【ネット】フェミ女「レジ打ちの仕事してるんだけど、最後お釣り渡されて『ありがとうございます』言える客は1割しかいないんだよね」★5at NEWSPLUS
【ネット】フェミ女「レジ打ちの仕事してるんだけど、最後お釣り渡されて『ありがとうございます』言える客は1割しかいないんだよね」★5 - 暇つぶし2ch954:名無しさん@1周年
20/01/14 22:49:44 p02jaFCL0.net
>>917 その通り
満足しなかったら中指立ててファックユー言えばいい

955:名無しさん@1周年
20/01/14 22:50:03 O36Uqrep0.net
コンビニだとお願いします言うかな。スーパーだと言わねえわ

956:名無しさん@1周年
20/01/14 22:50:04 Y5T7GPDl0.net
客が、「お願いします」「ありがとうございます」と言わないと
レジ打ちやってくれない店とかやってみたらどうだろ?

文句ばっか言ってないで世の中変えるために行動しなきゃ!

957:アニー
20/01/14 22:50:05 Z2qV6nS10.net
いまこれ
言っちゃ悪いが底辺が客をいじめてるというとんでもない時代
オレは10年前から指摘してきた
田舎はもっと悪い

958:名無しさん@1周年
20/01/14 22:50:13 VjFhmSrM0.net
客として並んでる時でもクソ態度悪いのは多々見かけるからなあ
店員のストレスはかなりのもんだろとは思う

959:名無しさん@1周年
20/01/14 22:50:17 93viHyur0.net
というか@政治垢って段階で
ものすごく面倒くさそうな人w
けっこうおばさんなのかな

960:名無しさん@1周年
20/01/14 22:50:19 YAErNwL80.net
>>871
何も言わなくても置いたらレジ打つだろ。
レジに誰もいないときは声かけるけど。
ありがとうはともかく、いちいちお願いしますとか言わん。

961:名無しさん@1周年
20/01/14 22:50:20 tv2nQv8Y0.net
>>910
常にどっちが上か下か考えて生きてるの?
心の狭い奴だな
互いにありがとう、ありがとうでいいだろ

962:名無しさん@1周年
20/01/14 22:50:23 Liduxq000.net
>>921
お前かわいそうな奴だな…

963:名無しさん@1周年
20/01/14 22:50:23 f5PnE1ES0.net
>>895
商品を売ってもらって感謝するほど
お前の店では希少価値のあるもの売ってるのか?
どこにでもある、つまらん商品だろう?

964:名無しさん@1周年
20/01/14 22:50:24 Uxnm0UZV0.net
レジ打ちが嫌なら辞めろ
他に雇ってくれるところあればの話だけどなw

965:名無しさん@1周年
20/01/14 22:50:28 WV9p5Ca20.net
ありがとうございましたー!
って言われて
こっちがありがとうございましたって変じゃない?
日本語として成立するには
「こちらこそどうもありがとうございます」
となるのか?

966:名無しさん@1周年
20/01/14 22:50:31 QT+RMjsR0.net
病院の窓口とか見てるとさ~

おばあちゃんが何度も頭下げて帰っていくんだわ
結構な数の人がコレ


やはり場所によると思いますね
レジは言ってしまえば舐められてるわな

967:名無しさん@1周年
20/01/14 22:50:37 ATXL45m/0.net
関西テレビが十年前の朝鮮学校へのネトウヨによるヘイトスピーチ事件を特集【フジテレビ・在特会】
スレリンク(news板)






968:名無しさん@1周年
20/01/14 22:50:39 Ywhb/Y/l0.net
>>938
朝鮮だと当たり前だぞ

969:名無しさん@1周年
20/01/14 22:50:48.70 37ZwY+u40.net
お釣り貰うとお礼言わないといけないマナーなんてない
何でもかんでも口癖みたいにお礼言う客ってたまにいるからそれを標準と勘違いしてるんだろう

970:名無しさん@1周年
20/01/14 22:50:51.07 2tVq9LvR0.net
大多数のレジ打ちは日本人への教育を課したいとか言わないと思うのよ。
その時点で少数・・・いや1人だろうね


971:名無しさん@1周年
20/01/14 22:50:57.00 J2Ngb5MW0.net
レジ打ちのパート=売女にもなれない虫けら女w
身の程くらい弁えろよな。ド底辺のブスババアが

972:名無しさん@1周年
20/01/14 22:50:57.97 iayA/nTb0.net
いいねー
無人化で無くなる仕事の人はw

973:名無しさん@1周年
20/01/14 22:51:03.47 H4AGj/l90.net
名札の辺りに安部政治を許さないってやつ貼ってそう

974:名無しさん@1周年
20/01/14 22:51:03.96 xLOb2V140.net
ありがとうは普通�


975:ノ言うが、「ございます」は付けないだろう



976:名無しさん@1周年
20/01/14 22:51:06.18 Uxnm0UZV0.net
>>895
お前、普段から周りに相手にされてないだろwww

977:名無しさん@1周年
20/01/14 22:51:10.58 qfXvt4fj0.net
>>939
それそれw

978:名無しさん@1周年
20/01/14 22:51:16.55 OxOa6Mpq0.net
>>929
ちょっと何言ってるか分からない(´・_・`)

979:名無しさん@1周年
20/01/14 22:51:16.83 yql7OhLG0.net
効率だけなら自販機だな。
人の接客なんてあなたは煩わしい
だけなんだね。ネットの中ってさ、
相手が人だって思えない人が多いのかね?
そのわりにはしなくてもよい私生活
晒しがsnsで流行してるけどね。
機械通してまで他人と繋がりたいのに
目の前の釣り銭に挨拶するのか
なんて、何かズレてはいやしませんかね。

980:名無しさん@1周年
20/01/14 22:51:21.86 l/SZQ1dO0.net
>>901
お金は商品に対する対価だからねぇ。(限度というものはあるが)
愛想を求めるなら、チップあげたらいいじゃないの。

981:名無しさん@1周年
20/01/14 22:51:29.83 1TRQvdem0.net
ど阿呆ゆとり思考なんだろ?

982:名無しさん@1周年
20/01/14 22:51:34.17 6C9vv8Mj0.net
「お願いします」はレジに人いないとかそっち向いてるときに言う
忙しいレジでは声が混ざるとなんだから「袋いいです」とか必要なことしか言わない

983:名無しさん@1周年
20/01/14 22:51:35.87 2f5oMVzp0.net
人不足とは言え、こういうアホ店員を見ると教育の必要性を感じるな
金を頂戴している以上、顧客への感謝の気持ちを持ち、それを伝えろ
そしてそれが出来るのは、レジを対応しているお前だけだ、って普通の話だけどな
そのレジ係が客の態度がなってない、とかアホな妄想してるんだから、
コンビニ業界が傾く訳だよ

984:名無しさん@1周年
20/01/14 22:51:40.37 f5PnE1ES0.net
>>938
競争の激しいスーパーやコンビニで、仮に社員になってそんなこと抜かしたら
「お前向いてないから辞めろ」って言われるだけだぞ?

985:名無しさん@1周年
20/01/14 22:51:44.06 Y5T7GPDl0.net
セルフレジがどんどん普及してるのに呑気なもんだw

986:名無しさん@1周年
20/01/14 22:52:01.34 Ywhb/Y/l0.net
>>956
それ
日本もチップ文化にすべきだな
お金が偉いということだわ

987:名無しさん@1周年
20/01/14 22:52:05.38 H86+muGd0.net
>>919
お前以外いくらでも売ってくれる奴がいるんだ
分かるな?
お前は俺に買って欲しい
俺はお前じゃなくてもいい
な?立場がちがうだろ?

988:名無しさん@1周年
20/01/14 22:52:07.53 Uxnm0UZV0.net
>>951
だよな
頭おかしいw

989:名無しさん@1周年
20/01/14 22:52:16.77 2tVq9LvR0.net
お前好みの客を作るために誰が日本人を矯正してくれんだよ
山本太郎か?


990:名無しさん@1周年
20/01/14 22:52:17.26 xZ01KeIA0.net
感謝されるようなことしてないからな
医者なら受付にまできっちり礼をしてるけど

991:名無しさん@1周年
20/01/14 22:52:23.33 VjFhmSrM0.net
レジしてもらう時普通に「お願いします」て言うしレシート受け取った時に「ありがとう」て言うけどなあ
10代の頃から言ってたからもう無意識に出るわ

992:名無しさん@1周年
20/01/14 22:52:28.16 9jsoYk6y0.net
キャッシュレスが正解だな

993:名無しさん@1周年
20/01/14 22:52:28.49 fxHz3xB30.net
>>838
毎回言ってるが抱けてないぞw

994:名無しさん@1周年
20/01/14 22:52:28.99 0/yQ+nqR0.net
レジも複数稼働してたら、どのレジに行くか選ぶよ
こういうときは研修(バイト)とベテランがいるレジに行くわ
ふたりいれば、ある程度は速いんだわ

995:名無しさん@1周年
20/01/14 22:52:30.18 Liduxq000.net
>>953
いや、だから意味分かんし
お前がかわいそうな奴ってことは分かったけど

996:名無しさん@1周年
20/01/14 22:52:36.15 aFgQfHrk0.net
>>871
同じ。そんでレジ離れるときに店員が「ありがとうございましたー」って言う
はっきりいってこの一連の流れになんの感情も抱いてはいない

997:名無しさん@1周年
20/01/14 22:52:37.14 WV9p5Ca20.net
レジ以外に付加価値をつけてもらえれば
ありがとう言えそうだけど

998:名無しさん@1周年
20/01/14 22:52:43.19 F6oY+OUh0.net
>>889
そういう底辺の仕事やってくれる人がいるからやらないですんでるという面も考えたほうがええで
オレどんくさいからレジ打ちできないと思うんで大学のとき時給3000円で家庭教師やってたわ
時給1000円であれだけ仕事多いのに頑張ってるコンビニ店員ちょっと尊敬してる

999:名無しさん@1周年
20/01/14 22:52:43.49 Ee9HUgzj0.net
レジ袋いりますか?
僕手ぶらなんです

1000:名無しさん@1周年
20/01/14 22:52:49.35 H86+muGd0.net
>>954
調子のんなよてめぇ

1001:名無しさん@1周年
20/01/14 22:52:52.38 nGIFA1aH0.net
井の中のトンキンw
大阪行ったらナンボでもありがとう言われるで?
まあございますはないけどな

1002:名無しさん@1周年
20/01/14 22:52:59.18 4fWJZ9SD0.net
レジ打ちをしている店員に「ありがとう」って声をかける客を見たことがない

1003:名無しさん@1周年
20/01/14 22:53:02.54 Um9gWPa60.net
さすがにこいつは架空の人物だろ??俺も4年レジ打ちしたけど釣り銭渡されてありがとうございますなんて言う客見たことないわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1004:名無しさん@1周年
20/01/14 22:53:15.94 cjBstADd0.net
レジの人相悪いんだろ

1005:名無しさん@1周年
20/01/14 22:53:16.21 qlX6uHxw0.net
>>963
しかしコンビニのレジは客が来ないほうが楽でいいが?

1006:名無しさん@1周年
20/01/14 22:53:19.15 1qeVryDU0.net
アメリカだと店員がハワーユー言ってくるから返答するのが面倒くさい

1007:名無しさん@1周年
20/01/14 22:53:27.85 0LvwVq690.net
>>967
一々そんなどうでもいい事に時間とんなさっさと流せ

1008:名無しさん@1周年
20/01/14 22:53:34.23 Y5T7GPDl0.net
1割くらい、礼儀なってない客が居てムカつく!なら分かるけど
9割が気に食わない!ってのは、多分間違いなくソイツの頭がおかしいんだと思うよw

1009:名無しさん@1周年
20/01/14 22:53:36.61 HJU3N33R0.net
山本太郎のファンネルにいちいち付き合って討論するなくだらない。

1010:名無しさん@1周年
20/01/14 22:53:38.81 Gniq4Rht0.net
気持ちのいいサービスには「ありがとう」言えるけど・・・マニュアル通りで応用が効かない対応にはそれなりでいいかな

1011:名無しさん@1周年
20/01/14 22:53:50.62 uy1SnhDD0.net
>>875
客が神様とは思わんが、客が想定してた接客以上の接客を店員がすれば自然にお礼の言葉も出るよ。店員がマニュアル通りの流れ作業でお礼がないとか言うのは企業努力が足りない

1012:名無しさん@1周年
20/01/14 22:53:51.76 Uxnm0UZV0.net
頭がおかしいレジ打ちスレなんか立てるなやw

1013:名無しさん@1周年
20/01/14 22:53:56.72 H86+muGd0.net
>>977
東京でタメ口きいたら殴られるから気をつけな田舎者

1014:名無しさん@1周年
20/01/14 22:53:56.86 OxOa6Mpq0.net
>>963
私店員じゃないけど?(´・_・`)

1015:名無しさん@1周年
20/01/14 22:54:00.19 2tVq9LvR0.net
>>978
???「もう義務教育で人との接し方を学ばせないとヤバいと思う」

1016:名無しさん@1周年
20/01/14 22:54:06.58 yg8R8bus0.net
>>3
ブサメンに人権はない

1017:名無しさん@1周年
20/01/14 22:54:08.14 r/NDjEk80.net
>>199
分かる
ポイントカードなんて等価交換から反した店の戦略のために作ったものをなぜ毎回答えなきゃいけないんだ
「ポイントカードあったらご提示お願いします」で
持ってたら「あります」
持ってなければスルー
が普通だろ
店長が店員に教育しろよな

1018:名無しさん@1周年
20/01/14 22:54:11.61 PAZOmk6H0.net
客は本当にサービスに満足した時はありがとうと言うよ

1019:名無しさん@1周年
20/01/14 22:54:16.07 HSkBIlnL0.net
うちの近くのコンビニに
「らっしゃいませ、ありがとうございます、らっしゃいませい」
て八百屋みたいな挨拶してくる女の子がいる

1020:名無しさん@1周年
20/01/14 22:54:18.31 2f5oMVzp0.net
>>984
これだなw

1021:名無しさん@1周年
20/01/14 22:54:29.46 qe/VP8S+0.net
義務教育で封建制度について学ばなかったのかね?
神君家康公は東照大権現 de 江戸幕府ーな、あれ
幕府を企業に置き換えれば自ずと答えは出よう

1022:名無しさん@1周年
20/01/14 22:54:38.03 Uxnm0UZV0.net
>>984
精神が病んでるんだろうw

1023:名無しさん@1周年
20/01/14 22:54:40.78 OxOa6Mpq0.net
>>976
(ง ˙ω˙)ว

1024:名無しさん@1周年
20/01/14 22:54:43.62 VwsoUNuF0.net
客「有難うございます」
ってこと?(^_^;)
店員によるな

1025:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 30分 21秒

1026:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch