【恋愛離れ】恋愛・結婚調査2019  恋人がいない人の割合は67.9% 男性20代は交際経験がない人が約4割★2at NEWSPLUS
【恋愛離れ】恋愛・結婚調査2019  恋人がいない人の割合は67.9% 男性20代は交際経験がない人が約4割★2 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@1周年
20/01/22 07:30:59.59 Hq/cmfvP0.net
>>324
そんなこと無いぞ
土日は好きなだけ嫁と寝て、気が向いたらお買い物に行って、まったりと家でケーキなんぞ食べながらお茶したり
家にいても独身よりもずっと楽しい

351:名無しさん@1周年
20/01/22 07:31:34.72 mz6HMiwb0.net
>>344
相手にある程度合わすことは必要だね 好きな趣味でも細かいところは
で、相手に合わせるのって結婚生活の練習だから出来ない子は
結婚して子供もできない ZOZO社長は金でモテモテだけど
恋愛続かないのはその辺で来てないのかなぁ
まぁとりあえずコミュ障で死ぬまでひとりぼっち最悪パターンw

352:名無しさん@1周年
20/01/22 07:32:17.27 Crrkt5DH0.net
>>294
童貞w

353:名無しさん@1周年
20/01/22 07:32:40.57 Hq/cmfvP0.net
>>293
美男美女になればいい
なろうともせずなれるモノじゃない
なれなくてもモテたりする

354:名無しさん@1周年
20/01/22 07:32:41.39 Ha6cuy9Y0.net
>>342
恋愛障害者も、障害者認定して欲しいなー
障害者年金で暮らしたい
そうしたら好きな時間に寝起きできてストレスフリーだし長生きできそう

355:名無しさん@1周年
20/01/22 07:34:29.23 mz6HMiwb0.net
>>350
ニートに憧れるのは働いてるうちだけだって
障碍者年金月6万程度で暮らしてくより、働いてカノジョいなくても
風俗3万月1行ける方が楽しいだろ??
ここのニートのお兄ちゃんはたぶん月6万もねーんじゃね?w

356:名無しさん@1周年
20/01/22 07:34:41.25 d9x2QFsn0.net
>>350
お前の老後誰が支えるんだ?
お前が今払ってる税金は今の年寄りを支えるもの
お前の老後は子供世代が支えるシステム
長生きすんじゃねーよ

357:名無しさん@1周年
20/01/22 07:36:25 Hq/cmfvP0.net
月6万なんて食費にもならない

358:名無しさん@1周年
20/01/22 07:36:25 Ha6cuy9Y0.net
>>346
>土日は好きなだけ嫁と寝て
寝る時まで嫁がついてくるの?息が詰まりそう
大体、男のくせにダラダラ寝てんじゃねー早起きして私におもてなししろ!とか嫁が文句言ってくるんじゃないのか?
刑務所みたいで怖い

359:名無しさん@1周年
20/01/22 07:36:53 Crrkt5DH0.net
>>322
人によるよ

モテる男は
女をオモチャみたいに扱って
遊び倒して
色々な女と遊びながら
自分が納得した女を選んで結婚するよ

360:名無しさん@1周年
20/01/22 07:37:15 FeZglANT0.net
そもそも恋愛というシステムが持続可能性がないからな
この60%だって両親は恋愛結婚とかだったりするわけで

361:名無しさん@1周年
20/01/22 07:37:17 CVq6qx0H0.net
また恋愛離れのスレか
恋愛離れや結婚離れ、少子化といった類のスレが立て続けに立つのは何でだ?
まるで国家の危機みたいな立ち方だ

362:名無しさん@1周年
20/01/22 07:38:00 Hq/cmfvP0.net
>>354
そんなこと絶対言わない
大好き~とか言いながら添い寝してくる

そもそも可愛くて一緒にいて心地良いから結婚した

363:名無しさん@1周年
20/01/22 07:38:38 d9x2QFsn0.net
>>357
実際国家の危機だからな
子供が生まれないから移民をどんどん入れるしかない
結婚すらできない奴は責任取らなきゃいけない

364:名無しさん@1周年
20/01/22 07:38:46 FeZglANT0.net
運良く恋人がいて結婚するであろう40%もその次の世代の人間は
60%は恋人いないとかそういう事態になるよ自由恋愛というのは
いろんな意味で奇跡が重なってるだけだからね

365:名無しさん@1周年
20/01/22 07:39:03 mz6HMiwb0.net
>>354
そんなの言ってくるのは子供が出来てから
そして、パパの恋人は嫁ではなく娘になって
日曜は娘とデートが楽しみになるのじゃ
独りマンション中年とどちらか選べ ふぉふぉふぉ

366:名無しさん@1周年
20/01/22 07:39:36 Hq/cmfvP0.net
>>360
運というか
狩りに行かないと恋人なんて出来ないよ

367:名無しさん@1周年
20/01/22 07:40:20 Hq/cmfvP0.net
>>361
なので子ども作っていない
嫁との関係が最優先

368:名無しさん@1周年
20/01/22 07:40:28 FeZglANT0.net
>>361
はっきり言ってそんな結婚生活になるやつは滅多にいない
だから結婚しようがしまいがみんな後悔することになるでも
独身で狭いワンルームおじさんになって後悔するのと同じ後悔では
取り返しがつかないことになると考えるのが現実的かな

369:名無しさん@1周年
20/01/22 07:40:49 zHjeYakm0.net
みんな高村光太郎だよ

370:名無しさん@1周年
20/01/22 07:41:30 Hq/cmfvP0.net
>>364
結婚して後悔したことなんて無いぞ
前の彼女と結婚しなくて良かったと思うことはあった

371:名無しさん@1周年
20/01/22 07:41:34 d9x2QFsn0.net
>>364
独身ならいつでも戻れるんだよな
でもずっと独身の奴が寂しさに狂いそうになってももうどうしようもないっていう

372:名無しさん@1周年
20/01/22 07:41:58 Ha6cuy9Y0.net
>>351
風俗行った事ない、童貞だし
移動時間かけて出かけたり順番待ちが嫌だし、どこ行っても客の自分の方が店員に気を使うタイプだから、風俗なんて逆に猛烈に疲れそう
とりあえず恋愛障害者認定で年金出る社会にならないなら、働くしかないなあ
ニートになりたい

373:名無しさん@1周年
20/01/22 07:41:59 RIjKVev60.net
>>3
恋人を選ぶ権利は相手にあるんやで

374:名無しさん@1周年
20/01/22 07:42:00 FeZglANT0.net
>>342
コドオジよりワンオジ(ワンルームオジさん)が最低だわ

375:名無しさん@1周年
20/01/22 07:42:23 mz6HMiwb0.net
>>364
えー お前のところ家庭に居場所なくて
お父さん臭ーいで休日出勤してしまう人?
家庭内人が結婚生活を妄想で語ってはダメだぞ(^▽^)/

376:名無しさん@1周年
20/01/22 07:42:51 M7EcSXkf0.net
7割も恋人いないんだ?
そんなんだから、高いヘアカット行ってオシャレしても鬱憤が溜まって偏見で1000円カット利用者を叩きまくるというクズ人間になるんだ
1000円カットでも配偶者や恋人いる人も多いだろうにね

377:名無しさん@1周年
20/01/22 07:43:05 FeZglANT0.net
>>367
寂しさに漬け込む商売もたくさんあるしな都市部の方が公明党とか
共産党が強いっていうのはそういうところ

あとマルチビジネスも多いしワンルームおじさんになると色々
疑心暗鬼になってますます孤独になる

378:名無しさん@1周年
20/01/22 07:43:08 d9x2QFsn0.net
>>366
既婚者の
「あーあ結婚なんてすんじゃなかった」
「独身に戻りてーなー」
ってのをまともに受け取ってる奴ってってバカだよね
大体照れ隠しなのに

379:名無しさん@1周年
20/01/22 07:44:00 Ha6cuy9Y0.net
>>361
すごい生活、子供や嫁という鉄の鎖で繋がれた奴隷みたいだ
まあ社畜な時点でどうせ奴隷だけど
バスに乗る時間だ行ってくる

380:名無しさん@1周年
20/01/22 07:44:12 FeZglANT0.net
>>371
自分は男だから娘でこそないが父親とは決して仲良くなかったしな
どちらかといえば家庭内で迫害してた方だから子供ができても同じことに
なるだろうね

381:名無しさん@1周年
20/01/22 07:44:20 d9x2QFsn0.net
>>368
ゴミみたいな奴だな

382:名無しさん@1周年
20/01/22 07:44:37 mz6HMiwb0.net
>>368
仕事どれぐらいか知らんが、言動見てると若干の鬱ってるね
仕事辞めたら多分20年無職組のココのお兄ちゃんになる気がする
安室コピペ氏とかドトールコピペのオッサンとかF9とか
ニート中年生活が見たいならaiueo700、イワマンで
youtube検索 鬱ニートヒーロー伝説見れるぞ

383:名無しさん@1周年
20/01/22 07:44:43 wlpm7fCo0.net
みんな子供欲しくないのかな

384:名無しさん@1周年
20/01/22 07:44:45 BE:118014594-2BP KB+vtvou0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>149
それは男も同じだよ
髪型と髭整えるの面倒
服選びが面倒
プラスデートプラン考えて車出して金も男持ちだし

385:名無しさん@1周年
20/01/22 07:45:04 FeZglANT0.net
>>374
いや多分大半は本気だろうけど独身はそれはそれで大変だからね
独身の後悔と既婚の後悔では多分だいぶ違うことになる

386:名無しさん@1周年
20/01/22 07:45:04 G8Ptn/qu0.net
あーもっと遊んどけばよかったなぁって思うからなぁ

387:名無しさん@1周年
20/01/22 07:45:23 Crrkt5DH0.net
>>324
相手によるわw

俺の嫁は付き合ってるときに
合わせてくれてたわ

疲れてるときは
今週は会わない
とか
今週は日曜日だけデートとか

今週は土曜日の夕方に家に行くから
一緒に夕食を取ってお泊り
夕方までゆっくりしてて
とか

カップルでも毎週毎週、出かけてデートしませんw

388:名無しさん@1周年
20/01/22 07:45:31 g416vmIC0.net
単純に環境の問題だと思う。
恋愛に興味ないと言っている男でも、タイに行けば女と付き合う人は多いはず。
日本社会に抑圧されて異性がしんどくなっているだけ。

389:名無しさん@1周年
20/01/22 07:45:54 RIjKVev60.net
風俗で金払ってまで童貞捨ててるにも関わらず童貞率より処女率の方が低い
その時点で女が男よりイージーモードなのは間違いない

390:名無しさん@1周年
20/01/22 07:46:07 FeZglANT0.net
孤独っていうのは自由とは全く違うものだし仮面夫婦でも
配偶者がいた方が社会的な信用は違うとは思う

391:名無しさん@1周年
20/01/22 07:46:35 Y0Is9ku90.net
高校生の息子に彼女ができて安心した
ホモかと思ってた

392:名無しさん@1周年
20/01/22 07:46:51 FeZglANT0.net
>>385
当たり前じゃん男の方が女によって競わされてるんだから
化粧とか生理とか男にない面倒を除けば男の方が損してるに決まっている

393:名無しさん@1周年
20/01/22 07:47:12 CVq6qx0H0.net
>>367
寂しさとか孤独感とか全く感じない場合は?

394:名無しさん@1周年
20/01/22 07:47:41 mgAkO7fV0.net
>>387
それホモ隠し用の彼女だよ(´・ω・`)

395:名無しさん@1周年
20/01/22 07:47:41 wL7YUMPb0.net
ほんとはずっとこんな割合なんだと思う
20代前半で交際経験無いのなんて男女共普通なんだよ

男はしてみたかったらソープに行けばいいし
女もしてみたかったらソープで働けばいい
売春は合法にするべきだね
何も悪い事してないんだから

396:名無しさん@1周年
20/01/22 07:48:06 rrPAa4aE0.net
まぁ男の方はもう自分から動いてまで得るほどの価値は無いからな
完全にコスト割れになってる訳で

397:名無しさん@1周年
20/01/22 07:48:17 FeZglANT0.net
>>389
麻痺してるだけだと思う糖尿の患者とかが足が麻痺してるようなもんで

あとは最近の人は生まれ育ちが核家族化してるから核家族化や
親戚が少ないことに対してデメリットを感じにくいのも問題だな

損してるのにそもそも損してることに気がつく機会が少ないね

398:名無しさん@1周年
20/01/22 07:48:33 wDNgrtEG0.net
実にネトウヨの8割は異性との交際経験無し

399:名無しさん@1周年
20/01/22 07:49:14 mz6HMiwb0.net
>>388
35歳過ぎたあたりから男女逆転するべ
18~25までは女は若いだけである程度無双モード
ただ徐々にモテグラフの線は効果してきて35ぐらいになると
多分メンヘラBBAで相手に困ってくるはず
逆に男の場合、甲斐性あればブサメンでも一発逆転のチャンスは出てくる
菊池桃子の旦那みたいな 35以上は絶対男が有利

400:名無しさん@1周年
20/01/22 07:49:14 Crrkt5DH0.net
>>374
照れ隠しって言うか

本当にそう思うときもあるけど
では結婚を後悔していますか?
てなると
していません
離婚しますか?
てなると
しません
となる。

401:名無しさん@1周年
20/01/22 07:49:23 FeZglANT0.net
>>391
女の実情も案外男と変わりなさそうな気はするんだけどね
男は単純だから童貞とかそういうの隠さないけど女の彼氏の有無とか
そういうのって嘘ついてる人多そうだし

402:名無しさん@1周年
20/01/22 07:49:48 rrPAa4aE0.net
>>393
だからもうそれに労力に見合うだけの価値は無いかと
売れないものは何を言ってももう売れないよ

403:名無しさん@1周年
20/01/22 07:49:56 cXLNywNM0.net
>>53
誇大妄想病でつか

404:名無しさん@1周年
20/01/22 07:50:10 FeZglANT0.net
>>395
しねーわホームレスだって男の方が多いしまず社会的に弱いんだよ男は

405:名無しさん@1周年
20/01/22 07:50:10 azCMifin0.net
こういう記事を見るたびに嘘つけって思うわ

406:名無しさん@1周年
20/01/22 07:51:13 oicMxhev0.net
20代ならもう少し頑張れと思わなくもないけどな
好みの相手と結ばれる可能性は若いから充分ある
俺みたいにオッサンになってからなら諦めるのはわかるけど

407:名無しさん@1周年
20/01/22 07:51:21 FeZglANT0.net
女の方が男より大変てのはイスラムみたいな男尊女卑文化に生まれたりとか
そういう時代に生まれてたらそうだろうけど今の日本みたいに男女の機会が
均等化されたらそりゃ女の方が強いに決まってる

多少男尊女卑でやっと平等なんだよほんとは

408:名無しさん@1周年
20/01/22 07:51:24 rrPAa4aE0.net
>>401
合理的に考えればそうだろ
対価に見合わない
何を寄こすかもわからん奴に労力なんて使えん訳で

409:名無しさん@1周年
20/01/22 07:51:26 7TQZTwVI0.net
セフレはいる、って調査ならどれくらいの数字になるかな
恋人はいない≠セフレはいない、だしな

410:名無しさん@1周年
20/01/22 07:52:12 mz6HMiwb0.net
>>397
いるのかなぁ カレシ経験ない女性
俺は処女膜なんてみたのは嫁1人しかいない
しかも大昔の学生の時にだ
処女いるかなぁ でも5chみてると居そうだね 高齢処女
でも下手に食ったら六条御息所で化けで出るんだろうなぁぁ
でもでもでも怖いものみたさでwwww

411:名無しさん@1周年
20/01/22 07:53:12 FeZglANT0.net
>>398
金持ちとか利権があるやつは古臭くても地域ら離れず身内同士で
結婚したりをいまだにやってるわけだよ

弱者ほど孤独で分断されてるもんだよ

412:名無しさん@1周年
20/01/22 07:54:16 FeZglANT0.net
>>406
あんなものは女の自己申告だしよっぽどのヤリチンなら別だけど
経験人数人桁くらいの男で見破れるものじゃないな彼氏の有無とか
経験人数見たいな話は本人にしかわからん

413:名無しさん@1周年
20/01/22 07:55:03 FeZglANT0.net
合理的に考えたら孤独が一番損しているが、孤独でいるといろんな情報や
人脈が分断されてるから気がつく場面がないだけだ

414:名無しさん@1周年
20/01/22 07:55:15 BP/9b0Sk0.net
6割がセックスしたいと女を漁りまくってるわけだな
そりゃ4割がありつけないのは普通の事だわな

415:名無しさん@1周年
20/01/22 07:55:40 n6jyCXVV0.net
結婚する人はこれからもっと減るだろうし年金崩壊確実だな
貯金は65才から月に20万使うとして85歳まで生きると4800万円は必要だな
もちろん最低限の話だが

416:名無しさん@1周年
20/01/22 07:55:58 wBRgDd7a0.net
30台のネット婚活かなり潤ってる
みんな30台であわててる印象

417:名無しさん@1周年
20/01/22 07:56:10 3mE1jtto0.net
ブサイクは実際に恋愛が面倒臭いと感じてても発言権ないからな

418:名無しさん@1周年
20/01/22 07:56:32 FeZglANT0.net
>>410
その六割の子孫も次の世代には四割の側に回ってるんだよね
四割の側の両親は若い頃六割の側だったんだから

419:名無しさん@1周年
20/01/22 07:56:32 dZ9sB9EQ0.net
>>26
恋人じゃなくてトモダチ関係って予想外に多いみたい
恋愛対象じゃないのに添い寝するだけで一緒に住んでるとか

420:名無しさん@1周年
20/01/22 07:57:29 Crrkt5DH0.net
>>361
そうそう
嫁も好きだけど
子供 > 嫁
になる

娘5歳だけど可愛くてしょうがない

先週 娘と初めて二人で映画館行った
アナ雪2みたけど
娘が映画館に感動してた
ポップコーンも美味しく食べてた
「パパ 今日はありがとうね」
と言われて感動した

嫁が仕事が入って
予約してた旅行を娘と行ったときも
楽しかった

帰ってきたら
「パパーお帰り 今日は早かったね。」
て抱きついてくるんだぞ

もう仕事の疲れとか全部 吹っ飛ぶよ

421:名無しさん@1周年
20/01/22 07:57:42 uXtvd3mO0.net
ネットの普及で出会いの幅は広がったけどいい出会いには繋がらないものばかりだから
どれも近所の世話好きおばちゃんによるお見合いより質が落ちる出会いだし

422:名無しさん@1周年
20/01/22 07:57:47 FeZglANT0.net
>>26
そりゃ街歩けばどの家もベンツとかBMワーゲンにアウディと
外車だったり国産だとレクサスやプリウスが最低だったりするから
景気良くは見えるけどそれ以上にチャリンコが増えただけ見たいのと同じことよ

423:名無しさん@1周年
20/01/22 07:58:53 FeZglANT0.net
>>416
自分は親父とあんまり仲良くなかったしそういう子供ではなかったので
あんまそういう想像できんな

424:名無しさん@1周年
20/01/22 07:59:02 LznOZg/G0.net
>>401
インターネットのアンケートに群がる男性20代は交際経験なしが4割

なんか納得じゃん

425:名無しさん@1周年
20/01/22 07:59:24 1YLtwb/30.net
>>416
コピペが微妙に更新されてるw

426:名無しさん@1周年
20/01/22 07:59:50 jxGv155A0.net
日本人は恋愛よりも紹介、お見合いの方が圧倒的に向いてる件
恋愛下手、性の表現に下手な日本人が恋愛結婚でうまくいくほうが奇跡

427:名無しさん@1周年
20/01/22 08:00:07 FeZglANT0.net
>>417
ネットの普及でむしろよりムラ社会の色が強くなったというか
一度固まってる人間関係の輪の中に入りにくくとも言える

みんな学生時代とかの友達とかで繋がってて新規に作ろうとすると
宗教とかマルチとか怪しいのを警戒しないといかん

428:名無しさん@1周年
20/01/22 08:00:11 l8JXp/kq0.net
依存体質
自己チュー
生活基盤もってない

そんな相手と付き合いたくないっす
だったら1人がいい

429:名無しさん@1周年
20/01/22 08:00:15 XJBBV5Oc0.net
20代前後の恋人いる人の率って1950年代から3割キープ
っての見た事あるけど
無自覚に天然でモテる人が3割ぐらいなんだろ

430:名無しさん@1周年
20/01/22 08:01:33 FeZglANT0.net
>>422
そもそも恋愛って奇跡だからねこの六割の側から生まれた子供は
かなりの確率で4割の側にはいるよ

俺の両親だって普通に恋愛結婚してるし
両親ができたことが子孫ができる保証はまるでない

431:名無しさん@1周年
20/01/22 08:01:34 CVq6qx0H0.net
>>393
>親戚が少ないことに対してデメリットを感じにくいのも問題だな

親戚なんて一切付き合いがないけど、生活に何の支障もないぞ

432:名無しさん@1周年
20/01/22 08:02:03 Crrkt5DH0.net
>>421
全然 コピーじゃないわ

子供が出来たら
普通の何気ない日常が凄い幸せなんだよ
子供いないと分からんと思う

433:名無しさん@1周年
20/01/22 08:02:30 FeZglANT0.net
>>427
だから麻痺してるだけだって金持ちとかコネ持ってるやつは
ほぼ例外なく身内で回してるから

ホリエモンとか怪しいやつばかり寄ってくることになる孤独だと

434:名無しさん@1周年
20/01/22 08:03:03 cBDQoPbv0.net
昨日時計も1分早まってたりして、たまたま着替えずに仕事してて何の用だろうって返信したのが昼くらい、きっとその間のすれ違いあったと思うけど

435:名無しさん@1周年
20/01/22 08:03:29 VJchCX7q0.net
一人で生活
健康な若者なら問題ないからね

それの弊害はもっと年取ってから、でもその頃に結婚しようとしても無理という

436:名無しさん@1周年
20/01/22 08:03:38 FeZglANT0.net
>>428
それはわかるけど、多分あなたの子供も運が良くないとコドオジになるよ

恋愛つーのは歌とかドラマで言う通り奇跡の産物だから再現はできない

437:名無しさん@1周年
20/01/22 08:04:07 FeZglANT0.net
>>431
そうそう一人だと不安だなーって思い始める年には大抵手遅れだからな

438:名無しさん@1周年
20/01/22 08:04:07 Ur33HdxJ0.net
老後の保険として彼女作ったり結婚子作りしておけって事だよな。
でも男は、女と違って、興味も無く尊敬もできない相手と、老後の為にセックスしたり籍入れたり子供作ったりするのは難しいんだよ。
好きになれる女がいなければそのまま一生童貞だし独身。
男を生活保護と見てバンバン割り切っていける女と比べると、実は男の方が異性に夢見がち。

439:名無しさん@1周年
20/01/22 08:04:50 YVjjx5Cd0.net
弱肉強食とまでは言わないが、
ガチ競争社会というか 男女の仲、恋愛って
学生時代から厳しい品定めの様相あるよなー、
色々と努力しても 負け続けてきたからわかる。
振り返ってみれば好きでもない異性に好意向けられて、
女にもさぞや迷惑だったことだろう…
容姿・カネ・諸々で格付けされて、負ける存在も必要になるわな。
縁も運も無く実力も足りないとわかり、恋愛も結婚も諦めてようやく精神的に楽になったけど
少子化社会をふまえて、子孫繁栄は優れた人達がもっと頑張れとは思うかな。

440:名無しさん@1周年
20/01/22 08:05:08 R+4OG2Su0.net
>>428
富士山行ったコピペ貼るときは日付に気を付けろ
前に見たのは台風直撃の日になってた

441:名無しさん@1周年
20/01/22 08:05:59 FeZglANT0.net
もっと計画的に多少個人の職業選択の自由や進学の自由は制限してもいいから
安定的に人口を維持しないとダメだね

442:名無しさん@1周年
20/01/22 08:06:34 azCMifin0.net
>>434
男ってそんな繊細なん?意外w

443:名無しさん@1周年
20/01/22 08:06:52 mz6HMiwb0.net
ニート生活に終止符を打ちようやく見つけた仕事は、大型スーパーの園芸コーナーで時給850円のバイトだった
土や鉢などの荷物を運ぶ肉体作業がほとんどだが、コミュ力ゼロで人見知りの激しい俺には適した仕事だった
ある日一組の家族連れが車で買い物にきた。そのファミリーの父親は俺の中学時代の同級生だった
勉強もスポーツも出来ない暗いダメ男で、クラスで下の地位だった俺でも馬鹿にできる数少ない奴だった
その最底辺だった奴が地味だが優しそうな奥さんと5歳くらいの女の子を連れていた
なんでもマンションのベランダでガーデニングをしているらしい
「次は何植えよっか?」「チューリップ!」「パパは枝豆がいいなあ」「ダメ!」と楽しそうに話していた
俺は店長に「頭痛と吐き気がするのでちょっと休ませて下さい」と休憩をもらった
でも、それは仮病じゃなかった。本当に気持ち悪くなりトイレで少し吐いた

444:名無しさん@1周年
20/01/22 08:07:02 l8JXp/kq0.net
>>434
それは言えてるかも

445:名無しさん@1周年
20/01/22 08:10:51 Tjmj7Orh0.net
>>3
もう5年も引き籠ってる。
こんなんで恋愛できるか? セックスできるか?
デリバリが来ても顔も出せないのに。

446:名無しさん@1周年
20/01/22 08:11:16 uXtvd3mO0.net
女の質が落ちたので好きになる女がいないからだろう
好きじゃない人と付き合うなんて無理だし

447:名無しさん@1周年
20/01/22 08:11:30 uRxYJFlX0.net
>>424
三番目だけなら昔もいただろうな

最近は、まーんの人間性が屑だからなあ

448:名無しさん@1周年
20/01/22 08:14:04 9E7Ipcd50.net
>>3
フェらはして欲しいけど入れたら臭くなるからやだ

449:名無しさん@1周年
20/01/22 08:14:11 mz6HMiwb0.net
朝から童貞の巣窟(スクツ)になってるが、中年処女さんいる????
いたら教えて! お話


450:聞きたい😊💦



451:名無しさん@1周年
20/01/22 08:14:20 Ur33HdxJ0.net
>>438
そうなんだよーだから処女より童貞の方が多いわけw
女は強いし、出産願望などもあるだろうから、
「出産のタイムリミット!贅沢言ってられんから早く受精しなきゃ!」と焦ってどんどん妥協していけるんだろうし、
とにかく老後の食いぶちの為なら金持ちキモデブとも結婚子作りできるだろう。
でも男は、ブスの裸には本気でゲロ吐いてしまうし、クズ女には殺意がわくほど怒ってしまう。
男の方が繊細。

452:名無しさん@1周年
20/01/22 08:14:46 7qynP02E0.net
>男性20代は交際経験がない人が約4割。

解脱世代か
そこら辺のちんぽは童貞だらけ

453:名無しさん@1周年
20/01/22 08:15:20 hI2JNRd50.net
彼女いたことないよ
仕方ないやね、欠陥人間さ

454:名無しさん@1周年
20/01/22 08:15:32 yyzUBvMg0.net
5年先10年先を考えられるのは人間だけだ。
ほとんどの野生動物は明日のこともわからない中で生きている。
だから今ヤリたいことを悔いのないようにヤル。
消化試合のように人生を過ごして老人だらけの哺乳類が「よくよく後先考えて」
繁殖行為をすると思うのだろうか?

455:名無しさん@1周年
20/01/22 08:16:23 aWvEsQl30.net
>>414
それは違うぞ
昔は今以上に結婚圧力が高かったから4割側でも結婚できた
今は違うからな

456:名無しさん@1周年
20/01/22 08:16:57 mz6HMiwb0.net
性の悦びを知りやがって
sssp://o.5ch.net/1lva0.png

457:名無しさん@1周年
20/01/22 08:17:02 9E7Ipcd50.net
>>15
ストーカー化したり別れるのが大変だからじゃないか
後腐れないとわかったら気にせずやれる
だからある程度モテる男に集中する

458:名無しさん@1周年
20/01/22 08:17:40 BP/9b0Sk0.net
>>446
比べたら女のが図々しいってのは確かだな
慣れさせてもらえない男はずっと慣れないってのに女は慣れてない男は拒絶するしな
仕組み的に男は余るよね

459:名無しさん@1周年
20/01/22 08:19:16 fVVDm0qM0.net
いい傾向だわw
日本人はチョンガーで一生を終えるwww

460:名無しさん@1周年
20/01/22 08:19:44 mz6HMiwb0.net
>>453
ある程度風俗で慣れる練習にはなるよ
姫と会話もするし、Hなこともするしね
30回ぐらい同じお気にの姫で風俗通えば
ある程度女の子馴れした人になるよ
まぁ営業トークだからすべてだと思うと大変だけど
コミュ障でドモリのDTよりまし

461:名無しさん@1周年
20/01/22 08:21:57.28 BP/9b0Sk0.net
>>455
実は女より風俗嫌いな男は風俗嫌ってると思うんだ
多分「繊細」な点の一つだと思う

462:名無しさん@1周年
20/01/22 08:23:15.34 uXtvd3mO0.net
女がイケメンしか受け付けなくなったか男が可愛いこしか受け付けなくなったかのどちらか

463:名無しさん@1周年
20/01/22 08:24:33.40 hI2JNRd50.net
みんなセックス好き?
俺、大好きな人と飲みに行ってそのまま二人でホテルの入り口まで行ったけどそこで帰った事があるw
なんていうか違うんだよ、できる相手は別

464:名無しさん@1周年
20/01/22 08:25:11.09 mz6HMiwb0.net
>>456
じゃぁ一生童貞やってろって事さ
性の悦びおじさんとコドオジの称号つくけどな
(^▽^)/
コミュ障害?発達障害?対人恐怖症?よく知らんが
それらはお薬でなおらんの? サインバルタだった?とか

465:名無しさん@1周年
20/01/22 08:25:42.98 cCzyZORS0.net
恋人はいるけど異性じゃないので隠してる可能性は?

466:名無しさん@1周年
20/01/22 08:25:49 D4XVDbJE0.net
>>424
今の彼女

依存体質 × 尽くすタイプ
自己チュー × 相手の話をよく聞く
生活基盤もってない ◎ 完全趣味ヲタ専業狙い

このまま付き合い続けるか迷うな・・・

467:名無しさん@1周年
20/01/22 08:26:28 Ur33HdxJ0.net
>>453
子孫残したがる欲求が男女では違うと思う。
女の場合は、ほぼ満遍なく全員に出産願望があるんだろうが、
男の場合は、少数のヤリチンと、モテなくて諦めたりもともとボッチ症だったりの童貞と、両極端なんだよ。
もともと動物ってそう出来ていると聞いた。
動物や昆虫のオスはとにかく交尾相手を探しまくってる印象があるが、
実はマメに動いてるのはヤリチンばかりで、多数のオスが自分勝手で毎日ブラブラしてるらしい。

468:名無しさん@1周年
20/01/22 08:26:47 D4XVDbJE0.net
>>459
個人差はあるが、性病かかりやすい体質ってのはある

469:名無しさん@1周年
20/01/22 08:27:27 BP/9b0Sk0.net
>>459
そういう事だと思う
自分の主義主張曲げてまでする事じゃないと思う
生物として…みたいな話になるけども、それこそが人間の特性なんだよ

470:名無しさん@1周年
20/01/22 08:28:02 D4XVDbJE0.net
>>458
そういう感じで付き合ったが、ちょっと後悔している。
共働き無理な人なので・・・日本経済が悪い。

471:名無しさん@1周年
20/01/22 08:28:18 mz6HMiwb0.net
>>463
ないよ 体質ってwww
ただゴムは必須 フェラでもゴムフェラする店に行かないと
地雷踏む可能性はある 中生したいなら彼女を作れ

472:名無しさん@1周年
20/01/22 08:30:26 D4XVDbJE0.net
>>466
クラミジアも梅毒もキスでうつるだろ?
で風邪にかかりやすい体質と同じで抵抗力は関係あると思うね。

473:名無しさん@1周年
20/01/22 08:30:36 mz6HMiwb0.net
>>464
まぁ生物多様性で一生童貞で終えるのも粋かもしれんが
俺なら絶対嫌だ Hできないのてまじ嫌だ
Hしたくないひとはxvideosとか絶対見てないよな
コミュ障害がリアル無理だからて童貞は勿体なすぎる
生き地獄じゃぁ💀 チンポ星人の俺にはな💦💦

474:名無しさん@1周年
20/01/22 08:30:45 vwoHImCE0.net
>>457
前者だよな
男だと20歳どころか30歳でも彼女いない歴=年齢なんてのはゴロゴロいる。
でも女は30歳にもなればどんなブスでも一度は付き合っていたりする。

475:名無しさん@1周年
20/01/22 08:31:23 uXtvd3mO0.net
>>459
称号なんて背中に称号書いて外出るわけでもない
ただの自己申告だからどうでもいい

476:名無しさん@1周年
20/01/22 08:32:19 BP/9b0Sk0.net
>>468
ちんぽ星人なのも特性なんだろう
だから二分化してるのさ

477:名無しさん@1周年
20/01/22 08:32:39 D4XVDbJE0.net
>>468
童貞とか負け組劣等感半端なくなるよな。

女とか、その辺もプライドや競争意識があって高校~成人式までにホイホイ
処女捨ててるのよな。

まあ快感を覚えたらセックスは男より気持ちいい中毒性がある行為のはずだからね。

478:名無しさん@1周年
20/01/22 08:32:44 mz6HMiwb0.net
>>467
クンニは危険だべ
免疫力のお話か??? 白血球が異常にないとか???
まぁそんなに免疫力低いなら性病よりも、癌になる可能性を心配した方が良い

479:名無しさん@1周年
20/01/22 08:33:11 HXHwFbd10.net
金が無いのだから無駄な事から省かれてるだけだろ

480:名無しさん@1周年
20/01/22 08:34:16 D4XVDbJE0.net
>>457
イケメンとか関係ない。男のほうが面食いが多いと思う。
女の子は、あまり年寄りとブサイクでなければ、自分に好意を持ってる男
がマメなら直ぐに惚れていくね。

481:名無しさん@1周年
20/01/22 08:35:58 7qynP02E0.net
>>451
安らかにお眠りください(合掌

482:名無しさん@1周年
20/01/22 08:36:39 hI2JNRd50.net
>>465
現実は重いよな
二人で考えて上手くいかない時は友達を使って誘導してもらうとかさ

483:名無しさん@1周年
20/01/22 08:37:03 hJuqjQAz0.net
>>475
マメなやつなら男女ともにブサイクでも恋人はできるだろうな

484:名無しさん@1周年
20/01/22 08:38:06 mz6HMiwb0.net
DTPの法則
sssp://o.5ch.net/1lvaa.png

485:名無しさん@1周年
20/01/22 08:38:15 l8JXp/kq0.net
>>461
ともだちならいいんじゃない?結婚や恋人はないな

486:名無しさん@1周年
20/01/22 08:38:28 hU8tv10u0.net
得意の、金がないからセックスしたくない。だろ。

487:名無しさん@1周年
20/01/22 08:38:43 wTBzp6pC0.net
例えばこの状況で俺が20代だったとして恋愛したいかって言われたら
なんか面倒なことばっか多くて楽しくなさそうだとしか思わない
しかも段取り間違えたり相手との意思の行き違いがあっただけで
合意が成立してないから犯罪扱いされたりするんじゃ怖くてできないな

488:名無しさん@1周年
20/01/22 08:39:00 PmOS+s+k0.net
>>479
俺すごい数字になりそう

489:名無しさん@1周年
20/01/22 08:40:19 D4XVDbJE0.net
>>480
ありがとう。彼女が「趣味ヲタ系こどおば」のまま納まるよう持っていく。

>>477
先日、「友達も一緒に食事したいって言ってる」はチャンスだったんだな・・・
受け入れるべきだったかも・・・

490:名無しさん@1周年
20/01/22 08:41:14 Ur33HdxJ0.net
カマキリのオスも、実はみんな交尾に挑んで最後にメスの餌になってる訳ではなくて、
交尾に挑みもせずブラブラしてるのが一定数いるらしい。
まあ昆虫は、交尾に関係なく常に捕食の危険に晒されてるけどな。

491:名無しさん@1周年
20/01/22 08:42:30 l8JXp/kq0.net
>>484
簡単だよ、特別な相手じゃないと分からせるだけ
他にも同じような女友達と会っていることをオープンにすればいい

492:名無しさん@1周年
20/01/22 08:42:50 BP/9b0Sk0.net
>>482
ブサイク関係ないとか言うけども、成功率は確実にそこで変わる
確かに頑張れば出来るのかもしれないけども、ブサイクは成功率に加えて得るものも…

分相応とか言い過ぎなとこあると思うね、俺は

493:名無しさん@1周年
20/01/22 08:45:35 yLvuAzJZ0.net
セックスしたいなんて犯罪者予備軍じゃないですか

494:名無しさん@1周年
20/01/22 08:46:56 nCO7nb5+0.net
昔ならメールで知り合って実際会ってみて不細工なら即ホテル行きでいやならそのまま別れるとかやってたな

495:名無しさん@1周年
20/01/22 08:47:17 MGqbDFrG0.net
恋愛とか結婚していいのは

絶対身体を壊さない
絶対メンタルを壊さない
絶対クビにならない、辞めない
家、大学に必要な貯蓄がある
妻に苦労をかけない
子供を適切に導く人格がある
絶対順調に昇給する
介護の明確な道筋を立てている
何があっても妻子を守りきれる

イケメンとか除いても、最低限これだけの条件クリアしないといけないぞ
クリアできない奴が結婚しても妻子を不幸にするだけだ

496:名無しさん@1周年
20/01/22 08:48:25 D4XVDbJE0.net
>>481
祖父母の資産1億円~ か自分の年収大台ないと詰む時代だからね・・・
車の価格上昇や社会保険負担の増大と合ってない・・・

497:名無しさん@1周年
20/01/22 08:49:36 Xmwj2Arl0.net
まず少子化で若者が凄い少ないしい
俺の時代80年代小学校1学年5クラス 90年代中学校1学年10クラス
今小学校1学年1クラス 中学校1学年3クラス だし

498:名無しさん@1周年
20/01/22 08:50:25 D4XVDbJE0.net
>>490
一生・・・こどおば向きだなw

>絶対身体を壊さない

夫や子供捨てる女だと露骨に解るw

>大学に必要な貯蓄がある

? 彼氏の職業 ?

499:名無しさん@1周年
20/01/22 08:50:46 hI2JNRd50.net
>>484
いい方向に進むといいな

500:名無しさん@1周年
20/01/22 08:51:46 D4XVDbJE0.net
>>486 >>494
ありがとう。彼女が冷める&覚める機会を逃さないようにするわ。

501:名無しさん@1周年
20/01/22 08:52:23 mz6HMiwb0.net
>>489
スタービーチの時代か?? もう20年ぐらい前?

502:名無しさん@1周年
20/01/22 08:55:17 L4SgVUuB0.net
彼女がいないと大学卒業できなきすればいい

503:名無しさん@1周年
20/01/22 08:59:07 MGqbDFrG0.net
>>493
愛する人間を不幸にしようとするクズ
そんなんじゃ他人を愛する資格ないよ

504:名無しさん@1周年
20/01/22 09:03:18 D4XVDbJE0.net
>>498 
まあ頑張れ 離婚必至なタイプだねw
以下のアンタのカキコから、結婚してもアンタが家族を崩壊させるタイプだとよくわかる

>絶対身体を壊さない → 人間なら論理的にありえない w
>絶対クビにならない、辞めない → 過去25年の日本の社会変化に無知すぎる w
>妻に苦労をかけない → 苦労を共にできる人間でなければ結婚するな w

505:名無しさん@1周年
20/01/22 09:04:11 sO+cwhfI0.net
>>402
何で頑張らないといけないんだ? 1人で好きな事をしている方が、気楽でいいよ。

506:名無しさん@1周年
20/01/22 09:05:46 q3bk2VpX0.net
子供の頃からアクティブな性格ではないので、自分からグイグイ行く事もなかったなあ
おそらく性欲ピークの思春期ですら、当時郵便ポストによくに入ってたエロビデオチラシの不鮮明な写真でオナニーすれば満足してしまった
なんかこう、頭の中が、女!女!女!みたいな奴でないと子孫残せないんだろうな

507:名無しさん@1周年
20/01/22 09:07:37 sO+cwhfI0.net
>>501
オレもそれに近いなあ。オレは性欲も物欲も名誉欲も何もない。静かに人生が過ごせたら、
それで充分満足。

508:名無しさん@1周年
20/01/22 09:08:14 1E/o+BXi0.net
好きな相手がいなくても「食事とか旅行、1人で行けない」とかいうやつ、今も多いんだよな。そんなだから相手ができないんじゃないかと思うわ

509:名無しさん@1周年
20/01/22 09:08:30 DcxVgbPW0.net
>>490
なんか、うつ病患者にありがちな完璧幻想だな
もうちょっと、気楽に考えたら?

510:名無しさん@1周年
20/01/22 09:09:14 yX/yw+Sr0.net
>>355
その遊び倒した女を男が誰も引き取らなくなったのが現代社会の少子化の原因だよ

511:名無しさん@1周年
20/01/22 09:10:21 D4XVDbJE0.net
>>504
だね。拗らせメンヘラっぽいよな。
その女、完全な依存体質&自己中心タイプで男に最も嫌われるタイプだと思った

512:名無しさん@1周年
20/01/22 09:10:32 sO+cwhfI0.net
>>503
オレは逆に1人で旅行や食事に行く方が、気楽でいいなあ。友達がいない訳じゃないんだけどね。

513:名無しさん@1周年
20/01/22 09:10:59 XaTa7S4f0.net
今の時代は結婚しなくても彼女彼氏いなくても
カッコつけた言い訳できるようになったからな
。一昔前なら障害者扱いで近所の爪弾き者だったが

514:名無しさん@1周年
20/01/22 09:11:36 B8oKvVC30.net
恋人ができるとお金もかかる
恋人がいない間は時間あるのだから副業してお金を貯めておくことを勧める
暇して携帯いじったりパチンコしている時間は無駄だよ

515:名無しさん@1周年
20/01/22 09:12:02 q3bk2VpX0.net
あと寂しがりな男の方が恋愛やセックスや結婚に向いてんじゃね
職場の同僚が、彼女いない間は夜になるとチンコが夜泣きして疼いて辛い~って言ってたんで、へえ~と思った
チンコて疼いたり夜泣きするもんだっけ?まあ俺が童貞だから知らんだけかな
オナニーすりゃいいじゃんつったら、そんなの寂しくて死んでしまうと言うんだよ
そういう寂しがりのウサギみたいな心の男でないと、女にグイグイ行くなんて無理だなと思った

516:名無しさん@1周年
20/01/22 09:12:12 sO+cwhfI0.net
>>508
かっこつけなくても、1人でいたいんだから、それ以上の理由が何もないじゃん。

517:名無しさん@1周年
20/01/22 09:12:27 RsbOeHRd0.net
もともと恋愛に向いてる人種ってあまり多くないんだろうな。基本的に性格が外交的な必要があるしコミュ力や容姿の問題もあるし。
異性が一番長く近くにいる学生時代に恋愛出来なかった奴が
社会人になったらからといって出来る訳もない。
むしろ仕事が忙しくなるわけだからチャンスは減る。
今よりも共同体意識が強かった昔はそういうのを面倒見て回収する仕組みもあったが
今は良くも悪くも自己責任の自由競争だからな。

518:名無しさん@1周年
20/01/22 09:20:59 C44/wNXe0.net
>>512
> もともと恋愛に向いてる人種ってあまり多くないんだろうな。
> 基本的に性格が外交的な必要があるし

これはない。こーゆー思い込みで恋愛から逃げちゃうんだな。哀れだ。

519:名無しさん@1周年
20/01/22 09:21:24 7LgXDJDo0.net
薄気味の悪い承認欲求と上昇志向を持ってスタンプラリーに余念の無い女性がこれだけ増えたらそもそもお付き合いしたいと思える異性の絶対数が激減してるからなw

人は人と恋愛するわけで
その“人”が急減してるとあっちゃね若い男性も冷静になるわw( ´・∀・`)

520:名無しさん@1周年
20/01/22 09:21:32 Xmwj2Arl0.net
結婚ってどうなの?いいの?

521:名無しさん@1周年
20/01/22 09:22:26 hwFCp8jS0.net
頑張っても20代はほとんど結婚しないよ

522:名無しさん@1周年
20/01/22 09:25:45.02 3n+AZuCl0.net
>>11
あと相手がいなくてもからかわれない時代になったんだろうね
昔は童貞ほどテクニックを妄想自慢してたから

523:名無しさん@1周年
20/01/22 09:27:01 cax/eYjK0.net
セクスに困らなければお付き合いはしない

524:名無しさん@1周年
20/01/22 09:30:19 sO+cwhfI0.net
>>513
別に恋愛をしないといけない、って訳じゃないんだから、したくない人はしないだけだぞ。
逃げてるのとは違うだろ。

525:名無しさん@1周年
20/01/22 09:32:06 A0amL76G0.net
女女言うけどほとんどおっさんみたいな顔してるし

526:名無しさん@1周年
20/01/22 09:32:18 B/4UHW850.net
>>178
盛り上げ役とは頭が下がる

527:名無しさん@1周年
20/01/22 09:34:26 hI2JNRd50.net
>>504
ただの煽りでしょ

528:名無しさん@1周年
20/01/22 09:34:38 +iJ3uqI80.net
これ俺だけかなあ
恋愛に興味ないわけではないんだが、女性の姿や声や動き、話の内容に違和感があって、何故か脳が「女性」という生物の情報を処理してくれない
素で「何だこりゃ?」と思ってしまう
仕事の時は給料のためという事もあって、ある程度は話合わせてるし雑談もするが、実は脳にすごい負荷がかかってるのがわかる
よく考えたら母親にもそういう感じだったな
ちなみにLGBTとかいうやつではない
これ何なんだろう

529:名無しさん@1周年
20/01/22 09:37:39 jCm5CHNk0.net
この統計いつも間違っているからな
女子中学生の彼氏持ちは学校によって違うが6~9割
つまりほぼ同じ学校の男子か他校、または高校生の彼氏がいるわけ

てことは今の世代の子供たちはかなり若いうちに恋愛経験をしてしまっているから20代ではすでに恋愛卒業してるんだよ
恋人がいない割合7割っていうのは散々恋愛してきてもう飽きたという結果なだけ

530:名無しさん@1周年
20/01/22 09:40:32 iQIxIeAW0.net
金がありゃやりまくるわな

531:名無しさん@1周年
20/01/22 09:41:03 Y5snqK2+0.net
>>515
良くない。
ただ、無駄ではない。

良くないということを一度身をもって知ることは
おそらく人生にとって無駄ではない。

532:名無しさん@1周年
20/01/22 09:43:12 C44/wNXe0.net
>>519
恋愛は生じるものだから、するかしないか自分で決めることはできない。
ともかく、>>512みたいなのは、恋愛と「モテる」ことの区別が付いていない。

533:名無しさん@1周年
20/01/22 09:44:09 GivBBHqA0.net
でもいいなと思った女性はもれなく彼氏いる

534:名無しさん@1周年
20/01/22 09:46:28 Y5snqK2+0.net
>>527
30過ぎまで恋愛が生じなかった人間もいつか生じますか?

535:名無しさん@1周年
20/01/22 09:47:59 sO+cwhfI0.net
>>529
オレは今のところ、35歳までは生じてないなあ。もう、多分ないだろう。面倒だしね。

536:名無しさん@1周年
20/01/22 09:48:56 sO+cwhfI0.net
>>526
結果が分かってるのに、何で結婚しないといけないんだ?

537:名無しさん@1周年
20/01/22 09:50:41 N0UWMbjt0.net
社会からの恋愛圧や結婚圧が無くなった方が、むしろ安定して恋愛人口や結婚人口を確保できるのでは?
変な圧力があるから、ちょっと知恵が回るタイプの層が「胡散臭い、新興宗教かネズミ講みたい」と思って遠ざかるのかと。
カップルなんてどうせ世間体でくっついてるんでしょ、みたいに思われるのも変な圧力があるからでは。
変な圧力を取り去れば、カップルが本当に自由意思で幸せになってるのが誰の目から見てもハッキリわかるし。
思い切って、ボッチも普通にアリという価値観の社会にしてしまった方が、逆に人口増えると思う。

538:名無しさん@1周年
20/01/22 09:56:31 iMAw0aqP0.net
>>523
女もあんまり変わらないよ。
元々、女は男が嫌いなんだから。
生存するために仕方なく合わせてるだけだよ。
女は感情的でバカだけど、そこはメッチャ冷静。

539:名無しさん@1周年
20/01/22 09:57:16 es0fNS2b0.net
嘘付けや
街中カップルしかいねーぞ

540:名無しさん@1周年
20/01/22 09:58:07 LSijz5Wi0.net
恋愛はしてみたいけど、そうするとやっぱり相手に情がわくじゃん
その情のせいで、理不尽な事や損する事に引き込まれそうで恐いんだよなあ
精神的に人質に取られる感じになりそうで恐いから、あまりシガラミは増やしたくない

541:名無しさん@1周年
20/01/22 09:58:27 iQIxIeAW0.net
ATMだぞ

542:名無しさん@1周年
20/01/22 10:03:34 Ad9+LRn40.net
>>522
煽りなら、この発想が出てきてる時点で中二病をこじらせてるw

543:名無しさん@1周年
20/01/22 10:07:11 LpsI85u70.net
彼女がいたら、楽しい気持ちを共有できていいだろうな。
でも、俺があんまり人に助けを求める性格でないから、女性の方も何があっても絶対に頼って来ない性格の人がいたら付き合ってみたい。
お互い笑顔でいられる時だけ会う。悩み事などがある時は一切連絡先しない。
こんな事考えてるから彼女できないんだろうなw

544:名無しさん@1周年
20/01/22 10:08:28 BP/9b0Sk0.net
>>526
しといた方がいいって経験もあるけども、これはどうかなぁ
多分同じ離婚経験ありな人だとは思うけど、しなくて済んだなら俺はしたくなかったけどな
結婚も含めて

545:名無しさん@1周年
20/01/22 10:09:29 hss4Ar6G0.net
商人に愛は不向きだよ
変なプライドと卑しい白眼視だけかな?

士農工商
最も身分が低いわけだし

546:名無しさん@1周年
20/01/22 10:14:20 eeU+lCQz0.net
性欲が強ければ結婚が得だろ
毎日フリーセックス

逆に元から月一で十分な程度の草食系ではコスパが悪いと考えても仕方ない

547:名無しさん@1周年
20/01/22 10:18:40 C44/wNXe0.net
>>529
生じるかもしれないし生じないかもしれない。
70歳とかになって生じても困るから、早めに生じるといーね。

548:名無しさん@1周年
20/01/22 10:19:11 Y5snqK2+0.net
>>531
結婚すれば分かる。

549:名無しさん@1周年
20/01/22 10:19:26 LpsI85u70.net
結婚も年取った時に楽しそうだからやってみたい。
ただ、とにかく自分から頼るのも、頼られるのも嫌いだから、一生自分の食い扶持を自分で稼げる女性がいいな。
自分の社会保障も全部自力で用意できて、自分の葬式代も墓代も自腹で出せる女性。
そして同居はしない。子供は勝手にどこかの男の種で生んできてもいい。その事でこちらを一切煩わせないでいられれば。
財産の共有関係も一切結ばない。
つかこれじゃそもそも結婚とは言えないかw

550:名無しさん@1周年
20/01/22 10:20:03 cko+heRr0.net
URLリンク(rfg5y.lutgentech.net)


URLリンク(rfg5y.lutgentech.net)

551:名無しさん@1周年
20/01/22 10:20:23 C44/wNXe0.net
>>543
結婚なんて、それぞれのケースによって違うのに、
何で少ない自分の経験だけで偉そうに語れるんだかw

552:名無しさん@1周年
20/01/22 10:22:20 PFu5+Rlm0.net
>>542
それを普通はモテないという。
モテなくても恋愛は出来るが、向き不向きは当然あるということ。

553:名無しさん@1周年
20/01/22 10:22:35 iQIxIeAW0.net
>>544
アラフォーならいるんじゃない?

554:名無しさん@1周年
20/01/22 10:24:11 LpsI85u70.net
>>541
奥さんの衣食住や社会保障費や、離婚時に財産半分持っていかれるリスクなど考えたら、フリーどころかかなり高額になると思うんだが
いや結婚はそれ以上にハッピーだっつのは解ってるよw
でも金の計算したら、やっぱり結婚はフリーセックスでお得とは言えないと思う
セックスの質も、商売人とは違うから一定してないだろうし

555:名無しさん@1周年
20/01/22 10:24:46 OS/Iosxj0.net
>>1
こんなアンケートに正直に答える奴は少ないだろう。
2015年に初婚の新郎新婦の中央値としては、
新郎は25歳に知り合った相手と28歳で結婚。
新婦は24歳に知り合った相手と27歳で結婚。

つまりは、25-26歳で新規に相手探しをしても、
下位クラスの相手しか残っていない

556:名無しさん@1周年
20/01/22 10:24:55 C44/wNXe0.net
>>547
モテるとゆーのは、そいつに恋愛感情を抱く異性がたくさん発生すること。
そいつ自身に恋愛感情が生じるかどうかとは無関係。

557:名無しさん@1周年
20/01/22 10:28:20 iMAw0aqP0.net
>>548
アラフォー毒女なんて、見た目はオバちゃんでも中身は20代だから、関わっちゃいけない人達

558:名無しさん@1周年
20/01/22 10:29:45 K+pBs6810.net
女とは興味の対象も違うし、そもそも行動の原理が
全く違うから何を考えてるのかさっぱりわからんし、
見ていて面白い訳でもない

でも女はいいよ

559:名無しさん@1周年
20/01/22 10:32:45 OS/Iosxj0.net
偏差値60以上(16%)ということなら、
男女とも十代で知り合った相手と結婚している。
つまりは大学一年生くらいまで。
 就活と同じ。就活も優秀な学生はゴールデンウィーク前までに内内定を大手企業から取れる。
 秋まで就活してるのはダメ学生だし、秋でも募集してる会社はブラック中小企業。

560:名無しさん@1周年
20/01/22 10:38:00 K+pBs6810.net
>>550
モノじゃないんだから、売れ残ってるから低クオリティだとは限らないんだけどな

561:名無しさん@1周年
20/01/22 10:40:46 LpsI85u70.net
現代日本人には、恋愛とか結婚は人間関係が濃厚すぎるし、縛りも多すぎて、ストレスの方が多くなりそう。
もっとお互い無責任で、何ならお互い死んでも気にしないぐらいのユルい付き合いが一般的になればいいのにな。
とりあえず結婚については法律の縛りが酷すぎる。

562:名無しさん@1周年
20/01/22 10:41:18 C44/wNXe0.net
>>555
一元的な価値の序列があると勘違いしてんだよ。
「お前らには価値がなくても俺には最高」とゆーことがあるのが分かっていない。
「スクールカースト」を真に受けるゆとりの発想。

563:名無しさん@1周年
20/01/22 10:46:08 K+pBs6810.net
>>554
全員が一定期間内にゴールを目指すという類のもんじゃないだろ

対比のデザインが雑過ぎる

564:名無しさん@1周年
20/01/22 10:46:51 OS/Iosxj0.net
>>555
限らないとか、例外的な話はのぞこうよ。
良い女が23歳過ぎて処女のまま売れ残ってるなんて、そうとう例外的なことだと思うが。
良い男の場合も、25過ぎて素人童貞は、例外的だろ。
病気療養してたとか特殊事情があれば別。

565:名無しさん@1周年
20/01/22 10:47:25 VgI3x2ZJ0.net
>>556
だから風俗とかパパ活とか流行ってんじゃん

566:名無しさん@1周年
20/01/22 10:48:04 OS/Iosxj0.net
>>558
限られた資源の狩りみたいなもの。
乗り遅れたら、もうチャンスが遠のく

567:名無しさん@1周年
20/01/22 10:48:32 K+pBs6810.net
>>557
意見じゃなく人を支持する、というのと似た感じかな

568:名無しさん@1周年
20/01/22 10:48:48 C44/wNXe0.net
高年齢で結婚していない場合は、売れ残っているとゆーより、
そもそも市場に出品されていない場合が多い。

569:名無しさん@1周年
20/01/22 10:50:28 mQWWvr7v0.net
40歳までにアーリーリタイアしたいから、結婚なんか無理だろうなあ
アーリーリタイアしたい男なんか女性さんから見たら魅力ないだろうしね
残念ながら結婚不適合者ですわ

570:名無しさん@1周年
20/01/22 10:53:14 OS/Iosxj0.net
普通に考えてみろよ。
とても優しくて性格が良くて、将来は愛する人と子供をたくさん産んで育てたいという
健康で美しい女子中学生がいたとする。
高校生活を送り、大学にはいってクラブ活動などはじめると、多くの男性が声をかけてくる。
それらを全て断り続けるなんて、凄い労力だ。
 生理もある健康体なのに、それらの誰とも
恋愛感情をいだかないのも不自然だ。

 まともな女性なら、大学初年級に彼氏はできるもの。
ダメ女なら捨てられるが、良い女なら彼氏が捨てるはずがない。

 結婚って、大学時代くらいに全て勝敗は
決まってるんだよ。
あとは残りカス

571:名無しさん@1周年
20/01/22 10:54:27 OS/Iosxj0.net
>>563
倉庫で腐った状態。いまさら出品したら
叱られる。

572:名無しさん@1周年
20/01/22 10:55:18 KeQAIGxa0.net
若い世代ほどどんどん婚姻率下がってるのに、
氷河期よりは結婚するはずという根拠のない憶測するアホw

573:名無しさん@1周年
20/01/22 10:56:26 OS/Iosxj0.net
出生率は四半世紀前レベルまで回復している。

出生率の推移
1990年代前半 1.51
後半 1.39
2000年代前半 1.32
後半 1.33
2010年代前半 1.41
後半(2018まで). 1.44

出生率で、
直近六年間2013-2018年の最低値は、
連続する16年間1997-2012年の最高値
よりも高い

574:名無しさん@1周年
20/01/22 10:59:10 BP/9b0Sk0.net
>>546
確かに
二度と嫌だししなきゃ良かった、って人も居るけども
勿論良かった人も居るよなぁ
「経験しといた方がいい」なんて理由で勧めるのはよろしくないと思うね
無責任なのは仕方ないけども

「後悔すんなよ」的な煽りも同じだよね
迷うのは当然な事なんだし、経験者は材料を与えるに留めた方がいいよね

575:名無しさん@1周年
20/01/22 10:59:58 mQWWvr7v0.net
もうさ、諦めようぜ
子孫作りは、選ばれしエリートのイケメンヤリチンさんと、そのお眼鏡にかなった選ばれしエリート美女さんにお任せしよう
だいたいさ、令和の時代に、量産型日本人なんか生まれて来ても、
大企業が縮小してるわ、屈強な外人が増えてるわで、幸せになれないだろ
どうせ移民入れるから、恋愛も結婚も、移民がやってくれるさ
一般日本人が頑張ってまでやる事じゃねーよ

576:名無しさん@1周年
20/01/22 11:00:04 KeQAIGxa0.net
>>568
それ氷河期世代の駆け込み出産のせいだぞ
出産増えてるのが40代や30後半以上の年代だから
つまり、その微増が第三次ベビーブームだったんだよ
もう終わったからこれから激減するよ

577:名無しさん@1周年
20/01/22 11:01:45 k4wnwfnX0.net
結婚するとめっちゃ幸せかもしれんが、地獄のような生活の可能性もある
んでも60才独身なんてのが幸せでたまらんってんもありえんからな

578:名無しさん@1周年
20/01/22 11:01:57 CJylhnZz0.net
氷河期女の閉経がはーじまーるよー!!

579:名無しさん@1周年
20/01/22 11:02:39 iMAw0aqP0.net
例外を一般のように語り、溜飲を下げてる人は、「あなたもコレを見れば億万長者!」的なものに引っかかりそう

580:名無しさん@1周年
20/01/22 11:03:42 OS/Iosxj0.net
>>571
駆け込み出産だろうが出生率上がれば良い。
後の世代だって駆け込み出産くらいはする。
連続する16年間のどの年より
より直近の六年間の方が出生率高い。
これは大きな因子。

 自民党は低福祉路線を進めているから、
出生率は今後も向上する

581:名無しさん@1周年
20/01/22 11:04:03 Q4TGC0Cu0.net
>>565
>ダメ女なら捨てられるが、良い女なら彼氏が捨てるはずがない。

なんで男に捨てられる限定なの
女が捨てる割合も多いよ
実はモラ男だった(友人には良い顔している)とか家に招待されたらマザコン発覚したとか
付き合わないと見えてこない部分もあるし

582:名無しさん@1周年
20/01/22 11:04:03 K+pBs6810.net
>>565
・本人が社交的でない場合

・大学入学(18歳前後)よりもかなり後に、容姿が変化する場合
↑20歳以降に「容貌がほんの少し」大人びて大化けする人、かなりいる

・周りに興味を引く異性がいなかった場合
↑「たまたまできた付き合いの範囲」で適当な相手が見つからないと、
強いて探そうとまではしないケースも多いわな

583:名無しさん@1周年
20/01/22 11:04:56 eXk7IkmZ0.net
>>512
インドア派だと彼女いらんしな
付き合ったら休日出かけなきゃいけなくなるからしんどい

584:名無しさん@1周年
20/01/22 11:05:43 OS/Iosxj0.net
>>573
それはもう出生率への寄与は少ない。
第三子の出産平均年齢は33.5才。
1986年生まれくらいか。

585:名無しさん@1周年
20/01/22 11:05:44 C44/wNXe0.net
>>578
妄想で「付き合ったら・・・」と考えて、付き合わない理由を作るのはアホ。

586:名無しさん@1周年
20/01/22 11:06:21.23 KeQAIGxa0.net
>>575
アホだねw
後の世代は氷河期ほど人数多くないから駆け込み出産しようが
新生児の数は激減する
その上若い世代ほど婚姻率は下がってくから、出生率も下がる

587:名無しさん@1周年
20/01/22 11:07:57 eXk7IkmZ0.net
>>580
妄想ちゃう
俺はLINEのやりとりすら嫌なんだから

588:名無しさん@1周年
20/01/22 11:08:47 OS/Iosxj0.net
>>576
良い母になるような良い女なら、付き合う男は
ちゃんと見極めるし、男だって、そんな良い女と付き合えたなら、ちゃんとしようとする。
 処女を捧げるほどじゃない短期的な付き合いなら、自ら別れることはあるかもね。

589:名無しさん@1周年
20/01/22 11:10:00 flSClFny0.net
上級国民の熊沢さんですら、結婚子作りした結果ああなった
奥さんも育児失敗したようだし、旦那は出世と引き換えに家庭を犠牲にした面もあったようだ
そして子供2人作っても、娘が自殺、息子は親の手で殺すという結果に
既婚者が失敗すると、独身者ではあり得ないような凄まじい地獄の落ち方をする
ギャンブルやりたくないなら独身が一番安定してる

590:名無しさん@1周年
20/01/22 11:15:20 Q4TGC0Cu0.net
>>583
付き合ったことある?

591:名無しさん@1周年
20/01/22 11:17:40 KeQAIGxa0.net
>>57


592:9 あのさ 出生率が微増しても1.5以下じゃぜんぜん足らんのよ もう産める世代の人口が減ってるんだから 人口が減るの食い止めるには出生率が2でも足らん 致命的な人口減が確実だから騒いでるわけよ



593:名無しさん@1周年
20/01/22 11:18:38 iMAw0aqP0.net
>>584
例外中の例外だね

594:名無しさん@1周年
20/01/22 11:18:43 OS/Iosxj0.net
>>581
出生数と出生率の話は違う。
出生率は、出産適齢期の女性が母数だから、
氷河期世代が五十才過ぎれば、母数から遠のくから、率は変わらない。

というか第三子の出産平均年齢33.5才なので分かる通り、
出産は30代前半までがメインだから、
四十代の出産はそれほど寄与しない。
氷河期世代って、その前の世代と比べて、対して人口多いわけでもないし。

595:名無しさん@1周年
20/01/22 11:19:47 OS/Iosxj0.net
>>584
違う。子供二人しか作らなかったのが失敗。
給与良いんだから、子供三人四人産んでれば
事情は違ってた

596:名無しさん@1周年
20/01/22 11:20:08 C44/wNXe0.net
>>587
結婚すると、相手の親族とも縁続きになるから、そのリスクがあるのは事実。

597:名無しさん@1周年
20/01/22 11:22:18 KeQAIGxa0.net
>>588
問題は出生数なのよ
>>586

あと、氷河期は氷河期ゆえにギリギリまで出産しなかったが
それ以外の世代は駆け込み出産する可能性は減るよ
婚姻率だけ見ても氷河期より低い若い世代が氷河期以上に生むわけがない
出産率は確実に下がるの

598:名無しさん@1周年
20/01/22 11:23:38 OS/Iosxj0.net
>>586
その通り。
出生率が持続可能ライン2.07へ上げるのは、可能だし、不可能なら滅亡する。
それと今後三十年間の少子問題を出生率の上昇だけで解決できるか?というと解決できないし、諦めるべき。

ゴミ問題がなかった時は、ゴミ箱が沢山あって便利だったが、ゴミ問題出てから、ゴミは各自持ち帰り、各自治体が独自でゴミ処理することになった。
少子化問題も、子供のいない少ない人は、
少子高齢化問題の悲惨さを覚悟するしかない

599:名無しさん@1周年
20/01/22 11:25:31 OS/Iosxj0.net
>>591
いや私は出生率や出生数で、ここ数十年の
少子化問題を解決しようなんて言ってない。
無理。

持続可能な状態を作りましょうといってるだけ。
サステナビリティ

600:名無しさん@1周年
20/01/22 11:26:00 QF+x7fX/0.net
男:女の体は好きだが女は嫌い。
女:男の金は好きだが男は嫌い。

そりゃわかりあえるはずもなく。

601:名無しさん@1周年
20/01/22 11:27:07 C44/wNXe0.net
出生率とか、人口減とか、まったく興味ねーわ。

602:名無しさん@1周年
20/01/22 11:28:06 Gw4BFYlG0.net
>>594
だから性風俗産業が無限に拡大中と

603:名無しさん@1周年
20/01/22 11:28:09 KeQAIGxa0.net
>>593
出生率は増加しないし、コンマ2とか増えてももう遅いんだよ
2にはならん
持続可能にするには移民入れる以外はない
日本人は確実に減っていって移民に乗っ取られる

604:名無しさん@1周年
20/01/22 11:28:46 e8JFm/eE0.net
恋愛と結婚は別。俺はモテないが30過ぎて知り合った妻と結婚した
妻や娘に気持ち悪いと笑われるほどだがな

結婚は他人との共同生活だから、一緒にいられるかの性格や金の使い方などの価値観の問題
恋愛のことは俺にはわからん。

605:名無しさん@1周年
20/01/22 11:30:09 C44/wNXe0.net
モテる、モテないと、恋愛もまた別の話。
モテるとゆーのは、初対面に近い異性に気に入られやすいだけのこと。

606:名無しさん@1周年
20/01/22 11:30:31 Gw4BFYlG0.net
>>598
恋愛だって持続するためにはそれに尽きますよ
一緒にいられるかどうか
金銭感覚
価値観の近さ

607:名無しさん@1周年
20/01/22 11:31:05 C44/wNXe0.net
>>596
性風俗産業なんて縮小傾向じゃね?

608:名無しさん@1周年
20/01/22 11:33:11 Gw4BFYlG0.net
>>601
聞いたことが無いですね
旧形態の衰退ならまだしも

609:名無しさん@1周年
20/01/22 11:35:27.79 7UFdZZWe0.net
女から「話しかけるなオーラー」出されて警戒されてる男は接点も出来ない

610:名無しさん@1周年
20/01/22 11:36:17.30 e8JFm/eE0.net
俺の場合は、恋愛は疲れるだけだった
結婚生活は、喜びは倍になり、悲しみは半減することに救われてる
俺は家族がいるから今の仕事にやりがいも感じてやれているが、
独身のままだったら、気楽な安い仕事に転職してると思うことがたまにある

611:名無しさん@1周年
20/01/22 11:39:29.86 H+kI3ftZ0.net
4割経験なし・・・?
これ信じられんな・・
一度きりの人生、若い時に恋愛楽しまないなんて
どうかしてるわ・・・

612:名無しさん@1周年
20/01/22 11:40:04.88 OS/Iosxj0.net
>>591
いや、むしろ2010年以降は婚姻率は横ばい。
30-34才女性の未婚率は、2010年も35%で今と変わらない。

613:名無しさん@1周年
20/01/22 11:41:13.38 Ad9+LRn40.net
>>601
風俗産業は、石原都知事が箱ヘル規制を初めてから、皮肉にも絶賛拡大中
ソープランド数はほぼ横ばい
デリヘル数は右肩上がり
推計の市場規模も右肩上がり
若者の性欲が無くなっているってのは嘘っぱちで、単に恋愛が出来なくなっているだけだと思う

614:名無しさん@1周年
20/01/22 11:42:09.07 dt0H/O9+0.net
この前29の男が、オレそういうのやったことないって言いだしたときは、ビビったわ。
30年も何してたんだって

615:名無しさん@1周年
20/01/22 11:42:29.78 OS/Iosxj0.net
>>597
乗っ取られるのは、小梨の君の家であって
私の家ではないから

616:名無しさん@1周年
20/01/22 11:43:33.08 C44/wNXe0.net
DQN階層には、高年齢処女・童貞は少ない。高学歴階層だと、結構居る。

617:名無しさん@1周年
20/01/22 11:45:24 OS/Iosxj0.net
恋愛というのは十代で決まる。
二十代後半になって新規に相手探してるのは、
男に捨てられたダメ中古女

女を落とせたことのない素人童貞男。
この二つがくっくっわけない。

618:名無しさん@1周年
20/01/22 11:45:26 iMAw0aqP0.net
>>604
恋愛中、女は男を試すからね。
この男と結婚していいのかを見てる。
圧迫面接みたいなもんだから疲れよね。

619:名無しさん@1周年
20/01/22 11:46:49 OS/Iosxj0.net
>>610
それは組織の言いなりだった高学歴男女こそ
真のDQNだったというオチ。
葬式でどんな弔辞が読まれるかで
その人の真価は確定する

620:名無しさん@1周年
20/01/22 11:47:25 C44/wNXe0.net
>>613
葬式の弔辞? あほくさw

621:名無しさん@1周年
20/01/22 11:48:21 1jym74h40.net
>>515
俺はまともな女と結婚できたからいいと思えるけど、まともな女は2割いるかどうか
しょうもない女と結婚するくらいなら独身貴族謳歌した方がいいぞ

622:名無しさん@1周年
20/01/22 11:51:19 OS/Iosxj0.net
2015年のデータだと、
80-84才男の未婚率2.0%
有配偶者率79.8%

つまりは、独身男は、平均余命まで生きずに
ほとんど死んでるということか?

623:名無しさん@1周年
20/01/22 11:51:25 PnUX9gBn0.net
離婚の大半が早婚に集中してるのを聞くと早婚も微妙じゃね?

624:名無しさん@1周年
20/01/22 11:52:08 OS/Iosxj0.net
>>614
七つの習慣
読め。
人生のゴールは、自分の葬式の弔辞をイメージしろ

625:名無しさん@1周年
20/01/22 11:53:01 J2TfmaMc0.net
>>616
その年代は知らんけど
氷河期かバブルくらいからは
低収入=未婚
みたいな感じなんで
貧乏人は早く死ぬくらいの意味しかなくなると思うわ

626:名無しさん@1周年
20/01/22 11:53:03 C44/wNXe0.net
>>616
昔は大部分が結婚してただけだろーが。お前、読解力ゼロだな。
お前みたいなのが居るからPISAの順位が下がるんだよw

627:名無しさん@1周年
20/01/22 11:54:15 Ad9+LRn40.net
>>610
大学の進学率の上昇も影響あるのかもな

20~25年前と比べると、大学進学率はほぼ倍
昔なら、高卒で働いてとっとと結婚していたはずの人間が、大学生の半分もいる

たいした学力もない、かといって、結婚もしない人間が増えるだけなら、大学も半減して良いと思う

628:名無しさん@1周年
20/01/22 11:55:50 FTBOCW9X0.net
>>564
40歳でリタイヤ?
今の時代はそれをドロップアウトって云うよ
アーリーリタイヤは役職定年とかの50代後半です。

629:名無しさん@1周年
20/01/22 11:56:19 S16OYQdi0.net
恋愛とセックスは別物

630:名無しさん@1周年
20/01/22 11:57:01 cVd2CbAM0.net
人間は知恵の猛獣
猛獣相手に恋愛はできない

631:名無しさん@1周年
20/01/22 11:57:46 BP/9b0Sk0.net
>>616
独身が早死にし易いのは確かだろう
一人の時間が多いから脳やら心臓に問題が発生した時点で病院行けずに終わる場合が多いからさ

こんなデータあるかは知らんが、普通に考えてそうなるってレベルの話

632:名無しさん@1周年
20/01/22 11:58:31 Xmwj2Arl0.net
>>565
まともな男や女は
20代で結婚してるぞ
それは今も昔も変わらない

633:名無しさん@1周年
20/01/22 11:59:07 OmY0VrNr0.net
仕事が忙しくて恋愛する時間ない
出会いがない
そんな方便ばっかりだな
女を好きになれば10分しかなくても
オレは会いに行ったよ
時間なんてすぐ作るようになる
勇気とマメさが一番
経験上言える
絶対に落とせるよ

634:名無しさん@1周年
20/01/22 11:59:28 Xmwj2Arl0.net
>>615
氷河期世代
男も女も独身者だらけだよ

635:名無しさん@1周年
20/01/22 11:59:52 s2AZQq8M0.net
>>496
そう
あの頃はTwitterないから安心できた

636:名無しさん@1周年
20/01/22 12:00:03 Xmwj2Arl0.net
今若者自体少ないしな

637:名無しさん@1周年
20/01/22 12:00:20 duRpmYqA0.net
ゲイが増えたんじゃない?
なんかジムでもゲイっぽいのが沢山いるもの

638:名無しさん@1周年
20/01/22 12:00:52 3SRrryVm0.net
>>615
まともな男も少ないだろ

639:名無しさん@1周年
20/01/22 12:01:02 duRpmYqA0.net
無害だから良いんじゃない?

640:名無しさん@1周年
20/01/22 12:02:02 FeRqihyE0.net
結婚はもちろん今の日本じゃ恋愛も贅沢品だからな

641:名無しさん@1周年
20/01/22 12:02:08 NP61G+5L0.net
付き合ってもSEX出来ると思うなよ

642:名無しさん@1周年
20/01/22 12:03:24 duRpmYqA0.net
まあなんか子孫繁栄だけ問題があるわけであって、
なにか害を与えるというわけじゃないからね

643:名無しさん@1周年
20/01/22 12:03:39 5Y668P/c0.net
>>634
セクハラ言われるしね

644:名無しさん@1周年
20/01/22 12:08:55 Ad9+LRn40.net
>>625
> 独身が早死にし易いのは確かだろう

「男女の50歳時の配偶関係別にみた平均余命」によると、やっぱ未婚は早死

男は…配偶者と離別<未婚<配偶者と死別<配偶者あり
女は…未婚<配偶者と離別<配偶者と死別<配偶者あり

…の順に寿命が短くなるんだそうな

645:名無しさん@1周年
20/01/22 12:11:07.35 SgdClE9U0.net
デフレのせいで金ないんやろ

646:名無しさん@1周年
20/01/22 12:11:10.69 BP/9b0Sk0.net
>>638
配偶者と離別のが多いってのは実に男らしいな
漢って意味でなく
やっぱ繊細って事だろう

647:名無しさん@1周年
20/01/22 12:11:19.53 Gsve3ur50.net
>>565
男が女の心理や生理なんて分かるわけないだろ
知ったかブサは黙れよ

648:名無しさん@1周年
20/01/22 12:11:58.77 OA0Niy0l0.net
>>634
揚げ足を取るわけじゃないけど、恋愛というのは今も昔もレアな事柄だったように思います。
そうでなくては恋愛をテーマにしたドラマや演劇や小説やマンガがあれほど大量に生産されるはずがないわけです。
物珍しいから金を払って買う人がたくさんいるわけで、ありふれたものならああはならないでしょう。せいぜいニッチなジャンルに留まるはずです。

649:名無しさん@1周年
20/01/22 12:14:08 3SRrryVm0.net
>>642
少年漫画はイマイチパッとしない少年が学年一の美少女に惚れられる
少女漫画はイマイチパッとしない少女が学年一のイケメンに惚れられる
というストーリーだからでは
そこそこの相手とくっつく話では盛り上がらない

650:名無しさん@1周年
20/01/22 12:16:39 Ad9+LRn40.net
>>640
男の離別の寿命が短いのは、死因の一位が自殺と肝硬変だからだそうな

男女とも配偶者が居ると、寿命が長くなるのは意外だったな
てっきり、女は独身のほうが長生きするのかと思ってた

651:名無しさん@1周年
20/01/22 12:16:57 Xmwj2Arl0.net
恋愛なんて学生時代で決まるぞ
小学校高校大学
ブスしかいなかった
美人がたくさん居たの中学だけだった
社会人になったら出会いなんてないよ 会社と家の往復だし

652:名無しさん@1周年
20/01/22 12:17:23 uXtvd3mO0.net
180cm102kgのフツメンやけど全く高身長でもイケメンじゃないと相手にされないみたいだな

653:名無しさん@1周年
20/01/22 12:18:27 pksYRWzl0.net
金があれば向こうから寄ってくるぞ

654:名無しさん@1周年
20/01/22 12:18:27 C44/wNXe0.net
>>646
それ、ちょっとデブじゃね?

655:名無しさん@1周年
20/01/22 12:18:54 C44/wNXe0.net
>>647
ホリエモンもそー言ってた

656:名無しさん@1周年
20/01/22 12:19:21 BP/9b0Sk0.net
>>644
確かに
平均寿命から考えて、女は配偶者死別が多いのに長生きするって事だろうにな
そのくらいの歳になると関係ないのかな?

657:名無しさん@1周年
20/01/22 12:19:36 MGqbDFrG0.net
>>504
俺は男なんだが。だからこそ覚悟と能力がないなら恋愛すらするべきじゃないと言っている
これくらいのハードルはクリアできないとこの先家庭を守れないぞ

妻や子供と苦労を乗り越えて~なんて綺麗事
それは要するに妻子に甘えましゅーって言ってんのと同じ
妻子苦しめるってそれ本当に家族の事愛してないよね?愛してるなら死に物狂いで妻子守るよね?
上っ面だけ愛してるって言うだけなのは愛じゃないんだよ
どうにかなるだろみたいなあまあまな見通しで妻子苦しめんなよ
で、結局破局して妻の時間を無駄にするくらいなら最初から付き合うとかするんじゃねえ
さっさと諦めて自分より能力ある他の男を紹介してやれ。それが本当の愛、本当の紳士だ

658:名無しさん@1周年
20/01/22 12:19:55 fVVDm0qM0.net
お前ら気を付けろ
ブサや低所得者が告りようもんならセクハラになって変質者、最悪は犯罪者だぞ?
悪い事は言わない
大人しく独りで一生を終えた方が懸命

659:名無しさん@1周年
20/01/22 12:20:35 HXHwFbd10.net
大学生の半分が奨学金借りてヒーヒー言ってるのにこんな無駄な出費しかない事出来ないだろ

660:名無しさん@1周年
20/01/22 12:21:21 C44/wNXe0.net
>>651
人生がたまたま上手く行ってるときには、お前みたいなこと言いたがる阿呆が多い。

661:名無しさん@1周年
20/01/22 12:21:46 vTyAaq6A0.net
オタクに恋は難しい、が実写化されるけど

オタク役が山崎けんとwwww

662:名無しさん@1周年
20/01/22 12:22:17 HXHwFbd10.net
>>628
金も時間も体力も気力もないしな

663:名無しさん@1周年
20/01/22 12:23:00 C44/wNXe0.net
>>656
元気出せ。まだ髪の毛があるんだろ?

664:名無しさん@1周年
20/01/22 12:23:24 HXHwFbd10.net
>>655
山崎けんとが何をどうやったらオタク役に選ばれるんだよ、、、

665:名無しさん@1周年
20/01/22 12:25:41.61 OmY0VrNr0.net
金なんか無くても
正直に貧乏ですって言えば?
ぼろアパートで二人でチキンラーメン
すすってたって幸せだったよ
女の子も付いてくれてたし
彼女作れない言い訳ばかりだね
オレが女だったら理屈ばかりの男は
いやだよw

666:名無しさん@1周年
20/01/22 12:26:49.01 C44/wNXe0.net
>>659
下手なポエムはやめとけw

667:名無しさん@1周年
20/01/22 12:27:17.11 HVrNrPET0.net
>>576
エッチした途端に俺の所有物扱いして束縛する男(一途で脱童貞したタイプ)いるよね
束縛を悪いことだと思ってないから
彼女が男女の友達グループで飲みにいっただけでむくれる
付き合ってエッチしてある程度過ごさないと
男の本心とか人間性が見えてこないことあるある

668:名無しさん@1周年
20/01/22 12:27:19.14 BP/9b0Sk0.net
>>655
イケメンがオタクでもおかしくはないと思うが…そういう奴の肩書きは「コミュ障」のが相応しいよな

669:名無しさん@1周年
20/01/22 12:28:43.57 OmY0VrNr0.net
>>660
だからおまえはモテないんだよw

670:名無しさん@1周年
20/01/22 12:29:12.99 HVrNrPET0.net
>>655
腐女子とオタリーマンカップルの話だっけ?
山崎より、すだまさきでしょ。。

671:名無しさん@13周年
20/01/22 12:38:25.01 8cRufLNEc
同居はさすがに無理

672:名無しさん@1周年
20/01/22 12:32:26.60 HVrNrPET0.net
>>659
貧乏はいいけどチキンラーメンのチョイスが嫌w

673:名無しさん@1周年
20/01/22 12:34:11.83 HVrNrPET0.net
チキンラーメンて栄養価と味を考えると意外と高いし

674:名無しさん@1周年
20/01/22 12:35:14.48 fVVDm0qM0.net
女は金を稼げない男には魅力を感じない
男は年増やブサには魅力を感じない
致し方ないな
悪い事は言わない
お前ら諦めろwww

675:名無しさん@1周年
20/01/22 12:35:51.54 YEleY2Ys0.net
>>661
それは君が尻軽女なだけ。
本性を見抜けないうちにすぐにまた開く。
彼氏も君の尻軽なところ見抜いちゃったんだろ。

676:名無しさん@1周年
20/01/22 12:36:05.05 MGqbDFrG0.net
>>659
本当に恋人を愛しているなら、幸せに出来るよう最大限に努力するはず
なのに歩みを止めて、恋人に忍耐を強いるお前は最高にクズ
恋人すら大切に出来ないならさっさと解放してやれ

677:名無しさん@1周年
20/01/22 12:36:35.01 BP/9b0Sk0.net
>>659
貧乏が終わる要因になる可能性は極めて高いからなぁ
要は喧嘩の要因が貧乏だと跳ね上がるわけで
これはどうしようもない事だよねぇ

678:名無しさん@1周年
20/01/22 12:36:36.34 OmY0VrNr0.net
チキンラーメンに食い付く?
例え話でしょうがw
野菜炒めも二人で作ったよ
そこはいいじゃん
めんどくせーなw

679:名無しさん@1周年
20/01/22 12:38:28.61 PFu5+Rlm0.net
>>551
恋愛は一人じゃできないよ。
相手にも恋愛感情が発生しないとダメじゃん。

680:名無しさん@1周年
20/01/22 12:40:03 OmY0VrNr0.net
結局結婚して二人の子供できたよ
家内は専業主婦だし
途中まで読んでクズ呼ばわりですか?
ついてくれる魅力がオレには
あったってことw

681:名無しさん@1周年
20/01/22 12:41:16 C44/wNXe0.net
「本当の紳士」と「チキンラーメン」のバトル勃発?w

682:名無しさん@1周年
20/01/22 12:42:21 KeQAIGxa0.net
>>606
なんでそこだけピックアップ?
20代の婚姻率は下がり続けてるよ
30後半は世代ごとの人口比が違うから、晩婚化の過程で一時的に横ばいになっただけだろ

出生率もだが
氷河期のベビーブームで一時的に横ばいになったとこだけ持ち出して
ちょっと上がってるだの横ばいだのアホかと
20代の出生率も婚姻率も下がり続けてる
全体も下がり続けてる
まずは現実を受け止めろよ

683:名無しさん@1周年
20/01/22 12:42:37 3ROQgvOC0.net
もし美人限定で聞いたらほとんど彼氏いるという結果になるのかな?

684:名無しさん@1周年
20/01/22 12:43:14 fVVDm0qM0.net
>>674
>オレには魅力があったってこと

はいはい脳内乙

685:名無しさん@1周年
20/01/22 12:43:14 9hUtBIvr0.net
宝くじ当てたら婚活する

686:名無しさん@1周年
20/01/22 12:43:25 Ad9+LRn40.net
>>651
うん、あなたの書き込みがすべてマジレスなら、男性のうつ病患者さんにありがちなタイプだと思う
自信家とかはあまり関係ないので、気を付けたほうがいいよ

上の方のレスにもあったけど、論理的に「絶対身体やメンタルを壊さない」なんて、人間が生物である以上不可能
努力や向上心も大事だけど、強さや弱さもひっくるめて、ありのままを受け入れたほうが、楽だと思うけどな

687:名無しさん@1周年
20/01/22 12:43:36 C44/wNXe0.net
>>677
ならんと思う。彼氏の有無と美醜は別問題。

688:名無しさん@1周年
20/01/22 12:44:29 MGqbDFrG0.net
>>674
そこまでこれたならええな。悪かった
能力ある奴が結婚すべきだ

689:名無しさん@1周年
20/01/22 12:45:26 mQoRpHpA0.net
恋愛偏差値の合格ラインを満たさない男だと
女と会話してもさっさと切り上げられるから
しつこく食らい付くトーク力が無いと仲を深めるのは困難
非モテは迷惑行為スレスレを行ったり来たりしないと達成困難

690:名無しさん@1周年
20/01/22 12:46:03 KeQAIGxa0.net
>>618
自分の葬式なんて死んでるんだからもうなに言われても認識できんぞw
認識できないもんのために、生きてる時間を無駄に使とかアホすぎ

691:名無しさん@1周年
20/01/22 12:46:08 C44/wNXe0.net
>>683
恋愛偏差値などとゆーものは存在しない。

692:名無しさん@1周年
20/01/22 12:47:12 fVVDm0qM0.net
実際に異性はお互い自分のことしか考えてないから、妥協して一歩引けないと関係は破綻する
中年やガキのままだったら悪いことは言わない
独りで一生を終える方が懸命

下手に離婚しようものなら、慰謝料とか面倒なことになるよ

693:名無しさん@1周年
20/01/22 12:47:26 8MnEQh7b0.net
SEXしたくて彼女作ってラブホでやったら梅毒移された友人知ってる。
オマンコなんかを舐めるのも非常に危険。
結婚生活においては咽頭癌等になる確率多し。

694:名無しさん@1周年
20/01/22 12:47:38 C44/wNXe0.net
>>684
そもそも、日本の平均的な葬式では友人が長々と弔辞を読み上げたりしねーし。
坊主がムニャムニャいって終わりw

695:名無しさん@1周年
20/01/22 12:48:13 v3Ygqbup0.net
衰退期で不景気だと性欲も減退するようだな

696:名無しさん@1周年
20/01/22 12:48:54 3ROQgvOC0.net
>>681
多少変わっても似たような結果に落ち着くのかな
美人でも半分は彼氏いないと思えば数打てばどこかで当たるかもな

697:名無しさん@1周年
20/01/22 12:49:00 iMAw0aqP0.net
>>674
この先のストーリーは、ボロアパートは女を試すためで、本当は金持ちだった。
カネじゃなくて中身を好きになってくれた妻サイコー!俺オリコー

698:名無しさん@1周年
20/01/22 12:49:32 KeQAIGxa0.net
>>686
一歩どころか
譲れないとこ以外の9割ぐらいは相手に譲る気持ちじゃないと続かんよ
価値観なんて絶対に100%一致はしないし
人間には絶対に譲れない部分があるから

699:名無しさん@1周年
20/01/22 12:51:15 HVrNrPET0.net
>>669
いや結婚話が進んでから束縛男なのが分かったら詰むでしょ

700:名無しさん@1周年
20/01/22 12:51:39 fVVDm0qM0.net
>>692
そうだな
5ちゃんで、はい論破論破とかやっている連中には到底に現実味が湧いてこないwww

701:名無しさん@1周年
20/01/22 12:52:00 8I2J3uNL0.net
結婚も恋愛も無理、できないよ諦めた

702:名無しさん@1周年
20/01/22 12:52:19 E3ug9mjs0.net
>>26
そりゃ独り身は出歩かないもん

703:名無しさん@1周年
20/01/22 12:52:46 8I2J3uNL0.net
諦めてハムスター飼ってる
ジャンガリアンかわいいよ、人間の女子よりかわいい

704:名無しさん@1周年
20/01/22 12:52:52 hC9+FsU+0.net
今から女性に…というか
【人】に好かれる気がしない。

自分の友人すら独身ばかり。

705:名無しさん@1周年
20/01/22 12:53:17 C44/wNXe0.net
>>692
相手も譲るタイプだったらそれでいーかも知れんけど、
相手が譲ったらさらに一押しするタイプだと悲惨なことになるかもw

706:名無しさん@1周年
20/01/22 12:54:54 OmY0VrNr0.net
>>691
だったら格好いいんだけどね
マジで貧乏だったからねぇw
ずっと励ましてくれてた
化粧品なんて100均で我慢してた
メチャクチャ働いてなんとか
人並みの生活できるようになったよ
感謝しかないね

707:名無しさん@1周年
20/01/22 12:56:25 KeQAIGxa0.net
>>699
そんな相手と付き合わないだろ?
全部譲ってもまだ足りないなら、そもそも相手と釣り合ってないか
もしくは譲ったつもりになってるだけで
押し付けの親切だったってこと

708:名無しさん@1周年
20/01/22 12:56:56 lEwiS79h0.net
>>674
専業主婦で子供二人作れる経済的魅力はあったと思うが、性的魅力がお前にあったのかはわからんぞw

709:名無しさん@1周年
20/01/22 12:57:35 C44/wNXe0.net
>>701
ま、君は頑張って譲りまくってくれw

710:名無しさん@1周年
20/01/22 12:57:57 YEleY2Ys0.net
>>676
直近の六年間のどの年も、
その前の連続する16年間のどの出生率より
高いというのは大きな流れだよ。

確実に子供を産むムードが出来上がってきてる。
困難率が横這いになった程度で出生率が横這いになるわけでなく
上昇してる。

711:名無しさん@1周年
20/01/22 12:58:02 lEwiS79h0.net
>>691
そもそもそれ自体が人間不信を表してるよなw

多分単なるニートだろ

712:名無しさん@1周年
20/01/22 12:58:40 OS/Iosxj0.net
出生率は四半世紀前レベルまで回復している。

出生率の推移
1990年代前半 1.51
後半 1.39
2000年代前半 1.32
後半 1.33
2010年代前半 1.41
後半(2018まで). 1.44

出生率で、
直近六年間2013-2018年の最低値は、
連続する16年間1997-2012年の最高値
よりも高い。

713:名無しさん@1周年
20/01/22 13:00:12.26 KeQAIGxa0.net
>>703
一般論だよ
譲らない人間は結婚は無理
どっちかだけが譲り続ける関係もあり得ない
表面上はバランスとれてないように見えても、実際は裏でバランス取れるよ
人間同士が長く一緒にいるには

714:名無しさん@1周年
20/01/22 13:00:27.73 lEwiS79h0.net
>>704
今の若者は就職も絶好調だし、共働きにもそこまで抵抗ないし、保育園無償になったのも大きい
結局結婚子作りは金だよ
ロシアみたいに子供が二人できたら家を買うための金をくれてやれば出生率なんて羽上がる
氷河期なんていくら恋人がいても、非正規で金もなければ「今は結婚できない」なんてのも5年10年繰り返すうちに、いつしか破綻して、そのうち40過ぎて終わりさ

715:名無しさん@1周年
20/01/22 13:01:11.81 OmY0VrNr0.net
>>702
短少、火星包茎、早漏
3拍子だ‼冬なんて縮こまって
小学生並だぜw
だから余計に感謝してる

716:名無しさん@1周年
20/01/22 13:01:33.91 lEwiS79h0.net
>>704
確かに最近は出生「数」 だけをやたら取り上げてて、特殊合計出生率はいつの間にか言わなくなったしな

717:名無しさん@1周年
20/01/22 13:01:53.54 lEwiS79h0.net
>>709
ニートさんはもういいよ
釣りはおしまい

718:名無しさん@1周年
20/01/22 13:02:06.07 kyMxtiir0.net
昭和初期でもそんなもんじゃないか?

719:名無しさん@1周年
20/01/22 13:02:36.59 p/64ooJc0.net
恋愛は品定めに過ぎない
もう飽きた

720:名無しさん@1周年
20/01/22 13:02:48.04 KeQAIGxa0.net
>>704
その直近の6年が、ベビーブームで氷河期のせいだから
これからの指標にはならと言ってるんだが
しつこい
これから出生率が上がる要素は無いんだよ

721:名無しさん@1周年
20/01/22 13:04:32.21 lEwiS79h0.net
>>714
出生率は上がり基調だぞ
最近のニュースでは出生数(100万人切りとか)ばかりやってるからだまされるが、それは親になれる2030代世代自体がすでに少ないからで

722:名無しさん@1周年
20/01/22 13:04:52.83 iMAw0aqP0.net
>>700
すいませんでした。
素敵な夫婦ですね。
奥さんは、この先何があっても乗り越えていける同士ですね。

723:名無しさん@1周年
20/01/22 13:06:01.98 26j6zVva0.net
異性に好かれないんだからしょうがないじゃないか
お見合いパーティーなんかして
お互いこんな奴ヤだなと思いながらくっつきたいのか?
こういう人がいいなと思う人からは相手にされないんだから

724:名無しさん@1周年
20/01/22 13:06:13.50 KeQAIGxa0.net
>>715
それは氷河期の駆け込み出産で一時的に上がっただけだって
もう終わったからこれから下がる一方だよ

725:名無しさん@1周年
20/01/22 13:06:38.48 C44/wNXe0.net
>>713
恋愛は、ある種の期待かもしれない。だとすれば、先に待っているのは幻滅しかあるまいw

726:名無しさん@1周年
20/01/22 13:07:26.60 C44/wNXe0.net
>>717
相手に好かれるとか好かれないとかゆー前に、お前は異性が好きなのか好きじゃないのか?

727:名無しさん@1周年
20/01/22 13:07:52.01 lEwiS79h0.net
>>709みたいに、40過ぎで未来が絶望的になると2ちゃんで妄想の自分になることで逃避する
5ちゃんで高収入幸福な家族餅を騙っても空しくならないんだろうか
現実の家族もちだと矛盾だらけですぐバレるのに、
ってことは真に受けるほうも人生終了中年なんだろうな
最近は5ちゃんはそんな中高年ばかり

728:名無しさん@1周年
20/01/22 13:08:31.78 lEwiS79h0.net
>>718
氷河期の駆け込み出産ブームはもう6年以上前に終わってる
今生んでるのは若年層

729:名無しさん@1周年
20/01/22 13:09:41.84 26j6zVva0.net
>>720
僕は自分の話をしているんじゃなくて
広く一般の話をしているんだよ
5ちゃんねるの人は自分の話しかしないみたいだがw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch