【調査】「お釣りはいらないよ」減り…キャッシュレス決済でTAXI運転手の28%が嘆き 月1万円減もat NEWSPLUS
【調査】「お釣りはいらないよ」減り…キャッシュレス決済でTAXI運転手の28%が嘆き 月1万円減も - 暇つぶし2ch137:名無しさん@1周年
20/01/21 16:42:45.01 PMBUdi8f0.net
タクシーの運ちゃん薄給だから死活問題だろなぁ

138:名無しさん@1周年
20/01/21 16:52:21 wjyjm/4x0.net
>>137
俺は東京だけど年収550あるよ
東京にゃ住めないが隣の県で家族抱えて何とかかんとかやってる
薄給とまでは言えないんじゃないかな

139:名無しさん@1周年
20/01/21 16:52:54 wjyjm/4x0.net
>>138
仕事は東京、てことね

140:名無しさん@1周年
20/01/21 16:56:01 wjyjm/4x0.net
>>135
運輸板で大阪の雲さんの売上報告みてもそこから計算すると額面の月収は50万超えてるね、年収650万ぐらいか

141:名無しさん@1周年
20/01/21 16:56:33 SPvB+/wM0.net
そもそも釣りはいらないって
タクシーが釣り用意してないから遠慮しての文化じゃん

142:名無しさん@1周年
20/01/21 16:57:35 SPvB+/wM0.net
>>33
それ皮肉言われてんだよ

143:名無しさん@1周年
20/01/21 17:03:17.56 +E9bYaJm0.net
キャッシュカードやMOV嫌がる、雲助乞食が!

144:名無しさん@1周年
20/01/21 17:06:18 wjyjm/4x0.net
いやそりゃキャッシュカードは嫌がるだろ。どうやって払うんだよ

145:名無しさん@1周年
20/01/21 17:08:05 Tiz8BBPL0.net
キャッシュレス決済がこれだけ増えてるのに、今だにドライバーが手数料負担かよ

146:名無しさん@1周年
20/01/21 17:10:53.18 kAUyll5l0.net
バレないように少し遠回りするドライバーが増えてる
バレてるぞ

147:名無しさん@1周年
20/01/21 17:12:46.53 5Q9fif6h0.net
とりま釣りが100円台とかワンメーターなら千円で釣りもらわんなー
100円未満なら恥ずかしいから貰うわ、10円とかw
感じよく気持ちよく乗れたら200円台でもキープチェンジ

148:名無しさん@1周年
20/01/21 17:14:38.80 +KnAwws20.net
そんなに金持ち沢山居るのか。

149:名無しさん@1周年
20/01/21 17:15:39 eN7KQ5+20.net
セコい運ちゃんだな

150:名無しさん@1周年
20/01/21 17:17:00 9GMNnqOJ0.net
恥ずかしくてお釣りいらないが言えない

151:名無しさん@1周年
20/01/21 17:17:23 wNn/T9QwO.net
釣りはいらないって昭和の時代じゃないの
自分はいつもパスモ使ってる
タクシー運転手が不足してるから一人紹介するとたくさんお金もらえるんだって
最近はタクシーに乗る人が増えたから儲けようとしたらかなり儲かるって

152:名無しさん@1周年
20/01/21 17:17:40 1aFFWTo80.net
ワンメーターでクレカや電子マネーで嫌な顔されずにピッと決済出来るようになれば乗るかな
今はある程度の距離じゃないと乗りにくい、気を使ってる時点で釣りはいらないよなんて無い

153:名無しさん@1周年
20/01/21 17:18:00 a2n/W5hu0.net
また作り話かな

154:名無しさん@1周年
20/01/21 17:19:06 k4qA5zDz0.net
>>52
高校入学して間もない頃、クラスの女子数人とファミレスに行った時それをやったw
「釣りはいらないから」と金を置いて一人先に退店したものの、よくよく考えたら金額が足りなかったw

155:名無しさん@1周年
20/01/21 17:25:40.32 6sqj3eLc0.net
500円くらい、チップをはずんでやれよ。

156:名無しさん@1周年
20/01/21 17:27:36.63 9Pzo1I3o0.net
お釣りはいりません
なんて言ってたの20年前くらいまで
今は恥ずかしくなったから止めた
キャッシュレスだし気楽になったかな

157:名無しさん@1周年
20/01/21 17:35:00 4pJ9jSv+0.net
>>134
やっぱそんな性格だから一般企業ではなくタクシー運転手なんだよね
けなしてるわけではないよ

158:名無しさん@1周年
20/01/21 17:48:48.10 s+YWEUup0.net
駅からうちの近所までで千円前後
釣り渡しても数十円だけになるわ

159:名無しさん@1周年
20/01/21 17:51:54.81 6V7S73TB0.net
10円20円でそんなこと言ってもあまりかっこよくないな

160:名無しさん@1周年
20/01/21 17:56:25.63 w+BYzJDi0.net
チップもキャッシュレスで払える様にすれば良いのでは?
チップはタクシー会社なら運転手の月給に上乗せする形で。

161:名無しさん@1周年
20/01/21 17:59:29 dhnO75Y/0.net
数十円でもちりも積もればマウンテン。
気前よく恵んであげなよそれくらい。

162:名無しさん@1周年
20/01/21 18:04:02 5NgbG6JG0.net
>>70
さすが京都イヤミ臭さ満点

163:名無しさん@1周年
20/01/21 18:07:35 ZGPqE/Dy0.net
タクシーの初乗りが660円の頃
よく980円の料金になったから
1000円札出してお釣り不要とかやってたな

164:名無しさん@1周年
20/01/21 18:12:31 r4xOF2kk0.net
別に1000円あげたくなるほど世話にならないからなぁ
硬貨はチップとして良いのかな

165:名無しさん@1周年
20/01/21 18:52:20 GGSE6lZS0.net
可哀想だから乗るのやめてやれよ

166:名無しさん@1周年
20/01/21 18:54:10 47/kGikD0.net
>>1
以外にチップ少ないのね。
俺はあげすぎかな?
つーか、もっとさしあげよっと。

167:名無しさん@1周年
20/01/21 18:56:03 47/kGikD0.net
>>1
そう考えてカード払いやチケット払いのときは
「帰りの高速代つけて下さい」って言っても
9割がたは断られるなぁ。

168:名無しさん@1周年
20/01/21 18:56:54 z3ylx/Ny0.net
偶然かもしれんが去年明らかな故意の信号無視タクシーを2件見た
カツカツの経営なのではと思ってしまう

169:名無しさん@1周年
20/01/21 18:58:45 Z4vJIOIV0.net
お釣りはきっちりもらって200円だけ置いてるわ。
飲み物でもって。

170:名無しさん@1周年
20/01/21 18:59:08 47/kGikD0.net
>>31△っ!!

言ってみただけかもだが、どんどん高額寄付してね

171:名無しさん@1周年
20/01/21 19:01:40 h+mnIgPD0.net
チップやりたくなる奴が居ない
運転下手な奴ばかり

172:名無しさん@1周年
20/01/21 19:01:52 okTy66Yu0.net
お釣りはいらないよって偉そうで不快な思いさせそうだから言ったことないな
やっぱお釣りもらえたほうが嬉しいんだろうか

173:名無しさん@1周年
20/01/21 19:03:47 e7ynRL01O.net
その分クレカ会社が儲かる
なんで国主導でこんなもん推し進めてんだろ

174:名無しさん@1周年
20/01/21 19:05:03 LXN0OESw0.net
>>172
乞食だから嬉しいんじゃないの?
「釣りは取っとけ」なんて高校生のコンビニバイトだってそんなこと言われればムカつくと思うが、雲助はまともな仕事じゃないんだろうな

175:名無しさん@1周年
20/01/21 19:07:11 dUExiYdC0.net
初乗り710円だから千円出してお釣りはいいよってスマートにやろうと思ってたら410円って言われてビックリした
思わず510円を出してお釣り要らないですって言ったけど、お釣り要らないなら500円でいいわけで…

運転手も戸惑っちゃってなんか変な感じになった

176:名無しさん@1周年
20/01/21 19:08:10 bgQ7ydGj0.net
旅館とかの心づけとかもそのうちなくなるのかな

177:名無しさん@1周年
20/01/21 19:12:37.89 QF6qVA620.net
>>176
若い世代  「心づけ? 何それ~w」

178:名無しさん@1周年
20/01/21 19:12:42.13 gPQ2P0wt0.net
>>70
お前デタラメ吹聴を平気でしまくる、
いつも言うこと嘘だらけの反日トンキン人だろ?

179:名無しさん@1周年
20/01/21 19:13:57.84 /Q77jkbC0.net
決済の前にチップ追加できるシステムがあればいいのにな
荷物入れてもらった時や待ってもらった時とかは現金で追加したりしてるけどなんだかなって感じ

180:名無しさん@1周年
20/01/21 19:14:54.68 2pRNTicM0.net
無申告のチップってよくある話だけど、本当は所得申告しないとダメだよね(´・ω・`)

181:名無しさん@1周年
20/01/21 19:15:16.19 CO2leC5H0.net
>>14
競馬で儲けた日の酔っ払い

182:名無しさん@1周年
20/01/21 19:17:49.82 TCfbRwzQ0.net
>>180
贈与税は年100万以上が対象じゃね

183:名無しさん@1周年
20/01/21 19:21:32 tKdq1Uxl0.net
釣りは要るんだよ💢

184:名無しさん@1周年
20/01/21 19:23:58 Zqzaa+7x0.net
>>177
ジジババでも最近はやらなくなってるよ

185:名無しさん@1周年
20/01/21 19:24:14 on43nbFJ0.net
>>182
110万までOK

186:名無しさん@1周年
20/01/21 19:25:28 YSZ30REm0.net
モニターでチップ選べるようにしとけよ

187:名無しさん@1周年
20/01/21 19:25:59 6FlfF3LR0.net
人参いらないよ

188:名無しさん@1周年
20/01/21 19:27:51 uSzLlDGY0.net
洗いややればいいやん。

189:名無しさん@1周年
20/01/21 19:29:59 jvRZI9ED0.net
>タクシーを利用したことがある人なら、こんな言葉をかけた経験があるだろう

ない

190:名無しさん@1周年
20/01/21 19:33:04 wsEa8Jzu0.net
観光地のタクシーで話が上手で穴場教えてくれたり旅情盛り上げてくれる運転手さんには
釣銭どころかチップ渡したもんだけど、今はそういう人もだいぶ少なくなった

客は基本的にあまり話しかけられたくない空気だしてるのが当たり前で、そこに切り込んで雑談に持ち込む
好感度とスキルが収入源の一つだったと思うんだけど、今の若い運転手は空気読み過ぎて出来ないんだろうなぁ

191:名無しさん@1周年
20/01/21 19:34:46 488II2yW0.net
釣りはいらないとは下品だと思うので、釣りは受け取ってから財布から数百円出してコーヒーでも飲んでくださいと渡している。
下品な奴が多いんだなと思った。

192:名無しさん@1周年
20/01/21 19:45:31.99 RtD9h4F90.net
タクシー良く使う人は好きにすりゃいいけど
タクシー乗ることが全くなくて、自分の車で都市の街中を走ることもある人間からすると
いかにタクシーが糞な割り込みしてくるかを身にしみて分かってるので
10円でも金をやるとか絶対にいやだな

193:名無しさん@1周年
20/01/21 19:58:09 26LyQSe+0.net
結構ですって親が言ってたのを見て育ったからタクシーのお釣りはそうするもんだと思ってて、子供ながらに1人で乗る事あったら札で払って結構ですって言って降りてたな。
運ちゃんどう思ってたんだろ、自分で稼ぐ様になってからはお釣りもらう様になったわ。

194:名無しさん@1周年
20/01/21 20:04:55 jMUB+xIA0.net
5千円以上になった時、千円未満の小銭は取っといてって言ってるな。

195:名無しさん@1周年
20/01/21 20:09:09 47/kGikD0.net
>>176
旅館とかはサービス料取ってたりするから払わんな

196:名無しさん@1周年
20/01/21 20:12:22 f8Il2w3b0.net
太っ腹さんが集まるスレだな
まだまだ日本も大丈夫だ

197:名無しさん@1周年
20/01/21 20:14:49 jzOVeJKH0.net
な?
いいことばかりじゃないだろ?

必ず陰で泣く人が居る。

198:名無しさん@1周年
20/01/21 20:32:31.74 unu3A7OP0.net
>>70
うわぁ
やっぱり京都は嫌いだ

199:名無しさん@1周年
20/01/21 20:39:54 pi0lvw5i0.net
チップは申告してないんだろ
脱税じゃん

200:名無しさん@1周年
20/01/21 20:45:08 jWzwX5p40.net
ま、どんな綺麗事並べようがキャッシュレス決済なんて
大企業が横から決済に介入してピンハネする中間搾取にすぎないからな

今はなんとかユーザーだけでも味方につけようと政府を買弁したりキャンペーンでカネばら撒いてる最中

201:名無しさん@1周年
20/01/21 20:58:12.18 Vj1FQrv50.net
何がおもてなしだバーーカ

202:名無しさん@1周年
20/01/21 21:12:29 ETvUDVUw0.net
>>167
システム上付けることが出来ないんですよ。
お気持ちは別途現金でお願いします。

203:名無しさん@1周年
20/01/21 21:17:41.03 ETvUDVUw0.net
>>157
貴方ならどう答えるかを教えて下さい。

204:名無しさん@1周年
20/01/21 21:26:54.68 ETvUDVUw0.net
>>169
>>191
スマートですね。とてもうれしいです。

205:名無しさん@1周年
20/01/21 21:29:40.05 47/kGikD0.net
>>70
ほんとの京都人なら『次は無しでお願いします』言うてちゃっかり受け取るけどな。

206:名無しさん@1周年
20/01/21 21:30:44.49 47/kGikD0.net
>>202
別に現金ってなんか勇気がいるわ。
そこで背中推してくれる言葉くれよ。

207:名無しさん@1周年
20/01/21 21:31:08.60 ETvUDVUw0.net
>>193
チップ頂いたお客様の後ろ姿を見送りながら「貴殿の人生に幸あれ」とお祈りしてますよ。

208:名無しさん@1周年
20/01/21 21:32:42.38 ETvUDVUw0.net
>>206
何か飲み物でもどうぞ!

209:名無しさん@1周年
20/01/21 21:32:52.16 47/kGikD0.net
>>193
キミが今タクシー運転手かどうかで話が全く違って来るんだなぁ。

210:名無しさん@1周年
20/01/21 21:33:30.24 4MKCVY2l0.net
>>63
確かに、「最初」とか言い出すのは頭おかしいレベル

211:名無しさん@1周年
20/01/21 21:34:40.83 iW+swUyM0.net
キャッシュレスだと料金分きっちりだからなぁ

212:名無しさん@1周年
20/01/21 21:35:04.75 /SkFwGBO0.net
まあ、朝鮮人のタクシー強盗が減ったのは良いことだろう
キャッシュレスに完全移行すれば、
もう強盗に遭う可能性が限りなくゼロになる

213:名無しさん@1周年
20/01/21 21:35:06.02 47/kGikD0.net
>>208
わかった、深夜乗務を労うつもりで次からは缶コーヒー買って乗り込むわ・・・って、違うか w

214:名無しさん@1周年
20/01/21 21:41:03.18 HIKkylfD0.net
>>213
トイレ行きたくなるからノンカフェインがよさそう

215:名無しさん@1周年
20/01/21 21:42:40.52 AguISCNT0.net
近場で乗った時「お釣りはいいです」と言ってたな
態度のいい運転手さんにだけだけど

216:名無しさん@1周年
20/01/21 21:48:04 KGbfYQk00.net
泥酔した客からちょろまかすことも出来なくなるな

217:名無しさん@1周年
20/01/21 21:49:47 ETvUDVUw0.net
>>213
マジレスすると現物支給は全て処分してます。自己責任なので・・・

218:名無しさん@1周年
20/01/21 21:51:02 Vcez2p5B0.net
手数料運転者持ちなの?!

219:名無しさん@1周年
20/01/21 21:53:10.58 aEV3BBXv0.net
俺は乗る前にカード使えるかと聞いて使えないなら
「じゃいいです」
となって乗らんようにしてる

220:名無しさん@1周年
20/01/21 21:53:26.32 JMsjK+fj0.net
ウーバー認可すればタクシーなんぞ利用戦で済むのに・・・
現金決済なんか必要ない
現金がなけりゃタクシー強盗にも合わんだろうに・・・アホなのかよ

221:名無しさん@1周年
20/01/21 21:55:16.03 nwzcV2mG0.net
一度は言ってみたいけどなかなか言えないシリーズ
・ここからここまで全部くれ
・釣りはいらねえよ

222:名無しさん@1周年
20/01/21 21:55:57.54 cwvOOjv10.net
お釣りはいらないと言ったのは人生で一度だけあったな
最終の新幹線乗らないと行けなくて、時速80~90キロの猛ダッシュしてもらい
急いでもらったお礼に5千円札と領収書を交換してさっと新幹線に飛び乗った
領収書の金額は3200円くらいだったか

223:名無しさん@1周年
20/01/21 21:58:53.02 wjyjm/4x0.net
>>222
いいね
タクシードライバーも、チップとは関係なしに間に合わせられたことを喜んでいるよ

224:名無しさん@1周年
20/01/21 21:59:23.60 UkUxW+RG0.net
>>192
本当にソレ!
タクシーマジで邪魔
中心部の二重三重路駐どうにかして欲しいわ
ってかあんな台数のタクシーどこから出てくるんだ?って感じ
タクシーって人余りなのか?

225:名無しさん@1周年
20/01/21 22:02:11.80 T+EuRXVr0.net
意地でもメーター加算されてから止める運ちゃん居るよね
なんかもやもやする

226:名無しさん@1周年
20/01/21 22:03:54.29 ETvUDVUw0.net
>>220
極端な話、明日Uberとやらが認可になったとする。
現行のタクシー以上のマトモな車は来ないぞ。
買取300万以上の車乗ってる人はそもそもUberなんて登録しないし。

227:名無しさん@1周年
20/01/21 22:07:10.62 eBeG42qR0.net
>>42
小銭貯金でもすれば?
郵便局なら、通帳に入れるに限り、無料でしてくれるよ。

228:名無しさん@1周年
20/01/21 22:13:20 +wCw+ZuH0.net
そもそも代金を多く貰ったら、運転手のポケットマネーになる事実を初めて知ったわ。会社の売り上げになるかと

229:名無しさん@1周年
20/01/21 22:15:46 4MKCVY2l0.net
>>228
なんでそんな発想だったのかが不思議

230:名無しさん@1周年
20/01/21 22:16:11 0y73qIio0.net
クレジットカードに紐付けされてるiDかQUICPayで乗ってるけど降りる時にコーヒー飲んでくださいかありがとうございましたと言って200円渡してるわ
5000円以上乗るときは500円硬貨
そのためだけにコインは常に用意してある

231:名無しさん@1周年
20/01/21 22:23:04 ETvUDVUw0.net
>>228
いいことばかりじゃないんですよ。
自業自得なんですが自分で道間違えたり、空車の時に何かの弾みで実車ボタンに触れてしまうなど、全て自腹です。

232:名無しさん@1周年
20/01/21 22:23:29 ETvUDVUw0.net
>>230
神!

233:名無しさん@1周年
20/01/21 22:24:03 JyEriR1j0.net
貰ったチップは、間違って遠回りしちゃった時の自腹用ですわ

234:名無しさん@1周年
20/01/21 22:24:26 Zjbudfxr0.net
>>1
お釣りをあげたくなる運転手がいない
こないだのやつなんか、忘れ物を公式に届けないでうちに勝手に届けに来といて、運賃請求しやがった

235:名無しさん@1周年
20/01/21 22:24:40 VpamUu6q0.net
その代わりに、売上足りなくて自腹とか無くなっていいじゃん

236:名無しさん@1周年
20/01/21 22:25:52 Zjbudfxr0.net
>>228
まあ海外のウエイトレスなら当たり前
日本の場合はチップ文化が未成熟だからテーブルチャージとるのと同じ

237:名無しさん@1周年
20/01/21 22:26:26 hWPql5FA0.net
え~まじかお前ら
タクシーでチップとかやったことないわ
引っ越しする時は渡してるけど

238:名無しさん@1周年
20/01/21 22:27:12 Zjbudfxr0.net
>>192
まあ高齢とか障害者で、車ないとダメな地域向けだよな
都内でタクシー使う理由はほとんどないよ
ハイヤーならわかるけど

239:名無しさん@1周年
20/01/21 22:28:29 DxbaaSy/0.net
>>6
おまおれ
ワンメーターの距離で1000円札と間違えて万券を出して釣りはいらないと言ってしまった
運転手が尋常じゃない喜び方だったのでおかしいとは思った

240:名無しさん@1周年
20/01/21 22:29:13 bgQ7ydGj0.net
>>237
バイトやったらわかるけど
あれは基本社員がハネるから
渡しても無駄

241:名無しさん@1周年
20/01/21 22:30:21 FA80BkXV0.net
缶コーヒーでもって120円渡すようにしてる

242:名無しさん@1周年
20/01/21 22:32:09 mh+yxNQz0.net
お礼というか
ジャリ銭もらうのめんどくさいから
札で払って、ちょうどでって言って出る。

243:名無しさん@1周年
20/01/21 22:34:17 m5FSMEF90.net
もうタクシー運転手辞めますね

244:名無しさん@1周年
20/01/21 22:34:30 c4G7/FN10.net
キャッシュレスの決済にチップを上乗せできるシステム組めばいいだろ。
Uberみたいに。

245:名無しさん@1周年
20/01/21 22:36:28 tnmwWXua0.net
終電乗り過ごして路頭に迷ってた時たまたま通りかかったタクシー拾って感謝でお釣りはいらないぜってやろうとした。
料金3900円ちょいくらいで、財布の中に千円札4枚と万札が一枚。
万札出して釣りはいらないぜはちょいとしんどいなと思って4千円渡して釣りはいらないぜやったのでちょっと恥ずかしかった。

246:名無しさん@1周年
20/01/21 22:39:44 +Rr3cuse0.net
迎車じゃなきゃお釣りは要らないでいいね
東京は初乗り410円だから(前は780円)
1km~3kmなら150円位なんだよね
重宝してますよ みんなタクシー使いなよ

でもカード払いじゃお釣りはねーな W

247:名無しさん@1周年
20/01/21 22:42:42.90 ifO7rOy40.net
みんなそんなに『お釣りは要らない』
って感じなんだな。
毎月通院でタクシー使うけど
1870円とかでもキッチリお釣り
もらってる。
近距離なうえケチな客だと言われてるな。

248:名無しさん@1周年
20/01/21 22:47:43.26 udwuREtD0.net
>>247
チップをくれる人が特別なんで
お釣りをきっちり受け取るのは普通のお客さん

249:名無しさん@1周年
20/01/21 22:53:39.82 sGB0A/Rd0.net
雲介が何言ってんだよ

250:名無しさん@1周年
20/01/21 22:54:34.49 qT/2FVx00.net
>>1
お釣りうんぬんより、キャッシュレスの手数料のが痛いんじゃ

251:名無しさん@1周年
20/01/21 22:54:40.02 2JugVtsb0.net
カスの仕事だからしゃーない

252:名無しさん@1周年
20/01/21 22:54:51 0bsDo9zV0.net
駅から家までタクシーで30分弱5000円で頼んでお釣りは渡してたわ。
5000円で足りない時あるけどなw最初に交渉しとけばメーター止めてくれる

253:名無しさん@1周年
20/01/21 22:56:17 dk42PQ9e0.net
たまに長距離利用すると
細かいのを切り捨てておまけしてもらうことが多い

254:名無しさん@1周年
20/01/21 23:01:12 RMG6IsGR0.net
タクシー乗ったら釣りはもらわないな
500円以上ならもらうけど

255:名無しさん@1周年
20/01/21 23:04:36 7JQra3dj0.net
>>176
まともな所ならないよ。
だから旅館は面倒で嫌がられる。
出した途端に態度が変わるのみたら、
札びら切りたい成金趣味以外の人は不快だからなあ。
心づけは不要ですって所以外行かないわ。

256:名無しさん@1周年
20/01/21 23:20:53 ETvUDVUw0.net
実感としてチップ頂ける割合(東京都内)
100円以下 15人に1人
500円以下 20人に1人
ここまでの確率はあまり変わらないが500円を超えると巨大な壁が出現する。

500円以上 200人に1人
ここからは確率が飛躍的にアップする。

何かしらあや付けようと必死な客 1000人に1人
本当の〇チガイレベルの客 3000人に1人
1000円以上 5000人に1人

ちなみに1日平均30人×13で1ヶ月約400人計算

257:名無しさん@1周年
20/01/22 02:42:01 N+1+JFA70.net
チップって税金かからないの?

258:名無しさん@1周年
20/01/22 04:18:54 fYhvgM860.net
>>256
数百円数十円のお釣りを要らないですと言うと失礼だと思ってたけどそれでも嬉しいの?

259:名無しさん@1周年
20/01/22 04:23:20 sTddNaje0.net
>>178
顔真っ赤で草

260:名無しさん@1周年
20/01/22 05:19:44 JuVbWlcx0.net
甘ったれんな

261:名無しさん@1周年
20/01/22 05:22:27 tUMj6KKk0.net
タクシー強盗や無銭乗り逃げの多くが、在日韓国人という事実

262:名無しさん@1周年
20/01/22 05:35:27 YAk+bGMd0.net
もう現金ほとんど持ち歩かないなあ

263:名無しさん@1周年
20/01/22 05:43:13 7SQd9vMe0.net
脱税も出来なくなるしな

264:名無しさん@1周年
20/01/22 06:19:34 UqZudCKK0.net
お釣いらない言って紙幣渡したら運転手はその後自分で両替するの?じゃないと売上金の計算合わないよね?

265:名無しさん@1周年
20/01/22 06:21:58 T8Lqsb620.net
>>264
お釣りくらいたくさん用意してあるだろ

266:名無しさん@1周年
20/01/22 06:56:40 OSbTRQAr0.net
>>264
キミ物凄く頭が悪いよね

267:名無しさん@1周年
20/01/22 06:59:38 1IzQfvzo0.net
仕事で使ってんのにチップ渡したら赤字になるわw

268:名無しさん@1周年
20/01/22 07:01:49 sMxJR3Ys0.net
>>262
俺も。
財布はカバンには入れてるけど殆ど使わない
電車もコンビニもすべてスマホだわ。。

269:名無しさん@1周年
20/01/22 07:07:07 e93nLUf30.net
チップじゃなくて煩わしいから手間をパスしてるだけ

270:名無しさん@1周年
20/01/22 07:13:38 ocMsv/UL0.net
キャッシュは危険
特にチャイナが綿密に関わるタイプはなお危険。

271:名無しさん@1周年
20/01/22 07:56:03 UmPD6x0v0.net
>>38
お互い時間の無駄とは思わないのか。

272:名無しさん@1周年
20/01/22 08:14:20 Vm3/LBx20.net
>>57
二度とタクシー乗らないでね!
電車が止まっても歩いて下さい!

273:名無しさん@1周年
20/01/22 08:16:05 Vm3/LBx20.net
>>67
お気遣いありがとうございます。

274:名無しさん@1周年
20/01/22 08:17:42.25 Vm3/LBx20.net
>>69
お前さんが10円だすのに時間かけてたからだろ
そんなに時間かかるなら10円ごとき要らんからとっとと降りろ!って思うんだよ

275:名無しさん@1周年
20/01/22 08:20:07 Vm3/LBx20.net
>>71
利権によって安全も守られてるんだよな

276:名無しさん@1周年
20/01/22 08:20:34 wupZIY+x0.net
そういえば海外へ行ってウンザリするチップの問題
あれはキャッシュレスになったらどうなるんだろう?

277:名無しさん@1周年
20/01/22 08:20:59 Vm3/LBx20.net
>>73
それが昭和の粋なんだよ

278:名無しさん@1周年
20/01/22 08:21:17 Vm3/LBx20.net
>>74
皆無

279:名無しさん@1周年
20/01/22 08:22:00 6nJH6X/50.net
日本は先進国では物価が安いけど
タクシーだけ高い
なんでやねん

280:名無しさん@1周年
20/01/22 08:22:13 Vm3/LBx20.net
>>76
じゃ個人タクシーにはチップ置いて下さい。
よろしくお願いいたします。

281:名無しさん@1周年
20/01/22 08:22:32 Vm3/LBx20.net
>>78
いつもありがとうございます。

282:名無しさん@1周年
20/01/22 08:22:47 Vm3/LBx20.net
>>81
それな

283:名無しさん@1周年
20/01/22 08:23:41 Vm3/LBx20.net
>>84
そりゃそうやろ(笑)
いつもありがとうございます。

284:名無しさん@1周年
20/01/22 08:24:10 GjdWqbkl0.net
>>57
中小や個人は手数料自腹
そりゃワンメや停まってられない所でクレカ出されたら嫌な顔もするだろうよ

285:名無しさん@1周年
20/01/22 08:24:31 Vm3/LBx20.net
>>88
よろしくお願いいたします。

286:名無しさん@1周年
20/01/22 08:25:33.85 Vm3/LBx20.net
>>94
触れてねぇよ!
チップは合法!

287:名無しさん@1周年
20/01/22 08:29:44.36 05dCq7d/0.net
脱税無くなって良かったやん

288:名無しさん@1周年
20/01/22 08:30:11.99 Vm3/LBx20.net
>>125
どんだけレベル低い会社なんだよ(笑)
普通にもっとできるだろ
個人になったから最近の法人あまり知らないけど

289:名無しさん@1周年
20/01/22 08:34:50 o23lbT+/0.net
個人タクシーとかだとチップは結構でかいのだろうね
バブルの頃はそのチップのおかげで年収バカ高かった訳だし

290:名無しさん@1周年
20/01/22 08:37:18 cUE5UFJI0.net
キャッシュレスでもチップボタンを付ければいいんじゃね。一押し百円で押すとへぇ~って声が出る。

291:名無しさん@1周年
20/01/22 08:39:34 Vm3/LBx20.net
>>172
もちろんです。よろしくお願いいたします。

292:名無しさん@1周年
20/01/22 08:40:25 Vm3/LBx20.net
>>174
はい!乞食なのでどんどんめぐってください。

293:名無しさん@1周年
20/01/22 08:41:20 Vm3/LBx20.net
>>175
今度からそのまま1000円札でよろしくお願いいたします。

294:名無しさん@1周年
20/01/22 08:43:26 Vm3/LBx20.net
>>173
個人経営の脱税対策

295:名無しさん@1周年
20/01/22 08:44:49 Vm3/LBx20.net
>>192
申し訳ございません。

296:名無しさん@1周年
20/01/22 08:48:51 Vm3/LBx20.net
>>219
どうせゴミ客なんだろw
10000円以上なんて使ったことないだろwww

297:名無しさん@1周年
20/01/22 08:58:51 QwAaBfp30.net
>>296
雲助運転手乙

298:名無しさん@1周年
20/01/22 11:02:04 LKsoMLN50.net
>>3
拒否なんて一回もないわw

299:名無しさん@1周年
20/01/22 11:16:42.16 fL2yL3Ix0.net
思わぬ弊害
というか導入前にそのことを掲げて抗議しなかったのは
後ろめたさがあってかな?

300:名無しさん@1周年
20/01/22 11:16:55.77 L7cZgf+p0.net
>>296
釣りは要らないよ。

301:名無しさん@1周年
20/01/22 11:51:33 I920G5xc0.net
会社に文句言えよ、給料上げろってw

302:名無しさん@1周年
20/01/22 11:56:15 AqN1rQ9k0.net
阿呆な運転手は、釣り銭を多く渡し損する。
算数が出来ないクモスケには、良いだろwww

303:名無しさん@1周年
20/01/22 11:58:47 e26tN62A0.net
俺、おつりは要らねーよってカッコつけたら足りないって言われたことあるわ

304:名無しさん@1周年
20/01/22 12:13:05 vuvXWiBj0.net
>>279
だって海外のタクシーって気軽に乗れないんでしょ。
日本だとタクシー運転手さんが強盗に襲われるほうが圧倒的に多いけど。
移民の仕事だとか言って、ハッキリと区別しちゃったり。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch