【タバコ】4月施行の「改正健康増進法」でほとんどの飲食店で喫煙できなくなるat NEWSPLUS
【タバコ】4月施行の「改正健康増進法」でほとんどの飲食店で喫煙できなくなる - 暇つぶし2ch8:って さっさとタバコ違法にして消費税上げとけよ



9:名無しさん@1周年
20/01/14 17:43:48.02 lHpyXBlP0.net
煙を出さなければ許してやる
ニコ中は丸ごと食べろ

10:名無しさん@1周年
20/01/14 17:44:43 QHDQIif/0.net
ガスマスクかぶって
その中だけで吸えよ

11:名無しさん@1周年
20/01/14 17:45:26 C7k193nM0.net
>>7
違法にするとニコチン中毒者が裏で吸って893の資金源になるから思いっきり税金を上げたほうがいい。

12:名無しさん@1周年
20/01/14 17:45:27 nt90ZPbQ0.net
健康増進法とか言いながら実際は単なる禁煙法
健康が増進するわけではないw

13:名無しさん@1周年
20/01/14 17:45:49 y12LY0q40.net
こんなこともあろうかと十年以上前に禁煙しておいたw

14:名無しさん@1周年
20/01/14 17:45:50 vw+M2j2d0.net
酒も同様に規制してください依存性確率70%、何かしらの犯罪確率100%
即規制しなければならない物を放置する利権特国日本とその官僚と政府

15:名無しさん@1周年
20/01/14 17:46:56 3ZF7mbnF0.net
居酒屋の禁煙は中々進まんだろうな
喫煙室を設置する店が増えてくれば自然と客席では喫煙無くなるのかな?

16:名無しさん@1周年
20/01/14 17:48:11 UtMLn09P0.net
1本1円だと一箱いくら値上げ?吸わないからわかんないわ

17:名無しさん@1周年
20/01/14 17:48:47 0isX9SZm0.net
世界は酒とタバコを規制して大麻解禁の流れ

18:名無しさん@1周年
20/01/14 17:50:12 HPyetsy20.net
待ち遠しいです

19:名無しさん@1周年
20/01/14 17:50:22 DE+lGw6V0.net
タバコいじめで外食辞めたからどうでもいい

20:名無しさん@1周年
20/01/14 17:51:41 HPyetsy20.net
「喫煙可」の条件は
都条例の方が法律より厳しいようですね

21:名無しさん@1周年
20/01/14 17:51:48 i3c836bs0.net
>>15
20円

22:名無しさん@1周年
20/01/14 17:51:49 AvYPoa3O0.net
そんなに危険なものなら禁止にしろ

23:名無しさん@1周年
20/01/14 17:51:52 bHUcBiWW0.net
これ結構大きい問題だからな
20未満はたばこ吸える店には入れなくなるから

24:名無しさん@1周年
20/01/14 17:52:44 lVwk6Qpm0.net
小規模店を例外にしたのはザル法だが、小規模でも新規店は禁煙義務なので半歩前進か。

25:名無しさん@1周年
20/01/14 17:53:07 UtMLn09P0.net
>>20
20本入りなのね
一日一箱とかだと20本吸うのか、案外吸わないんだな

26:名無しさん@1周年
20/01/14 17:53:30 VOufDNAT0.net
飲みに行っても服がタバコ臭くならなくて嬉しいわ

27:名無しさん@1周年
20/01/14 17:53:48 tC1JNypE0.net
>>21
日本人を苦しめて税金を取りたいから禁止することはありえないな。
パチンコだって野放しだしな。

28:名無しさん@1周年
20/01/14 17:54:19 LBr9xE0V0.net
健康増進法というオタメゴカシな名前が腹立つ

29:名無しさん@1周年
20/01/14 17:54:35 bHUcBiWW0.net
小規模店で喫煙可の店は20歳以下は立ち入り禁止だからな
子供来るなよ たばこ吸いには最高だ これで子供を気にせず吸えるし

30:名無しさん@1周年
20/01/14 17:54:52 ilcUnBDy0.net
煙草を吸ってリラックスさせるわけにはいかない
一日中ストレスを抱えさせて国民を癌にするのが目的

31:名無しさん@1周年
20/01/14 17:55:10 BCrFgfXT0.net
大学も施設内全面禁煙らしい
なので敷地外の道で吸ってるから近隣住民は死ぬほど迷惑してるって
なんで路上喫煙は禁止しないんだろうね

32:名無しさん@1周年
20/01/14 17:55:49 BUgV0d3P0.net
知り合いの喫煙者が
脱サラして喫煙できる喫茶店をやるって、店舗候補地を探してるんだけど

>>1
>4月以降に開店する店は、小規模店であっても禁煙だ。

ダメじゃんw

33:名無しさん@1周年
20/01/14 17:56:04 mMr4lehb0.net
>>7
闇タバコ出まくるからダメなんだ。

34:名無しさん@1周年
20/01/14 17:56:18 U2mA7mUR0.net
ネカフェが天国になるわwwww

35:名無しさん@1周年
20/01/14 17:57:09 m3w0Jc1Y0.net
電子タバコはOKだから電子タバコが普及するんじゃないの
パチンコ屋は戦々恐々らしいが

36:名無しさん@1周年
20/01/14 17:57:17 fHlo6AC60.net
遅すぎる

37:名無しさん@1周年
20/01/14 17:57:22 +r75A9TU0.net
屋外や公共交通機関中での飲酒も規制してくれ
紙巻きタバコも最悪だけどアルコールもかなり迷惑

38:名無しさん@1周年
20/01/14 17:57:32 vKmE1LVB0.net
>>7
酒も違法にして消費税倍増にしとこうや!

39:名無しさん@1周年
20/01/14 17:58:04 nfH9wNk90.net
喫煙マナーの悪い奴ばかりだから
臭いし煙たい
もう、一箱3千円にすれば良いよ

40:名無しさん@1周年
20/01/14 17:58:07 m3w0Jc1Y0.net
世界的には当たり前の流れなんだそうで
遅すぎたくらい

41:名無しさん@1周年
20/01/14 17:58:13 nPdlV9Hi0.net
しばらくの間は、それでも吸っちまうバカの後始末が大変だな

42:名無しさん@1周年
20/01/14 17:58:36 dValffCl0.net
商業施設もな

43:名無しさん@1周年
20/01/14 17:59:02 x6KTautz0.net
喫煙区をつくって喫煙者をそこに住まわせればいい
飲食もすべて喫煙可能にして

44:名無しさん@1周年
20/01/14 17:59:12 rFRUgl6t0.net
>>7
もはやavと同じ扱いやね
売るけどご使用は極めてプライベートな場所で、と

45:名無しさん@1周年
20/01/14 17:59:30 z3BEpXa70.net
タバコはもうやめようね

46:名無しさん@1周年
20/01/14 18:00:09.67 bHUcBiWW0.net
>>31
喫煙室を作れば吸えるから

47:名無しさん@1周年
20/01/14 18:00:44.29 m3w0Jc1Y0.net
電子タバコはOKだから完全禁煙ではない
でもガラッと変わるのはたしか 
相当に潰れる店が出る

48:名無しさん@1周年
20/01/14 18:00:44.54 P9BU7mkx0.net
パチンコ屋はどうなるの?

49:名無しさん@1周年
20/01/14 18:00:51.86 koxXYWUY0.net
酒飲まない俺は自宅で吸うから問題ないな

50:名無しさん@1周年
20/01/14 18:01:06.73 dibVDzdU0.net
ベローチェとかどうなってしまうん?

51:名無しさん@1周年
20/01/14 18:01:17.15 BF646swV0.net
納豆も臭いから規制してくれよ。
気分悪いわ。


52:名無しさん@1周年
20/01/14 18:01:24.06 hKjEVH0X0.net
例外つくるなよ
全店舗屋内全て禁煙にしろ

53:名無しさん@1周年
20/01/14 18:01:28.96 5Ds/o78s0.net
もう行かないからイイよ

54:名無しさん@1周年
20/01/14 18:01:51.25 bHUcBiWW0.net
親子連れでも喫煙可の店には子供は入れないからな
子供は外でずっと待ってろ 

55:名無しさん@1周年
20/01/14 18:02:11.30 iNei0b+P0.net
池袋のふくろや三福はセーフだな

56:名無しさん@1周年
20/01/14 18:02:29.20 +gO5YO/70.net
>>47
パチ屋も禁煙

57:名無しさん@1周年
20/01/14 18:02:32.40 m3w0Jc1Y0.net
>>47
パチンコ屋ももちろん全面禁煙(隔離禁煙ブース設置と電子タバコOK)
パチンコ屋は相当客が減ると予想される

58:名無しさん@1周年
20/01/14 18:03:09.85 4wwDIU9z0.net
>>7
馬鹿が納税してくれるから良いツールなんだよ

59:名無しさん@1周年
20/01/14 18:03:26.49 pRJZ9nP70.net
禁煙して7年、良い判断だった(´・ω・`)

60:名無しさん@1周年
20/01/14 18:04:03.98 Hp4YkUO+0.net
ニコチンガムでも食ってろよ

61:名無しさん@1周年
20/01/14 18:04:53.73 Sj1O2AkP0.net
喫煙者は全員例外なく、自分が食った後あたり構わず吸うのは当たり前だが、自分が食ってる時周りが吸うのは許さん、と言う
非喫煙者からしたら到底理解出来ない思考、脳が完全にニコチンにやられてる

62:名無しさん@1周年
20/01/14 18:05:24.61 m3w0Jc1Y0.net
パチンコ遊戯組合が全面禁煙で売り上げで15%減が予想してる
ここ20年で最大級のピンチと言われてる

63:名無しさん@1周年
20/01/14 18:05:32.17 7eKjQ4dH0.net
飲みに行かなければいいんだから、何の問題も無いわ
外食も一切しない

64:名無しさん@1周年
20/01/14 18:05:34.93 Mk/lp1V90.net
喫煙者自らが招いたこの流れ

65:名無しさん@1周年
20/01/14 18:05:48.64 nfH9wNk90.net
電子タバコも臭い
禁煙スペースでも
電子タバコはOKというのが
世の中の流れなんかな

66:名無しさん@1周年
20/01/14 18:05:49.31 7Nnp+Db50.net
何故わざわざ法律にするのか理解に苦しむ

67:名無しさん@1周年
20/01/14 18:06:15.42 bHUcBiWW0.net
とにかく子供は小規模店で喫煙可の店には入れないからな
どうせ子供などほとんどいないし影響ない
この際出禁にしてくれる

68:名無しさん@1周年
20/01/14 18:06:26.09 jdM+uOid0.net
>>18
同じく。いじめとしか思えない

69:名無しさん@1周年
20/01/14 18:06:47.62 ZZrSECKO0.net
路上喫煙が増えるだけじゃね?
最近歩きタバコ捨てるやつめちゃくちゃ多いよ
後ろでシャッターオン鳴らすと慌てて捨てるからスクショよく使うw

70:名無しさん@1周年
20/01/14 18:06:59.54 2osXv//n0.net
ニコ中隔離ザマア

71:名無しさん@1周年
20/01/14 18:07:46.96 s8Ix5jpb0.net
日本総左翼化している現代では
数多の犯罪の温床になってる酒を禁止するのも時間の問題だな

72:名無しさん@1周年
20/01/14 18:08:18.14 m3w0Jc1Y0.net
>>65
先進国で全面禁煙の法制化してなかったのが日本だけ

73:名無しさん@1周年
20/01/14 18:08:27.14 bHUcBiWW0.net
これで女も子供もいない昔の飲み屋が帰ってくるぞ
おっちゃん大喜びw

74:名無しさん@1周年
20/01/14 18:09:23.79 m3w0Jc1Y0.net
4月から超絶不景気ですよ
大崩壊スタートです

75:名無しさん@1周年
20/01/14 18:09:37.08 QB2rDmBc0.net
最初によく行っていた店が全席禁煙になった時の切り捨てられた感のトラウマで飲食店には行かなくなった
あれだけ外食が好きだったのに

76:名無しさん@1周年
20/01/14 18:09:46.74 Wy8oj1/70.net
まだまだ喫煙者に甘いけどな。
飲食店でも喫煙ルーム作ればすえるんだから。
海外では喫煙ルームすら禁止なのに。

77:名無しさん@1周年
20/01/14 18:10:27.79 jp0XfmED0.net
>>73
ですねえ…

78:名無しさん@1周年
20/01/14 18:10:52.02 hkuFftqy0.net
スタバのとなりに喫煙できます喫茶店つくっても、案外繁盛するかもしれん

79:名無しさん@1周年
20/01/14 18:11:26.10 MnDfmJts0.net
>>75
なんでそんなに上からなんだよ
いじめ体質がこんなところで露るよな

80:名無しさん@1周年
20/01/14 18:11:43.07 yYeX35US0.net
>>77
ダメだっつの

81:名無しさん@1周年
20/01/14 18:11:52.80 +H6ujlDG0.net
今からでも大丈夫やからはよしてくれ





タバコ辞めたい(´;ω;`)

82:名無しさん@1周年
20/01/14 18:12:05.71 UsMn4ahV0.net
喫煙者にも2種類いる
ルールを守ってる人と守ってない人だ
叩かれてるのはルールを守ってない人
歩きたばこやチャリたばこでポイ捨てしてるクズな
ルールを守ってる人の顔に泥を塗ってる
嫌煙者を叩く前にルール違反者を叩けよ

83:名無しさん@1周年
20/01/14 18:12:14.76 hkuFftqy0.net
>>75
ただ、屋外禁煙の国はほとんどない
室内も室外も禁止は珍しいんじゃないかな

84:名無しさん@1周年
20/01/14 18:12:32.42 rwMnAWmM0.net
経済の衰退を加速させるとか
日本は本当にバカ
昭和を見習えばいいのに

85:名無しさん@1周年
20/01/14 18:12:38.02 NaGyB6240.net
海外だと人が集まる室内ではほぼ禁煙なんだけど、外はだいたい喫煙できる
東京って外で吸えない場所つくったから、室内の禁煙が出来なくなっておかしくなってるんだよな~

86:名無しさん@1周年
20/01/14 18:13:29.91 hkuFftqy0.net
>>79
「店内すべてが喫煙室」非喫煙者は、それを承知の上で
ってことにしたらダメなん?

87:名無しさん@1周年
20/01/14 18:13:34.65 7iTgfZFZ0.net
>>7
同意
そこまで体に悪くて規制するなら何故禁止にしないのかと

88:名無しさん@1周年
20/01/14 18:14:29.77 4ILF/9qe0.net
>>71
見る方向が国民でなくて外
みんな持ってるから私も欲しいっていう女子高生かよ

89:名無しさん@1周年
20/01/14 18:14:49.49 eK1ijCdy0.net
そもそも飯食う時にタバコ吸うな。

90:名無しさん@1周年
20/01/14 18:15:58 yNh10C+c0.net
スナックやバーは喫煙可らしいから売り上げが上がりそうだな

91:名無しさん@1周年
20/01/14 18:16:05 0ffAIvm00.net
タバコ吸えなくするなら、酒も飲めなくしろ。
どっちも毒だろ。

92:名無しさん@1周年
20/01/14 18:16:44 MsMA1+2L0.net
単純に煙がでなきゃいい

93:名無しさん@1周年
20/01/14 18:17:08 Arsl7s+A0.net
酒が飲めない喫煙厨は地獄ですな
俺様は逆だから天国れすwww

94:名無しさん@1周年
20/01/14 18:17:47 yNh10C+c0.net
酒飲む時に吸えないとか喫煙者は絶対行かんよな
居酒屋とかこれから大変だわ

95:名無しさん@1周年
20/01/14 18:17:55 z0JXc9e70.net
>>1
公務員辞めたら一瞬でたばこ止めれたし
はースッキリしたわ

96:名無しさん@1周年
20/01/14 18:18:18 UqEld/lY0.net
健康増進法って名前が気持ち悪いなあ
どこのバカが考えたんだろ
すさまじいパターナリズム臭がするw

97:名無しさん@1周年
20/01/14 18:18:54 m3w0Jc1Y0.net
完全禁煙の居酒屋ってほとんど失敗してる
完全禁煙のパチンコ屋もダイナムなどが挑戦したがどうやっても上手くいかなくて閉鎖してる

禁煙の居酒屋って閑古鳥が鳴くよ
五輪後の不景気と合わせて史上最大の大不況になるよ

98:名無しさん@1周年
20/01/14 18:20:51 Q+AHw7X40.net
かに道楽で隣の奴がタバコ吸ってて最悪だったわ

99:名無しさん@1周年
20/01/14 18:20:57 jeZfW6480.net
都心のマイカー乗りも、排ガスわきまえろ

100:名無しさん@1周年
20/01/14 18:21:43 wl/c4/zB0.net
とにかく漫画喫茶でタバコの臭いが服に染み着くのが嫌だわ

101:名無しさん@1周年
20/01/14 18:22:00 5Ds/o78s0.net
最初から喫煙者を入店拒否してる訳だから潰れていいよ
全室禁煙のホテル旅館もな

102:名無しさん@1周年
20/01/14 18:22:28 F/LITOJz0.net
屋内全面禁煙
屋外は一部を除き喫煙可
これでいいじゃん
外国みんなこれでしょ

103:名無しさん@1周年
20/01/14 18:23:24 +MXtLuKC0.net
>>100
いや吸う人が減ったからそれができるんだろw

104:名無しさん@1周年
20/01/14 18:23:49 VOYjtRZH0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【海賊船ドック🏴‍☠】


▪日米が朝鮮半島で有事を起こそうとする理由は


【朝鮮製半島+日本全国=出航する海賊船】

を建造したいからである
(弓形の船🚢、イカリ⚓矢長介型)

日米に朝鮮半島を統一させては行けない
(朝鮮半島は何も知らない、日本を敵対視してる)

==

*海賊船建造後、中国、ロシア、中南米、中東に
帆を勧めようとして居る au

URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

105:名無しさん@1周年
20/01/14 18:23:50 A+gcUrAW0.net
もう8割の日本人が吸わないんだから、禁煙優先で構わないだろ

106:憂国の記者
20/01/14 18:24:18 QLa8uK6g0.net
喫煙者に警告
→おまんら、許さんぜよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

107:名無しさん@1周年
20/01/14 18:25:14 71/3cl3+0.net
税収はどうするの

108:名無しさん@1周年
20/01/14 18:25:55 +MXtLuKC0.net
タバコ吸える場所アプリ作ったら売れそうだけどな
まあとっくにやってんだろうけど

109:名無しさん@1周年
20/01/14 18:26:06 A+gcUrAW0.net
小さいレストランやラーメン屋は、4月以降もタバコ可なの?

110:名無しさん@1周年
20/01/14 18:26:51 kG2UcKKq0.net
>>7
他人から見える公共の場所で吸っていたら違法にすれば良いよ。
プライベートなスペースで吸う分には問題ないが、自動車の運転席・助手席は違法にして良い。
逆に全面目隠しの電話ボックスみたいな極狭スペースでは問題無くOK。

111:名無しさん@1周年
20/01/14 18:27:45 cmvLAvsT0.net
もっと増税してほしい派

112:名無しさん@1周年
20/01/14 18:27:58 m3w0Jc1Y0.net
調査だと酒屋で4割が喫煙者
パチンコ屋で5割弱が喫煙者

大変な事になったね

113:名無しさん@1周年
20/01/14 18:28:40.86 MpdvUyvS0.net
URLリンク(i.imgur.com)

114:名無しさん@1周年
20/01/14 18:28:42.29 klN4+1GA0.net
>>56
パチンカスが禁煙位でくたばらん。

115:名無しさん@1周年
20/01/14 18:28:52.55 cmvLAvsT0.net
税収のパフォーマンスが一番いい税率にしてほしい

116:名無しさん@1周年
20/01/14 18:28:59.34 PBMCNGxa0.net
>>31
居抜きで解決

117:名無しさん@1周年
20/01/14 18:29:02.47 h51vCVdE0.net
こんなの外にポイ捨てが増えるだけだろ
タバコ吸う奴は場所を代えて吸うだけ、絶対に我慢はしねえ

118:名無しさん@1周年
20/01/14 18:29:19.90 7MmT1I/00.net
シガーバー「えっ?」

119:名無しさん@1周年
20/01/14 18:29:59 m3w0Jc1Y0.net
>>108
かなり小さい店舗に限られるけどね
それも4月以降新規店は全面禁煙強制

120:名無しさん@1周年
20/01/14 18:30:42 N0OWfPjc0.net
路上喫煙が迷惑なのだが

121:名無しさん@1周年
20/01/14 18:31:38 m3w0Jc1Y0.net
>>113
吸えないと最初からいかないか長時間打たなくなると言われてるよ
そもそも相当にイライラするゲーム性だからね

業界が1割減を予想だからかなり深刻
客が一割減っても経費はほとんど変わらないからね

122:名無しさん@1周年
20/01/14 18:32:18 +dhyUli90.net
>>116
パリは屋外なら喫煙できるから、道路や排水溝に尋常じゃない量の吸い殻落ちてる。

123:名無しさん@1周年
20/01/14 18:32:51 pQW4WRh50.net
>>8
日本では売られてないが、嗅ぎタバコとか噛みタバコってのもあるんだな。
火を点けないから煙は出ない。

そのうち、どっかが売り出すんじゃないか?
個人輸入は可能だ。

124:名無しさん@1周年
20/01/14 18:33:23 aYynwXq00.net
ゲーセンやパチンコも禁煙だっけ?
それは都内だけか?

125:名無しさん@1周年
20/01/14 18:34:02 +MXtLuKC0.net
>>122
JTの子会社も煙ほとんど出さないの開発したはずだぞ

126:名無しさん@1周年
20/01/14 18:34:16 H1C6Mz+M0.net
電子タバコはokは結構危険な抜け穴

個人使用用のニコチン添加は合法だからあの爆煙に結構なニコチンが含まれてる場合もあるから

127:名無しさん@1周年
20/01/14 18:35:00 m3w0Jc1Y0.net
パチンコ屋だけ規制から除外する話も出てたが官邸がシャットアウトw
安倍政権はパチンコ屋には厳しいからね

128:名無しさん@1周年
20/01/14 18:35:59 0ffAIvm00.net
これホントに飲食大丈夫か?
近所のファミレス2軒とも、完全禁煙にしたら深夜閑古鳥だぞ。

129:名無しさん@1周年
20/01/14 18:36:50 SKEFmqMv0.net
でも電子タバコはオッケーとかだったりすんの?

130:名無しさん@1周年
20/01/14 18:37:02 m3w0Jc1Y0.net
>>125
それでも相当に環境は良くなるよ
パチンコ屋は入った瞬間に猛烈にタバコ臭いが4月以降はあまりタバコ臭くなくなるんじゃないかな

131:名無しさん@1周年
20/01/14 18:37:10 aunVycu90.net
喫煙者だが 店ぐらい別にいいかな
10%のせいで外食自体あまり行かないし
車の中で吸ってるわ

132:名無しさん@1周年
20/01/14 18:37:12 pQW4WRh50.net
それよりシガーバーは営業不可って事かね?
最悪だねw

シガレットと、シガーやパイプ煙草を一緒にされたらたまらんなあ。

133:名無しさん@1周年
20/01/14 18:37:35 kY1Z6lbN0.net
喫煙者をここまで弾圧するんだから非喫煙者は大喜びだかど
そのうちアルコール規制、ソーダ規制、糖分規制とかも罰則付き条例になるかもな

134:名無しさん@1周年
20/01/14 18:37:55 3EO9rYoy0.net
>>1
遅すぎだけど、施行はありがたい

低所得者に高い喫煙率 200万円以下、3人に1人超―厚労省
2020年01月14日15時07分
URLリンク(www.jiji.com)

135:名無しさん@1周年
20/01/14 18:39:04 bjaNHOVd0.net
吸えないストレスで免疫力が低下して病気になる人が増えるかもしれんね。

136:名無しさん@1周年
20/01/14 18:39:10 m3w0Jc1Y0.net
パチンコ屋も居酒屋もほとんど完全禁煙は失敗してるんだよね
どうやっても客が来なかったんだよ

全面禁煙はワタミも頑張ったしダイナムも頑張ったけど完全敗北で終わったからね

137:名無しさん@1周年
20/01/14 18:39:33 4ZTTM9jK0.net
>>11
禁煙で健康が増進するだろバカお前は 
喫煙者がどれだけ周りに迷惑かけてるか気づけ
ゴキブリ以下だ喫煙者は

138:名無しさん@1周年
20/01/14 18:40:06 50qIUKTS0.net
キャバクラやガールズバーはどうなんの?
あかんのやったらタバコ吸っとるうちは
二度といかんやろなあ

139:名無しさん@1周年
20/01/14 18:40:56 pQW4WRh50.net
>>132
なにしろ「健康増進法」ですからねw
これは良くないと成ったら、何でも規制されそうだな。

週に90分以上運動しなかった奴は増税とかさww
これからマイナンバーで何でも把握できるからな。

140:名無しさん@1周年
20/01/14 18:41:26 H1C6Mz+M0.net
>>131
シガーバー位の規模なら大丈夫なんじゃない?
新規展開はできないみたいだけど

141:名無しさん@1周年
20/01/14 18:41:28 m3w0Jc1Y0.net
昨年以降オープンのパチンコ屋はそもそも遊技台でタバコの吸える状態にしてない
4月以降の完全禁煙見据えてるから
ただ吸いたい人には灰皿を今は持ってきてくれるw3月いっぱいまでね

142:名無しさん@1周年
20/01/14 18:41:57 795fkUeX0.net
ええことや。もっと早く実施すべきだった。
喫煙者だけど。

143:名無しさん@1周年
20/01/14 18:42:09 MOEGS7xO0.net
>>13
アメリカで禁酒法が失敗したエビデンス有り

144:名無しさん@1周年
20/01/14 18:42:13 50qIUKTS0.net
ロンドンやパリは屋内が完全禁煙やけど
屋外は歩きタバコすいほうだい、その辺に吸いがら捨て放題やって快適やったね
日本もその道でいけや

145:名無しさん@1周年
20/01/14 18:42:41 +MXtLuKC0.net
>>136
そんなこたーない
糖尿病だからと言って塩分取っても相殺されないと言うか
因果応報でもないと言うか

146:名無しさん@1周年
20/01/14 18:42:53 m3w0Jc1Y0.net
スナックもこれから開いてもタバコ吸えないからw
経済崩壊 メルトダウンだよ

147:名無しさん@1周年
20/01/14 18:42:58 /4t82axx0.net
これ4月以降に移転する店舗も対象なのかな?

148:名無しさん@1周年
20/01/14 18:43:56.14 fBbXaGcN0.net
ナイスですね

149:名無しさん@1周年
20/01/14 18:45:08 H1C6Mz+M0.net
いっそ自販機設置した喫煙所にした方がいいかも

150:名無しさん@1周年
20/01/14 18:45:11 50qIUKTS0.net
>>132
完全に全体主義ファシズムやからな
ふだんは臆病者で上に文句言えない国民性のはずの日本人が、喫煙者に対してだけはやたらと居丈高 なんがヤバいわ

151:名無しさん@1周年
20/01/14 18:46:02 m3w0Jc1Y0.net
居酒屋 スナック クラブ 喫茶
壊滅
外食全般に現在も壊滅的だがこんなもんじゃ済まない
史上最大の大崩壊

152:名無しさん@1周年
20/01/14 18:46:20 SDImFLNl0.net
最近ふと思ったが、
タバコ吸うフリして外に出てそのまま食い逃げできるのではなかろうか

153:名無しさん@1周年
20/01/14 18:46:33 Xh4GjcRs0.net
タバコ吸いたい奴は、家で飲食しろってことだろ
外食しない方が安上がりだしいいよね

154:名無しさん@1周年
20/01/14 18:46:36 KaBpnGLE0.net
とにかくヤニカスはくせーんだよ

155:名無しさん@1周年
20/01/14 18:47:22 8hjYDO1m0.net
電子タバコって臭いんだよね それに息も臭くなるから
吸ってる人が居るとオナラかと思うくらい臭い
電子タバコを吸い始めた彼氏と別れた女子は多いよ

156:名無しさん@1周年
20/01/14 18:47:22 50qIUKTS0.net
>>116
ほんまそれ
嫌煙チュウを考え直させるくらい
ポイ捨てしまくたったらええねん
ロンドンなんかは結局それで屋外は
OKになったからな

157:名無しさん@1周年
20/01/14 18:47:27 fJysMBGS0.net
健康増進法て
これ以上爺婆を長生きさせてどーすんだ

不健康でも何でも好きなこと思う存分やって70代でさっさと逝ってもらった方がよっぽど皆が幸せだろ

158:名無しさん@1周年
20/01/14 18:47:40 aunVycu90.net
BARとか禁煙になったら 一杯だけ飲んで帰るな

159:名無しさん@1周年
20/01/14 18:48:01 UaB1ts2G0.net
飲食店よりパチンコ屋の方が影響デカいよ

160:名無しさん@1周年
20/01/14 18:48:02 m3w0Jc1Y0.net
>>149
ロスチャイルドなどの金融支配者が出した方針でそれでどんどん喫煙者は悪者としてプロパガンダされてるんだけど
流れは変わらないよ
世界のスタンダードを日本にも強制されてる状態だから

161:名無しさん@1周年
20/01/14 18:49:00 795fkUeX0.net
>>151
いいところに気がついたな。
10ケムケムを進ぜよう。

まあ実際、出るだろうなそれ。

162:名無しさん@1周年
20/01/14 18:49:08 Hvnot+ae0.net
次は砂糖税らしいw

163:名無しさん@1周年
20/01/14 18:49:22 zxLYkajR0.net
酔ってテンション高い喫煙女子と知り合う機会増えるぞ。

164:名無しさん@1周年
20/01/14 18:49:25 M6v/H+JO0.net
>>1
健康増進法とは奴隷が死ぬのを防ぐ為のものかな?
自分の健康を害する自由と自殺する自由を奪う法など通すなよな

165:名無しさん@1周年
20/01/14 18:49:39 50qIUKTS0.net
景気に悪影響なことばっかりしよるな

166:名無しさん@1周年
20/01/14 18:49:50 VOYjtRZH0.net
【エイリアン👽の血液】


▪日本のブルーカラーとは

エイリアン👽の血液の色がモチーフである

・安倍首相のスーツ
・サッカー日本代表のユニフォーム
・オリンピックのロゴ(江戸切子で鶴がバラバラ)


▪タコの8chの特徴🐙

・血が青い(ヘモシアニン)
・心臓3つ(3=Monster)
・脳9つ(九=刀)
・主に禿げ、身体が細長い

URLリンク(mobile.twitter.com)
as
(deleted an unsolicited ad)

167:名無しさん@1周年
20/01/14 18:49:51 Xh4GjcRs0.net
100平方メートルって、そこそこでかくないかい?
個人の飲食店はほとんどひっかからないと思うわ

168:名無しさん@1周年
20/01/14 18:49:56 pQW4WRh50.net
>>154
俺も会社で安化粧の匂い振りまいてるオバサンに注意して止めさせたよ。
ひでえスメハラだったな。

169:名無しさん@1周年
20/01/14 18:50:26 m3w0Jc1Y0.net
>>158
パチンコ屋は売上10~15%減予想だから
今はギリギリの経営の所はもう駄目だろうね
今年から来年は大手も倒産あるし最大数の倒産数になると思うよ

170:名無しさん@1周年
20/01/14 18:50:54 Hn68tn1w0.net
>>115
新規開業がダメなんだから居抜きだってAUTOだろ。閉店予定の店を引き継ぐなら大丈夫だろうけど。

171:名無しさん@1周年
20/01/14 18:51:23 50qIUKTS0.net
>>159
あいつらは
何でまたそんなこと考えたんや

172:名無しさん@1周年
20/01/14 18:51:44 uvGclpMg0.net
>>1
全面禁煙にしろ

173:名無しさん@1周年
20/01/14 18:52:08.47 pIwkOAyd0.net
販売そのものを禁止にしろ

174:名無しさん@1周年
20/01/14 18:52:31.43 zrE32KZV0.net
飲み屋ぐらい認めりゃこんな文句出ないだろ
ほんま柔軟な対応ができねーんだなジャップは

175:名無しさん@1周年
20/01/14 18:52:46.22 QBUrNJdy0.net
>>1
ガセ
然るべき排煙設備があれば良いだけ。
古い雑居ビルなんかだと工事不可能でも、新しい所は大体その辺考慮済み。

176:名無しさん@1周年
20/01/14 18:52:52.49 yczMiPM+0.net
酒って臭いんだよね それに息も臭くなるから
飲んでるのが居るとオナラかと思うくらい臭い
酒を飲み始めた彼氏と別れた女子は多いよ

177:名無しさん@1周年
20/01/14 18:52:56.67 H1C6Mz+M0.net
JTいつ潰れるかなぁ

178:名無しさん@1周年
20/01/14 18:53:03.13 50qIUKTS0.net
世界のスタンダードいうけど
それなら屋外は吸い放題の国のほうが
はるかに多かったぞ
日本は明らかやりすぎ

179:名無しさん@1周年
20/01/14 18:53:12.60 m3w0Jc1Y0.net
>>170
最上位の支配階級てほとんどタバコは止めてるからね
周りで吸われて自分らに被害が及ぶのが嫌なんだろ

180:名無しさん@1周年
20/01/14 18:53:40.76 Bd8lp/TV0.net
議員会館と国会は除外しまあす!

181:名無しさん@1周年
20/01/14 18:54:12.08 kC08xErl0.net
勤務先はタバコFREEなんだけど、完全禁煙されるといいな
社員減るとは思うが

182:名無しさん@1周年
20/01/14 18:54:15.18 795fkUeX0.net
>>127
そうなったらなったで、深夜営業なくなり、外食産業のブラック度がマシになるとも言える。
まあ、深夜営業=ブラックではなく、24時間営業&年中無休などの長時間・閉店日なし営業がブラックの温床なのだが。

183:名無しさん@1周年
20/01/14 18:54:32.45 aunVycu90.net
>>166
都会とかゴールデン街の店とかだと狭いけど
田舎のスナックはけっこう広い

184:名無しさん@1周年
20/01/14 18:54:58.07 m3w0Jc1Y0.net
只の外圧ですから
外圧なしにこんな法律できない

185:名無しさん@1周年
20/01/14 18:55:02.14 50qIUKTS0.net
>>173
原理主義だわな完全に
不気味なんだわ

186:名無しさん@1周年
20/01/14 18:55:04.63 DxPp3VAE0.net
ここまで来たら販売制限する方が妥当だろうになんでしないの?

187:名無しさん@1周年
20/01/14 18:55:48.65 NMAOtz1z0.net
公共ではない人の集まる施設は屋外だと適応されないんだってな
さっさと屋外も禁止しろや

188:名無しさん@1周年
20/01/14 18:56:24.58 m3w0Jc1Y0.net
>>182
どっちにしても新規店が激減するから今ある飲み屋街も壊滅的だよ

189:名無しさん@1周年
20/01/14 18:57:06.34 jnTm3SHf0.net
文句言ってるニコチンパンジー向けに缶ビールとつまみの自販機置いた有料喫煙所作ったら繁盛しそう

190:名無しさん@1周年
20/01/14 18:57:18.27 FO0CFya70.net
>>177
ヨーロッパはゆるいな。
アメリカ、カナダは日本より厳しいぞ。
ほとんど煙に遭遇することないぞ。

191:名無しさん@1周年
20/01/14 18:57:39.02 Hn68tn1w0.net
>>174
確か喫煙室から煙が確実に出ないようちゃんと換気を考えてあれば良かったんだっけ

192:名無しさん@1周年
20/01/14 18:58:48.82 OCUirsNy0.net
>>184
まず面積制限てやり方がおかしいねん
あては、居酒屋はどうでもよくない?いうスタンス
タバコ大っ嫌いやけど

193:名無しさん@1周年
20/01/14 18:59:12.47 50qIUKTS0.net
>>186
ファシストこええ

194:名無しさん@1周年
20/01/14 18:59:45 fDSSrzMT0.net
路上の不法投棄も厳罰に!
吸い殻警察に持って行ったらDNA調べて犯罪者リストに載っける�


195:ュらいして



196:名無しさん@1周年
20/01/14 19:00:55 m3w0Jc1Y0.net
>>190
駅にあるような隔離ブース設置しないとならないし
居酒屋やスナックで吸いたくなったら隔離ブースでその度に吸う
やってられないだろ
酒飲みながら吸うからいいのに

197:名無しさん@1周年
20/01/14 19:01:01 795fkUeX0.net
>>185
だよな。
ハワイに行ったら、屋外のごく限られた場所と私有地屋内以外は州内すべて禁煙という激烈禁煙法を施行してたのに

雑貨小売店やお土産屋で、葉巻も含めた各種タバコがたくさん売ってた。
あのアンバランスさは異様。

198:名無しさん@1周年
20/01/14 19:01:19 pRJZ9nP70.net
居酒屋で喫煙所に籠る奴がでそう

199:名無しさん@1周年
20/01/14 19:01:26 FO0CFya70.net
>>184
原理主義っていうより、被害が大きいのに気づいたから、だぞ。

受動喫煙で死んでるのって、全交通事故死亡者数の4倍だぞ?
そりゃ交通事故対策の4倍対策する必要あんだろ。

科学的に積み上げた数字だからね。これ。
科学的に否定されない限り、この流れは変わらんぞ。
全体主義とかファシズムとか訳のわからんことつぶやいてもなんにもならん。

200:名無しさん@1周年
20/01/14 19:02:20 aunVycu90.net
ゴールデン街のママから聞いただが
バイトの従業員使ってるとこも
禁煙になるとか聞いたな
店の広さ関係なく

201:名無しさん@1周年
20/01/14 19:02:36 /4t82axx0.net
100ヘーベーって30坪くらいだろ
割と広いよ

202:名無しさん@1周年
20/01/14 19:02:38 FO0CFya70.net
>>191
どっちかというと、居酒屋の従業員を保護するため、だな。

203:名無しさん@1周年
20/01/14 19:02:48 m3w0Jc1Y0.net
>>196
隔離ブースって臭すぎて喫煙者ですら嫌がるのに
そもそもそこまでするなら店にいかなくなるだろ

204:名無しさん@1周年
20/01/14 19:03:33 FO0CFya70.net
>>192
ここまで来てるんだけどね。

禁煙じゃないところでも受動喫煙を配慮しない奴は、
法を守らない最低野郎だと確定☆

2019年1月24日からの配慮義務(路上はもちろん、家庭内も含む)。

喫煙をする際の配慮義務(第25条の3第1項関係)

喫煙をする者は、喫煙をする際は望まない受動喫煙を生じさせることがないよう周囲の状況に配慮しなければならない。

(配慮義務の具体例)
・できるだけ周囲に人がいない場所で喫煙をするよう配慮すること
・子どもや患者等特に配慮が必要な人が集まる場所や近くにいる場所等では特に喫煙を控えること 等

205:名無しさん@1周年
20/01/14 19:03:33 Hn68tn1w0.net
会社の車などの移動時に喫煙者が居る方がずっと健康に悪いからそれを何とかしてほしい。2台以上の場合なら分けられるけど。

206:名無しさん@1周年
20/01/14 19:04:20 m3w0Jc1Y0.net
>>199
潰れる店は今まで通りどんどん出るけど新規店が激減するよ
これは大変な事だよ

207:名無しさん@1周年
20/01/14 19:04:41 FO0CFya70.net
>>194
「酒飲んでるときに隣でタバコ吸われるとかやってられない」
という意見も。

208:名無しさん@1周年
20/01/14 19:04:42 vTn1egex0.net
タバコメーカー潰す気か
失業者何人出るだろ

209:名無しさん@1周年
20/01/14 19:04:43 50qIUKTS0.net
>>197
受動喫煙の被害なんか怪しいもんだわ
あんなもん鉛筆なめなめで結果操作
すんの簡単やがな

210:名無しさん@1周年
20/01/14 19:04:49 aunVycu90.net
100ヘーベーって キッチン抜きなら
確かに広いな
カウンターBARとかどうなるんだろ

211:名無しさん@1周年
20/01/14 19:05:16 8kyZxy4N0.net
>>24
そうか?
1日1箱吸うと、1本5分で1日の消費時間は1時間40分
1ヶ�


212:獅ナ2日と2時間 1年で25日 吸ってる事になる



213:名無しさん@1周年
20/01/14 19:06:09 FO0CFya70.net
>>185
他人に危害を加える吸い方が禁止される。

これだな。
他人に危害を加えず、一人で吸う権利を奪うのは結構大変なこと。

214:名無しさん@1周年
20/01/14 19:06:22 WmNYKVgj0.net
普通の店は問題ない
中途半端なとこは分煙でいいだろ ヒステリーかよw

215:名無しさん@1周年
20/01/14 19:06:39 50qIUKTS0.net
>>189
中東もアフリカもヨーロッパも
吸いたい放題やったわ屋外
全然スタンダードちゃうし

216:名無しさん@1周年
20/01/14 19:06:54 FpaZsIox0.net
厚生労働省の施策でさすがと思えるものは何一つない
日本を疲弊させてるとしか思えない

217:名無しさん@1周年
20/01/14 19:06:54 pQW4WRh50.net
>>155
いやいやロンドンに限らず、パリでもニューヨークでも屋外はずーっと喫煙可ですよ。
規制されてんのは屋内だけ。

元々日本より緩くて、映画館や劇場でも後ろの席は喫煙可だったね、バスも二階の後ろの席、地下鉄の車両も喫煙可だったのよ。
ただボヤが頻発したので80年頃に禁煙に成ったのかな。
パブやクラブ行けば、灰皿あっても床に捨てる奴の方が多いくらいだからなw

日本では国の規制が入る前にてんでんばらばらに条例で規制して訳が分かんなく成っちゃった。
人混みでタバコを吸うなってのは解るけど、歩いてる人を探すのが難しいような所でも一律に規制しちゃったからなあ。
それこそ屋内から規制する方が合理的だったはずだけど、結局建物は抵抗が激しい、私有財産だからな。
やりやすい所からやったら、こうなったってことねw
合理性なんてねえよ。

218:名無しさん@1周年
20/01/14 19:06:55 wfLwc/2a0.net
最近の居酒屋の飲み会だと喫煙者が定期的に外に吸いに行って
周囲に誰もいなくなって寂しいからグラスを持って席を移動して
なんかフルーツバスケットみたいなことになっている

色んな人と話せるからそれはそれで楽しいが

219:名無しさん@1周年
20/01/14 19:06:57 m3w0Jc1Y0.net
>>205
そうなんだけど結局完全禁煙の居酒屋って大手も挑戦したけどすべて失敗してるんだよ
だって3.4人以上で居酒屋行くのに一人でも喫煙者いたら禁煙の店なんかいかないしね

220:名無しさん@1周年
20/01/14 19:07:34 wS3qKe0p0.net
喫煙者は外食せんようになるやろ
ますます消費冷え込んでいくな

221:名無しさん@1周年
20/01/14 19:07:34 50qIUKTS0.net
>>199
ガールズバーは大丈夫やな

222:名無しさん@1周年
20/01/14 19:07:38 is8tuM8q0.net
禁煙したから結構
別に隣で吸っていても気にもならんがな

223:名無しさん@1周年
20/01/14 19:07:58 FO0CFya70.net
>>207
そういうフワッとした反論ではどうにもならん数字なんよね。
現にJTも諦めてる。

224:名無しさん@1周年
20/01/14 19:08:54 WmNYKVgj0.net
喫茶店とか、居酒屋だな
分煙でいい これも譲っての話
ほんとは経営者の判断で、全面禁煙でもなんでも自由にやればいいだけだ
で、禁煙じゃないとこが嫌なら、いかなきゃいいだけだろw

225:名無しさん@1周年
20/01/14 19:09:03 hPMQMCUr0.net
ついでにどんどん値上げしたれ
ヤニカス馬鹿はいくらでも金払うぞ

226:名無しさん@1周年
20/01/14 19:09:30 KN6/vu8o0.net
>>5
皆もあんたには来ないで欲しいと思ってるよ

227:名無しさん@1周年
20/01/14 19:09:34 m3w0Jc1Y0.net
>>220
JTが諦めてるのは世界的な潮流だからだよ
世界の支配者が決めたことにJTはどうやっても太刀打ちできない

228:名無しさん@1周年
20/01/14 19:09:59 GMtgO8yR0.net
こういうの絶大な効果があるよ
俺みたいに昔少し吸っててずっと止めてる人間にとっては
昔2年くらい吸ってただけなのにいまだに吸いたくなることがある
まあ恐ろしいけど、ところが吸う場所がない
で、その吸いたい気持ちはいつの間にかなくなると

229:名無しさん@1周年
20/01/14 19:10:08 Sojs+DWe0.net
>>31



230:ント 「お客さん、VIPルームならタバコOKですぜ…」



231:名無しさん@1周年
20/01/14 19:10:12 YKOXRFzn0.net
煙草吸わない人は酒も飲まない
煙草禁止にすれば酒もなくなってハッピー

232:名無しさん@1周年
20/01/14 19:10:27 aunVycu90.net
>>212
エジプトとか空港内で吸う奴いたしな
アラブとかは 灰皿がおいてあればどこでも吸いえたな
灰皿があちこちにあって助かったが
アメリカでも 外なら吸い放題 ちゃんとカラーコーンみたいな灰皿があった

233:名無しさん@1周年
20/01/14 19:10:43 m3w0Jc1Y0.net
チェーンの居酒屋は壊滅するでしょ
広さ的に全面禁煙するしかない

234:名無しさん@1周年
20/01/14 19:10:53 795fkUeX0.net
これ、飲食店が実質無視した場合、どういう罰則があるのだろう?

また、そういう店で客が違反状態を正したい場所、警察に通報するほかないように思うが…

だとすると、現場の警官大変だな。

235:名無しさん@1周年
20/01/14 19:10:58 z3hVkyH/0.net
>>216
世界的に過去事例をみると、禁煙化したら売上は変わらないか増える、と結論は出てる。
1店舗だけやると減るケースはあるだろうけどね。

236:名無しさん@1周年
20/01/14 19:11:00 50qIUKTS0.net
>>214
やることが極端なんだよ日本人は
いつも何をするにしても

237:名無しさん@1周年
20/01/14 19:11:22 c2wc40q40.net
やれるものならやってみろ?
出来たら禁煙してやるわ

238:名無しさん@1周年
20/01/14 19:11:34 pL8E3U6p0.net
>>12
さすがだな、真田さん。

239:名無しさん@1周年
20/01/14 19:11:55 Ehu+fGsO0.net
>>3
ソバーキュリアスはその布石か

240:名無しさん@1周年
20/01/14 19:12:00 P3lpokxF0.net
え? また値上がりすんの
ちまちま上げないで倍とかにしろ w

241:名無しさん@1周年
20/01/14 19:12:29 lKqVoQFH0.net
次は酒な。頼んだぞ。

242:名無しさん@1周年
20/01/14 19:13:44 50qIUKTS0.net
>>220
だからあ、そんなもんほんまか嘘かわからんやん。昔はタバコが健康にええと科学的には
言われてたからなw

243:名無しさん@1周年
20/01/14 19:13:45 Hvnot+ae0.net
これがアベノミクスの果実です

244:名無しさん@1周年
20/01/14 19:13:55 KzLWx4ZE0.net
次は酒を禁止にしろ。アルコール分解できない遺伝子持ってるのに
飲みニケーションとかハラスメント以上に虐待

245:名無しさん@1周年
20/01/14 19:14:01 /4t82axx0.net
>>230
実際常連しか来ないような店は法律無視するだろうな
誰もいちいち通報するわけないし

246:名無しさん@1周年
20/01/14 19:14:03 m3w0Jc1Y0.net
>>231
どっちにしても決まった事はしかたないけどね
なるようにしかならない
パチンコ屋は厳しいと思うよ
喫煙者が打ちながら吸えないのは相当にストレスだから

247:名無しさん@1周年
20/01/14 19:14:12 1YPEkRvz0.net
>>1
これで気持ちよく飲食店へ行けるようになるわ

248:名無しさん@1周年
20/01/14 19:14:22 aunVycu90.net
酒の方が問題じゃないか
いつも町であばれてるの酔っ払い

249:名無しさん@1周年
20/01/14 19:14:40 grDMnhGJ0.net
駄目なら駄目で2時間ぐらいなら我慢できる
ただコンビニの灰皿は撤去しないでね

250:名無しさん@1周年
20/01/14 19:14:50 KwRJHi+DO.net
タバコ吸うが飲食店では灰皿あっても外で吸うわ

251:名無しさん@1周年
20/01/14 19:14:56 pL8E3U6p0.net
飲食店は禁煙なんだよな。
だったら喫煙店を出せばいい。隣の店から出前とれますって体に
して隣と一体経営すれば問題ない。

252:名無しさん@1周年
20/01/14 19:15:11 50qIUKTS0.net
一方でやらないとなったら
まったく何も進まないのが日本
ほんと極端な国民

253:名無しさん@1周年
20/01/14 19:15:42 pQW4WRh50.net
>>197
受動喫煙がなあ?
凄くインチキ臭くない?
副流煙の方が主流煙より有害だって言うけどねえ。
一番副流煙にさらされてるのは喫煙者だよ。
場所に寄るとしても、非喫煙者とは比較にならない量を吸い込んでるはずだよな。

喫煙者ってそんなに死んでるのか?

全交通事故死者数ってのは日本の年間事故死者数?それとも累積で100年分の死者数とかかね。
いずれにしても副流煙がそんなに有害なら喫煙者は何倍も死んでないとおかしいだろ。

254:名無しさん@1周年
20/01/14 19:15:44 FO0CFya70.net
>>224



255:陰謀論に逃げるしかないとは思うが、本気でそう思ってるほど薄い研究じゃないぞ?



256:名無しさん@1周年
20/01/14 19:15:48 NAasexBz0.net
ほとんど???
個人店はかなりすり抜けるでしょ

257:名無しさん@1周年
20/01/14 19:16:29 yFuR8LvY0.net
アルコールも早く規制お願い
リアルに周りでアルコールに人生狂わされた人が何人もいてる

258:名無しさん@1周年
20/01/14 19:16:30 m3w0Jc1Y0.net
喫煙者がタバコ吸えないクラブとかいかないよな~って思うけど
電子タバコが吸えるからある程度はなんとかなるか

259:名無しさん@1周年
20/01/14 19:16:43 P3lpokxF0.net
やっぱ五輪向け?

260:名無しさん@1周年
20/01/14 19:16:43 56la/7xK0.net
>>116
行き場を失ったニコチン中毒者の路上喫煙が増えるだけ
今まで喫煙可の飲食店やパチンコ屋とは縁のなかった人間にとってはいい迷惑だ

261:名無しさん@1周年
20/01/14 19:16:56 50qIUKTS0.net
ここまで全体主義ファシズムで喫煙者を
傷めつけといて、大麻はOKとか
ふざけたこと認めたら承知せんぞ

262:名無しさん@1周年
20/01/14 19:17:32 grDMnhGJ0.net
行きつけの音楽バーでは既に一杯ずつ金払ってタバコは外に吸いに行くスタイルだから問題ない

263:名無しさん@1周年
20/01/14 19:17:37 hG7Abf6f0.net
オリンピック終わるまでの時限的禁止だろ

264:名無しさん@1周年
20/01/14 19:18:04 kVZHkZ5M0.net
タバコもお酒も禁止でいいのに

265:名無しさん@1周年
20/01/14 19:18:07 nk7zaJbS0.net
燃やすの廃止しちゃえば良いのに。
電子と、加熱式は許可制で。やばいのも有るし、税金を取りやすくするのに。

266:名無しさん@1周年
20/01/14 19:18:13 795fkUeX0.net
>>241入り口で
「お客様の中に喫煙者を許せない方はおられますか?」
全員手を上げなかった場合のみ、通される秘密クラブみたいな店ができるな。

267:名無しさん@1周年
20/01/14 19:18:33 m3w0Jc1Y0.net
>>250
研究でプロパガンダが始まるわけじゃないから
号令掛ける超支配勢力がいてマスコミもフル活用され初めて世界的なスタンダードにするから

268:名無しさん@1周年
20/01/14 19:18:34 p5FS2Cco0.net
喫煙者だった頃は後付けルールに大きな顔されてムカついたもんだが、
禁煙成功した今はみんなも止めりゃ良いじゃんぐらいにしか思わないな

269:名無しさん@1周年
20/01/14 19:19:09 Ir6kRTVc0.net
URLリンク(youtu.be)

270:名無しさん@1周年
20/01/14 19:19:11 aunVycu90.net
個人店なんか 禁煙であろうが無かろうが
3年ほどで潰れるからな
10%の追い打ちに 店がどんどん無くなるな

271:名無しさん@1周年
20/01/14 19:19:30 50qIUKTS0.net
>>249
そういう結果を無理矢理出してる可能性
あるよ。過去にそんな例を何度も目にして
きたやんか人類は。

272:名無しさん@1周年
20/01/14 19:20:05 795fkUeX0.net
>>247
それは俺も考えた。
金かかるけど、実際に出てくるだろうな。

273:名無しさん@1周年
20/01/14 19:20:06 56la/7xK0.net
今まで通り、喫煙者を居酒屋やパチンコ屋に閉じ込めときゃいいんだよ
国が余計な事するな

274:名無しさん@1周年
20/01/14 19:21:16 m3w0Jc1Y0.net
地球温暖プロパガンダと禁煙プロパガンダって超支配者の号令で動くから根っこは同じ

275:名無しさん@1周年
20/01/14 19:21:37 FO0CFya70.net
>>238
風邪薬の有効性、ワクチンの有能性、がん治療の有効性
アスベストの有害性
この辺と同じような立証のされ方してる。

喫煙者はタバコが有害だと認めると気持ちよく吸えないから、認めたくないだけなんよね。
これは「認知的不協和」という精神状態。
禁煙するときに調べてみると良いよ。

276:名無しさん@1周年
20/01/14 19:21:39 bpyCwvZp0.net
小さい店ほど禁煙にせなあかんと思うが

277:名無しさん@1周年
20/01/14 19:21:48 SeBB4AIn0.net
>>155
オーストラリアも同じ。
屋内はガチで禁煙だが、一歩外に出たら吸い放題、ポイ捨てし放題w
駐車場なんかポイ捨ての嵐w
植栽なんか灰皿状態よw
マンションの管理人に文句言ったら、速攻で、コンクリで固めてくれたけど。
喫煙者はどこでも吸う。一箱2000円になっても吸う。



278:jコ中をなめたらあかんぜよw



279:名無しさん@1周年
20/01/14 19:22:25 HtOxkucK0.net
あと、小規模な店で喫煙できる店は
20未満は入場禁止みなるたいだね。

280:名無しさん@1周年
20/01/14 19:22:46 hG7Abf6f0.net
東京だけでよくないか?
東京を良く見せたい為に禁煙にするんだろ

281:名無しさん@1周年
20/01/14 19:23:28 FO0CFya70.net
>>244
酒で他人を殺してる人数調べてみたら分かる。
そんな多くないよ。

282:名無しさん@1周年
20/01/14 19:23:47 dlDpUjoj0.net
国内禁煙でお願いします。

283:名無しさん@1周年
20/01/14 19:23:54 50qIUKTS0.net
>>258
外人さん向けで外面対策でやるなら
関東ローカルでやってくれよほんま。
やらんでええオリンピックのせいで、
大阪まで巻き添え食らうし、憲法改正スケジュールも安部ちゃんの残り任期考えたらきびしなるし、何にもええことないわさ

284:名無しさん@1周年
20/01/14 19:23:56 m3w0Jc1Y0.net
2020~2021年は経済大崩壊の年だよ
1998年とか2008年のレベルじゃない空前の崩壊になる

285:名無しさん@1周年
20/01/14 19:24:08 0HAlSiSw0.net
やめると色々と楽だぞ?マジで

286:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
20/01/14 19:24:17 XTyEgzka0.net
( ´?`)ノ<パチンコ屋も禁煙になるんだよな。トイレ借りる時に臭くならなくて助かるわ。

287:名無しさん@1周年
20/01/14 19:24:18 FO0CFya70.net
>>245
コンビニの灰皿は、そこで吸うためにあるのではない。
これホントな。

それ守らないからどんどん撤去される運命。

288:名無しさん@1周年
20/01/14 19:24:22 795fkUeX0.net
>>277
ハワイはごく限られた場所以外は、屋外ですら喫煙禁止だけど

隠れて吸えるポイントは、ポイ捨てだらけだった。

289:名無しさん@1周年
20/01/14 19:24:24 u7R1c9lY0.net
罰則はどうなってるんだろ?

290:名無しさん@1周年
20/01/14 19:25:07 m3w0Jc1Y0.net
>>274
東京五輪を建前にした日本大清掃だから
コンビニエロ本撤去もそうだけど

291:名無しさん@1周年
20/01/14 19:25:12 795fkUeX0.net
>>282
>>272のアンカーミス

292:名無しさん@1周年
20/01/14 19:25:32 pQW4WRh50.net
>>247
頭良いなw
パチンコの3店方式みたいだね。

293:名無しさん@1周年
20/01/14 19:25:41 dhwLm32W0.net
今どき、喫煙者なんているんだね。

294:名無しさん@1周年
20/01/14 19:25:41 Qazkt0hz0.net
>例外は、小さな純喫茶のような客席面積100平方メートル以下かつ、資本金5000万円以下の小規模店など。

どんだけ広いんだよ。30平方でいいよ。
どんだけ金持ちだよ。500万円でいいよ。
地元の居酒屋、みんな吸えちゃうだろ。

タバコのにおいが服につくから
翌日全部クリーニング出してる。

295:名無しさん@1周年
20/01/14 19:26:27 grDMnhGJ0.net
>>272
その点日本の喫煙者は偉いよな
ちゃんと屋外の灰皿のあるところでしか吸わないもの
渋谷のスクランブル交差点渡ったところにある喫煙所なんて大盛況だぜw

296:名無しさん@1周年
20/01/14 19:26:50 0GhB3tQH0.net
酒、タバコ、昔から売っているから、いまでも販売してるけど、
もし、今まで存在してなくて、今から新規の販売許可なら出せるわけのないものだと思う。
タバコや酒の安全性の説明書作ってみて。

297:名無しさん@1周年
20/01/14 19:26:53 Qazkt0hz0.net
路上喫煙してるやつ
「だんなさん、法律が変わったので逮捕されますぜ」
と言ってやりたい。

298:名無しさん@1周年
20/01/14 19:27:04 aunVycu90.net
中東や イスラム圏の国は
喫煙者しかいな 酒が飲めないから

299:名無しさん@1周年
20/01/14 19:27:09 grDMnhGJ0.net
>>281
俺は当然そこのコンビニで買い物してだよw

300:名無しさん@1周年
20/01/14 19:27:12 50qIUKTS0.net
>>273
ガールズバーもそうなるなじゃあ

301:名無しさん@1周年
20/01/14 19:27:16 cQPGlQbK0.net
今どきタバコってw
アホかよ

302:名無しさん@1周年
20/01/14 19:27:30 FO0CFya70.net
>>249
喫煙者は、喫煙所で他人の吸ったタバコの受動喫煙でかなりの数死んでるのは明らか。
↓の喫煙、ってのにはこれが含まれてる。

日本人を殺す化学物質の1位は喫煙。2位は受動喫煙。3位はディーゼル。
ちなみに受動喫煙はディーゼルの10倍殺している。
あんだけ問題になってたディーゼル。
古い車は首都圏に入れないように対策したディーゼル。
それの10倍、受動喫煙は危険。
URLリンク(i.imgur.com)

ちなみに、ガソリン車の排気ガスは無関係。
URLリンク(www.tokyo.med.or.jp)

303:名無しさん@1周年
20/01/14 19:27:51 6Y5lSU1L0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【Appleと狙撃犯募集】?


*Apple(Macintosh)が

私の考案である
【3Dカメラ付きスマホ等】を奪う目的で
狙撃手(玉)を集めている

--

*Appleは、私には一円も払わずに
「殺して奪え」
「日本の景気を上げる」

【自分達が発案者(名誉・利権)になりたがって居る】

==

*IT界隈では、私の考案物をARと云って
元からある見たいに誤魔化している
(ARとは、ポケモンGOをイメージ)
(VRとは、左右に画面が分割する)

*私も純粋な日本人だが
オーム真理教、アレフ、ナチス等の
腐り切った上級市民の為に、株価上昇を望んでは居ない

*故ステーブン・ジョブズ氏の名前を汚した企業 at

URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

304:名無しさん@1周年
20/01/14 19:28:10 50qIUKTS0.net
>>291
紅衛兵かよ
きめーw

305:名無しさん@1周年
20/01/14 19:28:10 m3w0Jc1Y0.net
>>288
チェーン店は壊滅だけどね
4月以降新規出店出来るのかな?チェーンも小規模も
新規出店がないと物凄い経済ダメージだよ

306:名無しさん@1周年
20/01/14 19:28:11 mmQpKL6b0.net
ふざけんな ストレスで健康そこねるわ

307:名無しさん@1周年
20/01/14 19:28:18 uDJU08vq0.net
電子たばこも臭いんだよな

308:名無しさん@1周年
20/01/14 19:28:39 wGF/i38y0.net
喫煙席撤去で結果的に席が増えたあざーす

309:名無しさん@1周年
20/01/14 19:28:41 8ZrHUV2r0.net
そうなってくれ

310:名無しさん@1周年
20/01/14 19:28:54 Qazkt0hz0.net
>>290
実は中毒性の順でいうと
たばこ
アルコール
覚せい剤
他の違法薬物
なんだよね。

311:名無しさん@1周年
20/01/14 19:29:05 HGSq6Rnw0.net
「喫煙屋」という商売どうかな?
タバコの販売と有料喫煙スペースの提供のみで営業する

312:名無しさん@1周年
20/01/14 19:29:14 m3w0Jc1Y0.net
>>301
臭いけど煙の量がかなり少ないから目が痛くないとか鼻が痛くないとか
環境的にはだいぶいいよ

313:名無しさん@1周年
20/01/14 19:29:16 /S6RpFtg0.net
ヤク中の断末魔が心地よい

314:名無しさん@1周年
20/01/14 19:29:26 795fkUeX0.net
咬みタバコ、嗅ぎタバコが売れる

と錯乱してみる。

315:名無しさん@1周年
20/01/14 19:29:29 50qIUKTS0.net
>>289
ほんま日本人の男て律儀よなあ
律儀過ぎるきらいがあるが

316:名無しさん@1周年
20/01/14 19:29:29 UlaRIcd+0.net
タバコもアルコールも違法にしろよ

317:名無しさん@1周年
20/01/14 19:30:08 m3w0Jc1Y0.net
>>304
禁断症状もたばこは覚せい剤より上だからね

318:名無しさん@1周年
20/01/14 19:30:33 mmQpKL6b0.net
屋外はOK?

319:名無しさん@1周年
20/01/14 19:30:36 sFwFE0DA0.net
2020年
4月 公共の場での喫煙規制開始
10月 タバコ増税 ビール、日本酒が減税 ワイン増税

320:名無しさん@1周年
20/01/14 19:30:42 FO0CFya70.net
>>277
東京はさらに厳しいぞ。

321:名無しさん@1周年
20/01/14 19:30:47 Qazkt0hz0.net
>>300
ざまぁみさらせ。

教えてやるがケムリ吹いてるやつみすぼらしい貧乏人にしか見えないぞ。

322:名無しさん@1周年
20/01/14 19:30:48 hG7Abf6f0.net
>>284
大清掃ならパチンコ屋も無くして綺麗な東京をアピールしないと

323:名無しさん@1周年
20/01/14 19:30:48 W4Uq4Em20.net
パチンコ屋は相変わらず喫煙可だったりするの?

324:名無しさん@1周年
20/01/14 19:31:23 Ah64DiUf0.net
次は酒類だね。
楽しみだ。

325:名無しさん@1周年
20/01/14 19:31:42 wmI6/V320.net
>>109
もう灰皿ないん(ディーラーオプション)じゃなかった?

326:名無しさん@1周年
20/01/14 19:31:46 zJZwQWoZ0.net
>>308
紫煙を出したいんだよね~
スヌース使ってるけど物足りなさ感がな・・・・

327:名無しさん@1周年
20/01/14 19:31:47 grDMnhGJ0.net
こないだどうしてもタバコ吸いたくなって赤羽駅降りたとき交番の婦警さんに一番近い公共の喫煙所どこですかって聞いちまったわw

328:名無しさん@1周年
20/01/14 19:31:59 Qazkt0hz0.net
>>312
やめてくれよ、大迷惑!

誰もいない屋上でならいい。

329:名無しさん@1周年
20/01/14 19:32:23 mmQpKL6b0.net
>>318
おう 酒ならいくらでも上げていいぞ

330:名無しさん@1周年
20/01/14 19:32:24 t60X79LW0.net
>例外は、小さな純喫茶のような客席面積100平方メートル以下かつ、資本金5000万円以下の小規模店など。

これでほとんど意味のない法律になってる。

331:名無しさん@1周年
20/01/14 19:32:34 GK/egf7o0.net
正直タバコもアルコールもどっちも禁止でいいだろ

332:名無しさん@1周年
20/01/14 19:32:40 W84rvPSo0.net
>>1
家で吞むから良い。
ベランダでこそこそ吸わなければいけないが。

333:名無しさん@1周年
20/01/14 19:32:56 m3w0Jc1Y0.net
>>316
パチンコ屋は勝手に縮小するよ
安倍政権もそういった政策やってるし一気にやると角がたって抵抗勢力の反撃っが凄かったり官僚が殺されたりするからジワジワやってる

334:名無しさん@1周年
20/01/14 19:33:02 FO0CFya70.net
>>293
いや、それ関係ないから。
コンビニの灰皿付近での喫煙は許してないぞ。公式がそう言ってる。

335:名無しさん@1周年
20/01/14 19:33:18 wmI6/V320.net
>>109
シガーソケット(シガーライターではない)も
電源をとるだけでタバコに火をつけられない

336:名無しさん@1周年
20/01/14 19:33:26 q4UredGq0.net
タバコガンガン吸ってたジジババ長生きしてるやん

337:名無しさん@1周年
20/01/14 19:33:29 aunVycu90.net
タバコこりもアルコールの方が危険
毎年急性アルコール中毒で運ばれる新成人がいるしな
たばこの受動喫煙を気にする前に
車の全電気自動車化進めた方がいいんじゃないか

338:名無しさん@1周年
20/01/14 19:33:35 sFwFE0DA0.net
ビール4社、今年はビール注力 酒税法改正控え販売強化
URLリンク(www.asahi.com)
ビール大手4社の今年の販売方針が9日、出そろった。
10月の酒税法改正でビールと第3のビールの税率が変わり、
価格差が縮まる。

10月 ビール減税 発泡酒、第三のビール増税

だいぶ前に国会で決まってたやつ

339:名無しさん@1周年
20/01/14 19:33:36 pQX7orxp0.net
100平米以下の小規模店も対象にしろよ

340:名無しさん@1周年
20/01/14 19:33:49 50qIUKTS0.net
ここで嫌煙ファシスト気取ってるやつは
大麻には賛成ぽいな
何か雰囲気に

341:名無しさん@1周年
20/01/14 19:33:56 grDMnhGJ0.net
>>328
そうなんだ
コンビニの灰皿使ってタバコ吸っても何も言われたことないからさw

342:名無しさん@1周年
20/01/14 19:34:04 W4Uq4Em20.net
>>323
100mlあたり1000円×アルコール度数

くらいでいい?

343:名無しさん@1周年
20/01/14 19:34:17 FO0CFya70.net
>>289
そんなことない。
日本人でも喫煙者はクズ。

「ポイ捨て禁止! 」「ここは禁煙! 」のポスターの前で タバコポイ捨て
URLリンク(up.gc-img.net)

禁煙エリアでポイ捨ての吸い殻を掃除してる横で
タバコ吸ってポイ捨て
URLリンク(up.gc-img.net)

344:名無しさん@1周年
20/01/14 19:34:28 m3w0Jc1Y0.net
>>328
4月以降は完全撤去されるって話もあるけどどうするんだろうね
コンビニ前の灰皿

345:名無しさん@1周年
20/01/14 19:34:29 +u6USVfA0.net
>>1
1年前まで吸ってて禁煙したけど
別に今でも十分分煙されてるけどな

346:名無しさん@1周年
20/01/14 19:34:31 aCH5SAZB0.net
>>14
決まった事に進まんだろとかバカか?

347:名無しさん@1周年
20/01/14 19:34:54 SYnGajyI


348:0.net



349:名無しさん@1周年
20/01/14 19:34:59 8a/VZan/0.net
お前ら電子タバコと加熱式タバコごっちゃにしてねーか?

350:名無しさん@1周年
20/01/14 19:34:59 Zb5aev230.net
近々、大麻や覚醒剤もグローバル時代に対応するためには合法化されるべきでしょうが、とりあえず、自宅でのみ許されるべきで、個人や中小規模の飲食店は徹底的に潰すのが政府の方針ですから

351:名無しさん@1周年
20/01/14 19:34:59 XJXPo1Tn0.net
ベランダで吸うのは合法?

352:名無しさん@1周年
20/01/14 19:35:07 2f7tGfRm0.net
これで煙草の問題はだいたい片付いた
次は路上と公共の場での飲酒禁止
数年後に飲食を提供する店での分酒→完全禁酒
あるいは1ヶ月に1回以上飲酒した者の健康保険料を10倍にするのもよい

353:名無しさん@1周年
20/01/14 19:35:16 Qazkt0hz0.net
>>321
赤羽駅の交番には
婦警さん配置していないよ。
それ婦警さんじゃないコスプレ昼キャバ

354:名無しさん@1周年
20/01/14 19:35:22 50qIUKTS0.net
>>312
グローバルスタンダードに合わせて
屋外はポイ捨て自由にすべきだわな

355:名無しさん@1周年
20/01/14 19:35:29 FO0CFya70.net
>>300
タバコはストレスを解消しないどころか、発生させまくり。
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
喫煙者と非喫煙者の脳波でもあきらか。

タバコ吸った直後だけ、その時「だけ」やっと非喫煙者の覚醒状態になる。
その後はすぐポンコツに戻る。
これが喫煙。

落差が激しく、ポンコツが通常レベルたから、タバコを吸うことがプラスだと認識してしまう。
いわば勘違いwww

356:名無しさん@1周年
20/01/14 19:35:36 W84rvPSo0.net
>>1
日本国内でタバコの販売を禁止しろ。
それが一番早い。

357:名無しさん@1周年
20/01/14 19:35:36 X0Q/1bJ/0.net
>>1
こんな下らない事やってもマラソンは札幌に行きましたね。


どう落とし前つけてくれんですか?

358:名無しさん@1周年
20/01/14 19:35:57 mlEmbiQC0.net
>>3
安価な消毒剤としてのアルコールがなくなると困るなぁ

359:名無しさん@1周年
20/01/14 19:35:57 m3w0Jc1Y0.net
タバコ吸わない人にはありがたい話だろうけどね

360:名無しさん@1周年
20/01/14 19:35:59 mmQpKL6b0.net
>>336
安いけどとりあえずそのくらいで勘弁してやるよ 俺様優しいから

361:名無しさん@1周年
20/01/14 19:36:06 W4Uq4Em20.net
>>335
そりゃあコンビニなんて建前ばかりだもの

吸うところじゃないけどたばこ吸ってても黙認
最近はコーナー自体が縮小してるけど雑誌の立ち読みもお断り
店内の椅子で買った弁当食ってても「お持ち帰り」

362:名無しさん@1周年
20/01/14 19:36:08 zJZwQWoZ0.net
>>347
海外では歩きタバコもガンガンやってるからね

363:名無しさん@1周年
20/01/14 19:36:11 grDMnhGJ0.net
>>346
いたんだから仕方ないだろw

364:名無しさん@1周年
20/01/14 19:36:22 e1xzN0lN0.net
やったね

365:名無しさん@1周年
20/01/14 19:36:32 7z4sqof30.net
>>313
>日本酒が減税
モロに利権の塊って感じ

366:名無しさん@1周年
20/01/14 19:36:51 FO0CFya70.net
>>309
そもそもすでに受動喫煙配慮義務、ってのがあるんよ。
律儀とか思うなら守ろうぜ。

367:名無しさん@1周年
20/01/14 19:36:54 grDMnhGJ0.net
>>354
そこに上がっているのではタバコ以外やったことないわw

368:名無しさん@1周年
20/01/14 19:37:02 Qazkt0hz0.net
>>344
なら、隣人に刺されればいい。
風呂場の中かキッチンの換気扇下だけ。

369:名無しさん@1周年
20/01/14 19:37:12 GYPcEMei0.net
歩きタバコ禁止
コンビニ等の野外喫煙場所の閉鎖
くらいはやくできないかな
歩きタバコは罰金とか

370:名無しさん@1周年
20/01/14 19:37:20 795fkUeX0.net
>>122
JTは嗅ぎタバコ販売してる。
そして、嗅ぎタバコも咬みタバコも昔から、タバコ専門店では売ってる。

371:名無しさん@1周年
20/01/14 19:37:26 pQW4WRh50.net
>>275
20年前位のロンドン大学の研究だけど、イギリスでは毎年10万人以上もアルコールに関連して死んでるんだってさ。

酔って事故に遭う、ケンカ、アルコールの取り過ぎで病気、もちろん酔っ払い運転の被害者もアルコール関連死。
そういう統計は日本�


372:ノ有るのかな。 アルコールは過去あらゆる薬物よりも人を殺してきたそうだよw



373:名無しさん@1周年
20/01/14 19:37:37 m3w0Jc1Y0.net
>>350
むしろ東京五輪て中に失敗させる工作員がうちゃうじゃ暗躍してるよ
確実に失敗させられるわ

374:名無しさん@1周年
20/01/14 19:37:40 hG7Abf6f0.net
>>349
タバコの族議員が反対するよ

375:名無しさん@1周年
20/01/14 19:37:52 ByEVkbt/0.net
熊本県議会は禁煙の社会的な
流れの中で春に喫煙所を
新たに作るんだってねえ
確か改正健康増進法では
行政施設は敷地内禁煙だった
気がするが~

376:名無しさん@1周年
20/01/14 19:37:54 Ehu+fGsO0.net
>>283
今のところこんな感じ
URLリンク(jyudokitsuen.mhlw.go.jp)

立入検査による事実上の営業停止があると、店側は従わざるを得ないかもね

377:名無しさん@1周年
20/01/14 19:37:59 grDMnhGJ0.net
コンビニでタバコ云々は居酒屋を出た後の話だからね?w

378:名無しさん@1周年
20/01/14 19:38:22 pQW4WRh50.net
>>338
喫煙所付きのコンビニは増えているけどね。
狭いところは無理だろうな。

379:名無しさん@1周年
20/01/14 19:38:27 HAmLpC+Y0.net
>>350
都民はまだ歯ぎしりしてるの?

380:名無しさん@1周年
20/01/14 19:38:46 m3w0Jc1Y0.net
>>367
喫煙者用の隔離ブースはいいんじゃないの

381:名無しさん@1周年
20/01/14 19:39:02 wGF/i38y0.net
>>317
禁煙になるよ
タバコを吸いながらは出来なくなる

382:名無しさん@1周年
20/01/14 19:39:05 aunVycu90.net
>>344
ベランダも禁止の動きがある
下の階からに匂いするとか
洗濯物に匂いが移るとか 気にする
犬並みの嗅覚の人が増えて来たみたい

383:名無しさん@1周年
20/01/14 19:39:19 ByEVkbt/0.net
>>372
敷地内禁煙

384:名無しさん@1周年
20/01/14 19:39:23 50qIUKTS0.net
>>355
海外はおおらかでいいよね
日本は息苦しくてダメだわ俺は

385:名無しさん@1周年
20/01/14 19:39:38 bY2ZNXRy0.net
たーばこーたーばこーたっぷーりたーばこー♪

386:名無しさん@1周年
20/01/14 19:40:47 2C9ktCk20.net
自分は煙草吸わないがこの流れで煙草苛めて大麻解禁したら笑う

387:名無しさん@1周年
20/01/14 19:40:55 FO0CFya70.net
>>354
施設管理者には受動喫煙を防ぐ義務がある。

つまり、客からクレームがあれば、喫煙室つくるか撤去の2択になった。

まぁ、撤去だわな。
喫煙者は当然の事として配慮なんてしないし。

そういうことだよ。

388:名無しさん@1周年
20/01/14 19:41:09 doVwjwsp0.net
海外のように
タバコを吸いたい人はシガーバーに行けばいいだけの話
扉をあけた瞬間真っ白でアウシュビッツの追体験ができる施設
喫煙所も窓をなくした巨大な箱型の形にすればいい

389:名無しさん@1周年
20/01/14 19:41:32 grDMnhGJ0.net
うちは一戸建てなんで玄関から外に出たなるべく道の方で吸ってるよw

390:名無しさん@1周年
20/01/14 19:41:33 795fkUeX0.net
>>320
俺も昔使ってたけど、まああれは流行らんわな。

391:名無しさん@1周年
20/01/14 19:42:03 +9mVDT650.net
車の排気ガスやブレーキパッドタイヤカス鳥のふん中国人の血痰だらけの道で健康をほざく健康バカw

392:名無しさん@1周年
20/01/14 19:42:18 qVRjOMo40.net
>>349
煙草を副流煙の出ないもの限定にして、喫煙指向を医療費に反映させるくらいでいいと思う。

393:名無しさん@1周年
20/01/14 19:42:53 kbiviIAV0.net
もうタバコ販売禁止にしたらええんちゃうの?

394:名無しさん@1周年
20/01/14 19:43:10 O8wWZm/90.net
イイネ!

395:名無しさん@1周年
20/01/14 19:43:35 i2G9n1Xw0.net
一箱1000円にしろ!

396:名無しさん@1周年
20/01/14 19:43:44 vEtozEFN0.net
熊本の議会の喫煙室で
職員がタバコ吸ってたら
写真撮って厚生局に
チクったれ

397:名無しさん@1周年
20/01/14 19:43:48 5d3uQjCj0.net
ざまあみろ。
喫煙者死ね
喫煙店主死ね
喫煙店潰れろ
歩行喫煙者車に轢かれて身体を引きちぎられて死ね

398:名無しさん@1周年
20/01/14 19:44:00 m3w0Jc1Y0.net
>>385
欧米がそれやるなら数年遅れて日本もやるよw

399:名無しさん@1周年
20/01/14 19:44:14 KaP8H3Jb0.net
吸わんから判らんが禁煙て難しいのか

400:名無しさん@1周年
20/01/14 19:44:17 aunVycu90.net
>>378
その可能性ぜったい無いとは言えないな
禁煙が大成功したらたばこの税収減って 
大麻解禁とか アホ政府がよくやる事

401:名無しさん@1周年
20/01/14 19:44:31 X0Q/1bJ/0.net
>>387

つ the ピース。 一缶20本入り1000円

402:名無しさん@1周年
20/01/14 19:44:39 42NhDmBj0.net
外国人来るから納豆も禁止にしなきゃ

来た人達 汚物より臭いって言ってる

403:名無しさん@1周年
20/01/14 19:44:50 +lYZZcKy0.net
飲食店は分煙できてればいいけど
歩きタバコとポイ捨て厳罰化しろよ

404:名無しさん@1周年
20/01/14 19:44:55 5d3uQjCj0.net
喫煙客偏重の低学歴飲食店主死ね!

405:名無しさん@1周年
20/01/14 19:45:27 pQW4WRh50.net
>>380
行った事ないんだろ?

そんなもんと違うし、シガーやパイプは香りを楽しむ物でさ、紙巻きの安タバコとは違う。
非喫煙者でも良い香りだと言う人は珍しくないんだよ。

自分で吸えないから人の吸っているそばで香りを楽しむ人だっている。

ワインと同じで、高価な物にはそれなりの価値があるよ。

406:名無しさん@1周年
20/01/14 19:45:46 50qIUKTS0.net
ここで赤の他人の喫煙に噛みついてる連中さあ、んなこと気にする前に
あんたの職場で勇気を出してもっと声を
だせよ。

407:名無しさん@1周年
20/01/14 19:45:47 Ge0aJh7x0.net
未だに喫煙してる奴の9割はクズだからな
自分さえ良ければいいという身勝手な連中

408:名無しさん@1周年
20/01/14 19:45:59 hG7Abf6f0.net
日本人ってすぐ欧米人に影響されるからな

409:名無しさん@1周年
20/01/14 19:46:07 qAVr8LTd0.net
喫煙をオナラに変えてみたらいい

410:名無しさん@1周年
20/01/14 19:46:34 pQ5OatPO0.net
タバコ酒を違法薬物化はよ。

411:名無しさん@1周年
20/01/14 19:46:44 5d3uQjCj0.net
>>398
職場なんかとっくに禁煙だ

412:名無しさん@1周年
20/01/14 19:47:03 KaP8H3Jb0.net
親父はガンにはならんかったけど
心筋梗塞でのたうち回ってから禁煙した
よっぽど苦しかったらしい

413:名無しさん@1周年
20/01/14 19:47:07 795fkUeX0.net
>>349>>366
そこまでやると、タバコが「麻薬」化して暴力団・反社の資金源になるからな…

パチンコの三点形式が半公認になった経緯と同じで、日本版アル・カポネが出るよりはマシ、で全面禁煙は無理かと。

414:名無しさん@1周年
20/01/14 19:47:13 pJrMfOGB0.net
タバコいらん

体に悪い

臭い

415:名無しさん@1周年
20/01/14 19:47:16 XGzntrde0.net
ヨーロッパでは外では吸えるが日本はどちらもダメだからな

416:名無しさん@1周年
20/01/14 19:47:19 1fr5EdlW0.net
朝鮮パチンコも閉店ラッシュだな
良かったじゃん
3月まで回収しまくって倒産かな

417:名無しさん@1周年
20/01/14 19:47:25 sblwgfQ80.net
>>1
逆にまだ吸える店があったんだってびっくり!

418:名無しさん@1周年
20/01/14 19:47:29 50qIUKTS0.net
>>378
絶対やるよ
もうその流れつくろうとしてるやんオールド
メディアがw

419:名無しさん@1周年
20/01/14 19:47:45 8NRQGXZh0.net
今日病院で点滴打つのに血管がなかなか浮いてこなくて
「タバコ一日何本吸ってるの?」と美人看護婦に怒られた

3年前にやめたっちゅうねん(´・ω・`)

420:名無しさん@1周年
20/01/14 19:47:58 V0hbRnJk0.net
まあ別にいいんじゃね?と思うがなあ
吸いたいやつは、店行かずに家帰ればええんやし

421:名無しさん@1周年
20/01/14 19:48:24 pQW4WRh50.net
>>411
運動不足ですよw

422:名無しさん@1周年
20/01/14 19:48:42 q92x1JZo0.net
>>364
確かに本人ならアルコールの方が酷い。
だが第三者が、ってなると数は受動喫煙ほどではないぞ。

かりに酷いとしたら、タバコと並行して規制すべきかと。
タバコの規制はなくなりはせんよ。

唯一なくなるとしたら、受動喫煙の害を科学的に否定された時だけ。

423:名無しさん@1周年
20/01/14 19:48:51 lXMe9sUC0.net
煙は全部肺にしまっとけよ
なんではきだすんだよ

424:名無しさん@1周年
20/01/14 19:49:18 XGzntrde0.net
電子タバコぐらいならいいじゃん

425:名無しさん@1周年
20/01/14 19:49:29 Pi5tC+d60.net
>>68
歩きタバコ減ったよね
禁止されてないエリアでは俺は吸ってるけど
この前、駅へと続く長い一本道で歩きタバコしてる奴とすれ違ったよ

俺たちはチラッと視線を合わせて通り過ぎていく

それだけでいいんだ
あの一瞬間で無言のエールの交換を済ませていたんだからな…

426:名無しさん@1周年
20/01/14 19:49:36 aCH5SAZB0.net
これが見ものなのは個人で経営してる居酒屋じゃないけど居酒屋用途にもなってる店だな
どうすんだろ?
小規模店は禁煙か喫煙可能か選択できて
禁煙なら喫煙者、喫煙可なら子連れどちらか切ることになる
ファミリー層も多い焼肉屋とかお好み焼き屋とかどっちの客切るのも痛いよな

427:名無しさん@1周年
20/01/14 19:50:27 +VWNH1rh0.net
飲食店での喫煙は店主の自由にするべき

分煙と喫える場所の限定は支持するけど
煙草禁止には反対する

428:名無しさん@1周年
20/01/14 19:50:27 m3w0Jc1Y0.net
>>408
パチンコ店舗数は今年もかなり減る
実際は店舗数より設置台数で規模の増減計るんだよね
縮小は今後も確実 業界がパチンコの出玉規制より恐れてたのが4月の完全禁煙だから

429:名無しさん@1周年
20/01/14 19:50:49 pQ5OatPO0.net
>>405

所持は問答無用で死刑にすればいいよ。
販売側は一族6親等まで連座取り潰し。

430:名無しさん@1周年
20/01/14 19:50:58 6LRu49EQ0.net
これは良いニュース
ヤニ中は絶滅すべき

431:名無しさん@1周年
20/01/14 19:51:12 lXMe9sUC0.net
>>411
美人看護師見て
違うとこに血がいっとったんと
ちゃうか?

432:名無しさん@1周年
20/01/14 19:51:45 pQ5OatPO0.net
>>416

薬物だからダメ。

433:名無しさん@1周年
20/01/14 19:51:56 QSPLZAlo0.net
個人の居酒屋は関係ないんやろ?それだけでいいわw

434:名無しさん@1周年
20/01/14 19:52:45.33 RVKW22cr0.net
でも既存の個人の店は
これまでどうりなんでしょ
みんなそっちに行くんじゃないの?

435:名無しさん@1周年
20/01/14 19:52:47.34 uC78nLcd0.net
コンビニ前の灰皿撤廃と喫煙禁止にしてほしい
本当に臭くてたまらん

436:名無しさん@1周年
20/01/14 19:53:19.13 aCH5SAZB0.net
>>420
あと2ヶ月半後なのに、未だに喫煙ルームを作ったり等の動きもない店舗は
そのまま潰れそうだね

437:名無しさん@1周年
20/01/14 19:53:25.43 gXmiYzeW0.net
屋外喫煙を禁止しろよ
店舗内での喫煙は行かなきゃ害は無い

438:名無しさん@1周年
20/01/14 19:53:30.71 X0Q/1bJ/0.net
>>418
迷うことなく「喫煙可」だろう。どうせチェーン店が横一線で禁煙ならば
個性を出すためにも喫煙可にするに限る。
別に喫煙可でも「吸わなくてはならない」わけではないからな。
それに、親が親、全員非喫煙者と思うのはファンタジーだしね。

ところで串かつ田中が苦戦中らしいね。
みんなが禁煙すりゃ個性が減るわな。

439:名無しさん@1周年
20/01/14 19:53:30.92 tbd2pkHI0.net
浅草の場外馬券場近くの屋台も禁煙?

440:名無しさん@1周年
20/01/14 19:53:34.77 aunVycu90.net
>>412
喫煙者だが そこまでして店で吸いたいとは思わないからな
落ち着いた場所で吸うの�


441:ェ一番



442:名無しさん@1周年
20/01/14 19:53:35.84 BBAroYuF0.net
ついでにコンビニ販売も禁止にすれば辞めれる人が増大するんじゃね

443:名無しさん@1周年
20/01/14 19:53:37.94 m3w0Jc1Y0.net
>>425
4月以降の新規店舗は全面禁煙強制だよ個人だろうが
これだと新規出店が確実に激減する

444:名無しさん@1周年
20/01/14 19:53:49.99 QjlwPhAa0.net
だがJT株は下がらない。

445:名無しさん@1周年
20/01/14 19:54:37.50 m3w0Jc1Y0.net
>>428
パチンコ屋のブース設置は数日で一気にやってしまうでしょ

446:名無しさん@1周年
20/01/14 19:55:22.82 0Ml80q6T0.net
タバコ売らなきゃ禁煙率上がるのにね

447:名無しさん@1周年
20/01/14 19:55:24.23 cRi8Ojic0.net
外国人の意見だと店内ならともかく
外で吸えない場所があるってのがよくわからん
って言ってたな

448:名無しさん@1周年
20/01/14 19:55:38.18 cXh/+E3c0.net
>>126
タバコ吸わないパチンコ打たない俺でも、パチンコ屋完全禁煙とか、SFの世界か?って思うくらい現実感ないなw

449:名無しさん@1周年
20/01/14 19:55:38.86 aCH5SAZB0.net
>>425
>>426
居酒屋はそれで良いけど居酒屋に近いけど居酒屋じゃない店は?
それに時限法だよ、いつかは選択しなきゃいけない

450:名無しさん@1周年
20/01/14 19:56:12.35 AdOwALdK0.net
>>64
世の中的にはどっちも喫煙扱いでアウトだったはず

451:名無しさん@1周年
20/01/14 19:56:14.11 QSPLZAlo0.net
>>434
それやったらええわ。俺が行くのは既にある店だけやからw

452:名無しさん@1周年
20/01/14 19:57:13 V0hbRnJk0.net
>>425
関係あるやろ?100m2超えてれば

453:名無しさん@1周年
20/01/14 19:57:20 sblwgfQ80.net
良いニュースだよね
食後にはタバコが絶対必要とかいうニコ中はどうなるのかなって楽しみ

454:名無しさん@1周年
20/01/14 19:57:36 8HNC99Hv0.net
小さな飲食店潰そうとしとるとしかおもえへん

455:名無しさん@1周年
20/01/14 19:57:42 q4UredGq0.net
今やパチンコ屋で隣の台のババアにタバコ煙たがれるからな
すげー世の中ですわ

456:名無しさん@1周年
20/01/14 19:58:42 aunVycu90.net
たばこを吸わなくなったが
排ガスを吸う日本人

457:名無しさん@1周年
20/01/14 19:58:46 vw+M2j2d0.net
飲酒の犯罪確率が高すぎる現在
自宅敷地外の酒帯びは重罪にスべきだがな

458:名無しさん@1周年
20/01/14 19:58:56 V0hbRnJk0.net
>>440
別にええやん。居酒屋とかなくなっても、全く困らんし

459:名無しさん@1周年
20/01/14 19:59:05 795fkUeX0.net
>>436
分煙室が「クーリングルーム」(スポーツ施設や海外の学校に設置されてる、興奮鎮めて頭冷やす部屋)になりそう。

460:名無しさん@1周年
20/01/14 19:59:21 7edZBAhN0.net
さくっと販売禁止、所持禁止にすれば良いのに。

461:名無しさん@1周年
20/01/14 19:59:35 6LRu49EQ0.net
>>434
これは良いニュース

462:名無しさん@1周年
20/01/14 19:59:48 m3w0Jc1Y0.net
パチンコ屋は今でも5割弱が喫煙者だから最大級の客離れが起きる可能性がある
これは業界も危惧してるし蓋を開けてみないとわからない

463:名無しさん@1周年
20/01/14 20:00:26 grDMnhGJ0.net
さて
晩酌と飯と食器洗いも終わったし
外に出て一服するとしようw

464:名無しさん@1周年
20/01/14 20:00:33 V0hbRnJk0.net
>>453
別にええやん、パチンコ屋がなくなっても
全く困らんし

465:名無しさん@1周年
20/01/14 20:00:38 aCH5SAZB0.net
>>453
ご、5割弱?
9割は吸ってるはずだが

466:名無しさん@1周年
20/01/14 20:00:55 QSPLZAlo0.net
>>443
20坪ぐらいの店やで

467:名無しさん@1周年
20/01/14 20:01:13 IZ3u2TFe0.net
>>3
勿論 その後は砂糖だなw

468:名無しさん@1周年
20/01/14 20:01:32 aunVycu90.net
>>445
10%のおかげでタダでさえ家飲みが増えてるからな
コンビニのお酒やお惣菜の売り上げ伸びたとか

469:名無しさん@1周年
20/01/14 20:01:34 u7R1c9lY0.net
>>368
そうなのか、ありがとー(´・ω・`)

470:名無しさん@1周年
20/01/14 20:02:08 pQW4WRh50.net
>>414
受動喫煙は規制に便利だからみんなが飛びついたけどさ。
提唱者は亡くなってしまって、その後の研究がどうなってるのか知らないけど。

日本発の研究だけど、疫学的に本当に正しいのか?
海外で検証された研究があるのか�


471:ヒ。 俺はなかなか素直に信じることができないよ。 副流煙で非喫煙者が100万人死んでいたら、喫煙者は副流煙で1000万人位は死んでなければおかしい。 まあ直感だがね。 ディーゼルと比べた話も、推定でしょ。 いつの時代のディーゼルの話なのか、何度も規制が厳しくなって今があるんでね。 ガソリンも不思議な話だな。 車のガソリンは添加物天こ盛り。 ガソリンの排ガス規制は一酸化炭素と窒素酸化物、それにヴェイパーという生ガスだけだけどね。



472:名無しさん@1周年
20/01/14 20:02:12 8kyZxy4N0.net
つか新規店舗は強制で既存店舗は今まで通りなんじゃないの

473:名無しさん@1周年
20/01/14 20:02:18 V0hbRnJk0.net
>>457
なら経過措置で、少しの間は大丈夫なんじゃね?

474:名無しさん@1周年
20/01/14 20:02:41 lbluNQR+0.net
飲食店へ行かなくていい

475:名無しさん@1周年
20/01/14 20:02:58 bYbejdT50.net
一方酒は。。

476:名無しさん@1周年
20/01/14 20:03:09 QSPLZAlo0.net
>>449
あんたの価値観を他人に押し付けるんか?

477:名無しさん@1周年
20/01/14 20:03:22 WM/Statp0.net
>>5
臭いから来ないで欲しいわ

478:名無しさん@1周年
20/01/14 20:03:40 yTZQ0bpg0.net
>>1
おそい!遅すぎる!
酒に関しては路上で酔ってる人は全員逮捕でいい

479:名無しさん@1周年
20/01/14 20:04:09 grDMnhGJ0.net
部屋内で吸ったらヤニで壁や天井が黄色くなるからな
そういうのは賃貸までw

480:名無しさん@1周年
20/01/14 20:04:09 X0Q/1bJ/0.net
>>467
嫌煙キチガイも性格がおかしいのが多いからこなくて良い。

481:名無しさん@1周年
20/01/14 20:04:31 0UkykVdk0.net
店内もだが路上のも何とかしろよ。

よく東京の駅前(水道橋とか)で客引きの奴らが吸ってるの見るわ。夜は吸殻だらけ

482:名無しさん@1周年
20/01/14 20:04:40 Hn68tn1w0.net
>>415
吸うのはいっこうに構わんのだが煙を吐くな、と言いたいよな。あと店で服や髪に臭いが付くのがいやだ。

483:名無しさん@1周年
20/01/14 20:05:08 m3w0Jc1Y0.net
増税10月以降ガタガタの経済状況なのに全面禁煙と五輪特需終了だから
ほぼ確実に超絶不況になる

484:名無しさん@1周年
20/01/14 20:05:21 X0Q/1bJ/0.net
>>468
飲めない上に性格が馬鹿とは救いようが無いな。

お前は酔っていなくても保護された方が良いのでは?

485:名無しさん@1周年
20/01/14 20:05:36 znKAEDuB0.net
俺は1年前に煙草止めたからもう関係ないけど
喫煙者そこまで追い込んでどうすんのよww
これからは電子煙草、大麻とか言ってるけど
また何十年かしたら煙草に戻ると思うわww
ほんとアホらしい

486:名無しさん@1周年
20/01/14 20:05:46 V0hbRnJk0.net
>>466
俺のじゃないだろwお国の決定事項なんだからさー
まあ別にそれで、居酒屋がなくなろうが
パチンコ屋がなくなろうが、それでどんな
影響が出ようが、賛成してた方々がリカバーしてくれるでしょ

487:名無しさん@1周年
20/01/14 20:05:52 Lc90RoBi0.net
酒もタバコも自宅以外禁止にしろってまじで

ドラッグ、ただの薬物なんやぞ

488:名無しさん@1周年
20/01/14 20:06:02 q/MsVea60.net
例外措置あるのは麻生とか政治家行きつけのスナックパブで喫煙するのとママを守るため

489:名無しさん@1周年
20/01/14 20:06:07 qyXxakdN0.net
>>8
それそれ。
ほぐして飯に載せて茶漬けにして食って悶え苦しんで血反吐はいて死ねばいいんだよあの馬鹿ども。

490:名無しさん@1周年
20/01/14 20:07:01 grDMnhGJ0.net
>>477
友達と酒飲むたびに自宅に呼べるわけないだろ?w

491:名無しさん@1周年
20/01/14 20:07:05 qyXxakdN0.net
韓国人と喫煙者のいない世界を夢見る。

492:名無しさん@1周年
20/01/14 20:07:29 jmx3dc0f0.net
国内完全禁煙まだかよ

493:名無しさん@1周年
20/01/14 20:07:30 aunVycu90.net
たばこ吸わない人は お酒に走るからな
酔っ払いは ぼこぼこにしてもいい法律作ってほしいな

494:名無しさん@1周年
20/01/14 20:07:33 q92x1JZo0.net
>>461
海外ではとっくの昔に断定されてたよ。
調べたらす


495:ぐ分かるよ。 日本ではJTが「日本人では違うかもしれん」として異議申し立てしてたからね。 それももう過去のこと。 今は日本人でも科学的に断定されてる。



496:名無しさん@1周年
20/01/14 20:07:41 s+NKkbht0.net
あれだけ高血圧や高脂血症、糖尿病と騒ぐわりに
糖質満載のラーメン屋、うどん屋、天ぷら屋、寿司屋、丼屋、ハンバーガー、中華など
ジャンクフードを取り締まらない>>1

497:名無しさん@1周年
20/01/14 20:07:55 50qIUKTS0.net
>>412
そらいつかは吸わんようになるやろが
訳のわからん真偽すら不明のフクリュウエン
被害とやらで強制しやがることに腹が立つわな。誰まわりにおらん路上でタバコ吸っとる奴に腹を立てる奴て、病気やろw

498:名無しさん@1周年
20/01/14 20:08:31 QSPLZAlo0.net
>>476
国が居酒屋が無くても困らんって言うたんか?

499:名無しさん@1周年
20/01/14 20:08:32 m3w0Jc1Y0.net
>>485
世界的に取り締まってないからねw
欧米が取り締まるなら日本もやるから

500:名無しさん@1周年
20/01/14 20:08:36 47l1p1em0.net
別に大手チェーン店以外は守らないだろこんな法律

501:名無しさん@1周年
20/01/14 20:08:37 WSP5m09X0.net
ドトールもベローチェもタリーズもすでに喫煙室あるから大丈夫だ。レストランで食後のコーヒーは頼まなくなるな。

502:名無しさん@1周年
20/01/14 20:08:46 Ehu+fGsO0.net
>>351
IP添加されてれば規制はないでしょ
それ以外のエタノールは毒劇物扱いになってもおかしくないけど

503:名無しさん@1周年
20/01/14 20:09:08 jPJnLp5E0.net
良い世の中になるな
ヤニカスは平気でタバコ吸いやがるからな
他人様の体内を傷つけてるのに知らん顔だ
暴行されてんのと変わんねーからな

504:名無しさん@1周年
20/01/14 20:09:28 bYbejdT50.net
>>486
だから薬物依存症なんだろ。ヤニカスと酒飲みは。病人にモラルを説いても無駄だから病院に叩き込むしかない

505:名無しさん@1周年
20/01/14 20:09:28 50qIUKTS0.net
>>484
そもそも喫煙者がタバコで死んだかどうか
わかるんかい。科学者盲信しとんかい

506:名無しさん@1周年
20/01/14 20:09:41 Dt6SP3Ci0.net
これって、昭和時代吸わなかった人の嫉妬だよね、法案化した人

507:名無しさん@1周年
20/01/14 20:09:54 SGyr4D3B0.net
チャリ乗りながらタバコ吸うのも禁止してくれ

508:名無しさん@1周年
20/01/14 20:10:07 6LRu49EQ0.net
>>475
1年前にやめてもまだヤニ臭さは抜けてないな

509:名無しさん@1周年
20/01/14 20:10:17 8P5qZkGe0.net
欧米人とかチャイナとかむっちゃ路上でヤニくらうけど
それはええんか?

510:名無しさん@1周年
20/01/14 20:10:20 q92x1JZo0.net
>>494
実被害を調べようがない、ってのは何のこと?

受動喫煙の害は、受動喫煙をしてる集団、してない集団を一定期間調査して、
どんな病気にかかるかを調べている。
これは前向きコホート研究、とよばれる。

また、受動喫煙の害が確定してる表現されるのは、
いくつもの受動喫煙の害を測定する研究が、互いに矛盾せず誤差の範囲内に収まっている、
ということが示されたから。
これをメタアナリシス、という。
メタアナリシスは科学会では最強のエビデンスとされている。

URLリンク(www.ncc.go.jp)

メタアナリシスの結果を覆すには、
同じくメタアナリシスで反対の結果を出すか、
使用された査読済みのすべての研究を別の新たな視点で否定するか、しかない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch