【疾病】発達障害とは?~知ってるようで知らない発達障害の基本at NEWSPLUS
【疾病】発達障害とは?~知ってるようで知らない発達障害の基本 - 暇つぶし2ch1:首都圏の虎 ★
20/01/21 11:19:07 1o189tA89.net
「発達障害」「ADHD」「アスペルガー症候群」という言葉を聞いたことがありますか?誰でもインターネットなどで気軽に情報を調べられる今の時代、どこかで耳にしたり目にする機会があったかも知れません。私も、自分の診断が下りる前から言葉だけは知っていました。身近になったようで意外とその実態を知られていない発達障害について、当事者の立場から、病院や就労移行支援事業所で学んだことも含め、紹介しようと思います。

発達障害ってどんな障害?

日本では、2004年に施行された発達障害者支援法という法律の中で、その定義がなされています。それによると、「発達障害」という表現は、自閉症・アスペルガー症候群・広汎性発達障害・学習障害(LD)・注意欠陥多動性障害(ADHD)などを指す、幅広い概念であることが分かります。本人の意思とは関係なく・突発的に・運動や発声が反復して起こるチック症状を引き起こすトゥレット症候群なども、その中に含まれます。共通点としては、生まれつき(先天的に)脳機能の一部に障害があることで起きるもので、通常低年齢(およそ18歳くらいまで)において症状が発現するもの、と定義されています。

障害ごとの特徴が、それぞれ少しずつ重なり合う場合も多く、患者本人の年齢・環境により目立つ症状に差が出るので、実際には障害の種類を明確に分けることは大変難しいとされています。診断された時期によって、診断名が異なる、ということもあり得ます。知的発達の遅れのある場合もない場合もあり、自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群)やADHDの人の中には、IQテストでは数値は決して低くなく、平均かあるいはそれ以上なものの、状況や分野によって高低に大きく幅が出る人がいます。これは、思考能力にムラがあることを示しています。

よくある誤解

?先ほど紹介した発達障害者支援法の中にも「低年齢で」発現、という文言があったように、子どもの病気、というイメージが強いかも知れません。しかし、私のように成人後、あるいはもっと後になってから診断が下りる場合もあります。先天性の病気であっても、周囲の環境によってカバーされていたり、本人が何らかの理由で受診しなかったなどで、発覚が遅れる場合があります。ただ、診断が下りていない場合でも、専門医に自分の幼少期の困りごとを思い出して伝えたり通知表での先生からのコメントなどを見てもらうと、その傾向を見つけることができる場合も少なくないようです。私の場合「遅刻・欠席回数の多さ」「(小学校低学年時)忘れ物・不注意の指摘」などがそれに該当するかもしれない、と教えてもらいました。

?誤解されやすい点ですが、「発達障害」はあくまで「脳機能障害」である、ということです。直接身体に影響を及ぼす、というより、脳の発達の仕方に生まれつき凸凹がある障害なので、その影響は言動に現れた時に本人にも周囲にも認識されます。それゆえ、「性格」や「やる気」の問題、ととらえられがちです。子ども時代に現れる場合は、しばしば「しつけや教育の問題」などと思われることも少なくありません。しかし、問題は本人の気分や、やる気があるかどうかではなく、「脳」にあるのですから、「薬を飲んで安静にしていれば改善する」「状況が変われば自然と改善されて問題は起こらなくなる」ということはありません。実際病院や支援事業所に通って行うのは、「障害の治療」ではなく「対処法を学ぶ」ことである、と支援者の方に言われたこともあります。

?ひとくちに発達障害といっても、その影響の現れ方はさまざまです。誰かにとって有効だった対処方法を取り入れればうまくいくというものではなく、時間をかけてその人に合った支援方法、対処方法を見つける必要があります。

発達障害は治らない? ~見方を変えると世界が変わる~

私の話ですが、はじめて「自分に合った対処の方法を見つけましょう」と言われた時に、すぐにその言葉を受け入れられたかというとそんなことはありません。私の場合発達障害の診断が下りるまでに眠れない(睡眠障害)や人混みの中にいると気分が悪くなり外出が難しい(自律神経失調症)などの症状に加え、長年悩んでいた「時間・期限を守れない」「忘れ物が多い」などの特性があったので、そこにとりあえず正式な名称がついた、ということへの安心感もありました。しかしこれからどうやってその障害と付き合っていけばいいのだろうという不安と闘っていた頃でもあったので、その言葉はそれなりの衝撃でした。例えば風邪は治ります。でも、発達障害「自体」が治って脳の発達の凸凹がなくなる、ということはないのです。このことからよくある誤解として、「発達障害のある人は生まれつき能力が欠けてい


2020.01.21 全文はソース元で
URLリンク(shohgaisha.com)

2:名無しさん@1周年
20/01/21 11:19:30 H3MwTVpD0.net
オレだよオレオレ

3:名無しさん@1周年
20/01/21 11:20:27 hFD/zyat0.net
仕事でアスペと一緒になると最悪
絶対関わらない方がいいよ

4:名無しさん@1周年
20/01/21 11:21:34.88 TSSJWrZC0.net
記憶力があれば知恵遅れ判定つかないからな
逆に言えばそれ以外全部壊れてる人

5:名無しさん@1周年
20/01/21 11:24:59.41 TZECBukF0.net
自覚しようぜ!

6:名無しさん@1周年
20/01/21 11:25:12.17 vt0GNcGe0.net
5ちゃんで…
・1つのスレに10以上は書き込む奴
・1つの書き込みに6行以上の長文書く奴
こんなのが発達障害の典型だな

7:名無しさん@1周年
20/01/21 11:26:00.34 TMV0wEV40.net
当たり前だ
成長期の中学生は、世界的に9時間睡眠、朝8時までは寝ないと脳の発達を阻害するのが医学上の常識。
学校も9時からになっている。
その朝に朝練と称して30年前の感覚で、脳を破壊する部活。
不登校や引きこもり、30過ぎてからの障害や自殺も。
部活どころか学校は子供の敵である。

8:名無しさん@1周年
20/01/21 11:29:03.22 0nzq82mf0.net
>本人の意思とは関係なく・突発的に・運動や発声が反復して起こる
>チック症状を引き起こすトゥレット症候群
ど・どどどどど ど
ってやつか

9:名無しさん@1周年
20/01/21 11:30:59 Pxcvc75s0.net
>>6
ID変えて同じ内容を延々と書き込むネトウヨとか

10:名無しさん@1周年
20/01/21 11:31:27 kwpATiLB0.net
眉毛がつり上がってて顔つきがグワっとなってるのは重度アスペの特徴
ジョブズ、ゴーン、小泉進次郎、河野太郎、コノハゲ鶴田など

11:名無しさん@1周年
20/01/21 11:31:46 QW9V01jA0.net
>>9
まさにお前のことだよ

12:名無しさん@1周年
20/01/21 11:32:39 j6Hk4UlT0.net
東大に割といる
学生ならまだいいけど教授とかだと周りが大変だったりする

13:名無しさん@1周年
20/01/21 11:33:14 Xx/teO0o0.net
>>7
まあ昭和のやってきたことはすべて疑ってかかったほうが良いのは間違いないね

ボケとしては面白いが教育としては笑えないからな昭和は

14:名無しさん@1周年
20/01/21 11:35:09 g2yBIRmp0.net
>>6
その定義だと>>1がみんな発達障害になるな。全く関係無いかと。
反対に、6行以上の長文を理解できない人は発達障害の可能性がある。

15:名無しさん@1周年
20/01/21 11:36:51 V5KROf2a0.net
>>6
わかりやすいのはこれ
・常にイライラしてる
・切れながらレス投げてくる

16:名無しさん@1周年
20/01/21 11:37:49 HKbBwTQl0.net
ワールドカップの決勝トーナメントにでるチームに一般人が入ると運動機能障害とか診断されるだろうな

社会の求める能力の水準で障害かどうかは決められる

17:名無しさん@1周年
20/01/21 11:40:01 kwpATiLB0.net
>>14
まさにお前が相手の発言の意図を読み取れないアスペの傾向あり
キャッチボールは受け取る方も体ずらしたり手を伸ばしたりする必要があるわけだが
お前は直立不動でそれができてない感じ

18:名無しさん@1周年
20/01/21 11:48:31 g2yBIRmp0.net
>>17
>>15

19:名無しさん@1周年
20/01/21 11:51:14 SpMdizzn0.net
ID:kwpATiLB0

こいつが一番アスペっぽいw

20:名無しさん@1周年
20/01/21 11:54:09 zNZkCUuR0.net
ミスタービーンが好例だって専門家が言ってた

21:名無しさん@1周年
20/01/21 11:55:57 mHKE3wod0.net
■ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)

 いわゆる空気を読むや相手の気持ちを読むことが苦手な「社会性」、相手の発言を即時に正しく理解したり、自分の思いを細かくわかりやすく伝えることが難しい「コミュニケーション面」、
そして次に起こる出来事を想像することが苦手で自分の安心したルール・環境に過度に固執しやすい「想像・こだわり」といった特徴があります。
また

●「積極奇異型」
●「受動型」
●「孤立型」

という3つの型で分類することも支援の現場では一般的です。
全く違うように見えますが、他人や多人数のグループに上手に関われないので、

●自分のペースを押し付けるのが「積極奇異」、
●同じ理由で上手に関われないので自分を消してしまう「受動型」、
●そしてそもそも上手に関われないことを何とも思わない「孤立型」

と、現象や根っこの特性・障害は共通しています。

【 なお ”自閉症” と言っても自分から閉じこもる病ではありません。】
【 医学的に言われる ”自閉” とは ”自分目線” ということです。】

●空気を読むことが苦手、言葉の比喩や裏の意味がわからない。
●人との距離感が独特で、一方的だったり、拒絶的だったりする。
●好きなテーマを語りだすと止まらない、人の話を聞くのが苦手。
●過去のことはよく覚えているが、未来を想像し予定を立てるのが苦手。
●時に過去の嫌な出来事がフラッシュバックして情緒不安定になる。
●視覚、聴覚などの感覚が過敏。
●同時に複数のことを処理することが苦手。
●他者視点に立って考えることが苦手。

こだわりや限定した社会性は仕事などでプラスに働くこともありますが、コミュニケーション面の苦手さはどの職場・環境でも不利に働くことが多いのは確かです。
他の発達障害と同じく生まれてから死ぬまで基礎的な特徴は続きます。

 自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群は知的には通常である人が多く、中には一部のIQが120を超えるような人も珍しくはありません。
勉強ができることから学校社会に適応して、大人になるまでは気づかれない場合も目立ちます。
ただし大学や就活、職場というコミュニケーションが複雑に迅速に求められる場で苦手感が強くなることが一般的です。

22:名無しさん@1周年
20/01/21 11:56:27 mHKE3wod0.net
【 他虐型ADHDの特徴 】

◆極端な学歴至上主義や、在日、底辺職への強引な差別
◆周囲の人を馬鹿にすることが多く他者を決して褒めない
◆自分の価値観が全てで、周囲の全員にしつこく繰り返して主張し続ける
◆自分の価値観以外の考え方が存在すること自体が理解できない
◆自分の評価には異常にこだわる
◆無理のある言い訳を繰り返して自分が悪いことは一切認めようとしない
◆何でもゴリ押ししようと必死、強引に言い張って主張を通すパターンを続ける
◆問い詰められると自分が被害者であることをアピールしだす

◎「石が悪い」という発想
自己正当化型ADHDの不思議な(理解されにくい)発想に、「自分が躓いたのはこんなところに石があるからだ」というものがある。「誰が置いた!」と逆切れするのは珍しくない現象だ。

▶「責任転嫁のためにごまかしている」という風に考えるのは止めよう
▶「それほど浅薄にしか現象を理解できない脳の障害なのだ」と考えたほうが理解しやすい

23:名無しさん@1周年
20/01/21 11:56:41 VjbIdJBu0.net
自分も発達障害だわ。よく遅刻してたしたまに忘れ物してた。社会人になってからはなくなったけど

24:名無しさん@1周年
20/01/21 11:58:55 SfZOR/gt0.net
>>1

汚らしいエラ張りブサイク整形レイプ民族チョン。
整形なしには人前に出られないほど醜悪なパンスト朝鮮顏をしてるくせに、
日本人のふりをして性犯罪を犯しまくりやがって。

朝鮮民族は、歴史的によそ様の国でも凶悪な性犯罪を繰り返してきたゴミクズ民族。
東南アジアの女性たちに最も忌み嫌われている。
ベトナムでは朝鮮人による連続強姦で生まれたライダイハンが大量発生して社会問題になっている。

日本人女性たちは 戦中も戦後も、朝鮮人による性犯罪に苦しんできた。
いまも日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ。


●●● 深刻化する在日朝鮮人の性犯罪 ●●●
URLリンク(seihanzai.tripod.com)
.

25:名無しさん@1周年
20/01/21 12:01:53 ytSv8fL40.net
大人になれば皮もむけておっきくなる
と信じてたあの頃

26:名無しさん@1周年
20/01/21 12:04:00 TQlGbWAI0.net
相手の気持ちを認識しない

27:名無しさん@1周年
20/01/21 12:04:11 AYWbRltK0.net
最近のこういう報道鵜呑みにして、うちの馬鹿親が発達って決めつけてきてうぜぇ

28:名無しさん@1周年
20/01/21 12:04:59 1dt/7RVW0.net
簡単なルールすら守れず話もろくに聞けない石とか人に投げたり立ち歩きしてる他害児の親、うちはやんちゃでーっていつも言ってる
そんな範囲じゃないよ、バカ
学校の帽子すらかぶれない触覚過敏
発達障害だろ
親もだから気づかないのか知らないけど迷惑
自分がかける迷惑は子供だから当たり前でお互い様だそうだ
みんなはおまえに迷惑かけたか?頭くる

29:名無しさん@1周年
20/01/21 12:05:43 7TvyeIg60.net
「小学生の眼鏡の率すごくない?スマホとかのせいか?」といったら
父親が「検査の精度が上がったんじゃないか?」と言った
納得した

30:名無しさん@1周年
20/01/21 12:07:39 GK+wpYNg0.net
(^^)ニダー

31:名無しさん@1周年
20/01/21 12:08:29 QnbVsmzG0.net
>>26 親から幼少期にそういう訓練されてないからね。

32:名無しさん@1周年
20/01/21 12:09:36 f23HEHvL0.net
予定を立てて、行動(仕事)できない人

33:名無しさん@1周年
20/01/21 12:10:18 yur4wT1O0.net
大津の直進車両見落し右折車の運転手もコレだろ。

34:名無しさん@1周年
20/01/21 12:10:37 nPaldctz0.net
30過ぎてガキ作るからこうなる
発達なんて定義してるけど昔からこの高齢出産に該当する言葉は存在していた

35:名無しさん@1周年
20/01/21 12:14:02 wsaNw0MI0.net
だからってナマポくれるわけじゃなし
レッテルはっていじめだけ

36:名無しさん@1周年
20/01/21 12:14:35 crRS3gj20.net
>>31
訓練では身につかんよ
ずっと一方的で相手の事情なんて全くお構いなし
親からの遺伝だからね

37:名無しさん@1周年
20/01/21 12:14:53 ykXX82j00.net
父親がこの傾向が強くて困る
こんなのが1人家族にいたら、円満な家庭とはいかない

38:名無しさん@1周年
20/01/21 12:17:01 U+20AdTQ0.net
8時間労働できない夫 | 借金地獄 私の結婚生活、こんなはずじゃなかった
URLリンク(ameblo.jp)

39:名無しさん@1周年
20/01/21 12:17:04 QnbVsmzG0.net
>>36 会話というかコミュニケーションの中で身についていくものだと思うよ。親もそれが出来る能力が無いんだよ。

40:名無しさん@1周年
20/01/21 12:19:39 gMlE3TQI0.net
>>36
職場に穏やかな気性なんだけど理解力が低く、同じ間違いを繰り返し、待てと言われても自分の言いたいこと、聞きたいことを話すことが我慢できないのがいるんだけど、これもその手の病気なのかな?
ハゲそうで辛いなく

41:名無しさん@1周年
20/01/21 12:20:12 gMlE3TQI0.net
>>40
辛い(´;ω;`)ブワッ

と書きたかった

42:名無しさん@1周年
20/01/21 12:20:31 dHaZ9FWR0.net
>>36
発達の当事者からすれば、自分の本能に基づいて行動してるわけだしな
そりゃ訓練なんかでコントロールできるわけがない

43:名無しさん@1周年
20/01/21 12:24:44 Y0dj2Z0/0.net
サリーとアンのテスト

サリーは、カゴと玉を持っています。アンは、箱を持っています。サリーは、持っていた玉をカゴの中に入れて、部屋を出ます。アンは、その玉をカゴから出し、自分の箱に入れます。
箱を置いて、アンは部屋を出ます。そこへ、サリーが帰って来ました。さて、サリーは、玉を出そうとしてどこを探すでしょうか?

このテストは、自分の視点以外(サリーの視点)に立てるかどうか、そして、サリーが持っている「玉は、カゴの中にある」という信念を理解できるかどうかを、テストする課題です。

3才ぐらいでは、普通の子どもでも「玉は箱の中にある」という、自分が見て知っている事実を答えてしまうそうです。この時点では<自己中心>的で、自分の視点からしか物事を見ることができないのです。
そして、4~5才になると、<脱中心化>して、サリーの視点に立てるようになるのだそうです。しかし、3才児でこのテストに失敗する子どもでも、日常生活では明らかに他者の視線を意識しているし、「恥ずかしい」という感情や自尊心もちゃんとあるといいます。

全員と言うわけではありませんが、≪自閉症≫児・者がこの課題に失敗するのは、どうしてでしょうか?

自分以外に、「心」を持ち「信念」を持てる「他者」が、存在していないのか? (「心の理論」の欠如)
自分以外に、「心」を持ち「信念」を持てる 「他者」が、存在しているのは解っているけれど、その人の「視点」に立てないだけなのか? (<脱中心化>ができていない)
自分以外に、「心」を持ち「信念」を持てる 「他者」が、存在しているのは解っていて、その人の「視点」に立てないわけではないのに、ついつい「自分」の「信念」を言ってしまうのか? (<脱中心化>はできているけれど、<自己>が優先してしまう)

という、三つのことが考えられます。

44:名無しさん@1周年
20/01/21 12:27:02 A8QBYkC30.net
>>6
スマホのせいで6行程度すら長文扱いになっちまったよ

45:名無しさん@1周年
20/01/21 12:28:30 4PMhEB1C0.net
個性で良いだろめんどくさい

46:名無しさん@1周年
20/01/21 12:28:52 slwKqxZ+0.net
>>6
それ俺だなww

47:名無しさん@1周年
20/01/21 12:29:37 4PMhEB1C0.net
>>32
それ日本全体に当てはまりそう

48:名無しさん@1周年
20/01/21 12:30:32 A8QBYkC30.net
狩猟採集時代なら、
アスペルガーの方が生きるのに有利だだったと思う

ずーっと芋を掘り続けるとか、
ドングリの皮を剥き続けるとか、
過敏な神経で猛獣を避けたりとか、
流れる川を見続けて魚を採るとか、

アスペルガー向きだったと思う

忖度とか、空気読むとかは、
農耕民族になってから身についたスキルだろう

49:名無しさん@1周年
20/01/21 12:31:26 A8QBYkC30.net
>>47
日本は、予定を立てたら
意地でもそのまま突っ走る
誰も声を上げれない

50:名無しさん@1周年
20/01/21 12:32:08 4PMhEB1C0.net
>>49
まさにそれ

51:名無しさん@1周年
20/01/21 12:33:46 rUzhr+9W0.net
ねらーの3割が該当する

52:名無しさん@1周年
20/01/21 12:34:06 u3vH3qim0.net
どう足掻いてもなんらかの障害認定されるなこれは

53:名無しさん@1周年
20/01/21 12:34:23 Y0wrJos40.net
ウチのボケ老人がボケにだけはなりたくないって言ってるのを思い出す

54:名無しさん@1周年
20/01/21 12:35:37 tRJncjim0.net
>>6
俺だそれ

55:名無しさん@1周年
20/01/21 12:36:59 goZRZT+Q0.net
隣のホームへジャンプした市の職員はガチの発達だよな
居酒屋で酒飲んでない状態で店員が持ってきた枝豆を器ごとぶん投げた事あるらしいし

56:名無しさん@1周年
20/01/21 12:37:57.44 yJfEvV5e0.net
>>4
記憶障害だと思う
記憶障害がある自閉症
治らない脳の障害
本人も家族も否定することから始まる
だから発達だと気づくのが遅れてただの嫌われ者
療育を早くしたら多少は変わると思う
発達診断がなかった世代がヤバい

57:名無しさん@1周年
20/01/21 12:38:18.81 b6gZfvuc0.net
>>7
わかる気がする

58:名無しさん@1周年
20/01/21 12:39:30.83 hxAfLl+b0.net
ごめん、俺アスペだった

59:名無しさん@1周年
20/01/21 12:40:14.24 tRJncjim0.net
>>48
ASD特有のパターン判別能力や過集中から推測するに、
確かにありゃ狩りに特化した能力だ。
しかし避ける方はADHDかね、あっちは常に周囲に気を払っている。
まあこっちはこっちで運動能力が高いから狩りも得意か。

60:名無しさん@1周年
20/01/21 12:40:29.19 yJfEvV5e0.net
>>43
恥ずかしいとかないよ?
自分中心で自分は間違ってない!だから発達って
自分視点のことしかない
客観性の欠如は言われてるけどね

61:名無しさん@1周年
20/01/21 12:42:28.20 4PMhEB1C0.net
>>52
それな、日本人は流行り言葉が好きなだけよ
同じ事をそれと言い替えるだけで意味はない

62:名無しさん@1周年
20/01/21 12:44:01 fzm4m++V0.net
>>60
多様性を理解しない
レイシストみたいですね

63:名無しさん@1周年
20/01/21 12:45:00 hhpviKfM0.net
たぶん俺もアスペかサイコパス

64:名無しさん@1周年
20/01/21 12:45:07 tRJncjim0.net
>>61
恐怖を感じやすい様に進化しているから、
理解出来ないと言う恐怖への対処として
それに適当な名称を付けて理解した気になりたがるんだろう。

理解した気になってしまえば、最早それは恐怖ではなくなる。

65:名無しさん@1周年
20/01/21 12:45:56 ykXX82j00.net
>>48
手先や運動が異常に不器用だから、ずーっと芋を掘り続ければ腰痛、ドングリ剥けば腱鞘炎
気配を感じられないから猛獣の接近には気付かず、川を見ても魚がいるのにも気づかない
って感じだと思う

66:名無しさん@1周年
20/01/21 12:46:15 c4TIlZfQ0.net
>>1をちゃんと読まずにレスするヤツも発達障害だな。

67:名無しさん@1周年
20/01/21 12:46:27 8OQn5h9J0.net
>>1
トラウマ脳科学を否定したトンデモ
海外に追いつけてる国内精神科医は末田耕一くらい
トンデモ理論被害者がライターやって反復してるのが現状
CPTSDの症状を生まれつきの障害ということにしてビジネスにしてる脳機能障害者(CPTSD)がいる

68:名無しさん@1周年
20/01/21 12:48:59 4EpZnoNb0.net
>>29
目の悪い親が増えたんじゃないか?
メガネをかけずコンタクトレンズをしてるから傍目には気付かない

69:名無しさん@1周年
20/01/21 12:49:26 A4u94WRE0.net
人類はみなたどうせい発達
犬と同じボール遊びが好き
お金をみればよだれを流す
おとなしくしていれば空気は汚れない
貿易せんそうもおこらない。
むりなんだ、たどうせい発達だから
走りつづけて止まれない

70:名無しさん@1周年
20/01/21 12:49:35 RLckfXe30.net
お前ら

71:名無しさん@1周年
20/01/21 12:50:10 4PMhEB1C0.net
>>64
鋭いね、絶対それだよ
レッテル貼って納得した気になるだけで安心するんだろうね
みんなで唱えるほど安心する
だけど結局は同じだけ不安にもなると思う
言葉に遊ばれてるだけ

72:名無しさん@1周年
20/01/21 12:50:30 6pJvS1UN0.net
あちらの国の人
政治そのものがアスペで関わりたかない!

73:名無しさん@1周年
20/01/21 12:52:22 A4u94WRE0.net
ギャンブル好きは発達かもな
うまれつき興奮がつよく、にちじょうの
興奮ではまんぞくできない。
はんざいしゃも発達か?
人生設計がよくはずれる、こどものように
目先でうごく。

74:名無しさん@1周年
20/01/21 12:53:14 po/yOONc0.net
俺もアスペの疑いがあるから今度検査に行くわ

75:名無しさん@1周年
20/01/21 12:54:15 8OQn5h9J0.net
最近の研究でももうどうやっても同じ結論となる発達性トラウマ障害も
CPTSD(やっと去年ICDに載る)の様に認めるしかなくなるだろうが
日本国内においてはベッセル・ヴァン・デア・コークらが発見した発達性トラウマ障害の概念も
杉山なんたらだの国内のトンデモ勢力が乗っ取ってしまう始末

76:名無しさん@1周年
20/01/21 12:54:16 5uWMQfXn0.net
診断を受けたことが無いから素人の自己判断だけど俺はたぶん発達障害なんだろう。
集団のノリとか無意味な慣例とかに合わせるのが嫌で嫌で仕方ない。

77:名無しさん@1周年
20/01/21 12:55:22 8OQn5h9J0.net
ギャンブル好きもアル中も全部CPTSD

78:名無しさん@1周年
20/01/21 12:56:15 NKimcHDy0.net
僕のおチンチンも発達障害です

79:名無しさん@1周年
20/01/21 12:58:09 8OQn5h9J0.net
日本人の正常・異常は
安倍晋三配下の精神科医集団「晋精会」が決めるモデルとなっている
当然聡明なお前らならわかるよな
一線超えた全体主義

80:名無しさん@1周年
20/01/21 12:58:58 w2qjlU190.net
多かれ少なかれ誰にでもあること

81:名無しさん@1周年
20/01/21 12:59:27 A4u94WRE0.net
ながらスマホやるやつも発達かもな
目先の衝動がおさえられない病気やろ

82:名無しさん@1周年
20/01/21 13:00:55 NKimcHDy0.net
鉄ヲタとかに多そうだよな
時刻表を暗記してるやついるし

83:名無しさん@1周年
20/01/21 13:00:59 0ve3X1BK0.net
>>7
ゆたぽんかな?

84:名無しさん@1周年
20/01/21 13:01:29 A4u94WRE0.net
仮説
ベースはみな同じか
脳の興奮アドレナリンが
90%のやつは凡人
98%のやつは天才
103%のやつは発達
107%のやつは知的

85:名無しさん@1周年
20/01/21 13:03:12.73 A4u94WRE0.net
>>82
のりもの好きは皆発達だろ

86:名無しさん@1周年
20/01/21 13:04:11.28 23qqaWGs0.net
>>14
まさにおまいさんみたいのが発達障害の特徴を表していると思うぞ。
ケースバイケースが通じず、物事を文面通りに受け取ってしまう。

87:名無しさん@1周年
20/01/21 13:04:57.11 A4u94WRE0.net
70、80年代にバイクやくるまで
むぼう運転でしんだ奴はみな
発達かもな。うまれつき興奮が強く
日常のしげきでは満足できない
衝動がおさえられない

88:名無しさん@1周年
20/01/21 13:05:10.99 jvRZI9ED0.net
アスペにも3種類あって、おれはアスペルガー孤立型
あっちこっちで問題起こしといていざ人から避けられると「何故かみんなから無視されていじめられる」と被害者ぶるアスペルガー積極型が一番ヤバい

89:名無しさん@1周年
20/01/21 13:08:31 f18JImGj0.net
日本の組織に合わない人達はアスペ扱いになるからね。

90:名無しさん@1周年
20/01/21 13:09:49 Fxoj1Uuh0.net
この手の病気ってしょせん医者の診断次第だろ?

やたら偉そうにするやつ
ボソボソとしか喋らないやつ
分からなくても人に訊けないやつ

おれに言わせりゃ障害者としか思えないんだが

91:名無しさん@1周年
20/01/21 13:11:47 CkGqwSOK0.net
「今日は学校どうだった?」
と2~3時間ごとに1日3回訊くのはやっぱこれだよなぁ

92:名無しさん@1周年
20/01/21 13:12:25 8S/tDPdF0.net
>>91
痴呆症だろ

93:名無しさん@1周年
20/01/21 13:13:02 rgMbNWDz0.net
俺、発達かもって思う人は大抵発達じゃない
小さい頃から周りに仕草を笑われたり、「うわっ、何あいつ」みたいに
誰も近寄ってこないとかそんなの無かったか?(不細工とか美人とかは関係ない)

自分がどうこうではなく周りの反応が極端な場合は障害者の可能性が高い

94:名無しさん@1周年
20/01/21 13:13:06 jvRZI9ED0.net
自分の説明下手を棚に上げて「言わなくても察しろ」と相手に丸投げする病気にも病名よろ
ジャップ症候群とかどうよ

95:名無しさん@1周年
20/01/21 13:13:46 0TYcvjv70.net
発達障害が職場にいると、周りがストレスでノイローゼになる。わたしは鬱になりかけた。

96:名無しさん@1周年
20/01/21 13:14:55 CkGqwSOK0.net
>>92
でも40代だったぞ

97:名無しさん@1周年
20/01/21 13:15:11 rgMbNWDz0.net
大事なことは人生を通してどの時期でも嫌われるのが特徴だぞ
中学の時だけ虐められてたとかじゃなく全部な

98:名無しさん@1周年
20/01/21 13:15:53 hRBr4Cez0.net
うちの嫁は乳が発達障害

99:名無しさん@1周年
20/01/21 13:16:45 xSNtb+Pc0.net
知能は高いが人の気持ちに物凄く鈍感な人間がいる
これかもな…言ったらいけないことが分からないから周囲が凍る羽目になる
いくら頭良くても疲れる

100:名無しさん@1周年
20/01/21 13:17:16 0MMrFiD60.net
>>73
想定外の先の見えないものは基本、アスペルガーは嫌う
発達だとしてもADHDかな

101:名無しさん@1周年
20/01/21 13:17:32 Y1BDgUaC0.net
>>95
我が職場にも一人ひどいのがいる
おかげで顔に謎のブツブツが出来て困ったよ

102:名無しさん@1周年
20/01/21 13:18:46 wE7e6tHN0.net
それで、発達障害の基本ってのがなんなのかよくわからんかった

103:名無しさん@1周年
20/01/21 13:18:50 0MMrFiD60.net
>>73
あーやっぱ違うな
軽度知的の方が可能性が高いわ

104:名無しさん@1周年
20/01/21 13:19:30 6a90pl6t0.net
>>1
本人も言うように書いてる内容だけを見るととても障害者とは思えない

105:名無しさん@1周年
20/01/21 13:20:06 wE7e6tHN0.net
青葉真司や加藤智大も発達障害っぽい

106:名無しさん@1周年
20/01/21 13:20:20 rgMbNWDz0.net
それはともかく精神科に行くかどうかは慎重に決めろよ
決して優遇されるような甘い世界ではないからな
普通に迫害されるし、健常者?のラベル失ったら世界が変わってしまう
ガチ勢はもう治らないと分かってるから悟りの境地みたいになってるけどね

107:名無しさん@1周年
20/01/21 13:21:31 oW9bkq1h0.net
>>37
うちもそうだ
大変だろうがお互い頑張ろうな

108:名無しさん@1周年
20/01/21 13:23:11 WhwBLoHi0.net
>>9
なるほど、パヨクの中にも右・左があるんだな。
極左から見るとパヨクは右翼に見えるんだ。なるほどなるほど。

109:名無しさん@1周年
20/01/21 13:23:28 wE7e6tHN0.net
発達障害って家電量販店とか、ドン・キホーテの雰囲気が苦手じゃない?

110:名無しさん@1周年
20/01/21 13:23:53 jN/Eclox0.net
>>7
部活って害悪だよね
朝練が無いとしても、度を越えた運動を強要する部活は勉強する体力を奪っている
土日などもってのほか

111:名無しさん@1周年
20/01/21 13:25:10 0MMrFiD60.net
>>81
完全に認識間違い
そんな器用なながらができないから
一つのことにしか集中できないのが特徴
あなた、ちゃんと発達のこと全然わかってないね
ちゃんと勉強してきなさい
貴方が気に食わないだけのことを全部発達だと勝手に思い込んでるだけだから

112:名無しさん@1周年
20/01/21 13:25:58 6a90pl6t0.net
>>93
私は自我が強くて、他人に価値観を押し付けようとしていた
発達だったよ

113:名無しさん@1周年
20/01/21 13:26:38 wE7e6tHN0.net
よく走り方がおかしいと笑われたな
自分では普通に走ってるつもりだったが

114:名無しさん@1周年
20/01/21 13:27:35 PRhaiqMF0.net
ちゃねらーは全員発達障害。

115:名無しさん@1周年
20/01/21 13:29:32 f7Js1M8C0.net
URLリンク(youtu.be)


発達障害も全て知的障害
本当に必要な存分か?

116:名無しさん@1周年
20/01/21 13:29:38 0MMrFiD60.net
>>112
発達障害の子供は自他の区別がつきにくいからね
自分が見聞きした経験を、全く知らない他者も知ってるという前提で考えてしまう。
この気質は大人になっても影響が出る
他人に分かるように他者の身になって、うまく説明できないとかな

117:名無しさん@1周年
20/01/21 13:30:22 p/wbqBj50.net
>>106
たしかにその通りだけど、周りに与える影響を考慮すると認めるのもありかなって思う

118:名無しさん@1周年
20/01/21 13:30:43 7RDKhztw0.net
メジャーで鎮静しないのが発達障害
メジャーで鎮静するのがサイコーシス

119:名無しさん@1周年
20/01/21 13:32:16 rgMbNWDz0.net
>>117
だからこそ本人の考えだけでなく周りと一緒に決めるんだよ
自分は先天性だからもう気にしてはいないけどね

120:名無しさん@1周年
20/01/21 13:32:40 7RDKhztw0.net
つまり、モノアミン系の異常がサイコーシス
イオンチャネル系の異常がハッタツさん

121:名無しさん@1周年
20/01/21 13:34:08 pj9y6gXH0.net
発達障害そのものからくるトラブルと、発達障害をなんとかしてやろうという無知とお節介からくるトラブル。

122:名無しさん@1周年
20/01/21 13:34:35 0df3TjLQ0.net
>>29
父親なら今時小学生のスマホ普及率知らないんじゃね

123:名無しさん@1周年
20/01/21 13:34:52 rgMbNWDz0.net
>>120
ミラーニューロンの機能不全が発達

124:名無しさん@1周年
20/01/21 13:36:06 CkGqwSOK0.net
>>116
マジか
母親もかよ

125:名無しさん@1周年
20/01/21 13:37:12 0df3TjLQ0.net
>>91
それしか話すきっかけを思いつかないだけでは

126:名無しさん@1周年
20/01/21 13:38:22 0MMrFiD60.net
>>120
ちょっとちゃうな
イオンチャンネルの異常というより、イオンの行き来の場、つまりシナプスそのもののの未発達だから

イオンチャンネル異常の病気は別にある
症状は発達にとてもよく似てるけどね

127:名無しさん@1周年
20/01/21 13:40:11 1DLKIKzL0.net
DQNとオタクは、陽と陰にて表裏一体

128:名無しさん@1周年
20/01/21 13:40:41 wE7e6tHN0.net
異音チャンネルか、イオンだけに

129:名無しさん@1周年
20/01/21 13:41:34 ESveZ/V20.net
発達障害も多くの場合、仕事などの社会活動の中で緩和する
「自分は(この子は)発達障害だから」と蓋をしてしまうのが1番ダメ

130:名無しさん@1周年
20/01/21 13:43:10 V3pArd0P0.net
>>7
アメリカは学校も企業も7時始業。

131:名無しさん@1周年
20/01/21 13:43:55 2/Oia71D0.net
>>116
そこまで酷くはないけれどね
説明は下手です

132:名無しさん@1周年
20/01/21 13:44:40 XpqBvPkY0.net
漏れの周りには原因を突き詰めるよりも「そんなことより野球しようぜ!」みたいな奴等が多いのだけど、何の障害なのかが気になる罠。

133:名無しさん@1周年
20/01/21 13:45:19 3Qs0wHNd0.net
>>125
お前のレスを見るとイライラする
基本的に自分が正しい物知りだ頭がいいという意識が透けて見える

134:名無しさん@1周年
20/01/21 13:45:26 CkGqwSOK0.net
>>125
それが、3回とも違うデタラメを答えても、気づかない

135:名無しさん@1周年
20/01/21 13:45:44 PMIZXQwf0.net
何だっけ?
デュフフフコポォwとかいう笑い方するやつらだっけ

136:名無しさん@1周年
20/01/21 13:47:21 EeVGbNPv0.net
>>3
お前みたいな人間を相手にしてくれただけありがたく思え

137:名無しさん@1周年
20/01/21 13:49:13 2/Oia71D0.net
>>119
私ももう拘らないようになってしまった

138:名無しさん@1周年
20/01/21 13:51:23.98 82dWKL7F0.net
騒音問題って
動画サイトやらアプリのホワイトノイズとか
その類で解消できるよね。
糖質とかそれ以前の問題で。
耳栓は耳イジり過ぎて炎症起こすから良くないけど。

139:名無しさん@1周年
20/01/21 13:52:28 WLyFaFbT0.net
>>3
お前アスペの気質あるよ

140:名無しさん@1周年
20/01/21 13:53:15 CafxVVQX0.net
>>43サリーのカゴは持ったままだ、所持ではない。>>(サリーは、持っていた玉を)
カゴは置いて行っていないからアンに抜かれたことに気づく
それが気付かないときは出先で無い事に気づく
だから部屋の中か歩いてきた道端を探す

141:名無しさん@1周年
20/01/21 13:53:18 82dWKL7F0.net
住環境の騒音問題は防音材のみならず、
ホワイトノイズも効果的って周知徹底すべきだよな。

俺は雨音とか聞いてるよ。

142:名無しさん@1周年
20/01/21 13:57:05.55 Cp48+chk0.net
人生とうに半ばを過ぎて部屋の片付けが出来なくてゴミ屋敷、しょんべんはペットボトルのワイやね。特殊清掃の人ほんとすまん。

143:名無しさん@1周年
20/01/21 13:59:55 0f6drTLx0.net
逆に現代社会で発達障害でない人はいるのか?

144:名無しさん@1周年
20/01/21 14:00:02 isaNfEzt0.net
発達障害という言葉で一括りにするからややこしくなる
ピンキリすぎるにもほどがあるだろう
同じ発達でも、すごくいい人で社会のために貢献してるスーパーマンみたいな人もいれば
いつ通り魔殺人やらかすんじゃないかと周囲がヒヤヒヤしてるようなサイコもいる
そろそろ完全に区分けするべきだろ

145:名無しさん@1周年
20/01/21 14:11:38 vEzKvfkq0.net
おいおい。
今日初めてホントの気持ち悪さに遭遇したw
国道16号を福生方面から川越方面に向かって走ってたら
狭山のイオン辺りで身長190近くで体重130くらいの
巨漢の親父がこっち見ながら自分の鼻を指さしてたw

この親父、機動隊の作業服みたいな恰好で
URLリンク(oki.ismcdn.jp)

ピグモンみたいなダウン症顔
URLリンク(image.biccamera.com)

速攻狭山警察に通報したw

巨漢のダウン症みたいな顔がダウン症みたいな
行動とってると気持ち悪いというより恐怖を感じるな。

まじ、最近ここまでの気持ち悪さを体験した事がない

146:名無しさん@1周年
20/01/21 14:11:56 E9VhaNj70.net
好きなものだけは覚えられる
アニメや電車や野球
なのは何でなの?

147:名無しさん@1周年
20/01/21 14:40:35 IC89uBTS0.net
>>144
本当にそう思う
職場に発達障害の人いるけど仕事もスムーズでストレス出ない
自分の苦手なこと理解してて周りと協力できてるし本人から言われなかったら発達とかわからんかった

148:名無しさん@1周年
20/01/21 14:41:04 +qukiyXk0.net
ただの親の幼少期の子育ての失敗を病気扱いすんな

149:名無しさん@1周年
20/01/21 14:54:10.98 1dt/7RVW0.net
発達って自分が悪くても我慢できない相手が悪いと脳内変換するからすぐトラブルになるよね

150:かなよはオール1じゅんこは1と2?ともみは不登校ひとみもーみは
20/01/21 14:59:24 6MQ7MfTe0.net
かなよ限界だ
バカなのはお前の脳であって私ではない

バスケの背番号もお前のスタイルで私より後ろの背番号
成績も私はオール3以上(でしかない)でかなよはオール1
会話もかなよは悪口と妄言。私はあんまり喋らん

馬鹿なのはお前らだ

先日祖◯◯軍団メンバーに多い偏差値41高を馬鹿にしてないが?あの学校学費バイトokヤン多い理由で選ぶこ多いからね…と思ったら
勿論そういう奴も多いが
こいつにはわからん
こいつはどうしてもオール3レベルにしてしまう
お前のような頭をしおらんやつ大勢いる
と返された

151:名無しさん@1周年
20/01/21 15:00:47 YSPvsSvK0.net
熱心な学会員はみんな発達障害だろ
あいつら頭おかしいから

152:名無しさん@1周年
20/01/21 15:09:24 m7pGPCyv0.net
女や左翼よりは頭良いからな

153:sage
20/01/21 15:09:24 2p0ChnVJ0.net
70過ぎの発達障害と仕事してるがほぼ毎日ビンタしてる
会社員なら首だが個人事業主だからそうもいかない
毎日ストレスMAX、カサンドラ症候群とやらで高血圧になってそれも腹立つ要因で、あームカムカして来たわ

154:名無しさん@1周年
20/01/21 15:12:06 4PMhEB1C0.net
知ってるようで知らないってのは
全ての物事が当てはまる
だけど知ったつもりにならないと社会生活は成り立たないところがあるからな
こういう物なんだと思い込んでレッテル貼って分別したつもりになる事が社会性なんだと思うけど
スローガンを唱えるのもお経を唱えるのも似てるよね
感覚を誰かが言葉にして提唱し、共有し、そこで何層にも集団と個の分別を図る
そうじゃないと日本人とその他をどうやって分別するのっても分からなくなる

憲法なんかも宗教なんかも全部同じ事よ
>>151

155:名無しさん@1周年
20/01/21 15:19:50 cf47+TU10.net
わかりやすくネトウヨの特徴と一緒だろ

156:名無しさん@1周年
20/01/21 15:20:38 mPyFeAND0.net
「キチガイ」

157:名無しさん@1周年
20/01/21 15:21:46 DgJlBaE40.net
アスペって言葉の乱用が目につく
俺の友人はアスペだが、おっとりした性格で知能が高く、他人の冗談話は何が面白いのかよく理解できないがうまく対応できる
自閉症がどういうものかある程度知ってるやつでも初見では気づかないんじゃないかと思う

158:名無しさん@1周年
20/01/21 15:25:33 4PMhEB1C0.net
>>157
みんな悪口ばかり目立つ気がするね
人間て悪い方ばかり気になる傾向が有るんだろうな

159:名無しさん@1周年
20/01/21 15:28:57 xLIr7Jnr0.net
医者が面倒くさいから発達障害って事にするんだろ
分からないなんて言えないもんな

160:名無しさん@1周年
20/01/21 15:30:08 +2y7GNCM0.net
なんで悪口になるかってそりゃこっちからしたらヒヤヒヤする言動連発されてうんざりするからだ
害のない人間ならアスペだろうが良いがそういう人ばかりじゃないだろ
振り回されて疲れるよ

161:名無しさん@1周年
20/01/21 15:32:31 rgMbNWDz0.net
>>159
雑な医者もいれば確定診断ってか実際のデータに
基づいて判断する医者もいる(fMRI等)

162:名無しさん@1周年
20/01/21 15:39:24 4OgeePDA0.net
職場に、人並み外れてミスが多い、片付けができない、空気読めない人がいるんだけど発達障害かね?

163:名無しさん@1周年
20/01/21 15:49:23 ykXX82j00.net
>>158
攻撃性が強く、癇癪・激昂型の発達障害と四六時中一緒にいなければならない状況になれば「個性」では片付けられないことがわかるよ

164:名無しさん@1周年
20/01/21 15:54:03.17 riMygzst0.net
>>73
ADHDだけどギャンブルしない。

165:名無しさん@1周年
20/01/21 15:54:05.01 cf47+TU10.net
発達障害って絵画や切り絵とか芸術的能力すごいんだよな

166:名無しさん@1周年
20/01/21 15:55:26.79 riMygzst0.net
>>95
>>101
申し訳ありません。

167:名無しさん@1周年
20/01/21 16:14:51 BaK3tfsq0.net
尊大型アスペでなにやらせてもダメな奴記憶改竄浪費約束ごとを気分で破る
暴力暴言だけ大得意他の人間をダメにする
何のために存在してるのか謎。屑きちがい

168:名無しさん@1周年
20/01/21 16:19:07 obMjhkUW0.net
自分がマウンティングしたい相手
(何とかして自分より下である事にしたい相手)
の特徴を挙げて
俺様ルールを一般化させようとする奴が集まるスレw

169:名無しさん@1周年
20/01/21 16:20:45 0df3TjLQ0.net
>>130
不健康に見えるのはそれか

170:名無しさん@1周年
20/01/21 16:21:02 FCyRA6100.net
発達障害を持つ犯罪者一覧
宮崎勤(少女4人を殺害 アスペルガー症候群があったとされる)
酒鬼薔薇聖斗事件(14歳の少年による連続猟奇殺人事件 2人が死亡し3人が重軽症 少年は幼少期から猫などを殺しており 2人目の被害者を殺した時には射精しており生首を切り落とした後学校の校門に晒していた 事件前に病院で注意欠陥・多動性障害(ADHD)の診断を受けている
小島一朗(新幹線通り魔殺人事件の犯人 発達障害でアスペルガー症候群)
長崎男児誘拐殺人事件(犯人は中学1年生の男子 発達障害でアスペルガー症候群の診断を受けた)
平野区市営住宅殺人事件(引きこもりの男が姉を殺害 発達障害でアスペルガー症候群だった)
佐世保小6女児同級生殺害事件(小学生の女の子が同級生を殺害 彼女は発達障害でアスペルガー症候群だった)
宇治学習塾小6女児殺害事件(小学生の女の子を大学生の男が殺害 発達障害でアスペルガー症候群だった)
和歌山小5男児刺殺事件(22歳の引きこもりの男が小学生の男の子を殺害 発達障害でアスペルガー症候群だった)
渋谷区女子短大生バラバラ殺人(兄が妹を殺害した後に死体をバラバラに 犯人は発達障害でアスペルガー症候群だった)

ちなみにアスペルガー症候群の犯罪親和性は5.6倍
アスペルガー症候群の確診での犯罪親和性は12.6倍、疑診も含めると28.6倍
スウェーデンの研究ではスウェーデンの犯罪の背景に少なくとも13%ほど広汎性発達障害が関係していると結論付けている
そのデータから犯罪親和性を求めると犯罪親和性は10倍以上あったことが判明
アスペルガーは犯罪者であり社会のゴミの危険人物

171:名無しさん@1周年
20/01/21 16:21:15 FCyRA6100.net
医者「発達障害の新卒は4人に1人しか就職できないぞ」

医者「アスペルガー症候群の就職率はかなり低いぞ
20代30代を対象にした日本の調査では約30% イギリスのある調査では20%未満」

医者「正社員は2割ほど それに派遣社員を加えても1/3ほど
そしてアルバイトが1割
残りの6割はバイトすら出来ないぞ」

医者「自閉症スペクトラムの失業率は経済が健全なときでも75%~97%だぞ」

医者「ちなみにアスペルガーの自殺率は健常者の9倍で寿命は16年短い」

発達「生まれてこなきゃよかった」

医者「その通りやで」

172:名無しさん@1周年
20/01/21 16:21:26 FCyRA6100.net
精神科医杉山登志郎氏によるとアスペルガー男性の独身率は驚異の90%以上
さらにそれほど結婚するのが難しい事に加えてアスペルガーの離婚率は80%(健常者は2割程度)
つまりアスペルガー男性で結婚して最後まで夫婦でいれるのは全体の2%程になる
ただでさえ結婚するの激ムズなのに離婚率は4倍
発達は子孫を残してはいけないと神が言ってるという事

173:名無しさん@1周年
20/01/21 16:21:40 FCyRA6100.net
発達の事を全く知らない人「発達障害って何?つまりキチガイって事?妖怪みたいなもん?
よく分かんないけど怖い 精神病院に閉じ込められてて奇声あげてそう」

発達の事をちょっと知った人「発達は全然普通の人 ちょっと変わってるのを障害って言ってるだけ」

発達の事を詳しく知った人「発達はゴミ」

174:名無しさん@1周年
20/01/21 16:21:52 FCyRA6100.net
発達障害と関わる前の人「発達障害は可哀想 
生まれ持った障害のせいで空気読めなかったり常識がないだけで何も悪い事してないのに周りからはキモがられていじめられて嫌われる
障害者だからむしろ優しくしてあげるべきなのに皆ひどい!」

発達障害と関わった後の人「こんなゴミと関わらなきゃいけない周りが可哀想」

175:名無しさん@1周年
20/01/21 16:22:05 FCyRA6100.net
発達「発達の治療は可能なんか?」

医者「病気じゃなくて障害だからそもそも治療可能なものではないぞ」

医者「ADHDにはストラテラとコンサータがあるが副作用がキツく肝臓に負担がかかり便秘にもなるぞ」

医者「そこまでしてつらい思いをしても健常者のスペックには及ばないぞ」

医者「ぶっちゃけその薬を買う金で首吊り用のロープを買ってきた方が手っ取り早いぞ」

176:名無しさん@1周年
20/01/21 16:22:17 FCyRA6100.net
一般人「発達障害ってどういう障害なの?」

医者「顔はブサイクで気持ち悪い 勉強も運動も仕事も何にも出来ない そのくせ性格は最悪で自己中
バカで常識もなく空気も読めない 何の取り柄もないくせに図々しくてワガママ
だから周囲の人間全員から嫌われるしキモがられるし仕事も出来ないので一生低賃金の底辺仕事か引きこもりニートしか出来ない
異性からはゴキブリ扱いで完全に拒絶される非モテなので結婚も出来ないまま絶望の中死んでいくしかない障害」

一般人「要するにただのゴミでは?」

177:名無しさん@1周年
20/01/21 16:22:26 BZ+E2dlF0.net
>>172
アスぺ傾向ある人は恋愛とか興味持ちにくいしな

178:名無しさん@1周年
20/01/21 16:22:32 FCyRA6100.net
会社「発達が入社とかテロと同じ 絶対くんな死ね!無能で仕事出来ない低学歴で
そのうえウルトラトラブルメーカーで性格も最悪で周りの足を引っ張りまくる
こんなのがクローズで入社ってマジで爆弾テロと同じ!金払うから頼むから来んなレベル!ていうかぶっちゃけ面接って発達をふるい落すためにやってんだぞアレは
(申し訳ありませんがこの度はご縁がなかったという事で....)」

社会「発達よ、お前らが出来る最大の社会貢献は自殺だ
生きていても仕事も何にも出来ず周りの足を引っ張るだけ
そんなお前らを生活保護で養うのなんてただの金の無駄
マジで頼むから早く死んでくれ
(障害者差別はいけない!障害者と共存できる社会を目指しましょう!)」

医者「お前はこれから一生低賃金の底辺仕事か引きこもりニートしか出来ないゴミ人生なのが今確定したわ
周りからはずっとキモがられ嫌われてゴキブリ扱いの人生
女は皆お前と結婚するぐらいなら死んだ方がマシとマジで答える
まあ俺がお前の立場ならとっくに首つってるね笑
(あなたは発達障害ですねー 発達の診断がおりました)」

179:名無しさん@1周年
20/01/21 16:22:43 FCyRA6100.net
一般人「発達障害は勉強は出来るのでは?」

医者「殆どの発達は全く出来ないぞ 運動も当然全く出来ないぞ」

一般人「でも性格が良くて周りから好かれたりするのでは?」

医者「性格は基本的に自己中で最悪なので周り全員が嫌うぞ」

一般人「....で、でも発達には才能があるよね!」

医者「一般人の中に一握りの天才がいるのと同じで発達の中にも一握りの天才がいるというだけで基本的に才能なんてないぞ」

一般人「じゃあうちの発達ただのゴミじゃん」

180:名無しさん@1周年
20/01/21 16:22:55 FCyRA6100.net
発達「働きたくないずっと家にこもってナマポで生活してゲームやりたい」

社会「ナマポで国に寄生すんじゃねえゴミ ニートしてねえで働け」

発達「会社で働いて給料もらいたい」

社会「発達は有害だから社会に出てくんな 発達がクローズで入社とかテロと同じだ絶対くんな死ね」

発達「つまりどうしろと」

社会「とっとと自殺しろって事だよ言わせんな恥ずかしい」

181:名無しさん@1周年
20/01/21 16:23:11 FCyRA6100.net
Q 発達障害ってどういう障害?

A 顔はブサイクで気持ち悪い 暗いどんよりとしたオーラを放っておりとにかく関わってはいけない感が異常
運動は出来ず勉強も出来ず仕事も出来ない
コミュ力もなく面白くもなく出来る事は何にもない
そのくせ自己中で性格は最悪
常識もなく空気も読めず短気ですぐキレる
バカで常に目先の事しか考えない
生命力もなく常に家にこもってるだけである
こんなのが人生上手くいくわけもなく常に周囲の人間全員からキモがられ嫌われるだけ
学生時代はクラスのゴキブリ
ぼっちかいじめられてるか絶対関わってはいけない例のあいつ扱いか
異性からもモテず仕事も上手くいかず
そのまま絶望の中死んでいくしかない障害

182:名無しさん@1周年
20/01/21 16:24:28 QMnKoGSK0.net
最近やたらとCMやってるリタリコってどうなの?

183:名無しさん@1周年
20/01/21 16:24:31 o5fjIPy90.net
俺はどもりが酷いんだけど
これも発達障害に入るのかね?

184:名無しさん@1周年
20/01/21 16:25:34 yJfEvV5e0.net
>>172
発達の男女比率で男性が多いっていうけど女もいる
女発達は女ゆえにコミュニケーション能力が多少あって目立たないだけで
しかもそれだから分かりにくく発達診断を受けてない可能性がある
社会に順応する能力が女発達の方があるだけのこと
女発達は厄介
嫁が女発達だと結婚家庭は死ぬ

185:名無しさん@1周年
20/01/21 16:25:59 xvfQ4YTE0.net
>>6
この脈絡もない意味不明な定義付け

それこそお前が発達障害の特徴丸出しじゃねーか
自覚出来てないのが更に発達

186:名無しさん@1周年
20/01/21 16:28:26 aGolaNqO0.net
今日仕事中に発狂して早退してきた広汎性発達障害の俺が来ましたよ

187:名無しさん@1周年
20/01/21 16:29:22 W7Vagx4m0.net
自閉症スペクトラムの診断書もらったんだけど、
なんか質問ある?

188:名無しさん@1周年
20/01/21 16:33:00 WnYLN+kj0.net
>>6
こういう書き込みしてる奴5ちゃんにたまにいるけど何をどう感じてそれがヤバイと思ってるんだろうな

まず6行以上だと読むのが追いつかないとかか?
一瞬で読める程度の行数でキツがってるあたりコイツが発達障害なんだろ、前から思ってたけど不満を持つ箇所が頭おかしい

189:名無しさん@1周年
20/01/21 16:35:51.98 vEzKvfkq0.net
>>145
今日運よく巨大な池沼初体験したけど
あの手の怪獣に襲われた時は
こちら側から手加減できないから
どうにもならないなw

190:名無しさん@1周年
20/01/21 16:41:12 gAmLWI000.net
高齢出産が多大な影響を与えていると思うけど
高齢になるまで出産できないような世の中にしたのは
自民党政権だよね
自民党支持者が責任持って支援すべきだよね

191:名無しさん@1周年
20/01/21 16:42:28 aDYu6hNO0.net
発達は発達でも頭のイイ方の発達で助かった
小さい頃から常識の裏を取るような問題行動ばかりで今50歳だけど時代がやっと俺に追い付いてきた感じだもんなw

192:名無しさん@1周年
20/01/21 16:43:30 KGbfYQk00.net
包茎でしょ?

193:名無しさん@1周年
20/01/21 16:45:51 TsaDY2yY0.net
先に言った方(決めつけた方)勝ち病だろ。5ちゃん定義の特徴ならヘンリー王子さえ該当しちまうし。
可環境相なんか育休中でも女探しだから落ち着きがないだろうし。

194:名無しさん@1周年
20/01/21 16:46:55 +22PkeDG0.net
>>34
半数以上が30過ぎてから子ども作ってますけどぉ

195:名無しさん@1周年
20/01/21 16:49:18 aDYu6hNO0.net
気が付いたら寅さんみたいな存在になっていたw

196:名無しさん@1周年
20/01/21 16:51:14 6pJvS1UN0.net
>>148
それは誤解
これだけははっきりしている

197:名無しさん@1周年
20/01/21 17:00:51 YIsMFz+y0.net
自閉症と仕事で関わらねばならない人や家族やアパートの隣室や隣人の人が1番かわいそう

198:名無しさん@1周年
20/01/21 17:00:58 1mxRcfnc0.net
>>43
部屋の中にはアンが箱の中に入れた以外の玉や箱以外の隠し場所は無いんだよね?
であればとりあえず箱の中を見るのが普通なのでは?

199:名無しさん@1周年
20/01/21 17:01:09 WKm9EHdZ0.net
>>1
アホだから直ぐ分かるよ

200:名無しさん@1周年
20/01/21 17:12:26 aGolaNqO0.net
>>196
発達障害自体は先天性だが、気づく時期が大人になってからと
比較的小さいころから気づいて療育で特性を理解しているのだと違う
俺みたいに「俺発達障害だから無理」みたいに免罪符に使うやつがいる

201:名無しさん@1周年
20/01/21 17:13:06 BaK3tfsq0.net
不出来な発達は池沼以下だからな
無責任で自分のしでかした不始末を人になすりつけ
学習しないから何度も余計な事をやる
人が止めても無視して承認欲求のために事を進めそして確実に失敗する
発達は定型より天才的才能があるとかTVや何かで宣伝してたけど
そんなやつ砂漠の砂の何粒かって話だよ

202:名無しさん@1周年
20/01/21 17:18:56 qyTJUJzr0.net
ていうか発達障害なんて少し話せば直ぐに分かるじゃん

理解力が低い
コミュ症
頭が悪い
自分都合
人の心理がわからない

これ会話に直ぐに出るからさ

203:名無しさん@1周年
20/01/21 17:23:44.71 TSSJWrZC0.net
>>198
こういうの

204:名無しさん@1周年
20/01/21 17:23:46.48 4dlI0zVc0.net
>>183
場合によっては精神障害者手帳がとれるらしい
なんで精神なのかは知らんけど

205:名無しさん@1周年
20/01/21 17:32:08.09 dHaZ9FWR0.net
>>109
> 発達障害って家電量販店とか、ドン・キホーテの雰囲気が苦手じゃない?
自分はむしろ、博物館とかが苦手
ああいう薄暗くてだだっ広いところで、ガラスケースの中に静かに物体が鎮座してるというのがね・・・
表現しようのない怖さがあるんだよな
それに比べると、家電量販店やドンキは明るくてゴチャゴチャしてるからはるかに良い

206:名無しさん@13周年
20/01/21 17:48:32.62 JUd2Z/G6l
>>198
こういうのだな。

207:芋田治虫
20/01/21 17:50:13 gpnEFJfm0.net
ヘレン・ケラーは不正をして大学に合格しただけでなく、不正をして卒業した。
実際、あいつは頭はいいが、天才ではなく、アカのサイコパスではあるが平和主義者ではない。
あいつはIQ120はもちろん、150近くあるのだろうが、190などない。
ヘレン・ケラーを天才という奴は、本当の天才を知らないバカか、天才でもないくせに、
自分を「選ばれた天才」と思っている真正の愚か者に過ぎない。
実際に俺は、今はヘレン・ケラーは大嫌いだが、2017年まで、ヘレン・ケラーを尊敬していたし、
ヘレン・ケラーの先生が生まれる以前に、
障害者の役に立つことをした人や、障害者のために役に立つ道具を発明した人はいないと思っていたが、
実際は、ヘレン・ケラーの先生が生まれる以前に、目が見えない人が、点字を発明していたり、近代的な補聴器が完成していた。
しかし、そういう事実を2015年に知っても、俺は馬鹿だから、相模原市障害者施設殺傷事件が起きても、
ヘレン・ケラーを尊敬していたし、ヘレン・ケラーを大嫌いになったのは、2018年に、ヘレン・ケラーが被爆者や、俺が一番尊敬する偉人で、
点字を作った人で、ブッダの生まれ変わりの、
ルイ・ブライユや、障害者の使う、役に立つものを作っている人たちを冒涜する暴言を吐いていた、ショッキングな事実を知ったからだ。
これがその暴言だ。

「世界で最も素晴らしく、最も美しいものは、 目で見たり手で触れたりすることはできません。 それは、心で感じなければならないのです。」
それは違うだろ。

そうではなく「世界で最も恐ろしく、最も危険なものは、 目で見たり手で触れたりすることはできません。
それは直ちには影響を及ぼしませんが、後に取り返しがつかない恐ろしい終末を生みます。」 だろ。
それは何かって?
核兵器と原発から発生する放射能だろうが。
ヒロシマ、ナガサキ、フクシマ、チェルノブイリに行ったことがある奴は、一生覚えとくだけじゃなくて、末代まで伝え続けろ。
ヘレン・ケラーと言うトランプ並みの暴言嬢王は、終戦直後の広島に行ったことがあるのに、そういうことに気付かなかった。
そんでもって「世界で最も素晴らしく、最も美しいものは、 目で見たり手で触れたりすることはできません。」とか言ってんだから、
こいつはどんなに控えめに言っても、偽善者の理屈倒れだ。ということもだ。
こんな奴が、チェルノブイリやフクシマの原発事故があっても、批判されないどころか、評価され続けてるから、
核兵器も原発もなくならないんだ。
ヘレン・ケラーなんて批判されるようになればいい。
世界が平和になりますように。

208:名無しさん@1周年
20/01/21 17:51:39 fLIVpAlZ0.net
>>1
アベガー症候群に見えた。疲れてるんだな俺。

209:名無しさん@1周年
20/01/21 17:59:15 cDPxp3Am0.net
発達障害

・物心付いてる立派な成人しているのに中学生みたいに暴れたりオラオラしている人
・会話が成立しない何でもかんでも自分が正しいの主張する社会不適合の人
・普通の人よりちょっと体や脳の発達の遅い人

210:名無しさん@1周年
20/01/21 18:21:00 nDSkVH0W0.net
>>187
無理しないでホドホドに

211:名無しさん@1周年
20/01/21 18:24:05 nDSkVH0W0.net
>>163
よく分からんけど、診断基準にもないのを好き勝手にでっち上げるのが流行り?

212:名無しさん@1周年
20/01/21 18:32:13 9Iin7f4M0.net
バカサヨ = 発達障害

213:名無しさん@1周年
20/01/21 18:51:47 lEGcM6U00.net
のらりくらりと喋り方もアホっぽいよな

214:名無しさん@1周年
20/01/21 19:02:22.99 ozmN6iGr0.net
>>163
まあ極端なのはそうだろうけど
そんな人は稀な訳で
今は流行り言葉に乗って個性で片付けられる人までレッテル貼りまくってると思う
何か多くの人が薄く広く発達障害みたいになってる感じ
それは社会的な現象だろうな
システマチックに成りすぎてるから

215:名無しさん@1周年
20/01/21 19:07:33.65 rDVOujFD0.net
mensaは頭が良すぎて周りと合わない人向けの団体というコンセプトだが
実際は発達障害で周りと合わないのに自分は頭が良すぎて周りと合わないと勘違いした痛い人の溜まり場
天才集団とは程遠いんだぜ
そして今は発達障害たちがいがみ合って崩壊寸前

216:名無しさん@1周年
20/01/21 19:16:29 49Q55LoC0.net
やたらひとつの事に固執するのもそうなのか?

217:名無しさん@1周年
20/01/21 19:16:52 ozmN6iGr0.net
>>215
それは正しい認識だと思うな
頭の良さはバランスだからね
要素が飛び抜けてもバカになる
て言うか俺は相対的に必然的に全員バカだと思う
どこに上手く組み込まれるかだけで
個人なんか完成される訳ないし、常にコミュニティの部品だと思うから

218:名無しさん@1周年
20/01/21 19:18:30 4hsIVQUl0.net
とにかく、事務系とIT系に来ないでくれ。大人しく情報量少なめの職種に収まってくれ。
酷い目にあった。。

219:名無しさん@1周年
20/01/21 19:20:56 ozmN6iGr0.net
部品として発達障害を扱おうってアイデアもあって
それは正しいと思う
でも苦手な事もやらせようとするからね
どう上手く生かすかって組織の上の人達の裁量だろう
そいつらがその部品の役目を果たせないならもうどうにもならない

220:名無しさん@1周年
20/01/21 19:24:31 63qjmbNt0.net
>>162
うん
早く首にしろ

221:名無しさん@1周年
20/01/21 19:26:25.51 WE4mLZ6u0.net
発達障害は甘え(´・ω・`)

222:名無しさん@1周年
20/01/21 19:34:44 Sb2Q0tfN0.net
アスペの人で「共感覚」持ちの人って、どのくらいいるんだろう?
数字や漢字と色が連動して見えたり感じたりする感覚持ち

223:名無しさん@1周年
20/01/21 19:40:14 B7SFpgUm0.net
いろいろ見ていくとなんかしらみんな
当てはまるみたいなw

224:名無しさん@1周年
20/01/21 19:45:51 QZVo7OlZ0.net
>>219
いちばんの問題は、本人に自覚があって診断とってるかなんだよなあ
自覚ないのにお前は発達だから、なんてやったらパワハラで訴えられても仕方ない

自覚のない発達は本人も周囲も不幸

225:名無しさん@1周年
20/01/21 19:47:08 s+xUpQMT0.net
うちの父親だな電話にでれないかけれない

226:名無しさん@1周年
20/01/21 20:02:11 m+Aym6hrO.net
>>190
発達障害児って親も発達障害ぽいのが多いけど、親は高齢出産で生まれてくるのは少なかった世代だろ
高齢出産が原因って説は怪しいと思ってる
やっぱり遺伝が大きいんじゃないかなあ

227:名無しさん@1周年
20/01/21 20:06:41 aGolaNqO0.net
>>226
発達障害でコミュ障だから早い段階で結婚相手が見つからなくて
お見合いで無理やり高齢結婚→出産なんじゃないかと思うけどね
因果関係が逆

228:名無しさん@1周年
20/01/21 20:06:58 784rn9MQ0.net
自己主張の激しい無能の事

229:名無しさん@1周年
20/01/21 20:10:20 2UaLFVjH0.net
発達障害を認めたくないと躍起になってる爺って
子供の頃いじめて喜んでたやつが障害者だったら途端に罪悪感持っちゃうから
怖いってことだろうな

230:名無しさん@1周年
20/01/21 20:11:34 EniCoSyr0.net
勝間みたいに慶應の付属校出身で元会計士でも発達障害だからな。
能力があるけど発達障害な奴と能力は高くないけど発達障害でない奴が、社会的にどちらが有益かはケースによるわな。

231:名無しさん@1周年
20/01/21 20:11:37 m7pGPCyv0.net
>>43
絵をはれよ

232:名無しさん@1周年
20/01/21 20:17:06.62 ozmN6iGr0.net
>>224
それが難しいよなあ
ちゃんとした診断があって雇用主と合意がないと難しいからね
発達障害ってネーミングが不味いと思う
このせいで悪口と批判の為のレッテルに扱う浅はかな奴らが出て来て
そんな片方の側面のイメージが肥大して、特性と適性の生かし方に意識が向かなくなるんじゃないかね
ボリュームゾーンの人達と比べて
発達し過ぎてる部分と、発達が遅れてる部分の歪さが発達障害と言う様々な特性と個性を作ってるのに
総合して単なるバカとして捉えてたら何の意味も無い
ここでも漠然と勝手に解釈してる奴が多いかと

233:名無しさん@1周年
20/01/21 20:17:16.88 HJMEeLvW0.net
>>228
それパーソナリティ障害

234:名無しさん@1周年
20/01/21 20:33:55 hTabIkPE0.net
>>233
自分目線でしか考えられないのは同じ

235:名無しさん@1周年
20/01/21 20:43:48.15 aanqHZvF0.net
>>216
自分が興味ある事には執着しやすい
あと過度で偏った正義感を主張したりするよ、自分がおかしい訳じゃなく周りがおかしいと思い込んだりね、調べてみるとわかるよ

236:名無しさん@1周年
20/01/21 20:44:12.72 BxJX21sm0.net
発達障害じゃないと
できない革新技術がある。

237:名無しさん@1周年
20/01/21 21:16:13.54 ozmN6iGr0.net
やっぱり俺含めみんな言う事すげえ漠然としてるな
具体性が無いのに何で会話になってると思えるんだろう

238:名無しさん@1周年
20/01/21 21:19:21.70 FlpcRPCf0.net
.
.
言葉が不自由だからこそ
言葉以外の表現力が伸びた俺が来ましたよ。

239:名無しさん@1周年
20/01/21 21:22:20.97 WnnqlExm0.net
高齢出産が発達障害作るんじゃなく
発達親が発達子を作るんだよ

240:名無しさん@1周年
20/01/21 21:24:03.73 k92kJcwy0.net
精神科に行けって言われて、発達障害とか言われて
「僕は正常です!!」の名文句を言ってしまった俺。

241:名無しさん@1周年
20/01/21 21:24:42.07 H2l3iP2D0.net
三行にまとめろ

242:名無しさん@1周年
20/01/21 21:29:41.80 BkoO+wb/0.net
今の子どもは、他の子供と違うと判断されると療育いけ言われるよ。幼い時から発達の診断つく

243:名無しさん@1周年
20/01/21 21:32:17.75 BkoO+wb/0.net
>>226
え?遺伝じゃないの?高齢出産なんていうほど多くないと思うよ体感的に

244:名無しさん@1周年
20/01/21 21:33:40.87 JTVFx2160.net
>>222
メルロポンティ先生が、「そんなんないし」て
言うてたやろ。

245:名無しさん@1周年
20/01/21 21:35:06.30 W21ImI+W0.net
>>218
ほらな
こういう自分が見たケースだけで判断するバカが多いから尚更面倒になるんだよ
お前は専門家かっての

246:名無しさん@1周年
20/01/21 21:36:11 q/tmfx7v0.net
障害者をどう扱うかってことだからな
無理に自立させようとかするからおかしなことになるんだよ

247:名無しさん@1周年
20/01/21 21:46:31.34 doKrdkvI0.net
アスペを簡単に見分ける方法教えてください

248:名無しさん@1周年
20/01/21 21:52:34.59 trT1AvdI0.net
健常者ってどんな奴のことよw

249:名無しさん@1周年
20/01/21 21:54:04.39 trT1AvdI0.net
女から見れば日本の男など全員発達障害

250:名無しさん@1周年
20/01/21 21:58:59 WnnqlExm0.net
日本人から見ると
欧米人ってADHDだらけだと思ったw

251:名無しさん@1周年
20/01/21 22:04:38 jzOVeJKH0.net
発達障害は、15分観察すればわかるよ。

注目すべきは
歩き方
姿勢
視線の配り方、配分
声の大きさ

252:名無しさん@1周年
20/01/21 22:06:58 yRnofsa10.net
>>241
ボクが気に入らない人は
みんな発達障害だ!
こんな感じが今の日本ですわ。

253:名無しさん@1周年
20/01/21 22:08:53 O1sMzAuM0.net
>>247
空気読める読めない。

254:名無しさん@1周年
20/01/21 22:11:41 JErRw7i40.net
関わらない。
これに尽きる。
関わったら最後、エナジーバンパイアの餌食になる。

255:名無しさん@1周年
20/01/21 22:16:26 H5AUv5HP0.net
うちの発達らしきおばさんをどうにかして居なくならせたい。 複雑な仕事やらせてミスさせて消えてもらうしかないな。 こっちがストレスで狂いそうだ

256:名無しさん@1周年
20/01/21 22:21:14 H5AUv5HP0.net
>>251
詳しく教えて 参考にしたい

257:名無しさん@1周年
20/01/21 22:29:06 4hsIVQUl0.net
>>251
あと、異常な聴覚過敏
>>245
大人しく農林水産業や陶芸家にでもなれ。迷惑だ

258:名無しさん@1周年
20/01/21 22:31:08 4hsIVQUl0.net
>>255
なかなか辞めないよ。
俺は追い出すのに5年かかった。
冷徹に叩き続けるのは、相当覚悟がいるよ

259:名無しさん@1周年
20/01/21 22:34:31 hJOUOodr0.net
採用試験で「折り紙」を取り入れて欲しいわ
低賃金でブラックな職場だから禄なの入ってこないんだけど、
性格悪いとか育ちが悪いとかはもう置いといて、
とりあえず指示が理解できないとか、ヤバいことが分からないとか、そこに置いたら爆発するってば!とか、
せめてそういうレベルをふるいに掛ける方法として折り紙を推す
あいつら、成績は悪くないし字も汚くないんだけど、共通して空間認識能力がなくて不器用
紐が結べなかったり、箱から出したものを元通りに戻すことができない
そういう認識の不器用さは言葉の捉え方や考え方も一緒で、
ストレートに指示を飲み込めずに変なこだわりになって業務に支障をきたす
簡単な判断材料として折り紙…そういう採用試験は差別問題なんかなぁ

260:名無しさん@1周年
20/01/21 22:43:06 2scTYlzJ0.net
>>21
これの一次ソースキボンヌ

261:名無しさん@1周年
20/01/21 22:59:17 H5AUv5HP0.net
>>258
皆がきつく注意したり、ギスギスした空気はある程度は察するみたいで、必ず動揺してミスをする。
怒られることに意識が向いて集中出来ないんだろうけど、そもそも同じ間違い何度もしなければこっちも怒ることもないんだよね。

まるで怒鳴ってるこちらが悪いかのように被害者ぶる。仕事出来ないくせに言われたこととっとと終わらせないで、人のやってる事に手を出すし落ちつきなさすぎ。

キョロキョロして、仕草もおろおろしてて見てるだけで苛々する。ハキハキ喋る人だったから、最初の印象は良かったよ。

262:名無しさん@1周年
20/01/21 23:02:30 JErRw7i40.net
>>256
うちには大物が3人いるが、二人は尻の所で手を羽ばたかせながら小走りで移動。一人は遮光器土偶が歩いているように見える。皆ドスドスと音を立て、左右に揺れながら歩く。後、話し声の大きさを制御出来なくてやたらデカい。

263:名無しさん@1周年
20/01/21 23:07:30 M94EHcsL0.net
>>43
前提がガバガバ過ぎ

264:名無しさん@1周年
20/01/21 23:07:58 doKrdkvI0.net
仕事中に落ち着きがなくキョロキョロしてウロウロして忘れ物が多いのは発達障害認定していいかな

265:名無しさん@1周年
20/01/21 23:10:02 LpNyp17i0.net
好きにすれば良いんだが、関わりたくないからみた目で判るようにならんもんかな。

266:名無しさん@1周年
20/01/21 23:12:41 JErRw7i40.net
>>265
皆爬虫類のような目。

267:名無しさん@1周年
20/01/21 23:12:55 jzOVeJKH0.net
学者たちが、本当のことを隠してるからな。

268:名無しさん@1周年
20/01/21 23:13:07.33 zEnvz74F0.net
自覚がない発達が一番厄介
自分は病気じゃない
自分は悪くない
悪いのは全部回り

269:名無しさん@1周年
20/01/21 23:15:00.72 0peP+5CV0.net
アスペとか男と女で出方違うというか女のがマイルド
でも生き辛いことにはかわりないし2次障害もでる
自分の2次障害は双極性障害と摂食障害とパニック障害
摂食障害では成人してからの体重の増減が50キロ
普通の女性1人分太ったり痩せたりしてる

270:名無しさん@1周年
20/01/21 23:15:40.77 GF+mNcMc0.net
>>6
5CHのレス6行が長文に感じる人の方が、知的にヤバくない?
1秒あれば読める人、世間にはたくさんいるよ。

271:名無しさん@1周年
20/01/21 23:15:51.56 assE66CM0.net
発達障害は一生ものだから困るよな。

272:名無しさん@1周年
20/01/21 23:16:22.91 J51YoYhm0.net
うちの親だわ

273:名無しさん@1周年
20/01/21 23:16:24.63 Fi4C6+Z80.net
ADHD診断済みでクローズで働いとるが
まぁ感覚過敏やら異常な疲労やらでしぬわ
とりあえずVBA使えて重宝されてるから
生かされてるだけやな
努力以外何も解決方法はないわ

274:名無しさん@1周年
20/01/21 23:17:30.70 lZ/efqKI0.net
自覚症状があったり周囲が薦めたことで、病院に行って診断を受けた人はまだマシなのでは?
「ほんまもん」は自覚症状がなく、医師に相談する気もない

275:名無しさん@1周年
20/01/21 23:18:14.96 HJMEeLvW0.net
>>234
自己主張って点で真逆だ、結構多い併発はともかく。

276:名無しさん@1周年
20/01/21 23:18:55 AFhbceoo0.net
アスペって他人が傷つくことをずけずけ言う性格が悪い奴って感じだよね
愛されるアスペっているんだろうか

277:名無しさん@1周年
20/01/21 23:20:00 PFRXsAQI0.net
村本
ほっしゃん

278:名無しさん@1周年
20/01/21 23:22:13 JErRw7i40.net
一日中「あーっ」「うーーん」「ちくしょう」と音が漏れるジジィ退社に追い込む方法無いもんか。

279:名無しさん@1周年
20/01/21 23:26:28 9mfINyCK0.net
トゥレッドも発達障害なの?

280:名無しさん@1周年
20/01/21 23:27:59.15 ozmN6iGr0.net
>>270
まあここはあらゆるバカが集まって混沌としてる場所だからね

281:名無しさん@1周年
20/01/21 23:28:12.29 UfHT89+q0.net
>>276
アスペ+根の性格
基本的には相手がどう感じるかを考えることなく発言するが
根の性格がいいアスペは害が少ない場合もないわけではない
たいていはダメだけどね

282:名無しさん@1周年
20/01/21 23:28:41.10 lZ/efqKI0.net
聴覚過敏なのか他人がスプーン落としても大騒ぎ
びっくりするのは仕方がないが、その後に胸を押さえながら何度も「びっくりした、びっくりした」という
故意に落としたわけじゃないんだから、ミスした他人の気持ちを察することが出来れば、何事もなかったように振る舞うのがマナーだというのが理解できない
その癖、自分は不器用だから頻繁にモノを落としたりぶつけたり大きな音をたてている

283:名無しさん@1周年
20/01/21 23:29:23.59 X5mMDJvo0.net
>>6
長文が読めない奴って仕事のマニュアルすら読めなかったりするけど、そこは問題にしないのか?

284:名無しさん@1周年
20/01/21 23:30:39.82 nlVlqaVJ0.net
要はガイジでしょ

285:名無しさん@1周年
20/01/21 23:32:53.27 ozmN6iGr0.net
バカはバカにバカにされる
バカにイライラさせられる事が多い奴はやっぱりバカだと思うよ
処世術が未熟だから

286:名無しさん@1周年
20/01/21 23:36:30.21 u9GDOi7f0.net
子供の頃は天然扱いぐらいでもだんだんひん曲がってったり腐っていったりするからな
高校にもなると同類というか特定の奴らとしかつるめなくなってるね発達は

287:名無しさん@1周年
20/01/21 23:36:46.66 X5mMDJvo0.net
>>8
それは吃り(どもり)で吃音症
話をしようと思っててもスムーズに言葉が出ない
心理的に不安な状態の時に出やすいからリラックス法や呼吸法を学ぶと改善する
トゥレット症候群は話しちゃマズイ状況で突然喋り出したり
授業中等に突然悪口や卑猥な言葉を言ったりするタイプと
同じく突然立ち上がったり腕を振り回したり走り出したり頭を振ったりするタイプ
或いはその両方が出るタイプ

288:名無しさん@1周年
20/01/21 23:37:32.54 HJMEeLvW0.net
そりゃガイジだの何だの言われながら育てば誰でも歪むわ。
パーソナリティ障害発症率が高いのも自己防衛の為だろうなありゃ。

289:名無しさん@1周年
20/01/21 23:40:35.35 0UikN2630.net
>>279
併発しやすい障害じゃね?

290:名無しさん@1周年
20/01/21 23:42:34.67 6R54zVhE0.net
mensa入ったら発達障害の溜まり場だった
公式グループで赤いうんこの絵を延々と見せつけて喜んでる連中とか
定期的に○○はレイプ魔だとわめく奴だとか頭がおかしい人多かった
そんな連中に味方する奴がいてアスペルガーは加害者に味方することを学んだ

291:名無しさん@1周年
20/01/21 23:48:02.38 w08hBoVR0.net
発達障害が生物の進化の要因だと思うんだよね、
だから色んな特技を持った動物が棲み分けして、多様性が生まれた
周囲に迷惑かけなければ、変わり者でも、色んな特徴があっていいと思う。
ロボットのように全て一緒なら、この世の中は、成り立たないからね。

292:名無しさん@1周年
20/01/21 23:48:37 X5mMDJvo0.net
>>276
厳密に言えば違う気がするけど変に人気者なアスペはいる

自分が空気読めないのを知ってて且つ
空気読めないのをネタにして周囲を笑わせる友人がいるタイプ
笑われるのを気にしなければ友人が上手い感じに持ち上げてくれるので
良くも悪くも人気者になれる

このタイプは芸人に多い
明石家さんまみたいないい感じに弄る友人が居ると好かれるね

293:名無しさん@1周年
20/01/21 23:49:52 mxjk1YfG0.net
日常生活に大きな支障がある奴は障害と言っても仕方ない気がするけど
ちょっと変な奴、ちょっと空気読めない奴、時間守れない奴、片付け苦手な奴まで
皆障害扱いされてるのは何だかなぁ
全く変な部分が無い人間なんかいるのかと

294:名無しさん@1周年
20/01/21 23:50:59 ozmN6iGr0.net
怖いのは発達障害を猛攻撃してるような奴が
自覚の無い人格障害だったりする例もあるから
カオスなんだよね

295:名無しさん@1周年
20/01/21 23:51:48 OYqMo+bX0.net
東大生みてると進化に関わってる気がする
共感力なんて無い方がストレスフリーでガツガツやれる
仕事できるギフテッド系と一緒になってしまったパートナーは最悪だけど、人生詰むよ

296:名無しさん@1周年
20/01/21 23:52:13 X5mMDJvo0.net
>>290
欧米のメンサは発達障害の無い英才が結構いるけど
日本のメンサは自前のテストの段階で自閉症系しか入れませんって感じだからなぁ

297:名無しさん@1周年
20/01/21 23:52:19 oxJrvMbE0.net
チョンと発達障害もそっくり
脳障害だからその辺一緒なんだろけど

298:名無しさん@1周年
20/01/21 23:52:49 HJMEeLvW0.net
>>294
つか発達障害を攻撃するのは大抵パーソナリティ障害だよなぁ、
たまにADHD併発型。

299:名無しさん@1周年
20/01/21 23:53:04 ozmN6iGr0.net
世の中障害だらけやな

300:名無しさん@1周年
20/01/21 23:54:28 dHaZ9FWR0.net
>>294
一番怖いのは、発達障害は一定数だけどごくわずかの人しかならないのに、
人格障害は誰でもなりうる危険があるってことなんだよねえ

301:名無しさん@1周年
20/01/21 23:54:55 0UikN2630.net
>>294
職場で空気読めないアスペを恫喝しているBBAがまさにそれ
お前の方が病院に池

302:名無しさん@1周年
20/01/21 23:55:27 ozmN6iGr0.net
>>298
典型的パターンを見た事あるわ
周囲が引くほど怒鳴り付けたり、無意味な印刷な嫌がらせしたり
で、そういう人達はなかなか自覚出来ないんだよ
自分の異常性に

303:名無しさん@1周年
20/01/21 23:55:48 ozmN6iGr0.net
陰湿でした

304:名無しさん@1周年
20/01/21 23:55:57 OYqMo+bX0.net
>>293
まったくその通りなんだよね
ただね家族になるとパートナーの負担半端ない
カサンドラはなった人にしかわからない
結婚できてるという事は社会的にわりと良い地位にいるから周りに外モードと内モードの差を信じてもらえない
そして相談に行けばまさに292のまんま言われる
相手は変わらないから自分が変わるしかないと言われる絶望感
たまに会う友人なら面白いやつで良いんだけどね

305:名無しさん@1周年
20/01/21 23:56:51 X5mMDJvo0.net
>>293
発達障害の診断の大前提は「困り事があること」だから
自分の特性で周囲と軋轢が生じて無いとやや重くても診断されない

逆に学校や仕事で影響が出ると本来ならグレーゾーン程度でも診断が出る

306:名無しさん@1周年
20/01/21 23:57:10 tiwvq2jm0.net
6行以上で長文とかまじで今北産業

307:名無しさん@1周年
20/01/21 23:57:33 S7o4vK++0.net
人的トラブルで仕事辞めた後
自分でもその気があると思って病院行ったけど

初めに行った心療内科のある病院
→問題ない、みんなそんなもんだ

2回目に行った精神病院
→発達障害かもしれないけど、ひとまず週2回開いてる
 カウンセリングに参加しませんか?(1回3000円)

2回目ので「は?ざけんな」って気になって
面倒くさくて諦めた

308:名無しさん@1周年
20/01/21 23:58:08 ozmN6iGr0.net
>>300
まあ、歴史見ると凄いもんね人間て
戦争とは何なのかってのを考えるとほんとに悩んでしまう
障害における全ての要素がひっからまってる訳でしょ

309:名無しさん@1周年
20/01/21 23:59:27 0UikN2630.net
>>302
あいつらは自分が気に喰わない奴は全部異端だからな
異端尋問で拷問して火あぶりにして良いと思ってるぞ
粛清してもそれは正義の鉄槌

310:名無しさん@1周年
20/01/21 23:59:32 OYqMo+bX0.net
>>305
これほんと診断基準どうにかならないのかな
『本人が困ってるかどうか』
本人適職についてまったく困ってないけど家族が困ってるんだよ

311:名無しさん@1周年
20/01/21 23:59:33 HJMEeLvW0.net
>>302
その手のは自覚させてやる事にしているが、
そうすると必ず苛つきだして爆発するのが何とも。

反撃だの側面攻撃されるのが嫌なら、まず攻撃しなきゃいいんじゃないかと思うんだがね。

312:名無しさん@1周年
20/01/21 23:59:52 YujbatQu0.net
人に与えない者はいずれ人から何も貰えなくなる
欲しがるばかりの奴は結局何も持っていないのと同じ
自分では何も生み出せないから

313:名無しさん@1周年
20/01/22 00:00:47 orenBX5U0.net
>>307
なんでだよ?w
週2回のカウンセリング3000円なんてえらく良心的だぞ

314:名無しさん@1周年
20/01/22 00:01:10 Hd6wX+6p0.net
>>307
1回3000円て保険適応でしょ、破格だよ
相場8000円~12000円
もったいない

315:名無しさん@1周年
20/01/22 00:02:47 gQcI6h/40.net
>>307
発達障害は扱ってる精神科医は少ないからな
専門医は早くて半年、1年以上待つ場合もある

軽い気持ちで検査するなら大きいハロワに相談窓口がある

316:名無しさん@1周年
20/01/22 00:03:56 kUSF/5BN0.net
ブックファースト新宿店で平積みの医者が書いた本読んだら、発達障害を医原病と
一刀両断してたな。
その医師が子供の頃、発達障害と診断されたが、早々に薬が麻薬成分の常習性を齎す危険物
と気づいて服用をやめたそう。
ハーバードに進学して医者になったら誰も発達障害と言わないようになったそうだw

317:名無しさん@1周年
20/01/22 00:04:05 XmZtojwT0.net
>>311
そいつらもある意味、余裕ないから周りを攻撃するんじゃないかな
発達も人格障害も、ある意味脳がうまく働いてないからそういう行動をするんじゃないかと思う

318:名無しさん@1周年
20/01/22 00:04:34 orenBX5U0.net
>>311
それ何なんだろうな
自分に対して全く攻撃だのしてない相手に総攻撃しかけて
その結果反撃されたら激高ってさ
相手を虫かなんかだと思ってるんだろうな

319:名無しさん@1周年
20/01/22 00:05:42 IfgT13Qq0.net
子供にテレビやゲームやらせすぎると発達障害になるよ!って言う人たまにいるけど、あれ何なの?

320:名無しさん@1周年
20/01/22 00:06:14 myu2a2Xw0.net
トゥレット症候群 のどの辺が発達障害になるの?

321:名無しさん@1周年
20/01/22 00:07:49 c0zBoPQs0.net
自分の思い通りにならないことがあったら発狂したみたいにキレる
要するにただのガキなんだよ

322:名無しさん@1周年
20/01/22 00:08:29 cYZHHJdA0.net
>>311
発達障害でもパーソナリティなんか色々だからね
使えない人でも謙虚で一所懸命だったり優しかったりしたら
やっぱりそんな人を理不尽に攻撃する奴はどんなに仕事出来ても糞人間に見えちゃう

323:名無しさん@1周年
20/01/22 00:08:33 NNE/MM+V0.net
>>317
>>318
だから奴等をパーソナリティ障害と呼ぶんだがね。
まともではない。

しかし、猿山やおたまじゃくしの群れでは
弱い個体を攻撃するのは生存に有利なんだそうだ。
人間社会でも、その手のは出世しやすいと言う研究がある。

324:名無しさん@1周年
20/01/22 00:08:45 gQcI6h/40.net
>>310
その場合は家族が専門医に相談しに行くと良い
外面の良い高IQアスペ夫の言動に疲れ果てて鬱になったと精神科に行ったら
奥さんはカサンドラ、夫がアスペって診断が付くのは良くあるよ

325:名無しさん@1周年
20/01/22 00:10:02 cYZHHJdA0.net
>>323
真理だな
悔しいけど

326:名無しさん@1周年
20/01/22 00:10:48 NNE/MM+V0.net
>>325
反撃すりゃいい、それだけだ。

327:名無しさん@1周年
20/01/22 00:11:57 gQcI6h/40.net
>>320
脳機能の障害で治すのが難しい所かな
大人になると脳が成長して症状が出なくなる事が多いのはADHDに似てる
対処法(療育)が他の発達障害と被るのもある

328:名無しさん@1周年
20/01/22 00:12:33 YmqBeT/00.net
身内でないなら避け続ければいいだけの話よ

329:名無しさん@1周年
20/01/22 00:17:48 ma3L2bET0.net
避けたいが追いかけられて困っている
完全にいじめ

330:名無しさん@1周年
20/01/22 00:18:07 gQcI6h/40.net
>>316
ADHDの7割は大人になる前に治るのにも関わらず
現状の問題行動を抑えたい親の意見を尊重するからな

あと誤診が多い
親の関心を惹きたい為にイタズラしてるタイプの子にも処方するからね
脳が成長して必要なくなると止めなきゃならんのに服用を続けさせるとか

331:名無しさん@1周年
20/01/22 00:19:52 NNE/MM+V0.net
皆で大騒ぎしている癖に、
殆ど誰も正しい知識を持っていないと言うなんつーかこの…

332:名無しさん@1周年
20/01/22 00:22:34 g8gQgJUY0.net
高血圧が150から130になったように、発達障害もハードル低くなってるよな

333:名無しさん@1周年
20/01/22 00:25:04 PUOXkW1k0.net
稼働時間が短い
健常者として振る舞える時間が短い。オーバーすると詰む
視覚>聴覚
音への耐性が低い。口頭指示連打されると詰む
分野の偏り
苦手を克服するのが苦手。力技で苦手に挑むと詰む

ドキュソと知的の中間くらいの立ち位置か
ドキュソ傾向が強いと犯罪に走りやすくなるし、知的に近いと日常生活、仕事両方で苦労する

334:名無しさん@1周年
20/01/22 00:25:19 WyBsxmME0.net
要らぬトラブルをしょっちゅう持ってくるあいつらだろ
知ってる

335:名無しさん@1周年
20/01/22 00:29:32 Hd6wX+6p0.net
>>324
先に鬱がありカサンドラをしり原因に思い当たったから、今の心療内科ではパートナーは変わらないし仕事できてて本人困ってないから診断つかないと言われる
あとテストで傾向どの程度でるかも疑問と
大人を見てくれる専門医に家族相談で一からかかれば希望あるのかな
自分がおかしいんじゃないかと罪悪感がすごい

336:名無しさん@1周年
20/01/22 00:29:36 NNE/MM+V0.net
普通にやらせるとトラブルが起きるのが分かりきっているから、
トラブルの要素そのものを無くしちまった。

337:名無しさん@1周年
20/01/22 00:29:53 rdTyPlzJ0.net
医者とか公務員教師が多そうじゃん




何でも病気にすんなよ

338:名無しさん@1周年
20/01/22 00:32:13.56 HVlxxBdp0.net
>>331
発達障害=馬鹿と思ってるやつが本当に多い
アスペルガーと多動しかないと思ってる奴も多い
IQ130で多動でもアスペでもない発達障害もいるんだよ
ただ脳内が多動だから忘れ物は多いよ

339:名無しさん@1周年
20/01/22 00:34:08.94 NwM6sSEe0.net
でも東大生の半分以上は発達障害だからな

340:名無しさん@1周年
20/01/22 00:37:01 NNE/MM+V0.net
奴等の能力を有効活用出来なきゃ海外に負け…もう負けているか。

>>338
そもそもアスペと多動の区別すら付いているかどうか?

341:名無しさん@1周年
20/01/22 00:37:42 leI3vrbr0.net
>>6
発達障害者特有の過度の一般化

342:名無しさん@1周年
20/01/22 00:39:54 gQcI6h/40.net
>>335
騙し討ちみたいになるけど自分の介添えとして連れて行って
あくまでメインは自分、当人は補助的に検査するとか

医者が乗り気じゃないのは診断する根拠が伝聞しかないからかも
会話を録音して異常性をアピールするとかかな

343:名無しさん@1周年
20/01/22 00:40:56 pXcUtQZh0.net
マルチタスクが凄く苦手
うっかりミスが多い
遅刻気味…ADHDだと最近気づいた。

ADHDってじっとしてるのが苦手なやつだと思っていて自分は違うと思ってた
母親はそのタイプで片付けられないタイプのADHD。
遺伝だけど母娘で違うタイプのADHD

344:名無しさん@1周年
20/01/22 00:42:38 ayFCNIv10.net
>>330
> ADHDの7割は大人になる前に治るのにも関わらず

緩和されるだけで基本的に時間を守れない・忘れ物が多い・片づけできないところは治らないよ
障害だから
デスクの上や引き出しやカバンの中がとっちらかってるから、すぐわかる

345:名無しさん@1周年
20/01/22 00:43:02 yJHZEBIC0.net
>>294
自称カサンドラ症候群の人は本当に夫が問題なのかとは思うわな
半分くらいは夫じゃなくて妻がおかしいんじゃないかな

346:名無しさん@1周年
20/01/22 00:44:19 oordcM+g0.net
全てじゃないけど発達障害は長期記憶に優れる傾向があって
ペーパーテストや受験勉強は得意だぞ
しかしADHDの多動あると、長時間じっと座っていることが苦手だったり
そもそも学校に行くこと自体ストレスだったりするが

347:名無しさん@1周年
20/01/22 00:44:52 8CyPNW230.net
友人から「恋人欲しい」と相談されて
職場、地域コミュなど話を広げていくのが正常者
「出会い系やりなよ」とかしか返せないのがアスぺ

348:名無しさん@1周年
20/01/22 00:46:20 NNE/MM+V0.net
女に多い境界性パーソナリティ障害は、
ASDが天敵なのは間違いない。
金切り声が聞こえてきたら大体奴等だ、
そして自己愛が駆け付けて…

後は相手の強さによるか、アスペ有利だが。
先に周りの定型が病むのは間違いない。

349:名無しさん@1周年
20/01/22 00:50:32 NAjcgPi+0.net
>>43
読めない

350:名無しさん@1周年
20/01/22 00:50:42 oordcM+g0.net
自己愛が一番強いでしょ?
発達やその他障害なんて比べものにならない
攻撃性狂ってるよ

351:名無しさん@1周年
20/01/22 00:51:46 gQcI6h/40.net
>>344
そういう症状が残るのが3割
軽く済むのが2割で重いままが1割

症状が治った人なんかは何で子供の頃はあんなに片付けが出来なかったんだろ?って不思議がる

352:名無しさん@1周年
20/01/22 00:54:17.05 uYcwppXc0.net
自分は大人になってから発達障害と適応障害と言われたけど何を持ってそういう事になったんだ?

353:名無しさん@1周年
20/01/22 00:57:00.53 RZDNWTAT0.net
九九覚えられない、15点以上取れない、嘘つき
劣等感が凄く勝てない相手を捏造と嘘で悪者にする
運動神経0、すぐいい訳して逃げて再チャレンジしない
物を借りても返さない、女の車を幅寄せして止めてナンパ
車のディーラーでハンコ付いたのに車買った事に気づかない
漫画しか読まないので漫画の話題以外出来ない、
ある一人の人間だけどこういうのは知恵遅れなのか
あっ友人にも家族にも縁を切られてる、

354:名無しさん@1周年
20/01/22 00:59:40.59 gf2lsmLtO.net
結局、問題は仕事に支障が出て経済的に困窮する原因になり易いという点だろうな。
自分の特性や得意分野をしっかり分析してから就職活動をする事が大切だろうね。
多少の妥協や方向転換をしなきゃならない場合もあるだろうけど。

355:名無しさん@1周年
20/01/22 01:02:20.70 zAj1YC8p0.net
>>6
30行とかならなげーと思うけどたった6行って、、
残念ながらお前が発達障害そのものだよ、、

356:名無しさん@1周年
20/01/22 01:03:34.30 kckM1dqA0.net
何でもかんでも精神障害に認定して保護して法律的にも金銭的にも守って、
果たして誰の為になるの???

357:名無しさん@1周年
20/01/22 01:04:39.91 avJmAHlg0.net
>>3
きれいごと抜きで本当にそう
チームメンバーが病む

358:名無しさん@1周年
20/01/22 01:04:47.23 ayFCNIv10.net
>>351
治ったならそもそも発達じゃなかったんだろ
ただの怠け者か躾の失敗
障害ってのは治らないから障害って言うんだよ

359:名無しさん@1周年
20/01/22 01:05:51.55 gQcI6h/40.net
>>350
自己愛とか演技性とかの人格障害は精神科医が一番嫌ってるからね
境界例と自己愛は早々にたらい回しなる
境界例は深く付き合わないのも治療だから仕方ないらしい
自己愛は治療できないから相性のいい医者が見つかる可能性が微レ存とたらい回し

360:名無しさん@1周年
20/01/22 01:11:02 h9b4odgy0.net
>>29
あなたも父親も物凄く頭が悪いね
視力検査なんて何十年も前からずっと精度は変わってないし、もう有効な検査の基準は確立されてる

そういう屁理屈言うのが発達の特徴
事実を認められなくなったら発達

361:名無しさん@1周年
20/01/22 01:12:22 gQcI6h/40.net
>>358
脳の発達には個人差があるから12歳頃までは衝動性が強くて自分で制御できない子もいる
思春期頃にようやく脳内ホルモンのバランスが整い始めて症状が減る

症状が治るとある日突然脳の中が整理されて
「何で俺こんなバカな事してたんだ?」
ってなる場合もある

因みに脳の発達は25歳で終わるからそれまでに治らない場合は
治らないタイプのADHDって事になる

362:名無しさん@1周年
20/01/22 01:13:14 3JlbRjGL0.net
天才も発達障害が多かったんだろうな。
大学教授にも結構いる。

363:名無しさん@1周年
20/01/22 01:13:38 OKlcessK0.net
>>358
いや治ると思うなぁ
ただの甘やかされ過ぎなだけだと思う
治すのには何十年もかかる人もいるかも知れないけど、例えば失敗したら本当に死ぬかって状況になったら、発達障害の人らも死ぬ気で遂行するから
ただの行き過ぎたワガママ癖だと思ってる

364:名無しさん@1周年
20/01/22 01:14:15 NNE/MM+V0.net
>>350
それはサディスティックパーソナリティ障害、自己愛併発型は定型が食い物になる。

反撃されると弱いのは他のと同じだが。

365:名無しさん@1周年
20/01/22 01:14:17 xj/FcNb00.net
アスペと話すると疲れる

366:名無しさん@1周年
20/01/22 01:14:50 +QAQmK0B0.net
>>362
それ言ってるの発達障害の奴な
極稀にいるってだけで
99%は昆虫並みに頭悪いよ

367:名無しさん@1周年
20/01/22 01:15:39 h0Bx0EjF0.net
ヒャッハー、片付けなんか生まれてこの方できた事のない俺は
バッチリ該当しそうだな!
まぁ無職だから断舎離出来ないだけなんだけどな!

368:名無しさん@1周年
20/01/22 01:17:30 SnpCzOGw0.net
>>35
それが理由で働けなければナマポにはなれるよ
ソースは自分
二次障害込みだが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch