【社会】月1500円のカラオケ店で寝泊まりする元会社員。奨学金返済で家賃が払えず…★2at NEWSPLUS
【社会】月1500円のカラオケ店で寝泊まりする元会社員。奨学金返済で家賃が払えず…★2 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@1周年
20/01/19 14:39:15 HbQfdtWv0.net
貧乏なら大学行くなよ…
奨学金もさあ、国立の将来有望なやつだけに出すようにするとかさぁ…
Fラン大学生に借金負わせるなよ

151:名無しさん@1周年
20/01/19 14:39:24 DEA3HNLN0.net
正直、4年間の社会経験って大きいよな。

152:名無しさん@1周年
20/01/19 14:39:24 Z7oJ3Alv0.net
学生時代毎日バイト漬けでかつ仕送り2万あって家賃六万を払うのでいっぱいいっぱいのわけない。多分飲み会や服とかで使ってる。
奨学金なくても立ち行かなくなる金遣いパターン。どんな収入でも支出を80%程度に抑える人もいれば楽観的に120%使う人もいる。後者なら奨学金なくても詰んでた。

153:名無しさん@1周年
20/01/19 14:39:25 AL+55KFq0.net
安倍自民のせいで

民主党時代より日本人が貧乏になってます

 
飲食店の倒産・休廃業、リーマンショック、東日本大震災を上回る
URLリンク(www.j-cast.com)

理・美容業の倒産件数が過去最多
URLリンク(www.fashionsnap.com)


【経済】スーパーマーケットの倒産が大幅増加、独立系を中心に既存店の売上が伸び悩み ★2
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1579401095/

NEW!!


 

154:名無しさん@1周年
20/01/19 14:39:31 3WqJqNgK0.net
昨日たまたま一緒に飲んでたおっさんも息子が調理系の専門出たのに無職だと言ってた
真面目に就職して働いてってのは古い価値観なのかねぇと嘆いていたよ

155:名無しさん@1周年
20/01/19 14:39:32 VW/f/5Wb0.net
金ないなら慶応大学の夜間部に入るとか色々やり方あるよね

156:名無しさん@1周年
20/01/19 14:39:44 ZOYe7WkJ0.net
どうせ芸大とかだろ(笑)

157:名無しさん@1周年
20/01/19 14:39:54.01 CLglYZR30.net
>>9
こんな安くしないとガラガラなくらい利用者いないの?

158:名無しさん@1周年
20/01/19 14:40:09 ZT7rkXWW0.net
カラオケ屋は窓が無いからな
これがノー窓、ノマドの意味か(´・ω・`)

159:名無しさん@1周年
20/01/19 14:40:12 PKaURbx00.net
去年初めて東京のカラオケ店に行ったけど5,6人部屋でも
狭いのなんの。タコ部屋かと思った。しかも三鷹ごときで。

160:名無しさん@1周年
20/01/19 14:40:16 4otbrF120.net
>>11
新卒で10万/月なんて返済できるわけない
5万ぐらいが上限だろ

161:名無しさん@1周年
20/01/19 14:40:33 S6OoLGyB0.net
例えば東京足立区の外国人への補助金
足立区長!外国人優遇し媚る。「外国人富裕層に優遇」はだれの為か?補助金に意義あり

URLリンク(youtu.be)
朝堂院大覚・ジャーナリストの田口圭氏

162:名無しさん@1周年
20/01/19 14:40:37 cuAdAxNv0.net
>>1
就職氷河期と違って
今の時代
新卒で正社員の職はあるだろう
ブラック企業もだいぶ淘汰されたろう

そこからおかしい

163:名無しさん@1周年
20/01/19 14:40:54 HsJEhxI00.net
新卒20万もらっても
10万手元で生活できる記事を
先に書けよ

164:名無しさん@1周年
20/01/19 14:41:00 DEA3HNLN0.net
>>136
若者の貧困がどーたらの赤旗に見習わせないとな。

165:名無しさん@1周年
20/01/19 14:41:04 bJIaWO900.net
借りたもんは返せよ
嘘つき泥棒は左右対称のはじまり

166:名無しさん@1周年
20/01/19 14:41:13 5DmmJ5X20.net
>就職した彼を待ち構えていたのは、毎月10万円の返済だった。

ってことは学生ローンではないだろ
学生ローンなら在学中に返済開始だし返すのは親だから
つまり嘘記事

167:名無しさん@1周年
20/01/19 14:41:14 Z7oJ3Alv0.net
>>160
実家が寮に入って節約すれば別に難しくない。

168:名無しさん@1周年
20/01/19 14:41:38 cfaxox2eO.net
1500円/月のカラオケ店に驚愕

169:名無しさん@1周年
20/01/19 14:41:39 kPdZyVcw0.net
>>154
調理系の専門は卒業したところで素人と何も変わらない。
女の子でもパティシエ目指して卒業後風俗嬢とかざらに居る

170:名無しさん@1周年
20/01/19 14:41:59 17+vA6Ph0.net
定額制カラオケはこういうバカは想定してなかったろうがルール守ってるならお得やなw

171:名無しさん@1周年
20/01/19 14:42:02 0v39cE5r0.net
そんな安く寝泊まりできるとこなんてあるかよw

172:名無しさん@1周年
20/01/19 14:42:05 S9jrorv40.net
1千万円以上かけて獣医師免許取れないのも多い
のもアベチョンノミクス

173:名無しさん@1周年
20/01/19 14:42:10 Ie36/07r0.net
俺がコイツなら在学中に普通免許と宅建とマン管でも揃えて
実家戻って実家から通える会社で不動産営業やるわ

奨学金完済して軍資金貯めたてから再度上京する

174:名無しさん@1周年
20/01/19 14:42:15 vmhwaWiD0.net
大卒の意味ねぇ(笑)

175:名無しさん@1周年
20/01/19 14:42:19 LX7xDGU70.net
こんなのばっかに居座られたら商売上がったりだけどよく許すな

176:名無しさん@1周年
20/01/19 14:42:22 Zr1qfSHp0.net
勉強も努力もして来なかった人間が
名前だけの大学入るってのもそろそろ終わりにして欲しいね。
どうせ大卒扱いされないんだし
低偏差値なら手に職付けたほうがマシな気がする。

177:名無しさん@1周年
20/01/19 14:42:24 17+vA6Ph0.net
>>168
最近はやりのサブスクだよ。

178:名無しさん@1周年
20/01/19 14:42:32 l5++03c40.net
シナ留学生には確か一人辺り月額20万位税金から支給してるんだったっけな。
日本の有望な若者見捨てて侵略する気満々のシナの若者厚遇するとか、どんな自殺国家やねん。

179:名無しさん@1周年
20/01/19 14:42:32 0YBARXvH0.net
>>162
派遣のが多いよ

180:名無しさん@1周年
20/01/19 14:42:36 2lkojvOu0.net
就職して月10万の返済って本当に奨学金か?

181:名無しさん@1周年
20/01/19 14:42:46 izb0kRzx0.net
コイツの返済計画も破綻してるな
月10万なんて住宅ローン並みだわ

182:名無しさん@1周年
20/01/19 14:42:47 1TLO4fBk0.net
>>88
そこまでは知らん。裏ワザ情報誌を立ち読みしただけだから。
あとは自分で調べてくれ。

183:名無しさん@1周年
20/01/19 14:43:01 aEFkga1H0.net
>>169
子供が調理や服飾、美大に行きたいとか言い始めたら
親は羽交い締めにしてでも止めるべきだよね

184:名無しさん@1周年
20/01/19 14:43:08 210YnfQB0.net
>>167
まあ残業しまくって月収30万超えてれば行けるな。俺の新卒の時がこのくらいで10万貯金できてたし。

185:名無しさん@1周年
20/01/19 14:43:10 P1VhxeQ60.net
寮のあるところに転職しなよ

186:名無しさん@1周年
20/01/19 14:43:10 17+vA6Ph0.net
>>174
返済義務のある奨学金もらってFラン出たら地獄って言う教訓

187:名無しさん@1周年
20/01/19 14:43:13 mfHU5yv90.net
こういう頑張ってる人がいる中、うつ病2級詐病で年金で遊びまくってる日本終わってるわ
【逆ナン】90kg中卒ナンパ初心者の逆ナン URLリンク(live.nicovideo.jp)

188:名無しさん@1周年
20/01/19 14:43:14 y8DSnT8q0.net
月1,500円良いなぁ、、

189:名無しさん@1周年
20/01/19 14:43:42 IAOi8Cne0.net
氷河期世代を見捨てたエテ公親のエテ公餓鬼がどうなろうとしったこっちゃないねw
変な同調圧力かけるな、やりたい放題のエテ公に何いったて無駄なんだしw

190:名無しさん@1周年
20/01/19 14:43:46 7bvxkVPt0.net
月10万の奨学金返済って聞いたことない。
年120万の返済だけど、3年ぐらいで返済予定の金額?

191:名無しさん@1周年
20/01/19 14:43:51 GH3U9b5x0.net
ざまwwwwwww

192:名無しさん@1周年
20/01/19 14:43:57 hVMspHF20.net
と言うか何でそんな状況なのに東京で働いてんだよw

193:名無しさん@1周年
20/01/19 14:44:01 H/bN6RQs0.net
月1500円って
バックパッカーに大人気じゃねーの 知らんけど

194:名無しさん@1周年
20/01/19 14:44:05 CAWakGLL0.net
特異事例を誇張してさも一般的な現象かのように偏向報道すな

195:名無しさん@1周年
20/01/19 14:44:06 /JUClJPo0.net
証拠出せ

196:名無しさん@1周年
20/01/19 14:44:12 A/qGmc3N0.net
>>138
足し算引き算を理解してないから
正確には足し算引き算を真面に使えてない
昔は足し算引き算が出来なくても破産しなかったかもしれん
でも今は足し算引き算を理解しないと生きていけなくなった
それが出来れば今どれだけ金が必要か分かる

197:名無しさん@1周年
20/01/19 14:44:14 rS07PMDg0.net
どこにもそこにもアベノミクスの被害者ばかり…
いつまで金持ち優遇の自民をのさばらせておくのか…

198:名無しさん@1周年
20/01/19 14:44:19 Z+3kM+Bs0.net
金もない、努力もしないで大学にいこうとするから
Fラン文系になる

当然ながら理解力も低いので、返済を考えずに奨学金を借りる

Fラン文系は専門性がまったくないのでろくな就職先がない

奨学金の返済が滞る
家族に迷惑がかかるので
低利の奨学金を返済するのに、高利の金を借りる
(いきなり利息が15%とかになる)

毎月返済をする度に借金(利息)が増えていくw
しかしながら、Fラン文系卒なので、再就職先はほぼない
低賃金のアルバイト生活では借金返済は不可能

もうすでに詰んでるんだよねw
ダメな奴は何をやってもダメ

199:名無しさん@1周年
20/01/19 14:44:26 Z7oJ3Alv0.net
>>184
寮や実家なら手取り18マンでもいけるでしょ。返済10万、生活費8万。むしろ余裕。生活費5万でもいけるわ。

200:名無しさん@1周年
20/01/19 14:44:35 jIJ7bhHz0.net
そんな奴、いないだろ。
普通に就職して、奨学金が払えない訳ないだろ。

201:名無しさん@1周年
20/01/19 14:44:37 P1VhxeQ60.net
貧乏YOUTUBERの方が稼げそうだ

202:名無しさん@1周年
20/01/19 14:44:41 5pgz7JwM0.net
住んでるところが廃屋とか倉庫とかの奴大杉

203:名無しさん@1周年
20/01/19 14:44:41 MW8d1ibo0.net
学生支援機構の審査不十分だろ
借り主の返済能力の見込みが甘すぎた
どうせ公金だからと融資事業なめてるでしょ

204:名無しさん@1周年
20/01/19 14:44:48 210YnfQB0.net
>>183
子どもは理系にしてしまうのが一番安定かもな。

205:名無しさん@1周年
20/01/19 14:44:58 17+vA6Ph0.net
>>185
自動車工場の期間工とかいいかもな

206:名無しさん@1周年
20/01/19 14:45:06 hVMspHF20.net
地方でも手取り15万円なんて余裕なのになにやってんだこいつ

207:名無しさん@1周年
20/01/19 14:45:29 xmEHxiSG0.net
月10万って大変だな
いくら借りてん

208:名無しさん@1周年
20/01/19 14:45:35 XHyXQQ2G0.net
でも俺みたいなこどおじ非正規よりは立派だよ
そんな立派な人間に同情や援助は無用これからも頑張れ

209:名無しさん@1周年
20/01/19 14:45:39 17+vA6Ph0.net
>>193
たぶんバックパッカーはこういうのは定宿にしないよ
大阪のドヤ街いけば月単位で借りれるホテルがある。

210:名無しさん@1周年
20/01/19 14:45:50 JAB+HcRZ0.net
漫画喫茶ゲラゲラは月一万で入店利用し放題
ドリンク飲み放題PCテレビゲームマンガ見放題寝放題うんこし放題

211:名無しさん@1周年
20/01/19 14:45:57 E6edhgJ80.net
>>1
不本意な借金ってまるで無理やり貸しつけられたみたいな言い方するのはどうかと

212:名無しさん@1周年
20/01/19 14:45:58 Dhb9ueyF0.net
月1500円ってバイト一人の2時間分の給料にもならねーぞ

213:名無しさん@1周年
20/01/19 14:46:02 T/7hBTIC0.net
>>9
安くてすばらしい。耳栓をして読書などしたい。
関東圏にしかお店がないのが残念。

214:名無しさん@1周年
20/01/19 14:46:18 IAOi8Cne0.net
いくらわめいても社会がお前の問題を解決してくれることはない
なぜならおまえらが社会を見捨て壊したのだからw
都合が悪くなると社会問題とか、ずうずうしいにもほどがある。

215:名無しさん@1周年
20/01/19 14:46:31 P1VhxeQ60.net
そんなところに寝泊まりしてると自炊も出来ないし
三食外食とかセレブだわ

216:名無しさん@1周年
20/01/19 14:46:34 hz/jY5160.net
カラオケ安すぎワロタ

217:名無しさん@1周年
20/01/19 14:46:36 qMqmn7tM0.net
まー日本人は形だけでも周りと一緒ってのに固執するからな。
ド派手披露宴&結婚式、成人式の振袖、大卒以上の学歴、墓、どれも実社会では必要ないものばかりだけど、何故か年寄りは固執する。

218:名無しさん@1周年
20/01/19 14:46:40 fIbgNBkk0.net
ワンドリンク30日間か、月2万とかでボロアパート借りた方が安いんでないの

219:名無しさん@1周年
20/01/19 14:46:45 N6DlkJIJ0.net
親が悪い。低学歴な親ほど大学にさえ行けば良いと思ってる。
コネも資格もないFランなんて高卒より悪いのにな。

220:名無しさん@1周年
20/01/19 14:46:47 RzKgYKNI0.net
でも、こういうシステムって満室になったら追い出されるんだろ?

221:名無しさん@1周年
20/01/19 14:46:47 Z7oJ3Alv0.net
>>208
借りた金返さない方がたち悪い。ちゃんと借金なしで生活してたり借金返してる生活してる人の方が立派。

222:名無しさん@1周年
20/01/19 14:46:48 sdkQ52ON0.net
普通にしてたら何も問題無い
どうせ督促来ても相談もしないで放置しまくってたんだろ?

223:名無しさん@1周年
20/01/19 14:46:53 kPdZyVcw0.net
>>183
ほんコレ
特に女の子は医療系の資格が取れる道を選ばせるべき。

224:名無しさん@1周年
20/01/19 14:46:56 Mvd37FhK0.net
月10万の返済とかアホかそんなの契約をするなよ
多重債務でもやっているのか

225:名無しさん@1周年
20/01/19 14:46:58 vZ6YxGS30.net
不本意な借金?

226:名無しさん@1周年
20/01/19 14:47:00 cnItt7P40.net
まずは日本のFラン糞大学はぶっ潰さないと
日本の将来はないな
学費高いだけで学生のクソのためにもならんわ
かくいうオレもC~Dランクの私大だったが

227:名無しさん@1周年
20/01/19 14:47:12 qH+ZMUFP0.net
低所得者の奨学金はちゃんと申請すれば10年くらい猶予でるぞ
そもそも借金っていっても1000万借りても数万しか利子つかないレベルの利子なのに

228:名無しさん@1周年
20/01/19 14:47:22 Q1z1FnGm0.net
>>4
大企業の社員目指す子連れの貧乏な黒人がトイレで寝てた映画あったな

229:名無しさん@1周年
20/01/19 14:47:34.42 IAOi8Cne0.net
貧乏人は不食で光合成できるように
インドでもいってこいw食費が浮けば低賃金でも生活可能だ。

230:名無しさん@1周年
20/01/19 14:47:39.49 4otbrF120.net
>>60
専門学校でまともに就職先あるのって調理師学校ぐらいじゃないかな
調理師学校行かなくても就職先はあるし、調理師免許も取れるけどな
そもそも調理師免許自体ほぼ意味ないけど

231:名無しさん@1周年
20/01/19 14:47:44.27 UohR22Qn0.net
記事書いたやつは取材せずに適当に書いたんだろうな。
奨学金の返済で月10万円って。聞いたこともない

232:名無しさん@1周年
20/01/19 14:48:05.93 1BdUFgZC0.net
>>205
ガチのF文だと期間工すらマッハでお断りの返事くるよ。

233:名無しさん@1周年
20/01/19 14:48:09.98 L3x381Nw0.net
>>169
声優の専門学校なんてそりゃもうwww

234:名無しさん@1周年
20/01/19 14:48:17.20 joL9akIL0.net
月額室料1500円で利用し放題の某カラオケ
どこなの?
教えて

235:名無しさん@1周年
20/01/19 14:48:22.71 cq8C8TYk0.net
無理して大学はいって日雇いの建設業とか高卒でもやれる仕事じゃないですか・・・

236:名無しさん@1周年
20/01/19 14:48:37.16 XJ/IFCj30.net
月1500円のカラオケ店、毎回ワンドリンク要注文でも安い。どこどこ?
まねきねことかは10円要ワンドリンクだが、毎回じゃなくて毎時間だからなぁ。

237:名無しさん@1周年
20/01/19 14:48:38.43 JasQh4X30.net
月10万の返済??

238:名無しさん@1周年
20/01/19 14:48:47.34 ArbJU7eQ0.net
>就職した彼を待ち構えていたのは、毎月10万円の返済だった。
毎月10万円と言うのは事実ですか?
事実なら同情しますが、違うなら自業自得のクズ野郎でしょ

239:名無しさん@1周年
20/01/19 14:49:02.67 Hgilp+cg0.net
ハナから学資ローンだって気付けよ

240:名無しさん@1周年
20/01/19 14:49:09.92 RzKgYKNI0.net
奨学金以外にもつまんでるか
適当に書いてる出鱈目記事か

241:名無しさん@1周年
20/01/19 14:49:17.53 S6OoLGyB0.net
>>シナ留学生には確か一人辺り月額20万位税金から支給してるんだったっけな。
>> 日本の有望な若者見捨てて侵略する気満々のシナの若者厚遇するとか、どんな自殺国家やねん。
外国人優遇
外国人生活保護・外国人留学生補助金・外国人研修せ補助金・外国人学校保護者補助金
外国人福祉手当・外国人母国文化支援・外国人の為の日本語学校支援・ハラール補助金
多文化共生施設補助金
例・・東京都が朝鮮人老人ホームへ8億円の補助金(都心の一等地に25億円で2016秋完成)
例・・岐阜県は移民受け入れの為に、14か国語対応施設の拡充

242:名無しさん@1周年
20/01/19 14:49:22.78 fIbgNBkk0.net
>>235
高卒じゃもう働ける所ないんじゃない

243:名無しさん@1周年
20/01/19 14:49:35.40 R+hCUflp0.net
>>221
個人相手ならそうだが、リスク踏まえて利息取ってるビジネスなんだよ
破産は国から認められた制度を利用してるだけだし

244:名無しさん@1周年
20/01/19 14:49:55.58 IAOi8Cne0.net
ぶっちゃけ1500円よりやすい
漫画喫茶は都内にはあるだろうし
ネットできないカラオケボックスは情報収集が駄目なのでおすすめしない

245:名無しさん@1周年
20/01/19 14:50:04.14 vmhwaWiD0.net
んでシャワーカラオケジム漫画付きのバージョンはないんか?
月5000ぐらい払うわ

246:名無しさん@1周年
20/01/19 14:50:23.29 Mvd37FhK0.net
月額1500円で済むカラオケがあるなら貧乏人じゃなくても使う
この記者は晒す義務があるな

247:名無しさん@1周年
20/01/19 14:50:23.89 KeQNMax30.net
嘘記事に何言っても無駄だが設定上でも
奨学金難民じゃなくて消費者金融難民だからなこいつ
奨学金の金利なんて1パー以下だから他で借金するよりは基本得

248:名無しさん@1周年
20/01/19 14:50:24.02 7WgfbwZl0.net
今の学生って、就職口あるんじゃないの?わざわざ月15万のとこ、行かなくても

249:名無しさん@1周年
20/01/19 14:50:31.40 QuPKPKxv0.net
ちょっと盛りすぎたやつ?

250:名無しさん@1周年
20/01/19 14:50:37.72 pZrM4oER0.net
月額45000円か
相模原や八王子、厚木あたりの月額3万のアパートじゃ日雇いには向かないのか

251:名無しさん@1周年
20/01/19 14:50:38.47 Zr1qfSHp0.net
派遣からそこそこの大学の理系新卒女子が回されてきて
何で?と思いながら使ってみたら
アスペで全然使えなかったって言う話を聞いたなぁ

252:名無しさん@1周年
20/01/19 14:50:40.57 M8Zgmd5k0.net
つか、設定おかしいw
10万の返済が有るのが分かってて15万の派遣やるの?w
貧困とかそういう問題じゃないと思うがw

253:名無しさん@1周年
20/01/19 14:51:04.08 N6DlkJIJ0.net
>>232
そりゃ九九が言えない、アルファベットが最後まで言えないレベルだからなw

254:名無しさん@1周年
20/01/19 14:51:04.89 XC85OkPi0.net
>>223
精神病むぞ

255:名無しさん@1周年
20/01/19 14:51:08.58 +Pw0c3VZ0.net
若い子は就職楽だけど借金地獄多いね
ってか

256:名無しさん@1周年
20/01/19 14:51:11.05 c9KhuDlr0.net
これは間違いなく作り話。
学生支援機構の奨学金なら猶予してもらえる。

257:名無しさん@1周年
20/01/19 14:51:12.72 210YnfQB0.net
>>248
さすがに算数ができない奴は雇われないでしょw

258:名無しさん@1周年
20/01/19 14:51:19.88 kPdZyVcw0.net
結局親の力なんだよな、
頭のいい親を持てば的確な道を教えられるし、いい資格が取れる理系の私立大学にも行かせてくれる。
アホな親だと安いからと文系の私立に安易に行かせてしまう、結果大卒のワープアになる、、

259:名無しさん@1周年
20/01/19 14:51:23.20 z+o8QfVo0.net
4年間遊んでたんだから、そのツケを払うのは当然だろ。

260:名無しさん@1周年
20/01/19 14:51:46.00 /22ipiIt0.net
奨学金借りてまで大学行って日雇いとか人生設計おかしいやろ
素直に高卒で土方でもやってりゃもっとマシな生活送れただろうに

261:名無しさん@1周年
20/01/19 14:51:47.03 +Pw0c3VZ0.net
>>256
そうじゃないわけわからない奨学金なんだろ

262:名無しさん@1周年
20/01/19 14:51:50.02 rfMjJyBE0.net
え滅茶苦茶安いやんか

263:名無しさん@1周年
20/01/19 14:51:53.69 my7oqq5O0.net
毎月10万の返済っていくらかりたの?

264:名無しさん@1周年
20/01/19 14:51:59.83 GmjCTO4E0.net
奨学金だとか、○○ローンみたいなのを「借金」と考えてない人結構居るよね。
借金ないけど、毎月クレカで5万くらいと車のローン払ってるわ、とか言う人居るし。

265:名無しさん@1周年
20/01/19 14:52:01.35 z14c8yvL0.net
【山本太郎】れいわ新選組71【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 無印
スレリンク(giin板)
【NEWS23】田原総一郎「 #山本太郎 は消費税ゼロ、大企業・富裕層増税との対案を初めて出した。国民も関心を示した。」
スレリンク(newsplus板)
【消費税ゼロで日本は甦る】れいわ新選組 #山本太郎 が本気の政策論文 「もはや国民に対する“DV”と言ってもいい。許し難い暴政です」★3
スレリンク(newsplus板)


266:名無しさん@1周年
20/01/19 14:52:02.03 EIa6E1Gm0.net
>>242
給与はともかく、現業系は人手不足。

267:名無しさん@1周年
20/01/19 14:52:04.74 fG/SRIXc0.net
関東だけか、残念。
関西で似たような定額サービスやってない?

268:名無しさん@1周年
20/01/19 14:52:06.62 5q00QPmK0.net
>>248
一定ライン以上のやつらが超売り手で、選びたい放題
それ以下の人らはうまくおこぼれに授かれるかどうか

269:名無しさん@1周年
20/01/19 14:52:07.78 cq8C8TYk0.net
>>244
さすがに月1500円ですむマンガ喫茶はないとおもうわ

270:名無しさん@1周年
20/01/19 14:52:15.24 P3kPloGb0.net
本当は、何処から借りたんだい。なあーんて。
まあ、親の金で大学で遊んでたバカ記者が書いたんだろうな。

271:名無しさん@1周年
20/01/19 14:52:24.06 avDIR0L/0.net
自分も400万くらい奨学金借りたけど月の返済額2万弱だよ。家賃の他に10万返済って事?どんだけ借りたの?

272:名無しさん@1周年
20/01/19 14:52:30.20 7kNVSCyn0.net
奨学金は踏み倒せないの??

273:名無しさん@1周年
20/01/19 14:52:33.55 9BzKVsJ80.net
>>242
人手不足で末期的な建設業なら大歓迎だが
日雇い土方じゃなくて、ちゃんと修行して職人になってくれる奴な

274:名無しさん@1周年
20/01/19 14:52:47.00 OB+BZgkA0.net
また共産党の妄想貧困話か
NHKの貧困女子高生から反省してないな
作り話ばっかりよくやるわ

275:名無しさん@1周年
20/01/19 14:52:47.16 wED6pI1q0.net
>>183
賢い選択だと思う。
私は服飾希望を考え直していたら親が行け!と。
その親も馬鹿で不幸製造機だから今はとても迷惑している、縁切りたいわ。

276:名無しさん@1周年
20/01/19 14:52:51.84 TG3D2Cmz0.net
>>233
夢を
夢で
終わらせる(´ω`)

277:名無しさん@1周年
20/01/19 14:52:58.10 XEvZ8ORl0.net
奨学金もらってまでいくような有名大学を出ているんだろうから
就職ぐらい余裕だろう
まさかバカがバカ大にいくために金借りたのか?

278:名無しさん@1周年
20/01/19 14:52:58.44 S6OoLGyB0.net
外国人優遇
外国人生活保護・外国人留学生補助金●外国人研修生補助金・外国人学校保護者補助金
外国人福祉手当・外国人母国文化支援・外国人の為の日本語学校支援・ハラール補助金
多文化共生施設補助金
例・・東京都が朝鮮人老人ホームへ8億円の補助金(都心の一等地に25億円で2016秋完成)
例・・岐阜県は移民受け入れの為に、14か国語対応施設の拡充
●外国人研修生補助金 (一人年間360万円支給のところも)

279:名無しさん@1周年
20/01/19 14:52:59.99 Z7oJ3Alv0.net
>>243
奨学金はビジネスじゃないけどね。

280:名無しさん@1周年
20/01/19 14:53:11.02 CsKgS7Qo0.net
わい工学部の夜学卒、バイト週6で
単位は一個も落とさなかった(むしろ18単位多かった)
車代と免許代も自分だしたし
大学院に進んで今は年収が
800万円(10年目)
あまえやな
努力しないからこうなるんや
貧乏とか関係ない自業自得や

281:名無しさん@1周年
20/01/19 14:53:15.95 m4bOU7Pp0.net
月1500円で、平日2回も使えば元が取れるって凄いな。
っていうか、もうカラオケってより部屋として貸してるな。無料Wi-Fiあるしゲームもできるよ!って。

282:名無しさん@1周年
20/01/19 14:53:18.03 9BzKVsJ80.net
>>266
建設業は
給与というか日当も絶賛高騰中です

283:名無しさん@1周年
20/01/19 14:53:22.71 1BdUFgZC0.net
>>253
さすがにそのレベルは少数だけどな!
・・・少数とはいえ実際にいるのが恐ろしいけど。

284:名無しさん@1周年
20/01/19 14:53:28.93 5q00QPmK0.net
>>183
てか、優秀な人らは卒業する前にスカウトされるらしいからな

285:名無しさん@1周年
20/01/19 14:53:33.19 NfFrB/sb0.net
大学生が遊んでるとかバブルの頃のイメージだと思うぞ

286:名無しさん@1周年
20/01/19 14:53:33.77 P4oD0Uoq0.net
生活保護うけられるだろ

287:名無しさん@1周年
20/01/19 14:53:34.21 qH+ZMUFP0.net
>>256
ちゃんと申請すればな
ただこういう馬鹿って調べたり読んだりしないから返済延期できるの知らない

288:名無しさん@1周年
20/01/19 14:53:42.12 pznAkTSy0.net
地元の大学いけばよかったのに
家賃払うのもったいないよ
もしくは高卒公務員なんかもよかったかも
働き出して奨学金返すほど面倒なことはない

289:名無しさん@1周年
20/01/19 14:53:45.05 5pgz7JwM0.net
大学2つ行ったとか
大学と専門どっちも行ったとか

290:名無しさん@1周年
20/01/19 14:53:47.13 TPD6LzWX0.net
>>1
高卒ですぐに働けば良かったのに。
わざわざ借金まで背負い大学行って、良い会社には入れたか?
正社員にもなれないような大学にいくなら、高卒で働くべきなんだよ。
世代とか時代とか関係ない。
こう言うバカは、いつでも貧困に落ちる。

291:名無しさん@1周年
20/01/19 14:53:54.51 EIa6E1Gm0.net
>>267
お前の身元がしっかりしてりゃあ、安ボロ空き家を貸してくれる案件はあるぞ
ネットで検索できたはず

292:名無しさん@1周年
20/01/19 14:54:01.98 G6DSu9Fs0.net
>>141
ホーダイ込みで14,520円。

293:名無しさん@1周年
20/01/19 14:54:09.02 210YnfQB0.net
>>271
まあ奨学金で遊ぶ奴もおおいしなw

294:名無しさん@1周年
20/01/19 14:54:11.88 OB+BZgkA0.net
馬鹿は騙しやすいからなぁ
そりゃ民主党も政権とりますわ

295:名無しさん@1周年
20/01/19 14:54:16.13 A/qGmc3N0.net
>>218
2000万以内で1件屋を35年ローンで買うと月々4.7万
住宅ローン減税とか色々減税があるから消耗品として買うならお勧め

296:名無しさん@1周年
20/01/19 14:54:26.81 XC85OkPi0.net
今なら海外逃亡した方が良い気もする
日本で低賃金て働くよりもずっとマシでしょ

297:名無しさん@1周年
20/01/19 14:54:29.85 RV6vb5rq0.net
>『大学から近い』という理由で借りたアパートの家賃6万円
こどおじプギャーとか書いてるヤツの末路だな。

298:名無しさん@1周年
20/01/19 14:54:53.25 etm/Aj4W0.net
すごいいいサービスだな
隙間時間の休憩所に最適じゃん

299:名無しさん@1周年
20/01/19 14:54:59.78 ZVu/b8gD0.net
奨学金て月々そんなに莫大な金額なのか?1万切ってるイメージなんだが
5000円くらいじゃないのか

300:名無しさん@1周年
20/01/19 14:55:00.99 znj0tW2A0.net
奨学金の使い道は、遊ぶ金だった。

301:名無しさん@1周年
20/01/19 14:55:03.04 XC85OkPi0.net
>>286
住所ないと無理

302:名無しさん@1周年
20/01/19 14:55:33.24 Z+3kM+Bs0.net
まあこいつがダメなのは、基本的な計算ができないこと
月額1500円のカラオケだって、ワンドリンクは頼まないといけないので
月額では17000円とかになる
自炊もできないので食費がかさむ
好きな時間に使えないので体が休まらない
PCとか本を置く場所もないので、資格取得の勉強や
副業もできない
風呂なしでもボロアパートを借りたほうがマシ
自炊すれば食費は月10000円で収まる
できれば月20000入れて実家に住んだほうがいい

303:名無しさん@1周年
20/01/19 14:55:39.34 M8Zgmd5k0.net
>>274
まあSPAだからその手の共産党~西早稲田方面の倒閣キャンペーン用の与太話だろね。
つかもうちょっと設定真面目にやれよ感が半端無いw

304:名無しさん@1周年
20/01/19 14:55:40.42 kPdZyVcw0.net
うんちゃら国際経済学部とか
そんな学部を受けていたんだろうね、
残念。

305:名無しさん@1周年
20/01/19 14:55:49.78 ANBGtts20.net
奨学金て最低限払えば催促なんて来ないから月10万とか作り話でしょw

306:名無しさん@1周年
20/01/19 14:56:18.00 EIa6E1Gm0.net
>>282
一週間ほどの出張で、たまたま毎日同じ電車で乗り合わせた見ず知らずの人
酒とタバコと現場の悪臭と大声が日課
鹿島は60歳以上を働かせないらしいんだが、そのおっさんは二次受けだから年齢をごまかしてはたらいているってさ
そのくらい人手不足なんだろうね
荷物運びがメインで40万円もらっているってさ
あんなキ〇ガイでも働けるのにねw

307:名無しさん@1周年
20/01/19 14:56:31.65 bIfzvwv90.net
もともとダメ記事だったが最近、粗が酷くなってきたな

308:名無しさん@1周年
20/01/19 14:56:38.78 CwP1BUfN0.net
成績表も見ずに奨学金と称して
金を貸し付けるヤクザどもやないか。
なんで安倍はこんな事も是正できないんだ。

309:名無しさん@1周年
20/01/19 14:56:41.42 tfm7EUMd0.net
1ヶ月で20日行ってワンドリンク制(1杯500円)でも11500円なら破格だろ。

310:名無しさん@1周年
20/01/19 14:56:52.58 u7SS1CGi0.net
15万の収入に対して10万の取り立ては違法でろ、たしか・・・。

311:名無しさん@1周年
20/01/19 14:56:54.93 P1VhxeQ60.net
>>301
あー、相棒にあったやつだ
住所もないと何も出来ない
次は買ってくださいねって言われるし

312:名無しさん@1周年
20/01/19 14:57:02.40 fs8tsJZU0.net
>>1
家賃と借金だけで月16万円はかかるのに、月15万円の就職先って…。

313:名無しさん@1周年
20/01/19 14:57:08.64 tSnGO7tt0.net
おそらく大学名の段階で結構ヤバいところ行ってそう

314:名無しさん@1周年
20/01/19 14:57:24.22 2YiHgXjp0.net
>>53
近年正規の会社員にはなかなかなれなくて、
人材派遣会社に就職する理系学生なんてごっそりいるぞ
院卒だと多数派かも
賃金格差が埋まってきたのも一因

315:名無しさん@1周年
20/01/19 14:57:27.54 sVdXedJp0.net
あるレベル以下の人は工業とか゚商業とか゚の職業高校に行き
出世は見込めないが正社員として雇用される方が人生を豊かに過ごせる
大学行っても知識が増えるだけで創造力は付かないし賢くもならない

316:名無しさん@1周年
20/01/19 14:57:27.85 kWiM/cz80.net
カラオケってそんな安く泊まれるのか
いいじゃん

317:名無しさん@1周年
20/01/19 14:57:28.58 oc+0s4sA0.net
金利29㌫のリボ払いだった大手サラ金とどっちが支払いキツい?
返せない借金背負ってまで学校でなにするの?

318:名無しさん@1周年
20/01/19 14:57:29.24 H/bN6RQs0.net
奨学金制度って変わったんだっけ?昔は育英会?で成績良ければ無利子とかだったような

319:名無しさん@1周年
20/01/19 14:57:33.25 ANBGtts20.net
仮に成績表見て貸したらいい家に生まれた裕福な人はさらに裕福に
底辺の人は学校に行けないことになる。

320:名無しさん@1周年
20/01/19 14:57:33.32 U3yRHIdj0.net
学資ローンだからな

321:名無しさん@1周年
20/01/19 14:57:36.23 kG7LMUlX0.net
奨学金の金利も住宅ローン並みか無利息にしてくれればだいぶ変わるのに

322:名無しさん@1周年
20/01/19 14:57:48.74 delphyaJ0.net
月6万のアパート代に奨学金使ったの?
バカじゃないの

323:名無しさん@1周年
20/01/19 14:57:50.66 7m+kT2+O0.net
月1500円使い放題のカラオケ屋なんてあんの?倉庫代わりに利用したいんだけど近所にできないかな

324:名無しさん@1周年
20/01/19 14:57:51.65 tfm7EUMd0.net
>>234
カラ鉄ホーダイのアプリ、23区外の店舗はほとんどない。

325:名無しさん@1周年
20/01/19 14:57:53.78 vVqXIeL90.net
>>299
返済金額を選べたはず
俺も返済してるけど月2万くらい
月10万の返済ってかなり短い期間で返そうとしてる?

326:名無しさん@1周年
20/01/19 14:58:31.33 cnItt7P40.net
専門学校通って医療系の資格取得した方が
いいわな
医療機器取り扱い資格者は高齢化社会には必然
CTとかMRIとかレントゲンとか

327:名無しさん@1周年
20/01/19 14:58:46.16 S6OoLGyB0.net
外国人優遇
外国人生活保護・外国人留学生補助金●外国人研修生補助金・外国人学校保護者補助金
外国人福祉手当・外国人母国文化支援・外国人の為の日本語学校支援・ハラール補助金
多文化共生施設補助金
例・・東京都が朝鮮人老人ホームへ8億円の補助金(都心の一等地に25億円で2016秋完成)
例・・岐阜県は移民受け入れの為に、14か国語対応施設の拡充
●外国人研修生補助金 (一人年間360万円で2年間支給のところも)

328:名無しさん@1周年
20/01/19 14:58:49.62 YFe7SRrU0.net
月額1500円で利用できるって安すぎだろ。
ありえない。
そんな値段にしたら赤字だろ。

329:名無しさん@1周年
20/01/19 14:58:50.33 Z7oJ3Alv0.net
>>309
そんなとこ利用せざるを得ないような状況に陥る自己規律保てない人が、電話一本ですぐ注文できる便利環境にいたらドリンク一杯で終わらず「明日から頑張ればいいや」となってビールと唐揚げも注文するのは目に見える。

330:名無しさん@1周年
20/01/19 14:58:50.55 kN5YmmCX0.net
>>302
しかも金土の混雑する時間帯はパス使えない
部屋がいっぱいになったら出される
俺も使ってるけどカラオケ以外だと終電逃した時くらいしか使い道ないよ

331:名無しさん@1周年
20/01/19 14:58:52.18 5yCB243V0.net
奨学金踏み倒す人多いって聞いたけど

332:名無しさん@1周年
20/01/19 14:59:07.05 mZCBjZl00.net
なんで月10万なんだ?
目一杯借りても、月25000円くらいの返済でやってる自分からすると謎だ
返済額変えればいのに

333:名無しさん@1周年
20/01/19 14:59:40.36 IAOi8Cne0.net
なぐられるまでやりたい放題のエテ公どもを救済する方法があれば
猿がスーツ着て、TVにでとるわwwww

334:名無しさん@1周年
20/01/19 14:59:43.25 tUyOcS8a0.net
月1500円て安いね

335:名無しさん@1周年
20/01/19 14:59:56.91 tfm7EUMd0.net
>>329
カイジみたいだなw

336:名無しさん@1周年
20/01/19 15:00:05.09 QSR7E8zf0.net
山本太郎総理で救われる人

337:名無しさん@1周年
20/01/19 15:00:07.23 sdkQ52ON0.net
月10万の返済って督促きても相談もしないで放置で延滞金嵩みまくった結果だろ

338:名無しさん@1周年
20/01/19 15:00:09.18 ANBGtts20.net
>>325
作り話に気づかない情弱向けの記事だからねw

339:名無しさん@1周年
20/01/19 15:00:14.12 7g6GEvA30.net
月1500円って掃除メンテの手間賃にも程遠いだろ

340:名無しさん@1周年
20/01/19 15:00:14.85 YFe7SRrU0.net
>>326
>CTとかMRIとかレントゲンとか
被爆して確実に寿命縮むよ。

341:名無しさん@1周年
20/01/19 15:00:38.40 gS88G6mD0.net
待ち構えていたのは月10万の返済って借りるときに分かってたろそれwwwww
頭おかしい

342:名無しさん@1周年
20/01/19 15:00:46.29 v1bZSEzt0.net
そもそも奨学金自体が昭和の遺物
経済成長を前提としてて機能してない

343:名無しさん@1周年
20/01/19 15:00:49.76 M8Zgmd5k0.net
奨学金で政治運動やってて700万だか借金した志位るずの基地外かって位設定無茶苦茶w

344:名無しさん@1周年
20/01/19 15:00:50.27 6h9c6Ot+0.net
>>336
0.6%がなんか言ってるよ

345:名無しさん@1周年
20/01/19 15:00:53.77 Z7oJ3Alv0.net
>>335
まさしくカイジ地下帝国編のビールのくだりを思い浮かべながら書いてた笑

346:名無しさん@1周年
20/01/19 15:00:56.00 S6OoLGyB0.net
>>山本太郎総理で救われる人
革命的共産主義者同盟再建協議会だからね。

347:名無しさん@1周年
20/01/19 15:01:16.44 FrzhwZ+K0.net
貴殿の能力ですね

348:名無しさん@1周年
20/01/19 15:01:17.16 LUYiESdE0.net
カラオケ契約しようかな
タップダンスの練習してたら怒られる?
床が傷つかないように何か敷くけど

349:名無しさん@1周年
20/01/19 15:01:17.33 +x00v6tY0.net
>>138
将来設計もそうだけど、なにかとわがままで相談しないんだよな
「大学に近いところがいい」もそうだし、仕事だって選り好みしてるんじゃねとか思ってしまう
サラ金借りたりも親にしられたら恥ずかしいとか実家に帰るのは恥ずかしい、とか思っていそう
そういう隙だらけの状態で「僕、すごく大変」とか言われてもね…
奨学金は転落のきっかけの1つでしかない

350:名無しさん@1周年
20/01/19 15:01:21.32 YFe7SRrU0.net
1日1500円の間違いだろ。
月1500円はありえん。

351:名無しさん@1周年
20/01/19 15:01:21.59 dCj0kfHg0.net
で親は何で放置してるの?

352:名無しさん@1周年
20/01/19 15:01:23.60 tfm7EUMd0.net
23区外にも出店してくれたら利用しようかな。

353:名無しさん@1周年
20/01/19 15:01:26.59 kFzf6Z390.net
調べたらドリンク別注文で一回500円はかかるのか
月25日通うとしても1500+500×25=14000円ってところか

354:名無しさん@1周年
20/01/19 15:01:33.73 tUyOcS8a0.net
好景気で人手不足の今これでは厳しいね

355:名無しさん@1周年
20/01/19 15:01:55.33 wBQmd55i0.net
まさに奨学金制度は現代のうしじまくんかカイジと言われるゆえんです

356:名無しさん@1周年
20/01/19 15:02:01.42 vVqXIeL90.net
>>322
>親は共働き。毎日の生活にも苦悩している姿を見てきた
>『大学から近い』という理由で借りたアパートの家賃6万円

もうね理屈が通じないんだよね

357:名無しさん@1周年
20/01/19 15:02:10.00 f29FDFuj0.net
月1500円ならネカフェより安いからネカフェから移行すんじゃね?
てか、やかましくて寢れんだろ

358:名無しさん@1周年
20/01/19 15:02:24.62 ANBGtts20.net
>>342
経済成長を前提としないなら返せなさそうな人には最初から貸さないほうがいいことになるね。

359:名無しさん@1周年
20/01/19 15:02:32.27 n5yE6/Ev0.net
手取りは15万円
副業のバイト(会社にバレない様にするなら社保かからない)月8万円
収入 23万円
月の返済10万円
この状況だと消費者金融も金貸してくれないんじゃ・・・

360:名無しさん@1周年
20/01/19 15:02:33.17 JR+Lefu10.net
>>3
なんだ。3で終わってた。

361:名無しさん@1周年
20/01/19 15:02:36.87 gS88G6mD0.net
>>342
経済成長関係ある?w
ねずみ講かな?

362:名無しさん@1周年
20/01/19 15:02:49.73 eRYI5qhJ0.net
何か、ウソくせぇ記事だなw

363:名無しさん@1周年
20/01/19 15:02:59.64 GsYGr2GT0.net
生活保護受けた方が早いやん
なんでこんなに頭が悪いの?

364:名無しさん@1周年
20/01/19 15:03:00.73 Csu7MYVC0.net
>>10
それに尽きるんだけど
>>1
の創作文の主人公は脳味噌溶けてるの?
底なしのバカじゃん

365:名無しさん@1周年
20/01/19 15:03:00.82 ypogN69v0.net
>>153
アベガー言ってるのは求職活動すらする気がない
ヒキニート

366:名無しさん@1周年
20/01/19 15:03:02.57 HzJK8pL30.net
昔は家賃なしの寮のある仕事いっぱいあったんだけどな

367:名無しさん@1周年
20/01/19 15:03:25.21 ddRooM780.net
大学の学費を見てカネを借りれば何とかなるかと考えるようではダメなのよ。
何とかなると言って上手く行くためしはまずないんだから。

368:名無しさん@1周年
20/01/19 15:03:33.83 tUyOcS8a0.net
ツイッター見てると1000万稼いでる人だらけじゃん

369:名無しさん@1周年
20/01/19 15:03:54.64 gS88G6mD0.net
>>366
今も家賃負担1万程度で済む会社いくらでもあるよ

370:名無しさん@1周年
20/01/19 15:03:58.12 GAWtMJAa0.net
>>340
MRIで被爆?

371:名無しさん@1周年
20/01/19 15:04:01.94 APqCPb+l0.net
中国人なら良かったのになwwwwwww
日本の金にただ乗りできるしwwwwwwww

372:名無しさん@1周年
20/01/19 15:04:03.38 /8t9uo5W0.net
馬鹿としか言い様がないんだが、同情したほうがいいのか?

373:名無しさん@1周年
20/01/19 15:04:10.51 30eAC2c20.net
どのみち消費者金融から借りるならまず先に安い家賃の部屋に引越してしまえばよかったのに
とにかく奨学金返済をという心意気は立派だけどさ

374:名無しさん@1周年
20/01/19 15:04:11.90 IAOi8Cne0.net
今、中国がエテ公っ水準を低コストでなぐりつづけて
人並みの社会をやらせる社会信用制度を実施中だから
それが日本でも実装されるまでまてww
山本太郎wそれであきらめがつくんだろw民主主義者w
おまえらエテ公やりたい放題の民主主義者に人権与えたのがそもそもの間違い

375:名無しさん@1周年
20/01/19 15:04:12.58 S6OoLGyB0.net
日本政府   移民1000万人推進>日本国民

376:名無しさん@1周年
20/01/19 15:05:11 vVqXIeL90.net
>>363
一番最初に奨学金の一時返済免除か月々の返済金額変更の申請をするべきだったと思う

377:名無しさん@1周年
20/01/19 15:05:16 zekPMPqQ0.net
>>366
今でも住み込みの仕事は沢山あるよ
仕事を選り好みしなければ

378:名無しさん@1周年
20/01/19 15:05:17 tUyOcS8a0.net
起業して不動産投資するのがな最近の若者のトレンドやで

379:名無しさん@1周年
20/01/19 15:05:54 M8Zgmd5k0.net
>>342
経済成長云々ってレベルじゃないと思うぞこの設定はw

380:名無しさん@1周年
20/01/19 15:06:14 ANBGtts20.net
建設関係とか住み込みありいっぱいあるんじゃないの?
しかも人手不足で困っている。

381:名無しさん@1周年
20/01/19 15:07:08 HG1kp4Pn0.net
田舎の貧乏人が 東京 の大学にムリして進学するから悪い
京都や仙台、福岡ならこんな目に合わない

382:名無しさん@1周年
20/01/19 15:07:17 UzyRpNWd0.net
奨学金返済なんか副業すれば余裕やんけ。
会社帰りにウーバーイーツやれ。

383:名無しさん@1周年
20/01/19 15:07:27 ypogN69v0.net
あれ?さっき書いたのが消失してる

日本育英会のサイトで確認したが480万円借りても
返済額は月3万円足らずだぞ

最初は苦しいがそのうち高卒との給与が開いてくる
から奨学金を払っても元が取れるようになる

いきなり月10万円なんてあり得ん

384:名無しさん@1周年
20/01/19 15:07:37 0iPonWcC0.net
>>326
元柔道整復師から言わせて貰うと柔道整復師は規制緩和で学校が乱立して余りまくりだからよした方がいい
整骨院じゃなくマッサージ店とかに勤めても価格破壊でどこも苦しいらしいし

385:名無しさん@1周年
20/01/19 15:07:39 6HIkDSYt0.net
>>10
これな

そして借りた後は足し算引き算が出来ないから必要のない所に更に金を使うと

386:名無しさん@1周年
20/01/19 15:07:46 Ke+Ng6Iw0.net
在日がナマポ貰いまくってるのに

何で日本人は貰いに行かないの?バカなの?

387:名無しさん@1周年
20/01/19 15:07:46 MY3Qig0c0.net
ハイパーインフレになれば借金帳消し

388:名無しさん@1周年
20/01/19 15:07:49 ANBGtts20.net
>>381
いや、田舎に大学出て努めるようなまともな仕事ないからw

389:名無しさん@1周年
20/01/19 15:07:52 HG1kp4Pn0.net
そもそも大卒なのに新卒での採用が人材派遣業者って、どんな底辺なんだよw

390:名無しさん@1周年
20/01/19 15:08:38 RV6vb5rq0.net
>大学卒業後、某人材派遣会社に就職

借金してまで大学入ってコレ、って時点で詰んでるだろ

391:名無しさん@1周年
20/01/19 15:08:43 M8Zgmd5k0.net
つかSPAとか東洋経済とかダイヤモンドがこういうキャンペーン定期的にやってるけど設定があまりに馬鹿過ぎる作文ばっかやね。

392:名無しさん@1周年
20/01/19 15:08:49 YhxDP+ur0.net
これがトンキンの現実
全国から頭の悪い奴が集まってる

393:名無しさん@1周年
20/01/19 15:09:00 8N5UYuJE0.net
金があってもあえてそこに住むのもありうる
家賃まるまる貯金できるやんけ安すぎる

光熱費タダ冷暖房完備
引っ越し代もなし、敷金も不要、修繕費用もいらない
保証人も不要

こいつ贅沢言ってんじゃねーぞw

394:名無しさん@1周年
20/01/19 15:09:09 1h5GGmrX0.net
奨学金借りた馬鹿が悪い
大学無償化とかアホを量産する意味はない
アホが奨学金を借りて大学に行くのも意味はない

395:名無しさん@1周年
20/01/19 15:09:11 KPr+0YEL0.net
>>3
元記事SPAかよ。

じゃあ、作り話じゃねえか。
 

396:名無しさん@1周年
20/01/19 15:09:13 lc//kbrA0.net
鉄人てそんな事やってんのか
安すぎるわ

397:名無しさん@1周年
20/01/19 15:09:18 ya4feYAR0.net
>>363
負債があると生活保護受けられない。
学生ローンも負債扱いではないかと。

398:名無しさん@1周年
20/01/19 15:09:29 rEMOzgnC0.net
前スレ888へ
地方製造400~500って書いた者だけど
俺が知ってるのは群馬の製造業だよ
どこも同じだろうけど高卒未経験で募集しても日本人が来なくて外国人の比率が年々上がってる
従業員が3桁の中小企業を狙ってみてね
2桁は恐らくブラック

399:名無しさん@1周年
20/01/19 15:09:30 nzOzIzwx0.net
> 大学卒業後、某人材派遣会社に就職した

これって派遣で働いたのではなく、派遣会社の正社員でしょ?

400:名無しさん@1周年
20/01/19 15:09:31 ANBGtts20.net
>>391
ヒント;SPAは中年フリーター向け雑誌

401:名無しさん@1周年
20/01/19 15:09:35 HG1kp4Pn0.net
>>388 東京に出たのが全ての失敗だっていってんだよ
大学など仙台でも京都でも福岡でもあるだろ。名古屋や
大阪は居住費が高めだからあまりお勧めしない。

大卒の段階で東京の会社に就職とかすれば終いじゃねーか。

402:名無しさん@1周年
20/01/19 15:09:35 IMuEPt+B0.net
>>1
月額室料1500円で利用し放題
そんなのあるのか

今度引っ越すわ

403:名無しさん@1周年
20/01/19 15:09:51 tfm7EUMd0.net
月10万って個人的な借金も含まれてるだろ。

404:名無しさん@1周年
20/01/19 15:10:01 vVqXIeL90.net
>>383
色々とおかしいんだよね。
あとこの手の話って
絶対に返済の一時免除や月々の返済額の変更とか利用しないんだよなぁ

405:名無しさん@1周年
20/01/19 15:10:03 OWa8BjfE0.net
月1500円?私もそっち住みたいw

406:名無しさん@1周年
20/01/19 15:10:17 eV+Z0g9M0.net
1500円の個室早く入りてー

407:名無しさん@1周年
20/01/19 15:10:20 Z1NCIPTQ0.net
ここまで落ちたら一回実家に戻れよ

408:名無しさん@1周年
20/01/19 15:10:31 HG1kp4Pn0.net
まあそうだな。学生ローン借りて東京の大学に進学なんて100%自殺行為

409:名無しさん@1周年
20/01/19 15:10:35 qUPmF5O00.net
月額1500円で利用し放題とかマジ?
得すぎるだろ

410:名無しさん@1周年
20/01/19 15:10:42 KeQNMax30.net
こんな雑記事でもタイトルだけ見て真に受ける層が一定数いるんだからチョロイ

411:名無しさん@1周年
20/01/19 15:10:46 0iPonWcC0.net
というか手取り15万位の仕事なら高卒でコツコツ働いた方が良くないか?
地方で良いなら結構余裕のある暮らし出きるぞどこも人手不足だからな

412:名無しさん@1周年
20/01/19 15:10:56 r9K0/kgo0.net
>>1
コンビニおにぎり

これがいかんな

413:名無しさん@1周年
20/01/19 15:11:00 7g1m54qm0.net
奨学金かりてまで大学いくだけすごいな
俺は金ないからって早々に諦めたわ

414:名無しさん@1周年
20/01/19 15:11:03 +hFKQ7Er0.net
サラ金に金借りて自転車こいで困った
ってだけ

415:名無しさん@1周年
20/01/19 15:11:07 MY3Qig0c0.net
記事内容がめちゃくちゃ ライターも瀕すれば鈍するで劣化してるなあ

416:名無しさん@1周年
20/01/19 15:11:42 ypogN69v0.net
>>400
ホントにSPAは誰に読ませたい雑誌なのかさっぱり
分からん

417:名無しさん@1周年
20/01/19 15:11:48 Zy4PJ2EH0.net
中流をワープアに蹴落として
ゴーンみたいな多額の報酬には手を付けず
会社の金で豪遊するクズを作るのが資本主義だもんな

418:名無しさん@1周年
20/01/19 15:11:56 Ht2P7Hj10.net
若者の低賃金の話と奨学金詐欺の話を無理に結びつけるなと何度言わせたらわかるんだ朝日?

419:名無しさん@1周年
20/01/19 15:12:07 3XmuAOjT0.net
自分も奨学金借りてたけど毎月12000円の返済だったぞ
毎月10万返済とかどんだけ借りたの

420:名無しさん@1周年
20/01/19 15:12:15 vVqXIeL90.net
>>411
大卒じゃないと就くことが出来なかったりする仕事もあるからね
やりたいことがあってお金に余裕がない人にとっては本当に良い制度なんだけどね
奨学金って

421:名無しさん@1周年
20/01/19 15:12:16 ANBGtts20.net
>>401
旧帝大以外の地方の大学はいい条件で東京に就職で出るの不利だよ。
田舎に閉じ込められるくらいなら最初から東京に行ったほうがいいと思う。
この記事は作り話で、今の新卒は就職いいから。

422:名無しさん@1周年
20/01/19 15:12:21 wGVRo7X70.net
借金なんか踏み倒せ

423:名無しさん@1周年
20/01/19 15:12:24 c2pmlcqS0.net
大卒で日雇い労働者で奨学金返済とか馬鹿の見本だな
どうせ奨学金と言う名の学資ローンでFランク以下の馬鹿大学なんだろうな

424:名無しさん@1周年
20/01/19 15:12:48 772uJcof0.net
なんかわがまま過ぎない?この人
計画性がないだけで八つ当たりてわ奨学金とかに勝ちつけてるだけじゃん
金ないならそもそも家賃気にしてアパート借りるだろ
学生ならなおさら、というかなんで実家から通えるところにしなかったの?って聞きたい

425:名無しさん@1周年
20/01/19 15:12:55 HG1kp4Pn0.net
>>411 地方でも大企業城下町なら良い仕事なんか腐るほどあるのにな。
親が百姓でまったくの世間知らずがテレビだけみて東京にあこがれて
学生ローン組んで東京のFラン大にでも入学したんだろ。日テレのボンビー
ガールとか見てさ。あほくさ。

426:名無しさん@1周年
20/01/19 15:12:57 YtOnMQsX0.net
月1500円?
一人で長時間いたら追い出されるだろ?

427:名無しさん@1周年
20/01/19 15:13:04 ypogN69v0.net
>>404
SPAの作文ってホントに設定がメチャクチャだからね

週刊実話みたいにわざとやってるのかも知れんが

428:名無しさん@1周年
20/01/19 15:13:10 M8Zgmd5k0.net
>>415
俺が編集者ならこのライターを真面目にやれって叱るわw

429:名無しさん@1周年
20/01/19 15:13:11 mOx5EmCX0.net
大学行くのって人にぺこぺこ頭下げなくても良くなるから
それだけだ
それだけでも精神衛生上全然違う
年取ったときの老け込み具合が全然違う

430:名無しさん@1周年
20/01/19 15:13:46 RXz5O2Dn0.net
時間の無駄だから、さっさと破産してリセットしろ
ダラダラ時間を無駄にするのが一番よくない

431:名無しさん@1周年
20/01/19 15:13:47 rTPcp26g0.net
月1500円?そんな安いんだ

432:名無しさん@1周年
20/01/19 15:13:48 ya4feYAR0.net
>>422
奨学金は無理なはず。
借り換えてからの破産なら、でも難しいだろうね。
利息高いし。

433:名無しさん@1周年
20/01/19 15:14:04 vVqXIeL90.net
>>428
数字がおかしいからね。
もう週刊誌も落ち目なんだろうね

434:名無しさん@1周年
20/01/19 15:14:05 pOTAFMLu0.net
奨学金借りた時は有り難かっただろうに。
それで返すのが大変だから返さないというのは誤り。

435:名無しさん@1周年
20/01/19 15:14:14 ANBGtts20.net
SPAは作り話上等の中年フリーターが溜飲を下げるための雑誌だからw

436:名無しさん@1周年
20/01/19 15:14:18 BIgP+4EV0.net
>>167
世間知らず

437:名無しさん@1周年
20/01/19 15:14:20 rEMOzgnC0.net
ちなみに群馬製造業だと退職後も含めて福利厚生は大企業スバルがずば抜けてる(ズバル)
他の大企業への踏み台としても地方の中小製造業はお勧め
と言うか来てください!

438:名無しさん@1周年
20/01/19 15:14:39 gHvXLy7X0.net
シュラフとアイマスクがあれば、人間どこでも寝られるw

439:名無しさん@1周年
20/01/19 15:14:45 Ez7DWS+A0.net
まず在日を送り返しなさい

440:名無しさん@1周年
20/01/19 15:14:47 PXiafd1C0.net
外人に知られたら民泊の代わりに使われるんじゃね?

441:名無しさん@1周年
20/01/19 15:14:53 J3ng0yC10.net
つうか、まず大卒を止めよう。
大学に入ってきちんと学を修めた人は、全体の1割。
高卒で、就職をさせるのが一番良い。
無理して行って本末転倒。

大企業入りたいより、早く社会に出て、得意分野で金を稼ぎ、それから運用して、後から学問続けてもまったく問題ない。

それと、March以上の学歴無い場合は、もうドッコイドッコイだから不要で良いよ。

442:名無しさん@1周年
20/01/19 15:14:54 ypogN69v0.net
>>408
実家から通える地元の国公立に入るのがベターだね

有利子で返済義務のある奨学金で都内の有名校に
行こうという考えは完全に間違ってる

443:名無しさん@1周年
20/01/19 15:14:54 vVqXIeL90.net
>>427
月1500円で毎日利用できるカラオケボックスもおかしいしね

444:名無しさん@1周年
20/01/19 15:14:58 KXUPPOtU0.net
>月額室料1500円で利用し放題の某カラオケ

こんなの本当に存在するの?

445:名無しさん@1周年
20/01/19 15:15:29 g4DAJhhi0.net
月々10万の支払いというのがまずあり得ない
日本学生支援機構だと、医学部専用の特別コースでも総額1100万円まで
20年払いで月々6万5000円程度が最大
四年制の学部卒ならこのさらに半分程度までしかそもそも借りられないよ
さらに言うと、奨学金は申請すれば20年ぐらい支払い猶予期間がある
申請が通らなかったケースとかほぼないし、消費者金融から借りて返すとか設定に無理ありすぎ

446:名無しさん@1周年
20/01/19 15:15:35 Ij8hz58A0.net
>>429
アホか
F欄なんて相手にされないよ
どんな業界なんだ

447:名無しさん@1周年
20/01/19 15:15:40 PXgNU4A00.net
奨学金毎月10万返済とか嘘くささ満点なんですけど

448:名無しさん@1周年
20/01/19 15:15:44 vVqXIeL90.net
>>408
ちゃんと目的意識をもって行動できる人にとっては有難い制度ですよ

449:名無しさん@1周年
20/01/19 15:15:52 Sx/TcrUj0.net
URLリンク(www.jasso.go.jp)
フルで4年借りたとして
月額12万*12カ月*4年*金利1.03の4乗=648万

所得連動させずに定額返済した場合ですら…

648/総額の20分の1*12
=240カ月

648//240=月額2.7万で20年

育英じゃなくてサラ金かニートでしたってオチじゃねえのか?

450:名無しさん@1周年
20/01/19 15:15:53 fs8tsJZU0.net
>>40
月々10万円の返済、って住宅ローン返済並み。ただし住宅ローンの場合は家賃は掛からないのが通常の想定。

この仮名高橋さんは、借金と家賃だけで月16万円はかかる。
通信費、生活費、交際費とかもかかるはずで、どれだけ稼げるところに自分が就職する想定だったのか、そっちを知りたいわー。

451:名無しさん@1周年
20/01/19 15:16:01 ANBGtts20.net
>>441
高卒だと競争相手が中国人だから難しいところだね。

452:名無しさん@1周年
20/01/19 15:16:18 G6DSu9Fs0.net
>>353
URLリンク(www.hotpepper.jp)
ヘパリーゼ 358円

最安で358円らしい。

453:名無しさん@1周年
20/01/19 15:16:28 C9j+zyBe0.net
>毎月10万円の返済だった

こいついくら借りたんだよ
まさか金利付き借りたのか?

454:名無しさん@1周年
20/01/19 15:16:33 k3p7ZGg10.net
報奨金ある時に前倒し完済したけど、通常の返済なんて月1万チョイだったぞ
無利子の条件整えて借りたし、記事が事実なら何も考えずに借りたのがアホ

455:名無しさん@1周年
20/01/19 15:16:36 K6SKDPMa0.net
>「当時の仕送りは月2万円。後の苦労も知らずに『大学から近い』という理由で借りたアパートの家賃6万円を支払うだけでも一苦労。バイト漬けの毎日を送り、楽しいキャンパスライフとは無縁の生活でした」

自業自得では?

456:名無しさん@1周年
20/01/19 15:16:38 ypogN69v0.net
>>415,>>433
SPAは昔からメチャクチャだけどネットで簡単に転載
されるようになって嘘記事だと発覚しやすくなったん
だろう

457:名無しさん@1周年
20/01/19 15:16:38 z9R8nv2V0.net
>>10
庶民は高卒で良いよ
結婚も出産も早まるし少子化にも、良い

金も頭もある1部のエリートが大学行けば良い

458:名無しさん@1周年
20/01/19 15:16:41 HG1kp4Pn0.net
>>421 地方のFランは論外だが仙台・福岡・京都なら
私立でもそれなりの大学あるだろ。

459:名無しさん@1周年
20/01/19 15:16:46 F/bgAUk70.net
自己破産でいいよ

460:名無しさん@1周年
20/01/19 15:16:55 tfm7EUMd0.net
>>426
時間制限ある店と1日何時間でもいられる店があるみたい。

461:名無しさん@1周年
20/01/19 15:17:01 KXUPPOtU0.net
ああ検索したらすぐに出てきたわ

462:名無しさん@1周年
20/01/19 15:17:23 tfm7EUMd0.net
>>444
カラ鉄ホーダイ

463:名無しさん@1周年
20/01/19 15:17:29 yQHRf4ls0.net
いくら何でも月10万円の返済なんて聞いたことないけど
毎月何万借りたらそんな額になるんだよw
返済が年120万ってそれ一年分の学費やんけ

464:名無しさん@1周年
20/01/19 15:17:30 1BdUFgZC0.net
>>398
グンマーではそんなに門戸が広いのか!
我がトッチギでは理系にあらずんば人にあらずなのに・・・。

465:名無しさん@1周年
20/01/19 15:17:30 7lsDaIes0.net
Fラン大卒で奨学金借り入れとか意味ないでしょ
新卒一括採用の廃止をすれば大体解決するんだけどな

466:名無しさん@1周年
20/01/19 15:17:34 99RMUS860.net
>>1
卒業間もなくから月10万返済しなきゃならない奨学金なんてあるの???

467:名無しさん@1周年
20/01/19 15:17:41 uurQg/kB0.net
月1500円で成り立つってことはさ
国がこのレベルの住居提供したらホームレスなくせるわけだな
むしろナマポなくして、住居と食事提供したほうが全然安いんじゃないの

468:名無しさん@1周年
20/01/19 15:17:49 ljxu1guQ0.net
>>445
俺も大学中退して専門いってだいぶ借りたけど月38000円
月10はさすがに盛りすぎか、他に借りた借金や教育ローンを奨学金と言ってる

469:名無しさん@1周年
20/01/19 15:17:52 dqVIFTwV0.net
こんな記事広めたら
すぐに警察に対応されるのにカラオケ店もアホだな
個室だから言い訳できない

470:名無しさん@1周年
20/01/19 15:17:53 ya4feYAR0.net
収入の格差が教育の格差で、だから水準は別として大学に行く。しかし、これで収入が伸びないときついね。
奨学金返済に追われて身動き取れない層がかなりの数いるんだろうけど。

471:名無しさん@1周年
20/01/19 15:18:04 pVLiCOfp0.net
>>1
近所に業務スーパーないのかよ
金に困ってる人がコンビニのおにぎり買うのかよ

472:名無しさん@1周年
20/01/19 15:18:07 nwqmgNFj0.net
闇金ドッグスでも奨学金キャバ出てきたな
卒業と同時に600万の借金と交通事故で寝たきりの姉の介護
闇金並に容赦なく取り立てられてた

473:名無しさん@1周年
20/01/19 15:18:18 8HF3BOvi0.net
これは安倍ちゃんGJだね☆

474:名無しさん@1周年
20/01/19 15:18:19 /aZaclFQ0.net
中学の同窓会で再会した頭が悪い田中は
工業高校の電気に行って地元の電力会社の子会社に就職
今は年収600万で妻と3人の子持ち

一方、噂だとクラストップで優秀な中島は
東京の大学院に行ったが就職失敗
いまは中古車販売店の店員しているって

人生の幸せは学力や学歴じゃ決まらないんだよね

475:名無しさん@1周年
20/01/19 15:18:27 l8eRoRun0.net
月額室料1500円で利用し放題の某カラオケ
どこやねん

476:名無しさん@1周年
20/01/19 15:18:29 2YiHgXjp0.net
>>378
それいいの?
うちの子が今度借りるマンション、投資物件らしい
オーナーと投資家がいることを聞き、調べた
しかしあんなので世の中ちゃんと回るの?て感じ

477:名無しさん@1周年
20/01/19 15:18:40 u6J4QO440.net
>>1
借金してまで大学に行って返済したら家賃も払えなくなるってどんな会社に就職したんだろうか?
世の中には中卒や高校中退でもそこそこ稼いで一人暮らしに車も所有してる奴なんていくらでもいるよな

478:名無しさん@1周年
20/01/19 15:18:40 ANBGtts20.net
>>458
その手の大学は東京で中堅私大にも敵わない。
かなり優秀な人でも苦労する。

479:名無しさん@1周年
20/01/19 15:18:52 HG1kp4Pn0.net
京都なら4万で下宿できるところが東京だと7万8万だからな
世間知らずの自己責任でしかねーんだよ

480:名無しさん@1周年
20/01/19 15:18:53 U02akI7i0.net
こどおじ最強

481:名無しさん@1周年
20/01/19 15:19:00 RzKgYKNI0.net
すぐに嘘がバレるような浅い記事でした

482:名無しさん@1周年
20/01/19 15:19:07 gS88G6mD0.net
>>458
福岡にまともな私立なんかあったか?w

483:名無しさん@1周年
20/01/19 15:19:11 P9Leips10.net
カラオケとかネカフェで寝泊まりって、
絶対パチかなにかに余計な出費があるはず。

484:名無しさん@1周年
20/01/19 15:19:34 l8eRoRun0.net
>>475
カラオケの鉄人が“月1500円で利用し放題”へ!ネット上は「安すぎ」「自習室代わりに」
ぐぐったらでてきたけどここか

485:名無しさん@1周年
20/01/19 15:19:37 HG1kp4Pn0.net
>>478 だったら諦めるんだな。あるいは学生ローン組んで地獄見ろ。

486:名無しさん@1周年
20/01/19 15:19:46 4/u24lb00.net
こんな激安サービスしてるカラオケ屋なんて行きたくないわ
ホームレスの溜まり場かよ

487:名無しさん@1周年
20/01/19 15:19:49 cQtYQCwG0.net
マジかよマン喫定住者が押し寄せるぞ

488:名無しさん@1周年
20/01/19 15:19:51 8HE/hxNrO.net
行く必要ない奴が大学なんて行くからこうなる
しかも日雇いってw

489:名無しさん@1周年
20/01/19 15:20:11 ddRooM780.net
>>451
大卒だけど数百万円の借金抱えるくらいなら、
高卒でコンビニバイトした方がまだマシだと思うけどねw

490:名無しさん@1周年
20/01/19 15:20:12 pkN23vAb0.net
結局、時間の無駄を考えられないのが貧困に陥る原因なんだよ
追い出されるまで高い家賃を払い続けたのがバカの極み
時間と金を無駄にしてる

491:名無しさん@1周年
20/01/19 15:20:23 iIyU4L6e0.net
>>3
www

492:名無しさん@1周年
20/01/19 15:20:27 BIgP+4EV0.net
>>33
かっこつけてまとめたのはいいが、頭悪そうだな、お前w

493:名無しさん@1周年
20/01/19 15:20:30 3mcu2ZEv0.net
間違いなく金借りてるのに不本意な借金て何
これだけ借りたら将来月にいくら返さなきゃいけないか
計算すらしないで金借りてる時点でおかしいだろ

494:名無しさん@1周年
20/01/19 15:20:32 M8Zgmd5k0.net
>>473
安倍とかそういうレベルですら無いぞw

495:名無しさん@1周年
20/01/19 15:20:35 Wp0jVuqI0.net
馬鹿は高卒でさっさと働け

496:名無しさん@1周年
20/01/19 15:20:35 ypogN69v0.net
>>445
こんなメチャクチャな設定にするくらいなら「生活費を
学生ローンで賄ったので奨学金と合わせて月10万円」
とした方がまだ無理がなかったのに

497:名無しさん@1周年
20/01/19 15:20:37 2JoxBx+Y0.net
いったいどこの大学なんだろう
拓殖とか帝京とかじゃないだろうな
そういうところへいくのはお金持ちのバカ息子だけだぞ

先生も先生だ、弁護士じゃあるまいし依頼主の希望に沿うのが大事か
お金持ちの家の子かどうか判断して大学へ行かせるか仕事を見つけるか
決めさせなきゃ、かえってかわいそうだろう

498:名無しさん@1周年
20/01/19 15:20:44 HG1kp4Pn0.net
自宅通学できず、しかも貧乏な田舎ものは東京近在の
私立大学への進学という選択肢を最初から捨てろ。

あたりまえ。

499:名無しさん@1周年
20/01/19 15:20:45 hY5eUV3b0.net
>>67
借金してでも通うなら進学先は大事だろう
就職先に困るような大学なんぞ通うだけ無駄

500:名無しさん@1周年
20/01/19 15:21:09 PFFc6+NG0.net
>>1
田舎者は情弱だから、都会=東京という発想しかない。
田舎者が上京したところで生活費の高さで毎日独身生活するのが精一杯で、
東京ではマイカーもマイホームも結婚も子育ても恋人さえも持つことを心理的に諦めさせられることになる。
奴隷詰め込み通勤列車で精神を磨り減らして奴隷の鎖自慢するだけが東京のライフスタイル。
無意識に子育てなんて罰ゲーム、結婚なんて罰ゲームという奴隷思考になっていく。
遊びも貧困で遊び方も知らないダサ坊ばかり。


田舎から名古屋(愛知)に出て来た若者は、
マイカーもマイホームも結婚も子育ても普通に得ることが出来てるんだよな。
名古屋から東京は日帰りで行けるから遊びに行くだけで充分となる。リニアが出来たら尚更。
そして愛知は地理的にもインフラも最高だから実家に帰省するのも便利という。
ドライブデートやバイクツーリングにも最高の立地。
恋人や家族と京都や伊勢に旅行に行ったり、飛騨や信州の温泉旅館やウインターリゾートに行ったり、
誰もが文化的な生活を気軽にできるという優雅なライフスタイル。

501:名無しさん@1周年
20/01/19 15:21:11 DeSkZp390.net
>>1
そんなのナイナイw 作り話がヘタww

きょうび部屋付きの仕事いくらでもあるから
「住む場所がない」ってのはありえない

502:名無しさん@1周年
20/01/19 15:21:18 ANBGtts20.net
>>465
新卒一括採用だから今みたいに景気がまあまあならFランでも若さで将来を期待されて就職するチャンスもあるんじゃないの?
一括じゃなかったらFランはスーパーのレジ打ちとかしかないだろうから転職も不可能だね。

503:名無しさん@1周年
20/01/19 15:21:20 c2pmlcqS0.net
>>437
風俗も充実してるしな

504:名無しさん@1周年
20/01/19 15:21:41 z+xIoQYj0.net
こいつはこれからも時間と金を無駄にするだろうからアドバイスしてやる。
破産しろ。

505:名無しさん@1周年
20/01/19 15:21:48 HG1kp4Pn0.net
地方の貧乏人が東京の大学に進学してよいのは
東大・一工・御茶ノ水に合格したときだけだ。

506:名無しさん@1周年
20/01/19 15:21:48 7g1m54qm0.net
>>463
消費者金融から借りたって書いてあるべ
奨学金の返済に関係ない借金も絶対あると思うけど

507:名無しさん@1周年
20/01/19 15:21:51 Bj9DU0it0.net
私立自宅外で満額受給してたけど
今返済してるの33000円だぞ
月10万なんて返済額がそもそもおかしい

508:名無しさん@1周年
20/01/19 15:22:17 +XaAbs7x0.net
>>463
私立理系なら年120万よりはずっと高くなるけど職はありそう

509:名無しさん@1周年
20/01/19 15:22:40 +hFKQ7Er0.net
サラ金で借りて借金苦になった
って書いてあるのに
みんな誰と戦っているんだ

510:名無しさん@1周年
20/01/19 15:22:45 P2RotCdMO.net
>>1
大卒の殆どが大学なんか行かなくても良いような職種や仕事内容の会社に勤めてるからな
若しくは大学に行った価値が有ったの?ってレベルの人材ばかり

511:名無しさん@1周年
20/01/19 15:22:46 OWO96EN60.net
月額1500円ていいなぁ
うちの県にもほしい

512:名無しさん@1周年
20/01/19 15:22:49 5HM4NbSi0.net
寮付のとこが選ばなきゃいくらでもあるだろ

513:名無しさん@1周年
20/01/19 15:22:49 b4xNB6af0.net
アメドラの医療ドラマは奨学金の返済がキツイからみんなルームシェアしてる

514:名無しさん@1周年
20/01/19 15:23:14 C9j+zyBe0.net
俺は修士まで学生寮だったからな
相部屋だけど月800円ぐらいだった

それとは別に朝食夕食代合わせて1万円ぐらい
バイトは斡旋業者が来るからそれで稼いで自転車から原付にグレードアップした
そうすると家庭教師ができるので楽になる
週4で6万ぐらいになるし

奨学金はもらっていたけど修士1年までは遊んでいけたよ
成績優秀だったので授業料は全額じゃないけど半額免除してもらったり

515:名無しさん@1周年
20/01/19 15:23:15 AIssXAeU0.net
へぇー月10万の返済ねー

516:名無しさん@1周年
20/01/19 15:23:16 29Z6UUg/0.net
これなのか?
URLリンク(irorio.jp)

公式サイトを探しても中々見つからない
カラ鉄ホーダイで検索したら酷評ばかりなんだが

517:名無しさん@1周年
20/01/19 15:23:29 RzKgYKNI0.net
高橋直樹さん(仮名・27歳)
「毎月10万借金返済の全部が、奨学金返済という事にしておけば 同情してくれると思いました」

518:名無しさん@1周年
20/01/19 15:23:45 VLL+BUmM0.net
>>421
関西私大でも同立あたりは関東でも強いよ。

519:名無しさん@1周年
20/01/19 15:23:55 M8Zgmd5k0.net
SPAと東洋経済とダイヤモンドのこの手の与太話は本当にライターのレベルが低過ぎるw

520:名無しさん@1周年
20/01/19 15:23:55 nj8N87Nx0.net
作文にマジレスw
安っすい原稿料の為に一々取材なんかしてられる訳ないだろ。

521:名無しさん@1周年
20/01/19 15:24:00 fs8tsJZU0.net
>>60
専門学校だって、年間100万円と入学金くらいかかるんじゃないの?月で割ったら毎月10万円かかってる。
それをいつ返していくか、って話は大学も専門学校も同様。
計画的に考えればバイトでも返せる話。

522:名無しさん@1周年
20/01/19 15:24:03 i6DFLNnF0.net
1500円が本当ならホームレス大集合やん笑

523:名無しさん@1周年
20/01/19 15:24:03 svMvV6l30.net
借りたら利子付けて返すのか当たり前やがな

524:名無しさん@1周年
20/01/19 15:24:08 fCEvFvCI0.net
いねーよこんなやつwww

525:名無しさん@1周年
20/01/19 15:24:36 41PeF7IC0.net
どんなに頑張って同情を誘っても
普通に昔の貧困の方が悲惨

526:名無しさん@1周年
20/01/19 15:24:39 cuBNHCql0.net
>>3


527:名無しさん@1周年
20/01/19 15:24:55 Y2RGh2bg0.net
朝日かw
いつものエア被害者だな

528:名無しさん@1周年
20/01/19 15:25:00 6CMO4wVL0.net
第二種で180万借りて12年で返済
月の返済は1.2万くらいだったかな
月10万の返済ていくら借りた設定なんだろな

529:名無しさん@1周年
20/01/19 15:25:05 c2pmlcqS0.net
>>463
学資ローンは借りた事がないんで判らないけど
それなりのレールに乗ってればなるべく長期で返済してくれた方が貸手としても良いけど
日雇いなんかしているようじゃ短期回収目指すんじゃね

530:名無しさん@1周年
20/01/19 15:25:06 PFFc6+NG0.net
>>1
生活面で言えば京阪神や名古屋が一番バランス良くて暮らしやすいよ。
大都市の割には住居費・物価が安いし、商業施設や娯楽などの一通りのものは揃ってる。
イベントや巡回展も基本的に回ってくるしね。

仙台や広島は都市のレベル的に色々物足りないし、
札幌や福岡はそこそこ都会だけど、東京・大阪まで遠過ぎるから、
ちょっと遊びに行くだけでも交通費や宿泊代がかかりまくって大遠征になってしまう。
金持ちなら東京が最強だけど、住居費が高過ぎるから庶民にはきつい。

娯楽なら東京、コスパなら名古屋、飯なら京阪神が最高。

531:名無しさん@1周年
20/01/19 15:25:13.12 C9j+zyBe0.net
>>512
寮も減ってるんだよな
俺は1年半入って結婚したけどその時の寮今もうないわ
減ってると言っても借り上げ寮だからやってけるけど食事がないから新人は厳しいな

532:名無しさん@1周年
20/01/19 15:25:14.43 9B16LKur0.net
月1500円ってめちゃくちゃええやん

533:名無しさん@1周年
20/01/19 15:25:20.36 WwBOO7No0.net
今は経済が右肩上がりじゃないからな
学生時代に借りたら100万の返済負担は当時の200万300万の負担にも感じるだろ
20年前から初任給変わってねぇし

534:名無しさん@1周年
20/01/19 15:25:36.62 Ij8hz58A0.net
>>519
www

535:名無しさん@1周年
20/01/19 15:25:40.23 BYZRDmA50.net
将来破産を見据えて、ヤミ金から借りたらダメだからな。あいつらヤバイから。

536:名無しさん@1周年
20/01/19 15:25:44.45 HG1kp4Pn0.net
国公立は学生寮もべらぼうに安いのに私立は無いかあっても
周辺とほとんど変わんねえもんな。

537:名無しさん@1周年
20/01/19 15:25:44.54 ANBGtts20.net
>>521
自動車整備とか美容師とか何百万掛けて専門学校を出ても雇われなら月給10何万から上がらない人が大半だしなw
専門学校こそ借金して出る価値がない。

538:名無しさん@1周年
20/01/19 15:25:46.55 RzKgYKNI0.net
これさー
遠回しにカラオケ鉄人の宣伝してる ステマ記事だよな

539:名無しさん@1周年
20/01/19 15:25:52.31 k0WDFISd0.net
月額1500円ってホントにあるのか?

540:名無しさん@1周年
20/01/19 15:25:53.97 ruUJgNwU0.net
>>4
ボルチモアにいたけどあんな僻地でも2dekで月1500ドルだったからな糞高いよチップとかいう糞慣習あるしもう二度とアメリカ住まんわ

541:名無しさん@1周年
20/01/19 15:26:09.43 +PKskrtk0.net
大学いったんでしょ?
なら最低でも1流企業にはいるでしょ
はいれないならなんで大学いったの?
今の大学ってもしかして20年前の中卒レベル?

542:名無しさん@1周年
20/01/19 15:26:27.44 c7g+3WPT0.net
高卒で働いてりゃこんな苦労しなかったのに

543:名無しさん@1周年
20/01/19 15:26:44 IQC2RkEf0.net
>>1
奨学金でいくら借りたんだよ?、
月10万円の返済だって?、嘘くさいな
俺は200万円借りて、月1.5万円の返済だぞ

544:名無しさん@1周年
20/01/19 15:26:46 PFFc6+NG0.net
>>498
東京、横浜、京阪神、名古屋、札仙広福あるいはその周辺なら
実家から大学に通えるけど
田舎出身だと都会の大学に行こうと思ったら下宿しないといけないから
親にある程度の経済力が求められる
実家が貧乏だと妥協して県内の大学(駅弁とFランしかない)に進学するしかない
貧困家庭だと進学そのものを諦めて地元で高卒で働かざるを得ない(工場とか)

545:名無しさん@1周年
20/01/19 15:26:46 3bBNrLA70.net
それ奨学金なのか?
高校、大学もらったけど、毎月15000円だったな?
繰上げ返済できたけど20年くらいで完済したよ?

546:名無しさん@1周年
20/01/19 15:26:47 P8YJoNM+0.net
大学に行く必要がないのに行っただけだろ

547:名無しさん@1周年
20/01/19 15:26:54 7hBOSrQf0.net
自業自得と言ったらそれまでだが
殆どの人間が毎月の支払いの為に生きてるアホみたいな社会

548:名無しさん@1周年
20/01/19 15:27:01 HG1kp4Pn0.net
>>538 月額1500円で宿泊目的だけに利用されたらたまったもんじゃ無いだろw

549:名無しさん@1周年
20/01/19 15:27:35 PFFc6+NG0.net
>>1
地方でくすぶってる田舎民や東京の底辺民は名古屋に来れば救われる
一生田舎で暮らすのか?まだ東京で消耗してるのか?

名古屋は最高だよ
日本第3の都市で仕事も多いし給料も良いし
味噌カツ、ひつまぶし、どて煮、きしめんなど美味しい名古屋飯も沢山ある
東京・大阪両方面にすぐ行けるし、京都に日帰り旅行も出来るし
市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
周辺にも伊勢神宮、犬山城、下呂温泉、郡上八幡など観光名所も多い
JRと地下鉄と名鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に物価も家賃も安い

550:名無しさん@1周年
20/01/19 15:27:37 AhgloWdZ0.net
こいつより俺のが不幸だろ
氷河期で、まともな会社に就職できず派遣IT
東京で生きていけないと4年で田舎に戻る
26歳で350万程度のIT奴隷
投資始めるもリーマンショックで大損
その後、事務の子と結婚して投資に復帰
フランショックで4000万の借金で離婚
その後、車部品の期間工などをして
今は派遣会社の派遣を支援する正社員
39歳、440万の地方都市、1人ならやってけてる。

551:名無しさん@1周年
20/01/19 15:27:39 B8aNTzCc0.net
大学のくそ長い休みで遊びまくるからそうなるんだよ
借りたものは返す
社会のルールや

552:名無しさん@1周年
20/01/19 15:27:39 JSvb4hlS0.net
>>399
正社員だろうがやることかわらんし給与もかわらん
なのに一般登録派遣とはピンハネぶん値段格差ついてるから
客先からは割高な派遣と思われてるぶん
仕事ではプレッシャーかけられてんじゃないの
新卒だから能力なんて素人と変わらないのに

553:名無しさん@1周年
20/01/19 15:27:41 H2mv6E810.net
親も給付型奨学金もお金を出してくれないようなバカが大学行くなよ
大学行って稼ぎのいい住宅費補助付きの仕事にありつける算段なら借金型奨学金も先行投資だけど
ただ行くだけじゃ大学とアパートオーナーにお布施しただけ
個人的にはカラオケ店はそんな格安で提供してやっていけるのか気になる

554:名無しさん@1周年
20/01/19 15:27:46 P9Leips10.net
金がなくて東京から離れられないのではなく、
金がないけど東京から離れたくないんだよな
若いのはみんなそう

555:名無しさん@1周年
20/01/19 15:27:56 0rCUMGUw0.net
介護職なら正社員で即採用

556:名無しさん@1周年
20/01/19 15:27:58 lc//kbrA0.net
>>519
プレジデントも最近は微妙だね

557:名無しさん@1周年
20/01/19 15:28:08 8dnLLv2k0.net
>>9
カラオケって稼働率こんなに悪いの

558:名無しさん@1周年
20/01/19 15:28:09 NNW1FcBp0.net
底辺のくせに、破産しないやつはバカ。お前ごときが失うものなんてないんだからさっさとやれや。

559:名無しさん@1周年
20/01/19 15:28:12 RSy61LSd0.net
月1500円ってガチ?俺も使うわ

560:名無しさん@1周年
20/01/19 15:28:15 gS88G6mD0.net
>>529
組むときに返済計画も一緒に決まるから就職先によって返済計画が変わるなんてあり得ないよ
組んだ時点で卒業後何年間月いくら返せばいいか決まってるし借りてる本人もそれは承知してる
金利もあってないような金利だから20年とかそういうスパンでの返済になるから普通なら月2万も行かない

561:名無しさん@1周年
20/01/19 15:28:18 Gwqqu2nN0.net
>>1
山本太郎れいわ新選組に1票

562:名無しさん@1周年
20/01/19 15:28:19 C9j+zyBe0.net
>>538
www

563:名無しさん@1周年
20/01/19 15:28:24 PFFc6+NG0.net
今の時代、せめて三大都市圏、最低でも札仙広福じゃないと
スタートの時点でかなりきつい
田舎生まれという時点でハードモード
そら優秀な人なら都会でも田舎でも大丈夫だけど
大多数を占める平凡以下の人の話ね

564:名無しさん@1周年
20/01/19 15:28:25 do52X2Xh0.net
>>452
ドリンク代はj結構お高めなのね

565:名無しさん@1周年
20/01/19 15:28:38 enurf30q0.net
奨学金月10万返済ってなにそれ?
俺3万くらいだったけど。
返済の総額と期間の想定教えてみろよ。

566:名無しさん@1周年
20/01/19 15:28:45 E7cSCeBz0.net
>>45
計算できないみたいだから
fラン私大じゃね?

567:名無しさん@1周年
20/01/19 15:28:47 WwBOO7No0.net
>>521
今はバイトでそんなに稼げねぇよ
派遣で工場に1日フルで入ったって月15あれば良い方なんだって
学業と両立なら月7,8万稼げたら良い方だろ
これじゃ学費も賄えない

568:名無しさん@1周年
20/01/19 15:28:56 4otbrF120.net
>>96
トラックの運助も今は儲からんよ

569:名無しさん@1周年
20/01/19 15:28:57 G6DSu9Fs0.net
>>522
ホーダイ料金はクレジットカード払いのみだから
ホームレスは寄ってこない。

570:名無しさん@1周年
20/01/19 15:29:18 jcGiUY5p0.net
なにそれ安い

571:名無しさん@1周年
20/01/19 15:29:29 PFFc6+NG0.net
不細工、貧乏家庭出身、コミュ障、田舎生まれ
人生スタート時点で上記の要素2つ以上に当てはまると高確率で詰む

572:名無しさん@1周年
20/01/19 15:29:30 ANBGtts20.net
>>544
就職が良ければなんぼ借金してもボーナスでドーンと返せる。
バブルの頃の証券会社は2年目でも200万とかだったらしいぞ。
結局、就職先があるかどうか、景気がいいかどうかなんだよ。
税金で学費を配っても解決しない。
仕事がなければ意味がない。

573:名無しさん@1周年
20/01/19 15:29:32 3ec8Wj9a0.net
ただのカラ鉄の宣伝
はい撤収

574:名無しさん@1周年
20/01/19 15:29:32 a/6iMTnX0.net
YouTubeで月額6000円くらいで飲食店利用し放題ええなって思ったわ
都会限定だけど
田舎じゃ毎日通うほど店ないし

575:名無しさん@1周年
20/01/19 15:29:34 mrvDJg2n0.net
月10万ペースで返済←

私立の医学部か薬学部だったのか

文系ならありえない返済金額

576:名無しさん@1周年
20/01/19 15:29:37 ZFY0VrgA0.net
>>561
0.6%乙

577:名無しさん@1周年
20/01/19 15:29:46 Vc1ZUtKN0.net
>>550
コピペ?

578:名無しさん@1周年
20/01/19 15:29:46 N86B+aB20.net
氷河期だけど月30000くらいの返済だったけど、月4日休みなく働いたおかげで3年後に一括返済したわ。一割引にしてくれるから。

579:名無しさん@1周年
20/01/19 15:29:52 A7hZPn4Y0.net
月1500なら部屋借りるよりお得やな

580:名無しさん@1周年
20/01/19 15:30:09 fs8tsJZU0.net
>>61
確かに、能力のある奴の高等教育や高等技能教育は無償化してもよいと思うけど、無能な奴の4大費用500万円は無償化しても税収で戻ってくる気はしないから無駄。

581:名無しさん@1周年
20/01/19 15:30:20 HG1kp4Pn0.net
>>550 かなり自己責任じゃねーかww

582:名無しさん@1周年
20/01/19 15:30:23 oNcpPvmi0.net
奨学金返せない馬鹿が金借りるなよ
あ、馬鹿だから借りるのか

583:名無しさん@1周年
20/01/19 15:30:28 do52X2Xh0.net
>>493
100%同意

584:名無しさん@1周年
20/01/19 15:30:29 3ec8Wj9a0.net
>>565
天井まで借りまくったんだろ

585:名無しさん@1周年
20/01/19 15:30:35 3PKAKJY30.net
嘘っぽい記事

586:名無しさん@1周年
20/01/19 15:30:36 4/u24lb00.net
>>538
ステマか、こんな客来たらまともな普通の客が逃げるだろ

587:名無しさん@1周年
20/01/19 15:30:42 DVEgm4qb0.net
家賃6万がきついのに大学時代に引っ越さなかったのが謎

588:名無しさん@1周年
20/01/19 15:31:05 WwBOO7No0.net
>>565
育英会じゃないんだろ

589:名無しさん@1周年
20/01/19 15:31:06 rEMOzgnC0.net
>>503
オカマバーまである!
一度だけ行ってみたけどオカマバーも外国人だらけになっていて驚いた
大きな声で言えないお店もあるでよー

590:名無しさん@1周年
20/01/19 15:31:10 PFFc6+NG0.net
都下ならともかく都内で家賃6万ならむしろ安い方じゃね?

591:名無しさん@1周年
20/01/19 15:31:21 gS88G6mD0.net
ってかまともな感覚なら金がないからってより親に負担かけないように奨学金借りるもんだけどな
奨学金ほど良心的なローンはねえよ

592:名無しさん@1周年
20/01/19 15:31:21 a3fu//Ln0.net
※フィクションです

593:名無しさん@1周年
20/01/19 15:31:29 Je3BNQri0.net
安倍どうすんのこれ

594:名無しさん@1周年
20/01/19 15:31:53 Sx/TcrUj0.net
10万だと240カ月だとしても2400万
奨学金の最高貸出金額も超過する額

まあ嘘だわな

595:名無しさん@1周年
20/01/19 15:31:57 nzOzIzwx0.net
>>552
いや、派遣労働者ではなく、派遣先から仕事をもらってきたりする営業とかの正社員の方

596:名無しさん@1周年
20/01/19 15:32:06.50 jcGiUY5p0.net
家庭が貧乏だと
とりあえず奨学金
ってなるんかな

597:名無しさん@1周年
20/01/19 15:32:16.94 lwyucicG0.net
>>567
一ヶ所だと当然だからな
3ヶ所とか4ヶ所掛け持ちするんだぞ
バイト働かせ過ぎて労基に睨まれるとか経営者に
全く利が無いだろ

598:名無しさん@1周年
20/01/19 15:32:24.33 Rx9yZYI10.net
ただでさえ利用者が減ってあの手この手で客呼びたいからねぇ
ニュースとして取り上げて貰えればウハウハだよ

599:名無しさん@1周年
20/01/19 15:32:29.50 PFFc6+NG0.net
>>1
そう考えると
都会のこどおじってなかなか強力なポジションだよな
スタート時点から都会の利益を享受できる上に
田舎から来た連中が支払っている家賃やローンなどの高額な住居費を
実家暮らしだからまるまる浮かせて別の費用に回せるし

600:名無しさん@1周年
20/01/19 15:32:31.58 JSvb4hlS0.net
親が貧乏で奨学金ももらってるんだから
専門に拘らず出来る仕事やりたい仕事じゃなくて
営業でもなんでもやって退職さえ回避すれば食って行けたのにね
今の時代新卒なら大学で学んだことを活かせる職種の大手でなければ内定なんて腐るほど出るだろうし
大学で得る必要があるのは大卒という肩書だけで専門性なんて要らん

601:名無しさん@1周年
20/01/19 15:32:35.31 pInQ8Btj0.net
F欄大学は潰すべき、
専門学校で技術を学ばせる方向にするべき

602:名無しさん@1周年
20/01/19 15:32:36.32 enurf30q0.net
>>575
医学部薬学部出て底辺リーマンやるとか考えにくいんだが

603:名無しさん@1周年
20/01/19 15:32:39.05 c7g+3WPT0.net
学生時代からカラオケで寝泊りしてればよかったのに

604:名無しさん@1周年
20/01/19 15:32:47.04 v9aWARSk0.net
>>10
ほんとだね。借金して大学でて人材派遣会社に就職とかほんと無駄。

605:名無しさん@1周年
20/01/19 15:33:14.79 ypogN69v0.net
オリコで500万円借りると月6万円だそうだ
だからサラ金から借りたんなら月10万円の可能性
もなくはないな
だったら最初から教育ローンって書けよって話だが

606:名無しさん@1周年
20/01/19 15:33:17.26 DxmGC2970.net
正直大卒の意味があんの?六大ならいざ知らず
どっがの三流大卒なんて履歴に書くくらいなら高卒で就職口探せよ。

607:名無しさん@1周年
20/01/19 15:33:21.08 3ec8Wj9a0.net
>>586
別に逃げはしない。
深夜帯なんてリーマンの仮眠とか普通にいるから。

608:名無しさん@1周年
20/01/19 15:33:32.88 vE/v0qJo0.net
これどこの奨学金?
俺、私立の別居で月5万円くらい借りてて返済は年末一回20万円か月々2万円弱だったぞ?
この人どれくらい借りたんだろうか

609:名無しさん@1周年
20/01/19 15:33:41.94 Xj8ykser0.net
>>457
文科省の天下り先が減るやんけ
却下だ

610:名無しさん@1周年
20/01/19 15:33:42.64 maDIcbbb0.net
育英会じゃなくて高利貸しで借りたんでしょ

611:名無しさん@1周年
20/01/19 15:33:54.28 MHiQ6cXB0.net
放送大学いけばよかったのに
アパート代いらんのにな
学費も安い

612:名無しさん@1周年
20/01/19 15:33:54.70 enurf30q0.net
>>585
それでもありえない。

613:名無しさん@1周年
20/01/19 15:34:05.46 pInQ8Btj0.net
奨学金でF欄大学へ行く価値はない
潰せ

614:名無しさん@1周年
20/01/19 15:34:08.46 JSvb4hlS0.net
>>595
それこそ大卒である意味なくね
奴隷募集はどこの企業でも出してるし
ハロワからパクって仕事ありますよ~って登録者に渡すだけの仕事だろ

615:名無しさん@1周年
20/01/19 15:34:10.61 ypogN69v0.net
>>509
ちゃんと読んだか?
奨学金の返済が苦しくてサラ金から借りてさらに
苦しくなったって書いてあるだろ

616:名無しさん@1周年
20/01/19 15:34:19.95 PFFc6+NG0.net
>>587
青学とか立教とか都心にある大学だと
一人暮らしの学生はどこに住んでるのだろう?
流石に渋谷や池袋は家賃高過ぎるだろうし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch