20/01/21 22:20:46.58 iERs0KUO0.net
チェルノブイリは30年経っても追悼式してるが?
55:名無しさん@1周年
20/01/21 22:26:20.77 AyPR7W7h0.net
>>1
人災であるならそれは大量虐殺という大犯罪だよな
惨殺・強姦された日本人に深い哀悼を捧ぐ
9月1日-関東大震災の記憶(ねず
関東大震災は、大正12(1923)年9月1日午前11時58分に
関東地方で発生したマグニチュード7.9の巨大地震です。
地震の震源地は、相模湾北西沖80kmで、
千葉県・茨城県から静岡県東部までの広い範囲で、日本災害史上最大の被害を発生させました。
被害の概況は次の通りです。
死者・行方不明者 14万2800人
負傷者 10万3733人
避難人数 190万人以上
住家全壊 12万8266戸
住家半壊 12万6233戸
住家焼失 44万7128戸(全半壊後の焼失を含む)
その他 868戸
大津波を伴った東日本大震災でさえ、死者・行方不明者数は死者・行方不明者数は18,456人です。
それが関東で起きたから被害が14万名余にも広がったのでしょうか。
実は関東では過去にも大きな地震が起きています。
元禄地震 死者 約1万名
天明地震 死者 少数
安政地震 死者 7,444名
56:名無しさん@1周年
20/01/21 22:27:36.11 AyPR7W7h0.net
相変わらずすぐ反応するよなぁw
さすが根っからの集団ストーカーというキメェ犯罪者どもだ
>>55
関東大震災は、当時の家屋が木造であったために火災が広がったためとも言われますが
元禄、天明、安政の頃だって、江戸の家屋は木造です。
人口が違うという人もいるかもしれません。
江戸時代の江戸の人口は、諸説ありますが、おおむね200万人から250万人であったといわれています。
手元に大正9年の東京市の人口の資料があるのですが、それよると、当時の東京市の人口は、217万3,201人です。
実は、江戸も東京も、人口は大差ないのです。
そして実は、関東大震災においても、震災そのもの、あるいは震災時の
建物倒壊や火災よって亡くなったり行方不明になった人は、やはり、1万名程度とされているのです。
つまり、14万人の死者・行方不明者のうち
なんと13万人が、震災そのものではなく、別な理由でお亡くなりになっているのです。
では、その理由とは何でしょう。
57:名無しさん@1周年
20/01/21 22:28:10.19 AyPR7W7h0.net
>>56
一般には、地震の発生時刻がお昼どきの炊事の時間帯であったことから
合計136件に及ぶ複数の火災が同時発生し、
これに折から能登半島付近にいた台風の余波による大風が重なって被害を拡大させたと説明されています。
逆にいえば、わずか136件なのです。
その数は正確に把握されているし、【この136件のボヤは、震災後すぐ、消し止められています。】
にもかかわらず、火は火災旋風を引き起こしながら広まり、鎮火したのは2日後の午前10時頃です。
被災した市内の気温は、この間、ずっと40度を超えるものとなりました。
【火が消されたのに火災が広がったのです。】
それが鎮火したのは二日後です。
いったい何が起きたのでしょうか。
58:名無しさん@1周年
20/01/21 22:28:24.47 AyPR7W7h0.net
>>57
最初の地震では、東京市内の建造物の被害として、たとえば凌雲閣(浅草十二階)が大破。
建設中だった丸の内の内外ビルディングが崩壊して作業員300余名が一瞬で圧死するなどの被害が発生しています。
震源に近い横浜では、官公庁やグランドホテル・オリエンタルホテルなどが、
石造・煉瓦作りの洋館であった事から一瞬にして倒壊して、ここでも多くの死者を出しました。
一般の家屋でも、倒壊や倒壊の危険から、多くの人は日頃の訓練に従って、指定避難所に退避していました。
そこは土地が広てく、安全な場所だったからです。
安全だから指定避難場所になっていたのです。
ところがその【 避難場所が、地震の「翌日」になって火災のために丸焼けにされています。 】
たとえば、東京の本所区横網町(現在の墨田区内)にあった本所区被服廠は、
2万430坪もある広大な敷地内に4万人近い人が避難していました。
ところがその【避難所を火炎柱が襲い、ここだけで3万8千人も亡くなっています。】
集まっていたのは、もちろん地震による家屋倒壊等によって避難を余儀なくされた人達です。
安全だから、被服廠にいたのです。
そこを【震災後まもなく消し止め終わっていたはずの火災が襲ったのです。】
59:名無しさん@1周年
20/01/21 22:28:26.59 m5FSMEF90.net
何も解決していないのに政府自ら風化させていくスタイル
60:名無しさん@1周年
20/01/21 22:28:40.03 AyPR7W7h0.net
>>58
それだけではありません。
なんと【 爆弾を使った建物破壊や放火 】までありました。
いったい誰がそんな不埒なことをしたのでしょうか。
当時の新聞の見出しを見てみます。
「朝鮮人、隊をなして石油・爆弾使い放火」
(小樽新聞 大正12年9月3日号外第一)
「朝鮮人、各所暴動検束数千名」
(小樽新聞 大正12年9月3日号外第三)
「朝鮮人、横浜~王子放火」
(大阪朝日新聞 大正12年9月3日号外)
「朝鮮人、爆弾・放火・王子横浜で軍隊と衝突」
(荘内新報 大正12年9月3日号外第十八報)
「朝鮮人、屋根から屋根へ放火 婦人凌辱 略奪」
(新愛知 大正12年9月4日号外)
「朝鮮人浦和高崎に放火検挙 爆弾所持し唯氷峠列車爆破自白」
(名古屋新聞 大正12年9月4日号外第二)
「朝鮮人、殺人虐殺凶悪ぶり 進行中の列車に爆弾投げつける」
(福岡日日新聞 大正12年9月4日号外)
「朝鮮人、爆弾・掠奪・鮮人・銃殺」
(小樽新聞 大正12年9月4日号外第一)
「朝鮮人捕縛 爆弾其の他押収。
軍隊が治安維持に出動したため、
不逞鮮人は爆弾を携帯しながら各地方へ退散、鎮圧鎮静化へ」
(九州日報 大正12年9月4日号外第三)
「朝鮮人暴挙は完全取締を遂行」
(大阪毎日新聞 大正12年9月4日号外第二)
61:名無しさん@1周年
20/01/21 22:29:01.01 AyPR7W7h0.net
>>60
関東の地震なのに、報道は地方のものばかりとなっていますが、これには理由があります。
当時、新聞社は、東京に一局集中していました。
この頃の新聞は、活版印刷といって、一文字ずつ文字を手作業で拾って並べて新聞紙の印刷です。
このため東京にあった新聞社では、活版印刷のための活字ケースが地震で倒れて
活字が散乱し、印刷機能が停止してしまっていたのです。
これに加えて、東京日日新聞、報知新聞、都新聞を除く13あった新聞社が、すべて社屋を焼失してしまっていました。
このため、最も早く復旧した東京日日新聞が9月5日付の夕刊を発行するまで
首都の報道機能は、印刷という行程において完全に麻痺してしまっていたのです。
そこで大手新聞社の記者や、地方新聞の東京、横浜などの支局員が、
関東大震災の模様を取材し、それを地方にある新聞社に連絡し、
それを営業できる地方の新聞社が印刷して、各地での号外となっていたわけです。
62:名無しさん@1周年
20/01/21 22:29:19.87 AyPR7W7h0.net
>>61
当時の新聞記事を見ると、震災後の混乱の中で、
【在日の不逞朝鮮人たちが連続放火を繰り返したり、略奪、暴行、婦人凌辱等を行い、】
それらの【証拠隠滅のためにさらに放火を繰り返す】といった、悪さの限りを尽くしていたことがわかります。
中には、
【爆弾まで使って放火や略奪、窃盗をしていた者】まであり、これにはやむなく陸軍が出動して鎮圧を行っています。
このときの内閣は、山本権兵衛内閣です。
山本総理は震災の翌々日に「公式発表」を行っています。
「不逞な朝鮮人については、
三々五々群を為して放火を遂行、
また未遂の事実があるが、
既に軍隊の警備が完成に近づきつつあり。
国民のみなさんは、恐れないでください。」
これが「公式」に行なわれた発表です。
在日不逞朝鮮人たちによる、略奪や暴行、放火は「事実だった」ということです。
63:名無しさん@1周年
20/01/21 22:29:34.03 AyPR7W7h0.net
>>62
最近では関東大震災において「朝鮮人による凶行はデマであった」という風説がまかり通っています。
けれどそれがデマでなかった証拠には、
「警視庁、不逞鮮人暴動を沈静化」
「不逞ではない朝鮮人保護のため、
警視庁は取締りを完全に遂行せよとの急告通達を出した」
(大阪毎日新聞)などの報道があります。
実際に軍も警察も暴動の鎮圧に乗り出しているのです。
いまよりも、はるかに人々の徳性が高かった時代です。
その時代に、東日本大震災に匹敵する大地震が起きたとして、
普通の日本人がそこで暴行や傷害、窃盗、放火、強姦、殺戮などの凶行をするでしょうか。
軍隊の出動が必要なほどの凶行など、果たしてはたらくでしょうか。
当時、警察には、繰り返し多数の不逞朝鮮人による事件通報がはいりました。
一方、不逞在日朝鮮人たちによって身内を殺され、家を焼かれ、財物を奪われ、
女子供を強姦された多くの日本人たちは、青年団を中心に自警団を編成しました。
朝鮮人たちの暴行に備えたのです。
64:名無しさん@1周年
20/01/21 22:30:01.97 AyPR7W7h0.net
>>63
一方、山本権兵衛内閣は、「不逞鮮人では無い鮮人」の保護を閣議決定し、彼らの収容を決定しました。
警察では、警視総監の赤池濃(あつし)氏が、
「警察のみならず国家の全力を挙て、治安を維持」
するために、水野錬太郎内務大臣に「戒厳令の発布」まで建言しています。
戒厳令というのは、いっさいの法の執行を停止して、すべてを「軍の管制下におく」というものです。
これを受けて内務省警保局長後藤文夫が、各地方長官に向けて以下の内容の警報を打電しています。
「東京付近の震災を利用し、
朝鮮人は各地に放火し、
不逞の目的を遂行せんとし、
現に東京市内に於て爆弾を所持し、
石油を注ぎて放火するものあり。
既に東京府下には一部戒厳令を施行したるが故に、
各地に於て充分周密なる視察を加え、
朝鮮人の行動に対しては
厳密なる取締を加えられたし。」
更に警視庁からも戒厳司令部宛に
「朝鮮人の中の不逞の挙について、
放火その他凶暴なる行為に出る者ありて、
現に淀橋・大塚等に於て検挙したる向きあり。
この際これら朝鮮人に対する取締りを厳にして
警戒上違算無きを期せられたし。」
と打電しています。
暴徒と化した朝鮮人を、日本人は恐れました。
そして自然発生的に若者たちを中心とした自警団が生まれたのは当然の成り行きです。
そして自警団は、町に「関所」を設けて、町内や、避難所の安全を確保しました。
65:名無しさん@1周年
20/01/21 22:30:33 AyPR7W7h0.net
>>64
以前にも書きましたが、世界中どこの都市でも、何事もない平時においては、人々は普通に仲良く暮らしています。
町には笑顔があり、歌や音楽があり、買い物客があふれ、ビジネスマンが忙しそうに働いています。
そんな光景や姿は、世界中、どこも同じです。
問題は、震災などが起きた異常時です。
世界中どこの都市でも街の治安が一気に破壊され、略奪や暴行が日常化するのです。
そうならないのは、日本くらいなものです。
ところがその日本で、略奪暴行傷害強盗強姦放火が多起こったのです。
それは日本人の行動パターンでしょうか。
そして日頃おとなしい日本人が、自警団まで組んでいます。
これは、震災直後の日本人が、そうしなければならないほどまで「追いつめられた」ということです。
横浜の鶴見警察では、署長の大川常吉氏が、朝鮮人約300名を保護しました。
普通なら、警察がいっぺんに300人も保護するなどということはあり得ません。
1 一部の不逞朝鮮人が悪行を働いた。
2 やむなく日本人が自警団を組んだ。
3 朝鮮人居留区への報復攻撃が行われると、事態がさらに混乱する虞れがあり、やむをえず警察が朝鮮人を保護した、という流れです。
軍隊も多くの朝鮮人を保護しています。
66:名無しさん@1周年
20/01/21 22:30:37 7owNp4qK0.net
???「直ちに問題は無い」
67:名無しさん@1周年
20/01/21 22:31:09 AyPR7W7h0.net
>>65
毎度書いていることですが、「挑発」を受けて、つまり先に被害にあって、
これに対応して武力を行使するのは、暴力ではなく、正当な生存権保持のための自衛行為です。
喧嘩を売られて、やむなく相手を殴り倒して怪我をさせたとしても、
そもそも因縁つけて喧嘩を売ってきた方が悪いのです。あたりまえのことです。
本来、震災時にあっては、互いに助け合い、被災者の救助や火災の延焼をみんなで協力して防がなければなりません。
また怪我人を救出したり介抱したり、老人、婦女、子供たちの安全を確保し、
食料や水の確保や、安心して用便ができる環境をつくったり、風呂などの用意をしたりと、
互いに協力しあって、ひとりでも多くの人が救出され、また安全を確保できるようにしていかなければなりません。
けれど、そういうことがあたりまえに出来るということが、日本にとっては常識だけれど、これまた世界では非常識です。
さらにいえば、生き残った日本人が互いに助け合おうと努力しているところを、
一緒に助け合うどころか、逆に暴徒となって日本人を襲い、食料を奪い、
暴行を働き、あるいは人殺しをし、婦女を強姦し、放火する。
あるまじき行為ですが、そういうことを、混乱時だからこそ、喜んでやってしまう人たちがいたということは、
今後においても、しっかりと考え、対応しなければならないことだと思います。
68:名無しさん@1周年
20/01/21 22:31:24 9lb8+dAV0.net
はい、これでおわり
賠償金ももう終わり
69:名無しさん@1周年
20/01/21 22:31:37 AyPR7W7h0.net
>>67
このときの関東大震災の問題が再燃したのは、関東大震災から30年経って、
人々の記憶から当時の不逞朝鮮人の凶行のの記憶が薄れはじめた昭和28年のことです。
タイミングとしては、ちょうど日本がサンフランシスコ講和条約によって主権を回復した翌年にあたります。
それまで占領統治の、というか植民地統治のセオリーである
「その国内にいる少数民族を手なずけ特権を与えることで、言葉の通じない当該国の民衆を支配する」という
古来変わらぬ植民地統治の手法で、朝鮮人たちが厚遇され、
また、この頃に終わった朝鮮戦争によって、大量の朝鮮人難民が日本にやってきていました。
難民たちは不法入国者ですが、朝鮮戦争当時の日本には主権はありません。
難民が押し寄せてきても、これを武力を用いて追い払うことも、逮捕投獄することもできません。
ですから、数十万人が日本に上陸していました。
そうした人たちは、本来であれば不法入国者ですから、朝鮮戦争が終わり
半島内の治安が回復した時点で、朝鮮本国に送り返さなければならない人たちでした。
70:名無しさん@1周年
20/01/21 22:32:09 AyPR7W7h0.net
>>69
ところが朝鮮半島は、身分差別の著しいところです。
帰れば、「こいつらは俺たちが戦っているときに敵前逃亡して逃げた奴らだ」とののしられるし、
戦争が終わったと言っても、いつまた政府によって殺されるかわからない不安な状態にありました。
だからなんとかして日本に残りたかった。
そのために、自分たちはもとから日本にいて、日本人によって差別されてきた弱者だと、突然、本末転倒の主張を繰り広げ始めたのです。
それが当時の在日朝鮮人たちによる、「関東大震災のときに朝鮮人達がいわれなく6000人も殺された」と言うデマです。
そもそも6000人という人数自体、いきなり降ってわいたような何の根拠もない数字です。
それをいうなら、6000人という曖昧な数字ではなくて、具体的に何名が殺されたのか。
そのひとりひとりはいかなる状況で亡くなったのか、具体的に特定をしていただきたいものです。
もっというなら、【不逞朝鮮人によって、12万余の日本人が殺されている】のです。
人は、極限状態に置かれたとき、それぞれの本性というか、同じパターンの行動をとります。
小さな例では、たとえば同一人の泥棒は、必ず毎回同じ手口で泥棒をします。
喧嘩でも、大声を出す人は必ず大声で怒鳴りちらすし、黙って手を出す人は、やはり毎回モノも言わずに手をあげます。
日本にはない習慣ですが、何かあったら大声でウソ泣きをして泣き叫ぶ。これまた特定の出自の人たちの特徴です。
71:名無しさん@1周年
20/01/21 22:33:38 AyPR7W7h0.net
>>70
ところが日本人は、過酷な情況になればなるほど、我が身を犠牲にしてでも、周囲を助けようとします。
旧日本軍の軍人さんたちがそうでしたし、近くは東日本大震災や、阪神大震災、新潟地震等でも、同様の行動パターンがみられます。
むしろ自分よりまわりの人を助けようとして、多くの人が命を落としたりします。
教育とかそういう次元の問題ではなく、これは民族的DNAのはたらきとしかいいようがないことなのかもしれません。
歴史は学ぶためにあります。
なぜなら歴史は「繰り返す」ものだからです。
だからこそ民族の記憶、経験として、学ぶ必要があります。
繰り返しになりますが、関東大震災で問題を起こしたのは、「不逞在日朝鮮人」です。
そうでないまっとうな朝鮮人もたくさんいたのです。
現代でも日本国内で悪いことをする在日朝鮮人がいます。
すぐにカッとなり、激情に駆られやすい半島の人は、悪意ある人達には利用しやすいという側面もあるようです。
その一方で、日本人以上に日本的価値観を学び、一生懸命生きている在日朝鮮人もいます。
問題は、彼らのコミュニュティや、彼らの本国である韓国が反日であることを是としている反日の在日朝鮮人たちです。
彼らは日本人に対する犯罪行為を、むしろ煽り、彼らの行う犯罪行為までも正当化してきました。
そして日本人がこれを指摘すると、「ヘイト」だの「差別」だのといい出しています。
これはおかしなことです。
なぜなら、犯罪は犯罪でしかないからです。
72:名無しさん@1周年
20/01/21 22:35:54 N1+rq/Gg0.net
よし、3.11を東日本大震災記念日として旗日にしよう。
73:名無しさん@1周年
20/01/22 03:08:30 qICcPogG0.net
俺も早く死にたい。震災起きないかな
74:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています