【総務省】地方公務員も役職定年制導入へ 65歳へ引き上げ 改正案at NEWSPLUS
【総務省】地方公務員も役職定年制導入へ 65歳へ引き上げ 改正案 - 暇つぶし2ch79:名無しさん@1周年
20/01/14 23:45:56 Q+AHw7X40.net
赤字企業じゃ考えられない愚策だな

80:名無しさん@1周年
20/01/14 23:49:34 mtkGvKuM0.net
自衛官も55歳じゃなく65才定年にしてくれ
55定年だと65の年金まで10年間つらすぎる

81:名無しさん@1周年
20/01/14 23:50:03 VKqgpr/b0.net
グローバリズムごり推ししてる癖に公務員の給与だけは頑なに世界基準に合わせない

82:名無しさん@1周年
20/01/15 00:02:05 uI0bEPnz0.net
>>74
自衛隊は身体がもたないよ
あんな身体がぶっ壊れる事やってんだから、ってマジレスしてるけどチョン?

83:名無しさん@1周年
20/01/15 00:09:45 qfwksn+O0.net
>>8
いや、本当にこれ。公務員なんか特にそうだし、教員でこれされたら校長は元校長に頭上がらなくなり組織まわらなくなる。

84:名無しさん@1周年
20/01/15 00:11:37 gqphQ2pC0.net
役職定年制は民間並みに50歳で施行してくれ。
それから議員定数も減らしてほしい。

85:名無しさん@1周年
20/01/15 00:14:56 CxchFv4T0.net
 
財源どうするの?
 

86:名無しさん@1周年
20/01/15 00:20:55.69 w98rdjrt0.net
>>79
増税だろwww

87:名無しさん@1周年
20/01/15 00:24:42 9oUUpRij0.net
また55%の有権者は棄権
25%の組織票で可決かよ

88:名無しさん@1周年
20/01/15 00:27:12 P4XU7KvS0.net
>>1
民生委員も70歳定年となってから町内会理事も70歳定年になった
マンション理事会も70歳定年としてから30代40代が理事になってすごく活気がでてきた

89:名無しさん@1周年
20/01/15 00:29:35 CxchFv4T0.net
>>80
やだー
もう税金払えないです!!><;

90:名無しさん@1周年
20/01/15 00:30:44 aWcEKH7k0.net
いや、60歳で定年で、あと5年を月14万の臨時職員で雇うでいいだろ。
それで60歳以下の正規採用を増やせよ。

91:名無しさん@1周年
20/01/15 00:31:14 qWdI2NY50.net
天上がりじゃねーか

92:名無しさん@1周年
20/01/15 00:31:52.94 30R5nWT60.net
公務員はセーフティネットにしろよ
総シャイン時代になに保護に回ってんだ
バカすぎる、日本の癌そのもの

93:名無しさん@1周年
20/01/15 00:36:29 WN7XWI2+0.net
非常勤職員なんて、すでに70歳定年導入している自治体が多いわけで。

94:名無しさん@1周年
20/01/15 00:37:56 1ATb8WWs0.net
>>1

民間の役職定年は55歳だ。
何甘えてんだよ。

95:名無しさん@1周年
20/01/15 00:48:37 TPWVvMLK0.net
【H注意】女が完全にメス堕ちする瞬間のGIFがこちらwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(yio9y.tulanerw.org)

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」男児だけ排除すれば終わりなんだろうか

URLリンク(yio9y.tulanerw.org)

96:名無しさん@1周年
20/01/15 00:58:51 edbrprE+0.net
公務員のボーナスや退職金はそろそろ見直す時期だろ

3割削減するだけで日本が救えるんだから

97:名無しさん@1周年
20/01/15 01:00:53 sLVtvpkf0.net
それより大企業の内部留保どうにかしろ
官僚の天下り先ばかり儲けさせて、労働者には増税

98:名無しさん@1周年
20/01/15 01:04:20 otTQxFOX0.net
税金が足りません

99:名無しさん@1周年
20/01/15 01:10:39 iWRT06D60.net
役職定年が65歳って・・ 総務省の役人が民間企業を全く知らないということがよく判った

100:名無しさん@1周年
20/01/15 01:14:23 srsd1L+P0.net
財源確保に増税しよう

101:名無しさん@1周年
20/01/15 01:14:42 w7EqtH3r0.net
うわー!うそだろー!?
公務員の定年が65歳になるということは、
うちの会社も65定年になるわ

元気なうちに退職金がっぽりもらって遊び呆けたいのに!!

102:名無しさん@1周年
20/01/15 01:20:44.29 +HI8WBlS0.net
年功序列と終身雇用をなくせ
とくに年功序列 能力のないやつは解雇すべき
終身雇用するなら民間平均以下の給与にしないとおかしい
定年時の特進禁止

103:名無しさん@1周年
20/01/15 01:35:04 huRNrlnm0.net
>>1
ボケ老人たちが政治家ww
政治家を60歳で定年にしろや

104:名無しさん@1周年
20/01/15 01:53:46.28 Hvj7nHJU0.net
現状に問題意識を持っている職員が組織の幹部になっても、
保守的な元幹部からの横槍が入って思い切ったことしにくくなるね
結果として今まで以上に時代錯誤でダイナミズムのない組織になると思う

105:名無しさん@1周年
20/01/15 02:17:52 otTQxFOX0.net
狂気のカーニヴァル

106:名無しさん@1周年
20/01/15 08:20:11 MV1HjJM20.net
そこまでして税金を食い物にするか。
日本はもう一度ガラガラポンを。

107:名無しさん@1周年
20/01/15 08:23:52 f8GhuuXY0.net
ID:4kkCTTaT0

具体的に、どの政治家を応援すれば、公務員優遇を改められるのか書けよ

アホか?

108:名無しさん@1周年
20/01/15 08:27:14 mh+jQ4kn0.net
人手不足言ってるんだから解雇か転籍して民間の人手不足激しいとこに回せよ

109:名無しさん@1周年
20/01/15 08:37:11 5IJgXPnr0.net
公務員なんて逆だろ。定年55くらいに引き下げろよ

110:名無しさん@1周年
20/01/15 08:58:07 zw6I2rGw0.net
ちゃんと60で定年退職させて氷河期を入れた方がマシ

111:名無しさん@1周年
20/01/15 09:11:49.17 CxchFv4T0.net
 
最近思い始めたんだけど、
公務員の待遇がよくなるほど日本っておかしくなる
人件費下げて早期退職させて、余った税金で少子化対策しないと日本はもっとおかしくなるぞ

112:名無しさん@1周年
20/01/15 09:24:40 eVyKYR2U0.net
公務員の定年が65歳になろうが、パート並みの給料になろうが、
派遣、フリーター、引き籠もり、ブ


113:ラック企業社員の待遇が良くなることはない。 公務員を妬んで文句書き込んでる時間があるなら、いい職場に転職出来るよう勉強しろ。



114:名無しさん@1周年
20/01/15 09:24:40 C/BKOemU0.net
60歳から介護に回せ
もちろん現場作業員として

115:名無しさん@1周年
20/01/15 10:13:34 5VBuShIu0.net
>>102
役所出とか使えない

116:名無しさん@1周年
20/01/15 14:42:49 Uquepg/30.net
>>32
20代でシンママ公務員とか生活でないぞまじで

117:名無しさん@1周年
20/01/15 19:14:13 BaQNz0Zs0.net
>>28
なお、総務省の天下り先は、地方自治体の副知事や副市長。

118:名無しさん@1周年
20/01/15 19:16:13 BaQNz0Zs0.net
>>55
今はもっと減ってて、県庁でも事務系の部長は大したところに天下りは無理

政令市だとさらに天下り先はないな

119:名無しさん@1周年
20/01/15 19:22:00 BaQNz0Zs0.net
>>109
29歳大卒採用のシンママ、正社員歴4年、無職3年
0歳と2歳のガキ2人、都市部自治体の場合


基本給21万、地域手当15%、扶養手当2万、児童手当月3万、住居手当2.8万

月収32万は行けるな。

120:名無しさん@1周年
20/01/15 19:54:48 NLMCyk7N0.net
何級まで降格するのかなぁ

121:名無しさん@1周年
20/01/15 20:15:37 AXQIaZc50.net
財源は生活保護費削るんでしょ
可哀想に

122:名無しさん@1周年
20/01/15 20:33:11 VeGrM14C0.net
消費税上げの下準備の一つだな

123:名無しさん@1周年
20/01/16 03:16:29 E9zmfhbu0.net
公務員にばかり税金つぎ込んでいたら日本潰れるよ?

124:名無しさん@1周年
20/01/16 07:09:26 YuSf1bTW0.net
公僕こそ50歳で定年して、若い奴を入れる循環をしないとな
長く居るのは下が育たん

125:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch