【歴史】アフリカ出身の侍がいた 戦国時代の数奇な人生、ハリウッド映画へat NEWSPLUS
【歴史】アフリカ出身の侍がいた 戦国時代の数奇な人生、ハリウッド映画へ - 暇つぶし2ch39:名無しさん@1周年
20/01/21 03:17:33 IkSZ11An0.net
>>27
弥助もだけど何でか知らんけど坂上田村麻呂黒人説ってのがあって昔の黒人は一時期結構信じてたらしい。

40:名無しさん@1周年
20/01/21 03:18:16 eQ6PK6cD0.net
いや奴隷だろ
奴隷だから貢ぎ物にしたんだろ

41:名無しさん@1周年
20/01/21 03:19:28 5CqcAfJq0.net
本能寺の変以降、消息がわからないらしいから死んじゃったのかな

42:名無しさん@1周年
20/01/21 03:20:01 f0iohrytO.net
オランダ、イエス。
イギリス、トモダチ。
ヒスパニア、ノーグッド。
ポルトガル、ノーグッド。
キングオブジャペンと名乗ってクダサイ

43:名無しさん@1周年
20/01/21 03:20:23 T6WJb+kf0.net
>>20
当時の日本人から見たら、ただの召し使いと変わりはなかったんじゃね

44:名無しさん@1周年
20/01/21 03:21:05 liKupENd0.net
俳優、エキストラ、全員韓国人

45:名無しさん@1周年
20/01/21 03:21:46 4z3T/9vg0.net
忍者のカッコしたスーパー戦士になるんだろどうせ

46:名無しさん@1周年
20/01/21 03:21:53 ETZPru/t0.net
ハリウッド映画は必ず忍者と侍のバトルが強引に捻じ込まれるから楽しみ

47:名無しさん@1周年
20/01/21 03:22:39 AwqnQtEA0.net
天正10年6月2日(1582年6月21日)の本能寺の変の際には弥助も本能寺に宿泊しており、
明智光秀の襲撃に遭遇すると、二条新御所に行って異変を知らせ、
信長の後継者の織田信忠を守るため明智軍と戦った末に投降して捕縛された。

『イエズス会日本年報』によると、「ビジタドール(巡察師)が信長に贈った黒奴が、
信長の死後世子の邸に赴き、相当長い間戦ってゐたところ、明智の家臣が彼に近づいて、
恐るることなくその刀を差出せと言ったのでこれを渡した」という。

48:名無しさん@1周年
20/01/21 03:23:02 2sjBdjXA0.net
黒澤明の乱で織田信長を熱演した俳優のおっさんが朝鮮人と知った時のショック

49:名無しさん@1周年
20/01/21 03:23:31 AwqnQtEA0.net
家臣にどう処分するか聞かれた光秀は「黒奴は動物で何も知らず、また日本人でもない故、
これを殺さず」として処刑せず、「インドのパードレの聖堂に置け」と言ったので、
南蛮寺に送られることになって、一命を�


50:謔阯ッめた。



51:名無しさん@1周年
20/01/21 03:23:54 2sjBdjXA0.net
ラストサムライよりは設定に無理が無い

52:名無しさん@1周年
20/01/21 03:24:21 GPJFphbx0.net
信長が切支丹に騙されて西洋文化に染まりそうになったところで本能寺の変が起きた(´・ω・`)

53:名無しさん@1周年
20/01/21 03:24:52 djc5mg7y0.net
信長をハリウッドでやった方が早いだろ

54:名無しさん@1周年
20/01/21 03:25:33 Dqqg68sq0.net
いやあ、奴隷だったと思うよ
戦闘なら180cmあって筋肉質なら技術面の不足を補えるだろ
剣術や槍術はまだあまり発達してなかったし

55:名無しさん@1周年
20/01/21 03:25:34 rPrUCQ150.net
本能寺で信長と一緒に死んだんか?

56:名無しさん@1周年
20/01/21 03:25:44 pPGhrPI/0.net
>>51
ポリコレウッド的には黒人主人公でやりたいんよ

57:名無しさん@1周年
20/01/21 03:26:41 6XVPW0Jz0.net
八村塁が織田信長って最高の大河ロマンだな
羽毛ふさふさのT-REXも今や常識だし

58:名無しさん@1周年
20/01/21 03:26:47 AwqnQtEA0.net
その後の消息

その後の弥助の消息については、史料に現れないために全く分かっていない。
その後の他地域の史料の中には黒人が登場するものがいくつかあり、
フロイスの『日本史』の肥前、島原で起きた、
沖田畷の戦いには有馬に大砲を扱える黒人がいるという記述がある。

1605年頃に描かれた『相撲遊楽図屏風』には、
肌の黒いざんばら髪の男と髷を結った力士が相撲をとっている絵がある。

59:名無しさん@1周年
20/01/21 03:26:54 rPrUCQ150.net
>>43
それマジやな。

60:名無しさん@1周年
20/01/21 03:26:57 19RD9zuv0.net
これからはポリコレで日本人役も黒人が演じるようになるだろう

61:名無しさん@1周年
20/01/21 03:27:02 XYyyZDWf0.net
>>44
主役になるんじゃないかと言われてる奴の風貌を見たらその懸念は現実になりそう

62:名無しさん@1周年
20/01/21 03:27:06 R4RwkoOe0.net
>>46
>『イエズス会日本年報』によると、「ビジタドール(巡察師)が信長に贈った黒奴が、

奴隷やん

63:名無しさん@1周年
20/01/21 03:27:32 MzItqTQN0.net
よく考えたらとんでもない特異な存在だよな
歴史上ただ一人なんだぜ

64:名無しさん@1周年
20/01/21 03:27:52 n8OdBYAc0.net
>>1  黒島結菜主演のNHKドラマ「アシガール」に弥助が出てたね、これとは違うが。

65:名無しさん@1周年
20/01/21 03:27:52 ZW5BFAKo0.net
>>1

URLリンク(www.iiclo.or.jp)
くろ助(来栖良夫 岩崎書店 1968年)

>戦後における歴史児童文学は1960年代以降にようやく確立していく。
>標題作「くろ助」は本能寺の変と黒人青年とを題材にした歴史児童文学で、
>来栖良夫(1916~2001)が、戦後の歴史児童文学に大きく貢献した一作である。


>織田信長に仕える黒人青年という設定が斬新である。
>くろ助が家来として懸命に行動する姿はどこかちぐはぐでおかしく、一方でそうしなければ生きられない境遇が切ない。
>作者の筆はユーモアとペーソスにあふれ、運命に抗えない異国の青年の心情を巧みに描き出す。
>また周囲に信長や伴太郎八などの生き生きとした人物を配し、豪壮で異国情緒が漂う安土の町を背景としたことも、本作の味わいを深めている。

>本能寺の変という歴史的な事件を題材に、文学として十分に読ませる作品となった本作は、
>歴史児童文学の確立に大きく寄与したと言える。
>箕田源二郎による挿絵も豊富で、物語の世界をいっそう豊かにしている。
 
>本書は1969年度第9回日本児童文学者協会賞受賞作で、
>選評に「歴史小説とはいっても独自の境地を拓いていて、文章や人物の描写なども十分に魅力がある」(横谷輝)、
>「作品のもつ密度や純粋さという点でも、これはやはり他をしのぐところがある作品」(久保喬)と記されている。

66:名無しさん@1周年
20/01/21 03:27:57 S/O54uD60.net
映画のロケ地選びに失敗して合戦シーンの背後にヤシの木が…とかは無しの方向でお願いします

67:名無しさん@1周年
20/01/21 03:28:12 TymslK7i0.net
楽しみだな、特に日本映画じゃないところが評価高いわ

68:名無しさん@1周年
20/01/21 03:28:33 sBpS1cl80.net
>>61
たぶんどっかの領主もやってただろ
赤鬼も青鬼も武将の時代だ

69:名無しさん@1周年
20/01/21 03:29:07 2sjBdjXA0.net
杉並だけど小学校のときに黒人の大学教授の子供の姉妹が編入してきてパニックなったからな
戦国時代に黒人見たらびっくりすんだろ

70:名無しさん@1周年
20/01/21 03:29:07 KBfufcsY0.net
当時の黒人奴隷の実情とか信長が日本人をキリシタンに売って
武器を取引してたとか、闇部は隠されるのかね。

自分たちの中世の歴史が酷すぎるから
それをダメコンするために
また日本人だって悪いことやってたのだぞー系の映画かもね。

71:名無しさん@1周年
20/01/21 03:29:14 5CqcAfJq0.net
外国人の忍者好き侍好きは異常だな。

72:名無しさん@1周年
20/01/21 03:30:14 MzItqTQN0.net
>>66
正式に士分に取り立てられて記録にも名前の残ってる?

73:名無しさん@1周年
20/01/21 03:30:20 rPrUCQ150.net
でも演じるのは韓国系アメリカ人だからな。

74:名無しさん@1周年
20/01/21 03:30:30 NT7lrbuh0.net
>>6
ほんそれ
白人もまた歴史修正者だな

75:名無しさん@1周年
20/01/21 03:31:00 aYOWyTdm0.net
弥助で1本映画作るの難しくね

76:名無しさん@1周年
20/01/21 03:31:51 mQGXiVC80.net
>>69
アヴェンジャーズにすらチャンバラ入れてたしなw

77:名無しさん@1周年
20/01/21 03:32:06 n8OdBYAc0.net
>>1 マーケットを考慮すれば、中国じゃなく、日本を舞台にした映画をアメリカで作るなんてw 

78:名無しさん@1周年
20/01/21 03:32:17 InJlle6d0.net
>>62
その遥か昔の大河、キングオブジパングにも出てるし秀吉にも出てる

79:名無しさん@1周年
20/01/21 03:32:21 sBpS1cl80.net
>>73
弥助がイエズス会と信長を先導して最後にヴァンパイア倒せば映画になる

80:名無しさん@1周年
20/01/21 03:32:29 KBfufcsY0.net
信長って天草四郎にしか見えない。
天草四郎は今でいう麻原彰晃でしょ?
なんでこんなに戦後、人気者になってるのか理解不能。

81:名無しさん@1周年
20/01/21 03:32:37 2sjBdjXA0.net
マシ・オカの話によるとハリウッドは脚本家10人くらいで知恵振り絞るから何とかなるらしい

82:名無しさん@1周年
20/01/21 03:32:39 L6tw+F/o0.net
侍って大袈裟なw
ペットみたいなもんだろ

83:名無しさん@1周年
20/01/21 03:33:14 R4RwkoOe0.net
>>72
ってか、世界中の植民地を開放した大日本帝国を悪役にでっちあげたのは欧米であって、
特亜はそれにのってるだけ

84:名無しさん@1周年
20/01/21 03:33:18 t0pzmMYc0.net
>>80
パンダとか珍獣みたいなもんやわ

85:名無しさん@1周年
20/01/21 03:33:20 Uyie6Vqd0.net
信長は宣教師たちにそそのかされて、今の中東アラブ征服を夢見て
プレスタージョンは信長様だと言われて、手始めに中国、明征服で
秀吉に朝鮮征服をさせ、家康には琉球経由の南方軍として計画してたんだよ。

86:名無しさん@1周年
20/01/21 03:33:20 ZW5BFAKo0.net
>>63

>織田信長が天下の覇権を握りつつあった時代、宣教師から信長に黒人青年が献上された。
>当時の日本人は黒色人種など想像もつかないから、彼の出現に人々は好奇心いっぱい、大騒ぎとなった。

>青年は「カルサン弥助」、通称「くろ助」と名付けられ、信長のお馬廻りに任ぜられる。
>陽気なくろ助はよく働いた。信長の気ままな遠乗りにいつも一番に追いつく。館の人々に望まれれば芸も見せる。
>こうして主人信長ばかりか館の人々からも気に入られていく。

>実は、くろ助はアフリカでポルトガル人に捕らえられて奴隷となり、
>水夫として働かされ、日本に着くなり献上品として扱われたのだった。
>くろ助には周囲に気を配り懸命に生きることしか術がなかったのである。
>キリシタンの老武士伴太郎八は片足が不自由で出世もしていないが、そんなくろ助の境遇を思いやっている。

>本能寺に明智軍が攻めてくると、伴太郎八とくろ助も奮戦した。
>しかし信長の自刃による敗北後、伴太郎八は一人戦場に戻り、くろ助は命を助けられ南蛮寺に移される。

>前夜の疲れに横になると、夢に故郷アフリカの両親が現われ、くろ助は静かに涙するのだった。

87:名無しさん@1周年
20/01/21 03:33:52 t0pzmMYc0.net
>>83
ファンタジー脳杉

88:名無しさん@1周年
20/01/21 03:34:07 YWzrpqq10.net
>>68
>信長が日本人をキリシタンに売って
武器を取引してたとか

ソース付きで詳しく教えて下さい!

89:名無しさん@1周年
20/01/21 03:34:35 mQGXiVC80.net
奴隷というより
新型兵器みたいな扱いだろ

90:名無しさん@1周年
20/01/21 03:35:37 MSM/DpfI0.net
へえ
これは興味深いな

91:名無しさん@1周年
20/01/21 03:35:47 KBfufcsY0.net
アメリカには忍者ジムがたくさんある
経営者は英語と日本語の名前を混ぜたような韓国人移民ばっかり
日系人かと思ったら韓国人だったってパターン多すぎ

寿司と忍者は、韓国系移民のビジネ巣になってる
だから日本人が現地で
こんなのインチキだって言ったら、いじめられるから気をつけて。

92:名無しさん@1周年
20/01/21 03:36:10 1w/jIn9q0.net
>>45
林とかに日本で見たことない
草木も生えてるしな

93:名無しさん@1周年
20/01/21 03:36:18 2sjBdjXA0.net
戦国時代に黒人連れて歩けば、イジメられっ子のジャスティン・ビーバーが黒人ボディーガード連れてオラつくのと同じ効果が期待出来る

94:名無しさん@1周年
20/01/21 03:36:56 nwKFNsIx0.net
>>87
士分は与えてただろうしボディガード的というか威圧のための部分は大きいだろね
江戸時代に相撲取り連れて歩いてた大名にちょっと近い

95:名無しさん@1周年
20/01/21 03:37:03 onLcfG4y0.net
白人が奴隷として連れてきた黒人が信長に献上され
一人前の人間として取り扱われた しかも士分
この点を取り扱わないならハリウッドや白人はやはり歴史修正主義

96:名無しさん@1周年
20/01/21 03:37:05 m/i9AaB/0.net
いや、宣教師の奴隷として来たんだろ
白人だからっていい風に言ってんじゃねーよ

97:名無しさん@1周年
20/01/21 03:37:12 r8Xa4Rrf0.net
本能寺で死んだんだっけ?

98:名無しさん@1周年
20/01/21 03:37:15 2sjBdjXA0.net
テコンドー習っちゃうアメリカ人多いからな、、

99:名無しさん@1周年
20/01/21 03:37:39 aYOWyTdm0.net
>戦士としての経験がなければ、たった1年で侍に上り詰めることは難しいはずだ

お前気に入ったわ今日から侍な!って信長が身分与えれば戦士の経験のあるなし関係ないんじゃねーの
てか絶対気分で召し抱えられたろw

100:名無しさん@1周年
20/01/21 03:37:42 eZePA0W60.net
>>91
信長は小柄で声も甲高いチンチクリン野郎だったらしいからな
みせかけだけの用心棒としてもかなりの効果はあったはず

101:名無しさん@1周年
20/01/21 03:38:04 v2A2wtnU0.net
そして日本統一してもらおう

102:名無しさん@1周年
20/01/21 03:38:32 ISB/D8rn0.net
ゲームにはなったけど、ウィリアムアダムスの映画化の方がよかった

103:名無しさん@1周年
20/01/21 03:38:38 KBfufcsY0.net
>>86
約 71,600 件 (0.47 秒)
ウェブ検索結果
日本史 | 第17回 第3章 近世社会の形成と庶民 ... - NHK高校講座
今回のテ


104:ーマにせまる3つのポイントは「鉄砲の伝来と南蛮貿易」 「キリスト教の伝来」「 織田信長の統一事業」。 信長はどの ... 各地の戦国大名は、鉄砲という新しい武器を手に入れようとしました。 99%の人が知らないこの世界の秘密 <彼ら>にだまされるな! 島原の乱というァ裏バリバリ。戦乱で武器が必要だった時代は終 ... 日本人女性50万人をポルトガル商人に売り飛ばしたキリシタン大名. 天正少年使節団としてローマに渡った大友宗麟がイエズス会 に武器援助の要請をし、 織田信長に鉄砲や火薬を仲介していることが書かれてある。 そして火薬製造に ... ポルトガル人の教会や師父が硝石と交換し、インドやアフリカまで売っている。」. 「日本人奴隷は神の恩寵」秀吉の逆鱗に触れたイエズス会の解釈 今回は、世界的な規模に達した奴隷貿易と日本との関係について触れておこう。 奴隷を正当 ... その後、 ザビエルはマラッカで布教中に、「アンジロー」という 薩摩出身の日本人と会う。 ... その後、織田信長や豊臣秀吉に接近し、 円滑に布教活動を行うべく奮闘した。



105:名無しさん@1周年
20/01/21 03:38:46 SFThFpIc0.net
日本に彼の子孫は残ってないのかね

106:名無しさん@1周年
20/01/21 03:39:00 6hF8qaXt0.net
>>100
ちみはSHOGUNを知らないのかね

107:名無しさん@1周年
20/01/21 03:39:27 sBpS1cl80.net
映画の宣伝にムルアカ呼ばれるかもな

108:名無しさん@1周年
20/01/21 03:39:45 eOgZayUe0.net
古谷一行ジャズ大名リメイク?

109:名無しさん@1周年
20/01/21 03:40:10 KBfufcsY0.net
戦後にテレビが偉人に仕立て上げた連中は怪しいと疑いましょう。

坂本龍馬、織田信長、天草四郎、西郷隆盛、、、、なーんかあやしぃ

110:名無しさん@1周年
20/01/21 03:40:11 gnmeD/xQ0.net
ポリコレ的に信長との濃厚なラブシーンがありそう

111:名無しさん@1周年
20/01/21 03:41:05 wPT6haRe0.net
キリシタンは奴隷として扱っていた
日本は侍の地位を与えた

112:名無しさん@1周年
20/01/21 03:41:14 6hF8qaXt0.net
>>101
一つも信長関わってなくて草
大友が信長に勝手に仲介してるだけの話やんw

113:名無しさん@1周年
20/01/21 03:41:16 GPJFphbx0.net
>>101
神の国があるって言って信じ込ませて連れ去るんだっけ。今も昔も変わらんわ(´・ω・`)

114:名無しさん@1周年
20/01/21 03:41:20 OiIZt/ol0.net
どうしても黒人をカッコよくしたい欲目で見てるから無理がある
イエズス会が連れてきたなら奴隷よくて荷役だろ

115:名無しさん@1周年
20/01/21 03:41:30 7EuQAwcj0.net
>>98
信長は痩せていたらしいが170cmと
当時の日本人としては背は高かったはず

116:名無しさん@1周年
20/01/21 03:41:42 R2shPDXE0.net
昔、信長という漫画にもちらっと出てきた


ニガーで侍とかアメで受けそうなネタだけど不思議に映画化されることなかったなぁ


ラストサムライとか上映付近でそれらしき映画が勢いで出てきてもよかったような気がするが

117:名無しさん@1周年
20/01/21 03:41:59 mQGXiVC80.net
>>103
運が悪けりゃ死ぬだけさ

118:名無しさん@1周年
20/01/21 03:42:17 Uyie6Vqd0.net
>>85

織田信長が構想していた海外進出は、どんなものだったのか? その1

?第2のイエズス会?の翼賛を得た壮大な征服計画だった!
キリスト千年王国を叶えるべく2000隻を超える膨大な数の軍船を建造し、
明朝中国を手始めにインド、西アジアまでも視野の内に入れたものだった。

 一次資料の『イエズス会1582年日本年報追加』に信長の海外進出の構想は語られる
信長が海外へ打って出ようと構想していたことは、つとに知られる。
しかしその詳細が語られることは、�


119:ルとんどない。 いったい、どういうことなのか?  信長の構想は、一次資料たるイエズス会の『1582年日本年報追加』に、そしてまた、 ほぼ同文が『日本史』に見える。



120:名無しさん@1周年
20/01/21 03:42:27 njT7r2Yf0.net
面白い人物だけど資料が無さすぎる
映画を作るとしたらほとんど創作になるだろう

121:名無しさん@1周年
20/01/21 03:42:39 2sjBdjXA0.net
YouTubeで日本が黒人にとって夢の国みてえなアピールしてるチャンネル増えてるからな
この映画もそれに一役買うわ

122:名無しさん@1周年
20/01/21 03:42:42 sBpS1cl80.net
>>113
まともに書いたらキリスト教批判映画になる

123:名無しさん@1周年
20/01/21 03:42:54 MzItqTQN0.net
>>112
秀頼大巨人説を思い出した

124:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
20/01/21 03:43:00 mmPREcRq0.net
(; ゚Д゚)新選組にはネイティブアメリカンの先住民族がいたらしいぞ
苦労って名前だったそうな



松本零士説だけど

125:名無しさん@1周年
20/01/21 03:43:34 OiIZt/ol0.net
剣術の修行とか意味ねえだろw
実際戦場じゃ弓とヤリが大活躍、鉄砲まで登場してるんだから

126:名無しさん@1周年
20/01/21 03:43:44 MZfZgWmS0.net
黒人ハーフは日本から出て行け

127:名無しさん@1周年
20/01/21 03:44:11 MZfZgWmS0.net
黒人ハーフは日本から出て行けよクロンボ

128:名無しさん@1周年
20/01/21 03:44:26 InJlle6d0.net
>>111
カッコよくなるのは信長に雇われてからなんだから最初は奴隷は奴隷でいいじゃん
そもそもが黒人やポリコレのための映画みたいなもんでそこを改竄するなんて必要もないし
奴隷じゃなかったらどうやって来たのかってことにするのかは興味あるけど

129:名無しさん@1周年
20/01/21 03:44:39 mxNOAzQP0.net
深夜だからいうけどおれの祖先は戦国武将だったただ関ヶ原ではどちらにもつかなかった

130:名無しさん@1周年
20/01/21 03:44:47 aYOWyTdm0.net
>>113
存在はしたが活躍したエピソードが何も伝わってないから話の作り様がないっつーか創作するにも情報なさ過ぎでファンタジーするしかないから手出せなかったんでは

131:名無しさん@1周年
20/01/21 03:45:03 ZW5BFAKo0.net
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
URLリンク(bookmeter.com)
藤木久志『雑兵たちの戦場』

これは名著
買うか、図書館でどうぞ

132:名無しさん@1周年
20/01/21 03:45:13 Dq85v1ng0.net
山梨の古民家に黒人の武将が1人で武田軍をなぎ倒したって坊さんの古い記録残ってるんだよな
残念ながらマイナーな資料なので専門家からは偽書扱いされて目もくれられないが

133:名無しさん@1周年
20/01/21 03:45:29 K6X3Gxun0.net
これただの信長物語では?

134:名無しさん@1周年
20/01/21 03:45:53 WKRpoEVm0.net
白人同士でも奴隷取りまくってたからセーフやろ
人種が違うだけで叩くなんて差別だわ

135:名無しさん@1周年
20/01/21 03:46:02 EJ06hqog0.net
SEKIROでみた

136:名無しさん@1周年
20/01/21 03:46:12 Uyie6Vqd0.net
 征服対象が中国大陸に限られないことは、『多門院日記』が証そう。
その天正15年3月3日の条に、「高麗・南蛮・大唐マテも切入るべくト聞ヘタリ、抑、大篇ノ企、
前代未聞也」とあり、当時、南蛮が中国大陸の外、台湾、フィリピンにとどまらず
東南アジアをも指すことから、そう言える。

唐入りが成った後についての構想だが、それによると、
天皇を北京に迎え、支那の関白は秀次に任せよう。 という。続けて、

日本の天皇には良仁親王か智仁親王を、日本の関白には豊臣秀保か宇喜多秀家を据え、
また朝鮮国は織田秀信(信長の嫡男・織田信忠の長子)か宇喜多秀家に、
九州は木下秀俊(小�


137:$�秀秋)に任せる等々、具体的な征服計画が練られてた。



138:名無しさん@1周年
20/01/21 03:46:28 KBfufcsY0.net
>>102
東京の下町、立石、亀有あたりにいるかも?
あそこは戦後、世界唯一の黒人兵専用の私娼街(表向き産業戦士慰安所という呼び名w)
ができた場所ですwその慰安所、入り口が二つありましたwなぜか?
黒人兵士と白人兵士が喧嘩、ドンパチはじまるからです。
トラブルがないように二つありました。今でも現存しますw

戦後、日本人女性への強姦時間が日常茶飯事で、なんとかすべく
産業戦士慰安所をつくっていましたが、黒人兵専用ができたのは日本だけ。
彼が白人兵に差別されないように、つくられたようです。

139:名無しさん@1周年
20/01/21 03:46:52 4FhJyT6G0.net
柴崎周人 Twitter @Tc201_501

140:名無しさん@1周年
20/01/21 03:47:09 RtD9h4F90.net
槍持ちだったかしてたので、信長の覚えめでたい人だったのは確かよね。

141:名無しさん@1周年
20/01/21 03:47:26 DRvFPH190.net
なにこれ日本はニガーを奴隷として戦わせてたって全世界から叩かれる流れ?

142:名無しさん@1周年
20/01/21 03:47:50 f4mEUGpR0.net
いくら訓練してても、ガチムチ黒人が棍棒でも持って暴れたら無双できるでしょ

当時は栄養失調もあり、150-160センチで50キロくらいが平均だから、100キロ2メートルレベルなら身体能力だけで無双出来る

143:名無しさん@1周年
20/01/21 03:47:56 Ijc+8KT50.net
遠藤周作の「黒ん坊」は読む価値無し

144:名無しさん@1周年
20/01/21 03:48:10 rSw7WHIx0.net
普通に日本人の嫁さんを貰って仲良くパコパコしていただろうし、
光秀に捕縛された後、秀吉の大返しの後のドタバタで、愛妻と涙の離縁もしただろうし
大阪夏の陣まで、どっかの寺で歴史を見届けていたとか想定すれば、ストーリーを膨らませるには充分だな

145:名無しさん@1周年
20/01/21 03:48:16 OiIZt/ol0.net
弥助が最初から知的でマッチョな感じの登場より
奴隷の身分から解放されて立身出世の後信長守ろうとして懸命に戦う方が映画として流行ると思うけどな

ナルトとか流行ってるんだし絶対そっちの路線の方がいいよ

146:名無しさん@1周年
20/01/21 03:48:35 K6X3Gxun0.net
>>136
人として扱ってるからそんな話にはならんやろ
日本に黒人奴隷を呼び込むためのプロパガンダかもしれんが

147:名無しさん@1周年
20/01/21 03:48:39 sBpS1cl80.net
天海弥助説

148:名無しさん@1周年
20/01/21 03:48:58 m/i9AaB/0.net
函館戦争で旧幕軍として戦ったフランス人将校も映画でみたいな

149:名無しさん@1周年
20/01/21 03:49:10 t0pzmMYc0.net
>>115
単行本『「三国志」を陰で操った倭王卑弥呼』
こんなオカルト本書いてるようなの真に受けるような人間にはなりたくないものだな

150:名無しさん@1周年
20/01/21 03:49:30 9LXyNadn0.net
弥助日本に来れて奴隷から開放された?

151:名無しさん@1周年
20/01/21 03:49:35 h5nEXndJ0.net
今だとナイジェリア人が麻薬やってそうな店の門番やってます

152:名無しさん@1周年
20/01/21 03:49:39 cUc9iz6Z0.net
コナンみたいに受けそう

153:名無しさん@1周年
20/01/21 03:49:59 KBfufcsY0.net
>>109
ググレカスって意味で
あなたの質問をそのままグーグルに入力した
検索結果を上からコピペしただけなんだけど?w

154:名無しさん@1周年
20/01/21 03:50:16 m/i9AaB/0.net
>>137
コーエーテクモ
「弥助無双」¥8980
あると思います

155:名無しさん@1周年
20/01/21 03:50:19 OiIZt/ol0.net
そういえば全然関係ないが麒麟が来るに弥助は登場するのか?

156:名無しさん@1周年
20/01/21 03:50:47 Uyie6Vqd0.net
このキリスト千年王国の話を聞いた、光秀は信長を倒すしかないと覚悟したんだよ。

キリスト千年王国を叶えるべく2000隻を超える膨大な数の軍船を建造し、
明朝中国を手始めにインド、西アジアまでも視野の内に入れたものだった

正しく信長は[スサノヲ=牛頭天王=第六天魔


157:王=デウス=御子キリスト] の統合神に成ろうと考えてた。



158:名無しさん@1周年
20/01/21 03:50:54 bHKspLHz0.net
まあ、そういう人もいたんだけどさ、
こういう取り上げ方ってポリコレ臭が酷くて鼻が曲がりそう

159:名無しさん@1周年
20/01/21 03:51:11 IssNmtT60.net
未だに日本のことを「SHOGUN」のイメージで語るやつが
むこうのSNSに書き込んでるからな

ひとつのドラマでこんだけ影響力がある

160:名無しさん@1周年
20/01/21 03:51:45 m/i9AaB/0.net
>>150
ボビーオロゴンで

161:名無しさん@1周年
20/01/21 03:51:52 OiIZt/ol0.net
ハリウッド的には黒人侍より黒人忍者の話が欲しいはず
そっちの方が儲かる

162:名無しさん@1周年
20/01/21 03:53:02 WKRpoEVm0.net
確かパラマウントはユダヤ系だよな
中華資本で無理くり反日される事はないだろう
奴隷云々はボカすだろうな

163:名無しさん@1周年
20/01/21 03:53:03 K6X3Gxun0.net
>>155
それいくらなんでも忍んでなくね?

164:名無しさん@1周年
20/01/21 03:53:17 f4mEUGpR0.net
ハーハーフーフー言いながら丸太持って暴れるよ
サブウエポンは当然刀

165:名無しさん@1周年
20/01/21 03:53:42 MzItqTQN0.net
>>157
なんか不謹慎なレスしそうになったわ

166:名無しさん@1周年
20/01/21 03:54:07 Uyie6Vqd0.net
>>144 
なにを言ってるんだ、
『イエズス会1582年日本年報追加』やイエズス会の「日本史」
、『多門院日記』や他にも記録として残ってること。

167:名無しさん@1周年
20/01/21 03:54:32 TlpinVnr0.net
日本人ちっさ

168:名無しさん@1周年
20/01/21 03:54:36 9LXyNadn0.net
>>154
ありそうw

169:名無しさん@1周年
20/01/21 03:54:37 sBpS1cl80.net
>>157
夜の黒人は見えないってアフリカでは言われてる

170:名無しさん@1周年
20/01/21 03:54:55 JNlCO/Dg0.net
マルコムX「軍隊に入るのは拒まない、ただ入りたいのは日本軍だ」

171:名無しさん@1周年
20/01/21 03:55:13 f4mEUGpR0.net
>>157
忍べるニンジャなんてニンジャじゃない
それは忍者だ

172:名無しさん@1周年
20/01/21 03:55:17 KBfufcsY0.net
ハリウッドだからかならず、現地の女とのラブシーンを
挿入するはず。
黒人だとギャングバングな感じとか男娼っぽくなっちゃうから、難しそう。

小雪みたいな長身の女優が相手役なのかね。ちっこいのだと余計に卑猥。

当時、世界を植民地にしようなんて国の連中が
アフリカの天然資源をおさえることで世界侵略を成し遂げようとしてた動向を見て
アフリカに詳しい黒人を活用しようとしてたのかもね

実際、フランスは、アフリカを支配して、略奪することで
核実験しまくりの核兵器大国になって、いまだにアフリカから毎年何十兆円という
税金を搾取して、天然地下資源を詐欺みたいなやりかたで強奪してる。

173:名無しさん@1周年
20/01/21 03:55:32 0f4v9Cmq0.net
インド人だったかもしれない

174:名無しさん@1周年
20/01/21 03:55:35 MzItqTQN0.net
>>163
おいおい俺が我慢したと言うのに・・・

175:名無しさん@1周年
20/01/21 03:55:42 sO5O5F7F0.net
ノッブの海外進出計画については最近否定的だから
ネタ古いのでは

176:名無しさん@1周年
20/01/21 03:55:43 Dq85v1ng0.net
>>150
出るよ
光秀と仲良かったけど信長への義理から泣く泣く敵対することになる
本能寺で両者泣きながら一騎討ちで戦うとこは感動の見せ場になってる

177:名無しさん@1周年
20/01/21 03:56:23 KBfufcsY0.net
>>155
ときめかない方を捨てるのよ

178:名無しさん@1周年
20/01/21 03:56:27 f4mEUGpR0.net
>>161
某漫画で巨体に描かれてる慶次さんですら170センチ台って言われてるよ

179:名無しさん@1周年
20/01/21 03:56:30 tkHnF8PZ0.net
>>148
ガキみたいな逃げ口上はいいからソースはよ
妄想と思い込みの世界の話はうんざりなんで

180:名無しさん@1周年
20/01/21 03:56:55 sO5O5F7F0.net
本能寺で生き残ってるはずだよな
森○丸シリーズとか毛利新助とか野々村三十郎と戦死しそこねら

181:名無しさん@1周年
20/01/21 03:56:58 OiIZt/ol0.net
確か大坂なおみがエレンの部屋で好きな芸能人ブラックパンサーの誰かと言ってたが
こんななまえじゃなかったな・・・

182:名無しさん@1周年
20/01/21 03:57:00 MzItqTQN0.net
>>171
伝説の木の下で告白してな

183:名無しさん@1周年
20/01/21 03:57:04 KE7JLSo50.net
日本人はムラ社会的な帰属意識が強い一方で、人種差別というものが理解できない。

合理主義者の信長から見れば、くだらない説教を垂れるイエズス会の坊主が
優秀な黒人の従者をこき使ってるのがさぞ理不尽に見えたことだろうな。
弥助が優秀というのは、チャレンジングな極東航海に臨むべく、
多数いるはずの黒人の中から教会に選ばれたということからしても、
信長によって見出されたことからしても、ほぼ間違いのない話。

184:名無しさん@1周年
20/01/21 03:57:21 NqnSZXrK0.net
この人が初代オコエか・・(´・ω・`)

185:名無しさん@1周年
20/01/21 03:57:31 GotNcfw+0.net
トムクルーズか

186:名無しさん@1周年
20/01/21 03:57:32 3edi/gZB0.net
のちのボビーオロゴンである

187:名無しさん@1周年
20/01/21 03:57:38 okoaxXkU0.net
初耳だわ

大河はコレにしとくべきだったな

188:!omikuji !dama
20/01/21 03:57:51 jD1yq8Fb0.net
>>98
信長は170cmあったといわれる
当時の平均身長を考えれば、現代の185cmくらい
言葉少なく、甲高い声で「であるか」が口癖だったらしいが、極めて理知的だった

189:名無しさん@1周年
20/01/21 03:57:53 Z2Bh3+cU0.net
>>18
風力発電用の?

190:名無しさん@1周年
20/01/21 03:58:05 zFv9dRDA0.net
「肌は墨のようで」

お蔵入り決定

191:名無しさん@1周年
20/01/21 03:58:08 QtwGpHgP0.net
「ルーツ」とか流行ったのになんでNHKはこれ大河作らないの?

192:名無しさん@1周年
20/01/21 03:58:21 NKS8VXi10.net
日本人が奴隷になって逆に売られる立場になってたかもな

193:名無しさん@1周年
20/01/21 03:58:24 1DLKIKzL0.net
赤影の時代か

194:名無しさん@1周年
20/01/21 03:58:29 okoaxXkU0.net
最後は弥助はどうなるんや

195:名無しさん@1周年
20/01/21 03:58:29 7Q83MtNgO.net
NHKドラマ「アシガール」にも黒人が居た位だからな

196:名無しさん@1周年
20/01/21 03:58:34 rSw7WHIx0.net
侍士分取り立ての時点で、日本人の嫁さんは貰ってるでしょ
忙しくて、子作りは出来なかったかもしれないがな
それだけで、充分エロ同人誌としてはイケる

おまけに、信長にもアーッされてただろうしw

197:名無しさん@1周年
20/01/21 03:58:36 /Rfv3zdD0.net
これなんで外国でやるんだろうな
邦画がやればいいのに
渡辺謙くらいはでそうだけどあとは英語の喋れる中国人や韓国人だろ?
ちょんまげでみんな英語喋るんだろ
違和感バリバリだろうな
日本人同士も英語だろ

198:名無しさん@1周年
20/01/21 03:58:36 sO5O5F7F0.net
こいつは有名だぞ
ただ史料にちょい出しするだけだからあまりもちあげてもな

199:名無しさん@1周年
20/01/21 03:58:38 f4mEUGpR0.net
ボブサップの異世界転移ストーリーだから

200:名無しさん@1周年
20/01/21 03:58:49 3MgiLknDO.net
>>150
副島くんがいい

201:名無しさん@1周年
20/01/21 03:58:51 GPJFphbx0.net
西洋人は金が好きで、世界中の金を集めてた(´・ω・`)

202:名無しさん@1周年
20/01/21 03:58:59 MzItqTQN0.net
>>172
秀頼公が197cm161kgだったんだよな

203:名無しさん@1周年
20/01/21 03:59:01 IOJqCAtb0.net
ラストサムライ?

204:名無しさん@1周年
20/01/21 03:59:17 sO5O5F7F0.net
のぶのホモダチの前田犬千代くんもでかいぞ
さらにロリコン兼任だ

205:名無しさん@1周年
20/01/21 03:59:20 OiIZt/ol0.net
>>171
片づけるだけのあの人
マーサスチュワートみたいになりそう

206:名無しさん@1周年
20/01/21 03:59:21 1DLKIKzL0.net
しかしまあ、黒人侍なんて初耳だな
これ今までどんなメディアも取り上げてなかったろ

207:名無しさん@1周年
20/01/21 03:59:37 cFCGaeoM0.net
新しもの好きの信長はそりゃ欲しがるはな
身体能力高そうだし
用心棒にもなる
まあ当時の身長の人から見れば黒い化け物、気持ちで負ける

208:名無しさん@1周年
20/01/21 03:59:54 sO5O5F7F0.net
>>186
普通に売られてるぞ
そもそも国内で人身売買やってたから国外にも輸出されただけではあるが

209:名無しさん@1周年
20/01/21 04:00:08 lFBgWlXM0.net
白人もいたし、黒人もいたよ

210:名無しさん@1周年
20/01/21 04:00:16 TlpinVnr0.net
まぁ日本人も夏場野良仕事や漁師やってたら、かなり真っ黒になるだろう

211:名無しさん@1周年
20/01/21 04:00:19 f4mEUGpR0.net
>>188
本能寺にはいたけど逃げてるよ
信秀宛に伝言頼まれたとか、単に逃げたとか、ペット放逐的な感じで逃したとか様々

212:名無しさん@1周年
20/01/21 04:00:33 MzItqTQN0.net
>>188
ハワイを制す

213:名無しさん@1周年
20/01/21 04:00:42 okoaxXkU0.net
>>202
まじかよ

214:名無しさん@1周年
20/01/21 04:01:02 2c9d0x3Y0.net
信長そのものがイエズス会の工作員みたいなもんだろ、イエズス会の資金援助無しでは田舎大名に過ぎないのだから

215:名無しさん@1周年
20/01/21 04:01:09 8JpPf4Ws0.net
ハリウッドはいいところに目を付けたな!!

216:名無しさん@1周年
20/01/21 04:01:09 x94RH2Ly0.net
>>14
戦国武将は結構デカイ記録残ってる
しかしヤスケの話メチャクチャな話になりそう(この記事がすでに···

217:名無しさん@1周年
20/01/21 04:01:18 Uyie6Vqd0.net
信長も2000隻を超える膨大な数の軍船建造を計画していた可能性が高い
 フロイスの『日本史』によると、
天正14年、(洋暦)1586年3月に秀吉は、イエズス会の日本準管区長(支部長)である
ガスパール・コエリョに対して書状を遣わし、こう述べている。

 国内の平定が成った後、日本国の執政権を弟・秀長に譲り、
唐国の征服に本腰を入れるつもりである。そのため新たに2000隻の軍船の
建造を始めており、ついては(戦闘艦の)大型ガレオン船2隻の入手斡旋を依頼したいと。

218:名無しさん@1周年
20/01/21 04:01:28 okoaxXkU0.net
>>205
初耳
どこでどうなったんやろな

大河はこれにしとくべきやったな

219:名無しさん@1周年
20/01/21 04:01:34 L78Q0lu30.net
>>61
その特異な存在だったからこそ新しいもの好きの信長は弥助に興味を抱き召し抱えたんだろうな
信長だったからこそ弥助の運命は変わった

220:名無しさん@1周年
20/01/21 04:01:35 ZEbHQEuN0.net
>>21
「そやつは獣ゆえ、道理は分からん。捨て置け」だっけ?

>>186
謙信が昔ほど人気ないのも、乱捕り乱妨しまくってたってのが割と知られたからだよな

221:名無しさん@1周年
20/01/21 04:01:36 okoaxXkU0.net
>>203
まじかよ

222:名無しさん@1周年
20/01/21 04:01:45 8rJ6yp3/0.net
>>200
30年くらい前の大河の信長にもでてたような。。。

223:名無しさん@1周年
20/01/21 04:01:59 zH57T+YD0.net
>>137
ほぼ盛って語られる資料で182cmって言われてんのに2メートルはねーな
弥助がもし2メートルなら斎藤義龍は2メートル10cmだし前田利家も2メートルや

224:名無しさん@1周年
20/01/21 04:02:01 OiIZt/ol0.net
>>200
高校レベルの日本史でも出てくるだろ草

225:名無しさん@1周年
20/01/21 04:02:03 sBpS1cl80.net
>>207
信玄と謙信が奴隷狩り戦争してたから東国は酷かった

226:名無しさん@1周年
20/01/21 04:02:05 sO5O5F7F0.net
>>207
戦国期までの日本はなんのかんの蛮人極まりないので
家康くんほんと偉大

227:名無しさん@1周年
20/01/21 04:02:07 aYOWyTdm0.net
めっちゃ力持ちだったらしいから相撲大会で勝ち上がって侍になった可能性もあるな

228:名無しさん@1周年
20/01/21 04:03:09 R2shPDXE0.net
信長は秀吉の例からみてもわかる通り

身分が


229:卑しく奇抜な人間でも話術が巧みで知恵が回る使える人間は 己の好奇心もあって特別の抜擢をした 特にこの黒い人は限られた資料からも 宗教、政治的な野心が無く 異国の知識や物語が片言でも話せて信長の好奇心や異国へ関心を満たし 黒い獣みたいな長身の男が適当に暴れるだけでも護衛として役にたつ 信長の侍従としては色んな条件を満たしてるわけで 身分が卑しい奴隷だったとしてもノー問題だったと思う 能力さえあれば農民出の卑しいラッパの秀吉も重宝されたわけで



230:名無しさん@1周年
20/01/21 04:03:15 sO5O5F7F0.net
信長相撲大好きだからな・・・

231:名無しさん@1周年
20/01/21 0


232:4:03:20 ID:okoaxXkU0.net



233:名無しさん@1周年
20/01/21 04:03:25 InJlle6d0.net
>>221
とりあえず間違いなく相撲はやらせてるだろ信長

234:名無しさん@1周年
20/01/21 04:03:46 okoaxXkU0.net
>>220
家康が良いかは知らんわ

235:名無しさん@1周年
20/01/21 04:03:46 f4mEUGpR0.net
>>221
ノブさん相撲大好きだしな

そして、相撲大会でトップ取ると早死にする説…

236:名無しさん@1周年
20/01/21 04:04:02 okoaxXkU0.net
>>208
ありうるな

237:名無しさん@1周年
20/01/21 04:04:25 rSw7WHIx0.net
>>200
弥助は相当有名人だろ
ヴァンフォーレ甲府だったピーターウタカが、かなり弥助のエピソードを勉強してたぞ

238:名無しさん@1周年
20/01/21 04:04:27 MzItqTQN0.net
弥助が出てくる時代劇だとほぼ必ず相撲とらされてるな

239:名無しさん@1周年
20/01/21 04:04:33 OiIZt/ol0.net
見せ場は信長の前に引き出されて肌を墨で塗ってると疑われ洗わされるところと
光秀に殺されずに見逃してもらうところ

240:名無しさん@1周年
20/01/21 04:04:49 sO5O5F7F0.net
>>224
乱妨取りのあとに売買とか大坂の陣までやってるし絵巻にも子乗ってる
大坂のときはどさまぎで信繁/幸村の娘が捕まって伊達に引き渡されて子孫残してる

241:名無しさん@1周年
20/01/21 04:05:10 1DLKIKzL0.net
これは史実ではなく伝説の類だろ
だって歴史の授業でも出てこないし
テレビでも取り上げることはなかった

242:名無しさん@1周年
20/01/21 04:05:14 QnGcFt920.net
>>1
既に日本では映画やテレビでも出てきてる気がするが、
ハリウッド様だと扱いが違うのか。

243:名無しさん@1周年
20/01/21 04:05:38 MOmAtkZ70.net
信長ってやっぱ凄いな
長生きして欲しかった

244:名無しさん@1周年
20/01/21 04:05:49 +tMelOPK0.net
パンダのスタンド使うやつかw

245:名無しさん@1周年
20/01/21 04:05:58 GPJFphbx0.net
信玄は海に繋がる土地が欲しくて、三国同盟組めたから、謙信の方を攻めたんだよ(´・ω・`)

246:名無しさん@1周年
20/01/21 04:05:58 f4mEUGpR0.net
黒人忍者YASUKEとしてなぜかフランスでブーム起きるよ

247:名無しさん@1周年
20/01/21 04:06:29 IssNmtT60.net
>>181
「秀吉」に出てる
URLリンク(www.youtube.com)

「軍師官兵衛」で弥助を演じたのは、元漫才コンビ・塩コショー
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

248:名無しさん@1周年
20/01/21 04:06:38 aYOWyTdm0.net
>>233
文献は残ってる
が何した人なのかはいまいち伝わってこない

249:名無しさん@1周年
20/01/21 04:07:03 InJlle6d0.net
>>233
いたのは事実だしフィクション作品なんて死ぬほどあるんだからどうでもいいわな
今年の大河ですら最低1/3は伝説どころかフィクションやぞ

250:名無しさん@1周年
20/01/21 04:07:21 okoaxXkU0.net
>>232
大坂の陣、、家康もか

251:名無しさん@1周年
20/01/21 04:07:24 OiIZt/ol0.net
まあハリウッドだから改悪して侍兼忍者設定になるに5万ボリウッド

252:名無しさん@1周年
20/01/21 04:07:27 MzItqTQN0.net
俺当時ノブと知り合いだったから聞いたことある
弥助が癖が強いんじゃ!
って言ってた

253:名無しさん@1周年
20/01/21 04:07:31 f4mEUGpR0.net
>>233
身元不詳だからな
森蘭丸だって、名前は有名だけど何やったって授業には出なかったでしょ

254:名無しさん@1周年
20/01/21 04:07:39 Rh4VWoIF0.net
映画にするほど、エピソードは無いだろ
その証拠に、1の記事で完結してるほどやぞ?

255:名無しさん@1周年
20/01/21 04:07:49 EsA9wQMo0.net
また弥助を過大評価してる

256:名無しさん@1周年
20/01/21 04:07:55 L78Q0lu30.net
>>225
現代で言うところのボブサップみたいな体格や怪力の持ち主だったのかね
アフリカ人の身体能力+宣教師らに重い物とか運ばされたりして筋力はかなり鍛えられてるだろうし

257:名無しさん@1周年
20/01/21 04:07:55 sO5O5F7F0.net
金柑ハゲさん史料がほんまないから結構適当だよな
出自すら諸説ある

258:名無しさん@1周年
20/01/21 04:08:04 okoaxXkU0.net
>>239
見てなかったわ
大河基本的にみないし

259:名無しさん@1周年
20/01/21 04:08:25 IJaD92q40.net
>>47
乱と影武者が混じってるぞw
どっちにも出てたけど

260:名無しさん@1周年
20/01/21 04:08:32 OiIZt/ol0.net
一応弥助が存在し


261:たことは相当有力だろ



262:名無しさん@1周年
20/01/21 04:08:59 Uyie6Vqd0.net
 これに留まらず、天正19年(1591年)、「唐入り」開始の前年に、
秀吉はスペイン領フィリピンやポルトガル領ゴア(インド西部の都市)の、
それぞれ総督、副王(双方ともにアジア担当であった)に書状を遣わし、

 我に帰順せよ、つまり従属せよ、と求めた。
さらに、明国を征し得たなら、次なるステップのため寧波に拠点を置くとも語っていた。
そうしたこともかんがみるなら、秀吉が朝鮮国、明国を屈従させ得たなら、
更なる海外進出を考えていたことは疑いない。
とするなら、この構想についても信長の構想だった可能性が浮かび上がる。

263:名無しさん@1周年
20/01/21 04:09:01 KBfufcsY0.net
ボビーオロゴン「あるわけねぇだろ」明石家さんまに暴言!?

弥助が信長に暴言キャラとか面白そう。

ボビーオロゴンはなんと34人兄弟!
彼の父親は貿易会社を営む会社の社長で、奥さんが6人もいるようです。
一夫多妻の国ではないのに、法律なんてどうでもいいなんてすごいですね。
ボビーオロゴンは日本人女性と有名になる前に結婚していて、
2007年に日本国籍を取得し、それと同時に日本名を「近田 ボビー」に変更しました。
じつはかなりのやり手で株式投資やFX、不動産など多岐にわたって投資をしている投資家です。
すでに数億単位で利益を出していて、それは現在でも続いているのだとか。
元々彼が日本に来たのは父親の事業の手伝いをしていたためで、じつはかなりのビジネスマン。
人材派遣や不動産など5つの会社のオーナーですが2006年に暴行事件を起こしたことが
ありました。怪我をした人もいたのだとか。その場に居合わせた同じ事務所の
外国人タレントが彼を制止してなんとか収まりました。
ボビーオロゴンは左手の人差し指を切断しています。これは意外と知られていない
事実ですが、人差し指が第二関節の少し先までしかないのがわかるかと思います。

264:名無しさん@1周年
20/01/21 04:09:01 okoaxXkU0.net
>>226
>>232

265:名無しさん@1周年
20/01/21 04:09:19 WHVs+IYJ0.net
上杉謙信は生涯一度も女を抱いたことないガチホモ
織田信長武田信玄伊達政宗は男と女どっちも好き
豊臣秀吉は農民出身で女だけ

266:名無しさん@1周年
20/01/21 04:09:29 sO5O5F7F0.net
>>242
家康直轄が乱妨取りしたかどうかはよくしらん

267:名無しさん@1周年
20/01/21 04:09:39 okoaxXkU0.net
>>220
>>232

268:名無しさん@1周年
20/01/21 04:09:56 ZEbHQEuN0.net
>>252
何をしてたかが知られてないだけで実在そのものは疑われてないだろ

269:名無しさん@1周年
20/01/21 04:09:59 8mTPeJur0.net
>>92
ノッブは相撲好きだよ。大会とかもやってた。

270:名無しさん@1周年
20/01/21 04:10:20 KBfufcsY0.net
信長の寝取られシーン。
森蘭丸と弥助のラブシーンとかありそう。

271:名無しさん@1周年
20/01/21 04:10:21 OiIZt/ol0.net
まあ大河だってガチでやればその当時の戦国大名はほぼホモショタだから
NHKじゃやれない

272:名無しさん@1周年
20/01/21 04:10:48 sO5O5F7F0.net
のっぶネコ説

273:名無しさん@1周年
20/01/21 04:10:53 MzItqTQN0.net
書き残すって大事だよね
って改めて思う

274:名無しさん@1周年
20/01/21 04:11:06 okoaxXkU0.net
>>257
242の大坂の陣で真田の娘を、の話はちがうのか?

275:名無しさん@1周年
20/01/21 04:11:10 9Fg2CLty0.net
>一部の研究者は、弥助が奴隷だったのではないかとみているが、確証はない。
この当時の白人が連れてる黒人って100%奴隷だろ

それとwikiにはこうあるぞ
>宣教師所有の奴隷として、戦国大名・織田信長への献上品とされたが、信長に気に入られ、その家臣に召し抱えられた

276:名無しさん@1周年
20/01/21 04:11:22 sO5O5F7F0.net
信長公記も検閲と忖度入りだからな

277:名無しさん@1周年
20/01/21 04:11:29 MtjXaH0


278:d0.net



279:名無しさん@1周年
20/01/21 04:11:35 //NAgw1i0.net
>>80
当時の徳川の家臣の記録でははっきりと「士分として召し抱えられていた」という記録が残ってる

>>200
いや
割と有名だろ、この黒人サムライ
戦国時代好きで知らん人はいないべ
お前が低学歴かもしくはチョンってだけだなW

280:名無しさん@1周年
20/01/21 04:11:47 haGci0270.net
漫画「へうげもの」に、かなり
重要な役で出てたよ
あの設定でほぼ間違いないと思う

281:名無しさん@1周年
20/01/21 04:11:51 InJlle6d0.net
>>248
モザンビーク出身説を取るならそんな力持ちキャラじゃなかったんじゃね
宣教師からの扱いもただ単に下人扱いの中での荷物持ちとかがあっただけで
日本人からすると、とりあえずデカイからお前力持ちだろ!って扱いだったとは思うけど

282:名無しさん@1周年
20/01/21 04:12:01 1LFxI0kj0.net
本にも出てるし散々テレビでも紹介されている
でもサムライになったなんて出てこないぞ
織田に気に入られて戦場にも行ってるのも出てるが足軽的なポジション
欧米人は戦場に行ったらサムライだと勘違いしてるのでは
戦場に駆り出されてた軍隊は農民だ

283:名無しさん@1周年
20/01/21 04:12:10 aYOWyTdm0.net
>>266
逆に奴隷じゃなかったらどんな立場で着たのかって言う謎が

284:名無しさん@1周年
20/01/21 04:12:27 GPJFphbx0.net
>>256
柔術の練習をしてたのをこっそり見てた奴が居て、ホモ伝説とか出来たのかもしれん(´・ω・`)

285:名無しさん@1周年
20/01/21 04:12:33 IR0RjrD80.net
へうげの弥助が好き

286:名無しさん@1周年
20/01/21 04:12:42 sO5O5F7F0.net
>>265
それは政宗くんちの部隊

287:名無しさん@1周年
20/01/21 04:12:44 1DLKIKzL0.net
熊殺しとか逸話は残ってないのけ?

288:名無しさん@1周年
20/01/21 04:12:56 ZgWCYVMS0.net
大っきくて強かったみたいだけどどう言う立場だったんだろ
奴隷なのか家来なのか

289:名無しさん@1周年
20/01/21 04:13:30 okoaxXkU0.net
>>276
なるほどサンクス

しかし海外にも連れていかれていたとか初耳だし、
とんでもねえな

290:名無しさん@1周年
20/01/21 04:13:30 KBfufcsY0.net
お侍が世界中に使節団として旅行した際に
いく先々で熱狂的に迎え入れられて
鼻をかんだ鼻紙まで持ち去られて、未だに保管されてたり。

で、当時、現地に日本人がいて彼らは心底、驚いたんだそうな。
彼らはかつて奴隷貿易で外国に売られていった日本人の末裔だったそうな。
ずぶとく売られた土地で信用を得て、現地の人たちと幸福に暮らしていて
驚いたんだそうです。

291:名無しさん@1周年
20/01/21 04:13:35 m/i9AaB/0.net
>>200
色んな番組でやってるぞ
ヒストリアでもやってたんじゃないかな

292:名無しさん@1周年
20/01/21 04:13:57 MzItqTQN0.net
>>278
つか戦国期って奴隷って身分なくね?

293:名無しさん@1周年
20/01/21 04:14:14 f4mEUGpR0.net
>>270
へうげは確かに粋だけど、あれ設定は無茶苦茶ひょうげやぞw

294:名無しさん@1周年
20/01/21 04:14:21 okoaxXkU0.net
>>279
186、202な

295:名無しさん@1周年
20/01/21 04:14:45 ZgWCYVMS0.net
>>282
みんな奴隷みたいなもんかw

296:名無しさん@1周年
20/01/21 04:14:56 9sR2BN3q0.net
>>61
ウィリアムアダムス居るだろ
三浦按針

297:名無しさん@1周年
20/01/21 04:15:08 Qhfrg81W0.net
大河の竹中直人の秀吉にも出て来たよ
本能寺で信長と一緒に戦ってた渡哲也の信長に
「弥助っ楽しんどるか!」って言われてた
それから鉄砲で撃たれて死んでた

298:名無しさん@1周年
20/01/21 04:15:15 f4mEUGpR0.net
>>282
奴隷、という概念は無いよ
戦利品、品物として人間があっただけ

299:名無しさん@1周年
20/01/21 04:15:16 tAP9UTMK0.net
>フロイド・ウェブ氏とデボラ・ディスノー氏は、弥助が奴隷だったというのは憶測に過ぎないとみている。
おいおい何言ってんだ

300:名無しさん@1周年
20/01/21 04:15:17 E+URzhYK0.net
>>14
歴代の徳川家将軍の調査した記録が


301:あったはずだよ>代々の菩提寺 いうても母親の身長も関係してくるけど 大体大柄だった記憶 その中でアレって思う様な小柄な将軍は数人だったと思う>165チョイ? 何か意外だったんでチョット覚えてる (将軍さまは一般より鳥食べる機会も多そうだ タンパク質には事欠かない生活だと思う) あと信州上田城跡の記念館みたいな所に鎌倉・室町~江戸時代の具足が並べて展示されてて 明らかに鎌倉・室町は小さい (鎌倉時代のボックス感は埴輪のスカート部分を想像させる) 東京国立博物館には女性の打掛が展示されてる 昔の鯨尺で作られてる着物なので計算し易い よかったら現物見てみてね(`・∀・)ノ 昔のお姫様すんげーちっちゃいよ



302:名無しさん@1周年
20/01/21 04:15:27 sO5O5F7F0.net
>>286
ミスター八重洲口もな

303:名無しさん@1周年
20/01/21 04:15:44 WjN6i7r70.net
悪丸

304:名無しさん@1周年
20/01/21 04:15:48 L78Q0lu30.net
>>271
以下Wikipediaより
『信長公記』には「切支丹国より、黒坊主参り候」と記述され、年齢は26歳~27歳ほどで、「十人力の剛力」、「牛のように黒き身体」と描写されている

305:名無しさん@1周年
20/01/21 04:15:49 IssNmtT60.net
>>286
八重洲の語源になったほうはなぜか無視されがち

306:名無しさん@1周年
20/01/21 04:15:52 ae2OWb8J0.net
何を今さらという感じやな
朝鮮人の侍もいたんやで

307:名無しさん@1周年
20/01/21 04:15:54 OiIZt/ol0.net
弥助のぼんやりした設定の中でモザンビーク出身っていうのがかなり際立ってハッキリ地名出してるよな
これだけはマジでそこ出身だったんじゃねえかなと思っちゃう

308:名無しさん@1周年
20/01/21 04:16:02 aYOWyTdm0.net
せめて戦で名のある武将を一人でも討ち取ってればなあ

309:名無しさん@1周年
20/01/21 04:16:02 MzItqTQN0.net
>>285
ヤクザの頂点決めるみたいな時代ではあるな

310:名無しさん@1周年
20/01/21 04:16:17 WawCJDMB0.net
>>38
なんじゃそりゃ

311:名無しさん@1周年
20/01/21 04:16:21 9sR2BN3q0.net
>>285
奴隷にして日本国外に鎖で繋いで連れ出してたのがイエズス会

312:名無しさん@1周年
20/01/21 04:16:21 1LFxI0kj0.net
白人目線で宣教師の奴隷じゃないキャラクターにしたら、
真実を書けと黒人がまた騒ぐぞw

313:名無しさん@1周年
20/01/21 04:16:43 okoaxXkU0.net
>>287
実際は逃げたとか聞いたぞ、ここで

314:名無しさん@1周年
20/01/21 04:16:43 nwBEohRN0.net
クライマックスは本能寺の変か
信長と蘭丸の3人で華麗なステップでダンスして欲しい

315:名無しさん@1周年
20/01/21 04:17:06 IJaD92q40.net
>>233
テレビでも何度かやってる
なぜ自分が聞いたことがない、見たことがないと実在しない事になるのか?
あなたがものを知らないだけのことでしょう?

316:名無しさん@1周年
20/01/21 04:17:16 ql3mML1Q0.net
さすがに需要ねーだろw

ゴーン逃亡劇場も需要ねーと思うが、どちらが稼ぐかね?

317:名無しさん@1周年
20/01/21 04:17:35 KBfufcsY0.net
アンジェリーナジョリーがキャスティングされたら
確実に反日映画だろうね

318:名無しさん@1周年
20/01/21 04:17:41 pNQQr87N0.net
大河ドラマにすればよかったのに

319:名無しさん@1周年
20/01/21 04:17:44 10r4C2aa0.net
ノッブの恩義に報いるために彌助が一人で明智軍を倒すんだぞ
とどめ刺すのも彌助な
でノッブの遺体と一緒に海に沈みながらアイルビーバックだ

320:名無しさん@1周年
20/01/21 04:17:54 xTSNQLRW0.net
>>272
士分を与えられていたであろうってのはイエスズ会の報告書や大田牛一の写本にも出てくるし、他の資料にもある小姓的な扱いだったとしても士分が与えらてないわけがない
農民に側近やらせる大名がいたなら話は変わるけど

321:名無しさん@1周年
20/01/21 04:17:55 sO5O5F7F0.net
>>300
アフリカ東岸からインド洋でもともと奴隷貿易やってたのはイスラム商人じゃね

322:名無しさん@1周年
20/01/21 04:18:01 lFBgWlXM0.net
>>222
そもそも秀吉は、農民じゃないけどな。

323:名無しさん@1周年
20/01/21 04:18:05 bPMpeaUo0.net
ぺっと

324:名無しさん@1周年
20/01/21 04:18:29 Uyie6Vqd0.net
第2のイエズス会?の翼賛を得た壮大な征服計画だった!

 信長は己が軍事をキリスト教布教を伴う征服戦と是認していた
フロイスは、『日本史』中の前掲一節で、信長の海外進出構想に続けて、こう記している。

それは本能寺の変の直前、オルガンチーノが四国征伐に向かう信長の三男・信孝を
訪ねた際、信孝が彼に語った言葉だが、

 予は父の命令により、四国のかの諸国を平定するために阿波に赴く。
それらを平定した暁には、両地方において、尊師らの教えが弘布することを期待している。
~~~~予は尊師らの希望をかならず果たすであろう。

325:名無しさん@1周年
20/01/21 04:18:30 KBfufcsY0.net
最後は本能寺から楽器ケースに入って逃げだすシーンを希望

326:名無しさん@1周年
20/01/21 04:18:31 e/LKIX650.net
弥助は侍ではないだろ

327:名無しさん@1周年
20/01/21 04:18:32 1DLKIKzL0.net
>>269
的外れな一言多いからおまえは周りからいつも嫌われてんだよな
わかったわかった

328:名無しさん@1周年
20/01/21 04:18:33 IssNmtT60.net
>>296
「世界ふしぎ発見」でモザンビークにはヤスケと発音する名前がもともとある
とかで、断定的に特集

おかげでこんなことに
URLリンク(pbs.twimg.com)

329:名無しさん@1周年
20/01/21 04:18:42 BZtfN/Y70.net
単なるモブキャラなのに無理やりヒーローにされてる

330:名無しさん@1周年
20/01/21 04:18:45 1LFxI0kj0.net
>>294
三浦按針は三浦半島を治めた旗本、大名
八重洲はただのご意見番

331:名無しさん@1周年
20/01/21 04:19:03 m/i9AaB/0.net
信長は弥助見た時「なんでこんなに黒いんじゃ!?」
言うて風呂に入れさせて身体洗ったけど黒い皮膚の色は落ちなくてビックリしたそうな

332:名無しさん@1周年
20/01/21 04:19:07 PC60douH0.net
>>305
最低限の需要だけで作ってる日本映画がバカ 
こういう作りたいもの作る幅の広さはさすがアメリカ

333:名無しさん@1周年
20/01/21 04:19:11 f4mEUGpR0.net
まあ、デカイガチムチ黒人が刀か槍持って雄叫び上げながらむっちゃ走ってきたらチビる自信はある

334:名無しさん@1周年
20/01/21 04:19:17 ebVGV/7j0.net
デカチンだから信長に気に入られた?

335:名無しさん@1周年
20/01/21 04:19:19 MzItqTQN0.net
>>288
どうかな?戦時の人の売り買いはないんじゃないかな?
土着が消えると土地が荒れるし
間接的な奉公はあるだろうけど

336:名無しさん@1周年
20/01/21 04:19:32 OiIZt/ol0.net
イエズス会が喜望峰回ってモザンビークに寄港したとき拾った奴隷もしくは荷役説

337:名無しさん@1周年
20/01/21 04:19:40 1LFxI0kj0.net
>>309
秀吉

338:名無しさん@1周年
20/01/21 04:19:42 Rh4VWoIF0.net
否定的な書き込みあると、必ず2~3レスの人が反論するのはなぜなんだ?
その人、すべて1人でIDを替えてやってるだろ?

339:名無しさん@1周年
20/01/21 04:20:17 10r4C2aa0.net
>>323
蘭ちゃんノッブヤスケで三連結とか胸熱やね

340:名無しさん@1周年
20/01/21 04:20:32 lZdk29WU0.net
真柄直隆が身長210センチと言われてるんだから250センチくらいにしとけ

341:名無しさん@1周年
20/01/21 04:20:42 zTnmI9Z70.net
日本は鬼畜欧米とは違うのでリベラルは日本に干渉しないでください

342:名無しさん@1周年
20/01/21 04:21:11 PT7pkrH50.net
米中対立が激化し、ガス抜きの為に中国資本渦巻くハリウッドで反日プロパガンダになる映画。
歴史を改竄しまくって、残虐な日本人の中で差別を受けながら持ち前の力、ルックス、機転などで色んな問題を回避し
戦国の世を生き抜いて出世していく!とかそんなのにするんだろ?
役者は反日思想の黒人一人と在米の中国系俳優のキャリアアップの為に、ほとんどが中国系の訳判らん俳優総出演で
唯一日本人俳優で、豊臣秀吉で「伊藤淳史」でもオファーして、クランクインの1~2年前ぐらいから留学させて英語や思想を叩き込むんだろうな。
信長 「サル!」という台詞も英語で、字幕にしても、外人「プwモンキーってw」「イ・・・イエロー・・w」とか差別盛りだくさんにするんやろ?

343:名無しさん@1周年
20/01/21 04:21:24 f4mEUGpR0.net
>>328
それを側で濃姫が市といちゃつきながら眺めるのか

344:名無しさん@1周年
20/01/21 04:21:56 KBfufcsY0.net
イエズス会の当時の鬼畜さを
知ったら、日本人はおしっこちびるぞ
ナマハゲより怖い

吉原に売られるくらいの気分で売られちゃったら
黒人奴隷と一緒に奴隷船に積み込まれた時の絶望感とか
(丸裸にされ、手のひらに穴をあけられてクサリを通されて、狭い檻に
ぎゅうぎゅう詰めで動物のように収容された読み書きもできる日本髪の日本人奴隷)
想像したら心臓がばくばくしてくるわ
ガンツの世界だ

345:名無しさん@1周年
20/01/21 04:22:28 ZEbHQEuN0.net
>>324
フツーに敵の領地荒らすのもアリだろ、物奪って女犯すのも動員された農民の楽しみ

346:名無しさん@1周年
20/01/21 04:22:41 1LFxI0kj0.net
テレビでやってたのは肌が黒い弥助の肌を信長が自らゴシゴシ洗ったという
そして謁見した宣教師の宣教の許可と弥助を交換したとなってた
奴隷だよ
やってる事が人身売買だろ

347:名無しさん@1周年
20/01/21 04:22:51 ebVGV/7j0.net
>>296
モザンビークってそんな昔からあったの?

348:名無しさん@1周年
20/01/21 04:23:10 m/i9AaB/0.net
>>332
戦国時代、ホモセックスは流行ったけど、レズセックスはどうだったんだろ

349:名無しさん@1周年
20/01/21 04:23:14 MzItqTQN0.net
>>334
それはあるよ当然
人の売り買いの話だよ

350:名無しさん@1周年
20/01/21 04:23:23 OiIZt/ol0.net
日本史覚えるべき三大外国人には入ってない・・・
でもインパクトで覚えるよね弥助w
ただあまり歴史上重要じゃないからなぁ
せめて義経守った弁慶くらいの活躍してれば

351:名無しさん@1周年
20/01/21 04:23:28 IJaD92q40.net
>>302
信長の息子がいた二条城に知らせに走って、そこで投降するまで戦った
夜陰に乗じて移動できたからか脚が早かったからか、あるいは同じ本能寺でも信長が居た所とは離れたところに居て、襲撃に気づいた時には本堂が囲まれてたから援軍を呼びに行ったのかも知れない

352:名無しさん@1周年
20/01/21 04:23:31 f4mEUGpR0.net
>>335
見受けは別に当時は合法やったしな

353:名無しさん@1周年
20/01/21 04:23:40 zFv9dRDA0.net
陽気な黒人のコメディでやれ

354:名無しさん@1周年
20/01/21 04:24:01 vxd/D3s30.net
>>309
士分と侍はちょっと違う

355:名無しさん@1周年
20/01/21 04:24:24 KBfufcsY0.net
普通に信長ならではの皮肉とかアンチテーゼかも
当時の黒人奴隷貿易の実情くらい知ってただろうし
日本では白人も黒人もどっちも外人でひとくくりだったから
黒人を重用することで、白人連中に対する
なんらかのメッセージがあったのかも

356:名無しさん@1周年
20/01/21 04:24:57 9sR2BN3q0.net
>>310
うんにゃ
鉄砲の薬と引き換えにポルトガル商人とかがやってたとの事
秀吉激怒の小話あったよ

357:名無しさん@1周年
20/01/21 04:25:12 wEglKMnY0.net
>>326
秀吉の側近で農民身分だったままの奴なんていたの�


358:ゥ 初耳だな ちなみに秀吉がまだ農民身分だった時は信長の側近でもなんでもなくただの小者だぜ。屋敷の雑用係 弥助のように側に付き従うなんてさせてもらえる立場じゃない 江戸時代でいうなら奉公人や中間



359:名無しさん@1周年
20/01/21 04:25:15 Uyie6Vqd0.net
 巡察師ヴァリニャーノにより?後千年王国説?に依拠するキリストに信長は擬された

中国大陸だけではなく、中近東、インドの布教についても、イエズス会は期待したほどの
成果をいまだ挙げることができていなかった。ことに中国は挫折あるのみの惨状だった。

そのため打開策が模索されていたから、というより、
日本での本格布教は中国大陸布教の足掛かり構築が目的であったから、

 彼らがデウスの剣と称える征服王・信長に期待を託す価値は十分にあり得たのだ。
言うなれば、その期待は、中国大陸布教の現出に他ならなかったのだ。

360:名無しさん@1周年
20/01/21 04:25:17 GPJFphbx0.net
航海は過酷な物だったので、生き物とかあまり運べなかったはず
ワンコとかウマとか、かなり後からじゃなかったかな。ウシとかね

猫は鼠を取るので重宝してたらしいが(´・ω・`)

361:名無しさん@1周年
20/01/21 04:25:30 f4mEUGpR0.net
>>339
どちらかというと弁慶の方が伝説レベルだけどな

362:名無しさん@1周年
20/01/21 04:25:37 3E59VoLZ0.net
イエズス会に同行して来日したアフリカ出身の黒人って時点で100%奴隷だろ

何ほざいてるの
スコセッシのサイレンスもそうだったけど、
キリスト教、特にイエズス会の罪や闇を描かなすぎ
そんたくし過ぎ

363:名無しさん@1周年
20/01/21 04:25:38 fxkT9bHV0.net
>>42
アホか歴史勉強しろよ

364:名無しさん@1周年
20/01/21 04:25:41 MzItqTQN0.net
希望的には斬馬刀持っててほしい

365:名無しさん@1周年
20/01/21 04:25:50 1LFxI0kj0.net
時代を考えれば秀吉と弥助は同期生
お友達だったかもしれないしライバルだったかもしれない

366:名無しさん@1周年
20/01/21 04:25:56 rSw7WHIx0.net
>>337
オナニー用の張型コケシは沢山残ってる

367:名無しさん@1周年
20/01/21 04:26:05 t47Exk680.net
またつまらないポリコレ映画になりそうな予感。
似非リベラルは何事も説教臭いし、世の中に無用な軋轢を生じさせ、息苦しい世の中にする。

368:名無しさん@1周年
20/01/21 04:26:07 qxWVOdrj0.net
>>6
だよな。当時の白人の常識では
人間に見えてないだろと。

369:名無しさん@1周年
20/01/21 04:26:21 2veJksq+0.net
外人の忍者サムライ好きは異常

何のイメージ持ってんだよwwwww

370:名無しさん@1周年
20/01/21 04:26:39 eZePA0W60.net
>>333
昔話の「鬼にさらわれる」系の話の鬼って外国人のことだよな
赤鬼=白人、青鬼=黒人

371:名無しさん@1周年
20/01/21 04:26:46 3E59VoLZ0.net
>>6
100%奴隷だよな
イエズス会だぜイエズス会

なんなら布教を建前にした奴隷商人兼斥候じゃん

372:名無しさん@1周年
20/01/21 04:26:55 m/i9AaB/0.net
>>343
え?

373:名無しさん@1周年
20/01/21 04:27:02 8eDjmPx80.net
侍の起源は韓国!
手博図をみればデマって分かるw

374:名無しさん@1周年
20/01/21 04:27:14 1LFxI0kj0.net
>>346
サムライなら苗字があるが無いだろ弥助は

375:名無しさん@1周年
20/01/21 04:27:15 /Q5nlY8U0.net
日本人は人種差別しないよね

376:名無しさん@1周年
20/01/21 04:27:33 f4mEUGpR0.net
>>357
大体タートルズの所為かな
最近はそこにナルトが混じって凄い事になってる

377:名無しさん@1周年
20/01/21 04:27:45 m/i9AaB/0.net
>>354
ほほぅ

378:名無しさん@1周年
20/01/21 04:27:54 MzItqTQN0.net
>>346
秀吉の前半生については未だに
確たる根拠のある話はなく謎のままだからな
最初に天下とった人物なのに

379:名無しさん@1周年
20/01/21 04:28:00 L78Q0lu30.net
>>336
出身地はポルトガル領東アフリカ(現モザンビーク)とフランソワ・ソリエの日本教会史に記している

380:名無しさん@1周年
20/01/21 04:28:02 InJlle6d0.net
>>353
同級生は蘭丸だろw
弥助が中学生の頃に秀吉は株式会社織田中国支店の支店長だぞ

381:名無しさん@1周年
20/01/21 04:28:07 aYOWyTdm0.net
弥助の肌ゴシゴシエピソードは映像化できなさそう

382:名無しさん@1周年
20/01/21 04:28:40 kAmmcxdZ0.net
>>18
節子、それ弥七や。

383:名無しさん@1周年
20/01/21 04:29:14 OiIZt/ol0.net
>>336
国名は違うがアフリカ回って極東に来た時どこかの島から連れてきたと向こうが言ったんだろう
で学者が考えるとモザンビークかスリランカかインドネシアか・・・
黒人だと考えたら消去法でモザンビークになった説

384:名無しさん@1周年
20/01/21 04:29:31 3E59VoLZ0.net
>>245
小姓という名の愛人(loverboy)

385:名無しさん@1周年
20/01/21 04:29:33 1LFxI0kj0.net
>>368
wwwwwwwww

386:名無しさん@1周年
20/01/21 04:30:15 MzItqTQN0.net
>>358
鍛冶師集団説をとってるのをなんかで読んだことあるな
闇夜で外で半裸で鞴で火を煽って鉄を叩く姿は
青や赤い炎が肌に反射してまるで赤や青の鬼に見えたとか

387:名無しさん@1周年
20/01/21 04:30:27 Uyie6Vqd0.net
 信長こそ、キリスト教世界の英雄プレスター・ジョンではあるまいか

実は、中世以来、欧州のキリスト教世界では、欧州の外に、
おそらく東方にキリスト教の大君主がおり、それがローマ教皇と連絡を取りあって、

非キリスト教世界の、ことにそれはイスラム教だが、
征服とキリスト教化を実現してくれるという期待が膨らんでいた。

その君主とは司祭ヨハネ、いわゆるプレスター・ジョンだが、
イエズス会を始めとする修道士会は東方への進出に際して、
伝説のそれと接触を図ることを望んでいた、とされる

388:名無しさん@1周年
20/01/21 04:30:36 t47Exk680.net
純粋なホモサピエンスってチンポもでかいし、肉体的にも優れているよな。
白人共もまさか自分らがネアンデルタールとの混血とは思っていなかったんだろうな。
それにしてもポリコレはうぜえわ。

389:名無しさん@1周年
20/01/21 04:30:37 zdJPNdv90.net
? つい70年前まで、有色人種は日本とタイ以外、白人に売買される対象だった
? 白人にとっては、日本とタイを支配すれば「地球全土の奴隷化完了!」だった
? 日本が重い腰を上げて抵抗した。まず近隣アジア諸国から白人を追い出した。
  そしてインフラを施し、教育や軍事レベルを上げて、白人と戦争できるようにした。
? 日本統治でシナ人は増え、台湾人は日本兵の1割になった。
  アジアは団結しつつあった。
? 戦後、白人は「勝ったのに」全ての植民地を失った。
  黒人も立ち上がるようになり、この70年で独立を勝ち取った。
  これは70年前、日本人が世界で始めて、白人と戦ったからだ。
 例外として、中国と朝鮮だけは中華思想により、逆恨みしている。
以上。
ヨーロッパがアフリカを侵略して奴隷として
5000万人ももっていっちゃったから
暗黒大陸になったんだよ。
その背景はキリスト教なんだよ。
すべては野蛮なキリスト教徒のせいなんだよ。
ヨーロッパが世界をリードするようになったのは
ここ500年ぐらいに過ぎないんだよ。
それまではアジアやアフリカや南米のほうが
はるかに文化は高かったんだよ。
彼らの文化をパクリ、資源を奪っていったのが
白人なんです。
簡単に言うと18世紀から19世紀にかけての
産業革命と植民地政策の時代、その資金的背景は
なんだったのかというと、奴隷制なんだな。
アメリカ大陸を植民地化して、アフリカ人をそこで
こき使うことで、ヨーロッパは莫大な利益を得たんだよ。
まさに吸血鬼のようなものなんだよ、白人は。
やられたアフリカは固有文化は滅ぼされ、資源は吸い尽くされ
崩壊して今日に至るのだよ。

390:名無しさん@1周年
20/01/21 04:30:48


391:OiIZt/ol0.net



392:名無しさん@1周年
20/01/21 04:30:57 JbwsWWUL0.net
>>290
綱吉が130台だったとか見た記憶あるな
記憶違いの可能性高いかもしれんが

393:名無しさん@1周年
20/01/21 04:31:27 zdJPNdv90.net
●白人のやってたこと
■アメリカ人 インディアン大虐殺  1億人のホロコースト
■アメリカ人 日本への各都市への大空襲で100万人虐殺 富山では99パーセントが空襲により焼失
■アメリカ人 東京大空襲を行う。2時間で12万人の民間人の虐殺世界新記録
■アメリカ人 沖縄から長崎に疎開する子供達を乗せた船「対馬丸」を攻撃 1500人の児童が亡くなる
■アメリカ人 原爆を二発も落として30万人を一瞬で大虐殺。日本人を使った原爆の人体実験
■アメリカ人 アメリカ人移住者がハワイ原住民を大虐殺。王政を転覆 ハワイ王国乗っ取り
■イギリス人 インド人に紅茶と綿花を作らせ食べ物を作らせず飢えにより大虐殺
19世紀の飢餓だけで2000万人が死亡。虐殺された数は不明
■アメリカ人 フィリピンで100万人大虐殺
■オランダ人 インドネシア人を強制栽培に従事させ飢えさせるなど大虐殺。日本人捕虜に対する虐殺も最も悪質
■フランス人 ベトナム人500万人大虐殺
■イギリス人 オーストラリアに住むアボリジニ大虐殺(オーストラリアはイギリスの犯罪人の流刑地)
■イギリス人 タスマニア島(オーストラリアの近く)の住民を虐殺。タスマニア島住人は虐殺により絶滅
■イギリス人 ニュージーランドのマオリ族を虐殺 白人国家に
■アイルランド人、フランス人 イースター島の住民を奴隷として連れ出し
 彼らが持ち込んだ天然痘が猛威を振るった結果、1872年当時の島民数はわずか111人の絶滅寸前に
■アメリカ人 イラク130万人大虐殺 アメリカの経済制裁によりイラクの子供が80万人死亡
■イギリス人 中国人にアヘンを売りつけアヘン中毒にさせる。アヘンを売った金で中国人を買いアメリカで人身売買
■カナダ人(フランス人)先住民虐殺(現在進行中)
■ベルギー人 コンゴで1000万人大虐殺
■イギリス人 フランス人、アメリカ人、スペイン人、ポルトガル人、オランダ人=
 アフリカから黒人を奴隷として大量に買い付け酷使、使い捨てにして大虐殺 5000万人
■スペイン人 ポルトガル人  アメリカ大陸での大虐殺。
(数千万人単位でインディオが虐殺され、ペルーでは1000万いた人口が100万人に)
■アメリカ人 ベトナム戦争でアメリカ軍が大量に枯葉剤、ナパーム弾を使用し虐殺
■十字軍によるイスラム虐殺

394:名無しさん@1周年
20/01/21 04:32:01 zdJPNdv90.net
第二次世界大戦当時、亜細亜は、ほぼ全域、タイと日本を除いて白人の植民地であった。
白人の力が世界を支配し、有色人種に人権が存在しない時代に
大日本帝国は有色人種国家として唯一強大であり、最後の砦だった。
1919年、日本は国連にて「人種的差別撤廃」を世界初提案するが、否決される。
1941年になり、ABCD包囲網を敷かれ、アメリカにハルノートを突きつけられると、 追い詰められた日本は「亜細亜の解放」を大義に掲げ、打って出た。
而して大日本帝国は、イギリス軍、オランダ軍等を打ち破り、
対アメリカ戦と言う戦術レベルでこそ敗れたが、
亜細亜を白人支配から解放するという戦争目的を達成したのである。
結果、欧米列強は持っていた植民地のほぼ全てを失った。
日本が先の大戦を戦わなければ、現代人は白人の奴隷となったであろう。
大日本帝国こそは、亜細亜を解放したのです
■イギリス
◎アーノルド・J・トインビー 歴史学者
「第2次大戦において、日本人は日本のためというよりも、
むしろ戦争によって利益を得た国々のために、偉大なる歴史を残したといわねばならない。
その国々とは、日本の掲げた短命な理想であった大東亜共栄圏に含まれていた国々である。
日本人が歴史上に残した業績の意義は、西洋人以外の人類の面前において、アジアとアフリカを支配してきた西洋人が、過去200年の間に考えられていたような、不敗の半神でないことを明らかに示した点にある。」
(1956年10月28日/英紙「オブザーバーL)
■タイ
◎ククリット・プラモード 元首相
日本のおかげで、アジアの諸国は全て独立した。日本というお母さんは、難産して母体をそこなったが、 生まれた子供はすくすくと育っている。 今日、東南アジア諸国民が、アメリカやイギリスと対等に話ができるのは、日本のお陰です

395:名無しさん@1周年
20/01/21 04:32:04 GnqjeFKu0.net
俺が子供の頃読んだマンガ日本の歴史では後ろのページで宣教師が連れてた黒人奴隷を
初めて黒人を見た信長が気に入って引き取ったとか載ってた

396:名無しさん@1周年
20/01/21 04:32:09 3E59VoLZ0.net
>>355
イエズス会の闇を描けない時点で終わってる
スコセッシのサイレンスも酷かった

そもそも現在進行形で行われてる児童性虐待すら是正できないカトリック

397:名無しさん@1周年
20/01/21 04:32:34 4MQvICy+0.net
ハリウッドの描く東洋は面白いからな

ラストエンペラー
SAYURI
ラストサムライ
王様と私


これは楽しみ

398:名無しさん@1周年
20/01/21 04:32:35 MzItqTQN0.net
>>379
歴代将軍の墓を掘り起こして
死因や体格又は顔の復元を検証してる本は読んだことあるな
顔が歪んでる人が多かった

399:名無しさん@1周年
20/01/21 04:32:47 zTnmI9Z70.net
>>331
ありそうで怖いw

400:名無しさん@1周年
20/01/21 04:33:14 Ijc+8KT50.net
>>233
自分の知らないことは伝説かw

401:名無しさん@1周年
20/01/21 04:33:18 zdJPNdv90.net
真珠湾攻撃はアメリカによる謀略
?真珠湾攻撃前までサンディエゴにあった太平洋艦隊の拠点が1940年5月に真珠湾に移された。
?太平洋艦隊司令官だったジェームズ・リチャードソンは猛烈に反対したが、ルーズベルトに更迭された。
?日本軍の奇襲攻撃は、米軍の演習の際に奇襲が大成功を収めたものとほとんど同じ経路。
アメリカの工作員が日本海軍の士官などへ情報をリーク→政官財に張り巡らされた工作網を通じ開戦が促され→真珠湾攻撃が実行された。
今の日本の政治も同じ、政官財メディアに張り巡らされた工作網を通じて安部は操られているだけ。和解の演出は次の戦争のための演出→憲法改正&中国と戦争
「アラモの砦」でメキシコと戦争
「メイン号」でスペインと戦争。フィリピンを略奪
「ルシタニア号」で第一次世界大戦に参戦
「パールハーバー」で太平洋戦争
「トンキン湾事件(謀略)」でベトナム戦争
「アメリカ同時多発テロ」でアフガニスタン紛争・イラク戦争
「きっかけ」は浜辺に打ち上げられてる「子供の死体」でも「油まみれの鳥」でもいい
「ナイラ証言」でググれw

402:名無しさん@1周年
20/01/21 04:33:31 hARvlhXu0.net
案の定、美化捏造しまくりポリコレ映画になりそうだな
ポリコレのために他国の歴史を文化盗用してんじゃねえよ糞外人

403:名無しさん@1周年
20/01/21 04:33:54 ngqGu3cH0.net
>>6
白人に奴隷扱いされてたのに日本人はそんな


404:事関係無しに召し抱えた。そんな事実が気に入らないんだろうな



405:名無しさん@1周年
20/01/21 04:34:04 MzItqTQN0.net
>>387
量子世界的にはあながち間違っても・・・

406:名無しさん@1周年
20/01/21 04:34:27 3E59VoLZ0.net
>>377
一つの見方として正しい

407:名無しさん@1周年
20/01/21 04:34:33 IssNmtT60.net
>>384
三浦按針を描いたSHOGUN

408:名無しさん@1周年
20/01/21 04:34:33 OiIZt/ol0.net
まあどう考えても奴隷が有力

409:名無しさん@1周年
20/01/21 04:34:50 1hwHghil0.net
得体の知れない黒人奴隷を侍に取り立てるとはさすが信長

410:名無しさん@1周年
20/01/21 04:35:00 zdJPNdv90.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
福島原発事故は駄目理科によって仕組まれたテロ
脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、
日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、 関税障壁をとっぱらって
食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、円安へ導き、日本の冨を掠め取り
公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ
最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている
だから安部自民はちっとも原発を再稼動させないし、アメぽち小泉一家が脱原発を訴える。
今後、中国、インドなどでも衰退期(人口減少期)に入ったら原発事故が引き起こされるかもしれない。
?日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。
メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、海外で日本製品を忌避させ、貿易黒字を減らす。
直前のトヨタパッシングやその後のタカタパッシングなど日本企業潰しからも明らか
東芝へのWH売却も原発事故を予め知った上での謀略
?脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
現に日本の貿易収支は2011年以降大幅な赤字である。
?東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させ、食料輸入を増加させる
さらに汚染による国産品の忌避を利用しTPP(日本の輸入増加を促す協定ならFTAでも何でも同じ)参加を促し、
関税を撤廃させ、より食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。

411:名無しさん@1周年
20/01/21 04:35:09 R4RwkoOe0.net
>>232
人種が同じだと逃げ放題なのに、日本人が日本人奴隷買ってどうするんだ?

>>285
小作人を奴隷というなら、わかるんだが

412:名無しさん@1周年
20/01/21 04:35:10 Lz1KbsCo0.net
大河に弥助出るの?

413:名無しさん@1周年
20/01/21 04:35:36 OiIZt/ol0.net
転生したら弥助だった

414:名無しさん@1周年
20/01/21 04:35:54 lDG9U56x0.net
弥助の絵。
(但し夜。)
sssp://o.5ch.net/1luol.png

415:名無しさん@1周年
20/01/21 04:35:58 FvFON1Qc0.net
> 一部の研究者は、弥助が奴隷だったのではないかとみているが、確証はない。

100%奴隷だろうw

416:名無しさん@1周年
20/01/21 04:35:59 zdJPNdv90.net
国連、国際連合はねつ造語。正しくは連合国、さらに言えば戦勝国、戦勝国のWW2の
リーダーはフランクリンルーズベルト、チャーチル、スターリン、全部ユダヤ人。蒋介石も
フリーメーソン、妻の宋美齢もフリーメーソン。全部ユダヤだよ。
中国軍が日本軍と戦うことができたのはフリーメーソン関係でアメリカのユダヤが武器、弾薬、
戦闘機、戦闘機搭乗員を提供したから。日本軍は中国軍ではなく、フリーメーソン、ユダヤ
と戦い、大東亜戦争に追い込まれ、敗北し、ユダヤの奴隷となった。
国連本部の敷地を提供したのもユダヤのロックフェラー。
ユダヤの最終目的は経典タルムードに基づく、人口削減して世界統一


417:政府をつくるというもの。 このユダヤにとって、日本人は天敵。なぜなら、日本人はユダヤ人の遺伝子を持っていると 考えられるからだ。日本人の習慣や風俗を見ると旧約聖書と合致する部分が多すぎる。 例えば、入学式、卒業式で使用する赤と白の幕で四方を囲む。これはモーゼの出エジプトの 子羊の血を鴨居と柱に塗れば、殺戮の天使はイスラエル人の赤子を討たず、エジプト人の 赤子を討つという話からきていると思う。つまり幕で囲むことによってここは神聖な場所で あるから、不浄な霊は入ってくるなという意思表示と思う。日本人はなにも知らずおこなっているが 旧約聖書に基づくと考えざるを得ない。モリヤ山とか、ゴルゴダの丘もモリヤ山の一部だろう。 そういう日本人は、単なるユダヤ教徒の自称ユダヤ人にとって、天敵以外の何者でもないだろう。 なお、ユダヤと言う言葉は古代ローマ人が古代イスラエル人をさげすんだ蔑称でもある。ジャップと 言う蔑称と同じだ。 昨年、ユダヤはヒラリーを不正選挙で勝利させ核戦争を起こさせる予定であったが失敗した。 これは嘘でもなんでもなく、米軍はロシア国境付近に戦車を展開させたし、ロシアも全面核戦争 やむなしとしてモスクワ市民全員を地下シェルターに避難させる訓練を2回以上やった。 日本のカスゴミはユダヤの支配下にあるので一切報道しないので、日本人は何も知らない。 ユダヤは反日のDNAを持つ朝鮮人や在日を、あるいはフリーメーソン会員を利用して、 日本を統治している。



418:名無しさん@1周年
20/01/21 04:36:16.39 qxWVOdrj0.net
風車の

419:名無しさん@1周年
20/01/21 04:36:41.02 1LFxI0kj0.net
テレビでやってたやつでは本能寺の変の後に数人の仲間と明智に仇討ちを挑んだという
全員やられたが弥助だけは殺されず生け捕りにされた
明智が日本人じゃ無いのを殺して西洋といざこざを起こしたく無かったと思われる
そして南蛮寺(教会の事)に送られたと記述があるそうだ
南蛮寺以降は消息不明

420:名無しさん@1周年
20/01/21 04:36:58 zdJPNdv90.net
ウクライナのポロシェンコ政権は、NYの1%オリガーキ金融ユダヤ人が捏造したユダヤ傀儡政権
です。よって、ウクライナが、旧ソ連のミサイル用エンジンの技術を北鮮のキムテジに流出させた
としても、どこにも疑問はない。ごくごく常識的なニュースでしかない。ポロシェンコの「意図的」な
犯行でしょう。

ユダヤ傀儡政権のウクライナのやってきた事
・ロシアから所有権ぶんどった空母ヴァリャーグを、オリジナルエンジン搭載したまま中国に売り払う
・空母建造に携わったウクライナの造船所技術者が中国に全面協力
・原子力空母ウリヤノフスクの設計図を中国に売り払う
・Su-33の試作機をそのまま中国に売り払う
・アントノフのAn-225ムリーヤの技術及び設計図に至るまであらゆる所有権を中国に売り払う
・中国海軍艦艇向けの大出力高性能ガスタービンを大量に売り払う
・中国海軍艦艇向けの高性能レーダーを大量に売り払う
・北朝鮮にICBM用エンジンを売り払う ← New!

421:名無しさん@1周年
20/01/21 04:37:40 zdJPNdv90.net
神風特攻隊は、アメリカの卑劣な戦争犯罪を打ち砕く聖戦戦法だった。
アメリカは大日本帝国に戦争犯罪の積み重ねで戦争にやっと勝った。
日本軍は武士道に従って正々堂々と相手の軍だけを相手にしたが、
アメリカは一般市民を虐殺し捕虜を不要と公言して降伏した日本兵の幸福を認めず、
全員を射殺していた。
こんなアメリカに対して日本の軍令部は日本からの捕虜への降伏は無駄だから、
一人でも多くのアメリカ兵を倒すよう指導した戦陣訓をあたえた。
アメリカは都市の無差別爆撃、広島長崎での原爆実験を強行し、
広島での原爆の効果を正確に結果を出すように被爆者の救助、治療を禁止し、被爆者の自然死を無理に待たせた。
それによる被害は甚大になったが、アメリカ軍は広島での都市での核の被害を正確に出して、
以後のアメリカの都市爆撃に必要な核の数を割り出し、今現在のアメリカの核攻撃に必要な
核爆弾の数を割り出す参考値にして、仮想敵の都市の攻撃必要数を決定する要件に、
広島の被害状況を正確に割り出している。
この陰には日本人の律儀な科学に対する正確性をそのまま利用している。
だから広島の被害は広がったと言える。
原爆攻撃はナチスドイツの、ユダヤホロコーストと同じ思想に基づいている。
アメリカには1945年当時はアメリカ全国での人種差別思想が充満しており、
日本人を黄色い猿と公言し全滅政策を取るのが常識と考えていた民主党の大統領が公文書に明記している。
更に空軍を作ろうとしていたカーチスルメイは相手の軍ではなく市民を標的にして戦力を割く戦法を信奉していた。
だが日本人は日本人の武士道を重視して民間人どころか軍に対しても敗戦の将兵を救助した記録も多数存在しているが、
アメリカ軍は敵の軍隊より抵抗のない民間人をより多く殺戮した。
ヒッリッピンでの病院攻撃の砲撃ではに日本軍の存在しない事を知っていたのに、無差別で砲撃し、
普通のヒリッピン人を虐殺した戦争犯罪事件があった。
アメリカが戦争で勝てたのは戦争犯罪の積み重ねであった。
だから、マッカーサーはそのことを知っていたので日本の戦争は自衛戦争だとアメリカの議会で公言した。
これが隠れた大東亜戦争の真実だ。
第日本帝国の始めた大東亜戦争は世界の奴隷解放、植民地解放戦争であった。
その結果アジヤだけではなくアフリカの植民地も戦後全部解放された。
大日本帝国は戦争の現実には結果には敗戦したが、アメリカの言う太平洋戦争ではなく、
「大東亜戦争」を戦いその戦争の目的を果たしアジヤの植民地を解放し、さらにアフリカの植民地も解放した。
日本人は誇りを持って未来へ進もう。

422:名無しさん@1周年
20/01/21 04:37:41 hBvG7Muo0.net
まあ合戦で戦った記録みあたらないんだろ? んじゃ、強いかどうかはわからんな。
あんがい刀むけると ひえっていったかもしれんし

423:名無しさん@1周年
20/01/21 04:37:53 9Fg2CLty0.net
この当時の白人は黒人を奴隷かそれ以下の道具のような消耗品としてみなしていたが、日本人の織田信長は奴隷ではなく家臣として召し抱え、身分と土地を与え人として扱った
というのを大々的に宣伝するのか

424:名無しさん@1周年
20/01/21 04:38:25 Uyie6Vqd0.net
 中近東はイエズス会が悪魔の土地と見なしていたが、
当然、インドまで信長が進出したなら、そこも征服の対象として期待されたであろう。

厳密ではないが、利用するという意味で、ヴァリニャーノの本心は翼賛組織と認識して、
先述の第2のイエズス会、修道士会の形成を図ったのではないだろうか。

425:名無しさん@1周年
20/01/21 04:38:46 zdJPNdv90.net
A級戦犯とユダヤ人

・東条英機  -満州に逃げてきたユダヤ人に穏健な措置を取るように指示し、ドイツからの抗議を一蹴。
・松岡洋石  -凍死寸前のユダヤ人難民のために列車を手配。神戸に来たユダヤ人のために便宜を計らう。
・荒木貞夫  -文部大臣の時、ドイツから在日ユダヤ人教師の追放を要求されるも、民族差別には 同意できないと拒否。
・東郷重徳  -亡命ユダヤ人医師の婚約者を救出。恩義を感じたその医師は、東郷の主治医となり、日本で死去。
・広田弘毅  -命のビザを発給した杉原千畝の尊敬する人物。亡命ユダヤ人音楽家の身元保証人となる。
・板垣征四郎-五相会議において、ユダヤ人も公平に扱うべきと主張し、その結果、ユダヤ人を公平に扱うのが日本の国策となった。
多くのユダヤ人を救った人物がA級戦犯にされた歴史を世界は知って居るのか?

426:名無しさん@1周年
20/01/21 04:38:54 Or6P41Yi0.net
役者は誰になる?

427:名無しさん@1周年
20/01/21 04:39:05 1LFxI0kj0.net
アメコミのアフロサムライを書いた作者はこの話を元にしてるのかな

428:名無しさん@1周年
20/01/21 04:39:20 GPJFphbx0.net
>>366
元寇の頃から、対外勢力に対抗する力があったよ(´・ω・`)

429:名無しさん@1周年
20/01/21 04:39:25 e3LMkLsl0.net
182って別に高くないよな

430:名無しさん@1周年
20/01/21 04:39:40 lDG9U56x0.net
主演は松崎しげるか、何とかという洋食屋の人。

431:名無しさん@1周年
20/01/21 04:39:43 AnXCYhykO.net
ハッピーエンドじゃないからハリウッドは難しいんじゃないの?

432:名無しさん@1周年
20/01/21 04:39:56 zdJPNdv90.net
アジアの諸国民はなぜ、日本が自由になることを切望し
ているのか、それは、アジア諸国民と日本との長きにわた
る結びつきのゆえであり、また、植民地として従属的地位
にあったアジア諸国民が、日本に対して抱いている深い尊
敬のゆえである。往事、アジア諸民族の中で、日本のみが
協力かつ自由であって、アジア諸民族は日本を守護者かつ
友邦として、仰ぎ見た。私は前大戦中のいろいろな出来事
を思い出せるが、当時、アジア共栄のスローガンは、従属
諸民族に強く訴えるものがあり、ビルマ、インド、インド
ネシアの指導者たちの中には、最愛の祖国が解放されるこ
とを希望して、日本に協力した者がいたのである。
よってセイロンは日本に賠償を求めない、とジャヤワルダナ
蔵相はサンフランシスコ講和会議で述べた。同様の趣旨でイン
ド、ラオス、カンボジアなどが賠償請求権を放棄した。

【アジア諸国(中韓除く)の反応】
★シンガポール リー元首相:
「靖国問題も中国が心理的なプレッシャーをかけているだけ」
★台湾、李登輝前総統:
「国のために命を亡くした英霊をお参りするのは当たり前の事。
外国が口を差し挟むべきことではない」
★台湾、陳総統:
「中国の反発に負けずに靖国参拝をする首相を評価」
★カンボジア:フン・セン首相:
「戦没者の霊を弔うことは当然のこと」小泉首相の靖国参拝に理解
★インドネシア:ユドヨノ大統領:
「国のために戦った兵士のためにお参り、当然」靖国参拝に理解
★ベトナム:
「我々は中国や韓国のような卑怯な�


433:O交手法をとるつもりはない」 ★オーストラリア・マレーシア・タイ・フィリピン: 「私たちはまったく問題ではない。問題にするのは中国だけ」 ★パラオ、レメンゲサウ大統領:すべての人のために祈るのは正しい事



434:名無しさん@1周年
20/01/21 04:39:58 hBvG7Muo0.net
>>392
白人と最初に戦ったのは日本人は言い過ぎ
中国もアヘン戦争やアロー戦争をやってるし インディアンも白人相手に結構善戦してた時期がある
イスラム教徒もスペインが無敵艦隊になるまで結構頑張った

435:名無しさん@1周年
20/01/21 04:40:12 MzItqTQN0.net
>>413


436:名無しさん@1周年
20/01/21 04:40:14 OiIZt/ol0.net
奴隷と言い切るといろいろうるせえからな

前ノーベル賞取った白人学者が黒人は脳容量的にバカの可能性があると言ったら
仕事首になって大変なことになったから
ちなみにそいつが言うには東アジアのモンゴロイド>白人>黒人みたいなこと言ってるから
差別じゃないとおもうんだけど

437:名無しさん@1周年
20/01/21 04:40:46 zdJPNdv90.net
昭和39年、社会党の佐々木更三委員長が毛沢東主席に
「中国国民に多大の損害をもたらして申し訳ない」と挨拶すると、
毛沢東主席は言った。
「何も申し訳なく思うことはありませんよ、日本軍国主義は
中国に大きな利権をもたらしました。
中国国民に権利を奪取させてくれたではないですか、皆さん、
皇軍の力なしには我々が権利を奪うことは不可能だったでしょう」

昭和52年10月7日にトウ小平主席は言った。
「毛主席は、常々過去のことは水に流そうと言われた。
しかも実際は、日本が中国を助けたことになっている。
日本が蒋介石を重慶まで押し下げて呉れたので、
我々は日本軍の占領地域の後方に広がった。
そして八年間に三万から百二十万に迄増えたし、
さらに数百万の民兵まで作った。
我々は、百二十万を以て三年間で蒋介石軍を打ち破った。
それゆえ皆さんだけを責めるのは不公平だと思う。」
反日は、中国共産党幹部のバカ息子の会の太子党(習近平等
)が自分達の腐敗や貧富の格差をごまかす為にやっている!

438:名無しさん@1周年
20/01/21 04:40:50 8JpPf4Ws0.net
まあ信長という豪傑が存在しなかったら彼は歴史に埋もれていただろう。
信長は実に凄い。

439:名無しさん@1周年
20/01/21 04:41:09 aYOWyTdm0.net
>>399
転生じゃないにしても黒人weeabooが戦国時代にタイムスリップして大活躍☆のコメディ映画になったりしてw

440:名無しさん@1周年
20/01/21 04:41:24 Uyie6Vqd0.net
 それを宣教師たちの誰かに、おそらくオルガンチーノだったろうが、語り、

それが南蛮寺の長、カリオン司祭に報告されて、『1582年日本年報追加』に採録された。
その結果、くだんの一文が現代に辛うじて残された信長の構想だった、ということになろう。

 少年使節団は、信長をデウスの剣たる暫定キリストとの認定可否を求める
ローマ行きの随伴だった
 巡察師ヴァリニャーノは、何度も会い、語らううちに、信長の天賦の才を認め、
伝説のプレスター・ジョンに他ならない、すなわち千年王国の君主たる、

いわば神軍の長、大天使ミカエルの化身としてのキリストに擬した------

441:名無しさん@1周年
20/01/21 04:41:45 IJaD92q40.net
信長が所望したからあげた、って時点でイエズス会が弥助「所有権」を持っていたのはははっきりしている
これが奴隷じゃないとしたらなんなんだって話だよ

442:名無しさん@1周年
20/01/21 04:42:04 IssNmtT60.net
>>420
DNAの二重らせん構造を発見してノーベル賞をとった超大物ワトソン博士

今も存命で去年も同じような発言をして、研究所名誉職を追われてる

443:名無しさん@1周年
20/01/21 04:42:09 zdJPNdv90.net
■韓国の前大統領クネさんの父親・朴元大統領の談話■
日本の朝鮮統治は、そう悪かったと思わない。
自分は非常に貧しい農村の子供で、学校にも行けなかったのに
日本人が来て義務教育を受けさせない親は罰すると命令したので
親は仕方なしに大事な労働力だった自分を学校に行かせてくれた。
すると成績がよかったので、日本人の先生が師範学校に行けと勧めてくれた。
さらに軍官学校を経て東京の陸軍士官学校に進学し、首席で卒業することができた。
卒業式では日本人を含めた卒業生を代表して答辞を読んだ。
日本の教育は割りと公平だったと思うし
日本のやった政治も私は感情的に非難するつもりもない、むしろ私は評価している。

444:名無しさん@1周年
20/01/21 04:42:19 7Q83MtNgO.net
クンタキンテー!

445:名無しさん@1周年
20/01/21 04:43:03 hBvG7Muo0.net
>>425
信長いがいだれも黒人奴隷を日本人は所有してないのがなぁ。伊達政宗とか大友宗麟もこういう派手なのすきそうなのにな

446:名無しさん@1周年
20/01/21 04:43:32 OiIZt/ol0.net
黒人がミスターポポの登場に喜ばないから
アニメだとミスターポポ青色になる・・・

447:名無しさん@1周年
20/01/21 04:43:39 zdJPNdv90.net
■インド、パ-ル判事の東京裁判に関する談話■

要するに彼ら(欧米諸国)は、日本が侵略戦争を
行ったと、歴史に、とどめることによって
自分たちの、アジア侵略の正当性を誇示しようと
したのだろう
そして、それと同時に、日本の17年間の一切を
罪悪と烙印することが、目的であったに違いない
私は、1928年から、1945年までの
17年間の歴史を、2年7ケ月かけて調べた
その中には、おそらく日本人の知らなかった
問題もある
それを私は、判決文の中に綴った
その私の調査した歴史を読めば
欧米こそが、憎むべきアジア侵略の張本人であると
分かるはずである
それなのに、あなたがた日本人は、自分らの子弟に
「日本は犯罪を犯したのだ」
「日本は侵略の暴挙を敢えてしたのだ」
と、教えている
満州事変から、大東亜戦争に至る真実の歴史を
どうか、私の判決文を通して研究していただきたい
日本の子弟が、ゆがめられた罪悪感を背負って
卑屈、退廃に流されていくのを
私は、平然として見過ごすわけには、いかない
誤まられた彼らの宣伝の、その欺瞞を払拭せよ
誤った歴史は正しく書き換えられなければならない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch