【歴史】アフリカ出身の侍がいた 戦国時代の数奇な人生、ハリウッド映画へ★2at NEWSPLUS
【歴史】アフリカ出身の侍がいた 戦国時代の数奇な人生、ハリウッド映画へ★2 - 暇つぶし2ch693:名無しさん@1周年
20/01/21 14:26:28 UM6B189/0.net
>>659
1573年 織田信長が足利義昭を京都から追放し、室町幕府が滅亡。
1575年 「長篠の戦い」織田・徳川連合軍が武田軍に勝利。
1576年 織田信長が安土城築城開始。
1577年 羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)中国地方征伐に出発。
1580年 石川本願寺が織田信長に降伏。
1580年 イギリス船が平戸に上陸。
1581年 初の黒人侍誕生←なんのターニングポイントにもなっていない
1582年 「本能寺の変」織田信長が京都本能寺で明智光秀に奇襲され自刃。
1582年 「山崎の戦い」羽柴秀吉が明智光秀を撃ち破る。
1583年 「賤ヶ岳の戦い」羽柴軍が柴田軍に勝利。秀吉、大坂城築城開始。
1584年 「小牧・長久手の戦い」徳川家康が羽柴秀吉を破る。
1585年 豊臣秀吉、関白に任ぜられる。
1587年 豊臣秀吉、「バテレン追放令」を出す。
1588年 豊臣秀吉、「刀狩令」を出す。
1590年 「小田原攻め」豊臣軍が北条軍に勝利。豊臣秀吉、天下統一達成。
1592年 伏見城完成。
1592年 「文禄の役」豊臣秀吉、朝鮮出兵をおこなう。
1594年 「太閤検地」豊臣秀吉、全国的に検地を実施する。
1597年 「慶長の役」再び朝鮮出兵をおこなう。
1598年 豊臣秀吉死去。
1600年 「関ヶ原の戦い」で東軍(徳川)が西軍(豊臣・石田三成)を破る。
1603年 徳川家康、征夷大将軍に就任し江戸幕府を開く。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch