【社会】「45歳リストラ時代」がやって来た! 「まだ大丈夫」が危機拡大、1秒でも早く動け ★2at NEWSPLUS
【社会】「45歳リストラ時代」がやって来た! 「まだ大丈夫」が危機拡大、1秒でも早く動け ★2 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@1周年
20/01/18 11:13:25 6+k0H5aX0.net
>>321
日当五万と言うのは一人前の電工スキル持ちの応援単価
求人には二通りあり免許取り立ての見習い募集と免許持ちスキル持ちの即戦力
60点で合格する資格だが実務でも60点なら必要とされない
サブコン、零細どちらが良いか?は適正と将来の目的次第
電工は難易度が低いから士業独占、必置資格どちらも弱い
資格ビジネスにとっては良いネタだけどね

451:名無しさん@1周年
20/01/18 11:13:27 StKwpVrQ0.net
>>441
雑誌の出版社もリストラ

452:名無しさん@1周年
20/01/18 11:13:29 KqqGUgoU0.net
>>428
経理はベテラン辞めると会社がガタガタになるからなあ
他の部署は喜んでるよ

453:名無しさん@1周年
20/01/18 11:13:31 n6zrURA70.net
またクズメディア「日経」が不安をあおり始めた。

454:名無しさん@1周年
20/01/18 11:13:33 6WHWDS1U0.net
中小企業は人材をお待ちしてますよ。
大企業で培った技術を中小で生かして。

455:名無しさん@1周年
20/01/18 11:13:34 4VzOrZLH0.net
動いたとしても
動いた先でリストラになる事あるような

456:名無しさん@1周年
20/01/18 11:13:36 +uUO4d280.net
>>149
役に立てんって仕事がないの?無職?

457:使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt
20/01/18 11:13:38 748lzsn70.net
>>364
いいんじゃないやるんだよ(。・ω・。)

458:名無しさん@1周年
20/01/18 11:13:58 Mro4kRkm0.net
企業が何をやってるか

正社員切ってるだけなんだよな

派遣とかで十分と判断してる

459:名無しさん@1周年
20/01/18 11:13:59 FPpQsay50.net
45歳以上の希望退職募集は普通にやってるだろ。

史上最高益に株価史上最高値更新中の
中外製薬ですら45歳以上の希望退職募ったんだから。

460:名無しさん@1周年
20/01/18 11:14:01 o+JSU5We0.net
>>353
そらすまんかったな
どこに住んでるのか知らんがお客さんの建設業で特に電気工事士が足らんって話ばっかり聞くから
客先でいたら紹介してくれってどこ行っても言われるんだけどなあ

あと全然関係ないけど鉄骨も全然無いらしい
鉄骨で家建てたいとしたら1年以上待ちらしい
先生鉄骨造で家建てたい時は言ってくれたら優先的に回しますよって昨日言われたけどいらんし

461:名無しさん@1周年
20/01/18 11:14:08 WiOnteTg0.net
弊社も100人くらい切ってたな
間接部門に飛ばされたら終わりなんだよな

462:名無しさん@1周年
20/01/18 11:14:12 vsksp3Jm0.net
そもそもこの世代は社員が少ないから管理職は転職しない
転職会社のステマ臭い

463:名無しさん@1周年
20/01/18 11:14:15 d+vkbOYb0.net
>>452
なぜ喜ぶか理解できない
ごめん

464:名無しさん@1周年
20/01/18 11:14:18 EVfHDNJ50.net
>>320
来ないんだよなぁ
資本家がコンピュータを全部独占する

465:名無しさん@1周年
20/01/18 11:14:20 BfIJ88jk0.net
銀行は厳しいよな
高コストの人間抱えて商売のネタがない

466:名無しさん@1周年
20/01/18 11:14:25 j9rRxQuA0.net
>>418
その通りだが必要なというのが難しいんだよね

いつも「おじいさんのランプ」を思い出す

467:名無しさん@1周年
20/01/18 11:14:26 uF8r7ghJ0.net
>>438
肩書き見りゃわかんだろ
転職コンサル

つまり、煽って飯の種作ろうとしてるだけ

468:名無しさん@1周年
20/01/18 11:14:31 oVGHeWRJ0.net
ほんとに優秀な奴らはごちゃんなんかにそもそもいないしな
低辺どうしのじゃれあいだろここはw

469:名無しさん@1周年
20/01/18 11:14:32 3/P+LuWS0.net
>>447
介護だの農業だので子会社作ってそこに押し込めるのはよくある手だぞ
それで辞めても辞めなくても本体には影響なし

470:名無しさん@1周年
20/01/18 11:14:32 KqqGUgoU0.net
>>413
株で配当は必ず出ると思ってる人が世の中いるんだな

471:名無しさん@1周年
20/01/18 11:14:32 xldGLC6l0.net
>>261
著作権だの猥褻だのくだらない理由をつけて
日本からサービスを排除した結果‥

音楽はiTunes
動画はYouTube
書籍◯mazon
アダルトはxvideos
漫画→NEW やがて海外のサイトへ取って代わられるでしょう!

何も学ばない日本

472:名無しさん@1周年
20/01/18 11:14:36 b7iQlto10.net
日本って勤めてた企業でしか通用しないスキルばっかりで
役に立たない奴らばっかりだしな
資格職みたいな国家資格持ちのほうがよっぽど使えるわ

473:名無しさん@1周年
20/01/18 11:14:42 JbJnYUcG0.net
たんぽぽに刺し身載せる仕事で日給五万ほしい

474:名無しさん@1周年
20/01/18 11:14:46 1hlFGBCF0.net
45歳とか
もうリタイアしていいだろ
人生楽しもうぜ

475:名無しさん@1周年
20/01/18 11:14:46 xi5eZvIZ0.net
>>424
近所の旅館に売るんだよ。
さばいてもらって、一部を自分用にもらえばいいだけ。

そういえば、子供の時に自分ちのマツタケ採って、
旅館に売ってこずかいにしてたら、勝手に採るなと親に怒られたが。

476:名無しさん@1周年
20/01/18 11:14:47 i9fNte6K0.net
欧米は35付近が給与のピークでそこから下がっていく
日本の給与体系がアホなのである

477:名無しさん@1周年
20/01/18 11:14:47 SOL4cFuv0.net
まあいいことだろ
老害はいらない

478:名無しさん@1周年
20/01/18 11:14:54 YUs/u+PZ0.net
あーぁ・・・韓国と似たような状況になりつつあるのか
まぁあっちは財閥系企業だからまた状況が違うけど
働き盛りの年齢でマジこれは堪えるぞ

479:名無しさん@1周年
20/01/18 11:15:01 StKwpVrQ0.net
>>452
経理だけは、優秀じゃないとね。
経理の実務がある人は、食いぱぐれない。

480:名無しさん@1周年
20/01/18 11:15:01 dGPvC/b/0.net
おれの師匠の金森先生は行政書士で億超えした人
弁護士とか一見よさげだが、実はシステム化しずらい一番稼げない資格
利口な奴はシステム化出来て簡単に稼げる商売を考える

481:名無しさん@1周年
20/01/18 11:15:06 cfloIjoy0.net
お前ら45までに遊んで暮らせるように人生設計しとかなかったのよ
情けねえなあ

482:名無しさん@1周年
20/01/18 11:15:07 5rL6PIZz0.net
40歳以上でリストラされた人は
介護、建設、農業、飲食、運送
へいけばいいのでわ?

483:名無しさん@1周年
20/01/18 11:15:13 Lc0VSGNC0.net
20年遅いんだよなぁ
20年前にこれやって若者の雇用を守っていたら、
消費の落ち込みも晩婚化も少子化も今よりはマシになってた

484:名無しさん@1周年
20/01/18 11:15:16.38 BfIJ88jk0.net
>>463
経理は憎まれ役

485:名無しさん@1周年
20/01/18 11:15:20.77 lg0WDAyn0.net
労働者の派遣割合が5割になるんだな

486:名無しさん@1周年
20/01/18 11:15:22.47 WWAD8he30.net
>>320
出きるやつは富を独占するからおこぼれしかもらえないぞw

487:名無しさん@1周年
20/01/18 11:15:23.51 zFlOPeRgO.net
正社員さまにこだわらなくても、派遣でもいいだろ、
俺は玉掛けもクレーンも大型も持ってるからどこの現場でもやっていける。
ある程度資産をつくって株を現物で握ってりゃ余裕。

488:名無しさん@1周年
20/01/18 11:15:28.48 KqqGUgoU0.net
>>463
経費煩く言われなくなるからだろ
社会知らんのにここいるのかよ学生

489:名無しさん@1周年
20/01/18 11:15:29.85 q+cKCk/d0.net
>>400
制御系の開発C,C++しかしたことがない
文系の俺でも分かるから君にも出来るよ
Good Luck

490:名無しさん@1周年
20/01/18 11:15:37.34 v3z2aOcE0.net
経団連「ヒャッハーお前らは年越し派遣村行きだぁぁ」

491:名無しさん@1周年
20/01/18 11:15:38.15 ezW8LNxo0.net
結局、のんびり暮らせた地方公務員の勝ちか。
定年延長になるっていうんで、やめてくれーって意見が多数。
今の定年で仕事を辞めて、夫婦で旅行とかしたいそうだ。
退職金と共済年金で十分暮らせるしな。

492:名無しさん@1周年
20/01/18 11:15:45.55 Q9JpF+Fl0.net
>>149
それは建築士が難関資格じゃないからでしょ?

493:名無しさん@1周年
20/01/18 11:16:02.38 WWAD8he30.net
>>482
リストラされたらもう終わりとかいう無能ほどそれを嫌がるんだよw

494:名無しさん@1周年
20/01/18 11:16:03.25 Yi5Lbijx0.net
黒田真行
ルーセントドアーズ代表取締役。日本初の35歳以上専門の転職支援サービス「Career Release40」を運営。
転職者を増やして儲けたいだけじゃん

495:名無しさん@1周年
20/01/18 11:16:07.45 lp4sIJ8u0.net
保証人の親の世代がこれからどんどん死んでいくとどうなるの?

496:名無しさん@1周年
20/01/18 11:16:11.53 4WAJC1GL0.net
>>443
そう見えるな
ブラックになると最後は潰れるんだよね
結局競争力ないから変なことをやるわけで

497:名無しさん@1周年
20/01/18 11:16:15.22 hKs3ShJb0.net
>>469
帝愛グループやんwwww

498:名無しさん@1周年
20/01/18 11:16:16.55 wPMdnlrY0.net
>>470
分散投資すればいいだろ。

499:名無しさん@1周年
20/01/18 11:16:20.42 We7kPar10.net
面白いよなあ。10年前の同様スレだと
リストラされたら死ぬしかないみたいな絶望一色たったのに人手不足を招く少子化を放置した
安倍ちゃんは神

500:名無しさん@1周年
20/01/18 11:16:27.69 iQMgDm0Q0.net
>>449
せいぜいアルバイトでも出来そうな作業じゃないのか複雑な事対応できんの?

501:名無しさん@1周年
20/01/18 11:16:36.59 MQf3/H6u0.net
在日ざまぁみろ

502:名無しさん@1周年
20/01/18 11:16:36.66 b7iQlto10.net
すべてAIが云々と言い出して勉強しない言い訳作ってる奴が多い
典型的な馬鹿

503:名無しさん@1周年
20/01/18 11:16:41.65 d+vkbOYb0.net
>>484
そっかなあ
ウチ旦那(会計士)がテコ入れで入った建設会社は黒字転換して喜ばれてる
期間限定だけどね

504:名無しさん@1周年
20/01/18 11:16:47.96 KqqGUgoU0.net
>>322
詐欺師会社の人物と場所

505:名無しさん@1周年
20/01/18 11:16:48.58 6WHWDS1U0.net
中小は客先開拓がどうしても限界があるから、大企業の人脈があると幅が広がる。

506:名無しさん@1周年
20/01/18 11:16:51.74 wgujUFJV0.net
氷河期よりも更に下は、もっと悲惨な状況になるってわかってんのかな?
氷河期は、貯金さえしていたら逃げ切れるがそれ以下はもうどうにもならない
賃金は安いまま、会社はいずれ倒産、年金無し本当費野垂れ死ぬだけの人生

507:名無しさん@1周年
20/01/18 11:16:53.81 4VzOrZLH0.net
>>360
この人は今までじんもうと読んでいたのだろうか。

508:名無しさん@1周年
20/01/18 11:16:58.02 3vWpwpL20.net
医療系って今後いいのか?
周りは医療志望者がすごく多いんだが

509:名無しさん@1周年
20/01/18 11:16:59.61 QGCHM+t30.net
>>443
若いうちのリストラならまだやり直し効きそうなもんだけどな
ブラック抜けられるならなおさら

510:名無しさん@1周年
20/01/18 11:17:00.46 a7cWLRkY0.net
底辺がたくさんいるから大量生産でモノが安く買えるわけで
いなくなったら自分も大変な目に合うと思うよ

511:名無しさん@1周年
20/01/18 11:17:00.75 3O+fH6EE0.net
消費税なんて関係なくて金利ですよね
金利が無いのが響いてくるのは働いた経験ないと
判らない笑い

512:名無しさん@1周年
20/01/18 11:17:02.40 StKwpVrQ0.net
>>487
日通?

513:名無しさん@1周年
20/01/18 11:17:13.51 xBEe75D10.net
これからは45までに独立することを目標にやってけってことか

514:名無しさん@1周年
20/01/18 11:17:15.95 PPuJ+oQp0.net
一級建築士最高だろ従兄弟が一級建築士持ちで零細工務店で設計兼現場員兼営業の仕事してけど
やり甲斐あるし年収も500くらいあるらしいよ
木造住宅なんで2級でもいいらしいがモデルハウスとかの営業で客に対する信用が段違いらしい

515:名無しさん@1周年
20/01/18 11:17:17.88 d+vkbOYb0.net
>>488
次元が違う
うち数字扱う側

516:名無しさん@1周年
20/01/18 11:17:20.44 c40WciO+0.net
人生100年時代 ← 年金の支払いを遅らせたいだけでしょ?
働き方改革 ← 人手不足なのに働かない改革するの?
人手不足 ← うそくせー
アホでもなければ、こうなると思うんだよな

517:名無しさん@1周年
20/01/18 11:17:21.76 wK4dTMc50.net
今さら過ぎる

518:名無しさん@1周年
20/01/18 11:17:23.97 hKs3ShJb0.net
お前らの中にも介護とか農業送りされたやついる?

519:名無しさん@1周年
20/01/18 11:17:37.61 afIU9zIL0.net
よくまあ こんな世の中で
結婚はともかく 子供なんか産むよ
子供産んでるクソ共は 
産んだ子供に
八つ裂きにされて殺されればいいと思うんだ

520:名無しさん@1周年
20/01/18 11:17:46.23 wPMdnlrY0.net
>>506
自給自足すれば問題ないだろ。

521:使徒ヴィシャス
20/01/18 11:17:52.16 748lzsn70.net
>>408
田植え機やコンバイン買ってまでやることかな?(。・ω・。)
刈り取り農協に頼めばいいけど反収入12万だぞ(。・ω・。)

522:名無しさん@1周年
20/01/18 11:17:54.13 M8TBJP/P0.net
Q 1級建築士って、たくさんいますが、実際、大学の建築科を出れば普通に取れるものですか?難易度は?
A 簡単に取れますよ。昔の一級建築士は価値が有りましたが今は沢山居ます。よほど才能が無ければ仕事はありません。
時代は変わったなw

523:名無しさん@1周年
20/01/18 11:17:55.76 WWAD8he30.net
転職会社のステマ
えんとか?

524:名無しさん@1周年
20/01/18 11:17:56.21 TeNFad7M0.net
>>499
少子化対策とか実際無理じゃん
ゆとりは虐待とかするし政策推し進めてもどうしようもない

525:名無しさん@1周年
20/01/18 11:17:58.45 o+JSU5We0.net
>>450
そうなんか
景気がいいから人手不足なのか
なり手がいないから人手不足なのか
またその両方か
なんにせよ難関資格があれば採用されやすいはやっぱ宗教だな

526:名無しさん@1周年
20/01/18 11:18:04.52 pRwYLfU60.net
やっぱ理系頭が、生き残るんだね
後、口が達者で営業上手いやつ

527:名無しさん@1周年
20/01/18 11:18:05.09 K4vrnLzR0.net
いろいろ言い争っているが
この国に未来は無い という点だけは一致したなw

528:名無しさん@1周年
20/01/18 11:18:11.65 Hg0avGtb0.net
>>4
電検1種はいいらしいね
事業所に居ることに意義がある資格だからスキル不要

529:名無しさん@1周年
20/01/18 11:18:12.02 b7iQlto10.net
アリとキリギリスの話知ってるだろ
人生の教訓だぞ
サボってきた奴は淘汰される
努力を怠るな

530:名無しさん@1周年
20/01/18 11:18:18.49 VZDy68CA0.net
直接的なリストラはしないよ!
自宅より遠い場所に勤務地替え&全く適合しない職種につかせたり、
客先常駐させたりしてジワジワ精神的に追い込むよ!

531:名無しさん@1周年
20/01/18 11:18:33.88 r017Dv7m0.net
>>514
よかったじゃない。今のうちに金をためとけよ。
日本人はどんどん貧しくなってるから、いくら仕事がよくても客いなくなるよ。

532:名無しさん@1周年
20/01/18 11:18:41.65 QbqoYKxm0.net
>>503
平経理と会計士を同列にしないでくれないか?
会社員サラリーマンでも会計士は別やで

533:名無しさん@1周年
20/01/18 11:18:42.65 yIO+mr0r0.net
>>470
そうだよ。
現在、ちょっとした投資ブームが起こってるけど、失敗するものも結構いるだろうねww
オレの近親者が投資を始めて「株価が上がらない」と嘆いていた。
日本株に投資して株価上昇を期待する方が無理w

534:名無しさん@1周年
20/01/18 11:18:44.00 v3z2aOcE0.net
経団連「お前らは学校で日本企業は終身雇用で年功序列だと教わったな?」
経団連「あれはな・・・嘘だ ウーワハッハッハッハッハッ」

うーんこのジャギ様

535:名無しさん@1周年
20/01/18 11:18:46.53 wPMdnlrY0.net
>>521
家庭菜園しながらYouTuberがいいだろ?

536:名無しさん@1周年
20/01/18 11:18:48.21 WWAD8he30.net
>>522
キチガイじゃなければ建築業界に入るのに資格なんか要らんだろwww

537:名無しさん@1周年
20/01/18 11:18:49.04 6+k0H5aX0.net
>>492
今は難易度が高い(学校での単位が受験資格になったから)

538:名無しさん@1周年
20/01/18 11:18:49.19 VEArrnLH0.net
【山本太郎】れいわ新選組71【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 無印
スレリンク(giin板)
【車】新成人はなぜ車を買わない? 最大の原因はやっぱりお金? 過半数が免許取得済み マイカー所有は2割以下 ★11
スレリンク(newsplus板)

539:名無しさん@1周年
20/01/18 11:18:55.81 KqqGUgoU0.net
>>515
数字扱うだけの学生?
社会の仕組みも知らんボンクラが何言い始めてんの?

540:名無しさん@1周年
20/01/18 11:18:59.74 gtZa4Hvs0.net
経済が低迷してるから労働者や庶民から搾り取る
自分等が自腹切って景気も経済も活性化しようと言う
気が更々無い
国民はこんな政府や経営者に追随しててはどんどん
不幸になるよ

541:名無しさん@1周年
20/01/18 11:19:00.25 lg0WDAyn0.net
一級建築士の資格を持っていても設計士でなく現場監督の使い捨てが大半だよ

542:名無しさん@1周年
20/01/18 11:19:03.85 wK4dTMc50.net
生活コストを無駄に上げすぎなんだよ
収入上げるよりまず維持費を減らせ

543:名無しさん@1周年
20/01/18 11:19:04.74 BfIJ88jk0.net
金を生まない間接部門のコストを減らせと社長が言ったら顧客サポート部門がなくなって、大口顧客を営業部門と開発部門でたらい回しにして出禁くらったアホ会社

544:名無しさん@1周年
20/01/18 11:19:13.14 M8TBJP/P0.net
>>514
500て多くないじゃんw
正社員平均で500超えとるしな

545:名無しさん@1周年
20/01/18 11:19:21.76 5CD5ASPQ0.net
こんな不安定な未来図の国で誰が子供何人も持つような家庭持とうという気になるってんだよ。

546:名無しさん@1周年
20/01/18 11:19:22.29 YUs/u+PZ0.net
>>508
当たり前だろ
老人はここ何十年か増える一方だからな

547:名無しさん@1周年
20/01/18 11:19:25.75 DtFS4ZQE0.net
>>481
俺の中の予定では27歳までに億超える予定だったんだが、
黒田バズーカの逆噴射喰らって2700万吹っ飛んで死んだ。

548:名無しさん@1周年
20/01/18 11:19:25.93 StKwpVrQ0.net
>>529
「楽をする努力」はしてるよ。
仕事はスピードが全て。

549:名無しさん@1周年
20/01/18 11:19:27.47 r017Dv7m0.net
>>526
今の日本で生き残るのは詐欺師みたいなコミュ能力がある人間だけ。

550:名無しさん@1周年
20/01/18 11:19:30.67 Aibs6b6H0.net
社労士はどうなの?

551:名無しさん@1周年
20/01/18 11:19:35.20 KqqGUgoU0.net
>>525
資格と経験が両方無いと意味ないから
資格マニアなんて会社に要らん

552:名無しさん@1周年
20/01/18 11:19:42.02 IIyCNjPy0.net
45なら3000万くらい貯蓄してるだろうし、そうそう飢えないだろ

553:名無しさん@1周年
20/01/18 11:19:43.30 s1Rv5pc/0.net
今までが恵まれていただけだわな
本当に必要な仕事している人なんて半分もいないだろ

554:名無しさん@1周年
20/01/18 11:19:47.09 wPMdnlrY0.net
>>533
不労所得で生きられるからな。

555:名無しさん@1周年
20/01/18 11:19:49.07 TeNFad7M0.net
施工管理とか持ってたほうがいいよなw

556:名無しさん@1周年
20/01/18 11:19:49.14 d+vkbOYb0.net
>>532
自営で税理士
なんかごめん

557:名無しさん@1周年
20/01/18 11:19:51.13 yIO+mr0r0.net
>>529
その通りだけど、サボっても悪を働くものは他人の富を搾取する。
警戒を怠るな!

558:名無しさん@1周年
20/01/18 11:19:53.58 WWAD8he30.net
>>531
ネット業界は既に世界中が顧客
いつまで殻に閉じこもってるんだ?

559:名無しさん@1周年
20/01/18 11:19:59.22 9hgioWRI0.net
氷河期最終世代(平成18年卒)、神主やっててよかった

560:名無しさん@1周年
20/01/18 11:20:04.65 KqqGUgoU0.net
>>526
理系で口が達者
これいないから

561:名無しさん@1周年
20/01/18 11:20:06.48 as+1mxFv0.net
一級建築士だけで37万人もいるんだからね
多過ぎるんだよ

562:名無しさん@1周年
20/01/18 11:20:06.70 uF8r7ghJ0.net
>>541
施工管理取れ
建築士なんぞ腐るほどいるから意味ない

563:名無しさん@1周年
20/01/18 11:20:07.08 We7kPar10.net
派遣村までいかなくてもいつでも近所のコンビニ店員になれる
ありがとう安倍ちゃん

564:名無しさん@1周年
20/01/18 11:20:15.22 i9fNte6K0.net
>>508
症状打ち込んで検索の方が正確に病状判断してくれるから内科とかはいらなくなるな

565:名無しさん@1周年
20/01/18 11:20:22.62 StKwpVrQ0.net
>>543
お客様目線で仕事をしない馬鹿が、まだいるのか

566:名無しさん@1周年
20/01/18 11:20:24.17 hJREhK910.net
人手不足ならちょうどいいじゃん介護や建築に運転手だっけか

567:名無しさん@1周年
20/01/18 11:20:38.98 QIfVdtIW0.net
よく考えたらいっそリストラしてほしい。
退職金上積みだろし。
家事と仕事で疲れたしマッタリ働きたいな。

568:名無しさん@1周年
20/01/18 11:20:38.99 hKs3ShJb0.net
このなかに窓際社員おる?

569:名無しさん@1周年
20/01/18 11:20:41.64 LshrqTVT0.net
>519
上級ならともかく、無責任だわな

570:名無しさん@1周年
20/01/18 11:20:44.17 +OK3GXcz0.net
>>396
警備員もスーパーや病院内を巡回してるだけの警備員は仕事が楽そうだよな
道路の旗振り警備員だと地獄だろうけどw

571:名無しさん@1周年
20/01/18 11:20:46.70 /As96DLU0.net
日本人が海外に出稼ぎ行く日も近いな

572:名無しさん@1周年
20/01/18 11:20:47.78 o+JSU5We0.net
>>371
それ2つとも資格者増やして職があぶれだした資格じゃんw
よりによってその例えかw
しかも無資格リーマンの方が圧倒的に採用されやすいだろw

573:名無しさん@1周年
20/01/18 11:20:52.66 A02Cx3Qy0.net
IT土方はいいよ
若い人入ってこないから
50でも現場だよ

574:名無しさん@1周年
20/01/18 11:20:57.89 DtFS4ZQE0.net
>>548
正確性なんか後付けと誤魔化しで何とでもなるからな。
致命的なミスさえ気を付ければあとは雑でもかまわん。

575:名無しさん@1周年
20/01/18 11:20:58.34 6+k0H5aX0.net
>>528
今は外部委託できるから必置資格の面では弱くなったよ
知識の証明としては効果はある

576:名無しさん@1周年
20/01/18 11:21:04.60 zufCRjdc0.net
>>541
建築士供給過多すぎる

577:名無しさん@1周年
20/01/18 11:21:06.68 b7iQlto10.net
40代以降 税理士、司法書士最強説

578:名無しさん@1周年
20/01/18 11:21:11.36 j9rRxQuA0.net
お前らおじいさんのランプを読め

579:名無しさん@1周年
20/01/18 11:21:17.77 n2TyTk1P0.net
人手不足ではなかったのか

580:名無しさん@1周年
20/01/18 11:21:18.64 9XEUv7bt0.net
嫁をちゃんと働かせろよ。
必ずリストラか給料激減するんだから、傷が浅いうちにできる限り金を増やして自衛するしかない。

581:名無しさん@1周年
20/01/18 11:21:26.53 3vWpwpL20.net
>>546
医療費削減の方向でも他よりはいいってことか

582:名無しさん@1周年
20/01/18 11:21:27.46 lg0WDAyn0.net
現場監督の仕事も下っ端だとなんでも屋の作業員と変わらないよ

583:名無しさん@1周年
20/01/18 11:21:28.07 TeNFad7M0.net
マジで億り人になりたいならbtc10枚買っとけ

584:名無しさん@1周年
20/01/18 11:21:28.80 auprMA/80.net
こういうの聞くとブラックでも教師で良かったと思うわ

585:名無しさん@1周年
20/01/18 11:21:31.38 WWAD8he30.net
起業して生活コストを月10万にしてみたが
収入がアップしたのに生活コストが上がらない
税金だけがうなぎのぼり

586:名無しさん@1周年
20/01/18 11:21:40.82 c4gwcKU90.net
>>16
繁忙期もあるのだろ
忙しくなると哲也が増え帰宅もままならずとか

587:名無しさん@1周年
20/01/18 11:21:41.82 KqqGUgoU0.net
>>556
月3万円で雇える税理士って
会社の経理に支払ってる額からすると金額どうなの?といつも思う

588:名無しさん@1周年
20/01/18 11:21:50.21 d+vkbOYb0.net
>>572
そーなんだ
じゃあ顧客様たちを更に大事にしなきゃ

589:名無しさん@1周年
20/01/18 11:21:54.07 Nu7u1R3i0.net
IT土方はもうじきAIでほとんど代われるようになる

590:名無しさん@1周年
20/01/18 11:21:57.28 j9rRxQuA0.net
>>577
40代ならいいかもね
無くなる前に逃げ切れそう
30代からは厳しいだろうな

591:名無しさん@1周年
20/01/18 11:22:01.87 eft0oSGL0.net
人を馬鹿にする中年サラリーマンはクズだから

592:名無しさん@1周年
20/01/18 11:22:06.20 6+k0H5aX0.net
>>562
一建なら1施はカバー出来る

593:名無しさん@1周年
20/01/18 11:22:21.11 WWAD8he30.net
>>577
税理士はやめとけwwww
やよいに任せろ

594:名無しさん@1周年
20/01/18 11:22:28.58 yIO+mr0r0.net
>>554
そう。
昨年はある程度の収入が生まれ、生活に余裕が出来たよ。
証券マンとウィンウィンの関係が生まれた。
オレが利益を出し、その情報を証券マンが色んな所に話して、周囲の人の投資意欲がわき、目下その証券会社は投資家の仕事で相当忙しくなっている。

595:名無しさん@1周年
20/01/18 11:22:31.21 EpEC09XD0.net
なに辞めさす意図の伝聞みたいなん?ワイのここ何年かの職歴はそんなとこにみえたことあるけどな
そこが経団連のなかなか云えない部分なんだろ知らんけど

596:名無しさん@1周年
20/01/18 11:22:45.33 QRXverC10.net
45歳中卒、ウンコ製造業だけど?(^q^)

597:名無しさん@1周年
20/01/18 11:22:49.98 StKwpVrQ0.net
>>574
これ。
お客様だって、自分が何を求めているか分からない。
だから成果物を早く貰ってフィードバックして
素晴らしい製品にする。

598:名無しさん@1周年
20/01/18 11:22:53.11 6E1E7uQA0.net
>>16
介護スタッフを公務員にしてコイツらはクビにしろよ

599:名無しさん@1周年
20/01/18 11:22:55.29 /c8bNPXt0.net
希望退職で退職しとかないと
絶望退職させられるぞ。

600:名無しさん@1周年
20/01/18 11:22:56.27 gtZa4Hvs0.net
>>583
リップル10万買ったけどさっぱり上がらんぞ
あんなもん買って損した
ずっと放置だわw

601:名無しさん@1周年
20/01/18 11:22:56.81 j9rRxQuA0.net
>>589
それはない
AI作成のためにあと30年は安泰

602:名無しさん@1周年
20/01/18 11:22:56.87 /As96DLU0.net
資格なんて取るより英語と中国語しゃべれるようになったほうが良いと思う

603:名無しさん@1周年
20/01/18 11:23:07.98 QVEsWDGd0.net
>>572
何年前の話してるの?
今は会計士は人手不足でコミュ障職歴なし無職の30代でも大手監査法人に入れる時代だぞ
弁護士も簡単に法律事務所や企業の法務部に入れる

604:名無しさん@1周年
20/01/18 11:23:10.62 d+vkbOYb0.net
>>587
親の代からの複数顧客もいるからなあ

605:名無しさん@1周年
20/01/18 11:23:18.59 7hvm6VUw0.net
若いころ、安月給でこき使われまくった分の差額を利子付けて支給する
リストラなら別にいいんじゃね

606:名無しさん@1周年
20/01/18 11:23:21.24 AkRLp9qW0.net
>>145 ほんとこれ
いつまで社会の捨て石になればいいんだろ

607:名無しさん@1周年
20/01/18 11:23:26.22 KqqGUgoU0.net
>>593
弥生はロクはソフトじゃない

608:名無しさん@1周年
20/01/18 11:23:26.52 q7jeebBq0.net
>>483
小泉、竹中改革はそこに斬り込むはずだったんだが団塊の抵抗に遭って骨抜ききされた
で、今になってそれがようやく効いてきただけ
まあ元々国政てのは実際に定着するに20年くらいかかるからこんなもんだ
タイミングとしては最悪だけどなw

609:名無しさん@1周年
20/01/18 11:23:36.37 3/P+LuWS0.net
>>590
逆でしょ
今どき記帳代行くらいしかできないオッサン税理士なんて需要ないよ
クラウドでいくらでも税理士と同じことやってくれるから

610:名無しさん@1周年
20/01/18 11:23:38.13 50qUtNlu0.net
無能ジャップ→クビ
有能な中国人→どんどん採用

文句があるなら安倍に言えな

611:名無しさん@1周年
20/01/18 11:23:46.74 dgikakga0.net
早く動けとおっしゃいましても

612:名無しさん@1周年
20/01/18 11:23:55.48 d+vkbOYb0.net
>>603
但し長めにいて5年だよw

613:名無しさん@1周年
20/01/18 11:23:59.55 yIO+mr0r0.net
>>548
>仕事はスピードが全て。
その認識は危険だ。
質の転換を行わなければ、いずれ破綻する。

614:名無しさん@1周年
20/01/18 11:24:02.97 50a3jUw40.net
>>488
経理部門を中国の深センに出してるけど、マニュアル通りにしか動かないから無駄なものを買わせないという意味では役立ってるぞ。
必要なものも買えないけど

615:名無しさん@1周年
20/01/18 11:24:04.95 FPpQsay50.net
公認会計士は監査法人の雇われになるための資格だから、
他の資格とは毛色が違う。
オマケの税理士で独立できるけど、監査なんか特定の大企業だけの
責務だから、中小零細相手に税務の仕事するなら、
何のために難関資格受かったんだと思うわ。
税理士なんか高卒の税務職員にオマケでついてくる資格なのに、

616:名無しさん@1周年
20/01/18 11:24:05.04 /ZLcR4CK0.net
>>438
大企業は一次請で、請負に仕事を流すだけの中間搾取で高給取りやってるところがあるから

617:名無しさん@1周年
20/01/18 11:24:09.67 KqqGUgoU0.net
>>603
大手監査法人入ってインターンしないと資格取れんし会計士
奴隷にならんといけんとか会計士笑える

618:名無しさん@1周年
20/01/18 11:24:12.19 ifUqE8XR0.net
>>528
電験の一種なんでほとんど意味ないぞ
求人出てるのも三種がほとんどで、しかも結局未経験だと無理。

619:名無しさん@1周年
20/01/18 11:24:13.73 lg0WDAyn0.net
今なんて家の解体作業員なんて中国人しかいないからな
中国語で作業してるだろ

620:名無しさん@1周年
20/01/18 11:24:20.66 80oCyQl90.net
>>506
そうだな だからこそ年功序列前提の初任給からして根本的に見直さなくてはいけない 優秀な人材を優遇するのもあるが 多くの人が健康で文化的な生活を営め無ければデフレのまま衰弱死する

621:名無しさん@1周年
20/01/18 11:24:24.15 o+JSU5We0.net
>>588
そらそうよ
後継者がいない顧客多くないの?
あと10年が不安。。。

622:名無しさん@1周年
20/01/18 11:24:27.40 j9rRxQuA0.net
>>609
その時代に完全移行するのに20年はかかるだろ

623:名無しさん@1周年
20/01/18 11:24:30.51 /yZXD05S0.net
>>424
福島や千葉の農家が震災や台風被害の後どうなったかよく調べておきなよ。
天災に見舞われたら悲惨だぞ。
農業一本にせず、余裕があるなら他業種もやっておくと保険になる。
金があるならアパート経営やフランチャイズのオーナーとかでも。

624:名無しさん@1周年
20/01/18 11:24:39.46 9XEUv7bt0.net
でも普通の人間が会社で給料を増やすのは無理がある。
副業するか、嫁子供親を働かすのが現実的だよ。

625:名無しさん@1周年
20/01/18 11:24:41.17 fueHcZfO0.net
>>602
英語なんかしゃべれても全く金にならん
大企業で出世が有利になるだけ
だってそもそもアメリカだとホームレスでも英語ペラペラだし

626:名無しさん@1周年
20/01/18 11:24:42.17 WWAD8he30.net
資格資格言ってるアホはユーキャンの回し者
日本死ねとか言ってる奴だからスルーでOK

627:名無しさん@1周年
20/01/18 11:24:44.87 47qqg5HP0.net
45才kill

628:名無しさん@1周年
20/01/18 11:24:57.72 lBtFU7vg0.net
人手不足と言いながら45歳以上は採用されない

629:名無しさん@1周年
20/01/18 11:25:03.11 +1f54WAD0.net
>>328
全国3位の成績で合格して本まで出版したのに
コールセンターバイトしてる人がいるの知ってるだろ
無知な人騙すのはやめろ

630:名無しさん@1周年
20/01/18 11:25:09.01 +OK3GXcz0.net
>>535
看護師YouTuberゆりみたくスポンサー援助してくださ~いってやるのが一番手っ取り早いなw

631:名無しさん@1周年
20/01/18 11:25:10.88 v3z2aOcE0.net
IT土方フリーランス
社畜の皆様、散々馬鹿にして頂き有難うございました。
正社員様のこれからのご活躍とご健勝をお祈りしておりますw

632:名無しさん@1周年
20/01/18 11:25:18.41 6E1E7uQA0.net
>>39
あの世だろ

633:名無しさん@1周年
20/01/18 11:25:22.89 1/9R5vDB0.net
俺の経歴とか収入とか資産とか、
多分同年代でみると恵まれてる方なはずなんだよなぁ。
でも、この圧倒的絶望感はなんなんだろう?
早く会社辞めたくて仕方がないです。
多分病んでるんだと思う。

634:名無しさん@1周年
20/01/18 11:25:23.72 hwy35hWV0.net
俺の会社の若いのなんて酒飲み拒否
仕事よりもゲームを優先
仕事があっても帰ってしまう
基本、コミュ障。取引先からクレーム多し。
かえってオッサンのほうがバリバリ働いているw

635:名無しさん@1周年
20/01/18 11:25:25.78 dgikakga0.net
1ヶ月五万円で生活すれば
問題解決
五万円ならどんなバイトでもいくやろ

636:名無しさん@1周年
20/01/18 11:25:30.64 Mr9wugIL0.net
また氷河期に原爆直撃だね

637:名無しさん@1周年
20/01/18 11:25:36.73 Yg2R1P9U0.net
40代になったら
めんどくさくて
動けないわ。
座して〇を待つしかなし。

638:名無しさん@1周年
20/01/18 11:25:37.91 MnWIQz9h0.net
>>4
資格だけじゃ信用されないんだよなあ
弁護士資格でも客は来ない

639:名無しさん@1周年
20/01/18 11:25:39.74 WWAD8he30.net
>>602
必要なら乞食でも覚えるようなモノが役に立つわけないやんwwwww
求められるのはコミュニケーション能力だよ

640:名無しさん@1周年
20/01/18 11:25:41.25 3/P+LuWS0.net
>>622
確かにもうちょっと時間はかかるだろうが、20年はさすがに悠長過ぎると思うぞw

641:名無しさん@1周年
20/01/18 11:25:41.43 KqqGUgoU0.net
>>620
どこの国も長くいると給料上がるんだよ
その制度なくしたらもうカオスしかねえよ
こんなお前の思考が日本終わらせてんだよ

642:名無しさん@1周年
20/01/18 11:25:42.13 d+vkbOYb0.net
>>621
新規開拓はもうやらないみたい
食い扶持だけでいいや
子も巣立ったしね

643:名無しさん@1周年
20/01/18 11:25:46.60 yIO+mr0r0.net
>>574
それは短期的にしか通用しない話しだ。

644:名無しさん@1周年
20/01/18 11:25:48.30 47qqg5HP0.net
45歳から47歳を一律カットする
ファイナルファンタジーのレベル?killみたいな

645:名無しさん@1周年
20/01/18 11:25:52.20 zjRldvKl0.net
>>1
ソース馬鹿日経
他人の心配よりお前ら自分の心配しろアホ

646:名無しさん@1周年
20/01/18 11:25:59.16 hgRCgi390.net
10%で見栄も吹っ飛んだ
戸建ての35年ローンもたんまり残ってる
SUVから軽自動車に乗り換えた
女房は108万円の壁をとっくにこえちまってる
息子と娘は反抗期でおはようさえ言わねー
仕事では役職はあるがみなし残業が半端ねーが
そつなくこなしてきた
毎日眠眠打破も飲んでいる
健康診断では異常なし多少中性脂肪が高いくらいだ
更年期なまだきていない
まだまだこれから金が要る働き盛りの45歳のこのオレが
リストラだとぉぉぉぉぉおおおお~~~~ッ!!!!!

647:滝川クソシテル
20/01/18 11:26:00.55 mSmHzYB40.net
これからAIがすごい勢いで発達して来るからコンサルタントや司法書士、会社の中間管理職なんかは要らなくなるわな。

648:名無しさん@1周年
20/01/18 11:26:05.71 b7iQlto10.net
公認会計士なんて監査法人に就職するためのサラリーマン就職試験みたいな資格だろ
40代で受かっても雇わないだろうな
しかもみんな独立して税理士になってるし、公認会計士って一番よくわからない資格だわ

649:名無しさん@1周年
20/01/18 11:26:05.91 +9qdoL810.net
公務員も45歳以上一律300万で働いて欲しいね。
部下「部長飲みに行きましょう。奢りますよ♪」
部長「すまんな。生ビールなんて何ヵ月ぶりか・・・」

650:名無しさん@1周年
20/01/18 11:26:10.19 StKwpVrQ0.net
中国人は、春節で
日本にいっぱい旅行に来てるのに
日本は不景気ww
何なの?この格差は

651:名無しさん@1周年
20/01/18 11:26:10.66 /c8bNPXt0.net
>>607
弥生給与ソフトは解らないとき電話で連絡するといつも二十人位待っていて繋がらない。

652:名無しさん@1周年
20/01/18 11:26:14.21 o+JSU5We0.net
>>603
そんな話聞かんがなあ
大手ってどこよ?

653:名無しさん@1周年
20/01/18 11:26:25.86 BfIJ88jk0.net
>>574
何が致命的なミスかわからない馬鹿が多すぎ
特にバブル採用の奴ら 
後で必ずばれる嘘はいかんよと直接言わなければわからん

654:名無しさん@1周年
20/01/18 11:26:28.15 KqqGUgoU0.net
>>625
ほんとそれ
外資で安く使われるだけの語学持ち

655:名無しさん@1周年
20/01/18 11:26:35.25 dgikakga0.net
氷河期世代手当はよ
月三万円でええです

656:名無しさん@1周年
20/01/18 11:26:39 vkia57pA0.net
>>617
このスレ社畜奴隷のリストラを考えるスレなんですけど?
会計士を笑える人間が来るスレじゃない

657:名無しさん@1周年
20/01/18 11:26:39 qjl0iUCL0.net
とりあえずペン型の隠しカメラくらいは常備して退職強要に備えるべし。

サビ残やってる人は出退勤が客観的にわかるログを毎日SNSかなんかに上げて証拠保存する事。

社内メールはサンダーバードとかのメーラーでローカルバックアップを取り勤務実態の証拠保存する事。

売上差し押えのために主要取引先は把握しておく事。

不当解雇裁判やって1700万せしめたワシからのせめてもの助言ですたい

658:名無しさん@1周年
20/01/18 11:26:40 Xdtg1MvC0.net
大本営では好景気なはずなのに

659:名無しさん@1周年
20/01/18 11:26:42 YKpWexpU0.net
ドライバーとか警備の仕事はごまんとある大丈夫だ

660:名無しさん@1周年
20/01/18 11:26:44 Y4A74Mpd0.net
>>16
役所でバイトしてるけど
あの人達そんな悠長にやってないよ
もっと目にも止まらぬ速さでエクセルやワードを開いたり閉じたり繰り返してる
問い合わせ電話だって1日10や20は日常茶飯事だよ

661:名無しさん@1周年
20/01/18 11:26:48 iopGqFn/0.net
資格は要らないと言えるやつってすげぇ
売り上げ自分で作れるやつなんやろなぁ

662:名無しさん@1周年
20/01/18 11:26:48 StKwpVrQ0.net
>>649
生ビール、そういえば3年飲んでない。

663:名無しさん@1周年
20/01/18 11:26:57 MnWIQz9h0.net
>>646
なんだか本音か?ネタか?
わからんな

664:名無しさん@1周年
20/01/18 11:26:59 istn2EC30.net
>>16
昼休みは有り余った体力でジョギング。夕方5:30には地元の公園でジョギング。

で、地方のマラソン大会(税金で開催 交通も閉鎖)高いシューズでこぞっって
大挙出場。
マラソン大会は公務員のための税金で開催される大会となる。一方市民はボラでただ働き。

665:名無しさん@1周年
20/01/18 11:27:00 47qqg5HP0.net
>>647
マネージャーの仕事はAI開発進んでる
去年ニュースになった

666:名無しさん@1周年
20/01/18 11:27:00 j9rRxQuA0.net
>>640
国の制度に関わるからね
反対勢力も相まってそれくらいかかると思うよ

667:名無しさん@1周年
20/01/18 11:27:01 d+vkbOYb0.net
>>648
話のタネに今から取得してみたら?

668:名無しさん@1周年
20/01/18 11:27:02 KqqGUgoU0.net
>>651
勘定奉行は問題がほぼ無いからサポートセンターすぐ繋がる

669:名無しさん@1周年
20/01/18 11:27:18 WWAD8he30.net
>>610
朝鮮人が消えて中国人が増えてるのは仕方ない

反日野郎は淘汰されるのが当たり前

670:名無しさん@1周年
20/01/18 11:27:19 6+k0H5aX0.net
>>618
その求人は外部委託会社でしょ
本来個人事業主としての業務の営業部分だけを会社がやって
管理実務は個人名での業務になる

671:名無しさん@1周年
20/01/18 11:27:21 dgikakga0.net
>>657
すげーw

672:名無しさん@1周年
20/01/18 11:27:21 f9U3lyn90.net
>>82
弁護士は食えるよ

673:名無しさん@1周年
20/01/18 11:27:24 HNQRnFwR0.net
>>16
これは幻想だろ
んな仕事なんて無いでしょ地方ならともかく

674:名無しさん@1周年
20/01/18 11:27:27 KqqGUgoU0.net
>>656
リストラ考えて何か生み出せんの?

675:名無しさん@1周年
20/01/18 11:27:30 az4GhURP0.net
>>626
マジレスするとユーキャンで難関資格は取れないわ

676:名無しさん@1周年
20/01/18 11:27:34 N/aREzV40.net
45までどんな成果を残してきたのか
今どんなスキルがあって会社にどんな貢献ができるのか
それをすぐ言えない社員は不要だろな

677:名無しさん@1周年
20/01/18 11:27:44 FPpQsay50.net
監査法人の大手とか、EY、Deloitte、 KPMG、PwC しかないだろ。

678:名無しさん@1周年
20/01/18 11:27:45 1hlFGBCF0.net
これはいい傾向
革命戦士がまた増える

679:名無しさん@1周年
20/01/18 11:27:50 PPuJ+oQp0.net
>>629
くりりんだっけ?

680:名無しさん@1周年
20/01/18 11:27:57 Iiv33AMz0.net
>>16
古きよき時代のコピペだなぁ
今はほぼ下請けで公務員はむしろ忙しいよ

681:名無しさん@1周年
20/01/18 11:28:03 Mr9wugIL0.net
>>655
氷河期世代税が欲しい。
消費税50パーでお願い。

682:使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt
20/01/18 11:28:08 748lzsn70.net
>>623
だから災害少ない埼玉を選んで農家になりました(。・ω・。)
アホ農家じゃないんで管理機で周りに溝を掘り排水できるようにして水たまらないように手を打つ(。・ω・。)
そういう作業すらやらないから全滅する(。・ω・。)
アホ農家が出荷出来ないから野菜高騰して儲かるだけ(。・ω・。)

683:名無しさん@1周年
20/01/18 11:28:11 MnWIQz9h0.net
>>647
解が「あらかじめ決まってる」仕事はAIだな

なお税理士は100%勘定奉行(AI搭載)にとって代わる

684:金谷 健二
20/01/18 11:28:18 gyxhgDRQ0.net
我々団塊ジュニアまでは逃げ切らせろ

685:名無しさん@1周年
20/01/18 11:28:18 GmGcyWcC0.net
詐欺師は、不安や恐怖を煽り、自分たちのしかけた罠に
獲物を誘導し、お金や時間やエネルギーを吸い取るエナジーバンパイア

686:名無しさん@1周年
20/01/18 11:28:29 dGPvC/b/0.net
>>514
500で最高とか言われてもな
最高なのは好きな事やって月収1000超えのゆうこすみたいな素人だろ

687:名無しさん@1周年
20/01/18 11:28:33 8RpUMgDY0.net
人材不足からのリストラ

688:名無しさん@1周年
20/01/18 11:28:33 7hvm6VUw0.net
 今20代の人たちは45→40で、いらない奴は
お払い箱にどんどんなるだろうな

689:名無しさん@1周年
20/01/18 11:28:35 PSH9GfZh0.net
で、45で会計士取ったら年収1000万もらえるの?

690:名無しさん@1周年
20/01/18 11:28:37 lg0WDAyn0.net
毎月の給料が20万が壁なんだろうな30万以上の仕事が無くなる。

691:名無しさん@1周年
20/01/18 11:28:42 o+JSU5We0.net
>>661
難関資格と採用に何の関係もない
運転免許と大卒が一番使える資格

692:名無しさん@1周年
20/01/18 11:28:45 Nyq159yU0.net
コンビニでも介護でも飲食でも運送でも警備でもなんでもいいだろ。
非正規でもいいじゃねーか。
どーせ最後は死ぬんだから。

693:名無しさん@1周年
20/01/18 11:28:46 FPpQsay50.net
>>668
そりゃ、奉行と弥生では価格帯が違うから・・
弥生は糞安いだろ。

694:名無しさん@1周年
20/01/18 11:28:54 4FIHQS640.net
俺は大学出てから専門学校にも行って
鍼灸師も持ってるけど教師の方が楽しいよ

まあおかげで30代まで学生だったが
少子化で教師リストラされたら鍼灸師になるか

695:名無しさん@1周年
20/01/18 11:28:54 KqqGUgoU0.net
>>672
弁護士会いるけど貧困弁護士の多い事

696:名無しさん@1周年
20/01/18 11:28:56 l7USG63r0.net
氷河期世代だからリストラする社員すらいないはずなんだけど

697:名無しさん@1周年
20/01/18 11:28:59 /c8bNPXt0.net
>>668
まじか

弥生やはりダメだな

698:名無しさん@1周年
20/01/18 11:29:00 r017Dv7m0.net
>>650
日本は貿易で得た利益でアメリカ国債とかいう利息まで換金不能なゴミを買ってるだろ。
だからいつまでも貧乏。
20世紀にアメリカが中南米でやってた搾取の対象が日本に変わっただけ。

699:名無しさん@1周年
20/01/18 11:29:09 yIO+mr0r0.net
>>574
単純作業で生き抜けるとでも?
どこにでもいる大衆の中の一人では、誰も雇わないよ。

700:名無しさん@1周年
20/01/18 11:29:12 aCgCOvqZ0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
41歳独身、母と実家暮らしのこどおじ長男だけと、こんな健康状態で、こんな職歴のこんな収入だから、もう詰んでるわ

701:名無しさん@1周年
20/01/18 11:29:15 v3z2aOcE0.net
バカ国民「消去法で自民」

702:名無しさん@1周年
20/01/18 11:29:20 O2K5uLP80.net
自己責任とか言ってる人たちはリストラされないように頑張って努力してね

703:名無しさん@1周年
20/01/18 11:29:21 ftiXVmol0.net
今とこれから45歳って氷河期ともろ被るりん

704:名無しさん@1周年
20/01/18 11:29:21 MnWIQz9h0.net
>>672
アディーレのCM見ててそう思えるか?
顧客基盤なしで?

705:名無しさん@1周年
20/01/18 11:29:26 HNQRnFwR0.net
>>661
それなー
俺なんか底辺職だから40手前で必死に勉強中

706:名無しさん@1周年
20/01/18 11:29:28 2ndcv0Vx0.net
>>652
監査法人の人手不足は有名だよ
最近では合格してない人間まで採用し始めてるし

707:名無しさん@1周年
20/01/18 11:29:29 NAAMgwd60.net
60歳以上は70まで働かそうとしてるのに
40代以下は45でリストラっておかしくね

708:名無しさん@1周年
20/01/18 11:29:37 dArJZzjj0.net
んー
仕業ってそもそもAIに取って代わられるってことを理解してる人、少なくないんだな。。。
これじゃ駄目だw

709:名無しさん@1周年
20/01/18 11:29:43 b7iQlto10.net
>>689
45で受かってもそもそも監査法人に就職できず
実務要件満たせないから会計士にもなれず
年収もゼロやで

710:名無しさん@1周年
20/01/18 11:29:43 GmGcyWcC0.net
詐欺師は社会を分断し、混乱させ、自分たちに敵意がむかないように
コントロールします。

711:名無しさん@1周年
20/01/18 11:29:44 +OK3GXcz0.net
>>602
帰国子女のバイリンガルYouTuberの名前忘れたけど毎日延々と翻訳の仕事ばかりやらされて
嫌になって辞めたって言ってるぞ。語学と仕事は関係ない。あと知合いの娘が英語話せて
空港職員に就職したけどわずか2年もたなかったって知合いが言ってたな

712:名無しさん@1周年
20/01/18 11:29:45 lGXAaR7z0.net
人生100年時代
いろいろやる方が、むしろ健全

713:名無しさん@1周年
20/01/18 11:29:51 1hlFGBCF0.net
出来る氷河期はこうなること見越してたろ
そして日本も大企業も衰退して、暴動起こって底を打つ

714:名無しさん@1周年
20/01/18 11:29:52 BfIJ88jk0.net
>>692
死ぬまでが長いんだよ人生は

715:名無しさん@1周年
20/01/18 11:29:54 KqqGUgoU0.net
>>683
そのAIを作るための情報収集能力のない日本で
本当夢見てる人多いなと思う

716:名無しさん@1周年
20/01/18 11:29:56 d+vkbOYb0.net
>>695
   は?

717:名無しさん@1周年
20/01/18 11:29:58 Iiv33AMz0.net
>>16
【社会】なぜ、いま「中年ひきこもり」問題が深刻化しているのか 40歳から64歳の人口のうち、ひきこもりは61.3万人
スレリンク(newsplus板)

おそらくこんなコピペを貼ってるのがひきこもりなんだろうなぁと

718:名無しさん@1周年
20/01/18 11:30:03 DFjSYxJj0.net
安倍ちゃんほんまGJ

719:名無しさん@1周年
20/01/18 11:30:07 yIO+mr0r0.net
>>650
日本人の思考構造を変えてしまったツケが今に響いている。
経団連とネトウヨが日本をこういう風に変えてしまった。

720:名無しさん@1周年
20/01/18 11:30:10 MnWIQz9h0.net
>>695
オンリー1の売りがないなら当然
公式戦の敵も弁護士だぞ

721:名無しさん@1周年
20/01/18 11:30:12 bOxnFfFB0.net
>>514
なんで従兄弟の実年収知ってんの??
しかも500万って・・・
20代30代ならそれでもいいけどさ・・・

722:名無しさん@1周年
20/01/18 11:30:13 LTNPIeHw0.net
この流れどんどん加速して欲しい

723:名無しさん@1周年
20/01/18 11:30:25 j9rRxQuA0.net
>>661
資格なんて自分のスキルを説明するための手段でしか無い

本質は資格では無くてスキル
特に40代なら尚更

724:名無しさん@1周年
20/01/18 11:30:27 dgikakga0.net
>>700
それよくみるな

725:名無しさん@1周年
20/01/18 11:30:41 1/9R5vDB0.net
>>689
今からやるなら死後関連の方がもうかるんじゃない?
体洗うのとか。
よくしらんけど。

726:名無しさん@1周年
20/01/18 11:30:41 WWAD8he30.net
>>668
弥生は毎月ちゃんとつけておけば難しくないよ

727:名無しさん@1周年
20/01/18 11:30:48 47qqg5HP0.net
>>683
そっちはロボットでいいからRPAかな

728:名無しさん@1周年
20/01/18 11:30:53 b7iQlto10.net
就職氷河期世代に人気なのが司法書士だな
合格者の平均年齢40歳ってこんな高齢試験なかなかないぞ
職歴無し無職でも就職できるらしいし(ただし給料が新卒並)

729:名無しさん@1周年
20/01/18 11:30:57 njFduzaS0.net
>>665
日本はAIに関してはかなり出遅れてるよ。

730:名無しさん@1周年
20/01/18 11:31:01 Mr9wugIL0.net
氷河期まじいらない子だね。
またも不要となるか。
全員集めてミキサーにかけてミンチ肉にしてからハンバーグにしてあげたら?
みんなニッコリだよ。

731:名無しさん@1周年
20/01/18 11:31:04 StKwpVrQ0.net
>>714
あと30年しか生きられないから
気楽なものよ

732:名無しさん@1周年
20/01/18 11:31:06 YKpWexpU0.net
社会保険労務士あたりで資格取得の講師あたりが狙い目だろ
誰にもとれそうで受講者はホイホイいそうハードルはたぶん低いな

733:名無しさん@1周年
20/01/18 11:31:07 VfDW1QKR0.net
もう
「団塊ジュニア~氷河期は引きこもりこそ至高」と言っていいよ

734:名無しさん@1周年
20/01/18 11:31:09 8RpUMgDY0.net
危機感なかったバブル世代が、頑張ってた氷河期を終わらせるのか。

735:名無しさん@1周年
20/01/18 11:31:11 9mUJPQG40.net
おまいら
もう使われる側にいたらダメだぞ
使う側になって自力で稼がないと
株もオリンピック後はマジでわからん
さらに言えば、10年後とか見当も付かないだろ?
そんなものを当てにしてたらダメだわ

736:名無しさん@1周年
20/01/18 11:31:14 0U9pz5hv0.net
シャチクの末路問題

737:名無しさん@1周年
20/01/18 11:31:21 KqqGUgoU0.net
>>706
派遣もバイトも募集してる奴隷会計士の手伝いって
会社の粗探しするだけの監査法人

738:名無しさん@1周年
20/01/18 11:31:30 istn2EC30.net
>>697
弥生はアップグレード料が半端ない。
プリンター商法と同じ。あとでめちゃ金かかる。

739:名無しさん@1周年
20/01/18 11:31:31 hgRCgi390.net
>>663
テンプレどうりに生きてきた45歳はこんな感じだろうなーってねw

740:名無しさん@1周年
20/01/18 11:31:33 80oCyQl90.net
>>707
奴隷として働いてってことだろ

741:名無しさん@1周年
20/01/18 11:31:34 rWbiSdXB0.net
>>723
というおまえはどんな難関資格をお持ちなの?
仕事がなくなる心配が無いご身分なの?

742:名無しさん@1周年
20/01/18 11:31:36 o+JSU5We0.net
>>695
食える食えないの話なら食うことはできるんじゃね
ていうか普通に就職した方がよほど暮らしが安定するのは間違いない
むしろ高卒工場勤務が一番コスパよく見える今日この頃
会社が倒産とか人斬りしたら厳しいかもしれんが

743:名無しさん@1周年
20/01/18 11:31:42 yIO+mr0r0.net
>>661
海外投資やれよ。
結構儲かる。
1年間の利益率は1割程度。
うまく運用すれば2割も夢じゃない。

744:名無しさん@1周年
20/01/18 11:31:45 VfDW1QKR0.net
>>728
それ資格商法だから
一般人に司法書士合格は無理だし、旧司法試験撤退者でも諦めた人が居る

745:名無しさん@1周年
20/01/18 11:31:45 e3jn+g3o0.net
預貯金口座とマイナンバー連結義務化検討を要請…#高市総務相 ★6 
スレリンク(newsplus板) 

746:名無しさん@1周年
20/01/18 11:31:54 WWAD8he30.net
いいから黙って介護運送飲食建築警備清掃に行け

747:名無しさん@1周年
20/01/18 11:31:59 KqqGUgoU0.net
>>726
消費税対応とか悪過ぎんだよ弥生は

748:名無しさん@1周年
20/01/18 11:32:00 EqgZgP1x0.net
>>11
だよなぁ

749:名無しさん@1周年
20/01/18 11:32:15 StKwpVrQ0.net
>>743
ニューヨーク株式は最高値だからな

750:名無しさん@1周年
20/01/18 11:32:15 lg0WDAyn0.net
資格て仕事する為にあるのでなく、資格でバカが就職させないためにある。

751:名無しさん@1周年
20/01/18 11:32:16 K4vrnLzR0.net
あと一つ助言
中小企業はあっという間に潰れるよw

752:名無しさん@1周年
20/01/18 11:32:17 K8QKkT2Z0.net
まぁ 何はともあれ、健康なら就労所得、病気なら不労所得を75歳まで得られるようにスキルを身につけないと、これからの人は詰むぞ。 覚悟しとけ。

753:名無しさん@1周年
20/01/18 11:32:23 JbJnYUcG0.net
公務員も安泰だとは思わないね
特に役所の地方公務員

754:名無しさん@1周年
20/01/18 11:32:25 47qqg5HP0.net
>>729
安心しろ、開発してるのは海外だw

755:名無しさん@1周年
20/01/18 11:32:27 hKs3ShJb0.net
氷河期世代さいなら~
だけど老害や爺に優しい社会つくるで~

756:名無しさん@1周年
20/01/18 11:32:28 AZGyqSJi0.net
子どもの教育費が一番かかるこの年齢でリストラって血も涙もないよね

757:名無しさん@1周年
20/01/18 11:32:28 cR0VRess0.net
>>737
たしかに病む
決算期は徹夜当たり前だからね

758:名無しさん@1周年
20/01/18 11:32:30 hLC76WJ/0.net
すげー時代だな
もう雇われは45歳までしかできないとかw
現実、その後は貯金崩して生活保護しかないからね
オッサンはバイトだって社保入らせない程度の一日3時間程度の警備と清掃ぐらいしかないしな

759:名無しさん@1周年
20/01/18 11:32:32 +OK3GXcz0.net
>>691
大型免許+危険物乙4取ってタンクローリーの運転手は現実的だし人手不足で給料もいいぞ

760:名無しさん@1周年
20/01/18 11:32:44 4WAJC1GL0.net
ああ、そういうことか
転職コンサルとしてはアラフォーまでに転職しまくってくれると儲かると
だから45前に動けと煽ってるのか
酷い記事だな

761:名無しさん@1周年
20/01/18 11:32:44 b7iQlto10.net
AIで仕事なくなるって国家資格ならなくなるわけない
公務員の仕事がなくならないのと一緒だ
国が全力で保護するからな
国家資格の上手いところよ
むしろ民間のAIのほうがほとんどのやつがオワコンになる

762:名無しさん@1周年
20/01/18 11:32:45 B3ltshCE0.net
45歳でリストラされるってガチの無能か
頭数合わせ程度の作業員ぐらいだろ

763:名無しさん@1周年
20/01/18 11:32:45 M32nBTU80.net
こども独立したら楽になるから、まともな男なら、
それこそ身体でも鍛えておけば低賃金の肉体労働でもなんでもできるよ。
投資なんかで蓄えを吐き出すのが一番危険だろさ。

764:名無しさん@1周年
20/01/18 11:32:45 FPpQsay50.net
そもそも、税務申告書作るのにAIなんかいらんだろ。

確定決算主義に基づく財務会計上の利益に対して、
別表で税務会計上の差違を加算減算するだけだろ。

こんなのにAIとか言ってる時点でやばいだろ。
AIって人工知能だぜ?

765:名無しさん@1周年
20/01/18 11:32:52 nc8ea+pP0.net
>ミドル世代専門転職コンサルタント

飯のタネなんだからそりゃ煽りますわなw

766:名無しさん@1周年
20/01/18 11:32:55 v3z2aOcE0.net
だいたいさぁ45歳からの上のポストの数なんて決まってんだから
全員なれる訳ねぇだろw
どうして独立開業しないのか・・・・・・失敗して笑われたくないもんなw

まぁリストラされる奴は努力不足、自己責任だな

767:名無しさん@1周年
20/01/18 11:33:04 VfDW1QKR0.net
>>730
バブル期まじいらない子だね。
またも企業の無駄経費となるか。
全員集めてミキサーにかけてミンチ肉にしてからハンバーグにしてあげたら?
みんなニッコリだよ。

768:名無しさん@1周年
20/01/18 11:33:04 WWAD8he30.net
>>723
そのスキルを使った実績がないと絵にかいた餅でしかない

769:名無しさん@1周年
20/01/18 11:33:05 o+JSU5We0.net
>>706
会計士いっぱい受けにくるけどなあ
何でうちに…って思ってたのに
地域差あるかな
大手だよな?

770:名無しさん@1周年
20/01/18 11:33:16 iqTb8Vtv0.net
動け=とっとと消えろ
ってことか
人の人生を何だと思ってんだろうな

771:名無しさん@1周年
20/01/18 11:33:18 smIW8DWF0.net
>>152
看護師は食いっぱぐれないから、年収400万代以上あるなら共働きでいけるやろ

772:名無しさん@1周年
20/01/18 11:33:20 LTNPIeHw0.net
所詮社畜は使い捨てw
非正規よりちょっといい身分なだけだからw

773:名無しさん@1周年
20/01/18 11:33:22 GmGcyWcC0.net
そろそろネットから足を洗う時期にはいるよ。
なぜならネットチンピラ、ネット詐欺師が
2020から一気にネットに流入してくるから
ユーチューブやsnsもマスゴミ、芸能人、詐欺師が続々と参入してきて
いっきに支配してしまう。つまり、言論統制、AIによる監視が本格化。
五輪で入国してくる外国人に対する日本人のストレスや愚痴を
ネットで言わせないように、言論統制がはじまります。

774:名無しさん@1周年
20/01/18 11:33:22 ftiXVmol0.net
>>91
当時の公務員って県採用すらコネ発覚解雇ニュース続出してんのに田舎の町村なんかコネ限定だろ

775:名無しさん@1周年
20/01/18 11:33:26 gyZGVSy30.net
>>737
監査法人の会計士の仕事をバカにするとかお前は会社役員か大資産家ですか?

776:名無しさん@1周年
20/01/18 11:33:27 yIO+mr0r0.net
>>700
手を打つべき時に手を打たなかったからな。
後になるほど打つ手が少なくなる。

777:名無しさん@1周年
20/01/18 11:33:32 OVU3B4fq0.net
団塊の後輩が生活水準維持の為に動いたか…
クソ虫共が!!

778:名無しさん@1周年
20/01/18 11:33:37 r017Dv7m0.net
>>754
人材に投資してこず使い捨ててたからな。
AIで利益を上げるのは海外勢だけ。日本は言い値で買わされるほうだよな。

779:名無しさん@1周年
20/01/18 11:33:38 /c8bNPXt0.net
>>726
まだ年末調整終わってない。
弥生が繋がらん。
税が令和2年になっちまってるんだわ。

780:名無しさん@1周年
20/01/18 11:33:43 3vWpwpL20.net
>>759
そうなのか?

781:名無しさん@1周年
20/01/18 11:33:45 EqgZgP1x0.net
>>14
いつの間にか再構築の一手段である
人員カットだけを指すように

782:名無しさん@1周年
20/01/18 11:33:48 /As96DLU0.net
>>625
母国語しゃべれるのは当たり前でしょ
英語しゃべれたら世界は広がるよ
今や観光立国となりつつある日本国内の仕事もさることながら
日本人の海外旅行者2000万人超えで世界中でバイリンガルが重宝される時代になりつつある

783:名無しさん@1周年
20/01/18 11:33:48 WWAD8he30.net
>>767
むしろ両方ハンバーグで若者ニッコリ

784:名無しさん@1周年
20/01/18 11:33:50 OdBDtg1l0.net
10年後に文明があると思ったら大間違いだよ
南極の氷が猛烈な勢いで溶けてるからね
明日には大洪水が来るかもわからないんだ
仕事が忙し過ぎて気候が変な事も気づいて
いなさそうだね

785:名無しさん@1周年
20/01/18 11:34:00 KqqGUgoU0.net
>>754
中国人が変な日本語入力してるようだね

786:名無しさん@1周年
20/01/18 11:34:03 4dUJ8gCi0.net
>>700
たしかに終ってるなw
短期間雇用で死ぬまでやっていくしかない。
自分の都合のいいときに働いて。
たまに休んで、旅に出ればいいよ。
自由でいいじゃない。

787:名無しさん@1周年
20/01/18 11:34:05 47qqg5HP0.net
>>758
クビっていうか再就職って事だから今まできちんと仕事してきてたらなんとかなるけど

788:名無しさん@1周年
20/01/18 11:34:09 bOxnFfFB0.net
>>415
ゴミは言い過ぎかとw
でもかかとに付いたご飯粒、って言われてるね

「取らなきゃ気持ち悪いけど取っても食えない」

789:名無しさん@1周年
20/01/18 11:34:09 dgikakga0.net
45なら
あと15年やろ
フリーターでいけよ
毎年転職しても
15回いろんな仕事たのしめてラッキーやん
底辺ソムリエのおれが選んでやるわ

風俗嬢宅配業
コンビニバイト
介護
運送
警備員
ドカタ
15はめんどいからあとは順繰りで

790:名無しさん@1周年
20/01/18 11:34:10 vwANYBC10.net
>>751
約8割が中小企業なんですけどね

791:名無しさん@1周年
20/01/18 11:34:18 o+JSU5We0.net
>>759
これが一番資格活かせてる
難関資格w
人口減ってんのにw

792:名無しさん@1周年
20/01/18 11:34:19 /c8bNPXt0.net
>>738
最初無料でやったら偉い目にあったわ。

793:名無しさん@1周年
20/01/18 11:34:26 xvFwnCeG0.net
>>22
50代60代のリストラが完了したので次のステージへ進んだだけ

794:名無しさん@1周年
20/01/18 11:34:30 gtZa4Hvs0.net
しかし庶民にとっていいニュースは
一つも出て来ないな
何なん?この国w

795:名無しさん@1周年
20/01/18 11:34:30 EVfHDNJ50.net
>>752
もう20代前半で詰んだ
2025年、俺の姿は無いかもな

796:名無しさん@1周年
20/01/18 11:34:32 3vWpwpL20.net
>>771
ストレスどうなん?

797:名無しさん@1周年
20/01/18 11:34:34 LZdd7eyz0.net
>>756
いや、リストラいやなら勉強せいよ

798:名無しさん@1周年
20/01/18 11:34:38 istn2EC30.net
図書館職員1日中ぼーっPC観てるぞ。

あれいいよな?コネ採用かな?

799:名無しさん@1周年
20/01/18 11:34:39 PPuJ+oQp0.net
カミパックだの進撃だのアニキだっけ?
あいつらゴミ過ぎる芯だほうがいいかも

800:名無しさん@1周年
20/01/18 11:34:50 KqqGUgoU0.net
>>782
安い労働力にしかならん語学力
もっと社会見たほうがいい

801:名無しさん@1周年
20/01/18 11:34:52 M8TBJP/P0.net
>>152
良い良い言われてた薬剤師ってそんなに少ないの?
ベテランなら1000位いくと思ったなあ

802:名無しさん@1周年
20/01/18 11:34:53 yIO+mr0r0.net
>>771
職場環境にもよるけど、看護師の仕事は結構キツい。
職場の薄情な雰囲気がそれをさらに加速させる。
日本人の人間性について考え直すべき時。

803:名無しさん@1周年
20/01/18 11:34:57 7ULzDhvy0.net
人手不足倒産はどこへやら?

804:名無しさん@1周年
20/01/18 11:34:57 WWAD8he30.net
>>782
だから、その職に就いたら「誰でもできる」わけなの

お前が英語できてもブサイクコミュニケーション障害なんだから雇われない訳

805:名無しさん@1周年
20/01/18 11:34:59 VfDW1QKR0.net
>>758
> 社保入らせない程度

それを政策的に実行するとナマポ1000万時代待ったなし

806:名無しさん@1周年
20/01/18 11:35:16 lg0WDAyn0.net
だいたい求人の募集覧を見れば若者達がニコニコしながら写ってるだけ
中年や老人なんていないよ

807:名無しさん@1周年
20/01/18 11:35:24 istn2EC30.net
>>794
公務員食わせるための国だよ。

808:名無しさん@1周年
20/01/18 11:35:26 LZdd7eyz0.net
>>801
供給過多なんだよもう

809:名無しさん@1周年
20/01/18 11:35:28 aCgCOvqZ0.net
>>786
そのつもりです

810:名無しさん@1周年
20/01/18 11:35:32 KBtF3fvX0.net
>>782
英語の能力限定だとアメリカのホームレスと競争する身分だと自覚持とう

811:名無しさん@1周年
20/01/18 11:35:32 47qqg5HP0.net
>>785
支那はもう終わりだ
取り付け騒ぎも起きたし共産党が経営悪化が表面化しないように
会社国営化し始めてる

812:名無しさん@1周年
20/01/18 11:35:34 KqqGUgoU0.net
>>779
そういう細かいことが全く出来てない弥生会計
弥生はほんとストレスしかない安い買い物

813:名無しさん@1周年
20/01/18 11:35:34 uyVmxHO60.net
リストラされたらリストラし返してやったらいい

814:名無しさん@1周年
20/01/18 11:35:44 1/9R5vDB0.net
確かに図書館の人いいな。
年収300くらいでいいから雇ってもらいたい。

815:名無しさん@1周年
20/01/18 11:35:45 vdEKTYuo0.net
45歳以下でも普通にリストラされるよ。使えない奴や精神疾患を患った奴はタイミングを見計らって異動させて。自分から辞めるって言い出すのを待つ

816:名無しさん@1周年
20/01/18 11:35:54 iqTb8Vtv0.net
組織も人も信じられない世の中を作って一体何になるんだ
子供達に冷たい未来を見せると言うのか
また戦争や殺し合いがしたいのか

817:名無しさん@1周年
20/01/18 11:35:55 B1oVOzDq0.net
個人差有るからマクロな視点で語られても

818:名無しさん@1周年
20/01/18 11:35:58 BfIJ88jk0.net
というか50代になるとサラリー上がらないだろ
人件費抑えるならその下の世代削るしかない

819:名無しさん@1周年
20/01/18 11:35:59 +OK3GXcz0.net
大学時代からすでに何百万円も奨学金という学生ローンかかえてる大学生はどうなっちゃうんだよ

820:名無しさん@1周年
20/01/18 11:36:06 BpRg5GHd0.net
氷河期時代に転職で苦労して入ったのがブラックな業界
さらに転職繰り返したけどブラック耐性がついて
離職率が高い企業でも勤まるようになって、
今は勤続年数は上位、離職率が高いからとりあえずリストラはなさそうだ
どんな経験の何が幸いするかわからねえ

821:名無しさん@1周年
20/01/18 11:36:10 CddRnIhD0.net
40代で20代30代の頃のように働こうとするからしんどいんだろうに
もう若くないんだし分相応を見極めて足るを知る生き方に改めなよ

822:名無しさん@1周年
20/01/18 11:36:14 YKpWexpU0.net
>>794
自民党が無能で現状認識できていないし頭悪すぎだろ
ろくな大臣もいない

823:名無しさん@1周年
20/01/18 11:36:15 FPpQsay50.net
>>790
嘘つくなよ。
99.7%が中小だよ。

824:名無しさん@1周年
20/01/18 11:36:18 MAEeS+l30.net
>>707
おかしいわな。1番稼げる年代のクビ切ったら、年金の原資だって減るのに。
それで少ない年金支給にして、70まで雇用延長とか恐ろしいよ。

825:名無しさん@1周年
20/01/18 11:36:25 aCgCOvqZ0.net
>>816
気軽に子供を作る風潮も、どうにかしたほうがいい

826:名無しさん@1周年
20/01/18 11:36:30 n2TyTk1P0.net
「うちはとても70まで雇う余裕はないから

827:名無しさん@1周年
20/01/18 11:36:32 WWAD8he30.net
>>782
お前は赤ん坊または乞食と同レベルなだけ

828:名無しさん@1周年
20/01/18 11:36:33 /As96DLU0.net
>>800
コミュニケーションの基本を安い労働力と切り捨てる感覚
あなたこそもっと世界に目を向けたほうが良いよ

829:名無しさん@1周年
20/01/18 11:36:33 dGPvC/b/0.net
>>561
そんなにいねえだろ
たぶん3割は死んでるか隠居だし

830:名無しさん@1周年
20/01/18 11:36:34 9cMP5TlJ0.net
>>4
難関資格って何?どれも簡単だけど

831:名無しさん@1周年
20/01/18 11:36:39 Y4A74Mpd0.net
AIガーって言うけど実際にはそんなには導入されんよ
どうせ導入コストと運用保守コストで結構金かかるから
付き合いある税理士さんでいいやーとか
そういう事になる

832:名無しさん@1周年
20/01/18 11:36:39 VfDW1QKR0.net
>>798
つい最近までボーナスも無かった搾取非正規雇用

833:名無しさん@1周年
20/01/18 11:36:42 LOpRJtB40.net
知り合いが50歳で11月○ノルタを肩たたきで退職したが、
ここ数年は地方に飛ばされて予兆は感じられたな。

834:名無しさん@1周年
20/01/18 11:36:43 NGbKkyy80.net
>>700
所得どうこうよりも総支給200万で老人扶養してるやつから30万も社保取る日本が厳しいわ

835:名無しさん@1周年
20/01/18 11:36:45 80oCyQl90.net
>>766
年齢でポストを割り振っているのがそもそも非合理的 ジョブ型雇用の専門職ルートが細く待遇も悪い

836:名無しさん@1周年
20/01/18 11:36:47 R8/uP/Ta0.net
人類がオワコンなんだから何言っても無理

837:名無しさん@1周年
20/01/18 11:36:49 ckswW5Xw0.net
>>1

危機感を煽る奴の本性を見抜けw

本当に重要な事は他人には教えないwww

838:名無しさん@1周年
20/01/18 11:36:59 IXmxbMjO0.net
>>788
え?おまえ建築士が何の役にも立たない資格だと>>149で認めてるよね?

839:名無しさん@1周年
20/01/18 11:36:59 b7iQlto10.net
生活保護でええやん
そしてyoutuberになればいい
生活保護youtuberは誰もいないからねらい目だぞ

840:名無しさん@1周年
20/01/18 11:37:05 GcwVhRvu0.net
>>803
人手不足とか言ってるのは、若い奴隷の不足だから
勘違いしない様にな

841:名無しさん@1周年
20/01/18 11:37:05 /c8bNPXt0.net
>>812
助けてくれ~
1500人からの社員の年末調整終わっとらん。

842:名無しさん@1周年
20/01/18 11:37:07 vwANYBC10.net
>>803
人手不足なのは現場
外食業、建設業、介護福祉等

843:名無しさん@1周年
20/01/18 11:37:09 Ip6jSR/F0.net
>>326 の続き

有り余る生産力をどう消化するかだ

?国民に還元して消化
?生産力を削る
?戦争で消化
?何もしない。100人の村が消滅したパターン

844:名無しさん@1周年
20/01/18 11:37:09 Mr9wugIL0.net
>>767
そうはならないんだなー。

もう20年前くらいか、氷河期の就職できない風俗流れの安マン、日替わり定食ではめまくったんだよな。

いい時代だった。

氷河期男をいびりながら安マンはめはめ最高でした。

さすがに氷河期女はばばあすぎてもう食えないがな。

やっぱお前らハンバーグなるしかないww

845:名無しさん@1周年
20/01/18 11:37:13 FCXJsgiS0.net
 世の中には才能・才覚・美貌・財産・地位・名誉・愛・幸運、それらを一つないし幾つか持つ者がいる一方で、どれ一つ持てない者がいる。どれだけ渇望しようと、元から持てない者がいる。

 持たざる者は率先して動かないといけない。

 持たざる者は全力を尽くさないといけない。

 持たざる者は倍以上努力をせねばいけない。

 どれだけ努力しようと失敗するかもしれない。

 上手く行きかけて台無しになるかもしれない。

 しかし何もせずにいれば、何も得られず何も成し遂げられず誰からも省みられる事もない。そして最後に待つのは空虚なる死だ。

846:名無しさん@1周年
20/01/18 11:37:13 njFduzaS0.net
>>754
アメリカのAIエンジニアの給与とか半端ないからね。この分野でも日本はお金を使う立場になる‥

847:名無しさん@1周年
20/01/18 11:37:30 Qw8FaD9+0.net
>>688
もっと早いぞ
今の若い子はまずバイリンガルじゃ無いやつから切られていくからな

848:名無しさん@1周年
20/01/18 11:37:30 istn2EC30.net
>>819
自衛隊です。
アメリカがそうだよ。ローン免除の代わりにイラク戦争に派兵されてた。

849:名無しさん@1周年
20/01/18 11:37:30 Iiv33AMz0.net
ベーシックインカムまだかよ

850:名無しさん@1周年
20/01/18 11:37:32 njFduzaS0.net
>>778
これ。

851:名無しさん@1周年
20/01/18 11:37:39 aCgCOvqZ0.net
>>834
ですよね

852:名無しさん@1周年
20/01/18 11:37:44 GmGcyWcC0.net
日本人同士を世代や性別やなんかで分断して
自由を標榜し
日本の体制を批判しながら、着々と監視社会を推進している
矛盾した連中の手口はつねに両建て工作で
右翼だの左翼だの極論で断罪しあいプロレスし、全体を分断して
国民が前を見て、まっとうな選択ができないように妨害して
将来に対する不安や恐怖を煽り
一致団結できなくなるように仕向けること。

その混乱に乗じて、奴隷商のごとく、日本語も民度もまったく違う異民を
日本社会に放流して、お金を儲け国外へ逃亡、我慢するのは、現地の日本人の市民たち

853:名無しさん@1周年
20/01/18 11:37:47 wr+9vu3B0.net
えぇ~
俺、再就職先で46歳の若手の新人なんだがw

854:名無しさん@1周年
20/01/18 11:37:49 JfzLo/oN0.net
>>794
20年にわたるデフレ放置。原因は、財務省の超エリートバ官僚のお役所仕事、
と、そいつらに丸飲み丸投げの政治家のDQN。
バブル崩壊以降の経済政策は、はっきり言って間違いだらけ。
日本はこの20年自分で自分に経済制裁を課してるようなもの。

855:名無しさん@1周年
20/01/18 11:37:49 fpN3bTgb0.net
派遣法って、どうして派遣だけにそんな処置なされたんだ?
非正規の直雇だってあるだろうに
そいつらの賃金はどうなるんだよと

856:名無しさん@1周年
20/01/18 11:37:50 WWAD8he30.net
>>828
悔しいからってそういう反論はカッコ悪いね
乞食でもできることを上から目線で語るから馬鹿にされただけだよ

857:名無しさん@1周年
20/01/18 11:37:50 IK5p8ECJ0.net
>>16
このコピペ大好きww

858:名無しさん@1周年
20/01/18 11:37:51 KqqGUgoU0.net
>>775
何でもやったよ
転職かなりやってるから問題があるのは普通に見えるよ
弁護士も税理士会計士も会社に媚びて仕事取る
人権弁護士なんてどこから金出てんだ?と思うわ
監査法人もピンキリで東証に睨まれたら新規参入出来なくて貧困監査法人もあるしな
トーマツもロクな監査法人じゃなかったし粉飾決算すら見抜けない

859:名無しさん@1周年
20/01/18 11:37:53 lg0WDAyn0.net
大卒で就職で45歳でリストラだと奨学金のローンは払い終わっても
家のローンがまだ残ってるよな

860:名無しさん@1周年
20/01/18 11:38:02 3ZivRBxO0.net
韓国は40歳定年だから大丈夫日本は韓国よりマシ韓国よりマシ韓国よりマシ

861:名無しさん@1周年
20/01/18 11:38:02 9ZV2uxll0.net
朝日新聞が「妖精さん」とか言って妙ちきりんな特集組んだから…

862:名無しさん@1周年
20/01/18 11:38:07 yIO+mr0r0.net
>>4
そう言う時代はすでに去った。
トヨタの未来もどうなるか分からない時代。
「こうすりゃ大丈夫」って認識がもう通用しないわけだな。

863:名無しさん@1周年
20/01/18 11:38:09 UC5r93BR0.net
労働市場での人の価値は職歴・学歴・資格だからな
最も重視されるのは職歴だろう
だからと言って学歴や資格を軽視する人は極端だと思う
学歴・資格に固執する人も駄目だけど

864:名無しさん@1周年
20/01/18 11:38:11 qjl0iUCL0.net
>>762
経営が傾いて部門廃止とか中小企業じゃザラ

865:名無しさん@1周年
20/01/18 11:38:20 VfDW1QKR0.net
>>844
バブル世代税は95%でいい

866:名無しさん@1周年
20/01/18 11:38:33 CR4PXAE70.net
>>808
医師以外で医療に行く男は何考えてるんだろうと思う。
医師総取りの社会なのに。

867:名無しさん@1周年
20/01/18 11:38:34 MW6mY+OQ0.net
バブルヴァカの50代を殺せよ
アイツラ無能のゴミカスやろ

868:名無しさん@1周年
20/01/18 11:38:35 8RpUMgDY0.net
会社で働いてるだけでも頑張った氷河期をリストラとかバブルはこだわりばかりで働かないのに腹立つのう。団塊ジュニアは苦労を共にした氷河期は守ってやりたい。

869:名無しさん@1周年
20/01/18 11:38:49 cl1g5T7B0.net
リクルート業績悪化か?

870:名無しさん@1周年
20/01/18 11:38:52 +PrDBcp90.net
>>801
1000万いくのは薬局経営者のほんの一部か大手製薬研究職の薬剤師だけ

871:名無しさん@1周年
20/01/18 11:38:55 W2TF2bIb0.net
食って寝るだけの日々に

なんの意味があるの?

872:名無しさん@1周年
20/01/18 11:38:56 e3jn+g3o0.net
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━-

873:名無しさん@1周年
20/01/18 11:39:00 KqqGUgoU0.net
>>864
損保ジャパンは保険出し渋りして顧客逃して
営業職から介護職へ
だしなあ

874:名無しさん@1周年
20/01/18 11:39:03 NGbKkyy80.net
>>851
マジでな

875:名無しさん@1周年
20/01/18 11:39:05 hSb98TXK0.net
>>4
医者さえAIに取って代わろうかという時代よ?

876:名無しさん@1周年
20/01/18 11:39:11 /As96DLU0.net
語学の力で圧倒的に自分の世界が広がるのにね
可能性の宝庫じゃないか
日本から一度も出たことがない人達が実に多いこと

877:名無しさん@1周年
20/01/18 11:39:12 n2TyTk1P0.net
政府: 70まで雇用を
経団連: いい会社に入ったらずーっと保証ということはない

878:名無しさん@1周年
20/01/18 11:39:13 YKpWexpU0.net
だいたい45歳以上とか実務能力は衰えるだけなのにどうしろってんだよ
管理職がなかったらやっていけんわ

879:名無しさん@1周年
20/01/18 11:39:16 K7RwYmAh0.net
韓国の話題だろ?

880:名無しさん@1周年
20/01/18 11:39:16 ACEukYOj0.net
竹中ウハウハ。

881:名無しさん@1周年
20/01/18 11:39:21 GmGcyWcC0.net
在日外国人:日本では英検二級より、障害者手帳二級の方が価値がある。

882:名無しさん@1周年
20/01/18 11:39:22 nLpzaCLsO.net
英語出来たら仕事就けるならイギリスの失業率はなんなのかと

883:名無しさん@1周年
20/01/18 11:39:24 StKwpVrQ0.net
ゆうちゃんの仲間が増える

884:名無しさん@1周年
20/01/18 11:39:25 dKLuIyXt0.net
>>846
AIについて言えば本当に立場が逆転するのは中国だろ
今最新の論文中国人ばっかだぞ
いまにAIが商品に搭載されてガンガン輸入されてくる
その時、日本はカスタマーになるしかなくなる可能性が有る
そして中国が衰退した後インドがIT最強国家として君臨する可能性大

885:名無しさん@1周年
20/01/18 11:39:37 BfIJ88jk0.net
>>848
そのあげくPPST負って乱射事件起こして大量殺人犯に

886:名無しさん@1周年
20/01/18 11:39:39 jlfj9d3H0.net
自分はリストラされて同じ社内だけど営業から別カンパニーの品証になって、今までなかった最高評価もらって今年の年収は最高値大幅更新したよ
出世頭で役員に近いとこまで行ってる奴はもっと貰ってるんだろうけど自分都合優先で気楽にやってるから文句はないし新しい仕事の方がちょっと楽しかったりするw

887:名無しさん@1周年
20/01/18 11:39:41 M8TBJP/P0.net
終身雇用でもない正社員って昔と違ってリスクあるよね
急にきられたらなにもできないやつ誕生するw

888:名無しさん@1周年
20/01/18 11:39:42 EbfLs7EU0.net
老人だらけの国が豊かでいられると思ってるの?
一人当たりのGDPは、もう韓国にすら抜かれようとしてるんだよ?w
この国の未来には、没落と破綻しか無いよ。
限界集落ならぬ限界国家。
逃げられる人は逃げた方が良い。

889:名無しさん@1周年
20/01/18 11:39:47 GcwVhRvu0.net
>>839
めっちゃいるぞ
一応youtuber(笑)の知り合いが有名youtuberのオフ会に行ったとき、自分以外に働いてなくて、ほとんどが自立もしてないらしい
ナマポや親の寄生虫だらけで驚いたと言ってたぞ

890:名無しさん@1周年
20/01/18 11:39:49 aCgCOvqZ0.net
>>855
契約社員やアルバイトなどの、直接雇用されてる非正規従業員も、切られる時は切られるのにね

891:名無しさん@1周年
20/01/18 11:39:52 cunRdyT/0.net
>>830
ほう?ならとりあえず今年司法試験予備試験合格しましょうね

892:名無しさん@1周年
20/01/18 11:40:03 3/P+LuWS0.net
>>854
韓国に「セルフ経済制裁乙ww」とか笑ってる場合じゃないんだよな、日本は…

893:名無しさん@1周年
20/01/18 11:40:04 WWAD8he30.net
   ||
 ∧||∧
< / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━-


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch