【意識高い系】スタバでMacを広げる人の残念すぎる仕事効率 ★2at NEWSPLUS
【意識高い系】スタバでMacを広げる人の残念すぎる仕事効率 ★2 - 暇つぶし2ch1:首都圏の虎 ★
20/01/14 11:37:04 7URs+DAb9.net
なぜ、意識高い系はスタバで「MacBook」を広げたがるのか。あえて、あそこで仕事をする意味はあるのか。本当に効率的なのか。なぜ、彼らをみているとイライラしてくるのか。「プレジデント」(2020年1月31日号)の特集「すぐにやる人、グズな人」より、記事の一部をお届けします―。

■そもそもスタバで仕事はしやすくない

 米シアトル発のスターバックスは、「そこそこの高級感」「店内の清潔さや快適性」「そこまで高くはないが安くもない絶妙な料金設定でうまい珈琲を出す」という主に3つの理由で、もはや社会主義国にまで浸透した世界的チェーン店であることは論を俟たない。筆者も、海外旅行をするたびにその国の首都や主要都市には、その発展度合いの高低を問わず必ずスターバックスの店舗を見つける。

 ターゲット層はいずれも中産階級以上で、店内の造りはどの国でもほとんど変わらない。特に酒を公然と飲むことがないイスラーム教国では、酒の代わりに煙草と珈琲が重宝されるので、スタバが怒濤の出店攻勢をかけている。代表的なのはマレーシアとインドネシア。マレーシアにはすでに250店舗のスタバがあり、同国では更なる展開を想定している。
.

 同様に世界最大のイスラーム人口を誇るインドネシアには、300店舗以上のスタバがあり、こちらも破竹の勢いで拡大中である。現在日本には約1500店のスタバがあるが、こういった大人口国での躍進から、いずれ店舗数で追い抜かれるのは自明であろう。

 しかしながら、このような「国際共通規格」たる世界各国のスタバと、日本のスタバには、決定的な違いがある。店内にいる客が、座席でマックブックをこれ見よがしに広げて「作業・仕事」にいそしんでいる光景があるかないかが、決定的な差異である。筆者は、韓国によく行くが、ソウルには本当に至る所にスタバがある。韓国内でのスタバ店舗数は1000を超えるが、国の人口が日本の半分以下なのだから、その密度は日本よりも濃い。

■スタバは何かの「作業・仕事」をする場所ではない

 しかしソウルのスタバでは、日本のようにマックブックをこれ見よがしに広げて「作業・仕事」にいそしんでいる人間など、私は見たことがない。基本的に店の雰囲気を楽しみながら友人同士で会話し、まったり珈琲を飲む、という様態が普通で、せいぜいがスマホをいじっていたり、静かに音楽を聴いていたり、などである。まかり間違ってもスタバは何かの「作業・仕事」をする場所ではない。

 そもそも、そういうふうに店舗が設計されていない。にもかかわらず、日本ではなぜかスタバが「作業・仕事」の空間として位置づけられ、一人客がひけらかすようにマックブックを広げてWi-Fiに繋ぎ、何かを必死に打ち込んだり凝視したりしている。こんな異様なスタバの光景を見るのは世界広しといえども日本だけではないか。

 このような日本特異のスタバ利用形態が生まれたのはなぜか。それは「ノマドワーカー」を2010年ごろ、先駆的に提唱した実業家・安藤美冬の存在が大きい。「ノマド」とは遊牧民を意味し、安藤はメディアや著書で「遊牧民のように、固定されたオフィスで仕事をするのではなく、カフェなどで自由に行うワークスタイル」を新しい働き方、として喧伝した。

 これが一部の、都市部に住む「準」IT系フリーランスや「準」頭脳労働者に爆発的に浸透した。スタバでマックブックをこれ見よがしに広げて「作業・仕事」にいそしんでいる光景の源流は、間違いなく安藤の提唱したノマドワーカーである。しかし安藤のノマド関連の著書を読むと、何のことはない、「出先で仕事をする人」を単にノマドワーカーという当世時流の横文字に置き換えただけで特段新しい仕事の仕方ではない。

■“意識高い系”は見栄と虚栄心の塊

 原田眞人監督の映画『クライマーズ・ハイ』で、汗だくで泥まみれになった新聞記者が航空機事故現場から予備原稿を、本社に電話して一文字ずつ発声して送信する場面がある。映画の舞台は1980年代なので、Wi-Fiは存在せず、家庭用ファクスも未普及だったから、情報を伝達するのは原稿を直接電話口で読み上げるしかない。要するにこれこそ「出先で仕事をする人」=ノマドそのものである。が、安藤の言うノマドは、汗臭い新聞記者の出先での仕事を指すのではない。

 あくまで東京都内の、空調の効いたカフェ=スタバで、そして洗練されたスタイルで、いかに颯爽とマックブックを操作するか、それこそが要諦とされている。
 

全文はソース元で
1/14(火) 9:15配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

★1 2020/01/14(火) 09:22:50.13
前スレ
スレリンク(newsplus板)

2:名無しさん@1周年
20/01/14 11:39:18 dUDs0ria0.net
アレはコスプレの1種じゃねーの
イケてる仕事メンな俺的な

3:名無しさん@1周年
20/01/14 11:39:22 cNXvG1zL0.net
喫煙者切って、全部じゃないにしろ電源用意して長居できるようにする方が儲かるのかこりゃ

4:名無しさん@1周年
20/01/14 11:40:31 G6k8VlMj0.net
やってるふりが上手いやつがソレ

5:名無しさん@1周年
20/01/14 11:40:37 moYMrnaP0.net
Powerbook開いてるわ

6:名無しさん@1周年
20/01/14 11:40:38 T9lJuKCz0.net
貧困アイティ

7:名無しさん@1周年
20/01/14 11:41:20 hINGPiwR0.net
>>1
【情報弱い系】

8:名無しさん@1周年
20/01/14 11:41:22 8DiWvKfl0.net
スタバで仕事している人って

職場で仕事を終わらせることができない能力のない人
職場よりスタバの方が環境が良い=それだけ職場環境が悪いような会社でしか働けないひと

こんな人ばかりなのかと思っていたよ

9:名無しさん@1周年
20/01/14 11:42:45 nd5f4y7e0.net
俺も昔似たようなことやってたけどめっちゃ周り気にしてたからなぁ
オサレな自分を演出してる感じ?
下手するとそのシチュエーションでの出会いを空想したりしてたw

10:名無しさん@1周年
20/01/14 11:43:08 /NlV+sNK0.net
>>1
そもそも、Mac見せびらかしに来てるだけで
仕事しに来てるわけじゃないでしょw

11:名無しさん@1周年
20/01/14 11:43:13 6Z2Ls3tk0.net
仕事してる人は別に良い。
ショルダーハックされるセキュリティの意識大丈夫かよとは思うが。

でも実際には、みんなSNSやって動画見て音楽聴いてるだけじゃん。
たから残念でもなんでもないよ。

論文なんてスタバで書く範囲なら別に効率もくそもない片手間のゴミ論文でしょ。

12:名無しさん@1周年
20/01/14 11:43:20 7bT7+zVa0.net
意識高い系?
只の変態じゃねーか

13:名無しさん@1周年
20/01/14 11:43:31 dtQv2Zac0.net
店内混雑時は店員の判断で一時的に通信回線を遮断で良くね?
トイレはネットで長く篭る人がいるから通信回線は常に遮断で、
それとコンセントは全て無くして。

14:名無しさん@1周年
20/01/14 11:43:38 tb6gqWe20.net
田舎モンに限ってFacebookに只今スタバ中とか上げて来る(笑)
これやるの絶対に地方の人間なんだよな。

15:名無しさん@1周年
20/01/14 11:44:02 r/e48qE80.net
MacもPCも使う事否定しないが仕事は違うんじゃないかと思いたい

16:名無しさん@1周年
20/01/14 11:44:10 6Z2Ls3tk0.net
>>3
どう見ても金にならないお荷物に見えるが、マックどころか鳥貴族みたいなカフェじゃないところまでやってるからなぁ。

長居したら結局消費してんのか?

17:名無しさん@1周年
20/01/14 11:44:18 S67/FjtI.net
不特定多数が出入りする場所で仕事している奴がいるが
「俺すげぇだろ?」オーラ出しまくり
本当に仕事をしたいなら誰もいない場所のが集中できるだろ

18:名無しさん@1周年
20/01/14 11:45:36 cjkJFQ6G0.net
先スレ >>1000 さんへ
例外認めるとあいつらうるさいからな
>
学生さんたちの様子見ると、素直に出て行くように感じたけどね。

その辺り、社会で生きている人たちによる冗長性、余裕や社会的なクッションの問題だろうな。
フードコートはガラガラだったけど、そこで勉強している学生さんを見て俺も少しイラつく気持ちも持ったからね。
中にはギャーギャーいう人もいるだろうな。

19:名無しさん@1周年
20/01/14 11:45:38 j6ZicMwb0.net
うちの会社で出来る人間なんて無精髭で足臭くて遅刻ばっかしてるもんな

20:名無しさん@1周年
20/01/14 11:46:37 cjkJFQ6G0.net
>>19
そういう人のほうが出世したりしてね。

21:名無しさん@1周年
20/01/14 11:46:40 ojrkdSps0.net
そもそも外で仕事とか普通の企業ならセキュリティの問題で禁止されてるでしょ
普通に底辺企業勤務なんだろうなあとしか思わない

22:名無しさん@1周年
20/01/14 11:47:19.43 Dsp2sdST0.net
スタバでマクドナルド広げて食ってるのかとおもった。

23:名無しさん@1周年
20/01/14 11:48:01.41 DTG/U+hV0.net
通勤の新幹線でガチャガチャッ、ターンッ!を聞かされて嫌でしょうがないけど
スタバでも居るのかね?

24:名無しさん@1周年
20/01/14 11:48:06.34 mcczEZjw0.net
そもそもスタバって仕事する所じゃねーでしょ

25:名無しさん@1周年
20/01/14 11:50:34.05 jjHN331v0.net
一番仕事が捗るのは通勤電車内

26:名無しさん@1周年
20/01/14 11:51:25.46 IP5OH0c40.net
いいことだと思うよ。子供はそれ見て将来自分も働くんだって意識するだろうしな

27:名無しさん@1周年
20/01/14 11:51:27.54 ytN3g+LC0.net
そもそもやれカフェだファミレスだで出来る作業やれる仕事って何なんだ
物書きが原稿書くくらいしか思いつかんのだが

28:名無しさん@1周年
20/01/14 11:52:14.85 qEe9xlOE0.net
昔から似たようなのは居ただろ。マックや喫茶店で勉強したり仕事したり。それとたいしてかわらん。

29:名無しさん@1周年
20/01/14 11:52:21.51 qUxcJd6f0.net
筆者は知らないんだろうが、日本はIT関連企業に在籍する社員の数が他国に比べるとべらぼうに多い。
だからソウルでPC持って仕事する奴が少ないのは当然だろう。

30:名無しさん@1周年
20/01/14 11:52:41.12 U8fJ/41B0.net
ホラッスタバでPC広げてカッコいいでしょ!?
ホラホラッッ!!
みてみて!!!チラッチラッ

31:名無しさん@1周年
20/01/14 11:52:45.74 j6ZicMwb0.net
>>20
いや出来る人は独立しちゃうから。
残ったのはカスみたいな上司ばっか

32:名無しさん@1周年
20/01/14 11:53:43.55 iMmutdDM0.net
東京はコワーキングスペースが充実してるからスタバで仕事する理由はほとんどない

33:名無しさん@1周年
20/01/14 11:54:20.65 U8fJ/41B0.net
>>14
あー…
自称都会人によくいるよね、君みたいなの

34:名無しさん@1周年
20/01/14 11:54:35.68 KnOZK+Rh0.net
>>1
仕事でもないのにWin使ってる人は
アニメエロゲー目的だからな
スタバでできるはずないからなw
Winから脱却できない人は単にエロゲー目的だから
まぁキモい話だよな理由が・・・

35:名無しさん@1周年
20/01/14 11:54:42.47 cjkJFQ6G0.net
>>31
ああ、そうなん。僕が知っている会社は遅刻したり遊び人のほうが仕事が出来て出世してたよ。

36:名無しさん@1周年
20/01/14 11:54:54.56 TM4n4HN+0.net
GIGAZINEか何かでスタバPCしてる人々に突撃取材してる記事思い出した
どうせ遊びなんだろって思ってたらみんなガチ仕事勢だったやつ
営業と翻訳と海外起業の渡航準備とかだった

37:名無しさん@1周年
20/01/14 11:55:18.40 cex4RJW30.net
スタバはただ豆だけ買ってる

38:名無しさん@1周年
20/01/14 11:55:27.10 55bHyNLz0.net
最近のプレジデントはいつもどこかの層を扱き下ろす記事が主流になって残念だよ

39:名無しさん@1周年
20/01/14 11:55:31.05 cjkJFQ6G0.net
>>31
カスみたいな上司はイヤだな。

40:名無しさん@1周年
20/01/14 11:55:43.31 ao8BH1fq0.net
俺もスタバでクライオ電顕使ってみたいぜ

41:名無しさん@1周年
20/01/14 11:56:03.47 aWH+2IV10.net
どちらかというとMac使う層がスタバを発見したという気も。
追っかけで真似してる奴らは知らんが。

42:名無しさん@1周年
20/01/14 11:56:04.97 vVTFzl/R0.net
スタバでノマドとかいうのはアメリカとか発祥だろ
なんでソウルとかと比べてんの?

43:名無しさん@1周年
20/01/14 11:56:16.13 tb6gqWe20.net
>>30
つまんないしクソ寒い

44:名無しさん@1周年
20/01/14 11:56:28.66 dNVZYdLQ0.net
セキュリティ大丈夫なんだろうか?

45:名無しさん@1周年
20/01/14 11:56:53.72 nd5f4y7e0.net
>>36
そんな自分に酔ってる
スタバにいる間は「見られてもいい自分」なわけだから当然でしょ
ちなみに俺は営業だったから時間の余裕ありまくりだったよ

46:名無しさん@1周年
20/01/14 11:58:02.00 HvL8aabA0.net
これ見よがしにパソコン広げてるわけではないし,どのように使おうが、迷惑掛けなきゃいいと思うぞ。別に意識高い系ち思われるなんて迷惑。

47:名無しさん@1周年
20/01/14 11:58:21.49 XJqLQIjc0.net
朝混んでる通勤電車の中でも、これ見よがしにMac出してる馬鹿いるな。 
家でやってこい
スマホで出来る事はするな

48:名無しさん@1周年
20/01/14 11:58:59.79 KnOZK+Rh0.net
Winユーザーはアプリの不具合も
自分で解決てきない奴ばかりだからな・・・
まったく思考せず購入店にすぐ電話w
しかもすぐに対応しろだとか上から目線・・
アプリの不具合なんて対応外だからw
そもそも保守なんて入ってないだろ惰弱

49:名無しさん@1周年
20/01/14 11:59:20.43 emIhKAAf0.net
じゃあスタバで安っぽいプラスティック製の安価ノートPCを使えと?
比較的単純に、最適なツールとしてアルミボディのMacBook Proを
チョイスしてるだけなのに批判される筋合いはない。

50:名無しさん@1周年
20/01/14 11:59:31.51 HvL8aabA0.net
だからこれ見よがしと感じる方がだめなんだよ。

51:名無しさん@1周年
20/01/14 11:59:44.95 TM4n4HN+0.net
>>38
それ思ってた
ここ10年くらい特にそう
意識高い系の増加と連動しているのか
それとネット情報に負けない記事が限られてきたんだと思う

52:名無しさん@1周年
20/01/14 11:59:45.62 +FAMpOIg0.net
Let's noteを抱えて颯爽と新幹線に乗り込み
ドヤ顔でパワポを編集する
そんな社畜に私はなりたい

53:名無しさん@1周年
20/01/14 11:59:59.99 dtQv2Zac0.net
朝混んでる通勤電車やバス車内はスマホやガラケーも
使用禁止、迷惑。

54:名無しさん@1周年
20/01/14 11:59:59.99 YLxKbo1A0.net
スタバでPC9801立ち上げちゃう俺かこいい

55:名無しさん@1周年
20/01/14 12:00:16 W+JlNBjB0.net
第三者の目がある場所で出来る程度の仕事に意識高いも糞もねえよ
常に情報漏えいしてるプロなんてナンチャッテにも程があるだろ
儲けてるヤツは書斎もしくは書斎代わりのホテルがあるがな

56:名無しさん@1周年
20/01/14 12:00:24 cNXvG1zL0.net
>>16
傍証でしかないけど、スタバの店舗数が増えて、他にも禁煙の店が増えてるところからすれば、商売としてうまくいってると考えてもよさそうだな

57:名無しさん@1周年
20/01/14 12:00:33 hINGPiwR0.net
>>36絶対にIT企業がいない謎

58:名無しさん@1周年
20/01/14 12:00:38 CPrA8Inf0.net
surface goを広げてる俺も意識高い系の括りでいいのか?

59:名無しさん@1周年
20/01/14 12:00:47 osIqowDu0.net
あれほんとに仕事してたの?!
セキュリティの事で会社から怒られたりしないの

60:名無しさん@1周年
20/01/14 12:00:54 7faUrBmL0.net
あの辺のナルシスト系「にわかマカ」は弄ってもつまらん!
骨のある「真性マカ」をあまり見かけなくなってしまって寂しい、
最近だと新型 Mac Pro をおろし金と言われて発狂してた物書きくらいか。

61:名無しさん@1周年
20/01/14 12:01:16 jemASEO30.net
誰がこんなアホな記事書いてるんだと思ったらモップで草

62:名無しさん@1周年
20/01/14 12:01:26 mn9aQ9s80.net
あいつら何もしてないよな
デスクトップ左右に切り替えたり
ネットのタブ開いては閉じの繰り返しばかり

63:名無しさん@1周年
20/01/14 12:01:37 EE+APHQ10.net
暇つぶし感覚で ついでに仕事してる感じちゃうの

64:名無しさん@1周年
20/01/14 12:01:50 l816cH6Y0.net
>>27
出先でのメール返信や、議事録とか記事メモ起こしとかじゃないの?

65:名無しさん@1周年
20/01/14 12:01:57 pOckcn8B0.net
>>42
記事書いてる奴が元なんちゃって保守派で今は立派な反日パヨクのクソゴキブリ君だからだよ

66:名無しさん@1周年
20/01/14 12:01:59 24Vjj1+g0.net
スタバでパソコンとかコンプライアンスのない
ブラック会社なのかな、と笑ってしまう。

新幹線とか移動中なら先の場所にもよるが分かる。

67:名無しさん@1周年
20/01/14 12:02:07 nq0RroOd0.net
ソウルのスタバは、と都市を限定してるのに対し
なぜ日本は日本全域で書いてるんだ?

それにソウルもMacやらパソコン開いたり
勉強してる人大勢いるのに
なんでこんな嘘書くんだろう

68:名無しさん@1周年
20/01/14 12:02:14 cjkJFQ6G0.net
>>52
ちなみに日本のテレビ局や大手新聞などマスコミの記者さんたちは、レッツノート一択だそうだ。
会社から支給して貰えるんだろうが。

69:名無しさん@1周年
20/01/14 12:02:33 KTzWowkj0.net
インドネシアのセブンイレブン、テレ東の番組で好調をアピールしてたが
結局撤退したんだな

70:名無しさん@1周年
20/01/14 12:02:36 /SG3gT990.net
そもそも飲食店で勝手に仕事とか勉強しだす奴って図々しすぎやろ

71:名無しさん@1周年
20/01/14 12:02:38 r/e48qE80.net
>>54
面白いからそっち系流行らせてほしいわ

72:名無しさん@1周年
20/01/14 12:02:41 opbOmpqM0.net
仕事ぐらい好きにさせたれや
だから30年も経済成長しないんだよ

73:名無しさん@1周年
20/01/14 12:02:44 JIvmLI9u0.net
>>59
フリーの人だと思ってたが違うんかな?

74:名無しさん@1周年
20/01/14 12:02:58 emIhKAAf0.net
そもそも人のことなんて気にしたことがない。
自分の家みたいにリラックスできる場所が
ただスタバだったというだけの話。

75:名無しさん@1周年
20/01/14 12:03:09 N97zOYQO0.net
やりたいなら別にマックドヤしてもいいやんな
俺はやるとしてもイオンのフードコートのほうが閑散として楽な気がするが

76:名無しさん@1周年
20/01/14 12:03:09 jfrGVlUZ0.net
別にpcやってるくらいでイライラしないけど席が空いてない時は邪魔だなーと思う

77:名無しさん@1周年
20/01/14 12:03:13 24Vjj1+g0.net
席が回転しないのが店側にとっても客側にとっても
迷惑極まりないんだわ。あのボケども。

78:名無しさん@1周年
20/01/14 12:03:39 St59ptb/0.net
>>1
まだ、絶滅してなかったのか?
10年以上前の話だろ

79:名無しさん@1周年
20/01/14 12:03:49 pOckcn8B0.net
>>48
妄想が肥大して現実にまで浸透してるよ
こんなとこ書き込んでないで心療内科受診しろ、けっこう深刻だわお前

80:名無しさん@1周年
20/01/14 12:03:53 /SG3gT990.net
>>52
お前は新幹線の中でただ座ってるだけかよ?
このマヌケ野郎w

81:名無しさん@1周年
20/01/14 12:04:03 XWuYaQpt0.net
>>2
出先でエロ動画選別
リネームしてるの見かけたな

82:名無しさん@1周年
20/01/14 12:04:16 mn9aQ9s80.net
結局周りの監視の目がないと仕事は捗らないよね
ノマドとか自由すぎて駄目だと思うわ

83:名無しさん@1周年
20/01/14 12:04:19 ae5jxZmD0.net
>>29
その割には、世界的に
イニシアチブを取れないんだなw

84:名無しさん@1周年
20/01/14 12:04:23 D558Bwn80.net
レッツノートは衝撃に強いから出張が多い職業に最適
前の職場ではレッツノート支給されてたわ

ていうかMacはソフトの関係で使ってたが、絶対WindowsPCの方が使いやすいと思うんだが

85:名無しさん@1周年
20/01/14 12:04:23 CpLuNLd90.net
外出中すぐ見積もり送って欲しいと受電->スタバ
外出中すぐ確認して対応しろとメール->スタバ
外出中。。。

単に通信環境の発展でできるからやってるにすぎん
やっかみすぎ

86:名無しさん@1周年
20/01/14 12:04:26 EyPgT3sr0.net
諸事情により外出中にやらなければならん仕事ができた時だけ行くなあ
紛れられるからね

87:名無しさん@1周年
20/01/14 12:04:44 JfccnAVw0.net
孤独のグルメのゴローちゃんとか自営業のイメージ

88:名無しさん@1周年
20/01/14 12:05:01 /6c0mOfL0.net
仕事の出来ないヤツが気取ってるだけだろ

89:名無しさん@1周年
20/01/14 12:05:21 jfrGVlUZ0.net
こやいだ、surface使ってるやついたけど会話の内容聞く限り◯S社員だったな
どこの会社と何しているかはわからないよーに話しててやっぱ頭いいなーと思ったわ

90:名無しさん@1周年
20/01/14 12:05:41 TM4n4HN+0.net
>>45
そういえばレッツノート持ったガチ営業の人はスタバじゃなくてルノアールらしいね
自分は文章書くのにダイナブックでタリーズだけど

91:名無しさん@1周年
20/01/14 12:05:57 X29jgJFz0.net
スタバで座れなかったイライラをそのまま文章にぶつけたような記事だな
トンキンは人を狂わすからさっさと棄民するしかねえわ

92:名無しさん@1周年
20/01/14 12:06:05 8kQPFKbm0.net
会議室の長机とパイプ椅子に
ノート広げて仕事していると考えると

仕事してねぇな

93:名無しさん@1周年
20/01/14 12:06:11 cex4RJW30.net
>>68
丈夫だもん

94:名無しさん@1周年
20/01/14 12:06:59 FZY3vvCm0.net
>>2
だよな。仕事してる振りだけなんだから、効率とか関係ないわな。

95:名無しさん@1周年
20/01/14 12:07:10 TM4n4HN+0.net
>>57
そりゃそうだよw
セキュリティあるから

96:名無しさん@1周年
20/01/14 12:07:19 u4MtDZZS0.net
マックでコーラすすりながら骨董品みたいなワープロで
一心不乱に文字を打ち込むおっさんを見たときは涙が出そうになったな

97:名無しさん@1周年
20/01/14 12:07:58 qJOGHgsD0.net
四季報記者が注目する2020年大化け期待の30銘柄
URLリンク(sacanyi.olsgaard.net)

98:名無しさん@1周年
20/01/14 12:08:13 /SG3gT990.net
>>2
そもそも社外を出歩いてるどぶ板営業員風情の時点でかっこわるいわ

99:名無しさん@1周年
20/01/14 12:08:44 55bHyNLz0.net
ちなみにスタバではサイト更新くらいしかしていないけど、仕事は最高に効率がいいはずだよ。
都心2時間かけて客先に出掛けて、また2時間かけて自社に戻って報告書書くとかあり得ない。そしてさらに1時間半かけて帰るとか。

客先近くのスタバで報告書いて、メール送信かシンクラで報告して自宅に直帰。

100:名無しさん@1周年
20/01/14 12:08:58 us8LiN1Y0.net
Macって見た目以外はどうなん?

101:名無しさん@1周年
20/01/14 12:09:11 t2sgTkDZ0.net
未だにステータスシンボルとして持ち歩いて必死に言い訳してるオッサンがゴロゴロいるのがMac使い界隈

102:名無しさん@1周年
20/01/14 12:09:12 pOckcn8B0.net
>>72
逆だろ
スタバで出来るようなカスみたいな仕事しかなくて、仕事をスタバでしちゃうようなカスしかいないからだろ

103:名無しさん@1周年
20/01/14 12:09:14 NeVX3cl70.net
職場に自分の牛乳パックを置いて豆を砕いてコーヒーを入れて牛乳と混ぜて飲んでる
事務所に居る時間も自由だしコーヒー店に行く機会がない

104:名無しさん@1周年
20/01/14 12:09:15 EE+APHQ10.net
コメダやココイチなら文句言われないだろうな。
名古屋のチェーン店、ださいけど優秀やな

105:名無しさん@1周年
20/01/14 12:09:16 jxGBHm9h0.net
ファミレスで勉強してる奴とにてる
そこそこ止まり

106:名無しさん@1周年
20/01/14 12:09:36 qUxcJd6f0.net
>>83
ユーザー企業の事業戦略とマッチしてないからだろう。

米国は圧倒的にユーザー企業のIT技術者が多い。
必要に応じて雇ったりリストラしたりと流動性が確保されているからだろう。
日本は長期雇用前提なのでSIerを必要に応じて参画させるしかない。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

107:名無しさん@1周年
20/01/14 12:09:38 opbOmpqM0.net
>>64
ノマドというと大上段に構えてしまうが、実際にはそんなもん
そんなもんだけど、客先との打ち合わせの結果を上司に報告書がてら先に一報入れておくことで帰社してからの時間を節約できる有効な時間の使い方

批判してる奴こそ、昔ながらの「形」にこだわって成長しない奴

108:名無しさん@1周年
20/01/14 12:09:42 1+K/zZtp0.net
効率求めるならホテルに缶詰めでは

109:名無しさん@1周年
20/01/14 12:09:53 mn9aQ9s80.net
>>100
使いやすい
ただビジネス用途では窓のシェアが圧倒的だから
ビジネスで使う人が少ない

110:名無しさん@1周年
20/01/14 12:10:19 kBvCfmGI0.net
他人がのぞき込める環境で仕事してるとか意識低すぎるだろ

111:名無しさん@1周年
20/01/14 12:10:36 ZSubXgNW0.net
ドトールでvaio使えばおk

112:名無しさん@1周年
20/01/14 12:10:40 +Vl0Gd7+0.net
何で仕事してると思ってるんだろ?

113:名無しさん@1周年
20/01/14 12:10:41 emIhKAAf0.net
最近は鼻の調子が悪いのでミント系をついオーダーしてしまう。
馴染みのバリスタさんに最近のハマりのフレーバーだと
勘違いされてしまって困ったけど。
そこから派生した話題で「ノンファットミルクに変えると調子いいですよ!」って
教えていただいて、実践したおかげか調子はまずまず。

114:名無しさん@1周年
20/01/14 12:11:02 myqWRGwj0.net
やってるふりだからさ
真剣に突っ込むなよ

115:名無しさん@1周年
20/01/14 12:11:08 cAoOQLmJ0.net
>>8
その通りでしょ?

116:名無しさん@1周年
20/01/14 12:11:13 nZLbnv5D0.net
もしもMacをもってたら
スタバに座ってドヤ顔で
ポーズを決めて使うだろ

だけど僕にはMacがない
せいぜい小さなiPhoneだけ

117:名無しさん@1周年
20/01/14 12:11:29 k9hTnW/v0.net
できる奴は自動化ツールを作る
結局はプログラミングよ

118:名無しさん@1周年
20/01/14 12:11:55 mnGH9s3R0.net
田舎すぎて郊外にしかスタバないので
イオンのフードコートでドヤってもいいですか(´・ω・`)

119:名無しさん@1周年
20/01/14 12:12:01 aWH+2IV10.net
背後が壁でPC開くテーブルがあればヴェローチェでも構わない。
ただスタバはスペース広いんだよ。
プロントもいい。

120:名無しさん@1周年
20/01/14 12:12:16 cjkJFQ6G0.net
>>84
うん。俺はMac使いだが、Windowsのほうが汎用性が高くてコスパが良いと思うよ。

俺は昔々バイオを買って1週間でバイオより性能が低く高価なiBookに買い戻したことがあるからね。
バイオはなんか性に合わなくて、iBookは性能低かったけど使ってとても楽しかったな。

その俺でもsurfaceは良いなと感じる。

121:名無しさん@1周年
20/01/14 12:12:27 bvy3jO1u0.net
キーボード叩く音とか意識して立ててそう

122:名無しさん@1周年
20/01/14 12:12:31 opbOmpqM0.net
>>88
未だにこういう昭和な考えの奴が居るんだなw

123:名無しさん@1周年
20/01/14 12:12:32 QzwjG8d30.net
自己満足系にイラついてる時点で負けてるんだよなあ

そんなことよりドドールが減ってて不便

124:名無しさん@1周年
20/01/14 12:12:35 pOckcn8B0.net
>>82
自立できない典型的な社畜脳
でもこういう奴隷が必要なのも事実

125:名無しさん@1周年
20/01/14 12:12:49 /SG3gT990.net
>>119
お店の迷惑はまったく無視??

126:名無しさん@1周年
20/01/14 12:12:53 aioia4wF0.net
かっこ良いと思ってるのかな

127:名無しさん@1周年
20/01/14 12:12:59 jG3rzp0I0.net
5ちゃんねら~ってスタバで作業してるしてる奴と自転車を異様に敵視してるよな
流石老害の巣窟

128:名無しさん@1周年
20/01/14 12:13:07 hcAo1tqa0.net
パソコンを飲食店で広げる必要性が全く分からん。
学生もなんで家や学校や図書館で勉強しないの?
見られたら捗るのか?

129:名無しさん@1周年
20/01/14 12:13:27 W2N2s9N90.net
そんなに人が何してるかって気になるか?

130:名無しさん@1周年
20/01/14 12:13:29 v8TpgaZc0.net
そもそも仕事効率と環境の関係なんて人それぞれっていうのと、仕事効率のためにスタバに行ってるわけじゃないっていうのとね
みんなザ・オフィスっていう環境に辟易してるから、少しでもそれを感じさせない場所で仕事したいんでしょ

131:名無しさん@1周年
20/01/14 12:13:30 bXFwqCFD0.net
勉強してる学生との違いはないように思うな
集中できるんでしょ、ああいう人たちは

132:名無しさん@1周年
20/01/14 12:13:44 WZZiFnGS0.net
誰でも覗けるカフェなんかで仕事する奴は信用できない

133:名無しさん@1周年
20/01/14 12:13:45 62FfHfGC0.net
>>68
良質な中古品が安価に出回っているのは
そういう会社のリース品上りが多いからか

134:名無しさん@1周年
20/01/14 12:13:53 cex4RJW30.net
中身はvirtualbox入れてWindows
使ってるかもよ
取引先が使ってる添付ファイル
がmac非対応だった時
そうしていた時期もある
その頃はfusionだったけど

135:名無しさん@1周年
20/01/14 12:14:04 /6c0mOfL0.net
>>122
お前がバカなだけだろ
とりあえずハロワに行って仕事さがせクソカス

136:名無しさん@1周年
20/01/14 12:14:14 opbOmpqM0.net
>>96
もっと突き抜けた奴は、紙の帳簿とそろばんで売上集計したりする

137:名無しさん@1周年
20/01/14 12:14:18 6mYtlTEJ0.net
ソウルだけかよ
IT系の多い地区のスタバ行けよ

138:名無しさん@1周年
20/01/14 12:14:25 YwxPm0Q+0.net
ただのサボりにしか見えないけどな
仕事してる訳なくねw

139:名無しさん@1周年
20/01/14 12:14:30 5JPqtnQj0.net
あれは仕事してんの?

140:名無しさん@1周年
20/01/14 12:14:36 emIhKAAf0.net
自分は神経質というか・・・昔から結構気をつかう人なので
よその家に行くとくつろげない。
カフェもそうなんだよね。
誰かと待ち合わせて行く場合だったらともかく、
1人で利用するときはなんか居心地が良くない。

でもスタバは慣れ親しんだソファとテーブルがあって、
本を読みながらくすっと微笑むことができる。
気ままに頬杖をつきながらMacBook Proを開いたり、
家のリビングのソファーベッドに寝転がるみたいな感覚になれる。
とくに喧噪のある街の中ではオアシスというか、
炎天下の中で木陰にはいって一息つける安堵感がある。

141:名無しさん@1周年
20/01/14 12:14:38 jO9bQI8q0.net
客先を20時に出てその日起きたトラブル報告と調査を
エクセルシオールカフェで必死にまとめて22時にメールしてた俺も意識高い系?

ちなみにパソコンはDELLの高スペック小型ノート
翌日も朝から別対応なんで当日中にやり終えないといけないんだが、
客先出たあとの仕事モードのままじゃない気力もスピードも劣るから家ではやらない

142:名無しさん@1周年
20/01/14 12:14:47 W2N2s9N90.net
これを書いてるのが古谷って時点でね

143:名無しさん@1周年
20/01/14 12:15:13 IGzR29Gk0.net
家で仕事してるワイがさいつよ

144:名無しさん@1周年
20/01/14 12:15:18 nFUD8Ohc0.net
誰でも在宅起業~
とかいうのに騙されてるBBAとかだろ

145:名無しさん@1周年
20/01/14 12:15:23 hINGPiwR0.net
外で宿題しちゃう人ってその学校の問題レベルを見られて恥ずかしくないのかなというのはあるなー
カバーしないで読書しちゃう感じというか
まあ勉強中は邪魔しないようにするけど
それと同じくその仕事内容を見られて恥ずかしくならないのかねー
不衛生だし

146:名無しさん@1周年
20/01/14 12:15:30 jemASEO30.net
海外出張行ったら出先のスタバでいつもMBP開いて仕事してるわ
ミジメな底辺ボッチおじさんのコンプ刺激してスマンな

147:名無しさん@1周年
20/01/14 12:15:37 Xps92Ez10.net
>>1
また人生負け組の妬み記事かw

148:名無しさん@1周年
20/01/14 12:15:39 wLosFvTa0.net
MacがモバイルPCとして良いということ?

記者がよくLet’s note使ってるが、
あれはOKなん?

これもポリコレ?

149:名無しさん@1周年
20/01/14 12:15:43 W2N2s9N90.net
>>143
家だとなかなか集中力が続かないんだよな

150:名無しさん@1周年
20/01/14 12:15:52 nRQNXNDM0.net
スタバでださいレッツノート使ってる人はガチで仕事してる

151:名無しさん@1周年
20/01/14 12:16:05 aWH+2IV10.net
>>125
スタバもプロントもノマド向けの席があるから店の戦略だと思ってる。

成城学園のスタバは日中PC利用禁止だったけどw

152:名無しさん@1周年
20/01/14 12:16:16 CYeVN4jc0.net
Windows7のままで使ってるパソコンならOK?

153:名無しさん@1周年
20/01/14 12:16:26 2MNiXuQv0.net
おいらはCAD使いだから、急な図面の修正には重宝しますよ。
マウスパッドが無いからあまり快適な作業とは言えず、イラ
イラしてしまいます。

154:名無しさん@1周年
20/01/14 12:16:41 9i/nwSvM0.net
なんで家でやらないの?

155:名無しさん@1周年
20/01/14 12:16:42 gE+EwJrl0.net
さすがに、スタバでwindowsは恥ずかしいよね、。

必ずmacbookは持っていくよ。

156:名無しさん@1周年
20/01/14 12:16:42 YwrGJ6fn0.net
このスレのお爺さんたち

 図書館は本や新聞を読むところじゃ!

勉強なんぞする奴は出ていけ!
家や学校でしてこい!

そして図書館爺は

 新聞開きながらうつらうつら、グウグゥと居眠り

爺さんたちこそ早くお家で5chしてね

157:名無しさん@1周年
20/01/14 12:17:05 5ySsMpUb0.net
オトバでマップ広げようぜ

158:名無しさん@1周年
20/01/14 12:17:10 1iv+Dc8V0.net

そういう場所だよ?
スタバもそうしていい、サードプレイス
としていつまでもいろって言うから
作業室にしてるが。
そう、公言する店はに他ないし。

159:名無しさん@1周年
20/01/14 12:17:17 39GJolRv0.net
>>122
72 名無しさん@1周年 sage 2020/01/14(火) 12:02:41.23 ID:opbOmpqM0
仕事ぐらい好きにさせたれや
だから30年も経済成長しないんだよ



昭和ってお前のsijisuru考えそのもの

160:名無しさん@1周年
20/01/14 12:17:23 DhxnCTwk0.net
快活クラブのいかにも仕事出来そう風で
ネカフェでキーボード叩いてる看板を見ると
ニヤニヤしてしまう

161:名無しさん@1周年
20/01/14 12:17:25 RhkaotXU0.net
自営ならともかく社畜が勤務中に茶店でコーヒー飲んでるのはサボりとしか思えんよなw

162:名無しさん@1周年
20/01/14 12:17:35 0Z9jLmex0.net
満員の席で飲み終わった空のドリンクでノートパソコン広げてるやつみたらノートパソコンをバキバキに折っていいってことにしようぜ

163:名無しさん@1周年
20/01/14 12:17:42 XlFGwZGZ0.net
>>1
イスラームがイラッとするw

164:名無しさん@1周年
20/01/14 12:17:46 8F6v1Sfr0.net
電車止まってて時間つぶしにファストフード入ろうと思ったけど、天気がいいので外で日向ぼっこしてた

165:名無しさん@1周年
20/01/14 12:17:52 qUxcJd6f0.net
>>154
家が遠いから、つい遊んでしまうから、美味しいコーヒーが飲めないからと言った理由だろ。

166:名無しさん@1周年
20/01/14 12:17:58 +lR4bKlj0.net
ヨガブックだな

167:名無しさん@1周年
20/01/14 12:18:05 cjkJFQ6G0.net
>>128
昔から茶店で学生が勉強することは普通にあったよ。人によるだろうが、そういうところのほうが勉強が捗るのだろう。
それが今はドトールやフードコートになっているのだろう。

その姿を見て特に混んでいる時はイラッとすることもよくあるけど、
「若い人や学生さんが勉強しているんだから、しょうがないなぁ。」とも思う。

168:名無しさん@1周年
20/01/14 12:18:14 D558Bwn80.net
>>120
まあ俺もMacから入ったから楽しいっていうのはちょっと分かる

169:名無しさん@1周年
20/01/14 12:18:15 2o3wP9OG0.net
>>1
ネチネチしている、お前が一番キモいよ(笑)

170:名無しさん@1周年
20/01/14 12:18:20 LUnuotYy0.net
屁もこけないスタバで仕事なんてしない。

171:名無しさん@1周年
20/01/14 12:18:24 AI+HlyKt0.net
>>2
俺はいつもそのつもりで利用してるが

172:名無しさん@1周年
20/01/14 12:18:33 JlPVxYq40.net
>>153
うしろから丸見えだけど、お客さんとか怒らない?

173:名無しさん@1周年
20/01/14 12:18:34 v8TpgaZc0.net
てかコーヒー飲みながらだらだら仕事するのはいけないことなのか?
人間生まれてきただけでも試練なのに、更に厳しくしようとかドMかって言いたい

174:名無しさん@1周年
20/01/14 12:18:34 62FfHfGC0.net
>>149
家はくつろぐものと沁みついているからな

外で時間が限られている方が捗るってのはある

175:名無しさん@1周年
20/01/14 12:18:41 rU00DGW50.net
林檎ってiPhone以外クソだと思う
最近はiPhoneもクソ化が酷いけど

176:名無しさん@1周年
20/01/14 12:18:45 wnzAtl7o0.net
>>1
悪質な歪曲、プレジデントはどうしてこうなった?

・若年失業率30パーセント、非正規率50パーセント以上と言われる「ヘル朝鮮」、派遣は職場に閉じ込められる、PC持ち歩かない
エンジニアなら家でやる
・大学の近くは喫茶店でノートPCいじくる学生多いわ


「しかしソウルのスタバでは、日本のようにマックブックをこれ見よがしに広げて「作業・仕事」にいそしんでいる人間など、私は見たことがない。」
「しかしソウルのスタバでは、日本のようにマックブックをこれ見よがしに広げて「作業・仕事」にいそしんでいる人間など、私は見たことがない。」
「しかしソウルのスタバでは、日本のようにマックブックをこれ見よがしに広げて「作業・仕事」にいそしんでいる人間など、私は見たことがない。」

お前が見たことないことを、さも世界標準で正常な話のように世間に垂れ流すな

「異様な半島国家の基準を他国に当てはめない」
社訓に追加しとけ

177:名無しさん@1周年
20/01/14 12:18:50 hh6VJYYM0.net
個人がMac使っているのは別に勝手だが
スタバはカフェだから仕事したり勉強する場所じゃないだろう。
職場が劣悪な環境で会社で仕事が出来ないリーマン
家や図書館より皆に勉強している姿を見せびらかしたい学生
これしか居ないだろう。

178:名無しさん@1周年
20/01/14 12:18:53 /SG3gT990.net
そもそもお前らの仕事なんてマックじゃなくて電気屋オリジナルの変なタブレットでも持っていけば十分なんじゃないの?

179:名無しさん@1周年
20/01/14 12:18:58 cex4RJW30.net
>>149
自分の巣だからな
誘惑がとんでもなく蔓延し
注意する人間もいない
ある程度の枷というか人目は
いるよな

180:名無しさん@1周年
20/01/14 12:19:08 gE+EwJrl0.net
windows を広げてるお客さんは、

macbook のお客さんに席をゆずって欲しい。

181:名無しさん@1周年
20/01/14 12:19:20 7q9bjbQn0.net
売り上げ減に貢献してるよな

182:名無しさん@1周年
20/01/14 12:19:29 FDinKWb00.net
イオンのフードコートにもいるぐらいだからな。

183:名無しさん@1周年
20/01/14 12:19:38 opbOmpqM0.net
>>99
ウェブ系ではないが、ロンドンで働いてた時はみんなそんな感じだった

郊外のニュータウンに住んでる奴は全席指定の通勤特急で、ターミナル駅で列車が入線するまで専用ラウンジで無料カクテルを飲みながらメールに返信、車内でもノートPC開いて書類のチェックとか

184:名無しさん@1周年
20/01/14 12:20:20 kYRELanM0.net
>>2
まさに俺のことよ

185:名無しさん@1周年
20/01/14 12:20:22 /SG3gT990.net
>>165
家のコーヒーはタダだからおいしく感じないだけや
スタバは高い金払うからおいしく感じる

186:名無しさん@1周年
20/01/14 12:20:24 Bd+qJaaJ0.net
ダイナブックとかだと恥ずかしいのかなあ…

187:名無しさん@1周年
20/01/14 12:20:31 D558Bwn80.net
このスレで10年ぶりくらいに林檎とか窓とかみた気がするな

188:名無しさん@1周年
20/01/14 12:20:37 2o3wP9OG0.net
韓国のスタバではトンスルが出てくるのだから比較する方がバカ(笑)

189:名無しさん@1周年
20/01/14 12:20:39 +lR4bKlj0.net
>>140
隣とびっちりくっつきあってる席しかないし
画面丸見えの時あるし

190:名無しさん@1周年
20/01/14 12:20:40 emIhKAAf0.net
逆にスタバに限らずそれなりに洗練されたカフェで
ノーブランドのファッションで安物ガジェットを使ってる人がいると、浮いてるというか・・・
場違いな空気感に耐えられるほどのメンタリティはないので自分は真似できない。

191:名無しさん@1周年
20/01/14 12:20:54 4Gg/aVKK0.net
apple信者うざいよな
スマホだけなら信者じゃないが両方はほぼ信者

192:名無しさん@1周年
20/01/14 12:20:57 mTE/3IL90.net
>>5
バッテリー持たんやろ

193:名無しさん@1周年
20/01/14 12:21:02 Ve6+p46J0.net
これ時々聞くけどほんとにそんな奴こんな記事に出るぐらいたくさんいるの?
首都圏だけの話なのかな
どちらにしてもそれ見るだけでイラつく精神状態もどうなのよ

194:名無しさん@1周年
20/01/14 12:21:04 I5mXaDPu0.net
あんなとこで仕事してるフリしてるのは情報セキュリテイ意識が皆無のアホだけ

195:名無しさん@1周年
20/01/14 12:21:07 9i/nwSvM0.net
>>165
仕事が嫌いなのかなw

196:名無しさん@1周年
20/01/14 12:21:08 XlFGwZGZ0.net
実際自宅ワークしてると休日との境が曖昧になって仕事モードにならないというのがある
事務所を借りるより、時には気晴らしに海を眺めながら仕事したいなという気分になるんだよな

197:名無しさん@1周年
20/01/14 12:21:18 1iv+Dc8V0.net
レベルの低い記事だと思ったら
あいつか。
反応して損したわ。

198:名無しさん@1周年
20/01/14 12:21:23 5JPqtnQj0.net
Twitterやってるとノマドさんたちのフォローがうざいよね

199:名無しさん@1周年
20/01/14 12:21:38 +lR4bKlj0.net
ドトール減ったよなぁ その後にチープスタバ

200:名無しさん@1周年
20/01/14 12:22:02 a6Xpccw70.net
まだいるの?こんな化石みたいなの

201:名無しさん@1周年
20/01/14 12:22:09 KnOZK+Rh0.net
winユーザーはiPhone使わずGalaxy使えよ
めちゃくちゃなんだよ言動が

202:名無しさん@1周年
20/01/14 12:22:11 +Vl0Gd7+0.net
スタバにしてもマックにしても
どうして日本人はこうゆうモノを高く売るブランディングが苦手なんだろ

203:名無しさん@1周年
20/01/14 12:22:18 XlFGwZGZ0.net
>>195
在宅ワーク専門でやってみればわかる
朝起きるのすらズルズルと遅くなる

204:名無しさん@1周年
20/01/14 12:22:36 cex4RJW30.net
でも一番仕事捗るのは
間違いなく新幹線だけどな
売り子も向こうから来てくれる
コーヒーはもちろんビールだって選べる
電話かかってこない
喫煙場所もある

205:名無しさん@1周年
20/01/14 12:22:37 lERDbfqE0.net
オフィス以外でやるのはサボってるだけだからな。

206:名無しさん@1周年
20/01/14 12:22:39 1LLuX1Zh0.net
ユーミンだっけ?深夜のファミレスで耳を澄まして歌のネタ収集してたのは
今はSNSやらブログとかあれからそんなネタ集めのやつらもいるんじゃね

207:名無しさん@1周年
20/01/14 12:23:00 eo5pB6nK0.net
>>140
スタバ自体が喧噪じゃないの?あんなに人がいてさ
図書館とか満喫のほうが集中できると思うけど、まあ数が限られるのがネックか

208:名無しさん@1周年
20/01/14 12:23:02 myqWRGwj0.net
スタバの意識だけ高い系ってみんな同じスタイル

Mac Book Air広げて耳垂れイヤフォン装着

209:名無しさん@1周年
20/01/14 12:23:15 Mulutf9i0.net
>>145
そんなのをジロジロ見たり、意識してマウント取ろうとしてるヤツの方が恥ずかしいから

210:名無しさん@1周年
20/01/14 12:23:16 M6q55eC30.net
外で仕事の匂いを出してるやつはほぼ100%仕事ができない
ひどいやつになると誰が聞いてるかわからない場所で仕事の内容話したりしてるからな、うちの会社でそれやったら懲戒処分だわ

211:名無しさん@1周年
20/01/14 12:23:56 RCex2SKb0.net
偏見だけどカフェではmac使用者より地味なwinPC使ってるオッサンのほうが仕事してそう

212:名無しさん@1周年
20/01/14 12:24:16 xbT+Zyso0.net
混雑時にPCやらノートやら本を乱立させて
勉強もどきしてるやつなんなん…

213:名無しさん@1周年
20/01/14 12:24:18 XWT5iH3Z0.net
英会話レッスンやってるのがいたな。

214:名無しさん@1周年
20/01/14 12:24:19 QRTfZD1n0.net
関係のない他人の目が沢山ある場所で長時間集中して仕事ができるとしたら脳に障害があると思う

215:名無しさん@1周年
20/01/14 12:24:34 Svn7Askk0.net
なんなのプレジデントて一応ビジネス誌じゃないの??
何この嫌儲感w やすぽいwwwwwwww
Sarface Proでドヤならいいのだな

216:名無しさん@1周年
20/01/14 12:24:39 q4YaH/Wv0.net
>>209
ここに書き込んでる時点で全員恥知らずだから

217:名無しさん@1周年
20/01/14 12:24:46 cex4RJW30.net
>>185
俺豆はスタバで買っているが
俺が淹れる方が美味い
そりゃ俺好みに淹れるからだが
ぬるいんだよなあと冷めるのも早い

218:名無しさん@1周年
20/01/14 12:24:49 lERDbfqE0.net
移動中に仕事奴も、自分は時間管理ができない無能ですって喧伝してるだけだから辞めとけよ。

219:名無しさん@1周年
20/01/14 12:25:10 Svn7Askk0.net
>>211
レッツノートなw

220:名無しさん@1周年
20/01/14 12:25:32 pOckcn8B0.net
>>155
こういう人の目が気になって仕方ない奴がスタバとか行って効率良く品質の高い仕事なんかできるわけがない

221:名無しさん@1周年
20/01/14 12:25:38 LS14zOwC0.net
最後まで読んだけど、根拠なくdisってるだけの便所の落書きだった。
筆者は最初に書いとけ、時間の無駄だったわ

222:名無しさん@1周年
20/01/14 12:25:38 7aVAy5j00.net
>>123

私的には分煙喫煙可なドトールタリーズの方が有り難い。

MacBookでドヤリングなんて過去の話だと…林檎マーク光らなくなってもう5-6年経つんじゃね?
資料収集位ならまあ茶店でも出来るが、真面目に文書作成とかはようやらんわ。

223:名無しさん@1周年
20/01/14 12:25:49 2MNiXuQv0.net
>>172
誰も見てないし、つーか、じっと見てる方が不審者だし。
ちょっと見たところで、拡大縮小表示の連続で、何の
図面か分からないし(企業、国家機密の図面とかじゃないしw)。

お客さんは、とにかく早く修正図
が見たいだけ。

224:名無しさん@1周年
20/01/14 12:25:54 opbOmpqM0.net
>>141
欧米でもやっていけるタイプ

225:名無しさん@1周年
20/01/14 12:25:54 XlFGwZGZ0.net
>>210
会社の内情をネットに書き込んでる危ういやつがよく言うわw

226:名無しさん@1周年
20/01/14 12:25:57 H26SSSZp0.net
新宿とか閉店時間ギリギリでも満席とかザラだよな

227:名無しさん@1周年
20/01/14 12:25:59 QWWMdlva0.net
俺は週に2、3度スタバでMac広げて仕事してるけど、毎回20代の可愛い子から声がかかる。
勝組ですかとか年収はいくらですかとかモテモテだぞ。

228:名無しさん@1周年
20/01/14 12:26:01 0MNL8BCS0.net
あんなクソまずコーヒー飲みながら
ドヤ顔で仕事してもその人の日頃のセンスを疑う。

せめて、ブルマンかゲイシャのコーヒーを家でドリップして飲んでみてから
そこで、ドヤ顔するほどのものか
考えろ!

229:名無しさん@1周年
20/01/14 12:26:06 UxTk4XYo0.net
スタバに限らずカフェで自習・作業厨が多いのは
日本の図書館に自習席が異常に少ないが原因

230:名無しさん@1周年
20/01/14 12:26:07 hINGPiwR0.net
>>209
なんか席狭いからさー

231:名無しさん@1周年
20/01/14 12:26:16 UG1147lF0.net
本当にできる人はネカフェで仕事するらしいよ

232:名無しさん@1周年
20/01/14 12:26:18 v8TpgaZc0.net
>>207
話の流れと関係ないけど、喧騒があるおかげで集中できる人も結構な数いるんだぜ

233:名無しさん@1周年
20/01/14 12:26:26 za6zGVAL0.net
スタバはないけどスナバ(コーヒー)はある鳥取県民は蚊帳の外か。

234:名無しさん@1周年
20/01/14 12:26:30 Kspo+o5W0.net
学生の間はスタバでの勉強は大いに有効
余裕のある内に通ってトロフィーゲットしとけ

235:名無しさん@1周年
20/01/14 12:26:42 Svn7Askk0.net
ワシ、いまスタバでコーヒー飲みながらMacで5ch書き込んでるのだが勝ち組じゃろか?
sssp://o.5ch.net/to0s.png

236:名無しさん@1周年
20/01/14 12:26:50 Ht73zO1R0.net
スタバって儲かるんかな?コーヒー一杯で何時間も粘る厚かましいのがたくさんいるってイメージなんだが。

237:名無しさん@1周年
20/01/14 12:27:03 TtwDfc++0.net
日本の悪い所が詰まった記事だな
嫉妬妬みですぐ他人の足を引っ張ろうとする
意識低い奴はどうしようもない

238:名無しさん@1周年
20/01/14 12:27:05 pOckcn8B0.net
>>170
スカトロ専門のAV女優?

239:名無しさん@1周年
20/01/14 12:27:28 7CB1x6On0.net
DVD付かなくなってケンジントンロックの穴も無くなったんでトイレ行きづらい。
マックブックはマザボがロックかかろうが解体しても売れるからな

240:名無しさん@1周年
20/01/14 12:27:28 XlFGwZGZ0.net
>>232
雨音捗る
わざとスピーカーから流すことある

241:名無しさん@1周年
20/01/14 12:27:35 oH8Dnr9W0.net
代官山のスタバは深夜でも、ナルシストたちを観れるよ
深夜なのにみんな顎を掴んで難しい顔してmacと睨めっこしている

男3~4人に対し女1人が等間隔で座ってるパターンが多いんだけど、俺やってるアピール求愛を必死にやってて笑える

深夜暇なときに行くと楽しめる

242:名無しさん@1周年
20/01/14 12:27:46 7e9t+Sm30.net
スタバでwinノート開くと周りのマカーたちから白い目で見られるからな。仕方ない。

243:名無しさん@1周年
20/01/14 12:27:50 omGgsaf90.net
>>23
新幹線ならまだ分かるが、ローカル電車の長椅子でパソコン広げている奴は何を考えてるんだろね…
そいつの会社はそんなにセキュリティがガバガバなんだろうか…

244:名無しさん@1周年
20/01/14 12:27:52 D558Bwn80.net
俺はカフェで出来るのは簡単なメールチェックと、出張のホテル探しくらいかなw

245:名無しさん@1周年
20/01/14 12:28:01 TtwDfc++0.net
>>218
意識低い系居ました

246:名無しさん@1周年
20/01/14 12:28:03 S2gDaOUp0.net
この文章も読みにくいんだけども
まさかタリーズで書いたんじゃないよな

247:名無しさん@1周年
20/01/14 12:28:12 xo8cVxUg0.net
こいつはマックに敵意でもいだいてんの?
ウィンドウズならいいの?

248:名無しさん@1周年
20/01/14 12:28:27 /SG3gT990.net
>>223
俺もCADで仕事してるけど、ノーパではやりたくないな

249:名無しさん@1周年
20/01/14 12:28:36 W2N2s9N90.net
>>246
サンマルクだな

250:名無しさん@1周年
20/01/14 12:28:38 0Z9jLmex0.net
VAIOはオーケーですか?

251:名無しさん@1周年
20/01/14 12:28:39 gE+EwJrl0.net
windows 使いたいなら、

松屋とか日高屋に行けばいいのに。

252:名無しさん@1周年
20/01/14 12:28:41 QWWMdlva0.net
スタバでの勝組順位:
Mac
WINPC
iPhone
.....
ギャラクチョンw

253:名無しさん@1周年
20/01/14 12:28:54 v8TpgaZc0.net
>>240
わかる。あれなんなんだろうね
周りがうるさい分自分の集中が際立って感じられるのかな

254:名無しさん@1周年
20/01/14 12:28:56 oJUCTwLe0.net
>>221
読んじゃったんだwww

255:名無しさん@1周年
20/01/14 12:29:03 wTwEBNJd0.net
つか情報漏洩とかいろいろ煩い昨今なのに、外で仕事用PCを操作するとかありえ無いよ。
メールチェックだって携帯でやる程度だろ。

256:名無しさん@1周年
20/01/14 12:29:11 boRp77Jb0.net
カフェでノートのエイリアンウェアでプレゼンしてるわ

ブォーって煩いしLED光るけど

257:名無しさん@1周年
20/01/14 12:29:46 dtQv2Zac0.net
Macよりipadのみで十分じゃねぇ?

258:名無しさん@1周年
20/01/14 12:30:06 xo8cVxUg0.net
>>235
なにそのちっちゃいPC?

259:名無しさん@1周年
20/01/14 12:30:10 Svn7Askk0.net
ワシ、勝ち組ですまんな 今スタバでマックだわ
sssp://o.5ch.net/1lqte.png

260:名無しさん@1周年
20/01/14 12:30:20 TtwDfc++0.net
>>256
ネトゲ廃人ニートよ
そんな奴おらへん

261:名無しさん@1周年
20/01/14 12:30:20 1Y2Me5qS0.net
ラズベリーパイでエルチカして遊んでる。

262:名無しさん@1周年
20/01/14 12:30:33 aWH+2IV10.net
>>242
見られたことないわw

263:名無しさん@1周年
20/01/14 12:30:46 ocrWVvNA0.net
>>194
俺は普段、背広で脂っこい交渉(+その準備)か、作業服で現場視察するような仕事してる。
店では仕事なんて全くしない。

休日はビジカジ寄りの服着てスタバで私用Mac広げ、同人小説か趣味スクリプト書いてる。
なんつーか、意識高い系ノマドごっこ?コスプレ的な。
まさに俺は「仕事してるフリ」なのでその指摘は大歓迎w
メイド喫茶でも可w

264:名無しさん@1周年
20/01/14 12:30:53 YiFsCzG00.net
意識高いんじゃなくて、最近の会社は支給PCがMacが多いってだけだよな
外でWindowsのノート広げてる人全く見ないわ

265:名無しさん@1周年
20/01/14 12:31:14 7wNjPeih0.net
ベッドタウン行くとスタバはガキが参考書広げてるぞ

266:名無しさん@1周年
20/01/14 12:31:19 xo8cVxUg0.net
>>253
雨音はホワイトノイズに近いから

267:名無しさん@1周年
20/01/14 12:31:27 hINGPiwR0.net
キーボードって便器より汚いらしいぞ
よく風邪ひくだろこいつら

268:名無しさん@1周年
20/01/14 12:31:43 WvkUgzjn0.net
痛いことに気づいてないから痛いんだよな

269:名無しさん@1周年
20/01/14 12:31:44 oN41oLoW0.net
手段が目的化してるので

好きにしなはれ、っていう

270:名無しさん@1周年
20/01/14 12:31:48 boRp77Jb0.net
>>260
お前が底辺なだけ

同業者でノートのエイリアンウェア使ってる人は多い
スペック高いしコスパ最高だからな

271:名無しさん@1周年
20/01/14 12:31:50 MfauVCRg0.net
オレもソリティアやってるわ。

272:名無しさん@1周年
20/01/14 12:31:50 QWWMdlva0.net
普段はiPadで仕事してるけど、スタバに行くためだけにMacBook持ってる^_^

273:名無しさん@1周年
20/01/14 12:31:53 pOckcn8B0.net
>>185
記事書いてる古谷もそうだけどスタバのコーヒーが美味いとか...プラシーボ効果に騙されてる低脳の味覚障碍者だな
お茶だと言って小便出しても気づかないんじゃないのか

274:名無しさん@1周年
20/01/14 12:31:53 emIhKAAf0.net
そもそも何が気に入らないのかわからない。
こっちとしてはスタバの方がイメージが生まれやすいので仕事が捗る。
他人のことがそんなに気になるの?

275:名無しさん@1周年
20/01/14 12:31:56 uyWQDSRe0.net
スタバで隣に座ってたおばちゃんがMac使ってて
お兄ちゃんお兄ちゃん!なんや数字打っても日付になるねんけどどうすんのこれ?って聞かれたからExcelの操作教えてあげたわ

276:名無しさん@1周年
20/01/14 12:31:57 aWH+2IV10.net
>>255
携帯だって覗かれる。
プライバシーフィルタは必須やね。

277:名無しさん@1周年
20/01/14 12:32:00 cex4RJW30.net
>>236
世界最大のコーヒー会社は
コーヒーの栽培に全くできない
国にあるんだぜ
あんなもの未だに大航海奴隷時代の
プランテーションが足場になってる

278:名無しさん@1周年
20/01/14 12:32:08 eH3eVtD20.net
出先での仕事をスタバでする人と
スタバをオフィスの様に使う人をごっちゃにすると議論が発散するな。

279:名無しさん@1周年
20/01/14 12:32:17 PDNl0Scy0.net
タフブックで軟弱もやしマカー坊やどもを威圧しようぜ

280:名無しさん@1周年
20/01/14 12:32:27 /SG3gT990.net
>>267
スマホの画面なんてうんこと全く同じ状態だって

281:名無しさん@1周年
20/01/14 12:32:28 TtwDfc++0.net
>>268
痛いのはお前の意識の低さだよ

282:名無しさん@1周年
20/01/14 12:32:51 0Z9jLmex0.net
>>255
スタバでパソコンを盗まれて追いかけたところ車に轢かれて死んだってニュース最近あったな、海外だけど
仕事用のパソコンは個人情報の塊だから追いかける他ないけど

283:名無しさん@1周年
20/01/14 12:32:51 879/4ZmA0.net
平成じゃねえんだから
そんな奴もういないだろ

284:名無しさん@1周年
20/01/14 12:33:04 1iv+Dc8V0.net
お前ら、古谷だぞ、おちつけ

285:名無しさん@1周年
20/01/14 12:33:11 Az3zA78Z0.net
スタバなんて隣の席との距離めっちゃ近いから
こんな状態でよくパソコン広げて作業できるな思うわ

286:名無しさん@1周年
20/01/14 12:33:11 GCDgL40f0.net
>>8
さらに言えば自宅も汚部屋で集中できないのかなーと想像してしまう

287:名無しさん@1周年
20/01/14 12:33:13 nU28WpGI0.net
そもそもスタバに行かない

288:名無しさん@1周年
20/01/14 12:33:14 RhkaotXU0.net
>>191
iPodが普及し始めた頃、「ダサいやつがアップル使うな」って言ってた信者がいたわw

289:名無しさん@1周年
20/01/14 12:33:20 +Vl0Gd7+0.net
業種によるだろ

290:名無しさん@1周年
20/01/14 12:33:21 xo8cVxUg0.net
WindowsPCならいいのか
この記者も大概莫迦だろ?

291:名無しさん@1周年
20/01/14 12:33:22 3jnjlyH30.net
後ろからディスプレイ丸見えやけどええのか?

292:名無しさん@1周年
20/01/14 12:33:37 ocrWVvNA0.net
>>243
以前、立ったまま血走った目でノートパソコン広げて打ち込んでる姉ちゃんいたぞw

293:名無しさん@1周年
20/01/14 12:33:41 QWWMdlva0.net
嘘みたいだけどスタバでMac使ってるとめちゃくちゃモテる

294:名無しさん@1周年
20/01/14 12:33:42 Svn7Askk0.net
青森でのスターバックス注文方法


「まんずチョコレートクリームフラペチーノをでっけぇヴェンティで頼むじゃ。
そんでアドショットしてエスプレッソば追加してもらて、
へーゼルナッツバニラアーモンドキャラメルのシロップをダンブルで入れでけへ。
そいさキャラメルとモガのソースば加えで
ランバチッブまぶせば、わやんめぐなるびょん。
あ、あどエギストラホイップば忘れればまいねや。」

店員
「長ぇはんでわんつか確認しますけんど、
せば、ベンティアドショットヘーゼルナッツバニラアーモンドキャラメルエギストラホイップ
キャラメルソースモガソースランバチップチョコレートクリームフラペチーノでええんだが?」


「んだ。そいでいびょん。へぐしてけへ」

295:名無しさん@1周年
20/01/14 12:33:45 opbOmpqM0.net
>>213
それ、うちの地元
地元のアメリカ領事館が地域サービスの一環で、無料で英会話の朝活やってて飛び込み参加OK

296:名無しさん@1周年
20/01/14 12:33:45 TtwDfc++0.net
>>270
業種なんなん?

297:名無しさん@1周年
20/01/14 12:33:50 jACVfLkI0.net
普通は会社のPC持ち出し禁止だからな
持ち出しても誰からも見られる環境で使ったりしないし
スタバMacしてる人は社会人エアプかフリーランスみたいな自営業だろ

298:名無しさん@1周年
20/01/14 12:33:57 N10rzRut0.net
津田大介さんみたいなステッカーペタペタのMacBookは信用できない

299:名無しさん@1周年
20/01/14 12:33:57 GCDgL40f0.net
>>275
やさC

300:名無しさん@1周年
20/01/14 12:34:00 BtI9LzMX0.net
スタバでMacってもはや道化だよね

301:名無しさん@1周年
20/01/14 12:34:00 86wJFOqj0.net
職場で片付けて来ない
或いは外回りの片手間位のタスク

302:名無しさん@1周年
20/01/14 12:34:19 oJUCTwLe0.net
>>290
記者ですらない古谷

303:名無しさん@1周年
20/01/14 12:34:35 xo8cVxUg0.net
>>8
だいたいフリーランスでしょ
職場なんてないよ

304:名無しさん@1周年
20/01/14 12:34:40 XzzGPmpv0.net
スタバでラズパイかー。

リチウムイオンバッテリーが有れば駆動するよね。
スタバでやる必要あるかは別にして、できなくはないな。

305:名無しさん@1周年
20/01/14 12:34:44 Svn7Askk0.net
>>296
ネットサポーター業

306:名無しさん@1周年
20/01/14 12:35:01 qiEwZ/Uf0.net
オレはデリの出勤確認と写メ日記見てるだけだわ

307:名無しさん@1周年
20/01/14 12:35:10 51RO4Z4M0.net
スタバでMac使っているやつを笑ってやると面白いぞ

308:名無しさん@1周年
20/01/14 12:35:17 RSJ78IKA0.net
Mac広げて勉強や仕事せずにスマホでLINEしてるやつが殆どやん
つーかあんなところでパソコン広げてやる仕事なんて無いだろ
そんな会社あったら秘匿管理やコンプライアンスどうなってるのか問いたい

309:名無しさん@1周年
20/01/14 12:35:20 /8JNyR7E0.net
新橋のスタバで胡散臭いおっさん達が大声でクリエーター連中はなんもわかってねえーとか孫さんが言ってたんだけどさーとかどや顔で会議してて意識がto expensiveでござる

310:名無しさん@1周年
20/01/14 12:35:23 0Z9jLmex0.net
鬼ごっこしたくなったらスタバでパソコン盗んで走るといい、すごい形相で追いかけてくるよ

311:名無しさん@1周年
20/01/14 12:35:25 D558Bwn80.net
そういえば、ノマドで一躍有名になった何とかいう女性は今何やってるんだろうな

312:名無しさん@1周年
20/01/14 12:35:25 TtwDfc++0.net
意識低い系ホルホル記事だな
お前ら良いね押しとけよ

313:名無しさん@1周年
20/01/14 12:35:32 cu+audwl0.net
まあスタバに限らず喫茶店でPCはメールチェック返信に10分くらいなら絵になる
1時間とかずっと開いてる奴は恥を知った方がいい

314:名無しさん@1周年
20/01/14 12:35:40 GCDgL40f0.net
>>298はちゃんと「さん」付けしてるから良いやつ

315:名無しさん@1周年
20/01/14 12:35:46 7LVzLLiZ0.net
>>1
ライターの癖にいかに視野が狭い事だけはわかった

316:名無しさん@1周年
20/01/14 12:35:53 0vR7EiZI0.net
公然でスマホをいじる姿すら恥ずかしいと考えてるオレは勝ち組

317:名無しさん@1周年
20/01/14 12:35:57 QWWMdlva0.net
俺のスタバでの必勝パターンはMacBook広げて英語の記事を読むこと。
ブルームバーグとかBBCとか。
それだけで20代の可愛い子から微笑みかけられる❤

318:名無しさん@1周年
20/01/14 12:35:58 QLWamY020.net
本家アメリカではどうなん

319:名無しさん@1周年
20/01/14 12:36:10 BmSGGq9z0.net
ノマドなんて古いネタにまだ粘着する非効率な駄文が生産性主張する。
スタバでmacbookおっぴろげてる話なんて、次の段階とっくに移ってる。

320:名無しさん@1周年
20/01/14 12:36:15 cex4RJW30.net
>>282
BITLOCKERと二要素認証で
漏れに関してはいけるだろ
それ突破されたら終わりだが
それ突破できるやつは、わざわざ物
盗らんだろ

321:名無しさん@1周年
20/01/14 12:36:17 9V2RSyHT0.net
スタバで仕事するなら





ポメラ一択

322:名無しさん@1周年
20/01/14 12:36:18 UGclSi5i0.net
>>81
できる奴だな
女房子供の居る家でコソコソやる奴はボンクラだ

323:名無しさん@1周年
20/01/14 12:36:22 TtwDfc++0.net
>>313
意識低い系君なんで?

324:名無しさん@1周年
20/01/14 12:36:27 pOckcn8B0.net
>>190
キョロキョロ周りの目を気にして見た目取り繕ってるお前の方が周りからしたら浮いてるよ
「なんかすっごい自意識高そうw」「人の目気にし過ぎて中身は薄っぺらそう」

325:名無しさん@1周年
20/01/14 12:36:31 gE+EwJrl0.net
>>307
他人をジロジロ見ながらニタニタしてるやつ怖すぎスタバくんな。

326:名無しさん@1周年
20/01/14 12:36:33 eggRxYSO0.net
この記事書いたやつはきもいな。ただの気分転換だろw

327:名無しさん@1周年
20/01/14 12:36:39 emIhKAAf0.net
結局叩いてるのは妬み感情があるんじゃないかな。
スタバで無印良品のカシミヤ100カーディガンを着て
マックブックを開いてるだけで、
何か言いたそうな視線を感じるんだよね。
負のオーラっていうか、ネガティブな空気を漂わせてる人。
決まってそういう人はノーブランドなんだけど。

328:名無しさん@1周年
20/01/14 12:36:39 +J8cwsln0.net
カフェで友達と一緒に勉強するときマーカーを必ず使うのは一般化したな。

329:名無しさん@1周年
20/01/14 12:36:45 hINGPiwR0.net
>>282
最近強盗も貴金属じゃなくパソコン盗むらしいしなー
アホなやつらだよなーと思って心の中で笑ってるのはバレてないみたいで良かった

330:名無しさん@1周年
20/01/14 12:36:46 pvAnvAAe0.net
今この人種いる?
10年くらい前じゃない流行ったの

331:名無しさん@1周年
20/01/14 12:36:49 YI+nfGM00.net
iPadで音ゲーやっていい?

332:名無しさん@1周年
20/01/14 12:36:55 myqWRGwj0.net
>>288
いまやアップル製品がダサいの代名詞

333:名無しさん@1周年
20/01/14 12:37:06 xo8cVxUg0.net
>>310
警察と鬼ごっこ?

334:名無しさん@1周年
20/01/14 12:37:10 N10rzRut0.net
>>321
もう少しキーボード大きければ最高

335:名無しさん@1周年
20/01/14 12:37:29 nproudH50.net
Mac使ってるなら外出時はiPadで十分なんだけどね

336:名無しさん@1周年
20/01/14 12:37:31 aWH+2IV10.net
>>301
後者が大半だな。
直帰したいねん。
まぁスタバじゃなくていい。歩いてて先着順

337:名無しさん@1周年
20/01/14 12:37:37 K33WXZzR0.net
この手の人らは、仕事できる自分をアピりたいだけだろ

338:名無しさん@1周年
20/01/14 12:37:38 5WCnaAZB0.net
>>193
初めてスタバ行って、ほんとにMacとiPhone広げてる人見たときはなんか感動した

339:名無しさん@1周年
20/01/14 12:37:43 ocrWVvNA0.net
>>288
俺みたいに、立ち飲み屋で作業服姿でホッピー飲みながらiPadで萌え漫画見てる奴とか、そいつに刺されそうだなw

340:名無しさん@1周年
20/01/14 12:37:43 gU2bLOn/0.net
効率は落ちるな
気分転換には良いけど

341:名無しさん@1周年
20/01/14 12:38:11 hINGPiwR0.net
>>318
こないだ行ったけど閑古鳥

342:名無しさん@1周年
20/01/14 12:38:11 +u6USVfA0.net
>>1
そもそも公共施設で仕事とか情報漏洩だろ
大手なんてデーター持ち出しすら出来ないのに

343:名無しさん@1周年
20/01/14 12:38:19 GCDgL40f0.net
けど年末にスタバででかいラテ飲みながら年賀状書いたら捗ったわ
家だとついだらだらしちゃうから

344:名無しさん@1周年
20/01/14 12:38:26.66 opbOmpqM0.net
>>252
ペッパー連れて入店、パワハラに近い無理難題の指示だす奴が最強

345:名無しさん@1周年
20/01/14 12:38:27.60 hvAbRiJN0.net
セキュリティ違反で普通の企業ならアウトだわな

346:名無しさん@1周年
20/01/14 12:38:31.91 X29jgJFz0.net
だからなトンキンだけなんだよこの話題でイライラしてんの
都心以外はどこもあんな激混み状態ではないからな
満員電車も喜んで受け入れちゃうM気質のトンキン民は早く喫茶店の混雑にも慣れろや

347:名無しさん@1周年
20/01/14 12:38:35.95 u8uLiUgo0.net
喫茶室ルノアールでタバコふかしてるのは、意識?系

348:名無しさん@1周年
20/01/14 12:38:50.47 if9DT4Ym0.net
道端でパソコン広げて必死に注文確認してるウーバーチャリのあんちゃん見ると、これこそがノマドだと感じるわ

349:名無しさん@1周年
20/01/14 12:38:56.40 K33WXZzR0.net
>>330
スタバじゃないけどちょっとしたオシャレ系カフェにはまだいる
コーヒー一杯で2時間くらいいる

350:名無しさん@1周年
20/01/14 12:39:18 QWWMdlva0.net
スタバとMacはナンパの王道
仕事とか関係ないのにバカだろ

351:名無しさん@1周年
20/01/14 12:39:20 7LVzLLiZ0.net
そもそもどこでどう仕事をするのが効率がいいか、だなんて人によって違うのに

352:名無しさん@1周年
20/01/14 12:39:35 q0JZpHb60.net
喫茶店で仕事するなんて普通だろ。Macと
スタバに粘着する奴らって、なんなの?
別にWinを使ってもいいのよ?

353:名無しさん@1周年
20/01/14 12:39:41 Svn7Askk0.net
>>347
意識禿デブオヤジ系 稀にダブルのスーツ

354:名無しさん@1周年
20/01/14 12:40:16 GCDgL40f0.net
>>339
仕事帰り?
楽しそうでええやん

355:名無しさん@1周年
20/01/14 12:40:33 TtwDfc++0.net
ヤフーのこの記事のコメントぼろくそでワロタ
お前ら意識低い系しか支持しとらんw

356:名無しさん@1周年
20/01/14 12:40:35 c7wvYUc50.net
>>1
真後ろからは丸見えだし、最近のスマホのカメラは性能がいいから撮影、録画も出来るし。

357:名無しさん@1周年
20/01/14 12:40:49 pu/K6QW20.net
コミュ障が多いよ
職場に長くいると世間話が辛くて外に出る

358:名無しさん@1周年
20/01/14 12:40:50 T8aA1jSD0.net
スタバで仕事する奴は、
わたしバーカでーす
と、自己紹介してるのだ

359:名無しさん@1周年
20/01/14 12:41:02 aWH+2IV10.net
そもそもビジネスマンがカフェ寄るなんてMTGかPC開きたい時だけなんだが。

360:名無しさん@1周年
20/01/14 12:41:03 QWWMdlva0.net
みんな分かってない
スタバにMac持って行くのはナンパのため
仕事とか関係ないからw

361:名無しさん@1周年
20/01/14 12:41:07 /xcnHOd30.net
単純にチョンがMacbook買えないからじゃね

362:名無しさん@1周年
20/01/14 12:41:10 fEUHQalK0.net
人のことそんなに気にしてどうすんだろ。
どうでもいいじゃないか。

363:名無しさん@1周年
20/01/14 12:41:19 n9dXHoZv0.net
言葉の置き換えは、事実を遮蔽する

 最近、何でもかんでも横文字にして事の本質をぼかし、中途半端な連中の自意識をくすぐる「商法」が流行している。
ちょっと前まで、「出前」と言っていたのを、ケータリングと呼ぶようになった。
最近ではそれも廃れて「ウーバーイーツ」なる業態が出てきたが、
一言「出前サービス」でいい。「ただの水」をチェイサーと言ったり、
「甘味」をスイーツというのも気味が悪い。言葉の置き換えは、
実を遮蔽するのに便利だ。


イヤーホントその通り
バカみたいだわ

364:名無しさん@1周年
20/01/14 12:41:35 D7V3HAgN0.net
出来る男はドトールでレッツノート

365:名無しさん@1周年
20/01/14 12:41:36 nq0RroOd0.net
>>135
ハロワという発想がもう昭和

366:名無しさん@1周年
20/01/14 12:41:36 Vn1NH77R0.net
さすがにパチンコ資金バックで出来た省庁。

367:名無しさん@1周年
20/01/14 12:41:37 ocrWVvNA0.net
>>354
仕事帰りに一時期よくやってたw

368:名無しさん@1周年
20/01/14 12:41:57 0RyEA1o/0.net
スタバで勉強してる奴は許されたの?

369:名無しさん@1周年
20/01/14 12:42:05 UhRT/Oh70.net
スタバで仕事しないといけない程に能力が低いんだろ

370:名無しさん@1周年
20/01/14 12:42:08 wi7fWYWOO.net
そもそも外で仕事するってセキュリティどうなってんだろ

371:名無しさん@1周年
20/01/14 12:42:18 dtQv2Zac0.net
そう言えばドトールでiPadでネットしていたらMacで仕事
していた人が自分のipadをチラ見してたわ。

372:名無しさん@1周年
20/01/14 12:42:19 yTMSFAl30.net
スタバでマック開いてるやつよりマックでレッツノート開いてるおっさんの方が絶対仕事しとるやろ

373:名無しさん@1周年
20/01/14 12:42:42 Svn7Askk0.net
ワイ、家散らかってるから今、スタバから書き込みや
ちなワイの家↓ c2Dで頑張るわ
sssp://o.5ch.net/14tkg.png

374:名無しさん@1周年
20/01/14 12:42:52 /IIq2mnm0.net
韓国によく行くような人に語られたくない。

375:名無しさん@1周年
20/01/14 12:42:58 cex4RJW30.net
一時期レノボ支給されていたが
真ん中の赤チクビみたいなマウス
よかったな

376:名無しさん@1周年
20/01/14 12:43:02 hINGPiwR0.net
>>353
ダブルボタンは2020くるんじゃないかな知らんけど

377:名無しさん@1周年
20/01/14 12:43:06 OtMVtjn+0.net
>>137
IT系は外で仕事なんかせんぞ
セキュリティにうるさいからな

378:名無しさん@1周年
20/01/14 12:43:15 3dUY98JG0.net
>>1
腹の出た親父が革のつなぎ着て針テラスにたむろするのと同じ

379:名無しさん@1周年
20/01/14 12:43:19 /QAurybw0.net
スタバでレッツノートはどうなの?

380:名無しさん@1周年
20/01/14 12:43:21 M3BoZ0xv0.net
>>30
的確にとらえてるねw
見透かされていて恥ずかしすぎる

381:名無しさん@1周年
20/01/14 12:44:12 4/EX8luQ0.net
Switchで遊んでるだけだからセーフ

382:名無しさん@1周年
20/01/14 12:44:31 0Z9jLmex0.net
>>333
会社内の持ち出し禁止の個人情報入ってると盗まれた方も持ち出したことを咎められる、だから追いかけて取り返すしかない、警察に言うと情報漏洩でニュースにされることあり
病院とかの患者の個人情報だと持ち出した情報の盗難や紛失は余裕で全国ニュースになる

383:名無しさん@1周年
20/01/14 12:44:34 hrU1kYUw0.net
作業したければもっと静かなカフェに行けばいいのに
スタバはやたら混雑する

384:名無しさん@1周年
20/01/14 12:44:36 WQeiFeD10.net
Wi-Fiがあるからじゃないの

385:名無しさん@1周年
20/01/14 12:44:41 XS0k+Mte0.net
外出先で今すぐメールみろと言われてスタバで広げたことある
ノマドは3年やったけど非効率。

386:名無しさん@1周年
20/01/14 12:44:42 OtMVtjn+0.net
法人契約していると使えるよ漫画喫茶の仕事専用版みたいなのがあって
そういうのを使うか
在宅勤務が基本

パブリックスペースでPCを開くのは禁物

387:名無しさん@1周年
20/01/14 12:44:47 TtwDfc++0.net
さすが5ch意識低い底辺の溜まり場
お前らはネカフェでゲームしてろw

388:名無しさん@1周年
20/01/14 12:44:57 Svn7Askk0.net
>>378
言葉の意味よーわからんからググったら損したわ
田舎者じゃん・・・

389:名無しさん@1周年
20/01/14 12:45:19 BgvIxs/c0.net
在宅勤務だけど
マジレスを普通にすると仕事の能率なら、家で2~3画面のデスク機使う方がいいよな。

「ゲーミングスタイル」と世間で呼ばれている状態は、
仕事をする上でもめちゃくちゃ効率がいい。

390:名無しさん@1周年
20/01/14 12:45:22 350hIntF0.net
一番気になるのは後ろから丸見えだってことだな。いつか大事件が起きそうだ。

覗き見防止は視野角が落ちるから、使いたくないよね。

391:名無しさん@1周年
20/01/14 12:45:22 dtQv2Zac0.net
ドトールもwifi可能だから混むよ。

392:名無しさん@1周年
20/01/14 12:45:26 wirizIgF0.net
コーヒー一杯で何時間も粘られちゃ商売あがったりなはずだが
ルノワールくらいの値段ならともかく300円そこらで
なんでスタバは利益上げられるのか不思議

実は格好だけで数十分で出ていくとか?

393:名無しさん@1周年
20/01/14 12:45:38 K33WXZzR0.net
てか仕事なんかしてないだろ
ネット開いたりどうでもいいような文書打って仕事してるフリ

394:名無しさん@1周年
20/01/14 12:45:47 vU0LLzq80.net
ガチで仕事しようとするならスタバとか行かんやろ
まん様が一番うるさいとこやん

395:名無しさん@1周年
20/01/14 12:46:05 Svn7Askk0.net
>>391
タバコやめてからスタバ一択だな
むかしタバコ吸ってた時はルノアールかドトールだったが
くせーよw

396:名無しさん@1周年
20/01/14 12:46:07 cex4RJW30.net
本当に外で仕事する必要あるやつは
現場か現場に停めた車の中でやるわな
シガーから電源取って
蛸足で繋いでよーやってた

397:名無しさん@1周年
20/01/14 12:46:24 JSoqd1Dg0.net
よく韓国に行ってる時点で、お察し

「ソウルでは~」しかないの?
日本で言えば「東京では~」と同じ
かなりおおざっぱに分けても東京では~大阪では~福岡では~札幌では~
大都市なんて山ほどあるが

ソウルしかない韓国

398:名無しさん@1周年
20/01/14 12:46:50 JlPVxYq40.net
>>223
まぁ、お客さんがそうなら別に構わないけど、おれがクライアントなら一言言いたいな。国家機密の仕事はしてないけどな

399:名無しさん@1周年
20/01/14 12:47:04 yGfmoarg0.net
>>30
これ
全員これ

400:名無しさん@1周年
20/01/14 12:47:08 /Y7GU1qg0.net
スタバはフラッペ飲む場所だった。今は行ってない。糖尿怖いっつーの

401:名無しさん@1周年
20/01/14 12:47:15 0Z9jLmex0.net
ちなみに何時間いていいのかな、開店から閉店までいてもいいの?

402:名無しさん@1周年
20/01/14 12:47:26 emIhKAAf0.net
スターバックスでコーヒーを口にするとと思い出すんだよ。

ニューヨークに住んでた頃か・・・。
寂れたスラム街で気ままに生きるファッションな人々に憧憬を抱いたものだ。
行きつけのカフェでありったけのなけなしの小銭をテーブルに置いて
30セントのコーヒーを頼んで彼らの自然体に生きる姿を真似していたんだ。

そんなある日、不愛想な黒人ウェーターに言われた言葉だ。

「日本人のお前に、この味はわかるかい?」
「どうだろう。・・・強いて言うなら、日常の味だろうかね」

そう答えたとき、彼は初めて笑顔で握手してくれた。
アメリカがおれを認めてくれた瞬間だったよ。

もう二十年経つなあ・・・。
シアトル系代表格と言えるスターバックスコーヒーの香りを嗅ぐたびに当時を思い出す。
ライフスタイルに潜む確かな精神がスターバックスにはあるんだと実感する。
だからこそ、毎日おれはここに通うんだろうけどね。

403:名無しさん@1周年
20/01/14 12:47:34 84GO3fuP0.net
iPhoneもださい

404:名無しさん@1周年
20/01/14 12:47:39 cex4RJW30.net
>>382
あれってデータ入りなの?
RDSで社内のpcに繋いでる
だけだとばっか思っていた

405:名無しさん@1周年
20/01/14 12:47:55 M3BoZ0xv0.net
>>373
ガラコかムサコが2個w
エロ系雑誌とティッシュ
楽しんでるねw

406:名無しさん@1周年
20/01/14 12:47:57 q0JZpHb60.net
セキュリティが求められる仕事は
喫茶店でやらないけど、資料読んだり
とかは、普通にやるだろ。つーか、海外の
スタバ系はそんなんばっかやぞ。
日本のスタバはあまり行かないので知らん。

407:名無しさん@1周年
20/01/14 12:48:02 0Z9jLmex0.net
マックでパソコン広げてるのは誰がどうみても真の底辺

408:名無しさん@1周年
20/01/14 12:48:04 rMsYJOvW0.net
効率?笑わせんな
馬鹿がこれ見よがしでやってるだけだろ

409:名無しさん@1周年
20/01/14 12:48:12 vz78DTie0.net
なぜ韓国によく行くんですかねえ

410:名無しさん@1周年
20/01/14 12:48:34 5I8Z9mzy0.net
>>248
大企業でバレたら、コンプライアンス違反で大事になるレベル。

411:名無しさん@1周年
20/01/14 12:48:34 bJWTMuiA0.net
スタバでパソコン開いてる俺オシャレだろアピール

412:名無しさん@1周年
20/01/14 12:48:45 m/VenA8m0.net
スタバでMACにステータスを感じてるか知らんが
そんな自分に酔ってるだけだよね

まわりの奴らは「でたーーースタバMAC奴wwwww」
って思ってるよ

413:名無しさん@1周年
20/01/14 12:49:02 jhR4FxtI0.net
スタバよりマクドの方が静かだったりする

414:名無しさん@1周年
20/01/14 12:49:06 /Y7GU1qg0.net
>>310
鬼ごっこてwオープンワールドでやればいい

415:名無しさん@1周年
20/01/14 12:49:15 2MNiXuQv0.net
ドトールコーヒーの怒濤の攻撃

416:名無しさん@1周年
20/01/14 12:49:16 RCex2SKb0.net
スタバは期間限定の何カロリーあるんだか考えるのが怖いくらいクリームベッタリ甘いやつを興味本位で食べに行く店

417:名無しさん@1周年
20/01/14 12:49:18 bgN5gOPS0.net
>>2
ただ単に出先で次の打ち合わせまで時間つぶしでメールしたりしてるだけ

418:名無しさん@1周年
20/01/14 12:49:25 gyyQneXO0.net
喫茶店でモーニングしながら
新聞よむのがいいよ
スタバはいかない

419:名無しさん@1周年
20/01/14 12:49:41 Svn7Askk0.net
>>398
おまクライアント 『これ間違ってんじゃん 今日の午後までに修正間に合うよネ?』
業者 『はい すぐ修正します』
午後5時
おまクライアント 『電話@おいおい どうなってんの?』
業者 『会社まで往復2時間かかりまして。。そこから修正を 会社のセキュリティ対策で外では・・』
おまクライアント 『・・・・・しね』

だろ??????

420:名無しさん@1周年
20/01/14 12:49:50 BNnp3aGD0.net
Macユーザーだが、パワーブック使っている奴なんて見たことない。
ノートで必死こいてる奴はみんなwinだからすぐわかる。
印象だけで記事書いているんだろうな。
スタバでうざいのは、私生活自慢しながら、商談している、プチセレブ気取りの自営の連中。
吹かなくても飛ぶような商売だろうに、と不憫になるな。

421:名無しさん@1周年
20/01/14 12:49:51 bgN5gOPS0.net
>>406
筆者がバカだよな 海外の方が圧倒的に多いのに

422:名無しさん@1周年
20/01/14 12:49:51 5I8Z9mzy0.net
Macのリンゴマークが光らなくなってから、つまらんな。

423:名無しさん@1周年
20/01/14 12:49:52 3dUY98JG0.net
>>388
バイク乗りの聖地なんだぞ

424:名無しさん@1周年
20/01/14 12:50:02 opbOmpqM0.net
ここで「セキュリティーガー」って言ってる奴でも、ランチに会社のロゴ入りストラップに社員証ぶら下げてメシ食いながら仕事の話したり、夜は会社近くの居酒屋で社内の話を大声でしてるだろ

425:名無しさん@1周年
20/01/14 12:50:09 350hIntF0.net
もし一回大事件が起きたら、日本では全員やらなくなるよ。

事件の後、喫茶店など不特定多数が出入りできる場所での仕事は禁止、と契約書に書かれる。

426:名無しさん@1周年
20/01/14 12:50:57 bgN5gOPS0.net
>>392
スタバは300円じゃないから
客単価700円くらいやろ
しかもTOGOあるから

427:名無しさん@1周年
20/01/14 12:51:02 o39xl1v60.net
スターバックス日本でオシャレな店と認識されておめでとう。
シアトルで飲む、いつもの味。僕にとって新鮮みがないことが、
成功の証だと思う。

428:名無しさん@1周年
20/01/14 12:51:32 eHsuTN2Q0.net
安藤なんかじゃなくて冨樫先生が先駆者じゃないのか?

429:名無しさん@1周年
20/01/14 12:51:37 1Lllr2oi0.net
>>372
レッツノートは会社員
MacBookはフリーランス

430:名無しさん@1周年
20/01/14 12:51:39 PRxIzjhE0.net
普通にプレゼン資料まとめたりしてるけどな。
見た目だけで選んだレノボ肩身が狭い…

431:名無しさん@1周年
20/01/14 12:51:56 Mulutf9i0.net
>>419
会社の別のやつにやらせるだけだわ

432:名無しさん@1周年
20/01/14 12:51:59 JW/k+BF90.net
俺はスタバでenvy

433:名無しさん@1周年
20/01/14 12:52:16 M3BoZ0xv0.net
>>418
その後パチンコ屋に吸い込まれていく
お前さんが見えるのだがw

434:名無しさん@1周年
20/01/14 12:52:19 ilVDaf920.net
俺のMac Book Pro展開したらドン引きされるわw
外観はリンゴマークも覆いつくす痛天板、壁紙はエロゲ2次元使用
音は電波ソング顔負けの動作音に魔改造w

これで窓際でドヤってやるwwww

あと実際にデスクトプG5おか持ち23インチモニター持ち込んだこともあるわw

435:名無しさん@1周年
20/01/14 12:52:35 1Lllr2oi0.net
>>427
いつもの味があんなまずいなんて気の毒

436:名無しさん@1周年
20/01/14 12:52:45 TeveELzF0.net
スタバでMac広げる奴で仕事できる奴に会ったことない
所詮自身に酔ってる無能な馬鹿

437:名無しさん@1周年
20/01/14 12:52:56 YOQuQvGP0.net
あれもやってる感の一種だよな

438:名無しさん@1周年
20/01/14 12:53:42 YAGzIrtE0.net
スタバでMac広げてる人は、まだ笑われてることに気がついていないだけ

439:名無しさん@1周年
20/01/14 12:53:48 NmUH1AvO0.net
コメダでLenovoだろ

440:名無しさん@1周年
20/01/14 12:54:03 us8LiN1Y0.net
カッコつけたいっていうモチベーションで意外と良い仕事してたりしてね

441:名無しさん@1周年
20/01/14 12:54:04 kYvbRqiP0.net
発祥のアメリカだとむしろそういうWIFIノマドスポットの代表格なのに
なんで日本だけそれは許されないみたいな風潮をつくろうと躍起になってる
人がいるのが不思議ギャラクシー

442:名無しさん@1周年
20/01/14 12:54:35 syi+mh6i0.net
見て見て承認欲求の固まり

店の回転悪くなるからさっさと出てやれよ
ちんたらやってないで一気に飲み干せ!

443:名無しさん@1周年
20/01/14 12:54:41 Svn7Askk0.net
>>441
貧困層の村根性

444:名無しさん@1周年
20/01/14 12:54:51 kVWOlXVl0.net
新幹線とかスタバとか
外でノートパソコン開いて仕事するのは、
大企業とかちゃんとした会社ならセキュリティーの関係で
普通は禁止じゃね?

445:名無しさん@1周年
20/01/14 12:54:53 3dUY98JG0.net
>>436
だいたいこういう奴は車のエンブレムを趣味の悪い金色に変えてる

446:名無しさん@1周年
20/01/14 12:55:07 J/qsclYD0.net
お一人様用の多人数テーブルやカウンターなら何の問題も無い
だかしかし、4人がけのテーブルを1人で占拠しているやつは許せん!絶対に許さない!

447:名無しさん@1周年
20/01/14 12:55:10 AgaHYov70.net
まあハッキリ言って仕事なんてしてないでしょ
逆にいうと「どうでもいい仕事をして外で優雅にコーヒー飲んでられる身分」を楽しんでるだけ
つまりそれだけ特権階級にいるっていうアピール、だから何なのかなって気もするけどね

448:名無しさん@1周年
20/01/14 12:55:29 Fk4Ix+zu0.net
Macbookは輝度の高い液晶だから数メートル離れていても視野に入れば見てしまうんだよな
他人に見られていないと思っても結構他人から見られてると思うぞ
嫌じゃないのかね

449:名無しさん@1周年
20/01/14 12:55:36 ShikcAG00.net
スタバでMacBook開いて
英語の書類開いてるだけで
モテモテなんだよ。

450:名無しさん@1周年
20/01/14 12:55:48 YwrGJ6fn0.net
いつもは韓国という言葉が出てきただけで拒否反応示すのに、それ以上のパワーワード打ち込んできてから、5chのこどおじ発狂~

韓国
女30歳未婚
スターバックスでPC

ま、警備員さんの仕事は現場ですから!

451:名無しさん@1周年
20/01/14 12:55:50 M3BoZ0xv0.net
>>1
今度そのド真ん中あたりで
俺のiphone6をいじってみるかな

452:名無しさん@1周年
20/01/14 12:55:52 k5MGjXYz0.net
MacBookとスタバ

この組み合わせにお前ら嫉妬してるだけだろ?
お前らとは1番縁遠いオシャレなくつろぎ方だもんな

453:名無しさん@1周年
20/01/14 12:55:54 KspvLW900.net
スタバトイレないだろ。外のトイレ行ってる間に荷物盗まれたらどうするんだっていつも思うよ。

454:名無しさん@1周年
20/01/14 12:55:54 4e70KoAd0.net
>>4
中学の時、「昨日は何時間勉強したぜ!」ってやつが少なからずいたな

455:名無しさん@1周年
20/01/14 12:55:58 aBJXTJy30.net
いるいるw
おしゃれぶってるけどおまえいつからいるんだよっておじさんw

456:名無しさん@1周年
20/01/14 12:56:01 eA3IkeV00.net
ザ・喫茶店でおしぼりで顔拭いてから、ホットコーヒーを啜る方が落ち着くのは
俺がおっさんだからか?

457:名無しさん@1周年
20/01/14 12:56:09 hINGPiwR0.net
>>449
ニヤニヤだろ

458:名無しさん@1周年
20/01/14 12:56:14 wirizIgF0.net
>>426
それは高級ヒーを買ったときだろ

459:名無しさん@1周年
20/01/14 12:56:14 FBHNXMmE0.net
>>449
そう、恋に落ちるよね!

460:名無しさん@1周年
20/01/14 12:56:23 kYvbRqiP0.net
田中みな実:意識高くて何が悪いの?嫉妬でしょ?逆恨みしないで!

461:名無しさん@1周年
20/01/14 12:56:30 3dUY98JG0.net
田舎者の憧れだからやらせてあげて

462:名無しさん@1周年
20/01/14 12:56:41 cex4RJW30.net
昔の勤め先の昔ながらの喫茶店
ノミヤとハンデ師の溜まり場で
xxさんマイド、中京6レース 2-5 3万了解
とか
今日は阪神3ですわ、巨人でっか?
五千円、マイド
みたいな会話飛び交ってた

463:名無しさん@1周年
20/01/14 12:56:42 oJUCTwLe0.net
>>456
人間だから

464:名無しさん@1周年
20/01/14 12:56:49 HMSqWhQ80.net
スタバに入ったことすらない俺/(^o^)\

465:名無しさん@1周年
20/01/14 12:56:53 uHIkl1RJ0.net
>>1
いいじゃん
機嫌よくやってんだろうし

ほっといたれやw

466:名無しさん@1周年
20/01/14 12:56:54 eU2WlGaW0.net
原宿でタピオカ飲んでる心理と一緒じゃないの

467:名無しさん@1周年
20/01/14 12:57:04 dUDs0ria0.net
>>444
大手や官公庁は
データは外に持ち出せないからな

468:名無しさん@1周年
20/01/14 12:57:12 NscwMlGI0.net
そんな奴見たことないんだが

469:名無しさん@1周年
20/01/14 12:57:26 VCuRTVnG0.net
>>38
残念な○○とか○○の末路とか
揚げ足とりの不安を煽る記事が全体的に増えた

470:名無しさん@1周年
20/01/14 12:57:32 YwrGJ6fn0.net
>>448
小学生の盗撮画像の編集は自宅でしないと逮捕されるもんね!

471:名無しさん@1周年
20/01/14 12:57:45 KspvLW900.net
スタバって時点で間抜けな奴なんだろうなって思う。

472:名無しさん@1周年
20/01/14 12:57:45 fleKQDRT0.net
>>441
何に関してもこうやって突っかかって
足を引っ張りたい人がいるんだよ
カフェで自由に作業したらいいけど
混雑時には譲り合いですね

473:名無しさん@1周年
20/01/14 12:58:12 aBJXTJy30.net
混んでる時はさっさとどけばいいじゃん
根っこはおばちゃんのサイゼリヤの長居と同じ

474:名無しさん@1周年
20/01/14 12:58:19 kYvbRqiP0.net
>>449
地方の田舎と違って東京のスタバは老朽化で
椅子のクッションは破れてるし、テーブルもペンキがハゲてて
トイレの便座も壊れてるよ
オサレな場所じゃない。今を生きるのに必死なフリーランスや
残業禁止で会社を追い出されたブラック社員のカフェ残業の場所と化してる。

475:名無しさん@1周年
20/01/14 12:58:22 Nu20NTES0.net
>>2
原付きで珍走してるようなもんじゃろ

476:名無しさん@1周年
20/01/14 12:58:27 nproudH50.net
>>453
トイレあるよ

477:名無しさん@1周年
20/01/14 12:58:36 O7BXOYTZ0.net
スタバはMacBookを持ってないと入りにくい

478:名無しさん@1周年
20/01/14 12:58:37 3dUY98JG0.net
>>451
ワードプロセッサーでやってほしい

479:名無しさん@1周年
20/01/14 12:58:38 jxGBHm9h0.net
そりゃ回転率が悪いから1杯が高くなるわな
サンドウィッチ2つとラテで1500円overとか

480:名無しさん@1周年
20/01/14 12:58:43 KspvLW900.net
ジョナサンの方がずっと仕事はかどる

481:名無しさん@1周年
20/01/14 12:58:44 /mow///jO.net
それ、本当に、仕事か?

482:名無しさん@1周年
20/01/14 12:59:18 eU2WlGaW0.net
>>468
どこの店舗でも100%いるぞ

483:名無しさん@1周年
20/01/14 12:59:24 0Z9jLmex0.net
でも家だとはかどらないんだよなー
家でやろうとしてもテレビ見て菓子食って風呂入っていつのまにか寝てしまう

484:名無しさん@1周年
20/01/14 12:59:29 cex4RJW30.net
豆買えよ
豆は普通の料金で売ってるぞ

485:名無しさん@1周年
20/01/14 12:59:33 nproudH50.net
>>474
田舎のスタバはグランドゴルフ帰りの老人会状態

486:名無しさん@1周年
20/01/14 12:59:34 /M268oAm0.net
覗かれてもいい仕事
つまりくだらない仕事

487:名無しさん@1周年
20/01/14 12:59:40 hINGPiwR0.net
ジョナサン最近車よく泊まってるなそいえば

488:名無しさん@1周年
20/01/14 12:59:49 gvAXwsbG0.net
スタバに居座る図々しさが羨ましい

489:名無しさん@1周年
20/01/14 12:59:57 L3C4AV4V0.net
>>441
スタバ以外でもやるから
どこかがなんかやると、どこでもやるからな
最近トランプやる奴見たし
どこかだと許されるんだろうけど

490:名無しさん@1周年
20/01/14 13:00:01 kYvbRqiP0.net
ドンキの格安8000円ノーパソにアップルマークをつけて
こういうやつらを釣ってみたくなった。。。

491:名無しさん@1周年
20/01/14 13:00:48 nproudH50.net
>>490
ボディの薄さが全く違うから難しいだろうな

492:名無しさん@1周年
20/01/14 13:00:58 k5MGjXYz0.net
スタバでMacBook
子供部屋で自作PC

どっちの男がモテるかって話だよ

493:名無しさん@1周年
20/01/14 13:01:05 pSmlbeR/0.net
空いてるスタバならいいけど混んでるとこでは飲んだらすぐ帰れ

494:名無しさん@1周年
20/01/14 13:01:19 bDRNZi+30.net
アメリカのスタバでもPC開いてるのいるじゃん

495:名無しさん@1周年
20/01/14 13:02:09 SBnKMZGt0.net
本人が満足してんだから周りがとやかくいう事じゃないだろ

496:名無しさん@1周年
20/01/14 13:02:19 trya9bl90.net
ニコチン中毒の迷惑喫煙者と同じで、他人と共有すべき場所で好き勝手するただのバカ

497:名無しさん@1周年
20/01/14 13:02:30 eU2WlGaW0.net
テーブル狭くてキライだスタバ
ルノアールの方がいい

498:名無しさん@1周年
20/01/14 13:02:32 +U5rUSZ10.net
>>38
えっ、プレジデントだったの?
ゴミみたいな記事だからSPAとかあの辺だと思ったわ

499:名無しさん@1周年
20/01/14 13:02:35 M3BoZ0xv0.net
>>1
このスレ忘れた頃に何回も立つけど
スタバが、もう恥ずかしいからやめてーって
遠回しに伝えてきてるんじゃないの?

今もスタバでここ見てる人いるだろ
チミだよ m9(-_-)

500:名無しさん@1周年
20/01/14 13:02:51 xL90A3Xg0.net
ノーパソなんてコンソールとしてしか使わないからスタバでパソコンなんか開かない派

501:名無しさん@1周年
20/01/14 13:03:07 X29jgJFz0.net
>>485
何言ってるのか全くイメージできない
これが年の功ってやつですか

502:名無しさん@1周年
20/01/14 13:03:18 bJWTMuiA0.net
>>494
外人ならカッコいい
ジャップがやってるのは本当に滑稽

503:名無しさん@1周年
20/01/14 13:03:23 hINGPiwR0.net
スタバでナンパってどういうシチュエーションなんだろ
可愛い女性に足をかけて転ばさせてパソコンの上にコーヒーぶっかけてスミマセン!!
はははいいんですよお嬢さん?怪我はありませんか?的な?

504:名無しさん@1周年
20/01/14 13:03:38 dyN1WTTu0.net
韓国人の働き方とか知るかよ

505:名無しさん@1周年
20/01/14 13:03:48 M9MPPVxV0.net
誰が書いたと思ったら
モップヘアじゃないかw

似非サヨクの仕事は儲からないからやめたのか?w

506:名無しさん@1周年
20/01/14 13:03:52 2MNiXuQv0.net
Macって、イラストレーターとかフォトショップとかベクターをやる人達が使うんだよね。
スタバでやっている人達って文書系しかやってない感じ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch