【終身雇用終了】経団連会長「いい会社に入ったらずーっと保証される、そんなことはないよ」 ★8at NEWSPLUS
【終身雇用終了】経団連会長「いい会社に入ったらずーっと保証される、そんなことはないよ」 ★8 - 暇つぶし2ch469:名無しさん@1周年
20/01/14 12:36:35 qJOGHgsD0.net
四季報記者が注目する2020年大化け期待の30銘柄
URLリンク(sacanyi.olsgaard.net)

470:名無しさん@1周年
20/01/14 12:36:50 y+Zptt3I0.net
>>468
気にするな。もうすぐ地獄へ落ちるんだから好きなように言わせてやれw

471:名無しさん@1周年
20/01/14 12:37:49 XbILhNZv0.net
>>467
なにも知らない新卒の方が使いやすいし

472:名無しさん@1周年
20/01/14 12:39:38 XbILhNZv0.net
>>466
評価システムをそこまで信じれるのか

473:名無しさん@1周年
20/01/14 12:50:10 VEdAkTXY0.net
>>466
一社じゃなくて何社も転職する訳だからね。
それでもステップダウンしちゃう人の話。
本人がヤケを起こしたり、意欲を無くしたりする事も含めて、
いわば社会全体で評価してる訳だから、まぁそれが正しい評価なんじゃないの。
日本社会の評価が信じられないのなら、外資や海外に転職すれば良い訳だし。
上司に評価されたくないなら起業しても良いんだし。

474:名無しさん@1周年
20/01/14 12:50:35 9RZl5ZEb0.net
人間も機械と同じ
レッドゾーンで動き続けると壊れる
しかし機械は保守、点検、修理されるが
人は使い捨てされる
文明がたどり着いた先が今の状況なんて
可笑しいよね
経団連は間違っている
みんなで考えないとね
人類は進化しなければいけない

475:名無しさん@1周年
20/01/14 12:52:41 vTC7JhX/0.net
AI普及はよ
単純事務作業者を失業させまくっちまえ
青襟だのブルーカラーだのと見下してきた技術者や営業や作業員になれや

476:名無しさん@1周年
20/01/14 12:52:57 ZCVpVSqK0.net
一生面倒を見るという契約のために異常にめんどくさい&うるさい採用をしてるんだろ?!
「一生の面倒なんか見ないもんね」ならもっと簡単に採用しやがれ

477:名無しさん@1周年
20/01/14 12:53:13 hOG3CQvD0.net
碌な人材が集まらない会社をいい会社と言うのか?
中西お前の会社だよ

478:名無しさん@1周年
20/01/14 12:54:16 ZCVpVSqK0.net
>>471
高齢でもひきこもりなら何も知らないぞ?採用しろよ

479:名無しさん@1周年
20/01/14 12:54:21 CKsxTElX0.net
この中西ナニガシとやらが日立から一歩も動いてなくて笑うw

480:名無しさん@1周年
20/01/14 12:57:17 hrFnJSiJ0.net
>>477


481:名無しさん@1周年
20/01/14 12:58:04 JRJMa9Wd0.net
じゃあ女で社会回して男に家事させるよ
男に任せるとロクなことないから
先に雲に登って糸切るんだったら最初から女で回すよ
ご苦労さん、そろそろ引退してくださいな

482:名無しさん@1周年
20/01/14 13:05:26 hrFnJSiJ0.net
>>474
そう、もっとみんなで考えよう
中西抜きで

483:名無しさん@1周年
20/01/14 13:06:04 JRJMa9Wd0.net
経団連全員女にすればいいと思う

484:名無しさん@1周年
20/01/14 13:07:55 ahBDjXOQ0.net
国家レベルでの経済力とは、お金がどれだけあるかではなく
設備や人の生産能力、生産性がどれだけ高いかである。

対外純資産は全世界で27年連続で日本が1位だが、逆に最下位はアメリカである。
だからといって日本が世界一の経済大国でアメリカは世界一の貧困国ではないことでもわかる。

また家計と国家の財政を同一視する人が多いが、
家計にとっては目先のことだけを見れば、少しでもお金を使わず節約して生活することがいいのは確かである。

しかし、その家計がどこも節約してお金を使わなければ当然、国家レベルでは消費が落ち込んで不景気になる。
さらに国内では物が売れず企業は売上が落ち込むから従業員、家計の給料も下り所得が減ってさらに消費が落ち込み、その負の連鎖が続いて国民の貧困化が進む。
また、この節約することはいいことだという家計の感覚を政府に求めれば、政府は財政投資を減らし国家レベルでは消費も投資もさらに落ち込んで不景気になって
経済が縮小し税収も減ってデフレで借金の額の価値も上がってしまうし国家財政も悪化していくわけです。

目先のことだけを考えれば個人、家計レベルではいいことでも、中長期的に国家単位で見れば悪いことで、
それがいずれ自分に返ってきて自分が苦しむことになる。

国内外の財界とその飼い犬である安倍自民のようなネオリベグローバリストや、反日ブサヨ勢力のデマ工作により間違った情報が垂れ流されてきたこともあり、
安倍政権は、デフレ期に消費税増税、緊縮財政というインフレ対策をやり
人手不足で企業が賃金を上げて設備投資して日本経済が成長するチャンスなのに、経営者や株主の利益のためだけに従業員の賃金を下げるために移民を入れる。
政府が日本経済を衰退させることをやって国民がそれを支持するという馬鹿げたことが現実におこなわれて日本は衰退し続けている。

このように綺麗事や表面的なことに脊髄反射し感じるだけで自分目線や一面だけを見るのではなく、
大局的視点で捉え全体像で見て論理的に思考しなければ物事の本質は理解できない。
それが出来ないから国家を敵視するような馬鹿も生まれる。

1本の木だけを見てその木の周囲を覆う木の集まった森を見ずでは、物事の本質は理解できない。
森を見た上で木を見なければいけないのです。

485:名無しさん@1周年
20/01/14 13:08:39 ahBDjXOQ0.net
2018年 日本の対外純資産は328兆円余 27年連続世界一

1位 日本 328兆
2位 ドイツ261兆円
3位 中国 205兆円


最下位 アメリカ -886兆円



人類にとって国家とは最大の共同体であり、対立、内紛を起こさず共同体意識で国民が結ばれるように
人種、民族、宗教、文化の同じ人々が集まることが最も理想的である。
人種、民族、宗教、文化の違う人々が集まった国家、社会では常に対立の火種が燻っている。

人種、民族、宗教、文化が違えば、その国家の国民が共同体意識で結ばれることも難しくなる。
その結果、自分さえ良ければいいという自己中心的な個人主義が横行し、その国などの共同体はうまく回らなくなる。

実際に世界では人種、民族、宗教、文化の違う人々が集まった国家では内紛がつきもので、
いままでに多くの国家の内部で民族、宗教、文化の対立で紛争が起きて、国家の分裂を繰り返してきた。

それにも関わらず、自らの利益のために、わざわざ人種、民族、宗教、文化の違う人々を呼び込んで共同体を破壊混乱させ内紛、対立の種をつくる悪党たちがいる。
いわゆる国の支配者、資本家、上級国民の中で、自分さえ良ければいいという自己中心的な個人主義のグローバリストたちである。

連中は人種、民族、宗教、文化の同じ人々でつくったそれぞれの国家をつくり、
国民皆が幸福に豊かに暮らし、お互いの国同士を尊重して協力して発展していくという本来あるべき当たり前のことを妨害する。
自らの利益だけを膨らませるために反差別、多文化共生などの心にもない綺麗事を撒き散らしてアホな大衆を誘導してグローバリズムを押し付けて
対立、火種を自ら生み出すだけでなく国民、大衆を虐げて搾取し国家を衰退破壊させてきた。

第一次、第二次世界大戦、日米戦争、朝鮮戦争、ベトナム戦争、イラク戦争など、
人類の戦争の多くが彼らグローバリストが自らの富と権力を独占拡大させるために起こした戦争だった。
連中は世界に紛争、貧困、格差社会など世界の悪を生み出す根源である。

486:名無しさん@1周年
20/01/14 13:11:06 HsREPHDF0.net
>>1
なかにし~~

独裁政権ムンムンどうするよ
free sfx
10 分前
米政府 韓国を引き続き為替「監視対象」に
中国の操作国指定は解除
記事一覧 2020.01.14 08:44 聯合

9 分前
<朝鮮日報>法案すべて可決した夜
与党国会議員ら50人による祝賀パーティー
<東亜日報>検察の力骨抜きにし警察の権限強化
「捜査権調整法」が国会通過
記事一覧 2020.01.14 08:00

>文政権の秘密警察化か?韓国「公捜処」に異論続出
>明らかになり始めた文在寅政権「司法改革」の真の狙い
>2020.1.5(日) 李 正宣

487:名無しさん@1周年
20/01/14 13:15:06 HsREPHDF0.net
住友重機労連の組合費から10億くすねた田村純子

488:名無しさん@1周年
20/01/14 13:16:12 ahBDjXOQ0.net
安倍「日本の高校生の修学旅行先を中国にしろという習様のご命令ニダ!韓国はウリの祖国ニダ!」


【悲報】日本政府、高校生の修学旅行先を中国か韓国にするよう観光庁に指示「将来の訪日客を増やすため」

>中国側は双方向の交流拡大を、首脳会談などの場で繰り返し要請してきているという。

>全国修学旅行研究協会(全修協、東京都千代田区)によると、高校生の海外修学旅行は近年増加傾向にあるものの、中国や韓国への訪問は以前よりも低い水準にある。
>2007年度には延べ数で日本から中国に140校約1万6500人、韓国に169校約2万3600人が訪問したが、
>17年度には中国が29校約3300人、韓国が18校約1400人に縮小した。

■安倍首相「中国の習近平国家主席を国賓として招待する!」 改めて表明
■「日本が最も親中」と肩を落とす香港デモ抗議者★4 
■トランプ米大統領、中国への融資「止めろ!」 世界銀行に圧力 
■楽天の三木谷社長、トランプ大統領を「許せない」 入国禁止7カ国への通話を無料に 2017/01/30 18:02
■“第4の携帯電話会社”楽天・三木谷氏を特別扱いの安倍政権 日刊ゲンダイ2019/03/29 17:00
■楽天・三木谷社長、安倍政権中枢進出で政商への道着々!?カジノ解禁にも意欲2013.02.21


安倍晋三『美しい国へ』(文春新書) P.155

安倍晋三「たとえ国と国とで摩擦が起きようと、相手の国の人たちには、変わることなく親切に、誠実に接する。
それこそが日本人のあるべき態度だし、わたしたちが目指そうとしている国のあり方に重なる。
これから中国とは、経済的にはいま以上に密接な互恵関係が築かれるに違いない。

今後は、留学生の受け入れ枠を思いきって広げ、日本で勉強したいという
中国の若者たちをもっと受け入れる努力をするべきだし、日本における就業機会をふやす努力が必要だ。

日韓両国はいまや一日一万人以上が往来しているという重要な関係にある。日本は長いあいだ、韓国から文化を吸収してきた歴史を持つ。
その意味では、韓流ブームはけっして一時的な現象ではない。わたしは日韓関係については楽観的である。

韓国と日本は、自由と民主主義、基本的人権と法の支配という価値を共有しているからだ。
これはまさに日韓関係の基盤ではないだろうか。日本は、中国や韓国とEPAの締結を進めなければならな
韓流ブームは決して一時的な現象ではない」

489:名無しさん@1周年
20/01/14 13:18:07 ahBDjXOQ0.net
ネットが普及しシナチョンの悪事が知れて嫌韓、嫌中が広まりようやく日本がシナチョンと関わる機会が減ったと思ったら安部自民がぶち壊しに。
もちろん安部自民の移民拡大法でシナチョンの日本への侵食も加速する一方だ。


【悲報】日本政府、高校生の修学旅行先を中国か韓国にするよう観光庁に指示「将来の訪日客を増やすため」

>中国側は双方向の交流拡大を、首脳会談などの場で繰り返し要請してきているという。

>全国修学旅行研究協会(全修協、東京都千代田区)によると、高校生の海外修学旅行は近年増加傾向にあるものの、中国や韓国への訪問は以前よりも低い水準にある。
>2007年度には延べ数で日本から中国に140校約1万6500人、韓国に169校約2万3600人が訪問したが、
>17年度には中国が29校約3300人、韓国が18校約1400人に縮小した。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch