【インターネット】総務省がインターネット利用者による負担金制度検討 5G網全国整備へ、2020年代半ばにも★5at NEWSPLUS
【インターネット】総務省がインターネット利用者による負担金制度検討 5G網全国整備へ、2020年代半ばにも★5 - 暇つぶし2ch744:名無しさん@1周年
20/01/21 12:10:59.26 nJeYxJiy0.net
>>737
ま、茨の道だよねw

745:名無しさん@1周年
20/01/21 12:11:05.60 k31jMWwb0.net
>>731
これに近いかな
割と「しょうがないかな」と思ったけど、どうせこうなるか

746:名無しさん@1周年
20/01/21 12:11:10.95 /RZ0vF3d0.net
>>737
どっちにしても特性が「光」だからね
大都会のど真ん中、地下、アリーナ、競技場にしか使えないよ。
作るだけ無駄。

747:名無しさん@1周年
20/01/21 12:11:17 um0/fLbK0.net
契約者が増えると
フリーズする電話

748:名無しさん@1周年
20/01/21 12:11:32 jf6VbUH50.net
>>741
スマホは基地局に繋いでる
PCは固定回線に繋いでる
この違いなだけ

749:名無しさん@1周年
20/01/21 12:11:41 RTwDOWsF0.net
今の通信速度で充分だよ。
テキストしか見ないし。

750:名無しさん@1周年
20/01/21 12:11:54 rC313S0P0.net
禿げやLINEや朝鮮ガチャゲー企業に出して貰えばいいやんw

751:名無しさん@1周年
20/01/21 12:12:04 3k6yZ6oc0.net
中毒者だけが大金払うシステムにして欲しい

752:名無しさん@1周年
20/01/21 12:12:08 eKZEOuvF0.net
それって負担金じゃなくて税金だろ?

名前言い換えればだまされるって・・・・思ってるんだよな。

753:名無しさん@1周年
20/01/21 12:12:23 RxEzVc3L0.net
税金方式にするなら、公共Wi-Fiの方が良くないか

754:名無しさん@1周年
20/01/21 12:12:33 A8QBYkC30.net
>>2
5Gって、無線の話じゃないの?
無線と有線ごっちゃにしてない?

755:名無しさん@1周年
20/01/21 12:13:17 ONY09g2z0.net
>>753
第二のNHKが爆誕すんのが見える

756:名無しさん@1周年
20/01/21 12:13:29 9kL2MTXC0.net
>>724
ウンザリだよな、ほんと

天下り不正役人だらけに、また なるよ
利権だらけの
ゼニゲバの日本 カッコワルス

757:名無しさん@1周年
20/01/21 12:13:32 QqVDdvVZ0.net
>>744
アメリカがそんな無計画なことやるとは思えん
Googleがstudyとか発表してたし

758:名無しさん@1周年
20/01/21 12:13:52 n9G5Bnos0.net
>>748
なんかISDNとか銅線固定電話使ってんのかい?
USENか無USENの違いだと今、分かった

759:名無しさん@1周年
20/01/21 12:13:58 IcDC+MSb0.net
また都合のいい税金を作ったかクソ役人

760:名無しさん@1周年
20/01/21 12:14:01 imaVW5hy0.net
そこのお金がそこだけに使われるのであればOK。計画を作ってそれ以降はとらのいとしてもらわんとあかん。福祉とかに使うと言って、公務員の給料に消えてる税金みたいにしたらあかん、

761:名無しさん@1周年
20/01/21 12:14:02 zayulyw60.net
>>751
IOT時代は皆中毒者ってことになるね

762:名無しさん@1周年
20/01/21 12:14:13 tni2ukaN0.net
安倍の大企業優遇、またかよ。

763:名無しさん@1周年
20/01/21 12:14:13 RDqq4ex90.net
別にADSLで困ってないで。
回線事業者がそれで儲けるなら、事業者が金出せよ。

764:名無しさん@1周年
20/01/21 12:14:20 D4WZlZ6M0.net
訪日外国人に無線無料で利用させてるけどその分も日本人が払うようになるってこと?
アホか

765:名無しさん@1周年
20/01/21 12:14:30 RTwDOWsF0.net
うちは5G入ると思ったら5GHzのWi-Fiだった

766:名無しさん@1周年
20/01/21 12:14:33 xfaCiJfs0.net
結局有線回線でトラフィックが発生するから遅くなるという図式か。

767:名無しさん@1周年
20/01/21 12:14:54 xUlhHlNi0.net
使う人間だけで負担しろよ
ぶっちゃけ3Gのままでも困らんというのに

768:名無しさん@1周年
20/01/21 12:14:56 CyQ1cuu50.net
下痢サポ擁護はよ!

769:名無しさん@1周年
20/01/21 12:15:00 nJeYxJiy0.net
>>757
アメリカにも官僚はいるし政商もあるよ。米軍の電波利権が、商業向け電波利権に勝った、そんだけかと。

770:名無しさん@1周年
20/01/21 12:15:08 3hrRJfDI0.net
>>755
まさかのNHK主導で5Gが推進されたりして

771:名無しさん@1周年
20/01/21 12:15:18 rLz207pk0.net
>>726
山間部とか災害時に圏外だったり繋がらないと不安だと思う
数円だとNTTのユニバーサル料金みたいな感覚かな

772:名無しさん@1周年
20/01/21 12:15:30 rC313S0P0.net
>>750 マジそれな
もう自演しよw

773:名無しさん@1周年
20/01/21 12:16:01 6eeOwYfU0.net
勝手に5Gだなんだ騒いでおいてそれかあ
今のところ不都合ないんだけど?

これ8K放送とかWindowsバージョンアップとかに
利用者負担を強いるのと同じよね??

774:名無しさん@1周年
20/01/21 12:16:01 9kL2MTXC0.net
わたいらは、一般のアメさんに、合わせるしかないわ
携帯も解約したら 終わりだしね
あんな広いアメリカ大陸全土を、てムリだよ
不公平だね

775:名無しさん@1周年
20/01/21 12:16:02 PuUBfFVb0.net
安倍「国民負担で経済成長!!」

776:名無しさん@1周年
20/01/21 12:16:22 /5OBCPug0.net
いやー数年前に冗談で言ってたのに
実質ネット税だなw

777:名無しさん@1周年
20/01/21 12:16:32 czVX9jry0.net
公務員の給料減らせば解決するだろ

778:名無しさん@1周年
20/01/21 12:16:48 W0x2PV5T0.net
メリット多すぎんだわ5G
デメリットってお前らの数円の負担ぐらいなのに文句ばっかり言ってアホなの?

779:名無しさん@1周年
20/01/21 12:16:54 40XaCZEF0.net
日本で開発して世界に売れるのならいいと思うけど

780:名無しさん@1周年
20/01/21 12:16:57 PuUBfFVb0.net
安倍「あの暗黒時代のような、民主党政権に戻したいのか!!」

781:名無しさん@1周年
20/01/21 12:17:00 FR+gDiFx0.net
wifi6の時代

782:名無しさん@1周年
20/01/21 12:17:04 kQdtk1Mb0.net
つーかなんでゼロスタートなんだよ
今まで大儲けしてきたカネをキャリアが投じろや
公共インフラで儲けてやがるくせにタカってくんじゃねーよ

783:名無しさん@1周年
20/01/21 12:17:18 M3Tu2Bbr0.net
いくらになるんだろうか
ユニバーサルなんとかみたいに3円とか5円なら払っていいが、100円以上は取り過ぎ

784:名無しさん@1周年
20/01/21 12:17:32 xjpdwaGN0.net
>>2
基地局の管理人として住み込むのはどうだろうか。

785:名無しさん@1周年
20/01/21 12:17:45 nJeYxJiy0.net
5Gの回線速度を現在の用途でできるだけ活用しようとしたら、P2Pは非常に有望だ。しかし日本の司法がこれを許さない。

786:名無しさん@1周年
20/01/21 12:18:00 PuUBfFVb0.net
橋下徹「これぞ、身を切る改革!!」

787:名無しさん@1周年
20/01/21 12:18:03 flYKh8Zp0.net
アへ支持5割
こいつらが望むことだから仕方ない

788:名無しさん@1周年
20/01/21 12:18:06 7v92wkb90.net
薄く広くって1%の負担を100個作ったら100%やで
ありとあらゆる税金保険料合わせたらものすごい負担になっとるわ

789:名無しさん@1周年
20/01/21 12:18:08 4G+Ss4JG0.net
もう殺すしかない

790:名無しさん@1周年
20/01/21 12:18:22 /RZ0vF3d0.net
電波が届く距離が100mしかならないんなら
使える場所は大都会のど真ん中しか用途が無い。
他の通信方式が確立するまで現行のままで十分。

791:名無しさん@1周年
20/01/21 12:18:30 IIfQXHTKO.net
プロバイダーから取れ
NHKから取れ
アマゾンから取れ

792:名無しさん@1周年
20/01/21 12:18:36 fzm4m++V0.net
不採算地域に回すなら良いのでは?
生活に関わるインフラは
このように国が積極的に調整すべきかと

793:名無しさん@1周年
20/01/21 12:18:40 MplWGL5n0.net
>>740
契約した業者の割り当て次第だからメジャーなとこほど渋滞するのは
当然だろうに・・・
>>741
ONUからPCは有線、スマホタブは無線ルーター経由だろうに
>>752
車の重量税のようなもんか、公道に車通るなら払えってか?

794:名無しさん@1周年
20/01/21 12:19:15 7NX7k3Zp0.net
禿げニッコリ

795:名無しさん@1周年
20/01/21 12:19:20 mi+8W8d60.net
負担金を管理する組織が必要だな
天下り先が増えてよかったね(´・ω・`)

796:名無しさん@1周年
20/01/21 12:19:25 /RZ0vF3d0.net
>>778
大都会にしか使えねーよ。

797:名無しさん@1周年
20/01/21 12:19:32 ebxIyHX90.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5Gを公金で無理やり普及させて
ジャップの人体に悪影響を与えてジャップの根絶を促進させるユダー

★5G、人体への悪影響が相次ぎ報告…専門家が危険性を指摘、反対運動広まる★
URLリンク(biz-journal.jp)

798:名無しさん@1周年
20/01/21 12:19:36 m/FFjgF20.net
安倍信者「嫌なら日本から出て行け!!」

799:名無しさん@1周年
20/01/21 12:19:41 3hrRJfDI0.net
>>780
> 庶民「今の暗黒時代のような、自由民主党政権を進めたいのか!!」
って感じな気はして

800:名無しさん@1周年
20/01/21 12:19:43 p6cCMTqP0.net
>>738
NHKはもう批判も大量だから
別組織作ってネットでNHK相当の徴収やる為の>>1だったりするかもな

気付いたら「元NHK幹部」ばっかりの組織になるかも

801:名無しさん@1周年
20/01/21 12:19:50 rC313S0P0.net
>>782 いいぞ、その調子だ
絶対そっちで徴収すべきだよなw

802:名無しさん@1周年
20/01/21 12:19:50 7Kvix+tZ0.net
まずニート税がくる

803:名無しさん@1周年
20/01/21 12:19:51 cZokQaoo0.net
>>736
インターネットは特に日本の場合はほぼ94%NTTが保有する専用回線(その他ごく一部が金融関係の専用回線)で
その専用回線は光ファイバーで構成されていて光ファイバー以上の通信速度は物理法則上出ない
今話題になってる5Gは
利用者→無線→基地局→NTT通信網→インターネット
の「無線」の部分、それ以外は通信速度変わらない
本当はさらに基地局回線にも細かい種類が大量にあるんだけど大雑把にまとめるとこんな感じ

804:名無しさん@1周年
20/01/21 12:19:53 la5pVKQ/0.net
要点をまとめると滅多に人が通らない地域のインターネット設備投資を誰が負担するのかって話だよね。
通信量の増加だけなら通信事業者が料金を決めればよいことだし。

805:名無しさん@1周年
20/01/21 12:20:03 um0/fLbK0.net
富士山でも電話つながるのに
つながらなくするのがアベ自民

806:名無しさん@1周年
20/01/21 12:20:05 3BKoCeXl0.net
受益者負担?
受益者は日本国じゃないか。

807:名無しさん@1周年
20/01/21 12:20:37 9kL2MTXC0.net
>>782
その前に 独禁法で、大手キャリアはアウト

スマホも もう頭打ちしたので
これからは、スマホでは稼げないよ。料金も下げないと解約されるだけだよ

808:名無しさん@1周年
20/01/21 12:21:03 CjudIBkv0.net
増税前あたりから日本大丈夫か?の流れがすげぇ

809:名無しさん@1周年
20/01/21 12:21:32 m/FFjgF20.net
安倍信者「反対してる奴は反日!!

朝鮮人!!」

810:名無しさん@1周年
20/01/21 12:21:39 dvpW9PxP0.net
安倍政権は過去最悪の増税政権です。

811:名無しさん@1周年
20/01/21 12:21:51 n9G5Bnos0.net
>>783
月に数円くらいの負担です

812:名無しさん@1周年
20/01/21 12:22:37 eEC41qHr0.net
これ以上貧乏人に知恵をつけさせないため

813:名無しさん@1周年
20/01/21 12:22:54 GgzM18H00.net
>>804
結局端末の買い替えサイクルの短いユーザがー長いユーザーに負担を転嫁してるのは不合理
ていう総務省の言い分は詭弁だったと自分で認めた形だな

814:名無しさん@1周年
20/01/21 12:23:16 3Cd2lpjn0.net
これ固定電話のユニバーサル料とまったく同じ考え方じゃん

あれそういえば固定電話網2025年かどっかでIP網に全面入れ替えになるよな


ま~た既得権益の維持が目的かよやってられん

815:名無しさん@1周年
20/01/21 12:23:27 BrCG2AEH0.net
とりあえず5Gの電磁波出しまくり自動運転やらスマートシティやら実験都市で検証してからやれよ
国民で人体実験しようとすんな

816:名無しさん@1周年
20/01/21 12:23:32 5mFWFWZ30.net
帯域を共有する家庭向け光と、基地局から基幹を専有する光は別物と考えないと。

817:名無しさん@1周年
20/01/21 12:23:53 G2X/iDW50.net
金ないんだからファーウェイにしときや
いいんだよ。これは楽天が白旗上げて
政府に泣きついたんだよ。

818:名無しさん@1周年
20/01/21 12:24:08 9kL2MTXC0.net
>>804
なんで ネット有りき論から 始めるの?
日本の若い子らでも、もうスマホも持ってないのに
頭 大丈夫か?

819:名無しさん@1周年
20/01/21 12:24:28 n9G5Bnos0.net
>>790
未来型農業とか自動運転とかいろいろ用途あるがな

820:名無しさん@1周年
20/01/21 12:24:51 jf6VbUH50.net
>>758
固定回線がISDNでもADSLでも光でも理屈は同じだよ

この中で1つだけ基地局と直接通信してるのはどれか分かる?

?PCを家庭内で有線接続した場合は?
?PCを家庭内で無線接続した場合は?
?スマホでネットした場合は?
?スマホを家庭内のWi-Fiに繋いだ場合は?

821:名無しさん@1周年
20/01/21 12:24:56 1ZsmivZz0.net
じゃあ野党支持するか?ありえないだろ
ベストじゃないが自民支持が無難だろ

822:名無しさん@1周年
20/01/21 12:25:07 O0kjFCu60.net
4Gのままでいいので負担したくないです。

823:名無しさん@1周年
20/01/21 12:25:11 JpWSD24v0.net
今の速度で十分だから強制5Gヤメロ

824:名無しさん@1周年
20/01/21 12:25:25 jweW3yap0.net
ユーチューバーに課税しろよ

825:名無しさん@1周年
20/01/21 12:25:30 um0/fLbK0.net
地下鉄やビルの地下ではつながらないだと

826:名無しさん@1周年
20/01/21 12:26:07 9kL2MTXC0.net
スマホ持ちの 携帯電話も、解約すれば終わりだし
今後の収益は見こめない

客や、労働者らの囲いこみは、違法行為だしね
独禁法でも、やられるよ、アメリカの弁護士から

827:名無しさん@1周年
20/01/21 12:26:13 DcaA7DYc0.net
別にかまんがきちんと隅々までやれよ

828:名無しさん@1周年
20/01/21 12:26:13 0jEkpgP20.net
>>809
実際今までそうだったろ?

829:名無しさん@1周年
20/01/21 12:26:19 aIn+t0Jo0.net
それより

wifiの規制緩和してくれ

830:名無しさん@1周年
20/01/21 12:26:36 nJeYxJiy0.net
>>824
ユーチューバーは既にYouTubeに納税しているけどね。

831:名無しさん@1周年
20/01/21 12:26:41 MplWGL5n0.net
>>804
道路系は不採算だろうと引いた分の建築メンテ費用を所有車に転嫁してるけど
通信回線は果たしてw
居住エリアとそれに付随した道路エリアの今後のサービス内容によるよなぁ
ご足労しなくても行政サービス受けれたり、自動運転などの通信エリア内にするってのなら
ありかなぁ・・・?

832:名無しさん@1周年
20/01/21 12:26:50 DcaA7DYc0.net
>>824
意味不明

833:名無しさん@1周年
20/01/21 12:27:05 +Q4qsrGD0.net
テレビ、新聞、雑誌やめますか?
スマホやめますか?

834:名無しさん@1周年
20/01/21 12:27:18 6R6bKBHH0.net
5Gなんてローカル5Gだけで十分だろ
何故全国整備する必要が?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch