暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch543:名無しさん@1周年
20/01/14 20:18:35 6DPHUTPe0.net
毎度ありがとう御座います。又のお越しをお待ちしております。くらいの事がレジ係に言えたらありがとうって答えるわ

544:名無しさん@1周年
20/01/14 20:18:38 KhqctUt70.net
不慣れなバイトしてたときお礼言われると嬉しかったから自分もするようにしてるけど
不機嫌な店員には言えないわ

545:名無しさん@1周年
20/01/14 20:18:48 u5jku9pz0.net
まんこ無惨

546:名無しさん@1周年
20/01/14 20:18:48 VqXQAjV20.net
自殺したいおまんこいる?

547:名無しさん@1周年
20/01/14 20:19:00 cXUyoASN0.net
>>476
このTwitterの人は、接客うんぬんの前に、何か歪んでるような気がする

548:名無しさん@1周年
20/01/14 20:19:00 CYkZMnie0.net
お釣りですか?

549:名無しさん@1周年
20/01/14 20:19:07 upTQUoOn0.net
ここの書き込み見ても日本が落ちぶれてるのがよく分かる

550:名無しさん@1周年
20/01/14 20:19:08 WQeiFeD10.net
この人は
レジに並ぶ人の心理を理解していない

うしろで待ってる客のことを気にしていち早くハケる
それがレジ打ちひとにとって一番いいことだ―と思っている

551:名無しさん@1周年
20/01/14 20:19:11 mBSQDJK90.net
自分が仕事してお金もらう時に
ありがとうと言われる商売をしているので
逆にこちらがお金を払うときにも
ありがとうと言うようにしてるなあ

自分にとって、ありがとうの
収支バランスが崩れるのが気持ち悪い

552:名無しさん@1周年
20/01/14 20:19:20 vGgCH5Wr0.net
意味がわからん

553:名無しさん@1周年
20/01/14 20:19:21 PRshfkpj0.net
>>435
飯屋で「こちら○○にになりま~す」
『いつ○○になるの?』って毎回思ってるわ
もちろん声には出さんが

554:名無しさん@1周年
20/01/14 20:19:23 sMbP4jao0.net
>>530
それならそれで有難うを期待するなという
>>1の話だけどね

555:名無しさん@1周年
20/01/14 20:19:24 8EYSRIFi0.net
>>433
まさに釣りかい?
文章のピリオドみたいなもんだよ。
釣り銭なくても言うし w

556:名無しさん@1周年
20/01/14 20:19:27 tjEpmlf10.net
店員の接客態度によるなあ

バイトだろうが社員だろうが接客も碌にできない奴に
感謝なんかしないよ

557:名無しさん@1周年
20/01/14 20:19:31 e05CkHXV0.net
お前らに白状すると
コンビニのレジの子が可愛い子だったとして
変にレジで愛想のいい返事なんて返すとナンパか何かと勘違いされるんじゃないかと思われるのが嫌で
そん時は返事しない塩対応する事もある
お前らはどうなんだ
あんまりにもコンビニのレジの子が可愛い子だと戸惑う事あるだろ

558:名無しさん@1周年
20/01/14 20:19:32 beMXjpBk0.net
おつりごときとかいってるやつ いるけど 海外では教育行き届いてないから つりが
飴玉てきとうにわしづかみの国とかあるらしいからな 

559:名無しさん@1周年
20/01/14 20:19:38 VbXD1XU20.net
>>427
都心だけど結構お礼言ってる人聞くよ
色んな地域の人が集まってるからかな

大阪には何年も住んでたけど
確かにお礼言う人を結構見かけた
あとは買うもの一つだけ持って並んでると
前に並んでる人が「先どうぞ」って
譲ってくれたことが何度もあった
最初これはびっくりした

560:名無しさん@1周年
20/01/14 20:19:38 0ofX4VL60.net
一度これやったら警察呼ばれてしばらく拘留されてたからそれからは絶対に言わない

561:名無しさん@1周年
20/01/14 20:19:44 fcR6J/hm0.net
>>266
配達受取なんかだと俺は「ありがとうございまーす」が多いかな

コンビニレジでも普通に「ありがとー」は言う
レジでは「ございます」までは付けないな

562:名無しさん@1周年
20/01/14 20:19:44 u5jku9pz0.net
政治...アカウントだと…

563:名無しさん@1周年
20/01/14 20:19:46 RYQ8e3lR0.net
「ありがとうございます」は変だよ。そこまで客がお礼を言葉にしなくてもいい状況。
ぶっきなぼうな客が多い印象はあるけどね。

564:名無しさん@1周年
20/01/14 20:19:46 vvKmAam+0.net
一度も言ったことないし、考えたこともなかったな

返金してくれてありがとうってことなんか??なんか違和感あるな
最近はセルフレジ多いし、スーパーならそれでいいだろ

565:名無しさん@1周年
20/01/14 20:19:47 Jqxxj2mQ0.net
>>538
バカ丸出しだな
どこの国の客がいちいちありがとうなんて言ってんだよ

566:名無しさん@1周年
20/01/14 20:19:50 otW58wDa0.net
とりあえず>>1
笑顔で良い接客など出来てないし
「ありがとうございました。またお待ちしてます」
と大きな声で言う事も出来てないはず


自分が落第の接客をしておきながら
客が感謝の念を抱くはずもないと理解しろ

567:名無しさん@1周年
20/01/14 20:19:56 7ymqNmhQ0.net
>>1
お客様は神様です、神様にお礼を強要するのか?

568:名無しさん@1周年
20/01/14 20:19:59 ht7Qd8uB0.net
無言の連中、こどものとき
駄菓子屋のおばちゃんにもありがとうって言わんかったのか?

569:名無しさん@1周年
20/01/14 20:20:02 gN7J6P2R0.net
>>1
れいわと共産支持で名前に猫の足マーク
ダブル役満

570:名無しさん@1周年
20/01/14 20:20:03 PRshfkpj0.net
>>491
大した金も使わないくせになんで上から目線なんだよモンスターカスタマーが

571:名無しさん@1周年
20/01/14 20:20:03 cetA9UrS0.net
レジ打ちを同じ人間とは思ってない
頼むから何も求めて無い
普通にしてくれ
それが分からないんだろうけど

572:名無しさん@1周年
20/01/14 20:20:05 3bYApzoH0.net
それは接客態度が悪かったんだろw

573:名無しさん@1周年
20/01/14 20:20:05 LF1f/G5U0.net
いらっしゃいませも言えない
レジ打ちも目を合わせず機械的にこなす
こんな店員に
何を言えと
店員さまは神様か

574:名無しさん@1周年
20/01/14 20:20:07 Yf3sgW3I0.net
俺はありがとうと言うが、店員もありがとうございました
なので何か微妙な間になるぞ。戸惑う店員も多い。

575:名無しさん@1周年
20/01/14 20:20:08 f2oWLnis0.net
ほとんどは店員さんも客もこんな事気にした事ないんじゃないかな〜。
ま、言ったほうが良い空気が生まれるかも。

576:名無しさん@1周年
20/01/14 20:20:10 ddRWVN+D0.net
スーパーのよくしゃべる愛想良いおばちゃんには、はーいどうもありがとう。くらい言うな
コンビニの愛想良い若いねーちゃんは、どうもか無言おじぎ
コンビニの無愛想な男店員女店員は無言でお釣りをぶん取って出ていく
そんなもんでしょ

577:名無しさん@1周年
20/01/14 20:20:13 W9JQclN60.net
夜中によく行くコンビニの店員(男性)がお腹の前で手を組んで頭を下げる挨拶を毎回やる
こっちは気楽な気分でふらっと行ってるのにあまり丁寧なのはむしろイラッとするw

578:名無しさん@1周年
20/01/14 20:20:14 PlZ68b/y0.net
>>538
礼儀がない客が多すぎるのに反省して
レジで感謝の意を伝えるよう改めようとすらしないからな
最近急速に日本人終わってる

579:名無しさん@1周年
20/01/14 20:20:18 mHIKWITD0.net
>>520
男性騙りの馬鹿メスめるだし

580:名無しさん@1周年
20/01/14 20:20:20 bHrHV9zs0.net
じゃあアニメイトでレジ打ちしろよ
4割ぐらいの客が言ってくれるぞ
バカデカイ声で

581:名無しさん@1周年
20/01/14 20:20:19 1ZnRngjV0.net
モバイルSuica一択の私には関係ない話

582:名無しさん@1周年
20/01/14 20:20:24 Ho+jsFkO0.net
客も店員に感化されるからね。
他の店員さんだったら5割くらいいいお客さんになるかもね。

583:名無しさん@1周年
20/01/14 20:20:25 b12g/2tt0.net
ありがとう言わない客には無愛想なんだろうなぁ、この女
だからますます嫌われるんだよw

584:名無しさん@1周年
20/01/14 20:20:28 QHYeR8Ro0.net
>>472
俺もそう思う
ただホントに一部の信じられないカス客がいてな
こういう輩が多いのも事実で
段々と人間不信になっていき
悪循環 負の連鎖になる

まあ割り切れない人間は客商売向いていないな
俺は向いていないw

585:名無しさん@1周年
20/01/14 20:20:30 GJEPUBLY0.net
最近、ペイしか使ってないからお釣がない。

586:名無しさん@1周年
20/01/14 20:20:31 cr0IRtw10.net
言うわけねーじゃんありがたいなんて思ってねーもん

587:名無しさん@1周年
20/01/14 20:20:33 K4Z6XkSw0.net
>>266
ありがとうございます

588:名無しさん@1周年
20/01/14 20:20:38 2k+nRwf70.net
[ねーから]なんて言葉使いしている時点でどんな人か想像できるわ
お客さんに見抜かれてるんだよ

589:名無しさん@1周年
20/01/14 20:20:38 0uYhmWum0.net
レジ打ちが何様のつもりだよw

590:名無しさん@1周年
20/01/14 20:20:38 +LEvETgv0.net
店員にありがとうとかご馳走様とか言うと
気持ち悪いってツイられるじゃん

591:名無しさん@1周年
20/01/14 20:20:41 u5jku9pz0.net
こういうまんこって、絶対に嫌な客だわ

592:名無しさん@1周年
20/01/14 20:20:43 93RGCTkP0.net
こんなことなら、セルフレジで良いわ

593:名無しさん@1周年
20/01/14 20:20:43 +VWNH1rh0.net
フェミ嫌いだし
日本を滅ぼしてきたのは男性社会ではなく間違いなくフェミニストだけど
これフェミかどうかは関係ないかもな
この女がちょっと店員として客に求めるものが過剰

594:名無しさん@1周年
20/01/14 20:20:44 Eq23lt440.net
>>554
君は言われててもアホだから言葉分からないでしょw

595:名無しさん@1周年
20/01/14 20:20:47 O6jTb9zV0.net
お金持ちほどありがとうって言うよね

596:名無しさん@1周年
20/01/14 20:20:49 RvrS63dF0.net
関西なんで普通にありがとう言う人も多いけど別に感謝はしてないよ(笑)
挨拶みたいなもんでしょ

597:名無しさん@1周年
20/01/14 20:20:49 RWCf76ek0.net
>>546
ブスだろうがなんだろうが基本店の人にはありがとう程度の言葉はかける

598:名無しさん@1周年
20/01/14 20:20:54 2C9ktCk20.net
>>544
儀式だよな
「おはよう」「おはよう」みたいなもん
これ否定してる奴らって手動のドア開いた時に後ろ見ないで手を離しそう

599:名無しさん@1周年
20/01/14 20:20:54 e05CkHXV0.net
>>495
としまえんしかねえ場所だ

600:名無しさん@1周年
20/01/14 20:20:55 YrNXhtdJO.net
うちの近くのファミマは
店長だか店員だか知らないがシラッと買ってもいないファミチキをつけられててレシート見てガク然としたり
お釣にあるはずの500円玉抜いてお釣渡して「次の方」とさっさと次の人を処理してごまかそうとしたりがよくある

スーパーでも10000円渡したおっとりした婆ちゃんが他の小銭をかなりノロノロと出し終わった後に店員は「まだ10000円もらってませんけど」とわざとらしくレジの床を探そうとするふりをしお婆さんは渡したけどと仕方なくもう一枚10000円を渡していた
都内屈指の高級住宅地なので店員がこいつら金に無頓着だとなめきっているんだよ

こういう経験繰り返すと常に店員には警戒感しかないけどな

601:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
20/01/14 20:20:58 jTptI4AH0.net
 


 お釣りでありがとうとか、アホかよ。


 大人になれや、ゆとりバカ世代


 

602:名無しさん@1周年
20/01/14 20:21:13 ocW6oh/K0.net
コンビニなら1秒でも早く自分の会計終わらせて次の人の会計や他の作業してもらうのがマナーだと思ってる

603:名無しさん@1周年
20/01/14 20:21:13 PRshfkpj0.net
>>544
なんでレスの流れ読めないの?

604:名無しさん@1周年
20/01/14 20:21:14 Jqxxj2mQ0.net
>>583
なんだやはり負け犬かよ
レジ打ち止めて体でも売ればあ?

605:名無しさん@1周年
20/01/14 20:21:15 2f5oMVzp0.net
>>543
いや、それは会社で決められてる感謝の言葉を客に伝えろよ、って話なw
そのために給料払ってんやで

606:名無しさん@1周年
20/01/14 20:21:17 w3QkgPWE0.net
アイドル張りにかわいい女子高生が
「ありがとうございます!」っていつも微笑んで、お釣り受け取ってるんだけど
惚れてしまうからやめて欲しい

普段からそんな感じなんだけど、興味ない人には距離取ってほしい

607:名無しさん@1周年
20/01/14 20:21:17 lnsoNij50.net
>>547
小銭作るコスト勿体ないからな

608:名無しさん@1周年
20/01/14 20:21:17 4mWaJFvC0.net
無愛想な客もいるだろ
接客側が影響されてどうすんだ

609:名無しさん@1周年
20/01/14 20:21:19 8EYSRIFi0.net
>>446
まあそこまで思う気持ちって全然理解できないのでご自由に。
でも万一オイラの職場に来てもちゃんと対応してあげるから w

610:名無しさん@1周年
20/01/14 20:21:20 WQeiFeD10.net
ごめんください
客の桑原です
レジ打ちご苦労さまです
お釣りを確かにいただきました
ありがとう

611:名無しさん@1周年
20/01/14 20:21:20 sMbP4jao0.net
>>588
近くだな

612:名無しさん@1周年
20/01/14 20:21:25 tpmom1PP0.net
最近のレジ釣り銭自動じゃん
お前ら先に札渡すのいいけどノータイムで小銭渡してくるじゃん
愛想でも挨拶する余裕ないじゃん

613:名無しさん@1周年
20/01/14 20:21:25 RYWsUtux0.net
どうでもいいわ
10年後には無くなってる仕事だし

614:名無しさん@1周年
20/01/14 20:21:37 ByN0Vn240.net
>>400
イギリス在住後、レジの人にもバスの運転手にも必ずありがとうと言うようになった
なかなか良いもんだよね

615:名無しさん@1周年
20/01/14 20:21:40 otW58wDa0.net
>>482
仕事の大変さや
してくれた事の重みを無意識に判断してるんだと思うよ


俺もコンビニやスーパーでは会釈しかしないけど
配達員さんには、必ずお世話さまですって一言添えるし

616:名無しさん@1周年
20/01/14 20:21:41 7MxqIcLM0.net
お釣りに感謝と思ってる人多いなあ
礼儀がどう以前に知能そのものが落ちてる

617:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
20/01/14 20:21:49 jTptI4AH0.net
 


 それは、中身の無い挨拶だ。


 

618:名無しさん@1周年
20/01/14 20:21:50 NZ1VGDS80.net
どこの異世界だよ

619:名無しさん@1周年
20/01/14 20:21:50 sPpiW6ZE0.net
袋受け取る時に自然と出ちゃうわ

620:名無しさん@1周年
20/01/14 20:21:51 vhV6BuZL0.net
こういう店員って
自分が客になった時、威圧的なんだよな

621:名無しさん@1周年
20/01/14 20:21:57 J9Hn4PhN0.net
>>266
すいませーんありがとう
だないつもww

622:名無しさん@1周年
20/01/14 20:21:58 ZKYDfTqa0.net
1割もいるかな…

623:名無しさん@1周年
20/01/14 20:21:59 QtAK5vcH0.net
>>1
いちおつ。
ありがとうは言ってもありがとうございますまでは言わないな。

624:名無しさん@1周年
20/01/14 20:22:10 eKfD9IG30.net
>>541
私の仕事に特に付加価値は無いし決められた手順守って言われた事だけして別に特別工夫もしてないけど
私労働してるのに誰も感謝してくれない!おかしい!

と言う意味や

625:名無しさん@1周年
20/01/14 20:22:13 F/VZvjuf0.net
これはサヨクフェミのいう事が正しい。
日本人はもう少し大和魂を発揮して
礼節を大切にすべきです。
挨拶とか基本ですよ。

626:名無しさん@1周年
20/01/14 20:22:18 Pd9vFZyq0.net
何か勢い凄いけど
ありがとうって言われた店員は何て応えるの?w
逆にありがとうって言われても困るんだけどwって他の店員がツイートしそうw

627:名無しさん@1周年
20/01/14 20:22:18 e120Rl6K0.net
>>567
俺が10年前にコンビニバイトしてた時もこんな感じだったから始まってもない
そもそもお礼言われるかどうかなんて気にしたことも無かったわ

628:名無しさん@1周年
20/01/14 20:22:18 o6+6NMgu0.net
ポイントカード→「ないです」
袋→「おねがいしまーす」「いらないです」
釣り銭→「どーもー」

くらいは言うかな。ありがとやんしたーは長すぎるから言わないかな
でも出し忘れてた割引クーポンを「持ってます?」って聞かれたときは、
渡しながら「ありがとーござーまーす」くらいは言うな

629:名無しさん@1周年
20/01/14 20:22:24 PlZ68b/y0.net
>>597
ありがとうございますも言わないような客が多すぎる
日本人は礼儀がなってないという問題提起
こうやって声をあげていかないと日本人の礼儀知らずは治らないだろ

630:名無しさん@1周年
20/01/14 20:22:27 Eq23lt440.net
>>593
お猿さんの考え方は人間には伝わらないものですよ?w

631:名無しさん@1周年
20/01/14 20:22:28 Jqxxj2mQ0.net
アメリカもイギリスもスーパーで買い物するたびにありがとうなんて言わねえよアホ

632:名無しさん@1周年
20/01/14 20:22:32 nwY2fD6c0.net
>>1

レジ=底辺

底辺って何でもイチャモンつけるよな

だからいつまでたってもレジ'(底辺)なんだよ

633:名無しさん@1周年
20/01/14 20:22:34 mBSQDJK90.net
>>553
自分は、ものを売ってくれてありがとうみたいな意味かな

634:名無しさん@1周年
20/01/14 20:22:36 tjEpmlf10.net
レジ打ったらレシートよこせ
何が「レシート要りますか?」だ

出すのが当たり前なんだよ
その場で捨てる馬鹿が多いから仕方ないけどな

635:名無しさん@1周年
20/01/14 20:22:40 Jqxxj2mQ0.net
>>619
猿はお前だな

636:名無しさん@1周年
20/01/14 20:22:44 WluxSxSi0.net
>>611
1%かな

637:名無しさん@1周年
20/01/14 20:22:50 vvKmAam+0.net
>>569
言う言わないの基準は、普段使いのものを”買った”か 宝物が”買えた”かの違いなんだろうな

アニメイトの客は宝物が”買えた”から嬉しくて店にありがとうと言うんだろう

638:名無しさん@1周年
20/01/14 20:22:51 4rCT9L9p0.net
それはあんたの態度が悪いから

639:名無しさん@1周年
20/01/14 20:22:53 DQyRBAqK0.net
でもこれ、お釣りを渡されて「ありがとうございます」以外は普通言わないか?
商品を渡すときに「お願いします」
ポイントカードあるか聞かれたら「ないです」
これすら言わないで最初から最後まで無言な奴なんているの?
そんなの精神病患者くらいだろ

640:名無しさん@1周年
20/01/14 20:22:53 iyQJWPQD0.net
カード等で支払う場合は、カードを渡して
会計して、カードを返してもらったら

ありがとうって言わなきゃいけないのか

641:名無しさん@1周年
20/01/14 20:22:58 vKPzNkF20.net
>>591
商品を置く時と去り際に一言言うだけだよ
立ち止まってお礼でもするのかな?

642:名無しさん@1周年
20/01/14 20:23:01 8ScnxEu10.net
俺は「はいどうもー」って判で押したように言うな
おっさんになってからそういうの全然平気になった

643:名無しさん@1周年
20/01/14 20:23:02 beMXjpBk0.net
他の国だとありがとうどころか ジョークいれてくるくらいゆとりあるからなぁ

644:名無しさん@1周年
20/01/14 20:23:03 lnsoNij50.net
まあそういう教育受けてませんし

645:名無しさん@1周年
20/01/14 20:23:03 /8JfVdbZ0.net
この>>1の話を間に受けていちいち挨拶する客が増えたら、全国の店員から>>1が袋叩きにあうだろうな

646:名無しさん@1周年
20/01/14 20:23:05 4glOCmyx0.net
スーパーだと最後に「どうも~」だけだけど、コンビニではいつも袋受け取るときに「ありがとうございます」言って、支払いの後「どうも~」って言いながら去る
コンビニでは人少ない時だったから、顔見知りの店員さんに新年の挨拶もした

647:名無しさん@1周年
20/01/14 20:23:05 2C9ktCk20.net
>>615
店員はマニュアルで「ありがとございました-」って言うじゃん
それでいいんだよ

648:名無しさん@1周年
20/01/14 20:23:08 e3DsajYq0.net
客とスタッフは対等
お金を払って受け取ってるのは商品だけなんだよ

お互いに気遣い合うことが日本人の礼儀
買う方も売る方もお互いに「ありがとう」と言う
いつの間にサービスのやりとりに主従関係が入り込んだのか
魂まで日本人なのは1割も存在しないんだろう

649:名無しさん@1周年
20/01/14 20:23:11 9eenS7vN0.net
どうもーって言うか軽く会釈してるけど
態度悪い人に入るのかw?

650:名無しさん@1周年
20/01/14 20:23:12 DNSLL+DK0.net
>>32
コンビニ・スーパーバイトを馬鹿にしてるが
誰でも勤まるのは真夜中のパン工場とかだと思うぞ

651:名無しさん@1周年
20/01/14 20:23:14 3CfS8JIq0.net
むしろ電子マネーで支払ったら
店員が「ありがとうございます」のお礼を言わなくなったんだが

652:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
20/01/14 20:23:16 jTptI4AH0.net
>>608

 袋を持ちやすいように手渡ししてくれたら、


653:出るわな。  



654:名無しさん@1周年
20/01/14 20:23:16 K6TcqigX0.net
>>620
欧米人はみんな「ありがとう」っていうぞ
言わないと思ってるのはジャップスだけ

655:名無しさん@1周年
20/01/14 20:23:26 PRshfkpj0.net
>>620
あのコピペは?

656:名無しさん@1周年
20/01/14 20:23:30 43F37G2M0.net
>>548
大阪はそういうところだけはすごいよな。
困ったときに通りすがりの人が助けてくれる率が高い。
普段は厚かましいって思うんだけど、困ってる時は助かる。

657:名無しさん@1周年
20/01/14 20:23:40 umocjkRB0.net
フェミまんさんは、こういう時は
「海外はこうなのに日本は遅れてるぅ」なんて持ち出さないんだな。
無愛想で売るなんて海外じゃ普通の事だから

658:名無しさん@1周年
20/01/14 20:23:43 PlZ68b/y0.net
>>638
コミュ症に見える
ちゃんとありがとうございますと言ったほうが良い

659:名無しさん@1周年
20/01/14 20:23:45 Jqxxj2mQ0.net
>>642
言わない
ねつ造おつかれ

660:名無しさん@1周年
20/01/14 20:23:54 cXUyoASN0.net
>>559
ちょっと言い方が悪かった

おれはこれまでの人生でクレームなんて入れた事ないし、店員には常に丁寧に敬語で接するようにしてる。ありがとうございますとか、よく言ってる。こんな仏のようなおれですら頭に来る店員が1人だけいるので、ちょっとイライラしてた。ほとんどの店員さんはお疲れさま、だよ

661:名無しさん@1周年
20/01/14 20:24:00 R8oS+1v10.net
言葉の選択が変
取引が成立したのだから握手が正しい作法

662:名無しさん@1周年
20/01/14 20:24:01 ntKx59Iq0.net
初めてレジバイトした時、お客さんの大半がありがとうと言ってくれるところだったから自分も言うようになった
言ってる一割とやらは言われて嬉しかった人じゃない?

663:名無しさん@1周年
20/01/14 20:24:11 Eq23lt440.net
>>624
多分↓の書き込みがお猿さんの書き込みだと思いますw
ID:Jqxxj2mQ0

664:名無しさん@1周年
20/01/14 20:24:12 PRshfkpj0.net
>>623
捨てる馬鹿に限って真顔で返品しに来る
それに応じる店も馬鹿

665:名無しさん@1周年
20/01/14 20:24:13 6XIHFqtY0.net
どうせお前も態度悪いんだろ

666:名無しさん@1周年
20/01/14 20:24:14 WQeiFeD10.net
炭鉱夫の高倉健「あのー、あんた、奥さんですか」
レジ打ちの倍賞千恵子「いいえ……」
高倉健「どうもすみません」

667:名無しさん@1周年
20/01/14 20:24:14 lsQBstoY0.net
お釣り渡すのは義務ってことがわかってないのか
このクズ女は

668:名無しさん@1周年
20/01/14 20:24:17 esV+T3nQ0.net
>>31
自分はありがとうを言うが、それを当然だとか店員側が強要するのは断じて間違ってると思うだけだ

669:名無しさん@1周年
20/01/14 20:24:23 Pd9vFZyq0.net
>>636
会話おかしくね?w
「こちらこそありがとうございます」
だろ?
お前は何に重きを置いてるんだw

670:名無しさん@1周年
20/01/14 20:24:29 b12g/2tt0.net
数年で絶滅だろうな、レジ打ち
つまらんツイする暇あったら、クビになった後のこと考えたら??

671:名無しさん@1周年
20/01/14 20:24:29 otW58wDa0.net
>>521
何でも社会や人のせいにして
勝手にルサンチマン(恨み)を抱いて生きてるって意味において
パヨクやフェミ要素は関係してると思われ

672:名無しさん@1周年
20/01/14 20:24:35 5KGmj7Mo0.net
店にもよるでしょ
買った品からプライバシーを詮索されたくない場合は淡泊なコミュニケーションで終わらせたいと思うし
行きつけの洋服屋とか居酒屋とかだったら騒がしく濃いコミュニケーション取ろうとするし

673:名無しさん@1周年
20/01/14 20:24:37 RYu4jKIT0.net
こいつ勤務中に客とかオルグしようとしていたりするんだろうな

674:名無しさん@1周年
20/01/14 20:24:40 e05CkHXV0.net
>>586
コンビニのレジ店員が広瀬すずだったら
どうもとか返せないかもしれない

675:名無しさん@1周年
20/01/14 20:24:41 Jqxxj2mQ0.net
>>646
ありがとうなんて言ってる奴がコミュ症な
レジ打ちごときにいちいちありがとうなんて言う奴はオドオドしすぎなんだよ

676:名無しさん@1周年
20/01/14 20:24:42 MSswKkIF0.net
ポイントカードは「ないです」って言うし
お金は金種ごとにパッと見分かりやすいように置くけどお釣りに「ありがとうございます」って言う気はさすがにないなぁ
双方平等の取引とはいえスーパーやコンビニ多くて客>店が普通だろうから
過疎地で店が一軒しかない
機嫌を損ねたら


677:売ってもらえないなら毎回媚び売るかもしれないが



678:名無しさん@1周年
20/01/14 20:24:45 5T2IYTjr0.net
コンビニごときで一々
ありがとうございます!
なんて言うかよバカらしい。
何たるエゴ店員だ。

679:名無しさん@1周年
20/01/14 20:24:52 YXFu2xJl0.net
通販の宅配してる人にはありがとうございますと言うわ
住所割れてるし

680:名無しさん@1周年
20/01/14 20:24:52 AQWp5L910.net
>>628
俺あるよ
首を縦に振るか横に振るかで意志は伝わる

681:名無しさん@1周年
20/01/14 20:24:54 Eu/gpEGG0.net
最後のオチで「おまえもだ」になる

682:名無しさん@1周年
20/01/14 20:24:54 ggXtro/z0.net
>>452
そうだな、礼儀じゃなくてコミュ力の問題だな

683:名無しさん@1周年
20/01/14 20:24:57 mHIKWITD0.net
>>638
「何でタメグチなのよ
何で敬語じゃないのよ」
何をやっても不満の寝たにする女なら
次はそこにかみつかれる

684:名無しさん@1周年
20/01/14 20:24:58 vZO/KJSo0.net
そもそもレジうちは清算後「お買い上げありがとうございました」って言う?
家電量販店なら言われるがスーパーで言われたことねーような気がする

685:名無しさん@1周年
20/01/14 20:24:59 n9bp9B9+0.net
>>1
いや終わってるのはお前だよ

・レジ打ち

・共産党・ベクレル信者

・フェミニスト

・底辺職の分際で客に「お願いします」強要


典型的な底辺こじらせたケンモメンじゃねーかよ

686:名無しさん@1周年
20/01/14 20:25:00 e1xzN0lN0.net
>>476
今のおじさん世代の人達てコミュ不足の人達が多いのか挨拶できないのよ
自宅マンソンのエレベーターで子供達と居合わせるとしっかり挨拶してくるんだけど
おじさんたちはこっちが挨拶してもスルーが基本だからね

687:名無しさん@1周年
20/01/14 20:25:05 HMMyWSos0.net
いや
俺が有難うって言うと事案だぞ?

688:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
20/01/14 20:25:08 jTptI4AH0.net
 


 蛇足、形骸、独善

 
 

689:名無しさん@1周年
20/01/14 20:25:14 //X/IN790.net
女ってコミュ力高いとか言う癖に結局自分の意にそぐわない奴を排除しているだけなんだよな

690:名無しさん@1周年
20/01/14 20:25:15 wwXXtWPu0.net
>>1
どこもマシーンになって良かった、こんな事を言い出す店員を避けられるw
御釣りを渡して有難うございました。言うのは店員だろwww

691:名無しさん@1周年
20/01/14 20:25:26 59EYYMMr0.net
>>629
現金でもカードでもありがとうって言うけどな~

692:名無しさん@1周年
20/01/14 20:25:29 8EYSRIFi0.net
>>592
ずれてない?

693:名無しさん@1周年
20/01/14 20:25:32 2C9ktCk20.net
>>657
互いになんとなく和める単なる儀式だって
職場で顔も知らん奴と擦れ違った時に「おはようございます」って挨拶するのに重きなんかないだろ

694:名無しさん@1周年
20/01/14 20:25:35 gN7J6P2R0.net
この話を友達とかと話して愚痴るならわかる
ツイートしてるじてんで携帯会社のアレと同じ
客に見せちゃダメなんだよ

695:名無しさん@1周年
20/01/14 20:25:37 Vsao5xfs0.net
>>11
どうもくらいは言う

696:名無しさん@1周年
20/01/14 20:25:37 cjkJFQ6G0.net
>>450
ありがとうの言葉一つで解決するんだけど
>
うーん、上手く言えないけど、無理して言う必要は無いと思う。

ただ仮にレジ打ちの人は最底辺の人かもしれないけど、だからと言って見下すのはどうかと。
そういう人がいるから、その地域や社会の人たちは便益を受けていて暮らして行けるから。
その人も俺らと同じ地域や社会で生きている人なのでね。

ただ態度が悪い人とかには、俺もムカついたりイラつくよ。
ビートたけし「下町の人情は篤い?そんな訳ねえだろう」。
下町に住んでいる俺もたけしさんと同じくそう思う。良い人もいればロクでもない人もたくさん住んでいるからね。

697:名無しさん@1周年
20/01/14 20:25:41 lnsoNij50.net
>>673
不審者対策だよ

698:名無しさん@1周年
20/01/14 20:25:42 W92rc6Ps0.net
バイトを人扱いしていない人が多いんだろうな。

699:名無しさん@1周年
20/01/14 20:25:55 fcR6J/hm0.net
>>331
「自分のために何かしてくれた」に対してかな
それがお前の仕事なんだから当然だろ、というような突き放した感覚はあんまりない

もちろん相手の態度が悪け


700:れば話は別だが 態度が普通なら俺は普通に「ありがとう」と言っている



701:名無しさん@1周年
20/01/14 20:25:57 XqsZTD8b0.net
海外では言うけど日本では言わないかも
なんでだろ

702:名無しさん@1周年
20/01/14 20:25:58 MSswKkIF0.net
つうかレジ打ちってマスクしてる奴多いのにそんな話してほしいんだ
あの印象だと話されて菌飛ぶの嫌みたいに見えるが

703:名無しさん@1周年
20/01/14 20:26:01 beMXjpBk0.net
つりもらったらもう一度それ相手の顔元もっていってなめろッ!!! っていってみてくれ ユーチューバーみてたらやってみてくれ

704:名無しさん@1周年
20/01/14 20:26:02 0O9pWmS00.net
>>11
外国人は必ず「サンキュー!」って言う
日本人は無言

705:名無しさん@1周年
20/01/14 20:26:03 5mMOMNKn0.net
>>433
店の商品受け取ってるじゃん

706:名無しさん@1周年
20/01/14 20:26:06 lHN1jbrd0.net
ん?言ってもらえるのが当たり前だと思ってるの?
態度が悪い店員にサンキューなんて言わないよ

だからこんなこと言う店員なんかにはありがとうなんて言わないね

707:名無しさん@1周年
20/01/14 20:26:11 865kaHOa0.net
いやいやいや
「ありがとうございます」まできっちり言う客なんか、一割もいるわけない
そんな変わり種は、せいぜい…そうだなあ…
一万人にひとりいるかいないか
それだけ、ありがとうございましたを言う行為は変わってる、変人

708:名無しさん@1周年
20/01/14 20:26:12 3NnoNef50.net
>>533
そうゆうやつにも機嫌よく言って動揺させるの面白いぞ
次回以降の変化と二度おいしい

709:名無しさん@1周年
20/01/14 20:26:14 Lhgq9GT40.net
>>483
滑舌悪いから気合い入れないとありがとうございますが言えない
仕事以外だと気が抜けててアザースとかアイザイマスになっちゃう
なので簡便なアリガトーとかドモーで済ませてる

710:名無しさん@1周年
20/01/14 20:26:14 8pvQBR3fO.net
ありがとぉ!
サンキュー!
とか、堀内孝雄的な大阪のおっさんはいるな!
ワシのことやけどw

711:名無しさん@1周年
20/01/14 20:26:16 Ti8fyuuk0.net
オレは普通に言うなぁ
ごはん屋さんじゃ美味しかったとか

712:名無しさん@1周年
20/01/14 20:26:17 z5Zhkybc0.net
「ポイントカードはお餅ですか」って聞いて「なにそれこわい」まで
会話が弾んだら、この店員も客に何かを期待するのは止めるだろう。

713:名無しさん@1周年
20/01/14 20:26:17 kYKLlJMH0.net
わしは軽く会釈しながらども、と軽く言うな

714:名無しさん@1周年
20/01/14 20:26:18 vURg5sHr0.net
自分は言うけど
確かに俺だけしか聞こえて来ない

715:名無しさん@1周年
20/01/14 20:26:19 otW58wDa0.net
>>175
これは風俗でも同じ

激ブスはどう足掻いても無理だけど
ちょいブス程度なら愛嬌でカバーできて
愛嬌のあるちょいブスは
愛嬌の無いちょい美人より人気が出る

レジ打ち程度で客の態度を硬化させる>>1
態度の悪い激ブスと見て間違いない

716:名無しさん@1周年
20/01/14 20:26:23 tTz81Djt0.net
会釈レベルでもほぼ居ない
どんな教育受けてきたんだマジで

717:名無しさん@1周年
20/01/14 20:26:24 Jqxxj2mQ0.net
>>690
言わない
言ってる奴がおかしいだけ

718:名無しさん@1周年
20/01/14 20:26:25 5mMOMNKn0.net
>>538
日本の「男が」ね。>>1記者のセンス含め

719:名無しさん@1周年
20/01/14 20:26:27 GkkErlBL0.net
流石に一礼はするな「あっ ども」なんて言いながら。「ありがとうございます。」は言わない。
「いらっしゃいませ、今日は」と言われると自分も「今日は」と返す。

同じ客として腹が立つのはこっちがレジ終わっておつりを財布に入れているとき次のオバハン客
がずうずうしく押し込んでくるやつとか、支払いのとき爺が財布から金を放り出すように出すのに
はコノヤローと思ってしまう。

720:名無しさん@1周年
20/01/14 20:26:27 8RaoK3n00.net
この話題はまだまだ伸びるぞ~ww

721:名無しさん@1周年
20/01/14 20:26:28 RWCf76ek0.net
>>671
お店を出るまでが買い物です

722:名無しさん@1周年
20/01/14 20:26:30 /GsZ4Jyy0.net
>>1の主張を含めバズってからの反応とか他のTweet見てJDぐらいの子だろうな、と思ってたら
子持ちの母親でガッカリ

723:名無しさん@1周年
20/01/14 20:26:32 sdyE/HRi0.net
他人に自分の理想像を期待し過ぎなんだよ
礼儀正しくない人がいるから礼儀正しい人が映えるわけで
皆が礼儀正しくなったら今度はその中で細かい違いを粗探しする様になって結局キリがない

724:名無しさん@1周年
20/01/14 20:26:37 EXlTe0LN0.net
頭軽く下げるぐらいで口に出してありがとうございますまで言わねえわ。

725:名無しさん@1周年
20/01/14 20:26:39 XiFTyXYe0.net
>>18
クサヨかよ
察し

726:名無しさん@1周年
20/01/14 20:26:41 qS34QqwL0.net
フェミは嫌いだが今回は同意する、
1円でも払ったら王侯貴族のつもりでいやがるモンスターユーザーが多すぎる。

727:名無しさん@1周年
20/01/14 20:26:42 //X/IN790.net
このレジ打ちフェミがブスとかババアってオチなんだろ
そりゃあ買い物客は皆イライラするわ

728:名無しさん@1周年
20/01/14 20:26:48 goZ9VAFl0.net
つか経験上例え見知らぬ人でも近所のコンビニは近所の奥さんが働いてたりして
いつどこで客としてでなく素の状態でコミュニケーション取るかも知れんから
挨拶ぐらいはしといたほうが良いぞ?( ´・∀・`)

729:名無しさん@1周年
20/01/14 20:26:50 QtAK5vcH0.net
お釣りを手渡してくれる時に若い人が手を触れてくれた時は悪いなぁと思ってしまう。

730:名無しさん@1周年
20/01/14 20:26:54 oCBt6yIQ0.net
ただで店から商品持ち帰れると思うんじゃねぇよ。本部に搾取されてる低賃金のアルバイトの人がわざわざお会計してくれてんだよ。お前みたいな感謝のない奴は二度と来店しなくていいわ。

731:名無しさん@1周年
20/01/14 20:26:56 WQeiFeD10.net
客「ありがとう」
店員「ありがとう」
客「ありがとう」
店員「ありがとう」
うしろの人「ララランランランララン」

732:名無しさん@1周年
20/01/14 20:26:58 081mv6hy0.net
あのなぁ、俺は9割がた「ありがとう」を言うけど
たかだか買い物にコミュニケーション求めてねーよ。
そんなの要求してねーでちゃっちゃと自分の仕事してれば
いいんだよ。客に何を期待してんだよ。

733:名無しさん@1周年
20/01/14 20:26:59 bYG8Mhke0.net
お金投げてよこす人も多いよ
賽銭箱じゃねーんだよ
躾って大事
どんなにきれいな格好して気取り倒しててもお金投げちゃぶち壊しよん

734:名無しさん@1周年
20/01/14 20:27:04.83 Jqxxj2mQ0.net
>>704
それでどこの国にスーパーで買い物するたびにありがとうなんて言う習慣があんの?

735:名無しさん@1周年
20/01/14 20:27:07.46 J1eN8qeH0.net
「お客様は神様です」ビジネススタイル崩壊が止まらないな
レジ打ちまで上からマウント決めてきたか・・世も末

736:名無しさん@1周年
20/01/14 20:27:09.40 cr0IRtw10.net
見るからに自意識過剰なナルシストしか言ってるの見たことないわ
またブッサイクなんだよな

737:名無しさん@1周年
20/01/14 20:27:14.60 jUK1g0oE0.net
>>1
物産館でレジ打ちのアルバイトした事あるが
釣り銭貰って
ありがとうなんて言う客はいねーよカス

738:名無しさん@1周年
20/01/14 20:27:20.39 uf0gTngg0.net
>>673
何で他人が一々お前の都合に合わせんとならんのかと…
他人がお前の為に生きてるとでも思ってるのか?

739:名無しさん@1周年
20/01/14 20:27:29 vKPzNkF20.net
ありがとうも無理しないと言えない人が多いんだね
でもこれから練習していけば大丈夫頑張ろう

740:名無しさん@1周年
20/01/14 20:27:32 rYn/kYBH0.net
>>369
馬鹿じゃねーだろ

そのかわり座ってレジ打ちするべきだ

そしてAmazonなどによりレジ打ち自体がなくなる

741:名無しさん@1周年
20/01/14 20:27:35 HMSqWhQ80.net
釣り銭貰って「ありがとうございます」なんて1割もいるか?1%未満だろ。
あと、言いたいことは妥当だが、殺人集団共産党の歴史を知りながら応援している段階で説得力ゼロ。山本太郎の女性問題を知りながら支持するフェミニストというのも信じがたい。
それこそ人間としてどうなんだと。

742:名無しさん@1周年
20/01/14 20:27:36 DxPp3VAE0.net
やっぱSNS免許制にすべきだな

743:名無しさん@1周年
20/01/14 20:27:38 PlZ68b/y0.net
>>690
外国のほうが礼儀正しいわな
コンビニでありがとうございますと言うやつを全然見かけない
日本人の劣化が激しいわ

744:名無しさん@1周年
20/01/14 20:27:39 cNBGjvQW0.net
かまってちゃんに釣られてんじゃねーよw

745:名無しさん@1周年
20/01/14 20:27:40 865kaHOa0.net
ポイントカードに「ないです」は、まあ普通に言うかな
しかし、レジ打ちに「お願いします」はないわ

746:名無しさん@1周年
20/01/14 20:27:41 8EYSRIFi0.net
>>678
そうだよね。
このスレ見ると想像力が斜めに豊かな人がおおくてビックリするわ。
だいたい>>1が接客で態度悪いかなんてわかるわけないのに w

747:名無しさん@1周年
20/01/14 20:27:42 PRshfkpj0.net
>>648
俺は本当に頭に来た時には本社にクレーム入れてる
店長にクレーム入れたって、店内の力関係がパート≫店長のトコがほとんどだし

因みに俺もお釣り貰う時にありがとうまでは言わないが頭は下げてる

748:名無しさん@1周年
20/01/14 20:27:49 Jqxxj2mQ0.net
日本の女は朝鮮人みたいに嘘つくわ整形するわキチガイばかりになったな

749:名無しさん@1周年
20/01/14 20:27:53 ZKYDfTqa0.net
関西辺りは店員と喋る感覚ってことなんかな
地域差あるかもな

750:名無しさん@1周年
20/01/14 20:27:54 2C9ktCk20.net
>>702
マジかよ
コンビニの中国人娘が何かと愛想良いのは必ず「ありがとー」言うからだったか

751:名無しさん@1周年
20/01/14 20:27:57 qS34QqwL0.net
>>709
世界と比べてだろ。
倭豚に礼儀を求めるのがそもそもヤボって話なら
盲従するけどさ。

752:名無しさん@1周年
20/01/14 20:27:57 g74ZJ7An0.net
レジパートの分際で人間扱いされようとするなよ
客は全員こいつより社会的地位が上なんだが

753:名無しさん@1周年
20/01/14 20:27:58 goZ9VAFl0.net
>>672
イヤーwキミも相当なモンかとw( ´・∀・`)

754:名無しさん@1周年
20/01/14 20:27:59 beMXjpBk0.net
つりはいらねえよって江戸っ子ならいえよ。つりもらうとかダサいし

755:名無しさん@1周年
20/01/14 20:28:01 doUmss7X0.net
>>724
ちっさw

756:名無しさん@1周年
20/01/14 20:28:03 lHN1jbrd0.net
心の中で思ってたらいいだけなのに
発言するってことはこの女はありがとうございますも言わない客以下の存在だね

757:名無しさん@1周年
20/01/14 20:28:07 FyUn28IJ0.net
多めにお釣りくれるならありがとー

758:名無しさん@1周年
20/01/14 20:28:11 f2oWLnis0.net
ポイントカードでの支払方法を説明してくれたレジのマダムがめちゃくちゃキチンと教えてくれて「有能そうだな」と思った。
レジのパートの中にも良いポジション与えたらいい仕事する人が結構いそう。

759:名無しさん@1周年
20/01/14 20:28:13 rYn/kYBH0.net
>>725
いわなくていいわ

早く打って
客は早く帰れよ

760:名無しさん@1周年
20/01/14 20:28:17 HUhJldqx0.net
お釣りもらうとき手を握ってきたんで
真顔で「気持ち悪いんでやめてください」って言ったことならある

761:名無しさん@1周年
20/01/14 20:28:22 2f5oMVzp0.net
>>671
言われた事無いのは、スーパーの接客レベルが低いんだけど、
一応、どの会社でも本社はマニュアル作るときには、会計後、
最後にありがとうございました、って客に伝えるようなマニュアルを
作ってるんだよ
忙しいとか、色々な言い訳があって、店側でそれが守られない事は
充分にあり得るけど

762:名無しさん@1周年
20/01/14 20:28:23 N2IGgTe+0.net
お釣りにありがとうは変じゃないか?
客から一時的とは言え会計以上の金預かるんだからさ。

763:名無しさん@1周年
20/01/14 20:28:30 GgA/b5480.net
>>1
接客は客には自分の顔が映ると言われている。
こいつがかなり愛想悪いんだろうというのはすぐ分かる

764:名無しさん@1周年
20/01/14 20:28:30 zV95N6Qe0.net
子供の頃は無言で立ち去っていたが
海外旅行へ行くようになったら
店に入る時とレジを去るときに挨拶するようになったわ

765:名無しさん@1周年
20/01/14 20:28:35 ij5E/YMx0.net
>>18
カルトは攻撃的、威圧的だよな他人に対して

766:名無しさん@1周年
20/01/14 20:28:39 nwY2fD6c0.net
>>1

素朴な疑問だけど

レジって時給900円とか1000円くらい?

底辺は生きてて恥ず


767:かしくないの? 底辺は何のために生きてるの? 底辺は老後の不安はないの? 旅行も行けないブランド品も買えない底辺って生きてて何が楽しみなの? 何で底辺の人生を選んだの?



768:名無しさん@1周年
20/01/14 20:28:41 bIZMbjI40.net
可愛い子のほうが愛想いい感じ

ブスの方が無愛想が多い!

769:名無しさん@1周年
20/01/14 20:28:41 Pd9vFZyq0.net
>>680
お前の例ケースバイケース過ぎる

儀式なら勝手にやってろよw

横柄とか無反応は批判されるべきだけど日本には会釈やらジェスチャーやらあるんだから押し付けんな

770:名無しさん@1周年
20/01/14 20:28:43 fcR6J/hm0.net
>>693
有り難い、だけに

771:名無しさん@1周年
20/01/14 20:28:50 Jqxxj2mQ0.net
>>750
オドオドしすぎ

772:名無しさん@1周年
20/01/14 20:28:57 F/VZvjuf0.net
>>620
いや、普通にいうだろw
おばちゃん店員とかご丁寧に
ハバグッデイまで言ってくれて
ユーツーで返すのが1セットや。

773:名無しさん@1周年
20/01/14 20:29:01 OxcMckDj0.net
こういう正論風の勘違いバカ多くなってきたな

774:名無しさん@1周年
20/01/14 20:29:03 NuH8mx2i0.net
>>1
接客業やめろ
上司にそう言え
速攻でクビにされるわ恥ずかしい

775:名無しさん@1周年
20/01/14 20:29:03 y0S5Un/V0.net
だってお前ら目を合わせないじゃんw

776:名無しさん@1周年
20/01/14 20:29:05 3w7YQdOT0.net
レジも機械化が進んでこういうので自動でレジ打ちしてくれる時代にいずれなるんだろうけど。
URLリンク(upload.wikimedia.org)

777:名無しさん@1周年
20/01/14 20:29:10 LF1f/G5U0.net
お金を投げてよこす客は
銭形平次だと思え
江戸の治安維持ご苦労様くらい思える店員になれ

778:名無しさん@1周年
20/01/14 20:29:13 DQyRBAqK0.net
>>664
ポイントカードあるか聞かれて無言で済ませる奴は人間失格だと思うわ

779:名無しさん@1周年
20/01/14 20:29:16 5KGmj7Mo0.net
この場合の「ありがとうございます」は何に係るんだろうか

商品を提供してくれてありがとう
お釣りをくれてありがとう

どっち?

780:名無しさん@1周年
20/01/14 20:29:17 Z/MIfCs90.net
俺はお釣りはチップでと言ってるから有難うは言わない

781:名無しさん@1周年
20/01/14 20:29:20 mHIKWITD0.net
>>732
これきちがい?

782:名無しさん@1周年
20/01/14 20:29:24 e05CkHXV0.net
>>745
そういうのは富士蕎麦の店内だけのやりとりにして欲しい

783:名無しさん@1周年
20/01/14 20:29:27 qS34QqwL0.net
日本人は常に上下関係を求め、対等という概念がない。
各種ランキング番組や、サンデー毎日の東大入学者ランキングがクソ人気なのでわかるとおり。

784:名無しさん@1周年
20/01/14 20:29:28 n/mVa6/40.net
またまんこか

785:名無しさん@1周年
20/01/14 20:29:28 2C9ktCk20.net
>>754
会釈くらいでもいいんでないの
ルーティンだから

786:名無しさん@1周年
20/01/14 20:29:31 g9rSnM4U0.net
アリサさんすげーな
そこまで日本人の民度に言及してるんだから、世界中でレジ打ちしたうえでの結論なんだろうなー。

787:名無しさん@1周年
20/01/14 20:29:32 Jqxxj2mQ0.net
>>757
言いませんね
言う習慣はないです

788:名無しさん@1周年
20/01/14 20:29:38 otW58wDa0.net
>>548
地域性の違いってあるよな

逆に電車やバスの乗降に関しては
東京の方が、強迫観念に近いレベルでちゃんと守る

大阪は並んでてもドアが開くと結構追い抜くし
福岡に至っては開いた瞬間にそれまでの列を一切無視して
みんな一斉に雪崩れ込んでビビった

789:名無しさん@1周年
20/01/14 20:29:38 OMV72A+U0.net
>>1
『ありがとうございます』とは言ったことないが『ありがとう』は毎回言ってる

790:名無しさん@1周年
20/01/14 20:29:45 beMXjpBk0.net
銭投げヘイジってしってるかって若い女にきいてみろ 

791:名無しさん@1周年
20/01/14 20:29:48 8mHrMnKZ0.net
キャッシュレスなんだし言語も不要にすべきだな。人間は感情という欠陥がある無人レジはよ

792:名無しさん@1周年
20/01/14 20:29:49 RWCf76ek0.net
ありがとうと言えと強制するもんでもないけど
自然と口から出てしまう人もいるから、ありがとうって言う人を偽善者とかブサイクとか言うのはやめて欲しい

793:名無しさん@1周年
20/01/14 20:29:52 u4SykXpL0.net
ありがとうは言うし結構言われるわ
言われないこと多いならそういう底辺の集まる地域なんじゃないのかねぇ

794:名無しさん@1周年
20/01/14 20:29:54 CXcOSkK80.net
俺も大学生のときコンビニでずっとレジやったけどさ
ありがとうなんて言ってくる客なんざ100人中1人もいねーわ
逆にありがとうって言ってくる客がいたら戸惑うレベル

共産党界隈ではあれか?
赤旗勧誘してくる人に対して契約者がありがとうございますって言わなきゃいけないルールなのか?

795:名無しさん@1周年
20/01/14 20:29:58 37N7vafQ0.net
レジ打ちの人の接客態度が優れてるときはコミュニケーション状態になってるが
レジ打ちマシーンになってる人相手にありがとうって言葉は出ないなぁ

おれはヤマト運輸やら佐川やら銀行員やらには自然とありがとうって言葉が出てるが
Amazonデリバリープロバイダーにありがとうって言った記憶がないなぁ

やっぱ店員の人間性もあるんちゃうんかな

796:名無しさん@1周年
20/01/14 20:29:58 jNrfFZIs0.net
>>1
可愛い子にはお礼を言って連絡先交換して飲みに行ってSEXまでする

797:名無しさん@1周年
20/01/14 20:30:02 865kaHOa0.net
こんど「かたじけない」言ってみるわ
笑った店はをぬっころすけ(´・ω・`)

798:名無しさん@1周年
20/01/14 20:30:04 E/vByhrI0.net
SANK U

799:名無しさん@1周年
20/01/14 20:30:05 Ho+jsFkO0.net
たとえば高級ブランドのお店で両手を添えて商品を手渡されたときならこちらも自然と「ありがとう」が出るんだけどね。

スーパーでもにこやかに接客してくれる店員になら「ありがとう」が出ることはある。

客のリアクションを期待する前に自分のアクションを見直すべき。

800:名無しさん@1周年
20/01/14 20:30:06 mHIKWITD0.net
がさつや乱暴やなげやりと
てきぱきを履き違えてる馬鹿店員は
本社クレームしたな

801:名無しさん@1周年
20/01/14 20:30:07 SdQouAlr0.net
>>642
ウソつけアホ。

ドイツやフランスなら、閉店近くに店に入っただけで店員ににらみつけられる。

お釣りも、投げつけるように放るのがデフォ。

802:名無しさん@1周年
20/01/14 20:30:13 OtxAvg350.net
こんなこと考えながら仕事してると顔に出るだろ。

803:名無しさん@1周年
20/01/14 20:30:19 VSXkUURW0.net
生きていくために働かなきゃいけないから、嫌々レジをやっている人なんだろうな。
社会の役に立つ仕事すれば、いくらでもありがとうって言われるよ。

804:名無しさん@1周年
20/01/14 20:30:21 8pvQBR3fO.net
>>644
あっそうなん?
チャリ親父だから、チェーン外れに出くわしたら子供から婆さんまで直すで!
JKと話すなんてそんな時しかないからなw

805:名無しさん@1周年
20/01/14 20:30:23 SBR4VfyE0.net
どっちでもいいとしか言いようがないが
言われないことに腹を立てる変な人がいるなら誰も言わないほうがいいのかも

806:名無しさん@1周年
20/01/14 20:30:28 Jqxxj2mQ0.net
なんかの海外ドラマでも見て勘違いしてんのかこのアホ女は

807:名無しさん@1周年
20/01/14 20:30:33 DQyRBAqK0.net
>>667
自覚あるか分からんけど、それ完全にコミュ障だからちょっとずつでも治した方がいいぞ

808:名無しさん@1周年
20/01/14 20:30:38 FR/Xgp4W0.net
お釣りを横取りしないで下さり誠にありがとうございます

809:名無しさん@1周年
20/01/14 20:30:38 AF/yrAO20.net
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ

810:名無しさん@1周年
20/01/14 20:30:39 Dygx8TnQ0.net
一切音声を発せず物を買えるのが日本の唯一の好いところやないか

811:名無しさん@1周年
20/01/14 20:30:42 qS34QqwL0.net
>>758
いや、普通に正論だから。
1円でも払えば王侯貴族と勘違いする禽獣が多すぎる。

812:名無しさん@1周年
20/01/14 20:30:43 R8oS+1v10.net
PayPayにありがとう言わせたい

813:名無しさん@1周年
20/01/14 20:30:44 5KGmj7Mo0.net
お釣りが出なかった場合はどうなるの?

814:名無しさん@1周年
20/01/14 20:30:52 mHIKWITD0.net
>>768
店員が客に自分を上に扱うように求める異常性な

815:名無しさん@1周年
20/01/14 20:30:52 rYn/kYBH0.net
>>671
いちいち礼するスーパーあるが

行列出来てるんだから早く打てやしかおもわんな

実はレジのノウハウはドンキが1番すぐれてる

もちろん上級という意味ではデパートはまともだとおもうが
ここではスーパーやドラッグストアコンビニで比較するべきだろう

816:名無しさん@1周年
20/01/14 20:30:58 pLzQAxhS0.net
一部のやつを切り抜いて日本人は○○で括るやつは無視でOK

817:名無しさん@1周年
20/01/14 20:30:59 QtAK5vcH0.net
神社で御守りを頂く時は巫女さんを選んじまう。

818:名無しさん@1周年
20/01/14 20:30:59 D2qD2dFW0.net
そういうのは、経営者になってから言えよ
レジ打ちが偉そうに物申すなっての

819:名無しさん@1周年
20/01/14 20:31:06 RT2c4dg10.net
あんまり責めてやるなよ
「れいわ新選組と共産党を応援してるフェミニストだよ」って時点で障碍者なんだから

820:名無しさん@1周年
20/01/14 20:31:06 MSswKkIF0.net
バーコードに最近は金入れると機械が勝手にお釣り出したり支払いは機械とか
店自体がどんどん工場化してるから人間もその一部みたいには思えてる
効率化のためにやっといて人間性を期待するの無理だろ
それが嫌なら昔の商店みたいに長々と近所の噂話でもしてろよ

821:名無しさん@1周年
20/01/14 20:31:08 49gvcHi60.net
>>786
でも君海外どころか子供部屋から出たこと無いですやん

822:名無しさん@1周年
20/01/14 20:31:09 5mMOMNKn0.net
>>720
まず日本かな。あとアメリカ。ハワイ。あと知らん

823:名無しさん@1周年
20/01/14 20:31:15 865kaHOa0.net
>>763
最近、レジマシーンから機械音声で「ポイントカードをお持ちですか」聞こえてくるんだよ
そんな、機械の問いかけに、まじで「ありません」とか答えたくないわ(´・ω・`)

824:名無しさん@1周年
20/01/14 20:31:21 eKfD9IG30.net
>>755
そんでもってこのまんさんの働きは
特に有難くもないありふれた作業の一つなのだ!

しかし有難うを要求する、この厚かましさよ

825:名無しさん@1周年
20/01/14 20:31:21 U7YMl1y90.net
お客様は神様と思えないならやめちまえ

826:名無しさん@1周年
20/01/14 20:31:21 beMXjpBk0.net
>>782
それなぜかいったことあるけど 全員無言だったぞ

827:名無しさん@1周年
20/01/14 20:31:22 vKPzNkF20.net
>>745
言うために立ち止まる人なんて滅多にいないと思うよ
店員も流れ作業だから手は次に動いてると思うよ

828:名無しさん@1周年
20/01/14 20:31:35 rYn/kYBH0.net
>>767
コンビニやスーパーでもとめるなキチガイ

商店街やデパートならまだしも

829:名無しさん@1周年
20/01/14 20:31:36 5T2IYTjr0.net
こういうことホザく店員が一番の迷惑だ。

830:名無しさん@1周年
20/01/14 20:31:38 Jqxxj2mQ0.net
>>538
高度経済成長期の時の男はありがとうとか言ってたのかよ?
バカは死んどけ雑魚

831:名無しさん@1周年
20/01/14 20:31:40 wjyLkk6y0.net
>>738←こういうキチガイってどういう教育受けてきたの?

832:名無しさん@1周年
20/01/14 20:31:49 iiyuhdq80.net
>>1
中国なら釣り銭投げてくるし
笑顔なんもないし常に仏頂面

細かい事気にしすぎ

833:名無しさん@1周年
20/01/14 20:31:53 9kIKLRhb0.net
ありがとうございますはレジが言うだろ普通?

834:名無しさん@1周年
20/01/14 20:32:01 YgqARkqZ0.net
心の中ではクソ野郎がまた来たと思ってるくせになw

835:名無しさん@1周年
20/01/14 20:32:01 ZKYDfTqa0.net
レジ打ちの人の態度に左右される部分もある気がする
1割返って来るだけ優秀なんじゃね、無愛想にしてるなら1割も返ってこない気がするし

836:名無しさん@1周年
20/01/14 20:32:02 pKc7f9B10.net
ご苦労様、が妥当かな

837:名無しさん@1周年
20/01/14 20:32:03 +BUCy1Xx0.net
さすがネトウヨばかりのニュー速だね ピンボケで低能な反応ばかりw

838:名無しさん@1周年
20/01/14 20:32:03 mBSQDJK90.net
>>803
俺経営者だけど気にするよ?
いつも言うようにしてる

839:名無しさん@1周年
20/01/14 20:32:04 qS34QqwL0.net
>>786
日本にもそんな店はある。
あちらにもそんな店もある。
それだけ。

840:名無しさん@1周年
20/01/14 20:32:05 goZ9VAFl0.net
>>752
あれ?一億使い込んで離婚した加藤さんとかいう人?( ´・∀・`)

841:名無しさん@1周年
20/01/14 20:32:12 Lhgq9GT40.net
>>705
ジジイは腰が逝っちゃってる場合あるから
レジ台にモノをしっかり置けない事情あるかも

腰痛めた時に前かがみでレジ台に商品置いたら
ズキーンって電撃が走って悶絶したことある
この時にはじめて爺いの事情が少し分かった

842:名無しさん@1周年
20/01/14 20:32:12 mPW0jrsv0.net
俺ありがとうございますって言ったら変な顔されるけどずっと続けてるわ

843:名無しさん@1周年
20/01/14 20:32:12 WQeiFeD10.net
なにかアリサじゃ
どーせハゲでデブで仕事してないおっさんだろ

844:名無しさん@1周年
20/01/14 20:32:18 ULOqq1v50.net
>>99
いいね

845:名無しさん@1周年
20/01/14 20:32:20 fHbRLtN10.net
自分勝手まーんwww

846:名無しさん@1周年
20/01/14 20:32:21 9T/LqqF60.net
なるほど~求められてたのかw 気付かなかったー。 
コンビにでシャキっとサクとレジやってくれると嬉しいもんだけど。

847:名無しさん@1周年
20/01/14 20:32:21 2C9ktCk20.net
>>786
カウンターに投げるよな連中
ヘイトかと思ってマジびびった

848:名無しさん@1周年
20/01/14 20:32:22 dvtRGKVc0.net
これに関しては、都内では通勤時の電車とか道端のビラ配りとか
人を人と思ってたら何もできなくなる状況があるんだよね
だから仕方ない話でもあるわけでさ

849:名無しさん@1周年
20/01/14 20:32:26 CMmbnQHT0.net
確かにレジに並んでて前の奴感じ悪いな~店員イラッとしてるだろうな~って客は結構な割合でいるから言わんとする事はわかる
普段はそんな事なくても急いでる時に前の客や店員がモタモタしてたらチッてなったりするしさ
だけどそんなのレジ打ち仕事で気にしてたら仕事なんねーだろ

850:名無しさん@1周年
20/01/14 20:32:27 beMXjpBk0.net
>>798
つりはいらねいぜ べいべーっていってさみしそうなかおではしりされ

851:名無しさん@1周年
20/01/14 20:32:31 xDm7lLh70.net
日本人はどうたらと言ってるけど
海外ではレジで「お願いします」「ありがとうございます」と言ってる客がどれだけいるの?
海外のレジ店員なんて日本の無言客以上にもっと不愛想だけどそれについてはどう思ってんの?

852:名無しさん@1周年
20/01/14 20:32:33 P4igOAbM0.net
釣り渡されてありがとうは言わない
商品渡されたら会釈と小さい声であざっすとは言う

853:名無しさん@1周年
20/01/14 20:32:42 dh/K+Ie90.net
まあこの女の気持ちもわかるけどな
おまえらスーパーの客相手に接客したいと思うか思わんやろ

854:名無しさん@1周年
20/01/14 20:32:43 xKah4Deh0.net
>>815
あんまり強い言葉を使うとすごく弱く見えるもんですよ?w

855:名無しさん@1周年
20/01/14 20:32:44 59EYYMMr0.net
このスレ見てたら接客業人気ないのよくわかるわ。こんな感じのお客さん相手にしてたら消耗しそう

856:名無しさん@1周年
20/01/14 20:32:52 e05CkHXV0.net
>>792
あの書き込みはもしかすると
ソフトバンクのPepper君の可能性もある

857:名無しさん@1周年
20/01/14 20:32:54 H6HlvvUL0.net
>>1
おまえらが、客に言う言葉だろ
何を勘違いしてるんだ、この馬鹿女は

858:名無しさん@1周年
20/01/14 20:32:56 0e+l7a8a0.net
なんで客がありがとうと言わにゃならんのだってレス多いけど
これって昔からの挨拶みたいなものじゃん
客「ありがとー」
店主「ありがとうございました。またよろしく」

859:名無しさん@1周年
20/01/14 20:33:01 wjWy0/II0.net
数十年生きてるがお願いしますなんて言ってるやつ見たことねえわ
1割もいないだろ

860:名無しさん@1周年
20/01/14 20:33:02 QefHhU3u0.net
レジで釣りもらう時にありがとうございます 
なんて言うわけないだろ 気持ち悪い どんだけ低姿勢なんだよ 自分の金やのに

861:名無しさん@1周年
20/01/14 20:33:02 F/VZvjuf0.net
>>752
そらイエスキリストを見習って
人間と社会の原罪を代わりに背負って
ド底辺職やって下さってるんやで。
だから、介護士と保育士と小売りには
敬意と感謝が必要。

862:名無しさん@1周年
20/01/14 20:33:04 iBdrjrKj0.net
>>805
人間を機械だとか思ってるのはお前だけだから

863:名無しさん@1周年
20/01/14 20:33:06 tTz81Djt0.net
逆に小学生くらいの子だと「ありがとう」と言ってくれる
人生は厳しいね

864:名無しさん@1周年
20/01/14 20:33:12 Jqxxj2mQ0.net
単発w

865:名無しさん@1周年
20/01/14 20:33:16 /pY/8Jpu0.net
>>1


。。。 それ、逆だから 在子ゆとり 海外移民の店員さん


サービス販売の基本。 医者や薬局では何故か両方言うけどね

866:名無しさん@1周年
20/01/14 20:33:25 F/jnx88e0.net
丁寧に扱われる事を当たり前と感じる傲慢さ

867:名無しさん@1周年
20/01/14 20:33:27 hV3YCvjd0.net
コンビニでは店員の「ありがとうございました」に対して、小さい声で「はい」と言うか軽く会釈はする

てか、店員が客に釣り銭を渡すときに「ありがとうございました」って言うだろ
それに対して「ありがとうございます」じゃ、おかしいよな?
人間のやり取りになってない

そもそもだけど、こいつ本当にコンビニで働いてんの?

868:名無しさん@1周年
20/01/14 20:33:28 Zc39bBKL0.net
あれ?普通に言うんだが

869:名無しさん@1周年
20/01/14 20:33:37 JW/k+BF90.net
>>1
は?
あほか、お釣り渡すのは当たり前で、ありがとう云々の話じゃない
常識ないのが増えたなあ

870:名無しさん@1周年
20/01/14 20:33:42 K5d+lQI90.net
セルフレジがないから、しょうがなくお前にやらせてるんだが?

871:名無しさん@1周年
20/01/14 20:33:43 +Z1XmxGR0.net
1割しかする人いないのならそれ常識じゃないやん
会計してもらって、「ありがとうございます」はさすがに言わんな
せいぜいにこやかに「どうも」くらいやな

872:名無しさん@1周年
20/01/14 20:33:44 oDNMjm6c0.net
敬意を表してのありがとうだから、仕事の内容関係なしに言ってあげたら?
自分は癖で言うようになってるな。


まぁこの人みたいに強要したり日本人はーとかいう人はどうかと思うけど。

873:名無しさん@1周年
20/01/14 20:33:44 lP1x5uc50.net
>>266
「いつもありがとーございますー」って言ってる

874:名無しさん@1周年
20/01/14 20:33:51 37N7vafQ0.net
>>752

東京都のOKストアやと、時給1200円社保完備有給ちゃんとあり残業代ちゃんと出る産休育休介護休暇交通費支給
ってかんじだったよ

学歴もスキルも若さもないおばちゃんで1200円開始は悪くない待遇だと思うけどなぁ・・そんな底辺か?

875:名無しさん@1周年
20/01/14 20:33:53 oCBt6yIQ0.net
外国で接客いいのは日本人がカモだからだよ
国内向けのチェーン店なんて店員も客も無愛想がスタンダード
詐欺師ほど丁寧。そもそも金と商品の交換が目的

876:名無しさん@1周年
20/01/14 20:33:55 QDKkNkmi0.net
>>1 何様?
なんでペコリしたり、ありがとう言わなきゃいけないのか…まじで意味不明
頭おかしいわ

877:名無しさん@1周年
20/01/14 20:33:59 dvtRGKVc0.net
>>827
ありがとーくらいでいいんじゃない
俺はありがとうというと前の客に対する声とは明らかに違う反応されて、やっぱ声かけたほうがいいんだなっていつも検証してる

878:名無しさん@1周年
20/01/14 20:34:01 skceWGR90.net
もうめんどくせえ
早く全部無人化しろよめんどくせえんだよ

879:名無しさん@1周年
20/01/14 20:34:03 2C9ktCk20.net
>>843
だよなあ
むしろここの反応にすげえ驚いた
地域によって違うのかね

880:名無しさん@1周年
20/01/14 20:34:13 jK4yb0w10.net
レジ打ちがオワコンなんだよ
機械にしろよ

881:名無しさん@1周年
20/01/14 20:34:16 D2qD2dFW0.net
>>823
なろほど、やっぱり、経営者は見るところが違うよね
こうなるんだよ

882:名無しさん@1周年
20/01/14 20:34:17 ruIdUjqH0.net
言わない人を責めるのはちがうんでね
まあおれは言うけどさ

883:名無しさん@1周年
20/01/14 20:34:19 865kaHOa0.net
「ありがとうございました」って言われて、お前、まさか無言だったわけじゃなかろうな
そこは「いいえどういたしまして、こちらこそありがとうございました」だぞ
お前、それもし言ってないんだったら、お前それ他人に説教できる立場じゃねえぞ(´・ω・`)

884:名無しさん@1周年
20/01/14 20:34:20 61gD6NOW0.net
その状況でありがとうございますは変だろ
1割もそんなこと言う人いるのか

885:名無しさん@1周年
20/01/14 20:34:21 CHgPrkV30.net
>>11
俺、言ってる!
変なのか!?

886:名無しさん@1周年
20/01/14 20:34:23 Jqxxj2mQ0.net
レジ打ちごときの努力してこなかったからその仕事に従事してるカスですら女はお嬢様扱いしてほしいってさw
ウケるw

887:名無しさん@1周年
20/01/14 20:34:27 Bre4


888:gV400.net



889:名無しさん@1周年
20/01/14 20:34:29 rYn/kYBH0.net
だいたいコミュニケーションしたいなら

テレアポとか服やでバイトしろやw

890:名無しさん@1周年
20/01/14 20:34:33 sOjvFIpE0.net
俺の好感度だけ上げたいから俺以外のゴミチンコ共は何も言わなくてええよ

891:名無しさん@1周年
20/01/14 20:34:33 oZ6/CoFt0.net
ありがとなんて言ったことなかったけどこれからは言うべき?

892:名無しさん@1周年
20/01/14 20:34:41 5/Fsjj5T0.net
>>266
「はいご苦労さん」

893:名無しさん@1周年
20/01/14 20:34:51 otW58wDa0.net
>>573
レジ打ちとかは単純作業すぎて
笑顔の接客とモチベーションを維持するのが難しいってのはあるかもね

ただ、客の態度(見返り)が欲しいなら
多少我慢してでも笑顔の接客を続けるしかない

>>1は自分がしてないくせに
客にだけ求めてるワガママな糞ガキ状態に陥ってる

894:名無しさん@1周年
20/01/14 20:34:55 v66sT4hj0.net
お客様は神様だ

お前がありがとうございますと言え

895:名無しさん@1周年
20/01/14 20:35:03 DK0xtEpt0.net
むかし接客業やってたけど変なやーさんみたいな人が礼儀正しかったり
あと外人の優しい感じだったり人間わからないものだなと勉強になった
この国は高齢のおっさんの態度のわるいことわるいことw

896:名無しさん@1周年
20/01/14 20:35:12 PRge9V4B0.net
どーも、でいいんだよ
ありがとうだとちょっと違和感

897:名無しさん@1周年
20/01/14 20:35:13 xKah4Deh0.net
>>853
普通に言うし言われるね
こういうのは地域性だと思うよ

898:名無しさん@1周年
20/01/14 20:35:15 DlMWBkdb0.net
>>266
お世話様です

899:名無しさん@1周年
20/01/14 20:35:17 WyfVWNHZ0.net
チョンコロがそんなの言うの聞いた事ねぇわ。

特に♀

900:名無しさん@1周年
20/01/14 20:35:20 Pd9vFZyq0.net
>>770
何だよ噛みついてきたから推奨派かと思ったわ
けど自分も少し変な事をしてる、って気付いた方が良いとは思うけど
儀式って言ってる時点で気付いてるのか
まぁ押し付けてないなら話は終わりだw

901:名無しさん@1周年
20/01/14 20:35:22 f2oWLnis0.net
自分は会釈かどうもかスンマセン。
ありがとうございますは変な空気になりそうだから言わない。

902:名無しさん@1周年
20/01/14 20:35:32 Jqxxj2mQ0.net
>>875
言ってる習慣がある国なんてないから言わなくていいぞ
バカに被れたバカ女のワガママだ

903:名無しさん@1周年
20/01/14 20:35:39 KUi/eYge0.net
俺はレジの若い女の子にお釣りをもらうとき手を握られるけど、流行っているのか?

904:名無しさん@1周年
20/01/14 20:35:43 beMXjpBk0.net
>>844
レジに店員いないときは大声でいうぞ。 最初は羊のようなか細い声で
二回目は山羊が泣くような声で 三度めは狼がほえるように それでだめなら死んだふりしてまつ

905:名無しさん@1周年
20/01/14 20:35:56 qxUkJKVr0.net
お金を渡したときに「ありがとうござます」という
店員も見たことないな

906:名無しさん@1周年
20/01/14 20:36:01 dh/K+Ie90.net
社長の様にうむ感じで受け取ってるわ
ひったくりはしないしありがとうも言ってないな

907:名無しさん@1周年
20/01/14 20:36:02 Pa9yWN6m0.net
無意識すぎて普段自分がどうしてるか全く思い出せない

908:名無しさん@1周年
20/01/14 20:36:03 No4DbUWw0.net
牛丼屋でごちそうさまを強要するタイプ

909:名無しさん@1周年
20/01/14 20:36:03 svNiaj1b0.net
何にたいしてのありがとうなんだ?

910:名無しさん@1周年
20/01/14 20:36:04 /4R5W9sp0.net
ありがとうとか言われたら
こちらこそ とかなんとかまた反応しなきゃなんないじゃん

糞忙しい中いちいち対応してられんし、会釈程度でいいわ
こいつの店は暇なんやな

911:名無しさん@1周年
20/01/14 20:36:06 ocW6oh/K0.net
>>843
コンビニ以外ならわからないこともないけどコンビニだし

912:名無しさん@1周年
20/01/14 20:36:07 MSswKkIF0.net
>>847
流れ作業で次から次へと機械で処理していくのにいちいち人間と人間のコミュニケーションができるか?つってんだよ
どうしたって省略がちになるだろうが
あの無機質な雰囲気で喋ったら逆に迷惑、異常者だぞ
こんなこと言ってるくせに毎回馴れ馴れしく喋ってくるオヤジとかはキモい、迷惑って言うんだろ

913:名無しさん@1周年
20/01/14 20:36:10 2C9ktCk20.net
>>875
ありがとうがハードル高いなら会釈くらいでいいよ
でも「会釈してやったのにあいつ」と思ってしまう性格なら無言の方が気分は平和なんじゃね

914:名無しさん@1周年
20/01/14 20:36:11 DrHjDWCE0.net
言わんとする事はよく分かるけど
レイワと共産党推しで全て台無し

915:名無しさん@1周年
20/01/14 20:36:23 duBAKXcH0.net
レジ従業員にありがとう
なら
製造業従業員にありがとうを言え
運送業トラックにありがとう言え

916:名無しさん@1周年
20/01/14 20:36:26 H8L2bjhX0.net
一言いうだけでお互い良い気分になるのに
なんで言わないのか不思議だな。

人生に余裕がなさすぎなんじゃない?
周りが敵ばかりに見えてるんかね?

917:名無しさん@1周年
20/01/14 20:36:29 xXoAgHrj0.net
そもそもカード払いだからお釣りなんてものないんだけど、馬鹿かてめえ

918:名無しさん@1周年
20/01/14 20:36:32 59EYYMMr0.net
レジ打ちが仕事なんだから、当たり前のことに対してありがとうって言う必要無い。確かにそうなんだけど、
夫婦間とか職場間でも当たり前のことに対して、ありがとうって言葉に出した方が色々うまくいくぞ

919:名無しさん@1周年
20/01/14 20:36:37 wjWy0/II0.net
>>266
俺の場合は
ドア開けた時に ありがとうございます
サインして受け取るときに ありがとうございます
受けとった後去り際に お疲れさまです

920:名無しさん@1周年
20/01/14 20:36:39 0bh1EaHW0.net
じゃあ手を直に触れよw
レシートの上からだろ

921:名無しさん@1周年
20/01/14 20:36:42 x1gt+DIm0.net
普段言わない俺も愛嬌よく接客させるとありがとうくらいは言うな
他を批判するより自分を変えた方が早いのにそういう発想にはならないんだろうな

922:名無しさん@1周年
20/01/14 20:36:44 otW58wDa0.net
>>266
E「お世話様です」


ご苦労様の上から目線もなく
対等な形で労うのには良い言葉

923:名無しさん@1周年
20/01/14 20:36:51 /OlqPmnQ0.net
意味わからんw
ごちそうさまは言うかもだけど、
釣りをもらってありがとうはおかしいだろ?

924:名無しさん@1周年
20/01/14 20:36:52 duBAKXcH0.net
レジ従業員にありがとう
なら
製造業従業員にありがとうを言えよ
運送業トラックにありがとう言えよ

925:名無しさん@1周年
20/01/14 20:36:53 skceWGR90.net
会釈が一番スマートで美しいと思う
無駄口叩くな!

926:名無しさん@1周年
20/01/14 20:36:54 6xzLabBh0.net
すまん
俺、一度も言ったことなかったわ
だから今後も言わん

927:名無しさん@1周年
20/01/14 20:36:57 hmabM8Ki0.net
ペコっと軽く会釈はする
仕事で疲れてるからありがとうなんて声に出す気力はない

928:名無しさん@1周年
20/01/14 20:37:11 C0vkJeQG0.net
週3回パートでレジしてるけど感じ悪い客なんて1日2~3人いるかいないかだよ。そもそもこの人の態度がアレなんだと思う

929:名無しさん@1周年
20/01/14 20:37:13 vKPzNkF20.net
ありがとうございますは長すぎてサッと言おうとするとありがとござまーみたいになってしまうから
どうも、はとても使いやすい

930:名無しさん@1周年
20/01/14 20:37:17 GkkErlBL0.net
>>826 違うよ全然元気な根性悪そうな爺だ という私も64歳の爺だけど。

931:名無しさん@1周年
20/01/14 20:37:20 Jqxxj2mQ0.net
>>900
良い気分になんてならない

932:名無しさん@1周年
20/01/14 20:37:20 thY5Oq7A0.net
レジの人による
可愛いかったり、感じ良かったりすれば自然とこちらも態度かわる

933:名無しさん@1周年
20/01/14 20:37:22 aU/zLIhz0.net
だから淘汰されて仕事失うんだよ

934:名無しさん@1周年
20/01/14 20:37:22 rYn/kYBH0.net
>>900
混んでる時は絶対いうなよ

935:名無しさん@1周年
20/01/14 20:37:23 DlMWBkdb0.net
態度の悪い客の非難は良いのだが

「ありがとう」言わないと態度が悪い認定は
基準がおかしいなぁ

936:名無しさん@1周年
20/01/14 20:37:28 duBAKXcH0.net
レジ従業員にありがとう
なら
製造業従業員にありがとうを言えよな
運送業トラックにありがとう言えよな

937:名無しさん@1周年
20/01/14 20:37:31 2MNiXuQv0.net
出来る男は、コンビニのレジ打ちにも、きちんとありがとうって言います。

って、高崎中央銀座のママが言ってた。

938:名無しさん@1周年
20/01/14 20:37:35 kYKLlJMH0.net
感謝を表現することは心にも良い
それはプラスにこそなれマイナスにはならぬ
大いにやるがよかろう
拙者も励みとうござる

939:名無しさん@1周年
20/01/14 20:37:36 CoIVlaOn0.net
コンビニ店員wwwwwww

940:名無しさん@1周年
20/01/14 20:37:37 ZqsXOj070.net
丁寧に袋に詰めてくれてありがとうとかいう意味でならたまに言うけど、おつりを返すのは当たり前だろw

941:名無しさん@1周年
20/01/14 20:37:38 SdQouAlr0.net
コイツは共産主義者で、中国が理想郷なんだろ。

確かに中国なら駅で


942:切符買う時に、客がペコペコしなきゃいけない。 パスポート出し忘れたら、アゴで指示されたわ。駅員がはるかにエライ。 中国行けよ、コイツ。



943:名無しさん@1周年
20/01/14 20:37:40 QZx8btzT0.net
お釣りにありがとうって初めて聞いたな
この国では自分の金に礼を言わなきゃならんのか

944:名無しさん@1周年
20/01/14 20:37:40 dh/K+Ie90.net
お釣り渡されてありがとうは一度も言ったことないかもしれない
なんでありがとうなのかもわからん

945:名無しさん@1周年
20/01/14 20:37:41 iVBIZok3O.net
まともにレジ打ちも出来ない店員が多すぎる

946:名無しさん@1周年
20/01/14 20:37:42 AojE6Vxu0.net
いかにも関東人らしいな

947:名無しさん@1周年
20/01/14 20:37:47 qS34QqwL0.net
>>857
実際に日本人は上下関係を把握して態度を変えるクソ野郎が多すぎる。
上司のちんぽなめながら子供を殴るようなのが典型的な日本人、

948:名無しさん@1周年
20/01/14 20:37:56 +GQlk4hh0.net
お釣り貰うのは当たり前だからありがとうと言えはおかしいわな

まあ売買契約は対等だから本来は店の側だって言う必要はないから言いたいなら言えば良いが、相手にやれは違うだろう

949:名無しさん@1周年
20/01/14 20:37:59 DQnQMYFU0.net
>>703
言うぜ?
店員も、良い一日をくらい言うけど。

950:名無しさん@1周年
20/01/14 20:38:05 2C9ktCk20.net
>>918
商品もらう時に一言添えるだけなら時間かからんのよ

951:名無しさん@1周年
20/01/14 20:38:06 9h1/cw060.net
何で客が、ありがとうって言わなければならないんだ?
客の立場だと、態度の悪い店員がいる事があるから
早くコンビニにもセルフレジを導入して貰いたい。

952:名無しさん@1周年
20/01/14 20:38:11 F/VZvjuf0.net
>>863
自動レジで「ちょっと!これどうすればいいの?」
とか半ギレで叫んでるオジサンはおまいだったのか。

953:名無しさん@1周年
20/01/14 20:38:16 duBAKXcH0.net
レジ従業員にありがとう
なら
製造業従業員にありがとうを言えよ
運送業トラックにありがとう言えよ
メーカーにありがとう言え

954:名無しさん@1周年
20/01/14 20:38:16 bSrOMyyj0.net
日本はそういうの言わない文化だから
海外行ったらレジにありがとうは必ず言うようにしてる

955:名無しさん@1周年
20/01/14 20:38:29 MSswKkIF0.net
>>900
改札通る時に駅員さんにありがとうございましたとか言ってんのかよ
年中やることに面倒で仕方ねえわ

956:名無しさん@1周年
20/01/14 20:38:30 x2Jd5d9C0.net
俺も接客だけど確かにお客様にありがとうって言われたら気分いいが店員側が言って欲しいって発信するものではなかろう

957:名無しさん@1周年
20/01/14 20:38:32 qS34QqwL0.net
>>925
中国が共産主義()
ああ、岡山や広島のこと?

958:名無しさん@1周年
20/01/14 20:38:33 R4EHlb7t0.net
客が頭を下げるのが当たり前と思ってるのか?
ばかじゃね?

959:名無しさん@1周年
20/01/14 20:38:34 Pd9vFZyq0.net
会計してくれて
ありがとう
弁当温めてくれて
ありがとう
お金を受け取ってくれて
ありがとう
お釣りを返してくれて
ありがとう
ありがとうございますに
ありがとう

好きにしろよ

960:名無しさん@1周年
20/01/14 20:38:34 FOu+g+aJ0.net
小学校の担任に「他人の反応は自分の行動の鏡写しって」って教わった。
相手が態度悪いのが多いってことは、自分が相手にそう接してるからじゃないの。
ネットでそんな愚痴書いてる時点で普段にこやかな店員じゃないんだろうなと想像はつく。

961:名無しさん@1周年
20/01/14 20:38:35 Jmrt2u4b0.net
どうもかありがとうくらいだな

店員が無愛想で舌打ちしながらってところもある
店員同士で話さずにレジしてよって思うことも

962:名無しさん@1周年
20/01/14 20:38:37 Jqxxj2mQ0.net
>>932
レアケース

963:名無しさん@1周年
20/01/14 20:38:48 ocW6oh/K0.net
>>900
一言言われないと気分悪くなる余裕がない人の話だからな

964:名無しさん@1周年
20/01/14 20:38:49 pcsjQhRT0.net
俺はいつもありがとう言うけど店員はそっけない
多分チビデブハゲだからかな

965:名無しさん@1周年
20/01/14 20:38:55 WSP5m09X0.net
ぶすっとしたおばさんにありがとうなんて言わねえよ。

ぶすっとしてないおじさんや外人労働者にはどもーって言う。

966:名無しさん@1周年
20/01/14 20:38:55 3b7FC95w0.net
イヤイヤ、返して貰わなくてもいいよ。
お客様にスッと帰って頂いた方がいいでしょう。

967:名無しさん@1周年
20/01/14 20:38:56 DK0xtEpt0.net
アメリカのスーパーで買い物したことあるけど
黒人の太ったおばちゃんと黒人のおばちゃんの客が立ち話始めて10分ちかく待たされたことあったなw
まあ文化なんだろうな あんな感じも 
日本の接客業はちゃんとしてると思うよ

968:名無しさん@1周年
20/01/14 20:39:03 LF1f/G5U0.net
「数ある店の中から当店を選んでくださり
 誠にありがとうございます
 私どもに出来る事はなんでも致しますので
 なんなりと御申しつけください」

こう出迎えの時に言うのなら
ありがとうを言われるだろうな
ありがとう、とは
客が満足したときに言われる言葉であり
満足していない客からは聞けない言葉である
よくよく己を省みて
考えるべし

969:名無しさん@1周年
20/01/14 20:39:03 beMXjpBk0.net
もうめんどくさいから レジの足もとのところにありがとうぼたんつけとけ おすとありがとうって
声出る機械ソニーならすぐつくれるだろ。ふむだけならふむやつあらわれるかもしれん。

970:名無しさん@1周年
20/01/14 20:39:04 0ZRnXKcQ0.net
スレタイがよりフェミニストへの憎しみ溢れたものに変わってて草

971:名無しさん@1周年
20/01/14 20:39:11 duBAKXcH0.net
レジ従業員にありがとうかw
なら
製造業従業員にありがとうを言えよ
運送業トラックにありがとう言えよ
メーカーにありがとう言え

972:名無しさん@1周年
20/01/14 20:39:13 H8L2bjhX0.net
>>915
何でならないんだろ?
逆にどういうときによい気分になるのか知りたいな。
お金が手に入った時とかかな?

973:名無しさん@1周年
20/01/14 20:39:13 skceWGR90.net
>>935
そんな無駄なコミュニケーションする訳ないだろ
考えるな感じろ!

974:名無しさん@1周年
20/01/14 20:39:13 OPh0OMKj0.net
バイトしてた時代にありがとうって言われたら気分良かったから自分でも言うようにしてるわ

975:名無しさん@1周年
20/01/14 20:39:15 mLRrRcdm0.net
俺は無反応って事はないけど、ありがとうは違和感あるな
てか、別に無反応でも愛想悪いと感じないかな
レジ打ちやったことないから、実際やったらどう感じるかは謎だ

976:名無しさん@1周年
20/01/14 20:39:19 PRge9V4B0.net
(ぴったり払えばお釣り無しで済んだのに、わざわざお釣りを戻させる手間かけてすまないね、)どうもありがとう
ってことだろ

977:アメリカはガチでキチガイである
20/01/14 20:39:20 FHJXP0GF0.net
アメリカは日本の不幸の元凶である。

〇アメリカはインディアン殲滅と土地略奪、奴隷貿易で成立したキチガイ国家である。
〇その汚らしい歴史を薄めるため、ありもしない南京大虐殺と従軍慰安婦の罪を日本に被せ、自らは正義面をし世界に
アメリカ流をゴリ押ししている。
〇中国共産党と北朝鮮そして韓国はアメリカが作った傀儡である。
〇アメリカはこれらの三か国に反日と憎悪を煽り日本への破壊行為の手助けをしている。
〇北朝鮮にミサイルを打たせてるのはアメリカである。中国の日本領海の侵入を後押ししてるのもアメリカである。
〇日本へのタカリ根性と乞食根性が染みついた韓国北朝鮮中国をとことん甘やかし増長させてるのもアメリカである。
〇アメリカは日本を滅ぼす行為を裏で操りながら、守ってやると偉そうに米軍基地を置き日本を監視し独立を阻害している。
〇GHQ体制以後、アメリカは在日朝鮮人を日本の間接支配の道具とし、様々な重要ポストを与え日本人を牽制かつ毀損し
日本人の監視を行わせている。
〇芸能界において人気がないにもかかわらず、在日やハーフもしくは白人が起用されるのはアメリカの圧力があるからである。
〇アメリカは貿易黒字のドルを金へ兌換することを日本に許さず。エンドレスに米国債を買わせアメリカ経済とドルを
支えることを強制している。
〇アメリカは緊縮財政と消費増税かつ東京一極集中を日本政府に行わせ、日本人を貧乏かつ疲弊させ、国力低下と日本人削減を
徹底的に行わせている。
〇アメリカは日本政府に移民を大量に入れることを命令し、日本の文化と秩序を壊し、日本を東南アジアのような貧乏かつ
売春大国にしようとしている。
〇アメリカは自ら作った国際緊張で日本を脅し 日本の法律の上に位置するTPPもしくはFTAを結ばせ、日本の主権を奪い
日本を植民地にしようとしてる。

安倍麻生小泉橋下(維新)はアメリカの言いなりのキチガイである

日米FTA反対そしてTPPを脱退しましょう 外資とアメリカが日本の主権を奪い日本が外資とアメリカの植民地になります。

978:名無しさん@1周年
20/01/14 20:39:22 Ho+jsFkO0.net
>>895
だね。バイトしてたことあるけど混雑時は早くはけろと思ってた。
自分の「ありがとうございました」も流れ作業になって「ざ」あたりで視線は次の客のかごの中に移ってる。

979:名無しさん@1周年
20/01/14 20:39:22 0O9pWmS00.net
>>729
最近は外国人に指摘されたりしてるよね
日本人が礼儀正しいというのは嘘だって

980:名無しさん@1周年
20/01/14 20:39:23 0i/rhrAa0.net
これは上記の人間は最低ラインだとかたいそうな上からの目線で評価しているのがなんとレジ打ちだったってのが笑えるポイントだってだけだろ
欲張っちゃって共産党好きって言っちゃうあたりもなかなかいいよね

981:名無しさん@1周年
20/01/14 20:39:23 tFryuFzO0.net
どこの国でも何も言わんのが多数派だわ

982:名無しさん@1周年
20/01/14 20:39:26 P4igOAbM0.net
接客してたけどよっぽど挨拶と会釈なしでも気にならなかったけどな
クレーマーじゃなければなんでもいいわ

983:名無しさん@1周年
20/01/14 20:39:31 F/VZvjuf0.net
>>892
外食でごちそうさま、
コンビニでありがとうを言えない奴は
半島へお帰りください。

984:名無しさん@1周年
20/01/14 20:39:33 Lhgq9GT40.net
>>833
人を人と思ってても別に首都圏の通勤地獄をこなしてるが
人を人と思う/思わないで何か変わるのか興味ある

揉め事を起こさず最適解を探ると結局のところちょっとした
気配りをする(姿勢を示す)ほうが良いという結論にならない?

ちょっと通りますよ失敬失敬っておじさんチョップしたり
身体が当たったらおっと失礼って自然に言えると便利じゃね?

985:名無しさん@1周年
20/01/14 20:39:35 qDlA5Dxz0.net
アメリカではハローサンキュー
フランスではボンジュールメルシー
日本では無言で会釈
それぞれの国の文化でありそこに優劣はない

986:名無しさん@1周年
20/01/14 20:39:38 FAEy21bE0.net
何で客が「ありがとうございます」なの?
お釣りをくれたことに感謝ってこと?
つかこいつ自分が客の時にぜったい言ってなさそう

987:名無しさん@1周年
20/01/14 20:39:47 YlrSpFtY0.net
対人関係をどちらが格上か格下かでしか判断できず
相手を格下と判断すると威張りちらして酷い事をしてもOKという歪んだ儒教マインドがまだ日本には蔓延してるからな

988:名無しさん@1周年
20/01/14 20:39:52 duBAKXcH0.net
レジ従業員にありがとうかw
なら
毎日
製造業従業員にありがとうを言えよ
運送業トラックにありがとう言えよ
メーカーにありがとう言えよ

989:名無しさん@1周年
20/01/14 20:40:04 BnbzCNpV0.net
>>879
キチガイフェミ馬鹿メスなのが丸わかり

990:名無しさん@1周年
20/01/14 20:40:07 5tiOXkFR0.net
フェミって変なのしかいないの?

991:名無しさん@1周年
20/01/14 20:40:07 Jqxxj2mQ0.net
>>955
え?
なんで君は心情の強制してんの?
ならないと言ってんだからそこで話は終わってんだよ

992:名無しさん@1周年
20/01/14 20:40:08 37N7vafQ0.net
>>877
笑顔とかだけじゃなくて年寄りの荷物を袋詰めの台まで運んでやったり結構いい店員いっぱいおると思うよ

けど流行ってないスーパー行ったら店員もくたびれたのがおるね
壊れかけのくたびれたレジみたいにレジ作業するだけ

993:名無しさん@1周年
20/01/14 20:40:09 865kaHOa0.net
>>811
それはきつい(´・ω・`)

994:名無しさん@1周年
20/01/14 20:40:09 H8L2bjhX0.net
>>938
有人改札なら普通に言うなあ。

995:名無しさん@1周年
20/01/14 20:40:10 fcR6J/hm0.net
>>348
>>906
「ご苦労さま」は上から目線だというのがマナーマニュアルとかで言われてるけど
本当にそういう根拠がある話なのかねえ

996:名無しさん@1周年
20/01/14 20:40:10 rLJ35Q5y0.net
>>899
レジでありがとう言ってる人は他の人にも言ってるよ。

997:名無しさん@1周年
20/01/14 20:40:12 svNiaj1b0.net
買った物全部レジ袋に入れて精算してくれた時だけ言うわ

998:名無しさん@1周年
20/01/14 20:40:15 vg9wZf6c0.net
ありがとうはとりあえず癖で言うな
店側も価格や時給に不相応な態度取らせすぎるから不満もでてくるんだろ
その程度の客しか来ない店なら店側もその程度の接客でいい

999:名無しさん@1周年
20/01/14 20:40:19 mBSQDJK90.net
>>936
自分は会ったら言うのが当たり前だよ
宅急便の兄ちゃんとかピザ屋の兄ちゃんとか
実際にすげーありがたいでしょ?

1000:名無しさん@1周年
20/01/14 20:40:23 ddRWVN+D0.net
別にいらっしゃいませとかありがとうございますとか感謝の念で接客してもらわなくてもいい
ただしかめっ面で対応されると客として辛いものがある
早く色んな店が自動精算機になって欲しい

1001:名無しさん@1周年
20/01/14 20:40:25 3ffq8TvB0.net
まんさん基地外すぎるwww

1002:名無しさん@1周年
20/01/14 20:40:25 fHbRLtN10.net
まずさ
店員が自発的に「ありがとうございます」が言えない

こんな店に行きたくねえしw
二度と行かないwww

1003:名無しさん@1周年
20/01/14 20:40:28 odU21Ptu0.net
釣り渡して「ありがとうございます」と言え?
頭おかしい
言うとしても「ありがとう」だろ
世の中キチガイ店員だらけ

1004:名無しさん@1周年
20/01/14 20:40:34 xDm7lLh70.net
言うのはいいことだけど言わないことに文句言うのは言わない人以上にみっともないと思う

1005:名無しさん@1周年
20/01/14 20:40:35 P1NEiqtM0.net
>>970
そゆこと♪

1006:名無しさん@1周年
20/01/14 20:40:41 DK0xtEpt0.net
>>972
なに言ってんだ あんたはw
なにもわかってねえじゃねえか 

1007:名無しさん@1周年
20/01/14 20:40:44 +S2HybdJ0.net
>>900
態度悪い人って生活に余裕がなさそうな人ばかりだよ
態度良い人は気品もあるし、優しい

1008:名無しさん@1周年
20/01/14 20:40:46 qS34QqwL0.net
>>729
劣化じゃなくてもともと。
礼儀を尽くすのは目上に対してだけ。
目下だとわかったとたんに手のひら返す。

1009:名無しさん@1周年
20/01/14 20:40:47 O36Uqrep0.net
俺は店員さんに対して態度かなり良い方だと思うが
お釣りに対して「ありがとう」はねえわw

1010:名無しさん@1周年
20/01/14 20:40:57 BnbzCNpV0.net
>>970
対等だからこそ
当たり前の業務をさせて
当たり前のこととしてたんたんとしてるだけなのに

1011:名無しさん@1周年
20/01/14 20:40:58 Jmrt2u4b0.net
飲食店ではごちそうさまとはいうけどさ
お客にたいして文句あるなら接客業に向いてないんだろうね

1012:名無しさん@1周年
20/01/14 20:41:03 2f5oMVzp0.net
レジ打ち程度の仕事しか出来ないくせに、客にありがとうも言えないで、
客からのありがとうが無いとか、狂ったこと言ってるんだから、
こんな奴はクビだよ
仕入れも計数管理も任されないで、小売の何が判ってるって言うんだ?
商品開発や店舗企画、商品調達や物流管理をしてくれる人々の
いるお陰で客が来店してくれてて、その最後のコミュニケーションを
任されてるだけなのに、その仕事が満足にこなせないんだからな

1013:名無しさん@1周年
20/01/14 20:41:03 zbbE4MD60.net
炎上狙いじゃん

なんで無視できないのかw

1014:名無しさん@1周年
20/01/14 20:41:10 k7yqqvrk0.net
なんだこの上から目線。レジうちなんかマシンに取って代わられるんだよ。ジジババ相手の田舎スーパーみたいな所しか残らんぞ。

1015:名無しさん@1周年
20/01/14 20:41:10 Jqxxj2mQ0.net
>>982
それらには言ってるね
ありがとうではないけど

1016:名無しさん@1周年
20/01/14 20:41:10 F/VZvjuf0.net
>>930
日本人は中華儒教脳だからな。
上下関係を把握しないと、
挨拶もまともにできないんだよ。

1017:名無しさん@1周年
20/01/14 20:41:10 b500aOAj0.net
言いたい事は理解するけどお前の態度がそれを呼んでいる面もあるのだろうなって感じ

1018:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56分 12秒

1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch