暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch2:�ーワンタン麺にビールで5750円は考えられますか? ラーメン屋でお通し代600円? 表のサンプルには値段無し、夜はワンドリンクの記載も無し。 店員は愛想も悪い。 味は確かに良い素材を使っているのはわかる、ただ、超高級中華でラーメン食べてもこの値段はあり得ない。 行かない方が良い。 訪問時期:2019年7月 https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1066456-d7623173-r690297789-Suzuran_Ebisu-Shibuya_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html# inner:3.0 [ 料理・味 4.0 | サービス 1.0 | 雰囲気 - | CP 1.0 | 酒・ドリンク 1.0 ] 使った金額(1人):¥4,000~¥4,999 ここはちょっと酷いかも・・・ 写真をみて蛤の入ったラーメンを注文しました。 単品でラーメンを注文出来ないとメニューに書いてあったので生中も追加で注文。 こんな事は外に書いておけよ・・・と思いましたが、気を取り直してラーメンを待ちます。 するとビールと一緒にお通しが出てきました。 これサービスだと普通は思いますよね? まさかとは思いましたが料金をきっちり取られました。 東京はこういうのアリなんでしょうか? 関西だと暴れる人いると思います。 確かに味は美味しかったです。 大きな蛤が2個も入っていてスープも麺も素晴らしかったです。写真で選び値段が書いて無かったので、これ一体いくらするんだろ?とこの時は思ってました。 お会計をして貰うと電卓の数字は『4300円』でした。 ビールを飲んだので3000程度かな・・・と思ってましたが高すぎます。 後で口コミを読むとお通しは600円らしいですね。 ビールが700円だったので蛤のラーメンは3000円なんですね。 これ値段が表記してたなら注文してないと思います。 ビール注文して強制的にお通し出して600円取るなら、最初から生中1300円(お通し付)と表記すべきなのでは・・・。 いい勉強になりました。 料理の味は素晴らしかったですが、もう来ません。 https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13173000/dtlrvwlst/B218970815/ https://newslog.info/ebisu-suzuran/2/ https://i1.wp.com/news-japan365.com/wp-content/uploads/2019/10/15a6f4d5-s.jpg 2020年1月10日 前スレ 2020/01/14(火) 00:11https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578967109/



3:名無しさん@1周年
20/01/14 13:59:18 TUiV78ea0.net
なんで盛り上がらないの?

4:名無しさん@1周年
20/01/14 13:59:43 pkwRYoVL0.net
半分アベのせいだろ

5:名無しさん@1周年
20/01/14 14:00:17 RYu4jKIT0.net
例の有名なぼったくりが店名ロンダしたんだろ
物理的に店潰しとけや

6:名無しさん@1周年
20/01/14 14:01:05 mFTejvQG0.net
ボッタクリラーメンこわい

7:名無しさん@1周年
20/01/14 14:01:56 VQXe1ViE0.net
トンキン人ってラーメン屋に怒鳴られたら快感覚える種族と違ったのかw

8:名無しさん@1周年
20/01/14 14:02:01 8o+3iCKT0.net
店員A: うちは高いですよ、嫌なら帰れば?
知人: あ、じゃあ店出ますわ
店員A: はぁ?ふざけた事言ってんじゃねぇぞ!?
店員B: てめーらがらどうせ金がねえだけなんだろ?
「帰っていいよ」と吹っ掛けておきながら、
帰る素振り見せると途端に逆ギレする意味不
そこまでしてボンビ人の金欲しかったんだね
まぁ、知人の態度にも問題あったのかも

9:名無しさん@1周年
20/01/14 14:02:08 Ky2ZcKty0.net
>>2
店に取材してないから
店の言い訳とかが出れば盛り上がる

10:名無しさん@1周年
20/01/14 14:03:58 4SIjsw5F0.net
アクア1500円なの?

11:名無しさん@1周年
20/01/14 14:04:02 XEHUA/Sa0.net
軽自動車の予算でレクさス行った庶民が騒いでるだけじゃん

12:名無しさん@1周年
20/01/14 14:04:23 Amaz5HZE0.net
>>7
知人: わかりました。帰ります。
なら、こうはならなかった
知人の態度が悪いのが原因
定員がかわいそう

13:名無しさん@1周年
20/01/14 14:04:52 elabNjr30.net
数千円するかき氷がある時代だから数千円するラーメンがあっても別に不思議ではない
おれは行かんがw

14:名無しさん@1周年
20/01/14 14:05:01 MgxHeepZ0.net
ラーメン界のヤクザか

15:名無しさん@1周年
20/01/14 14:05:48 rIlw8paj0.net
客がくそじゃん

16:名無しさん@1周年
20/01/14 14:06:23 7R8WYSGb0.net
これは確信犯的なボッタクリ屋だろ

17:名無しさん@1周年
20/01/14 14:06:57 Y52kPJLK0.net
君もすずらん?

18:名無しさん@1周年
20/01/14 14:07:01 lP7mz5Tv0.net
>>7 >>11
別にどうしても食べたいわけじゃないんで出ますわ

との捨て台詞に店が切れたんだろ、どっちもバカ

19:名無しさん@1周年
20/01/14 14:07:15 1jDaR1a30.net
わかって行ってるんじゃないの?客も。

20:名無しさん@1周年
20/01/14 14:07:34 +Nuz10JJ0.net
高菜のラーメン屋みたいな狂気を感じる

21:名無しさん@1周年
20/01/14 14:08:47 7FBRgOEr0.net
悪徳飲食店の閉店カウントダウン

22:名無しさん@1周年
20/01/14 14:09:16 5oU/5dYe0.net
ラーメン店「中華そば 鈴蘭」うちは姉さんがオーナーじゃけん

23:名無しさん@1周年
20/01/14 14:09:29 bnj/nzhH0.net
貧乏人ほどプライド高いよな

24:名無しさん@1周年
20/01/14 14:09:34 A3JDOUoM0.net
ラーメン屋なのに麺単品じゃダメとか意味不明w

25:名無しさん@1周年
20/01/14 14:09:48 p2IRmTYx0.net
過客が見合ってないなら行かなければ良いだけの話だが

領収書を発行しないってのはどういうことだ?脱税してんのか?

26:名無しさん@1周年
20/01/14 14:09:52 OgLfIahP0.net
山岡 「そうだお前のようなやつが来る店じゃない・・・」

店員 「わかってるじゃねぇか(・∀・)ニヤニヤ」

山岡 「こんな店存在自体がないんだよ」

店員 「なにぃてめぇ」

27:名無しさん@1周年
20/01/14 14:10:03 YP6wEN4f0.net
>>10
マジかよ、レクサスいくと怒鳴られるのか?
何かしてもらっても領収書でないとか、流石高級店レクサスだなw

28:名無しさん@1周年
20/01/14 14:10:32 0N6mR1Ah0.net
こんな店行かなきゃいいだけやん
嫌なら見るなのテレビとかとはちょっと違うw

29:名無しさん@1周年
20/01/14 14:10:59 SBIz0UXB0.net
食べログ見たけど、そこそこ良い物だしてるんじゃないの。
入る前に値段が分かるようにして、写真撮影もOKにして、
間違えて入ってきた客には笑顔で帰らせたら評判あがりそうなのに。
間違って入った客とのトラブル続出で性格曲がったのかね。

30:名無しさん@1周年
20/01/14 14:11:03 IUvSGuj10.net
覚醒�


31:ワでもやってイキってるんだろ すごくバカですね



32:名無しさん@1周年
20/01/14 14:11:13 UsMn4ahV0.net
>>7
値段に文句言う客ってケンカしにきてんだろ
頭おかしいわ

33:名無しさん@1周年
20/01/14 14:11:57 CcLGx/hG0.net
>>10
いや、軽の予算で行ったらレクサス並の値段の軽だったってことだろ

34:名無しさん@1周年
20/01/14 14:12:42 kO7MEKGQ0.net
>>11
ねえ、定員て何w
日本語不自由なのね、チョン?

35:名無しさん@1周年
20/01/14 14:12:58 1jDaR1a30.net
注文段階でメニュー見れるんだから、そこから売買契約するかは客次第。
メニュー見る前にテーブル料とるとかならぼったくりだとは思うけど。

36:名無しさん@1周年
20/01/14 14:13:23 YP6wEN4f0.net
>>33
席たつとそこから恫喝が始まります。

37:名無しさん@1周年
20/01/14 14:13:53 4VjeGYLy0.net
看板に『高級』って書くだけでいいのにね
それで貧乏人は入って来ない
味は美味しいみたいだし金持ち相手に愛想良くやったら良かったのに

38:名無しさん@1周年
20/01/14 14:14:16 vvQDvYBR0.net
火消しなのか対立煽りなのか分からんやつが湧いてるな。
接客と値段の提示方法が問題だって事じゃないの?
貧乏かどうかが主題なん?

39:名無しさん@1周年
20/01/14 14:14:27 Amaz5HZE0.net
>>32
世界でも客は神だと誤解しているのは日本人だけだよ
イキって飲食店なんて行かずに家で伝統食でも食ってりゃいいのに

40:名無しさん@1周年
20/01/14 14:14:33 ZtVtg+yT0.net
会計も合計だけでレシートも渡さないとか。

41:名無しさん@1周年
20/01/14 14:14:45 FoFo0vLM0.net
行かなければいいだべ

42:名無しさん@1周年
20/01/14 14:14:50 9C2/ggWt0.net
>>31
ラーメン屋だしね。普通そこまで身構えずに入るよね・・・。

43:名無しさん@1周年
20/01/14 14:14:53 RpClFeB40.net
>>10
実際はレクサスしか売ってないのにダイハツやスズキみたいな店構えなのが問題なんだろ

44:名無しさん@1周年
20/01/14 14:14:59 OxcMckDj0.net
キレた店員もアホだが
高級料理店に行って高いとケチをつける客もアホ

45:名無しさん@1周年
20/01/14 14:15:14 qe/w6Ke90.net
310 名無しさん@1周年 2020/01/14(火) 12:08:12.87 ID:UCYZm1k10
ヨーロッパなら普通の価格。
貧乏人は来なくてよろしい。


ここ日本だし
お前がヨーロッパに住めば良いと思うのおかしい?

46:名無しさん@1周年
20/01/14 14:15:14 jemASEO30.net
ジャップのやることはこんなんばっかだな😆

47:名無しさん@1周年
20/01/14 14:15:16 DIGJgRI/0.net
かっぺが憧れる街()

48:名無しさん@1周年
20/01/14 14:15:16 U8leJ20B0.net
>>34
上のものを呼ばれるの?

49:名無しさん@1周年
20/01/14 14:15:23 YP6wEN4f0.net
クレカの使えない高級店

50:名無しさん@1周年
20/01/14 14:15:25 yX6yCH0E0.net
蛤ラーメンが3000円?ばかじゃねーのw

51:名無しさん@1周年
20/01/14 14:15:38 n23n4Gf00.net
前に言ったときレシートくれずに電卓で値段提示されただけだったな
どう考えても脱税クサイので渋谷の税務署でメールで脱税可能性もあるんじゃないかということで連絡しておいた

52:名無しさん@1周年
20/01/14 14:15:49 0+jx2R8a0.net
1杯3000円のラーメンを食べるか1杯無料の辛ラーメンを食べるか俺に100円をよこすかだったらどれがいいの?

53:名無しさん@1周年
20/01/14 14:15:56 5Rjf3ptO0.net
東京の人は店にエラそうにされると
有難がる習性があるから
成り立つ商売

忖度バカだらけ

54:名無しさん@1周年
20/01/14 14:16:12 /ykVg+bM0.net
食べログ見ただけだけどホントに高級店みたいだね

55:名無しさん@1周年
20/01/14 14:16:42 1MgtZAWc0.net
ヒマなYouTuberが凸りまくればいいんじゃない?

56:名無しさん@1周年
20/01/14 14:16:54 MLuqchSU0.net
誰かボイスレコーダ持って突撃してこいよ

57:名無しさん@1周年
20/01/14 14:17:14 24XXtPLk0.net
>>52
でも一番やすいラーメン950円とかじゃん
何を信じていいのやら

58:名無しさん@1周年
20/01/14 14:17:


59:38 ID:/ykVg+bM0.net



60:名無しさん@1周年
20/01/14 14:17:38 DIGJgRI/0.net
>>49
渋谷税務署「脱税?多すぎて、調査するなら5年待ちだよ?!」

61:名無しさん@1周年
20/01/14 14:17:43 4MrDhO2S0.net
>>55
それ昔の他オーナーの値段だろ

62:名無しさん@1周年
20/01/14 14:18:09 5qxDUK5C0.net
ここに限らず外国人向けのボッタクリ店が増えてるから注意しとけな

63:名無しさん@1周年
20/01/14 14:18:11 SYnGajyI0.net
すずらんには毒があるって知らなかったんだな・・・食中毒のニュースを見た事ないのかな

64:名無しさん@1周年
20/01/14 14:18:35 n23n4Gf00.net
値段は好きにつけろや その事に異存は無い
だが世間の標準からはるかに乖離した価格を店外に提示せず中に入ったときしかわからないくせに価格が高いからと出ようとした客に罵倒するのは論外
さっさとなくなれこんな店

65:名無しさん@1周年
20/01/14 14:18:36 c97hOviO0.net
まあ、飲食なんてやってる奴はオレを含めてバカばっかだしな

おれとケンカした客も出入り禁止にしてもしれっとまた来るようになるしなwww

料理には余程の事がないと文句は言うなよ
こっちに落ち度がない時はマジ切れするから

ボッタクリは論外やが

66:名無しさん@1周年
20/01/14 14:18:40 KDTiMh9q0.net
イキリパス太郎を思い出したわw
高級店気取るなら店構えや客あしらいも上品にやれや

67:名無しさん@1周年
20/01/14 14:18:42 uHIkl1RJ0.net
こんな店に行く人間も気をつけるべきだろう

類は友を呼ぶ

68:名無しさん@1周年
20/01/14 14:19:10 5Rjf3ptO0.net
高いと判ってていく方がバカだし

69:名無しさん@1周年
20/01/14 14:19:21 7hUfjbym0.net
>>55
ラーメンの他にワンドリンクとお通し頼まないといけないんじゃなかったっけ
ビール850円お通し600円くらいってどこかに書いてあった

70:名無しさん@1周年
20/01/14 14:19:23 n23n4Gf00.net
>>57
同様のメールが多数来れば優先順位が高くなって早く動くかもしれないことを期待

71:名無しさん@1周年
20/01/14 14:19:24 p5IobF1w0.net
>>37
自分の誤字に気づかないでアホみたいなレスしてるけど、マジで低脳過ぎない?

72:名無しさん@1周年
20/01/14 14:19:27 n5Qfwytq0.net
アントニオ猪木も格闘技イベントで事前にカード発表せずに騒然としてたら
見たくない奴は来るなぐらいの事は言ってたぞ

73:名無しさん@1周年
20/01/14 14:19:39 24XXtPLk0.net
>>58
そうなの?
食べログの情報が古いのか

74:名無しさん@1周年
20/01/14 14:19:46 9C2/ggWt0.net
>>46
店員総出で行くらしいよw

75:名無しさん@1周年
20/01/14 14:19:59 UsMn4ahV0.net
オマエらがガタガタ言うからググってみたわ



こりゃないなwww
数年前から恫喝ラーメン屋として
情報がある

76:名無しさん@1周年
20/01/14 14:20:04 72dmIiQ10.net
恫喝犯罪者がラーメン屋やってんのか

77:名無しさん@1周年
20/01/14 14:20:08 CdnnXbRw0.net
>>60
レバニラ炒め定食頼んだらすずらん炒め定食だったって感じだなw

78:名無しさん@1周年
20/01/14 14:20:19 yhdKtxkJ0.net
昔、札幌の高級ホテルのフロントマンが教えてくれた。
札幌ラーメンの美味しい店を聞いたところ、芸能人の色紙が店外から見えないところだと。
私の私見ですが、と賑わいから少し外れたお店を紹介してもらい満足したよ。

79:名無しさん@1周年
20/01/14 14:20:19 xZ/gw5HT0.net
どうみても反社経営の店やね、しかも頭が悪い

80:名無しさん@1周年
20/01/14 14:20:25 Zzt5hFTk0.net
酒房って付いているし居酒屋も兼ねているのかな

81:名無しさん@1周年
20/01/14 14:21:15 DIGJgRI/0.net
>>70
いわゆる乗っ取り
Amazonでも店舗休止アカウントが支那人にハックされて、詐欺に使われてただろ

82:名無しさん@1周年
20/01/14 14:21:24 zzHhz8cm0.net
ツイ主も良くない
妄想と事実が違っていても被害者にはならない

83:名無しさん@1周年
20/01/14 14:21:28 mFTejvQG0.net
こんな評判悪くて経営できてるのかな

84:名無しさん@1周年
20/01/14 14:21:30 lKf8JbiF0.net
朝鮮人経営秋元康の仲間

85:名無しさん@1周年
20/01/14 14:21:31 elCuetcm0.net
>>1 
食べてから、高いのなんの~って文句言うのは客も悪いが、
今回は注文する前に店を出てるんだから、客は悪くないだろう。

86:名無しさん@1周年
20/01/14 14:21:38 j3If3J9I0.net
ひかるとかいう半グレゆーつばーでもぶつけとけ

87:名無しさん@1周年
20/01/14 14:22:00 iSusUo0O0.net
高級店なら水に800円くらいするし

88:名無しさん@1周年
20/01/14 14:22:14 rcV5qjgS0.net
前の値段と思ってる客から半分騙し取るような感じになってんのか・・・
でもまあこれだけ噂流れてるんだから行くのは情弱だろ

89:名無しさん@1周年
20/01/14 14:22:14 CoatU3La0.net
Googleの口コミ見ると戦慄する
取り皿頼んだだけで恫喝されるとかスゲー

90:砂漠のマスカレード ★
20/01/14 14:22:18 KyRjKkXr9.net
URLリンク(www.youtube.com)

フカヒレラーメン2杯

52250円

91:名無しさん@1周年
20/01/14 14:22:28 w5dxEc7N0.net
って なんで東京民はそんな店に行くの?
態度は悪い 高い なら美味いから行くんじゃないの? 文句言うなら行かなきゃいいだろ。

92:名無しさん@1周年
20/01/14 14:22:40 uHIkl1RJ0.net
何がお通しだよw

たとえば

タコ焼きなどで

400円も出してる人間は

俺から言わせれば情弱というかカモだと思われてると思うぞ

93:名無しさん@1周年
20/01/14 14:22:59 9C2/ggWt0.net
>>75
良いフロントマンだな。接客の良いお手本だわ。

94:名無しさん@1周年
20/01/14 14:23:06 ZyLcpZkn0.net
こういうトラブルあるなら最初から一見さんお断りにすべき

95:名無しさん@1周年
20/01/14 14:23:34 2wjDPkcp0.net
893とか筋者来てもこういう対応なのかな

96:名無しさん@1周年
20/01/14 14:23:42 uSXBbv1e0.net
バカがこぞって有難がるからこういう勘違い野郎が増えるんだよ

97:名無しさん@1周年
20/01/14 14:24:01 JtQPCXm40.net
レジを自宅に持ってる焼肉屋みたいなものか

98:名無しさん@1周年
20/01/14 14:24:13 YP6wEN4f0.net
>>91
1見からしかボレないのにそんな事したらどうやって店やっていくんだよw

99:名無しさん@1周年
20/01/14 14:24:18 1Z3fpqoZ0.net
>>91
それは本当の高級店
ここはぼったくり店
そんなんするわけないやん

100:名無しさん@1周年
20/01/14 14:24:31 9C2/ggWt0.net
>>83
商材系で儲けて上納して立って本当なん?

101:名無しさん@1周年
20/01/14 14:25:05 RNN0jVdT0.net
>>42
「中華そば すずらん」
こんな高級料理店あるかド阿呆

102:名無しさん@1周年
20/01/14 14:25:35 5qxDUK5C0.net
>>84
ゴエ河越「は?ディスってんの?」

103:名無しさん@1周年
20/01/14 14:25:44 jtB4R51y0.net
高いのは事前に価格周知させとけばいいんだが、
普通の狭いラーメン屋の外見で入ったらお通し強制とか無いわw
しかもメニュー写させず、領収書も発行しないというのが
○税を念頭に置いてるとしかw

104:名無しさん@1周年
20/01/14 14:26:03 tpCcyOnr0.net
ぼったりワロタ

105:名無しさん@1周年
20/01/14 14:26:19 mFTejvQG0.net
ボッタラーメンこわい

106:名無しさん@1周年
20/01/14 14:26:26 5qxDUK5C0.net
>>91
むしろ好んで一見を食い物にしてるようにも見える

107:名無しさん@1周年
20/01/14 14:26:28 UsMn4ahV0.net
こりゃさすがに警察に来てもらう案件だわ

108:名無しさん@1周年
20/01/14 14:27:14 uSXBbv1e0.net
たいして味もわからねえ奴に限ってこういう店に行く

109:名無しさん@1周年
20/01/14 14:27:16 OMkssw/+0.net
歌舞伎町のボッタクリバーと同じだから警察に被害届出せば良い。

110:名無しさん@1周年
20/01/14 14:27:28 9C2/ggWt0.net
電通系ゴリ押し有名人のSNS押し系の飲食店の炎上率高くない?

111:名無しさん@1周年
20/01/14 14:27:35 24XXtPLk0.net
鶏ガラ、豚ガラ、いろんなスープがあるけど一番大事なのは人ガラですよネ!

112:名無しさん@1周年
20/01/14 14:27:46 YP6wEN4f0.net
しかしこの店話題になっててそんな店あるんだと思ったけど、そういえば渋谷にあった頃行った事あったわ。
丁度ラーメンがブームだった頃ね、石神だっけ?変なステマ王みたのが君臨していた時代。
その頃は少し高いけど美味しいラーメンって感じだったけどね。
でも何かまた行こうとは思えなかった。

113:名無しさん@1周年
20/01/14 14:27:51 c97hOviO0.net
非番の警官と一緒に行って、今のは脅迫ですか?と手帳を出して欲しい

114:名無しさん@1周年
20/01/14 14:27:59 GL4/NTxb0.net
システムと値段を店前にきちんと表示する
領収書を発行
店員の態度を普通にする

この三つを守ればなんの問題もない店なんだが、炎上しても改善しないってことは気の弱い客をターゲットにしたぼったくり脱税店なんだろうな

115:名無しさん@1周年
20/01/14 14:28:17 6hTh1WGm0.net
>>7
Googleの口コミみると店員の接客はガチで悪いみたい

今回と逆パターンで
ハマグリラーメン注文した客に
高いですよ?9000円しますけど大丈夫ですか?って店員が聞いてきて
「ハマグリの時点で高いのは予想済み。
客に面と向かって値段高いけど大丈夫ですか?と聞くなんて失礼すぎる、
ロレックスでもつけとけば言われないのか?それならドレスコードありのラーメン屋にすればいいのに」というのもあった。
店員に直接客に大丈夫と聞くなんて失礼じゃないですか?って言ったらじゃあ帰ってと言われたらしい。
接客が本当壊滅的にダメくさいな

116:名無しさん@1周年
20/01/14 14:28:32 XACry4Ed0.net
単なるチンピラのボッタクリ店かよ
秋◯が推してる時点でアブク銭で中身空っぽなのはお察しかツマラン

117:名無しさん@1周年
20/01/14 14:28:45 S3kCHk9C0.net
>>30
メニューに値段が書かれてないらしいから
店員に訪ねただけなんじゃねーの?
で「うちは高いよ帰れば?」と言われて
それに従っただけのように見える

118:名無しさん@1周年
20/01/14 14:29:02 CUfnKNjm0.net
以前、イタリア料理店が炎上してたけど、このラーメン屋も店構えが価格に一致しないんだよなぁ。
高い金取る意識高いラーメン屋なら、もっと店構えも意識高くしたらどうかな。

119:名無しさん@1周年
20/01/14 14:29:05 9C2/ggWt0.net
>>108
だれうま(美味しいものを気持ちよく食べたいよね)

120:名無しさん@1周年
20/01/14 14:29:08 pAQXkxEB0.net
恫喝は一時的だけど、脱税だったら芋づる的に引っ張れそうなんだよな

121:名無しさん@1周年
20/01/14 14:29:29 5qxDUK5C0.net
>>108
信道 公道 ラーメン道いろんな道があるけど踏み外しちゃいけないのは人の道デスよね!

122:名無しさん@1周年
20/01/14 14:29:32 70pa7aYV0.net
>>42
高級ってのは格や質もあるからな
ただ高いだけなら高級ではなく高額なだけだろう
まあ分かってて高いなら仕方ないけど
店頭で値段は知らしめず
中に入ったら単価高い、複数注文必須って
ボッタクリバーのやり口

123:名無しさん@1周年
20/01/14 14:29:44 3Xz/Egyw0.net
税務署がアップ始めました
規模関係なく注目度あがれば見せしめに本気でくるぞ税務署

124:名無しさん@1周年
20/01/14 14:30:10 E75yDdJC0.net
ラーメン屋なんて庶民的なもので商売してんだし
値段高いならもっと分かりやすくしとけよ

125:名無しさん@1周年
20/01/14 14:30:18 XsMGb9gN0.net
>>37
日本語不自由なんだな

126:名無しさん@1周年
20/01/14 14:30:23 CSmwElKI0.net
>>112
9000円?頭おかしいな

127:名無しさん@1周年
20/01/14 14:30:40 jtB4R51y0.net
昔は普通のラーメン屋だったそうだが、
店主が宗教にハマったとか、莫大な借金背負ったとかあるのか?
TVやユーチューバー突撃するならそこんとこよろしくw

128:名無しさん@1周年
20/01/14 14:30:53 0bekU4D40.net
グーグルの口コミ見ると志村けんのちったぁ静かにしてくれねーかなのラーメン屋みたいな感じか

129:名無しさん@1周年
20/01/14 14:31:02.47 OxcMckDj0.net
ボッタクリ店でなく高級店だろ
普通のラーメン屋とはあきらかに料理のレベルが違う
URLリンク(tabelog.com)

130:名無しさん@1周年
20/01/14 14:31:33.51 5qxDUK5C0.net
>>124
ゆーちゅーばーはこういうガチで面倒臭い所には行かない

131:名無しさん@1周年
20/01/14 14:32:14.16 kU5S43R60.net
渋谷時代は少し高めのラーメン屋だったから
今はフロント企業が買い取って別経営してるのかね

132:名無しさん@1周年
20/01/14 14:32:29.97 Vxkxls330.net
>>112
これ店員側も別に悪意があるわけじゃなくて
単に育ちや躾が悪いだけなんだろうなと思うと
逆に救えねーなこれ(´・ω・`)

133:名無しさん@1周年
20/01/14 14:32:47.03 SYnGajyI0.net
事実なら税務署が喜びそう お通しもなんか有耶無耶な感じみたいだし

134:名無しさん@1周年
20/01/14 14:32:54.11 9C2/ggWt0.net
この手の炎上パターンだとメニュー画像のパクリ疑惑とかが出てくる頃合い?

135:名無しさん@1周年
20/01/14 14:33:31.37 Jzwknvqp0.net
>>49
それ商法に定めるレシート発行義務違反だから

136:名無しさん@1周年
20/01/14 14:33:40.25 Yxip31Gl0.net
>東京はこういうのアリなんでしょうか?
>関西だと暴れる人いると思います。
この文言見て 関西人に突っ込むの やめてくれるか?
せめて 読解力と 確認力を 身につけてから 書き込み 頼むな
検索能力は ネットする上で 必須の能力
トンキンを含めた 関東人 頼むわ

137:名無しさん@1周年
20/01/14 14:33:53.57 5qxDUK5C0.net
>>130
お通し代はお客様の善意です。

とか平気で言いそうw

138:名無しさん@1周年
20/01/14 14:34:41 /RiKARDG0.net
今度 筋トレ帰りにマッチョ3人で食いに行ってみる

139:名無しさん@1周年
20/01/14 14:34:43 ai2hd4Yb0.net
国士参上!

140:名無しさん@1周年
20/01/14 14:34:58 j/Wz3Unr0.net
恫喝 帰ろうとすると怒る
川崎 キッチン とらじろう の匂いがしてきたな
あそこも味は不味くなかったからね

そして夜逃げ w

141:名無しさん@1周年
20/01/14 14:35:09 72dmIiQ10.net
もう見積書から書いとけ

142:名無しさん@1周年
20/01/14 14:35:16 5qxDUK5C0.net
>>132
よく考えたら駄菓子屋とかもレシート無しがデフォだわ

143:名無しさん@1周年
20/01/14 14:35:40 qZD37+zy0.net
表に値段が書いてない時点で
価格相応ではないのだろ

144:名無しさん@1周年
20/01/14 14:35:49 BsOWRa8b0.net
これ290円やで
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

145:名無しさん@1周年
20/01/14 14:35:51 OMkssw/+0.net
レシート出さない飲食店は脱税以外の目的ない。
たこ焼き屋ですら摘発されたからラーメン屋もそのうちやられる。

146:名無しさん@1周年
20/01/14 14:35:51 5qxDUK5C0.net
>>132
そう言えば祭りの出店なんかもレシートくれない

147:名無しさん@1周年
20/01/14 14:36:21 n23n4Gf00.net
>>129
あと悪いのは頭も

148:名無しさん@1周年
20/01/14 14:36:49 8GW5fcH+0.net
乞食どもがギャーギャー騒いでるけどここのラーメンは美味いよ?
騙されたと思っていっぺん食ってみろって。

149:名無しさん@1周年
20/01/14 14:37:06 6OKMT4nx0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

150:名無しさん@1周年
20/01/14 14:37:10 Xwu8vX5P0.net
これくらい強気な店があってもいいと思うけどな
本当に食いたいやつだけ来い、他はいらん!って

一般的な飲食店サービス業は逆にへこへこしすぎだよ

151:名無しさん@1周年
20/01/14 14:37:16 DIGJgRI/0.net
>>131
二次炎上あるあるだなw
勝海の時は、パクツイが出てきたな
なでしこはメニュー写真だっけ

この店はそこらの虚飾誤魔化しで成り上がろうとしたわけではなく、
普通に純粋な詐欺ぼったくりだから、分野が違う気がする
更にひどいことが出てきても、それも一連の詐欺みたいな

152:名無しさん@1周年
20/01/14 14:38:15 2/aLNvNS0.net
この店24時間営業ってどういうことよ
夜は子連れ夫婦が働いて昼はおっさん二人組なんか?
絶対テキ屋の家族と反社の下っ端働かせてるだろ

153:名無しさん@1周年
20/01/14 14:38:33 Amaz5HZE0.net
>>122
お前達だまれ関係ないぞ
糞でもワンルームで食ってろ

154:名無しさん@1周年
20/01/14 14:38:48 CoatU3La0.net
>>147
Googleの口コミを読むことをオススメする、
強気とかそういうんじゃなく、想像のはるか斜め上の接客

155:名無しさん@1周年
20/01/14 14:38:50 qZD37+zy0.net
>>147
表に値段が書いてあるならね。
一杯800~1800円くらいの旨い店なら
普通に表に書いてある。

156:名無しさん@1周年
20/01/14 14:39:10 Jzwknvqp0.net
厳密には、要求されたらレシート発行しなければならない義務だっけ?

157:名無しさん@1周年
20/01/14 14:39:16 5sIj1QNv0.net
年内には潰れるやろな

158:名無しさん@1周年
20/01/14 14:39:25 6OKMT4nx0.net
>>28
Y T
13 件のレビュー?・?4 枚の写真
51 分前-
営業がボッタクリバーと変わらない。
通報した方がいいですよ。
ちゃんと入り口に値段表書いておけ。
そうすりゃ、悪態店主の顔も見ずにすむ。
味は日高屋と大差ないが、値段は10倍。
※あと、食べログ、ぐるナビ、TripAdvisorは
低評価すぐ消すんで話になりません。
普段使わない方がいいでしょう。
グーグルのクチコミだけは信用できる。

159:名無しさん@1周年
20/01/14 14:39:43 mxBcIJuB0.net
5千円とかなら、ラーメンより普通に豪華な中華料理のほうがいい。そっちの店は
店員の質も良いし。このケースは値段より何より店員がクソ威張ってるとこ。客を
罵倒し出したのもラーメン屋だろ。私語厳禁だの、一礼しろだの、潰れてほしい。

160:名無しさん@1周年
20/01/14 14:40:06 DIGJgRI/0.net
>>141
そんな見せびらかすと、なんでも一番凄いのはずが、
そうじゃなくて騙されてイライラしているトンキンがファビョルぞ

161:名無しさん@1周年
20/01/14 14:40:06 kU5S43R60.net
Twitterで値段を出されたらムキになって消せと迫ったり
メニューを撮影禁止にして領収書を出さないのは脱税目的だろ

162:名無しさん@1周年
20/01/14 14:40:06 /zlpdApm0.net
領収書発行しない?
食べログ書く前に税務署に電話電話www
まず確実に何かしら出てくるよw

163:名無しさん@1周年
20/01/14 14:40:29 A2UcYD9H0.net
2年ぐらい前に行ったわ
どんぶりが変な形してんだよね
下の方が妙に細くてそこに味の濃い部分が溜まっちゃうので、最初が薄くて最後の方がが濃くなるのでスープの味のバランスが悪い
高いけど恵比寿は他にも高い店あるので驚くような値段とも感じなかったが、特段旨いとも感じなかった
黒豚だか何豚だかの焼売も一緒に頼んだがこれも普通
むしろオカンの焼売の方が旨い
店員の態度は最近話題になっているほど悪くはなかったが、彼女が座ろうとした椅子に小さなG虫がいたのを覚えている
ラーメン食べるんだったら近くのアフリ行くかな

164:名無しさん@1周年
20/01/14 14:40:41 /0/a7YJE0.net
>>145
うぜーよ カス!

165:名無しさん@1周年
20/01/14 14:40:43 E06/c6ak0.net
日銭が入る飲食店って脱税し放題だよな

166:名無しさん@1周年
20/01/14 14:40:51 5sIj1QNv0.net
支払人が受取人に対して領収書の発行を請求することが可能です。前述の支払人より領収書の発行を請求された場合に代金の受取人は領収書を発行する義務が発生します。

領収書発行してもらえないなら金払う義務も無くなるんやで

167:名無しさん@1周年
20/01/14 14:40:54 SQDy81dN0.net
半年後、客が誰一人来なくなって店主が一言。

「やっぱ立地が悪いとダメだわ」

168:名無しさん@1周年
20/01/14 14:41:01 Xwu8vX5P0.net
>>151
めんどいからパスw
接客する気がないんでしょ?嫌なら来るなスタ


169:イル それで炎上して客来なくなってもかまわないわけだよ そういう店のスタイルあってもいいじゃん、世に受けなきゃ潰れるだけだし



170:名無しさん@1周年
20/01/14 14:41:28 lsQBstoY0.net
実際と違う食材使って
詐欺行為を働くクズ店じゃん
指摘したら恫喝してきたしな

171:名無しさん@1周年
20/01/14 14:41:48 o6H3RgxF0.net
田舎もんの俺には
このスレの情報はとってもありがたい
上京しても絶対にこの店には入らないぞ

172:名無しさん@1周年
20/01/14 14:41:54 sfng1v+w0.net
>>128
乗っ取りだろうな
対象軒やら蒙古タンメン注本やらまともな世界の奴が2代目しているとは到底思えん

173:名無しさん@1周年
20/01/14 14:42:01 vxe3bwSR0.net
ここ税務署すら敵じゃないらしいから、バックに警察OBとかついてんじゃねーの?
領収書発行しないなんてスゲーよ尊敬する。

174:名無しさん@1周年
20/01/14 14:42:14 7Vs7gnFF0.net
>>164
固定客がいてちゃんと儲かってるから
アジャース

175:名無しさん@1周年
20/01/14 14:43:02 nwY2fD6c0.net
>>1
関西だと暴れる人いると思います。



ま〜た関西をディスってる
暴れるわけあらへん
ボッタクリ店

客:「高いやろ」

女性店員たち:「◯◯円です」

奥からガラの悪い奴が登場

客:「ワレら 誰にしのぎかけとんじゃ どないナシつけんねん お前チンコ詰めるかアナル差し出すかどっちや ゴルァー」

ガラの悪い奴:「申し訳ございません お代はけっこうなので」
客:「ちゃうがな ワレがワシからしのごうとしたやろ? 事実は認めるか?」
ガラの悪い奴:「それはそうですが・・」
客:「じゃケツ出して詫びいれんかい」

客:「女性店員もいるここじゃ恥ずかしいと思うからじゃついて来いや 表出ろや そこの駐車場で車に手をついてケツを向けんかい」


こうして平和的解決

「関西だと暴れる人いると思います」とかナイナ〜イ

176:名無しさん@1周年
20/01/14 14:43:12 5sIj1QNv0.net
領収書発行を要求する権利が法律であるからな

177:名無しさん@1周年
20/01/14 14:43:21 j7TMPmvQ0.net
領収書出さないということは
ほぼ脱税してますって
認めてるようなもんじゃん

178:名無しさん@1周年
20/01/14 14:43:56 16o4eFTY0.net
この店の隣に安くて美味いラーメン屋出せば流行るかもしれない

179:名無しさん@1周年
20/01/14 14:44:00 w9F9Y5KV0.net
そこまでやるなら一見さんお断りくらいしろよ
知らないで入った人を餌食にするな

180:相場師 ◆lXlHlH1WM2
20/01/14 14:44:12 aTlurUEa0.net
行列店が値段を思いっきり高くするというのは良いと思うけど、
怖い系の接客なのか・・・

181:名無しさん@1周年
20/01/14 14:44:24 DIGJgRI/0.net
>>166
w材料も当然そうなるよなw


3000円(以上)払った客「ラーメンは美味しかったから!」

182:名無しさん@1周年
20/01/14 14:44:39 eldfhR790.net
渋谷にあったすずらんだったのか
平打ち麺の味噌ラーメン美味しかった

183:名無しさん@1周年
20/01/14 14:44:43 CdnnXbRw0.net
>>143
そりゃ「お約束」だろw

184:名無しさん@1周年
20/01/14 14:44:45 oF+PvvVk0.net
恵比寿の高級中華料理店()すずらんのGoogleレビューを見てみると値段の上がりっぷりがハイパーインフレーション起こしてる。
4年前980円、2年前1700円、今は3000円以上 2年前に何が合ったんだ。
11:08 - 2019年10月30日
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

185:名無しさん@1周年
20/01/14 14:44:47 BsOWRa8b0.net
>>157
替え玉は100円やでw

186:名無しさん@1周年
20/01/14 14:44:48 dUO5kOGC0.net
>>174
すずらん店員に怒鳴り込まれそう

187:名無しさん@1周年
20/01/14 14:44:50 72dmIiQ10.net
>>169
渋谷警察署の隣にあったからな、もともと

188:名無しさん@1周年
20/01/14 14:45:04 OMkssw/+0.net
激安店なら客に還元してるので脱税許せるけどね。
ボッタクリ価格で客を恫喝して脱税なんて反社だ。

189:名無しさん@1周年
20/01/14 14:45:48 qZD37+zy0.net
>>174
単品ラーメンの上限1800円くらいなら
旨ければ普通に人気出るよ。

190:名無しさん@1周年
20/01/14 14:46:23 IrY0PLIi0.net
店員を銃殺するやつが現れるかも知らんな

おっかなそうだから 近寄らないほうがええわ

191:名無しさん@1周年
20/01/14 14:46:50 qZD37+zy0.net
>>186
いや普通に二度と行かないだけでは

192:名無しさん@1周年
20/01/14 14:47:02 BsOWRa8b0.net
>>180
日銀はこの店で勉強した方がいいな
どうやったら物価上昇できるのか?

193:名無しさん@1周年
20/01/14 14:47:08 vxe3bwSR0.net
北海道とか地方の港町行くと2000円ラーメンとかあるけど、明らかに新鮮な魚介とか入ってるやつな。
原価考えるとそれでも安いだろってやつ。

194:名無しさん@1周年
20/01/14 14:47:31 dUO5kOGC0.net
>>1
領収書出さないなら携帯から110番して警察に
「ボッタクリ店にいま被害に遭ってます、今すぐ助けにきて」
て通報したら良いよ
で店員が怒鳴るのも携帯で録音

195:名無しさん@1周年
20/01/14 14:47:45.76 A2UcYD9H0.net
ここ昔はちゃんと外に値段の書いた看板出てたぞ
高めだったけど
旨いラーメン屋なら近くにアフリもあるし、有名店なら一風堂もある
それらと比較しても特段旨く感じなかったのでリピートしてないけど

196:名無しさん@1周年
20/01/14 14:47:55.55 sb7nhtaf0.net
>>160
前回炎上した時はラーメンの実物も
妙に平らで丼と言うより平皿みたいな器に
浅底に盛られてるのが「薄っ!」と話題になった
その画像を探してるけど見つからない

197:名無しさん@1周年
20/01/14 14:48:06.00 E5RDt9QN0.net
阿夫利じゃあかんのか?

198:名無しさん@1周年
20/01/14 14:48:09.15 CUfnKNjm0.net
食べログの口コミが今や単なるスポンサー広告でしかないことがよく分かったという。

199:名無しさん@1周年
20/01/14 14:48:22.49 iJ48++4S0.net
>>190
流石はバカニートクソの役にも立たんアドバイスだな
自分で試してから言えアホ(笑)

200:名無しさん@1周年
20/01/14 14:48:58.83 dUO5kOGC0.net
>>188
店員の給料も三倍?笑笑

201:名無しさん@1周年
20/01/14 14:49:00.00 vKmE1LVB0.net
>>145
店のバイト乙!

202:名無しさん@1周年
20/01/14 14:49:31.83 cayp3BFY0.net
現金で支払われた場合はかならずレシートか領収書の発行は民法でさだめられてるっけな
通販とかカードで支払った場合はその明細が領収書として機能するから発行しなくてもいい
この店は売上を少なくして申告して脱税してるな

203:名無しさん@1周年
20/01/14 14:49:37.91 I8jEQdzu0.net
人脈かなんか知らんが店支える収入があるんだからほっとけよ
ラーメンは庶民の食べ物だから流行に弱い情報弱者が軽い気持ちで喰いついて泣いてるだけ
感覚的にはスナックやキャバクラだと思えばええんとちゃう

204:名無しさん@1周年
20/01/14 14:49:54.39 mFTejvQG0.net
食べログも共犯ってことじゃね

205:名無しさん@1周年
20/01/14 14:50:19.52 JTT188ci0.net
ラーメン屋の9割は調理経験なしっていう感じか

206:名無しさん@1周年
20/01/14 14:50:22.73 dUO5kOGC0.net
>>195
俺試した

207:名無しさん@1周年
20/01/14 14:50:22.89 c0aq0OEk0.net
税務署員がアップをはじめました

208:名無しさん@1周年
20/01/14 14:50:26.22 XJ61e+5x0.net
食べログの低評価削除に金かかるんだろうな
おまいらが低評価書き込みまくるとすずらんオーナーは削除依頼一件につきいくらかの金が必要になってくるだろうw
おまいらやるなよ

209:名無しさん@1周年
20/01/14 14:50:31.13 BsOWRa8b0.net
これ390円
熊本ラーメン
豚骨臭ハンパないw
URLリンク(i.imgur.com)

210:名無しさん@1周年
20/01/14 14:51:15 dUO5kOGC0.net
>>1, >>1
領収書出さないなら携帯から110番して警察に
「ボッタクリ店にいま被害に遭ってます、今すぐ助けにきて」
て通報したら良いよ
で店員が怒鳴るのも携帯で録音

警察は来てくれて店が平謝りだよ

211:名無しさん@1周年
20/01/14 14:51:49 qZD37+zy0.net
>>189
北海道は量が多くて具材も豪華だから
払った金額以上の満足感が得られる。
ただし友人のおすすめとか。

212:名無しさん@1周年
20/01/14 14:51:58 Le4u8qyx0.net
>>203
どんだけボッタくろうがラーメン店一店の脱税なんかたかが知れてるから面倒くさがってやらないよ

213:名無しさん@1周年
20/01/14 14:52:07 CUfnKNjm0.net
領収書については、「発行を拒否された」と税務署に報告するのもありです。

214:名無しさん@1周年
20/01/14 14:52:27 eldfhR790.net
>>198
しかもカード払い不可という
99%やってるよね

215:名無しさん@1周年
20/01/14 14:52:30 hyhCukI40.net
>>17
これ
食いに来ておきながら高いからやめる事実は変わらないのに帰り際に負け惜しみ言うところがどっちもどっち

216:名無しさん@1周年
20/01/14 14:52:40 WvjJit2o0.net
ユーチューバーにとっちゃ最高のターゲットになるじゃんw

217:名無しさん@1周年
20/01/14 14:53:03 dUO5kOGC0.net
>>208
いやいや一万円ラーメンなら問題やわ

218:名無しさん@1周年
20/01/14 14:53:15 dUO5kOGC0.net
>>210
だな

219:名無しさん@1周年
20/01/14 14:53:44 6c0CsrZD0.net
>>11
態度も糞もないわ!
俺なら店で暴れるわ

220:名無しさん@1周年
20/01/14 14:53:46 nwY2fD6c0.net
>>126

予算
夜 ¥10,000~¥14,999
昼 ¥8,000~¥9,999


ネットにも料金(予算)が書いてるのに・・貧乏人が間違えて高級店に入って高いガーと騒いで他の客に迷惑をかけて店員たちに怒られただけかよw

舞川れみ ←餃子の王将の感覚で入店して高級店だったからSNSでイチャモンw


高級ホテルのレストランでもたまに場違いな奴(ガキ連れた家族連れ)がいるし

京都の料亭:「貧乏人が入ってきて文句をいうから一見さんお断りなんよ」

221:名無しさん@1周年
20/01/14 14:53:57 A2UcYD9H0.net
>>192
それだ!その皿
作った人これで食べてないだろと思ったよ
下の方にタレが溜まって、最初に上をすすったら薄!って思った
焼豚麺だかを頼んだ記憶がある
撮影はこの時から禁止だったが、人に紹介したくなる程旨くもなかったので写真は別にいいやと思った

222:名無しさん@1周年
20/01/14 14:53:58 dUO5kOGC0.net
誰かGoProで潜入レポート頼むわ

223:名無しさん@1周年
20/01/14 14:54:02 72dmIiQ10.net
>>208
いや、売り上げ見越してやるよ。

224:名無しさん@1周年
20/01/14 14:54:10 jzYvpRfu0.net
>>204

そもそも単発でマイナス評価のコメントが書けない。

225:名無しさん@1周年
20/01/14 14:54:25 cuA5bmvR0.net
カップヌードルの方がうまかった

226:名無しさん@1周年
20/01/14 14:55:09 dUO5kOGC0.net
>>215
俺なら店員にコップの水を頭からかけたるわ

227:名無しさん@1周年
20/01/14 14:55:36 6F3YDwdt0.net
客→バカ
店→クズ
食べログ→詐欺

228:名無しさん@1周年
20/01/14 14:55:50 qZD37+zy0.net
>>216
料亭はむしろ、金払ってるから偉い
みたいな勘違いする奴が出禁になる。

229:名無しさん@1周年
20/01/14 14:56:48 mHP02mdt0.net
こりゃ恫喝居酒屋だから
警察呼んで返してもらえ
飲食店は厳しいからこそ
こんな悪徳をのさばらせては
ロクなもんじゃねぇ

230:名無しさん@1周年
20/01/14 14:56:48 dKJ/9b7J0.net
東京はたかがラーメン屋もややこしいんやのう

231:名無しさん@1周年
20/01/14 14:56:49 7g+u6VLd0.net
ボッタクリの不味い中華そば すずらん
スレリンク(ramen板)
中目黒目黒恵比寿五反田のラーメン5
スレリンク(ramen板)

また火病ってんの?

232:名無しさん@1周年
20/01/14 14:57:45 P7NK34oe0.net
ひどい話だよまったく

233:名無しさん@1周年
20/01/14 14:57:58 g9THnOfN0.net
>>208
大阪国税局は、たこ焼き店一店の1億4千万円の所得隠しを指摘したよねw

234:名無しさん@1周年
20/01/14 14:58:14 eGR1Cfq90.net
ちょっと調べれば高いのは分かるんだから行かなければいいのに

235:名無しさん@1周年
20/01/14 14:58:45 fgQllQGN0.net
>>171
なー、面白いて思って書いたん?

236:名無しさん@1周年
20/01/14 14:58:52 CdnnXbRw0.net
ここ常連いるの?

237:名無しさん@1周年
20/01/14 14:58:55 bSJTbgql0.net
値段は高級、接客は低級、よくある店じゃないか

238:名無しさん@1周年
20/01/14 14:59:04 Le4u8qyx0.net
>>229
だからそんな売り上げあるわけないだろって話なのに

239:名無しさん@1周年
20/01/14 14:59:24 c2wc40q40.net
>>223
これ〆

240:名無しさん@1周年
20/01/14 14:59:29 Y9ycl6tY0.net
>>132
レシート(領収書)を求められたら出さないと駄目ってことであって、全員にだす必要はないんじゃないの?

241:名無しさん@1周年
20/01/14 14:59:54 E06/c6ak0.net
食べログって使ったことないがみんな使うんか

242:名無しさん@1周年
20/01/14 15:00:02 g9THnOfN0.net
>>234
領収書無発行でしょ?似てるw

243:名無しさん@1周年
20/01/14 15:00:07 dUO5kOGC0.net
ショック受け震えながら払う一見さん相手になりたつぼろい商売なんやな
会計時に現金ない、ていえばええやん

244:名無しさん@1周年
20/01/14 15:00:10 sBscVyL90.net
何度も話題になってる有名店なのに放置されてるなら
警察も税務署もグルなのでは

245:名無しさん@1周年
20/01/14 15:00:39 OgLfIahP0.net
>>34
客じゃないってハッキリしたらあとは好き放題かw

246:名無しさん@1周年
20/01/14 15:00:43 1G5N75No0.net
高菜食べたんですか?

247:名無しさん@1周年
20/01/14 15:01:18 Qj3q/x1c0.net
>>91
だから接客が悪いんじゃないの?
店員の態度でイチイチクレーム入れてくるような人ってまず上客にならないから
わざと荒っぽい接客して追い返すっていう老舗は結構あるよ
それでも通うと顔覚えてもらえて接客も愛想良くなる

まぁそこまでして通う必要もないんだけど
店側も裁量権の無いコンビニじゃあるまいし、へいこらしてすべての客を拾いたいわけじゃないからね

248:名無しさん@1周年
20/01/14 15:01:36 DIGJgRI/0.net
>>192
ぐぐるワード
「中華そば すずらん@恵比寿 / 中華麺(琥珀の中華めん)」
これかな

FC2の(画像)リンクはニュー速+ではNGみたいでリンク貼れない

249:名無しさん@1周年
20/01/14 15:02:05 CdnnXbRw0.net
>>242
話聞いてるとそことは異次元のぼったくり店だな

250:名無しさん@1周年
20/01/14 15:02:07 RpClFeB40.net
>>166
そうなんだ。
じゃ2万のフカヒレラーメンもボッタクリか

251:名無しさん@1周年
20/01/14 15:02:19 OgLfIahP0.net
まぁ領収書出さないは駄目だな。
これは会社として馬鹿。
ラーメン店員が頭悪くて知らなくても会社としては受けないとか無理

252:名無しさん@1周年
20/01/14 15:02:25 flHYqhak0.net
鈴蘭のテッペンがどうしたって?

253:名無しさん@1周年
20/01/14 15:03:05 nwY2fD6c0.net
>>231
普通掘るやろ?
お前ならビビってお金払うんかww

254:名無しさん@1周年
20/01/14 15:03:05 CUfnKNjm0.net
これかな?
URLリンク(s1.spkimg.com)

255:名無しさん@1周年
20/01/14 15:03:17 dUO5kOGC0.net
誰か国税局に通報したれ
安倍トモラーメン屋でないことを祈る

256:名無しさん@1周年
20/01/14 15:03:29 DsOY/xxf0.net
接客態度もやばいけど何でこの店領収証出さないの?w

257:名無しさん@1周年
20/01/14 15:03:45 DIGJgRI/0.net
紹介サイトもマスゴミも、
詐欺店であろうが金さえ払えば芸能人捕まえてでも宣伝する

東京商売

258:名無しさん@1周年
20/01/14 15:03:47 DUzN4muZ0.net
強制的に生中だけ読んだ。

259:名無しさん@1周年
20/01/14 15:04:03 bSJTbgql0.net
>>252
税金対策

260:名無しさん@1周年
20/01/14 15:04:44 dUO5kOGC0.net
>>252
普通に犯罪行為だよな

261:名無しさん@1周年
20/01/14 15:04:52 1G5N75No0.net
こういう店に行ったら110番して恐喝されたと言えば良いよ
揉め事最中営業妨害出来るからメシウマ

262:名無しさん@1周年
20/01/14 15:05:06 Ah64DiUf0.net
間違いなく脱税しているな。
国税局へ通報よろ。

263:名無しさん@1周年
20/01/14 15:05:11 TY3bLbEz0.net
度々、ネタに上がるなこの店。

客を選ぶ権利があっていいから、
きちんと明記しとくべきだよな。

この店って、いい加減バカにしか見えない。

264:名無しさん@1周年
20/01/14 15:05:44 rkdIQ7Qg0.net
レシートなくても脱税できないよ。
税務署がくればアウトです

265:名無しさん@1周年
20/01/14 15:05:51 p8kVNS560.net
そんな店でも客が来るのが東京

266:名無しさん@1周年
20/01/14 15:05:57 e7pognFC0.net
すずらんのテッペンに一番近い存在と囁かれているのは、3年生の芹沢多摩雄

267:名無しさん@1周年
20/01/14 15:06:05 rLmj54qe0.net
ただのぼったくりやん

268:名無しさん@1周年
20/01/14 15:06:26 /sDeOe1p0.net
ここは本当にやばいらしいから都内住みの人は絶対行かないほうがいいよ
人○舎の芸人が同じような目にあったらしくてメイク室で話題になってた
警察沙汰も多々あるらしい

269:名無しさん@1周年
20/01/14 15:06:28 TY3bLbEz0.net
最初のときは
食べログレビュアーだったから、そっちの印象が悪かったけど。

いい加減もうこの店潰してって思う。

270:名無しさん@1周年
20/01/14 15:06:56 2/aLNvNS0.net
店も反省して店の前に領収書は発行しません最低でも1万円は用意してくださいって看板立てておけよ
それでも入りたい客がいるなら入ればいい

271:名無しさん@1周年
20/01/14 15:07:00 Qj3q/x1c0.net
>>229
あれ893がらみだからだよ

272:名無しさん@1周年
20/01/14 15:07:38 /jNMocEo0.net
田舎者が上京するかぎり安泰

273:名無しさん@1周年
20/01/14 15:07:54.18 3E1icjpD0.net
>>246
食べログで星4つの銀座の中華屋が
鱶鰭の姿煮コースで8000円だって
銀座の高級店がやすすぎんかな

274:名無しさん@1周年
20/01/14 15:08:00.40 4Zj8vV520.net
>>267
ここもヤクザ乗っ取られだよ

275:名無しさん@1周年
20/01/14 15:08:24.99 dUO5kOGC0.net
>>261
お上りさんと外人観光客を餌食に

276:名無しさん@1周年
20/01/14 15:08:36.09 g9THnOfN0.net
>>267
ここも怪しいよねw
店員の恫喝の口調からしても・・・

277:名無しさん@1周年
20/01/14 15:08:40.85 RpClFeB40.net
いくらでも貧乏人追い払う手段はあるのに、それをしない時点でボッタクリ認定されても仕方ないわな

278:名無しさん@1周年
20/01/14 15:09:22.00 taVkUMlf0.net
食べログつかってる田舎者=東京人

279:名無しさん@1周年
20/01/14 15:09:22.32 Luikjl/m0.net
領収証を出さないのは違法だろ

280:名無しさん@1周年
20/01/14 15:09:29.78 CdnnXbRw0.net
今東京じゃ反社ラーメンが流行りなのか…

281:名無しさん@1周年
20/01/14 15:09:40.30 IdNhFWU60.net
ラーメン屋ってなんでこんな態度でかいんだ
たいした修行期間もないくせに

282:名無しさん@1周年
20/01/14 15:09:53.09 TY3bLbEz0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

283:名無しさん@1周年
20/01/14 15:09:58.40 dKJ/9b7J0.net
>>275
求められて出さなかったらあかんけど
特に何も言われないなら出す必要ないっすよ

284:名無しさん@1周年
20/01/14 15:10:02.44 9i2gjJS+0.net
ヤクザか半グレのフロントだろ

285:名無しさん@1周年
20/01/14 15:10:02.68 4uecttr30.net
ただのボッタクリバーならぬボッタクリラーメン屋w
野合だけ同じだから昔の常連とか評判で食べに来てボッタクられるw
確か継いだ後乗っ取られたかブレーンだか悪い仲間と組んだって前にここで見たぞ
騙されないように注意喚起せんとなw

286:名無しさん@1周年
20/01/14 15:10:08.65 dUO5kOGC0.net
暴力団資金源→自民党上納→北朝鮮ミサイル代上納

287:名無しさん@1周年
20/01/14 15:10:30.91 MUK0u8l60.net
うちはヨーロッパ価格でやってます

288:名無しさん@1周年
20/01/14 15:11:01.94 qAw+199X0.net
>>266
普通のラーメン屋として勘違いして入ったやつもお断りせず
押し売りしようって姿勢のようだしなあ
真面目に高級売りすればいいのに

289:名無しさん@1周年
20/01/14 15:11:28 WLcXaZaZ0.net
恵比寿て時点で気付けよ
材料費より店の維持費が高いんだろが

都心のレストランで旨い店なら値段もそこそこだわな

290:名無しさん@1周年
20/01/14 15:11:33 kU5S43R60.net
蛤ラーメンと焼売で6,350円でした。

高い店とは知ってましたが入口から壁、テーブルに価格の記載は一切無し。
メニューを開けて初めて価格が分かる訳ですが全て2000円以上で外の紙に書いてあるのはお持ち帰り用、蛤ラーメンと焼売はどこにも価格表示無し。
会計の時に6350円と言われ、焼売はいくらだったの?と聞くと1050円との事。
残りが蛤ラーメンと雑炊になった価格です。

隣の席の女性二人が叉焼麺と蛤ラーメンを頼んでいて、私が焼売の価格を聞いた時に、ぎょっ!としたのは見逃しませんでした。
蛤ラーメンの価格を知ってしまったんですね。

私も価格を知らずに頼みましたが料亭で蛤鍋と〆に雑炊を食べたと思えば納得出来る価格ですが、それなら飲みたかったな~

メニュー撮影は禁止されていましたが価格がバレるのが困るのでしょう。他のレビュアーさんのメニュー写真にある様な安いものは有りませんでした。
今のメニューは横書きでしたから古いのでしょうか?値上げしたから撮影禁止なんですかね?

少し商法が悪どい感じがして後味が悪かったです。

次は叉焼麺をと思いましたが多分行かないと思います。


その他顔文字解説はプロフィールを御確認下さい。
特に文章に表現しずらい物は顔文字のみです。

詳細評価:2.6点
ID:QkaLwDu1(1/5)
0273 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 臨時で名無しです 2020/01/14 15:04:49
評価価格/定価  3500/6350

291:名無しさん@1周年
20/01/14 15:11:43 dUO5kOGC0.net
半グレがラーメン屋に進出してんのな

292:名無しさん@1周年
20/01/14 15:12:01 PUYgn3h30.net
>>1-9
2020年1月11日中国の規制当局が
新たに 仮想通貨取引について警告

「本社がどこであろうが、
中国で仮想通貨の販売・取引に関与した時点でアウトだ。

仮想通貨には投機以外の価値がなく、
それを投資家に配る行為は社会を不安定にする」

仮想通貨交換所にライセンス制を導入する可能性についても、霍局長は「ない」と答えた。

URLリンク(www.bjnews.com.cn)

URLリンク(www.bjnews.com.cn)


293:2.html



294:名無しさん@1周年
20/01/14 15:12:17 Xl5fhAP40.net
ユーチューバーの突撃まだ?
こういう時こそお前らの出番だろ

295:名無しさん@1周年
20/01/14 15:12:24 GD/8UX/h0.net
食べログの評価とかあてにならんわな
池袋のプチポッたくりの有名店が評価3.5って時点で信用ゼロだよ

296:名無しさん@1周年
20/01/14 15:12:34 kU5S43R60.net
対象料理:蛤ラーメンと〆の雑炊5300円
黒豚焼売1050円

味の感想:土鍋で出てくるので蛤鍋にラーメンが入ってる感じ。蛤は大ぶりで良かったですが大きな貝殻から2つとも身が外れていたので疑問は残ります。写真は撮影用に乗っけて撮りました。
そう言えば貝柱も無かったので器として使用してるんですかね?

焼売は中まで火が通っていませんでした。


店の雰囲気:雰囲気は良いが価格は書いてない。
店内のメニューにだけ書いてあります。
開けてびっくり玉手箱~

従業員:ご主人と従業員の会話
「わけの分からん注文は聞かんでいいぞ!」
なにがあったんでしょうか?(笑)

衛生面:普通

ポイント:雰囲気と価格で美味しいと思わせるのでは?これだけ高いと美味しくないと許せないのが人の心理、6350円無駄にしないため美味しかったと思いましょう。

297:相場師 ◆lXlHlH1WM2
20/01/14 15:12:42 aTlurUEa0.net
なるほどね、
おかしいと思ったら即座に席を立つ勇気が必要か
まるで外国みたいだな

298:名無しさん@1周年
20/01/14 15:13:09 fD85pz5B0.net
>>7
反社?

299:名無しさん@1周年
20/01/14 15:13:27 kU5S43R60.net
使った金額(1人):¥4,000~¥4,999
ラーメン屋だと思って…オワタ/(^o^)\

所詮俺みたいな情弱は、この大都会TOKYOで食い物になるしかないんですね…

ごくごく一般的な感覚で、いつものようにカジュアルにラーメン屋に行ったつもりでした。

結論から言おうか。
お会計、一人で4900円・・・!!( ; ロ)゚ ゚

どーしてそうなった( T∀T)
おかしいと思ったんだよ、夜ご飯時に客1人いないからさぁ。。。


看板、のれんには思いっきり「中華そば」って書いてあるのに、麺類だけ頼むのはNGと。
必ず飲み物ともう一品料理を頼まねばなりません。
あと、つきだしが、強制的につき出されてきます(ーдー) 

そういうんが、店内でメニュー見てからはじめて分かるっていう。
え、それって、b・・・

いやいや、それ見た時点でNOと言える勇気大事よね。
「なんか、思ってたのとちゃいますわー」って。

…言えなかった。。。泣 
見栄張りましたわ。
だから僕が悪いですよね。
それでも、いちばん安いビールといちばん安い点心を頼んだんだけどね。

ちなみに写真撮影NGです。

300:名無しさん@1周年
20/01/14 15:13:32 vAfMk2jB0.net
エビスの生850円って普通?ビール飲まないから分からん。
なんでラーメン単品がダメなのか聞いてみて欲しい。

301:名無しさん@1周年
20/01/14 15:13:39 LeFDpSwr0.net
本土人は民度が高いなぁ

302:名無しさん@1周年
20/01/14 15:14:05 IG5L07dr0.net
税務署の人は怪しそうな店とか会社を回っているよ

303:名無しさん@1周年
20/01/14 15:14:27 oIIlH5yk0.net
去年もこのスレ見たような

304:名無しさん@1周年
20/01/14 15:14:44 vYptzO4T0.net
>>49
いいね。Good Job!!(´・ω・`)

305:名無しさん@1周年
20/01/14 15:15:14 Ul8z7SnL0.net
そんなに客を選びたいなら京都みたいに一見さんお断りにしろよw

306:名無しさん@1周年
20/01/14 15:15:17 Iau4oB960.net
ラーメン屋で高級気取るとか
100均の商品の品質自慢してるみたいでものすごく恥ずかしい気分になる

307:名無しさん@1周年
20/01/14 15:15:54 K7YhYNbG0.net
一見をだましてぼったくろうというコンセプトの店だろ
警察がとりあわない程度の額にしとくのも大事か
数売るより単価で稼ぐほうがはるかに効率いいしな

308:名無しさん@1周年
20/01/14 15:16:04 CdnnXbRw0.net
ここと無関係で古い話だが、環七の土佐っ子が閉店したのもヤクザ絡みって聞いたなあ
あのえげつない背脂好きだったわ

309:名無しさん@1周年
20/01/14 15:16:04 m3ytgxZB0.net
有名なぼったくり店やん
時価の時点で席をたてよ

310:名無しさん@1周年
20/01/14 15:16:08 z0eGjdjd0.net
領収書一点突破でマウント取れんじゃね?

311:名無しさん@1周年
20/01/14 15:16:13 dUO5kOGC0.net
多数が税務署に通報した方が良いよ
人数増えた方が本気で対応してもらいやすい

312:名無しさん@1周年
20/01/14 15:16:18 Xl5fhAP40.net
>>292
席立とうとすると恫喝されるみたいだぞ
素人さんが簡単に金払わず出られると思わないほうがいい

313:名無しさん@1周年
20/01/14 15:16:52 XJ61e+5x0.net
>>295
銀座のSIXのフードエリアの店で生ビール頼んだら1200円だった
場所代やらいろいろあるある

314:名無しさん@1周年
20/01/14 15:17:00 TpfK2vqw0.net
これ最初はどうかと思ったけど、某YouTuberが取り上げて嫌がらせ誘導するような動画公開した辺りからきな臭くなって来て、
ちゃんと経緯を探ると、値段にも接客にも納得してる常連で成立してる店に「食べログ見て来ました」系の一見さんが文句言って場を荒らしてるだけって感想しか出てこねえんだよなぁ

315:名無しさん@1周年
20/01/14 15:17:12 JWtaKG9k0.net
国が貧しくなれば、セコい人間が増える。

316:名無しさん@1周年
20/01/14 15:18:02 DIGJgRI/0.net
詐欺、不正、反社、反日でかっぺを奴隷にし、騙して吸い尽くしている街東京

まあ、そいつらの片割れメディアが出す虚飾に騙されて、
未熟者かっぺが次々に地上の楽園を目指し、東京に騙されに行くと

317:名無しさん@1周年
20/01/14 15:18:04 K7YhYNbG0.net
まともな店なら領収出すわ

318:名無しさん@1周年
20/01/14 15:18:09 sb7nhtaf0.net
>>244
これだっ!w
ありがとうございます!

319:名無しさん@1周年
20/01/14 15:18:25 LeFDpSwr0.net
誠実に商売していた方が儲かるのにバカなの?

320:名無しさん@1周年
20/01/14 15:19:00 bSJTbgql0.net
>>302
出前館にもそういう店があるな
不自然な高評価のレビューばっかり
食べてみてびっくり

321:名無しさん@1周年
20/01/14 15:19:09 Lom9yJII0.net
ぼったくりのラーメン屋はまだ早かった感じがするな
ぼったくりの寿司屋ならまだ許されてるから経営者もそうすればいいのにな

322:名無しさん@1周年
20/01/14 15:19:44 miYlntYP0.net
派遣先で三人の男に抱かれヤラレまくった結果wwwwwwwww
URLリンク(sertco.iminecraft.se)

【愕然】肛門ガバガバになるまで調教した女に別れ話を持ちかけた結果w w w

URLリンク(sertco.iminecraft.se)

323:名無しさん@1周年
20/01/14 15:20:12 zHjNViq10.net
ラーメンで最低2500円とかどんだけ東京は金持ち揃いなんだよ

324:名無しさん@1周年
20/01/14 15:21:14 B0cLHBDQ0.net
社畜なら楽勝だよね!

325:名無しさん@1周年
20/01/14 15:21:28 4uecttr30.net
>>309
なんで客が悪くなってんだよw
このボッタクリラーメン屋擁護する奴は関係者以外ありえんぞwww

326:名無しさん@1周年
20/01/14 15:21:42 iwo+dIi00.net
そんなに旨くない
食わしてやってる感が滲み出てる
わざわざ食べに行く代物ではないぞw

327:名無しさん@1周年
20/01/14 15:21:56 D2qD2dFW0.net
横浜の萬珍樓とかでも、麺とかのランチ1200円とかからだぞ
しかもコーヒーとかついて
ボッタクリですよ

328:名無しさん@1周年
20/01/14 15:22:01 MVOhLNIc0.net
これ綺麗なお姉さんがアーンって食べさせてくれる価格だよな

329:名無しさん@1周年
20/01/14 15:22:32 pKKIBT1i0.net
>>11
煽ってるときに誤字は恥ずかしいよなぁ

330:名無しさん@1周年
20/01/14 15:23:26 CdnnXbRw0.net
>>323
謎のフルーツ盛り合わせ付き

331:名無しさん@1周年
20/01/14 15:23:27 K7YhYNbG0.net
料金高いのにクレカだめ、領収出さないとか明らかに税務署案件だが
まあまともな人がやってる訳じゃなさそうだし、税務署も行かないか

332:名無しさん@1周年
20/01/14 15:23:50 pOBVZQuX0.net
>>323
ビールが850円らしいから東京ドームの売り子並みのルックスレベルじゃ無いと釣り合わない

333:名無しさん@1周年
20/01/14 15:23:52 HBCXU5QR0.net
反社のマネロンだろ

334:名無しさん@1周年
20/01/14 15:24:35 rkdIQ7Qg0.net
床屋も領収書くれないよ

335:名無しさん@1周年
20/01/14 15:24:43 g9THnOfN0.net
>>250
それYouTuberが食べてた1杯2万6千円だかのフカヒレラーメン?
姿煮じゃなくてほぐれてる(格安)じゃんw
ボッタクリww

336:名無しさん@1周年
20/01/14 15:25:20 PhXkhEfX0.net
>>309
行ってみりゃわかるよ
店員の罵倒ぶりがいかに常軌を逸してるか
フラッと入ってきた女の子なんか泣くまで罵詈雑言浴びせ続けるからね
止めるまでやめないし

337:名無しさん@1周年
20/01/14 15:26:08 D2qD2dFW0.net
ふかひれだって
一流店でも、6千円ぐらいからくえるよ
ボッタクリだから

338:名無しさん@1周年
20/01/14 15:27:10 YHEHeox40.net
ミネラルウォーターを800円で
出したレストランもあるんだぞ

339:名無しさん@1周年
20/01/14 15:27:15 7w3iIFCp0.net
安いって入って来る客が無くて結構
金払っても貧乏人とは食いたくない客層だって有る。
そう思いたい

340:名無しさん@1周年
20/01/14 15:28:14 RKooy2N90.net
これでマズけりゃ最強なんだがな

341:名無しさん@1周年
20/01/14 15:28:34 jnn2XVc40.net
レシート無し!
領収書無し!
レジが有るのに電卓計算!!!

怪し過ぎる!!!!

342:名無しさん@1周年
20/01/14 15:29:10.51 Bx8uSu960.net
>>334
隣の客と肘がぶつかりそうな狭いカウンターで高級店wwwwwwwww
どうみても貧乏人しかこないような店構えだろこれ

343:名無しさん@1周年
20/01/14 15:29:12.16 D2qD2dFW0.net
>>334
そういう人は、個室借りるから
VIPルームみたいの
いい店は、どこでもある

344:名無しさん@1周年
20/01/14 15:29:50.45 nproudH50.net
>>327
ビールは嵐山吉兆よりは安いみたいだな

345:名無しさん@1周年
20/01/14 15:30:04.66 MIZoU1Ms0.net
こっちで架空の赤字垂れ流してるように見せれば、
本業か副業がなんだかしらんが相殺したように見せられるだろ
人件費その他もろもろマイナス1千万とかできそう

346:名無しさん@1周年
20/01/14 15:30:09.23 iqWC990o0.net
こんな価格帯でよく商売成り立つわなあ。客は中国人が相当な割合占めてるとか。

347:名無しさん@1周年
20/01/14 15:30:10.34 Cv1c7oJ00.net
恵比須も歌舞伎町化しちゃったな

348:名無しさん@1周年
20/01/14 15:30:43.48 jnn2XVc40.net
この店の反社オーナーが桜を見る会に行ってたら最高なんだがww

349:名無しさん@1周年
20/01/14 15:31:06.18 IgKhIliH0.net
領収書発行しない理由は
脱税しているから?
ぼったくりの証拠になるから?

350:名無しさん@1周年
20/01/14 15:31:06.31 qexMkAKh0.net
>>336
領収書は発行の義務があるだろ
ここ脱税してるな。

351:名無しさん@1周年
20/01/14 15:31:29 Bx8uSu960.net
美味しいラーメンだったらフカヒレなんて乗っけないだろ
フカヒレ自体は味もないからそれ自体美味しくも無いし、スープの出汁にもならない
バカを騙すためとか、ぼったくりのためのアイテムでしかない

352:名無しさん@1周年
20/01/14 15:31:32 vAfMk2jB0.net
>>308
箱代は分かる。
そんなに高くも無いんだな。居酒屋だったならw

353:名無しさん@1周年
20/01/14 15:31:32 oj5Jyw5j0.net
滑皮さんに行って欲しい。

354:名無しさん@1周年
20/01/14 15:32:33 iqWC990o0.net
旨けりゃまだ良いが値段相応のものを出してくれんの?ここ。

355:名無しさん@1周年
20/01/14 15:32:54 D2qD2dFW0.net
>>346
バラけてるフカヒレラーメンとか
せいぜい2000円が、いいところだよ

356:名無しさん@1周年
20/01/14 15:33:39 5bjvOgIx0.net
接客の悪さや値段の高さやクレカ不可単品NGは言い訳きくけど
領収証出さないのは駄目でしょ

357:名無しさん@1周年
20/01/14 15:34:47 fXs9zkYy0.net
俺だったら会話すらしないで店を出るな
変だと思ったら会話すらしないわざわざ指摘してあげちゃうとか優しすぎ

358:名無しさん@1周年
20/01/14 15:35:58 Lg/1wPJn0.net
事なかれ主義や見栄はりを最大限利用した手口だな
怖い怖い

359:名無しさん@1周年
20/01/14 15:37:24 hsXmQinz0.net
恵比寿だもんな
あそこはいろんなものがいちいち高い

まあ、阿夫利のような比較的良心的な店もあるが

360:名無しさん@1周年
20/01/14 15:38:09.01 IgKhIliH0.net
元の経営者が借金して
回収の反社会にラーメン屋取られちゃって
反社会の人間が店舗運営してるのかも

361:名無しさん@1周年
20/01/14 15:38:16.37 fhUUSpaS0.net
読むとおいしいのは確かみたいだから一度食べてみたい

362:名無しさん@1周年
20/01/14 15:38:30.24 weTis1Jf0.net
ラーメンの値段が高いのはまあいいとしても、その値段提示してないのは印象悪いわな
ボッタバーほどでないにせよ、悪質。
最低が2500円ってならラーメン2500~位は明確にしておかないと
提示すると客が来なくなる。ってなら客層を上級に絞って
接客をもっとよくするか、お値段で勉強しとけ。だな

363:名無しさん@1周年
20/01/14 15:39:08.21 2/aLNvNS0.net
こういう店こそ電子マネー決済のレジ導入させて金の流れをしっかり掴んでおけよ
電子マネー決済できない飲食店は営業停止させろ

364:名無しさん@1周年
20/01/14 15:40:01.87 m7AJgWAY0.net
行かないから平気。

365:名無しさん@1周年
20/01/14 15:41:39.24 gE+EwJrl0.net
これには二郎もビックリ

366:名無しさん@1周年
20/01/14 15:41:41.07 TpfK2vqw0.net
>>320
俺はラーメンなんて1000円でも高いと思うから3000円のラーメンなんてまっぴらごめんだが、高い事自体を付加価値として有り難がって喰ってる連中が居たって別に構わんし、
そこに乗り込んでいって「高い!高い!」と言うのは違うと思うわ
>>331
それ直接見たの?
伝聞なら話半分と思わんと
個人的に食べログとか店側のオフィシャルじゃない情報見て来る一見客って基本筋悪だから、店側もうんざりして「またかよ…」的にぞんざいな対応してんだろう程度に捉えてるわ

367:名無しさん@1周年
20/01/14 15:41:54.90 weTis1Jf0.net
味はよいみたいだし、
チンピラみたいな社会のゴミみたいなのに接客させずに
真面目に商売すりゃいいのになあ
勿体ないというか上が馬鹿すぎるというか…

368:名無しさん@1周年
20/01/14 15:42:04.95 kZzJ4QeP0.net
>>60
先に書かれてたw

369:名無しさん@1周年
20/01/14 15:42:44.30 o27Ql75J0.net
ミシュラン星付きのラーメン屋も移転して値段アップしたよねぇ
ラーメン1杯3000円の時代なのかな

370:名無しさん@1周年
20/01/14 15:43:03.43 ZJlpJyFQ0.net
行って不快な思いする店なんか絶対に行きたくないわ
しかも値段も高いとか
いくらうまいからって無理だわ
どM の人多いんだなよく行くわ

371:名無しさん@1周年
20/01/14 15:43:21.65 mFTejvQG0.net
ボッタクリラーメンこわいよー

372:名無しさん@1周年
20/01/14 15:43:47.62 WfQ6UBQG0.net
>>362
だなあ
高いラーメン店自体はここ見ても受け入れられてるんだから接客態度だけ普通レベルにすればいいだけなのにな

373:名無しさん@1周年
20/01/14 15:43:57.15 BZZUtSbk0.net
摂取した場合、嘔吐、頭痛、眩暈、心不全、血圧低下、心臓麻痺などの症状を起こし、重症の場合は死に至る。
北海道などで山菜として珍重されるギョウジャニンニクと外見が似ていることもあり、誤って摂取し中毒症状を起こす例が見られる。
スズランを活けた水を飲んでも中毒を起こすことがあり、これらを誤飲して死亡した例もある。

374:名無しさん@1周年
20/01/14 15:45:21.38 j/B/ydOb0.net
最近は舐めた客が多いから殿様商売おおいに結構だよ。お客様は神様(笑)なんてのをこの国は信仰してるが

375:名無しさん@1周年
20/01/14 15:46:37.76 nln7Zkqd0.net
黙って帰ればいいのに一々文句垂れるからだろ
店員は仕掛けてきてないのに

376:名無しさん@1周年
20/01/14 15:47:12.54 iqWC990o0.net
これだけ単価高けりゃ誰でもそこそこ美味いラーメン作れるだろ。なんでもそうだよ。カネかけりゃそれなりのものを提供出来るのは当たり前。

377:名無しさん@1周年
20/01/14 15:47:30.10 lIDgdtN60.net
高いラーメンがあってもいいけど、最初から値段載せときゃトラブらないのに
値段表示させとくと客が入らないから?

378:名無しさん@1周年
20/01/14 15:48:02.44 rkdIQ7Qg0.net
領収書の発行依頼がなければ発行義務はないよ

379:名無しさん@1周年
20/01/14 15:48:10.48 MQasMcd20.net
Twitter見てる感じだど790円とかのラーメンもあるみたいだけどこれだけじゃ済まないの?

380:名無しさん@1周年
20/01/14 15:48:50.07 qmF


381:zGwTK0.net



382:名無しさん@1周年
20/01/14 15:49:44.01 kU5S43R60.net
>>374
行ったけどそんな価格帯はないよ

383:名無しさん@1周年
20/01/14 15:50:54.06 cLbAeKOk0.net
>>372
今だと警察案件にされても仕方ないかも

384:名無しさん@1周年
20/01/14 15:51:12.97 JZuaW58I0.net
領収書無発行?桜を見る会かw

385:名無しさん@1周年
20/01/14 15:51:22.15 xwL1oPS80.net
>>150
半島に帰れ朝鮮人

386:名無しさん@1周年
20/01/14 15:51:31.33 kgYHSHx80.net
今度は事務所総出で、ラーメン食べ来るよ!

387:名無しさん@1周年
20/01/14 15:51:53 EVZlohTM0.net
>>372
そういうスタイルのラーメン屋は東京では珍しくない。
店外からではどうしても値段がわからず、中に入って券売機の前に立たないと
値段がわからない。
「ラーメンなんて700円ぐらいだろう」と思って入ったら、一番安いので1000円
なんてのは珍しくないし、その程度なら話題にすらならない。

だから店の側も頭に乗ったのだろうが、今回はさすがに酷すぎた。

388:名無しさん@1周年
20/01/14 15:52:06 TKaHEvEA0.net
美味しいことは美味しいらしいが
どうも他の口コミみてもかなり横柄な店っぽいな
こういうところ通う人って通を気取りたいやつくらいなんでは

389:名無しさん@1周年
20/01/14 15:52:55 weTis1Jf0.net
>>369
まあでもその客がこなくなりゃ
店も居丈高で調子扱く事できなくなるのだがな。
客が居ないと成り立たないのは大前提。
コスト掛かってるしいい物だからと上級相手の商売にしたいなら最初から値段だして貧乏人がしり込みして入れないようにするが最善手
値段かくして貧乏人からも毟ってボッタと吹聴されてりゃ世話ないて

390:名無しさん@1周年
20/01/14 15:53:05 t3tg9nL80.net
>>150
大陸に帰ってくださいw

391:名無しさん@1周年
20/01/14 15:53:24 Tyu9G53G0.net
ちょいちょい話題になってる店ね
なんで潰れないんだろうね

392:名無しさん@1周年
20/01/14 15:53:50 lKrWzT850.net
なんだよ値段アメリカかよ

393:名無しさん@1周年
20/01/14 15:55:07 nproudH50.net
罵倒はプレーです

394:名無しさん@1周年
20/01/14 15:55:33 cq0TyoFN0.net
>>369
客は人間だからキレる事もあるって理解出来ないのが可哀想

395:名無しさん@1周年
20/01/14 15:55:45 cAWmNhRY0.net
まあ、行かなきゃ良いだけだからなあ

396:名無しさん@1周年
20/01/14 15:55:57 MQasMcd20.net
>>376
ひでえ商売だな
Twitter見て来る人とかもいるはずなのに罠かよ

397:名無しさん@1周年
20/01/14 15:55:58 kb2UrtkA0.net
ラーメン3000円はすごいなー

398:名無しさん@1周年
20/01/14 15:56:07 dj8Y4Iu00.net
こんなくそ生意気な店、つぶしちまえ!

399:名無しさん@1周年
20/01/14 15:56:17 pvAnvAAe0.net
メニュー撮影禁止で領収書発行しないって何したいかバレバレじゃんか

400:名無しさん@1周年
20/01/14 15:56:43 DIGJgRI/0.net
>>356
詐欺と見栄っ張りの東京人のレビューだろ
3000円ラーメンで不味かったなんて言えないわな
材料も怪しかったレスがあったし

401:名無しさん@1周年
20/01/14 15:56:55 rkdIQ7Qg0.net
50000円なら黒だけど5000円じゃ犯罪ではないなw

402:名無しさん@1周年
20/01/14 15:57:24 dj8Y4Iu00.net
こういう店をつぶしておかないと、ラーメン屋が調子に乗って値上がりするからな

403:名無しさん@1周年
20/01/14 15:57:52 weTis1Jf0.net
まあ今の日本価格表示が義務になってるからねえ
罰則無いからしませんwなんて土人国家メンタルな商売じゃ
いずれ信用信頼無くすんじゃなかろうか?
ここは味は良いようだからゴミメンタルな上級様が店維持してくれるかもしれんが。
気に入らないなら行かない自由もあるのだからソレが一番だし
行って恫喝されたり、騙された感もった奴は消費者センター庁にチクりまくる。が現状一番だろな

404:名無しさん@1周年
20/01/14 15:58:14 is2SQbnm0.net
ラーメン一杯1000円とかでも高いなあって思うのに数千円もボッタくられるとはな
ラーメンでも食ってくかと思って気軽に入ったらぼったくりの店
怖い怖い

405:名無しさん@1周年
20/01/14 15:58:22 IgKhIliH0.net
昔、


406:亀戸の香取神社近くに香取飯店という中華料理店があって、1万円だったか高額のラーメンがあったけど、他のものは普通の値段で恫喝なんかされなかったよ。



407:名無しさん@1周年
20/01/14 15:58:39 8GW5fcH+0.net
>>161
>>197
貧乏人はベビースターでもカジっとけやw

408:名無しさん@1周年
20/01/14 15:58:43 dj8Y4Iu00.net
>>393
税務調査は入った方がいいな

409:名無しさん@1周年
20/01/14 15:59:05.13 jtB4R51y0.net
値段どんどん上げて、1人当たりの利益と客数の推移見て
一番儲かるところでストップしようとしてるのかな?
でもどんどんイメージ悪くなるから将来どうなる事か

410:名無しさん@1周年
20/01/14 15:59:13.46 zHjNViq10.net
マゾ専用か

411:名無しさん@1周年
20/01/14 15:59:39.29 8qX8DIJx0.net
Googleの口コミが「ボッタクリ」の嵐でウケるw

412:名無しさん@1周年
20/01/14 15:59:42.83 CdnnXbRw0.net
>>399
それ普通の店w

413:名無しさん@1周年
20/01/14 16:00:05.96 FhB5G5ZC0.net
今さらやな
渋谷のラーメン通は皆知ってること
話題が古すぎ

414:名無しさん@1周年
20/01/14 16:00:16.04 YF+T3Syt0.net
スパイカメラ装備して
潜入実況する勇者いないか?

415:名無しさん@1周年
20/01/14 16:00:46.10 weTis1Jf0.net
>>390
田舎とかだとよくあるがお得意様とかお友達価格とかそういう感じの事もやってるのかもねえ
こういう店に行くのなんて無駄に自己顕示が高いアホの方が多いだろうし。俺様特別なんだぜ
って馬鹿ったーで自己顕示したい奴がいてもおかしくない

416:名無しさん@1周年
20/01/14 16:00:58.20 Amaz5HZE0.net
>>324
お前バカ!自宅でオモニの乳でも吸いなさい!

417:チャチャ丸
20/01/14 16:01:05.76 +kt/p8EE0.net
店の名前が「高級中華麺酒房」じゃないか
なんの問題もないな

418:名無しさん@1周年
20/01/14 16:01:35.55 gDaDPT3o0.net
ずっと噂になってるのに潰れないってことはそういうことなんだろ
一回行ってから文句言えばいいのに

419:名無しさん@1周年
20/01/14 16:01:43.48 p8kVNS560.net
>>381
そんな店は地方じゃチェーン店でもなきゃ敬遠される
あくまで東京だからできる商売だろう
あと頭じゃなくて図

420:名無しさん@1周年
20/01/14 16:02:15.11 VYHzbBcd0.net
こりゃ、やくざが資金源で経営している店だな
そりゃ、料金ぼったくるし、脅してくるだろうよ
やくざなんだから
興味があるなら、強面の兄ちゃんを連れていって、
逆にどやしかえすくらいやったらいいw

421:名無しさん@1周年
20/01/14 16:02:29.24 /LlL+Dx20.net
>>141
うん290円にしか見えない

422:名無しさん@1周年
20/01/14 16:03:01.62 IgKhIliH0.net
>>405
そうだよね。
客の要望があってもレシートも領収書も発行しないというなら、
すずらんは、真っ黒な脱税店確定だね。

423:名無しさん@1周年
20/01/14 16:03:25.47 OgLfIahP0.net
ラーメン屋は横柄で当たり前というのにしたのは、
だいたいガチンコが悪い(´・ω・`)

424:名無しさん@1周年
20/01/14 16:03:38.49 FJQmWecl0.net
>>41
ダイハツやスズキをレクサスの値段で売ってんだろ

425:名無しさん@1周年
20/01/14 16:03:50.31 3E1icjpD0.net
この話題を気に、食べログのグルメブロガーを見てみた、胡散臭さと、自分の文章に酔いしれてる感が凄く嫌なのを知った

426:名無しさん@1周年
20/01/14 16:03:55.77 ZyLcpZkn0.net
実際まずいわけでなくて旨いんだよな
そこがぼったくりと違う
前に同じような客がいて店側もその時嫌な思いをした経験があるんじゃないの

427:名無しさん@1周年
20/01/14 16:04:02.35 TeveELzF0.net
>>369
発行しないなら商法に定めるレシート発行義務違反

428:名無しさん@1周年
20/01/14 16:04:14 ZZzFyRu/0.net
>>414
こいつら多分西の方出身だよ

すずらんて北海道イメージするけど麺が北海道じゃねーし

429:名無しさん@1周年
20/01/14 16:04:21 TeveELzF0.net
>>372
発行しないなら商法に定めるレシート発行義務違反

430:名無しさん@1周年
20/01/14 16:04:29 TeveELzF0.net
>>371
発行しないなら商法に定めるレシート発行義務違反

431:名無しさん@1周年
20/01/14 16:04:31 EI+nzFUM0.net
>>10
値段が合わないからってだけで怒鳴る車屋も珍しいだろうな

432:名無しさん@1周年
20/01/14 16:04:44 Qj3q/x1c0.net
>>412
図画高い、控え折ろう

433:名無しさん@1周年
20/01/14 16:04:52 TeveELzF0.net
>>367
発行しないなら商法に定めるレシート発行義務違反

434:名無しさん@1周年
20/01/14 16:05:41 TeveELzF0.net
このラーメン屋は反社会組織が運営して資金源にしてんだろうなあ
値段高いくせにレシート出さないて普通に資金源にしとるで

435:名無しさん@1周年
20/01/14 16:06:01 ZyLcpZkn0.net
>>418
特にラーメン系のレビューはすごいぞ
5chのラーメン板にもそういうイラッとするラーヲタ用語のスレとかあるぐらい

436:名無しさん@1周年
20/01/14 16:06:26 818PEcRo0.net
誰か領収書をもらってこいよ

437:名無しさん@1周年
20/01/14 16:06:29 VYHzbBcd0.net
やくざが税金を払うわけないし、レシートや領収証を出すわけがない
逮捕されるまでこのやり方で商売するさ

438:名無しさん@1周年
20/01/14 16:06:53 rkdIQ7Qg0.net
昔、横柄な美人ギャルの喫茶店テレビでやってたw

439:名無しさん@1周年
20/01/14 16:07:23 nS30V3240.net
URLリンク(invoice.moneyforward.com)

また、判例により同時履行の原則があるため、領収書の発行は金銭の受け渡しと同時に行われ、代金の支払いの際に、受取人が領収書を発行しない場合は、代金の支払いを拒否することができます。

440:名無しさん@1周年
20/01/14 16:07:28 Z+JCfadH0.net
レシート発行してないってことは売上金も銀行にはほとんど預けてないんだろうな
どこに隠してるんだろうな

441:名無しさん@1周年
20/01/14 16:07:45 CP9l2Zhu0.net
すぐ潰れるだろうな

442:名無しさん@1周年
20/01/14 16:07:52 IgKhIliH0.net
店員もタピオカドリンク店みたいに上手くやればいいのに、
反社会的丸出しではだめじゃん。

443:名無しさん@1周年
20/01/14 16:08:15 Self374w0.net
トンキン怖すぎ
ぼったくりラーメンまであるのかよ

444:名無しさん@1周年
20/01/14 16:08:27 DIGJgRI/0.net
毎日毎日修羅東京で事件は絶え間ないな

445:名無しさん@1周年
20/01/14 16:08:45 JdPGTB7s0.net
有名店じゃ知らずに行ってぼったくられたという言い訳は通用しないな

446:名無しさん@1周年
20/01/14 16:08:50 Z+JCfadH0.net
>>435
頭の悪い下っ端使ったせいでシノギが台無しになったな

447:名無しさん@1周年
20/01/14 16:08:52 weTis1Jf0.net
>>419
値段を提示してない時点でボッタには変わらないと思うぞ
ごねたらいちいち恫喝まがいな事やる点もマイナス。
まあ警察呼ぶが一番だが、値段だしてませんwなんてなると公権力から
なら値段出せよカス。ってなるのが嫌なんだろうし、その時点でまともな店とは見て貰えんわな

448:名無しさん@1周年
20/01/14 16:09:42 VYHzbBcd0.net
売上金はすぐ組に上納される

449:名無しさん@1周年
20/01/14 16:09:43 zgjkO0t20.net
おまえらイキリパス太郎完全に忘れてるだろ…

450:名無しさん@1周年
20/01/14 16:10:11 TeveELzF0.net
>>430
通報者の人数が増えれば国税局も動くからな

451:名無しさん@1周年
20/01/14 16:10:33 DIGJgRI/0.net
>>442
ネットで吠えているだけの妄想家がどうした?

452:名無しさん@1周年
20/01/14 16:11:08 yjqqz/ZP0.net
金持ってる有名著名人が行く分には居心地良いんだろうか
ラーメンそのものは美味いようだし

453:名無しさん@1周年
20/01/14 16:11:36 YQX44l150.net
食べログの不正操作がまた再燃するな。
やっぱりおかしいよね?

454:名無しさん@1周年
20/01/14 16:12:23 CUfnKNjm0.net
民法が定めてるから、領収書の発行拒否はできんだろ。

455:名無しさん@1周年
20/01/14 16:12:50 TeveELzF0.net
>>445
恫喝されるらしいがな
客の年収別に対応を変えるても、自分の年収を店員は調べないでしょ?

456:名無しさん@1周年
20/01/14 16:12:59 IgKhIliH0.net
>>445
芸能人が彼氏や彼女同伴で行ったら
そっちの方で恫喝されそう

457:名無しさん@1周年
20/01/14 16:14:10.42 SYnGajyI0.net
>>446
あんなモン信じる方が馬鹿でしょw

458:名無しさん@1周年
20/01/14 16:14:21.58 dKJ/9b7J0.net
>>447
発行の拒否自体はできるけど
じゃあこっちも支払いませんって
返金要求できるんやと思います

459:名無しさん@1周年
20/01/14 16:14:21.54 DIGJgRI/0.net
朝鮮街東京
よその都市になすりつけてももう限界だよね

460:名無しさん@1周年
20/01/14 16:14:22.59 fnhIq32u0.net
>>2
去年だか一昨年だかも同じスレ建ってたから

461:名無しさん@1周年
20/01/14 16:14:57.90 q2E1Vq7M0.net
つぶれていいよ

462:名無しさん@1周年
20/01/14 16:15:09 DUzN4muZ0.net
しこしこ寿司はどうなったの?

463:名無しさん@1周年
20/01/14 16:15:15 TeveELzF0.net
>>438
俺はすずらんが有名なんて知らんから入ったろうね

464:名無しさん@1周年
20/01/14 16:16:29 TeveELzF0.net
>>433
自民党上納金

465:名無しさん@1周年
20/01/14 16:16:58 S0YxKow00.net
例の韓国ユーチューバーが突撃して欲しいお店

466:名無しさん@1周年
20/01/14 16:17:19 TeveELzF0.net
>>453
つまり警察も国税局も動いてないんやな

467:名無しさん@1周年
20/01/14 16:17:56 CUfnKNjm0.net
>>451
拒否はできんけど、もし拒否されたら払わなくてもよいというだけに読めるが。
つまり、「代金を受け取れないうえに違法」となるだけで。

468:名無しさん@1周年
20/01/14 16:18:39 TeveELzF0.net
仮に領収書出させても
レシートをださんなら
明細わからんやん

469:名無しさん@1周年
20/01/14 16:19:13 IgKhIliH0.net
>>458
現在、893のほとんどは在日朝鮮人だから、
本国人とのバトルになるかもね。

470:名無しさん@1周年
20/01/14 16:19:30 DIGJgRI/0.net
どこかのスラム街に賞味期限切れの食べ物を
ストリートチルドレンがその日集めたなけなしの金をむしり取るように売る商売があったとしても、
そういう地域なんだなぁとしか…

という感じの東京ローカルな話題

471:名無しさん@1周年
20/01/14 16:20:00 5cuy1Cnp0.net
味は美味いってのが盛り上がりにかける原因やな

472:名無しさん@1周年
20/01/14 16:20:06 TeveELzF0.net
誰かすずらんに音声録音付きでGoProつけて先入してこいよ

473:名無しさん@1周年
20/01/14 16:21:26 dKJ/9b7J0.net
>>460
発行側の義務を定めた法律はないので
そのまま違法にはならないけど
金受け取ったけど証明だしません返金もしませんって話なら
債務不履行かで殴りつけけてOKって感じになるかと

474:名無しさん@1周年
20/01/14 16:22:31 Z+JCfadH0.net
レジのない店は営業停止にしろ

475:名無しさん@1周年
20/01/14 16:24:09 TeveELzF0.net
オレオレ詐欺団が経営してるんかな

476:名無しさん@1周年
20/01/14 16:24:43 CdnnXbRw0.net
前スレ
スレリンク(newsplus板:425番)

URLリンク(i.imgur.com)
を見ると、特に悪口書いてなくてもツイで値段書くと削除させるんだな
なんなのこの店ww

477:名無しさん@1周年
20/01/14 16:26:58 VYHzbBcd0.net
やくざがやっていることにちまちま法律の話をしてもしょうがないやね

478:名無しさん@1周年
20/01/14 16:26:59 FytsEuZV0.net
恵比寿という民度高い街での出来事だから問題になってるけど、ちょっと都心離れるとこの手のぼったくり店たくさんあるよ

ワンフードワンドリンクをさも当たり前に唱えだしたら、だいたいこの手の店だと思った方がいい

その手の店はソムリエの資格もないくせに、ワインについて大上段から語り出すからw

479:名無しさん@1周年
20/01/14 16:27:31 CUfnKNjm0.net
>>466
請求出来ると言うだけだから、「いや、発行は定められてないから」と拒絶することは違法ではないと
一時的に言えるが、「同時履行」の判例があるので、あまり強くは出られないと思う。

ま、出せないっていうのは、やましいことがあるからでしょうな。
「接待に使ったので、出せないなら支払えない」とか言う事態になったら面倒ですな。

480:名無しさん@1周年
20/01/14 16:27:46 uocsi/pg0.net
何もしていない一般客を恫喝行為って、普通に考えたらこれ犯罪だよね?だって脅されたら注文するしかなくなるし、金銭的な利害が絡むとただの恫喝ではなく恐喝では?胸糞悪いと言うか、煽り運転がラーメン屋やってるみたいな感じ。

481:名無しさん@1周年
20/01/14 16:28:30 QdCROFkF0.net
この店のルールならしょうがないだろ、客来なきゃ自然淘汰するだろうし 嫌なら行かなきゃいいだけ

482:名無しさん@1周年
20/01/14 16:28:34 Bx8uSu960.net
>>459
忖度対象店に指定されてるの?

483:名無しさん@1周年
20/01/14 16:29:06 CUfnKNjm0.net
>>469
事前に値段が分かれば、罠に掛からなくなるからでは。
食べログには安い昔の価格を載せたままにするとか、
メニューの撮影は禁止するとか、恣意的なものを感じる。

484:名無しさん@1周年
20/01/14 16:29:42 TeveELzF0.net
>>469
削除できる根拠がないよな

485:名無しさん@1周年
20/01/14 16:30:15 DIGJgRI/0.net
>>475
金さえあれば不起訴不逮捕すら余裕な街なんでしょ
電波メディアで芸人に宣伝させるほど繁盛()してるみたいだし

486:名無しさん@1周年
20/01/14 16:31:17 TeveELzF0.net
>>475
安倍一味の資金源かな

487:名無しさん@1周年
20/01/14 16:31:40 i965jIPV0.net
ラーメン屋を接客業だと思わないほうがいい
味さえよければ繁盛する世界だから

488:名無しさん@1周年
20/01/14 16:32:00 7T5oXf0K0.net
>>425
派覇ー!

489:名無しさん@1周年
20/01/14 16:32:09 0D1FxVsG0.net
脱税疑われてもしゃーない。

490:名無しさん@1周年
20/01/14 16:32:59 F0K6VKJs0.net
4000円とか5000円とか何も知らずに入ってきても
払える金額設定なのがさらに嫌らしいw

491:名無しさん@1周年
20/01/14 16:33:24 TeveELzF0.net
>>480
おれは幸楽苑の480円ラーメンでええわ

492:名無しさん@1周年
20/01/14 16:33:27 BSWxBAvq0.net
怪しい飲み屋ってことね。キャバクラ?スナック?クラブ?

493:名無しさん@1周年
20/01/14 16:34:07 TeveELzF0.net
>>483
1,000円以上持ち歩かない人はどうすんやろ

494:名無しさん@1周年
20/01/14 16:34:32 ypvm1AVh0.net
ヤクザじゃないの?

495:名無しさん@1周年
20/01/14 16:34:37 dj8Y4Iu00.net
これは早く税務調査入った方がいい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch