【意識高い系】スタバでMacを広げる人の残念すぎる仕事効率 ★2at NEWSPLUS
【意識高い系】スタバでMacを広げる人の残念すぎる仕事効率 ★2 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@1周年
20/01/14 13:32:55.10 7Rr+nT9B0.net
ほとんどネットサーフしてるよね
スマホで十分じゃんw

701:名無しさん@1周年
20/01/14 13:33:00.60 CIGzozjk0.net
認識が異なっていたら申し訳ないんだけど、スタバで仕事なんかしてないよ
暇つぶししてるだけ

702:名無しさん@1周年
20/01/14 13:33:00.96 RYpkm7OK0.net
一度やりたいw 黒いネックセーターとジーンズ姿で写真に撮ってプロフィール画像に使う 

703:名無しさん@1周年
20/01/14 13:33:22 WJPB3kJT0.net
スタバとか公共の場所でよく落ち着いてPC作業なんてできるよな
マジで仕事したくなったらネットカフェの方がよほど良いわ

704:名無しさん@1周年
20/01/14 13:33:23 Glev9SSA0.net
スタバでマクドナルド食い始めたら、そら残念な目で見られるだろ

705:名無しさん@1周年
20/01/14 13:33:27 fdUjItvo0.net
>>8
場所変えて気分変えた方が集中出来る人もいる

706:名無しさん@1周年
20/01/14 13:33:29 2L4fxu1W0.net
>>678
そう、光るからステッカー貼って隠してる
目立つのが恥ずかしい

707:名無しさん@1周年
20/01/14 13:33:31 L81oezUD0.net
>>696
当のデザイナーはもう使う理由があまりなかったりするからな

708:名無しさん@1周年
20/01/14 13:33:48 CIGzozjk0.net
>>696
それがそうでもないんだよ
使ってごらん

709:名無しさん@1周年
20/01/14 13:33:54 Xbps8Tsr0.net
残念な仕事効率って、仕事効率求めてスタバに行ってるわけじゃあるまいし、
残念なのは記事の方だろ。

710:名無しさん@1周年
20/01/14 13:34:02 nproudH50.net
>>605
元々アップルなんて売れるものじゃ無かったからな

711:名無しさん@1周年
20/01/14 13:34:04 Z3F87TG50.net
>>1
『マックブックをこれ見よがしに広げて』だけが言いたい文章

712:名無しさん@1周年
20/01/14 13:34:13 XmpqzJaI0.net
教科書一往復=チラシの裏のお絵かき
回数勝負

雑音気にせずがんばれ受験生

713:名無しさん@1周年
20/01/14 13:34:19 6FUlC3+Z0.net
100歩譲って忙しい外回りリーマンが緊急の仕事で
スタバやその他飲食店でPC広げて用済ますのはまあ仕方ないが
それ以外で緊急の用でもないのに飲食店でノーパソ広げてるヤツって
学生の頃からイオンのフードコートやマクドナルドで
勉強してやった気になってるバカと同じメンタルだろ
有料学習室や簡易レンタルオフィス増えてるのに
わざわざカフェやフードコートでガリガリやってるのって
ケチでビンボくさくてバカ丸出しなのにな

714:名無しさん@1周年
20/01/14 13:34:31 rVqaxU950.net
>>690
じゃあどうしろと?
莫大なオフィス賃料払って拠点増やせってかw

715:名無しさん@1周年
20/01/14 13:34:48 FX8/uiXU0.net
>>641
ドライブスルーがあるスタバですね
わざわざ学生が車で来てWi-Fi乞食してる

716:名無しさん@1周年
20/01/14 13:35:05 wWELztJA0.net
>>708
使ったことあるわ
40万くらい出してバカ高いマック買ったことある
今は後悔している

717:名無しさん@1周年
20/01/14 13:35:12 XEHUA/Sa0.net
効率を求めてスタバに居ると思ってるほうが残念過ぎる

718:名無しさん@1周年
20/01/14 13:35:29 cm6SPOMv0.net
海外じゃ知らんが、
人目を異常に気にする文化のある日本では、スタバMacやってる連中がリラックスしてる訳ないよな
今流行りの「承認欲求病」だろ
日本人のスタバMacは精神病の一種

719:名無しさん@1周年
20/01/14 13:35:38 AU4TDxI+0.net
スタバでメボウスジャンボ(8kg)を広げられる人間になりたい。

720:名無しさん@1周年
20/01/14 13:36:00 NN6UuAhU0.net
効率のためにやってるわけじゃないだろw
ハイ論破

721:名無しさん@1周年
20/01/14 13:36:00 rVqaxU950.net
>>717
だよな
空き時間を快適に過ごして、チョコっと仕事が進めばいいなくらいにしか思ってない

722:名無しさん@1周年
20/01/14 13:36:50 QBMSc0Na0.net
>>714
時間料金レンタルオフィス契約だな
ビッグエコーもやってるから都心部なら
まず困らないかと

723:名無しさん@1周年
20/01/14 13:37:05 M3BoZ0xv0.net
>>698
そこは似て非なるものが存在するんだよな。
言っちゃうけど

「神の目+人の目」で生きる欧米人
ほとんど「人の目」だけで生きてる日本人

だから見苦しい

724:名無しさん@1周年
20/01/14 13:37:54 LumMYkYa0.net
>>8
あとは「フリーランスなんだけど、カネがなくて都心にオフィス持てない貧乏人」もね。

725:名無しさん@1周年
20/01/14 13:37:57 JiC5bC2a0.net
>>713
イオンはフードコート以外にもなんとかの広場とかなんとかのコートみたいなテーブルスペースがあったりするので、
そこで一切金を使うことも無く、持ち込みのペットボトルドリンク片手にノート押っ広げて勉強してる高校生だらけだわ。
そんな連中に人並み以上の未来は絶対に来ないわな。

726:名無しさん@1周年
20/01/14 13:38:14 qxF/FWYn0.net
東大の近くのスタバいくと東大生がこぞってMacbook広げてるぞ
開いてる本が異次元過ぎて目眩しそうな本だったりするしw

727:名無しさん@1周年
20/01/14 13:38:15 8YndcVpm0.net
iPad Proなんて持ってても動画見るか読書するかスマホゲーするか5ch見るくらいしか使い道ないぞ

728:名無しさん@1周年
20/01/14 13:38:47 MW0ojKUF0.net
スタバで競輪新聞広げる俺は勝ち組

729:名無しさん@1周年
20/01/14 13:39:28 f3MUrsbi0.net
テレワークとかで使う時もある
家じゃ子供帰ってくると仕事にならないしな

730:名無しさん@1周年
20/01/14 13:39:58 LsgyMcV80.net
ちょっとスタバでiBook広げてくるわ

731:名無しさん@1周年
20/01/14 13:40:17 M3BoZ0xv0.net
>>726
東大生も日本人であれば例外ではないなあ

>>723
ほとんど「人の目」だけで生きてる はずw

732:名無しさん@1周年
20/01/14 13:40:33.18 8ibamqRd0.net
>>727
某難関資格に受かったがiPad Proのおかげといって過言じゃないくらいお世話になった
あれ勉強道具として突出してる

733:名無しさん@1周年
20/01/14 13:41:02.12 /gBQskFV0.net
ただデータとかそういうのを見るだけならわかるが作業をしてるやつはアホアピール

734:名無しさん@1周年
20/01/14 13:41:45.87 cm6SPOMv0.net
スタバって出始めの頃は、席同士も十分離れていて、フカフカのソファーの店もあったのにな
今では、底辺マックみたいなペラペラの椅子とテーブルをギッチリ詰めて配置してる
冬なんて、道路に面したガラスの前のカウンター席の、足元の寒い事寒い事
あの席で頑張ってMac広げてる変な奴は、なんでそこにエネルギー費やしたがるのか不思議

735:名無しさん@1周年
20/01/14 13:41:57.92 CYFXPqEx0.net
>>683
アポ取りが間抜けなんじゃない

736:名無しさん@1周年
20/01/14 13:42:00.49 hINGPiwR0.net
チラ見してふう
You made my day

737:名無しさん@1周年
20/01/14 13:42:20.41 lfwkuTHv0.net
Mac買えない貧乏人の僻み笑える。
誰も格好つけてスタバでパソコン開いてるわけじゃないよ。社畜には解らんのだろうな

738:名無しさん@1周年
20/01/14 13:42:32.13 1jA6HG060.net
スタバで仕事するやつってコワーキングスペースすら借りられない貧乏人だろ

739:名無しさん@1周年
20/01/14 13:42:45.01 AU4TDxI+0.net
>>730
ちょっとスタバでiMac広げてくるわ

740:名無しさん@1周年
20/01/14 13:42:54.92 c1/Lc1aH0.net
カッコいい

741:名無しさん@1周年
20/01/14 13:43:31 8ibamqRd0.net
>>718
考えすぎ
そんなこと言ったら図書館だって変わらんやん
集中したら周りなんて気にならないのはカフェもオフィスも変わらんよ

742:名無しさん@1周年
20/01/14 13:43:53 xf7trBZc0.net
あれただのファッションだろ
ほっといてやれ
居座られる店側にとっては迷惑だけどな

743:名無しさん@1周年
20/01/14 13:44:08 FlKndWMU0.net
別にMacBookがカッコいいからではなく
Windows機がダサいってだけ
いかにも社畜リーマンって感じだもんな

744:名無しさん@1周年
20/01/14 13:44:15 EC3uSK880.net
>>729
別に喫茶店で迷惑にならない程度だったらPC開こうが何しようがいいんだけど
開いている奴の大半がチープなドキュメントを開いているだけで、あまり打ち込まず
打っても2フィンガーよくて3フィンガーでブラインドで打ってる奴が少ないので
それやってて意味あんのか?という風に見られているという話。

真面目に仕事してる人には関係ない話なので流しとくといいよ。

745:名無しさん@1周年
20/01/14 13:44:15 6elYi/e80.net
自分だったら満喫行く
よく人のいるところでできるよな

746:名無しさん@1周年
20/01/14 13:44:17 LsgyMcV80.net
>>739
iMac(ボンダイブルー)

747:名無しさん@1周年
20/01/14 13:44:23 DOK4NtLA0.net
初めて買ったマックブックは35年くらい前
モノクロで16MBしかなく30万くらいだった

748:名無しさん@1周年
20/01/14 13:44:38 2iybxg0x0.net
一人で居酒屋で酒飲みながらMac広げるワイ、勝ち組(棒読み

749:名無しさん@1周年
20/01/14 13:44:43 HREC3WSP0.net
まあ雇われ人というのは間違い無いよ。
自営で仕事できる人なら時間と金の無駄だって解るからな。

750:名無しさん@1周年
20/01/14 13:45:22 mHIKWITD0.net
>>2
通勤電車で座ってパソコン出してくる奴と
通ずるものがある

751:名無しさん@1周年
20/01/14 13:45:27 xrKPJF730.net
MacBook使ってコーヒー飲んでるだけでなぜ「これ見よがしに」とか言われなくてはならないのか。

752:名無しさん@1周年
20/01/14 13:45:28 6WgRovKX0.net
>>8
ずばりそれ
そこそこ仕事できる人が出先で仕事するならコワーキング使うしな

753:名無しさん@1周年
20/01/14 13:45:29 V8Aoa1Pr0.net
意識が低いからやるんでないの?
電車で化粧の女と同じ意識レベル
ダサい

754:名無しさん@1周年
20/01/14 13:45:30 +4qchWls0.net
ざわざわしてるところのほうが集中できんだよねー

755:名無しさん@1周年
20/01/14 13:45:49 SrOuHPr/0.net
何これ
ソウルを基準に考えてるのか?

756:名無しさん@1周年
20/01/14 13:45:52 jhLRAFSt0.net
やはりできる男はルノワールでWindowsだな。

757:名無しさん@1周年
20/01/14 13:46:10 cm6SPOMv0.net
>>737
MacBook持ち歩いてるし自宅ではMac miniだけど、日本人のスタバMacは変なアピールしてるだけだからアホだと思う
外国人のは突き抜けてマイペースでやってるから別にいいと思う

758:名無しさん@1周年
20/01/14 13:46:10 aRuR/R0C0.net
作業スペースからしてどうみても非効率だからな
コワーキングスペースいけば、コーヒーも飲み放題で設備も回線も整ってるというのに

759:名無しさん@1周年
20/01/14 13:46:30 iN9KP3zN0.net
スタバとかで大事なパソコン広げられるのは危機管理に乏しい無頓着。安全な個室喫茶なら分かるけど不特定多数が出入りする喫茶店は危険だろ?学生がノート広げて勉強するのとはわけが違う。

760:名無しさん@1周年
20/01/14 13:46:37 8ibamqRd0.net
>>752
でも周りに人がいるとダメだと思い込んでる人がいるっぽいよw

761:名無しさん@1周年
20/01/14 13:46:57 +4qchWls0.net
>>758
同じじゃない?コワーキングスペースでもカフェでも

762:名無しさん@1周年
20/01/14 13:47:07 w2MiMMNd0.net
タッチ入力上位者の速度がキーボードに肉薄してきた昨今外でノートガパァとかないわ。
そういう人間て親指両手打ちが全部ゲームやってるように見えるのかもな。

763:名無しさん@1周年
20/01/14 13:47:08 V8Aoa1Pr0.net
できる男には秘書がいる

764:名無しさん@1周年
20/01/14 13:47:41 8ibamqRd0.net
>>757
なんでアピールだと思い込んでるん?w

765:名無しさん@1周年
20/01/14 13:47:47 CckYwBTc0.net
そもそもWi-Fiなんか設置するんなよ
一般客が迷惑

766:名無しさん@1周年
20/01/14 13:47:53 Uog8wKuF0.net
仕事が出来る人は喫茶店や、ドトール、ベローチェ、タリス
スタバで仕事をしない。気分転換にコーヒーを飲みに来た
だけ

767:名無しさん@1周年
20/01/14 13:48:00 agROesW/0.net
そもそもMacは持ち歩くのに向いてないでしょ
加圧試験や衝撃試験をしてる日本メーカーの窓機が最高
Macなんて満員電車で潰れた空き缶みたいになる

768:名無しさん@1周年
20/01/14 13:48:07 PXhf3obg0.net
>>753
そもそもスタバ自体が意識低い系が行く場所だしね

769:名無しさん@1周年
20/01/14 13:48:08 ncWY7FDq0.net
家と仕事でOS変えるのも面倒というか
日本の企業はWindows多いからなぁ

770:名無しさん@1周年
20/01/14 13:48:16 cm6SPOMv0.net
>>741
図書館じゃ駄目なんじゃね?
スタバでやる俺(ワタシ)を見て!って感じなんだろ

771:名無しさん@1周年
20/01/14 13:48:20 FlKndWMU0.net
>>747
当時はMacBookじゃなくてPowerbookな

772:名無しさん@1周年
20/01/14 13:48:21 +4qchWls0.net
>>766
確かにそのへんでは仕事しないかなw
てかそもそも行かない

773:名無しさん@1周年
20/01/14 13:48:28 1jA6HG060.net
>>761
長居されると迷惑

774:名無しさん@1周年
20/01/14 13:48:44 Vs2UYvof0.net
>>765
店のWi-Fi使うやつっているの?

775:名無しさん@1周年
20/01/14 13:48:56 V8Aoa1Pr0.net
>>768
コーヒー不味いしね

776:名無しさん@1周年
20/01/14 13:49:01 +4qchWls0.net
>>770
いや図書館静かすぎるのよ。
あとトイレがイマイチ

777:名無しさん@1周年
20/01/14 13:49:09 8ibamqRd0.net
あ、触っちゃいけない人だった、、

778:名無しさん@1周年
20/01/14 13:49:16 6FUlC3+Z0.net
>>741
図書館も純粋に蔵書を調べるでも無しに勉強?でスペース占拠するバカにウンザリして
勉強禁止にしてるとこ多いだろ
金に余裕のある所は図書室内は勉強・自習禁止になってても
わざわざ家で勉強できない意識高い系君のために自習室こさえてやってるトコもあるみたいだけど
URLリンク(www.city.yasu.lg.jp)
URLリンク(tokushima.ismcdn.jp)

779:名無しさん@1周年
20/01/14 13:49:17 M3BoZ0xv0.net
>>748
古いガラ携のほうが渋くてモテるんじゃね?
やって味噌w

まあ今、ガラ携があるのかどうか知らんけど。

780:名無しさん@1周年
20/01/14 13:49:25 +4qchWls0.net
>>773
迷惑にならないような店を選んだらいいよ

781:名無しさん@1周年
20/01/14 13:49:29 wlBQGuAS0.net
俺は資料を広げて、電卓たたいてる

782:名無しさん@1周年
20/01/14 13:49:54 aRuR/R0C0.net
>>761
全然違う。デスクの広さからして違うし。
カフェのテーブルとか狭すぎだし、椅子も長時間座るもんでない。
ソファ席だと背中丸めないとカフェテーブルに届かないし。

コワーキングスペースは仕事、作業する場として作られてるから当たり前だけどな。

783:名無しさん@1周年
20/01/14 13:50:11 IPbLhWaP0.net
なんで韓国と比較してるんですかね?

784:名無しさん@1周年
20/01/14 13:50:22 M3BoZ0xv0.net
>>775
コモドドラゴンあたりが好きだったりするんだけどな。

785:名無しさん@1周年
20/01/14 13:50:33 +4qchWls0.net
>>782
テーブルが大きいカフェもあるよw

786:名無しさん@1周年
20/01/14 13:51:14 8ibamqRd0.net
>>782
そうじゃなくて周りに人がいるとダメだと思ってる人がいるんだけどw

787:名無しさん@1周年
20/01/14 13:51:18 4TJBL1Kx0.net
>>9
それっておまいがアフォなだけじゃんw
最近こういう記事多いな、~~はアリかナシか、とかまあガキ向けなんだろうけど、
そんな小さなことでアリナシ論評してる暇があったら、文学作品の一つでも読んで
古今東西歴史上、どのような人の生や苦しみや喜びがあったのか、
少しは視野を広げてつまらないことにアリかナシか言ってる自分のバカさに気付いたらいいのに

788:名無しさん@1周年
20/01/14 13:51:19 6WgRovKX0.net
仕事の情報をセキュリティなしのWifiでやるっていうのがまず信じられん

789:名無しさん@1周年
20/01/14 13:51:25 vfzSmM9i0.net
>>775
昔、アメリカでマクドナルドとスタバのコーヒー、ブラインドテストしたらマクドナルドのほうが美味い結果になってたな

790:名無しさん@1周年
20/01/14 13:51:55 1fr5EdlW0.net
>>723
「国際共通規格」たる世界各国のスタバの例として
韓国のソウルを挙げられてもw

791:名無しさん@1周年
20/01/14 13:51:57 +4qchWls0.net
わちゃわちゃしてるところのほうが集中できるけどなあ

792:名無しさん@1周年
20/01/14 13:52:06 jta3Ljch0.net
新宿高校卒のダチとの待ち合わせはいつもベローチェなんだが

793:名無しさん@1周年
20/01/14 13:52:11 v3nykYEp0.net
やるのは別に気にならないが
パチパチ鳴らし続けるのはやめてくれ

794:名無しさん@1周年
20/01/14 13:52:18 +Vl0Gd7+0.net
指差して笑ってる方が今更で笑われてる感あるな

795:名無しさん@1周年
20/01/14 13:52:35 L3C4AV4V0.net
>>780
どこも長居は迷惑
いっすよって言ってるトコも
本音は早く帰れだから
喫茶店ってニ、三時間はいるもんでしょ?
それでなんで利益上がってんのか、わかんねーけどwって
言う奴は、ド底辺かつ社会のお荷物

796:名無しさん@1周年
20/01/14 13:52:39 V8Aoa1Pr0.net
Macの中身はwordとexcelだろ
でないと仕事は無理

797:名無しさん@1周年
20/01/14 13:52:43 +4qchWls0.net
>>793
キータッチ音?
そのくらいええやんけw

798:名無しさん@1周年
20/01/14 13:52:53 f3MUrsbi0.net
>>758
うちは費用が月10万いった若手がいて怒られてたな

799:名無しさん@1周年
20/01/14 13:53:07 cm6SPOMv0.net
>>764
あれがアピール目的に見えるのは、Mac持ってるだけで判断されてる訳じゃないんだと思う
服とか髪型とか顔付きかな

800:名無しさん@1周年
20/01/14 13:53:13 Y656Vjwt0.net
マイクラで遊ぶ俺に隙はない

801:名無しさん@1周年
20/01/14 13:53:14 MVOhLNIc0.net
見て見て見て
だからな

802:名無しさん@1周年
20/01/14 13:53:15 M3BoZ0xv0.net
>>790
韓国はウリスト教が多いから
欧米に比べると下品さがあるだろうなw

803:名無しさん@1周年
20/01/14 13:53:20 4FXg3Xdj0.net
仕事なら図書館でやろうよ

804:名無しさん@1周年
20/01/14 13:53:21 JGn8tXc60.net
休日出勤して静かな事務所でした方が捗るわ

805:名無しさん@1周年
20/01/14 13:53:24 +4qchWls0.net
>>795
んなこたーないw
だだっ広くて誰も居ない店とか、いてくれるほうがありがたい

806:名無しさん@1周年
20/01/14 13:53:24 p0B9Cwoq0.net
>>791
実際にそういう研究もあるんだよな
カフェみたいな適度な環境ノイズがあるところのほうが効率はあがるんだとか

807:名無しさん@1周年
20/01/14 13:53:35 nG+GNse+0.net
>>787
お前もこんな時間に5ch見てないで文学作品読めよ

808:名無しさん@1周年
20/01/14 13:53:49 Uog8wKuF0.net
家だと生活音や親が部屋に入ってくるから勉強が
捗らないのさ、学校に自習スペースを設けて休日
でも解放して学校で勉強すればいい

809:名無しさん@1周年
20/01/14 13:53:50 XfmTtCmu0.net
スタバって飽きる
個人的には個人経営の喫茶店に行きたいが
Wi-Fiないからなあ

810:名無しさん@1周年
20/01/14 13:53:51 L3C4AV4V0.net
>>805
早く帰れ

811:名無しさん@1周年
20/01/14 13:53:58 8ibamqRd0.net
>>799
おれを思い込みっていうんだぞw 頭悪いなw

812:名無しさん@1周年
20/01/14 13:54:03 XywYkX+v0.net
ぶっちゃけ周りに資料や仲間がおらんと効率悪くなるぞ
些細なことで進まなくなる

813:名無しさん@1周年
20/01/14 13:54:08 q6F02D3W0.net
>>767
んなわけないだろ
金属筐体は面的な圧迫なら相当耐えるぞ
書類や冊子みたいな面材で挟むか、そもそもハードなPC挿入用スペースのあるバッグ使えば良いだけ

814:名無しさん@1周年
20/01/14 13:54:17 ncWY7FDq0.net
>>789
エスプレッソとドリップコーヒー
どちらがいいと言えばドリップの方が好まれるよな
エスプレッソの方は
牛乳マシマシできるからその辺で差別化できる

815:名無しさん@1周年
20/01/14 13:54:18 4GatHfRE0.net
今は図書館化してるよね

816:名無しさん@1周年
20/01/14 13:54:18 +4qchWls0.net
>>806
うん、みんなが仕事しますーってモードの中だったり、
自分の快適な書斎の中とかよりも
わちゃわちゃしてるほうが集中できる習性なんだわ、なぜか

817:名無しさん@1周年
20/01/14 13:54:21 jhLRAFSt0.net
>>797
マツコの番組でも言ってたが、
俺なんかは音大きめだから気になっちゃう。
スタバではやらないけどね。

818:名無しさん@1周年
20/01/14 13:54:26 hINGPiwR0.net
空港で広げてる人は流石に凄そうだなと思ったらFacebookに写真あげてるだけだったな

819:名無しさん@1周年
20/01/14 13:54:48 wh5E14yQ0.net
意識高い系って真っ先にリストラされる奴らだろw

820:名無しさん@1周年
20/01/14 13:54:56 0+vTTB0l0.net
このまえはカッター台広げて建築模型作ってる人いたな、建築士なのだろうか

821:名無しさん@1周年
20/01/14 13:55:03 +4qchWls0.net
>>812
仲間と働く人はね。
一人だと、クロームブック一つ持ってどこでもいい

822:名無しさん@1周年
20/01/14 13:55:05 HWii5Ca00.net
もう意識高い系って言い方やめようぜ、高くないし
意識高いワナビーでいいんじゃね

823:名無しさん@1周年
20/01/14 13:55:11 M3BoZ0xv0.net
>>793
パチパチ音は
己の虚栄心が燃えたぎる音なんじゃね?w

書いてる俺も恥ずかしくなるという

824:名無しさん@1周年
20/01/14 13:55:14 07Q3FC8s0.net
仕事じゃないだろう、旅先でWi-Fiがあるから、広げるよ
マクドナルドでもいいけどさw

825:名無しさん@1周年
20/01/14 13:55:25 MlNMo5Gg0.net
俺はALIENWAREを広げて白い目で見られた

826:名無しさん@1周年
20/01/14 13:55:52 q94K0LxC0.net
スタバね。
ドトール、エクセルシオールなどと同じ扱いだな。
カフェイン補給しに行く場所。

あとiOSアプリ開発の以外ならWindows端末でも事足りるような気もするけどなぁ。

827:名無しさん@1周年
20/01/14 13:56:03 +4qchWls0.net
>>817
なんか不寛容だなあ。
キータッチ音が気になる人は子どものわちゃわちゃとか
絶対ダメだろうな。
飛行機乗ってて子どもが泣き出したらすごいストレスになりそうw

828:名無しさん@1周年
20/01/14 13:56:09 BCrFgfXT0.net
スタバは貧乏人がドヤ顔して無駄に高いコーヒーを飲むところ

829:名無しさん@1周年
20/01/14 13:56:15 XfmTtCmu0.net
>>794
リア充を嗤ったりこんな女あるあるとか
もう賞味期限過ぎてるよな

830:名無しさん@1周年
20/01/14 13:56:15 cm6SPOMv0.net
なんかコーヒー屋で勉強する奴って、自宅だと誘惑が多くて遊んじゃうからって話も聞いた事あるな
いわゆるADHDってやつだろ
コーヒー屋の方が人目があるから、好き勝手にキョロキョロしたりチョコチョコ動いたりできなくなって勉強するしかなくなる効果を狙ってわざわざ行くんだと

831:名無しさん@1周年
20/01/14 13:56:26 +Vl0Gd7+0.net
なんでお前ら否定から入るの?

832:名無しさん@1周年
20/01/14 13:56:29 X8tNznFV0.net
新幹線のプラットホームでノーパソ開いて荷物抱えたまま電話してる俺は忙しいのでは無くクレーム対応で仕方無くなので許せよ

833:名無しさん@1周年
20/01/14 13:56:41 yunmfCrC0.net
今時はリモートデスクトップとかで作業するので
MacでもWindowsでも構わない
PCのスペック低くてもネットさえあれば何とかなる
ノートPCを紛失してもVPN接続さえされなければ
情報は盗まれない
もっとも自宅PCのセキュリティがちゃんとしてなきゃ
しょうがないけどな

834:名無しさん@1周年
20/01/14 13:56:44 0VACijz50.net
いまどきは
純正キーボード付のiPadか

835:名無しさん@1周年
20/01/14 13:56:57 4FXg3Xdj0.net
さすがに最近はもう廃れたんじゃない?
昭和の風習でしょ?

836:名無しさん@1周年
20/01/14 13:57:08 L4Nx8roP0.net
>>756
ルノアールだろ田舎者めwwwww

837:名無しさん@1周年
20/01/14 13:57:10 26F7Ajup0.net
自分もノマド系職業、だがカフェだの電車内だので絶対作業できないわ
機密なのもあるし集中できない

838:名無しさん@1周年
20/01/14 13:57:41 XfmTtCmu0.net
>>830
確かに私物少ないとその分気が散らない

839:名無しさん@1周年
20/01/14 13:57:50 +4qchWls0.net
>>830
あー、それもあるかも。
子どものときから自分の勉強部屋があるのに
わざわざ家族がいて、みんながテレビとか見てる
ダイニングテーブルで勉強してたw
「もうご飯だからそこ片付けて!」とか怒られながらw

840:名無しさん@1周年
20/01/14 13:58:11 jhLRAFSt0.net
>>827
ああ、俺の場合は、
自分の出す音が気になる、という意味ね。
自分がキータッチ音大きい方なので、
人が出す音はぜんぜん平気。

子供が泣き出すと
小さい声で「あーよしよし」と言ってしまう。

841:名無しさん@1周年
20/01/14 13:58:36 yLxQSgfx0.net
>>1
>>421
>なぜ、彼らをみているとイライラしてくるのか

たまに、こんなこと言う奴いるね
こんなどうでもいいことに一々執着してるお前らの方が余程気持ちが悪い、ということに気付けよ…という

こういう奴って決まって育ちの悪い奴
「お里が知れる」っていうやつね

ラファエルとかいう貧民出身のDQNも言ってたな

842:名無しさん@1周年
20/01/14 13:58:40 VisHV9ez0.net
>>778
コドオジ

80代親が死に自宅ネット解約

金が無いから図書館で時間つぶし
wifi専用スマホを使うためマクドで無銭wifi

まだ死ねない。朝起きるたび「まだ生きてた」とつぶやく

843:名無しさん@1周年
20/01/14 13:58:45 p0B9Cwoq0.net
>>794
今じゃあまりに当たり前の光景すぎてなんも思わないもんな
地方じゃまだそういうのが珍しいのかもしれないけども

844:名無しさん@1周年
20/01/14 13:58:51 luK6H73C0.net
ハァハハ!MacBookなんかバカの証明さ!
わいなんかChromeBookだぜ?

845:名無しさん@1周年
20/01/14 13:58:53 RFfRL5pl0.net
味覚音痴が行く店やろ

846:名無しさん@1周年
20/01/14 13:59:02 jLK8hWqo0.net
>>1
カフェで静かにしてるなら、何してようとどうでもよくないか…。
マウンティングでもしたいのか?この記事は…。こんなこと記事にして恥ずかしくないのか。

847:名無しさん@1周年
20/01/14 13:59:02 +4qchWls0.net
>>840
気にし過ぎだよw
アメトーークの気にしすぎ芸人みたいw

848:名無しさん@1周年
20/01/14 13:59:11 3SaZFCzx0.net
マックでMAC使えば認められたのに

849:名無しさん@1周年
20/01/14 13:59:17 zic3vSKz0.net
古谷経衡が書いてるんじゃん
この文章

たまには正しいことも書くのねw

850:名無しさん@1周年
20/01/14 13:59:17 q6F02D3W0.net
>>830,838
リビング勉強法とかもそれだよな
家族の目があるからサボれない
最近のハウスメーカーが共用スペースにでかいワークスペースを作りたがるのはそれ

851:名無しさん@1周年
20/01/14 13:59:26 UtKD7aZh0.net
とっとと席ゆずれよ羽生ゆずれない

852:名無しさん@1周年
20/01/14 13:59:26 fEZ5U8Ug0.net
マック高すぎるんだよな
同スペックのノートパソコン半額以下で買えるわ

853:名無しさん@1周年
20/01/14 13:59:51 gkCxvLsM0.net
日本でもやってるやつ見たことないのだが

854:名無しさん@1周年
20/01/14 14:00:03 rjQQzkeh0.net
>>24
コーシーをすする場だが
座ってゆっくり休む場だよな

855:名無しさん@1周年
20/01/14 14:00:29 cZ9CxXxJ0.net
それではまとめます、スタバでマックは

-定時内で仕事が終わらない人
-自宅にワークスペースを持てない人
-外部のコワーキングスペースを利用できない人
-セキュリティ意識の低い人

ってとこかな
趣味で使うのならお好きにどうぞどうぞ

856:名無しさん@1周年
20/01/14 14:00:47 uXobhICq0.net
>>842
お前の脳みその中にこどおじが住んでるんだろうなw
明らかに自習してる奴を注意喚起してるのに

857:名無しさん@1周年
20/01/14 14:00:58 hINGPiwR0.net
>>855
・チラ見されてふう

858:名無しさん@1周年
20/01/14 14:01:00 2iybxg0x0.net
個人の喫茶店はタイピング音が迷惑だからパソコン禁止の店もあるでー。
そりゃそうだ、優雅なクラシックが流れてるのにタイピング音は迷惑だからな

859:名無しさん@1周年
20/01/14 14:01:10 JkGW1iqz0.net
そもそも コーヒーがまずくて高い。
コーヒーそのものがコンビニコーヒー以下ってどういうことなんだよw

860:名無しさん@1周年
20/01/14 14:01:13 jhLRAFSt0.net
>>826
ああ、画家(の一般的な表記)がルノワールで、
喫茶店はルノアールか、逆だと思ってた。

ルノアールがないような田舎に住んでるのは間違いないが。

861:名無しさん@1周年
20/01/14 14:01:18 +4qchWls0.net
>>850
てか、家族がわちゃわちゃしてる中にいるのが好きなんだよねw
子どものときからまともに部屋で勉強したことがないw
いつもリビング。
受験期は家族のほうが気にして、逆に早く寝ちゃったりして
気づいたらリビングにぽっつーんだったw

862:名無しさん@1周年
20/01/14 14:01:25 ridJdd300.net
おれ月に10回はスタバに行くよ。
読書かパソコンで仕事している。

はかどるのは確かである。

そんなの自宅でできないお前がカスなのではと言われたらそうだけど、環境がいいとはかどるのよ

863:名無しさん@1周年
20/01/14 14:01:30 26F7Ajup0.net
>>853
カフェ経営している友人の話だとやっぱりいるらしいよ、ノーパソ持ちこんで仕事する奴

864:名無しさん@1周年
20/01/14 14:01:32 lZQzv5vN0.net
ようは、こいつらコーヒー一杯で席をいつまでも占有してるから嫌われてるだけよ

865:名無しさん@1周年
20/01/14 14:01:35 TeUK/eF70.net
近所のスーパーはスタバとマクドナルドが面してるからスタバでマックのハンバーガー食ってる
人かと思った

866:名無しさん@1周年
20/01/14 14:01:57 LejUOV6p0.net
>>475
珍社員?

867:名無しさん@1周年
20/01/14 14:01:57 VisHV9ez0.net
>>841
そりゃイライラするよー
なけなしの金でフラペチーノ買ったはいいものの、席が空いてない!
どんどんフラペチーノは溶けてくるし、みんなから不審者がられ、発狂寸前になった著者の哀れなお正月

その怒りの勢いで書いたのがITカフェ先進国の韓国との対比

お前ららしい

868:名無しさん@1周年
20/01/14 14:01:57 ReQpQRAA0.net
座る場所がなくて立ち去る人が出始めたら
長時間作業は遠慮していただきたいとは思うが

869:名無しさん@1周年
20/01/14 14:02:08.85 6WgRovKX0.net
スタバで広げるためだけに15インチのMacBookを持ち歩く人(笑)

870:名無しさん@1周年
20/01/14 14:02:19.01 2MNiXuQv0.net
>>791
何か、わちゃわちゃって意識高いけどおしゃべりな、自然系女子が使ってそうで、
じわじわとした圧を感じます。

871:名無しさん@1周年
20/01/14 14:02:20.68 jhLRAFSt0.net
間違えた。
>>836
ああ、画家(の一般的な表記)がルノワールで、
喫茶店はルノアールか、逆だと思ってた。
ルノアールがないような田舎に住んでるのは間違いないが。

872:名無しさん@1周年
20/01/14 14:02:21.57 HPyetsy20.net
このスレは伸びる
早くやりあって
ワクワクさせろ

873:名無しさん@1周年
20/01/14 14:02:50.55 +4qchWls0.net
>>870
じゃあキミならわちゃわちゃをなんと言い換えるw?

874:名無しさん@1周年
20/01/14 14:02:56.12 QBMSc0Na0.net
>>810
30分おきに1杯のドリンク
60分おきに1つの軽食頼んでるけどダメ?(´・ω・`)

875:名無しさん@1周年
20/01/14 14:03:28.28 luK6H73C0.net
>>849
ああ、これ古谷なんか。
あいつもイデオロギーを離れれば普通なんだな。

876:名無しさん@1周年
20/01/14 14:03:49.67 Uog8wKuF0.net
874さん
貢献しているから大丈夫よ。

877:名無しさん@1周年
20/01/14 14:03:50.45 cm6SPOMv0.net
服や髪型などの身なりで、わざとちょっと頭脳職の匂い出してる感じの奴はアピールかなと思うが
小汚ない学生とかいると、あれ自宅だと集中できないから外でやってんだろうなと思う

878:名無しさん@1周年
20/01/14 14:03:50.49 XfmTtCmu0.net
昔何時間も居座っても可能だがコーヒー一杯二千円した喫茶店とかまだあるのかな

879:名無しさん@1周年
20/01/14 14:03:56.10 CUfnKNjm0.net
近所のスタバは、ノマドとか言う「浮労者」よりも、自習室代わりに使っているガキの方が圧倒的に多い。
何時間も居座るから、彼らで席が埋まっていたら、さっさと他の店に行くしかない。

880:名無しさん@1周年
20/01/14 14:04:05.21 zxMO7CAZ0.net
ファミレスでドリンクバーだけ頼んで何時間も居座る奴と何が違うの

881:名無しさん@1周年
20/01/14 14:04:06.90 4LGyeDnK0.net
スタバにいるならスタバのサンドイッチを買って食えよって話だよな
マック持ち込みとか追い出されても仕方ない

882:名無しさん@1周年
20/01/14 14:04:32.33 +4qchWls0.net
やっぱこれ、子どもの時の原体験だと思うわ。
勉強部屋で一人で勉強するのが好きだった子と、
リビングで家族に「部屋でやんなよ~」とうざがられながら
勉強するのが好きだった子で好みが分かれる

883:名無しさん@1周年
20/01/14 14:04:36.21 9ip0Csdb0.net
やるならSIM内蔵型でVPNかまして仮想やな
パソコンにデータ保存して外で作業はやめて欲しい

884:名無しさん@1周年
20/01/14 14:04:43.07 gxAIxhD10.net
営業マンは便利になったな
帰社しなくても喫茶店でメールで仕事の報告をして直帰できる
スタバである必要はないが

885:名無しさん@1周年
20/01/14 14:04:43.54 ZagsGEwR0.net
オレもマカーだけど自宅で全裸が一番作業が捗るわ

886:名無しさん@1周年
20/01/14 14:05:02.08 2f5oMVzp0.net
>>865
マックはイオンで買ってきた弁当と飲料を飲み食いする場所だよ

887:名無しさん@1周年
20/01/14 14:05:07.47 FYyjriVm0.net
スタバは茶を飲む人間が大多数なんだからどうでもいい

888:名無しさん@1周年
20/01/14 14:05:10.55 hINGPiwR0.net
>>879
学生の間でアップルなんとかフラペチーノが流行ってるらしいぞ

889:名無しさん@1周年
20/01/14 14:05:18.19 jhLRAFSt0.net
>>882
居間で勉強タイプは最近増えてるらしいね。

890:名無しさん@1周年
20/01/14 14:05:36.62 7FBRgOEr0.net
まさか韓国のスタバを見て、世界広しといえども日本だけではないかって展開??
頭悪すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

891:名無しさん@1周年
20/01/14 14:05:36.65 cjkJFQ6G0.net
>>676
コメダは比較的価格設定が高いけど、反面長居がしやすいらしいね。

892:名無しさん@1周年
20/01/14 14:05:36.73 gkCxvLsM0.net
>>863
スタンド形式じゃないわりとゆったりできる店ならわかる
今はなき談話室滝沢とかそれメインの店もあるわけだし
でも近所のスタバやドトールとかで見る事はないなぁ

893:名無しさん@1周年
20/01/14 14:05:56.17 iCojm60Y0.net
>>852
マジで後悔してる
しかもメモリ8GのMacBook Pro
27万
アホすぎる
超後悔
WindowsでCPU corei7メモリ32Gを買えばよかった

894:名無しさん@1周年
20/01/14 14:05:58.87 RC9QIHmZ0.net
>>861
人間は集団の生き物だから、孤立状態は危険を予測し一点に集中できないんだろうな
周囲に人がいる安心感があるから、勉学に集中できるってことか

895:名無しさん@1周年
20/01/14 14:06:01.61 nln7Zkqd0.net
letsnoteで喫茶店で仕事してる人がホントに仕事してる人
スタバでMacbookは仕事してる振りの人

896:名無しさん@1周年
20/01/14 14:06:16.52 +4qchWls0.net
>>889
そうなんだ。
居間で勉強してて「わー、弟がジュースこぼしたー!」みたいなほうが好きw

897:名無しさん@1周年
20/01/14 14:06:43.28 2iybxg0x0.net
一番いいのはイオンモールのフードコートだよね。
席数多いし、何時間いても何も言われない

898:名無しさん@1周年
20/01/14 14:06:48.22 795fkUeX0.net
スタバの近くに「スターマックス」みたいな看板上げたモロパクリの店があり、その店の方がコーヒーその他の値段も安くて品質もサービスも変わらず、スタバよりかつ空いているのに
それでもスタバでMacパカッ、なら「意識高い系」と認めてもいいんだろうけど。

899:名無しさん@1周年
20/01/14 14:06:49.82 p0B9Cwoq0.net
>>889
東大合格者には居間で勉強派が多いんだってな

900:名無しさん@1周年
20/01/14 14:07:04.97 OgLfIahP0.net
回転率が悪いってのでも儲かるとしたら、
ボッタクリってことだろうが・・・w
まぁ安くはないよな。
味なんか家庭以下のゴミ出し
ただ甘いだけのなんか誰でも作れる
こだわってるのは入れない

901:名無しさん@1周年
20/01/14 14:07:21.38 JIc2gV/W0.net
仕事してるふりしてるだけで、実際には仕事してないだろ。

902:名無しさん@1周年
20/01/14 14:07:29.83 VisHV9ez0.net
>>856
だから暇てかねない爺が図書館に文句言ってるからだろ。
若いやつに勉強させることこそ国や社会の発展
それを邪魔するのが、生産性セロの爺婆。もちろん、爺婆も生産性高めて仕事するならウエルカム。でもそうするなら、クソな新聞、雑誌、ゴミ本見ててもだめだろ。
勉強して試験受けろよ、仕事でアウトプットだせよ。
ここにもいる、生まれてからずっと消費しかしてこなかったウンコ製造元永久機関爺共よ

903:名無しさん@1周年
20/01/14 14:07:29.67 +4qchWls0.net
>>897
フードコートいいよねw
スタバよりよっぽど好き

904:名無しさん@1周年
20/01/14 14:07:41.97 mks5nFwv0.net
>>525
出張の移動中にメールとかしないのか?

905:名無しさん@1周年
20/01/14 14:08:28.59 CUfnKNjm0.net
新幹線でノートパソコン使っている人も多いけど、斜め後ろからは丸見えなのは気にならんのかな。
毎週新幹線で東京と大阪を往復してるけど、大手コンビニとか、公立学校とか、いろいろな資料が見えてる。
見積書なんか打っていると、どこで他社が見てるかわからんのにと思う。
せめて、グリーン車に行け。まだ見られにくい。

906:名無しさん@1周年
20/01/14 14:08:31.49 9AMFUwbM0.net
>>1
こういう記事書いてスタバ空いたら自分が行くんじゃないの?

907:名無しさん@1周年
20/01/14 14:08:35.66 +4qchWls0.net
>>901
いや、周囲ががやがやわちゃわちゃしてるほうが
集中できるんだわw
そういう特性なのかも。
子どものときから培われた

908:名無しさん@1周年
20/01/14 14:08:48.56 gkCxvLsM0.net
>>891
ソファの質がそこらの店より良いし、フリーWi-Fiも電源もあるから
長居される事前提になってると思う

909:名無しさん@1周年
20/01/14 14:09:11.43 8ibamqRd0.net
>>900
スタバは元々ソファを置いたりして回転率じゃなくて客単価で儲けるスタイルだわな
コメダもそういう方向のビジネスモデルだし

910:名無しさん@1周年
20/01/14 14:09:13.50 jc2gQXGA0.net
>>1
カッコつけてるだけでしょw

911:名無しさん@1周年
20/01/14 14:09:13.60 XfmTtCmu0.net
そうか滝沢だった
おのぼりで連れてかれてコーヒー千円でびくびくしてた

912:名無しさん@1周年
20/01/14 14:09:21.49 JIc2gV/W0.net
つか、今どきノートパソコン広げてする仕事って何なん?
最近は海外の取引先ともSNSだし、ノートパソコン使うことなくなったわ。

913:名無しさん@1周年
20/01/14 14:09:36.19 +4qchWls0.net
>>908
へえ、コメダっていったことなかったけどそうなのか。
今度いってみよ

914:名無しさん@1周年
20/01/14 14:09:37.95 L3C4AV4V0.net
>>897
アレも長居してるのが邪魔で
他の人が困るのに
社会のお荷物はコレだよ

915:名無しさん@1周年
20/01/14 14:09:40.15 4ZTTM9jK0.net
>>84
うん、俺もそう思ってた

916:名無しさん@1周年
20/01/14 14:09:46.27 8ibamqRd0.net
>>891
コメダはおじいちゃんのスタバだから

917:ネトサポハンター
20/01/14 14:10:02.23 4glOCmyx0.net
職種による
誰でも出来る猿仕事はワザワザスタバでやる意味なんかない
アイデアやひらめきが肝の職種はいいアイデアが浮かぶ効率が焦点になる
いつもとちがう環境で考えることに意味がある

918:名無しさん@1周年
20/01/14 14:10:04.48 gxAIxhD10.net
斜めから見えにくくするフィルターがあるな

919:名無しさん@1周年
20/01/14 14:10:15.63 +4qchWls0.net
>>911
渋谷の談話室ねw
あそこは静かすぎる。
日本茶いれてくれるけど

920:名無しさん@1周年
20/01/14 14:10:22.34 mpeOAUIm0.net
>しかしソウルのスタバでは、日本のように
なんだ日本のアレは朝鮮人のデマだったのか

921:名無しさん@1周年
20/01/14 14:10:29.34 26F7Ajup0.net
>>892
出張中で作業場所がない、とか時間が本当になくて場所を選べない
って状況でしかカフェで作業なんて想像がつかないわ

922:名無しさん@1周年
20/01/14 14:10:36.85 KQEsrqZL0.net
底辺自営の仮設オフイスだろ? 事務所も持てずにスタバの一角にパソコン置いてネット営業 見てるこっちが辛くなる

923:名無しさん@1周年
20/01/14 14:11:04.05 cjkJFQ6G0.net
>>899
みんなが東大に行く訳では無いからね。
それに東大の男子学生の中で『男尊女卑』の悪しき伝統が残っていたりしてクズ男子学生も多いようだしな。
それもあって女子学生たちが東大に受かる学力があっても敢えて東大を避けたりしている。

924:名無しさん@1周年
20/01/14 14:11:12.15 lO+6uQTV0.net
誰かと思ったら古谷か…
妄想、羨みと妬み、偏見で書かれた記事だな
洞察力、取材力、知見、経験皆無で物書きになっちゃいけないレベル
アメリカ駐在で数年住んでたけど、ノマドワーカーなんて和製英語なんて通用しない現地人普通にラップトップ広げて仕事してたし
まぁマシンはMacだったりDellだったりLenovoだったりした訳だが
自分も一度や二度はスタバでMacBook Proで仕事したことはある
しかし、外出先で空き時間ができて、時間がもったいないから雑用してただけだし意識なんて高くない
スタバはどちらかと言えば嫌いだし、Macは仕事上仕方なく使ってるだけで、プライベートではWindows愛好してるし

925:名無しさん@1周年
20/01/14 14:11:28.95 795fkUeX0.net
>>913
コメダも悪くないけど、その方向で東京在住なら「ルノアール」やろ。
このスレでもさんざん出てるけど。

926:名無しさん@1周年
20/01/14 14:11:42 QBMSc0Na0.net
>>904
よっぽどの緊急でもなければしないな

927:名無しさん@1周年
20/01/14 14:11:46 +4qchWls0.net
>>922
自分のオフィスあっても外行っちゃうんだわw
同じところでずーっと考えててもアイデア浮かばんときはほんとだめ。
だから本当に煮詰まるとクロームブック抱えてウロウロしてるわw
でも歩いてるときに思いついたりすんだよね

928:名無しさん@1周年
20/01/14 14:11:53 VisHV9ez0.net
>>897
そこで、家で落ち着いて勉強できない子どもたちに勉強環境を与える。素晴らしいことだ。

逆2フードコートで騒いでるガキや爺婆にはすこし静かにしろと注意してほしいね。

929:名無しさん@1周年
20/01/14 14:12:31 6WgRovKX0.net
>>893
すげーなw
MACってなんでそんなに高いんだろ

930:名無しさん@1周年
20/01/14 14:12:45 +4qchWls0.net
>>925
ああ、ルノアールもお茶出してくれるなあ。
でも電源がすごい引くくてめんどくさいよねw
使わないけど

931:名無しさん@1周年
20/01/14 14:12:50 cm6SPOMv0.net
しかし昔のピークより減ったよな
あとオシャレだと思って来てる奴が減ってきて、普通に老人の集団とかがお喋りに来るようになった
あと昔は学生は身綺麗なのしかいなかったが、今はいい加減な身なりの奴も増えたな

932:名無しさん@1周年
20/01/14 14:13:18 p0B9Cwoq0.net
>>927
カフェとか図書館とかって場所を変えてやったほうが記憶の定着がいいっていう研究もあるよ

933:名無しさん@1周年
20/01/14 14:13:41 LzJig67Z0.net
>>912
Macなら普通にデザインだろ
取引先の近くで仕上がり見本作ってるだけ
家や職場に戻ったら遠いじゃん

934:名無しさん@1周年
20/01/14 14:13:58 ewg9lEac0.net
くだらねー記事w
スタバで作業するのが日本的なら、カフェで他人のすることにいちいちケチつけるのも日本的だな

935:名無しさん@1周年
20/01/14 14:14:02 +4qchWls0.net
>>932
あ、そうなんだ。
記憶の定着にもいいのか。
モノを考える人は移動しながら仕事したほうがいいと思ったけど、
勉強とかもそうなのか

936:名無しさん@1周年
20/01/14 14:14:15 795fkUeX0.net
>>930
ルノアールの場合は、場所によっては「人間観察」が面白くて気になって、仕事や勉強に身が入らない可能性も。

937:名無しさん@1周年
20/01/14 14:14:24 okj9wQRX0.net
>>1 「筆者は、韓国によく行くが」

この時点で、
なんとなく、うさんくさく感じちゃうのはナゼ?

938:名無しさん@1周年
20/01/14 14:14:39 6WgRovKX0.net
>>933
どこのマックにも常に数人いる客先に来ているデザイナー
(笑)

939:名無しさん@1周年
20/01/14 14:14:56 2MNiXuQv0.net
>>899
東大合格者数は東京の奴が多い。
東京の家は狭い。→子供部屋が取れないからリビングの端にワークスペース設置が
今風と建築家が提案。→殆どの工務店がそれに倣う。

940:名無しさん@1周年
20/01/14 14:15:13 /MHYJBLq0.net
理系の大学の先生やたらMac使いたがるけど、なんか意味あるん?

941:名無しさん@1周年
20/01/14 14:15:22 gAEgK1S80.net
>>937
>しかしソウルのスタバでは
韓国age日本sageしたいだけの記事

942:名無しさん@1周年
20/01/14 14:15:23 q5sKdYIT0.net
ノマドワーカーってラーメン屋で充電してるとかだろ

943:名無しさん@1周年
20/01/14 14:15:39 X29jgJFz0.net
とにかくスタバとMacの足を引っ張りたい
という気持ちはよくわかりました
ドトールとかコメダ とかLetsとかチンクパッドとか3流並べてる連中はそのまま負け犬道を這いつくばってろ🖕

944:名無しさん@1周年
20/01/14 14:15:41 +4qchWls0.net
>>936
まあ、それはどこも一緒。
フードコートで、隣のテーブルの女子小学生が
ものっすごく真剣に友達に恋愛相談してるのがどうしても面白くて、
イヤフォンして聞いてないふりしてたけど、ずっと顔が笑顔でした。
すみませんw
「おばちゃんならね」と勝手にアドバイスしそうになったw

945:名無しさん@1周年
20/01/14 14:15:56 jhLRAFSt0.net
>>923
酷いスレ違いを見た。

946:名無しさん@1周年
20/01/14 14:16:07 cjkJFQ6G0.net
>>929
16インチのMacBook Proなら、6コアのCPU、メモリ16GB、SSD512GBのが24~27万円ぐらいで買えるよ。

947:名無しさん@1周年
20/01/14 14:16:15 gkCxvLsM0.net
老眼すすんでスマホの文字が見にくいから、
タブレットやノートCPで電子書籍読んでるだけかもしれない

948:名無しさん@1周年
20/01/14 14:16:19 g3CBGxpl0.net
 

いまだに10年前のようなスレが立つなんて
日本おわってるな

 
 

949:名無しさん@1周年
20/01/14 14:16:46 6WgRovKX0.net
>>944
おばちゃん、1スレに26回も書き込むのはちょっと・・・

950:名無しさん@1周年
20/01/14 14:16:46 cjkJFQ6G0.net
>>945
そんなに違っていないと思うけどな。

951:名無しさん@1周年
20/01/14 14:16:54 jxGBHm9h0.net
ThinkPadなんて今はLenovoやろ

952:名無しさん@1周年
20/01/14 14:16:57 +4qchWls0.net
>>946
価値ないと思うけどね。
今は3万円のクロームブックで十分ですわ

953:名無しさん@1周年
20/01/14 14:16:59 /f+IiZLY0.net
喫茶店で作業はするな。
家だと集中しにくいし。
ただスタバじゃないしMacでもない

954:名無しさん@1周年
20/01/14 14:17:10 795fkUeX0.net
>>944
いや、ルノアールは「客層が濃い」から。スタバは一般人がほとんどだし。

955:名無しさん@1周年
20/01/14 14:17:13 N7B84fH10.net
出先でどうにもならなくなったら漫画喫茶いくわ

956:名無しさん@1周年
20/01/14 14:17:24 dQeFsiEJ0.net
恵比寿ガーデンプレイスのベンチとテーブル使ってバカでかい声てまスカイプで海外商談してるノマド民なら見た事がある。

957:名無しさん@1周年
20/01/14 14:17:43 LzJig67Z0.net
>>938
おらんおらん
そんなに見らんだろうもん

958:名無しさん@1周年
20/01/14 14:17:53 Il0F5IB20.net
mac使いって大概ITウンチな件

959:名無しさん@1周年
20/01/14 14:18:02 +4qchWls0.net
>>954
なんか普通のサラリーマンのおっちゃんのイメージだった、ルノワール。
談話室滝沢はなんか怪しい雰囲気のおっちゃんがヒソヒソ話してたりするのは
気になったがw

960:名無しさん@1周年
20/01/14 14:18:08 /f+IiZLY0.net
>>925
ああルノアールいいよね

961:名無しさん@1周年
20/01/14 14:18:31 gAEgK1S80.net
>>950
大丈夫、周りのみんなは理解して避けてくれるから
君はそのままで大丈夫

962:名無しさん@1周年
20/01/14 14:18:34 FcCiZSjz0.net
スタバで仕事や勉強してる人って職場や家庭に問題のある人で間違いないと思う
自分の居場所が無くて逃げる先がスタバしかなかった可哀想な人達

963:名無しさん@1周年
20/01/14 14:18:45 VisHV9ez0.net
>>948
もっと増えていくよー。
「図書館て勉強してるやつなんなの!」とか騒ぐ5ch爺婆。

964:名無しさん@1周年
20/01/14 14:18:54 Il0F5IB20.net
>>952
拡張駆使したら全然足りない気がする

965:名無しさん@1周年
20/01/14 14:19:11 QWWMdlva0.net
俺なんかスタバでコーヒー飲むためだけでMacBook買ったもんな^_^

966:名無しさん@1周年
20/01/14 14:19:14 Npi3RWkb0.net
>>601
そうか?コストパフォマンスならMac以外がいいだろう

>とくにグラフィック系は使いやすい
>同じアプリでも窓とMacじゃ普通車とスポーツカーぐらい違う

逆だろうよ
グラフィックボードを選べるノートパソコンやPC側の圧倒的勝利だろうよ

967:名無しさん@1周年
20/01/14 14:19:15 /MHYJBLq0.net
>>939
静かな方が集中できる子もいれば少し音がある方が集中できる子もいるしな。居間なら兄弟や両親に教えてもらうこともできるし。
でも親としてはせっかく買った勉強机使ってほしいというところもあるのかもしれない。

968:名無しさん@1周年
20/01/14 14:19:39 cjkJFQ6G0.net
>>952
16インチのMacBook Proは、動画編集や写真編集などの比較的重い作業をするプロやクリエーター向けだからね。

ネットや書類作成ぐらいなら、安価なパソコンで充分だね。

969:名無しさん@1周年
20/01/14 14:19:39 +4qchWls0.net
>>963
逆に図書館はだめだと思う。
本当に資料を調べたくて行ってるのに場所がないってのは本末転倒。
家に居場所がない子のための自習室みたいの、
自治体が作ってやればいいのに

970:ネトサポハンター
20/01/14 14:19:47 4glOCmyx0.net
>>940
ファッションじゃね
汎用性や連携性だとWINDOWS一択

MACを使うと周りと歩調合わせるために余計な苦労を強いられる

971:名無しさん@1周年
20/01/14 14:20:03 LX4kJMyQ0.net
この記事の記者は偏った考えだね。
いろんな働き方があって途中PC作業しなきゃいけない仕事は間違いなくあるんだよ。

出先で合間にPC作業するのにWiFiあってコンセント使えて長居できる店って限られるでしょ。俺はMacじゃなくてWinだけど、いろんな店を試した結果、結局スタバに落ち着いた。
こういう見方をされると行きづらくなるじゃん。

972:名無しさん@1周年
20/01/14 14:20:33 cjkJFQ6G0.net
>>961
どこがそんなに違っているのかな?

973:名無しさん@1周年
20/01/14 14:20:41 Il0F5IB20.net
>>951
IBM時代からThinkpad使ってるがレノボに以降しても余り劣化してないので使い続けてるわ

974:名無しさん@1周年
20/01/14 14:20:42 +4qchWls0.net
>>967
うちの親がそれでしょっちゅうブーブー文句言ってたw
自分で選んで高い机買ったくせに一度も使わない!ってw

975:名無しさん@1周年
20/01/14 14:20:43 awddQ3xo0.net
あいつらはスタバに仕事をしに来てるんじゃないよ
スタバでパソコン開いて作業してる自分おしゃれでカッケー!ってのを周りにアピールして自分に酔いに来てるんだよ

976:名無しさん@1周年
20/01/14 14:20:54 mYy2zEHW0.net
その大切なパソコンにコーヒーこぼして、あたふたしてる姿を見てみたいものだ(^∇^)

977:名無しさん@1周年
20/01/14 14:21:03 r4xixG5T0.net
>>970
ちゃうねん
MacはiPhoneとの連携が神やねん

978:名無しさん@1周年
20/01/14 14:21:13 CUfnKNjm0.net
肩越しに、ネズミ講や怪しい投資を必死に勧める先輩と、誘いを断れずに同席した後輩の会話を聞きつつ、
「ガンバレ、断るんだ。ここで踏ん張らないと、あとで大変だぞ」と心の中で後輩を応援する俺。
さすがに、「その話変やで。よー考えや。今すぐ返事はアカン」と割り込む勇気は無いが。

あれって、3人になる場合が多いな。まず、Aが後輩Bを連れて来て、概要などを説明していると、
そこにCが登場。すると、なぜかBはAの横に座り聞き手に回る。
Cの怪しい成功話などをうんうんと頷いてBが聴く。
最初に誘ったAが聞き手に回るという時点で、「この話は怪しい」と分かる。

979:名無しさん@1周年
20/01/14 14:22:01 +4qchWls0.net
>>977
アンドロイドユーザーはアンドロイドとクロームブックで事足りるなw
安上がりw

980:名無しさん@1周年
20/01/14 14:22:02 Il0F5IB20.net
>>977
ちりがみ?

981:名無しさん@1周年
20/01/14 14:22:02 2f5oMVzp0.net
>>962
まあ、家や職場にマトモな居場所がないって事ではあるよね
パソコンや読書をする場所が自分の生活の中に存在しないから、
スタバに頼って生きるしかない

982:名無しさん@1周年
20/01/14 14:22:10 eepB6X9u0.net
>>970
大学は生協がマック推しなんだよ
機種も絞られるから数もさばける

983:名無しさん@1周年
20/01/14 14:22:24 hwAN+Fn/0.net
参考書重ねて勉強してるやつ
頭わりぃなぁって思うわ
スタバでやりたいならやりたい量もってこいよ

984:名無しさん@1周年
20/01/14 14:22:26 26F7Ajup0.net
>>971
ルノアールくらいにしとくといいよ、一応仕事席あるし

985:名無しさん@1周年
20/01/14 14:22:38 q/z9vCx00.net
カタカタうるさい

986:名無しさん@1周年
20/01/14 14:22:39 CUfnKNjm0.net
>>978
ゴメン、AとBがめちゃくちゃだわ。

肩越しに、ネズミ講や怪しい投資を必死に勧める先輩と、誘いを断れずに同席した後輩の会話を聞きつつ、
「ガンバレ、断るんだ。ここで踏ん張らないと、あとで大変だぞ」と心の中で後輩を応援する俺。
さすがに、「その話変やで。よー考えや。今すぐ返事はアカン」と割り込む勇気は無いが。

あれって、3人になる場合が多いな。まず、Aが後輩Bを連れて来て、概要などを説明していると、
そこにCが登場。すると、なぜかAはBの横に座り聞き手に回る。
Cの怪しい成功話などをうんうんと頷いてAが聴く。
最初に誘ったAが聞き手に回るという時点で、「この話は怪しい」と分かる。

987:名無しさん@1周年
20/01/14 14:22:40 oXIf+Dt30.net
>>1
意識高い系を意識し過ぎwww。

988:ネトサポハンター
20/01/14 14:22:41 4glOCmyx0.net
ハンバーガーのMACでたまにアイデア出しすることあるけど
どこぞのおばちゃんが「見せびらかして~・・・」とか言ってんだよなw

見るなよ

989:名無しさん@1周年
20/01/14 14:22:49 QWWMdlva0.net
スタバでMac開いてると必ずJKが覗きに来る

990:名無しさん@1周年
20/01/14 14:23:21 gAEgK1S80.net
>>972
勉強する場所の話をしてるところに
いきなり「男尊女卑ガー」って言い出されたら
普通の人は驚くよ

991:名無しさん@1周年
20/01/14 14:23:31 LryCJeS50.net
未だに一度も入ったことない。入ってみたい

992:名無しさん@1周年
20/01/14 14:23:37 Il0F5IB20.net
>>987
実際、イマドキスタバで仕事してるふりしてんのは日本のMac使いくらいだよ

993:名無しさん@1周年
20/01/14 14:23:47 /MHYJBLq0.net
>>974
わいベッドに寝転がってか、居間でしか勉強しなかったな。親不孝なことをしたw
まあそれなりに成績は良かったけど。

994:名無しさん@1周年
20/01/14 14:23:54 oXIf+Dt30.net
>>989
ソレを期待してるんじゃないのかwww?

995:名無しさん@1周年
20/01/14 14:23:57 +4qchWls0.net
クロームブックにするとコンセントいらないよー。
驚異の電池持ちかつUSB-C給電

996:名無しさん@1周年
20/01/14 14:24:04 EC3uSK880.net
>>969
塾に行くのにいっぺん家帰るのがメンドクサイ(非効率)な連中が
勉強してんのかもしらん。

997:名無しさん@1周年
20/01/14 14:24:26 795fkUeX0.net
>>977
それはあるわな。
アップル製品って、かつてのSonyと同じでひたすら客を囲い込むから、芋づる式に関連商品買わざるを得なくなるという。

998:名無しさん@1周年
20/01/14 14:24:32 Il0F5IB20.net
>>989
さすが意識高いwwe

999:名無しさん@1周年
20/01/14 14:24:41 CUfnKNjm0.net
Macを開いている奴の横で、意識低い系の俺は富士通のLIFE BOOK WU2を開く。
軽さが正義。
そして、何の事は無い、私用メールの返事を入力するのであった。
仕事なんかしないよ。

1000:名無しさん@1周年
20/01/14 14:25:01 +4qchWls0.net
>>996
だから自習室作ってやればいい。
家が貧困で勉強どころじゃない子もいるだろうし

1001:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 47分 57秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch