【疾病】発達障害とは?~知ってるようで知らない発達障害の基本at NEWSPLUS
【疾病】発達障害とは?~知ってるようで知らない発達障害の基本 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@1周年
20/01/22 08:53:33 8tav6rzY0.net
職場にいるなあ、50過ぎたおばさんだけど
いちばん経験年数長いのに、いまだに仕事のやり方訊きまくって間違えてる

501:名無しさん@1周年
20/01/22 09:01:21.12 SH9PRUUf0.net
>>492
精神科領域の「障害」はあくまで現在の社会状況に合わせるのに困難を抱える、という意味で、何がが異常、欠落、という意味ではない。
生きていくのに困難を全く抱えない人なんていないから、多かれ少なかれその要素は多くの人が持っていて、本人、周囲が「変わってるな」ととらえか「問題だ」と感じるか、が境目。なので、境目なんてのはなくて、グレゾーンしかない。
皮肉なことに、文明が進歩すればするほど「問題だ」となってくる。これは「障害と決めつける」のではなく、高度化すれば自然と知的共同作業のウエイトが大きくなるから。

502:名無しさん@1周年
20/01/22 09:02:50.01 SH9PRUUf0.net
>>486
ナルシストなんて、精神障害の性格の圏内そのものだろ。
「障害」かどうかは時代と周囲が決める。

503:名無しさん@1周年
20/01/22 09:16:05 rrPAa4aE0.net
オイラも確実に発達障害だな。
すべてが当てはまる。

ただ、発達障害も強いのから弱いのまでレベルがあるんじゃないかな。
オイラは中間~弱程度かな、まあ、社会生活はできているから。

504:名無しさん@1周年
20/01/22 09:17:27.64 UxTZPXi/0.net
発達障害は統合失調症や自己愛性人格障害になりやすい

505:名無しさん@1周年
20/01/22 09:17:47.77 8a0+/qKT0.net
ひろゆきとかホリエモンみたいに
逆張り大好きだったり攻撃的な批判する人もアスぺなの?

506:名無しさん@1周年
20/01/22 09:29:20 ShwzThsD0.net
>>363
いや、治らない
本人が向学心、向上心の塊でプライドは高いけども成功するみたいな起業家系なら問題ないけどね

>>373
簡単に言うと未完成のエミュレーターって感じ

>>447
大門未知子みたいな感じだな
ガチ天才だけど周りを引っ掻き回す

>>477
あるよ
脳神経の異常

507:名無しさん@1周年
20/01/22 09:33:19.95 HhYwEpPZ0.net
>>487
虐めてない
母が父を虐めてるように見えてしまうんだよね
基本話さなくて空っぽでずれてて知れば知るほど同じ人間とは思えない

508:名無しさん@1周年
20/01/22 09:35:05 GdBpSbx/0.net
>>481
綺麗に折れなかったことはまだ目をつぶる。

問題は適当な言い訳をして他責にしようとする態度。周りへの悪影響が計り知れない

509:ナンパ師
20/01/22 09:38:05 MXY7eTES0.net
>>504
おいら今統合失調症

510:名無しさん@1周年
20/01/22 09:38:11 SH9PRUUf0.net
>>363
治らんよ。黒人に比べて日本人の身体能力が低いのが、治るか?

これは「脳神経の身体能力」の話だからな。教育では身体能力のさは全くカバーできない(差の80%は遺伝で決まる)と判明してるし。

511:ナンパ師
20/01/22 09:38:48 MXY7eTES0.net
【速報】ブリトニー、入院か

512:ナンパ師
20/01/22 09:40:54 MXY7eTES0.net
イライラして壁に穴あけたり駅の自販機蹴るやつはどこのこいつこと俺だよ

513:名無しさん@1周年
20/01/22 09:44:12 HhYwEpPZ0.net
吉濱ツトムってどうなの?
あの人のよく言う「隠れアスペルガー」とはただの対人恐怖症じゃないのか

514:名無しさん@1周年
20/01/22 09:45:17 irC9hgXP0.net
>>508
まあわかるけどそれすら文化の違いで常識が変わることがあるよ
フランス人なんて自分のミスは頑として認めず、自己を正当化する文化だし
むしろ自分が悪いて恥入り自責を美徳とする日本人の方が異端だよ
日本人でも他責にすることで自己を正当化する人は発達障害でなくてもいるし
今は困った奴迷惑な奴を障害のせいにしてカテゴライズして不満ぶつけたり、障害を理由に努力しなかったりそんなのばかり
お互いに歩み寄れたらいいけど難しいよね
日本は差異性を認めて共存できない社会だから別々に暮らすしか無いね

515:名無しさん@1周年
20/01/22 09:47:29 d+r102RJ0.net
パワハラ人格障害ももっと認知させて
連中を否定して不当化できれば日本は上向くよ

516:ナンパ師
20/01/22 09:54:19 MXY7eTES0.net
R&B ヒップホップ soul

517:ナンパ師
20/01/22 09:55:46 MXY7eTES0.net
今市VS浦田 ナンパ対決

518:名無しさん@1周年
20/01/22 09:57:03 MeoCt6iF0.net
なぜか統失ホイホイ

519:名無しさん@1周年
20/01/22 09:59:03 4cyC5Lxd0.net
>>60
恥の概念がないのに過去の恥ずかしいフラッシュバックで落ち込むわけないだろ

520:名無しさん@1周年
20/01/22 09:59:54 /Ga9G6gx0.net
発達障害だけ集めて朝鮮半島で暮らせばいい

521:名無しさん@1周年
20/01/22 10:00:04 4cyC5Lxd0.net
恥の概念はあるが、リアルタイムで認識できずに後から気づいて落ち込むんだよ

522:名無しさん@1周年
20/01/22 10:02:44 7RYE4LlQ0.net
記憶力だけはいいから鮮明なのなそれが

523:名無しさん@1周年
20/01/22 10:04:42 j08OeLu90.net
>>153
やめろ。相手が気の毒すぎる。お前も暴行罪で前科者になるぞ。相手の仕事のやり方が気に入らないなら丁寧に話してやめてもらえ
お前の一方的な解雇になるのでお金を払ってだぞ

524:名無しさん@1周年
20/01/22 10:13:51 4cyC5Lxd0.net
>>504
人格障害も後からなるものではなくてもとから生まれつきのものだから
あるとすると両方の障害を持っているんだろう

525:名無しさん@1周年
20/01/22 10:19:21 gQcI6h/40.net
>>514
欧州は歴史的に自分の非を認めるのを良しとしない社会だったからな
資本主義になって自分の非を認める事は大変勇気のある美徳って捉える様になってきたけど
王政の頃は上の人の胸先三寸や腹の虫の居所次第で
厳罰だったり不問だったりしたからなぁ
日本は武家で儒学が流行ったからか正直さを重んじてるからね

あと日本は元々人と違う能力を持つ人を優遇してきた
その流れが変わったのが近代的な軍隊と高度経済成長期の大企業
均一規格の兵隊や従業員を欲しがって、それに対応する教育が一律に行われ
規格に合わない人に必要な教育を受ける機会がない
これが問題

526:名無しさん@1周年
20/01/22 10:26:46 acmlCNLP0.net
>>478
お疲れ
うちの発達は「端をそろえるように指示されてない
と言い訳して「自分はエスパーじゃないのにあんた馬鹿じゃないWW」と他人下げ
まあ、そのうちいなくなったよ(首のようなもの)

527:名無しさん@1周年
20/01/22 10:29:51 acmlCNLP0.net
役に立つ発達、迷惑かけない発達ならいいけど
問題なのは迷惑かけてばかりの上に他責する発達
寄生しなきゃいきられないから定型の世界にもぐりこんでくる
発達が全部悪いのではない

528:名無しさん@1周年
20/01/22 10:29:58 WQWlX/iH0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

529:ナンパ師
20/01/22 10:30:45 MXY7eTES0.net
【速報】人気イケメン俳優薬物逮捕間近か

530:名無しさん@1周年
20/01/22 10:32:27 gQcI6h/40.net
>>524
人格障害は素養はあってもなるならないは分からん
育て方次第で人格障害にはならないと言われてる
自己愛は愛情の掛け方のバランスが崩れてるとなりやすい
(溺愛とか本来叱るべき時に叱らないとか子供をお人形さん扱いするとか)

自閉症の糖質は自己肯定感が少ないとなりやすい
勉強に一極集中させる教育ママの子供が思春期に糖質になるのは
本人の特性や好き嫌いを無視してアナタの為という題目で強制するから

こういう二次障害を防ぐ為に療育がある

531:名無しさん@1周年
20/01/22 10:38:00 4cyC5Lxd0.net
>>530
それはごまかすテクニックを覚えさせてるだけじゃないのか?
発達は衝動性でそのテクニックを使えないが

532:名無しさん@1周年
20/01/22 10:38:10 8iLYTMoQ0.net
>>505
彼らはコミュ力あるからなぁ。アスペ=コミュ力無いという定義だと思ってる人多いだろ

533:名無しさん@1周年
20/01/22 10:39:18 4cyC5Lxd0.net
>>532
どっちかとういと人格障害なんじゃないか?

534:名無しさん@1周年
20/01/22 10:41:54 AWyhZnpJ0.net
>>512
車の前にいきなり飛び出してきて、
フロントガラス殴り始めた基地害思い出したw

「安部死ね!」

と言っていたらしいね

535:名無しさん@1周年
20/01/22 10:47:30 1eVqtWPJ0.net
うちの息子は小さな時から周りとの協調が出来なく、よく友達とトラブルを起こして保育園も脱走するので、診察を受けて広汎性発達障害と診断された
小学校に入学しても性格は変わらず小学校の間は支援学級に通学していた
勉強は出来たので難関私立中学に入学したら周りはそんな子だらけ
息子は支援学級のお陰か既に落ち着いていたので、もうトラブルは無くなっていたが、ひどい奴もいてトラブルで最悪退学になるとのこと
子供のためを思うなら早めに診断して適切な治療を始めた方が良い

536:名無しさん@1周年
20/01/22 10:54:21 acLQs6II0.net
発達障害は定型の人間が定義してもピンとこない
一人ひとり問題点も違うし接してみるまでわからない

私の知ってる大人のASDはちょっと失礼なことを言ってきたので
おどけた対応をしたらそれが楽しかったらしく何度も言いにきた
そんなときは私が気持ちのある人間だというのを忘れていて
面白い反応を返すモノみたいな認識になってしまっていたようだ

これは本人の言葉なんだけど「部分知的障害」と言っていた
本当は「軽度自閉症」なんだけど部分知的障害というのは、
表面的なリアクションだけ見るとわりと言えてるという感じ

537:名無しさん@1周年
20/01/22 10:56:35 X40TG+6G0.net
>>287
本人の意思と関係なく叫んじゃうってのが、本当にどんな感じか分からないんだよな。
頭の中にある単語が勝手に出てくるって怖いぜ

538:名無しさん@1周年
20/01/22 11:03:53 gQcI6h/40.net
>>531
誤魔化すテクニックと言うより物事をパターン化して覚えて
普通の子と同じ行動を取れるようにするとか
衝動性が大きい場合は気持ちを落ち着かせる為の行動を繰り返したり

誤魔化しみたいな対処法は後々人格障害に繋がるからやらんかと

539:名無しさん@1周年
20/01/22 11:05:45 acLQs6II0.net
>>493
心の強さとか関係ないんだよ
発達障害はもともとできることとできないことの差が大きくて
能力が凸凹だらけで人間関係や世の中の仕組みについての認識が甘い
勉強方面が凸なら良い大学を出るところまでは行ける
社会に出てから生きにくさに気が付き、診断を受け手帳もらって支援されてる
そんなタイプの人も多いというだけのこと

540:名無しさん@1周年
20/01/22 11:07:31 0LgHhkeU0.net
発達障害かどうかにかかわらず人間の脳は知性のプラットフォームとしてフラットな特性ではない

541:名無しさん@1周年
20/01/22 11:11:01 4cyC5Lxd0.net
>>540
まあ音痴もいれば運動音痴もいる、数字音痴もいるからなあ
社会的に問題になるかならないかで、傷害といわれるか音痴レベルで済まされるかの話だわなあ

542:名無しさん@1周年
20/01/22 11:12:31 acLQs6II0.net
能力の凸凹は誰でもあるけど程度問題だね
発達障害は社会で問題を起こさず生きられる程度を超えて落差が激しいと
本人や周りが認識し、専門家に判定されて診断が降りる

543:名無しさん@1周年
20/01/22 11:16:06 cko+heRr0.net
URLリンク(rfg5y.lutgentech.net)


URLリンク(rfg5y.lutgentech.net)

544:名無しさん@1周年
20/01/22 11:16:31 4cyC5Lxd0.net
>>542
まあ能力でもコミュニケーションに関わる能力の場合は、どの分野にも関わってくるので逃げれないため障害とされるんだよ
別に算数が苦手なやつは国語で頑張ればいい。
でもコミュニケーションはなにかで頑張ってもそれをすべておじゃんにしてしまう破壊力だから

545:名無しさん@1周年
20/01/22 11:21:10 HQS9oZP/0.net
記憶力がないわ
短期記憶が特に顕著

546:名無しさん@1周年
20/01/22 11:24:30 kooYPUfH0.net
アスペと境界例(ボーダー)混同してる奴多すぎ。
このスレに書かれてるの、大体ボーダーでしょ。

547:名無しさん@1周年
20/01/22 11:27:37 acLQs6II0.net
>>544
そうだね
主に問題になるのはコミュニケーション能力の深い凹だね
これが勉強能力などの強みを打ち消すばかりか周りに迷惑をかける

あと基本は自閉症なので定型発達のように世の中を見てないから
様々な雑学や常識をなんとなく吸収することが少ない
単に気持ちの交流が苦手なだけでなく、その吸収力のなさが
生活知識上の大きな凹を生んでいる場合もあるな

548:名無しさん@1周年
20/01/22 11:29:56 +vC4VXQy0.net
今までバカにされ続けてきた底辺定型や底意地の悪い人格障害者が
自分より下を作りたい気持ち満々でここぞとばかり発達障害を貶め叩きまくってるが
発達障害は今の社会システムに合わない脳の特性で
規格外ではあるが不良品じゃないだろ

549:名無しさん@1周年
20/01/22 11:32:12 4cyC5Lxd0.net
>>548
人格障害はバカにされてないよ
そいつらはある意味あこがれられてるよ
ヒロユキとかホリエモンとかああいう奴らだろ

550:名無しさん@1周年
20/01/22 11:33:51 4cyC5Lxd0.net
前澤とか西野とかも人格障害的だろ

551:名無しさん@1周年
20/01/22 11:37:06 4cyC5Lxd0.net
取り巻きがうつ病になるだけで

552:名無しさん@1周年
20/01/22 11:41:22 KD+MzdoI0.net
精神医療絡みの問題は精神科医師より
医師免許を持たない人たち(警備会社など)
の方がやる気がある

医師以外の人たちが「レッテルを欲する」って所だなw



【ドキュメンタリー番組】 精神障害者を精神病院に移送させる仕
URLリンク(youtu.be)

553:名無しさん@1周年
20/01/22 11:41:40 XmZtojwT0.net
>>549
バカにされてるというよりは嫌がられてるんじゃね?

554:名無しさん@1周年
20/01/22 11:44:26 PLjqj9yV0.net
>>506
だからそういう専門家が意図的に作り出すんだって。自分達の存在理由とするために。

555:名無しさん@1周年
20/01/22 11:51:22 KD+MzdoI0.net
>>506
>大門未知子みたいな感じだな


ベネズエラに迷い込んだジャックライアンみたいな感じ?

556:名無しさん@1周年
20/01/22 11:52:00 irC9hgXP0.net
>>554
全ての専門家がそうとは限らないと思うよ
中には食い物にしてる人も居ると思う
療法とかリハビリ的な取り組みが増えたらいいのにね
診断下すだけじゃ何も救われない

557:名無しさん@1周年
20/01/22 11:53:38 GdAS7sl00.net
>>379
典型的な精薄
おまえら風に言えばキチガイ

558:名無しさん@1周年
20/01/22 11:54:01 XaJdlU/90.net
>>447
岡潔か(彼は躁鬱病説もあるが、行動はまさにアレ)

559:名無しさん@1周年
20/01/22 11:56:25 QXPmVecu0.net
ネトウヨ「俺のこと?」('ω')

560:名無しさん@1周年
20/01/22 11:58:56 KD+MzdoI0.net
>>548


"精神疾患"とは何か
URLリンク(youtu.be)

561:名無しさん@1周年
20/01/22 11:59:59.82 acLQs6II0.net
>>556
程度次第だが個人生活にも支障をきたすレベルだとデイケアを勧められる
甚だしいADHDとかで知能指数も平均の下だとそういうこともある
付き添ったことがあるが医者は昔なら知的障害として診断されたと言っていた
この板では程度の軽い知能が高いタイプのASDを叩くなみたいな意見も多いが
支援が必要な深刻な人は診断で楽になることも多い

562:名無しさん@1周年
20/01/22 12:01:23 KD+MzdoI0.net
>>547


都会っ子VS田舎者 大学生のカルチャーショック!?
URLリンク(youtu.be)

563:名無しさん@1周年
20/01/22 12:02:40 hi1s4BcP0.net
>>542
まぁ、そういう人に社会が合わせるべきって考えもあるけど、中々そこまでは難しいのが現実だし、何とか個人で工夫しながら生きてくしか無い。
それも出来ないと2次障害の鬱になっちゃうのが厄介。

564:名無しさん@1周年
20/01/22 12:03:20 VYBdQ8Yq0.net
単なるバカはいろんな障害をサボる理由にしてる

565:名無しさん@1周年
20/01/22 12:04:06 5oaIrUtr0.net
安倍がアスペなサイコとわからない奴は発達障害だからな、マジで。

566:名無しさん@1周年
20/01/22 12:05:42.14 KD+MzdoI0.net
>>562

これを見てると何故か都会出身はコミュ障となるよなw

567:名無しさん@1周年
20/01/22 12:07:41.27 4cyC5Lxd0.net
>>564
それはバカと言うよりずるがしこいというべきなのではないか?

568:名無しさん@1周年
20/01/22 12:08:34.37 Zc/5TY270.net
発達障害は実際にあると思うよ。
俺は自分の性格のおかしさ、できないことの多さに
「俺って変なやつだな」って思いながら過ごしてきたが
発達障害っていうカテゴリを知って納得した。
ADHDとASDの併発型で協調性運動障害もある。
学習障害もある。学習は得意なものもあるが、図形みたいのはダメ。

569:名無しさん@1周年
20/01/22 12:09:14.35 t5/QWjST0.net
>>563
実際、社会の側にも定型はなんとか順応できるけど、
本来は非効率で意味不明なルールってあるからな。

570:名無しさん@1周年
20/01/22 12:10:27.32 Zc/5TY270.net
IQは言葉なんかのやつだと155あるんだが、図形で同じパターンのを選べとかだと
80ぐらい。
靴の右左も分からず、小4まで2分の1の確率で履いていた。履いてみても感触が同じ感じで
これまたわからない。

571:名無しさん@1周年
20/01/22 12:10:36.01 gQcI6h/40.net
>>554
発達障害は精神科医的には割に合わない患者だから診たがらないんやで
何せADHD以外は効果ある薬がないし、ADHDの薬は覚醒剤だから
処方する為の資格が別途必要
効果的な治療はカウンセリングだけど30分〜1時間半で1人しか診れないから回転率悪過ぎ
カウンセリング治療には心理療法士を雇わなきゃならんし
発達障害が診れる医者を増やしてる最中だけど
まだ全然足りてないから子供優先で大人の発達障害は半年以上待ち
何でもかんでも陰謀論に持ち込もうとする人がいるけど
発達障害に関するこれまでの経緯を調べればデマだって分かるのに何故しないんだろ

572:名無しさん@1周年
20/01/22 12:11:25.00 4cyC5Lxd0.net
>>569
会社のルールとかほぼそうなんじゃない?

573:名無しさん@1周年
20/01/22 12:12:36 PkqcVn0T0.net
俺じゃん

574:名無しさん@1周年
20/01/22 12:13:24 duXlawIr0.net
>>276
自分がまったく同じことを言われると傷つくらしい
怒ったので、前に同じこと言ったのを指摘したら逆ギレされた
自分が言う時は相手がどう感じるか想像出来ないから、平気で言えるんだよな

575:名無しさん@1周年
20/01/22 12:13:45 gLpZzk1R0.net
発達障害って何よ?

そんな人には木崎喬滋(28)がわかりやすいサンプル

576:名無しさん@1周年
20/01/22 12:14:23 Zc/5TY270.net
人の顔も中々認識できない。
何回か合った人に、初めましてと言ってしまう。
毎日顔をつきあわせている家族と、通りでたまたま会って
声をかかられると「誰?」って思って、それが両親や妹とわかるまで
5秒ぐらいかかる。
まあ、バカ。

577:名無しさん@1周年
20/01/22 12:14:33 KD+MzdoI0.net
>>566


マジレスしとくと、都会出身の人間は他人との間に
ある程度のスペースを作る傾向がある


そこに土足で入り込むからトラブルが起きるw


【キチガイ】大学生とじじいが電車内でガチ喧嘩
URLリンク(youtu.be)

578:名無しさん@1周年
20/01/22 12:15:44 l9u112MF0.net
>>564
精神科に行って、適当なこといったら
簡単に手帳とれるからなw

579:名無しさん@1周年
20/01/22 12:18:25 AfvIW3G00.net
>>377
自立支援制度を利用する為。
診療費、薬代が安くなるの。
仕事は普通に昔から働いてます。

580:名無しさん@1周年
20/01/22 12:18:48 imK4Ygu+0.net
こういうのって自分で自覚してある程度は矯正できるの?

581:名無しさん@1周年
20/01/22 12:19:10 Zc/5TY270.net
>>483
俺もかくかくした感じ、ゴツゴツした感じで歩く。
競馬で、体の硬い馬がパドックを歩くのと似てる。
なるほど!

582:名無しさん@1周年
20/01/22 12:19:41.97 TZJZD6DQ0.net
俺もADSLだわ

583:名無しさん@1周年
20/01/22 12:19:44.58 t5/QWjST0.net
>>576
それ、相貌失認っていう別の障害。
事故とかで後天的にも起こるよ。
ブラピがこれの診断受けてたっけかな。

584:名無しさん@1周年
20/01/22 12:20:14.43 9UDbboPR0.net
グレタみたいな人だろ嫌だよ

585:名無しさん@1周年
20/01/22 12:21:18.96 9xgCD7HQ0.net
>>3
ほんとこれ。周りがどんどん病んでいく。
アスペは一般社会に出さないでほしい。

586:名無しさん@1周年
20/01/22 12:21:27.13 gQcI6h/40.net
>>576
相貌失認
たまに居るよ

587:名無しさん@1周年
20/01/22 12:22:26.72 Zc/5TY270.net
姿勢はまっすぐ立っていることができない。
頭が前後左右にゆらゆら揺れる。
小学校のときは、担任にしょっちゅう叩かれていた。
ふざけてるつもりはなく、まっすぐ立ってるつもりなんだが
周りがみると確実に揺れてるらしい
俺だけが常時、地震での長周期振動を食らっている感じ

588:名無しさん@1周年
20/01/22 12:22:37.83 oniYvuwf0.net
>>572
その通りだよね
法律の土地の所有権とか意味がわからん
大自然の賜物である大地を俺のものだ!とかいって独占してんだから

589:名無しさん@1周年
20/01/22 12:23:23.21 SyrVTbVr0.net
>>574
それは発達障害じゃなくて人格障害
発達障害ってアインシュタインやジョブズみたいな天才の事

590:名無しさん@1周年
20/01/22 12:23:35.59 Zc/5TY270.net
>>583
そうなのか!
確かに小1のとき交通事故で頭を打ってる。

591:名無しさん@1周年
20/01/22 12:23:36.04 hi1s4BcP0.net
>>569
それはどうしようも無いな。
でも個人的な考えとして昔よりは減ったと思うけどね。

592:名無しさん@1周年
20/01/22 12:23:56.74 VYBdQ8Yq0.net
>>239
遺伝もあるし高齢出産は卵子の遺伝子も傷んでたりするし母体も機能が落ちてたりするからガイジが生まれやすい

593:名無しさん@1周年
20/01/22 12:24:07.95 YU/4S6t+0.net
要は他の人と同じ事ができない出来損ないが発達なんだろ

594:名無しさん@1周年
20/01/22 12:25:54.26 hi1s4BcP0.net
しかしあれだな。
何とか周囲が配慮出来るレベルとそうじゃ無いのが混じってる感じだな。

595:名無しさん@1周年
20/01/22 12:26:45 VYBdQ8Yq0.net
>>574
それは精神科の話じゃなくて人格が幼いだけなのが大半
でも病名をつけて知ったかぶりする奴がが多い
そいつらは単なる頭がわるいだけ

596:名無しさん@1周年
20/01/22 12:27:21 VYBdQ8Yq0.net
>>589
全く違う

597:名無しさん@1周年
20/01/22 12:27:25 oniYvuwf0.net
>>3
俺はアスペだけど人とは関わりたくないんだよ
だからその方がwinwinだし正解なんだよ
仕事上の業務のみを機械的にたんたんとやってくれた方がありがたい
プライベートな話とか興味ないし聞いたら覚えとかないといけないから煩わしい
誕生日とか聞いてしまった日にゃ覚えとかなきゃいけなくなる
こっちは障害者なんだよ、そんな無駄なことにメモリーをさくリソースなんてないんだよ

598:名無しさん@1周年
20/01/22 12:27:53 bxwRIa3K0.net
あたし(ボーダー)の経験では、ボダよりタチ悪いのが
軽度の知的障害をもった発達障害者でアニメ好き

599:名無しさん@1周年
20/01/22 12:29:48 hFq6ixkQ0.net
>>593
要約出来ないから
要約したらバカってだけの事になる
色んな複雑な人間関係の中で色んなパターンの障害が生じるんだから
こんなもん要約出来ねえよ

600:名無しさん@1周年
20/01/22 12:29:57 Zc/5TY270.net
そういや、通りで母親に会って
「自販で缶コーヒー買いたいから、小銭貸してよ」って言ったら
すげえ驚かれた。
で、全然貸してくれそうにないから、変だなと思ってよくよく顔を見たら
全く知らないおばちゃんだった。背丈が同じぐらいで、頬骨がでばった
感じが似てるだけで全く違った顔だった。
他人てわかって俺も死ぬほどびっくりした。
俺は謝ってその場を離れた。
恐喝未遂扱いになったみたいなのか、パトカーがぐるぐるしだしたので
怖かった。

601:名無しさん@1周年
20/01/22 12:30:07 uY0/l9mV0.net
ごちゃごちゃややこしいことを言わなくても
防御力に全振りとかそういうことだよな
バランスの良いパラメーターで生まれてこない人がいるってことだ

602:名無しさん@1周年
20/01/22 12:31:32 +Jm2/vmm0.net
精神科医の友達がいるけどそいつ曰く発達障害と診断されたい患者が増えたんだと
発達障害という特質を得たい人が大部分らしい
みんな何か一つでも特別なものが欲しいんだなぁ

603:名無しさん@1周年
20/01/22 12:31:55 idrXOohE0.net
>>593
たぶん正解
人と同じことができないのがカタワ

604:名無しさん@1周年
20/01/22 12:32:09 KD+MzdoI0.net
東京メトロ【CM】Find my Tokyo
「浅草 遊びが生まれ続ける」篇
URLリンク(youtu.be)




みんながみんな石原さとみになれる訳ではないだロンw

605:名無しさん@1周年
20/01/22 12:32:47 hFq6ixkQ0.net
世の中の仕組みを変えてしまう奴らの中にも発達障害者、人格障害、はうようよ居るんだよ?
普通の人だと思ってる人達も全員まとめてその仕組みの中で暮らしてる訳だ

606:名無しさん@1周年
20/01/22 12:32:50 uY0/l9mV0.net
>>602
一時、アダルトチルドレンが流行ったような感じだろうな

607:名無しさん@1周年
20/01/22 12:33:10 t5/QWjST0.net
>>594
ゼロか1かじゃないからな。
自閉症スペクトラムって言われてるのはそのため。

自分に理解できるところまで落としたい奴らは無視するが。

608:名無しさん@1周年
20/01/22 12:34:09 hFq6ixkQ0.net
>>606
うつ病も同じだな

609:名無しさん@1周年
20/01/22 12:34:56 2phFDTWc0.net
「発達障害」「ADHD」「アスペルガー症候群」と診断されている俺は、3ヶ月待ちの予約を経て精神科専門病院に行く予定。
障碍者手当の申請できるなら、早期に申請予定だけど、医者の判断待ち

610:名無しさん@1周年
20/01/22 12:36:07 ls2DTco+0.net
自覚ながないやつとか悪態つく奴とか

611:名無しさん@1周年
20/01/22 12:37:23 oniYvuwf0.net
>>602
それも1部あるだろうけどね
実際は天然とかドジとか言われてる人が発達の可能性あるから
潜在的発達障害者が多くて発覚し始めたのが大半だろう
もともと天然とかドジとかは笑いで済まされるところだったのが社会の競争化についていけず落ちこぼれてきた

社会が酷くなってきてるのは、テクノロジーは日々進化を続けてるのに税金というなの負担は増える一方
普通は逆のはずだけどね
社会がおかしいってのはこれ一つで証明に足りるでしょ

612:名無しさん@1周年
20/01/22 12:37:31 Zc/5TY270.net
親も俺を
出来損ないとか、ぐうたらとか、不器用とか
さんざぼろくそ言っていたが
お昼の情報番組で発達障害の特集を何度か見てからは
俺への態度が大きく変わった。
テレビで語られるのが何から何まで俺に当てはまるんで驚いてるらしい。
俺が、4歳の時に、誰にも教わらず字を読み書きできて
兄がいとこからもらった小2や小3の本を、4歳の俺が1人で読んで
楽しんでいるのを思い出したらしい。
あと俺は小2のときに明治天皇の伝記を読んで
極右的な考えにどっぷりつかっていたww
小4で極右は飽きた。

613:名無しさん@1周年
20/01/22 12:38:51 XTXMtlGG0.net
>>609
そこにうつ病まで入ってくれば障害者手帳二級もらえるね

614:名無しさん@1周年
20/01/22 12:40:00 ac/FvEHZ0.net
>>6
大して根拠が無い不利さをカバーするため
早めに定義付けやってマウント取ろうとする発達障害者かな?

615:名無しさん@1周年
20/01/22 12:40:25 P5gl6Hpn0.net
発達障害とやらに住みやすい世の中にすればいいだろ?
発達障害から革命的な天才が生まれるんだからそっちを優先すべき

616:名無しさん@1周年
20/01/22 12:41:03 Zc/5TY270.net
>>611
科学でも社会システムでも精緻で複雑なものになれば
それを使いこなし、維持するのにより大きなコストがかかるわけだから
税金が高くなるのは当然だろう。
極端化すればわかる。古代の社会は社会維持のためのコストは低くていいだろ。
せいぜい防衛と仏教建築・建造と公共建築ぐらい。

617:名無しさん@1周年
20/01/22 12:42:18 EJQ6fDerO.net
>>7
朝練というか部活をやってこなかった>>7はまったく社会で必要とされる集団行動を送れないお荷物なんですけどね

618:名無しさん@1周年
20/01/22 12:43:09 wrHaOyfu0.net
またそばた大興奮

619:名無しさん@1周年
20/01/22 12:43:22 2phFDTWc0.net
>>610
俺がそうだった。
自分頭がおかしいと気付いたのは、40過ぎた数年前。
知能障害あると言われ、自分の鈍感さを恥じた。


>>613
鬱病はないな。
知能障害も軽等度だから、障碍者手帳あかんか。

620:名無しさん@1周年
20/01/22 12:43:26 ac/FvEHZ0.net
>>276
堀江貴文じゃね?

嫌ってる奴はとことん嫌ってるけど
キャラが濃いので信者もいる様子

621:名無しさん@1周年
20/01/22 12:44:08 KD+MzdoI0.net
ここの健常者がイランに生まれてたら立派なイスラム教徒になって

アメリカを敵視してそうだなw

622:名無しさん@1周年
20/01/22 12:44:58 oniYvuwf0.net
>>612
小2でそれってすごいね
発達って子供の頃は大人びたこと考えるよね
大人になると子供化するんだよな

俺も小4の頃に裁判に関する話を聞いて色々考えた
有罪無罪を判断するのかそうするならばから色々考えて出た結論が裁判官ってのは超能力者なんだな
でないと無理だし機能するわけがない
超能力者っているんだなで終わったよ
今でもその考えは正しいと思ってる
裁判なんてシステムは超能力者でもないと運用できない
そして日本は実際にできてないから3審制「間違えるのが前提」だし冤罪もだしてる
冤罪なんてものは一つたりともあったら失敗なんだよ

623:名無しさん@1周年
20/01/22 12:45:18 4ZrEadEz0.net
人と同じ事が出来ないが、人が出来ない事も出来てしまう発達障害も居る
色んな意味でね
>>615
アメリカの良さも悪さも、発達障害とか人格障害がフリーダムに振る舞える文化的背景があるんじゃないか
良くも悪くも特性が引き出されてしまうって言うか
日本と比較的にね

624:名無しさん@1周年
20/01/22 12:46:05 DsRr7ZPu0.net
以前宇治学習塾小6女児殺害事件ってあったけど
ありゃ犯人は酷いアスペルガーだったな
あんな残虐なことそうそうできるもんじゃない

625:名無しさん@1周年
20/01/22 12:47:14 ac/FvEHZ0.net
>>13
戦後教育って戦時中(戦前では無い)の軍事教練をそのまま引き継いで
工場労働者や社畜に最適化された訓練を行なってきただけだからな
クラブ活動(部活)もその一種

正規の授業では無いという言い訳で脱法し放題

626:名無しさん@1周年
20/01/22 12:47:16 Zc/5TY270.net
俺も診断を受けてみようかな。
大人だと、少年期の資料でそれをうかがえるものがあればいいって書いてあった。
小学校の通知表の特記事項とか生活面におけるABC評価は
思い切り該当してる。
情緒の安定と基本的な生活習慣と協調性がC。

627:名無しさん@1周年
20/01/22 12:47:31 QsyLSPiS0.net
ちょっとした事ですぐ怒る奴はそうだぞ

628:名無しさん@1周年
20/01/22 12:47:35 4ZrEadEz0.net
でもアメリカも日本もだんだん差が無くなって来てるよね
お互い歩み寄ってるって言うか

629:名無しさん@1周年
20/01/22 12:50:02 XTXMtlGG0.net
>>619
障害者手帳はもちろんもらえるよ!
ただ障害年金は厳しいかな…

630:名無しさん@1周年
20/01/22 12:51:11 2phFDTWc0.net
>>629
そうなんだ。
ありがとう。

631:名無しさん@1周年
20/01/22 12:51:56 oniYvuwf0.net
>>616
例えば、今から日本国民全員が無人島に転送されたとしても科学の知識は消えはしない電気は磁石を回転させればつくれる
電波は光の振動である
消えはしないよ
今のレベルの知識を有した日本人が数人いれば無人島での生活も余裕でできる
その維持費というのは必要なのか?という話になってくる
維持する必要のないものが山のようにあるでしょ?って話ね
負担を税金で例えたから税金で話すけど税金の使い道に一切の無駄はないのか?
個人的には半分以上が無駄なものと考えるけどね

632:諸行無常
20/01/22 12:53:14 Y+Y7XbKi0.net
増えた原因は何?

それとも昔からいて最近認識・定義化されただけ?

633:名無しさん@1周年
20/01/22 12:54:06 E59ebKuq0.net
>>602
特別な物が欲しいんじゃなくて
皆と同じ様に社会に適応して行けない自分に理由が欲しいだけじゃないの?
社会が発達障害者を受け入れる余裕が出来てれば
たとえ発達障害じゃない人もそんな理由を求めなくなると思うけど

634:名無しさん@1周年
20/01/22 12:58:12 PArf6ZHc0.net
医者に発達障害が多い




環境じゃね

635:名無しさん@1周年
20/01/22 12:58:50 XTXMtlGG0.net
>>626
グレーな人も多いからね
義兄がものすごく頭は良い人で仕事も出来る人だけど、片づけられない、人の気持ちが理解できない(人との距離感が分からない)
一つのことに夢中になったら何時間でもずっとやってしまう
自分のやりたい、したいこと優先(家族の用事があろうが無かろうがお構いなし)
でも仕事などの時間はしっかり守れるが、プライベートのどうでもいいことにおいては時間はルーズ
ちなみに姪っ子はADHD
ついでに診察してもらったが、発達障害ではないと診断される
最近姉にも離婚され、趣味を通じて知り合った女性に親切を勘違いされストーカーされてる状態
そのストーカー女にもキッパリ言えず家族にも迷惑が及んでいる

636:名無しさん@1周年
20/01/22 12:59:04 Zc/5TY270.net
>>631
ハードの進展によってソフトの面でのさまざまな需要と供給が
図られるようになったんだよ。
ハード的に可能ならば、その恩恵を最大限に生かそうとして
ソフトが精緻で高度になる。そのソフトにマンパワーが必要になる。

637:名無しさん@1周年
20/01/22 12:59:37 oniYvuwf0.net
>>632
障害者がもし増えるとしたら妊婦さんが毒物食べたとか、タバコや酒とか
妊婦さんに何かしらの原因がある場合じゃないの?
考えにくいでしょ
潜在的な人が見え始めたかなりすましが増えたかと考えるのが自然でしょ

638:名無しさん@1周年
20/01/22 13:00:12 DYPHTWTJ0.net
>>632
昔から山程いるけど社会的に認知されてなかっただけだな

639:名無しさん@1周年
20/01/22 13:01:05 yX6njL6C0.net
バーナム効果で自分自身を発達障害と決めつけてる人も多いんじゃない?

640:名無しさん@1周年
20/01/22 13:01:15 Dp8XzS670.net
障害ではなく個性なんだから言い方を改めろ
無個性な奴らよりいいだろ

641:名無しさん@1周年
20/01/22 13:01:26 XTXMtlGG0.net
>>634
近所に3人子供いて3人とも重い発達障害(学習障害も含む)
10代で子供産んでる若いお母さん

642:名無しさん@1周年
20/01/22 13:01:41 XmZtojwT0.net
>>638
いつの時代でも、発達って必ず一定数発生するしね

643:名無しさん@1周年
20/01/22 13:02:01 XTXMtlGG0.net
>>640
そうやってみんなが個性だと思ってくれたら世の中幸せだよね

644:名無しさん@1周年
20/01/22 13:03:34 yVfsJZ8n0.net
ADHDに時間を守らせる方法は無いのかね?

645:名無しさん@1周年
20/01/22 13:03:53 XaJdlU/90.net
知能に問題はないけど何故か文字が読めないディスレクシアは結構いるぞ
文字が読めない分、芸術的センスや話術に才能が開花して
俳優や音楽家、咄家、政治家として成功する人がしばしばいる。

マスコミからしょっちゅう漢字の読み間違いを指摘されてる麻生副総理が典型的。

646:名無しさん@1周年
20/01/22 13:05:37 sl2GEu+t0.net
>>2
わかってるよ
病院行こう、な?

647:名無しさん@1周年
20/01/22 13:06:05 XmZtojwT0.net
>>640
個性かもしれないけれど、彼らに無個性な人たちが振り回されるそうだしね
つか、「社内で発達教育してたら心を病んだ」っていう人も、別の障害抱えていそうだが
正直、ある種の人格障害でもなければ、サラリーマンなんてやってられないだろ

648:名無しさん@1周年
20/01/22 13:06:12 XTXMtlGG0.net
>>644
本人が病気を自覚して、本人が注意して行動してないと無理かな?

649:名無しさん@1周年
20/01/22 13:07:12 XmZtojwT0.net
>>645
トム・クルーズやオジー・オズボーンは自らディスレクシアと公表してるね

650:名無しさん@1周年
20/01/22 13:07:44 UCcTPLgr0.net
>>129
でもさ発達障害ネタの記事って
本人や親への努力や学習の啓蒙ってのじゃなく
「発達障害だから周囲が大目に見ろ」的なのばっかりだよ…
障害関係ネタは
周囲の迷惑なんか関係ないむしろ気遣えっていうのばっかりでうんざりする…

651:名無しさん@1周年
20/01/22 13:09:14 rM7Xtg6S0.net
古式若葉

652:名無しさん@1周年
20/01/22 13:09:15 oniYvuwf0.net
>>602
無理やり競争させられる世の中からリタイアしたいと考える人は少なくないでしょ
障害者になると少なくともステージが変わるからね
1人優秀な人がいたらほぼ全員がその1人に頼るわけだからその他数名はやってられんし早々にリタイアしたくなるに決まってるだろ
その優秀な1人は好循環に恵まれて格差は広がる一方、追い付けるわけがない
強い者が強い者と結託しその連鎖が始まる
強い者は総合力でも強くなり弱き者は停滞するのみ
そうなると弱き者はルールなんて守ってられんよなだから犯罪者が生まれる
リタイアできるならリタイアするしできないなら爆弾でも積み上げないとどうにもならない

653:名無しさん@1周年
20/01/22 13:10:20 GhYRXCKZ0.net
>>580
障害だから自覚できないんじゃないのか。
親や周りに詳しい人がいて本人を病院に連れていける環境だったら医師の指導を受けられるかも。
大人になっちゃってたらもう無理。

654:名無しさん@1周年
20/01/22 13:10:25 Zc/5TY270.net
>>640
障害ではなく障碍と書くのが正記だとしたんだよな。
害じゃないってことで、でも音的にはどちらもショウガイだし
差し障りの障を使っているからだめだろって思う。
差別したい気持ちがあるからなんだろう。
たしかに発達障害者は健常者よりも
他傷行為に及ぶ刑事事件を起こしやすい。
で、裁判の判決では発達障害を理由に減刑さrてることがある。
なので傷害といれば傷害だな。

655:名無しさん@1周年
20/01/22 13:11:10 XmZtojwT0.net
>>650
発達にしてみれば、本人は普通に行動してるだけなんだよなあ
むしろ周囲に気遣うと、かえって行動がギクシャクして問題だらけになるんじゃないかな

656:名無しさん@1周年
20/01/22 13:12:52 oniYvuwf0.net
>>636
すまんが、ハードとソフトが何に例えられてるのかわからんわ
ハードウェアとソフトウェアの話か?

657:名無しさん@1周年
20/01/22 13:13:39 Azi1T+DB0.net
簡単に言うと人に迷惑がかかるけど
本人はわからない

658:名無しさん@1周年
20/01/22 13:15:05.74 irC9hgXP0.net
>>632
>>501がいってる
社会が求めるものが過情報の素早い処理、サービス産業がメインの対人スキル、今の社会の維持に必要な高度な知識だから必然的に増える
あと子供時代に外遊びしながら見つけるソーシャルスキルとか感覚統合を促す遊びも出来なくなってしまったことも原因かも

659:名無しさん@1周年
20/01/22 13:15:53.32 GhYRXCKZ0.net
>>612
>4歳の時に、誰にも教わらず字を読み書きできて
すごい、発達障害ってこういう側面もあるのか。
世に天才と言われる人達の中にも結構いるってこういうことか。

660:名無しさん@1周年
20/01/22 13:16:55.99 oniYvuwf0.net
>>640
発達障害は健常者と比べて欠陥があるからね
その欠陥すらも個性とするならばすべての障害者も個性としてくれないと納得できないな
正直なところ全ての障害者も同じ土台で競争するなら発達障害なんてのは霞むほどにましな存在になるからな
目が見えない人より発達の方がましか、ならこいつでいいわってな感じでね

661:名無しさん@1周年
20/01/22 13:17:01.66 XmZtojwT0.net
他人から「お前、皆に迷惑かけてるぞ」といってもなかなか治せないんだよね
本人にとってはごく当たり前の行動をしてるだけなんだから
他人に合わせてもストレスを溜めるだけだよ

662:名無しさん@1周年
20/01/22 13:18:07.73 Zc/5TY270.net
>>649
トムクルーズの場合は、識字障害にとどまらず
小学校低学年程度の計算問題も解けない学習障害で
授業中は席にじっと座っていることあできない多動性注意欠陥障害でも
あるってことなんだよな。まあ、落ち着きのないバカ。
でも30歳過ぎて高度の教育プログラムに取り組んで直したらしい。
数億円の金がかかった。専門チーム組んだり、専門のPCソフトを使ったり。
数億円かければおおよそは直るが、
知能が人格や気質にまで食い込んでいる部分までは直らないんだってさ。
まあ、知能と人格・気質には密接な相互影響があるからね。

663:名無しさん@1周年
20/01/22 13:18:52.13 Zc/5TY270.net
>>656
まじで分からないのか?
もういいや。

664:名無しさん@1周年
20/01/22 13:20:19 wO5PNqhK0.net
>>43
玉なら彼氏のパンツの中なんじゃないの?

665:名無しさん@1周年
20/01/22 13:20:21 MyOYJwHR0.net
発達障害=欠陥品みたいな
差別と偏見は簡単には消えない
適材適所なんてできるんは
それなりのデカイ企業じゃなきゃ
できへんやろ

666:名無しさん@1周年
20/01/22 13:22:00 Zc/5TY270.net
ホモサピエンスという種全体が迎える
同時多発的な進化の兆候が発達障害の増加だな。
サピエンスの系統分化を眺めると、ホモサピエンスから
新種のサピエンスが誕生してもおかしくない時期に来ていると
進化生物学者らが言っている。

667:名無しさん@1周年
20/01/22 13:24:21 U30BIEtY0.net
>>9
まさに話の趣旨を無視して全く関係ない自分が言いたいだけの話題を出してしまうお前がアスペの典型

668:名無しさん@1周年
20/01/22 13:25:00 oniYvuwf0.net
>>650
自分がお馬鹿さんで無能だと自覚してるものが一片たりとも努力をしてないと思うのか?
リレーで遅くてみんなに迷惑かけたことがあからさまな状況でただの一片たりとも練習をしようとしないものがいると思うのか?
努力をしても無駄なんだよ
だから障害者なんだよ
俺で例えると、利き手でない方で箸を扱う右脳トレーニングとか脳トレとかね
努力はしたつもりだが今となってはその脳トレとか言うものも◯◯商法とか胡散臭い事を言われてるじゃん
社会が醜すぎて何も信用できないし何をしても◯◯商法でしたー!ざんねん!になりかねない
やってられんよ

669:名無しさん@1周年
20/01/22 13:26:25 4daU6hdO0.net
欠陥品でないならそのためにサポートしてやる理由がないじゃん

670:名無しさん@1周年
20/01/22 13:26:37 5ZF06fn60.net
みんなどこかしら変だからな
ロボトミーでもしないと

671:名無しさん@1周年
20/01/22 13:31:18 iIDOMF9I0.net
>>665
実際には専門的な分野で高い能力を発揮する人もいるし
本格的な自閉症に近く知能指数も平均より低い人がいる
二次障害が深刻化して他人の世話になって生きるしかない人もいる
症状の表れがいろいろなんだよ

周りが偏見でポンコツ扱いしてるけど使いようによっては使えるとか
一概にはいえない
優秀な人もいるが手帳持って障害年金もらうしかない人もいる

672:名無しさん@1周年
20/01/22 13:32:02 Zc/5TY270.net
>>659
俺が自分でも感心するのは
中学1年生の推奨本だった明治天皇の伝記を小2で読んで、
1人で右翼思想を構築したところだな。
で、小5のときは中国に憧れて共産主義に共鳴した。
小学校時代の思想転向ははんぱなかった。
でも、左翼も中1のときに否定した。
このときはヒトラーの本の影響。「ヨーロッパを1ぴきの怪物が歩いている、共産主義という
怪物が」がかっこよかった。自己の信じる正義を完遂するいためには
何人殺しても構わんという激烈で強固な意志に崇高ささえ感じてしまった。
あれが一番やばかった。植松的だもんな。これも中2で卒業。
このあと政治思想には全て興味がなくなり、仏教と論語にどっぷりはまる。
で、これもやがて興味をなくした。ドストエフスキーの人知主義、トーマスマンの人道主義に
魅力を感じたから。
で、これも興味をなくした。素粒子にどっぷりはまったから。今は素粒子も興味をなくした。
今は相対性理論だな。

673:名無しさん@1周年
20/01/22 13:38:02 GdBpSbx/0.net
>>638
仕事を進める上で多くの情報量が必要になったから。
発は情報の処理ができないから目だつようになってきた

674:名無しさん@1周年
20/01/22 13:38:44 LHtNaxkU0.net
2秒で判ることを延々時間使って結局間違うのがおまえらです。

675:名無しさん@1周年
20/01/22 13:39:00 Zc/5TY270.net
>>668
俺は努力したぜ。人の1000倍は頑張った。でもできなかった。
で、心が折れて自暴自棄になった。
俺が子どものころに発達障害のカテゴライズがあったら
俺はある程度の努力をし、できないことは諦めて、心も折らすことがなかったろうと思う。

俺は遅刻をしないために予定時刻の1時間前にはその場にいた。
でも場所を間違えたり、日にちそのものが1日とか、1週間とかきてれつな
自己予測不能の凡ミスをする。
体育もかなり頑張った。音楽も頑張った。でも何もかもだめ。
木琴は1日4時間を2ヶ月以上叩いて、たった1つの楽曲を練習したが
最後までミスせず叩き切れたことは、何千回とやって1回もなかった。
木琴の塗装は剥げ落ち、ゴムも緩んだがだめだった。

676:名無しさん@1周年
20/01/22 13:40:02 VHEi7xoT0.net
基地外A「思考盗聴された」
基地外B「集ストは存在しない」

677:名無しさん@1周年
20/01/22 13:43:03 Zc/5TY270.net
>>673
全くそれだな。なるほどな。その捉え方はルーマン的だな。
システムが個性を浮き彫りにするのか。かなり面白くて全く正しい。
勉強になった。

678:名無しさん@1周年
20/01/22 13:46:45 iIDOMF9I0.net
>>673
問題が表面化したのは昔なら黙々と農作業などを手伝って生きていけた人たちが
会社で高度なコミュニケーション能力を必要とされるようになったからだろう
単純な知識情報を扱うだけなら発達の方が優れている場合もある

ただ軽いとはいえ基本自閉症だから他人を見てなんとなく学ぶことが少なく
本に載ってないような常識は身につきにくい
そのため勉強はできたのに銀行の手続きなど思いがけないことができなかったりする
能力の凸凹が大きいといわれる背景にはこうしたこともある

679:名無しさん@1周年
20/01/22 13:50:29 hFq6ixkQ0.net
>>660
個性ってのは当然にあるもんで、どう言い替えたって印象論の問題でしかない
発達障害ってのも個性と社会性、個性と個性のそれぞれの相対的現象でしかないのに
絶対現象だと勘違いしてたら意味が無い

680:名無しさん@1周年
20/01/22 13:53:28 jXRccfjE0.net
>>678
わかるわ
他人からなんとなく学ぶは本当にできないわ
根拠を知りたくなる

681:名無しさん@1周年
20/01/22 13:54:19 GMCUVkoA0.net
こうやって類型化して分類できるぐらいなんだから
それ以外の個性はあまり無い人たちなんだろう

682:名無しさん@1周年
20/01/22 13:56:17 jXRccfjE0.net
>>679
個性ってのは胡散臭いね

683:名無しさん@1周年
20/01/22 14:15:01 UCcTPLgr0.net
>>668
努力してないとは言ってないよ
「発達障害」を「とにかく周囲は気遣え」って一方的な記事ばっかりなのがどうなんだって話
発達障害といっても人によってできる・できないが全く違うんだから
当事者はそれを周囲に伝え周囲はそれに気遣う…っていう双方への啓蒙にするべきだと思うんだ

684:名無しさん@1周年
20/01/22 14:28:03 t5/QWjST0.net
>>668
リレーで足が遅いのもプロの陸上コーチが
走り方をフォームから教えれば変わるんだってな。

そういう教え方で努力の方向を変えなきゃいけないんだよな。
とはいえそんなのは特殊知識の部類だしなあ。

685:名無しさん@1周年
20/01/22 14:54:23 rryk+De/0.net
>>684
変わるけど、オリンピックには決して努力じゃ出れない。それどころか、県や市の大会だって、努力じゃ無理。

教育に幻想を抱かない方がいい。教育ではカバーできるのは一割、二割。
その程度の上乗せでなんとかなる軽い奴だけが、「対処法」でやってけるだけ。

686:名無しさん@1周年
20/01/22 14:59:40 hFq6ixkQ0.net
結局は男はバカだ女はバカだ、バカはバカだって漠然とした上っ面の印象論事を言い合うレベルからはなかなか抜けられないんだよなあ
それはそれぞれの障害も違えば、それぞれの環境が違うから 
何言っても具体的な的を得る事はない

687:名無しさん@1周年
20/01/22 15:01:06 gQcI6h/40.net
>>589
573は自閉症の症状だよ
他人の気持ちや立場になって考える事が出来ないから
自分が思った通りに平気で酷い事を言うが
全く同じ事を自分かしても同じ事をしている認識がない
指摘されて注意されると逆ギレしたりする

アスペルガーの尊大型に多いよ

688:名無しさん@1周年
20/01/22 15:19:36 iIDOMF9I0.net
>>681
個性はまたぜんぜん別の話
定型と同じで芸術の才能があったりとか普通にバリエーションがある
発達障害そのものは個性というよりずばりハンデだよ
個性というは欺瞞
でも近視にしてもハンデなのだから目の敵にしなくてもよかろうというくらいのもの

689:名無しさん@1周年
20/01/22 15:59:06 KzfAzPM90.net
発達って簡単なことでも2つ同時進行に進めたり出来ないね。私がそれ2つの業務やりながら少し席を立つと勝手にそわそわし出すのw お前と一緒にすんじゃねーよ!そんなに仕事遅くないから。

690:名無しさん@1周年
20/01/22 15:59:43 hFq6ixkQ0.net
>>688
その通り、障害と言う言葉を使うからには社会的なハンデの部分を切り抜いた概念であって
そこに重点を置いた一つの視点から物事を見ていこうとするアイデアでしかない
それはそれ、これはこれ、で分別出来ない人が多すぎるんだ
問題に取り組もうとする人達全員が相対的思考が出来ないと
感情論と印象論をまぜこぜにして整理が付かなくなる
物事には色んな視点があるし

691:名無しさん@1周年
20/01/22 16:47:38 /fiYbf8l0.net
>>685
プロ野球選手と同じ訓練プログラムをやって、全員がプロ野球野球選手になるのか?
って話だな。

答えはノーだ。

692:名無しさん@1周年
20/01/22 17:10:25 cDUu77RT0.net
定型に発達の異常行動や起伏を押しつけるからうんざり
自分の感情優先でそれも建設的でも無いし全て役に立たない思いつき
発想やひらめきが秀でてるとか褒めそやすから9割の世間並みな行動も出来ないポンコツが勘違いし思い上がる
性根の腐った程度の悪い発達は池沼施設同居でちょうどいい

693:名無しさん@1周年
20/01/22 18:21:24.17 BJ6mKv9r0.net
自分は人並みでは無いと発達生涯と初めて気付いた

694:名無しさん@1周年
20/01/22 18:48:25.72 duXlawIr0.net
>>687
573だけど、「尊大」に笑ってしまった
まさしくそんな感じ
異常にミスが多いのにプライド高いから認めないので確認しない
理解出来ないのも隠そうとして、わかったふりをする
上司も気付いていて、もはやどうでもいい仕事しか回さない

695:名無しさん@1周年
20/01/22 19:17:10 xLgNpt6v0.net
>>535
>勉強は出来たので難関私立中学に入学したら周りはそんな子だらけ

これもちょっと怖いな。

696:名無しさん@1周年
20/01/22 19:48:59 aj41aW9G0.net
>>687
何故か韓国人にも多い気がするのだが・・・(;´Д`)
まさか、国民全員が発達障害の国もあるんじゃないだろうな?

697:名無しさん@1周年
20/01/22 21:05:58.15 1qO/UJkX0.net
>>1
総じてクズだよ。
邪魔をする、人を怒らせる、善意に寄生するなどが彼らのお仕事です。
本当に関わりたくない。

698:名無しさん@1周年
20/01/22 21:41:56 aj41aW9G0.net
落語の与太郎や粗忽長屋の住民は
発達障害者がモデルなんだろうな

699:名無しさん@1周年
20/01/22 23:01:26 PYC1O9+30.net
>>696
遺伝子からダメな脳障害だからね。発達障害も精神障害も人格障害も脳障害だし併発してんだろうね

気に入った暴言はそのまま何度でも使い回う
自分で考えて使ってるわけじゃないので何でここでこんなこと言うんだ?とこっちが疑問に思う
自分より強い奴にはヘーコラしてそのストレスは無関係な赤の他人の大人しそうな人
新幹線で殺して裁判で無期だからと万歳三唱してたあのクズみたいに

700:名無しさん@1周年
20/01/22 23:49:09 8Qu2SVua0.net
発達自閉だけどなんでこんなに嫌われ者になるんかわからない
田舎でいじめられまくって
アイドルマスター ライブビューイングでもめちゃくちゃ嫌われ者になった
絶叫コールとか普通のことなのに

701:名無しさん@1周年
20/01/22 23:52:38 XmZtojwT0.net
>>700
発達って自分の感情を優先させがちだからね
普通の人はそれを理性で抑えるんだが
ある意味、自分のやりたい通りにやっててうらやましいという嫉妬もあるんだろうな

702:名無しさん@1周年
20/01/22 23:57:29 TcyQnaX10.net
発達障害者は本人は普通にやっているつもりでも、
傍から見れば見た目や動作が悪い意味でおかしい不快な奴でしかない。

703:名無しさん@1周年
20/01/23 00:58:02 0Ik1jdl00.net
発達はもれなくしね
それが定型の本音

あと、発達だから記憶力がーとか
どこのネット情報だかしらねーけど
まるっきりこのガイジについてわかってない

頭のいいアスペもいるし、
バカのアスペはもっといる
脳に問題がある部分が違うから、
そもそも因果関係がない

704:名無しさん@1周年
20/01/23 01:23:23 oKEMN7O10.net
発は長文書くどころか読む知能すら無いのが大半だからね
他者の立場に立てないから会話もまともに成立しない
関わるとこちらが病んでくる厄介者だよ

705:名無しさん@1周年
20/01/23 01:54:03 vljJgKOc0.net
もうホントに発達障害って嫌だよ
間違い認めないし
教えること全然覚えないばかりか
勝手なやり方して、他所に迷惑かけるし。

知的障害はない、大卒だから大丈夫、なんて
ハロワから仲介?されて来た奴なんだけど
日に日に出来ることが無くなっていって
マジ邪魔。
二言目には『これが発達障害の実力なんですよ!w』なんて笑って
失敗を謝るどころか、なぜか得意気になる。
ハロワから障害者採用すると地雷度高いよ
福祉施設紹介の方が学歴無くても、人として最低限マトモ

706:名無しさん@1周年
20/01/23 02:08:56 /sAdszE+0.net
>>705
まぁ障害者採用人気は
身体>知的>精神>発達障害
だからね

中途半端に知恵があるのと認知の歪みが嫌われる要因
まぁIT業界みたいに既に発達障害が沢山いて
フォロー体制がある所だと違うと思うけど

707:名無しさん@1周年
20/01/23 02:45:48 jwV+M3zC0.net
>>706
ソフトじゃなくて代替できないハードに欠陥あるのが確定なら、まあ敬遠するよなあ

フラグメントあります、ならリカバリーできるけど
交換不可のCPUの素子壊れてます、は中々買えん

708:名無しさん@1周年
20/01/23 04:30:56 yTtT/y5r0.net
誰も聞いてないのに自己主張だけする一方的な奴だろ、知ってる

709:名無しさん@1周年
20/01/23 04:47:06 0t67yHtu0.net
人生つまずいたら適用障害だろ
人生苦しい人は病名つけてくれる

710:名無しさん@1周年
20/01/23 04:54:20 UnJC6wVR0.net
健常者ができる事ができない障害だろ

711:名無しさん@1周年
20/01/23 07:11:08 L9RaarA30.net
>>705
うちの会社にいるのもそんな感じ
誰が見ても発達なのに自覚も無いし、自分は優秀と思い込んでるから自発的に診察受けそうにない
暗記はできるけど、理解が出来ないから単純作業か、後で誰かのチェック入ることしかやらせられない
自覚があるだけマシかもね

712:名無しさん@1周年
20/01/23 07:13:22 ubxteJIG0.net
>>710
たとえばどういうこと?

713:名無しさん@1周年
20/01/23 07:24:15 c5AtD5Xh0.net
自然淘汰されなないから、元が性欲も異常な発どもだから増殖するわな。
ボコボコ生まれるが減らせない。

714:名無しさん@1周年
20/01/23 07:26:03 rkJrrpeS0.net
>>712
話し相手の表情や声色や行動から相手の気持ちを推測できずに勘違い

715:名無しさん@1周年
20/01/23 07:29:46 9f7M0Q2e0.net
ストレートに受け取るしかできんのよ、邪推とか苦手だし

716:名無しさん@1周年
20/01/23 07:41:21 JiABU2IS0.net
テストで発達らしいものは見られなかったが、行動が明らかに発達のそれなワイ

717:名無しさん@1周年
20/01/23 08:19:16 CxEWiOX+0.net
典型的な類型に当てはまらないタイプの発達障害も大勢居るらしいからな
ていうか分類分けがまだまだ発展途上なんだろな
>>716

718:名無しさん@1周年
20/01/23 08:29:00 BjEW6OLJ0.net
>>227
出産相手
育児休暇
少子高齢化

719:名無しさん@1周年
20/01/23 09:01:40 THD3nNcz0.net
>>712
逆に言うと、健常者ができないことができる。

一つのことに囚われて幅広い思考、行動ができない

楽しみ、余暇、煩悩に全く興味がなく研究や技術向上に打ち込める


人類の発展のブレイクスルーは、かなりの部分発達障害等に代表される「異常」者から生まれてる。なので、発達障害遺伝子を生かしておくことは自分たちにとっても必要なことなんだよな。

馬鹿も天才は紙一重とはよくいったモノで、どちらも「異常値」であることには変わりない。人類社会にとって文化的に役に立つか立たないかのベクトルが違うだけで。

720:名無しさん@1周年
20/01/23 09:03:32 THD3nNcz0.net
>>717
分類なんてできないのよ。そもそも「バリエーション」であって「異常」じゃないんだから。

「足が遅い」「足が速い」に分類なんてつけないように。

721:名無しさん@1周年
20/01/23 09:11:26 uFT4JCjW0.net
男で平日の日中からネットで女叩きやチョンチョンわめいてるのが発達障害と思ってる

722:名無しさん@1周年
20/01/23 09:13:08 nxEo/YUe0.net
>>716
テストってどんなの?
WISCとかやった?

723:名無しさん@1周年
20/01/23 09:20:27 C9UcvLzS0.net
>>706
それな。
発は変なプライドがある分タチが悪すぎる

724:名無しさん@1周年
20/01/23 09:27:57 bcgZOD3e0.net
>>701
ツイッターでめちゃくちゃ叩かれた
動作からして異常だと
立ち座りを繰り返しただけで異常扱い

田舎会場にいじめっこ軍団がいたのも最悪だった

725:名無しさん@1周年
20/01/23 09:29:28 bcgZOD3e0.net
わいはちなみにハロワから追放された
あなたのような人はむりだと
企業様が大事だと

726:名無しさん@1周年
20/01/23 09:30:40.33 KFjSidfF0.net
精神科の金儲けねた

727:名無しさん@1周年
20/01/23 09:32:19 bcgZOD3e0.net
ハロワは俺を障害者と知るやいなや、障害登録を進めてきた。
・障害登録すれば支援をうけられます。ジョブコーチはつく、登録しても一般にも応募できますといって歓迎した。

障害登録をしたら一般からは締め出し、医師の意見書がなければ障害枠も作業所も無理といわれた。
障害登録を外せといったら、絶対に外さないと。
医師は、自閉症の強迫性が強いから意見書をかかないと。

意見書が必要なことも、意見書がかかれない場合があることも、障害登録したら二度と外せないことも、なんの説明もなかった。
さらに障害登録したら一般応募可能は嘘だった。障害登録したら一般窓口使わせない。

728:名無しさん@1周年
20/01/23 09:33:07 bcgZOD3e0.net
障害登録した場合、受付の段階で障害窓口に案内され、パソコン使えない。

ハロワは企業からのクレームをなにより嫌がってる。だから障害者を登録させ隔離する
意見書の提出をもとめるのは、意見書があれば企業からクレーム受けても、意見書を盾に責任逃れできるから。
おまえらは自分たちが逃げることしか考えてないと追及したら、そうです企業様の信頼を失うわけにはいかないと認めた

企業はハロワにクレームをいれるらしいね。
だからハロワは障害者は登録させ、意見書なければ締め出す

福井県な

729:名無しさん@1周年
20/01/23 09:33:54 zPbQevQI0.net
>>727
ハロワも企業側に虚偽説明するわけにはいかないからな。

730:名無しさん@1周年
20/01/23 09:34:22 bcgZOD3e0.net
ハロワの言い分は
・説明した人は私ではないから関係ない
・意見書は常識、知ってて当たり前
・全ては企業様の信頼のため。
・そもそも全部説明したら、あなたは登録しないでしょ?
・なにもできることはありません、お帰りください。自営でもなんでもしてください
これで締め出し食らった

731:名無しさん@1周年
20/01/23 09:36:34 z0F/EMn60.net
ネットでは性格が悪いことをアスペだと勘違いしている人が目立つなぁ
自己愛性パーソナリティ生涯とかボダと一緒くたにしているとか?
で、あんまり過ぎる人には
それ違うよっていうと
アスペガーアスペガーって騒ぎだす
聞く耳もてない人ほどうそを吹聴するから

732:名無しさん@1周年
20/01/23 09:39:14 V1zC0dXD0.net
キチガイ→精神異常者→発達障害と名称変えただけ

733:名無しさん@1周年
20/01/23 09:48:06 Z/Ob6Njb0.net
発達障害は一般より発達が凸凹しているという障害だから
知能検査の言語とか処理能力とかの凸凹を調べないとわからないはずなんだけどね
ちょっとおかしな人や自己中な人=発達障害ではないよね

734:名無しさん@1周年
20/01/23 09:49:18 CTRlIlRe0.net
>>731
自己愛性のヤツはマジで人の悪口しか言わないカスが多いよな

735:名無しさん@1周年
20/01/23 09:51:58 8QjQIbze0.net
俺も医者からADSLだと診断されたわ

736:名無しさん@1周年
20/01/23 09:52:38 VxuZkJ+s0.net
>>43
外から中が見えるカゴなら検めるまでもなく中に玉がないのは一目瞭然だろ
その他に箱しかなければ箱の中を探すに決まってる

737:名無しさん@1周年
20/01/23 09:52:45 /FqUzDrD0.net
>>1

俺の同級生で結婚とかブライダルとかなんとかという系統の職種やってる奴曰く、近年の魔女狩りに近いレベルの精神&発達障がいブームは、もはや少子化云々に関係なく過去最悪レベルの厄介な難要素だそうだ

せっかくの結婚適齢の人間(特に男)が、このブームのせいで次々と結婚を躊躇ったり諦めたりしてしまったから
あと女でも発達障がい児を産んだら育児に自信が無くなる理由で、結婚を躊躇うというのも少数ながらいたという

738:名無しさん@1周年
20/01/23 09:54:01 x/Io2jpB0.net
>>7
それだけじゃなくて
世の中の複雑化もあると思うわ
視覚的情報の多さとか、人間関係の多さとか、法律や常識や責務とかやる事が多すぎるとか

739:名無しさん@1周年
20/01/23 09:54:46 uFT4JCjW0.net
発達障害は100%風呂嫌い

740:名無しさん@1周年
20/01/23 09:57:47.77 iEwzQFVW0.net
>>720
足の速さにたとえるなら
短距離が速いが長距離は遅い
短距離は遅いが長距離が速い
みたいな別はある
脳の場合は立てられる指標軸がもっと多岐にわたる違いだけ
国語は得意だが算数理科は苦手
算数理科は得意だが国語と社会が苦手
覚える勉強は得意だが推論するのは苦手
勉強はまあまあ出来て人付き合いもいいが物事を整理して考えたり片付けるのが苦手
時間や締切が守れない
などなど

741:名無しさん@1周年
20/01/23 09:59:00.99 sSBBaf410.net
>>731
とりあえず便利な罵倒用語としてしか認識できないんだろうな。

742:名無しさん@1周年
20/01/23 10:01:19.03 pJIx8MZT0.net
自分はボタン恐怖症
ボタンのついてる服は着れない
見たくもない
人が着てるのはどうしようもない

743:名無しさん@1周年
20/01/23 10:03:32.24 pJIx8MZT0.net
姉が知らずにクリスマスに服買ってきたけどボタンのついてるやつ買ってて
1回も着てない

744:名無しさん@1周年
20/01/23 10:11:59 m4CPVMf40.net
バイトの面接に受からない人は全て発達障害者らしい

745:名無しさん@1周年
20/01/23 10:25:50.70 Gu7Hznb+0.net
アインシュタインやビートたけしも発達障害なんだよ。
おまえらもアスペになりたくなっただろ?

746:名無しさん@1周年
20/01/23 10:31:57 zGqYo2eQ0.net
完全な白も完全な黒もない
全員が濃いグレーか薄いグレーでしかないんだから
そのことを自覚しような

747:名無しさん@1周年
20/01/23 10:36:24 IH2AOaAe0.net
発達障害は凸凹の幅が極端で苦手なことはとことん苦手で自分ではどうしようもないレベルで初めて障害認定出るからグレーも多いよ
年齢上がると自分で無意識に解決しようとしてそれがうまくいってる人もいる

文字が多いとオーバーフローおこす知り合いは試験の形式が自分に合う大学をみつけて偏差値の高い理系学部に合格した
目視する行だけに注目出来るよう鉛筆を行の下にあてて読むようにしてた
それだと問題が頭に入るんだと

748:名無しさん@1周年
20/01/23 10:51:15 zXZvUR6k0.net
>>725
貴方には悪いと思うけど、企業からすれば空気を乱しがちな人間はいらないでしょ、普通・・・
それが原因で社内の輪が乱れたり、最悪、売り上げが落ちてリストラや倒産なんてことも起こるから

749:名無しさん@1周年
20/01/23 10:53:37 zXZvUR6k0.net
>>705
君らが発達嫌ってても、実情はそういう人間でも雇わないと人不足に陥るからなあ
まあ今まで無駄に給料を上げすぎて、それで無理やりにでも人をつなぎとめてたのが一因だろうけど

750:名無しさん@1周年
20/01/23 10:56:17 zXZvUR6k0.net
>>723
> >>706
> それな。
> 発は変なプライドがある分タチが悪すぎる

プライドじゃなくて、単なる好き嫌いじゃね?
理性でなく自分の感情をメインにおいてるから、どうしたってそういう風な行動になる

751:名無しさん@1周年
20/01/23 11:56:32 1mP7CbZx0.net
アスペと自己愛は全然違う
アスペは客観的に納得ができない時に反発する人たち
すべてのなぜ?に答えてあげる必要がある
自己愛はそのままで自分が大好きで自分が認められたいだけに言葉を紡ぐ
自分のために他人を蹴落とすなんてことは当たり前にするし自分の評価のためには嘘でもなんでもつく
その分自分への努力もするから能力地も悪くない
有能なグズに多い

752:名無しさん@1周年
20/01/23 11:57:57 /sAdszE+0.net
>>733
自己中が必ずしも発達障害ではないが
自閉症スペクトラムは自分以外の認識がない(or希薄)だから
自閉症(アスペ)=自己中ってのはある

発達障害の中で多数派で一番嫌がられるから自閉症の症状が一般化されやすい

753:名無しさん@1周年
20/01/23 11:58:57 1mP7CbZx0.net
矛盾大嫌い!なアスペからみると自己愛はかなり矛盾だらけで分かりやすい
おまゆうは当たり前だしね
自分のためには矛盾すらも正当化するから
アスペとは犬猿の仲になるね

754:名無しさん@1周年
20/01/23 12:05:44 5FpLHC680.net
>>744
面接落ちる人は
暗い表情、服装がおかしい、質問の内容を理解できてない、ハキハキと受け答えが出来ない、回答しても明後日の頓珍漢な内容で噛み合ってない
などかな

755:名無しさん@1周年
20/01/23 12:07:38 1mP7CbZx0.net
自己中でいうとアスペも自己愛も自己中ではあるけどね
アスペの自己中は「俺は自由にやらせてもらう、他の人?興味ないな自由にやればいいじゃん」って感じだから他人から要求されたくないし要求もとくにしない
仕事となるとそこが詰まってくる

自己愛の自己中は「他の人も含めて俺を中心に世界をまわせ!俺がルールだ!」みたいな自己中だからね
周りを巻き込んで自分が中心でないと気がすまない
だから、ある程度周りを巻き込むすべなども備えているし有能になれば中心になれるという野心もあるからね
能力地が高くなりやすい

756:名無しさん@1周年
20/01/23 12:08:00 tL12+jA/0.net
>>751

【自己愛性人格障害チェック項目】

次のうち,5項目以上が存在すること.

(1)誇大な自尊心をもっていること(すなわち,業績や才能を実際よりも過大視し,相応の実績がないのに自分が優れていると認められているはずだと思う).
(2)際限のない成功・能力・才気・美貌,あるいは理想の恋愛について,非現実的な考えにふけること.
(3)自分は「特別」で比類がなく,他の特別な,あるいは地位の高い人々(または組織)だけが自分を理解でき,それらの人たちと付き合うべきだと信じている.
(4)称賛を必要以上に要求する.
(5)権利意識が強い.ありえないのに,自分に好都合な特別待遇を期待したり,または自分の要望がそのまま受け入れられることを期待する.
(6)自分の目的を達成するために他人を利用する.
(7)共感性の欠如.他人の感情や要求に気づいたり理解したりしようとしない.
(8)よく他人をねたむ,あるいは他人が自分をねたんでいると確信する.
(9)横柄で傲慢なふるまいや態度.

『ICD-10』(『国際疾病分類』第10版 p494)

757:名無しさん@1周年
20/01/23 12:08:29 tL12+jA/0.net
【 他虐型ADHDの特徴 】

◆極端な学歴至上主義や、在日、底辺職への強引な差別
◆周囲の人を馬鹿にすることが多く他者を決して褒めない
◆自分の価値観が全てで、周囲の全員にしつこく繰り返して主張し続ける
◆自分の価値観以外の考え方が存在すること自体が理解できない
◆自分の評価には異常にこだわる
◆無理のある言い訳を繰り返して自分が悪いことは一切認めようとしない
◆何でもゴリ押ししようと必死、強引に言い張って主張を通すパターンを続ける
◆問い詰められると自分が被害者であることをアピールしだす

◎「石が悪い」という発想
自己正当化型ADHDの不思議な(理解されにくい)発想に、「自分が躓いたのはこんなところに石があるからだ」というものがある。「誰が置いた!」と逆切れするのは珍しくない現象だ。

▶「責任転嫁のためにごまかしている」という風に考えるのは止めよう
▶「それほど浅薄にしか現象を理解できない脳の障害なのだ」と考えたほうが理解しやすい

758:名無しさん@1周年
20/01/23 12:10:11 tL12+jA/0.net
アスペテスト
URLリンク(youtu.be)

759:名無しさん@1周年
20/01/23 12:12:24.15 5FpLHC680.net
>>755
発達障害と人格障害の違いは故意か否か
分かってて巧妙な手法でワザと人を傷つけるのがやるのが人格障害
そのつもりはないのに気づかないうちに人を傷つけてしまってるのが発達障害

760:名無しさん@1周年
20/01/23 12:12:45.99 /sAdszE+0.net
>>730
普通に接してればそこまで高圧的にならんと思うが
何をどうしたらそこまで嫌われるんだ?
相手の要求を受入れてこなす事が出来ないと勤め人は難しいので
それをハロワの人に指摘されてるって事は会社で働くのは難しいだろうな
資格取って資格を活かした仕事をするかYouTuberだなぁ

761:名無しさん@1周年
20/01/23 12:15:36.10 1g7lqI/i0.net
>>21
●の特徴、すべて鉄ヲタに当てはまるではないか!

762:名無しさん@1周年
20/01/23 12:19:26 /sAdszE+0.net
>>759
それな
悪意の有無があって悪意を認識してるから隠さなきゃならん時には聖人君子の如く振る舞う
自己愛や演技性の自己中は自閉症の自己中より悪質

まぁ自閉症の自己中も悪意が無いからタチが悪いとも言えるけど
自分が間違ってると認識したら即掌返しするからまだマシ

763:名無しさん@1周年
20/01/23 12:19:48 ja0U/bsNO.net
なんでガイジの都合をいちいち健常者が理解しないといけないんだろう

764:名無しさん@1周年
20/01/23 12:19:51 5FpLHC680.net
>>761
アスペってなぜか鉄道に惹かれるんだよな
決められた1次元軌道を厳格で規則正しい時刻で発着するところが彼らのツボにハマるのかな
あと規格もキハだのなんだのときちんと決められてるし

765:名無しさん@1周年
20/01/23 12:20:21 sSBBaf410.net
>>747
普通の人と同じことできてても、
やり方が普通じゃなかったりするんだよな。

1を聞いて10知ってるようで間の4~6くらいが
虚数の彼方にブッとんでたりする。

766:名無しさん@1周年
20/01/23 12:30:48.36 /sAdszE+0.net
>>764
自閉症は乳児の頃から同じ動きを繰り返す常同性を好み
同じ動きを延々と繰り返したり、同じ動きの物をいつまでも凝視したりする
その延長で電車のガタンゴトンという揺れを好むのから始まり
線路や列車が連続して連なってるのに心奪われ…etc
自閉症の関心を惹く要素だらけだから嵌りやすい

767:名無しさん@1周年
20/01/23 12:33:46 2AcGy9we0.net
ジャップ顔そのものなんだよ世界の発達障害じゃん

768:名無しさん@1周年
20/01/23 12:37:10 xWPHNKW50.net
>>763 そのガイジがお前の上司だった場合、同じことが言えるのか?

769:名無しさん@1周年
20/01/23 12:38:00 5FpLHC680.net
>>766
?なるほどそっちか
ガタンゴトンや線路や列車の連なりね
言われてみればわからんことも…
いやわからんw
列車に揺られる音とか眠くなるか酔うかくらいしか思いつかんかった

770:名無しさん@1周年
20/01/23 12:39:51 WU6GTjCs0.net
チック、トゥレットなんだけど発達障害なの?
もう30になるから今更だけど

771:名無しさん@1周年
20/01/23 12:40:04 iuQgsidb0.net
>>766
子供、特に男の子は鉄道好き多いよ。
中川家の弟みたいにオープンな鉄道好きも少なくないだろうし、自閉症と結びつけるのは無理があるんじゃないかなぁ

772:名無しさん@1周年
20/01/23 12:42:56.62 5FpLHC680.net
>>771
自閉症にまでいかなくても傾向のある人なのかも
アスペは男に多いと云うし

773:名無しさん@1周年
20/01/23 12:44:28.22 G7m7wiaB0.net
>>763
>なんでガイジの都合をいちいち健常者が理解しないといけないんだろう
性善説的な意味じゃなくて、対応手段と捉えたらどうかな?
下火になってきたけど、ゾンビ系の作品でも「あぁ、最初からコイツらの特性や習性を知っていたら・・・こんな事には・・・」て流れがあるでしょ?
初期段階としては素早く見分けて関わらない!だから、奴等を知る事は大事かとw

774:名無しさん@1周年
20/01/23 12:48:02.05 ZnlHG4d50.net
アベガー症候群も発達障害?(´・ω・`)

775:名無しさん@1周年
20/01/23 12:51:42 /sAdszE+0.net
>>771
自閉症の検査項目の中にも鉄道好きかの項目があるくらい自閉症の人は鉄道好き

もちろん他の車や飛行機と同じくカッコイイ乗り物だからという普通な理由もあるけど
大抵子供の頃から物凄くマニアックな嵌り方をするので
普通とはやっぱ違うって分かるよ

776:名無しさん@1周年
20/01/23 12:57:30 5FpLHC680.net
>>775
検査にまであったのかw
ひょっとして関係あるのかなぐらいにゆるくおもってたらまさかのガチだったとは

777:名無しさん@1周年
20/01/23 13:00:41 /sAdszE+0.net
>>769
列車の連なりや線路の枕木なんかの視覚的な連続性から
時刻表やダイヤグラム等の数字の情報なんかに嵌りやすい

電車のガタンゴトンって音とかテレビの砂嵐の音って
お母さんの胎内にいた頃の音に似てるから赤ちゃんが好むとも言われてるけど
ある程度成長すると胎内の頃の記憶は消えるのが普通
でも一部の自閉症児は胎内の頃や乳児の頃の記憶が残ってたりするから
それも関係してるのかもしんない

778:名無しさん@1周年
20/01/23 13:27:26 0Ik1jdl00.net
>>719
発達障害だから優れているなんて研究結果はないし、
こじつけて発達擁護すんなカス

779:名無しさん@1周年
20/01/23 13:35:27.96 C9UcvLzS0.net
>>719
そのとおりなんだけど、100年に一度あるかないかのような成果が欲しいのは、研究開発に時間とカネを充てられる一部の超大企業だけ。
世の中のほぼ全ての企業では、目の前の作業を正確に早くこなしてもらいたいだけ。

780:名無しさん@1周年
20/01/23 13:47:01 ZdCdPcmg0.net
>>779
もっと正確には、「目の前の俺を正確に忖度して早くこなしてもらいたい」じゃないかな

そういう能力が特に低いのが発達障害

マニュアル通りに作業を正確に早くこなすだけの能力や、
自分で勝手にやり方を変えてもっといい成果を上げる能力なら、ある場合もあるんだけどね

781:名無しさん@1周年
20/01/23 13:56:57 ZdCdPcmg0.net
>>778
「必ず」優れてるなんて話は出てないだろ
「ブレイクスルー」とは「不可逆に変わる」ことであり、同じことをしていてはそれは得られないとい論理展開だろう

例えば、
グループA:毎回100万円の利益をもたらす
グループB:50%ずつの確率で、100万円の損害か、200万円の利益をもたらす

これで考えると、どちらのグループを選んでも変わり映えはしない
また、利益をもたらす確率が低ければ、明らかにBを選ぶ方が損

ただし、200万円の利益というのが、「その利益をもたらす方法」であり、
一度でも発生すれば持続するなら話は別

782:名無しさん@1周年
20/01/23 14:49:06 bcgZOD3e0.net
発達自閉asdadhdだけど
ロリコンで二次元のアイマスやアニメが多いわ
その界隈では蛇蝎のごとく嫌われてる。

783:名無しさん@1周年
20/01/23 14:50:17 6NUOCw/p0.net
刻むから

784:名無しさん@1周年
20/01/23 14:50:48 bcgZOD3e0.net
アニメみてる発達もいるんじゃね?

ただし陽キャが雪崩れ込み周囲にあわせろとかいわれるキモヲタ界隈は 発達はめちゃくちゃ嫌われた
アイマス界隈では消えろガイジといわれまくった

785:名無しさん@1周年
20/01/23 14:51:25 bcgZOD3e0.net
いかにして二次元ロリを犯すしか考えてないからね

786:名無しさん@1周年
20/01/23 14:52:51 bcgZOD3e0.net
いまキモヲタ界隈は発達自閉をうけいれないよ
ライブビューイングで話しかけられてしまい、あうーになったら消えろガイジとかめちゃくちゃ嫌われた

787:名無しさん@1周年
20/01/23 14:54:51 LN5GWAc30.net
>>775
俺は自閉症スペクトラムの薬を処方してもらってるけど、
電車は、見るのも乗るのも嫌いだよ。
バイクは、NM4-02っていうマニアックなのに乗ってるが。

788:名無しさん@1周年
20/01/23 14:55:47 X7zxXks/0.net
>>3
アスペルガーでもタイプによる
自己中な奴は周りが病むけど受動型は指示待ちになりがちだけどきちんと仕事をやるし温厚
それでも配偶者は共感を得られにくいから緩やかに鬱になるけどな

789:名無しさん@1周年
20/01/23 14:58:39 bcgZOD3e0.net
>>787
おれもきらい
二次元ロリ美少女がすき

790:名無しさん@1周年
20/01/23 15:07:44 ywok+NEu0.net
小さいおじさんが気持ち悪くて大嫌いなんですけど、ちっちゃいおじさんは発達障害なんですか?

791:名無しさん@1周年
20/01/23 15:47:21 C9UcvLzS0.net
>>780
そうだね。
発は空気や行間を読むのが苦手だからね

かといって、うちにいた発は手順書どおりにできない人だった(T_T)
挙げ句の果てに「自分は決まりきった仕事じゃなくて応用的な仕事をしたい」とかほざいてた。
いま思い出しても腹が立ってくる。。

792:名無しさん@1周年
20/01/23 15:49:24 f/V/UiEN0.net
>>752
こういった場合普通なら
まず相手のコメントに対して
肯定的なコメントを書いてから自分のコメントを書くんだけど
それをやらないで自分の意見だけ述べるから
正論であっても書かれた側はいい気持ちはしないし同意が得られにくい
それがわからないのが発達障害

793:名無しさん@1周年
20/01/23 16:14:33 0Ik1jdl00.net
>>781
こちらも必ずなんていってない

あと、発達が独自の能力を持っているなんてことは
因果関係含めて証明されていない

ジョブズなど、ごく一部の例外をもちだして
あまたいる無能どころか迷惑な発達を擁護するのは無理筋

ブレイクスルーには、準備がある
その準備段階すらまともについてこれない発達に
金や時間をかけるのは無駄

794:名無しさん@1周年
20/01/23 16:16:10 0Ik1jdl00.net
>>788
おまえの経験則およびネット情報だろ?
学術的にそんなこと証明されてないよ
できるやつはできる、できないやつはできない
発達と、学力や仕事の能力は別
ただ、おうおうにして、発達だと戦略がとれないから詰む

795:名無しさん@1周年
20/01/23 16:31:31 zXZvUR6k0.net
>>784
> アニメみてる発達もいるんじゃね?

つか年齢が高いのでアニメ見てるのって発達くらいだと思うんだが

796:名無しさん@1周年
20/01/23 17:06:50 SRQTzdHc0.net
多動と軽い自閉があるから自分も発達なんだろな。
整備の仕事やってたが自分のペース崩されるとミスしまくる。
あと工具なんかも自分の手が届く範囲にないとソワソワする。片付けして工具ラックに掛けるのが苦痛。
まあこの職種向いてないんだろな。

797:名無しさん@1周年
20/01/23 17:11:58 VA7lSPp60.net
>>698
漫画の両津やのび太くんも

798:名無しさん@1周年
20/01/23 17:16:00 VA7lSPp60.net
発達障害が増えてるってのは社会的状況がそうさせてるんだ
社会システムってのは自然システムからどんどん離れる無理矢理なシステムでもある
それも自然なんだろうけど、2つの矛盾した自然の原理が働くようになる
本来の自然から枝分かれした姑息な自然原理こそ人間のシステム
発達障害と言うのはそこから肥大してる

799:名無しさん@1周年
20/01/23 17:17:06 VA7lSPp60.net
障害を乗り越えようとした時に出る副作用のような障害だよ

800:名無しさん@1周年
20/01/23 17:21:12.97 +/E6aX5z0.net
お前らか

801:名無しさん@1周年
20/01/23 17:30:00 s0XWI0H50.net
>>1
知恵遅れと何が違うんですか?

802:名無しさん@1周年
20/01/23 17:30:32 bcgZOD3e0.net
Q 発達障害ってどういう障害?

A 顔はブサイクで気持ち悪い 暗いどんよりとしたオーラを放っておりとにかく関わってはいけない感が異常
運動は出来ず勉強も出来ず仕事も出来ない
コミュ力もなく面白くもなく出来る事は何にもない
そのくせ自己中で性格は最悪
常識もなく空気も読めず短気ですぐキレる
バカで常に目先の事しか考えない
生命力もなく常に家にこもってるだけである
こんなのが人生上手くいくわけもなく常に周囲の人間全員からキモがられ嫌われるだけ
学生時代はクラスのゴキブリ
ぼっちかいじめられてるか絶対関わってはいけない例のあいつ扱いか
異性からもモテず仕事も上手くいかず
そのまま絶望の中死んでいくしかない障害

803:名無しさん@1周年
20/01/23 17:32:53 s0XWI0H50.net
>>802
ワラタ
そうは言っても、死ぬ前に何が頑張れる事はないのですか?

804:名無しさん@1周年
20/01/23 17:33:21 TwkmKVYv0.net
本人に自覚あってもなくても、周りがわかっててもわかってなくても、実務で関わると大迷惑なことに何ら変わりはない

とにかく関わりたくない

805:名無しさん@1周年
20/01/23 17:37:20 /sAdszE+0.net
>>801
知恵遅れ=知的障害=IQ70未満

発達障害はIQ70以上で情緒や衝動性、学習などに問題がある
IQに上限がなく、高IQにも発達障害がいる
(IQ70〜80未満は知的ボーダーにも属する)

806:名無しさん@1周年
20/01/23 17:37:54 V7P1zTZk0.net
園のお遊戯会の舞台上で発達の子は泣き叫んでる子、一人だけうろついてる子で目立ってた
自閉の子は周りに溶け込んでたな

807:名無しさん@1周年
20/01/23 17:38:31 blZeTRfb0.net
おまえらのことだな

808:名無しさん@1周年
20/01/23 17:42:22 s0XWI0H50.net
実社会では適応できないので、
どうしてもネットに現れるんだよな
ネットでも迷惑でどうしようもない
健常者からすれば
銭でも貰わんと付き合いきれん

809:名無しさん@1周年
20/01/23 17:44:51 /eVK6NTv0.net
>>798
昔は重いやつなら単なる自閉症や軽度知的障害
軽いやつなら親が育て損なったポンコツとして呆れられていただけだったのが
それでは能力のバラつきなどに説明がつかないことがあるというので
軽度自閉症と診断されるようになっただけだよ

背景にはコミュニケーション能力に重きを置かれる社会の発展がある
50代で診断受けた人が死んだ親も自閉っぽかったと言ってた
最近発達障害が増えたんじゃなくて最近特にそういう人が生きにくくなったのさ

810:名無しさん@1周年
20/01/23 17:47:52.03 We8ttZF90.net
>>710
健常者にできないことが
できる発達障害者がいる。
世の中の許容力のなさが
破滅への道を進ませる。

811:名無しさん@1周年
20/01/23 17:50:09.09 s0XWI0H50.net
>>810
残念ながらネットにはマザーテレサばかりじゃないよ
アホって人のお情けばかり要求するよね
人の迷惑考えなよ

812:名無しさん@1周年
20/01/23 17:57:24 dkv1kPYX0.net
>>811
発達てくくりで語るなら発達が寄与した技術革新に一切頼るなよ


813:名無しさん@1周年
20/01/23 17:59:03 8IP4dqTg0.net
小学生4~5年生になっても空気読めない?
お昼前に登校して来て、遅刻しても堂々とし謝罪もしない・・・
グループ活動を嫌がり単独行動を好むのが居る・・・

814:名無しさん@1周年
20/01/23 18:00:53 WxY1whDL0.net
最近、発達障害が細かく区分されるようになった
そのどれかに少しは当てはまるかも

815:名無しさん@1周年
20/01/23 18:02:51 5FpLHC680.net
>>813
それは障害だろうな
その子お医者さんには行ってないのね

816:名無しさん@1周年
20/01/23 18:10:02 TwkmKVYv0.net
>>810
何かできるんだったらそれで生きていきゃいいだろ
発達は自分に不都合あるとすぐこんなことでは世の中が滅亡とか言い出すからうざいんだよ、単に自分がどんくさくて滅亡するだけのことをさ

817:名無しさん@1周年
20/01/23 18:11:39 s0XWI0H50.net
>>812
あうあうあうあーwww
宇宙と交信してんのかよアホヅラwww

818:名無しさん@1周年
20/01/23 18:19:24.21 NkbTHMae0.net
宅配のバイト君が発達障害だった
担当地域のお客さんの名前と連絡先が全部頭に入ってて
その日の配達物と配達時刻も完璧に覚えてた
あれはすごかった
端末が支給されたらほとんど使えず
ミスばかりして怒られて辞めちゃった

819:名無しさん@1周年
20/01/23 18:20:23.61 5JfEhyYf0.net
>>791
それでもいなくなったなら、いい発だよ
うちのもやめてくれないかな
でも自分が迷惑がられてるのにも気付いてないと思う

820:名無しさん@1周年
20/01/23 18:21:51 MZGFk+U10.net
何でも障害者にしすぎだろ。社会保障に集る詐病とかで事件になりそう

821:名無しさん@1周年
20/01/23 18:22:55 sSBBaf410.net
>>818
まさかサヴァン症候群か?
もったいねえ…。

822:名無しさん@1周年
20/01/23 18:28:20.31 dkv1kPYX0.net
>>817
発達のもたらしたブレイクスルーは個人の功績としてその技術に依存し発達を蔑ろにして
できないこと迷惑な事は発達と一括り
発達障害は認知、情報処理の凹凸
その偏りがいろんな局面で技術発展に寄与してきた
発達障害がいなきゃ電気だって安定供給されなかったんだぞ
お前が馬鹿にする発達障害の技術に依存して恥ずかしくないのか

823:名無しさん@1周年
20/01/23 18:30:50.35 s0XWI0H50.net
>>822
いつまで笑わせるんだよ知恵遅れw

824:名無しさん@1周年
20/01/23 18:33:59 bcgZOD3e0.net
まじで汚物をみるような目で言われた
まず、無職がヲタク名乗るなP名乗るないわれた、恥晒しだと。
ガイジ消えろともいわれた。ちゃんとしたやつしかpやヲタにはなれないんだと。迷惑かけんなとツイートで罵声をあびた。
かつてのいじめっこ軍団には、プッww おまえみたいなクズがくんなよ やまだww と嘲笑された。


つまり、障害がなく有職で、いじめられっこじゃなくて、迷惑かけなけりゃいいと?
無理じゃね?

825:名無しさん@1周年
20/01/23 18:38:00 dkv1kPYX0.net
>>823
だから発達でくくって馬鹿にするなら発達のもたらした功績に頼るのはクソダサいし、発達というカテゴライズをせず個人の功績とするなら困らせ具合も、個人の資質とすべきだよ
どっちつかずのラベリングの差別的発言に反吐が出るわ
ブレすぎなのがダサい…

826:名無しさん@1周年
20/01/23 18:43:11 PFf4RBOl0.net
>>17
よ、アスペッ♪

カス害はさっさと自害しろよっ♪

。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!

827:名無しさん@1周年
20/01/23 18:51:55 /sAdszE+0.net
>>818
本人が分かりやすいバイト君専用マニュアルを作れば
多少手こずってもバイトを続けてただろうに
勿体ないな本当に

828:名無しさん@1周年
20/01/23 18:53:55 ZtV42kBr0.net
>>819
めげずに叩き続けるしかない。

俺は「あなたのこういう言動が周りの人を不快にさせている」と具体的に言い続けたよ。ただし、決して雇用問題に触れないこと。

829:sage
20/01/23 18:54:39 XBiy0EpX0.net
学習障害と自閉症を併発してるパターンが1番悲惨
勉強できないし友達できないし提出物も出せない

830:名無しさん@1周年
20/01/23 18:54:57 F7UUF/fr0.net
政治家の子として生まれた場合は、無条件に重度の発達障害になるしかないんだよね~

831:名無しさん@1周年
20/01/23 18:58:11 cBJ7YczI0.net
(株)グリフォンエンタープライズ(TDB企業コード:201679371、資本金1000万円、登記面 =神奈川県横須賀市上町1-65、代表 鈴木崇文 氏)は、1月22日に横浜地裁より破産手続き開始決定を受けた。
やりすぎ!ピンポン代行社スペシャル2016/5/14、 グリフォンエンタープライズ 原型師 の 今西健 ( ばななてーぷ @nandeyanen88b ) URLリンク(www.omoshiro-news.net)
業界には広まっているらしいが、かなり問題有る連中なので関わらない方がよさそうだ。

832:名無しさん@1周年
20/01/23 19:06:35 eLIevlc60.net
>>818
この時代に生まれてなかったら、
めっちゃ有能な人材だったんだろうにな

833:名無しさん@1周年
20/01/23 19:09:55.88 6Il4EGBz0.net
>>832
>>818
>この時代に生まれてなかったら、
>めっちゃ有能な人材だったんだろうにな
まあ、それも時代だから。
プロジェクトXのみどりの窓口改革みたいなもん。
今更いらない技術なんだから仕方ないよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch