【終身雇用終了】経団連会長「いい会社に入ったらずーっと保証される、そんなことはないよ」 ★8at NEWSPLUS
【終身雇用終了】経団連会長「いい会社に入ったらずーっと保証される、そんなことはないよ」 ★8 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
20/01/13 21:12:06 6rsKuKyi0.net
じゃ給料あげないと誰も来ないな

3:名無しさん@1周年
20/01/13 21:12:30 LqgIct1G0.net
こいつらいつも自分たちのことしか考えてないな

4:名無しさん@1周年
20/01/13 21:12:42 aqESzOsv0.net
絶対安全なところから煽ってくる性格ww

5:名無しさん@1周年
20/01/13 21:12:49 7+WoKQwo0.net
>>1
中国最大の都市「上海」を空撮!世界一の大都会「東京」と比較したら
衝撃の実態が!発展途上国丸出しのハリボテ糞田舎だった!
【スーパー高解像度ネイティブ4K】
URLリンク(youtu.be)
hxSoXzwzwhxS

6:名無しさん@1周年
20/01/13 21:14:18 RPl8J1WO0.net
給料は上げないわ継続雇用しないわ
やりたい放題やな

7:名無しさん@1周年
20/01/13 21:14:22 7ILwthy80.net
だから就職人気ナンバーワンは公務員最強

8:名無しさん@1周年
20/01/13 21:15:04 +FJr1ZvD0.net
こいつら終身雇用できたくせに
いまさら言うか

9:名無しさん@1周年
20/01/13 21:15:25 tTDOP5KN0.net
自分たちが先輩にしてもらったように、新しいチャンス作って、若いうちから役職つけてやって、とすればいい話。

お金がないからって海外駐在や留学減らしつつ、口ではグローバル化が必須や!日本は負けている!って連呼する。

10:名無しさん@1周年
20/01/13 21:15:35 SDZeZ0VP0.net
>>1
自分のことを棚に上げて、いけしゃあしゃあと

11:名無しさん@一周年
20/01/13 21:16:30 qlcqoK6o0.net
こいつら経営者だからな

12:名無しさん@1周年
20/01/13 21:16:41 aDLPULX60.net
自民党を支持する=経団連を支持する=自分らの待遇が悪くなっても自業自得

13:名無しさん@1周年
20/01/13 21:17:10 UDH7Txy/0.net
それ自分らの経営努力が不足した結果、そういう社会になったんやろ
この人手不足の時期に大企業なら、うちに入ったら一生安泰だよくら言えんのか

14:名無しさん@1周年
20/01/13 21:17:14 hUScmTpq0.net
雇用は保証しないが報酬は上げますよぐらい言えないのかよ
会長の年始のコメントだぞ
脅しとけばなんとかなるぐらいの浅い考えなんだろう

15:名無しさん@1周年
20/01/13 21:17:30 ynLnHmRZ0.net
税金に集るだけのお仕事。
外国から稼いでくる能はない。

16:名無しさん@1周年
20/01/13 21:17:37 NhXZ5QqA0.net
>>2
これだよな
実力主義導入するなら見返りもちゃんと用意しないと

17:名無しさん@1周年
20/01/13 21:17:44 5uixTSf+0.net
提言にちょっと煽りが入ってるように見えるのは僻みだろうか

18:名無しさん@1周年
20/01/13 21:18:19 OrVLhVNt0.net
自動車造船鉄鋼材料化学はなるだけ終身雇用してやった方が良い。

そのモデルが無理だったのはエレクトロニクス情報産業

19:名無しさん@1周年
20/01/13 21:19:49 qt7kkRgN0.net
経営者が無能やからしゃーないわなw

20:名無しさん@1周年
20/01/13 21:19:59 FygWhQa50.net
経団連韓国と
名探偵コナンよろしくソウル警察について

21:名無しさん@1周年
20/01/13 21:20:06 OrVLhVNt0.net
戦後GHQキチガイ左翼教育を受けてきた連中は人間性が本当にクズ

22:名無しさん@1周年
20/01/13 21:20:37 h6d0tOWa0.net
で、中西をはじめとした老害無能経営者や老害無能管理職はいつ職を失うの?
優先順位から言ってどう考えてもそっちが先だよね

23:名無しさん@1周年
20/01/13 21:21:45 hOX9GvAR0.net
>18
確かにそんな気もするな…

24:名無しさん@1周年
20/01/13 21:22:42 r9BT+SkY0.net
終身雇用とか天下りを伝統でずっとやってきたから無能なやつが幅利かせて効率落ちるんだろうが

25:名無しさん@1周年
20/01/13 21:23:39 RZ/25+300.net
>>1
なら新卒から40万は出さないとな

26:名無しさん@1周年
20/01/13 21:24:12 UYyxtVWV0.net
自分達は年功序列で上がりになったとたんにこれ

27:名無しさん@1周年
20/01/13 21:24:44 empqOVWf0.net
経団連まずはお前らからだろ

28:名無しさん@1周年
20/01/13 21:25:40 UrrsoJMg0.net
終身雇用でなくなるなら就労機会も新卒一斉にをやめてくれ

29:名無しさん@1周年
20/01/13 21:25:45 y4VMaAUc0.net
違うんだよこれさぁ。電産型賃金体系とか新卒終身雇用とかはもともとの日本の雇用習慣じゃないの。
戦後、アメリカからデミング式品質管理を導入した時に、なるべく安く質のいい人材を確保するために
勧められて導入した経緯があるわけ。べつに、日本企業の温情や家族主義的な経営で導入した訳じゃない
それを知らずにこういう事を言うんだからまずは財界がもうちょっと知的水準を上げないとダメだよなぁ

30:名無しさん@1周年
20/01/13 21:25:46 wWtpqGke0.net
終身雇用はじけたら、給料3倍の中国企業行くわ。

31:名無しさん@1周年
20/01/13 21:25:53 NhXZ5QqA0.net
>>18
それもたまたまこれまでそうだった(枯れた産業だったから)だけで40年後の雇用なんて誰も予測できないんじゃない?
できたら大金持ちだわ

32:名無しさん@1周年
20/01/13 21:26:36 diPPlIN80.net
「終身雇用」があったから今の大企業はここまでこれたのにね
長い目で見れば自分で自分の首を絞めているようなものだよ

33:名無しさん@1周年
20/01/13 21:26:41 BLPETZ7Z0.net
夢の無いこと言うなぁ

34:名無しさん@1周年
20/01/13 21:26:44 UYyxtVWV0.net
年功序列やめるなら、まずは老人の経団連は全員クビにするべきです

35:名無しさん@1周年
20/01/13 21:27:39 s7Df6u7j0.net
まあでもその通りよ

36:名無しさん@1周年
20/01/13 21:27:55 G0gbFkmn0.net
資本主義なら中西発言は当たり前だ
イヤなら日本から出てけ

37:名無しさん@1周年
20/01/13 21:28:29.92 mbN/+5TW0.net
経団連加盟企業はいい会社じゃない
ただのブラック企業だって事ね

38:名無しさん@1周年
20/01/13 21:29:39.09 tTi4qPx50.net
日本は一回、消滅してゼロからやり直したはうがいい、こう言う既得権ジジイを抹消してな

39:名無しさん@1周年
20/01/13 21:32:32 h6d0tOWa0.net
>>36
当たり前でいいんだけど、無能老害撲滅キャンペーンが先だよね?一番の無駄なんだから

40:名無しさん@1周年
20/01/13 21:32:47 WziT0yW70.net
いい会社に入らないとずーっと保証されます。
・・・・
貧困が

41:名無しさん@1周年
20/01/13 21:35:12 nhRVGCIY0.net
会社の力が落ちてきたってだけの話だろ。

42:名無しさん@1周年
20/01/13 21:35:43 5booE9nX0.net
今まで終身雇用前提で給与低かったけど、終身雇用はこれからは無しな

43:名無しさん@1周年
20/01/13 21:36:20 5booE9nX0.net
今まで終身雇用前提で給与低かったけど、終身雇用もこれからは無しな

おまえら能力ないから給与も据え置きな、文句ないよな?

44:名無しさん@1周年
20/01/13 21:36:34 ymdTKt7R0.net
終身にする意味がないもの

45:名無しさん@1周年
20/01/13 21:37:22 3ZSSul1T0.net
経団連会長といえども出身企業である日立製作所の雇用条件に権限はあっても
加盟している他企業の雇用条件に権限はないのであるから日立製作所の従業員以外は
文句をいう筋合いではないんだよなw

46:名無しさん@1周年
20/01/13 21:37:40 0+kEXzBp0.net
そもそも終身雇用は女が非正規、無職側に回ることが前提だったのに
社会党の土井ブームで女に正規雇用の道を開いたから崩壊なんだ

日本の革新勢力、自称リベラルのせいなんだが。

47:名無しさん@1周年
20/01/13 21:38:17 SudSqfsn0.net
経団連「そんなことは俺たちが許さない!」

48:名無しさん@1周年
20/01/13 21:38:25 5booE9nX0.net
>>45
経団連の意見は経営者役員の総意な

49:名無しさん@1周年
20/01/13 21:38:55 q9wb35Xq0.net
実は現在、先進国のなかで会社や組織にたいする
忠誠心がもっとも低いのは日本の労働者だという調査結果がある。
それもこれも他の先進国が、かつての日本式労働観慣行(終身雇用)の
メリットを理解し取り入れてきた結果だ。

経営が悪化したから早期リストラする、馬鹿でも考えつく施策だが、
目先しか見てない無能経営者が考えそうなこと。
その代表がゴーンだよw

50:名無しさん@1周年
20/01/13 21:39:26 f+tSvtfP0.net
正直、言っていることはその通り。
努力もしない、今と同じ事しかやりたくないけど評価されない!給料安い!とか言う人いるけどそんなの当たり前の話。

ただ問題は年功序列のお前が言うなという事。

51:名無しさん@1周年
20/01/13 21:40:33 I0I5uRRd0.net
そもそも、公務員は大企業社員
>会社に入ってしまえば定年まで安定した生活を送ることができる

これが幸せなのかねー
明日も、1年後も10年後も70歳引退するまで先が見えてる人生
俺なら気が狂う

52:名無しさん@1周年
20/01/13 21:40:46 LMicHCJM0.net
そしたらもっと給料払わなきゃいかん。

優秀な人材、既にほとんど外資じゃねーか。どうすんだよ。

53:名無しさん@1周年
20/01/13 21:41:02 3ZSSul1T0.net
>>39
これは日立製作所が、そうだというだけで他の企業に関して中西は知ったことじゃないんだよなw

日立製作所から追い出され子会社の社長で子会社で一生を終わるはずだった中西は
親会社日立製作所が傾いた時に親会社の経営者トップに助けてくれと泣きつかれて
製作所の経営トップに就任し先ずやったことは 親会社の取締役連中を辞めさせてるんだよな

54:名無しさん@1周年
20/01/13 21:41:30 E1E8ZORx0.net
つまりは昔は良い会社だったのに、こいつらが経営失敗して、良くない会社になったって事やな

55:名無しさん@1周年
20/01/13 21:42:16 3ZSSul1T0.net
>>48
少なくとも利益を出さない取締役連中を追い出した日立製作所だしな。
取締役にかぎらず従業員も絶賛追い出し中らしいからなw

56:名無しさん@1周年
20/01/13 21:42:47 5booE9nX0.net
>>52
そんな人材いません
毎月1億円を自力で稼いでくる新入社員がいれば年収1000万円にしてあげてもいいでしょう

57:名無しさん@1周年
20/01/13 21:44:02 NHq3RlmH0.net
>>16
給料だけは終身雇用年功序列時代の
ままが日本らしいにだ。
経団連

58:名無しさん@1周年
20/01/13 21:45:01 aNWLe7hj0.net
20代の給料が爆発的に上がって歳とる毎に下がっていく時代になるな

59:名無しさん@1周年
20/01/13 21:45:51 NCNvGjTf0.net
いい会社じゃねーよw
新卒にとって魅力ねーだろ大手のメリット排除したらさあ

60:名無しさん@1周年
20/01/13 21:46:19 zDkt+6tT0.net
会社に属してることがお仕事の会社員、
うっかり総合職なんてなろうもんならこれって特技はなかなか身につかなくて。
生き残るにはこれが一見もっともらしいようでいて
その実わりと理不尽な圧力だと気付けるかどうかだな。

61:名無しさん@1周年
20/01/13 21:46:20 3ZSSul1T0.net
>>58
新人の年収1000万円提示してる企業もあるしな
利益を出さないと下がっていくか解雇になるとかも

62:名無しさん@1周年
20/01/13 21:47:13 uKyV75AB0.net
いい会社がいつまでもいい会社だといいな

63:名無しさん@1周年
20/01/13 21:47:52 TvOTL2J40.net
なんていうか嫌な時代になったなと
そりゃ自殺も止まらんし誰も子供産まんわw

64:名無しさん@1周年
20/01/13 21:48:06 2LpPHGO50.net
>>62
そんな会社ないよな
俺が学生の時、一番人気はソニーだった

65:名無しさん@1周年
20/01/13 21:48:12 E1E8ZORx0.net
>>62
いい会社じゃなくなった宣言だろこれ

66:名無しさん@1周年
20/01/13 21:49:36 MCdGHOaJ0.net
経団連もずーっと続かなくていいw

67:名無しさん@1周年
20/01/13 21:49:47 3ZSSul1T0.net
>>65
中西がV字回復させるまで潰れそうな感じだった日立製作所だしな。

68:名無しさん@1周年
20/01/13 21:49:52 ynLnHmRZ0.net
日本人経営者は無能だな。
一回全部排除したほうがいいんじゃないの?

69:名無しさん@1周年
20/01/13 21:50:14 v6J1OQ1J0.net
内部情報を売って金に換えなさい
信じられるのは金だけです

70:名無しさん@1周年
20/01/13 21:51:18 GNEpri+N0.net
つまり、この先は経団連と関係の無い世界で生きた方がよい…と

71:名無しさん@1周年
20/01/13 21:51:37 3ZSSul1T0.net
>>66
加盟企業が潰れたり入れ替わりがあっても
経団連は続いているかもな
何時の日か気づけば加盟企業が総入れ替わりしてたりw

72:名無しさん@1周年
20/01/13 21:51:45 v6J1OQ1J0.net
しかしこんなんで会社として成り立つのかね?
誰が仕事教えるの?誰が協力してくれるの?

73:名無しさん@1周年
20/01/13 21:52:00 apeBS2M90.net
アメリカになるんなら政府は解雇規制撤廃と履歴書に年齢記載不可能とフードチケット類のセーフティーネットを拡充しろや

全部やらないと個人が死ぬだけだろ

74:名無しさん@1周年
20/01/13 21:52:40 olOnjLNn0.net
いうても終了する気配ないね
公務員とかには関係ないし

もう逃げ切ったからゆとり潰しとこれから退職金を迫る中間頃しでしょ

75:名無しさん@1周年
20/01/13 21:53:11 apeBS2M90.net
>>51
働いてリーマンショック並の不況が来たら有難みが分かるよ

76:名無しさん@1周年
20/01/13 21:53:21 t8AiCxz40.net
経団連上級になったら安倍友として一生安泰って方がおかしいだろ
安倍から利益誘導してもらって税金や年金資産に頼って国策で株価維持してるだけのジャップ無能の分際が

77:名無しさん@1周年
20/01/13 21:55:02.21 3ZSSul1T0.net
>>76
安倍も森永家から数億の金を恵んでもらって飼育されてるだけなんだよな。
使い捨ての存在なんだろうなw

78:名無しさん@1周年
20/01/13 21:55:12.13 q5a3UehG0.net
>>60
ああ、護送船団方式時代が懐かしいね
先輩、上司から給料の半分は通勤のご苦労さん手当だよとか言われたもんだよ

79:名無しさん@1周年
20/01/13 21:55:18.78 v6J1OQ1J0.net
アメリカ型にしたら自動車みたいな実業系はあっという間に倒産だな。
残るのは詐欺金融と詐欺ITか?
軍事力もないのに外国相手に詐欺やるのか?

80:名無しさん@1周年
20/01/13 21:59:04 3GxW6iGt0.net
>そんなことはないよ
関係ないです 重要なのは法律ですから

労使関係は法律によって規定されています そこを逸脱したら罰せられるのは
経営側です そうでないとするなら それは政治が糞だからです

政府と言うのは税収でメシを食ってる連中です 手っ取り早く税収を上げる
為には平気で国民を売り飛ばします どうやって?

法改正によってですよ・・

81:名無しさん@1周年
20/01/13 22:00:12 h6d0tOWa0.net
>>53
それ中西っていうかその前の人が全部基盤作ったんだけどな
川村っていう
日立の社長の中でそいつだけは唯一まともだったと思うわ

82:名無しさん@1周年
20/01/13 22:00:32 Q5+jQBtE0.net
つまり、経団連はゴーンみたいな
会社の金せしめて海外逃亡するような輩でも優秀なら雇う気あると・・・

83:名無しさん@1周年
20/01/13 22:01:09 bQQUIOSL0.net
何も生み出さない公務員を優遇しても衰退するだけじゃね。

84:名無しさん@1周年
20/01/13 22:01:48 5l5e0pBT0.net
バンバン解雇、バンバン首切りw。

地獄のような日本の始まりですよw。

日本国も終わるし、公務員も死ぬw。

85:名無しさん@1周年
20/01/13 22:02:26 3ZSSul1T0.net
>>81
そうね。川村と中西を含む3人衆だったかな。

86:名無しさん@1周年
20/01/13 22:02:32 peT3dTsG0.net
【調査】新成人がなりたい職業1位は男女ともに「公務員」―「今後の日本社会は明るい」と思っている人は1割のみ

87:名無しさん@1周年
20/01/13 22:03:29 8rpj+hlB0.net
経団連会長「いい会社に入ったらずーっと保証される、そんなことはないよ」

それってメジャーリーグの事?
それともブラック企業の事?

88:名無しさん@1周年
20/01/13 22:03:31 QeWbSoB00.net
こいつらに死んだら終わりってことを教えてやりたい

89:名無しさん@1周年
20/01/13 22:05:16 GCYVJaCg0.net
無駄な高給取りをスッパリ切っていくか切れなきゃ会社が潰れるかの時代
ボランティアか最低時給労働者ばかりの未来はすぐそこやからな

90:名無しさん@1周年
20/01/13 22:05:20 peT3dTsG0.net
[*欧米も自分達で考えて常識へとたどり着く、自ら考え、議論した上での結論 ]

どこかから、まぁ日本の場合はアメリカなんですけどね、アメリカ戦争に負けて以来ね、僕はもう時々乱暴に言うんだ・・・
敗戦、属国、従属、奴隷民族と・・・精神がよ、
向こうから来るアイデアに飛び付いて、それを振り撒いてね、それで構造改革と称した(平成の)28年間・・・
小さい声で言う。滅びやがれ!!!!!

91:名無しさん@1周年
20/01/13 22:06:53 peT3dTsG0.net
西部邁
これ人間の性でね。未開民族とか同じことを何万年もやってましてね、立派な人たちなんですけど、もうだめか、絶滅させられているかな。
でもね、結局、人間は新しいものを取り入れるのを認める。
けど、僕が言いたいのは、そこを【進歩主義】ね、progressivism(プログレッシヴィズム=進歩主義)と称してね、
「新しいもの・新しい変化は必ずや、紆余曲折があろうともいずれは良き事態に辿り着くハズだ!」と、【新しいものへの信仰】(進歩主義=progressivism)ね。この先頭を走ったのがアメリカなわけですよ。
それで、そのあと喜び勇んで、尻尾振ってくっついて歩いたのが・・・日本って国があるの知ってる?

92:名無しさん@1周年
20/01/13 22:07:12 Ej396ZwY0.net
この経団連会長もクビに怯えてるの?

93:名無しさん@1周年
20/01/13 22:08:05 U+mUJbPG0.net
いい会社って何だ?

94:名無しさん@1周年
20/01/13 22:08:45 GCYVJaCg0.net
中流を根こそぎ落としていっても足りなかった
次は準上級国民が下流に落ちる番ってこと

95:名無しさん@1周年
20/01/13 22:08:46 peT3dTsG0.net
資本主義、資本主義というけれども、18世紀だろうが、19世紀だろうが、いまとは違うけども、それなりの人間関係の安定化・固定化としての集団なり組織なりが企業とか産業の内部に貼り付けられていて、はじめてMarket economyは動いていたんだと。
そうなってくると、普通に言うところの「資本主義」、全て資本の計算で動くって話は、実は「うわべ」を見たね・・・もっと言うと、『東大だとか慶応だとかにいるエコノミストたちは、何一つ「人間」のことを見ていない』と。

96:名無しさん@1周年
20/01/13 22:08:56 Zf3u17td0.net
社員「じゃあ転職しま」
会社「新卒以外いらないよ」

97:名無しさん@1周年
20/01/13 22:10:04 3ZSSul1T0.net
>>92
一度、追い出されてるしなw
また追い出されても大したことじゃないと考えているかも。

98:名無しさん@1周年
20/01/13 22:10:09 VPitblPY0.net
AIには逆らえないってこと
無駄な抵抗しないことだ

99:名無しさん@1周年
20/01/13 22:10:24 it9eTehl0.net
そうかもしれんが雇う側が言うことじゃないな。

100:名無しさん@1周年
20/01/13 22:10:28 4UppmUlK0.net
いい会社の定義は何?? 規模 福利 給与 待遇 ?? オ

オイコラ 経団連 お前らアメリカには押し黙ってるくせに、偉そうな事ほざくなボケ!!

101:名無しさん@1周年
20/01/13 22:10:31 IsKogER20.net
>>7
公務員だって民間が沈んでけば安泰じゃない。

将来、他国のように給料未払いで警察がストうつ時代が来るカモしれん。

102:名無しさん@1周年
20/01/13 22:10:42 MIKkPhOU0.net
>>85
んな訳ない
子会社売ってV字回復演出したんだよ

103:名無しさん@1周年
20/01/13 22:11:51 /qVmtDW/0.net
経団連なんかに入って安穏としているから
終身雇用も実現できないんだな
日本の企業の足をすくって生きている経団連は
終身雇用さえも実現できない能無しばかり

104:名無しさん@1周年
20/01/13 22:13:52 3ZSSul1T0.net
>>103
経団連に加盟してない終身雇用を実現できる企業に入れば良いんですよ
加盟していても日立と違って実現しているところもあるんじゃないですか?

105:名無しさん@1周年
20/01/13 22:13:54 Hz4jeIoo0.net
経営者がみんな経団連に入ってる訳じゃないしな(´・ω・`)
ずっと保証してくれる会社は良い会社だよ

106:名無しさん@1周年
20/01/13 22:14:43 k3EvH13E0.net
経団連「解雇自由化するし採用も制限する、もう会社がお前らを養う時代は終わったから」

107:名無しさん@1周年
20/01/13 22:14:54 RBdxhv0c0.net
とりあえず経団連は日本経済界の癌なので死滅して欲しいです

108:名無しさん@1周年
20/01/13 22:15:05 Q68V3xKR0.net
会社に入ったらずっと面倒見てもらえるみたいな考え自体が子供部屋おじさんみたいでキモい

109:名無しさん@1周年
20/01/13 22:16:14 /qVmtDW/0.net
へえ、過去にできていた終身雇用ができなくなったんだ
経団連てアホの集団やな
どの面下げて社長やねん
偉そうに

110:名無しさん@1周年
20/01/13 22:17:47 xtUN1zlD0.net
一流企業の社長になったからと言ってぼやーっとしていると
業績が低下して赤字転落。株主総会で社長解任されるぞ。
いつまでもぬくぬく社長をやってられる時代は終わったぞ。

111:名無しさん@1周年
20/01/13 22:18:46 /qVmtDW/0.net
>>108
アホか
ギブアンドテイクだろう
面倒みられるなんてマイナーなこと言わんといて

112:名無しさん@1周年
20/01/13 22:18:52 xD9rPyc90.net
今頃行ってんのかノータリン

113:名無しさん@1周年
20/01/13 22:21:07 3ZSSul1T0.net
>>111
経団連会長といえども出身企業である日立製作所の雇用条件に権限はあっても
加盟している他企業の雇用条件に権限はないのであるから日立製作所の従業員以外は
文句をいう筋合いではないんだよなw 日立の所員ですか?

114:名無しさん@1周年
20/01/13 22:21:23 rd9QdaiH0.net
つーか終身雇用なんてバブルが崩壊した30年ほど前にとっくに終わってるわ
リストラしまくって採用を減らして40代がすっぽり抜けてるイビツな雇用形態に

これからは実力主義に変わったと言いながら実際には加点はなく減点法のみ
そして今はヒトデ不足だとか訳の分からんことを言ってる

目先の利益に振り回される会社はダメ

115:日本からボンボンプロレス政治をなくす協会
20/01/13 22:22:56.60 qmdbDdzL0.net
まあこれはその通り
だけどこれに気付かせると色々まずいことになるで
日本人は特に誰が言ったかで判断する民族だしコイツが言うと怨嗟の炎がやばいレベルで燃え上がる

116:名無しさん@1周年
20/01/13 22:25:23.04 olOnjLNn0.net
>>108
新成人に公務員が一番人気なんだが
仕事内容じゃなくて犯罪やっても解雇されないほど面倒見てくれるからだろうな

117:名無しさん@1周年
20/01/13 22:25:32.09 tDXFNAED0.net
自分たちが逃げ切れるから優越感から出るセリフかね
あほくさい

118:名無しさん@1周年
20/01/13 22:26:10.85 3ZSSul1T0.net
>>115
日立製作所の社内だけで言ってれば良いんだよなw

119:サイパト
20/01/13 22:26:52.07 3PlE0AZy0.net
某一流大学だが、
大学生で公安警察CIAが調べに来て
勝手な解釈で再起不能に叩き潰す
帝国は世界に日本しかありません。
大学で軍事研究してないとか
公安警察はデモを見守るだけとか
全部嘘だから。
日本は民主主義でも法治国家でもないし
上級国民でなければモルモット。

120:名無しさん@1周年
20/01/13 22:27:01.99 A2+yqy4j0.net
無駄に給料高い役職が要らないと株主から突き上げ来そうね

121:名無しさん@1周年
20/01/13 22:28:33.45 U+mUJbPG0.net
経団連会長の話とか東大学長の祝辞とかは、意味深。

122:名無しさん@1周年
20/01/13 22:29:16 H+Fk99FL0.net
保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww
URLリンク(erty.jnrcs.org)

【画像】池袋行くとこういう『尻丸出し』の女がいるんだがwww

URLリンク(erty.jnrcs.org)

123:名無しさん@1周年
20/01/13 22:29:29 pZILQH7s0.net
かんたんに言うと経営者が無能だから中韓の企業に負ける、その責任を現場に押し付けてるってこと

124:名無しさん@1周年
20/01/13 22:32:21 VPitblPY0.net
>>119
いつからそんななったのかね?
でも取り締まる側がパーだから意味なし

125:名無しさん@1周年
20/01/13 22:33:00 3ZSSul1T0.net
>>123
そう経営者が無能だから日立製作所が傾いて
傾かせた取締役連中を追い出した

126:名無しさん@1周年
20/01/13 22:38:42 Qu0G7tui0.net
チンパンジーがトラックを運転していたら、とりあえず止めるのが先wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

127:名無しさん@1周年
20/01/13 22:39:20 Jjpp1GWB0.net
平成の遺物

128:名無しさん@1周年
20/01/13 22:39:43 vsHJ/Tch0.net
ウソだ、まだ年功序列だよ。
そう簡単には変われない。

129:名無しさん@1周年
20/01/13 22:39:49 tfdNUgnv0.net
もうマルクス主義でいいだろ
日本に合ってるよ

130:名無しさん@1周年
20/01/13 22:39:50 rE+PNbJU0.net
自分と自分の部下までが逃げ切ったからこれからはどんどん冷たくなるだろうな

131:名無しさん@1周年
20/01/13 22:40:12 fvHlzQsm0.net
終身雇用なんて戦後の一時期のみ可能だった特殊な雇用形態。
これを無理やり続けたせいで日本経済は30年停滞してる。

132:名無しさん@1周年
20/01/13 22:40:19 IHxy/qJ60.net
経団連に天罰を

133:名無しさん@1周年
20/01/13 22:41:03 apeBS2M90.net
>>131
ほんとにこれ

だからこそセーフティーネットだけは完備しろ

134:名無しさん@1周年
20/01/13 22:41:52 rE+PNbJU0.net
>>123
そもそも氷河期世代切ったあたりで、リストラしまくったけど子飼いまで切らなきゃならないほど逼迫してたから採用狭めて屋台骨外して逃げ切ろうとしたからな
いまの経営者は若者を犠牲にしたり分社化や事業縮小で他人を犠牲にして勤め上げた現場の奴ら。だから自分らは優秀だから生き残れたッテ勘違いしての他人事だわ。

135:名無しさん@1周年
20/01/13 22:43:41 VPitblPY0.net
既得権益側に回ってみろやれるもんならな
神の創ったおもちゃそれがAI
ジワジワ効いてくるよ

136:名無しさん@1周年
20/01/13 22:43:52 rE+PNbJU0.net
>>133
日本の大学教育でも言われてるが、入るのを狭き門にしている限りはセーフティネットも貼り直されないだろうな
採用が簡単にして残るのが難しいってのならまだ日銭でも生きていけるんだが、採用の時点で慎重&選り好み出し渋りがあるから雇用側も非雇用側も機会逸失し続けるし

137:名無しさん@1周年
20/01/13 22:50:59 kpy16n7s0.net
だから先ずお前らから去れよw

138:名無しさん@1周年
20/01/13 22:52:41 HQ1MDY5o0.net
国内、外資両方の企業で働いたが、大きな違いが
日本企業の異常な管理職の数。外資は課長クラスも実務
担当兼無駄だが、国内企業は実務を行わないどころか
なんとか代理、主幹とか意味不明な人間がうじゃうじゃ
おまけに、今の会社なんか主任も職制とか言って実務放棄。
これでは生産性も低く、外資になんて永久に勝てない。

139:名無しさん@1周年
20/01/13 22:55:25 WyaJr2GB0.net
経営者が馬鹿すぎて本当に優秀なのは中国韓国アメリカの会社に行ってるのはどうかと

140:名無しさん@1周年
20/01/13 22:56:13 cWV19AL00.net
>>138
外資に勝つんじゃなくて、取り上げた税金で体制維持している国策企業だからな。

141:名無しさん@1周年
20/01/13 23:01:34 ZZUnZrBJ0.net
今の経団連は目先のことしか考えていない
というのも現在でも職業の自由とか聞こえはいいけど非正規雇用をどんどん拡大した結果、
賃金も上がらないため年収が400万以下という世帯が多い中で子供を育てらる環境が悪化
しているため、余計少子化に歯止めがかからないという負の連鎖をたちきる努力をしていないので
いまこそ終身雇用にしてまずは生活設計を構築できる仕組みをした上で子育てできる環境を整え
その上で少子化を減少させることを優先にすべきでは
日本の経済においてはEUやアメリカに対して媚びを売る必要はない

142:名無しさん@1周年
20/01/13 23:03:22 3ZSSul1T0.net
>>137
駒井とか吉山とか会長を3期6年で辞めてるし
三田が4期やってたか。中西も今年で会長職を3期6年なので
そろそろ辞めるような気がしてるが、どうだろう?

143:名無しさん@1周年
20/01/13 23:04:59 3ZSSul1T0.net
>>139
ハイアールのように業績下位10%か20%を必ず解雇するという規則があれば
雇用は流動化し良い人材が残っていくのかもな

144:名無しさん@1周年
20/01/13 23:06:19 PrNylOmj0.net
50過ぎた使い物にならない爺さんを高給で雇うのは本当にダメ。
公務員も同じ

145:名無しさん@1周年
20/01/13 23:09:14.86 trXPanZK0.net
そういったあと、会長の頭はどすりと地に落ちた
何も保証は無かった

146:名無しさん@1周年
20/01/13 23:10:21.06 JiFzQtYz0.net
>>16
今のところ応募者には事欠いていない。
応募が来なくなれば給与は上げる。
どこの会社でもやってることだよ。

147:名無しさん@1周年
20/01/13 23:11:14.52 87PRnnwH0.net
クソ経団連のおかげで日本は格差社会になったんだよ
肝心な企業の業績も一部を除いてパットしないし

148:名無しさん@1周年
20/01/13 23:13:09 JiFzQtYz0.net
>>39
別に禁止されてないし、明日から始めても良いぞ。
そもそも、なぜ今までやってこなかった?
お前が老害になった時に困るからだろw

149:名無しさん@1周年
20/01/13 23:13:50 5v5eDWUq0.net
終身雇用、年功序列のメリットに変わものはなんなのかを示してないし
有無を言わせぬ切り捨てのための事前通告じゃないのか

日本得意のチームワークとか協調的な開発などは機能しなくなるだろう
終身雇用、年功序列は日本人のメンタルに合っているから定着した
今更西欧的なドライなシステムにしてもうまくいくとは思えない。

150:名無しさん@1周年
20/01/13 23:15:37 4DfoqGYu0.net
>>146
世間で言われてる事と印象が違う事を言ってるように聞こえるけど事情通のひと?

151:名無しさん@1周年
20/01/13 23:16:31 3ZSSul1T0.net
>>147
経団連に加盟してない企業勤務の人には経団連と何の関係もないよね?

152:名無しさん@1周年
20/01/13 23:17:05 /Fe7sxhC0.net
そんなことないよ
できたらいいね
あんな夢こんな夢いっぱいあったけど
みんなみんなみんなつぶれてしまった(;^ω^)

153:名無しさん@1周年
20/01/13 23:17:15 SudSqfsn0.net
>>144
↑通貨発行権すら知らない頭の悪いB層さん。
または人を人とも思わないネオリベA層さん。

154:名無しさん@1周年
20/01/13 23:52:59 +FJr1ZvD0.net
こいつら経営者は自分は恩恵うけたのに
下の世代には平気でそれを止めるという
クソだろ

155:名無しさん@1周年
20/01/13 23:56:34 3ZSSul1T0.net
>>154
日立製作所は川村や中西らが社長になる前に経営失敗して傾かせたやつらがいるので
終身雇用と言ってられない事情があるんだよな
日立製作所に期待しないで終身雇用を保証してくれるところを探せば良いんだよ

156:名無しさん@1周年
20/01/13 23:56:52 yG31aZzx0.net
努力を放棄した経営者側の姿がこれや
中西の言ってる事は経営者が求めてええ事やない
自分を磨きたい人間を、待遇その他でそっちに誘導するならともかくな

157:名無しさん@1周年
20/01/13 23:58:00 3kyePVym0.net
早く解雇規制をなくせ
お友達人事をすれば会社が潰れるし
無能なバカは市場で淘汰される

158:名無しさん@1周年
20/01/13 23:58:28.72 T/ReLsQf0.net
>>101
いやこの国は国がつぶれるまで公務員は変わらないよ。変えられないとも言える
ギリシャ化ですな

159:名無しさん@1周年
20/01/13 23:58:58.88 3ZSSul1T0.net
>>156
潰れそうだった日立製作所だから仕方ない

160:名無しさん@1周年
20/01/13 23:59:35.35 T/ReLsQf0.net
>>155
そんなところはないな
公務員だけ

161:名無しさん@1周年
20/01/14 00:00:37.47 TkBmmMgp0.net
子会社売りまくってる日立だしな

162:名無しさん@1周年
20/01/14 00:06:11 b/6Y1Czd0.net
従業員の雇用を守ったり地域社会に貢献する事も経営者の仕事だと思っていたが
最近は株主に対する利益報告と配当だけが経営者の仕事になってしまったな。
それが良いとか悪いとか言うつもりはないが。
リストラするだけの経営者多すぎ。というか創業者ではないから拡大路線は無理か。

163:名無しさん@1周年
20/01/14 00:09:58 sISFNt880.net
そんなことより新卒一括で取って、上にポストが無いなかではやめに抜擢したやつ以外は捨てるみたいな人事してるよね。それだとどうやっても組織腐ると思うんだよ。

164:名無しさん@1周年
20/01/14 00:11:12 sISFNt880.net
出世できないやつってどうやっても出るわけだけど
ちゃんとやる気だして働いてくれるようなケアしてないよな
無気力に会社にぶら下がる人間増えたの誰のせいかと

165:名無しさん@1周年
20/01/14 00:12:41 xqYNIFlP0.net
いい会社の経営陣に入ったら役員任期いっぱいまで保証される、そんなことはないよ

166:名無しさん@1周年
20/01/14 00:13:55 sISFNt880.net
例えば昇進試験とか異動試験をなくしてる会社は復活させることをおすすめするけどね
基本的に希望者から昇進させる仕組みに変える

167:名無しさん@1周年
20/01/14 00:21:00.42 /Rw2nTAf0.net
人手不足と言いながら
払うものを払おうとしないで
最低賃金レベルでの募集しかせず、
人手不足と言いながら
40代以上は書類選考で不採用とか、
深刻さが全く感じられない。
そういう甘ったれた経営者や店舗は
倒産させ市場から撤退させた方が
日本と国民のため。
71

168:名無しさん@1周年
20/01/14 00:23:35.80 0a2LdEZF0.net
>>167
40でも50でもスカウトしてる企業あるだろ?

169:名無しさん@1周年
20/01/14 00:29:03.36 zpyK7/dX0.net
団塊、氷河期、ゆとりに団塊ジュニア
こういうクズ世代が連中が日本をダメにした
戦中とその直系のバブル世代だけがまともだわ

170:名無しさん@1周年
20/01/14 00:32:40.63 IQIEf1Cu0.net
あんなに昔は、終身雇用を自慢していたのになw

171:名無しさん@1周年
20/01/14 00:34:34 ln7ROLWy0.net
>>170
終身雇用なんて若者を安く買い叩くためのねずみ講だからなw

172:名無しさん@1周年
20/01/14 00:35:00 eb45WKU50.net
>>156
経団連なのに
国に対しての責任がないからな

173:名無しさん@1周年
20/01/14 00:36:02 MNIuSK0j0.net
>>149
何がどうメンタルに合ってんだか。
チーム運営が楽なことと成果が出るは別次元で、成果が出てないからマイナス成長なわけで。
むしろ年下上司を邪魔する老人が多過ぎるくらいだろ。

174:名無しさん@1周年
20/01/14 00:39:59 +UQw0BJD0.net
新卒一括採用だけが残り、終身雇用、年功序列はなくなる。なぜなら、企業にとってそれが一番都合がいいから。

175:名無しさん@1周年
20/01/14 00:50:37.72 Pa9yWN6m0.net
日本ってそんなにチームワーク優れてるわけじゃないと思う
あらゆる産業が外国にやられてる現状を見ると

176:名無しさん@1周年
20/01/14 00:50:54.34 0a2LdEZF0.net
20数年前、ソニー生命が面白い給与体系で話題になってた
完全歩合給制で基本給なし
月に300万を貰う人もいれば契約が無ければ給料0になる人もいると
0だと雇用保険や健康保険の本人負担部分を会社に振り込めと言われるらしいw
解雇することはないが本人が望んで辞めると報道されてた

177:名無しさん@1周年
20/01/14 00:53:42.54 RFDBC0/M0.net
>>171
終身雇用を守ってた頃は、日本経済は調子よかったですが?
終身雇用のころは日本人一億総中流と言っていましたが、
終身雇用壊して、若者貧困化させてますが?
よろしいのですか?

178:名無しさん@1周年
20/01/14 00:54:07.90 kLn/Zu5A0.net
>>175
頭悪くて自分で考える力なくて時代遅れで臆病者で協調性もないって救いようがないなw

179:名無しさん@1周年
20/01/14 00:56:39 Dqw5NqCC0.net
中西「俺達は終身雇用とバブルの旨い汁吸ったけどお前らはなしな」

180:名無しさん@1周年
20/01/14 01:10:14 C9Tbq/ST0.net
いまの正社員の保証をさっさと解いてから言えよ

181:名無しさん@1周年
20/01/14 01:11:07 9YwwkVVH0.net
>>16
見返りは生かしてやること

182:名無しさん@1周年
20/01/14 01:14:18 JHyBNRiN0.net
経団連の職員も解雇されるようにしてるの?

183:名無しさん@1周年
20/01/14 01:15:43 mLfcSZ6D0.net
>>179
中間管理職以上は経営側で社員じゃないし

184:名無しさん@1周年
20/01/14 01:19:05.75 CEL0mOMr0.net
終身雇用、年功序列がなくなれば
弱肉強食の職場になってOJTは消滅するだろうな
個人主義のシステムで日本の企業がうまくやっていけるかどうか

185:名無しさん@1周年
20/01/14 01:31:31 sD+czPS70.net
よかった
よかった

186:名無しさん@1周年
20/01/14 01:42:55 o22+/iep0.net
最近はベンチャーなんて全く関心ない時代だからな
若い世代ほど安定して定年まで働きたいと強く思ってるから厳しい時代に突入してるな

187:名無しさん@1周年
20/01/14 01:55:30 jXyCux2M0.net
<新春お年玉企画>
四季報記者が注目する2020年大化け期待の30銘柄
URLリンク(wqaa.wiminin.cc)

188:名無しさん@1周年
20/01/14 02:09:17 JXeXwu4P0.net
>>171
終身雇用というのは、
若い頃薄給で頑張り、中高年で報われるというものだった。
経団連の考えてるのは、若い薄給のうちに使えるだけ使い倒し
中高年で賃金上がる前に首にするという、さらに労働者への対価を減らそうというもの。
働かないおじさんという、悪いレッテル貼ってリストラ正当化しようとしてるが
もともと若いうちに低賃金で働いた報酬でそうなったにすぎない。
もし終身雇用廃止するなら、初任給は中国韓国並みに、50万とかにしないと
釣り合わん。

189:名無しさん@1周年
20/01/14 02:09:21 wQpbjdas0.net
恩恵受けまくった世代が言うな老害

190:名無しさん@1周年
20/01/14 02:11:00 bd6Xza5x0.net
70定年と相反するんだから制度設計ちゃんとしろや

191:名無しさん@1周年
20/01/14 02:14:16 2NT4yfsO0.net
>>1
それならそれでいいですけど、経団連加盟各社が一斉にそういう雇用形態に切り替えるとすれば、それは一種のトラスト行為じゃありませんかね?

192:名無しさん@1周年
20/01/14 02:15:18.55 kzdLZmbB0.net
こういう風に思ってる人は、ノロノロしてないでさっさと自分が海外の企業に移籍したり
海外で起業すればいいのに、なんで日本でもたもたしてるのかね
頭がいいということは、スピードがないとダメだよ
人をすぐ解雇できる環境は既に海外にあるんだから、自分がそっちに行けば即座に解雇できるのに
いつまでも日本でもたもたしてるのは、知能が低いということ

193:名無しさん@1周年
20/01/14 02:15:57.50 c/yGkjOc0.net
当たり前だろ。
今までがおかしかったんだよ。
管理職や役員でもない無能ヒラがいつまでもでかいツラして50過ぎまで会社に居座ってるのが
これからは使えない権力も持たぬ万年ヒラはバンバン解雇されるぞ、覚悟しとけよ?

194:名無しさん@1周年
20/01/14 02:16:26.68 BTaiqsho0.net
退職金なんてなくなっていくんだろうな~

195:名無しさん@1周年
20/01/14 02:17:24.65 c/yGkjOc0.net
>>194
管理職や役員にしか退職金なんて支給されなくなるに決まってるでしょ
あと企業年金もね

196:名無しさん@1周年
20/01/14 02:20:40 jXyCux2M0.net
<新春お年玉企画>
四季報記者が注目する2020年大化け期待の30銘柄
URLリンク(wqaa.wiminin.cc)

197:名無しさん@1周年
20/01/14 02:34:46.57 nac97oD10.net
この辺の奴らが上に立つから日本はダメになってるんだわ

198:名無しさん@1周年
20/01/14 02:36:24.20 IbDzeZ450.net
ずーっと保障してくれるのが良い会社
経団連内には良い会社が無い
ただそれだけ

199:名無しさん@1周年
20/01/14 02:46:12 xPob8XeH0.net
技術持ち出して、とっとと海外の企業に高値で雇って貰うべき。

200:名無しさん@1周年
20/01/14 02:59:34 jXyCux2M0.net
<新春お年玉企画>
四季報記者が注目する2020年大化け期待の30銘柄
URLリンク(wqaa.wiminin.cc)

201:名無しさん@1周年
20/01/14 03:08:34 bePzALZ80.net
終身雇用がなくなるということは、
学校歴をつみあげる意味が薄れる。

202:名無しさん@1周年
20/01/14 03:09:48 MdMKyg8z0.net
コネでも無いと就職出来ない世に放り出しておいて、それを「自己責任」と平然と言ってのけた連中を俺は生涯忘れることはないよ

203:名無しさん@1周年
20/01/14 03:32:20 p839C/He0.net
>>146
先見の明のある企業は金出してるけどな
多くの日本企業がそれをできずに20年先に沈没してるだろうことは悲しいよな

204:名無しさん@1周年
20/01/14 03:46:36 ZnvQBBww0.net
良い会社がないってオチ

205:名無しさん@1周年
20/01/14 03:47:58 g1bhXiqB0.net
てめえらだけは逃げ切る気マンマン 経団連は無能集団

206:名無しさん@1周年
20/01/14 04:10:03 jXyCux2M0.net
<新春お年玉企画>
四季報記者が注目する2020年大化け期待の30銘柄
URLリンク(wqaa.wiminin.cc)

207:名無しさん@1周年
20/01/14 04:11:38 pTCtTrWM0.net
>>202
竹中家襲いにでも行くのか?

208:名無しさん@1周年
20/01/14 04:12:30 pTCtTrWM0.net
そうなるのも自己責任か

209:名無しさん@1周年
20/01/14 04:15:02.74 KQEsrqZL0.net
人は無いものを信じ、あると思い込んで希望を見出す そんな生き物なんだよね

210:名無しさん@1周年
20/01/14 04:21:54 MdMKyg8z0.net
>>207
簡単な話だよ

俺らは労働者であるとともに、顧客でもあるってこった

211:名無しさん@1周年
20/01/14 04:24:23 +OaWHIMj0.net
経団連会長「経団連に入ったらーずっと保証される、けどなwww」

212:名無しさん@1周年
20/01/14 04:25:09 kIk/oPtJ0.net
経団連君!
分かってるよ~by氷河期

213:名無しさん@1周年
20/01/14 04:30:32 b4TVD6XM0.net
>>193
万年ヒラって優秀なのも混じってるのよ
上司が自分より優秀なのを引き上げないから

214:名無しさん@1周年
20/01/14 04:36:46 jXyCux2M0.net
<新春お年玉企画>
四季報記者が注目する2020年大化け期待の30銘柄
URLリンク(wqaa.wiminin.cc)

215:名無しさん@1周年
20/01/14 04:41:14 MdMKyg8z0.net
ああそれと、捕まりたくないから何してるか言わないけど、未払い残業代くらいは稼がせて貰ってるよ

会社が生活守ってくれないんだから、自分で守るしかないだろ
残業代未払いだって法令違反なんだらお互い様だと思って罪悪感まったくないね

216:名無しさん@1周年
20/01/14 04:41:25 WNt7FArx0.net
>>177
昔は中高年社員がそんなに多くなくて、中堅や若手社員の方が多かったの
だから終身雇用を約束して年功序列賃金にすると総賃金を安く抑えることができた
日本経済が調子良かったカラクリの一つがこれ

ところが年数が経って当時の中堅・若手社員が中高年になると、社内の人口ピラミッドの上の方が重くなってくる
昔のように中高年社員を上回る大量の若手社員がいて支えるわけでもない
少子化の上に国内市場が衰退してるから
このように終身雇用と年功序列賃金のセットは、昔の業績好調のときに払っておくべきだった賃金支払いが数十年遅れでやってきて、タイムラグを持って企業に負担をかける仕組み
だからねずみ講と言われる

217:名無しさん@1周年
20/01/14 04:41:29 KU0nC9OT0.net
>>1
なら今すぐ辞めろw
お前がまず辞職して示せw
バカかよこいつwww

218:名無しさん@1周年
20/01/14 04:42:02 KU0nC9OT0.net
>>6
さらに俺たちは除くっていうやつでw

219:名無しさん@1周年
20/01/14 04:53:37 suw/13ln0.net
>>201
んなこたない

220:名無しさん@1周年
20/01/14 05:01:05 KCRK5a8Z0.net
これはクビにされたらお前の人生終わりだよ嫌ならサビ残しろって訳せばいいの?

221:名無しさん@1周年
20/01/14 05:08:06 EHYD2MSM0.net
経団連の奴らは終身雇用でのしあがった豚だろ
何言ってんだ、能無しのお前らから辞めろ

222:名無しさん@1周年
20/01/14 05:08:48 EHYD2MSM0.net
>>220
給料下げたり
解雇規制をなくしたいんでしょ

223:名無しさん@1周年
20/01/14 05:09:44 EHYD2MSM0.net
>>188
ほんとこれ

224:名無しさん@1周年
20/01/14 05:10:01 MdMKyg8z0.net
さて、そろそろ出社準備するか
俺はいつも1時間前に出社してる(仕事してるわけではない)
それだけで会社は信用してくれるんだから馬鹿だなと思うよ

お前らも頭使って、自分の身は自分で守れ
今の企業は利用するもので守るものではないよ

225:名無しさん@1周年
20/01/14 05:10:03 EHYD2MSM0.net
>>216
死ね

226:名無しさん@1周年
20/01/14 05:10:24 iwAGOp5V0.net
経済発展の原資は労働者の消費活動だが
多くの労働者の所得はこれから他国の発展によって
相対的に低下していく
そのうち、多くの国民が一部の富裕層がいたところで
国内の経済は発展しないということに気づくようになっていく
つまり、優秀なサラリーマンなんて識別は必要ない
替えのきかないスペシャリスト以外は同一賃金同一労働でいい

227:名無しさん@1周年
20/01/14 05:10:45 EHYD2MSM0.net
>>176
それは労基法に違反してるから

228:名無しさん@1周年
20/01/14 05:11:17 EHYD2MSM0.net
>>169
バブルが癌なんだけど

229:名無しさん@1周年
20/01/14 05:12:51 jXBhL13M0.net
経団連会長

10年は消費増税いらない?
そんな保証無いよ!

230:名無しさん@1周年
20/01/14 05:13:51 asnLuz3V0.net
パナソニックとか富士通とかNECとか、平成不況で激しいリストラした会社は
ここ数年の景気回復期で過去最高益を他社が出しているなかで業績がパッとしない。

やっぱりね、技術やお客さんってのは会社に付くんじゃなくて人に付くもんなんだよ。

231:名無しさん@1周年
20/01/14 05:21:58.73 WNt7FArx0.net
>>201
終身雇用と年功序列があると、企業は賃金の最低ラインである新卒から始めさせたいので、新卒一括採用が前提になる
また、終身雇用を保証していることから、不景気などで人件費を抑制する場合は、既存社員ではなく新卒採用を減らすしか方法がなくなる
したがって終身雇用が存在したせいで、不景気のときに新卒年を迎えてしまうと、学校歴を積み上げてきた学生であっても思うように就職できなくなる
これが就職氷河期
また逆に、学校歴とは意味合いが異なるが、企業に雇用を保証されない場合に頼りになるのは個人の能力
学生時代に勉強した内容はもちろん役に立つ
築いた人間関係や学歴なども役に立つ
したがって終身雇用のせいで学校歴に見合わない就職先になってしまうこともあるし、
終身雇用がなくなることでより学歴、というより勉強歴が活きてくる社会になる

232:名無しさん@1周年
20/01/14 05:22:10.32 wI28Jcbf0.net
安くて良いものを作ってから言って

233:名無しさん@1周年
20/01/14 05:23:17.26 BGV5vYbr0.net
終身雇用しないなら給料上げないと

234:名無しさん@1周年
20/01/14 05:23:54.35 lDN4QMZa0.net
>>221
その通り!お前らの給料さげてからものいえやだわ!

235:名無しさん@1周年
20/01/14 05:25:27.76 WNt7FArx0.net
>>225
なぜ?

236:名無しさん@1周年
20/01/14 05:25:46.22 JSTy5KyJ0.net
育成できないことは分かった

237:名無しさん@1周年
20/01/14 05:25:46.39 5qnMcQI50.net
スポーツ選手と同じシステムなら悪くないな
たしかに定年まで基本無条件でいられるってのはおかしな話

238:名無しさん@1周年
20/01/14 05:25:51.81 wI28Jcbf0.net
まず経団連の会長ら無能みたいだから率先して辞めたらいいよ

239:名無しさん@1周年
20/01/14 05:29:42 asnLuz3V0.net
>>237
球団社長よりも選手のほうが年収多くないとな

240:名無しさん@1周年
20/01/14 05:32:46 u0LNJjW80.net
退職金といっても、株渡されて「これ運用してね」と言われるだけ。
だったら自力で株やるわwwww

と言う事で、非正規のお前ら株やっとけ。

241:名無しさん@1周年
20/01/14 05:33:08 WktRRhn00.net
経団連ってホントに無脳集団になったな
金は出さないくせに政治に口出ししてくるし

トヨタの奥田が会長やった辺りからおかしくなって、代々無脳が会長やるようになった。

242:名無しさん@1周年
20/01/14 05:35:04 YUCfPRLt0.net
だいたいは保証されるだろ
しないと犯罪だし
雇用してしまったが最後、労働者の権利バリアーが付与される

243:名無しさん@1周年
20/01/14 05:39:01 MdMKyg8z0.net
>>242
馬鹿だな
企業がどうやってリストラやってきたか知らないのか?

244:名無しさん@1周年
20/01/14 05:44:22 +yvao95c0.net
>>241
中西宏明
スタンフォード工学部卒業後日立に入社。エンジニアとして工場の基礎計算システム構築など日立の工場管理を一新させた技術屋
工場長からどんどん出世していき全てで結果を出し、2009年本社が出した業界最大の大赤字のとき
本社経営陣として呼ばれ、それもV字回復させた日立復活の立役者
2018年より経団連会長となる

さあ、この人が無能って言える君の経歴教えてくれ

245:名無しさん@1周年
20/01/14 05:44:56 tp6Y/ETO0.net
MMTで保証できるんだが

246:名無しさん@1周年
20/01/14 05:45:46 jrGizhxQ0.net
>>244
サヨの典型的な特徴やな、その無能認定
全然知らんことでも平気で騙ろうとする

247:名無しさん@1周年
20/01/14 05:49:01.83 dwA9HiVJ0.net
>>244
Vジカイフクw
ただコストカットと子会社次々売却しただけなんですけどwwwwっw

248:名無しさん@1周年
20/01/14 05:53:55 +yvao95c0.net
>>247
日立はインフラ事業成功が復活理由
ニュースすら見てないのか

249:名無しさん@1周年
20/01/14 05:57:19.96 MdMKyg8z0.net
あのさ
ウヨとかサヨとかの話じゃなくて、企業が労働者を守らないんだから、労働者も企業を守る義理なんかないってだけの話なんだよ
不景気になりゃヤクザ顔負けの手法でリストラされるんだからさw

250:名無しさん@1周年
20/01/14 05:59:46 8ILGqeCw0.net
>>247
社会イノベーション事業への資源投入と海外との大規模受注が日立復活の要因だ。
このために膨大な人材を雇ったり設備投資もやっている。
地下鉄東京メトロの運行管理システム成功は記述者出身の中西さんならではの事業なんじゃないかな。

251:名無しさん@1周年
20/01/14 06:06:52 HepuYYDj0.net
ドイツが自動車産業の就業者がこの先10年で半減と言い出してる
終身雇用は無理だな・・・

252:名無しさん@1周年
20/01/14 06:06:55 ZSidS2lc0.net
いや現役の頃は俺も「何でこの人仕事出来ないのにいるのよ?」と思っていた
ちょっと出来るようになると、そういう考え方をするようになる
引退した今では緩くなったもんで、どうでもいい

253:名無しさん@1周年
20/01/14 06:07:23 +OaWHIMj0.net
>>169
知らんかもしれんが戦中組のクソさは異常だったぞ

254:名無しさん@1周年
20/01/14 06:08:21 h4hHewXT0.net
ここ見てると分かるのが
パヨクというのは成功した人や頑張ってきた人への敬意が全然ない
知らないけどとりあえず経団連の人間だから無能とか言い出す
本物のクズ

255:名無しさん@1周年
20/01/14 06:11:56 HepuYYDj0.net
自動車関連の就業者は600万人?
半減なら300万人必要なしか・・・

256:名無しさん@1周年
20/01/14 06:12:25 MdMKyg8z0.net
>>254
頑張った人間が成功するとは限らないんだよ
世の中をもう少し勉強しようね

257:名無しさん@1周年
20/01/14 06:13:42.21 U3g2JQrE0.net
>社会の課題を解決するような新しいビジネスやサービス
とりあえず経団連に老害が居座ってるのが社会の課題

258:名無しさん@1周年
20/01/14 06:14:57.39 qS64/oNF0.net
>>249
企業は労働者を守る為に存在している訳じゃねーよ。

259:名無しさん@1周年
20/01/14 06:17:19 F/VZvjuf0.net
こういう当たり前のことを
わざわざ大人が語る必要のある
日本社会の経済的復活は遠い。

260:名無しさん@1周年
20/01/14 06:17:45 HepuYYDj0.net
自動車産業がEV化で就業者が半減だから
リストラは仕方ないな・・・

261:名無しさん@1周年
20/01/14 06:18:40 +yvao95c0.net
>>256
頑張った人が成功するとは限らないからなに?成功した人は偉くないってこと?
頭おかしいよ君

262:名無しさん@1周年
20/01/14 06:18:56 jXyCux2M0.net
<新春お年玉企画>
四季報記者が注目する2020年大化け期待の30銘柄
URLリンク(wqaa.wiminin.cc)

263:名無しさん@1周年
20/01/14 06:19:13 MdMKyg8z0.net
>>258
労働者も企業を守る為に存在してるんじゃないわw

264:名無しさん@1周年
20/01/14 06:20:07 F/VZvjuf0.net
>>254
成功した人を尊敬しろ!という理論も
いまいち良く分からないけどなw

265:名無しさん@1周年
20/01/14 06:21:02 xXpnA0Dq0.net
ずーといい会社なんてない

266:名無しさん@1周年
20/01/14 06:21:31 GYFaXPUn0.net
>>18
設備を入れれば簡単に作れるからな
車が電気化したら、同じ道を行くと思うが。

267:名無しさん@1周年
20/01/14 06:22:12 MdMKyg8z0.net
>>261
世の中は椅子取りゲーム
椅子の数は限られてるんだから、努力しても取れない奴もいるし、椅子を取る手段は努力実力だけが手段じゃないんだわ

268:名無しさん@1周年
20/01/14 06:22:35 dwA9HiVJ0.net
>>248
復活してないよw

269:名無しさん@1周年
20/01/14 06:22:45 qS64/oNF0.net
>>263
その通り。それぞれの利益追求の為に労働を売買契約しているだけだ。

270:名無しさん@1周年
20/01/14 06:23:01 dwA9HiVJ0.net
>>250
それ中西がやったんじゃなくて社員がやったんだろw

271:名無しさん@1周年
20/01/14 06:23:28 F/VZvjuf0.net
そもそも終身雇用VS成果主義
みたいな論点は的外れ。

テクノロジーと社会変化のスピードに合う
雇用形態を作った上で富の再配分は別の形で
構築すればいいだけで
目的と手段を履き違えすぎだよ。

272:名無しさん@1周年
20/01/14 06:24:00 HepuYYDj0.net
経団連もEV化でこの先10年で就業者の半分は必要なくなると
ハッキリ言うべきだと思う

273:名無しさん@1周年
20/01/14 06:24:12 F/VZvjuf0.net
MMTとか言ってるのは
年金医療の逃げ切りしたい無能な団塊老人だけ。

274:名無しさん@1周年
20/01/14 06:24:46 aEOga6WI0.net
ITはすでにプロジェクト制に移行してる
案件(プロジェクト)があったら、いろんな会社の人が集まって稼働はじまる

周りに社員がいないのはそのため

275:名無しさん@1周年
20/01/14 06:26:02 4x/eTxRn0.net
実力主義では短期的な成果が求められる
その場限りの結果重視で、将来破綻というケースが増える

多様性というか、色んな人材を抱えておくことも必要

276:名無しさん@1周年
20/01/14 06:26:16 qS64/oNF0.net
>>274
それは全労働に広がって行くだろうな。

277:名無しさん@1周年
20/01/14 06:26:24 MdMKyg8z0.net
>>269
そう
企業が労働者を搾取するなら、労働者も企業を搾取するってだけの話

278:名無しさん@1周年
20/01/14 06:27:00 F/VZvjuf0.net
トヨタは三菱重工業を敵対的買収して、
航空宇宙産業に殴り込みしてくれよ。
そうすることがEVで崩壊する
トヨタの巨大組織を守る唯一の方法になると思うぞ。

279:名無しさん@1周年
20/01/14 06:27:28 HepuYYDj0.net
EV化+AIで怒涛の大リストラだな
天下り組の保護も止めてしまえ

280:名無しさん@1周年
20/01/14 06:28:06.82 qS64/oNF0.net
>>275
それはない。必要に応じて274のように他から集めてくるだけでいい。

281:名無しさん@1周年
20/01/14 06:29:29.15 qS64/oNF0.net
>>277
企業に利益をもたらす限りはドンドン稼いで貰って結構。

282:名無しさん@1周年
20/01/14 06:29:49.67 F/VZvjuf0.net
>>277
そういう考え方になったら
日本社会はもう終わりだな。

283:名無しさん@1周年
20/01/14 06:31:30.66 z0xqi3jr0.net
実力主義なら老害経営者の給料って新入社員並みにしないと駄目だよね

284:名無しさん@1周年
20/01/14 06:33:24.44 MdMKyg8z0.net
>>281
給料に見合った分だけ稼いでやるよw
あと生活に必要な分は搾取させて貰うよw

285:名無しさん@1周年
20/01/14 06:33:45.52 dwA9HiVJ0.net
>>271
ならやはりまず老害中西辞めるべきだなw

286:名無しさん@1周年
20/01/14 06:36:02 OSM0L3/y0.net
会社に寄りかかって生きてない俺には大した仕事もしないのに雇われ根性で
寄りかかることしか考えてない奴はすげー馬鹿、無能に見える
だからこういうのはいい

ただ、再就職の受け皿と言うか転職しやすい社会になった方がいい
日本は人生の早い段階で一度失敗すると、勤め人ルートが難しくなる
そういう所からの挽回とかやり直しが利く社会の方がいいし、
仕事に対する考えが変わることもある
学ぶ意思がある人は25歳からだって30歳超えてたって何にでもなれるはず
ただ社会が仕事に就くことを許さないから
まぁ自営業で何かやる分には色々自由だけどね

287:名無しさん@1周年
20/01/14 06:37:01 Lbw5CBr80.net
公務員、中小入れた賃金のへいきんまで下げるか身分保障民間並みにしろよ。

288:名無しさん@1周年
20/01/14 06:38:38 MdMKyg8z0.net
>>282
もうとっくに終わってんだよw
資産家は海外に資産を移し、労働者は企業の資産を自己の資産にするんだよ

もうみんな火事場泥棒してるの
乗り遅れてる奴が馬鹿

289:名無しさん@1周年
20/01/14 06:39:09 vUA3HjoW0.net
そうだろうが、どう生きるかは自由だからな
良い会社()とやらで誰もが働きたいと思っているようでキモい

290:名無しさん@1周年
20/01/14 06:39:58 OSM0L3/y0.net
工場で働いたりするより趣味関係の仕事した方がいいんじゃない?
まぁ儲からないのか
やりたい仕事はあるけど、金の問題で現実的な仕事を選択
することも多い。儲からない、食えない、なるのが難しい
逆に金のためにやってるって事は金持ってたらその仕事はしないって事

291:名無しさん@1周年
20/01/14 06:40:52 9RZl5ZEb0.net
なるほど若い間目一杯働いて
50になったら辞めろってことか
じゃー給料は2倍もらわないといけないな

292:名無しさん@1周年
20/01/14 06:41:27 OSM0L3/y0.net
>>288
そのくらいの金持ちの事言ってるか知らんけど、
海外に資産移してる金持ちってそんなにいるか?
資産数億ぐらいなら国内資産だと思うけど

293:名無しさん@1周年
20/01/14 06:42:32 IQDVfpxJ0.net
経団連の企業は終身雇用を
やめますと発表するなら
それもいいと思うんだよね。
ねえ、新卒のみなさん。

294:名無しさん@1周年
20/01/14 06:44:37 Eboch4jq0.net
>>254
いや右翼のほうがクズだろ
黒バス乗ってたむろして
お前ら正真正銘の馬鹿だよ

295:名無しさん@1周年
20/01/14 06:45:29 QAzd1+ba0.net
>>1
でも忠誠心は保証されてた時代以上のものを求める動物農場の豚野郎

296:名無しさん@1周年
20/01/14 06:46:34 MdMKyg8z0.net
>>292
為替レートの問題もあるから全部じゃないが、海外で優雅に暮らせるくらいは流出してるよ
永住権取るためにも一定以上の資産移す必要あるしな

労働者から搾取するだけして、海外にバックれるんだよ

297:名無しさん@1周年
20/01/14 06:47:40 bY2ZNXRy0.net
保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww
URLリンク(erty.jnrcs.org)

【画像】池袋行くとこういう『尻丸出し』の女がいるんだがwww

URLリンク(erty.jnrcs.org)

298:名無しさん@1周年
20/01/14 06:48:58 qS64/oNF0.net
なんだ、解雇規制が撤廃されたら労働者も企業も幸せじゃん。

299:名無しさん@1周年
20/01/14 06:49:58 OSM0L3/y0.net
俺は30ぐらいだけど、逆に一度会社に入ってしまえば
もう後はボーっと安泰なんてそんな時代があったのか?
もしかしたら80~90年代半ばぐらいまではそうだったのかも?
会社に入ってもうえ目指す人は常に勉強だろう

300:名無しさん@1周年
20/01/14 06:50:00 nnlJsgY+0.net
能力主義は結構なんだけど、それは上層部が下部より能力があるから成立するんだよね
つまり業績を上げられない企業の幹部は解雇されなきゃいけない
具体的な数値で成果を誇れる経営者がどれだけいるのかな?

301:名無しさん@1周年
20/01/14 06:52:10 ynsy0FFm0.net
>就職したあとも自分自身で能力を高め、成長を続けていくことが求められる時代に入る。
>中西会長はそう強調しました。

自分がやってこなかったことを他人に求める典型的な無能

302:名無しさん@1周年
20/01/14 06:52:43 qS64/oNF0.net
>>300
それで良いんじゃない?経営幹部も一般社員も出来ない人は辞めて貰えば。

303:名無しさん@1周年
20/01/14 06:54:40 HepuYYDj0.net
EV化+自動運転+事務系AI化
産業革命だな

304:名無しさん@1周年
20/01/14 06:55:41 OHvoPIRo0.net
金持ちだから何でもしていい
そんな事はないよ

305:名無しさん@1周年
20/01/14 06:56:20 OSM0L3/y0.net
>>296
海外移住か。都会にはそういう金持ちはよくいそうだ
田舎にはそういう人はほとんどいないだろう
香港、マカオ、シンガポール辺り?
資産5億ぐらいはあって不労所得もないとそういう事は無理かな
働かぬ金持ちって奴だな。いる所にはいるのだろう。俺は出会わないがw

306:名無しさん@1周年
20/01/14 06:56:38 obKKpjVm0.net
>>16
今の日本じゃ部下の手柄は上司が掻っ攫うから

307:名無しさん@1周年
20/01/14 06:58:24 +ZSuKLR/0.net
>>292
数億ならそうだが裏で隠し持ってるもんだw
生徒100人ぐらいの専門学校理事長が
海外に7~80億の隠し財産あったってバレてたねえ

308:名無しさん@1周年
20/01/14 06:59:02 OSM0L3/y0.net
AIとロボットが仕事してくれるなら人間はその分遊んでられるはずだが・・・w
そもそも既に今ある仕事は生活に必要のないものが多い
生存に必要ないのである

逆にそれでも仕事をしなきゃいけないなら、これからは遊びみたいな仕事が
益々重要になるのではないだろうか?

309:名無しさん@1周年
20/01/14 06:59:05 DySk0I/y0.net
新卒で創業間もない会社に入って
会社と自分が徐々に成長してく
そんな時代は良かったねえ
今でもそう言う会社を選べば良いのに

310:名無しさん@1周年
20/01/14 06:59:24 +juqiQnU0.net
>>6
消費税上げましたよー

311:名無しさん@1周年
20/01/14 07:00:57 ZQlsfadc0.net
偉い人を責めるのが効果的だと良く解りましたわ

312:名無しさん@1周年
20/01/14 07:01:22 OSM0L3/y0.net
>>307
専門学校ってそんなに儲かるんだろうか??大きいビジネスだと思うけど
それかもともと金持ちの人がやってるとかね

313:名無しさん@1周年
20/01/14 07:03:46 Eboch4jq0.net
>>309
オープニングスタッフだ
立ち上げメンバーだ
そう言う社員に限って殆どがクビになってるよ

314:名無しさん@1周年
20/01/14 07:04:14 OSM0L3/y0.net
経営者目線で見ると働いてくれる人がいないと、どうしようもない
わけだけど、そういう従業員は案外見つかるのかね?
誰でもできる仕事なのか、技能が必要かは分からないけど
それなりの給料出せば見つかるもんかな

315:名無しさん@1周年
20/01/14 07:04:49 MdMKyg8z0.net
>>292
良く考えてみ?
労働者の賃金減らす = 景気が冷え込むんだよ
なんでそんな自分の足を食うような事をするのか?

バックれる準備をしてるに決まってんじゃんか
資産家は勿論、労働者だってカンボジア等の資産を必要としないロングステイビザを取ったりなんかの活動が活発だぞ?
俺でさえ4分の1はドル、もう4分の1はユーロに替えて、残った分は日本でマネーゲームするために残してるだけだわ

316:名無しさん@1周年
20/01/14 07:05:59 sUuqhjBU0.net
真面目に働いても報われない社会を個々の努力のせいにしてんだもんなあ

317:名無しさん@1周年
20/01/14 07:09:11.12 EgN1AFT90.net
>>12
おれはそれを民主党が政権取る前に同じこと思ったわ
特に電機連合なんて自殺行為だったな

318:名無しさん@1周年
20/01/14 07:09:15.96 DySk0I/y0.net
>>313
終戦直後の昔話だよ
気にすんな

319:名無しさん@1周年
20/01/14 07:14:08 OSM0L3/y0.net
>>315
日本脱出して海外移住って流れができてるの?
それは庶民でも?移った先で何やるんだ?食いつぶしか、
仕事するのか、資産運用か

320:名無しさん@1周年
20/01/14 07:14:31 lviU7YlS0.net
オレ大企業に勤めてたけど今までの最高年収は430万。今は小さな企業に転職したけど同じ年収まで上げるの大変だった。因みに気がつけばもう50歳手前。なんだかなぁ。ずっと金を追い求めながらも貧乏から抜け出せず。。

321:名無しさん@1周年
20/01/14 07:14:59 ozpO9+2B0.net
>>316
あなたのせいじゃないけど不運だったから仕方ないよね あきらめてと言ったほうが反感を買わないのにね

322:名無しさん@1周年
20/01/14 07:15:40 feIpYWyO0.net
それならローン組んで車や家買わなくなるね

323:名無しさん@1周年
20/01/14 07:16:25 GNfEIgIG0.net
当たり前やろ、必要なら雇う。必要なくなったらクビ

324:名無しさん@1周年
20/01/14 07:16:48 DYso6EdU0.net
>>1
そう言ってる会長は終身雇用の傘下でぬくぬくとやってきたのでは?
自分に関係がなくなったら終身雇用終わりですとかwww

325:名無しさん@1周年
20/01/14 07:17:03 usrW8DfQ0.net
終身雇用の終わりは、従来型日本社会の終わりを意味する
これからの社会の絵が書けない

326:名無しさん@1周年
20/01/14 07:17:39 OSM0L3/y0.net
昔はダメな人や普通の人でもあまり考えずに適当にやってれば
それなりの人生を送れたんだろう
今は優秀か、相当戦略的に考えないと並になるのも難しくなってると言うだけだと思う
つまり平均以下の人間が苦しくなってる

327:名無しさん@1周年
20/01/14 07:18:12 OSM0L3/y0.net
これからは一億総自営業ですよ

328:名無しさん@1周年
20/01/14 07:18:34 60xMSIHY0.net
お前らどこの会社のどういう身分で>>1をみて怒ってるの?
「約束がちがーう」とか言えるのは、経団連企業正社員40代50代の上級国民くらいだろ。

中小企業勤めには関係ない話だし、ニートにも関係ない話。お前らがこれから経団連企業で働かなくても1000マソもらえる身分になれる可能性なんてゼロだからな。

329:名無しさん@1周年
20/01/14 07:18:50 sESBKTeJ0.net
一流企業
JR東日本社員様 

職務乗車証 
JR東日本全線(新幹線乗車券含む)が無料 
職務(仕事)じゃなく遊び・私用でも無料 
使い放題・乗り放題で乗車券を買う必要なし。 
購入券システム 
新幹線を含めた特急料金・グリーン料金が半額 
妻子は特急券(グリーン料金)・乗車券が半額 
社員・配偶者の親も特急券(グリーン料金)・乗車券が半額 
一族総割引\(^_^)/ 
おまいらは買えよ、無割引でな!(^^)
インフラ企業は安泰だね!

330:名無しさん@1周年
20/01/14 07:18:52 DYso6EdU0.net
ああ、これ移民を意識してるのね。
終身雇用じゃ移民が来ても仕事がないよと。
それじゃだめだから下地を作っとくために終身雇用廃止から始めますか的な奴ですわ。

331:名無しさん@1周年
20/01/14 07:19:02 OSM0L3/y0.net
>>315
君、もしかして金持ちなのか?

332:名無しさん@1周年
20/01/14 07:19:21 o4JdoZQj0.net
社会主義国じゃないから当たり前
これまでが異常

333:名無しさん@1周年
20/01/14 07:21:03 60xMSIHY0.net
>>322
アメリカとか、終身雇用なんてないけど普通にローン組んで車も家も買ってるぞ。
銀行などが最初からそれを前提にして制度設計すりゃ良いだけ。終身雇用前提に制度設計してきたせいで、「派遣はローン組めない」みたいな
不公正な世の中になってたんだよ。

334:名無しさん@1周年
20/01/14 07:22:40 BvPjmn22O.net
>>1
終身雇用は終わる…年功序列は終わる…ハイハイ、おじいちゃん、さっきご飯食べたでしょレベルww
最大の問題点は、経営者団体のトップにいるはずな人間が、
何十年も前から同じようなことを念仏のようにつぶやいているだけ という点。
しかも官僚には面と向かって言えないと来ている。
自分より弱い者にブラフをかけるだけの、簡単かつヤクザレベルのお仕事ww
自分の足下は蛸足切り売りして生き残っているだけww

335:名無しさん@1周年
20/01/14 07:22:49 bae59pB00.net
いいの?そんなこと言っていると日本製品買わない日本人が増えてくるよ

336:名無しさん@1周年
20/01/14 07:23:10 JL1NZ+Tv0.net
団塊ジュニアを潰しにかかってるんだろ

337:名無しさん@1周年
20/01/14 07:23:11 D8M/m3zg0.net
経団連は誰と戦ってんだろ?

戦う相手を間違ってんじゃないの?

338:名無しさん@1周年
20/01/14 07:23:45 60xMSIHY0.net
昭和ですら、地方の中小企業に終身雇用なんてなかった。経団連企業の終身雇用じゃなくなって困るのなんて、ほんの一握りの上級国民だけだろ
5ちゃんは上級国民だらけなのか?w 

339:名無しさん@1周年
20/01/14 07:24:49 MdMKyg8z0.net
>>319
カンボジアなんかは生活費がメチャ安いんたよ
糞暑い(電気代だけは高いからエアコン使えない)のと健康(海外保険は高い)だけ気をつけて、あとは質素に生活するんだよ
飲食店開いてる奴もいる

勿論ある程度の貯蓄は必要なんで、今のうちに何やってもいいから金稼いどくんだよ

今でもオレオレ詐欺や架空請求なんかが横行してるが、本格的に日本が破綻したら犯罪国家に日本はなるぞ?

340:名無しさん@1周年
20/01/14 07:27:47.62 fwtGdu5I0.net
「いい会社(コウムイン)に入ったらずーっと保証される、そんなことはあるよ」

341:名無しさん@1周年
20/01/14 07:29:36 OSM0L3/y0.net
金持ち、資本家、経営者目線と、労働者・庶民・貧乏人目線だと
驚くほど世界違うよね。勤め人だと年収700万ぐらいあれば御の字だし
年収500万の庶民と識者が言ったら、待て待て年収500万は金持ちではないか?
なんていう意見もあるw

中小経営者でも年収1000万いかない人も多いし、上場企業の社長って仕事の
規模はすごいけど、自分の金自体はあまりないんじゃないの?
資産1-5億ぐらい?

342:名無しさん@1周年
20/01/14 07:29:56 rK20emn90.net
>>328
他人の不幸は蜜の味だから
飯がうまいから

343:名無しさん@1周年
20/01/14 07:30:07 N/PUJzSw0.net
終身じゃなく定年までだろが

344:名無しさん@1周年
20/01/14 07:32:07 lfrz/vSS0.net
四六時中会社のことだけを考えろ!
だが雇用は保証しない!

なにこれ・・・?

345:名無しさん@1周年
20/01/14 07:32:31 4IbN5FRq0.net
とうとう そう言っちまったか  ああ 言っちまったな!!  なら経団連自体に 用はない!直ぐに  解散しろ! そもそも労働組合に戦うための 経営陣組合なんだから 勝利宣言して さっさと解散しろや 汚いカネが入り浸る 伏魔殿め!

346:名無しさん@1周年
20/01/14 07:32:33 feIpYWyO0.net
>>333
日本人はそうならない日本人は心配性

347:名無しさん@1周年
20/01/14 07:32:38 KwHNSyIJ0.net
ここまで偉そうな事言い出すからどんな経歴かと思いきや、1970年からずっと日立に居る爺さんじゃねえかw

348:名無しさん@1周年
20/01/14 07:35:09 OSM0L3/y0.net
>>339
ああ、そういう系か。
為替と物価の差で東南アジアだと安く生活したり贅沢できるらしいね
俺は行った事もないんだけど
逆にそういう事ができるのって今だけなんだろうし(そっちの国が発展してくると無理になる)
今の内に旅行とか行った方がいいのかねもね
俺の育った家は海外に縁のない家だったから

349:名無しさん@1周年
20/01/14 07:37:06 j9HpXBuB0.net
老害ってもう死ぬまで痛い目見る事無いんだろうか
因果応報って無いんだよな、結局

350:名無しさん@1周年
20/01/14 07:38:11 MdMKyg8z0.net
>>346
アメリカじゃ職歴多い=経験豊富=採用
日本じゃ職歴多い=信用できない=不採用

事情が違う

351:名無しさん@1周年
20/01/14 07:39:40 DQIs1QDT0.net
経団連会長 「社長になったらずーっと保証される、そんなことはあるよ」

352:名無しさん@1周年
20/01/14 07:41:23 aD/FTaUk0.net
日本人の国民性からいって安定雇用なくなったら
消費しなくなって内需死ぬんじゃないの?

353:名無しさん@1周年
20/01/14 07:42:46 ffMIe7Y60.net
終身雇用付きの社員自身が派遣安すぎと危機感持たずに使った時点で、安定雇用に値段なんて無かっただろ。

354:名無しさん@1周年
20/01/14 07:42:55 MIdaChGC0.net
>>1

お前もな

お前は自分は安泰だと思ってるだろ
そこがアメリカの経営者とお前の違いでそれがレベルの違いだ

355:名無しさん@1周年
20/01/14 07:43:10 j31JesPd0.net
なんの努力もしてない奴が言っても説得力ゼロ

356:名無しさん@1周年
20/01/14 07:43:48 dyN1WTTu0.net
院出てパナや東芝に就職した奴らを見れば明らかだな(笑)

357:名無しさん@1周年
20/01/14 07:44:48 dDHVFMxl0.net
>>349
おいおい、他力本願か?

358:名無しさん@1周年
20/01/14 07:45:22 DNSLL+DK0.net
>>327
爺ちゃんは「隠居するにはまだ早いですよ~」なんて言われてスポーツ用品店をしばらくやってたが商店街の小さな個人商店なんて今の時代ある?
あとは出来ては消え出来ては消えのITってイメージしかないんだけど

359:名無しさん@1周年
20/01/14 07:46:18 OSM0L3/y0.net
>>347
経団連って既得権益の権化というか、日本医師会というか、
悪の枢軸みたいになってる。甘い蜜をすすって
胡坐をかいてる空気がすごいし実際にそうなんだと思う

会社の力を自分の力だと錯覚してる大企業の偉そうな勘違いリーマンは
よくいるけど、その拡大版なんだろう

360:名無しさん@1周年
20/01/14 07:47:09 JA7AbxmP0.net
住宅ローンとか組めなくなるな

361:名無しさん@1周年
20/01/14 07:47:30 JAf5NHHE0.net
検討するといったが氷河期は別

362:名無しさん@1周年
20/01/14 07:48:10 aD/FTaUk0.net
>>360
アメリカみたいに物件手放せばローンちゃらとかにしてくれんかね

363:名無しさん@1周年
20/01/14 07:48:25 MdMKyg8z0.net
>>348
あぁ、「夜は静かに」みたいな日本の常識は世界の非常識なんで、早く世界の常識に慣れたほうがいい
財布なんか持ち歩かず、その日に必要な金だけ持ち歩く、とかね

つか、そんな悠長な事を言ってて大丈夫か?
単に日本が貧乏になるだけなら、金持ちも日本から逃げたりしないだろ
それに付随して起こることがやベーから逃げるんだよ
仮に起こらなかったとしても、準備しといて損はねーよ

早けりゃオリンピック後くらいにはやばくなるぞ?

364:名無しさん@1周年
20/01/14 07:49:17 OSM0L3/y0.net
出世した雇われ社長と創業社長って全然別種の生き物だよな

365:名無しさん@1周年
20/01/14 07:49:47 MdMKyg8z0.net
つか、そろそろ会社に着くんでこの辺で

366:名無しさん@1周年
20/01/14 07:49:56 60xMSIHY0.net
自己責任が大好きで、社会主義や共産主義を心の底から憎むような書き込みしてる連中が、「大企業に終身雇用を守ってもらえないなら安心して
お買い物もできない」と泣き言をわめきちらすとか、おまえらの頭の中ってどうなってんの?

367:名無しさん@1周年
20/01/14 07:51:33 uZCr04D80.net
正論だ
だが反発する奴はいるだろうな

368:名無しさん@1周年
20/01/14 07:51:38 2nwwox6q0.net
何か勘違いして上から語ってるけど
愛社精神なんて無くなるって話でもあるからな
気に入らなきゃノウハウ持ってよそに平気で転職するし
義理なんてないからむしろお前らが捨てられる側だぞ

369:名無しさん@1周年
20/01/14 07:52:09 OSM0L3/y0.net
>>358
フリーランスの仕事だったり、今やってる仕事を独立してやれば
それがフリーや自営だ
自営業=個人商店とは限らない

370:名無しさん@1周年
20/01/14 07:52:59 BvPjmn22O.net
>>345
だから、何十年も前から言ってる

371:名無しさん@1周年
20/01/14 07:53:17 Eboch4jq0.net
一部上場でもブラック企業はあるからな
そう言う会社をいい会社だと
勝手に思い込むなよって事
中西も詭弁使わずにそう言えばよかったのに

372:名無しさん@1周年
20/01/14 07:53:37 W01XmEUy0.net
>>367
とりあえずこいつの自宅をガソリン爆破して
真の痛みを味合わせたいなあ

373:名無しさん@1周年
20/01/14 07:54:58 8/GnwuvD0.net
これスパイがはやるね!

374:名無しさん@1周年
20/01/14 07:56:12 TGcFGq670.net
会社で慕われる尊敬されたいなら給料あげる事以外無いよ
人は金でしかついてこない

375:名無しさん@1周年
20/01/14 07:58:20 nuN6cwRh0.net
>>368
最近の若者は根性がない。
堪え性がないから嫌な部署に配属されたら辞めてしまう。
転勤も単身赴任も嫌がるとは何事か。

と語るのが目に見えてる

376:名無しさん@1周年
20/01/14 07:59:47 ixNk7L0w0.net
何をしても円高・人件費高の国に繁栄はない

リストラの次、早期退職の次は派遣
非正規派遣法で婚姻率低下 少子化 で
日本の市場規模縮小は確実で
社会の課題を解決するような新しいビジネスや
サービスを展開しても
所得低いし人口減で売れないデフレ

年功序列、そして終身雇用なくなれば
非正規になる
非正規なら年収250万円以下か200万以下だと
生活に余裕はない
家新築できない
タワーマンション買えない
クルマ買えない

377:名無しさん@1周年
20/01/14 08:00:34 SRuZJt080.net
知ってる

むしろあんたが知らない

378:名無しさん@1周年
20/01/14 08:00:36 OSM0L3/y0.net
>>363
10年後は分からんが、まだ問題ないだろうw
海外に逃げる十分な金も英語もない。海外で通用するような手に職もない
(金融経済などが多少分かるぐらい)
まぁ逆にだからこそ今からそれを準備するのかな?w

まぁ素人芸の仕事なら誰でもできるだろうけどね
飲食店も不味いところもあれば美味しいところもある。プロの料理人もいれば
素人上がりもいる。まぁ俺は料理は結構得意だけどw
それか人雇って経営か。

379:名無しさん@1周年
20/01/14 08:02:50 W01XmEUy0.net
>>376
ミシュランの店とか評価の高い中身スカスカ料理だもんな
それを若くてガチガチのクソ高い値付けのワインでのむしかない

世界的な流れではあるが
富裕層の受けるサービスもガタガタよ

380:名無しさん@1周年
20/01/14 08:02:50 HanJrC7d0.net
これスゴイよな。自分らは散々守られておいて、自分の番が終わったら守らないよってドヤ顔
時代が変わったっていえばなんでも通ると思ってやがる

自分達が無能の極みをさらしてることに気づいてないのかね、この経団連のアホども

381:名無しさん@1周年
20/01/14 08:06:48 OSM0L3/y0.net
今バイトの時給って上がってるよね
俺が若い頃は最低時給が730円で時給が780円ぐらいだったけど
今普通の小売店バイトでも900円ぐらいある
企業には厳しいが学生からするとすげーいいことだろう
逆に昔なんでそんな安い所で働いてたのか疑問
まぁ昔はどこもそんなもだったとかね。よくて900円とか
2008年には時給1000円で警備バイトやってたけど。

382:名無しさん@1周年
20/01/14 08:08:18.21 8c37AS+t0.net
マッチした時代が終わったんじゃなくて無能な経営者が終らせたんだろうがw

383:名無しさん@1周年
20/01/14 08:09:20.36 pMZLO/kq0.net
リストラしろよ

384:名無しさん@1周年
20/01/14 08:09:23.24 rZRU0KX60.net
>>380
少しは申し訳なそうにしろよな
散々政策に口出しでしておいて

385:名無しさん@1周年
20/01/14 08:09:55.27 OSM0L3/y0.net
今普通のドラッグストアとかでも1150円なんて数字も見たりする

386:名無しさん@1周年
20/01/14 08:12:04 3ITQ3E5V0.net
>>1
経団連の幹部が「いい会社にいい役所に入ったらずっと保証される人もいる」って証明してる。

387:名無しさん@1周年
20/01/14 08:12:58 TLTZJw4y0.net
そら若者も結婚なんてバクチ打つ余裕なくなるわ

388:名無しさん@1周年
20/01/14 08:13:48 x+ChBb/F0.net
つまり、都合のいいことだけよこせ。
要らなくなったらポイ捨てします。
ってことだろ。老害やり台放題のこんな会社は日本いらねーだろ。

389:名無しさん@1周年
20/01/14 08:14:10 pycFEQO20.net
自分達は終身雇用の恩恵を存分にしゃぶりつくして下の世代にはやらねーから!
その分俺の退職金がっぽりいただくから!!って事かよ

390:名無しさん@1周年
20/01/14 08:15:47 wi7fWYWOO.net
かといって海外の良い部分を採用するわけでもなく
ただ給料を上げない言い訳ができただけ

391:名無しさん@1周年
20/01/14 08:18:36 PfqFqLb20.net
中西が長年過ごした日立の大みか工場って日立内でも指折りのサイコパスな事業所だろ

392:名無しさん@1周年
20/01/14 08:18:56 MXC7NDpz0.net
勤め上げる無能社会終了
あ、公務員が残ってるわ

393:名無しさん@1周年
20/01/14 08:19:42 /MsbfDBU0.net
>>387
海外は別に「終身雇用」などという慣習は無いが、
若者は結婚もするし、子供も作るし、起業もしてる。
単に日本がダメなだけ。

394:名無しさん@1周年
20/01/14 08:20:32 OSM0L3/y0.net
俺は昔から貧しいのだけど、年取ってどんどんジリ貧になってきてるな
しかも消費税や物価が上がってきてるから消費できる分が減ってる
ただ貯金は人生至上、今が一番ある。全然使わないけど

395:名無しさん@1周年
20/01/14 08:21:02 71/3cl3+0.net
自分は保証されてるくせに

396:名無しさん@1周年
20/01/14 08:21:23 43qdBgas0.net
>>34
その通りだな。自分から率先してやれよって話。

397:名無しさん@1周年
20/01/14 08:26:43 Bdsu9OFr0.net
>>1
新卒至上主義だけはさっさと止めるべき
年齢ではなくスキルで選考するべきだ

398:名無しさん@1周年
20/01/14 08:27:40 qS64/oNF0.net
>>393
だね。

399:名無しさん@1周年
20/01/14 08:30:51 /KQSr1zI0.net
制度のせいにするのは無能の証

400:名無しさん@1周年
20/01/14 08:32:45 AdOwALdK0.net
じゃあ新卒一括もやめないとな

401:名無しさん@1周年
20/01/14 08:33:13 wQstrTez0.net
こう言うのは公務員は率先しないな。

402:名無しさん@1周年
20/01/14 08:34:39 OSM0L3/y0.net
>>393
社会構造が違う。単純に比べるな

403:名無しさん@1周年
20/01/14 08:36:19 XG71Dhex0.net
【潰える安倍の夢】「解散総選挙」完全予測…自公83議席減で石原伸晃も落選 台風の目は山本太郎
スレリンク(newsplus板)

【山本太郎】れいわ新選組71【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 無印
スレリンク(giin板)

【れいわ】#山本太郎 「自殺者2万人、単身女性の3人に1人が貧困。この地獄を私が終わらせる」 ★10
スレリンク(newsplus板)

【悲報】普通の日本人さん、#れいわ新選組 のポスターを剥がし捨てる様子をイキリツイートしてしまう
スレリンク(newsplus板)

404:名無しさん@1周年
20/01/14 08:36:25 4REwV9MZ0.net
>>298
アホだな、解雇だけ悪用されて終わり

405:名無しさん@1周年
20/01/14 08:37:44 A9EeY05N0.net
入るだけで保証してくれるわけないだろ。働いて実績残さないと。

406:名無しさん@1周年
20/01/14 08:38:35 w5Nz5u+w0.net
おまいうだよなw

407:名無しさん@1周年
20/01/14 08:38:37 8/o0aj//0.net
むしろ使えない管理職とか降格させろよ

408:名無しさん@1周年
20/01/14 08:39:14 60xMSIHY0.net
>>404
「自分には代わりがいくらでもいるゴミです」と言ってて、悲しくないかい?

409:名無しさん@1周年
20/01/14 08:39:21 k2Ly0X7v0.net
>>1
そういうテメエは終身雇用の恩恵を存分に受けてきたくせにw

410:名無しさん@1周年
20/01/14 08:41:23.16 /MsbfDBU0.net
>>402
じゃあ、日本の社会構造がタコなんだね。
失敗して没落してるんだからw
世の中結果がすべて。

411:名無しさん@1周年
20/01/14 08:41:49 w5Nz5u+w0.net
終身雇用撤廃する前提は年功序列の給与体系の改革がセットであるべき
最低限、初任給から今の倍くらいの高さで設定してかわりに茄子やベアは無し(ただしプロジェクトの成果報酬アリ)くらいでやらないと
そもそもの改革にならないただの賃金劣化による貧困化

終身雇用がーなんていってて賃金改革に触れない経団連という時点でお察しなんだよね

412:名無しさん@1周年
20/01/14 08:42:23 3ITQ3E5V0.net
>>405
評価は働く前に決まっている。
お気に入りには成果が出やすい仕事を与え、そうでない奴には成果が出ない仕事。
さらに極論するとリストラに遭うか会わないかは、リストラ対象を決める奴と
親しいか親しくないかってだけで、親しくないと何が何でも成果を
無かったことにして評価を最悪にしてリストラ対象にする。

413:名無しさん@1周年
20/01/14 08:43:31 pMZLO/kq0.net
勝手にリストラしろよ
日本の会社全部に求めるなよ

414:名無しさん@1周年
20/01/14 08:44:04 dwA9HiVJ0.net
つまりクソ野郎
ディズニーベタ付け

415:名無しさん@1周年
20/01/14 08:46:35.28 w5Nz5u+w0.net
>>412
Aという仕事を追加で強制的に与えて、
Aという仕事を早く片づけたら「なんで他の仕事差し置いてこの仕事やってんの?」と文句を言い
他の仕事優先してAという仕事を後に回したら「なんでAという仕事を頼んだのにやってないの?」と文句を言う
両方早く片づける為に残業なんてしようものなら「なんで残業なんてするの?」と文句を言う
このパターンを繰り返して評価を意図的に下げる
ちなみに実話

416:名無しさん@1周年
20/01/14 08:48:23 fMeEnfdM0.net
でも安い給料で、給料以上の仕事結果を求め、しまいには経営者の立場に立って会社の事を考えて働けと言う。

417:名無しさん@1周年
20/01/14 08:50:56 nvPJHt9+0.net
そりゃ経営者がアホで会社がつぶれるかもしれないからな
ゴーンみたいな優秀な経営者じゃないと

418:名無しさん@1周年
20/01/14 08:51:56 QHAIiY8w0.net
努力不足、自己責任だよ
さっさとクビにしろ

419:名無しさん@1周年
20/01/14 08:52:52 +vaCdIuD0.net
>>416
これ
そんな奇特な奴いねえわ

420:名無しさん@1周年
20/01/14 08:55:03.20 nvPJHt9+0.net
日本電産の永守氏は幸いなことに社員を辞めさせることはなかったようだな
五輪のスポーツ選手もちゃんとした社員扱いで雇用をしっかりすると
スケート選手は日本電産に入った方がいい
金メダル1個でとりあえず2000万円もらえるから

421:名無しさん@1周年
20/01/14 08:56:59.38 OcgUAPDh0.net
安い給料でも愛社精神発揮してくれてずっと働いてくれることも無いから誤解するなよ

422:名無しさん@1周年
20/01/14 08:58:11.90 ajkJ3xJ20.net
経団連会長?おまえら無能は一生安泰だけどな

423:名無しさん@1周年
20/01/14 09:01:28.96 uq8GyMc/0.net
安い給与の外国人労働者を雇いたいけど、外国に出て競争するのは嫌だという軟弱企業
外国人を雇用した時点で日本企業じゃないんだよ

424:名無しさん@1周年
20/01/14 09:02:14.04 Bd2QslR00.net
>>422
出世レースの優勝者にナニを言ってるんだ?
良い大学に入れば安泰だと思うのか?それと一緒だよ

425:名無しさん@1周年
20/01/14 09:02:53.71 ahBDjXOQ0.net
経営者が無能だと思うなら企業に入るなよ
自分でもっと大きな企業作れば?

できないならお前らの負けなw

426:名無しさん@1周年
20/01/14 09:03:26.52 YqqhwtQ60.net
>>1
保証されるのは上の方だけですよね わかってますよ^^

427:名無しさん@1周年
20/01/14 09:04:34.88 YqqhwtQ60.net
>>1
まずお前ら無駄に歳だけ取ったような老人が居なくならないとなーんにも説得力ありませんがな

428:名無しさん@1周年
20/01/14 09:05:13.14 bHrHV9zs0.net
>>416
忖度だね。

429:名無しさん@1周年
20/01/14 09:06:10.56 nvPJHt9+0.net
まぁ大企業は人材がそのまま置いておいても伸びる可能性があるけど
中小企業は人材をとことん教育して伸ばさないとな

430:名無しさん@1周年
20/01/14 09:10:46 Z0B4prKe0.net
でも、職業によっては、中高年になると成績も落ちてくるじゃん
その頃になって追い出される企業だと雇用側としては困るよね
一番金の要る頃に追い出されてしまうもんな

431:名無しさん@1周年
20/01/14 09:11:41 3H1W7+G60.net
どうせ中国の奴隷にるんだから会社とかどうでもいい

432:名無しさん@1周年
20/01/14 09:12:35 +377gNgf0.net
何もおかしな事は言っていないな。
むしろ、会社が一生面倒を見てくれるなどというおかしな考えは、一体どこから出てくるのかw

433:名無しさん@1周年
20/01/14 09:16:46 eEM/eq8C0.net
そういうのは入社の前に言えよ

434:名無しさん@1周年
20/01/14 09:19:35 Z0B4prKe0.net
言い方を変えれば卵を産まなくなったら捨てますよって言ってるんだよね
ニワトリも堪ったもんじゃないわ
俺もそんなことはないと思ってるのかもしれないけど、殆んどの人は
ピーク時があり年齢と共に能力は落ちていく

435:名無しさん@1周年
20/01/14 09:22:46 srP+Y6ir0.net
>>432
一生尽くせとやってきたのは企業側
それが通じなくなっただけで何言ってんだこのバカは

436:名無しさん@1周年
20/01/14 09:32:23 0cDweV6N0.net
それじゃ無能な経団連の連中から首切りだろw

437:名無しさん@1周年
20/01/14 09:33:53 0ucC7mUN0.net
>>435
これからの時代は日本で何年か修行して、得た知識や成果を海外の企業で
生かすようになる。
つまり、日本は海外の企業の「職業訓練所」の役目を果たすようになるのです。

438:名無しさん@1周年
20/01/14 09:36:15.58 vM9uG8yh0.net
粉飾しようが放射能ばら撒こうが何やろうが逮捕されない日本の上級国民サラリーマン経営者
そんな人達が偉そうになんか言ってる

439:名無しさん@1周年
20/01/14 09:45:19.28 +377gNgf0.net
>>435
おまえの会社の誰が「一生会社に尽くしてくれ。
その代わり、会社が一生おまえの面倒を見るから」と言ったんだ?
書面の覚書くらいあるんだろうな?薄らバカくんw

440:名無しさん@1周年
20/01/14 10:01:14 cN7OaLRY0.net
相手されて嬉ションする無職こどおじさんであったw

441:名無しさん@1周年
20/01/14 10:03:54 zgBgQ6Cb0.net
>>1
大手企業が経団連という組織を作って、与党に献金し自分達に都合の良い政策を実行させる。この仕組みを再検討する時期が来てるな。

442:名無しさん@1周年
20/01/14 10:06:54 CUfnKNjm0.net
実力主義という名の使い捨て。

443:名無しさん@1周年
20/01/14 10:10:02 Mf/e7M0z0.net
そもそも良い会社ってなんだ?
規模がデカいだけでデカい面すんじゃねえよ

444:名無しさん@1周年
20/01/14 10:15:23.14 bY2ZNXRy0.net
保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww
URLリンク(erty.jnrcs.org)
【画像】池袋行くとこういう『尻丸出し』の女がいるんだがwww
URLリンク(erty.jnrcs.org)

445:名無しさん@1周年
20/01/14 10:53:37 pKKIBT1i0.net
終身雇用でいい思いしてきた世代が大体リタイアしたから
閉店でーすってか

446:名無しさん@1周年
20/01/14 10:58:47 YYEQhdr10.net
>>149
事実として旧体制を墨守してる日本企業が没落していってるんだから説得力ないよ。
ほんとに日本的雇用慣行に優位性があるなら業績は好調なままでやめる議論にすらなっていないはず。

447:名無しさん@1周年
20/01/14 11:01:32 YYEQhdr10.net
>>163
公務員も自衛隊もみんなそうやってる。上に上がれるのは一握りでそれ以外は外部に捨ててる。
逆にそうしないと強い組織は保てない。

448:名無しさん@1周年
20/01/14 11:03:13 YYEQhdr10.net
>>169
バブル世代なんて団塊の小姓そのものなのに。

449:名無しさん@1周年
20/01/14 11:11:44 WTEoYk4r0.net
40歳定年でも構わないけど経営者は失敗しても責任取らないし
経営者に定年が無いのはどうかと思うよ

450:名無しさん@1周年
20/01/14 11:15:44 YYEQhdr10.net
どうしても終身雇用を続けるなら、時代の変化について来れない使えなくなったオッサンは降格して大事な意思決定からは外し、清掃とか警備とか配送とか単純作業に回すべきなんだよ。
そういう仕事は依然としてあるしわざわざ派遣だの外部だのに委託して金払ってるんだから。
終身雇用のせいで全く働かないどころか椅子に座ったまま遊び半分余計なことして生産性下げてるのが何よりの問題。社内ニート抱えてたらそりゃ国際競争で勝てないのは当たり前。

451:名無しさん@1周年
20/01/14 11:35:24 fXKxYUq+0.net
>>447
「捨てる神あれば拾う神あり」が世界標準。
「クビにし易い=雇い易い」だから、働き手にもチャンスが増える。
自分に合わない仕事、合わない組織に無理に合わせて、
意欲の無い非効率な働き方をするのは社会的損失。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch