【またか】東芝、東証1部復帰に影 子会社で不適切会計発覚at NEWSPLUS
【またか】東芝、東証1部復帰に影 子会社で不適切会計発覚 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
20/01/19 20:59:30 eZKfE7cp0.net
チャンジャが足りない

3:名無しさん@1周年
20/01/19 20:59:43 1aYIFBDS0.net
まともにやって駄目だから不正してたのに
まともにやって立て直せるわけがない

4:名無しさん@1周年
20/01/19 21:00:02 KHfs674N0.net
はい
次の社長どうぞ

5:名無しさん@1周年
20/01/19 21:00:23 mFtsK8y30.net
いつ頃全部上場するのでしょうか

6:名無しさん@1周年
20/01/19 21:00:50 ztlkVVao0.net
府中工場では、一瀬主任に大変お世話になりました。
いろんな意味で。

7:名無しさん@1周年
20/01/19 21:01:46 X2pUxQSA0.net
ゾンビ企業は倒産させるべき

天下りが多いだけで『弱く』『卑劣』なゾンビ企業を生かすから、日本から新しい元気な企業が生まれない

ソフトウェア産業なんて壊滅的じゃないか

8:名無しさん@1周年
20/01/19 21:02:43 9w5qaPfk0.net
HFTはコストの割に利益が少ないため減少傾向らしいけど大丈夫なのかね

「量子」に勝つ東芝の超高速計算、為替で実証-金融機関に協業打診
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

9:名無しさん@1周年
20/01/19 21:02:48 uZ8PzVdR0.net
東芝なら国策企業だからOK
なごむわー

10:名無しさん@1周年
20/01/19 21:02:50 mGNqKdjB0.net
東証は責任取れよ。
投資家を騙すような企業が上場してるとかありえないからな。

11:名無しさん@1周年
20/01/19 21:03:06 ciiFtfw/0.net
そうか

あかんか

12:名無しさん@1周年
20/01/19 21:03:28 X2pUxQSA0.net
フクシマ第一の3号機は『東芝製』

あの真っ黒な煙を上げて大爆発したやつ

13:名無しさん@1周年
20/01/19 21:04:07 PWqaa4w/0.net
子会社は関係ないだろ

14:名無しさん@1周年
20/01/19 21:04:14 ciiFtfw/0.net
ゴーンゴーンゴーン、ゴンゴンゴンゴーン♪

15:名無しさん@1周年
20/01/19 21:04:48 X2pUxQSA0.net
>>9
官僚が無能なんだろな

だから東芝のような弱い負け組企業に寄生しようとする

あとNECとかゾンビばかり

16:名無しさん@1周年
20/01/19 21:04:49 ukoH3G4/0.net
そろそろ粉飾って言ってやるのが東芝のため

17:名無しさん@1周年
20/01/19 21:04:54 naI6TE2z0.net
上場廃止だろ常識的に考えて・・・

18:名無しさん@1周年
20/01/19 21:05:28 xBy6LfKK0.net
甘い処罰するからこうなる

19:名無しさん@1周年
20/01/19 21:06:20 CsKgS7Qo0.net
東芝は過去の会社のように思うのは早計
血液一滴でガンの検出する技術や
次世代電池の技術など新聞を賑わす

20:名無しさん@1周年
20/01/19 21:06:35 nN7XXsFH0.net
あれだけめっされても、またチャレンジ!

21:名無しさん@1周年
20/01/19 21:06:43 TPeLadUJ0.net
マスゴミの意地でも粉飾と言わない慈愛の心に涙

22:名無しさん@1周年
20/01/19 21:07:39 CsKgS7Qo0.net
NECが終わった思うのはバカ
株価がこれからを示している

23:名無しさん@1周年
20/01/19 21:08:25 UzWU3cLV0.net
東芝は何故かゴーンのように、
逮捕・起訴されないなw

24:名無しさん@1周年
20/01/19 21:08:38 X2pUxQSA0.net
>>22
NECてどの事業が儲かってるの?

25:名無しさん@1周年
20/01/19 21:08:45 msCDY0k80.net
お客様サポート「申し訳ございませんそれはできません」の繰り返し
何を言ってもこの繰り返し
潰れろこんなクソ会社

26:名無しさん@1周年
20/01/19 21:08:51 uZVdI6q40.net
上級無罪

27:名無しさん@1周年
20/01/19 21:09:33 CsKgS7Qo0.net
ソニーに隠れて他の電機メーカーが無能と
勘違いしてるが
NECも富士通も東芝も確実に上向いてきている

28:名無しさん@1周年
20/01/19 21:09:51 o7Xazk2O0.net
>>19
過去の会社だよ。
株価対策のガセネタばかり。

29:名無しさん@1周年
20/01/19 21:10:06 ciiFtfw/0.net
上級が逮捕されるわけないだろ常識的に考えて

30:名無しさん@1周年
20/01/19 21:10:09 CsKgS7Qo0.net
>>24
ググれカス

31:名無しさん@1周年
20/01/19 21:10:25 mGNqKdjB0.net
>>19
ハッタリかもしれんね。日本だし。

32:名無しさん@1周年
20/01/19 21:10:28 UzWU3cLV0.net
>>27
上向いてきてるなら
何でこんなことになってるの?w

33:名無しさん@1周年
20/01/19 21:10:59 X2pUxQSA0.net
>>28>>19
筆頭株主が日銀だもんな
GPIFも買い支えてるし

まともな事業ない

34:名無しさん@1周年
20/01/19 21:11:01 WCTJYLF+0.net
>>19
既にバイオ系()みたいな感じだなwwwww

35:名無しさん@1周年
20/01/19 21:11:25 ock9I1Pd0.net
>>19
金払って新聞に書いてもらってるだけだろ。
そんな技術ない。

36:名無しさん@1周年
20/01/19 21:11:31 a9AaUsxB0.net
明日の株価な。

37:名無しさん@1周年
20/01/19 21:11:33 AzK/H4No0.net
川崎国の子会社なら社員は全員朝鮮人てことか
ポッケナイナイ当たり前

38:名無しさん@1周年
20/01/19 21:11:43 X2pUxQSA0.net
>>30
検索したら、NECとニコンは倒産するって出てきた

39:名無しさん@1周年
20/01/19 21:11:52 CsKgS7Qo0.net
>>28
ば~か
株価は資金の投入なんだよ
おまえのような寝ぼけた者は見逃すんだよ
大事なお金を外資は投資してるんだよ

40:名無しさん@1周年
20/01/19 21:12:16 A7A0YF3Q0.net
>>19
ゴーンと同じ臭いがする
日産を救ったんだから何をやってもいいんだ!みたいな
世の中を救える技術を持っている!だから何をしてもいいんだ!みたいな
この技術は大事なんだ!だから悪い事をしてもおとがめなし!!

41:名無しさん@1周年
20/01/19 21:12:19 CH/A+X/+0.net
単独だったら粉飾でしょ
東芝様の看板だから不適切とはね

42:名無しさん@1周年
20/01/19 21:12:24 X2pUxQSA0.net
>>34
東芝メディカルは違法取引でキヤノンに売却済みなのにな

43:名無しさん@1周年
20/01/19 21:12:37 uGJ6S4Dn0.net
東芝は東芝本社がいらないのであって
東芝メモリは残すべきだった。
そうすれば利益は高いのに。

44:名無しさん@1周年
20/01/19 21:12:52 e0ilhrh00.net
東芝、東証1部復帰準備 車谷会長「義務として」
URLリンク(mainichi.jp)

45:名無しさん@1周年
20/01/19 21:12:57 CsKgS7Qo0.net
>>32
書いてあるだろ
子会社だって

46:名無しさん@1周年
20/01/19 21:13:25 jV7OfaLO0.net
ゴーン「まだまだプロローグですらない」

47:名無しさん@1周年
20/01/19 21:15:16 CsKgS7Qo0.net
>>38
ば~か
会社のホームページだ

48:名無しさん@1周年
20/01/19 21:16:29 XmZHt0hO0.net
東芝って、すでに、期待されない古い会社。

49:名無しさん@1周年
20/01/19 21:16:51 A7A0YF3Q0.net
ドラマや漫画、アニメは正義が勝つのが常
だけど世の中リアルはさ、悪が圧倒的に強いよね
悪い事をしたもん勝ちバレなきゃok
バレれても上級国民や企業だったら無罪

50:名無しさん@1周年
20/01/19 21:17:32 mGNqKdjB0.net
不正、隠蔽、インチキ、粉飾・・・
美しいハリボテ先進国。

51:名無しさん@1周年
20/01/19 21:17:42 CsKgS7Qo0.net
>>40
ゴーン ゴーン ゴーン
バカの一つ覚えのように
おなじようなストーリーしか
思いつかんか

52:名無しさん@1周年
20/01/19 21:18:31 mGNqKdjB0.net
>>49
そうそう。日本はやったもん勝ち。
不正だってなんだってやってしまえばこっちのもの。垂れ流してもこっちのもの。
泣くのは一般。
正直に生きてると馬鹿を見る国。

53:名無しさん@1周年
20/01/19 21:18:37 a+qmm5Hq0.net
オリンパスもオトガメナシだったんだよなぁ

54:名無しさん@1周年
20/01/19 21:18:40 yp4D9UEX0.net
全然懲りてないなぁもしかして不正会計がグループ会社の社是なのかな

55:名無しさん@1周年
20/01/19 21:19:13 yatPSuwN0.net
会計事務所もグルなんだろ(笑)

56:名無しさん@1周年
20/01/19 21:19:18 CsKgS7Qo0.net
>>31
だから半島に帰れよ

57:名無しさん@1周年
20/01/19 21:19:32 A7A0YF3Q0.net
>>51 君は何を言っているのだねワトソン君

58:名無しさん@1周年
20/01/19 21:19:33 3hZYGs7h0.net
東京企業の子分だしね

59:名無しさん@1周年
20/01/19 21:19:47 3iOFdHo10.net
>>52
これに気づくのが遅すぎたわ

60:名無しさん@1周年
20/01/19 21:20:28 6+9GMzfZ0.net
まだチャレンジ精神忘れてない様で感心。

61:名無しさん@1周年
20/01/19 21:20:53 e5RDbFMl0.net
ガス抜き記事だな

62:名無しさん@1周年
20/01/19 21:21:41 mGNqKdjB0.net
>>56
言うに困って半島に帰れってホント草。
リソースの無駄だから書き込むなよ。

63:名無しさん@1周年
20/01/19 21:21:54 3hZYGs7h0.net
>>52
△日本
○首都東京の日本

64:名無しさん@1周年
20/01/19 21:23:26 e0CMyEvb0.net
いずれにせよラグビー部には何の影響もないから、、、

65:名無しさん@1周年
20/01/19 21:23:53 ciiFtfw/0.net
退かぬ 懲りぬ 省みぬ

66:名無しさん@1周年
20/01/19 21:24:01 X2pUxQSA0.net
>>47
え、NECのホームページにNECは倒産するって書いてあるのか
いよいよやばいのでは?

67:名無しさん@1周年
20/01/19 21:24:18.37 1yXQiAmn0.net
原発とか司法の問題とか東芝の件もそうだけど
どれだけ素晴らしい技術を持っていても関わる人間がクソだとアレよねっていう

68:名無しさん@1周年
20/01/19 21:25:08.08 X2pUxQSA0.net
また新日本?

69:名無しさん@1周年
20/01/19 21:25:22.78 l64PqafZ0.net
そもそも復帰できることがおかしい
経営陣逮捕しろや

70:名無しさん@1周年
20/01/19 21:25:39.11 GOh3SQaJ0.net
ホリエモンは逮捕されたけど
ホリエモンより悪質且つ高額で、長期の粉飾でも、誰も逮捕されないよね
つまり、逮捕したいから逮捕するって法律の運用だから、日本の法律に価値があるとは思えないよね

71:名無しさん@1周年
20/01/19 21:26:48 1yXQiAmn0.net
日本ってイノベーション起こせないのも属人的な心理的な要因が大きいし
不正が出ても改善できないのも属人的な問題でしょ
まあこれもまた闇に葬られ改善できずまた繰り返すパターンよね

72:名無しさん@1周年
20/01/19 21:27:22 4vPoOIiG0.net
これだからトンキンは

73:名無しさん@1周年
20/01/19 21:27:26 /53/JptH0.net
東芝の社員と何回かビジネスで一緒になったが驚くほど無能だったな

74:名無しさん@1周年
20/01/19 21:27:40 CsKgS7Qo0.net
>>66
普段から興味がありゃこまめに見てるし
そもそも倒産なら株価に表れるんだよ

75:名無しさん@1周年
20/01/19 21:27:53 yp4D9UEX0.net
>>67
いくら技術者が優秀でも経営者が足を引っ張るのが今の日本の現状だから外国に勝てないよな

76:名無しさん@1周年
20/01/19 21:28:31 X2pUxQSA0.net
>>74
トラスト・ミー

77:名無しさん@1周年
20/01/19 21:29:08 CsKgS7Qo0.net
>>71
そういうお前も属人だろ

78:名無しさん@1周年
20/01/19 21:29:39 SapSMd4h0.net
>>75
そもそも技術者が優秀か怪しいしなwwwww

79:名無しさん@1周年
20/01/19 21:29:54 fDuYPvwf0.net
長年の企業体質だから
相撲協会の暴力と同じで悪しき慣習はそう簡単には直らない

80:名無しさん@1周年
20/01/19 21:30:11 +AnSWdN00.net
東証全部

81:名無しさん@1周年
20/01/19 21:30:16 S6+F3yC10.net
再チャレンジ

82:名無しさん@1周年
20/01/19 21:31:01 CsKgS7Qo0.net
>>76
株価くらい自分で調べろや

83:名無しさん@1周年
20/01/19 21:31:24 2SO4+WOA0.net
とおしばのマァク!

84:名無しさん@1周年
20/01/19 21:31:53 Q+TiLre00.net
ぷっ
チャレンジが足りなさすぎだろ

85:名無しさん@1周年
20/01/19 21:31:59 rixSvhAq0.net
三菱と同じでそういう企業風土なんだろ

86:名無しさん@1周年
20/01/19 21:32:45 /YokvH3r0.net
別に全部復帰じゃなくて一部だけなら良いんじゃないの?

87:名無しさん@1周年
20/01/19 21:32:53 Q+TiLre00.net
低賃金労働者人身売買ニンゲン管理しかしてこなかった末路大企業多すぎだろwww
子会社なんてまさに人身売買が仕事だしなぁw

88:名無しさん@1周年
20/01/19 21:33:11 ciiFtfw/0.net
サザエさんが常に高視聴率だったのも今は昔

89:名無しさん@1周年
20/01/19 21:33:16 uZVdI6q40.net
>>52
おおむね同意する
ただ、一般は泣くどころか大半は無関心だろ
終わってるわ

90:名無しさん@1周年
20/01/19 21:33:27 rZG2ImuW0.net
東芝のせいで、サザエさん家のタマがみかんの輪切りの中で腰クネクネしてる動きまでムカツイてくる人、続出してん
だぜ?

91:名無しさん@1周年
20/01/19 21:33:50 aMdMaoAH0.net
1件だけのはずがない、まだまだでるぞ

92:名無しさん@1周年
20/01/19 21:36:00 2re7pvAy0.net
隠れチャレンジ失敗

93:名無しさん@1周年
20/01/19 21:36:51 UylF3wJv0.net
売国東芝は日本に不要
さっさと潰せ

94:名無しさん@1周年
20/01/19 21:37:22 psY4lEAE0.net
空売りウマウマかな~

まあまたニギチンが余計な買い支えしそうだがな~

95:名無しさん@1周年
20/01/19 21:38:31 PRHj5Vf70.net
>>91
ご自慢の伝統的チャレンジ精神、そう簡単に失われるわけないわな

96:名無しさん@1周年
20/01/19 21:38:57 OHtZjyWl0.net
>>1
東芝は早くTDSLを連結対象から外さないともっと大変なことになるぞw
東芝のITは完全に負け組
レベルが低すぎて取引できない
お家芸の循環取引しないと売上もまともに上がらないクソ企業

97:名無しさん@1周年
20/01/19 21:41:57 Z6V1xHBB0.net
課徴金と管理銘柄指定というけっこうキツイ罰を受けたはずなのに

東芝がおとがめ無しとか言ってるやつはバカですよね

98:名無しさん@1周年
20/01/19 21:42:16 p9gvSzZo0.net
実際のとこ、東芝ITサービスは何をしてる会社なわけ?

年間440億の売り上げで、半年分の売り上げのうち200億が架空取引

年間で考えると、440億のうち、400億が架空

残りは40億
当然誤差はあるんだろうけど

その年間40億円の売り上げを1700人の従業員で出してたわけ?

超絶ホワイト企業なのかな?と思っちまうな

99:名無しさん@1周年
20/01/19 21:44:09 Z6V1xHBB0.net
ITやWEB界隈で循環取引なんて
いくらでもありそうなのにね

朝日や毎日にターゲットにされてるからな東芝

100:名無しさん@1周年
20/01/19 21:45:38 KlWjBKx00.net
一部じゃなくて全部上場しろ

101:名無しさん@1周年
20/01/19 21:47:31 BY89G6V80.net
>>13
本社の社員出向して幹部になってるから関係ありあり

102:名無しさん@1周年
20/01/19 21:49:40 BY89G6V80.net
>>98
100億で仕入れて100億で売っても売上100億だから。

103:名無しさん@1周年
20/01/19 21:50:11 jM66x6Sl0.net
ってか、あんだけ不正してまだ上場出来てるのがおかしい。
経団連が諸悪の根源だな

104:名無しさん@1周年
20/01/19 21:50:58.48 ciiFtfw/0.net
あの時に、ちゃんとJALコースにしておけば

105:名無しさん@1周年
20/01/19 22:01:31 /tZkp/Qs0.net
>>32
上向いてるかどうかとは矛盾してないぞ
論理的とはそういうこと。上向いてないと主張するなら上向いてない事実を主張すればいい

106:名無しさん@1周年
20/01/19 22:09:19 /aRxxdMu0.net
>>27
いやいやNECはないわー

107:名無しさん@1周年
20/01/19 22:11:59 o7Xazk2O0.net
>>39
おまえ必死だなw
馬鹿そう。滑稽w

108:名無しさん@1周年
20/01/19 22:14:00 UUDx8ZUc0.net
つか、発覚時点で上場で延命させてる意味がわからん

109:名無しさん@1周年
20/01/19 22:15:28 Q+TiLre00.net
大企業に働く正社員様たちの名誉があるので上場延命させないと死にますので

110:名無しさん@1周年
20/01/19 22:19:57 sisEZeid0.net
上場廃止どころか、解体した方がよいレベルだと思うが。
これ、経営陣が改革しても、数年で元に戻るぞ。
この手の企業は、体質自体が腐敗しているから。

111:名無しさん@1周年
20/01/19 22:24:25 N+VD0EYi0.net
dynabookのバグはやく直せよ

112:名無しさん@1周年
20/01/19 22:29:59 0f6vL/jG0.net
中国人の経営者に変えてもらえよ。
日本人社長より信頼できる。

113:名無しさん@1周年
20/01/19 22:30:58 CsKgS7Qo0.net
>>107
もっと具体的に論理的に書き込めないのかよ
子どもじゃね~んだよ

114:名無しさん@1周年
20/01/19 22:31:03 XkKOstbl0.net
堀江は実刑くらうし、ゴーンも人質司法を食らったけど、
上級国民である東芝経営者は無罪です

115:名無しさん@1周年
20/01/19 22:43:53 +cdRNang0.net
こういうゾンビ企業を潰さないから日本はだめなんだよ

116:名無しさん@1周年
20/01/19 22:44:59 mGNqKdjB0.net
やあ (´・ω・`)
ようこそ、東芝へ。
この”不適切な会計”はサービスだから、水でも飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このスレッドを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、やっちゃったんだ。

じゃあ、注文を聞こうか。

117:名無しさん@1周年
20/01/19 22:46:17 +cdRNang0.net
>>111
シャープにいえよw

118:名無しさん@1周年
20/01/19 22:48:41 hO+FDahh0.net
東証の責任も問えよな

119:名無しさん@1周年
20/01/19 22:50:12 PSif6bvm0.net
なんでこんな企業を上場させてんの?

120:名無しさん@1周年
20/01/19 22:56:27 FhAF056E0.net
>>1
外国人経営者じゃないし、問題ないだろw

121:名無しさん@1周年
20/01/19 22:56:45 Gwqqu2nN0.net
>>119
飯塚上級が逮捕されなかったり、
ゴーンが逮捕されたのに西川が逮捕されなかったり、
ホリエモンは逮捕され投獄されてりするのと、
同じ理由だと思う。

122:名無しさん@1周年
20/01/19 22:58:43.83 Sc+1pYAI0.net
①売上をよく見せるため、社長が部門長に架空取引による売上の水増しを指示した
②売上をよく見せるため、社長に黙って部門長が架空取引による売上の水増しをした
有価証券報告書に記載される財務諸表作成者は誰か?
経理の担当者が作成実務を担当していたとしても対外的には作成者は経営者(社長や財務担当役員)ということになる
とすると、①は有価証券の虚偽記載となるが、②は?
つまり、経営者が粉飾について知っていたという事を立件出来るのか?
ここがポイント
経営者が有価証券報告書虚偽記載で逮捕起訴されているのかどうかは実は上記のポイントによるんだよね

123:名無しさん@1周年
20/01/19 22:59:21.76 Gwqqu2nN0.net
>>94
>空売りウマウマかな~
東芝株は3年前から完全にマネーゲーム状態で、ファンダメンタルも材料も関係なく思惑で操作されて動くから、素人がショートで入っても裸にされるよ。

124:名無しさん@1周年
20/01/19 23:01:03 Gwqqu2nN0.net
>>122
3年前、それを証券取引等監視委員会は調査した結果、歴代社長は刑事で裁かれるべき、検察は刑事告発するべき、という結論を公表したんだよな。

125:名無しさん@1周年
20/01/19 23:03:14 Sc+1pYAI0.net
>>124
> 検察は刑事告発するべき

どういうこと?

126:名無しさん@1周年
20/01/19 23:05:11 mGNqKdjB0.net
>>118
だよな。「不適切な会計」などと嘯いて粉飾会社を延命させたんだからな。
詐欺に加担したようなもんだわ。
責任取ってもらうべきだよな。

127:名無しさん@1周年
20/01/19 23:05:16 1aYIFBDS0.net
そうだ、ゴーン呼ぼうぜ

128:名無しさん@1周年
20/01/19 23:12:12 LCi78sU50.net
またか
粉飾決算を不適切会計などと誤魔化してたら
株式市場の信頼なんて無くなるわ
もうないけど

129:名無しさん@1周年
20/01/19 23:14:32 EEi+q8jB0.net
マザーズかジャスダックにでも行ったらええw

130:名無しさん@1周年
20/01/19 23:15:16 EEi+q8jB0.net
あ、マザーズじゃ会計不正やってたらすぐばれちゃうか

131:名無しさん@1周年
20/01/19 23:21:48 CBambhJE0.net
CEO曰く東芝はベンチャー企業らしいからマザーズの方が合ってるんじゃない?🤔

132:名無しさん@1周年
20/01/19 23:28:47 isgwdlyR0.net
ディバイス メーカー好調らしい

133:名無しさん@1周年
20/01/19 23:37:38.47 WIHqVq9Z0.net
>>62
よう、朝鮮人(笑)

134:名無しさん@1周年
20/01/19 23:37:51.77 Gwqqu2nN0.net
>>125
2016年の段階で、証券取引等監視委員会は、調査の結果、西田、佐々木、田中の東芝歴代3社長が主導した粉飾決算との結論に至り、当時の佐渡賢一委員長は、東京地検に3人を刑事告発すべきと強く要請したが、地検は頑として立件せず。
(なお、佐渡委員長は、自身が東京地検特捜部出身だったので、検察業務の門外漢ではない。)
あとは自分でググって調べろよ。

135:名無しさん@1周年
20/01/19 23:47:35.26 08onbMZL0.net
やっパリ上場取り消しと思ったら
1部に復帰させようとか狂ってる

136:名無しさん@1周年
20/01/19 23:49:10.73 Sc+1pYAI0.net
>>134
いやさ、東京地検が刑事告発ってなんなのさ?

137:名無しさん@1周年
20/01/19 23:58:31 Sc+1pYAI0.net
>>134
いいたいのはこれだろ?
正しく理解していないならソース貼ればいいのに
URLリンク(polestar.0510.main.jp)

138:名無しさん@1周年
20/01/19 23:59:41 Gwqqu2nN0.net
>>136
ああ用語の書き間違いだね。その点はすまん。
証券取引等監視委員会は、強制調査の後、検察官に告発できる。
東芝のときはそれを東京地検は受け取らなかった。
(事前調整の段階で地検が拒否したから、委員会は告発の書類手続きは多分してないだろう)

検察官がするのは起訴だな。

139:名無しさん@1周年
20/01/20 00:00:47 ywwBZwfw0.net
>>137
ソースもなにも、あの時俺は東芝株で泣かされたから、そんな記事読まなくてもわかってるw

140:名無しさん@1周年
20/01/20 00:02:07 u37CeYxt0.net
案件通して下さい的な?

141:名無しさん@1周年
20/01/20 00:06:50 ywwBZwfw0.net
>>140
警察だって被害届なかなか受理しないことは珍しくないだろ。
ああいう感じを想像すればいいんじゃないかね。

142:名無しさん@1周年
20/01/20 00:06:51 dgxg7dBD0.net
>>139
正しく書いてくれないと正しく理解できないよ

ま、検察と証券取引等委員会との見解の相違だな
起訴するか否か決めるのは検察

そら、俺だって、こんなケースでさえ個人を起訴できないというなら情けないと思うよ

ただな、ライブドアとか日産とかは、経理処理のスキームを主導していたのが経営者なんだよ
だから、基本的には>>122なんだよね

ちなみに個人的には、ライブドアに関しては、裁判資料までみたわけではないが、当時の会計規程では連結の範囲に含めなくても虚偽とまではいえない思っている

143:名無しさん@1周年
20/01/20 00:07:18 zAHIFo9M0.net
よろしいね好景気で(^ー^)
社員のボーナスもよかっただーね

144:名無しさん@1周年
20/01/20 00:07:28 NXwHsNlG0.net
不正が常習的過ぎワロタw

145:名無しさん@1周年
20/01/20 00:07:39 u37CeYxt0.net
>>141
ちょっと何言ってるかわかりませんね

146:名無しさん@1周年
20/01/20 00:10:09 ywwBZwfw0.net
>>142
ライブドアでは、ホリエモンは、自分は会計の詳しいことわからないから、公認会計士に聞いたら大丈夫と言われた、と言ってるな。
それを信じるなら(信じるならばだがw)、法的には会計士が言ってもホリエモンを免責する理由にならないが、心情的には有罪実刑はかわいそうだな。

なお、ライブドアはあまり知らないが、ゴーンを金商法違反で逮捕したのは滅茶苦茶で、あれが違法なわけがないと断言できる。
まあ当初からみんな言ってたが。

147:名無しさん@1周年
20/01/20 00:10:14 JX0tNuYR0.net
>>113
おまえ大層論理的じゃないか。
さぞかし大した人なんだろうなw

148:名無しさん@1周年
20/01/20 00:11:05 kw0gxtmZ0.net
税金おかわりするんで大丈夫です
国民の皆さん東芝を助けてください

149:名無しさん@1周年
20/01/20 00:12:58 dgxg7dBD0.net
>>146
会計処理をしたのは誰か(勿論、指示も含む)ではなく、当該スキーム自体を主導したのは誰かが大きく影響するってことね

で、ライブドアについては、当時の会計規程では「連結の範囲に含めなくてはならない」とまでは言えなかった

150:名無しさん@1周年
20/01/20 00:13:03 ywwBZwfw0.net
>>142
東芝だって、規制委は強制調査権限あるから、東芝内部でヒアリングその他の調査までした結果、歴代社長が主導的に関与した粉飾とみなしたんだよ。

151:名無しさん@1周年
20/01/20 00:13:14 jdfO4EKc0.net
もう東芝は役目を終えた会社だよ
ゾンビのようにしても
こういう駄目な風土が残ってるから
変われない

152:名無しさん@1周年
20/01/20 00:14:08 dgxg7dBD0.net
>>146
ゴーンはなんで無茶苦茶なの?
俺は当然だと思うけどね
金商法違反だからね

153:名無しさん@1周年
20/01/20 00:15:02 ferX9PqT0.net
鬼子企業是腐敗的温床アル.  
Δo` 八´) ?`皿´>σ アジアの恥さらしじゃ Pニダ!


★艦載機の拠点となった岩国基地の状況

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

154:名無しさん@1周年
20/01/20 00:15:06 dgxg7dBD0.net
>>150
だからそれが証券取引等規制委員会の見解と言うことだろ?
検察の見解は違った
だから見解の相違

155:名無しさん@1周年
20/01/20 00:17:35 ywwBZwfw0.net
>>152
ゴーンは、横領の話の真偽は知らんが、最初の金商法違反容疑は明らかにデタラメな理由での逮捕。
逆にどこが違法なのか?

まだもらっていない将来の顧問報酬。
しかも取締役会→株主総会で承認されていないから決定とは言えない形。

どこの企業の有報に、今の社長や会長が退任した後の顧問報酬の見込み額(それも決定手続が済んでいない)が書いてあるんだ?
どこにそんなもん書くんだ?ww

156:名無しさん@1周年
20/01/20 00:21:19 dgxg7dBD0.net
>>155
> 最初の金商法違反容疑は明らかにデタラメな理由での逮捕。

明らかなんだったらデタラメな理由レスして

157:名無しさん@1周年
20/01/20 00:21:20 ywwBZwfw0.net
>>154
それ(『見解の相違』)は、単なるトートロジー。

検察が、東芝のときには、規制委の委員長が強く立件を求めるほどにもかかわらず、そこまで立件に慎重なのに、なぜライブドアやゴーンのときには、俺やあんたが疑問を持つほど乱暴で安易な起訴をするんだ?
その恣意性が問題なんだろ。

158:名無しさん@1周年
20/01/20 00:22:04 ywwBZwfw0.net
>>155
三行目以降は読まない人なのか?

159:名無しさん@1周年
20/01/20 00:22:18 dgxg7dBD0.net
>>157
だから教えてやってるやん
そもそものレス
>>122だよ

160:名無しさん@1周年
20/01/20 00:22:20 vzwL0cXX0.net
国の省庁でも統計ごまかすから
皆やりだすわな

161:名無しさん@1周年
20/01/20 00:22:58 dgxg7dBD0.net
>>158
理由になってないから
というか君の金商法の理解不足というだけ

162:名無しさん@1周年
20/01/20 00:25:24 ywwBZwfw0.net
>>159
あんたが会社法もしらないことがわかった。
ゴーンが逮捕された金商法違反など成立しないだろ?という疑問は、弁護士や会計士でなく、企業で総務や法務やってる普通のサラリーマンでもわかるくらいなんだよ。
そういうこと知らなければ、ゴーンの逮捕の話は理解できないわけで、話にならない。

163:名無しさん@1周年
20/01/20 00:27:03 VDfFhQ7t0.net
せっかく東証がルールを捻じ曲げてまで2年で復帰できるように取り計らったのに
こいつら頭にウジでも沸いてんじゃねぇの

164:名無しさん@1周年
20/01/20 00:27:37 ywwBZwfw0.net
そういえば田中亘も、ゴーンの金商法違反容疑は成立しないと公言したな。
俺なんかが言うよりも、そういう会社法の権威までが我慢できずに言ってることだ。

165:名無しさん@1周年
20/01/20 00:28:44 3os62KQC0.net
>>54
リーディングウソベーションや

166:名無しさん@1周年
20/01/20 00:28:53 dgxg7dBD0.net
>>155
> まだもらっていない将来の顧問報酬。

まず?「まだもらっていない」については、見込額を記載するという規程を理解していない
?「顧問報酬」については、名目が顧問報酬であっても、実質的に役員としての職務執行の対価といえるなら役員報酬として処理すべきというのが規定で、
まさに、顧問報酬といえるのか、いや役員報酬だとなるのか、
ここが論点なのに顧問報酬だということを前提にしていることが、
君が事案及び金商法を理解していないことの証左

>>162
会社法違反ではなく、金商法違反容疑だということも知らないの?

167:名無しさん@1周年
20/01/20 00:30:34 3os62KQC0.net
原発の巨額損失前もいいニュース連発してアホみたいに株価吊り上げてたよな

168:名無しさん@1周年
20/01/20 00:30:36 prjx6PM40.net
京セラトヨタ系列が多いんだよなあ。。。

169:名無しさん@1周年
20/01/20 00:31:12.66 ZBydORvA0.net
会社の将来性はトイレに現れる
東芝のトイレは同規模の企業に比べると汚いトイレが異常に多い

170:名無しさん@1周年
20/01/20 00:31:27.52 V50hMvmB0.net
>>1
ストッポ安ですじゃ

171:名無しさん@1周年
20/01/20 00:32:05.88 jqTqaFgN0.net
>>162
ゴーンのあれは完全に無理筋だわな
しかも役員報酬を退職時に回すとか提案したのが西川だと言うし、その時から嵌めようと画策してたにしても間抜け過ぎる

172:名無しさん@1周年
20/01/20 00:32:31.78 dgxg7dBD0.net
>>162
単なるメモだとしても、毎年金額を記載して累計金額が増額していっているのに、なぜ取締役会に報告や提案をしていなかったの?
因みに会社法上の役員報酬についての定義についても調べてみるんだな
つまり、あんたこそ会社法知らないのな

173:名無しさん@1周年
20/01/20 00:36:52.86 ywwBZwfw0.net
>>166
まだ決定手続が済んでおらず、承認されるか未定なんだから書かない、という理由は違法なのか?しかも逮捕するほどの?
まさに将来の顧問報酬(の案)と書いてあるのに、検察が『それは現在の役員としての報酬の後払いだ』と決めつけて違反とするのは、具体的証拠も無く(そんな証拠があるわけもなく)、きわめて異常。
それができるのなら、『こう書いてあるが、本当はこれは〇〇だ』と決めつけることで検察は誰でも恣意的に有罪にできる。
>会社法違反ではなく、金商法違反容疑だということも知らないの
会社法違反などとは一度も書いておらず常に金商法違反と書いているだろうが。
金商法違反が成立するかどうかの条件が、会社法の規定によって決まってくるから会社法が出てくんだよ馬鹿。
かなり頭がわるいな。

174:名無しさん@1周年
20/01/20 00:38:30.39 ywwBZwfw0.net
>>171
仮に金商法違反だとするならば、西川こそ先に逮捕されるべき話なので、検察は二重におかしいんだよな。

175:名無しさん@1周年
20/01/20 00:40:26 dgxg7dBD0.net
>>173
実態として顧問報酬となるなら違法
金商法理解してね

金額でかいからね
十分に立件すべき案件ではないの?
逮捕に関しては事案の内容より証拠収集活動にかかわるものだろうから事情はわからんな

結果的には、密出国で逃亡したわけだし、逮捕するとの方針は間違ってなかったんじゃない?

逮捕拘留がなければ逃げていなかったというのかもしれないけどね

176:名無しさん@1周年
20/01/20 00:45:08 ywwBZwfw0.net
>>175
>逮捕拘留がなければ逃げていなかったというのかもしれないけどね

そりゃあ、捕まってなかったら、逃げられないだろww
少し書いてることが頭が弱すぎないか?

177:名無しさん@1周年
20/01/20 00:47:47 dgxg7dBD0.net
>>173
株式総会決議の役員報酬総額の枠内で、取締役会から各役員個別の役員報酬の金額を決定する権限がゴーンに付与されており、
メモ記載の金額が、役員報酬の各役員の金額についての個別開示制度が始まってから表向き減額されていた金額と概ね一致し、
また、株式総会決議の枠内に収まる金額とされており、
顧問報酬というなら、具体的に金額の希望額まで決まっているなら取締役会に提案すべきところ(これは法律上の義務ではなく、IRの観点から)、他の多くの役員にも秘密にされていた
状況としては怪しいさプンプンだね
あと、具体的証拠に関しては裁判でだったけど逃げたからね

178:名無しさん@1周年
20/01/20 00:48:45 dgxg7dBD0.net
>>176
えっと、在宅起訴知らなかった?

なんか知識無いのにそこまで上からなのが凄いね

179:名無しさん@1周年
20/01/20 00:49:26.80 jqTqaFgN0.net
>>172
その期に支出されないもので、役員承認あるなら内々の話だし有価証券報告書への記載は必要無いにとしたのが金融庁
提出書類が要らないって事なので役員連名の覚書交わし保管した
単なるメモって事になると本来支払うべきだった報酬の行き先無くなるし処理出来なくなる

180:名無しさん@1周年
20/01/20 00:49:59.23 dgxg7dBD0.net
まー、君が>>166の①②知らなかったことは明らかなわけでね
>>176

181:名無しさん@1周年
20/01/20 00:51:01.77 dgxg7dBD0.net
>>179
役員報酬ではなく顧問報酬だとの前提で聞いたのでは?

182:名無しさん@1周年
20/01/20 00:52:09.76 h7twWLS+0.net
ったく何でマスゴミは不正会計ってちゃんと言わないの?なに忖度して不適切会計とか言ってんの?

183:名無しさん@1周年
20/01/20 00:52:25.40 G/SjzvJA0.net
>>15
安倍が無能なんだろ

184:名無しさん@1周年
20/01/20 00:52:51.69 dgxg7dBD0.net
「役員報酬ですけど将来の会計年度に支払われる予定なので、有価証券報告書に記載しなくていいですか?」と聞いて、記載不要と金融庁が答えたのであれば金融庁が間違い

185:名無しさん@1周年
20/01/20 00:55:40.23 dgxg7dBD0.net
顧問料だというわりに、取締役会決議経ていないのに、貰う気満々だったっぽいよな
なんで?

186:名無しさん@1周年
20/01/20 00:56:22.79 jqTqaFgN0.net
>>181
年間の役員報酬の増加分を退職時に顧問報酬としての支出として振ったって話だよ
それらは停止条件付きでもあるから記載無しで構わんとされた

187:名無しさん@1周年
20/01/20 00:58:42.99 jqTqaFgN0.net
>>182
いや、粉飾だろ
言葉遊び

188:名無しさん@1周年
20/01/20 01:00:08.45 dgxg7dBD0.net
>>186
そこはどのような表現で金融庁に聞いたのか明らかにされていないのでなんとも
役員報酬分を顧問料名目で振ったというなら、それは記載が必要

189:名無しさん@1周年
20/01/20 01:01:52.25 bytAtQtX0.net
不適切会計か
東芝の場合はちゃんと推定無罪で報道すんだな日本のメディア

190:名無しさん@1周年
20/01/20 01:02:31.17 AQqXuH1Z0.net
カルロスゴーンが逃亡するのも納得┐(´д`)┌

191:名無しさん@1周年
20/01/20 01:04:54.17 mMt2tATH0.net
>>162
日本のサラリーマンてお前みたいな馬鹿が多いもんなw

192:名無しさん@1周年
20/01/20 01:13:25.46 JwRFnEMU0.net
ライブドアと東芝の扱いの違い
ライブドア → 粉飾決算で東証は全銘柄取引停止でその後ライブドアは上場廃止 (当時の東証会長=西室)
東芝 → 会長(当時は西室)主導で行われた買収が大失敗&西室「チャレンジ」体制によって物凄い粉飾決算 → 東証:東芝を2部に降格しただけ

193:名無しさん@1周年
20/01/20 01:28:38 jqTqaFgN0.net
>>189
いきなり逮捕起訴とか無いからw

194:名無しさん@1周年
20/01/20 01:30:43 jqTqaFgN0.net
>>192
決算確定せずにgdgdだったしな

195:名無しさん@1周年
20/01/20 01:45:59 gmfBn4yv0.net
東芝は、フラッシュメモリーの
技術を無料で韓国企業に提供
したんだから、この現状は自分
達が望んだ事なんだから
何も助ける必要はないだろ。

196:名無しさん@1周年
20/01/20 01:57:18 6DUv7VR50.net
>>24
NEC?さぁ┐('~`;)┌

197:名無しさん@1周年
20/01/20 06:46:33 xbSlkzto0.net
そもそも上場廃止寸前までいった企業がボーナスがある時点でおかしい。お詫びの気持ちがあると数年はカットもやむを得ない。

今回の件は子会社だけどコーポレートにも責任がある。連結決算だし。
ということはステークホルダーに報告した連結財務諸表は偽りということになり得る。

198:名無しさん@1周年
20/01/20 07:07:49 KraGGQld0.net
TDSCは一昨年から子会社に対してCDはじめたけどいいんだっけ?

199:名無しさん@1周年
20/01/20 08:10:33 n9Z6RjLB0.net
だって東京だしな

200:名無しさん@1周年
20/01/20 08:51:33 zGntqdYb0.net
おとなチャレンジ

201:名無しさん@1周年
20/01/20 09:42:51 rH6vjPZS0.net
全然下がらないぞ?これからか?

202:名無しさん@1周年
20/01/20 09:51:31 H9b26ndL0.net
逆にこれだけ不祥事起こして良く潰れないな

203:名無しさん@1周年
20/01/20 10:13:49 Ln4NGRJk0.net
ゴーン「ほら、こんな国やろ。中世やろ。」
金大中「検察仕事せんやろ」
チョグク「日本の検察なら忖度してくれたのにい!チックショー!!」

日本「・・・」

204:名無しさん@1周年
20/01/20 10:25:08.18 AQqXuH1Z0.net
>>202
それはね、政財界にオトモダチがたくさんいるからさ。

205:名無しさん@1周年
20/01/20 12:07:05 VkZUAP0n0.net
こりない東芝w


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch