【恋愛離れ】恋愛・結婚調査2019  恋人がいない人の割合は67.9% 男性20代は交際経験がない人が約4割★2at NEWSPLUS
【恋愛離れ】恋愛・結婚調査2019  恋人がいない人の割合は67.9% 男性20代は交際経験がない人が約4割★2 - 暇つぶし2ch800:名無しさん@1周年
20/01/22 14:21:39.82 9U3DwI/a0.net
わがままに育てられたらそうなるわな
相手に合わせるのが面倒
相手が言う事聞いてくれなきゃやだ
相手の容姿は周囲に馬鹿にされない程度でないと恥ずかしい
そんな感じやろ

801:名無しさん@1周年
20/01/22 14:22:12.67 IKbVEC+20.net
>>799
そりゃ業界によるけど、サービス業とかじゃなければ世界的に生産力は余ってるよ。
サービス業とかも、金回りをキャッシュレス化にして人を削減しようとしてるし。

802:名無しさん@1周年
20/01/22 14:23:02.81 dMvY3eZw0.net
昔なら社会人になっても
会社員は安定していたし
交際チャンスはいくらでもあった。
今は不安定すぎる。
以前なら受験考えて、異性交際は大学生になってからのが
いいとおもっていたけど、勉強に支障ない程度に
小中高でも異性交際していたほうがいいと思うようになった。
でもいわゆる名門校って共学じゃないんだよな。
筑波駒場 開成 麻布 灘 慶應 早稲田学院 と全部男子校
桜蔭 雙葉 は女子校
筑波大学付属くらいだよな 共学って
だから異性交際のチャンスに恵まれないとか名門中高ほど多い。

803:名無しさん@1周年
20/01/22 14:24:36 OS/Iosxj0.net
>>801
少子高齢化で、若者の就職先は心配ないよ。
子ナシで身寄りなしの老人なら、若者夫婦が
一緒に住んでくれるだけで生活費面倒みたい
というのも、結構いると思うよ。

804:名無しさん@1周年
20/01/22 14:26:40 dMvY3eZw0.net
>>803
実際面倒みてる実例しってるの?

自分はそんな人を一人もしらない

805:名無しさん@1周年
20/01/22 14:26:47 R6PDZCkW0.net
>>802
早稲田や慶應なんて、女の方からワラワラ寄ってくるだろ。慶應の附属は内部の結束が強くて出会いにも困らんだろうし。

806:名無しさん@1周年
20/01/22 14:27:45 IKbVEC+20.net
>>803
いやその流れは来ないだろうね。
保育と同じで、金銭的な問題で個別保育が全く普及せず殆ど集団保育しかない。

それと同じように、個別介護や個別老人生活なんて言うのは、淘汰されていく方向にある。

807:名無しさん@1周年
20/01/22 14:30:01 dMvY3eZw0.net
>>805

そんなの一部だけだよ
本当に遊びなれてる一部だけ

派手な連中とか本当に一部だけだし
パリピになるには経済力も必要だし
なにより容姿が一番大事

大学はいるとわかるけど、地味な人間のが多いのにびっくりするよ
遊んでる?どこが?と思うよ
遊ぶには才能と金と外見が必要。

そうでないならそれこそヤリサーにいくしかない。
つかまる可能性でてくるけど。

808:名無しさん@1周年
20/01/22 14:30:45 lEwiS79h0.net
>>742
身の回りの話しかできないからババアはバカだって言われるんだよ

809:名無しさん@1周年
20/01/22 14:31:17 OS/Iosxj0.net
>>804
信頼関係がないと危険だけどね。
自営業とかで、後継者がいなくて、
バイトの夫婦をすまわせて資金出して、とか。

あと知ってるのは、住職も人手不足で、
娘しかいない住職へ婿養子に入れば、
かんたんに坊さんになれる。
婿養子にならずとも、夫婦で住職に
すまわせてもらって後継になるとかある。

810:名無しさん@1周年
20/01/22 14:32:47 C44/wNXe0.net
伝統的には、夫婦養子とゆー習慣はあるよーだが、いまでも行われているのだろーか?

811:名無しさん@1周年
20/01/22 14:32:48 dMvY3eZw0.net
経験ないからわかんないだろうけど
20代で恋愛経験ないとか本当にもったいないの極致なんだけど
容姿に恵まれてない人にとってはあまり関係ないのかな?

812:名無しさん@1周年
20/01/22 14:33:15 dC7fs5h30.net
俺はチンコ立たなくて困ってる。

813:名無しさん@1周年
20/01/22 14:34:26 IKbVEC+20.net
>>807
今の大学生は、あまり彼女作らないの?

814:名無しさん@1周年
20/01/22 14:35:37 zYc8peMo0.net
>>796
気になる統計としては、この10年近く確かに正規雇用の求人数は91万から147万と上がっているのだが、就職件数が90万から70万と減っている
ハロワ経由が減っているのか、カラ求人を裏付けているだけなのかは不明だが

815:名無しさん@1周年
20/01/22 14:35:57 OS/Iosxj0.net
>>806
逆。
政府は完全に介護施設から
訪問介護へ方針転換した。
子供の保育と老人介護の徹底的な違いは、
未来を作るかどうかと保護者がいるかどうか。

介護は政府は民法877条を盾に
低福祉路線でいくよ。親族に任せる形。
もちろんこれはザル法なんだけど、
身寄りなし老人は静かに死んでくれるから
問題は表沙汰にはならない。

三上静雄が子ナシ土地持ち老人大量に
生き埋めにしたけど一件も立件されなかったとか。
氷山の一角。

816:名無しさん@1周年
20/01/22 14:36:47 C44/wNXe0.net
>>814
「俺が入りたい会社は俺など雇ってくれない。俺を雇いたがるよーな会社には勤めたくもない」じゃね?

817:名無しさん@1周年
20/01/22 14:37:36 OS/Iosxj0.net
>>814
働ける人が減ってる。
都内の介護施設の介護士は
求人四に対し応募は一。
麻薬中毒者でも落とせない現実。

818:名無しさん@1周年
20/01/22 14:38:15 dMvY3eZw0.net
>>815
民法877条
適用は経済力ある場合だけに適用できる

自分だけで精一杯なら、生活保護申請させるしかない。
そうしないと共倒れしてしまう。

819:名無しさん@1周年
20/01/22 14:39:37 OS/Iosxj0.net
>>807
そこでいう地味なやつってのは、
発達障害系で、大卒後は恋愛からもっと縁遠くなる人たち。

820:名無しさん@1周年
20/01/22 14:40:35 dMvY3eZw0.net
>>813

激減してるらしいよ

821:名無しさん@1周年
20/01/22 14:42:19 JcwIlT8h0.net
恋愛なんて学生時代がすべてだよ
社会人になったら出会いなんてない

822:名無しさん@1周年
20/01/22 14:42:21 OS/Iosxj0.net
>>818
そう。親子関係の場合は経済的だけにとどまらないんだけど、
兄弟間甥姪などの場合は、
経済的関係だけ、しかも余裕があるかという曖昧な基準。
これで役所と親族が押し付けあって時間稼ぎしてる間に
老人が死ねば万々歳。
強盗に殺されても誰も立件を望まない。

823:名無しさん@1周年
20/01/22 14:42:57 dMvY3eZw0.net
>>819
早慶くらいでも派手なのは1割いるかどうか
あとは地味
東大も駒場時代は本当に地味だし
一橋とか家で寝てるだけ
東工大は研究室にいるだけ

青学あたりはどうなのかな?

824:名無しさん@1周年
20/01/22 14:43:02 8P2yuLVW0.net
童貞オタクだらけで気持ち悪いよね今の若い男

825:名無しさん@1周年
20/01/22 14:43:38 IKbVEC+20.net
>>820
まじかぁ~。
俺の時は、大学生の時なんて、彼女作る事がプライベートでは第1目的だったのになぁ。

826:名無しさん@1周年
20/01/22 14:43:56 C44/wNXe0.net
モテるのは派手系かもしれんが、地味に恋愛してるカップルとかもいるだろ。

827:名無しさん@1周年
20/01/22 14:44:19 R6PDZCkW0.net
>>807
アラフォーのおばちゃんの私の若い頃は、殆どの人は10代20代で一度は彼氏彼女いたけどな。むしろ大学が初とか遅い部類だった。県下一の進学校出身の友人たちも中高から彼女いたりしてたよ。今の若い子はパリピじゃなきゃダメなの?

828:名無しさん@1周年
20/01/22 14:45:16 C44/wNXe0.net
>>827
なわけねーよ。自分の同類がいっぱい居ると信じたいヒキコモリの妄想w

829:名無しさん@1周年
20/01/22 14:46:00 JcwIlT8h0.net
>>813
高校も大学もカップルが激減してる

830:名無しさん@1周年
20/01/22 14:47:05 OS/Iosxj0.net
>>829 どこ情報?信頼できるソース?

831:名無しさん@1周年
20/01/22 14:47:23 C44/wNXe0.net
SNSとかで何となく群れてるほーが、あいつらには楽なのかもな。幼稚だから。

832:名無しさん@1周年
20/01/22 14:47:45 IKbVEC+20.net
>>829
その理由はなんでなの?

833:名無しさん@1周年
20/01/22 14:48:44 dMvY3eZw0.net
実際問題、
奨学金という名前の学費の借金ローンで
400万円とか背負って社会にでたら
デート代金も出せないんじゃないかな?

以前なら男が全部もつとか当たり前だったけど
今は割り勘しか絶対不可能だろう。

相手も金をだしてまでデートしたいと思うかどうかだし

834:名無しさん@1周年
20/01/22 14:48:56 IidnWK9M0.net
俺、46歳金無い、ブサイク、遊びには長けてた、後ファッションとか音楽が好き
彼女31歳ギリ昭和生まれ

835:名無しさん@1周年
20/01/22 14:49:40 C44/wNXe0.net
>>833
男女両方ともそーなんだろ? だったら、お互い分かってるんだから、
安上がりな付き合い方すればいーじゃん。

836:名無しさん@1周年
20/01/22 14:49:42 OS/Iosxj0.net
>>833
絶対不可能?
君子ナシなの?

837:名無しさん@1周年
20/01/22 14:50:37 /+xqGhgK0.net
今のガキ男はチョン流スター(笑)みたいで気持ち悪過ぎじゃね?
ナヨナヨしてて最悪、しかも化粧とかカラコンとかしてるのいるし終わってるw

838:名無しさん@1周年
20/01/22 14:51:06 rrPAa4aE0.net
>>794
そう言うイレギュラーよりも持続的に掛かる固定費の方が遥かにリスクな訳でw
そもそも家族が役に立つなんて保証があるのか?w
俺がリスクを背負って嫌々信用するのが前提なのか?ww

839:名無しさん@1周年
20/01/22 14:51:08 C4sPB1ub0.net
若い頃どれだけ中田氏しても相手は妊娠しなかったので遊び歩いていたら、いつからか百発百中の達人になっていた
怖くなったのでデキ婚の嫁と離婚してからは肉体的接触は避けている

840:名無しさん@1周年
20/01/22 14:51:21 OS/Iosxj0.net
>>834 どんな遊び?

841:名無しさん@1周年
20/01/22 14:51:38 dMvY3eZw0.net
>>830

異性と交際経験のない若年層が
急増してるのは
公的データで発表何度もされてる

間違いのない事実

842:名無しさん@1周年
20/01/22 14:53:09 C44/wNXe0.net
>>841
「交際してる」の基準が曖昧だから、わかんねーよ。
昔は、見栄張って「交際してた」とか行ってただけかもしれんし。

843:名無しさん@1周年
20/01/22 14:53:17 hQiSMqeA0.net
女が家庭作ること捨てて
お金や遊びに走ったからね

アイドルやミュージシャンのために
上京して無駄に20~30代過ごしてる層も
たくさんいるしな

844:名無しさん@1周年
20/01/22 14:53:22 dMvY3eZw0.net
>>832 金

家に余裕もなく、将来的不安もある
大体学費ローンをかかえるような状況で
強気になれないんだろう

弱気な男と付き合う女性はいない

845:名無しさん@1周年
20/01/22 14:54:18 IKbVEC+20.net
>>844
みんな金無いなら、金無いことマイナスにならなくない?
あと安いデートしたらよくない?

846:名無しさん@1周年
20/01/22 14:54:37 RLZBjPcC0.net
時間と金の無駄の最たるもの

847:名無しさん@1周年
20/01/22 14:54:55 C44/wNXe0.net
>>845
だよな。若者のデートなんてどーせ交尾がメインなんだしw

848:名無しさん@1周年
20/01/22 14:55:03 OS/Iosxj0.net
>>838
結婚しないことが最大のリスクなんだって。

車の保険と同じ。
保険に入らないことが最大のリスク。
保険に入ったって事故起こさないかもしれんし、
事故起こしても保険会社が潰れるか悪徳で金払われないかもしれんし、即死かもしれん。

保険に入れば万全なわけじゃない。でも入らないことが最大のリスク。

849:名無しさん@1周年
20/01/22 14:55:04 BId0bRrV0.net
>>840
どんなのだろうな
一人でゲームとかそういう趣味はなかったよ
ゲームってやれば面白いのは知ってるけど、人とよくあってた

850:名無しさん@1周年
20/01/22 14:55:28 dMvY3eZw0.net
>>842

多分アンケートでは肉体関係以前のデート含んでの交際だと思う

851:名無しさん@1周年
20/01/22 14:55:35 7FgMb5H60.net
交際なんてしなくてもそこそこの顔なら
アプリでヤレるから困らん

852:名無しさん@1周年
20/01/22 14:55:48 b6zbGw5B0.net
>15
男に気に入られるように振舞うのが面倒ってことなのだろう
化粧もオシャレも甘えた態度もせずに巣のままの自分を愛してくれるというなら恋愛も楽なのだろうけど

853:名無しさん@1周年
20/01/22 14:57:05 OS/Iosxj0.net
>>841
公的データって怪しいじゃん。アンケートとかだろw そんなの信じるなよ

854:名無しさん@1周年
20/01/22 14:57:16 IKbVEC+20.net
>>847
それは俺も思ったが、恋人いない状態で「交尾メインだから金いらないだろ」って
気持ちで女口説く気にはなれないだろうって思ってかかなかったw

855:名無しさん@1周年
20/01/22 14:57:28 dMvY3eZw0.net
昔は
女性にとって
結婚することがリスクヘッジだったけど

相手の男は不安定なら
結婚と交際は
リスク対策にならない

セックスが大好きな女性って案外少ないからね
あれって男性ホルモンの多さできまる
淫乱な女性は大体陰毛がごわごわだよ

856:名無しさん@1周年
20/01/22 14:58:03 w+ihSdnx0.net
>>844
それはお金が必要なカップルだけね

857:名無しさん@1周年
20/01/22 14:58:35 rrPAa4aE0.net
>>848
だからコストに見合わないかと
俺の言ってることが理解できないの?
それで例えるなら俺の場合車自体に乗らないとかなら
その程度の喋りじゃ説得は無理だぞ?w

858:名無しさん@1周年
20/01/22 14:58:51 OS/Iosxj0.net
>>855
男とかは手段だから。
子供をもつことがリスクヘッジなの。
夫なんて先に死ぬんだから。たいてい

859:名無しさん@1周年
20/01/22 14:59:06 3SRrryVm0.net
>>844
大学生のうちから俺、学費ローンで大学通ってるから
今かわいい子口説くのやめとくわ、なんて考えないだろ

860:名無しさん@1周年
20/01/22 15:00:04 C44/wNXe0.net
>>858
でも、そーやってリスク回避して、苦労のない一生を送るのがそんなにいーのか?

861:名無しさん@1周年
20/01/22 15:00:06 OS/Iosxj0.net
>>857
違うよ。
今の君は、動く車に乗ってる状態。ブレーキはない。ガソリンは有限。

862:名無しさん@1周年
20/01/22 15:00:42 C44/wNXe0.net
>>857だった ごめん

863:名無しさん@1周年
20/01/22 15:00:47 OS/Iosxj0.net
>>860
子ナシは苦労しかない

864:名無しさん@1周年
20/01/22 15:01:07 JuIdrUzU0.net
>>859
顔が良くてコミュにケーションが普通に取れたら
女には困らないよなぁ
農家の後継ぎでもめちゃイケメンはサクッと20代前半で
可愛い嫁さんもらってたぞ

865:名無しさん@1周年
20/01/22 15:01:53 b6zbGw5B0.net
男にとって結婚のメリットって何?
それはデメリットを大きく上回るものなのか?

866:名無しさん@1周年
20/01/22 15:02:37 OS/Iosxj0.net
>>861
君は速く動くクルマに乗車中。
ブレーキはない。
数十年後先にぶつかる壁がある。
怪我をするのは確実。

867:名無しさん@1周年
20/01/22 15:03:15.13 OS/Iosxj0.net
>>865
子と孫を持てること。

868:名無しさん@1周年
20/01/22 15:03:25.34 C44/wNXe0.net
>>865
損得勘定で考えるもんじゃねーな。
お前だって、生きてて何の得もなさそーなのに生きてるじゃん。
それと同じだろ。

869:名無しさん@1周年
20/01/22 15:03:29.24 dMvY3eZw0.net
>>859
女性は危険な男性を選ばない
経済力ない男性でもOKなのは
成功した資産家の女性くらいで実際には殆どいない
少なくとも学生にはいない

870:名無しさん@1周年
20/01/22 15:03:32.29 XaTa7S4f0.net
結婚しない彼氏彼女いなのにカッコつけた言い訳できる時代だからな。
恋愛離れとか言う割にネットで出会い求めてる男女が多いとか矛盾してる。
結局、自力恋愛できない連中が自分のちっぽけなプライドを守るために言い訳してるだけ。

871:名無しさん@1周年
20/01/22 15:05:00.56 JuIdrUzU0.net
>>865
結婚した人にはそれだけのメリット?価値?が
あったってことさ
個人的に価値がないと思ったらしなきゃいい

872:名無しさん@1周年
20/01/22 15:05:46.86 IKbVEC+20.net
おそらく彼女作る事自体が娯楽じゃなくなったのかぁ。
俺の時は。。
合コン→個別面談→失敗→愚痴会 の繰り返し。
そしてたまに上手くいくみたいな感じ。
今思うと、この愚痴を男同士で言い合うのが楽しみだったりしたし。
今はそう言うのかっこ悪いとか思うのかね。

873:名無しさん@1周年
20/01/22 15:05:58.46 MGqbDFrG0.net
>>680
最近はうつ病認定マウントってのがあるのか
ビョーキだわ

874:名無しさん@1周年
20/01/22 15:06:02.89 OS/Iosxj0.net
>>869
君は子ナシだろ?
そんな考えだから婚期逃しちゃったんだよ。
金によってくる女なんてろくな女いないよ。
そもそも25歳超えてから新規に女あさってちゃ遅い

875:名無しさん@1周年
20/01/22 15:07:09 xEDZ90w/0.net
高齢童貞の妄想スレかよ

876:名無しさん@1周年
20/01/22 15:07:13 KeQAIGxa0.net
>>730
じゃあ出生率が増えてる年代調べてみろ
30後半や40代だから
20代は減り続けてる
そもそも全体の出生率だって増えたのは1.3から1.4になった程度
ベビーブームの氷河期の駆け込みがあってもそれしか増えなかったんだから
終わったこれからは下がり続ける

877:名無しさん@1周年
20/01/22 15:09:05 AvVBN0Y80.net
モテないんだからしゃーない
こんなモテない男の身の丈に合った女性なんて、マジでヤバいのしかいないに決まってる
何でもいいから身の丈に合った女性とくっつけと言われても、お互い魅力もないのにくっついても幸せにはなれないだろ

878:名無しさん@1周年
20/01/22 15:09:43 3SRrryVm0.net
>>869
だから大学生のうちから俺は人生確実に失敗する
就職に失敗し非正規労働者となり底辺人生を送る
だから一生彼女を作らず童貞で過ごす、と決める奴などいないといっている
それって中年底辺男が過去の自分の人生を振り返り
人生失敗続きだったし一度も彼女がいなかったという結果論だろ

879:名無しさん@1周年
20/01/22 15:10:44 rrPAa4aE0.net
>>861
だから俺の言ってる事が理解できてないの?
勢いやノリで言ってもだめなものはだめだよ?
明確にコストに見合うリターンが得られると事前にわからん限りは動けんから

880:名無しさん@1周年
20/01/22 15:11:30 C44/wNXe0.net
婚活みたいな物々交換市場の場合、一方が得をしてる場合は、他方は損してるってことになるわなw

881:名無しさん@1周年
20/01/22 15:12:13 GV4JxX2d0.net
駅前行くとカップルたくさんいるけど。

882:名無しさん@1周年
20/01/22 15:12:27 C44/wNXe0.net
>明確にコストに見合うリターンが得られると事前にわからん限りは動けん

そーやって動かないままでいたら、どーなるかは考えねーのかよ?

883:名無しさん@1周年
20/01/22 15:12:41 umCGWFFa0.net
>>834
俺、47歳金無い、仕事無い、遊び無い、ブサイク、コミュ障、ヒキコモリ
そんな俺だが何の因果か最近結婚してしまった。だから今年は就職頑張る

884:名無しさん@1周年
20/01/22 15:12:43 LmOWVABq0.net
つまり一部のヤリチンが女を独占してるって事だろうな

885:名無しさん@1周年
20/01/22 15:12:58 IKbVEC+20.net
>>877
いやいやいや、モテる男なんて殆どいないぞ。

恋愛なんて、魚心あれば水心で、こちらが好きって示すから、たまに相手が好きになる的な感じだぞ。

886:名無しさん@1周年
20/01/22 15:13:03 KeQAIGxa0.net
>>877
戦前とか
お互い魅力ないのに、見合いや親の強制でくっついてた時代が長かったからな
団塊世代は過去の価値観の惰性で結婚、出産んしたけど
団塊ジュニアはそんな親を見て結婚しなくなった
魅力ない遺伝子だらけで、自由競争したら減るのは必然だな

887:名無しさん@1周年
20/01/22 15:13:18 C44/wNXe0.net
>>883
47歳から就職なんてあるのかよ?

888:名無しさん@1周年
20/01/22 15:14:01 PoQGbF3b0.net
えー。
若いときって、女のわがままに振り回されるのが楽しいんじゃないかw

889:名無しさん@1周年
20/01/22 15:14:01 rrPAa4aE0.net
>>880
トータルではほぼ0サムゲームだが
個々では当然得をする奴も損をする奴も出てくるわけで
自分が損をする可能性が高いゲームには参加する必要は無い訳で

890:名無しさん@1周年
20/01/22 15:14:08 OS/Iosxj0.net
>>876
くどいな。
出生率が上がっちゃ困ることでも君にあるのか?
喜ばしいことだろ?上がってるのは。

どの年代が生もうが、そこは争点じゃないんだよ。
出生率は母数が49歳までだから、
産めなくなった世代は母数から外れていくから
出生率にはほとんど影響ないんだよ。
出生数の話はしてない。

これからは戦前同様四十代の出産は多くなるだろうよ

891:名無しさん@1周年
20/01/22 15:15:29 C44/wNXe0.net
>>889
婚活の物々交換で「自分が損する可能性が高い」なんて言えるほど、お前の価値は高いのかよ?

892:名無しさん@1周年
20/01/22 15:15:44 b6zbGw5B0.net
結婚したがる男はマゾが多いのだろうな
マゾにとっては結婚生活とはさぞや楽しいものだろうからな

893:名無しさん@1周年
20/01/22 15:15:55 IKbVEC+20.net
>>865
既婚だけど、結婚のメリットは男は子供以外ないよ。
後は、全部マイナス。

でも、恋人時代はメリットしかなくない?

894:名無しさん@1周年
20/01/22 15:16:17 4qEBMRaa0.net
恋愛というゲームにそもそも興味がないってだけの話なんだろうさ
なんでお前バスケットをしないんだ!?と言われても、だって興味ないから、と言うしかないがそれと同じでしょ

895:名無しさん@1周年
20/01/22 15:17:06 IKbVEC+20.net
>>894
まあ、そう言う事なんだろうね。
ネットとかあれば寂しさも性欲も紛れるしね。

896:名無しさん@1周年
20/01/22 15:17:17 KeQAIGxa0.net
>>890
上がってないっつーにw
そっちこそしつこい
20代の出生率の推移調べてみろって

どの年代が生むかじゃなくて
人口の多い年代の出生率が統計に大きな影響を与えるから
氷河期の人口のような駆け込み出産の影響は、今後出ない
つまりこれからは下がる
理解できた?

897:名無しさん@1周年
20/01/22 15:17:21 C44/wNXe0.net
>>894
なるほど。俺もスマホやSNSにまったく興味がないから、使っていない。それと同じか。

898:名無しさん@1周年
20/01/22 15:17:53 Q27RfBL10.net
交際経験が無いまま結婚するのが普通だったのに
恋愛とか余計なもの絡めるからダメなんだよ

899:名無しさん@1周年
20/01/22 15:18:23 PoQGbF3b0.net
>>865
そんなこと考えてたら、結婚できないわw
強いて言うなら、こいつらの面倒見なきゃなあというあるのかどうわかんないモチベーション。

900:名無しさん@1周年
20/01/22 15:22:02.85 umCGWFFa0.net
>>887
50でも60でもあるだろ

901:名無しさん@1周年
20/01/22 15:24:29 OS/Iosxj0.net
>>896
出生率は上がっている。
これはいいか?
直近六年間の最低値は、
その前の連続する16年間の最高値よりも
高い。
この顕著な上昇は、
氷河期世代の駆け込み出産程度では説明できない。
今の二十代の婚姻率が横ばいでも四十代になる前には産む。駆け込み出産は
氷河期世代だけの専売特許ではない。その人口も
その世代に比べて特段に大きいわけでもない。

君は自閉症の毛があるだろ?
だから子ナシなんだよ

902:名無しさん@1周年
20/01/22 15:24:48 C44/wNXe0.net
>>900
そーなのか? 何か辛い仕事が多そーだなw

903:名無しさん@1周年
20/01/22 15:24:54 AvVBN0Y80.net
>>885
いやいやwだから、こちらから好きって示したら、
「はぁ?キショ」って言われるのがモテないって事なんだよw
たまに相手が好きになってくれるだと?そんなの俺には絶対ありえん事だわw

904:名無しさん@1周年
20/01/22 15:25:25 OS/Iosxj0.net
出生率は四半世紀前レベルまで回復している。

出生率の推移
1990年代前半 1.51
後半 1.39
2000年代前半 1.32
後半 1.33
2010年代前半 1.41
後半(2018まで). 1.44

出生率で、
直近六年間2013-2018年の最低値は、
連続する16年間1997-2012年の最高値
よりも高い。。

905:名無しさん@1周年
20/01/22 15:25:46 mDF3h24X0.net
>>3
そこまで持ち込むのが面倒ってだけの話だ。
カネで解決すれば桶www

906:名無しさん@1周年
20/01/22 15:26:56 OS/Iosxj0.net
>>905 素人童貞?

907:名無しさん@1周年
20/01/22 15:27:16 IKbVEC+20.net
>>903
そりゃタイミングが悪いんだよ。
でも、タイミング自体も、そうやって学んでいくもんだから、それでいいんだけどね。

お前今までで「このブスいいやつじゃん」とか思った女いるだろう?
そんな感じに女も男の事思ったりするから。
しかも、まともな女ほど、中身や真剣み(本当に自分の事好きかどうか)とかで、判断してるから、どうにかなるよ。

908:名無しさん@1周年
20/01/22 15:28:01 KeQAIGxa0.net
>>901
上げってないって
ここ3年の出生率は連続で下がってる
現実を見ろ

909:名無しさん@1周年
20/01/22 15:28:09 mDF3h24X0.net
>>906
違うよwww

910:名無しさん@1周年
20/01/22 15:28:11 umCGWFFa0.net
>>902
仕事はみんな辛いぞ
楽な仕事なんて一部しかないから

911:名無しさん@1周年
20/01/22 15:28:44 wXaJkrrR0.net
>>870 こういうバカって多いよな

毎年 結婚しても離婚が3割とか間違った統計をうのみにするやつ

恋愛もそうで 一部バカが盛んに繰り返してんだよ

飲み屋や風俗もそう 男の半数以上は行ったこともないやつが多い

少数の行くやつが バカみたいに繰り返し利用してんだよ

912:名無しさん@1周年
20/01/22 15:29:25 R6PDZCkW0.net
>>885
そうそう。知り合いのどう見てもかっこよくない男が、すごく可愛い女性に3回告白して3回目でオッケーもらって結婚した。
自分も同じ男に2度告白して2度目でオッケーもらった事ある。今はしつこすぎると事案になるかもしれんが、みんな結構努力している。ま、努力が嫌っていうならそれまでだけど。

913:名無しさん@1周年
20/01/22 15:29:27 C44/wNXe0.net
>>910
そんなもんかいな。楽な仕事しかしたことねーから、分からんわ。

914:名無しさん@1周年
20/01/22 15:31:01 C44/wNXe0.net
>>911
飲み屋に行った事のない奴は、さすがに少ないと思う。

915:名無しさん@1周年
20/01/22 15:31:15 OS/Iosxj0.net
>>908
その四年前2015年の出生率が
ここ二十年、1994年以来の最高値だったのよ。
なぜ、そこを無視する?
そこからは微減。

916:名無しさん@1周年
20/01/22 15:32:41 umCGWFFa0.net
>>913
おまえまともに就職したことないだろ
ちゃんと就職しろよ

917:名無しさん@1周年
20/01/22 15:33:16 KeQAIGxa0.net
>>915
そこまでの増えかたも微増だし
氷河期世代の人数が多かったせいと言ってるだろうがw
なぜ3年連続の減少を無視する?

918:名無しさん@1周年
20/01/22 15:33:52.92 C44/wNXe0.net
>>916
いまさら、無理だってば。

919:名無しさん@1周年
20/01/22 15:34:15.98 R6PDZCkW0.net
>>915
マジか?まあ子供に縁がなさそうだった私達夫婦にも子供ができたし、長年居なかった周りの夫婦にも子供ができたり不思議な年ではあったな。

920:名無しさん@1周年
20/01/22 15:35:20 AvVBN0Y80.net
>>886
あーわかるわ、うちの親は戦前てほど年寄りではないが、
多分昭和的な世間体で余り物同士がくっついた感じw

921:名無しさん@1周年
20/01/22 15:36:31 OS/Iosxj0.net
>>917
誤差にまどわされるな。
だから五年ごとにした
>>904
で、長期的には上がってきていることが
確認できるわけだろ。

君、氷河期世代の子ナシだろ。
考えが古いんだよ。

922:名無しさん@1周年
20/01/22 15:38:04 C44/wNXe0.net
>>921
振動しながら全体的には下がり続けてるよーにも見えるけどなw

923:名無しさん@1周年
20/01/22 15:38:29 KeQAIGxa0.net
>>921
長期的には激減してるよw
氷河期の駆け込みのせいで微増した分こそ誤差だろ
それより直近の3年で連続してる現実を見ろって

924:名無しさん@1周年
20/01/22 15:38:35 AvVBN0Y80.net
>>907
なんでそんな苦労しなきゃならんのよw
そんな事ばっかりしてたらメンタルやられて自殺コースだわw
一応長生きしたいんで俺はいいです

925:名無しさん@1周年
20/01/22 15:40:42 OS/Iosxj0.net
実際、もう出生率上昇に、実質的な阻害要因はない。
幼稚園から大学まで無償で、子供手当も手厚い。
新生児の平均余命83歳。
老人介護は低福祉路線に方針転換した。

 あとは各世代のムードだけ。
こういうものは世代ごとにガラッと変わる。
少し前まで少子高齢化はこれほど騒がれず
Dinksがもてはやされていたし、左翼しかなかった。
旧世代は新世代を理解せずジェネーションギャップが起こる。

926:名無しさん@1周年
20/01/22 15:41:32 IKbVEC+20.net
>>924
まあ、昔はその理由が楽しかったからなんだよね。
リアル恋愛ゲーム(エロ付)みたいなもん?

今はそれが楽しくなくなったから、彼女作らないんだろうね。
楽しくないって言ってる人に、強制するのもおかしなもんだから、楽しくないならそれで仕方ないんだけどね。

927:名無しさん@1周年
20/01/22 15:43:08 OS/Iosxj0.net
>>923
それより市販生レベルで回復してるところを見ろよ。
君は三面前と三年後しか見てないのか?

928:名無しさん@1周年
20/01/22 15:43:56 AvVBN0Y80.net
モテない奴に努力を勧める人はさ、「真のモテない男」を見た事ねーんだよホント
モテないオリンピックあったら俺絶対関東地方代表になる自信あるわ

929:名無しさん@1周年
20/01/22 15:44:32 Vn2kMtqh0.net
いいことだ。恋愛なんて美男美女だけやれば良いさ。

930:名無しさん@1周年
20/01/22 15:44:50 2+LCcAMc0.net
それ童貞やないか?

童貞ちゃうかあ

931:名無しさん@1周年
20/01/22 15:45:00 KeQAIGxa0.net
>>927
それより半世紀レベルで出生率2から1.5以下に落ちたとこを見ろよ
出生率1.3代から1.4代になったとこで誤差だっつーの

932:名無しさん@1周年
20/01/22 15:45:14 4aBlCQaw0.net
ソープが大繁盛する訳だwwwwww

933:名無しさん@1周年
20/01/22 15:45:26 Vn2kMtqh0.net
>>928
関東は死のリーグと言われる激戦区になる予感

934:名無しさん@1周年
20/01/22 15:45:27 zA8RtM0c0.net
>>928
本当かよ? その程度にもてない奴なんて、結構いるんじゃね?

935:名無しさん@1周年
20/01/22 15:45:55 S/NOrYiL0.net
ところで2019年の
出生率ってどこかに
出てますか、1.4
切ってるの?

936:名無しさん@1周年
20/01/22 15:46:21 PoQGbF3b0.net
>>928
なんでだろうね?
俺は不思議に女性には縁があったわ。
そんなにイケメンでもないぞ。

937:名無しさん@1周年
20/01/22 15:46:47 IKbVEC+20.net
>>928
ちょっとそのオリンピック見てみたい。

938:名無しさん@1周年
20/01/22 15:47:21 Vn2kMtqh0.net
真面目な話、若者の野球離れと同じレベルだと思う

939:名無しさん@1周年
20/01/22 15:47:30 C44/wNXe0.net
それらの数字と比べても、南朝鮮の出生率0.88ってのはすげーな。

940:名無しさん@1周年
20/01/22 15:48:18 C44/wNXe0.net
>>936
「縁」かもしれんな。縁がない奴は、何をしても縁がないとゆー。

941:名無しさん@1周年
20/01/22 15:49:24 AvVBN0Y80.net
>>926
いやいや、そういうやり取り楽しそうだなーと思うし憧れるw
しかし、絶望的にモテない場合は、波乱万丈として楽しめるレベルではないダメージ食らうのが確実なんだよ
最悪、女性側の気分次第で通報されて逮捕される事もあり得る
本当にモテない男というのは、凡人には思いつかないレベルで絶望的なんだよw

942:名無しさん@1周年
20/01/22 15:49:40 OS/Iosxj0.net
>>931
ああ、そう意味で長期的な話をするなら、
出生率は2.1前後をうろうろすると思うよ。

これは間違いない。
長期間大きく下回り続けることも
上回り続けることもありえない。
ありえたら滅亡する。

943:名無しさん@1周年
20/01/22 15:50:19 Fk2mhG2q0.net
>>718
「率」なんだから絶対数とは関係ないんだよ。
5歳階級ごとの出生率を見れば、上がり基調で間違いない。
わずかだけどな。
ジュニアが「生涯出生率」が1.42くらいになるだろうが、ちょっと下の世代は1.5くらいになる
と予想される。
5年前の30-34歳の未婚率はその5年前、10年前とほとんど変わらないかわずかに上がっている。
そして、離婚率は減っている。
離婚が減るということは子供が生まれるということだ。

売り手市場で正社員になって、育休が取れる条件の増えた20代がこれからどうなるのか
非常に興味深い。
5年前として、28歳だからあと数年後にならんと判明せんが。

944:名無しさん@1周年
20/01/22 15:51:32 OmY0VrNr0.net
人通り多い街中とか電車とか
美男美女カップルなんて
まず見かけないけどなぁ~
モテないっていうひと
自分を卑下し過ぎだと思うよ
相手が既婚者でも彼氏もちの女性でも
親身になって相談相手になってみたら?
けっこうそんなとこから紹介してくれたり、飲み会さそってくれたりするぜ

945:名無しさん@1周年
20/01/22 15:51:41 OS/Iosxj0.net
>>943 補足ありがとう

946:名無しさん@1周年
20/01/22 15:52:38 C44/wNXe0.net
>>941
お前は、そーなのかもしれんが、若い世代全般がそーだってことはあるまい。

947:名無しさん@1周年
20/01/22 15:53:02 KeQAIGxa0.net
>>942
するわけねーだろw
氷河期世代よりさらに今の20代の方が婚姻率も出生率も低いんだから
アホか
まず直近で3年連続下落してる現実見ろって
氷河期の駆け込みが終われば本来の下がり基調に戻るだけだっての
上がる要素は無いんだよ

948:名無しさん@1周年
20/01/22 15:55:59.72 KeQAIGxa0.net
>>943
あのね
率なんだから分母が大きいとこが大きく影響するの
つまりベビーブームの世代の影響がより大きく出るわけ
そこが駆け込んだから40代の出産率が全体の出産率を押し上げたが
もっと少ない今の世代が駆け込んでも全体の出産率は上がらない
小学校の算数からやり直せ

949:名無しさん@1周年
20/01/22 15:56:04.91 5WmL/v1m0.net
世界で最も美しい顔〜の100位以上に、日本の女性は3人もエントリーしてるにも関わらず、男版の100位以上にはジャップ男が1人もいないという現実……(笑)
中国や韓国の男が選ばれる中、同じ東アジアで唯一選ばれないジャップ男さん……(笑)
世界レベルの醜さ
確かに!日本女性は外見内面ともに優れてて世界レベルにエントリーできますけど、ジャッポスは他国に晒すのも恥ずかしい欠陥品ばかりですね。
欠陥品のくせに自分たちが優れていると思い込んで女性を貶しまくるという、性格の悪さまでセットですからね😅
小さい島国でイキりまくるあたり、まさしく「井の中の蛙大海を知らず」状態。
この言葉はジャッポスのためにあるようなものですね。

950:名無しさん@1周年
20/01/22 15:57:30.08 IKbVEC+20.net
>>941
俺は、お前が気にしすぎだと思うんだがなぁ。
成功体験がないと、人と比べて劣ってる部分があると過剰にそれを気にしてしまうし。
まあ、でも、無理強いもすまい。
本人がやりたくないって言うのを無理にやらせてもね、それほど素晴らしいもんでもないし。

951:名無しさん@1周年
20/01/22 15:57:32.12 1Efb/f9J0.net
恋人はいなくてもいいからセックスだけはしとけ、若者よ

952:名無しさん@1周年
20/01/22 15:58:54.91 PoQGbF3b0.net
確かにうちの会社で見ても、
若い人たちがひとりでいるのが多いかも。
でも、ちゃんと結婚してる人たちも多いわ。
40過ぎて独り身なのは論外w

953:名無しさん@1周年
20/01/22 16:06:35 3SRrryVm0.net
>>951
結婚しないならチンコ不要だよ、爺さん

954:名無しさん@1周年
20/01/22 16:09:02.42 Mdfb3YUx0.net
結婚とか恋愛とか
周りの連中の話を聞くと
メリットと比較すると、それに付随する責任ばかりで
めんどくさそうとしか感じない
俺は金さえ払えば責任なくセックスできる風俗がいいや
金がもっとあったら光通信の御曹司みたく
代理母に報酬と引き換えに赤ちゃん大量に産んでもらって、ベビーシッターに子育て依頼したと思う

955:名無しさん@1周年
20/01/22 16:12:29 bpVkEW7Q0.net
>>928
こういう究極にモテないってやつは、学生時代に女に毎日電話したり気持ち伝えたりとか必死に女口説いたりした経験あるの?
モテないやつはモテないなりの戦い方をしなければいけないのに、数打って1度でも成功すればそれが自信になる

956:名無しさん@1周年
20/01/22 16:14:19 C44/wNXe0.net
>>955
「不利な戦いは最初からしない」とゆーのがこの世代の基本方針。

957:名無しさん@1周年
20/01/22 16:24:34 OmY0VrNr0.net
成功体験って凄く大事だと思うよ
過去の彼女とか妻に
オレのどこがよかったの?
って聞いたことある
それを学習して悪かったとこは
反省したりよかったところは
余計に磨きをかけたりしてた
よくマメな男はモテるってのは
ただアホみたいに優しいのじゃなくて
相手の話をめんどくさがらすに聞く
合いの手でいいんだよ
女性は愚直を聞いて欲しいんだと
後年気がついたw
それが恋に発展したのであった

958:名無しさん@1周年
20/01/22 16:26:04 OmY0VrNr0.net
訂正
愚直→愚痴

959:名無しさん@1周年
20/01/22 16:32:39 FNcJAnQK0.net
>>955
あるよ。恋愛シミュレーションゲームだけど。

960:名無しさん@1周年
20/01/22 16:35:39 AvVBN0Y80.net
>>957
優しい上に、めんどくさい話を聞いてやらんとモテないのか
俺からするとやっぱ女性ってメンタルブレイカーだわ、多分死ぬ

961:名無しさん@1周年
20/01/22 16:36:23 OS/Iosxj0.net
>>947
三年後のことを言ってるの?
五十年後のことを言ってるの?
長期的には出生率は2.1前後だよ。
そうでなければ滅びるから。
長期の定義が数十年か数百年かの違いだけで。
今の二十代が駆け込み出産するだろうし、
今の新生児の婚姻率はこれ以上下がらないだろうし。
とにかく晩婚化も横ばいになってきた。


>>948
率だから、人口が大きくても母数から外れるんだよ。50歳で。

 なんか共産主義は新しいから絶対に滅びない、という主張に反論してる気になってきたよ。

 2000年代前半の出生率が異常に低かっただけ。
1970年代からの少子化促進運動の勢いにやっとブレーキがかかった。

 出生数の話はしてないし、
少子高齢化問題が解決するとは言ってないからね。解決はしない。サステナビリティが重要だし、充分克服できるという話。

962:名無しさん@1周年
20/01/22 16:36:42 OS/Iosxj0.net
こういう出生率上昇の阻害要因は、高齢子ナシ。
同病相哀れむで若者を子ナシに巻き込むのをやめさせるべき。
プライベートでそういう高齢子ナシを良く見てる

963:名無しさん@1周年
20/01/22 16:37:37 C44/wNXe0.net
>>961
>長期的には出生率は2.1前後だよ

何の根拠もない希望的数字。アホじゃないかと思うw

964:名無しさん@1周年
20/01/22 16:41:47 OS/Iosxj0.net
>>963
滅びないという前提条件のもとで
数学的に導き出される。

出生率の低下で滅びるとかは無いだろ。
今は老後を政府に頼れると誤解してる人が多くて
子供の数を少なくしか産んでないだけ。

ある一定以下で社会は機能しなくなり
原始社会にもどるか、外国に軍事的に制圧される。

965:名無しさん@1周年
20/01/22 16:44:07 C44/wNXe0.net
>>964
その前提が単なる希望的観測。

966:名無しさん@1周年
20/01/22 16:46:20.30 OS/Iosxj0.net
>>965
政府がなくなって
紙幣が発行されなくなって
警察官の給与も払われなくなっても
あるいはそれが濃厚になっても、
子供を産まずに金貯める意味って何?
人々の意思だけで出生率は上がるんだから。
十人産んで九人死んでるわけじゃなし。

967:名無しさん@1周年
20/01/22 16:55:15 1gdhEShm0.net
ワイは1度断られたら絶対に二度と誘わない
逆に言い寄られたら絶対断らないし
でも付き合いのなかで拒否されたらもう二度と会わない

ワイが年収1300万円くらいあること知って断った女がやっぱりと言い寄って来ても絶対に付き合わない

1度断わったのに付き合うっていうのは条件付きで付き合ってやると言われているようで嫌だから
ちょっとした不振ですぐ捨てられそう。そんな女はこちらも一生愛することは出来ない

例えば辛い時期も支えてくれた女性と悪い時は見放した女性
ビジネスで成功して結婚するとしたら前者がいいに決まってる

968:名無しさん@1周年
20/01/22 17:25:31 9lqr5I5v0.net
>>955
大昔ならいざ知らず、今はそんなの普通に逮捕されるからね
喋りかけただけでも逮捕される可能性は十分高い

969:名無しさん@1周年
20/01/22 17:34:23 jbprzro+0.net
容姿が人より整ってたって経験がなければ、
女性と付き合えないんだわ。
もう、34歳になるけど、女性と付き合ったことないわ。初恋が27歳の時で人妻に恋したんだが、人妻だとわかって断念。
以来ずっと初恋を引きずってるっていうか、
あの人よりよい人に出会えていない。
もう、恋なんてしない状態です。

970:名無しさん@1周年
20/01/22 17:38:48 5G26SB+70.net
ブサイク、チビ、やや(←ここ大事)小太り、貧乏、悪趣味な同じ
ハゲてないだけが唯一の拠り所だわ
彼女むりむりw

971:名無しさん@1周年
20/01/22 17:43:19 SdxYt4Yq0.net
女の子のほうが見る目厳しいからな
最初の彼女つくるには血の滲む努力が必要

972:名無しさん@1周年
20/01/22 17:46:15 nb0nM/da0.net
>>968
極論ばっかりで言い訳してるからもてないんだよ
街中のカップルだって、ほとんど男が必死でアプローチして付き合ってるんだぞ

973:名無しさん@1周年
20/01/22 17:48:49 jbprzro+0.net
そもそも失恋してから、この人可愛いと思うことは、多々あるけど、告白しようと思うほどの衝撃が来ないから、ひたすらフワフワしてます。心が宙ぶらりんです。

974:名無しさん@1周年
20/01/22 17:49:42 c/EgtF3e0.net
ブサイクなうえに貧乏って言うハードモードで生まれてきたら
まずイケメンしか許されないような毎日電話とか美人にいきなり声かけるとか絶対にやっちゃいけない
空気読めない+常識がない時点でマイナスだし最悪逮捕されるからね
バイトやなんかで時間かけて人柄が解りあえる人間関係築くとかしないと無理(最低でも半月以上)
焦れば焦るほど結果は酷いことに

975:名無しさん@1周年
20/01/22 17:49:50 C44/wNXe0.net
必死とか格好悪いから、俺は興味ねーけど女が寄ってきちゃってみたいなんじゃなきゃ、
興味ねーよとか言っといた方がマシ、みたいな感じw

976:名無しさん@1周年
20/01/22 17:50:04 SdxYt4Yq0.net
ごく一部以外はみんな必死にやってようやく恋人作ってるわけで、わざわざ作らなくなったのだろ

977:名無しさん@1周年
20/01/22 17:53:43 oBlx1Z2G0.net
恋愛なんて学生時代で決まるぞ
小学校高校大学
ブスしかいなかった
美人がたくさん居たの中学だけだった
社会人になったら出会いなんてないよ 会社と家の往復だけだし

978:名無しさん@1周年
20/01/22 17:54:16 +cyb5HL80.net
>>3
モテないんです、すまぬ・・・すまぬ(`;ω;´)

979:名無しさん@1周年
20/01/22 17:56:19 nb0nM/da0.net
>>976
おっさんになったらそんなエネルギーなくなるからな
だから若いうちに彼女作って結婚しとけって話しだろ

980:名無しさん@1周年
20/01/22 17:56:57 5G26SB+70.net
美術館とか演奏会とかバレエとかなら一人で来てる女子いるよ
終わってから声かけたらいいじゃん?共通の話題で話せる

981:名無しさん@1周年
20/01/22 17:57:12 IV0N+fnQ0.net
今は昔と違い

LINE晒し

ハラスメント冤罪

という大地雷もあるから恋愛には消極的なんだよ。
ヤリチンヤリマンだって付き合わないでセフレの時代。

982:名無しさん@1周年
20/01/22 17:57:24 A9G1ETER0.net
つまり男が消極的ってことだろ
女からアプローチすることはほとんどないからな

983:名無しさん@1周年
20/01/22 17:58:13 NP3MVRJ40.net
ここ見ていると不細工でモテないやつほど性格もヤバいとわかるな

いいんじゃないか、無理して恋愛しなくて

984:名無しさん@1周年
20/01/22 17:59:10 +cyb5HL80.net
>>980
昔はゆるやかだったのだが、そういう時代じゃないんだよ
URLリンク(togetter.com)

985:名無しさん@1周年
20/01/22 17:59:25 C44/wNXe0.net
>>983
発言から性別のみならず要望までも分かるのかよ。超能力者?

986:名無しさん@1周年
20/01/22 18:00:06 C44/wNXe0.net
容貌

987:名無しさん@1周年
20/01/22 18:00:45 5G26SB+70.net
友達と飲みに行って二人で来てる女子に話しかけるとかさ
二人で来てるのはガード下がってんじゃね

988:名無しさん@1周年
20/01/22 18:00:49 BP/9b0Sk0.net
>>977
それはあるよな
大体の「位置」はそこで判明する
それ以降に別の要素で相手を得ようとすると失敗するんじゃないかと思うね
金持っちゃうと勘違いしがち

989:名無しさん@1周年
20/01/22 18:02:44 5G26SB+70.net
>>984
あーはいはい

990:名無しさん@1周年
20/01/22 18:02:56 zf77clmR0.net
社会人になったら、恋愛ならまだしも、恋愛無しのシモの情報も筒抜けだしな。

991:名無しさん@1周年
20/01/22 18:03:11 A9G1ETER0.net
最近は恋愛が流行ってないからか
女はいつも女同士で群れてるよな
見ればどいつもこいつも男に縁なさそうな顔してるし
恋愛もセックスもしないから色気もないし幼稚にも見える

992:名無しさん@1周年
20/01/22 18:04:20 +QpK8z3u0.net
よくわかんないけど、
JKが処女かどうか俺も調べにいきたい

993:名無しさん@1周年
20/01/22 18:06:30.41 hss4Ar6G0.net
カンガルーって知ってるか?
カンガルーだよ
カンガルーの育児袋あるだろ?
あの子供が入る袋
あれはカンガルーの女にしかないのよ
カンガルーの男にはないから
結局、昭和的な働き方が
生物的にもベターなんだよ

994:名無しさん@1周年
20/01/22 18:10:42 oBlx1Z2G0.net
>>988
どんなイケメンや美人でも
社会人でゴミ恋人捕まえたら
100%落ちぶれる

995:名無しさん@1周年
20/01/22 18:12:23 NP3MVRJ40.net
>>985
自分で不細工って言ってるから

996:名無しさん@1周年
20/01/22 18:12:29 lEwiS79h0.net
>>959ひたすら毎日電話するだけのキャラクターいたな

997:名無しさん@1周年
20/01/22 18:14:02 qboy29Ly0.net
こういう記事を書く事自体
ハラスメントだと思う

998:名無しさん@1周年
20/01/22 18:15:25 +cyb5HL80.net
今の時代すぐにセクハラ、レイプで捕まるぞ
東大生カワハギもAAAもあれが原因で解散だ、あの超モテ男ですらあのざまだ
一般人が恋愛なんて手を出したら明日職を失うかもしれない、これをどうにかしねえと解決しねえよ
女にあほみたいに権力を与えすぎた、なにかあればすぐ通報だからな

999:名無しさん@1周年
20/01/22 18:15:40 1NbRFTdhO.net
>>987
あるあるww


輩先に命令されて喫茶店にいた小学生5人の集団に声かけたわww

1000:名無しさん@1周年
20/01/22 18:18:40 +cyb5HL80.net
>>971
そりゃあな、少子化で女の目が肥えている、その女が付き合ってきたであろう
イケメン男よりスペック高くないと付き合ってくれないからな、付き合った経験0の男が直視すると氏んでしまうで

1001:名無しさん@1周年
20/01/22 18:19:14 K6RdWGR40.net
>>991
女同士で一日中くっついてるから
お目当ての女と仲を深めるチャンスが無くて困る
押しのけて行くにしても
隣の友達の目を気にしてコミュニケーション遠慮されるし
帰りに待ち伏せしたこともあったけど
そこでもやっぱり女同士固まってた

1002:名無しさん@1周年
20/01/22 18:19:43 p0O10bfY0.net
性格が悪いからモテないというのは確かにあるが
モテないから性格が悪くなっているというのもある

1003:名無しさん@1周年
20/01/22 18:23:07 +cyb5HL80.net
昔は性犯罪もろく警察が対応せず捕まり難かったらしい、厳罰化とともに少子化も草食化も加速している
そりゃ彼女よりも、明日の飯、職、自由が惜しいからな

1004:名無しさん@1周年
20/01/22 18:24:37 hss4Ar6G0.net
モテてた奴が自殺したよ涙
気にする事はない

1005:名無しさん@1周年
20/01/22 18:24:56 bpVkEW7Q0.net
>>1001
その女グループと仲良くなればいいじゃん、1対1の方が警戒されるぞ

1006:名無しさん@1周年
20/01/22 18:24:57 SC2yOfgf0.net
君子クソマンコに近寄らず
触らぬクソマンコに祟りなし

1007:名無しさん@1周年
20/01/22 18:25:28 K6RdWGR40.net
>>1002
もともと誰でも自己肯定感は高く持ってるけど
非モテ経験で拒否され続けるとそれが削られて
立派なひねくれ者が出来上がる

1008:名無しさん@1周年
20/01/22 18:27:02 OmY0VrNr0.net
女の子同士で声かけられないん
だったら、一度三人で飲みにいけば?
居酒屋くらいだったら二人分払って
一万くらいだろ?
初期投資だと思って
それでLINE交換なりして
最初は二人に対して同等に送信
次第にお目当ての子の悩み相談
二人で飲みにいける
そーなったら女同士の友情なんて
クソだからすぐ裏切る
男をとるw

1009:名無しさん@1周年
20/01/22 18:28:43 +cyb5HL80.net
>>1007
まさに5chねらーですな、鬱病みたいな話とかいつも会社や人間関係の話だけで、恋愛系の話が余り出てこないのが気になる
精神への影響は甚大なはずなのに。

1010:名無しさん@1周年
20/01/22 18:29:24 hss4Ar6G0.net
>>1008
ピュアな奴がそんな事出来る訳ない

1011:名無しさん@1周年
20/01/22 18:29:27 EWLOIXxU0.net
若いのに勿体無い

1012:名無しさん@1周年
20/01/22 18:31:55 +cyb5HL80.net
この記事に影響を受けて、恋愛に向かって、最初はアプローチ下手くそだろうから
気持ち悪がられて、逮捕されても誰も責任とってくれねえからな

1013:名無しさん@1周年
20/01/22 18:35:53 eXk7IkmZ0.net
恋愛は女の趣味
男は下らないと思ってるよ

1014:名無しさん@1周年
20/01/22 18:37:28.31 Ad9+LRn40.net
>>873
気分を悪くしたらすまんね
ただ、あなたの書いたレスのように、「絶対~」なんてことが有り得るのか、よく考えてみ

1015:名無しさん@1周年
20/01/22 18:37:41.79 LCy3ryox0.net
万個見たいな

1016:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 2時間 49分 57秒

1017:名無しさん@13周年
20/01/22 21:16:35.52 6WtnCCfJx
あたしゃ若い時から随分オンナ喰い散らかしてきましたが
女から男に関する核心を聞いたのは60まじかの時
女は言ったね「男は使えるかどうかよ。他に何かある?」

世界一の名言。その男は何の役に立ってるか?
使える体か?使える立場か?使える財布か?使える顏、外観を
してるか?使える家か?(義理の父母、祖先?)etc

解かるよね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch