【国際】世界に広がる「地球平面説」信者 宇宙から撮った地球の写真はフェイク、NASAと悪魔とフリーメーソンの陰謀★4at NEWSPLUS
【国際】世界に広がる「地球平面説」信者 宇宙から撮った地球の写真はフェイク、NASAと悪魔とフリーメーソンの陰謀★4 - 暇つぶし2ch122:名無しさん@1周年
20/01/14 23:12:20 gT5dD8pd0.net
星や月の満ち欠けはコイツの頭ん中でどう折り合いつけているのかな?

123:名無しさん@1周年
20/01/14 23:17:08 Aio0ZyAe0.net
>>108
世界の頭のいい人がマジレスするアホをからかって遊んでるんじゃね?

124:名無しさん@1周年
20/01/14 23:19:19 yd2lnJid0.net
彼らが言っているブラボータンゴとは…

125:名無しさん@1周年
20/01/14 23:22:27.34 q/z9vCx00.net
>>53
自分も自分で調べず、人の言うこと信じてるだけやんw

126:名無しさん@1周年
20/01/14 23:48:42 GWwmS9EF0.net
>>117
東京-ハワイが約6500km
ハワイのマウナケア山の標高が4205m

地球が平面と仮定し東京からハワイを見るとマウナケア山は視野角2.3秒で見える
市販されてる天体望遠鏡でも60倍程度の倍率はあるのでそれを使用すると視野角2.3分で見える
人の目の分解能は1分程度なので
マウナケア山を視認することは可能である

127:名無しさん@1周年
20/01/14 23:51:58.56 mlEmbiQC0.net
>>96
明治天皇替え玉説と原子力爆弾地上起爆説もよろしくな

128:名無しさん@1周年
20/01/14 23:59:26.33 GWwmS9EF0.net
>>117
②はそもそも平面派の言う重力が何かを説明してもらわんと話にならんな
なぜ人はその平面に立っていられるんだ?

129:名無しさん@1周年
20/01/15 00:28:46 Nmj8L+680.net
サプライズな決算発表・業績修正
本日(1月14日)引け後に発表された決算・業績修正
URLリンク(wer6y.c-rex.biz)

130:名無しさん@1周年
20/01/15 00:35:39 6UPpTONm0.net
神のご意思

131:名無しさん@1周年
20/01/15 00:38:06 WTpAUli60.net
>>125
失礼
ラジアン角だったわ
裸眼でも133秒=2.2分

意外と見えるんだな

132:名無しさん@1周年
20/01/15 01:00:25 /7jFHfCz0.net
やっぱり平面がこれからのトレンドだよな

133:名無しさん@1周年
20/01/15 01:05:42 Bsh6R4Yl0.net
電脳空間の地球は平面

134:名無しさん@1周年
20/01/15 03:11:06 mRnUf+FL0.net
>>130
だよなぁ。
富士山山頂とかだったら天気が良ければ、
マウナケアも桜島も新高山もデナリもチョモランマも、
上海タワーも広州タワーも万里の長城もブルジュハリファも、
何から何まで見えて困るくらいだろうな。

北朝鮮の発射台も見えるだろうからGSOMIAも不要だろう。

135:名無しさん@1周年
20/01/15 03:13:22 Ns7XdYWM0.net
円盤が高速回転しているの

136:名無しさん@1周年
20/01/15 03:21:22 RF0s+NlK0.net
>>1
人工衛星どうすんの?

137:名無しさん@1周年
20/01/15 03:32:31 M+0aewCF0.net
WWIIの艦隊戦はどうなるんやw

138:名無しさん@1周年
20/01/15 06:01:26 m+Wr3SGd0.net
レーザー兵器が一般兵に普及したらすぐ理解する

139:名無しさん@1周年
20/01/15 06:10:55 rEa85fqo0.net
>>135
それはお前、本当は重力圏から離れてるのを捏造して、重力圏にいるとか
NASAが嘘ついてるだけで・・・・


ごめんやっぱ無理だわ

140:名無しさん@1周年
20/01/15 06:15:17.79 33n3/Htr0.net
大気の成分でだんだん丸く見えてくるんだな

141:名無しさん@1周年
20/01/15 06:27:30 X5FAne8+0.net
>>134
立体駐車場に入庫する際にターンテーブル上で車両を載せて回転させるけど
その時にしっかりブレーキを掛けていなかった経験者なら実感出来ると思うけど
固定されていないモノはぜんぶ円盤の外に飛び出すぞ

142:名無しさん@1周年
20/01/15 06:31:40 TBAgvMGh0.net
戦艦 扶桑「平面だったら、うちの艦橋あんな高くする必要なかったで」

143:名無しさん@1周年
20/01/15 06:35:52 Hpd1u3bZ0.net
海に行くとほんのりカーブしてんだろ

144:名無しさん@1周年
20/01/15 06:55:12 E88WkI1v0.net
>>35
ファミコン並のスペックなら、軌道計算と姿勢制御は余裕ですけど?
>>1もアポロ否定厨と同じ、「小学生レベルの科学知識すら持ち合わせていない、無学な情弱」なんだろうね。

145:名無しさん@1周年
20/01/15 06:59:51 TPWVvMLK0.net
【H注意】女が完全にメス堕ちする瞬間のGIFがこちらwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(yio9y.tulanerw.org)

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」男児だけ排除すれば終わりなんだろうか

URLリンク(yio9y.tulanerw.org)

146:名無しさん@1周年
20/01/15 07:00:41 9RlVt7GN0.net
>>1
アホ草
まだシミュレーション仮説のほうがマシだわ

147:名無しさん@1周年
20/01/15 07:06:21 rYOkZowV0.net
平面だとして、その裏には何があるんや?

148:名無しさん@1周年
20/01/15 07:15:37 yjMzrkFM0.net
>>70
悪魔の仕業かフリーメーソンの陰謀ジャネーノ?

149:名無しさん@1周年
20/01/15 07:20:41.46 HXAIr69n0.net
古代のインドの世界観でも象の上の大地は球体を切り取った形だった
大昔の人でも果てがどうなってるかはともかく大地が丸い形状をしているということは
わかっていた
平面説を言う人は古代人以下ということ

150:名無しさん@1周年
20/01/15 07:36:28 G0qs2vj80.net
よくある協会ビジネス。
他とは違う自分、異端な自分、マイノリティのお友達、会員はそれらをお金出して定期購入してる。コミュニティだから解約も難しい。よく出来た商


151:売である。



152:名無しさん@1周年
20/01/15 08:20:30 S3FyR0Y50.net
>>133
直線で丸見えだったら戦争の形とかも違ったんだろうな
高所を制したものは世界を制すくらいには

153:名無しさん@1周年
20/01/15 08:25:32 7euXmUH00.net
まだやってんのかよw
平面派はお盆の上に物を置く実験で証明した
次はボール派がボールの下に物を置く番なんだがボール派は逃げ出した
これでなんで決着にならないんだ?ボール派

154:名無しさん@1周年
20/01/15 08:26:07 7euXmUH00.net
>>150
宇宙の果てまで見えてそうw

155:名無しさん@1周年
20/01/15 08:27:48 7euXmUH00.net
>>148
科学的に考えずに目の錯覚をそのまま信じただけだよ

156:名無しさん@1周年
20/01/15 09:13:07 lkA3yNyc0.net
>>151
盆の上にものが置けるならなぜ地面は下に落ちていかないんだ?

157:名無しさん@1周年
20/01/15 09:37:43.29 7euXmUH00.net
>>154
質問の意味が分からん
またボール派得意の頓珍漢な質問して自分たちの立証責任から逃げるパターンですか?
逆に質問なんだが
ボール派「ギャハハw地球が平面とかwじゃあトレイの上に物を置いてみろよw出来んのか?」
平面派「ほらよ」
平面派「ギャハハw地球がボール型とかwじゃあボールの下に物を置いてみろよw出来んのか?」
ボール派「それは出来ない」「ぐぬぬ」「重力とゆう~よく分からない神秘パワーが~」「バーカバーカw」
でなんで決着がつかないの?

158:名無しさん@1周年
20/01/15 09:45:49 F9HzOQLb0.net
平面支持者ってさ、重力も目に見えないから信用出来ないって言うけど、それじゃ平面で暮らしてるお前らは何の力で平面に押さえつけられてんの?

159:名無しさん@1周年
20/01/15 09:50:32 snNJG9fZ0.net
平面説は嘘だと思うけど
常識を疑ってみる思考は大切

160:名無しさん@1周年
20/01/15 09:51:47 rYOkZowV0.net
ギリシャ時代から地球は球体って知ってたし、しかも直径まで測ることができたのに、
今さら平面とか何でこんなに退化したんや?

161:名無しさん@1周年
20/01/15 09:52:40 7euXmUH00.net
>>156
エレベーターで上昇する時に地面側に押しつけられる感覚を味わった事はある?アレ
地球はある一点に向かって加速し続けてる、その時に生じる力が君たちの言うところの重力()だの引力()だのですよ

162:名無しさん@1周年
20/01/15 10:00:36.99 F9HzOQLb0.net
>>159
もうキチガイのフリして遊ぶのやめろよ

163:名無しさん@1周年
20/01/15 10:03:15 63/Yq8FS0.net
>>159
その説好き

164:名無しさん@1周年
20/01/15 10:03:27 dwqpzH430.net
平面が本当だとしたら、人工衛星が成り立たんだろ。

165:名無しさん@1周年
20/01/15 10:05:15 V1arRhDg0.net
>>159
宇宙海賊コブラのミロス星かよwww

166:名無しさん@1周年
20/01/15 10:05:33 Luq1xERc0.net
具の少ないラーメンがなんと三割引き!

167:名無しさん@1周年
20/01/15 10:08:08 4dwuqf6q0.net
慣性の法則
宇宙ではボールを投げればどこまでも飛んでいく
これウソだから
電車ジャンプも屁理屈

地球の自転も怪しいなあ
こんな大きなものが毎日きっちり1周できるものかね

168:名無しさん@1周年
20/01/15 10:19:21.38 J49i7wpx0.net
怪しいけど立証が出来ないと唯のキチガイだもんな
調査する手段が無かった中世ならいざ知らず、現在は色んな観測機器があるんだからそれらと数式を用いて反論すればいいのにね
キリスト教の教えだから絶対だってんなら、あれこれ批判しないでそれを全面に押し出せばいいんじゃない?
我々はキリストの教えに従うだけだからって

169:名無しさん@1周年
20/01/15 10:24:02 JK6/LSq+0.net
そう信じているならそれでいいじゃん
そのまま死んでいけばいいじゃん

170:名無しさん@1周年
20/01/15 10:24:05 oNRKeUo50.net
>>155
地面の下はどうなってるの?
地面の厚みはどれくらい?

171:名無しさん@1周年
20/01/15 10:26:16 hRrZW5fh0.net
>>155
さっぱりわからん
ボールの下に物を置く??

172:名無しさん@1周年
20/01/15 10:29:17 4dwuqf6q0.net
惑星はガスや塵が集まって出来るんだよな?
それが精密機械のように動くって絶対おかしい
超新星爆発とかブラックホールって実は制作過程を見てるんだと思う

173:名無しさん@1周年
20/01/15 10:45:32 cjwR2Jwh0.net
国際宇宙ステーションから見た宇宙や
国際宇宙ステーションから見た月や火星
って映像や画像あるか?
無いだろ?
おかしいと思わないと

174:名無しさん@1周年
20/01/15 10:51:21 pbGarZAv0.net
こういうことだろ
URLリンク(iup.2ch-library.com)

175:名無しさん@1周年
20/01/15 10:51:33 85FwVS6S0.net
>>171
地球から雑誌された月と国際宇宙ステーションが重なった写真なら

国際宇宙ステーションと月が重なる1秒未満のタイミングを狙った写真の撮影に17歳の少年が成功
URLリンク(gigazine.net)

176:名無しさん@1周年
20/01/15 11:08:37 Wf02JHDT0.net
とうとう、ばれしまったかー
ヤバイなぁー

177:名無しさん@1周年
20/01/15 11:09:31 F9HzOQLb0.net
ローマ法王に質問してみたいな
「地球は球体だと思いますか?平面だと思いますか?」

178:名無しさん@1周年
20/01/15 11:12:25 CXjdZBos0.net
実際球体は左翼の作った捏造だろうがw

179:名無しさん@1周年
20/01/15 11:12:46 CXjdZBos0.net
左翼カルト!!地球は球体とか嘘教えて洗脳してるんかブサヨ!!!

180:名無しさん@1周年
20/01/15 11:26:26 aD3VdxeS0.net
この人のすごいところは行動力
アマチュアがデカイペットボトルロケットを作っててそれに乗って見に行こうとしてるからな

181:名無しさん@1周年
20/01/15 11:28:44.70 P0ALl+Kh0.net
>>19
つ 🙈🙊🙉

182:名無しさん@1周年
20/01/15 11:57:40 7euXmUH00.net
>>169
球体の下側に物を乗せれるってのがボール派の意見じゃないの?
それともボールの下に物を乗せる事は出来ないって認めるの?

183:名無しさん@1周年
20/01/15 12:12:14 oNRKeUo50.net
>>180
ボール理論はお前が言い出した説で
お前以外誰も支持してないよ

184:名無しさん@1周年
20/01/15 12:13:21 nsMQGNw10.net
厶ーの方がまとも

185:名無しさん@1周年
20/01/15 12:14:11 lkA3yNyc0.net
>>155
154をトンチンカンな質問と言うなら
151もトンチンカンな質問だよ
154に答えられないなら科学の素養がないので議論の意味がない

186:名無しさん@1周年
20/01/15 12:14:23 7euXmUH00.net
>>181
地球はボール型では無いって事?
それは正しいけどいつの間に満場一致になったの?
このスレでもまだ平面説に異論を唱えてる人はいるけど?

187:名無しさん@1周年
20/01/15 12:16:18 lkA3yNyc0.net
>>159
物体が加速するためには力が必要なんだけどその力はどこから発生してるんだ?

188:名無しさん@1周年
20/01/15 12:17:54 ssV6l88A0.net
一生の生活圏が半径100キロくらいの人は地球が平面だとしても問題はなさそう

189:名無しさん@1周年
20/01/15 12:19:34 yOnCatIq0.net
>>122
頭のいい人は人をからかうときに宗教を利用しないよ
からかってるんだとしたら間接的に平面説を唱えるキリスト教信者を馬鹿にすることになるでしょw

190:名無しさん@1周年
20/01/15 12:21:40 7euXmUH00.net
>>183

ボール派とかお盆派とか関係無くお盆とボールを用意して
お盆の上にボールを置く実験とボールの下にお盆を置く実験をすれば良いだけですよ
コッチはその科学的実験結果から語ってるだけで
実験もしないでポジショントークしてるお前と一緒にしないで
とりあえず上記の実験をしてきてよ
それで「俺の実験ではボールの下にお盆を置く事が出来た」とか「お盆の上にボールを置く事は不可能だった」
ってなら話は分かるが自らの手で実験もしないで「科学的~」なんて言われても困る

191:名無しさん@1周年
20/01/15 12:22:34 m26BGx+t0.net
なんでもフェイクで片付けるのであれば
平面節もフェイクで片付けてしまえ

192:名無しさん@1周年
20/01/15 12:22:45 0Mx33DlQ0.net
>>155
URLリンク(youtu.be)


193:UJVcVs https://vaience.com/earth/20191203-earth-moon-flat-stupid/ 本当に平面説を信じているなら、 ↑これらの指摘に対してきちんと反論してみてくれ。



194:名無しさん@1周年
20/01/15 12:24:10 yOnCatIq0.net
>>159
放物線の一言で破綻する馬鹿の屁理屈まだやってんのw

195:名無しさん@1周年
20/01/15 12:25:18 EiX+fgc90.net
地球が球体だと、なんか都合悪いのか

196:名無しさん@1周年
20/01/15 12:26:54 lkA3yNyc0.net
>>188
地球とボールが対比できると思ってる時点で科学の素養がない

球面派の主張は万有引力の法則なんだから
その法則に則って計算してもボールの下に置いたところで落ちるのは当然

197:名無しさん@1周年
20/01/15 12:27:25 oNRKeUo50.net
>>184
勝手に二分するなよ
ボール派だの平面派だのはお前が勝手に言ってるだけだろ
俺は地球は球体だと言ってるだけだ

198:名無しさん@1周年
20/01/15 12:32:04 lkA3yNyc0.net
>>191
それ証明にならんよ
等速直線運動に対して加速する床面との関係も放物線になるから

f(x)=-x^2-2x=-(x-1)^2-1

199:名無しさん@1周年
20/01/15 12:32:35 7euXmUH00.net
>>193
また始まったw
「お前超能力があるって言うなら見せてよ」
「本来は出来るが今は出来ない」
と同じじゃんそれw
なんで
ボール派「地球が平面でその上に人が乗ってるとかwwじゃあこのお盆を使って証明して見せろよw」
平面派「ほらよ」
と同じ様に
平面派「地球がボール型でその下に人が乗ってるとかwじゃあこのボールを使って証明して見せろよw」
ボール派「ほらよ」
って出来ないの?
出来ないばかりかクソみたいな言い訳するの?
クソみたいな言い訳どころか証明出来る側を証明出来ない側がバカにするの?

200:名無しさん@1周年
20/01/15 12:34:37 7euXmUH00.net
>>194
「球体はボール型では無い」ってなにそれ?
科学とかじゃ無く哲学とか空想の話?
ほんとお前ら追い詰められるとキチガイに走るよなw

201:名無しさん@1周年
20/01/15 12:37:04 lkA3yNyc0.net
>>196
キャンべディッシュの実験でもしたら?
万有引力を実験で確かめられるよ

202:名無しさん@1周年
20/01/15 12:38:04 +gcFJbYg0.net
>>2
地平線見ても一直線

203:名無しさん@1周年
20/01/15 12:40:41 F9HzOQLb0.net
>>198
それ無駄みたい
前スレで平面説信者にキャンベデイッシュのねじり秤を教えてあげたら「ググッたけど専門用語だらけで意味が分からん。全くの物理学素人にも分かるように納得出来るような説明しろ」って言われてたw

204:名無しさん@1周年
20/01/15 12:40:44 +gcFJbYg0.net
絶対に曲がらない長さ15kmの棒を地面に置く。
両端は地面から1mの高さになる。

205:名無しさん@1周年
20/01/15 12:45:21 y4CcQaD70.net
平面説信者って専門用語で説明すると「意味分からん!難しい単語で騙そうとしてる!詐欺詐欺!!」って発狂するんだよなー

206:名無しさん@1周年
20/01/15 12:46:40.55 lkA3yNyc0.net
>>200
知ってる
けど科学的であるならば反証しない限り否定できないので
議論に値しない戯言と言える

207:名無しさん@1周年
20/01/15 12:48:48.61 oNRKeUo50.net
>>203
ちょっと何言ってるか分からない

208:名無しさん@1周年
20/01/15 12:54:36.95 0LvD51nj0.net
>>61
何で南北方向しかないんだよwww
平面証明なら東西でもええやろが
東西どちらかに向かってひたすら飛行機でも飛ばせば
世界の端とやらが見えるはずでしょ

209:名無しさん@1周年
20/01/15 12:55:30.18 lkA3yNyc0.net
>>204
ID:7euXmUH00が科学的に議論が可能ならば、実験を否定できない
(むしろできたら科学的な大発見)
科学的な反論ができないなら単なる戯言で切り捨てられる

210:名無しさん@1周年
20/01/15 12:59:29 F9HzOQLb0.net
その内に空気の成分も「窒素が70%以上なんて信じられない!見に見えないのにどうやって分かるんだ!」とか言いそう

211:名無しさん@1周年
20/01/15 13:01:22 7euXmUH00.net
重力だか万有引力だか知らんが
その不思議パワーがあるから~で説明するならその神秘パワーの説明をしないとダメでしょ?
まさか神が与えたもうた原初の力とか言い出さないでしょ?
そこを科学的に説明しないで
「そうだからそうなんです」「そう言う決まり」は通用しませんよ
1、重力と言う全ての物を引き付ける力があると言うなら、この世の全てが一点に集まっていない説明
2、重力の力はその物質の質量に比例すると言うなら物質が重力に引き込まれ体積がゼロになれば質量がゼロになるはずと言う矛盾の説明
この2点はやってもらわないと

212:名無しさん@1周年
20/01/15 13:04:36 2Fsv6RVQ0.net
米国もリベラルなフリして騙してきたが結局宗教色を隠せなくなってきたな
一神教は死ななきゃ治らないんだよ

213:名無しさん@1周年
20/01/15 13:16:33 F9HzOQLb0.net
>>208
1の理屈だと世界中の磁石も1箇所に集まってないとおかしいな
分かる?

214:名無しさん@1周年
20/01/15 13:16:38 xsYM36Am0.net
感想を同人作家さんに送ったら起こった悲劇
URLリンク(jiko8.tecnova.com.br)

ほとんどの作家さんはこんなことないだろうけれど1回でも嫌な目に遭うと控えますよね。

URLリンク(jiko8.tecnova.com.br)

215:名無しさん@1周年
20/01/15 13:21:18.69 7euXmUH00.net
>>210
磁石は万有じゃ無いから当たり前
海も大地も空も人も持ってる=万有じゃ無いのか?
そこからもう前提が崩れるの?

216:名無しさん@1周年
20/01/15 13:25:14.22 F9HzOQLb0.net
>>212
あのさおバカさん
そんな強力に引き付ける重力を全ての物が保有してる前提がおかしいってことを磁石で例えたのに理解出来ないんだな
本当にバカ

217:名無しさん@1周年
20/01/15 13:25:28.30 qql7fUa00.net
>>195
馬鹿じゃねーのw
初速度を上回る速度で地面が上がっていくことになるんだぞw
落下しているように見える速度が初速度を上回るんだよw

218:名無しさん@1周年
20/01/15 13:26:03.86 6eFfk4PB0.net
これ宗教なの?
別に何信じようと勝手だけど平面だといいことあるの?

219:名無しさん@1周年
20/01/15 13:26:34.58 hRrZW5fh0.net
>>180
ボールを地球に見立ててボールの裏側にってことか
あんたのトレイ理論だと
平面地球の裏側に行くと宇宙に落ちていくわけね

220:名無しさん@1周年
20/01/15 13:31:19.47 7euXmUH00.net
>>213
万有引力とは言ったが重力を持つ奴と持たない奴がいるって事?

221:名無しさん@1周年
20/01/15 13:31:59.28 7euXmUH00.net
>>216
ボール派が言うところの落ちるで合ってるよ
正確には取り残される、だけど

222:名無しさん@1周年
20/01/15 13:34:22.04 F9HzOQLb0.net
>>217
お前は森羅万象、全て物が互いを引き付けることが出来る強大な引力を保有してないと何か困るのか?

223:名無しさん@1周年
20/01/15 13:38:57 7euXmUH00.net
>>219
万(森羅万象全ての物が)有(持っている)引力「引っ張る力を)では無いって事?
お前の言ってる事はよーか分からんわ
その力があるから大地が人を引きつけて逆さまでも人が立ってられる
ってのがボール派の主張じゃなかったの?
困るのは俺じゃ無いけどお前が困るのでは?

224:名無しさん@1周年
20/01/15 13:41:32 I0yh1EdT0.net
平面説派が言うところの地球の形ってどれよ

225:名無しさん@1周年
20/01/15 13:42:58 6eFfk4PB0.net
敵とか悪魔とか存在しないものに喧嘩を売ったり
キリスト教って平面ですって宗教じゃないよな

226:名無しさん@1周年
20/01/15 13:45:19 F9HzOQLb0.net
>>220
お前って極論で極端な思考しか出来ないのな
地球と人間の大きさと引力の強さを同等に考えるのが頭痛い
人間やその他の諸々の物質がお互いに引き付けられるほどの「強力な引力」を保有してないと何か困るのか?

227:名無しさん@1周年
20/01/15 13:46:57 HlgSkFtK0.net
誤解されがちだけど、キリスト教と地球平面説は関係無いよ

228:名無しさん@1周年
20/01/15 13:50:33 7euXmUH00.net
>>221
URLリンク(imepic.jp)

229:名無しさん@1周年
20/01/15 13:50:49 6LWZGIqG0.net
平面だよ
俺らの住んでる表地球は公害や災害や戦争で最悪だけど
裏地球は平和でのど�


230:ゥで美しく最高だったよ



231:名無しさん@1周年
20/01/15 13:54:55 7euXmUH00.net
>>223

人間どころか目に見えない極小のチリにも引力があるから、それらが引力の力で大きな星になるってのもお前らの論じゃなかったの?
重力だの引力だのは俺の論じゃ無い、お前の論だ
その論に沿って話してやってるのに次々と矛盾が出てきますねぇw

232:名無しさん@1周年
20/01/15 13:58:22 hRrZW5fh0.net
>>225
小学生かよ
大気圏ないのかよ

233:名無しさん@1周年
20/01/15 13:59:50 6eFfk4PB0.net
平面だと主張するならそれを証明して見せればいいのにねw

234:名無しさん@1周年
20/01/15 14:00:12 7euXmUH00.net
>>228
雲とか描いてみたんだけどダメだったか?それは悪かったな
まあまあ絵の下手さで噛みつくなよ
噛みつきたいなら論で頼むわ

235:名無しさん@1周年
20/01/15 14:02:38 7euXmUH00.net
>>229
自分で追試やるのが一番だよ
用意するのはお盆とボールだけ
平らなお盆の上にボールを乗せる実験とボールの下にお盆を乗せる実験をすれば良い
追試結果が出たら報告お願い

236:名無しさん@1周年
20/01/15 14:03:13 XYdeKbIt0.net
>>1
認知科学の研究から
人口の40%割は【考えるのが苦手な人】で
そのうち2%は生きるのが困難なレベルなんだよね

つまり70億人の2%さえ騙すことができれば
十分に宗教屋として生きていくことができる
そう考えると簡単でしょう?たった2%を騙すだけでいいんだよ

237:名無しさん@1周年
20/01/15 14:05:02 F9HzOQLb0.net
>>227
え?チリが集まって惑星が出来るの?
誰がそんなレスしてたの?
引用してくれないかな

238:名無しさん@1周年
20/01/15 14:06:55 XYdeKbIt0.net
>>231
両方とも同じ速さで落ちる

239:名無しさん@1周年
20/01/15 14:07:55 7euXmUH00.net
>>233
ええー?w
それすら惚けるならもう良いよw
俺の中で勝敗はもうついたし
あとは万有引力ボール派同士で「星はチリが集まって出来た」「いや、それは嘘だ」でやり合ってて

240:名無しさん@1周年
20/01/15 14:07:56 XYdeKbIt0.net
お盆の上にボールを載せた場合も
ボールの上にお盆を載せた場合も
全てが同じ速さで落下する

241:名無しさん@1周年
20/01/15 14:08:22 2N6D8lpU0.net
ネトウヨと変わらんw

242:名無しさん@1周年
20/01/15 14:12:38 XYdeKbIt0.net
光速で移動する粒は進行方向に対して時間が無限大になるので
事実上の平面である、という平面説なら説得力あるけど
【地球が丸くない^q^】みたいなチンパン脳はもう見捨てるしかないだろ

243:名無しさん@1周年
20/01/15 14:17:04 7euXmUH00.net
>>238
お前もボール派か?
ボール派なら星の生成(笑)について聞きたいんだが
「小さなチリが万有引力によって互いに引きつけ合い大きくなって星になった」
で大まかには合ってるか?

244:名無しさん@1周年
20/01/15 14:18:07 XYdeKbIt0.net
>>239
それは無理でしょう
むしろ引力は弾く方向に作用するからね
どちらかというと衝突

245:名無しさん@1周年
20/01/15 14:18:51 F9HzOQLb0.net
>>235
だから>>227に答えろよ引用を貼れよ
俺はチリが集まって惑星が出来たなんてお前に一言も示したことないから
逃げんなよ

246:名無しさん@1周年
20/01/15 14:21:52.12 XYdeKbIt0.net
近い軌道で漂う物体にも周期に若干のズレがあるので
いつか必ず衝突するのよ

247:名無しさん@1周年
20/01/15 14:23:35.23 6eFfk4PB0.net
引力がどうのなんて話しなくても平面なら証明できるでしょ

248:名無しさん@1周年
20/01/15 14:25:16.29 XYdeKbIt0.net
球か平面かで語るから間違った答えが出る
ようは【開いているか閉じているか】でしょう?

249:名無しさん@1周年
20/01/15 14:27:01.15 RFWigPy+0.net
本当に平面なら端が存在するはず行けるもんなら行ってみろって言いたいわ

250:名無しさん@1周年
20/01/15 14:29:03.31 XYdeKbIt0.net
>>245
平面とか言ってるチンパンどもはUV展開してるんだと思うよ
たしかに南極に囲まれた平面として描写することは不可能じゃないからね

251:名無しさん@1周年
20/01/15 14:31:05.45 7euXmUH00.net
>>241
あらら
星から惑星に変わってるよこの人w

252:名無しさん@1周年
20/01/15 14:31:28.25 7euXmUH00.net
>>240
引力は引っ張る力では無く弾く力だったの?

253:名無しさん@1周年
20/01/15 14:33:11.11 XYdeKbIt0.net
地球平面説なんてのはさ
もと


254:もとは【同人のネタ】で2chネタのようなものだったのに 途中からガチの信者が入ってきて 後戻りできない状態になっちゃったんだよね 初期のひとたちは とんでもないことやらかしちゃったと後悔してるはずだよ



255:名無しさん@1周年
20/01/15 14:33:48.17 XYdeKbIt0.net
>>248
衝突しない限りはスイングバイ状態になるからね
事実上はじくことになる

256:名無しさん@1周年
20/01/15 14:35:36.07 7euXmUH00.net
>>245
端っこは君たちが南極と呼んでる場所
残念ながら民間がそこに行く事は何故か禁止にされているんだ
北極航路はあれど南極航路なんて物は存在しないだろ?
ボール型ならボールの城間でもボールの下面でも同じ事のはずなのに
でもボール型じゃなく円盤型なら?
円盤の中心が北極、外縁部が南極の平面モデルを想像して
北極航路はあるのに南極航路が無い理由が分かるだろ?

257:名無しさん@1周年
20/01/15 14:36:58.76 7euXmUH00.net
>>250
そういうのはもう良いからw
ノラリクラリ逃げてないで「星はどうやって形成されたの?」にさっさと答えろボール派

258:名無しさん@1周年
20/01/15 14:37:07.33 F9HzOQLb0.net
>>247
揚げ足取りはいいから早く頼むな
逃げんなよクソザコナメクジ

259:名無しさん@1周年
20/01/15 14:38:09.32 7euXmUH00.net
>>253
惑星じゃなく星の形成の説明をして

260:名無しさん@1周年
20/01/15 14:42:25.73 XYdeKbIt0.net
みんな>>251をみてくれ
あれがUV展開ってやつだ
これからは三次元の時代だからな
概念だけは理解しておいたほうがいいぜ?
>>252
だから衝突だと書いてるじゃないか
近い軌道に漂っていても周期には若干のズレがあるから
いつか必ず衝突するんだよ
一応確認だけど、ベクトルはわかるかい?

261:名無しさん@1周年
20/01/15 14:42:28.19 F9HzOQLb0.net
>>254
だから>>227に早く答えろよ
>?
人間どころか目に見えない極小のチリにも引力があるから、それらが引力の力で大きな星になるってのもお前らの論じゃなかったの?

極小のチリの引力で大きな星になったってどこのレスにあるんだよ

262:名無しさん@1周年
20/01/15 14:43:36.78 eokOgawt0.net
巨乳平面説じゃなく?

263:名無しさん@1周年
20/01/15 14:43:37.67 7euXmUH00.net
>>256
揚げ足取りはいいから早く頼むな
逃げんなよクソザコナメクジ

264:名無しさん@1周年
20/01/15 14:44:42.56 7euXmUH00.net
>>255
で?
「万有引力の働きによりチリが集まって星になる」に異論があるのか無いのかハッキリしてよw

265:名無しさん@1周年
20/01/15 14:45:59 oXKYBCbT0.net
ID:7euXmUH00を相手にするだけ無駄
地球が平面だという証明を何一つ出せないもん
観測記録も出せない数式も出せない
カス中のカスでクズ中のクズでキチガイ中のキチガイ

266:名無しさん@1周年
20/01/15 14:47:18 F9HzOQLb0.net
>>258
こっちのほうが提示したのはお前より早いんだよ
先に>>227に答えろよ
言い返すネタが切れたか?

267:名無しさん@1周年
20/01/15 14:47:40 XYdeKbIt0.net
宇宙での物体の挙動は地上とは全然ちがうんだよ
それぞれの物体が【向きのチカラ】を持っていて
周期的に動くんだ

こういうのはゲームで体験してみるといいよ
オススメはKerbal Space Programかな
月に着陸できるようになれば物体の挙動がよくわかる

268:名無しさん@1周年
20/01/15 14:48:33 7euXmUH00.net
>>260
ボール派「地球が平面とかwwwwwじゃあお盆の上に物を乗せてみろよw」
平面派「ほらよ」

平面派「次はお前の番な、ボールの下に物を乗せてみて」
ボール派「・・・」←ココで止まってるんだが?

269:名無しさん@1周年
20/01/15 14:50:11 7euXmUH00.net
>>261
お前とのやり取りは知らんがお前らとのやり取りは俺が一方的に答えてるんだがな
それも
ボール派「平面って事は◯◯はどーなってるの?」に対してコッチはキチンと答えてるが
お前らは質問しても惚けるのが精一杯

270:名無しさん@1周年
20/01/15 14:52:11 XYdeKbIt0.net
>>263
ああ、そのお盆を地上に例えているのかい?

271:名無しさん@1周年
20/01/15 14:52:15 Yu6hAj9s0.net
無教養ほど現代科学を否定するだけ
教養のある人は科学的に仮説を立てる

272:名無しさん@1周年
20/01/15 14:54:18 7euXmUH00.net
>>265
>>259はよ答えて
ほんとお前ら引っ張るの好きなw

273:名無しさん@1周年
20/01/15 14:57:48 qP5WAQc50.net
知識がなければ理解が出来ず、最終的に神頼みになるんだよ
これもどうせ神に行き着く

274:名無しさん@1周年
20/01/15 14:58:43.42 yhvM3PyD0.net
地球空洞説の方が好きなんだが

275:名無しさん@1周年
20/01/15 14:58:56.70 JE+/YsBB0.net
>>263
言葉じゃなくて物理学で説明せーよ
お前はねじり秤をググッても説明文で訳分からんって匙を投げたバカタレなんやから少しは自覚せーよカス

276:名無しさん@1周年
20/01/15 15:00:45.11 F9HzOQLb0.net
>>264
お前が>>227を俺に提示したんだろーが
だからチリの引力で星が大きくなったレスを早く貼れよ
簡単だろーが

277:名無しさん@1周年
20/01/15 15:02:19.38 XYdeKbIt0.net
>>267
正しいといえば正しいけど厳密には間違ってる
物体が閉じた軌道を描くのは重力の影響だから
重力のおかげで星ができるとも言えるし
何にせよ言葉が足りないから是か非かで語るのは無理

278:名無しさん@1周年
20/01/15 15:05:03.43 GS0Zhv5X0.net
俺らが知ってる宇宙の情報なんてほとんどNASAの情報だし
NASAが嘘言ってたら人類は全て騙されるだろうな
アポロ11号が月に着陸した時に宇宙船に囲まれてたり、火星探査機から送られてきた映像に
歩いてる人間が映し出されていたとしてもNASAが何もなかったと言ってしまえば愚かな人類は
盲目的に真実だと思い込んでしまう

279:名無しさん@1周年
20/01/15 15:05:45.28 XYdeKbIt0.net
>>269
まだそっちのほうが面白いね
地球空洞説なら平面を曲げたとも言えるし
平面説よりはSFとしての可能性がある

280:名無しさん@1周年
20/01/15 15:05:56.47 kIv2yjcK0.net
日本じゃ信じられないことだが
創造論VS進化論もアメリカあたりじゃ普通に拮抗してるからなw
原理主義的なキリスト教徒である福音派がアホみたいに力持ってて
余裕で政治にも影響を与えてしまうというw
そんな国に半属国として無条件に追従してる日本もある意味ヤバいがw

281:名無しさん@1周年
20/01/15 15:06:17.09 oNRKeUo50.net
>>269
好き嫌いは別に構わんのじゃないか?
俺は世界の端に近づくと地面が自動生成される世界が好きだぞ

282:名無しさん@1周年
20/01/15 15:07:33.92 F9HzOQLb0.net
>>275
そりゃアメリカは猿から人類に進化した学説を相手に福音派が裁判起こす国だからな

283:名無しさん@1周年
20/01/15 15:09:02.65 XYdeKbIt0.net
平面説のチンパンの皆さんは
コリオリの力をどう説明してるんだろうね

284:名無しさん@1周年
20/01/15 15:09:50.43 U+vca0t90.net
わざわざ宇宙を捏造する必要性がわからんw
捏造したところでなんのメリットも無いだろw
しかも宇宙機関はNASAだけじゃないのにw

285:名無しさん@1周年
20/01/15 15:12:13 7euXmUH00.net
>>272
万有引力の力でチリが集まって星になる
ってのは嘘だったって事で宜しいか?

286:名無しさん@1周年
20/01/15 15:13:09 bmdiuZSn0.net
>>273
NASAの情報さえほとんど知らないだろ
民主国家として誕生した米国の組織だけあってNASAはどえらい情報公開をしているけど
たいていの一般人はマスゴミのフィルターを通してしか見ていない
陰謀ならマスゴミを疑うんだな
どこぞの国のマスゴミは税金で撮影された月面映像を抱え込んで金儲けしようとしたり
自分の妄想を隣国に吹き込んで倒閣を図ったりやりたい放題だからありえない話じゃないぞ

287:名無しさん@1周年
20/01/15 15:14:01 XYdeKbIt0.net
>>279
結局のところ
自分たちが人を騙してるから
他人も自分を騙すに違いないと思えるんだろうね
まあ実際に権力が人を騙すこともあるんだけどさ

288:名無しさん@1周年
20/01/15 15:15:30 wp1EgJu60.net
集団催眠とか宗教なのかな?

289:名無しさん@1周年
20/01/15 15:15:50 Dp0LSms


290:60.net



291:名無しさん@1周年
20/01/15 15:17:33.15 7euXmUH00.net
>>284
また答えをはぐらかすw
ほんとこのパターンしか無くなって来たなボール派はw

292:名無しさん@1周年
20/01/15 15:17:42.37 XYdeKbIt0.net
神を信じるなら球体を認めるべきだよ?
なぜなら客観的な証拠に基づいた説明で
【最も美しく説明できるのが球だから】だよ
地球を平面として表すと非常に汚い式になる
神が汚いとでもいうのかね?

293:名無しさん@1周年
20/01/15 15:19:31.37 F9HzOQLb0.net
>>282
何となく納得
自分がセコいから他人を信用出来ない、自分が不正するから他人を信用出来ない
自分がそうだから他人も同じことをしてるだろうと思うんだな

294:名無しさん@1周年
20/01/15 15:20:32.13 bmdiuZSn0.net
>>280
星の生成がなんでそんなに重要なのか知らんが
星間物質はほとんどがガスだから「チリ」の集積というイメージは誤っている
はしょって地球型惑星の話に限るんなら不揮発成分(チリに近いかもな)は引力というより粘着によってある程度成長して
重量が増えた後に自己重力によって成長が加速してゆくがそのままストレートに地球まで成長するわけではない(後略)

295:名無しさん@1周年
20/01/15 15:20:42 7euXmUH00.net
とうとう反論じゃなくレッテル貼りに走ったかw

296:名無しさん@1周年
20/01/15 15:22:14 yhvM3PyD0.net
平面説の人は重力否定してんの?
平面説でも重力は必要なんじゃないの?

297:名無しさん@1周年
20/01/15 15:22:26 6Ehdf3v/0.net
世の中にはどんなことに関しても
一定数の変わり者は必ず居るからな
とは言えほとんどの奴は暇つぶしに参加してるレベルと思うけど

298:名無しさん@1周年
20/01/15 15:23:17 XYdeKbIt0.net
>>289
だって君からは故意の匂いがプンプンするよね
イメージとしては
釣り針が壊れてエサも取れちゃってる感じ
もう少し巧妙に騙してほしいなあ

299:名無しさん@1周年
20/01/15 15:23:20 7euXmUH00.net
>>288
チリだけじゃなくガスもあるから!ってそこなの?論点w

300:名無しさん@1周年
20/01/15 15:23:38 7euXmUH00.net
>>290
必要ないよ

301:名無しさん@1周年
20/01/15 15:24:31 B57wtOJo0.net
古来よりなんだが分からないもの(主に恐怖)を神と崇めた。
人々が無知から現実逃避するのに最も便利で都合のいいものが神。
無教養というのは、昔の人々と同じである。
自身の理解が及ばないものを神としたい連中が科学を否定するのだ。
そうすることで、無知から現実逃避できるからだ。

302:名無しさん@1周年
20/01/15 15:24:47 XYdeKbIt0.net
>>290
平面説の人のサイト見てきたけど
無限に加速しながら上昇してるらしいよ
突っ込みどころが多過ぎてそっと閉じたけど

303:名無しさん@1周年
20/01/15 15:25:12 7euXmUH00.net
>>292
論も無しにレッテル貼り、悪口大会してダメージを与えたい!
って考えた時点で負け確なのでは?

304:名無しさん@1周年
20/01/15 15:25:44 F9HzOQLb0.net
>>290
平面で人が宇宙に投げ飛ばされずに生活を営めるのは平面がエレベーターのようにどこか一点に移動してるから押し付けられてるからだとよ

305:名無しさん@1周年
20/01/15 15:25:52 U+vca0t90.net
>>208
重力の秘密がそんなに簡単に判ったら、もっと文明は進んどるわw
分からんから科学者が必死こいて研究してんだろ

306:名無しさん@1周年
20/01/15 15:26:39 XYdeKbIt0.net
>>294
じゃあ何の力で地面に押さえつけられているんだい?
球なら美しく説明できるのに

307:名無しさん@1周年
20/01/15 15:27


308::01 ID:7euXmUH00.net



309:名無しさん@1周年
20/01/15 15:27:09 Yvokz92k0.net
>>275
日本じゃ在日米軍の人がこどもメソニック祭りとかやってますよって
誰か教えてやれよwww
西洋でよくある双頭のワシみたいな紋章の意味ってこういう事かねえw

310:名無しさん@1周年
20/01/15 15:27:27 bmdiuZSn0.net
>>286
天動説も完全な図形である円や球体によって天体運動を説明するための言わば「神の言葉」だった
ところが視野の文字通り狭い原理主義的な狂信者にはその美しさが理解できない
ちなみに初期の地動説は天体運動の再現精度が悪くて正直問題外だった(円運動固定だったから)

311:名無しさん@1周年
20/01/15 15:27:59 F9HzOQLb0.net
>>294
お前さ、>>227から逃げんなよ
自分に都合の悪いレスを無視すんなよクソザコナメクジかよ
早く引用レス貼れよ

312:名無しさん@1周年
20/01/15 15:28:03 7euXmUH00.net
>>300
エレベーターに乗った事はある?
上昇時に地面に向かって力がかかるだろ?
アレと同じ

313:名無しさん@1周年
20/01/15 15:28:27 NNH1SKKV0.net
>>294
月はなんで球体なの?

314:名無しさん@1周年
20/01/15 15:29:08 Dp0LSms60.net
>>292
そこまでの芸はなさそうなので

315:名無しさん@1周年
20/01/15 15:29:18 1m7XYNir0.net
丸く見えるのは大気の屈折を使ったトリック
無限ループする呪術法っていうのでまあできないこともないんだけどね

316:名無しさん@1周年
20/01/15 15:29:48 6Ehdf3v/0.net
ドヤ顔で平面なら重力が~って言うけど
重力説明できないよな

317:名無しさん@1周年
20/01/15 15:29:52 yhvM3PyD0.net
>>296
>>298
へー、なるほどw
理屈はあってるな(混乱

318:名無しさん@1周年
20/01/15 15:32:03 I0yh1EdT0.net
>>225
正気かよ
このご時世で、この絵の地球の端にたどり着いた奴は一人もいないとでも言うのかw

319:名無しさん@1周年
20/01/15 15:32:15 2yfK6Q+G0.net
コンピュータの世界なら説明はつくよな
平面マップと球形マップ使い分けてるんだよ
ある一定高度になると球形マップに切り替えられてる
普段の生活は平面のマップ

320:名無しさん@1周年
20/01/15 15:33:32 XYdeKbIt0.net
>>301
今のところ重力のメカニズムはわからないと答えるのが科学
でも作用があるのは観測の結果から事実だと言えるよね
1.は電磁気力と弱い力・強い力
2.についてはもう少し説明して欲しいんだけど

>物質が重力に引き込まれ体積がゼロになれば

この部分は何を指しているんだい?

321:名無しさん@1周年
20/01/15 15:33:41 bmdiuZSn0.net
>>208
そんな程度で引っかかるのは理科教育の問題だな
A1.物質には重力とは別の「力」が付随していてその中には斥力もあるから潰れずに体積を維持する
Q2は訂正して
×物質が重力に引き込まれ体積がゼロになれば質量がゼロになるはずと言う矛盾
○物質が重力に引き込まれ体積がゼロになれば(表面)重力が無限大になるはずと言う矛盾
A2.基本的にA1と同じだけど実はこれは非常に奥深い問題で最新の理論物理学でも解決できていない難問

322:名無しさん@1周年
20/01/15 15:36:02 XYdeKbIt0.net
>>310
そうなんだよね
押し付けられる力だけを説明するならアレでいいんだけど
他の客観的な事実を含めて説明しようとするとメチャクチャになる

球体で説明したほうが美しくシンプルで対照的
まあ実際に球体なんだから当たり前なんだけどねw

323:名無しさん@1周年
20/01/15 15:36:15 vYKvLC9Q0.net
ラピュタみたいな平面が平面を表にして移動してるから万物が押さえつけられてるって主張も何一つ科学的にも物理学にも示されてへんよな
特にID:7euXmUH00はこれを証明してくれや
数式で反論せーよ
無学のキチガイには無理か?

324:名無しさん@1周年
20/01/15 15:37:28 yhvM3PyD0.net
「重力が空間を歪ませる」のではなく「空間が歪んだ状態が質量」って考えが好き

325:名無しさん@1周年
20/01/15 15:38:05 cL1n4Goc0.net
キリスト教徒は多くの天文学者を迫害して殺戮の限りを尽くしたよね

326:名無しさん@1周年
20/01/15 15:3


327:9:40 ID:XYdeKbIt0.net



328:名無しさん@1周年
20/01/15 15:40:56 cL1n4Goc0.net
ヒュパティアは協会に無理矢理連れ込まれて全裸にされ生きたまま貝殻で肉を剥ぎ取られて死んだよね
キリスト教徒って残忍だね

329:名無しさん@1周年
20/01/15 15:41:36 buhhMsjj0.net
月食見たら瞬時にわかるだろ

330:名無しさん@1周年
20/01/15 15:41:48 irCBXXKI0.net
>>295
最近はシミュレーション仮説が彼らの定説らしい、現代科学を否定できかつ反証できないから黙らせられる、しかも神の存在を肯定できる

331:名無しさん@1周年
20/01/15 15:42:47 Dp0LSms60.net
>>319
私は「偉大なる知性」とやらを信じてはいないのでそういう「直観」は持ち合わせないが、
シンプルな説明には心惹かれるな

332:名無しさん@1周年
20/01/15 15:43:07 yhvM3PyD0.net
地動説と天動説だって、別に地球は静止してて周りの全宇宙がぐるぐる動いてるとしても辻褄は合うのだよな

333:名無しさん@1周年
20/01/15 15:44:54 7euXmUH00.net
>>309
ほんとそれ
「科学的に説明してやるとだな、重力と言う俺も科学者もよく分からない未知の神秘パワーがあってだな・・・」
で説得させようってのが凄いわw

334:名無しさん@1周年
20/01/15 15:45:22 7euXmUH00.net
>>313
ええー?w自分たちでもよくわかない物を伝家の宝刀に使ってたの?w

335:名無しさん@1周年
20/01/15 15:46:57 XYdeKbIt0.net
>>309>>325
まだ説明できないよ
だから>>314の人はきちんと認めてるよね
根拠もなく平面説なんか信じる人は見習うべきでしょうね

336:名無しさん@1周年
20/01/15 15:47:21 7euXmUH00.net
>>324

ボール派も今は天動説を認めたのでは?
地球が動くって事は周りの全てが動くのと同じとか何とか言ってたぞ

337:名無しさん@1周年
20/01/15 15:47:25 F9HzOQLb0.net
>>326
はいはい、早く>>227に答えてねー

338:名無しさん@1周年
20/01/15 15:47:59 yhvM3PyD0.net
>>326
いや地面が無限に上昇加速し続けてるのも分からんぞ

339:名無しさん@1周年
20/01/15 15:49:40 bmdiuZSn0.net
説明しろっていうから説明すると低脳なレッテル張りで自己防衛
重力は古典論(普通のスケール)では正しく説明できるが基礎理論(ミクロでも正しい)となるべき量子重力理論は
数学的な困難があって正しい理論が未だ研究中だというだけ

340:名無しさん@1周年
20/01/15 15:50:43 jvgow3kN0.net
伝家の宝刀
平面がエレベーターのように移動し続けてる

尚、観測も証明も出来ないらしい

341:名無しさん@1周年
20/01/15 15:51:03 XYdeKbIt0.net
>>326
当たり前じゃないか
詳しいメカニズムはまだわからないよ?
でも物を引っ張る作用があることは観測でわかるでしょう

【平面説を根拠もなく信じる連中とは違う】んだよ

342:名無しさん@1周年
20/01/15 15:53:04 GXJIBjJw0.net
アメリカでは人間は猿から進化したって言うと変人扱いされるしな

343:名無しさん@1周年
20/01/15 15:53:46 yhvM3PyD0.net
でもこういう話を中学高校辺りの理科?地学?の授業で討論するのは有意義

344:名無しさん@1周年
20/01/15 15:53:55 Dp0LSms60.net
>>334
「共通の祖先から分岐した」といったほうがいいんじゃないかしらね

345:名無しさん@1周年
20/01/15 15:54:42 7euXmUH00.net
ボール派に重力の事でもう一つ聞きたいんだけど
お前らが言うには、この世は電気や磁石の力と、重力と、原子だか分子だかをくっつけてたり離したりする力の4つで出来てるんだろ?
電気にはプラスとマイナス、磁石にはN極とS極、原子だかに働くのはくっつける力と離す力
と反対の力がセットなのに何で重力だけ一方通行なの?

346:名無しさん@1周年
20/01/15 15:54:57 XYdeKbIt0.net
【遺伝子の水平伝播】の証拠がみつかりそうだから
ミッシングリンクも解決するだろうね

347:名無しさん@1周年
20/01/15 15:55:47 tKMujhZh0.net
エレベーター説の人は円筒説の人のことはどう思ってるんだろうなぜひ議論してもらいたいわ

ほとんどの陰謀論者は、自分が信じられない定説に対してのイチャモンしか考えてないので、
あっちを立てればこちらが立たずの継ぎ接ぎだらけのご都合主義の理論構築しかできない
だから自分と違う考えの他の陰謀論に対しての反論ができない

アポロや911の陰謀論者を数多く見てきて感じたこと

348:名無しさん@1周年
20/01/15 15:56:09 U+vca0t90.net
>>208
1、重力と言う全ての物を引き付ける力があると言うなら、この世の全てが一点に集まっていない説明

重力が全ての物に有るから、
もし同一の重力を持った粒子が三次元的に均等に散らばっていたら力が釣り合って一点には集まらないかと
実際には均一ではないから集まるところに集まって、星や星雲何かになった

2>物質が重力に引き込まれ体積がゼロになれば質量がゼロになるはず

???

349:名無しさん@1周年
20/01/15 15:58:59 yhvM3PyD0.net
>>337
流石にちょっとわざとらしいぞw

350:名無しさん@1周年
20/01/15 15:59:06 G2wgNGH60.net
何だか中途半端に宇宙物理学をググッたID:7euXmUH00が引くに引けない状況になったってことだな

351:名無しさん@1周年
20/01/15 15:59:13 7euXmUH00.net
>>340
存在が無くなれば質量も無くなるのでは?
存在は無くなるが重力だけ残るの?

352:名無しさん@1周年
20/01/15 16:00:01 7euXmUH00.net
>>341
今ググって来たばかりだからな

353:名無しさん@1周年
20/01/15 16:00:42 bmdiuZSn0.net
>>332
科学的な一般相対論(等価原理)と神の御業のコラボだから疑うのは不信心な行為だぞ
>>334
米国での進化論というのは信仰とは別の曰くがある
つまり適者生存=弱肉強食が自然(神)の摂理であるから(古典的経済的な意味での)自由主義経済は正しい
という主張がなされたことがあった
旧世界から見ていた社会主義者は当初猛反発したが社会の進化というアイディアを思いついて科学的社会主義=共産主義を発明した
そういう経緯があって進化論は(社会的)自由主義者(ややこしいw)のトラウマにもなってる

354:名無しさん@1周年
20/01/15 16:00:51 VUf4G+M40.net
どうやったらこういうキチガイが育つのだろう。

355:名無しさん@1周年
20/01/15 16:01:48 XYdeKbIt0.net
原子はスカスカなのになぜ重ならないのか
クーロンの法則は実在するのか
考えよう、実験で確かめよう、それが一般人

地球は平面だと連呼して満足するのがチンパン脳

356:名無しさん@1周年
20/01/15 16:02:42 7euXmUH00.net
>>339
いやいやw
ボール派と円盤派と筒形派はそれぞれ違うだろw
形から行くと、どっちかと言ったら筒形派はボール派の仲間なのでは?

357:名無しさん@1周年
20/01/15 16:04:38 twExXEF80.net
平面だと主張するならずっと一方向に移動してみりゃいいのにね

358:名無しさん@1周年
20/01/15 16:06:31 7euXmUH00.net
>>349
球体だと主張するならずっと一方向に飛行機を飛ばせば良い
下降とかせず一方向に真っ直ぐ飛んでれば地球は丸いんだから宇宙に出るだろ

359:名無しさん@1周年
20/01/15 16:07:01 XYdeKbIt0.net
>>339
何にせよ数式なしで語れる分野じゃないから
文字の情報は殆ど間違ってるんだけどね

>>348
筒形派とかアーサーCクラークで読んだことあるな
それって内側に住んでるの?

360:名無しさん@1周年
20/01/15 16:07:22 83R8bzPZ0.net
>>349 マゼランは行ったきり戻ってこれなくなるよね

361:名無しさん@1周年
20/01/15 16:07:28 G2wgNGH60.net
あーあ、反論がないと言うことはID:7euXmUH00にNGされちゃったかー
反論が出来ないことはNGするクソザコナメクジだったのかー

362:名無しさん@1周年
20/01/15 16:08:15 7euXmUH00.net
>>352
時計板は平らだが時計の針はぐるっと一周してるぞ

363:名無しさん@1周年
20/01/15 16:09:54 +j/b4bwT0.net
近所にあったロッジが無くなったが
何かの陰謀だろうか?

364:名無しさん@1周年
20/01/15 16:09:56 bmdiuZSn0.net
>>352
マゼランは行ったきり戻ってこなかったぞ
ついに球体波から重大な反証が!

365:名無しさん@1周年
20/01/15 16:10:41 U+vca0t90.net
>>343
何を言いたいのかわからんが?
存在がなくなるなんて書いてないけど

366:名無しさん@1周年
20/01/15 16:10:42 7euXmUH00.net
>>351
俺は平面派だから知らんがなw
ちなみに筒形にも円筒形派とドーナッツ型派で分かれてるぞ
ドーナッツ型こそお前らボール派に近いのでは?

367:名無しさん@1周年
20/01/15 16:11:26 TTGoX3dX0.net
【地球の姿】科学の説明が聖書に近づいた(創造論�


368:P):久保有政・解説 https://www.youtube.com/watch?v=KHEtmZU0a84



369:名無しさん@1周年
20/01/15 16:11:44 7euXmUH00.net
>>357

最終的には無限大かゼロかのどっちかになるのでは?
無限大って事はあり得ないからゼロ説を取ったんだが

370:名無しさん@1周年
20/01/15 16:11:53 F9HzOQLb0.net
キチガイと糖質って無敵だなw

371:名無しさん@1周年
20/01/15 16:12:08 XYdeKbIt0.net
>>350
んあぁ飛行機が脱出速度ならそうなるだろうな
つまりそれこそが重力と呼ばれる作用があることを認めているわけだ

372:名無しさん@1周年
20/01/15 16:12:37 Dp0LSms60.net
>>362
レーザー光で代用するとよろしいな

373:名無しさん@1周年
20/01/15 16:12:57 bmdiuZSn0.net
>>354
そうそうそれも実は重要な視点
平面でぐるっと回ろうとすると必ずぐるっと回れない特異点(針の軸)が存在する

374:名無しさん@1周年
20/01/15 16:13:53 Yvokz92k0.net
>>349
海賊ドレイク船長涙目www
海賊行為で成り上がった人々がアダム・スミスとかいう道徳学者の本を
ありがたがるとか神は笑いで異教徒を試しているようだなw

人々に地球は丸いと錯覚させる装置が世界の米軍基地の地下にあります、
って教えたら襲撃するアメリカ人出るかな?w

375:名無しさん@1周年
20/01/15 16:14:53 bmdiuZSn0.net
>>360
量子電磁気学や量子重力理論は無限大との戦い
安易に否定しちゃだめよ

376:名無しさん@1周年
20/01/15 16:15:05 U+vca0t90.net
>>350
重力に引っ張られてるから無理だろ

377:名無しさん@1周年
20/01/15 16:17:05 bmdiuZSn0.net
>>362
そこじゃないw
飛行機は流体力学的なもので大気中しか飛べないから大域的な重力の向きは感知できない
よって状況が不適切

378:名無しさん@1周年
20/01/15 16:19:08 XYdeKbIt0.net
バウムクーヘン型ならいいってことか
いやなんで俺が平面派になろうとしてるんだよ
あぶねぇー

379:名無しさん@1周年
20/01/15 16:20:40 7euXmUH00.net
重力なんて物は存在しないし、ましてや飛行機の形も関係無いだろw
飛行機が宇宙に出られないのは飛行機のエンジンが空気を吸って動くエンジンだから
もっとアタマ働かせろ

380:名無しさん@1周年
20/01/15 16:21:58.32 MmNnWHFq0.net
>>370
宇宙から見た地球の映像は全てフェイクだというの?

381:名無しさん@1周年
20/01/15 16:22:33.99 bmdiuZSn0.net
>>370
お前の地面世界では大気圧の分布はどうなってんの?

382:名無しさん@1周年
20/01/15 16:22:54.22 XYdeKbIt0.net
>>370
んじゃあその空気が地上に張り付いてる理由をくれ

383:名無しさん@1周年
20/01/15 16:23:03.00 7euXmUH00.net
>>369
ほら、その考えがもうダメ
偉い人が言ってたから~みんなが言ってるから~で判断するな
日本の総理大臣やお巡りさんの偉い人や国民の殆どが
「パチンコはギャンブルじゃ無いよ」と言うからと信じるのか?お前は

384:名無しさん@1周年
20/01/15 16:24:36.39 U+vca0t90.net
>>360
>物質が重力に引き込まれ
そもそもこれが意味がわからん
どういうこと?

385:名無しさん@1周年
20/01/15 16:24:40.45 xsYM36Am0.net
感想を同人作家さんに送ったら起こった悲劇
URLリンク(jiko8.tecnova.com.br)
ほとんどの作家さんはこんなことないだろうけれど1回でも嫌な目に遭うと控えますよね。
URLリンク(jiko8.tecnova.com.br)

386:名無しさん@1周年
20/01/15 16:26:13.27 XYdeKbIt0.net
>>374
フィクションに正当性を持たせるのは楽しい作業だと思うよ
でも青少年の育成に悪い影響があるから
客観的な証拠に基づいて判断したいね?
つまりパチンコはギャンブルです

387:名無しさん@1周年
20/01/15 16:26:34.97 3lMdeZ0f0.net
俺は、地球は球だと思うけど、月は平面だと思う
お前らは、どう思う?

388:名無しさん@1周年
20/01/15 16:27:38.93 F9HzOQLb0.net
こいつID:7euXmUH00ってニコ生で国民の義務なんて存在しないです!!とかほざいてる奴か?

389:名無しさん@1周年
20/01/15 16:29


390::36.62 ID:mjVxu1r20.net



391:名無しさん@1周年
20/01/15 16:30:07.24 7euXmUH00.net
>>377
て事はソープランドは売春、アルコールは麻薬で良いのかな?
それなら君は周りの意見に流されず、自分の意思がある【人間】になる
なんだボール派の中にもまともなのがいるじゃない

392:名無しさん@1周年
20/01/15 16:33:32.03 7euXmUH00.net
>>380
ボール派「写真は信用ならない、数十キロメートルの定規を用意して実際の海面が水平かどうか測らないと」
になるだけだから無駄ですよ

393:名無しさん@1周年
20/01/15 16:33:33.64 U+vca0t90.net
>>370
重力が無いのならなぜ落下するという現象が発生するのかな?

394:名無しさん@1周年
20/01/15 16:33:47.56 XYdeKbIt0.net
>>381
ところで君の世界のISSは
なぜ91分で1週するんだい?

395:名無しさん@1周年
20/01/15 16:36:40.70 ABSIcKVh0.net
もし仮にそれが事実だとして、平面のものを
球体だと信じ込ませることに何の意味が
あるんだろう?
平面の縁に何かものすごくいいものがあって、
一部の奴が独占してるとか、そういうこと?

396:名無しさん@1周年
20/01/15 16:38:40.78 Dp0LSms60.net
>>381
> アルコールは麻薬
これはどうかなあ

397:名無しさん@1周年
20/01/15 16:39:23.46 XYdeKbIt0.net
可能性としてあるのは
「マトリックス」や「13F」などの仮想空間がバレないようにするための
実験者の陰謀でしょうね
NASA()笑とかは関係ない

398:名無しさん@1周年
20/01/15 16:43:42 mjVxu1r20.net
世界の中心は北極らしい
国際連合の旗のデザインが、まさに「平面の地球」
らしいよ

399:名無しさん@1周年
20/01/15 16:45:35 8ohypIiu0.net
>>360
あなたは義務教育を受けていたのか?
今後の人生が心配になるわ

400:名無しさん@1周年
20/01/15 16:45:51 XYdeKbIt0.net
>>380>>382
それ以前に
なぜ立って撮影したんですかね
海抜0メートルで撮影してから出直して来てください

401:名無しさん@1周年
20/01/15 16:47:30 32oO2WZk0.net
ブラッククローバーでも読んで、悪魔も入れることにしたのかなw

402:名無しさん@1周年
20/01/15 16:48:55 F9HzOQLb0.net
NASA「地球が平面だとバレたらまずい!」
悪魔「地球が平面だとバレたらまずい!」
フリーメイソン「地球が平面だとバレたらまずい!」


何だこれ?

403:名無しさん@1周年
20/01/15 16:50:32 VyaEMqGX0.net
個人的にちょっと気になるようになったのは、平面説ブログのこれ見てからだな↓

>シドニーからチリサンティアゴまでの飛行ルートは、太平洋を横断せず南半球からロサンゼルスなど北半球の空港を経由します
このような馬鹿げた融通の利かない迂回は球体モデルでは意味を成しませんが、フラットアース上における地図では完全に合理的です
imgur.com/uOlnWAX.jpg

南アフリカヨハネス


404:ブルグから豪パースの場合も同様です imgur.com/jP8aX5v.jpg



405:名無しさん@1周年
20/01/15 16:53:35 EOWHTv7P0.net
>>382
平面説だと日食は何で起きるの?

406:名無しさん@1周年
20/01/15 16:54:58 Hr0WiAbx0.net
なんかスゴイ勢いで「面倒くさくなってる」のがよく分かっておかしいw
まあ「思ってもいない事」をずっと主張し続けるって苦痛だからなあ

407:名無しさん@1周年
20/01/15 16:55:19 3lMdeZ0f0.net
地球より「月は平面か?」の方が問題だろ?

408:名無しさん@1周年
20/01/15 16:57:03 F9HzOQLb0.net
>>395
それでも54レスするってある意味凄いよなw

409:名無しさん@1周年
20/01/15 16:59:55 XYdeKbIt0.net
>>393
1.できるだけ陸の上を飛行すること
2.空港がある島の傍を飛ぶこと

などの理由でしょうね

410:名無しさん@1周年
20/01/15 17:01:35.93 qql7fUa00.net
>>382
放物線が成立しないことは理解できたんですかw

411:名無しさん@1周年
20/01/15 17:01:40.30 XYdeKbIt0.net
まあ決定的な理由は
【需要がないこと】でしょうけどねw

412:名無しさん@1周年
20/01/15 17:06:17.02 JK6/LSq+0.net
Hey! Men!

413:名無しさん@1周年
20/01/15 17:12:18 XYdeKbIt0.net
>>395
彼の世界でなぜISSが41分で1週するのか
理由を聞きたかったのになあ

414:名無しさん@1周年
20/01/15 17:15:49 WcEbWdgW0.net
地球が平面なら、月や太陽も平面だろ。
なんで丸なのw

415:名無しさん@1周年
20/01/15 17:18:05 VyaEMqGX0.net
>>385
まー仮に事実とするんであれば、シミュレーションなんじゃない
二重スリット実験がある以上、仮想説も夢があっていいやん

416:名無しさん@1周年
20/01/15 17:28:18 Wd1z+DQJ0.net
ボール派とかいうんだ。長く生きていると変な言葉に巡り合うものだ。

417:名無しさん@1周年
20/01/15 17:29:11 kIv2yjcK0.net
エヴァンジェリストはいくら論破しても主張を変えないしただの徒労だからな
日本のネトウヨと同じw

418:名無しさん@1周年
20/01/15 17:30:19 8IKD/YFk0.net
平面説派の殆どの人たちの後頭部は絶壁だから地球も同じ平面と思い込んでるのだよ
視覚や色彩を認識する後頭葉が無いからなw
絶壁教の信者たちご苦労さまです

419:名無しさん@1周年
20/01/15 17:30:27 Wd1z+DQJ0.net
>>403
地球平面説≒天動説だから。彼らの頭の中では地球だけが宇宙で唯一特別な存在なんだよ。

420:名無しさん@1周年
20/01/15 17:32:25 XYdeKbIt0.net
>>403
あの手のタイプは
スペシャルな俺に己惚れる傾向があるよね

421:名無しさん@1周年
20/01/15 17:33:20 wBKqozNl0.net
まさか地動説が再び異端視される時代が来るとは…

422:名無しさん@1周年
20/01/15 17:34:15 XYdeKbIt0.net
>>408
普段は低い自分の存在価値を高めようとする
反作用でしょうね
彼らを救うために必要なものは平面ではなく福祉です

423:名無しさん@1周年
20/01/15 17:37:47 Wd1z+DQJ0.net
>>411
そもそもなぜ平面じゃなきゃいけないんでしょうね。球体だったら彼らにとって何の不利益があるというの
だろうか。

424:名無しさん@1周年
20/01/15 17:39:31.86 3lMdeZ0f0.net
グーグルの入社試験で、
「地球は平面だという主張に対し、根拠をあげて反論しなさい」という問題が出たらどうするんだ、地球平面説の人は?
信仰の自由に対する差別と言い出すのか?w

425:名無しさん@1周年
20/01/15 17:40:22.81 XYdeKbIt0.net
>>412
彼らはスペシャルな存在になることができれば
何でもいいんでしょうね
平面説はもちろん、霊が見えるとか、テロリズムとか、スーパーハッカーとか
ISISなんかも似たような動機ですよね

426:名無しさん@1周年
20/01/15 17:42:20.26 blK0aczA0.net
風船にiPhone付けて飛ばせばええ
YouTubeでそんな動画ある

427:名無しさん@1周年
20/01/15 17:44:21 Iy0Mcob70.net
南極に短波放送局があれば、放送に挟まれる時刻聞いて、南極と日本の時差を聞いて日本と南極間を距離計算しようって気にになれた。

428:名無しさん@1周年
20/01/15 17:45:43


429:Wd1z+DQJ0.net



430:名無しさん@1周年
20/01/15 17:47:20 dk5n/rnG0.net
宇宙人にアブダクションされたらいい

431:名無しさん@1周年
20/01/15 17:47:34 tSiJM00u0.net
仮に地球が平面だとして秘密結社が企てる「それを球だと思い込ませる陰謀」になんの意味があるんだ?

432:名無しさん@1周年
20/01/15 17:50:54 IuougwKP0.net
地球平面説をネタにあーだこーだ楽しんでる
スマホ片手に真顔で反論してくるヤツとは楽しめないけどな

433:名無しさん@1周年
20/01/15 17:53:04 xL8CyYIk0.net
>>420
本音を言うとそーゆー愉快犯とはリアルで知り合いになって殺したいw

434:名無しさん@1周年
20/01/15 17:56:06 lkA3yNyc0.net
>>393
航空機は飛行中にトラブルがあった場合に○時間以内に着陸できる空港を設定して飛ばなきゃならない

435:名無しさん@1周年
20/01/15 18:00:51 U+vca0t90.net
>>251
>民間がそこに行く事は何故か禁止にされている

そんな事無いですよ?
越冬隊には民間人も参加してます
民間によるツアーもあります

436:名無しさん@1周年
20/01/15 18:01:07 eomrOSgk0.net
ホログラフィック宇宙論とシミュレーション仮説をふまえた上での地球平面説なのかも知れないぞ
この宇宙が作り物なら充分可能性はあるってばよ

437:名無しさん@1周年
20/01/15 18:01:38 lkA3yNyc0.net
>>413
ボールの下に物おいてみろよwww
っていうんだろ

438:名無しさん@1周年
20/01/15 18:01:43 STiHORil0.net
>>420
そういうのに宗教絡めると死ぬよマジで

439:名無しさん@1周年
20/01/15 18:05:27 +beas5sq0.net
科学を否定するのは宗教絡みと決まってる

440:名無しさん@1周年
20/01/15 18:08:07 tKMujhZh0.net
地球平面論者は共通して「科学は積み上げられてできている」ってことを理解してないんだよなぁ
継ぎ接ぎのその場限りのアドホックな仮説ばっかり。

441:名無しさん@1周年
20/01/15 18:08:29 ugwNB8rP0.net
>>423
北極も南極も民間の極点ツアーが有るなw

地球最南端「南極点」に立つ
URLリンク(www.cruiselife.co.jp)
地球の頂点「北極点」に立つ
URLリンク(www.cruiselife.co.jp)

442:名無しさん@1周年
20/01/15 18:10:35 s3AcToGl0.net
無教養とか宗教信者は科学を誤解してるよね

443:名無しさん@1周年
20/01/15 18:12:46 lkA3yNyc0.net
>>424
どっちも既設の理論を否定するものじゃないから全然違う

444:名無しさん@1周年
20/01/15 18:15:41 phik2a820.net
とりあえず神の存在を肯定できればいいからね

445:名無しさん@1周年
20/01/15 18:18:11 vMR1w64W0.net
日常レベルでは平面でも球面でも影響がないんだから、教師とか他人に教える立場でなければ好きにさせとけばいいだけのような?

446:名無しさん@1周年
20/01/15 18:19:14 gmHXxxkZ0.net
なんでフリーメーソンがそんな陰謀こさえなあかんねん。

447:名無しさん@1周年
20/01/15 18:22:28.94 LrpcEJgp0.net
見えてるもの全てがホログラフィックによって生成されたもので球体のように認知されるようにできてる。
半端な知能ほど平面説をバカにするけど、これに反証できる?
できない以上は、己の無知も疑ってみるといい。

448:名無しさん@1周年
20/01/15 18:27:45 WBGkAOAi0.net
>>435
それを主張するならホログラフイックだと証明する義務が生じる
平面説を主張する輩は何一つ科学的な反論と証明を出さないからバカにされる

449:名無しさん@1周年
20/01/15 18:35:41 lkA3yNyc0.net
>>435
反証不可能な命題は科学的じゃないから

450:名無しさん@1周年
20/01/15 18:50:58 XYdeKbIt0.net
>>435
そうかもしれないね
でも現在の宇宙観が正しくないかもしれない話と
平面説()笑 では明らかに毛色が違うんだよね
イメージとしては
前者は科学で後者は信仰

451:名無しさん@1周年
20/01/15 18:51:19 4eodwfMC0.net
>>435

それを言うなら平面以前にお前がみてるもの全て仮想ではないって証明してみろ。
もう、哲学の�


452:「界なんだよボケ



453:名無しさん@1周年
20/01/15 18:52:39 goscQ0Ie0.net
科学的とか以前に多数決が優先されるのさ

454:名無しさん@1周年
20/01/15 18:57:53 P8Klw21f0.net
>>436
二重スリット実験が示唆してる

455:名無しさん@1周年
20/01/15 19:00:20.90 XYdeKbIt0.net
>>441
それは現在の宇宙観が間違っているかもしれない話だよね
平面説()笑 とどうつながるんだい?

456:名無しさん@1周年
20/01/15 19:05:45 S3FyR0Y50.net
>>434
簡単には理解できないからこそ陰謀なんだろ

457:名無しさん@1周年
20/01/15 19:06:41 XYdeKbIt0.net
まあ地球平面説()笑 のようなものが広がるようでは
残念ながらUSAには勝ち目がないだろうな
【今世紀は中国の圧勝】だと思うよ

中国では迷信行為が禁止されているし
未成年者の宗教活動も禁止だからね

自由の国が自由に邪魔されて負けるというのは
本当に残念だし悲しいね

458:名無しさん@1周年
20/01/15 19:08:39 Rc2hCV6J0.net
一回、宇宙行ってみりゃいいんじゃね

459:名無しさん@1周年
20/01/15 19:09:14 5xSFeWCg0.net
>>428
>「科学は積み上げられてできている」

アポロ計画の陰謀論もそうだが、これが判ってない奴が多いわな
今は断片的に知識を得る事が出来るから尚更増えてるのだと思う

460:名無しさん@1周年
20/01/15 19:11:46 5xSFeWCg0.net
>>443
陰謀論者こそ、単純ではない実際の出来事を"自分の頭で理解できるレベルまで単純化"しようとしてる連中だと思う
何でも悪の親玉のせいにしとけば良いんだからね

461:名無しさん@1周年
20/01/15 19:12:54.70 S3FyR0Y50.net
昼にいた活きのいいのは疲れて寝ちゃったのか
朝から頑張ってたもんね
おつかれ

462:名無しさん@1周年
20/01/15 19:13:13.79 Rc2hCV6J0.net
平面なのに人工衛星が落ちない理由は?
GPSが高い建物の影に入ると働かなくなる理由は?
月食で月に落ちる地球の影が丸い理由は?

463:名無しさん@1周年
20/01/15 19:15:05 XYdeKbIt0.net
暇だし
誰か平面説役でロールプレイしてくれないか?
優秀な人は肯定にも否定にも七変化できるものだよ

464:名無しさん@1周年
20/01/15 19:15:29 5xSFeWCg0.net
>>433
そういうのを野放しにしとくと広まってしまうので、潰しといた方が良い
今みたいな時代は特にそう。耐性がない人は本当に信じてしまうからね

465:名無しさん@1周年
20/01/15 19:17:01 KoYLmbLD0.net
馬鹿か?
平面でも球でもないだろ。地球は丸いが、それは円筒型という意味だ。

466:名無しさん@1周年
20/01/15 19:18:52 JiCA2GeL0.net
人生を謳歌してドロップアウトした後の余生の暇潰しの為に傾倒してるだけのバカの屁理屈でしかないよね
真剣に研究もしてないくせにさ

467:名無しさん@1周年
20/01/15 19:18:55 5xSFeWCg0.net
そもそも球体じゃダメな理由がわからんな
仮に地球が平面だったとしても、それをフェイク映像作ってまで隠蔽するメリットが何処にもな

468:名無しさん@1周年
20/01/15 19:19:09 S3FyR0Y50.net
>>451
自由な発想はあっていいと思うがね
数学を物理で殴って解決した人なんかもいるし

469:名無しさん@1周年
20/01/15 19:19:43 6+0EoZtX0.net
宇宙人が出ない地球連邦軍を書いてみたいと思う。

470:名無しさん@1周年
20/01/15 19:21:43 KoYLmbLD0.net
>>453
じゃああんたは真剣な研究をした結果、地球は球形だという認識に達したのか?
どうせ、周りが言うからそれが真実と信じてるだけだろ。
周りに合わせて世界は平面と信じてた昔の人間と同じだ。

471:名無しさん@1周年
20/01/15 19:24:13 XjqAeRUzO.net
そもそも仮に平面だとして、丸いですよって嘘つく動機を
まず説明いただきたいわな。

472:名無しさん@1周年
20/01/15 19:25:11 Uf0WXQrO0.net
【H注意】女が完全にメス堕ちする瞬間のGIFがこちらwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(azaki.aqua-flo.biz)

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」男児�


473:セけ排除すれば終わりなんだろうか http://azaki.aqua-flo.biz/zx6j23/f32ott44wsqf58.html



474:名無しさん@1周年
20/01/15 19:25:35 8+FNQwcT0.net
URLリンク(www.youtube.com)

475:名無しさん@1周年
20/01/15 19:26:34.69 W6/7Au8v0.net
一般人が宇宙旅行出来る時代が来ない限り、こういった人はどうやっても出てくるだろうな。

476:名無しさん@1周年
20/01/15 19:28:20.69 KoYLmbLD0.net
>>458
平面だと強弁する動機も説明できないだろ?
嘘をつく動機が説明できないなら、嘘をついていないと判断できるのか?
論理のかけらも無いね。

477:名無しさん@1周年
20/01/15 19:29:57.14 IPT8yq2B0.net
幾何学的に把握できると考えるのが間違い。
宇宙はマトリックスで空間形態は脳に投影されたホログラフィーに過ぎない。
だから場面が切り替わるだけだよ。
地上に居る人間には平面の方が都合が良いから平らに投影されている。
地上を離れると違和感のない様に自然に円くなるんだよ。
元々幾何学的空間などなくて脳の中で場面が切り替わっているだけ。
ただその辺に疑問を持たれてバグ探しをされると
この世界がマトリックスであることがバレてしまう。
だから全力で潰しに来るぞ アイツらがぁぁぁ。

478:名無しさん@1周年
20/01/15 19:31:08 oL/EyOMT0.net
>>458
宇宙人やUFOの存在隠すのと同じ
宇宙ステーションの映像も以前はよく出てたけど
さすがにヤバイと思ったのか出さなくなったし
丸いと断定するのも平面と言うのも同じだと思う

479:名無しさん@1周年
20/01/15 19:33:55 fJ1f3uGE0.net
平面なら、地球一周はどう説明するよ

480:名無しさん@1周年
20/01/15 19:36:09 sNkna0U00.net
昔航海で使った六分儀や八分儀ができた時点で地球が丸いのは前提なんだな
大航海時代は地球を一周するための挑戦とも言える

481:名無しさん@1周年
20/01/15 19:36:48.55 Sin4wQun0.net
エラストテネス

482:名無しさん@1周年
20/01/15 19:37:32.52 oL/EyOMT0.net
巨大なイカみたいなのと天使と葉巻型宇宙船は見たよ
飛行士も日常的に見てるらしい
地球はおそらく丸く見えてるとは思うけど実際のところはわからん

483:名無しさん@1周年
20/01/15 19:40:57.84 t70ESaJ20.net
>>465
★4スレともなるとそういう疑問は散々既出w
まぁ今日の平面屋(ID:7euXmUH00)
の書き込みでも読んでみてください

484:名無しさん@1周年
20/01/15 19:41:32.81 dA1ZIYdM0.net
キリスト教の狂信者は馬鹿ってことで

485:名無しさん@1周年
20/01/15 19:43:05.06 ROVmrpDP0.net
僕から逃げようたってダメだよ
逃げれば逃げるほど僕に近づくってわけさ

486:名無しさん@1周年
20/01/15 19:49:14 0Nwmd0Ft0.net
平面なら望遠鏡でアメリカまで見えちゃうだろうがそうでもないだろうからとかは

487:名無しさん@1周年
20/01/15 19:52:31 5xSFeWCg0.net
>>464
YouTubeで沢山見れるぞw
NASAとか専門のチャンネル持っててライブ中継とかやってるし
てか、ちょうど今船外活動のライブ配信始まったぞ

URLリンク(youtu.be)

488:名無しさん@1周年
20/01/15 19:55:04 5xSFeWCg0.net
平面だとしたらGPSや気象衛星を始めとした人工衛星はどうやって飛んでんだろw

489:名無しさん@1周年
20/01/15 20:01:26 XkE6J0m00.net
富士山から見て球体に見えるのは眼球がレンズだからだ
地球の丸みが肉眼で見える程度だったら小さすぎる

490:名無しさん@1周年
20/01/15 20:07:02 4rX+5Drk0.net
今日の平面くんはどこだ?

491:名無しさん@1周年
20/01/15 20:08:29 U1YtdKc50.net
水平線みてみろよ

492:名無しさん@1周年
20/01/15 20:09:29 /Ukte0tT0.net
俺の頭には何も生えてないように見えるけど、
それは3次元でしか見れていないだけで、
10次元の世界ではフサフサだから(´・ω・`)

493:名無しさん@1周年
20/01/15 20:14:53.47 KoYLmbLD0.net
>>475
その通り。 <


494:br> 視認できる距離に限界がある以上、見えなくなる限界距離は360度全周方向に同一だから、見えるいちばん遠いところ(地平線、水平線)は観察者を中心とした円になる、ってだけの話。 つまり、山の上とか洋上で見える地平線水平線の見え方は、世界の形状と関係無い。 仮に世界が平面でも地平線水平線は同じように見えるよw



495:名無しさん@1周年
20/01/15 20:16:07.49 tKMujhZh0.net
人工衛星は地球の引力に引かれて落ちながら回ってるんだけど、平面論者は自力でずっと飛んでるって思ってるのかな?
どういう原理でずっと飛んでると思ってるのか教えてほしい
そもそも人工衛星を設計する人たちもずっと地球は球体だって教育されてるよな
地球は平面だって知らされて、関わっている人が全員黙ってるのだろうか?
アポロは月に行ってない、911や311は陰謀ってヤツらよりさらに程度が低いよね

496:名無しさん@1周年
20/01/15 20:17:20.09 KoYLmbLD0.net
>>472
なんで、地球が丸い証明と言って地平線がどうだからいう人たちは、視覚(望遠鏡なら解像度)が無限大、かつ大気中で光が常に直進するという、非科学前提を置くのか?

497:名無しさん@1周年
20/01/15 20:18:55 /gYgB1Bi0.net
人間を地球外に行かせないための陰謀

498:名無しさん@1周年
20/01/15 20:20:41 4rX+5Drk0.net
>>479
>見えなくなる限界距離は360度全周方向に同一だから、

それ中国でも同じ事言えるの?

499:名無しさん@1周年
20/01/15 20:21:52 ObrCaQxW0.net
地球が丸いから宇宙が広くなるんだよな

500:名無しさん@1周年
20/01/15 20:23:30 5xSFeWCg0.net
宇宙ステーションからの映像

URLリンク(youtu.be)

501:名無しさん@1周年
20/01/15 20:24:20 oL/EyOMT0.net
断定するに至る根拠に乏しい
そういうことだ

502:名無しさん@1周年
20/01/15 20:26:52 34BNXncr0.net
飛行機乗ればわからないかな

503:名無しさん@1周年
20/01/15 20:27:55 8IKD/YFk0.net
完全に頭おかしい世間知らずな引きこもりの奴が若干数おるな
フーリガンと同じ精神疾患

504:名無しさん@1周年
20/01/15 20:31:08 4rX+5Drk0.net
>>481
地平線(水平線)は身長170cmの目線だと約5キロ、それ以上は見えません
どんなスゴイ望遠鏡持ってきてもその先は見えません

スカイツリーに登ると約90キロ先までに伸びます

さて一体なんでででしょうね?

505:名無しさん@1周年
20/01/15 20:31:45 tZfcUYEZ0.net
地球が丸いのはこいつらだってみんなわかってるよ
でも地球が丸いのを認めたら聖書の権威が否定されるからガチの信者はわかっていてもそれができない

506:名無しさん@1周年
20/01/15 20:32:47.69 4rX+5Drk0.net
>>490
ディベートの練習でもしてんじゃないの?
それかどMか

507:名無しさん@1周年
20/01/15 20:36:03.13 5xSFeWCg0.net
>>491
そのわりには人の話を聞かないよね連中は

508:名無しさん@1周年
20/01/15 20:37:22 DRNKmq5J0.net
>>489
頭が悪いなw
大気中で光は直進するとは限らない以上、見え方で世界の形を証明はできない。
陽炎や蜃気楼はなぜ起きるのかな?

509:名無しさん@1周年
20/01/15 20:37:34 gDs00RI30.net
みんなで平面説信者ゴッコしようぜ

510:名無しさん@1周年
20/01/15 20:41:07 Ukt5BnbR0.net
量子物理学の「実証実験」とやらもとんだイカサマだとバレてしまったしなあ
ガソリンで車が走るのと飛行機が空を飛ぶぐらいは確認したが他はウソじゃね

511:名無しさん@1周年
20/01/15 20:42:32 DRNKmq5J0.net
なお、平面でも視点が高所ならより遠くが見えるからな。視覚の限界解像度は、視差角度だから高所から見たほうが有利。

512:名無しさん@1周年
20/01/15 20:43:30 Qm0iTECS0.net
>>494
現状といろいろ矛盾が生じるから無理っすw

513:名無しさん@1周年
20/01/15 20:43:57 4rX+5Drk0.net
>>493
世界中晴れてれば必ず5キロ
晴れてれば必ず90キロ
ここに屈折や蜃気楼の余地あるか?

514:名無しさん@1周年
20/01/15 20:45:22 4rX+5Drk0.net
>>496
いいから
何で5キロ先以上が見えないのか教えて?

515:名無しさん@1周年
20/01/15 20:48:41 DRNKmq5J0.net
>>498
視差角の違いによる高所の利点は大きいぞ。自分で鉛筆で計算してみろ。



516: 例えば縄文人は崖の上が見晴らしが良いのでそういう所に集落作ったろ。あれは地球の曲率を利用した遠見じゃないよw 加えて、光の不安定な屈折がある以上、見え方で何か証明するのは非科学的。



517:名無しさん@1周年
20/01/15 20:50:01 jKmWrJTo0.net
水平線の説明つかんやん

知能低い集団か?

518:名無しさん@1周年
20/01/15 20:52:25 DRNKmq5J0.net
>>499
馬鹿だなあ。それは視線と地面との交差角度が小さいために、視覚的な解像度(視差角)が小さかなるから。
4キロで地平線の向こうに行ってしまうなら、どんだけ小さい球体だよw

519:名無しさん@1周年
20/01/15 20:53:06.08 4rX+5Drk0.net
>>500
全て『地球が丸いから」で説明つくのに
何を無理くり抗ってるのかね?
なりきり平面論者のくせに

520:名無しさん@1周年
20/01/15 20:54:18.21 Rx4kaJPP0.net
都合悪い事を陰謀論で済ますために作られたのが平面説だよ

521:名無しさん@1周年
20/01/15 20:54:58.78 4rX+5Drk0.net
>>502
計算してみなよ、目線から5キロが見えなくなる球体の半径を

522:名無しさん@1周年
20/01/15 20:58:10.10 KoYLmbLD0.net
平面でも地平線は見えるから(考えればすぐわかる)、地平線で平面の証明も球体の証明もできないだろ。

523:名無しさん@1周年
20/01/15 20:58:33.86 KppyWmkc0.net
じゃあ世界のはじっこはドコ!?www
宇宙へとフリーフォールできる場所がどこにあるんだよwwwwww

524:名無しさん@1周年
20/01/15 20:59:40.11 zGDfKtOr0.net
>>507
おまえのいるところが真ん中だよ

525:名無しさん@1周年
20/01/15 20:59:54.32 KoYLmbLD0.net
>>505
それは視力いくつと仮定するのか決めないとダメだろ。
視力無限大っていう仮定はおかしいから。

526:名無しさん@1周年
20/01/15 21:00:48 4rX+5Drk0.net
>>506
平面の地平線を誰か見たことがあるのか?

527:名無しさん@1周年
20/01/15 21:01:06 KppyWmkc0.net
>>508
何言ってんだお前?トンチする気は無いぞwww

528:名無しさん@1周年
20/01/15 21:01:42 4rX+5Drk0.net
>>509
望遠鏡でも何でも持ってきていいぞ
5キロ先が見えない理由は何だ?

529:名無しさん@1周年
20/01/15 21:04:02 4rX+5Drk0.net
>>509
お前5キロ先のものは突然何も見えなくなるのかw
いくら目が悪くてもこの時期の晴れた日に東京からくっきり富士山が見えるぞ?
何キロあると思ってる?

530:名無しさん@1周年
20/01/15 21:04:36 qW/3yvVL0.net
おっぱいも実は平面だった

531:名無しさん@1周年
20/01/15 21:04:44 oL/EyOMT0.net
>>507
宇宙は論理媒体で端はない
端に行ったらパソコン画面でもあるように
右端に行ったら左端から出てくる設定
地球はおそらく丸いと思うけど断定はできないよ

532:名無しさん@1周年
20/01/15 21:08:41 ScfwVOdC0.net
平面よ。しかも縦に。
それがクルクル高速で周っているから球に見えるだけよ。
うちわをクルクル高速で回すと球体に見えるでしょ?
それと同じよ。

533:名無しさん@1周年
20/01/15 21:11:33 yhvM3PyD0.net
平面派、選手交代してレベル低下してるな

534:名無しさん@1周年
20/01/15 21:12:53 fI85DIZK0.net
>>1
プロテスタントはキチガイ原理主義だからな
先ずは聖書ありきの時点でお察し

535:名無しさん@1周年
20/01/15 21:15:22 F9HzOQLb0.net
プロテスタントって結婚するまで本当に童貞と処女なのかな?

536:名無しさん@1周年
20/01/15 21:16:39 1xIK4hdz0.net
>>519
小さい男の子のおしり使うから大丈夫

537:名無しさん@1周年
20/01/15 21:16:56 WTpAUli60.net
>>500
不安定な屈折ではなく、常にそう見えるんだけどな
慣性の法則からしても直進すると考えるのが妥当だが、そうではないとする根拠は何か

538:名無しさん@1周年
20/01/15 21:17:48 5xSFeWCg0.net
古代ギリシャ人すら地球が球体であることに気付いていたというのに…

539:名無しさん@1周年
20/01/15 21:18:17 fI85DIZK0.net
>>1
多分ワイスは狂ったんだな
飛行機か船で地球一周すればわかるだろ
球体なら同じ場所に戻るし平面なら落ちるだけ
簡単だろ?(笑)

540:名無しさん@1周年
20/01/15 21:18:58 oL/EyOMT0.net
すぐに断定するのは馬鹿
勉強は誰でも出来る


541:教科書暗記するだけなのでね UFO見て騒いでる連中と同じ



542:名無しさん@1周年
20/01/15 21:21:42 QKV8DWM00.net
みんな

暇だなwww

543:名無しさん@1周年
20/01/15 21:23:35 tKMujhZh0.net
>>524
「すぐ」じゃないよ。古代ギリシャの頃から地球が球体であるとされていた。とっくの昔に事実であると確定している。

人工衛星はどうして落ちてこないかわかる?

544:名無しさん@1周年
20/01/15 21:23:55 YGw4PJsX0.net
当人が平面説を信じて幸せならそれでいいじゃない
地球が丸いことに気づいてしまい、胸の爆弾が大爆発するよりも


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch