【調査】「お釣りはいらないよ」減り…キャッシュレス決済でTAXI運転手の28%が嘆き 月1万円減もat NEWSPLUS
【調査】「お釣りはいらないよ」減り…キャッシュレス決済でTAXI運転手の28%が嘆き 月1万円減も - 暇つぶし2ch237:名無しさん@1周年
20/01/21 22:26:26 hWPql5FA0.net
え~まじかお前ら
タクシーでチップとかやったことないわ
引っ越しする時は渡してるけど

238:名無しさん@1周年
20/01/21 22:27:12 Zjbudfxr0.net
>>192
まあ高齢とか障害者で、車ないとダメな地域向けだよな
都内でタクシー使う理由はほとんどないよ
ハイヤーならわかるけど

239:名無しさん@1周年
20/01/21 22:28:29 DxbaaSy/0.net
>>6
おまおれ
ワンメーターの距離で1000円札と間違えて万券を出して釣りはいらないと言ってしまった
運転手が尋常じゃない喜び方だったのでおかしいとは思った

240:名無しさん@1周年
20/01/21 22:29:13 bgQ7ydGj0.net
>>237
バイトやったらわかるけど
あれは基本社員がハネるから
渡しても無駄

241:名無しさん@1周年
20/01/21 22:30:21 FA80BkXV0.net
缶コーヒーでもって120円渡すようにしてる

242:名無しさん@1周年
20/01/21 22:32:09 mh+yxNQz0.net
お礼というか
ジャリ銭もらうのめんどくさいから
札で払って、ちょうどでって言って出る。

243:名無しさん@1周年
20/01/21 22:34:17 m5FSMEF90.net
もうタクシー運転手辞めますね

244:名無しさん@1周年
20/01/21 22:34:30 c4G7/FN10.net
キャッシュレスの決済にチップを上乗せできるシステム組めばいいだろ。
Uberみたいに。

245:名無しさん@1周年
20/01/21 22:36:28 tnmwWXua0.net
終電乗り過ごして路頭に迷ってた時たまたま通りかかったタクシー拾って感謝でお釣りはいらないぜってやろうとした。
料金3900円ちょいくらいで、財布の中に千円札4枚と万札が一枚。
万札出して釣りはいらないぜはちょいとしんどいなと思って4千円渡して釣りはいらないぜやったのでちょっと恥ずかしかった。

246:名無しさん@1周年
20/01/21 22:39:44 +Rr3cuse0.net
迎車じゃなきゃお釣りは要らないでいいね
東京は初乗り410円だから(前は780円)
1km~3kmなら150円位なんだよね
重宝してますよ みんなタクシー使いなよ

でもカード払いじゃお釣りはねーな W

247:名無しさん@1周年
20/01/21 22:42:42.90 ifO7rOy40.net
みんなそんなに『お釣りは要らない』
って感じなんだな。
毎月通院でタクシー使うけど
1870円とかでもキッチリお釣り
もらってる。
近距離なうえケチな客だと言われてるな。

248:名無しさん@1周年
20/01/21 22:47:43.26 udwuREtD0.net
>>247
チップをくれる人が特別なんで
お釣りをきっちり受け取るのは普通のお客さん

249:名無しさん@1周年
20/01/21 22:53:39.82 sGB0A/Rd0.net
雲介が何言ってんだよ

250:名無しさん@1周年
20/01/21 22:54:34.49 qT/2FVx00.net
>>1
お釣りうんぬんより、キャッシュレスの手数料のが痛いんじゃ

251:名無しさん@1周年
20/01/21 22:54:40.02 2JugVtsb0.net
カスの仕事だからしゃーない

252:名無しさん@1周年
20/01/21 22:54:51 0bsDo9zV0.net
駅から家までタクシーで30分弱5000円で頼んでお釣りは渡してたわ。
5000円で足りない時あるけどなw最初に交渉しとけばメーター止めてくれる

253:名無しさん@1周年
20/01/21 22:56:17 dk42PQ9e0.net
たまに長距離利用すると
細かいのを切り捨てておまけしてもらうことが多い

254:名無しさん@1周年
20/01/21 23:01:12 RMG6IsGR0.net
タクシー乗ったら釣りはもらわないな
500円以上ならもらうけど

255:名無しさん@1周年
20/01/21 23:04:36 7JQra3dj0.net
>>176
まともな所ならないよ。
だから旅館は面倒で嫌がられる。
出した途端に態度が変わるのみたら、
札びら切りたい成金趣味以外の人は不快だからなあ。
心づけは不要ですって所以外行かないわ。

256:名無しさん@1周年
20/01/21 23:20:53 ETvUDVUw0.net
実感としてチップ頂ける割合(東京都内)
100円以下 15人に1人
500円以下 20人に1人
ここまでの確率はあまり変わらないが500円を超えると巨大な壁が出現する。

500円以上 200人に1人
ここからは確率が飛躍的にアップする。

何かしらあや付けようと必死な客 1000人に1人
本当の〇チガイレベルの客 3000人に1人
1000円以上 5000人に1人

ちなみに1日平均30人×13で1ヶ月約400人計算

257:名無しさん@1周年
20/01/22 02:42:01 N+1+JFA70.net
チップって税金かからないの?

258:名無しさん@1周年
20/01/22 04:18:54 fYhvgM860.net
>>256
数百円数十円のお釣りを要らないですと言うと失礼だと思ってたけどそれでも嬉しいの?

259:名無しさん@1周年
20/01/22 04:23:20 sTddNaje0.net
>>178
顔真っ赤で草

260:名無しさん@1周年
20/01/22 05:19:44 JuVbWlcx0.net
甘ったれんな

261:名無しさん@1周年
20/01/22 05:22:27 tUMj6KKk0.net
タクシー強盗や無銭乗り逃げの多くが、在日韓国人という事実

262:名無しさん@1周年
20/01/22 05:35:27 YAk+bGMd0.net
もう現金ほとんど持ち歩かないなあ

263:名無しさん@1周年
20/01/22 05:43:13 7SQd9vMe0.net
脱税も出来なくなるしな

264:名無しさん@1周年
20/01/22 06:19:34 UqZudCKK0.net
お釣いらない言って紙幣渡したら運転手はその後自分で両替するの?じゃないと売上金の計算合わないよね?

265:名無しさん@1周年
20/01/22 06:21:58 T8Lqsb620.net
>>264
お釣りくらいたくさん用意してあるだろ

266:名無しさん@1周年
20/01/22 06:56:40 OSbTRQAr0.net
>>264
キミ物凄く頭が悪いよね

267:名無しさん@1周年
20/01/22 06:59:38 1IzQfvzo0.net
仕事で使ってんのにチップ渡したら赤字になるわw

268:名無しさん@1周年
20/01/22 07:01:49 sMxJR3Ys0.net
>>262
俺も。
財布はカバンには入れてるけど殆ど使わない
電車もコンビニもすべてスマホだわ。。

269:名無しさん@1周年
20/01/22 07:07:07 e93nLUf30.net
チップじゃなくて煩わしいから手間をパスしてるだけ

270:名無しさん@1周年
20/01/22 07:13:38 ocMsv/UL0.net
キャッシュは危険
特にチャイナが綿密に関わるタイプはなお危険。

271:名無しさん@1周年
20/01/22 07:56:03 UmPD6x0v0.net
>>38
お互い時間の無駄とは思わないのか。

272:名無しさん@1周年
20/01/22 08:14:20 Vm3/LBx20.net
>>57
二度とタクシー乗らないでね!
電車が止まっても歩いて下さい!

273:名無しさん@1周年
20/01/22 08:16:05 Vm3/LBx20.net
>>67
お気遣いありがとうございます。

274:名無しさん@1周年
20/01/22 08:17:42.25 Vm3/LBx20.net
>>69
お前さんが10円だすのに時間かけてたからだろ
そんなに時間かかるなら10円ごとき要らんからとっとと降りろ!って思うんだよ

275:名無しさん@1周年
20/01/22 08:20:07 Vm3/LBx20.net
>>71
利権によって安全も守られてるんだよな

276:名無しさん@1周年
20/01/22 08:20:34 wupZIY+x0.net
そういえば海外へ行ってウンザリするチップの問題
あれはキャッシュレスになったらどうなるんだろう?

277:名無しさん@1周年
20/01/22 08:20:59 Vm3/LBx20.net
>>73
それが昭和の粋なんだよ

278:名無しさん@1周年
20/01/22 08:21:17 Vm3/LBx20.net
>>74
皆無

279:名無しさん@1周年
20/01/22 08:22:00 6nJH6X/50.net
日本は先進国では物価が安いけど
タクシーだけ高い
なんでやねん

280:名無しさん@1周年
20/01/22 08:22:13 Vm3/LBx20.net
>>76
じゃ個人タクシーにはチップ置いて下さい。
よろしくお願いいたします。

281:名無しさん@1周年
20/01/22 08:22:32 Vm3/LBx20.net
>>78
いつもありがとうございます。

282:名無しさん@1周年
20/01/22 08:22:47 Vm3/LBx20.net
>>81
それな

283:名無しさん@1周年
20/01/22 08:23:41 Vm3/LBx20.net
>>84
そりゃそうやろ(笑)
いつもありがとうございます。

284:名無しさん@1周年
20/01/22 08:24:10 GjdWqbkl0.net
>>57
中小や個人は手数料自腹
そりゃワンメや停まってられない所でクレカ出されたら嫌な顔もするだろうよ

285:名無しさん@1周年
20/01/22 08:24:31 Vm3/LBx20.net
>>88
よろしくお願いいたします。

286:名無しさん@1周年
20/01/22 08:25:33.85 Vm3/LBx20.net
>>94
触れてねぇよ!
チップは合法!

287:名無しさん@1周年
20/01/22 08:29:44.36 05dCq7d/0.net
脱税無くなって良かったやん

288:名無しさん@1周年
20/01/22 08:30:11.99 Vm3/LBx20.net
>>125
どんだけレベル低い会社なんだよ(笑)
普通にもっとできるだろ
個人になったから最近の法人あまり知らないけど

289:名無しさん@1周年
20/01/22 08:34:50 o23lbT+/0.net
個人タクシーとかだとチップは結構でかいのだろうね
バブルの頃はそのチップのおかげで年収バカ高かった訳だし

290:名無しさん@1周年
20/01/22 08:37:18 cUE5UFJI0.net
キャッシュレスでもチップボタンを付ければいいんじゃね。一押し百円で押すとへぇ~って声が出る。

291:名無しさん@1周年
20/01/22 08:39:34 Vm3/LBx20.net
>>172
もちろんです。よろしくお願いいたします。

292:名無しさん@1周年
20/01/22 08:40:25 Vm3/LBx20.net
>>174
はい!乞食なのでどんどんめぐってください。

293:名無しさん@1周年
20/01/22 08:41:20 Vm3/LBx20.net
>>175
今度からそのまま1000円札でよろしくお願いいたします。

294:名無しさん@1周年
20/01/22 08:43:26 Vm3/LBx20.net
>>173
個人経営の脱税対策

295:名無しさん@1周年
20/01/22 08:44:49 Vm3/LBx20.net
>>192
申し訳ございません。

296:名無しさん@1周年
20/01/22 08:48:51 Vm3/LBx20.net
>>219
どうせゴミ客なんだろw
10000円以上なんて使ったことないだろwww

297:名無しさん@1周年
20/01/22 08:58:51 QwAaBfp30.net
>>296
雲助運転手乙

298:名無しさん@1周年
20/01/22 11:02:04 LKsoMLN50.net
>>3
拒否なんて一回もないわw

299:名無しさん@1周年
20/01/22 11:16:42.16 fL2yL3Ix0.net
思わぬ弊害
というか導入前にそのことを掲げて抗議しなかったのは
後ろめたさがあってかな?

300:名無しさん@1周年
20/01/22 11:16:55.77 L7cZgf+p0.net
>>296
釣りは要らないよ。

301:名無しさん@1周年
20/01/22 11:51:33 I920G5xc0.net
会社に文句言えよ、給料上げろってw

302:名無しさん@1周年
20/01/22 11:56:15 AqN1rQ9k0.net
阿呆な運転手は、釣り銭を多く渡し損する。
算数が出来ないクモスケには、良いだろwww

303:名無しさん@1周年
20/01/22 11:58:47 e26tN62A0.net
俺、おつりは要らねーよってカッコつけたら足りないって言われたことあるわ

304:名無しさん@1周年
20/01/22 12:13:05 vuvXWiBj0.net
>>279
だって海外のタクシーって気軽に乗れないんでしょ。
日本だとタクシー運転手さんが強盗に襲われるほうが圧倒的に多いけど。
移民の仕事だとか言って、ハッキリと区別しちゃったり。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch