさん@1周年
20/01/21 18:06:00.64 o3H4NJMt0.net
成果主義は下っ端が1番割を食う

89:名無しさん@1周年
20/01/21 18:06:00.76 3ka3NgVj0.net
ゆうちょみたいになっちゃうよ

90:名無しさん@1周年
20/01/21 18:07:06.22 XKgWAEPq0.net
成果主義じゃなくてお気に入り主義だしな

91:名無しさん@1周年
20/01/21 18:07:35.94 6wo6nIQk0.net
皆で豊かになれる時代は終わりましたって事だな

92:名無しさん@1周年
20/01/21 18:07:36.04 RxEzVc3L0.net
同一労働同一賃金にすればいいだろ
そうすれば賃金で悩むことはなくなる
みんな一緒なんだから

93:名無しさん@1周年
20/01/21 18:07:44.11 ord7p3jv0.net
これで企業戦士にはなれない。
いつリストラされるかもわからんのにねえ。

94:名無しさん@1周年
20/01/21 18:08:27.52 M3clUpcF0.net
働き蟻の法則ってやつか
まあ、全員有能ならそれこそ生産性悪いわな
船頭多くして会社潰れるってね

95:名無しさん@1周年
20/01/21 18:08:47.33 t1RQS1z80.net
自動車のソフトウェアが有名にならない理由は何かあるんかな。

96:名無しさん@1周年
20/01/21 18:11:37 Cc6NZYg80.net
>>57
残念ながら彼らはそう思っておりません
ご年配の方々もそう思ってません

97:名無しさん@1周年
20/01/21 18:11:46 swmVGXuk0.net
成果を評価する能力が皆無

98:名無しさん@1周年
20/01/21 18:12:39 7ftxhSi50.net
団琢磨る?

99:名無しさん@1周年
20/01/21 18:13:20 LIrW22Hc0.net
>>65
じゃ経団連のメンバー全員リストラだな

100:名無しさん@1周年
20/01/21 18:16:13 SNOipTmt0.net
自分らが逃げ切れる老人になってからこれ
経団連報酬返上して解散しろよ

101:名無しさん@1周年
20/01/21 18:16:16 dhnO75Y/0.net
>>99
日本企業から日本人の経営陣を追放したほうがいいかも。
経済成長しないし、リストラしかしないし。
能力がない人間は企業にいらないよね。

102:名無しさん@1周年
20/01/21 18:21:32 1gLCrNeX0.net
馬鹿なこと言ってる間に 先進他国では 最低時給は2倍www
経営センスの無いのは日本の経営者だろ。www

103:名無しさん@1周年
20/01/21 18:23:24 uaDHpPcC0.net
経営陣は全員クビだな

104:名無しさん@1周年
20/01/21 18:23:34 1gLCrNeX0.net
>>91
人から強制的に取り立てて 私欲を肥やして 俺たち勝ち組だからなwww

105:名無しさん@1周年
20/01/21 18:24:09 DGJcQeWB0.net
アビの恩恵を最大限受けてこの仕打ち

106:名無しさん@1周年
20/01/21 18:25:24.84 wW5YyYUC0.net
今役員やってる連中なんか何の成果も出してこなかった連中ばかりだろ

107:名無しさん@1周年
20/01/21 18:25:56.83 1gLCrNeX0.net
公金を株に突っ込んでもらってこの言いぐさwww
全部、公金を株式市場から引き上げてから言えwww

108:名無しさん@1周年
20/01/21 18:27:17.82 zYLhaGMY0.net
プロジェクトやチームごとの評価でいいんじゃねえの

109:名無しさん@1周年
20/01/21 18:27:26.25 dWfNFcWI0.net
リストラしか能がないくせに

110:名無しさん@1周年
20/01/21 18:28:19.29 JpWSD24v0.net
日本人の気質には向いてなさそう

111:名無しさん@1周年
20/01/21 18:29:10.51 Q8GlUpu80.net
経団連のじじいどもはいなくなってください

112:名無しさん@1周年
20/01/21 18:29:32.85 PpfjEg0w0.net
頭のいい人なら気付くだろ
バブル崩壊時の政府あげての派遣推薦と同じ言い訳してる

成果主義や終身雇用しない

お前日本人国民はクソバカにされてる
同じ繰り返しにも気づかないw

113:名無しさん@1周年
20/01/21 18:29:53.89 YLcBBW6A0.net
年功序列を擁護する気はさらさら無いが、本当に成果を公平に評価に反映できるとは思えないな。
何も大したことしていないのに出世する奴も、色々やっても評価に結びつかない奴も見てきているし。

114:名無しさん@1周年
20/01/21 18:36:55 1gLCrNeX0.net
>>113
日本人から強制的に取り上げて 仲間で分けます。
はい増税。 忖度やコネの無い人間は蹴落とします。

115:名無しさん@1周年
20/01/21 18:39:19 /qetPEVK0.net
これ否定してる人って自分が役立たずになる気満々ってことでしょ。
終身雇用は甘え。働き方改革も甘え。自社内でも自分の看板背負って戦えよ。
一部の成果出してる人に甘えて会社に寄生するのやめろ。

116:名無しさん@1周年
20/01/21 18:40:19 1wXltXDu0.net
成果出してない経営陣クビにする方が先じゃね?w
お前ら一番の癌なんだよ老害www

117:名無しさん@1周年
20/01/21 18:40:20 SOiyGrHA0.net
さすが最大最強の安倍自民サポの経団連様だわ。

何で野党やパヨはこいつ等叩かないのか

118:名無しさん@1周年
20/01/21 18:41:40.79 J9UUjQVy0.net
経営者は給料に見合うだけの成果を出しているの?

119:名無しさん@1周年
20/01/21 18:42:08.04 1gLCrNeX0.net
>>115
その最もたる無能が経団連の経営者なんだよwww

120:名無しさん@1周年
20/01/21 18:42:31.09 /qetPEVK0.net
嫌なら会社辞めろ。
自分の状況を変えられる選択権を持ってるのは
自分でしかない。

121:名無しさん@1周年
20/01/21 18:43:01.16 +jv4anIT0.net
↑\(^o^)/↓霊は塵actor↑\(^o^)/↓
平手友梨奈スレより転載

122:名無しさん@1周年
20/01/21 18:43:12.06 K31jPo++0.net
今までそうでなかった事が異常

123:名無しさん@1周年
20/01/21 18:43:26.63 dhnO75Y/0.net
日本の経営者ってグローバルじゃ絶対生き延びられなさそう。
無能すぎて。

124:名無しさん@1周年
20/01/21 18:45:08.03 IbtYY+vo0.net
>>4
超はげどぅ~

125:名無しさん@1周年
20/01/21 18:45:26.53 VPCnqhTq0.net
>>87
あれだなw
「適切なノルマ」とは何か、ノルマを割り振る中間管理職がわかっていないから、
サビ残が横行してブラックが増えるw

126:名無しさん@1周年
20/01/21 18:46:41.72 J9UUjQVy0.net
>>55
で、有能なやつは転職

127:名無しさん@1周年
20/01/21 18:47:13 1D/pwYpI0.net
>>29
年功序列と成果主義とかいう最悪の組み合わせw

128:名無しさん@1周年
20/01/21 18:47:15 /qetPEVK0.net
>>123
それは否定できないけど。
自分が同じ土俵に上がって戦うか、
さっさと見切りつけるか。

129:名無しさん@1周年
20/01/21 18:47:45 0kWd/+NY0.net
日本型制度で完敗したのに、まだ日本型制度にすがり付いてる人達がいるのが不思議。

経営陣なんて成果出せなきゃ株主にいつでも解任される、最初から保護なんてされてないので。

130:名無しさん@1周年
20/01/21 18:48:16 PHd+AWFp0.net
>>1
何なの?
どうしたいの?
賃上げをしてデフレ脱却とか色々言われて公務員から給料を上げているのに
どんどん消費が落ち込んで行くんじゃないの?

131:名無しさん@1周年
20/01/21 18:48:22 1gLCrNeX0.net
>>123
できない、日本以外の法律では経営もできないから 移民を呼び込んで消費者と労働者を囲い込みしている。

132:名無しさん@1周年
20/01/21 18:48:59 8ObYpgHs0.net
人間は正しく成果を見積もれない

133:名無しさん@1周年
20/01/21 18:53:30 TYxWHHgX0.net
無能経営の失敗を下に押し付けてるだけ

134:名無しさん@1周年
20/01/21 18:53:35 1D/pwYpI0.net
働き方改革と同じでブラック企業の人件費削る名目にされるだけ

135:名無しさん@1周年
20/01/21 18:54:02 1gLCrNeX0.net
>>131
追記。そうしてでも 外国人は逃げ出す労働環境だからな。
自分達が有能だと思っていようが 外国人は比較対象が日本の国内だけじゃ無いからwww

136:名無しさん@1周年
20/01/21 18:54:31 oqc1/1RJ0.net
家電メーカーや先端技術を中国に乗っ取られ、GAFAに先を越され、
バブル後にめぼしいものもなく、過去の遺産だけでやってきた、
未だに習近平にしっぽを振る売国企業経営者どもの巣窟経団連こそ、
成果主義で言えば、落第点だわな。

137:名無しさん@1周年
20/01/21 18:55:54 tHc3nEVf0.net
なんで護送船団でやるの?各々の企業で勝手にやればええやん

138:名無しさん@1周年
20/01/21 18:56:49 KmhMzxbe0.net
成果のあげられない公務員は減給

139:名無しさん@1周年
20/01/21 18:57:06 JPnpKtgY0.net
経営者の皆さん、切腹の準備はいいですか?
介錯は部下が承ります

140:名無しさん@1周年
20/01/21 19:00:06 0nzq82mf0.net
ほんとに成果主義なんだろうな!

今までのは成果と言いながら全部減点法だからな

ネチネチと重箱の隅をつつくようにしてマイナスポイントを
必死で探しては減給するばかり

それでみんな疲弊して辞めていくのさ

141:名無しさん@1周年
20/01/21 19:01:33 qqG+z27a0.net
東芝と日産の経営陣なんて無給だな。

142:名無しさん@1周年
20/01/21 19:02:59 1UL7PTIp0.net
まあそりゃあそうだ。役割で責任を負うもの、ハードな仕事をこなす者、質を上げる者、人が嫌がる仕事を引き受ける者。これらが評価されるべきであって、歳行ってるだけで賃金高いとか馬鹿だわ。
歳行ってるなら責任を負うか、質の高い仕事が出来てる筈だろうしそっちで評価すりゃあいい。歳取っても変わってないなら評価する必要は無い。

143:名無しさん@1周年
20/01/21 19:03:56 Js5NCCkU0.net
平社員以外はもう全員年棒制でいいよ
サッカーや野球みたいに会社と交渉して、折り合わないなら移籍
もちろん複数年契約も有り
それが一番わかり易いだろ

144:名無しさん@1周年
20/01/21 19:06:13 t1RQS1z80.net
>>143
そうそう、正社員はそれをやるべきだよね

145:名無しさん@1周年
20/01/21 19:10:39.94 45LUCUDL0.net
K団連死ね
このゴミくずが

146:名無しさん@1周年
20/01/21 19:10:58.08 WMvDbH9d0.net
30年賃金上がってない

147:名無しさん@1周年
20/01/21 19:11:57.04 45LUCUDL0.net
この不景気・・・
成果主義なら経団連はタダ働きしろ!!

148:名無しさん@1周年
20/01/21 19:15:41.62 gphwAnjR0.net
大企業なんかは総務や経理が年収1000万とかで、技術職とほぼ変わらないしなぁ

149:名無しさん@1周年
20/01/21 19:18:50 kgWPZsNN0.net
GGG48CEO/Leader bought certain CHON DAD&SON'S whole the life merely 1 sen man YEN
paying/exchanging RRKS to another CHON as Mr.SON both getting perpetual 'SHACHO/Leader' status
invited nowadays half of IT vanishment of the country
経団連の爺さん連中もそうだけどさ己身の「終身雇用」望んだ結果が今の国の現状だろに
「無定年で氏ぬまで子供神輿に乗り続けたい」
あるかよそんな美味しい話がよ
/light.dotup.org/uploda/light.dotup.org631029.jpg
/goo.gl/maps/rYvtK2nkcmftQi9i7
/goo.gl/maps/78eAqnvkVh2d56fv7
「一流企業@pple社の為に全力を尽くします!」by GGG48Leader
さっさと雇わせろよ、ソーユー力あるんだろ?>経団連上級国民爺さん連

150:名無しさん@1周年
20/01/21 19:19:58 FtLigysD0.net
経営者が団結するなら労働者も団結しようじゃないか

151:名無しさん@1周年
20/01/21 19:21:52 /Gu2N0U50.net
>>1

日本経団連→経団連になった時点でチョーセンジンに乗っ取られたんでしょ。
どこの国の利益を重視してるやら。

152:名無しさん@1周年
20/01/21 19:22:57 jzOVeJKH0.net
労働者の団結を解除して個別撃破してるだけだろふざけんな

153:名無しさん@1周年
20/01/21 19:23:00 9E9qzhIr0.net
だったら派遣会社とかいう人間のクズ共を排除しろ
そして契約社員の時給をアメリカ並にしろっての

154:名無しさん@1周年
20/01/21 19:23:28 fwRcW12g0.net
経団連て頭おかしい

155:名無しさん@1周年
20/01/21 19:24:14 dHXDgFO/0.net
欧米のジョブ型雇用と違って日本はガッチガチのメンバーシップ型雇用がほとんどで
成果を測る尺度が存在しないも同然なのにまだ成果重視とか言ってんのか

156:名無しさん@1周年
20/01/21 19:24:16 jVpwjh0G0.net
要約「老害の自分は逃げ切ったからあとは崩壊させても問題ない」

157:名無しさん@1周年
20/01/21 19:24:37 wq8XGFNk0.net
>>1
年功序列給を廃止して海外みたいに能力給にしろ


優秀な社員
会社は優秀な社員の給料だけを上げたいが、無能な労組(在日、左翼)がイチャモンつけて全員の給料を上げろと言うので会社は優秀な社員の給料をあげることが出来ない状態
優秀な社員は無能な同僚と同じ給料だからやる気をなくす

野球選手などスポーツ界、芸能界など一部の職業は能力給だが、日本の多くの会社が年功序列給のまま


解決策
1、日本国内の全ての会社で能力給にする(例:年収600万円なら月50万円、ボーナスなし)
2、日本国内全ての学校で飛び級

158:名無しさん@1周年
20/01/21 19:25:59 rEdgpQtp0.net
まず、成果を評価する奴を評価するところから始めよう
年功序列・終身雇用のぬるま湯に使ってきた老人からふるいにかけよう

159:名無しさん@1周年
20/01/21 19:26:35 jzOVeJKH0.net
やっぱストやって震え上がらせなきゃダメだな、労働者が舐められすぎ

160:名無しさん@1周年
20/01/21 19:28:15 xGnelXEA0.net
一人で会社やってるけど完全成果主義だなw

161:名無しさん@1周年
20/01/21 19:29:11 rEdgpQtp0.net
>>39
単年契約の成果に対する責任を追えば問題ないな
ま、手柄は上のもの、責任は下のものだから無理だろうけどね

162:名無しさん@1周年
20/01/21 19:29:21 VzKXQk6D0.net
>>1 役員もな!

163:名無しさん@1周年
20/01/21 19:29:29 cPaSgEFw0.net
能力主義、成果主義なんて虚構
法律で禁止しろ

生活が安定してこそ働ける

164:名無しさん@1周年
20/01/21 19:30:30 FtLigysD0.net
>>159
ストやれば簡単に会社はマヒするのにな
創業者なら従うけど茶坊主ばかりの今の経団連の社長なんてカリスマないし

165:名無しさん@1周年
20/01/21 19:31:33 ZU4spLLz0.net
>>4
そうだよな、配当で自分等の収入確保しろ

166:名無しさん@1周年
20/01/21 19:31:52 gphwAnjR0.net
解雇規制緩和やればいいのにな

167:名無しさん@1周年
20/01/21 19:32:58 TSSJWrZC0.net
成果重視なら経団連のお前ら全員クビじゃね?

168:名無しさん@1周年
20/01/21 19:33:00 JE8+YyHf0.net
年功序列で社長になった奴らに言われたくはないなw
サラリーマン社長に年功序列をどうこう言う資格はない。

169:名無しさん@1周年
20/01/21 19:35:21 gphwAnjR0.net
欧米では産休って日本より手厚いの??
産む機械状態で何年も来てないのがいるんだけど

170:名無しさん@1周年
20/01/21 19:36:03 AJY25z6L0.net
>>1
成果を出さない役員はいすわるくせに

171:名無しさん@1周年
20/01/21 19:36:51.96 FtLigysD0.net
成果主義なら
ボルト一本締められない。プログラム1行も書けない奴が社長をやってるのはおかしいだろ

172:名無しさん@1周年
20/01/21 19:36:53.08 AFTZ14xn0.net
結局、外資系に転職した人の方が、
首切られてないんだよな。
日本企業に就職するのは、バカの証明。

173:名無しさん@1周年
20/01/21 19:37:20.45 dcxOm3gh0.net
保守関係者終了

174:名無しさん@1周年
20/01/21 19:38:05.11 M2VR771x0.net
歩合ならともかく 成果主義なんて結局経営者の言い値だからな
じじいどもの給料はガッツリ減らして
成果あげたわかいもんには すずめの涙ほどのご祝儀あげて
浮いた分を 会社が役員報酬と内部留保にまわすだけ

175:名無しさん@1周年
20/01/21 19:38:13.80 8JG7Dy/90.net
>>155
そっからだよな。まずはジョブディスクリプションを作れ。
仕事を定義してないのに成果を定義とかお笑い草

176:名無しさん@1周年
20/01/21 19:38:50 HKAuVzRw0.net
会社で暴れた団塊が70になったらこの態度である
まあ何が悪いって、暴力反対を真に受けるどころか
話し合いすらしないで勝手にサイレントテロとか言っては
勝った気になってる団塊ジュニアのお前らのせい

177:名無しさん@1周年
20/01/21 19:39:05 tK2Unz230.net
でも大企業は子会社に面倒な仕事押し付けてるしな。
そこにこそ実力測る様々な仕事あるのに、管理するだけの簡単な仕事に何の実力がいるのか。

178:名無しさん@1周年
20/01/21 19:39:28 CHuBPgtf0.net
>>171
労働者が偉いって思い込みを捨てなさい

偉くない

179:名無しさん@1周年
20/01/21 19:40:22 jWzwX5p40.net
負けてんのは経営の判断ミスと雇った人間の使い方が間違ってるだけなのに
まだ雇われてる個々のせいに無理矢理なすりつけてるのうけるなw

ホント腐ったなあ上の日本人w

180:名無しさん@1周年
20/01/21 19:40:56 jJwC7Yz40.net
こいつら自分の都合のいい事しか言わないからな

181:名無しさん@1周年
20/01/21 19:42:38 kJUzdysH0.net
>>1
日本の労働者全体の賃金や購買力や生活水準は下がるだろうな。

購買力→モノやサービスを買う力。消費する力。
購買力が低下すると消費が下がり内需が縮小するだろうな。ますます外国や訪日客頼みの日本経済になるだろう。

生活水準→上がると労働者や国民は豊かになり、下がると貧しくなる。

182:名無しさん@1周年
20/01/21 19:42:41 tK2Unz230.net
>>171
ボルトの締め方、プログラムを知っててもリーダシップ能力も伴うとは限らんがな。

183:名無しさん@1周年
20/01/21 19:43:21 /leOQS9X0.net
日本全体が成果主義っつー形態になったとしても結局コミュ力がNo1だからな
まさか嘘ばら撒かれて刑事事件の罪押し付けられるとは思わなかったわ

ゴマを擂り、卑屈な笑顔で思った事は言わない・言えない、助けない、見なかった事にするのが正しい
これに気づくのが遅すぎたわ

184:名無しさん@1周年
20/01/21 19:43:45 FtLigysD0.net
>>178
有権者には資本主義を止める権利もあるんやで
偉くなかったらなんなの?

185:名無しさん@1周年
20/01/21 19:43:51 B+2/ScH90.net
ある程度のベースアップも必要だと思う

186:名無しさん@1周年
20/01/21 19:44:17 GecFIXdl0.net
岩崎弥太郎(三菱財閥創始者)
「およそ事業をするには、まず人に与えることが必要である。それは、必ず後に大きな利益をもたらすからである。」

187:名無しさん@1周年
20/01/21 19:45:48 7s3S1vFs0.net
>>186
ヘンリーフォードもそうだけど、過去の名経営者に何故学ばないのかね。今の大企業は。

188:名無しさん@1周年
20/01/21 19:46:13 LkaRzu3F0.net
何を持って成果なの?
どんなあくどいことしても売れれば正義っていうふうにしか聞こえんからなあコイツラの場合

189:名無しさん@1周年
20/01/21 19:46:51 CHuBPgtf0.net
>資本主義を止める権利

(笑)

190:名無しさん@1周年
20/01/21 19:47:39 FtLigysD0.net
>>189
半論できないのか

191:名無しさん@1周年
20/01/21 19:48:01 t1RQS1z80.net
>>188
利益出たときな

192:名無しさん@1周年
20/01/21 19:48:07 kgWPZsNN0.net
GGG48 & S&B, both two are a pair of legitimate, DoCoDeMo organization is illegitimate
違法・不法組織MTT-DoCoDeMoは完全排除・潰さなきゃ、曰本国家の不良債権
その上で完全外資企業@pple-DoCoDeMoとして再出発
CEOには在日朝鮮人→完全朝鮮人化したGGG48Leader氏が就任、これでOK

193:名無しさん@1周年
20/01/21 19:48:27 JE8+YyHf0.net
>>187
サラリーマン社長だからw

数字合わせで出世したから、社長になっても数字合わせしかできない。
収入減ったら支出を削るって言う単純思考。

194:名無しさん@1周年
20/01/21 19:48:32 iB1h5IBr0.net
成果主義とは上級国民にいかに利益を献上し、
媚び諂うか。わかったら、稼いでこいよ。

195:名無しさん@1周年
20/01/21 19:49:21 CHuBPgtf0.net
>>190

できません(爆笑)

196:名無しさん@1周年
20/01/21 19:50:49 FtLigysD0.net
>>172
IBMとかSAPとかアナログデバイスに行った同級生の方が潤分満帆な人生だわ
そりゃ世界市場ではそっちの方が圧倒的だからな
外資は首切りどころか研修で本国で一流教授の研修を受けられるらしいな

197:名無しさん@1周年
20/01/21 19:50:57 OL9oih6O0.net
成果だけなら、お前ら無能経営陣はクビだろ

198:名無しさん@1周年
20/01/21 19:50:59 CHuBPgtf0.net
>>188
>どんなあくどいことしても売れれば正義

愚民じゃそう思って実行しちゃうよな

199:名無しさん@1周年
20/01/21 19:51:19 GecFIXdl0.net
>>190
反論って何に対して?
経団連のバカさ加減に対して岩崎の名言を貼っただけなんだが

200:名無しさん@1周年
20/01/21 19:51:40 wOiiJfOr0.net
>>171
ボルトを締めるのなんて出来る人はいくらでもいるし
一人の仕事で生み出せる付加価値(利益)に限りがある。

一方で何十万人の組織、兆単位のお金を
効率的に動かす仕事は誰にでも出来る仕事ではないし
それによって生み出される価値(利益)は計り知れないほど大きい。

201:名無しさん@1周年
20/01/21 19:52:03 VPCnqhTq0.net
>>159
ストをしても派遣や非正規が仕事を回すんじゃないの?
だって、正社員が土日祝日や有休を取る為に、
その穴を埋める為に雇用をされてる人達だから、

202:名無しさん@1周年
20/01/21 19:52:25 zFTXV8fn0.net
給料上げたくない

203:名無しさん@1周年
20/01/21 19:52:40 zral57Vv0.net
・企業は65歳まで社員を雇用する義務があります(高年齢者雇用確保法)
・整理解雇4要件で指名解雇するのは大企業ではまず認められません
・職務の変更に伴う賃下げは許されません(西東社事件など判例)

企業がいくらわめいても無駄です
リストラには冷静に「辞めません」と言いましょう。

204:名無しさん@1周年
20/01/21 19:54:01 YHLHwKwc0.net
>>123
大半は内向きだろ?
外国人経営者以外で英語話せてプレゼンできて海外で交渉出来る社長ってどんだけいるの?

205:名無しさん@1周年
20/01/21 19:54:21.83 YqGvfSNf0.net
8割が中小零細企業だというのに、自分達の都合ばかりをいう大企業の集まり経団連。いい加減解体したら?

206:名無しさん@1周年
20/01/21 19:54:31.52 FtLigysD0.net
>>200
>ボルトを締めるのなんて出来る人はいくらでもいるし
労働者が団結して拒否したらボルトも締められないし電車も動きません
経営者が団結して経団連を作ってるのに労働者には団結するなとは言えないでしょ

207:名無しさん@1周年
20/01/21 19:54:59.80 7EYi/9Ba0.net
何の仕組みを作るにしても、両輪をセットで変えないと意味がないどころか失敗する。
終身雇用はとうに終わりを迎えてるけど、更に解雇の自由を進めるなら、
当然、もう一方の労働者側にも産業別労組が必要になるし、経営者による不利益を取り締まる行政強化も必要になる。
こんなの当たり前の話です。
これをやらないっていうのはつまり、
社会構造がぶっ壊れるのをわかった上で、潰れるまでに出来るだけ取り分確保しようというゲスな思考でしかない。

208:名無しさん@1周年
20/01/21 19:55:33.14 wOiiJfOr0.net
>>206
海外の工場で生産するだけだよ。
世界中にいくらでも出来る人がいるんだから。

209:名無しさん@1周年
20/01/21 19:55:40.58 zral57Vv0.net
>>206
団結する必要はありません
〇〇党の餌食になるだけです
懲戒処分に気を付けて
業務を淡々としていればいいだけです

210:名無しさん@1周年
20/01/21 19:56:11.84 PHBI2Zw30.net
成果主義にするならまずは欧米その他諸外国のような全員の職務定義書が必要だと思うんだけどどうするんだろう?
職務定義もせず戦後から場当たり的に社員にその場にある仕事やらせてきたくせに。

211:名無しさん@1周年
20/01/21 19:56:12.33 zral57Vv0.net
>>208
いくら海外で作ろうが何しようが
65歳まで社員をやめさせることはできません

212:名無しさん@1周年
20/01/21 19:56:39.04 aGolaNqO0.net
>>206
氷河期世代は学生時代から争わせて反目させてるから団結不可能

213:名無しさん@1周年
20/01/21 19:56:47.89 iB1h5IBr0.net
かたや就職雇用廃止、かたや定年70歳と訳わからんことになっているな。

214:名無しさん@1周年
20/01/21 19:57:14.00 LkaRzu3F0.net
>>200
効率的に動かせる人いるの?

215:名無しさん@1周年
20/01/21 19:57:24.82 FtLigysD0.net
>>208
トランプが出て時代遅れになったグローバリズムですね
海外産には関税をかければ良いだけですよ

216:名無しさん@1周年
20/01/21 19:57:29.89 wOiiJfOr0.net
>>206
世界的に見れば自社で工場を抱える事が減りつつある。
Appleも自社工場なんてないからな。
それでも製造業で年間4兆円を超える
とんでもない利益を叩き出している。

217:名無しさん@1周年
20/01/21 19:58:03.81 zral57Vv0.net
>>213
65歳まで強制的に雇用義務が課せられているということは
社員も65歳まで勤める権利があるということです
せっかくのその権利を放棄するのは労働法を知らないおバカさんです

218:名無しさん@1周年
20/01/21 19:59:18.85 wOiiJfOr0.net
>>214
少ないよ。
だからこそ有能な経営者は引く手数多だし
その報酬が青天井なんだよ。

219:名無しさん@1周年
20/01/21 19:59:19.07 aGolaNqO0.net
>>214
効率悪くするだけなのに「内定辞退セット」なんか売るマナー講師がいるんだもんな
効率をよくするとか、1日だけの派遣や障害者でもわかりやすく作業できる環境作りとか全くやらんし

220:名無しさん@1周年
20/01/21 19:59:55.23 GecFIXdl0.net
土光敏夫(旧経済団体連合会第4代会長)
「社員諸君にはこれから3倍働いてもらう。役員は10倍働け。俺はそれ以上に働く。」

221:名無しさん@1周年
20/01/21 20:00:13.57 /leOQS9X0.net
>>196
外資行った奴漏れなく上位所得層だわ
今後企業年金とかも怪しくなるの確定だし
完全にミスったわ

222:名無しさん@1周年
20/01/21 20:00:39.65 7s3S1vFs0.net
>>201
事業分割で面倒な仕事は子会社へ、または下請けへ丸投げ。
これで大企業の従業員は満足度高めにw

223:名無しさん@1周年
20/01/21 20:02:12.89 wOiiJfOr0.net
>>215
だからアメリカに工場作ってアメリカで売るんでしょ。
少子高齢化で崩壊している日本市場なんて捨てて問題なし。
自動車メーカーでも利益のほとんどは既に海外だしな。

224:名無しさん@1周年
20/01/21 20:02:36.69 AFTZ14xn0.net
>>203
退職に応募しなけりゃ首ですと
脅すんだぞ、
産業改革機構をバックに。

225:名無しさん@1周年
20/01/21 20:04:14.96 FtLigysD0.net
>>221
IBMもSAPも超一流企業だしな
俺の先輩は早稲田で博士号を取らせて貰ってた
日本企業が衰退したのは雇用じゃ無くて舵取りが下手だからだな

226:名無しさん@1周年
20/01/21 20:04:24.92 VlViZCGw0.net
役員の給与を上げるために成果主義を導入します
ほとんどの平社員は賃下げになりますが成果を出していないのでしかたありません

227:名無しさん@1周年
20/01/21 20:04:51.93 GecFIXdl0.net
山本五十六(元帥海軍大将)
「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。」

228:名無しさん@1周年
20/01/21 20:05:19.91 M+AluDic0.net
成果主義実力主義で
結局賃下げしかしなかったのをよく覚えてるからな
もはや信用されんよ

229:名無しさん@1周年
20/01/21 20:06:15.04 /c3roUS20.net
従業員の賃金は下げているのに役員報酬は年々増加している件。昔は年収2000万、3000万だったが今は億単位。
おかしくね?業績悪化してもリストラして自分達は報酬維持だぜ?

230:名無しさん@1周年
20/01/21 20:09:48.64 Oza5fmlU0.net
ここまでくるともう日本社会は終わりだな
なんというか説明しにくいが、とにかくおしまい、店仕舞いの時間って感じ

231:名無しさん@1周年
20/01/21 20:09:59.63 aGolaNqO0.net
>>227
上の人間がそう言っていても、下っ端の民衆やマスコミが「欲しがりません勝つまでは」
って言っちゃうのが日本の恐ろしさ

232:名無しさん@1周年
20/01/21 20:10:15.65 GVlavE1R0.net
賃金の総額を減らすために 一部だけ給料上げるってのが本音
多数は 給料減
この手のやり口 今までもずいぶんやってきてたよな

233:名無しさん@1周年
20/01/21 20:11:30.00 wOiiJfOr0.net
>>230
こんな未来は30年前から分かってた事だよ?
全ては少子高齢化が原因でこうなる事は予想されていた。
それでも真面目に少子高齢化対策しなかった国民が悪いんだよ。

234:名無しさん@1周年
20/01/21 20:11:37.20 GecFIXdl0.net
>>229
国策で周回遅れのグローバリズムを推進
しかし現実は衰退国化

235:名無しさん@1周年
20/01/21 20:13:07.95 R0JjoX5m0.net
こうやって難癖付けては年収を下げ続けるんだろうなあ。今でも悲惨な状態なのに

236:名無しさん@1周年
20/01/21 20:14:49.70 GecFIXdl0.net
>>231
それ焼け跡世代くらいじゃね
勤勉は美徳なんて文化は団塊からとっくに薄れてる

237:名無しさん@1周年
20/01/21 20:15:05.62 WYZAaa6e0.net
企業に入って何とか安泰な日々だった社員からすると発狂ものになるかも

238:名無しさん@1周年
20/01/21 20:15:25.25 Oza5fmlU0.net
>>233
だから終わりだって言ってんじゃん
経団連や政府は国民のせいにして国民は経団連や政府のせいにして、最終的に誰も責任を取らない
終わりだよ、こんな国は

239:名無しさん@1周年
20/01/21 20:15:32.76 Yw9NAi4l0.net
どんどん従業員を非正規化・使い捨て化していっても
反っていい人材は来なくなるだけと思うんだけどなあ

240:名無しさん@1周年
20/01/21 20:16:20.32 FtLigysD0.net
>>223
経団連に国家を超越した力があると勘違いしてない?
民主党政権に真っ先に土下座したのが日本の経団連だぞw

241:名無しさん@1周年
20/01/21 20:16:47.31 wOiiJfOr0.net
>>238
責任を負うのは国民だよ?
一番困るのは一般国民なんだから、
困らないように必死に政治参加すべきなんだよ。
他人が勝手に社会を良くしてくれるなんてあり得ないから。

242:名無しさん@1周年
20/01/21 20:17:38.86 JZ9zXIu80.net
結局会社なんて信用すべきじゃない
待遇に文句があったら黙って転職しろ

243:名無しさん@1周年
20/01/21 20:17:44 kOfMaXX00.net
欧米の人は定時過ぎたら即効帰宅するけど、日本人は仕事終わるまで帰らない 馬鹿真面目な人種
こんな馬鹿真面目な人種に成果主義を与えると残業代出なくても毎日深夜まで働き休日出勤もしまくる猛烈社員が多く現れる
経営陣もそんな猛烈社員を高評価する 
こんな状況になる可能性は高いな
まぁ すでにサービス残業 休日出勤が多い奴=仕事頑張る奴 ていう考えしてる会社は多いかもしれんが

244:名無しさん@1周年
20/01/21 20:18:01 pMSkEvTm0.net
ほらー
いうたとおりやろおまえら

まあおまえらは一生雇われ(非正規雇用
で終る人生やからええけどさあw

245:名無しさん@1周年
20/01/21 20:18:25 GecFIXdl0.net
>>239
子供達はよく見てる
なりたい職業トップが公務員

246:名無しさん@1周年
20/01/21 20:18:35 Oza5fmlU0.net
>>241
だから終わりだって言ってんじゃん
俺もお前もみんな仲良く共倒れだよ

247:名無しさん@1周年
20/01/21 20:18:48 tOO9QLhU0.net
成果報酬の問題は、若者を育てなくなること。
ライバルを増やすことになるからな。

248:名無しさん@1周年
20/01/21 20:18:55 L7yPGatc0.net
成果主義は、富士通が10年以上前にやって大失敗しただろ。

249:名無しさん@1周年
20/01/21 20:19:58 /leOQS9X0.net
>>248
どうなったん?>>247になったとか?

足引っ張り合いそうだわ
今でも引っ張ってるのに

250:名無しさん@1周年
20/01/21 20:20:28 BxJX21sm0.net
経団連自信を見直せ。

251:名無しさん@1周年
20/01/21 20:20:38 a5kPcnCZ0.net
>>67
成果主義だと、その評価が露骨になる。

252:名無しさん@1周年
20/01/21 20:22:00 wOiiJfOr0.net
>>246
そうだよ。

俺は日本社会の改善が見込めないと見切ったから
日本社会に依存しない生き方ができるように
自分も子供たちにも努力させているわ。

253:名無しさん@1周年
20/01/21 20:22:08 FtLigysD0.net
欧米型雇用というなら
欧米には経団連みたいなカルテルまがいの組織は無いけど

254:名無しさん@1周年
20/01/21 20:23:02 pvK71Gdt0.net
こいつら何も成果あげてないじゃん

255:名無しさん@1周年
20/01/21 20:23:16 GecFIXdl0.net
>>247
飛び級は認めません
出る杭は徹底的に叩きます
マニュアルは作成しないから自分で覚えなさい

そりゃ育つものも育たんわ

256:名無しさん@1周年
20/01/21 20:24:08 7bJ70H9b0.net
成果って法令違反して顧客騙すことか

257:名無しさん@1周年
20/01/21 20:24:35 zmaBQoJS0.net
何やっても「やって当然」扱いになるだけ。

258:名無しさん@1周年
20/01/21 20:24:49 a5kPcnCZ0.net
>>221
外資系企業は残れる保証も無いから、
生涯年収は地方公務員みたいに、労働組合がしっかりした組織に永く務めた人のほうが良い場合も有る。

259:名無しさん@1周年
20/01/21 20:25:17 qU1j1qDm0.net
大学の教員もそうすりゃ変わるんじゃねーの?w

260:名無しさん@1周年
20/01/21 20:25:18.37 aGolaNqO0.net
>>236
焼け跡世代というか、上に褒められたい承認欲求で勝手に過激にやっちゃうんだよ
で、過激なことをやって昇進できたやつが上に立ってその過激さをエスカレートさせる
ワタミみたいな感じで

261:名無しさん@1周年
20/01/21 20:25:20.34 TSTvX+gS0.net
>>229
人間だもの

262:名無しさん@1周年
20/01/21 20:25:24.22 /leOQS9X0.net
>>253
東芝がその考えでビジネスだー!と乗り込んでボッコボコにされたな
まさか行政・司法・経済・その他全て挙げてオラオラしてくるとは思わんかっただろうに

263:名無しさん@1周年
20/01/21 20:26:13.05 pyUa2vaJ0.net
>>255
でも優秀な人は育ってしまう残酷な世界なのよね。
不満ばかりいってる人はいつまでも変わらない。

264:名無しさん@1周年
20/01/21 20:26:47.71 aGolaNqO0.net
>>255
マニュアルを作ったら、「ありがとう、もうお前は用済みだ」だからね
その人間だけがわかる方法で全員が理解してないから全然効率が上がらない

265:名無しさん@1周年
20/01/21 20:27:46.59 a5kPcnCZ0.net
>>233
主たる理由は、政治家と非正規化を進めた財界団体。
従たる理由は、選挙でそういう政治家を選んだ日本国民と、選挙で投票に行かないアホ国民。

266:名無しさん@1周年
20/01/21 20:28:07.97 GecFIXdl0.net
>>260
そんなつまらない承認欲求なんて捨ててしまえ
増え続ける外国人労働者は賃金以上のことはしない
張り切るだけ無駄

267:名無しさん@1周年
20/01/21 20:29:16.20 0kWd/+NY0.net
日本企業が欧米でやってる制度を、そのまま日本に持ち込めばいいだけ。
海外支社では普通に欧米型の実力成果主義やってんだし。
日本型の成果主義なんて中途半端な真似するから失敗する。

268:名無しさん@1周年
20/01/21 20:29:23.84 FtLigysD0.net
>>262
アメリカの原子力空母の原子炉を作った会社を買収したからだろ

269:名無しさん@1周年
20/01/21 20:31:13.77 urEWcefq0.net
>年功型賃金や終身雇用といった日本型雇用を見直す必要性を強調
新卒一括・総合職雇用が日本独自の雇用形態で年功型賃金や終身雇用はその副産物なんだが

270:名無しさん@1周年
20/01/21 20:31:47.63 LZQmHoUt0.net
若い人を厚遇でつなぎ止めるために
どこかを削る必要があるんだろうし

271:名無しさん@1周年
20/01/21 20:32:31.40 zral57Vv0.net
>>224
それは違法ですから「辞めません」でOK

272:名無しさん@1周年
20/01/21 20:33:05.90 GecFIXdl0.net
>>265
前々から思ってたことがある
投票に行かない奴からは国籍を剥奪してしまえと
政策ひとつで生活が左右されることを自覚してないバカが多過ぎる

273:名無しさん@1周年
20/01/21 20:36:44 /leOQS9X0.net
>>268
だからソレ(WH)でハメられたんじゃん

274:名無しさん@1周年
20/01/21 20:37:54.11 gcJILn/Z0.net
>>1
勿論、役員も前年売上下回ったら、減俸よな?

275:名無しさん@1周年
20/01/21 20:39:33.73 wOiiJfOr0.net
>>274
当然そうなるでしょ。
外資と同じように業績連動の報酬が多くなる。

276:名無しさん@1周年
20/01/21 20:40:02.27 FtLigysD0.net
欧米の人事評価で日本人のスタッフを格付けしたら
殆んどの人が優秀になって差がつかないってカナダでプログラマーやってる友人が言ってた

277:名無しさん@1周年
20/01/21 20:41:15.93 2AxmoQCH0.net
経団連のクソどもは年功序列で上がってきた分際で、下の世代に能力主義を強いるとは
この時点で無能の極みだわ

278:名無しさん@1周年
20/01/21 20:41:37.09 HnUF808W0.net
成果を評価できる人がいないからな 別のスレで研修をまじめにやらないやつは業績良くても評価が低いと言ってたな

279:名無しさん@1周年
20/01/21 20:42:47.09 /leOQS9X0.net
>>276
バンクーバーのスラムに入り浸ってた事あるけど勝ち負けハッキリした街だったわ
ちなやっぱ白人も建前と本音があった。また行きたいし永住したいわ
カナダに進出した企業ってあんま無いんだよなぁ・・・

280:名無しさん@1周年
20/01/21 20:44:45.79 XQi7OD310.net
年功型賃金や終身雇用をなくすつもりなら
新入社員の給料上げないとダメだろ。
日本の給料体系は年がたつごとに上がる事を前提ししてるよね。
長く働いてもらうために。
それ相応の給料を払えよ。

281:名無しさん@1周年
20/01/21 20:44:51.56 Y+XaVuIw0.net
>>4
ほんとそれ。成果主義で失敗した例は数多く聞くが成功した例はぶっちゃけない。
当たり前な話し、成果評価上がった奴の反対側に下がった奴がいる。
成果評価されてやる気の上がる奴がいたとしても、その一方で
やる気をなくす奴が必ず出るということ。
成果主義で直接企業の業績が上がることはない。
成果主義と称して、賃金を下げられるだけ下げたいのと、
やめさせたい奴に低い評価をつけてリストラがしたい。
要はそれだけだから。

282:名無しさん@1周年
20/01/21 20:44:53.53 whc+019l0.net
好景気→成果主義で賃上げするよ。
不景気→成果主義で賃下げするよ。

283:名無しさん@1周年
20/01/21 20:45:10.81 a5f5wjBX0.net
65歳まで辞める必要はないし
実はみんな法律で
終身雇用に守られてるんだよ
民間会社も公務員も同じなんだ
リストラ当たり前、という幻想を打ち砕かないと
これからは辞めない人の勝ち
辞めません、と言えば会社はそれ以上何もできない

284:名無しさん@1周年
20/01/21 20:45:21.90 GVW9hMhz0.net
営業職とかは、数字で成果を計れるけど、総務、人事、経理とかは、成果をどう評価するんだ?

285:名無しさん@1周年
20/01/21 20:46:03.38 J7RivIAmO.net
>>1
業績悪化でも役員は責任を取りません!

286:名無しさん@1周年
20/01/21 20:46:48.67 pAsE57bg0.net
>>4
赤字出した役員の報酬が億超えとかマジで笑えない

287:名無しさん@1周年
20/01/21 20:47:09.47 t1RQS1z80.net
OSでないソフト関連でなんとか食い扶持は繋げれそうな気がしたので
控え目に言ってみた件

288:名無しさん@1周年
20/01/21 20:48:14.64 wOiiJfOr0.net
>>280
徐々にそうなりつつあるよ。
新卒に1000万円出す企業もあるし
NTTなんかは1億出すとも言っている。

289:名無しさん@1周年
20/01/21 20:50:03.40 Y+XaVuIw0.net
>年功型賃金や終身雇用
これをやめることはいいことでも何でもないってことに立ち返らないとな。
年功型賃金や終身雇用って、要は慣例的に行われて来た富の再分配だから。
つまり富の再分配するのやだ、と言ってるのが経団連。

290:名無しさん@1周年
20/01/21 20:50:13.12 cwvOOjv10.net
>>1
2012年→2017年(安倍政権下)で
・給与所得者数は371万人増加
・給与所得が200万円以下の人数は63万人減少
・給与所得が200万円以上の人数は434万人増加
給与所得者数変化
(国税庁 民間給与実態調査)
URLリンク(or2.mobi)

291:名無しさん@1周年
20/01/21 20:51:49.99 FtLigysD0.net
なんだかんだ言っても男性の9割はどっかの正社員になってるから
経団連の言い方もイマイチハッキリしないな
敵が出来るのはネット時代に嫌だからね

292:名無しさん@1周年
20/01/21 20:52:44.27 wBv5LYXI0.net
結局は上の連中はホモだらけで好き嫌いと損得だけ。
好きな奴には重要な仕事。嫌いな奴には面倒くさいだけの
仕事。議員や医者の子弟はサポート付きの特別待遇と
海外研修。一般人はOJT。世の中平等じゃ無いと割り切った
方がいい。

293:sage
20/01/21 20:53:30.26 km+2CRjC0.net
年功序列廃止は賛成だけど
今まで年功序列だからと安い給料でこき使われてきた奴らが居る事を忘れるな

294:名無しさん@1周年
20/01/21 20:53:34.58 YPEYBO1e0.net
経団連の主張の正反対が正しい。売国自民が経団連の要望に忠実な時点で、確実にいらない政党。

295:名無しさん@1周年
20/01/21 20:55:18.71 kOfMaXX00.net
>>288
NTTは昔から新卒で1,000万以上貰ってる人はいるよ 天才をスカウトしてるんだよ まぁNTTは半官半民だけど官の方が限りなく強いわ
普通に就活して入社する人は普通だけど

296:名無しさん@1周年
20/01/21 20:57:04.28 D9JL0Ty00.net
>>291
今の経団連トップの考えは明確だ
「幹部や技術者を新卒から育てるのはアホ」とずっと前から一貫してる
年功や終身の改革はこの一端に過ぎない
成果主義を減点主義にすり替えた過去があるから反発が出てるだけで

297:名無しさん@1周年
20/01/21 20:58:18.06 t1RQS1z80.net
日本型OJTを通らず、起業型で通してしもうてすまんこって。

298:名無しさん@1周年
20/01/21 20:58:31.84 HnUF808W0.net
日本の雇用って総合職とか言う何でも屋が多すぎるんだよな 契約も有って無いようなものだし 自分と会社がどんな雇用契約を結んでいるか理解してる人も少ないんじゃない?
この辺をはっきりせずにいいように使ってるから丁稚奉公みたいになる

299:名無しさん@1周年
20/01/21 20:59:08.28 1gLCrNeX0.net
奴隷の最高年収は 500万にするのが目標(未払い残業含む)
な。
豆な。

300:名無しさん@1周年
20/01/21 20:59:59 91k8vV9/0.net
【ディープラーニング革命】 日本の社長にお手あげ AI研究の第一人者 05/17

■ディープラーニング革命
バブルははじける─。AI研究の第一人者、松尾豊・東京大学大学院教授はこう警鐘を鳴らす。多くの企業はマーケティングを目的に、単にITの活用をAIと言い換えているだけだと指摘する。
経営者が技術を理解し、ビジネスとつなげなくてはAIでイノベーションは起こせないと説く。

日本企業の間でAI(人工知能)の理解が一向に進んでいない。中身はいわゆるIT(情報技術)化のような話が半分以上ではないか。今までもやっていたことをAIという言葉に換えて、
マーケティングに利用しているだけ。意味がまったくないわけではないが、それでは世界で勝てるビジネスは生まれない。だから私は「日本でのAIの盛り上がりは中身のないバブル、いつはじけてもおかしくない」と警鐘を鳴らしている。

AIの現状を、エレベーターがもたらしたイノベーションと重ねて考えてみたい。2階に上がるために使っても意味はなく、階段で十分だ。10階や20階建ての高層ビルが建てられるようになったことこそがエレベーターの革新性だ。
 今、AIで最も大きなイノベーションが起きているのが深層学習(ディープラーニング)だ。自律的に画像や映像を(人間以上に)認識できるため、新しいビジネスが生まれている。高層ビルが建ち始めているわけだ。

■インターネット登場時と同じ
 ITやビッグデータは20年以上前からやっているので、新しい価値がそれほど残っていない。一方、ディープラーニングを使えばさまざまなプロセスの自動化が可能になる。

 エンジンやトランジスタが発明された時も、インターネットが登場した時も同じ。その時代のテクノロジーをちゃんと身に付けて経営的な意思決定を行い、どういうビジネスが生み出せるか一生懸命に考え、やり遂げた人がビジネスで成功を勝ち取った。
新たな価値を見つけるには、当然技術(ディープラーニング)のことが分からなければならない。

経営者が分かっていなければ技術の活用に踏み切れない。それにもかかわらず、残念ながら日本には技術とビジネスの両方を分かっている経営者が少ない。

 3カ月や半年でもきちんと勉強すれば、ディープラーニングを経営にも活用できるようになる。だから技術を研究している我々からすると、「早く勉強してほしい」という話に尽きる。

これまでこうしたことを日本企業の経営者に何年も言い続けてきたが、何も起こらない。
 社長は業界やビジネスの構造が頭に入っている。それと照らし合わせることで「ここにAIを使うとこうなるのでは」というシミュレーションができるようになるはず。
社長としてAIのことが腹落ちしていなくて、自分の言葉で語れないような会社は本物ではない。
 もちろん手足を動かすのは現場だが、プロジェクトに関わっているうちに、社長に知識が付いてくる。嗅覚の鋭い社長は自分なりに理解して、自分の言葉でAIを語れるようになる。
下に任せて「何かやれ」と言ったってできるわけがない。

301:名無しさん@1周年
20/01/21 21:00:11 a5f5wjBX0.net
>>290
それ非正規の割合が多いし
税金も社会保険料も上がってるから手取りは増えてないよ

302:名無しさん@1周年
20/01/21 21:01:00 V3cDiFBN0.net
氷河期世代「さとり世代ザマァ!」

303:名無しさん@1周年
20/01/21 21:01:04 a5f5wjBX0.net
>>298
だからその雇用契約や労働契約法をちゃんと知ってれば
民間会社も公務員と同じ保護を受けていると知ることができるんだよ

304:名無しさん@1周年
20/01/21 21:01:04 xOItmsnC0.net
パソコン使えない経営陣をまずクビにしろ。

305:名無しさん@1周年
20/01/21 21:01:14 t1RQS1z80.net
今時OJTなんて流行らんのかな?

306:名無しさん@1周年
20/01/21 21:01:26 iXsXpKXF0.net
無能な経営者は退陣ではなく殺すべきだ。
社員の前で経営者とその家族を火あぶりにすべきだ。

307:名無しさん@1周年
20/01/21 21:02:12 FtLigysD0.net
>>302
氷河期世代は若い時に残業80時間とか働いた対価を年功序列でこれから受け取る側
年功序列がなくなって氷河期世代は大損
さとり世代は20代から年収1000万になる

308:名無しさん@1周年
20/01/21 21:02:32 a5f5wjBX0.net
女性非正規が増えてるからね
それで給与所得者の数が上がってる

要するに貧しくて専業主婦ではいられなくなってるってこと

309:名無しさん@1周年
20/01/21 21:02:44 tVMxEFwA0.net
経営陣は成果が出なかったら責任取って辞めれんの?

310:名無しさん@1周年
20/01/21 21:03:18 qU1j1qDm0.net
企業も取締役らも、成果、業績で市場から判断されてるわけだから、従業員についてもそうやって判断したいってことだろ

そりゃそうなるわな

311:名無しさん@1周年
20/01/21 21:03:34 76IJJZYi0.net
>>1
もうこいつら殺せよ。

312:名無しさん@1周年
20/01/21 21:03:37 9zKaBNkU0.net
>>305
? インフラ底辺を支えている連中はOJTなわけだが? 椅子にふんぞり返って、PCでなんでもできると思っている奴が多すぎる。

313:名無しさん@1周年
20/01/21 21:03:45 91k8vV9/0.net
■ディープラーニング革命

ディープラーニング(深層学習)とは、人間が自然に行うタスクをコンピュータに学習させる機械学習の手法のひとつです。
人工知能(AI)の急速な発展を支える技術であり、その進歩により様々な分野への実用化が進んでいます。近年開発の進んでいる自動運転車においてもカギとなっているのは、ディープラーニングです。

停止標識を認識したり、電柱と人間を区別したりするのも、ディープラーニングが可能にしている技術と言えます。また、電話、タブレット、テレビ、ハンズフリースピーカーなどの音声認識にも重要な役割を果たしています。

近年ディープラーニングが注目を集めているのには理由があります。それはディープラーニングが、従来の技術では不可能だったレベルのパフォーマンスを達成できるようになってきているからです。

ディープラーニングの技術は、人間の神経細胞(ニューロン)の仕組みを模したシステムであるニューラルネットワークがベースになっています。ニューラルネットワークを多層にして用いることで、データに含まれる特徴を段階的により深く学習することが可能になります。

多層構造のニューラルネットワークに大量の画像、テキスト、音声データなどを入力することで、コンピュータのモデルはデータに含まれる特徴を各層で自動的に学習していきます。
この構造と学習の手法がディープラーニング特有であり、これによりディープラーニングのモデルは極めて高い精度を誇り、時には人間の認識精度を超えることもあります。

314:名無しさん@1周年
20/01/21 21:04:03 pAsE57bg0.net
>>296
>「幹部や技術者を新卒から育てるのはアホ」とずっと前から一貫してる

畑から引っこ抜いて来れるとでも思ってるのかな…
そんな考え持ってた国ってソ連か昔の中国くらいのもんでは
最近の中国はそんなアホな考えは一切無いけど

315:名無しさん@1周年
20/01/21 21:04:11 fk3ve+NU0.net
若いときは安月給でコキ使い
年齢が上がって給料が増えるとリストラ
自分たちだけ暴利をむさぼる
ゴーンと一緒じゃん

316:名無しさん@1周年
20/01/21 21:04:15 91k8vV9/0.net
■いかにしてディープラーニングはこれほど優れた成果をあげているのでしょうか

ひと言で言えば、精度です。ディープラーニングは、かつてない高いレベルの認識精度に到達しています。高い認識精度は、家庭用電気機器の分野ではよりユーザの期待に応えることにつながります。
また自動運転車のように安全性が最優先されるべき分野では、認識精度は何より重要な要素であると言えます。ディープラーニングは近年の進歩により、画像認識などのタスクにおいて、人間の認識能力を超えるまでになっています。

ディープラーニングが最初に理論として登場したのは1980年代ですが、近年になって注目を集めるようになったのには2つの理由があります。

ディープラーニングには大量のラベル付けされたデータが必要です。例えば、自動運転車の開発には数百万の静止画像と数千時間の動画が必要となります。
これまでは、近年のように大規模なデータを入手することが容易ではなかったため、今ほど高いレベルの認識精度を実現できていませんでした。

ディープラーニングには高度なコンピュータの処理能力が不可欠です。高性能なGPUは、ディープラーニングに効率的な並列構成になっています。
GPUをクラスターやクラウドと組み合わせることで、これまでは数週間を要したネットワークの学習時間を、数時間以下にまで短縮することができました。

317:名無しさん@1周年
20/01/21 21:04:20 NdHQ4JVu0.net
>>1
そういうお前らに成果評価する能力がないやんけ

318:名無しさん@1周年
20/01/21 21:04:54 91k8vV9/0.net
■ディープラーニングの応用例

ディープラーニングは自動運転から医療機器まで幅広い分野に活用されています。

自動運転:自動車の研究者はディープラーニングを使い、一時停止標識や信号機のようなものを自動的に認識させています。さらに、歩行者検知にも使われており、事故の減少に役立てられています。

航空宇宙・防衛:ディープラーニングは衛星から物体認識・物体検出を行い、地上の部隊が安全なエリアにいるかどうかを判断するために使われています。

医療研究:がんの研究者はディープラーニングを使い、自動的にがん細胞を検出しています。UCLAの研究チームは、ディープラーニングの学習に必要な高次元のデータセットを作成する高精度な顕微鏡を構築し、正確にがん細胞を見つけ出しています。

産業オートメーション:ディープラーニングは重機の周辺で業務を行う作業者の安全性向上に役立てられています。人や物が機械の危険域内に侵入した場合、これを自動的に検出することができます。

エレクトロニクス (CES):ディープラーニングは、自動の音声翻訳に使われています。例えば、人の声に反応し、人の好みを学ぶことができるホームアシスタントデバイスには、ディープラーニングの技術が活用されています。

319:名無しさん@1周年
20/01/21 21:04:59 EXQ8saPu0.net
新卒採用は神聖にして不可侵、
何人たりとも侵すこと叶わず。
最早、地球の物理法則に等しい。

320:名無しさん@1周年
20/01/21 21:05:10 YyUTfjy70.net
成果主義ってことは、給料は上がらんな

決めるのはどこかの誰かである以上は、成果主義では上がらんだろ

321:名無しさん@1周年
20/01/21 21:05:54 z5jRDRl00.net
まあ、日本男は全て解雇し、日本女性と外国籍市民により組織すべきではないでしょうか?

322:名無しさん@1周年
20/01/21 21:06:00 FtLigysD0.net
>>309
うちの会社は会社が業績不振になっても
役員「外部環境が~」
役員「世界経済が~」

と言って責任とった試しはないよ
会社名だけは皆んなが知ってる会社だよ

323:名無しさん@1周年
20/01/21 21:06:10 t1RQS1z80.net
カリスマ経営者 スティーブ・ジョブズに思考をチェンジ

324:名無しさん@1周年
20/01/21 21:06:39 YRgHL3Fi0.net
>>309
経営陣が辞めたり給料下げたりするわけないだろ
使う者と使われる者なんだよ
王様と奴隷時代に突入した

325:名無しさん@1周年
20/01/21 21:06:43 /sILcsBU0.net
原資を減らすのは法律で禁止しろ

326:名無しさん@1周年
20/01/21 21:07:09 pAsE57bg0.net
>>320
少なくとも、今の年功賃金が成果主義の給与体系での目一杯上限になるだろうね
そこからは厳しい減点主義でクビをチラつかせて評価を下すと

327:名無しさん@1周年
20/01/21 21:07:34 JxrOfXFT0.net
>>324
もう民主主義崩壊したな…
封建制度の復活か

328:名無しさん@1周年
20/01/21 21:08:29 BNA3fBJq0.net
労働争議はやらないし選挙では自民党に投票するか棄権
こんな労働者は奴隷扱いされても自業自得

329:名無しさん@1周年
20/01/21 21:09:17 tVMxEFwA0.net
>>324
だから中国に追い抜かれたんだな

330:名無しさん@1周年
20/01/21 21:09:36 QqVDdvVZ0.net
日本は終身雇用だから経済大国になったとか昔言われてたのに・・・

331:名無しさん@1周年
20/01/21 21:09:45 gJYTTseV0.net
>>1
俺の勤務先のバカ共にも言ってくれよ
成果=費用効果
だろ。
いくら受注して売上上げても、本人達に何の力も無いから
外注ばかり使って費用高くて赤字出すバカが多いからさ。www

332:名無しさん@1周年
20/01/21 21:09:52 FtLigysD0.net
韓国の自動車組み立て労働者はストライキしまくって年収800万円
韓国人「日本は地獄。ヘルジャパン」

333:名無しさん@1周年
20/01/21 21:09:54 t1RQS1z80.net
失敗は成功の母らしいが、リーマンやっていると永久に無理のような感じが。

334:名無しさん@1周年
20/01/21 21:10:12 UYxB5kMi0.net
氷河期以前に雇用してその恩恵に浸ってた人達が主な対象ってことなのかな?
氷河期以降でそんな恩恵ある人少ないよね

335:名無しさん@1周年
20/01/21 21:10:12 a5f5wjBX0.net
連合も「労働契約法を守れ」って言えばいいのにね
リストラの退職勧奨なんて一番のコンプラ違反だよ

336:名無しさん@1周年
20/01/21 21:10:21 19Gk5l3r0.net
11年連続で売り上げ10億を超えた俺は会社からいくらもらえるのかな。
少しはボーナスに繁栄されてるが他とあまり大きな違いは無いのだけど。

337:名無しさん@1周年
20/01/21 21:11:10 ria+/lco0.net
成果主義という名のえこひいき

判断基準が不透明だからやり放題

338:名無しさん@1周年
20/01/21 21:11:42 gJYTTseV0.net
>>336
受注額が費用を事実上上回る(原価分析などで)と事実上の赤字です
成果ゼロどころかマイナスになりますよ。ご安全に。

339:名無しさん@1周年
20/01/21 21:12:16 RHzllMCp0.net
ガラパゴス年功賃金を廃止しろ

新卒の一括採用が諸悪の根源。

世界中から、珍習慣として驚かれている。

340:名無しさん@1周年
20/01/21 21:13:39 gJYTTseV0.net
>>337
裁判までいくと
判断基準は利益が出たか否かで決まるでしょ
その基準はほぼ一律です。分析手法は世界共通なので
イキってる奴は大抵大赤字出してる。傾向にある。

341:名無しさん@1周年
20/01/21 21:14:16 a5f5wjBX0.net
メンバーシップ型雇用は珍しい雇用形態ではない

342:名無しさん@1周年
20/01/21 21:14:23 1gLCrNeX0.net
>>339
知恵をつけた奴隷は要らないんだよ。
何も知らないから使い捨てできるんだぞw ww

343:名無しさん@1周年
20/01/21 21:14:51 a5f5wjBX0.net
>>340
プロフィットセンターとコストセンターを比較する手法はない

344:名無しさん@1周年
20/01/21 21:15:42 yn74Au/p0.net
成果を上げても「今は会社が苦しいから耐えてくれ」とか丸め込まれて対して報われないと予想

345:名無しさん@1周年
20/01/21 21:15:56 D9JL0Ty00.net
>>314
その考え方で日本は20年も負け続けた
旧来のやり方を守ればきっと良くなるなんて説得力ゼロだ

346:名無しさん@1周年
20/01/21 21:16:46 t1RQS1z80.net
リスクを取らないサラリーマンに金儲けなんて出来んの?

347:名無しさん@1周年
20/01/21 21:18:31 FtLigysD0.net
>>314
半導体の設計でも建築でもそうだろうけど
一流の設計者は個人事業主だよ

348:名無しさん@1周年
20/01/21 21:19:42 W2qjCGTf0.net
無能の首切れないのは日本経済にとって致命的

349:名無しさん@1周年
20/01/21 21:20:16 bcUdr+lk0.net
経営者も成果主義。

350:名無しさん@1周年
20/01/21 21:21:51 wOiiJfOr0.net
>>314
金を出せば買える。

NTTの社員が最大1億円出すと言ったのも
自社の優秀な社員が外資に引き抜かれまくっているから。

351:名無しさん@1周年
20/01/21 21:21:59 a5f5wjBX0.net
>>348
だからリストラに引っかかって辞める奴はバカ
会社から絞りつくさないと

352:名無しさん@1周年
20/01/21 21:23:02 H/9DWBxF0.net
おい!同一労働同一賃金にするなら、今より給料上がるはずだろ!

給料上がるの?

353:名無しさん@1周年
20/01/21 21:23:15 bcUdr+lk0.net
来季増収増益にできなかった経営者は成果主義に則ってクビなw
おまえらが推進した消費税がめでたく10%になったんだ、
経営者団体の念願がかなったんだろ?絶対増収増益にできるはずだよなwww

354:名無しさん@1周年
20/01/21 21:23:40 7hk2LUn/0.net
成果主義を取り入れて失敗した富士通
カンパニー制を取り入れて失敗したソニー

355:名無しさん@1周年
20/01/21 21:23:48 a5f5wjBX0.net
首切りって労働契約法違反だよ
完全なコンプラ違反だ
自主退職に持っていくのもコンプラ違反

356:名無しさん@1周年
20/01/21 21:25:15 pedYna+W0.net
個々人が有能かどうかはどうでもいいのよ
単純に大企業の労働者の人件費が高すぎるだけ
若手シフト出来て人件費抑えられてる会社は成長してる
三井住友FGなんか代表例だよね
オワコンと言われる銀行業でもちゃんと成長してる

357:名無しさん@1周年
20/01/21 21:26:08.48 7q2do5GS0.net
>>14
俺にゴマするかどうか

358:名無しさん@1周年
20/01/21 21:26:30.23 FtLigysD0.net
アメリカの一流企業のアナログデバイセズなんかも終身雇用だよ
入社したら研修がいっぱい

359:名無しさん@1周年
20/01/21 21:28:08.21 nyYJAjWe0.net
なら経団連全員クビで解体だな

360:名無しさん@1周年
20/01/21 21:29:58.37 haGci0270.net
いまNHKで放送してる

361:名無しさん@1周年
20/01/21 21:31:21.81 FlpcRPCf0.net
.
.
まさに「欲しいのは労働者ではなく奴隷です」だな。

362:名無しさん@1周年
20/01/21 21:31:45.01 7q2do5GS0.net
成果主義は実際には無能が上に行くから会社の将来はないんだけどなw

363:名無しさん@1周年
20/01/21 21:32:56.80 t1RQS1z80.net
まあ起業家じゃあないしね。

364:名無しさん@1周年
20/01/21 21:33:49.79 BoO7UPoy0.net
嫌なら転職すれば良いだけだろ

365:名無しさん@1周年
20/01/21 21:33:52.73 SQOqtPQe0.net
その人にどれだけいて欲しいかでしかない。

366:名無しさん@1周年
20/01/21 21:35:12.71 sWu2yjQ30.net
経団連、安倍内閣で数年生き延びれる内部留保ゲットおめでとうございます。
たぶんお前ら、数十年は生き残れないからご愁傷様です。

367:名無しさん@1周年
20/01/21 21:35:31.52 1gLCrNeX0.net
人を雇って労働法守るの綾なら一人親方すればいいだろ。馬鹿なのかしらwww

368:名無しさん@1周年
20/01/21 21:37:47.93 NNs1n1kk0.net
>>159
それが一番効果があるんだけど
日本の労働者は団結しないからね

369:名無しさん@1周年
20/01/21 21:38:41.70 lH0s8ZYZ0.net
成果を評価する明確な指針や基準と、評価の際の公平性の担保はどうすんの?www
それと採用時の年齢、性別、人種、国籍などによる差別的採用の禁止と厳罰化はどうすんの?www
何一つ決まってない上に法制化もまだ

370:名無しさん@1周年
20/01/21 21:38:56.91 M8Ah1SNe0.net
年功序列の考えも根深く残ってるから純粋な成果主義は日本には馴染まない。

371:名無しさん@1周年
20/01/21 21:39:04.26 Tb8EpJcW0.net
成果主義www
誰がその成果をはかるんでしょうねえ
何回失敗してるんだよカスぅ

372:名無しさん@1周年
20/01/21 21:39:57.40 5PWNWCY00.net
まずは経団連のじい達が退かないと説得力がない

373:名無しさん@1周年
20/01/21 21:42:30.63 FtLigysD0.net
うちの会社は成果主義って管理してるつもりらしいけど
俺がコネ入社だって周りにバレたら管理職がそろって若い俺に媚を売ってきて凄いキモかった

374:名無しさん@1周年
20/01/21 21:43:27.91 Hds0A6zj0.net
成果主義とか実力主義なんて、定期昇給をさせたくないだけだよ

375:名無しさん@1周年
20/01/21 21:44:31.23 7owNp4qK0.net
>>371
パヨクがヘイトと一方的に決め付けるのと同じパターンだな

376:名無しさん@1周年
20/01/21 21:45:17.22 H/9DWBxF0.net
人件費を抑えるのが目的であると理解した!

つまり俺たち下っ端の給料は?下がるの?上がるの?

377:名無しさん@1周年
20/01/21 21:45:44.64 NNs1n1kk0.net
そもそも年功序列や終身雇用が残ってるのって大企業だけだろ
中小零細にはそんなのないし見直すもクソもない

378:名無しさん@1周年
20/01/21 21:47:06.81 IVixHn+80.net
成果主義って、こいつらいままでどんな風に成果を評価してたの?w
どうせ”おべっか力”とか”カルト力”とか”偽証力”とかなんだろ?w
本当にこいつらやばいよねw こいつら俺が働いていた寿司屋の若い板前さんそっくりだよw
その板前さん、バイト全員に「他のバイトはお前よりも仕事をこなしている」と言って
全員のバイトの給料下げたりしてたんだよねw それで最後は性格のいい見習いの板前さんが抜けた時に
バイトも一斉に退職、最後に女将さんから何を勘違いされたのかしらないけど
”あんたたち店を潰すつもり?”とか言われたけど全然そんな気はないですよw 
もう何度も言ってる話だけどw
実名出してもいいよ、大倉山の大勇というお店でね。
親父さんも”気楽にやりたい”と言って駅前に店を出しなおしてね、
その後は気の毒だけどその若い板前の店は潰れてたよw
こいつらの成果主義ってそういうクソみたいな詐欺成果主義だからねw
こいつらが成果主義だったら俺にも喜んで金をだして俺のアメリカへの移動に
協力してくれてると思いますね、豊田一族もカシオ一族もね。

379:名無しさん@1周年
20/01/21 21:51:26.23 FtLigysD0.net
>>373
媚を売られて分かったことは
こんな奴らに囲まれてたら「おバカ」経営者になるってこと
それに媚を売らない管理職にはイライラして、人間ってすぐにダメになるなって思った

380:名無しさん@1周年
20/01/21 21:52:27.82 FDQFD8Qc0.net
日本は経営者が一番、無能。
あと天皇陛下も無能の極みw。景気をよくできるもんならやってみろよw。
反日ゴミの皇族は死ね。

381:名無しさん@1周年
20/01/21 21:54:10 qrwOB/ax0.net
非正規派遣雇用なんて経営者として恥ずかしいと思ってほしい

382:名無しさん@1周年
20/01/21 21:54:13 IVixHn+80.net
まあ今更こんな話を出すのもあれですが、

その板前さんが賭けをしようという話をしてね、それで甲子園の優勝高を

当てるギャンブルをしたんですよ。そしたら世界レベルの預言者だと思われるレベルの

私ですからちょっと本気出して、俺が当てちゃったんですよ、優勝高w

そしたらそのギャンブルも無かった事にされてねw まあ小額だからギャンブルにはならないし

俺もそんな数万の金もらったくらいで人間関係壊したくなかったから放置してたけどね、

そういう人に成果主義というのは無理です。

この国のベンチャーがおかしい理由の一つは成果主義や能力評価が全く出来ない事でしょうね。

383:名無しさん@1周年
20/01/21 21:57:16 19Gk5l3r0.net
>>338
大丈夫利益率28%位だから。

384:名無しさん@1周年
20/01/21 21:58:10 lH0s8ZYZ0.net
成果主義なら、経団連の社長や会長たちは全員クビですね?www

385:名無しさん@1周年
20/01/21 21:58:39 tVMxEFwA0.net
成果主義って一時流行ったけど定着しなかった奴だろ
何でまたやろうとしてんのさ
解雇規制を撤廃する方が先だと思うが
解雇しやすいけど入りやすいでいいじゃない

386:名無しさん@1周年
20/01/21 21:59:12 j/nnWhYn0.net
40歳以上の昇給は考えない方がよい世界になるな…。

387:名無しさん@1周年
20/01/21 22:00:21 IVixHn+80.net
本当にこの国の大企業もそういう奴ばかりだからね、小ずる賢いだけでね。

乞食チョニーもそういう連中の集まりでしょ?w

自分が勝つギャンブルしかやりたくないんですよ、そういうのはね。

でもそれじゃ大きなビジネスの胴元は張れない、成功する経営者にはなれないんです。

そりゃそうでしょう、一回でもそんな事をされたらもう二度と信用できなくなりますからね。

日本には「損して得を取れ」ということわざがありますがそういうことですよ。

才能ある人材に投資をすることの意義もそこにあるのです。

目先の金惜しさに優秀な人材との良好な関係を築けない連中は最後は相応に失脚するからね。

388:名無しさん@1周年
20/01/21 22:01:44 yn74Au/p0.net
>>368
「みんな苦しいからみんなで何とか変えよう」じゃなくて
「みんな苦しいんだから我慢しろ」「自分だけワガママ言うな」だからな

権力者や経営者からすればさぞ飼いやすいことでしょう

389:名無しさん@1周年
20/01/21 22:01:57 kOfMaXX00.net
>>336
君じゃなくてもできる仕事なら特に評価に反映されないんじゃない?
君の実力なのか ただ先輩から引き継いだだけの仕事か判らないから判断できんよね

390:名無しさん@1周年
20/01/21 22:02:10 k92kJcwy0.net
なら初任給をはじめ、若い世代の給料を上げてほしい

391:名無しさん@1周年
20/01/21 22:02:15 lH0s8ZYZ0.net
>>385
成果主義を理由に解雇したり、賃金を低く抑えて置けるから。
ついでに創業者一族とかは、いきなり専務とか、常務になれるから。
能力があるから、入社1ヶ月専務に抜擢したって言えるからなw

392:名無しさん@1周年
20/01/21 22:03:25 lH0s8ZYZ0.net
>>336
オマエの右隣りの席のアホ面がオマエより稼いでいるから。

393:名無しさん@1周年
20/01/21 22:03:29 +3a/cXWp0.net
成果なんてごく一部の評価になるから全体的に賃下げをしたい口実として使われる

394:名無しさん@1周年
20/01/21 22:03:43 FtLigysD0.net
>>386
うちの会社は昇給は35歳まで
出世しても毎年給料が変わる年俸制

395:名無しさん@1周年
20/01/21 22:03:45 HNrmyLTc0.net
そして経営者に都合の良い社会になっていくから
努力と冴えを鍛えないと貧乏人まっしぐらですね

396:名無しさん@1周年
20/01/21 22:04:30 t1RQS1z80.net
つまり働いたら負け

397:名無しさん@1周年
20/01/21 22:05:03 lH0s8ZYZ0.net
>>373
媚びへつらうのも評価基準なんだろ?オマエの会社では。

398:名無しさん@1周年
20/01/21 22:06:18 dRIULDqf0.net
このグローバリスト連合解体できないのか アキンド栄えて国滅ぶ

399:名無しさん@1周年
20/01/21 22:06:42 SWDlBAFP0.net
いわゆる成果主義の人事評価を成功させた企業は未だ地球上のどこにも存在しない

400:名無しさん@1周年
20/01/21 22:07:05 t1RQS1z80.net
奴隷の話しなら書いて損した

401:名無しさん@1周年
20/01/21 22:07:23 a5f5wjBX0.net
>>388
団結なんてする必要はない
労働法の知識とノウハウを身に着ければいいだけ
リストラ対処法なんてしらべたらすぐわかる

402:名無しさん@1周年
20/01/21 22:07:56 W21ImI+W0.net
>>1
そもそも成果が出ない仕事もあるけどな

403:名無しさん@1周年
20/01/21 22:08:24 j/nnWhYn0.net
コレで自由に首切り、昇給無しだと。
バイトの最低賃金が韓国より低いから、韓国より環境悪化しそう...

404:名無しさん@1周年
20/01/21 22:09:12 IVixHn+80.net
本当に不思議に思いますね。

何でこの人たちって、口ですぐに気軽に思いついた事をポンポン言えるのかなってね。

成果主義って、この人たちどうやって成果を評価するつもりなんでしょう?w

というか、成果主義だったらこの人たちが経営幹部にはなってないんじゃないの?w

人材評価なんかまともに出来もしない人たちが成果主義とか言い出すとろくな事にならないからねw

それこそ全ての社員に「お前らより俺の方が頑張ってるから成果主義でお前らの給料下げるぞ」とか

言い出しそうだよねw

405:名無しさん@1周年
20/01/21 22:09:41 H/9DWBxF0.net
>>403
すでに韓国未満じゃね?日本人が大人し過ぎるから目立たないだけで

406:名無しさん@1周年
20/01/21 22:10:57 wOiiJfOr0.net
>>402
誰でも出来て差も出ない仕事は一律で薄給なだけ。

407:名無しさん@1周年
20/01/21 22:11:33 t1RQS1z80.net
奴隷の話しなら移民でワンツーフィニッシュやで

408:名無しさん@1周年
20/01/21 22:12:02 FtLigysD0.net
>>397
逆らった管理職のいる事業部を俺が叩き売ったからなあ
権力怖い

409:名無しさん@1周年
20/01/21 22:13:13 H/9DWBxF0.net
日本人は人の目を気にする民族性だから

誰も給料を上げろと叫ばないし

誰かが叫んでくれると思ってるし

自分の身は安全にしたいから叫ばないし

企業の言いなりになって

結局、下っ端の給料は上がらないんだろうな、、

410:名無しさん@1周年
20/01/21 22:14:25 IVixHn+80.net
まあ俺は全てを清算してもらって移民できればもうどうでもいいですが、

こいつらは人材評価で失敗してクソのような偽証捏造のクズまみれのような会社にして

勝手に自滅するなら自滅するで他の人間に迷惑をかけるなと言いたいね。

富士通とかNECもろにそういう会社だからね。あいつら、食うに困って

国に泣きついて、それでマイナンバーなんておぞましい制度をスパイ官僚と一緒に

国民に無理やり押しつけて最悪でしょ? 何の説明もなくそんな事を始めてね、

国民投票くらいしろと言いたいね。

411:名無しさん@1周年
20/01/21 22:14:59 t1RQS1z80.net
なんだ移民の話しか

412:名無しさん@1周年
20/01/21 22:15:13 a5f5wjBX0.net
>>408
うーん、だめな奴だなお前
経営の足を引っ張るわ

413:名無しさん@1周年
20/01/21 22:16:04 mlcqMxW30.net
成果主義なら経団連は解散だろ
こいつらの言うことを聞いて政策を進めた結果が失われた30年だぞ

414:名無しさん@1周年
20/01/21 22:16:24 tVMxEFwA0.net
オリンピック不況が来たら成果主義を声高に叫んでた大企業の経営陣が
中国企業にジャッジされるんだから楽しみだ

415:名無しさん@1周年
20/01/21 22:16:27 j/nnWhYn0.net
韓国は大手入社はコネが半分、残りは一流大学卒から採用
…だから大学受験が人生を分けるレベルになってる。
日本もこうなるな…

416:名無しさん@1周年
20/01/21 22:18:18 JOhv7ZkF0.net
でも社長の采配で業績から落ちに落ちても報酬は下げないんですよね?

417:名無しさん@1周年
20/01/21 22:18:26 IVixHn+80.net
>>414
本当に気味が悪いからお前らもさっさと中国に帰れ、クソスパイが。

今の状況を理解してないみたいだな、本当にこいつらもね。

418:名無しさん@1周年
20/01/21 22:21:00.92 8I1HaB5N0.net
>>203
余生を労働争議に投じる覚悟ならそれでもいいんだろう

419:名無しさん@1周年
20/01/21 22:22:24.26 FtLigysD0.net
>>412
俺がいる事業部は10年で売り上げ3倍にしたんだが

420:名無しさん@1周年
20/01/21 22:22:55.63 iXsXpKXF0.net
>>309
高額な退職金もらって辞めて
お仲間の会社の社外取締役かなんかになってうまうま

421:名無しさん@1周年
20/01/21 22:23:27.47 RJLaGiy60.net
まずお前らが成果を見せろタコ

422:名無しさん@1周年
20/01/21 22:24:10.50 zU2ytoCu0.net
>>1
それやったら、腰巾着しか残らなくて、飯の種はどんどん首になったじゃんか。

423:名無しさん@1周年
20/01/21 22:24:15.88 iYUP+F8x0.net
元官僚は60歳以降再就職禁止して
もしも雇ったら行政からの仕事制限しとけ

424:名無しさん@1周年
20/01/21 22:26:05.14 dUQEF3zZ0.net
仕事してない(本当に何もしていない)のに金だけ貰ってる親族役員はどうなんだオイ
労働者じゃないから無関係ってか?

425:名無しさん@1周年
20/01/21 22:26:17.19 h0bJ8DuX0.net
実際は既得権だらけ、世も末だよ。

426:名無しさん@1周年
20/01/21 22:26:42.05 snDYBLyE0.net
年功序列廃止は給料は自動的に上がりません
成果主義って景気悪いと給料減らしますってことだからな
若者はどんどん貧乏に

427:名無しさん@1周年
20/01/21 22:27:19.47 UXjooHgs0.net
>>419
売り上げは規模拡大すれば伸びる問題は回収(利益)が追いつくか

428:名無しさん@1周年
20/01/21 22:27:38.05 ti8AdiAQ0.net
給料上がりすぎたら 成果上げられない絶対上がらない部署へ配属

429:名無しさん@1周年
20/01/21 22:28:35.81 Hjl0F1UU0.net
>>281
俺も20年前
すぐそういう意図を見抜いた就職氷河期世代

430:名無しさん@1周年
20/01/21 22:28:41.68 ti8AdiAQ0.net
経営陣の給料全額カットから始めればいいんでない?w

431:名無しさん@1周年
20/01/21 22:29:00.74 t1RQS1z80.net
3K労働は移民で本当に終わりそうやな。

432:名無しさん@1周年
20/01/21 22:29:44.17 h0bJ8DuX0.net
成果重視とか綺麗ごとはいうけど
出る杭は打つだからな。

433:名無しさん@1周年
20/01/21 22:29:46.41 IVixHn+80.net
まあ、俺もクソみたいな偽日本人の揉め事には巻き込まれたくもないのでね。
とにかくさっさと清算ですね。
何で俺の方が経営での予測分析やアドバイスでも発言力があるのかご理解いただけましたか?
俺にそういうアルバイトの経験が無数にあって、小ずる賢い人の事も無数に知っているのです。
成功している会社に共通して言えることは”信用をきっちり重んじていて社員もバイトも公正に扱う”という事でね。
口約束でも破ったりする事はまずありませんね。信用できないのはその逆ですね。
というか、信賞必罰の基本も出来てない大企業が存続してる事自体不思議ですね。
まあ全部官僚崩れの連中が無理やり利権化して生かしてるんだろうけどね。

434:名無しさん@1周年
20/01/21 22:30:08.47 7isOMcSi0.net
経団連ってイラン

435:名無しさん@1周年
20/01/21 22:30:36.00 nOrGGUCu0.net
ますます消費が低迷するのだろうな
こうなると法人税優遇とかもやめるべきじゃね?

436:名無しさん@1周年
20/01/21 22:31:46.06 m16sWYH70.net
>>432
減点法が好きな日本社会と成果主義を組み合わせたら
ろくなことにならないのは明白だしな

437:名無しさん@1周年
20/01/21 22:31:53.95 O1sMzAuM0.net
中堅、若年「やっと僕らも昇給して高級車やマイホームで安定した暮らしができるはずだったのに・・僕らの番はいつ来るの?」

438:名無しさん@1周年
20/01/21 22:32:09.63 lH0s8ZYZ0.net
>>408
じゃあ媚びられても仕方がないな、一生、キモがってれば?www
自業自得としか思えない
>>419
10年で3倍とか売り上げても利益が上がらなければ会社は潰れるけどなw
品質が同じで競合他社より安く売れば売り上げは放っとても伸びる。そこの有能無能関係ない

439:名無しさん@1周年
20/01/21 22:32:36.25 FtLigysD0.net
>>427
利益率9%・・・

440:名無しさん@1周年
20/01/21 22:32:59.73 YGMUrzb10.net
成果主義は一見、ミクロ的には合理的で正しい判断のように思える
だが、しかし!
マクロ的には間違っている
これを合成の誤謬という
サラリーマン風情はトップ層が決めたことをやらせるだけでよいのである
サラリーマンに成果主義を求める時点で、経営陣の無能さを露呈している
サラリーマンは以前の日本式
すなわち、年功序列、終身雇用で良いのである

441:名無しさん@1周年
20/01/21 22:35:23.32 IVixHn+80.net
というか、日本企業の評価制度って成果主義じゃないからね。乞食主義でしょ?
成果を出した人に上役の連中がよって集ってみんな名前を書き足したりね、
そんな話ばかり聞きますけどね。
というか、本当におぞましいからね、この国は。
成果主義って、ろくに成果の適切な評価も出来ない人がどうやって評価するんでしょう?
この国は経済詐欺に甘いから、粉飾して成果を誤魔化すような奴を出世させたりするしね、
本当にどうしようもないね。どこもかしこも偽証まみれのクズのなりすましまみれ、最悪ですよ。

442:名無しさん@1周年
20/01/21 22:35:23.37 Tb8EpJcW0.net
経団連や役員の連中の評価を社員がしたらいいんだよ
どんだけ成果出したんだよw

443:名無しさん@1周年
20/01/21 22:35:33.32 9XVa/1rU0.net
評価って難しいんだなぁ

444:名無しさん@1周年
20/01/21 22:36:31.12 lH0s8ZYZ0.net
>>440
非正規をこれほど増やしてしまったので、年功序列、終身雇用は維持できないよw

445:名無しさん@1周年
20/01/21 22:38:22.83 9XVa/1rU0.net
評価基準見せてよ

446:名無しさん@1周年
20/01/21 22:39:56.26 IVixHn+80.net
まあ、俺はもうとにかく俺の人生を清算してもらえればそれでいいのでね。
後は犯罪行為の全てを償ってもらえるのなら償ってもらってさっさと清算ですね。
私の母も冗談抜きで苦しんでるので”本当の日本人”だったら協力してもらいたいね。
もういちいち個人名を出したくもありませんが、この期に及んで俺に協力しない奴は
アメリカの敵、日本人の敵という話にもなるのでよろしくお願いしたいですね。
かつての友人の一族を潰すなんて話になるのも私も出来る事なら避けたいからね。では。

447:名無しさん@1周年
20/01/21 22:43:07.60 QUOsq93U0.net
>>1
相変わらず悪党っすな~

448:名無しさん@1周年
20/01/21 22:50:42 Yw9NAi4l0.net
まあこの国は
偉い人が低い身分の人間を極力安く働かせるのが当たり前のことだからね
だから国が潰れていくんだけど
本当に愚かしいことだったね

449:名無しさん@1周年
20/01/21 22:54:16 tj4olH+s0.net
成果主義w
日本を衰退させた無能共に成果を測る能力なんてないだろw

450:名無しさん@1周年
20/01/21 22:54:24 W7XkZKgH0.net
>>448
業績が悪いのは従業員が働かないからだと言っとけばそれで通じるんだろうしな

451:名無しさん@1周年
20/01/21 23:51:51 9MUItzQW0.net
もう結論は出たな。
上がクズばかりだから下がやる気無くす、若しくは同じクズになる。
親がアホでロクデナシだから子供もアホか虐待で犯罪者か精神病になる。

452:名無しさん@1周年
20/01/21 23:53:14 9MUItzQW0.net
上は誰も責任取らない。
下には自己責任と偉そうに言うんだから頭おかしいw

453:名無しさん@1周年
20/01/22 00:07:00 rfqkFBkv0.net
>>1
経営側も成果主義でよろしく。
成果出せない経営者は退陣で。

454:名無しさん@1周年
20/01/22 00:19:28.26 X4BdkZ3Z0.net
新卒ばかりで中途採用だと出世も出来ない日本型雇用の会社ばかりなのに、年功序列終身雇用無くすってなんだそりゃ
転職が日本ではスキルアップにならないのに変なところだけアメリカの真似したがるのに賃金はたいして増えないんだろ?
そりゃ東南アジア以下に没落するわ

455:名無しさん@1周年
20/01/22 00:37:02 NuTeE/dH0.net
経団連のおまいらは無能だから給料カットな

456:名無しさん@1周年
20/01/22 00:55:08.85 notI4K/E0.net
まぁ残業しないと達成できない成果を重視ですか

457:名無しさん@1周年
20/01/22 02:11:27 Jh1Yf7Bq0.net
>>1
ジャップは妬みの民族性だから他者を正当に評価出来ないから無理だろwwwどーすんのアベチョン?wwwwww

458:名無しさん@1周年
20/01/22 02:13:50 Jh1Yf7Bq0.net
業績悪くなると経営陣は責任取らず直ぐにリストラwww美しい国wwwwww

459:名無しさん@1周年
20/01/22 02:15:57 S5cB4bQR0.net
>>454
アメリカみたいに転職しまくれる構造じゃないもんね
結局、年食った社員に金を払いたくない、捨てたいってだけじゃんw

460:名無しさん@1周年
20/01/22 02:18:02 fDiH4LSM0.net
派閥争いしかしていない今の経営者が業績ってw
だったら、自分が解任されないと。

結果など出していないだろ、経営者達は。

461:名無しさん@1周年
20/01/22 02:31:24 ZllPPs0c0.net
ネトウヨ

「資本主義は正義!!共産主義は悪!!」

なぜここまで馬鹿になれるのか?

462:名無しさん@1周年
20/01/22 02:58:56 U2BCPra90.net
>>454
賃金を安く抑えるにはそうするのがいいからな

463:名無しさん@1周年
20/01/22 03:08:09 UspG6Uu+0.net
赤字出してる経営者の報酬もゼロにしろよw

464:名無しさん@1周年
20/01/22 03:15:41 MJuFieGc0.net
と、年功序列だけで今の地位にたどり着いた老害が言うわけです

465:名無しさん@1周年
20/01/22 05:36:34 9L29nJtf0.net
人手不足で
若手の正社員化が見えてきたから、
今から先手を打ってる感じかな。

466:名無しさん@1周年
20/01/22 06:06:36 7FgMb5H60.net
成果の出そうな仕事を、年長者が独占する
若手が成果を出しそうになったら、部署移動

という未来が見える

467:名無しさん@1周年
20/01/22 06:07:56 Yk+4Fdj90.net
人事部いらんね

468:名無しさん@1周年
20/01/22 06:13:51 Z3rwS5j30.net
実際、日系には年次しか誇れない部下無し管理職とかいるからな
ヒラと同じ成果でヒラの1.5倍の給料とか
まぁあれが一番の勝ち組かもしれない

469:名無しさん@1周年
20/01/22 06:16:10 bGeD5LJQ0.net
昔よく賃下げに使った手口 成果主義を導入するとほとんどの場合賃金は下がる

「これから当社は成果主義を導入します。能力のある人間の賃金はドンドン上がります」
    ↓
「お前らみんな全然ダメじゃん! 能無しだから全員賃下げだ。文句ねーだろ」

470:名無しさん@1周年
20/01/22 06:20:33.74 4FlkupUy0.net
一方、税金喰いの公務員共は相変わらず年功序列のお手盛り給与を貪っていた

471:名無しさん@1周年
20/01/22 06:24:12.31 22xvK/oi0.net
今現在はとりあえず正社員にしとけば批判されないから
正社員を安く使うための方向になった
後に問題が出ても、その頃には引退していて関係なしだもんな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch