【インターネット】総務省がインターネット利用者による負担金制度検討 5G網全国整備へ、2020年代半ばにも★2at NEWSPLUS
【インターネット】総務省がインターネット利用者による負担金制度検討 5G網全国整備へ、2020年代半ばにも★2 - 暇つぶし2ch399:名無しさん@1周年
20/01/20 22:49:48.99 kmRdqINA0.net
安倍晋三「インターネットユーザーから税金を取ります」
ネトウヨ「ヤトーガーーーー!!!!」
本当に政権運営楽チンだよな安倍晋三

400:名無しさん@1周年
20/01/20 22:49:49.35 7uedo56w0.net
主に中国人が5G回線を利用する為になぜ日本国民がそんな金を払わなあかんのや?

401:名無しさん@1周年
20/01/20 22:49:49.35 9299Ngui0.net
5G時代だ!税金とったろ!www

402:名無しさん@1周年
20/01/20 22:49:50.57 WZn/r0DV0.net
ハゲ税もな!

生え際ヤバイんだよね

403:名無しさん@1周年
20/01/20 22:49:53.41 0Cqtjkbq0.net
これはでも受益負担者の原則にあたらないと思うが

404:名無しさん@1周年
20/01/20 22:49:53.48 Gtfm7qkS0.net
大都市だけで良いだろ、イ田舎は矢文でよいよ

405:名無しさん@1周年
20/01/20 22:49:53.82 jlTIXzvC0.net
立花の存在が薄くなるとこれなんだよなあ

406:名無しさん@1周年
20/01/20 22:49:56.26 ve2TIhyZ0.net
高速道路と同じ運命か

407:名無しさん@1周年
20/01/20 22:49:57.03 Rh++3G8F0.net
お前ら5Gは夢の技術
生活が一変するとか言って持ち上げてたのに
いざ金を取りますとなると掌返し
バカじゃないの?

408:名無しさん@1周年
20/01/20 22:49:57.50 fuV4JMTJ0.net
NTT東西だけに光をやらせればいいだろ
ケーブルテレビとか言う旧世紀のシステムは潰せ

409:名無しさん@1周年
20/01/20 22:49:57.56 MllS5sgA0.net
スマホでネットやるにしても家でwifiだしなぁ

410:名無しさん@1周年
20/01/20 22:49:59.37 zC5GIDgs0.net
>>184
だろうな
今語られてる5Gの話はカタログデーター上のことだもんな
あれだけタタログデーターに違いのある
ADSLから光にしても、ご存じのとおり

411:名無しさん@1周年
20/01/20 22:50:03.13 x7mD1Y0t0.net
>>360
各社が独自に構築した、各社の言い値を付けられるインフラ。
国の制度で確定した額を供給する=国に監査を受ける事が前提。
この意味、解るかな?

412:名無しさん@1周年
20/01/20 22:50:03.28 gx6twBcn0.net
プロバイダ料と回線料を既に払ってるのに何言ってるの?バカなの?キチガイなの?

413:名無しさん@1周年
20/01/20 22:50:04.99 dg8lW8o60.net
テレビ局の電波利用料に言及するとマスコミ総出で叩かれるから
ネット利用者に負担してもらう?ふざけるなと

414:名無しさん@1周年
20/01/20 22:50:08.60 48TWatCd0.net
だったら今のままでいい。
なんだかんだで増税すんな。ボケ

415:名無しさん@1周年
20/01/20 22:50:11.21 xpwde1hJ0.net
まあどれだけ反対されようが取れるとふんだら取るだろう
誰が止める? まさか自民が止めると出でもw

416:名無しさん@1周年
20/01/20 22:50:14.45 9299Ngui0.net
まず税金とること考えるのさすがとしか言いようがない

417:名無しさん@1周年
20/01/20 22:50:15.09 cWij6G5V0.net
消費税増税分「84%が使途不明」 山本太郎事務所が内閣官房に問い合わせ発覚
スレリンク(newsplus板)-100

418:名無しさん@1周年
20/01/20 22:50:26.06 qX5zrRmi0.net
>>340
登山は制限した方がいいよな。

419:名無しさん@1周年
20/01/20 22:50:27.68 sITTcgeZ0.net
まだ 5Gの話だと思っているぞwwwwww
5Gから先のインターネットの光回線の話なのによ
そんなに中国資本がマズイか?

420:名無しさん@1周年
20/01/20 22:50:28.47 MfwL7Tr+0.net
そろそろイギリスのBBCみたいに見たい奴が
払えなんて言う総理大臣は現れないか?w

421:名無しさん@1周年
20/01/20 22:50:29.04 NKXCv4H60.net
まじで安倍いい加減にしろ
次の選挙じゃ絶対に自民党入れねーから!

422:名無しさん@1周年
20/01/20 22:50:31.78 EoMyDMim0.net
若者はソシャゲしてますよ!
課金ですよ!
ネットですよ!
よっしゃネット税やw

423:名無しさん@1周年
20/01/20 22:50:32.11 bf8u/wPs0.net
>>399
支持者がリアル知的障害者だからね

424:名無しさん@1周年
20/01/20 22:50:33.46 nHYBtGAY0.net
プロバイダが負担しろよ

425:名無しさん@1周年
20/01/20 22:50:35.35 NU7thoPv0.net
総務省って次から次へとくだらない事思いつくと思うじゃん?
でも実はこれ全て利権のためなんだぜ?
キャリア脅して天下りキープwww

426:名無しさん@1周年
20/01/20 22:50:38.59 Di7oaLpw0.net
>>382
今まで通り4G使えりゃ充分だろが

427:名無しさん@1周年
20/01/20 22:50:40.00 NNU5uDy60.net
テレビの次は、誰も使わなくなってネットも終了
暴動起きる前に、賢い奴、お金持っている奴、
みんな日本から徐々に出ていくような気がする
少子化で終わるのではなく、公務員の食い物にされていると分かった時点で
みんな脱出

428:名無しさん@1周年
20/01/20 22:50:40.27 lVhQ6b6i0.net
サムスンの電子機器が5Gに使われる
この上ない喜び
悔しいか?

429:名無しさん@1周年
20/01/20 22:50:43.20 asx5pOlz0.net
つうか電波がちょっとしか届かないならWi-Fiでよくね?

430:名無しさん@1周年
20/01/20 22:50:43.46 ASCocBVi0.net
え?金取って作ってまた金取るの?

431:名無しさん@1周年
20/01/20 22:50:45.42 B4xaSKPw0.net
意味分かんねんだけど
吉作るから金ヨコセだと?
そんなのテメエんとこで金出すか
5G使う奴に負担させろよ
何で関係ねえ奴の財布からカスメ取るんだよ
国策だからか?何言ってんの?

432:名無しさん@1周年
20/01/20 22:50:45.44 mAFigeT40.net
俺、4Gでいいんで

433:名無しさん@1周年
20/01/20 22:50:46.72 uYU9XNAF0.net
こんな調子で改憲されたらケツの毛まで抜かれてしまうぞ

434:名無しさん@1周年
20/01/20 22:50:46.72 blHnbhMn0.net
>>405
立花あげないと止まらないんだろうか

435:名無しさん@1周年
20/01/20 22:50:47.45 aRiV89op0.net
今何も不都合無いんだが
金取れると思ってんのか?

436:名無しさん@1周年
20/01/20 22:50:48.22 AasZi/Kd0.net
>>399
選挙も数値改竄しても誰もデモさえせんからな
増税やり放題

437:名無しさん@1周年
20/01/20 22:50:48.52 wxbxf4xp0.net
>>358
5Gを使いたい奴だけ払うのなら批判はしない
問答無用で取るから問題なんだ
NHKのネット受信料と同じだ

438:名無しさん@1周年
20/01/20 22:50:50.70 S7n7D+Ae0.net
中学生でも作れるレベルの行政サイトとか億の血税ふんだくりながらゴミ納入してるのも詐欺組織NTTだからな
確定申告e-TAXがEdge(笑)非対応だなんだとブザマに騒いでるだろ
HTMLだけで作ると半永久的に使える上にLinuxなど安全なPCでも使えてしまうからと
わざわざ汎用性もなければ脆弱性だらけでPC乗っ取りまで可能にするJavaScriptを強要して
マッチポンプまで駆使しながらこれでもかと血税を貪り尽くしてやがる
こうした血税を貪る寄生虫を食わしてやるためにお前らは対価の何倍も働かされてるってわけよ

439:名無しさん@1周年
20/01/20 22:50:52.10 Ln8UxKmB0.net
どうにかして国民から金取ろうと必死だな

440:名無しさん@1周年
20/01/20 22:50:52.15 0eQAxq5L0.net
>>398
日本を破壊するっていう第二次安倍政権からずっと一貫してる政策じゃん

441:名無しさん@1周年
20/01/20 22:50:53.90 MBu5EMLy0.net
アベノネット税w

442:名無しさん@1周年
20/01/20 22:50:55.06 MIz0c8sa0.net
別に国民は5Gなんて望んでないぞ

443:名無しさん@1周年
20/01/20 22:50:55.97 rg8yGvr00.net
負担してもよいがその代わりNHKの強制徴収やめろよ。

444:名無しさん@1周年
20/01/20 22:50:56.89 OIgviS5M0.net
携帯料金を下げろと言いながら不要なもんを作れという
これが安倍移民党
やってることは何もかもデタラメ

445:名無しさん@1周年
20/01/20 22:50:56.97 SkMxfzY50.net
どうやって新税作るか増税するかしか考えてない政府w

446:名無しさん@1周年
20/01/20 22:50:59.41 8nP9+C/Y0.net
テレビ局からもっと徴収しろよ

447:名無しさん@1周年
20/01/20 22:50:59.94 wKfUNtNm0.net
国という枠組みもう要らない

448:名無しさん@1周年
20/01/20 22:51:04.82 cWij6G5V0.net
住基ネットっていくらかかったんだっけ
6千億だっけ。あれどうなったんだっけ。

449:名無しさん@1周年
20/01/20 22:51:05.75 Gf1d1kkJ0.net
>>1
総務省って無能な働き者だよね

450:名無しさん@1周年
20/01/20 22:51:06.61 urBT3XPaO.net
世界一の税金国家を目指す日本
世界一はもうすぐそこです

451:名無しさん@1周年
20/01/20 22:51:07.94 3zHrVBHi0.net
ネトウヨのせいだ
自民党に票入れた売国奴だけ対象にしろ

452:名無しさん@1周年
20/01/20 22:51:09.81 CqfTmatp0.net
安倍政権になってから非消費支出の増大で可処分所得を圧迫しているのに
ま~た負担させるのかよ

453:名無しさん@1周年
20/01/20 22:51:09.81 Z6JgikCZ0.net
また子育て世代に負担させて補助金ですか?

454:名無しさん@1周年
20/01/20 22:51:12.50 wvv8C3gd0.net
ここでテレビの電波利用料の適正化ですよ

455:名無しさん@1周年
20/01/20 22:51:13.05 wHerhUxQ0.net
>>285
ADSLは昨年まで安く便利に長く利用させてもらったよ
仕事で深夜まで忙しいし、メールとたまに動画見るくらいなのに別に光回線とかイラネ
会社の光で十分 
変えたの最近だなあ笑 ネトフリ見始めたからね 
思えば他人より安く上がったもんだ笑

456:名無しさん@1周年
20/01/20 22:51:15.25 x7mD1Y0t0.net
>>363
全く別。
むしろ、高速道路の料金を下げるために月額1円程、全自動車所有者から徴収するような意味合いの制度。

457:名無しさん@1周年
20/01/20 22:51:18.88 57H+NLDn0.net
NHKも5Gもいらん
押し売りはやめれ

458:名無しさん@1周年
20/01/20 22:51:23.11 0Cqtjkbq0.net
取るにしても安倍ちゃんほんと消費税方式好きだね

459:名無しさん@1周年
20/01/20 22:51:27.87 3B+U4vxp0.net
不採算地域に光回線を持つ事業者
だったら安い枯れた以前の技術を用いてでも、
不採算地域から脱する方が先では。
整備しても誰も利用しないのなら、意味が無いと言う事は、無視をするのが
知能程度が採用された途端猿に戻る日本の公務員たち。
「必要なのは、金を抜くための予算と、業者の天下り。」
「そのままゴミになってもかまわない。」
「どうせ、税金だから。」
日本の癌 公務員達。

460:名無しさん@1周年
20/01/20 22:51:35.33 yHrDhhTC0.net
>>373
中国資本に日本の貧民の金が渡ってるからな
まじでキチガイ国家だよ

461:名無しさん@1周年
20/01/20 22:51:37.35 p1D7XW8d0.net
そもそも世の中の人間はそんなに速く動画見たいんか?
必要なのメディア関係の企業だけじゃね?

462:名無しさん@1周年
20/01/20 22:51:37.39 AasZi/Kd0.net
その次はネット税確実

463:名無しさん@1周年
20/01/20 22:51:40.88 FLpDcQ0j0.net
マジでさっさと動画サービス系の帯域規制して遅延させろ
ブラウザで読み込み待ち設定できれば十分だ
それがいやな奴は別で金払えばいいだけの話
専用線だろうがまだまだ手段はある

464:名無しさん@1周年
20/01/20 22:51:41.25 mFoDdh/C0.net
NHK「代わりに徴収するぞ?」

465:名無しさん@1周年
20/01/20 22:51:41.78 5PVCfpL70.net
インフラも外国の技術で高速回線を必要とする
ソースやコンテンツも外国産がリードするだろうし腐敗で総沈没国家ってオチやろwww

466:名無しさん@1周年
20/01/20 22:51:43.93 m/6B3bK30.net
>>358
幅広く普及される頃には次の技術が出てきて5Gなにそれ今更って状態になってるよ
過疎地は下手すりゃ普及される前にサービス終了だろうなw

467:名無しさん@1周年
20/01/20 22:51:45.21 S4FCEDqD0.net
インターネット税ですか

468:名無しさん@1周年
20/01/20 22:51:48.75 MfwL7Tr+0.net
まさかNHK、お前8K放送をネットに同時配信しようとしてないだろうな!
どんだけ回線太くしないとダメなんだ!w

469:名無しさん@1周年
20/01/20 22:51:50.54 1TTq1nZl0.net
災害が来るたびに基地局一つやられただけで回線がプツプツ切れて、海を越えて電波キャッチして電話かけるという裏技も使えないということか。
それって都市部だけの方が良いんじゃないの?
下手に過疎地でやったら逆に大変じゃない?

470:名無しさん@1周年
20/01/20 22:51:58.39 bf8u/wPs0.net
こりゃあ酸素税も笑い話じゃなくなるぞw

471:名無しさん@1周年
20/01/20 22:51:58.67 dL29ekmd0.net
5Gのために光ファイバー敷くんかい
そのまま有線かWi-Fi使えばいいじゃんか

472:名無しさん@1周年
20/01/20 22:52:02.81 uPwhiMn70.net
地方議員の力がいかに強いかってことだよなこれ

473:名無しさん@1周年
20/01/20 22:52:03.14 1OGevqiA0.net
インターネット利用者への負担ってとこで狙いはあきらかだな
NHKの高品位映像を全家庭に普及させるための布石だろ

474:名無しさん@1周年
20/01/20 22:52:03.55 3lk8DBT+0.net
NHKの受信料って高すぎるよな
よく暴動起きないわ

475:名無しさん@1周年
20/01/20 22:52:08.07 oXLPZqts0.net
>>443
結局あれも総務省が決めてんだよな

476:名無しさん@1周年
20/01/20 22:52:11.06 57H+NLDn0.net
>>447
公務員全員解雇で

477:名無しさん@1周年
20/01/20 22:52:14.01 J/cSUKO70.net
もう全ての税金と保険料をまとめて人頭税にしてほしいね
所得じゃなくて資産の何割かを毎年徴収する形で
それが一番公平でしょ

478:名無しさん@1周年
20/01/20 22:52:19.72 uS7QmY9N0.net
なんで回線屋の商売をこっちが負担するんだよ

479:名無しさん@1周年
20/01/20 22:52:21.79 Z6JgikCZ0.net
補助金天国だな
そろそろ補助金システム全廃しろや

480:名無しさん@1周年
20/01/20 22:52:24.98 2mc1bhIV0.net
本当生きてるだけで罰金だらけ

481:名無しさん@1周年
20/01/20 22:52:31.95 HCwVrrtO0.net
国民の財布から役人の懐へ
日本を取り戻す

482:名無しさん@1周年
20/01/20 22:52:33.48 HvS+ILkZ0.net
鬼じゃ~

483:名無しさん@1周年
20/01/20 22:52:34.43 dbDwfdCk0.net
スマホ税万歳!スマホを使う奴全員に重税を課せwwwww
従来携帯は免除なwwwwwwwwwwwww

484:名無しさん@1周年
20/01/20 22:52:37.82 9YQZdq0K0.net
総務省しね
消費者が損する事しかしねーじゃねーか

485:名無しさん@1周年
20/01/20 22:52:38.71 cxdClT+r0.net
増税のほとんどが自治労(公務員の組合)の給料を上げるため。
自治労は消費税を無限大に増税します。
自治労(公務員の組合)がバックの立憲ミンスをヨロシクネ。

486:名無しさん@1周年
20/01/20 22:52:38.77 NKXCv4H60.net
安倍が首相になってからろくなことない
負担増ばっかり
こんなやつを支持しているやつって
マゾなのか??

487:名無しさん@1周年
20/01/20 22:52:44.90 Rh++3G8F0.net
>>478
今もユーザー負担だぞ?

488:名無しさん@1周年
20/01/20 22:52:45.44 iqE4rdYo0.net
5Gは都市部だけでいいんじゃないの?
もう6Gが控えてるんでしょ

489:名無しさん@1周年
20/01/20 22:52:45.91 va0L5jdZ0.net
不採算地域ってかっぺ地域のことでしょ
かっぺどものケツ拭くために金取るってこと?

490:名無しさん@1周年
20/01/20 22:52:46.00 OsiKSZS/0.net
これやばい

491:名無しさん@1周年
20/01/20 22:52:49.22 mvtvkFjO0.net
辺境地域は4Gでいいだろ

492:名無しさん@1周年
20/01/20 22:52:50.95 AasZi/Kd0.net
アベと麻生は貧乏人の暮らしを知らんからな
ATMのようにボタンを押せば金が出てくると思っている
こいつらの全財産没収して金の有り難みを教えたれ

493:名無しさん@1周年
20/01/20 22:52:51.66 BR3kr8Z00.net
別に5Gとか要らないんですが…
必要な所だけで良いんじゃね?

494:名無しさん@1周年
20/01/20 22:52:53.42 wOEvTyZR0.net
量子通信

495:名無しさん@1周年
20/01/20 22:52:56.08 MwMeSnuV0.net
>>296
5Gはどちらかというと個人より事業者に向けたサービスだから
個人レベルだと高画質な動画が見れて混雑で通信が途切れないってのと、スマホで家電が操作できるってことくらい

496:名無しさん@1周年
20/01/20 22:52:56.27 92LRuok00.net
>>358
金取られはじめてから何年で来るんだよ。

497:名無しさん@1周年
20/01/20 22:52:57.05 vHkqm8hW0.net
また天下り企業と作るクソ官僚

498:名無しさん@1周年
20/01/20 22:52:59.37 dg8lW8o60.net
>>344
ついでにナンバーディスプレーを無料かもっと安くしてもらえないかね?
携帯電話なら無料なんだし、あれでオレオレ詐欺が減るんならもっと普及させるべき

499:名無しさん@1周年
20/01/20 22:52:59.52 v4CZ4DuKO.net
>>315
だから、利用者に負担させるって書いてあるやん

500:名無しさん@1周年
20/01/20 22:53:01.14 Ddaqtjg/0.net
誰も頼んでない工事やってカネ払えとかw
いくらなんでもありえなくね?

501:名無しさん@1周年
20/01/20 22:53:02.70 smxJv3wl0.net
>>358
ソースも何もないけど、犬HKの臭いがするから
無駄遣いになるだろうな
犬HKの職員が更に肥え太ると

502:名無しさん@1周年
20/01/20 22:53:07.92 C91E/sVM0.net
従量制なら大賛成
動画とかジャブジャブ使ってる奴からむしり取れよ

503:名無しさん@1周年
20/01/20 22:53:18.98 nJvnXoGK0.net
ええっと別に自動車の走行税も検討してんだっけか
ガソリンの消費が減って税金が取れなくなるから代替税のぶち上げ
いやもうありえないわ、アホすぎて

504:名無しさん@1周年
20/01/20 22:53:19.85 bf8u/wPs0.net
>>486
反日売国奴に決まってんじゃん

505:名無しさん@1周年
20/01/20 22:53:22.93 jCwU8mkD0.net
くだらんことしか考えないな

506:名無しさん@1周年
20/01/20 22:53:31.59 eicYL5Co0.net
消費税みたいな何に使っているかよくわからん税よりは納得できるんじゃないの

507:名無しさん@1周年
20/01/20 22:53:33.32 +xYeN4MU0.net
記事見るか通販しかしないのに

508:名無しさん@1周年
20/01/20 22:53:33.49 Q1AWKk/S0.net
おもろい国やなあ(笑)

509:名無しさん@1周年
20/01/20 22:53:33.90 NU7thoPv0.net
>>449
不要な社団法人どんどん増やして天下りの席作ってるだけだよ

510:名無しさん@1周年
20/01/20 22:53:34.59 jlTIXzvC0.net
通信業者の考えるネット通信料は高すぎるって言ったのは誰だよーw 菅か

511:名無しさん@1周年
20/01/20 22:53:34.89 wxbxf4xp0.net
>>377
野党のせいにする前にまずは自民を批判しろ

512:名無しさん@1周年
20/01/20 22:53:35.50 1Wq+Zn3H0.net
若者のスマフォ離れとかなったりしてねw
それはそれでうざいやつ減って良いニュースだが。

513:名無しさん@1周年
20/01/20 22:53:36.13 b6+mQWZJ0.net
まず日本の技術で5Gって...

514:名無しさん@1周年
20/01/20 22:53:36.71 rUlHY8Qo0.net
これまじ?だとしたら相当いかれてるよ

515:名無しさん@1周年
20/01/20 22:53:37.29 mzNkNw0N0.net
>>184
コンテンツ提供側が追いつかないね。(個別のユーザ回線側だけ速くなられても)
あと利用サービスとの通信路上にボトルネックあるとそこに引きずられるし。

516:名無しさん@1周年
20/01/20 22:53:38.31 Z6JgikCZ0.net
国家が国民から金巻き上げて業者に利益誘導するって社会主義国家ですか?

517:名無しさん@1周年
20/01/20 22:53:40.17 MiLmzzlZ0.net
5Gが良いものと思いこませられてるからな
あんなのwifiと同じ技術、だから距離が伸びない

518:名無しさん@1周年
20/01/20 22:53:40.26 Rh++3G8F0.net
>>495
もうスマホで家電操作可能ですが…

519:名無しさん@1周年
20/01/20 22:53:41.52 KgOvZUzt0.net
>>7 >>8
としか思えないよね。
逆に議員税を本気で考えるべき時だよな。

520:名無しさん@1周年
20/01/20 22:53:44.18 /boqBFcg0.net
さすが安倍さんだわ
アベノミクスでのおかげで5Gができる

521:名無しさん@1周年
20/01/20 22:53:46.09 Vtp+PjJa0.net
なんのために消費税上げたの?消費税も上げ社会保障費も毎年上げでは消費者の実質所得は
年々減っていきます。それなのに公務員には給料をアップしている。

522:名無しさん@1周年
20/01/20 22:53:46.02 wMpcsr1M0.net
人頭

523:名無しさん@1周年
20/01/20 22:53:47.97 u8r35R4Y0.net
野党も賛成してるわな

524:名無しさん@1周年
20/01/20 22:53:52.99 SkMxfzY50.net
こんなに重税国家なのに税金はどこに流れてるのかね?w
まー特別会計の詳細わからない時点で察しだけどもww

525:名無しさん@1周年
20/01/20 22:53:54.20 9299Ngui0.net
隙あらば

526:名無しさん@1周年
20/01/20 22:53:55.98 YmC1bqFg0.net
>>279
天下りの給料用の金がほしいんだろ

527:名無しさん@1周年
20/01/20 22:54:00.19 m46nZdxA0.net
お前らがそんな事を言うから
じゃ中国が整備しましょうか?
代わりに99年インフラ貸してくださいと
世界中でインフラを中国に取られたんだぞ

528:名無しさん@1周年
20/01/20 22:54:01.70 l39W3j3j0.net
過疎地だから繋がらないんですでアンテナ探してた記憶がよみがえる
幾ら山間で人もいない場所とは言ったってせめてPAくらいはエリアに収めろ
道路上に異常があった事を伝える緊急通話をする可能性だってあるんだから
北海道の旅行でそう思った事もあったな

529:名無しさん@1周年
20/01/20 22:54:02.43 x7mD1Y0t0.net
本当にバカが多いのでもう一度。
固定電話網の維持のために、全携帯電話ユーザから月額2~3円の負担が既にされてます。
明細に”ユニバーサルサービス料”と書かれてます。
これによって、固定電話は安く押さえられてます。
URLリンク(www.soumu.go.jp)

530:名無しさん@1周年
20/01/20 22:54:07.91 wHerhUxQ0.net
>>434
立花だめだよ
国会議員になったとたん何にもしなくなったじゃん
議員やめたらまたキャンキャン吠え始めたけどさ アホだし 鉄砲玉には向くけど

531:名無しさん@1周年
20/01/20 22:54:10.18 AarCmvq00.net
検閲をしていた旧内務省の残党に通信を監督させてはいけない。
ソフトウェア含めて通商産業省に所管させるのがいいだろう。

532:名無しさん@1周年
20/01/20 22:54:14.37 yHrDhhTC0.net
>>450
とっくにぶっちぎりの1位です
特別会計から何百兆の国民の税金が海外に流出してるのか

533:名無しさん@1周年
20/01/20 22:54:18.21 FLpDcQ0j0.net
>>407
最初からしてねーよ
アホが夢想してるだけ

534:名無しさん@1周年
20/01/20 22:54:21.31 N2HAq12x0.net
もうほんとに月々の負担ばっか増えるな

535:名無しさん@1周年
20/01/20 22:54:24.84 D2eOCzWT0.net
>>454
そこから取ればいいな
携帯会社はたくさん払っているのに
TV会社は携帯会社の10%程度しか払ってないからな

536:名無しさん@1周年
20/01/20 22:54:24.92 fU+CnXCt0.net
不採算地域を捨てるという話し何故ならん
原発の時も、汚染した市町村を捨てるという話しにならんし
人口減るのだから、強制移住が必要だろう
固定資産税の都合、地方公務員の都合だよなw

537:名無しさん@1周年
20/01/20 22:54:26.93 0T38LLqe0.net
>>421
入れてたのか・・・

538:名無しさん@1周年
20/01/20 22:54:27.77 SHBFS4Bc0.net
空気税も来るな

539:名無しさん@1周年
20/01/20 22:54:32.94 MfwL7Tr+0.net
おいおい、NHKとNTTのなすり合いの結果がまさか国民負担か?w
NHK常時同時配信、1~2兆円規模の投資必要 NTT次期社長が明らかに
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

540:名無しさん@1周年
20/01/20 22:54:36.92 OndWjnih0.net
>>470
走行税なんてぶちあがってるからな
さぁドンドン増税増税!
貧しすぎて病気になった?健康保険料にたかってないで
病院からとっととでてけ!
素晴らしい国ニッポンポン!

541:名無しさん@1周年
20/01/20 22:54:36.81 0eQAxq5L0.net
>>506
消費税増税だって社会保障に充てるって言ってたんだぞ
自民のやることだからどうせ別のことに使われるさ

542:名無しさん@1周年
20/01/20 22:54:36.80 LC/mMWcm0.net
ふざけんなこら
皇室の税金減らせまずは

543:名無しさん@1周年
20/01/20 22:54:37.81 a8wfugFH0.net
>>1
バカじゃねえの
回線使用料下げるべきだろ
これからの社会を作るって意識に欠けてる

544:名無しさん@1周年
20/01/20 22:54:39.69 2R48hETK0.net
また終わらせるつもりなのかよw

545:名無しさん@1周年
20/01/20 22:54:42.79 nBvm1qzA0.net
とにかく
なんでもなんでも
国民負担
今のゴミクズ政治屋共の考える上等手段だわな

546:名無しさん@1周年
20/01/20 22:54:45.05 wxbxf4xp0.net
>>529
そんな安く済むわけないだろアホ

547:名無しさん@1周年
20/01/20 22:54:51.60 e7EviIUL0.net
>>1
国家予算を設けて全国で光回線敷設事業を突然中止にした当時の民主党政権時の議員に払わせろ

548:名無しさん@1周年
20/01/20 22:54:53.31 V14/KT1N0.net
過疎地で過密に基地局立てるとか、これが無駄遣いの典型以外何者なのか。
しかも立てて放置で終わりじゃねえし。機械ってのは保守費用がかかるんやで。
全国って発想は辞めろ。やるなら都市部は5G、過疎地4Gで現実路線でやれや。
既に導入してる国は実際そうなんだから、なんで日本は全国隅々までって発想になるのか?
金が潤沢にそんな有り余ってるなら実質増税するなゴミ

549:名無しさん@1周年
20/01/20 22:54:55.04 Rh++3G8F0.net
>>533
ここ見てるだけでも十分夢見てるようだけど?

550:名無しさん@1周年
20/01/20 22:54:57.17 0W6bif8s0.net
ネット廃止にして、鎖国して、
みんな農業して暮せば平和になるよ

551:名無しさん@1周年
20/01/20 22:54:57.17 0CE3cnzz0.net
なんかやろうとしたら はいすぐ税金・・
富裕税とかも始まるかもしれないし
ほんと財務省含めてこの国は 一体どこまで国民をばかにしてるんだろう (´・ω・`)

552:名無しさん@1周年
20/01/20 22:55:00.29 OCQCUEuH0.net
今でも利用者負担だろ。

553:名無しさん@1周年
20/01/20 22:55:01.00 x7mD1Y0t0.net
>>498
逆に言うと、ユニバーサルサービス料を取らないと維持できないぐらいカツカツなんだよ。
だから、無理じゃないかなぁ・・・

554:名無しさん@1周年
20/01/20 22:55:07.55 J/cSUKO70.net
自民に投票しなかった者だけ石を投げなさい

555:名無しさん@1周年
20/01/20 22:55:08.41 yM/8DLB90.net
>>545
同感

556:名無しさん@1周年
20/01/20 22:55:10.09 95oTrqsy0.net
ありがとう安倍総理

557:名無しさん@1周年
20/01/20 22:55:12.56 Z6JgikCZ0.net
太陽光補助金システムと同じだな

558:名無しさん@1周年
20/01/20 22:55:12.84 DxBFHY410.net
去年、ADSLから光に変えたばかりなのにww
現状で満足しているから自分の所には5Gなんていらないわ
首都圏だけでやっておくれw

559:名無しさん@1周年
20/01/20 22:55:12.99 VsorJ0hE0.net
は?
普通に通信費払ってるのにまだ払え言うんか?

560:名無しさん@1周年
20/01/20 22:55:13.66 jlTIXzvC0.net
消費税前にスマホ代が高いとか言い出して
消費増税終わったらネット代をあげるといういつもの詐欺師テクニック

561:名無しさん@1周年
20/01/20 22:55:13.71 aRiV89op0.net
まったくだな
勝手に寄こして銭払えって言われても
頭がおかしいとしか言いようが無い

562:名無しさん@1周年
20/01/20 22:55:15.51 MgciiYBq0.net
>>36
この掲示板にはどうやってアクセスしたんだ

563:名無しさん@1周年
20/01/20 22:55:17.01 eicYL5Co0.net
>>516
普通に財政出動じゃん

564:名無しさん@1周年
20/01/20 22:55:17.77 vUjn3CIK0.net
これNHKのネット回線からの徴収の為にもっと普及させたいだけだろ

565:名無しさん@1周年
20/01/20 22:55:21.11 bOVXFsK90.net
NHKの料金を払うよりは真っ当。NHKがプールしたお金を使えよ。

566:名無しさん@1周年
20/01/20 22:55:21.50 d4zeubXd0.net
陳腐化しても徴収は止まらないやつ

567:名無しさん@1周年
20/01/20 22:55:22.75 MwMeSnuV0.net
>>471
wifiは接続安定性に問題を抱える
ビジネス現場では使えない
もっともローカル5Gは基本的に各事業者の負担だが

568:名無しさん@1周年
20/01/20 22:55:23.01 WGLvb9+X0.net
正直5Gが必要とは思えない

569:名無しさん@1周年
20/01/20 22:55:23.72 blHnbhMn0.net
NHK見てないしスクランブルにしてくれたら、その費用で払うわ
NHK見てないから変わらんやろ

570:名無しさん@1周年
20/01/20 22:55:24.73 ZAm1WKjS0.net
>>218
お前の中ではな

571:名無しさん@1周年
20/01/20 22:55:25.05 uXw5z/UA0.net
>>543
十分安いからそれはいいだろ

572:名無しさん@1周年
20/01/20 22:55:28.96 x7mD1Y0t0.net
>>546
”広く薄く”も読めないのねw

573:名無しさん@1周年
20/01/20 22:55:33.10 OD27JlqD0.net
YouTube見られるから4Gでじゅうぶん

574:名無しさん@1周年
20/01/20 22:55:33.98 p1D7XW8d0.net
4kも8kも別に望んでないし勝手にやって勝手に徴収するのはおかしい

575:名無しさん@1周年
20/01/20 22:55:36.81 cxkiFjfo0.net
香港と同じことが起きるかもね

576:名無しさん@1周年
20/01/20 22:55:37.84 AasZi/Kd0.net
>>486
誰も支持してねーよ
誰が投票したかを公開しなくても良いから好き勝手にできる

577:名無しさん@1周年
20/01/20 22:55:38.56 ruCL56i80.net
自民党に搾取されたくなければ、
次の選挙は 「れいわ新選組」 に投票しましょう。

578:名無しさん@1周年
20/01/20 22:55:42.21 iogpuaf80.net
天下りしまくりんぐ!

579:名無しさん@1周年
20/01/20 22:55:44.12 L2PCXURR0.net
まじで庁舎でテロされろ

580:名無しさん@1周年
20/01/20 22:55:45.03 Di7oaLpw0.net
>>358
そりゃ無駄遣いだろ
全国一様に5G整備しようってんだから
各地方の大都市(関東・近畿・中京・福岡・札幌・仙台・広島・岡山)だけ整備すりゃ
とりあえず充分じゃないか?

581:名無しさん@1周年
20/01/20 22:55:46.75 uCNEH9Hi0.net
光回線の劣化は現実として慢性的に起きてるものだしな
負担金というのは業者とユーザに回線の維持のために回すコストのことだろう
と普通ならそう解釈すると思うがしかし

582:名無しさん@1周年
20/01/20 22:55:50.22 IajyQlTq0.net
ユニバーサルサービス利用料の方を思い浮かべる人もそりゃいるだろうな
オレが真っ先に思い浮かべたのは、
国交省の道路整備目的税として広く認識されてる税金で、
スレ眺めててなるほどなと思ったのがNHKの都合だな
NHKが絡んだらなるほど、5Gを”後方互換性”の”後方”に見ての維持まで考慮する必要性が、
NHKがインターネットで活動したいと絡んできたせいで大きくなったろうわな、と

583:名無しさん@1周年
20/01/20 22:55:50.28 om4e2z5z0.net
さよならケンモメン・・・・・・。

584:名無しさん@1周年
20/01/20 22:56:01 Gf1d1kkJ0.net
電波税は安く抑えます
電通に天下りします
総務省です

585:名無しさん@1周年
20/01/20 22:56:06 Xiowjgrg0.net
5のマンション16タイプで仮に全世帯が同時にインターネットした時の場合で速度ってどれくらい出るものなの?
だいたいで良いのでエロい人教えろや下さい

586:名無しさん@1周年
20/01/20 22:56:07 F1EwFoFX0.net
>>10
何を言っとるか
これと別にNHKもネット利用者からお金取るぞ

587:名無しさん@1周年
20/01/20 22:56:07 F3B6mp2I0.net
HUAWEIとノキアでは設置費全国でどのくらいの違いになる?

588:名無しさん@1周年
20/01/20 22:56:08 StbYrExa0.net
なんでだよ
ネットと電話は関係ないだろが

589:名無しさん@1周年
20/01/20 22:56:08 P8P57Rq00.net
無理して5Gにしなくていいよ
今のままで十分なのに

590:名無しさん@1周年
20/01/20 22:56:11 xSzteE4l0.net
>>529
あっそう。
じゃあそれ以上とるな。ってだけ。満足しとけ。
ハウス!ハウス!

591:名無しさん@1周年
20/01/20 22:56:12 AasZi/Kd0.net
>>577
無駄 無駄
数値改竄すれば53%獲得するのなんて余裕

592:名無しさん@1周年
20/01/20 22:56:12 jlTIXzvC0.net
だめだこいつら
不正も正せないし政策も中国化してる

593:名無しさん@1周年
20/01/20 22:56:13 nBvm1qzA0.net
そんなに金欲しいのかな
今の政治屋

594:名無しさん@1周年
20/01/20 22:56:14 CRAyaBcA0.net
>>219
なんで安くなるのが確実なんだよ

595:名無しさん@1周年
20/01/20 22:56:16 cWij6G5V0.net
>>450
もうなってるんじゃないの世界一の重税国家。抜け道のある上級国民以外は。

★経済コラムマガジン 日本は消費税の重税国家
URLリンク(adpweb.com)

増税前(5%)でも、日本の消費税の国税に占める割合24.6%は欧州各国と遜色がなく、
むしろ英国やスウェーデンより大きかった。8%への増税後、日本は国税に占める割合が34.3%と
既にドイツを抜く消費税の重税国家になっていることを示している。
これがさらに引き上げられ今10%になっているわけだ。


34名刺は切らしておりまして2020/01/15(水) 17:15:34.07ID:EQCULh8w
日本は間接税の負担の重さで世界一だ
消費税(間接税)が、税収費目ので一番税収が多いというのも世界的にみて日本だけ

平成25年度年次経済財政報告書(我がニッポンの政府の正式な報告書だ)でも

>我が国の消費税率は国際的に見て低い水準にあるが、税収調達力が高いことを考えると、
>税率の引上げに伴う税収増加の効果は大きいと考えられる。

と、安倍政権は、消費税の負荷の大きさ、増税っぷりを認識していた

消費税5%で間接税標準税率1%当たりのGDP比では、
世界3位となっていたが、8%~10%になった時点で、世界一の間接税重税国家になったと思われる
(税収調達力が世界一ということだ。逆に北欧やEUのVAT25%は軽減税率も大きく
実際には同ランキングでは下位に沈む。日本はフィンランド・スウェーデンの倍の負荷なのだ)

596:名無しさん@1周年
20/01/20 22:56:17 Rh++3G8F0.net
>>546
明細見ろよ
パパ・ママに払ってもらってんのか?

597:名無しさん@1周年
20/01/20 22:56:18 57H+NLDn0.net
総務省がやってた5Gの国プロって何か成果あったの?
どうせグローバルに置いてかれた5流ジャップメーカー群が小銭稼ぎでやってただけだろ?

598:名無しさん@1周年
20/01/20 22:56:19 U8QtlHTc0.net
次は独身税きそうだな
ガチで

599:名無しさん@1周年
20/01/20 22:56:20 bzjs9MXb0.net
>>344
はっ?
今時固定電話とか使ってねーわ

600:名無しさん@1周年
20/01/20 22:56:22 9ErWLNr90.net
いや過疎地は自衛隊の衛星単一通信可搬局装置を置けばいいだろ
JMRC-C4
Xバンドだから速いよ

601:名無しさん@1周年
20/01/20 22:56:25 2R48hETK0.net
Winny潰したときに日本のネットインフラの未来を全て潰しやがって
もう潰すものなんか無いに等しい惨状なのにまだこの上潰すつもりなのか
しねよ

602:!omikuji !dama
20/01/20 22:56:31 5aK/2O1N0.net
こんなこといって、どうやって税金化しようか模索してるんだろうな
よりよい回線(5G)使いたけりゃ負担金払えばいいし、普通の回線(4G)なら今まで通り。
「インターネット利用者」って、しれっと一括りにしてんじゃねーよ、それ全員だろうがボケ!

603:名無しさん@1周年
20/01/20 22:56:37 WZn/r0DV0.net
公安9課なんていくつも回線あるだろうから大変だな

604:名無しさん@1周年
20/01/20 22:56:42 dr2DOw6+0.net
インフラが普及するほど安くなる?
そんな訳ないじゃんwww

605:名無しさん@1周年
20/01/20 22:56:42 +b2rEVY10.net
既存テレビ局はスルーします

606:名無しさん@1周年
20/01/20 22:56:43 JgC2NMjn0.net
ウンコ官僚が税ばかり導入しようとしてるな
5Gの次は6Gかよ
ふざんくんなカス役人

607:名無しさん@1周年
20/01/20 22:56:45 5FkeBTh40.net
スマホ持ってないから関係なかった

608:名無しさん@1周年
20/01/20 22:56:47 JlpOoEkQ0.net
次は6Gとか言ってるけど 更に高周波数帯なんて広域データ通信には使えないだろ 5Gですら怪しいのに

609:名無しさん@1周年
20/01/20 22:56:48 CqfTmatp0.net
固定回線のことを書いてるやつがいるが
電話加入権を騙し取ったことはスルーかよw

610:名無しさん@1周年
20/01/20 22:56:51 i1Uwb5XU0.net
5G一番の問題ってなんだと思う?
それは健康被害な
人口削減に余念がないユダヤには困ったもんだ
都会住の奴等は特に注意しろやな
アメリカじゃ色んな地域が全力で反対してるからな5G

611:名無しさん@1周年
20/01/20 22:56:55 Z4LxXvyW0.net
>>262
引き下がらないどころか機種代を事実上アップされて
ガラケーユーザーがスマホに移らなくなっちゃっているねえ(´・ω・`)

612:名無しさん@1周年
20/01/20 22:56:58 3ZqkTE4X0.net
なんのために消費税あげたんだよボケが

613:名無しさん@1周年
20/01/20 22:57:00 NU7thoPv0.net
>>577
それは絶対に無い
何で共産バカチョンに投票しなきゃならんのよw

614:名無しさん@1周年
20/01/20 22:57:02 zC5GIDgs0.net
>>358
>5Gがもたらすメリットがでかいなら
バカか?
個人には何もメリット無いよ
Youtubeの再生がなんとなく早くなったかな?程度

615:名無しさん@1周年
20/01/20 22:57:03 57H+NLDn0.net
>>598
そのうち資産に税金かかるかもな

616:名無しさん@1周年
20/01/20 22:57:03 5dvH3a7m0.net
民間企業のサービスなんだけど…

617:名無しさん@1周年
20/01/20 22:57:07 P3LlCfI50.net
控えめに言って中共北朝鮮より酷いなw

618:名無しさん@1周年
20/01/20 22:57:08 x7mD1Y0t0.net
>>590
社会人経験ないんだねぇ・・・

619:名無しさん@1周年
20/01/20 22:57:08 wxbxf4xp0.net
本当にユニバーサルサービス料程度で済むならここまで批判されないんだよ

>>572
広く薄く?ローコストなファーウェイ導入する訳でもないのにそんな安く済む訳ないだろ
これだからお花畑は話にならん

620:名無しさん@1周年
20/01/20 22:57:09 4fVwWBzT0.net
総務省は解体したほうが良いな

621:名無しさん@1周年
20/01/20 22:57:10 StbYrExa0.net
やるなら電話料金に上乗せしろよ
ネットは関係ないだろ

622:名無しさん@1周年
20/01/20 22:57:13 hRfjOP6g0.net
増税しかしない安倍
お前らこんなの選ぶなよ…

623:名無しさん@1周年
20/01/20 22:57:15 f0fiDxz60.net
15年前からパソコンしてるから腹立たしい

624:名無しさん@1周年
20/01/20 22:57:16 HiB7txK+0.net
レバノンの反政府デモは新税導入がきっかけ

レバノンにおいても、2019年10月中旬から反政府デモが繰り広げられています。
レバノンにおけるデモのきっかけは、無料通信アプリ「WhatsApp」を使った
無料通話への課税を政府が発表したことでした。
WhatsAppは、世界最大のスマートフォン向けメッセンジャーアプリです。
日本においては「LINE」が普及し親しまれていますが、WhatsAppは世界に1
0憶人以上ものユーザーを抱えています。

そんなWhatsAppを利用した無料通話に対して課税を発表したレバノン。
背景は財政難でした。どのくらい財政難かを政府債務対GDPで見てみると、
世界ワースト6位で151%です。どうにかして歳入を増やす必要がありました。
ちなみにワースト1位はぶっちぎりで日本、237%です・・・。
しかしながら当課税案の発表は、大規模反政府デモへと発展しました。
道路は封鎖され、銀行も営業ができない状態になる等、都市機能が停止して
しまったのです。これを受け、政府は課税案の撤回を余儀なくされました。
しかし、それでもデモは収まらず、ハリリ首相は辞任せざるおえない状況とな
りました。
ひとつの法案がきっかけでデモが始まったという構図は、香港と同じです。
現在続く香港の反政府デモも、逃亡犯条例の改正案がきっかけでした。
しかしどちらの国においても、きっかけとなった法案が撤回された後になっても、
反政府デモは続いてしまっています。
財政難にあえいでいたレバノン政府が、新税を導入しようとして暴動に繋がり
ました。日本では暴動にこそなりませんでしたが、財政難にあえぐ政府が、
増える歳出へ備えるために消費税増税を実施しました。
財政難の度合いでいうと、日本のほうがはるかに深刻です
(政府債務対GDPが日本は237%、レバノンは151%)。

625:名無しさん@1周年
20/01/20 22:57:26 /7v4koRd0.net
電波利権で暴利をむさぼってるテレビ局から取れよ

626:名無しさん@1周年
20/01/20 22:57:28 hJxO4k410.net
総務省に抗議の電話しなきゃ

627:名無しさん@1周年
20/01/20 22:57:29 m46nZdxA0.net
>>548
だから採算を考えると
日本の10都市くらいしか5G整備できないの
それ以外の場所に行くと携帯つながらなくなるんだぞ
不便どころの騒ぎじゃないだろ

628:名無しさん@1周年
20/01/20 22:57:30 J/cSUKO70.net
国民は国家の道具
これが自民党の党是です
何の不思議も無い

629:名無しさん@1周年
20/01/20 22:57:35 om4e2z5z0.net
嗚呼・・・
ケンモメン達の断末魔で溢れる・・・・・

630:名無しさん@1周年
20/01/20 22:57:38 MwMeSnuV0.net
>>518
今できることなんかオモチャってくらい感じになるんよ

631:名無しさん@1周年
20/01/20 22:57:41 lGVpSjVC0.net
どうせ絵に描いた餅速度なんだろう?いらんわ

632:名無しさん@1周年
20/01/20 22:57:41 pV4rkj0p0.net
これを許すと、今後、新しい技術を導入する度に負担額が増えるぞ。
既存の無駄遣いやめてもらえませんかね。
国の財産をお友達に安く売ったり、末期状態だ。

633:名無しさん@1周年
20/01/20 22:57:42 iogpuaf80.net
IRの次は5Gで賄賂

634:名無しさん@1周年
20/01/20 22:57:42 bf8u/wPs0.net
最初は数円

消費税率がどうなりましたか?
派遣の適用範囲はどうなりましたか?


認知症ですか?

635:名無しさん@1周年
20/01/20 22:57:47 mavwS49r0.net
ムクドリがタヒんじゃう!

636:名無しさん@1周年
20/01/20 22:57:48 wxbxf4xp0.net
>>596
単身でUQ使ってて毎月明細には目を通してるわドアホ
くだらねぇ煽りしてくんじゃねぇゴミ

637:名無しさん@1周年
20/01/20 22:57:49 pt+Awn1C0.net
健康被害問題はどうなったん?

638:名無しさん@1周年
20/01/20 22:57:50 pzFNP0n00.net
ネットで稼いでる奴から取れよ
アマゾンとかアマゾンとかアマゾンな

639:名無しさん@1周年
20/01/20 22:57:50 oVcgUC5P0.net
アホやな。
普及の足引っ張ってどうすんねん。
キャリアはあれだけバカ高い通信量ふんだくってんだから
財務的な支援なんかしなくていいよ。

640:名無しさん@1周年
20/01/20 22:57:51 nBvm1qzA0.net
票入れてるの君達やんww

641:名無しさん@1周年
20/01/20 22:57:51 wqF/cQvY0.net
>>1 3兆円かけたオリンピックでは、
選手は猛暑の中、うんこ臭の海で泳ぎ、
夜は段ボールのベッドで寝なきゃいけない。

オリンピックを段取りする奴らだけが金を懐に入れて
ぬっくぬくしてたんじゃね?

そんな行政による税金つかみ取りイベントを何度も開催してるだけやで。
(;´д`)わしそろそろ新しい家が建てたいねん、次のイベントはよしてやぁ

642:名無しさん@1周年
20/01/20 22:57:52 WuNZExpkO.net
結局どこまでいくの?
6G?7G?・・・まさかの10G!?
で、あれだろ10Gになるとしゃべる前に声がとどくみたいな?

643:名無しさん@1周年
20/01/20 22:57:53 AasZi/Kd0.net
>>450
世界一やぞ
今で4公6民 諸々合わせたら 5公5民
税収上げても暮らしが良くなるのは上級国民富裕層だけ

644:名無しさん@1周年
20/01/20 22:57:54 j4OlCXBS0.net
4GLTEのままでいいですので払いません

645:名無しさん@1周年
20/01/20 22:57:54 ahNNU0Po0.net
NHK解体すれば、それくらいの費用は捻出できるだろ。話はそれからだ。

646:名無しさん@1周年
20/01/20 22:57:56 p1D7XW8d0.net
そもそもなんで世の中こんなに生き急いでるんだよ
もう300年ぐらいこのままでいいだろ
何が不満よ

647:名無しさん@1周年
20/01/20 22:58:00 naIy8aPT0.net
ネトウヨ

ざっま

648:名無しさん@1周年
20/01/20 22:58:07 DqabsePk0.net
>>405
立花辞めた途端にNHK立花訴えたからな。
このままN国が議席取れなかったら脅威にはならんからな。

649:名無しさん@1周年
20/01/20 22:58:14 nBvm1qzA0.net
殺し合いまでカウントダウン

650:名無しさん@1周年
20/01/20 22:58:18 CirSsjpM0.net
スパイ防止法すらない未開なスパイ天国が
下々の民から人頭税を強制カムサハムニダw

651:名無しさん@1周年
20/01/20 22:58:18 MfwL7Tr+0.net
>>614
ユーチューバーのガキのニキビやババアのシワが鮮明に分かるようになる・・・誰得なんだw

652:名無しさん@1周年
20/01/20 22:58:22 crS1yU7K0.net
むかつくけど300円ならいいかって値段だわ
1000円はありえん

653:名無しさん@1周年
20/01/20 22:58:26 oSSPm3Gp0.net
>>610
健康被害の前に、基地局が眼で見えてないと使えないレベルで電波が弱い
周波数を下げると今の4Gと大差が無い

存在意義ないだろ

654:名無しさん@1周年
20/01/20 22:58:29 cxdClT+r0.net
>>538
死亡税とどっちが先かな?
まあ、どっちも公務員の給料上げに使われるけどね。

655:名無しさん@1周年
20/01/20 22:58:29 xSzteE4l0.net
経済構造変える政策が全く出来ない国って事が
明らかになって、マジでこえーよ。
いや、ホントにこの国は間違いなく滅ぶから。
小室直樹の言は本当だったな。

656:名無しさん@1周年
20/01/20 22:58:34 LtWzSlO40.net
だったら税金使って贈賄してる場合じゃないんじゃないですかね

657:名無しさん@1周年
20/01/20 22:58:35 ZTFp6p4Q0.net
ネット税

658:名無しさん@1周年
20/01/20 22:58:43 jlTIXzvC0.net
銀行にはマイナンバー義務化しようとしたり
なんでも中国化しようとしてる
不正政権でもメディアに金払って支持率ごまかしてる

659:名無しさん@1周年
20/01/20 22:58:49 OCQCUEuH0.net
地方ほど5Gだ。
人手不足を自動運転等を駆使して、
カバーしなければいけないからな。

660:名無しさん@1周年
20/01/20 22:58:50 Rh++3G8F0.net
>>630
家電操作が今出来ることがおもちゃってレベルとは?
操作と回線速度になんの関係あるの?

661:名無しさん@1周年
20/01/20 22:58:50 AlvZILe40.net
安倍ってさ




ね 


662:名無しさん@1周年
20/01/20 22:58:52 uDt5j/rB0.net
インターネット利用者って何?
インターネットって世界共通の無料のネットワーク網の総称では?
空気税みたいなものを作るのか?
それとも無線または有線通信網利用者の誤り?

663:名無しさん@1周年
20/01/20 22:58:52 0Cqtjkbq0.net
本来これは最大の受益者であるnhkが払うべき案件

664:名無しさん@1周年
20/01/20 22:58:54 sgIDlbPO0.net
どれだけ搾り取ったら気が済むんだ
日本型奴隷制度をやめてくれ

665:名無しさん@1周年
20/01/20 22:58:59 TJNRSypV0.net
そもそも5Gがそれほど必要とされてないだろ

666:名無しさん@1周年
20/01/20 22:59:00 0eQAxq5L0.net
>>646
資本主義ってこういうことだぞ
金稼ぐためにはどんどん前に進まなきゃならん

667:名無しさん@1周年
20/01/20 22:59:01 MwMeSnuV0.net
>>608
6Gは完全にビジネス用途だろうね

668:名無しさん@1周年
20/01/20 22:59:01 A0F9ks2t0.net
CMなんてやってる余裕はあるのに

669:名無しさん@1周年
20/01/20 22:59:01 Q+S0I40+0.net
社会主義国家かよ
こんなの言ってたら何でも金取るのが当たり前になるぞ
そもそもNHKも違憲だと思うがな

670:名無しさん@1周年
20/01/20 22:59:02 6WJ0BhKz0.net
ユニバーサルサービス料とってるのにまたとるのか

671:名無しさん@1周年
20/01/20 22:59:02 GJ3xvxrm0.net
>>598
その手の違憲モノは憲法変えない限りムリ
だから必死に日本会議の教え付きの憲法に改正しようとしてる

672:名無しさん@1周年
20/01/20 22:59:03 AasZi/Kd0.net
>>640
誰が誰に投票したというのを公開しているか?
数値改竄なんて日常茶飯事の自民党だぞ

673:名無しさん@1周年
20/01/20 22:59:09 jCwU8mkD0.net
>>643
昔なら一揆だぞこれは

674:名無しさん@1周年
20/01/20 22:59:11 gBLdwxl80.net
総務省はろくなことしねえな

675:名無しさん@1周年
20/01/20 22:59:16 V14/KT1N0.net
>>627
はぁ?携帯がつながらなくなる?4Gがあるだろ。
後方互換性あるぞ。都市部で5G整備したからって
過疎地の4Gをつぶす必然性なんかないだろ。

676:名無しさん@1周年
20/01/20 22:59:16 lJDDItY90.net
通信三社から取れば?
儲け過ぎなんだろ?

677:名無しさん@1周年
20/01/20 22:59:17 rBLwbH050.net
携帯業界に入ってよかったああああああ
お前らちゃんと払えよカスども

678:名無しさん@1周年
20/01/20 22:59:17 R2uSnfXE0.net
企業に優しく
庶民に厳しい
自民党

679:名無しさん@1周年
20/01/20 22:59:17 zC5GIDgs0.net
>>619
ファーウエーがローコスト?w
安物買いの銭失いって知ってるか?

680:名無しさん@1周年
20/01/20 22:59:18 J/cSUKO70.net
ネトウヨは安倍に何度裏切られても立ち上がるよね

681:名無しさん@1周年
20/01/20 22:59:19 om4e2z5z0.net
>>647
俺たちがネット出来なくなるのはネトウヨのせい

by名無しのケンモメン

682:名無しさん@1周年
20/01/20 22:59:20 dSHfOpnq0.net
所得が150万増えるのならそれぐらいは・・・で、7年経ったけど今どれぐらい増えたんです?
URLリンク(i.imgur.com)

683:名無しさん@1周年
20/01/20 22:59:25 AIjyXdk50.net
じゃあ要らない

684:名無しさん@1周年
20/01/20 22:59:28 ZZYaNMnF0.net
>>1
だよなー固定回線の俺は、プロバイダー料金払ってネットしてんのに、スマホにはそれがないもんな。

685:名無しさん@1周年
20/01/20 22:59:32 oSSPm3Gp0.net
>>652
300円でも高い
そもそも4Gで困らん

686:名無しさん@1周年
20/01/20 22:59:34 Rh++3G8F0.net
>>636
黙ってろよこどおじ

687:名無しさん@1周年
20/01/20 22:59:34 m+iJIp3P0.net
5Gに夢見すぎ
実際にはそんなに速度でないから

688:名無しさん@1周年
20/01/20 22:59:42 wxbxf4xp0.net
どうせ月2000円くらい取るんだろう。ふざけんな

689:名無しさん@1周年
20/01/20 22:59:42 nBvm1qzA0.net
頭おかしい
カルトやな自民
犯罪党

690:名無しさん@1周年
20/01/20 22:59:44 Zb22cuMq0.net
まぁ、真面目に過疎地に5Gはいらんやろ。。。

691:名無しさん@1周年
20/01/20 22:59:48 yHrDhhTC0.net
日銀のETF購入だけでは飽きたらず、今度は莫大な利益を上げている通信事業者に国が利益誘導か
もう完全な社会主義国家にしろよ。その方がよっぽどましだぞ

692:名無しさん@1周年
20/01/20 22:59:50 HYyDfhkD0.net
総務省の利権多いな。

693:名無しさん@1周年
20/01/20 22:59:51 k/eEhz580.net
消費税を全て10%にすりゃ良いだろ

694:名無しさん@1周年
20/01/20 22:59:58 OkEnsGJc0.net
>>598
そんなの来たら結婚詐欺師大量発生
別れたい夫婦別れられずの悪夢の未来が待ってるな

695:名無しさん@1周年
20/01/20 22:59:58 9299Ngui0.net
>>678
事業者には減税もあわせて行うみたいね

696:名無しさん@1周年
20/01/20 23:00:03 G6V9qVYO0.net
自分いまだにケータイは3GネットはADSLのおじいちゃんなのだけど...

697:名無しさん@1周年
20/01/20 23:00:11 B3ogMK6u0.net
反社会的勢力税、
入れ墨税、
珍走税、
ゴミのポイ捨て税、
不良税、
真面目税、
健康税、
体調不良税、
チャリンコ走行税、
バイク走行税、
歩数税、
時刻確認税、

698:名無しさん@1周年
20/01/20 23:00:19 wOEvTyZR0.net
固定電話+固定インタ―ネット+携帯又はスマホ
全く使わず基本料金だけで一万円近くかかるのはバカらしい。
固定がなくなれば安くつく。

699:名無しさん@1周年
20/01/20 23:00:20 x7mD1Y0t0.net
>>599
維持費ありがとねw
ちなみに、固定電話に君がかける時にも発生してますよw

ちなみに、社会人なら固定電話の番号ないと信用ヤバいw

700:名無しさん@1周年
20/01/20 23:00:20 1XuRLB+U0.net
5Gなんて専門の職業以外必要ないわ

701:名無しさん@1周年
20/01/20 23:00:21 rBLwbH050.net
国民強制サブスクあざっす!
働かなくても金入るw

702:名無しさん@1周年
20/01/20 23:00:22 jlTIXzvC0.net
最近総務省の暴走化が止まらない
めざしてるのは中華
なんでも監視
なんでも上級社会

703:名無しさん@1周年
20/01/20 23:00:25 hWWBA06O0.net
3Gのままでいいんだが つまらんことするなよwww

704:名無しさん@1周年
20/01/20 23:00:35 /7v4koRd0.net
NHKをつぶそうと思ったら、まずNHKを守ってる総務省をぶっ潰さないと
ダメそうだな

705:名無しさん@1周年
20/01/20 23:00:37 b7HklyjQ0.net
また総無能省か?お前らは何もしないほうが民間のためになる。

706:名無しさん@1周年
20/01/20 23:00:39 5QmdwyRZ0.net
実質増税だよな
広く浅く徴収するのは美味しいんだよ

707:名無しさん@1周年
20/01/20 23:00:40 NU7thoPv0.net
日本のガンは役人でしょ。
何が世界的に優秀な官僚だよ?日本のために何かしたかコイツら??
いかに自分たちの天下り先作るかしか考えてねーわ

708:名無しさん@1周年
20/01/20 23:00:45 ASCocBVi0.net
キャリアあんだけ儲けて金出せないのか?
嘘くせー

709:名無しさん@1周年
20/01/20 23:00:46 Rh++3G8F0.net
>>687
光回線のときも生活が一変するとか騒いでたな
実際は動画が安定して見れるくらいの話で

710:名無しさん@1周年
20/01/20 23:00:52 AasZi/Kd0.net
>>677
おまえも払うのやけど アホかな

711:名無しさん@1周年
20/01/20 23:00:53 m46nZdxA0.net
じゃ自動運転も無理だぞ
5G整備されてない県に入ったら
自動運転できないし

712:名無しさん@1周年
20/01/20 23:00:54 9RHqmUBg0.net
取ることしか考えてないゴミクズ

713:名無しさん@1周年
20/01/20 23:00:57 9ErWLNr90.net
ていうかスピード欲しいのって割れ厨だけじゃないの?
回線結構使い込んでるけど、10Mbpsいったら大したものよ
5Gなんて何に使うの?

714:名無しさん@1周年
20/01/20 23:01:03 H06kfB/I0.net
還元や福利はほぼゼロなのに
増税&搾取はやり放題

715:名無しさん@1周年
20/01/20 23:01:06 Aye6VwZx0.net
>>1


TV局の安すぎる放映権料も問題で、

エプスタイン犬hkのテロ資金強制徴収のせいだろwwwwwwwwww

716:名無しさん@1周年
20/01/20 23:01:07 09+UpIN00.net
正当性に関しては金額次第だけど
ぶっちゃけ利権づくりの匂いしかしねぇw

まともな試算出さずに枠組みだけ作るとか何のジョークだよ

717:名無しさん@1周年
20/01/20 23:01:08 yM/8DLB90.net
だいたい
月に1500円前後の上乗せらしいぜ

718:名無しさん@1周年
20/01/20 23:01:08 eicYL5Co0.net
>>669
え?日本ってどう見ても社会主義国家だけど

719:名無しさん@1周年
20/01/20 23:01:09 h1L4bQnY0.net
>>19
安倍政権がどんなにダメでも
現野党より100億倍もマシ

720:名無しさん@1周年
20/01/20 23:01:10 MfwL7Tr+0.net
>>696
某通信会社「そんなあなたに今ならお得なプランがございます( ̄ー ̄)ニヤリ」

721:名無しさん@1周年
20/01/20 23:01:13 phRAAPbo0.net
国民から金を徴収しないと何もできない無能ども
先進国から置いていかれる一方だなもう

722:名無しさん@1周年
20/01/20 23:01:13 x7mD1Y0t0.net
>>619
額が決まってないうちから否定するバカが何いってんの?w

723:名無しさん@1周年
20/01/20 23:01:14 FLpDcQ0j0.net
>>609
あれはプレミアチケット代だからな
陳腐化してくると値段が下がるのは仕方ない
そこを理解しとらんやつが多すぎる
こうやってかくとプレミアとプレミアムの意味もわかっとらん池沼が湧くからなw

724:名無しさん@1周年
20/01/20 23:01:15 wxbxf4xp0.net
>>686
残念ながら一人暮らしのワープアだよ
こどおじなら文句言わねぇよアホが
いちいち家計のこと考えなくていいんだから

725:名無しさん@1周年
20/01/20 23:01:18 476i1nO30.net
>>696
3Gはサービス終了告知来てる筈だぞ

726:名無しさん@1周年
20/01/20 23:01:18 bC+ASjo10.net
>>709
光もADSLも来てませんが

727:2020年(仁王仁王!):ゴキチョン駆除の大号令和
20/01/20 23:01:22 U/k8zAn30.net
ガソリン税みたいに別のことに転用されてくんだろ?

728:名無しさん@1周年
20/01/20 23:01:24 NW4r14GI0.net
不採算地域なんだからいらんだろ

729:名無しさん@1周年
20/01/20 23:01:32 OCQCUEuH0.net
オマエラ、都会の部屋に居ながら、
ゲーム感覚で田舎の仕事をする時代が来る。
その逆もまた然り。
絶対に5G網が必要だ。

730:名無しさん@1周年
20/01/20 23:01:35 VFqEGMJI0.net
無駄なもん配信しすぎなんだよそもそも

731:名無しさん@1周年
20/01/20 23:01:36 3MozFA0q0.net
自民公明に入れてる馬鹿のせいだろ
税金で票買うことでしか首相続けられない受験すらしたことのない
賄賂大好き麻雀ゴルフ馬鹿が首相とかやってるせいで、天下りに利権に贈収賄だらけ

732:名無しさん@1周年
20/01/20 23:01:41 92LRuok00.net
>>709
ネット上のデータが無駄にデカくなっただけだな、今の所。

733:名無しさん@1周年
20/01/20 23:01:41 gpnAITMw0.net
またネット代上がるのかよ

734:名無しさん@1周年
20/01/20 23:01:42 RbR9QTwd0.net
>>653
問題だらけなのに覇権が先に立って中国が強引にやってる。
30Ghzの電波は「光」と同じで直ぐに遮蔽だし
下手したら雨とか雪で途切れてしまうし、届く距離が100mなんてさー
使い物にならんよね。

735:名無しさん@1周年
20/01/20 23:01:47 oXLPZqts0.net
安倍最高

736:名無しさん@1周年
20/01/20 23:01:50 bf8u/wPs0.net
>>720
糞野郎プランでオナシャス

737:名無しさん@1周年
20/01/20 23:01:50 KYWbBIFk0.net
光の未整備地域は過疎なんだから他のインフラ整備もかねかかる。
国の政策として過疎から中心地へ人の移動即しているのに、こん政策作の考えられない
役人国家だな
自民党には絶対いれない

738:名無しさん@1周年
20/01/20 23:01:52 So2ucRJr0.net
俺の毛根も5G

739:名無しさん@1周年
20/01/20 23:01:53 20EVZNes0.net
アホくさ
やってらんねーわ

740:名無しさん@1周年
20/01/20 23:01:59 oSSPm3Gp0.net
>>687
速度が仮に出た所で、まったく意味がない
今の4Gで何も困らん

光ファイバーも10Gbpsとか言ってるけど
100Mbpsにダウングレードでいいから値下げしてくれと

741:名無しさん@1周年
20/01/20 23:01:59 dr2DOw6+0.net
けしからんな霞ヶ浦

742:名無しさん@1周年
20/01/20 23:01:59 wxbxf4xp0.net
>>722
そういうのが「お花畑」って言うんだよボケ

743:名無しさん@1周年
20/01/20 23:02:03 Rh++3G8F0.net
>>726
ISDNなら仕方ない
引っ越したほうが早い

744:名無しさん@1周年
20/01/20 23:02:04 p1D7XW8d0.net
人類は上を見たら切りがないなんだからもう一旦休め
何と戦ってるんだ

745:名無しさん@1周年
20/01/20 23:02:06 ASCocBVi0.net
インフラなんだからもう全部国でやれ

746:名無しさん@1周年
20/01/20 23:02:08 5QmdwyRZ0.net
つぎは空気税かな
息するやつから取るよ

747:名無しさん@1周年
20/01/20 23:02:11 pmn2tFlT0.net
ネトウヨ連呼族の高齢化と動向について

2chが5chとして在日コリアン系に所有権が売却され、5chのアクセス数が左肩下がりの今、
Twitterやフェイスブック、YouTubeやその他の動画に発信源が集中していた。
ネトウヨ連呼を他のSNSで試してみたものの、相手にしてもらえずに、5chに多く生息している模様が現在も見られる。
ネトウヨ連呼族の高齢化にともない、生息数が年々激減している近年、ネトウヨ連呼族の特色に変化が見られ、
アベガー悪い連呼症候群の症状が多発の模様。
日本のネット界隈にしか生息していない特殊な生物として、世界遺産として保護してはどうか?という議論も呼んでいるかも。

748:名無しさん@1周年
20/01/20 23:02:12 jYFNJKAF0.net
5Gとか東京だけでやればいいじゃん

749:名無しさん@1周年
20/01/20 23:02:16 bFN3RyeT0.net
ベストエフォートなんとかならんのか!
20時~23時が毎日糞重いわ

750:名無しさん@1周年
20/01/20 23:02:16 gdIb7zsJ0.net
これは瓦解寸前のN国復活の切り札になるかもな
立花もユーチューバー元議員としては見過ごせんだろ

751:名無しさん@1周年
20/01/20 23:02:17 J/cSUKO70.net
嫌ならネット止めろ
がここまでなし
嫌なら見るな、嫌なら帰れがネトウヨの口癖なのにね不思議

752:名無しさん@1周年
20/01/20 23:02:20 x7mD1Y0t0.net
いや、割とマジでバカ発見器スレだね、これ。

URLリンク(www.soumu.go.jp)

753:名無しさん@1周年
20/01/20 23:02:20 74DAf8jc0.net
もっと資源を使わない方向にかじを取れよ
いらねーよ5Gとか、自動運転に必要とか嘘ついてよ
1時間のダウンロードが数十秒にとかも、いらねーよ

どうせ中国犯罪企業の5G設備買うとか言い出すんだろ

754:名無しさん@1周年
20/01/20 23:02:21 bGNLDVDK0.net
何をバカなことを
議員と公務員の給料下げろや

755:名無しさん@1周年
20/01/20 23:02:21 mTUhGIYW0.net
地方に5Gはイラネ。

756:名無しさん@1周年
20/01/20 23:02:21 lJDDItY90.net
>>679
HUAWEIは中国人の犠牲の上で成り立つローコストだぞ

757:滝川クソシテル
20/01/20 23:02:23 MQN1K1VM0.net
これが数円で出来るのならNHKなんて国民一人当たり100~200円の徴収で充分やろ。

758:名無しさん@1周年
20/01/20 23:02:27 Rk5yCJoR0.net
マジで自民駄目だな
香港みたくデモやって血を流さないと日本は終わると感じるわ

759:名無しさん@1周年
20/01/20 23:02:29 zC5GIDgs0.net
>>711
自動運転が欲しいの?
車の運転もできない運動音痴かよw

760:名無しさん@1周年
20/01/20 23:02:30 +xYeN4MU0.net
じゃあ5Gが出来たら 4G使ってるやつ最低1000円以上値下げしろ
なら許す

761:名無しさん@1周年
20/01/20 23:02:32 oSSPm3Gp0.net
>>699
いつの時代だよ、固定電話無いと信用ってw

762:名無しさん@1周年
20/01/20 23:02:32 AasZi/Kd0.net
>>732
ADSLとあんまり変わらんかったな

763:名無しさん@1周年
20/01/20 23:02:33 cxdClT+r0.net
>>622
野田ブタ枝野よりは、まだまだ100倍くらい、ましだと思うよ。

764:名無しさん@1周年
20/01/20 23:02:34 9cra92aP0.net
ほんと日本の政治家て陸でもないこと考えるな どうせこれ誰かの懐に入って潤うしくみだろ?

765:名無しさん@1周年
20/01/20 23:02:37 GJ3xvxrm0.net
震災の後からとっくに日本会議独裁の社会主義国家なのに
この期に及んでまだそれに気づいてない奴とかやべーなwww

766:名無しさん@1周年
20/01/20 23:02:39 om4e2z5z0.net
しっかし、このスレを見るだけで如何にケンモメンが貧乏でネット文化に寄与してないかが
良く解るな。

767:名無しさん@1周年
20/01/20 23:02:46 W4lZR7df0.net
無線通信技術なのに有線ネットの料金に課税するの?

768:名無しさん@1周年
20/01/20 23:02:46 x7mD1Y0t0.net
>>742
そりゃ君のことだよw

769:名無しさん@1周年
20/01/20 23:02:47 MfwL7Tr+0.net
>>736
「もちろん、とびっきりの糞野郎プランでございます( ̄ー ̄)ニヤリ」

770:名無しさん@1周年
20/01/20 23:02:50 AIjyXdk50.net
4Gでええわ

771:名無しさん@1周年
20/01/20 23:02:54 9ErWLNr90.net
分かったじゃあ5Gにしよう
PCでデカい量の通信をするとしよう
それは何かね?

1.学術研究目的の資料
2.エロ動画
3.3Gアニメエロ動画

772:名無しさん@1周年
20/01/20 23:02:56 Rh++3G8F0.net
>>724
ならさらに安いプランに変えるかスマホ捨てろ

773:名無しさん@1周年
20/01/20 23:02:59 AasZi/Kd0.net
>>761
爺さんは30年前で時間が止まっているのだからほっとけ

774:名無しさん@1周年
20/01/20 23:03:06 AEuaPmes0.net
日本の癌自民党

775:名無しさん@1周年
20/01/20 23:03:06 ywjfyH8A0.net
>>666
日本は社会主義だろ 全然資本主義じゃねーよ

776:名無しさん@1周年
20/01/20 23:03:07 bGNLDVDK0.net
>>758
そろそろ自民党にお灸を据えないとな
国民にお灸を吸わせとるからな

777:名無しさん@1周年
20/01/20 23:03:08 2o3/oK0+0.net
安倍最低。

778:名無しさん@1周年
20/01/20 23:03:08 nBvm1qzA0.net
法人税
公務員の給与

変えるつもりはないらしいが

779:名無しさん@1周年
20/01/20 23:03:08 mjY1ugRl0.net
やるなら正々堂々税金としてやれ

780:名無しさん@1周年
20/01/20 23:03:13 cxkiFjfo0.net
デモするなら参加するよ

781:名無しさん@1周年
20/01/20 23:03:15 X3TuPp/+0.net
>>1
これって総務省が今まで携帯電話各社に圧力をかけてた不平等なことじゃないのか?
なんで山奥の利用していない地域の通信網のために徴収されなきゃならないんだ?

782:名無しさん@1周年
20/01/20 23:03:19 wxbxf4xp0.net
>>679
既に中国製品は安かろう悪かろうの時代ではないぞ
小型で安く高性能だからアメリカ日本オーストラリア以外では導入を決めたり検討してる

783:名無しさん@1周年
20/01/20 23:03:24 quBUMA4N0.net
>>10
コレあるでwww
NHKがしゃしゃり出てくる

784:名無しさん@1周年
20/01/20 23:03:27 wqfYTefQ0.net
>>711
自動運転に5Gが必要とも思えんけどな
そんなに大量のデータは要らんだろ
5G導入の為の方便じゃねぇのか?

785:名無しさん@1周年
20/01/20 23:03:28 x7mD1Y0t0.net
>>761
今でも変わらんよw
連絡の手段の話と信用の話は別w

786:名無しさん@1周年
20/01/20 23:03:28 uYU9XNAF0.net
だからアヘカルト政権はヤバいってば

787:名無しさん@1周年
20/01/20 23:03:29 bFN3RyeT0.net
Gスポットはどこですか?

788:名無しさん@1周年
20/01/20 23:03:30 g5BfQWQ/0.net
金を取ることだけは思いつくんだなあ

789:名無しさん@1周年
20/01/20 23:03:31 0Cqtjkbq0.net
インフラ整備はいいんだが金を国民から取ったら意味ないよ

790:名無しさん@1周年
20/01/20 23:03:31 TJNRSypV0.net
>>711

完全自動運転なんて無理だから
L3で妥協しとけ

791:名無しさん@1周年
20/01/20 23:03:33 RbR9QTwd0.net
>>711
アホか~
5Gが使える場所は、閉鎖された空間しか使えねーよ!!
地下街、アリーナ、競技場、電車の中。
とても自動運転何て使える代物じゃねー!!

792:名無しさん@1周年
20/01/20 23:03:37 N2HAq12x0.net
>>752
おまえが脳みそ洗って出直せまぬけが

793:名無しさん@1周年
20/01/20 23:03:40 AYmTYUm60.net
わいのドコモKDDI株が今日大きく上がったのはこれのおかげか
安倍ちゃんのおかげでほんと楽して生活できる
安倍ちゃん大好きちゅっちゅ

794:名無しさん@1周年
20/01/20 23:03:45 oSSPm3Gp0.net
>>734
ほんと、ゴミだよね5Gって
周波数高いからレスポンスいいんだけど、直進性高すぎて糞
周波数下げると4Gと大差ない

795:名無しさん@1周年
20/01/20 23:03:47 ih2JZFQq0.net
また実質増税っすか。

796:名無しさん@1周年
20/01/20 23:03:54 x7mD1Y0t0.net
>>773
残念、マジで信用スコアの評価の一つですw

797:名無しさん@1周年
20/01/20 23:03:54 HmPPZVlZ0.net
ユニバーサル利用料とか何なの

798:名無しさん@1周年
20/01/20 23:03:58 xw/xVugQ0.net
は?
なめてんの?

799:名無しさん@1周年
20/01/20 23:04:03 AasZi/Kd0.net
>>776
お灸なんて生ぬるい
解体してまえ

800:名無しさん@1周年
20/01/20 23:04:07 W4lZR7df0.net
誰も頼んでないのに日本にはメンツがあるから5Gを張り巡らせたいのか

801:名無しさん@1周年
20/01/20 23:04:10 xG4xziIN0.net
新しい天下り先出来そうw

802:名無しさん@1周年
20/01/20 23:04:10 bC+ASjo10.net
>>743
引越しは無理だから税金は取るなよ

803:名無しさん@1周年
20/01/20 23:04:13 GJ3xvxrm0.net
5Gの利用者のみ負担する→わかる
国民全員から徴収する→社会主義

804:名無しさん@1周年
20/01/20 23:04:14 mTUhGIYW0.net
で、いつ高速タダになるの?

805:名無しさん@1周年
20/01/20 23:04:14 FLpDcQ0j0.net
ここまできたらユニバーサルサービス料は公衆電話全部潰してなくすべき
頭おかしいんじゃないの
緊急時に本当に国にとって通信が必要なやつは別の経路持ってるわ
そうでなくても街中なら公的なとこは固定電話いれてるからそれ使わせてもらえばいいだけ

806:名無しさん@1周年
20/01/20 23:04:15 3B+U4vxp0.net
不採算地域だけど高速道路を建設する。
費用は、高速道路利用者全員に払わせる。

利用しようがしまいが、建設すると言う事で
金が手に入る連中の考え出す事は、皆同じ。

807:名無しさん@1周年
20/01/20 23:04:23 jlTIXzvC0.net
おそらく低所得者にはネットもやらせないで
上級の社会をきずくためにSNSでも底辺には書かせない仕組みにするため
狙いは自民の基本的人権を失わせる 自由がない中国化

808:名無しさん@1周年
20/01/20 23:04:24 x7mD1Y0t0.net
>>792
お外で働こうねw

809:名無しさん@1周年
20/01/20 23:04:26 pstOmttD0.net
自動運転には必要なんだけどね

810:名無しさん@1周年
20/01/20 23:04:26 MwMeSnuV0.net
>>660
速度は関係ないよ
接続台数と低遅延がキーワード
正直いうと規格自体がまだ漠然としたもので各企業はとりあえずコンセプト的なものしか出せていないが、何かを製品化した企業はマイクロソフト並みの収益を上げられる
5Gはそういう未知の領域というか物凄い可能性があるフロンティアなんだよ
だからこそ各国は整備に躍起になっているし、環境インフラ面で遅れをとるとそれこそ完全に日本メーカーは淘汰される

811:名無しさん@1周年
20/01/20 23:04:27 NU7thoPv0.net
安倍自民にはもう投票したくないけど他はチョンしかいねぇw

812:名無しさん@1周年
20/01/20 23:04:27 m46nZdxA0.net
>>759
日本がやらなくとも世界はやる
どんどん日本の車産業が遅れて無くなるだけ

813:名無しさん@1周年
20/01/20 23:04:36 OCQCUEuH0.net
東京などはむしろ、
速度の面では効率が悪い。
高速回線こそ地方だ。

814:名無しさん@1周年
20/01/20 23:04:36 r5ttZGts0.net
NHK方式か

815:名無しさん@1周年
20/01/20 23:04:35 p1D7XW8d0.net
大体既にネット事業者に金払ってるだろ
これ以上何取るん

816:名無しさん@1周年
20/01/20 23:04:36 nBvm1qzA0.net
500円なわけないだろ
1000円以上な確定な 値上がり

817:名無しさん@1周年
20/01/20 23:04:36 /7v4koRd0.net
>>763
野田ブタなんて安倍以上の官僚の犬だろ

818:名無しさん@1周年
20/01/20 23:04:42 lmj+xBww0.net
調子に乗り過ぎ

819:名無しさん@1周年
20/01/20 23:04:43 Oy+ygpgh0.net
短期的なものなら構わんけど
絶対これ途中から名前変えてずっと徴収するよな…

820:名無しさん@1周年
20/01/20 23:04:43 mFhWKUuF0.net
円安にするには国民には貧乏になってもらわないと困るからな
一部の人間のためだけの政治

821:名無しさん@1周年
20/01/20 23:04:44 G6V9qVYO0.net
>>725
きてるけどまだ4年後だし
なにせ料金プランがよくわからないんだよソフトバンクだけど

822:名無しさん@1周年
20/01/20 23:04:44 Ji3d+IQD0.net
また増税か

823:名無しさん@1周年
20/01/20 23:04:47 oSSPm3Gp0.net
>>785
固定電話無いと使えない金融機関とかあったら、ぜひ教えてください

824:名無しさん@1周年
20/01/20 23:04:53 0eQAxq5L0.net
>>775
世界は資本主義で競争してるが日本は後追いしかできないからどんどん遅れてきてるよね
社会主義ならこんなもんか

825:名無しさん@1周年
20/01/20 23:04:59 QuwCINUT0.net
>>784
遅延が全然違う

826:名無しさん@1周年
20/01/20 23:05:00 Rh++3G8F0.net
>>802
お前みたいな田舎民のために取られる税金なんだが

827:名無しさん@1周年
20/01/20 23:05:14 9IaP6afR0.net
喫煙率が減ってタバコ税が頭打ちになったらネット税がくると言われてたろ
通信環境整備に使うのなんて最初だけだよ

828:名無しさん@1周年
20/01/20 23:05:14 wxbxf4xp0.net
>>772
既に一番安いのにしてるわ
この情報社会にスマホ捨てろとかアホか?
ハローワークでもスマホ持ってるか当たり前のように聞かれるのに
お前は水道に1L10万も掛かっても文句言わねぇのかよ

829:名無しさん@1周年
20/01/20 23:05:14 E+Gk1ZqB0.net
スマートホン代も値上げだな

830:名無しさん@1周年
20/01/20 23:05:15 mYWwW/4W0.net
反社政権やな
なんやコイツらしねよ

831:名無しさん@1周年
20/01/20 23:05:15 yO3+U5ks0.net
普通に5G回線を選んだ人から徴収すればいいのに。

832:名無しさん@1周年
20/01/20 23:05:23 sITTcgeZ0.net
今まで通り 台湾経由で

833:名無しさん@1周年
20/01/20 23:05:26 xw/xVugQ0.net
なら全国民に5G使えるスマホ配布しろよ
じゃないとこの制度成立しないだろ

834:名無しさん@1周年
20/01/20 23:05:29 gpnAITMw0.net
こうやって不便になっていくのか

835:名無しさん@1周年
20/01/20 23:05:33 XvkiB4CE0.net
安倍の金銭感覚おかしいやろ
早く死ねや

836:名無しさん@1周年
20/01/20 23:05:35 gx6twBcn0.net
これの何が嫌なのかがわかんないんだけど

837:名無しさん@1周年
20/01/20 23:05:36 Rh++3G8F0.net
>>810
それwifi普及し始めたときも言ってた

838:名無しさん@1周年
20/01/20 23:05:38 CwKCWVPD0.net
うち回線のみで5なんか使わんのだが

839:名無しさん@1周年
20/01/20 23:05:39 CckwVR1O0.net
ユニバーサル料金に加えて5G負担金と、これが通ればその次はNHKの受信料が追加されるんだろなぁ

何なのこの国
国民から金むしる事ばかりでよ
少しは還元するとか、無駄遣い無くすとかしろよボケ!!!

840:名無しさん@1周年
20/01/20 23:05:47 VK1pAhmi0.net
>>794
基幹を増強して4Gだらけにした方がいいな
それもWiMAX2とおなじで通信のみのバンドも増やして

841:名無しさん@1周年
20/01/20 23:05:51 AasZi/Kd0.net
>>809
対象車両を買った人が負担しろよ
金持ちしか買えないからええやろ

842:名無しさん@1周年
20/01/20 23:05:55 wxbxf4xp0.net
>>768
2~3円程度で済むと思ってるお前のどこがお花畑じゃなんだ?あ?

843:名無しさん@1周年
20/01/20 23:05:55 dSHfOpnq0.net
地方はむやみやたらに田んぼや山の真ん中に家建てるの止めさせろ

844:名無しさん@1周年
20/01/20 23:05:59 L8+Y2zNu0.net
5GよりWiFiの受信エリアを拡大しろよ
電波よえーよ

845:名無しさん@1周年
20/01/20 23:05:59 Qi1XArij0.net
アホみたいに増税して
しかもなんだこの理由
選挙が楽しみだよ

846:名無しさん@1周年
20/01/20 23:06:05 N2HAq12x0.net
>>808
頭にきてリプしましたかw
浅い人間だなおまえは笑

847:名無しさん@1周年
20/01/20 23:06:06 lGVpSjVC0.net
>>638
チューバー

848:名無しさん@1周年
20/01/20 23:06:06 Ru8LFVk80.net
>>3
文章よく読めゴミ

849:名無しさん@1周年
20/01/20 23:06:06 W4lZR7df0.net
5Gはミリ波、ミリ波は雨粒に対して不透明だから湿気にも弱いはず

850:名無しさん@1周年
20/01/20 23:06:06 FLpDcQ0j0.net
>>711
いらん
アホなんか
やりたいやつが払え

851:名無しさん@1周年
20/01/20 23:06:09 om4e2z5z0.net
>>776
>>799
出た~~w
ケンモメン兄さん得意の謎の連携叩きプレー😊
その技術にしびれないあこがれない😅

852:名無しさん@1周年
20/01/20 23:06:09 Rh++3G8F0.net
>>828
お前はスマホ代がいきなり10万とかなると思ってる?

853:名無しさん@1周年
20/01/20 23:06:10 x7mD1Y0t0.net
>>823
金融機関の信用スコアの一つ。
それは変わらんのよw

854:名無しさん@1周年
20/01/20 23:06:12 OCQCUEuH0.net
恐らく、東京では5Gは機能しないだろう。
5Gは地方だ。

855:名無しさん@1周年
20/01/20 23:06:12 1kQZ9OQw0.net
また(事実上の)増税か。

856:名無しさん@1周年
20/01/20 23:06:14 NU7thoPv0.net
言ってみれば安倍もチョンか
おいチョン以外の政治家おらんのか?w

857:名無しさん@1周年
20/01/20 23:06:16 pmn2tFlT0.net
ちょんとカメラは無関係

むかしむかし、日本にはバカちょんカメラという流行りものがあった
テレビCMで「バカちょんカメラ」という単語が使われたほどだ
バカでもちょんでも簡単に使えるカメラとして日本で大ヒットした
古来より落語で使われる半人前の意味がちょんであって、朝鮮人とは無関係であった

ところが一部の在日コリアンが「ちょんを馬鹿にしている!差別ニダ!キャベツ煮だ!」と
大騒ぎの抗議行動を取り、「バカちょんカメラ」という単語は日本の業界から消えたという事実

858:名無しさん@1周年
20/01/20 23:06:21 ih2JZFQq0.net
武装する権利を下さい

859:名無しさん@1周年
20/01/20 23:06:21 12o1jfMB0.net
>>73
オレも w

860:名無しさん@1周年
20/01/20 23:06:25 cXjAKr3q0.net
>>318
それ増税する前からやってるしw

861:名無しさん@1周年
20/01/20 23:06:26 zC5GIDgs0.net
>>756
製品価格が2割程度安いだけだよ
事後サービスの保証はない
その程度の差にローコストという良い方は
賢い小学生でもしない

862:名無しさん@1周年
20/01/20 23:06:26 CqfTmatp0.net
電話加入権でインフラ網を整備して最終的には騙し取り
ユニバーサルサービス料は単なる維持費
固定のユニバーサルサービス料2,3円というのは参考にならんよw

863:名無しさん@1周年
20/01/20 23:06:26 bC+ASjo10.net
>>826
税金とったならもちろん、インターネット繋いでくれるんだろうな?
使う習慣ないから使わないんだけど

864:名無しさん@1周年
20/01/20 23:06:26 PHs6CbD50.net
やりたい放題だな

865:名無しさん@1周年
20/01/20 23:06:28 jYFNJKAF0.net
もう安倍自民も潮時か

866:名無しさん@1周年
20/01/20 23:06:28 6C+Jm7x30.net
>>794
実際は6Gが本命って記事見たことあるな

867:名無しさん@1周年
20/01/20 23:06:28 +/CqsWb00.net
>>358
5Gを使わない人から取らないならいいんじゃね?
それでも金額によるだろうな

868:名無しさん@1周年
20/01/20 23:06:34 oSSPm3Gp0.net
>>809
セットバックすらきちんとできてない
狭隘道路が点在してる品川区の住宅街とか
5Gになろうが、6Gになろうが自動運転とかムリだからw

そもそもクルマの自動運転に5Gが必要な理由を教えてくれ
4Gと比較してどんだけ差が出るんだ?

869:名無しさん@1周年
20/01/20 23:06:35 mH7lDhFj0.net
そろそろテレビもネットもない生活に移行だな

870:名無しさん@1周年
20/01/20 23:06:35 ydiKvltU0.net
総務省の犬 ID:x7mD1Y0t0

871:名無しさん@1周年
20/01/20 23:06:36 Cu7CQ2Ew0.net
NHKはつぶしてしまえ
渋谷の空いたところは国営でカジノをつくって収益で回線整備すればいい

872:名無しさん@1周年
20/01/20 23:06:37 HxZqO8VG0.net
>>1
余計な事すんなwwwww

誰が5Gを求めた?

873:名無しさん@1周年
20/01/20 23:06:37 C5g015wA0.net
こっそりHUAWEIつことけ
安くすむよ

874:名無しさん@1周年
20/01/20 23:06:41 ywjfyH8A0.net
>>824
日本が競争するのは下層だけだなw
上級は競争とは無縁 税金で飯食ってますわ

875:名無しさん@1周年
20/01/20 23:06:42 kKagMAe70.net
>>1
さらに10%消費税の二重とりか?

876:名無しさん@1周年
20/01/20 23:06:44 Fp3CrUQ70.net
増税しといてインフラ増やす金がないとか…

どんだけ国民から摂取すれば気が済むんだよ!

877:名無しさん@1周年
20/01/20 23:06:49 EeHsNmY+0.net
5Gにしたい人が負担すればいい
今のままでいい人が負担する必要はない

それよりも総務省は電波に載せる人が外国人や外国系ばかりで
日本民族が差別されている状態を詳しく調べて改善すべき
全ての番組(特にNHKで)の出演者を民族比率で公表すべき

878:名無しさん@1周年
20/01/20 23:06:52 MwMeSnuV0.net
>>791
自動車メーカーは電波の特徴をわかった上で何兆円もの金つぎ込んで開発してんだよ

879:名無しさん@1周年
20/01/20 23:06:54 MOFujJZh0.net
散々何かと金奪いまくって何言ってんだ


他国より携帯代もネット代も独占されてるから金額がめちゃくちゃ高くて儲けてるくせに

880:名無しさん@1周年
20/01/20 23:06:57 1ai+V1Zv0.net
負担金が必要なら5Gはいらない
5Gにする必要性を感じない

881:名無しさん@1周年
20/01/20 23:06:58 r0JpPbBv0.net
高速通信は光ファイバーだけで良いよ。
5Gは生物に影響するんだろ?

882:名無しさん@1周年
20/01/20 23:06:59 jlTIXzvC0.net
こうなったら不買運動やるしかない
負担されるなら負担分節約するだけだ
スマホからガラケーにチェンジだ!

883:名無しさん@1周年
20/01/20 23:07:01 gdIb7zsJ0.net
いくら上がるの?
100円ぐらいなら問題ないが

884:名無しさん@1周年
20/01/20 23:07:02 CwKCWVPD0.net
しょうじき5Gに可能性なんかないぞ

885:名無しさん@1周年
20/01/20 23:07:03 GJnFJpDB0.net
事業者負担が原則だと思う
そもそも放送電波使用料が激安なんだから、広告税とるなりしてそれを当てるべき

886:名無しさん@1周年
20/01/20 23:07:04 8nP9+C/Y0.net
そもそもユニバーサル税払ってんだろ
しかも国も公務員も公共企業も皆金回りいいじゃん
何でさらに徴収なんだよ
アホか

887:名無しさん@1周年
20/01/20 23:07:07 BXgTNlti0.net
さよなら、おまいら。長い付き合いだったな。
1998年からここにいたよ。

888:名無しさん@1周年
20/01/20 23:07:09 ezi3BESI0.net
フリップ携帯で頑張ってる人は
近いうちすごい加算になる日が来るか
電波が止まれば5Gガラホだしなあ

889:名無しさん@1周年
20/01/20 23:07:09 pstOmttD0.net
>>841
最初は金持ち専用だけどそのうち一般化する
携帯電話みたいなもんだ

890:名無しさん@1周年
20/01/20 23:07:12 nBvm1qzA0.net
次の増税のタイミングで
導入してくるだろうね

891:名無しさん@1周年
20/01/20 23:07:13 gpnAITMw0.net
もうアナログの生活に戻りたい

892:名無しさん@1周年
20/01/20 23:07:13 wOEvTyZR0.net
NTT、次々世代「6G」でインテルやソニーと連携
URLリンク(www.nikkei.com)

893:名無しさん@1周年
20/01/20 23:07:13 tm8SSuAe0.net
国会議員を1/5にしてからほざけ

894:名無しさん@1周年
20/01/20 23:07:16 yHrDhhTC0.net
>>811
安倍もチョンだし、チョンしかいないかもな

895:名無しさん@1周年
20/01/20 23:07:18 x7mD1Y0t0.net
>>842
確実に言えるのは、君が妄想で国叩いたつもりになってる露出変態オナニーしてるって事だねw

896:名無しさん@1周年
20/01/20 23:07:19 4KDnyySA0.net
こっちは求めてないんんだよそんなの。
ゲーマーだけに請求しろ

897:名無しさん@1周年
20/01/20 23:07:26 XvkiB4CE0.net
いくら野党がゴミ糞といえど調子乗りすぎやろ

898:名無しさん@1周年
20/01/20 23:07:26 F8UUkmKZ0.net
通信速度より通信量を太くして月のギガ制限を緩和させてくれ

899:名無しさん@1周年
20/01/20 23:07:26 AasZi/Kd0.net
>>518
家電操作をスマホでやるより 自分でボタンを押したほうが圧倒的に早いわ ボケ!

900:名無しさん@1周年
20/01/20 23:07:28 S4+kh/Bp0.net
チョンサポガンバww

901:名無しさん@1周年
20/01/20 23:07:31 Lasn7Css0.net
タバコでアルコールで絞れるとこまでとことん行ったから次はネットかw
すげーなこいつらw

902:名無しさん@1周年
20/01/20 23:07:32 AYmTYUm60.net
1回線ごとに1万円取ればいいよ
ネット漬けの現代人ならそれくらい喜んで払う
中国に対抗するためお国のためにネトウヨは喜んで払うだろ??

903:名無しさん@1周年
20/01/20 23:07:32 OG5Bno7K0.net
また増税かよ

904:名無しさん@1周年
20/01/20 23:07:33 uDt5j/rB0.net
なんだ、過疎地の光回線網の維持費のことか。
インターネットとか5Gとか関係ないじゃん。

905:名無しさん@1周年
20/01/20 23:07:33 KlAhvFVn0.net
いらねーから5Gやめろ

906:名無しさん@1周年
20/01/20 23:07:36 eicYL5Co0.net
5Gで都市圏の仕事を請け負えるようになれば
地方の人口減を止められるかもね

907:名無しさん@1周年
20/01/20 23:07:39 bboVCdrw0.net
俺はADSLだから関係ないのか

908:名無しさん@1周年
20/01/20 23:07:42 6imJWC9S0.net
なに?

安倍自民党と、安倍政権が、インターネットやるやつから、

あらたに、徴収するの?

909:名無しさん@1周年
20/01/20 23:07:47.86 UbKkfW450.net
全国に網羅する必要なんてないだろ。過疎地はスルーしろよ。

910:名無しさん@1周年
20/01/20 23:07:48.54 vJrqPohE0.net
ありもしない苦労捻出

911:名無しさん@1周年
20/01/20 23:07:49.22 o0E8fhW50.net
>>812
寄生虫産業なんて無くなればいいだろ
右から左に流すだけで何ひとつ仕事してない技術力20年前のポンコツ日立のポンコツ寄生虫従業員どもから票買うために
血税どころか日銀に盛大に金刷らせてくれてやって、もはや日銀の潜在損失100兆円以上
円安誘導によって石油やらあらゆる輸入品の価格を吊り上げて例えばお前らが払ってる灯油代の3割は
毎年6500万とか自民党に贈賄して税金まで免除されてるトヨタやらの利益に付け替えられてる現実
さらに賄賂まみれ安倍晋三は日銀の莫大な損失を増税のオンパレードで国民に転嫁してるわけだしな
麻薬賭博暴力贈収賄税金泥棒バカひき逃げ猥褻セクハラJKレイプ環境破壊の集会五輪(笑)なんて結局税金3兆円
日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家にイージスアショアだのF35だの5兆円以上
自民党の政党交付金という名の血税横領額は年180億(票を血税で買う資金)
官房機密費という名の使途不明血税流用は年60億(支持率工作資金)
自民党への年間賄賂総額は公表されているだけで年30億以上だしな

912:名無しさん@1周年
20/01/20 23:07:57.13 ih2JZFQq0.net
次は通貨廃止して、配給制か

913:名無しさん@1周年
20/01/20 23:07:57.66 Yry8/JZ90.net
これは安倍ちゃん5GJ

914:名無しさん@1周年
20/01/20 23:07:57.95 pstOmttD0.net
>>868
信号の送受信にタイムラグがあると自動運転は不可能

915:名無しさん@1周年
20/01/20 23:07:58.79 X2IbwJgF0.net
総務省って仕事頑張りすぎじゃね?

916:名無しさん@1周年
20/01/20 23:08:01.12 R3TgOM0A0.net
>>652
最初は少ない額で導入してじわじわと

917:名無しさん@1周年
20/01/20 23:08:03.38 XDf6DTre0.net
人体への影響大丈夫なのか?

918:名無しさん@1周年
20/01/20 23:08:05.40 SxxjuMUq0.net
5Gの危険性については黙り決め込むのかな?

919:名無しさん@1周年
20/01/20 23:08:08.34 XjzmLJgd0.net
>>1
NHKに肩代わりさせろ

920:名無しさん@1周年
20/01/20 23:08:11.54 AQOeVr/i0.net
>>248
それでいいわな犬HK潰して浮いた金で整備してネット国営放送あまねく見れるようにしたらいい

921:名無しさん@1周年
20/01/20 23:08:13.09 nBvm1qzA0.net
新たな
ネット税 導入みたいな感じやな

922:名無しさん@1周年
20/01/20 23:08:13.42 r97H0XuA0.net
年間7000億もぶんどってる犬HKから3000~4000億拠出させれば余裕

923:名無しさん@1周年
20/01/20 23:08:14.61 E+Gk1ZqB0.net
マジでコスパ考えてやれよ
近くまで光ファイバー引けるなら最後まで光ファイバー使った方が安いっての
光ファイバーでさえ5Gの謳い文句の性能出せてる回線ほとんどないのに光ファイバーに乗っけてる5Gでそれ以上の性能出せるって本気で思ってるのか?

924:名無しさん@1周年
20/01/20 23:08:15.06 4eLozaA60.net
仕方ない。スマホもパソコンも断捨離するかぁ。暇な時は図書館で乗り切ろう

925:名無しさん@1周年
20/01/20 23:08:18.05 3B+U4vxp0.net
総務省、裏取引でHUAWEIに天下りポストをかw

926:名無しさん@1周年
20/01/20 23:08:23.73 kFfOFalN0.net
はい日本のITおわた。
ま、既に終わってるけど。

927:名無しさん@1周年
20/01/20 23:08:24.07 W4lZR7df0.net
明らかに無謀なものでも無理やり推し進めるのが日本政治の悪いところだけど
5Gに関してもモロに出ちゃった感じだね

928:名無しさん@1周年
20/01/20 23:08:26.90 AasZi/Kd0.net
>>811
統一教会が支持母体のチョンに投票している在日帰化人かな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch