暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch681:名無しさん@1周年
20/01/14 19:47:24.17 cjkJFQ6G0.net
>>649
第二次安倍政権になって失業率は良くなったけど、日本の実体経済や産業力は大して良くなってないよ。
だから、このままでは、中国や東南アジアなど新興国並みに日本の労働者の賃金が下がり、国民の多くが貧しくなってしまうだろうな。

682:名無しさん@1周年
20/01/14 19:47:42.35 /12uTPs70.net
2020年、消費税のポイント還元終了。
お祭り気分の東京オリンピック・パラリンピックが終わったら大不況を覚悟してる。
ソフトバンクも倒産するかもね。連鎖的にみずほ銀行とかも。
そこで金持ち父さん達は暴落前の株を売って大儲け。
そして次は株の空売りで大儲け。
ただパソナは過去に無い急成長を遂げるかも。

683:名無しさん@1周年
20/01/14 19:47:48.62 m43mDCKF0.net
>>657
そもそもデフレが不況でインフレが好況なら、
過去20年間は11年間が好況で9年間が不況なんだが。

684:名無しさん@1周年
20/01/14 19:48:13.65 Ja01Bh/e0.net
>>652
お前の中の需要供給曲線ってどうなってるの?

685:名無しさん@1周年
20/01/14 19:48:36.45 GLOlPJCD0.net
>>627
他者はその人以外だ。その人の需要はその人の生産力でその人への供給は他者の生産力だ、当たり前の話な。
自らが生産した物と同程度の物を買うことができる、それが需要な。だから需要を上げるには生産力を上げる必要がある。

686:名無しさん@1周年
20/01/14 19:49:38.11 lK6qcBH30.net
>>632
まず税制は昭和に戻す、累進課税を強化する、消費税は当然廃止だ
昭和の頃は今より財政も健全だったんだから富裕層や大企業、
大儲け出来てる企業以外は反対する理由はない
これでようやく税が所得再分配機能、景気安定化機能が作動、税が貨幣を駆動するようになる
次に政府が金を借りてきて財政出動する、これがスペンディングファーストだ
公共事業、医療介護保育、教育何でもいいが、全分野の成長を目指して支出を増加する
3%成長を目指すなら3%支出を増やす、翌年度は税収も増加してるからそれも財源に出来る
累進課税で回収してきた税金を財源として財政出動する事により労働者への分配が強化される
結果民間の消費、投資共に増加、民間のローンも増大し、借金増加分貨幣の流通量も増加する
貨幣需要も拡大し、資本が高速で国内を回転し、経済も高速で成長、それに応じて国民所得も増加する
これが池田勇人の所得倍増計画である、池田はこのやり方で4年で国民所得を倍増した

687:名無しさん@1周年
20/01/14 19:49:43.83 H58R4ZnW0.net
MMT理論は無尽蔵に国債を発行していいなんかいってません。
そんなのはバカでもわかるwモノやサービスの共給力に応じてだよ。
それで1は安っぽいアオリだなw

688:名無しさん@1周年
20/01/14 19:50:03.96 m43mDCKF0.net
>>662
国が公共事業をしたら物価を誘導できるというのがケインズ理論だろ?
国が資源を使っても物価に影響を与えないなら公共事業自体がそもそも意味ない。

689:名無しさん@1周年
20/01/14 19:50:22 Ja01Bh/e0.net
>>656
乗数効果が分からいってのは流石に頭悪すぎでは?
JGPが簡単なんて一言も言ってないし…

690:名無しさん@1周年
20/01/14 19:50:57 BCZS/+/c0.net
>>657
その理屈が通るなら、今後の日本はさらなる好景気が待ち構えているに違いないってことか。
日本には不景気という言葉が存在しなくなる。こりゃ爽快だわ

691:名無しさん@1周年
20/01/14 19:51:23 gxwX1p0L0.net
■経済成長する原理はどういうものか?日本の経済停滞の原因はなにか?

例えばある年の実質GDPが100、名目GDPが103だったとします。
翌年そこに実質および名目で前年比1.05倍の需要を与えます。
そうすると、企業や公共サービス提供主体が人材や資本を頑張って動かしたり投資をして需要に応えようとします。
その結果、前年比1.05倍の全ての需要に応えるのは無理でしたが103のモノやサービスの供給が行われました。
そして実質GDPが100から103に増え、インフレ率が2%となり名目GDPが105になりました。
需要が増えることによってマイルドインフレと共に実質のモノやサービスの供給が増加する。
これが通常の経済成長です。

では仮に、翌年に実質および名目で前年と同じ1.00倍の需要しか与えられなかったとしましょう。
そうすると当然、企業は100の需要分しかモノやサービスを供給しません。
なぜなら、需要を超えるモノやサービスを供給しても、ムダな在庫や生産能力や人件費となってしまい企業の業績を圧迫するからです。
結果として名目GDPも実質GDPも前年からまったく変化しません。
したがって名目でも実質でも経済成長しません。
この繰り返しが、日本で続いている経済停滞です。
需要がずっと増えないから供給も増えない。
結果としてGDPが停滞する状況が20年以上続き世界最低の経済成長率です。

なぜこんな事が続いているのでしょうか?
なぜ政府は需要を増やす政策をしないのでしょうか?

それは、日本の政財官界やマスコミの人間や経済学者が経済停滞の原因分析を間違えている上にそれに国民が引きずられているからです。
なんと日本の有識者の連中は、日本が停滞している原因を需要側ではなく供給側のせいにしました。
日本の雇用制度が悪い!強すぎる規制が悪い!非効率な公的部門が悪い!ムダな政府支出が悪い!
ということになってしまい、様々な供給側の改革が行われました。
しかも需要拡大が必要な状況で、消費増税や社会保険料増額をしながら政府支出の伸びを抑制するという需要を抑制する政策を行ってしまったのです。
飢餓で、需要という栄養が失われていることが不健康の原因なのにも関わらず、
不必要な供給改革というダイエットや筋トレをしたあげく、食事制限を強化なんかしたら不健康な状態が良くなるはずがありません。
むしろますます疲弊して不健康が進んでしまいます。
減税や財政拡大という需要を増やす政策が必要なのに、まったくアベコベの供給改革という政策を続けた事が日本の停滞の原因です。
ちなみに財政政策には必ず財源論がついてまわりますがその強力なサポートがMMTです。

しかし、なぜこんな愚かな事をこんなにも続けてしまっているのでしょうか。
政治家や官僚や経済学者や、マスコミで偉そうに解説している連中は、良い大学を出てエリートコースを歩んでいて賢いはずなのにいい加減間違いに気づいて政策や主張を変えても良いはずですよね?

ところが話はそう単純ではないのです。

彼らは間違った政策を実行したり主張しながら今の自分の地位を築きました。
そうすると、自分が行ってきたり主張してきた事が誤りだということを認められなくなってしまうのです。
もしそれらがまったく間違っていた事になんてなったら、自分たちこそが日本を破壊した罪深い悪党ということになってしまいます。
自分たちがやってきたことや主張してきた事が完全に間違っていたどころか、ただただ国民を痛め続けていただけだった。
今の自分の地位を築いた根幹を否定し、場合によっては責任追及をされ、自らの誤りを認めて謝ることなどプライドが高い彼らにできるはずがありません。

その結果、ただただ保身とプライドのために彼らは意固地に間違っている事を主張し続け、自分の誤りを頑なに認めず、都合が悪い意見を必死に叩き潰そうとします。
当然メディアもプロパガンダ装置なので、プロパガンダに弱い国民も簡単に騙されて誤った政策や政党を支持するようになります。
こうして、間違った政策や政党を支持して自分の首を絞める国民と、間違った政策を主張し実行するエリート集団という構図が出来上がります。
そして国家全体が誤った方向に突き進み、まるで外から見たらギャグのごとく国家が自滅していきます。

このまま経済政策を転換できなければ日本に未来はありません。

692:名無しさん@1周年
20/01/14 19:51:48 YP3MoQOO0.net
>>642
デフレが20年以上続けば明らかに不況だ
緩やかなインフレ(年/数%)が続くのが好景気だろが

693:名無しさん@1周年
20/01/14 19:51:50 GLOlPJCD0.net
>>627
>>628
経済の大きさがそのままで市場に金を供給すると供給過多で通貨価値が落ちる。
つまりインフレ率が上がって名目GDPは伸びるが実質GDPは伸びない。
ばらまいたところで経済は大きくならない。

694:名無しさん@1周年
20/01/14 19:52:08 I5aKyF850.net
>>659
好況でも人が減ったらその分実体経済は縮小するでしょ。
調子の良しあしを見たいなら一人当たりGDPで見なきゃ

695:名無しさん@1周年
20/01/14 19:52:31 cjkJFQ6G0.net
>>657
91年のバブル崩壊から30年間近くずっと経済成長していないので、
それをデフレに原因を持って行こうとするから、そこに無理があるんじゃない?

好景気や高経済になったのでそれでインフレになるなら別に良いが、
「デフレを脱却するためにインフレしたら、日本が好景気や高経済になる」というのが間違いでは無いかと。

696:名無しさん@1周年
20/01/14 19:52:32 m43mDCKF0.net
>>656
乗数効果は簡単には算出できない。
そもそも乗数効果は公共事業規模で変化するが、
これが一意に変化するわけでもないので事前予測はほぼ無理。
例えば今から関東圏の治水工事をする、ということを考えても、
その乗数効果がプラスになるかどうかすら計算できんよ。

697:名無しさん@1周年
20/01/14 19:54:31 Ja01Bh/e0.net
>>666
全然違うぞ
簡単に言うと、古典派では生産者が生産した物はすべて売れるという前提に立って物を考えているが、
生産者は売れると思ってる分だけ生産する。だから、生産者に売れると思わせることが重要だって話だぞ

698:名無しさん@1周年
20/01/14 19:55:24 m43mDCKF0.net
>>675
ケインズが完全雇用下では乗数効果が発生しないとした理由は?

699:名無しさん@1周年
20/01/14 19:55:25 lK6qcBH30.net
>>674
乗数効果は無視すればいい、3%成長なら政府は3%支出を増やせばいい

700:名無しさん@1周年
20/01/14 19:56:58 Ja01Bh/e0.net
>>671
政府が増やした支出分が全て物価に�


701:z収されない限り、実質GDPも増えるぞ んで、全て物価に吸収されるなんてことは現実的にあり得ないぞ



702:名無しさん@1周年
20/01/14 19:57:10 YP3MoQOO0.net
>>651
全くその通りです
モリカケ問題や桜を見る会も根本はそれ

日本国憲法第十五条
第2項 すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。

703:名無しさん@1周年
20/01/14 19:58:32 cjkJFQ6G0.net
>>672
一人当たりのGDPのランキングは下がって来ているけど。

704:名無しさん@1周年
20/01/14 19:59:15 Ja01Bh/e0.net
>>674
乗数効果の定義分かって無くね?
統計学無視してね?

705:名無しさん@1周年
20/01/14 20:01:25 m43mDCKF0.net
>>681
統計っていうけど、歴史的事象は1回性があるので適用は困難。

例えば関東圏における治水事業の統計とは?という話。
そこまで正確に計算できるなら株やってろって話になる。

706:名無しさん@1周年
20/01/14 20:02:20 R9PNCoGQ0.net
>>680
その場合は相対的なランキングよりその国における過去年度からの成長を見ないといけないんじゃないかな。

707:名無しさん@1周年
20/01/14 20:02:26 Ja01Bh/e0.net
>>676
完全雇用の意味分かって使ってる?

708:名無しさん@1周年
20/01/14 20:02:39 lK6qcBH30.net
政府が借りて使う事で金融資産というただの紙切れが国民の所得に変える事ができる
この状態にしないと紙切れはいつまでも紙切れのまま、何の意味もない数字でしかない
これを政府や民間が借りてきて使う事によって初めて所得という実体を持つようになる
所得は貯蓄である金融資産にもなるが消費や投資にもなる
デフレ期は民間は使わず金融資産が増加するだけ、政府が借りて使うしかない

709:名無しさん@1周年
20/01/14 20:04:36 m43mDCKF0.net
>>684
質問の意味がわからないんだな。
ケインズは完全雇用下では乗数効果は発生しないと考えた。
なぜなら乗数効果は物価に作用することで発生するからだ。
完全雇用を達成するとそれ以上は需要喚起しても均衡価格が上がらなくなるので、
そこで打ち止めというのがケインズの発想。

というわけで公共事業が物価に影響を与えないというきみの主張が正しいなら、
そもそも乗数効果という考えがまちがいだということになる。

710:名無しさん@1周年
20/01/14 20:05:03 KoDISSQs0.net
>>631
日銀当座預金って、2013年9月は99兆円しかなかった。
それが、2019年12月398兆円に拡大したんだね。4倍だ。

預金って年間2~3%しか、増えていなんじゃないかな。
2018年は、日銀当座預金が8.3%も増えた。
2019年は日銀当座預金増加率は3.7%に増えた。
つまり、あまり増えなくなったんだな。
株に関してもETFを買う日数もめっきり減ったし・・・
ステルス・テーパリングはもう始まっているんじゃないかな。

711:名無しさん@1周年
20/01/14 20:06:07 Ja01Bh/e0.net
>>682
マクロ経済…

712:名無しさん@1周年
20/01/14 20:06:08 Nky5a7Tq0.net
馬鹿な皆さん、大丈夫ですよ。

713:名無しさん@1周年
20/01/14 20:06:36 GLOlPJCD0.net
>>678
増えないって。金を供給する段階で市場の通貨価値下がるんだから。

714:名無しさん@1周年
20/01/14 20:06:40 uN5tSYlq0.net
事実上、日本しか出来る可能性ないんだからやってみればいいんだよ

715:名無しさん@1周年
20/01/14 20:06:44 AjDi3iOX0.net
大丈夫もなにも結果があまりろしくないからな
つくづくバブル時は大増税すべきだった、以上w

716:名無しさん@1周年
20/01/14 20:07:04 lK6qcBH30.net
>>687
じゃあ政府が支出を減らしているか増税しているかだね
政府の赤字が増えなければ民間の資産は増えないからね

717:名無しさん@1周年
20/01/14 20:07:13 LcT1bU5w0.net
MMTなんて面倒だ
日銀に国民全員分の口座作って一億ずつ入れておけば少子化も一気に解決

718:名無しさん@1周年
20/01/14 20:07:27 m43mDCKF0.net
>>688
マクロ経済の教科書は具体的な適用例については教えないけど?
きみは魔法の計算式でも持ってるのか?

719:名無しさん@1周年
20/01/14 20:07:56 cjkJFQ6G0.net
>>670
デフレが20年以上続けば明らかに不況だ
緩やかなインフレ(年/数%)が続くのが好景気だろが
>
それは因果関係が逆で、91年のバブルが弾けてから30年近くずっと経済成長しなかった、日本はずっと不況だった。

その結果としてデフレになってたんじゃないかな?

『日本のずっと不況』をデフレに原因を求めて来たために、
インフレにするために金融政策や財政出動に頼って来たけど、
結果としてほとんど効果無かったのが91年のバブルが弾けてからの検証結果ではないかと。

なので、金融政策や財政出動以外のことで、日本の実体経済や産業力を高める政策を考えていくべきと思うよ。

720:名無しさん@1周年
20/01/14 20:08:24 Ja01Bh/e0.net
>>686
逆だぞ…
完全雇用下ではいくら投資を増やしても物価に吸収されるから、乗数効果は発生しないって言ってるだろ…

一般理論読んだことないだろ?

721:名無しさん@1周年
20/01/14 20:09:20 GLOlPJCD0.net
MMTはインフレ率調整手法であって、経済対策はまた別の話だからな。

722:名無しさん@1周年
20/01/14 20:10:14 gxwX1p0L0.net
>>696
緊縮財政が諸悪の根源なのに財政出動に頼って失敗したってほんとクソキチガイだな

723:名無しさん@1周年
20/01/14 20:10:39 I5aKyF850.net
>>677
ちゃんと人件費に消えるような使い方をしないとダメダメ。9割を公共施設の土地代や資材費にしましたってなったらめちゃくちゃもったいない(無駄なハコモノ ダメ ゼッタイ)

724:名無しさん@1周年
20/01/14 20:10:57 GLOlPJCD0.net
>>680
労働者人口の減少。
高齢者の増加。
だけだろ。

725:名無しさん@1周年
20/01/14 20:11:28 I5aKyF850.net
>>687
ステルス・テーパリングはもう始まっているんじゃないかな。って言いたいだけやろ君
目に見えて終わらせにかかってるやん

726:名無しさん@1周年
20/01/14 20:11:37 Ja01Bh/e0.net
>>695
基礎的なマクロ経済の教科書には乗数効果くらい載ってると思うが…
乗数効果の計算式すら分からないの?

727:名無しさん@1周年
20/01/14 20:12:06 0+JKXSIm0.net
破綻するのわかってるのに日銀と年金が無尽蔵に買ってるんだよなMMTは確実に破綻する

728:名無しさん@1周年
20/01/14 20:12:32 Nky5a7Tq0.net
>>690
豚積みされてる金も、金持ちが過剰に貯めこんでる金も同じじゃない?
ならば、供給しただけでは通貨価値は下がらん。

729:名無しさん@1周年
20/01/14 20:13:02 GLOlPJCD0.net
>>699
それでいいんだよ。政府は何もしない方がいい

730:名無しさん@1周年
20/01/14 20:14:14 Mulutf9i0.net
>>698
明らかにほかのMMT派と言ってることが違うな
MMTはあくまで貨幣についての理論であって、それをベースに考えると
JGPとか国債発行がインフレの手段になるんだろ

731:名無しさん@1周年
20/01/14 20:15:01 m43mDCKF0.net
>>697
となると不完全雇用下では需給関係が成り立たないということになるね。
政府がいくら需要を増やしても不完全雇用が解消するまではなぜか物価が上がらない、と。

732:名無しさん@1周年
20/01/14 20:15:02 GLOlPJCD0.net
>>705
金持ちは投資してるから。現金だけ持ってるわけ無いやろ。
現金に一番依存してるのは庶民だ。

733:名無しさん@1周年
20/01/14 20:15:26 lK6qcBH30.net
>>694
そういう事だ、ただそんな事いつまでも続けられるわけない
所得を得る事へのモチベーション低下による失業者増加による供給力毀損、インフレ率の急騰、
それは予測不可能で最悪の場合には国民も困ることになる
結局経済政策は慎重に進めるしかない
過去の経済政策の成功事例を参考に模倣するしかないんだよ

734:名無しさん@1周年
20/01/14 20:15:46 m43mDCKF0.net
>>703
計算式の適用の話をしてるんだが・・・なんか時間の無駄だな。

735:名無しさん@1周年
20/01/14 20:15:51 Ja01Bh/e0.net
>>708
全然違うぞ
一般理論一回読んで来いよ

736:名無しさん@1周年
20/01/14 20:15:57 YP3MoQOO0.net
>>696
それならばまず消費税廃止でしょ
その他の税金も減税でしょ

国民の消費活動の足枷になっているんだから

737:名無しさん@1周年
20/01/14 20:16:40 m43mDCKF0.net
>>712
さっきから言ってることがころころ変わるな。
政府が公共事業をしたら物価はあがるのかあがらないのか。
俺が最初にあがると言ってきみがあがらないと言ったのに、
こんどはあがると言い出すのか?

738:名無しさん@1周年
20/01/14 20:17:23 M4UTXYX10.net
なんか「MMT理論」という語句をドヤ顔で説教していた奴居たなw
最後のTはセオリーだから理論はいらないとかw
どっちでもいいんだよw

739:名無しさん@1周年
20/01/14 20:18:00 Ja01Bh/e0.net
>>711
一回、乗数効果の説明と計算式出してみて
そもそも、乗数効果分かってないでしょ

740:名無しさん@1周年
20/01/14 20:18:16 i1CG32Yb0.net
>>1
2012年→2017年(安倍政権下)で
・給与所得者数は371万人増加
・給与所得が200万円以下の人数は63万人減少
・給与所得が200万円以上の人数は434万人増加

給与所得者数変化
(国税庁 民間給与実態調査)
URLリンク(or2.mobi)

741:名無しさん@1周年
20/01/14 20:18:48 Mulutf9i0.net
>>715
自分が何について語ってるかもわかってないやつの話を聞く必要あるか?

742:名無しさん@1周年
20/01/14 20:19:38 lK6qcBH30.net
>>700
箱物作れば人材への技術移転となってそれも立派な投資になるんだけどな
橋や道路を作れる人がいなくなったらどうすんの?

743:名無しさん@1周年
20/01/14 20:21:13 m43mDCKF0.net
>>716
いや、話を逸らさないでくれないか。そんなのそのへんのサイトで調べればわかるし、
教科書にでもいくらでも載ってる。
俺が今問題にしているのは以下の2点。

1、政府が公共事業をするときに物価があがるのかあがらないのか。
2、乗数効果の計算式を現実に適用して正確に計算することが実際にできるのかどうか。

744:名無しさん@1周年
20/01/14 20:21:15 lK6qcBH30.net
>>700
それに勘違いしてそうだけど金は国内で回っていればなくならないんだよ

745:名無しさん@1周年
20/01/14 20:22:17 Ja01Bh/e0.net
>>714
単にお前が俺の言ってること理解してないだけじゃね?

>>648をちゃんと読めよ
>国が資源を使った分だけ値上がりするって論理がまず訳分からんし、
>増える民間の所得以上に資源が値上がりするなんてあり得ない

資源を使った分だけ値上がりするということはない
増える民間の所得以上に値上がりするなんてあり得ない

って言ってるんだよ
要はそんな極端に上がる訳ないじゃんって言ってるだけで、需要が増えても物価は上がらないなんて最初から言ってないんだが…

746:名無しさん@1周年
20/01/14 20:24:26 Ja01Bh/e0.net
>>720
話をそらしてない
そもそも、乗数効果の意味が分かっていなかったら議論はすべて無駄
オレはお前が乗数効果の意味すら分かっていないと思っている

分かってるんだったらサイトで調べる必要なんてないだろ

747:名無しさん@1周年
20/01/14 20:25:14 4rCT9L9p0.net
だから株が上がってんだよ

748:名無しさん@1周年
20/01/14 20:25:40 Nky5a7Tq0.net
MMTは需要が供給を生む派で、如何にインフレを起こさず不足したリソースに対策を練る派じゃないの?

749:名無しさん@1周年
20/01/14 20:26:28 m43mDCKF0.net
>>722
まず議論を整理するぞ。
公共事業をするとCTIが下がる可能性があるというのが俺の主張>>639
で、きみは増える民間所得以上に資源が値上がりすることはあり得ないと言っているが、
今話してるのはCTIなのだから家計消費の話だ。
そこで問題になるのは増えた民間所得=家計所得が成り立たないと、
きみの主張は真にならないということ。
で、問題なのは公共事業による企業への投資が全額家計所得に乗るのか、
乗らないなら物価の上昇と家計所得の上昇が一致しないので買い控えが起こるのではないか、という話。

750:名無しさん@1周年
20/01/14 20:29:22 GLOlPJCD0.net
MMTで金を供給したところで無駄。
金の価値が下がるし、金の価値が下がるなら、金持ちは金以外の資産を増やし、金を手放す。
そして市場に金が溢れてインフレ。
物価が上がり金以外のものを持つ金持ちが儲かる。
結局のところ金持ちにほとんど吸い取られる。

751:名無しさん@1周年
20/01/14 20:31:30 lK6qcBH30.net
>>726
税制や消費意欲によっても乗数効果は変わるんじゃないか?
高橋是清の時代には財政出動したけど実質賃金下がったしな
企業や金持ち、金を大量に蓄積する層から搾り取らなければ賃金は上がらないんだよね

752:名無しさん@1周年
20/01/14 20:31:40 KoDISSQs0.net
>>725
需要が輸入を呼び込むって結果にならないかな?
国内供給だとインフレが起きそうだし・・・

753:名無しさん@1周年
20/01/14 20:31:45 Ja01Bh/e0.net
>>726
全額乗らなくてもあり得ないんですが…
だから、そんな極端に上がる訳ないじゃんって言ってるんだが…?

頭おかしいって自分で思わないの?

754:名無しさん@1周年
20/01/14 20:33:24 m43mDCKF0.net
>>728
そう、そこ。
だから無駄なバラマキがありうる、という当たり前な話になる。

>>730
きみは極端に上がらないかぎりなにも買い控えないのか?
不健全なバラマキがないというおかしな話をするからそうなるのでは?>>608

755:名無しさん@1周年
20/01/14 20:34:00 SxhMveip0.net
>>694
ハイパーインフレ到来w

756:名無しさん@1周年
20/01/14 20:36:40 R9PNCoGQ0.net
>>687
ステルステーパリングは実際に起こってるけどそれは買い入れが不可能だからではないよ。

預金が増えるのはおっしゃる通り年間数%だけどそれと日銀残高が4倍になったのには直接の因果関係はない。日銀が民間の既発の国債を買い取ったから日銀残高が増えた。銀行の資産の国債が日銀残高に変わるだけで銀行の負債の預金には直接影響がない。
ただし、そのお金を直接日銀に置かずに企業にローンとして貸し出したり政府の国債を新規に引き受けしたら話は別でその分の預金が増える。

あまり深く考えたことのない詳細なところだから間違ってるかもしれない。

757:名無しさん@1周年
20/01/14 20:37:03 I5aKyF850.net
>>719
ソレジンケンヒージンケンヒイイヨージンケンヒー

758:名無しさん@1周年
20/01/14 20:37:18 lK6qcBH30.net
>>731
だから累進課税を強化するんだよ、これがMMTに忠実な考えだろう
金持ちが所得を蓄積しようとして利益を使わないなら累進課税で分捕る
所得住民税最高税率90%、法人税を累進課税にする
累進課税にしないなら絞り切れない可能性があるから物品税を復活させる
これなら無駄なバラマキなんてあり得ない、必ず使われるか税金で分捕られるんだから

759:名無しさん@1周年
20/01/14 20:38:07 gxwX1p0L0.net
好景気という現象を否定する馬鹿な反MMTのキチガイ
やつらの脳内だと金が増えるとインフレが発生するだけという謎の設定になってるんだね

760:名無しさん@1周年
20/01/14 20:38:08 I5aKyF850.net
>>719
橋や道路が無駄なハコモノなわけねーだろボケカス

761:名無しさん@1周年
20/01/14 20:38:32 Ja01Bh/e0.net
>>731
政府が購入額を増やしたときだけ民間はすぐ値上げする設定なの?
それとも、売上が少しでも上がったら、民間企業はすぐ値上げする設定なの?

頭おかしいと思わないのかい?

762:名無しさん@1周年
20/01/14 20:38:33 m43mDCKF0.net
>>735
それはMMT的には正しいけど、それって国が金持ちに金払って巻き上げてるだけで、
どこに経済拡大の要素があるのか謎なところがあるんだよなぁ。

763:名無しさん@1周年
20/01/14 20:41:00 qJ0076uO0.net
国債発行して大丈夫です

さっさと刷りましょう

764:名無しさん@1周年
20/01/14 20:41:19 m43mDCKF0.net
>>738
俺は需要が増加して供給がそれに追いつかなければ物価があがるという一般論を言ってるだけ。
つまり政府の公共事業がそこから逃れる術もないということ。
そしてこのときに物価の上昇が労働者の賃上げに比例するという保証が一般的に成立するわけではないので、
CTIが下がる可能性があるだろ、って言っているだけだよ。
そしてその可能性があるのが賃上げにつながらないかたちでの公共事業であり、
すべての公共事業は必ず物価上昇に見合った賃上げにつながるという信じられない前提を立てない限り、
俺の主張は真だと思うけどね。

765:名無しさん@1周年
20/01/14 20:45:45.51 Ja01Bh/e0.net
>>741
そもそも、物価の上昇が増えた需要に比例するって計算がまずおかしいよね?
気づかない?100%物価が吸収しないといけないからね。供給力は増えないって話になるからね
まあ仮に比例するとしたとしよう
どんだけ需要増やす想定してるの?
極端に増やさないといけないんだが?
それ、一般論にできないよ
かなり特殊だよ
現実的にあり得ないよ

766:名無しさん@1周年
20/01/14 20:45:47.83 Do8Z81dC0.net
公共工事は雇用確保がメインだと思うが、今時流行るのか

767:名無しさん@1周年
20/01/14 20:46:40 qJR8W7L50.net
MMT推進派は匿名掲示板でID真っ赤にして御高説を垂れるくらいなら、官僚や政治家を説得して消費税増税を止めればいいのに
借り物の薄っぺらい知識じゃなかったら楽勝だろうになんでしないのか不思議だわ
匿名掲示板で借り物の薄っぺらい知識でオナニーして気持ちよくなってんのかな?

768:名無しさん@1周年
20/01/14 20:50:08 m43mDCKF0.net
>>742
>そもそも、物価の上昇が増えた需要に比例するって計算がまずおかしいよね?

1/2でも1/00でも比例だが?

>どんだけ需要増やす想定してるの?

東京五輪レベルですら建築業界では物価高騰起こしてるよ。
特に都内の不動産は建築費増加分に吊られてどんどん上がってるね。
こうなると都内での生活費に占める家賃も上がる。

769:名無しさん@1周年
20/01/14 20:50:24 m43mDCKF0.net
1/100だった

770:名無しさん@1周年
20/01/14 20:50:40 lK6qcBH30.net
>>737
俺は無駄なんて一言も言ってないぞw

771:名無しさん@1周年
20/01/14 20:51:09 YP3MoQOO0.net
日本の企業
大企業 0.3%
中小零細企業 99.7%

深刻なデフレ不況が続き少子化人口減少
増税に次ぐ増税で国内消費は落ち込みまくり
これも自己責任?法人税を大幅減税し企業の内部留保は過去最高なのに
中小零細企業はどんどん首絞まってますよ?

人手不足による倒産 過去最多 経営者の後継や従業員確保できず
2020年1月10日
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

19年倒産、リーマン以来の増 8383件、9割が零細企業
2020年1月14日
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

772:名無しさん@1周年
20/01/14 20:52:00 Ja01Bh/e0.net
乗数効果分からない
ケインズ分からない
自分がどれだけ現実離れしてること言ってるかもわからない

MMTは要は内生的貨幣供給論の話だから、MMTの話だけするのならできるかもしれんが、
流石に中学生レベルの常識と知識持ってない人間とは議論が出来ない

773:名無しさん@1周年
20/01/14 20:53:25 lK6qcBH30.net
>>741
だから累進課税を強化するんだってばさ
使わないなら獲る、これが石川五右衛門流経済学だ

774:名無しさん@1周年
20/01/14 20:53:41 BCZS/+/c0.net
>>706のように、政府不信の塊のような日本人がたくさんいると考えてみろ。
日本政府による積極財政に反対するのは当たり前で、緊縮が主流になるのも納得

775:名無しさん@1周年
20/01/14 20:54:04 m43mDCKF0.net
>>749
すくなくとも不健全なバラマキがあることを認めないよりは常識的だと思うね。
不健全なバラマキがないことにしないと、
JGPにかなり制約がかかるから嫌がるというのはわかるけど。
MMTはJGPの組み立てがじつはむずかしんじゃないかっていうのを指摘されるのが一番困るという。

776:名無しさん@1周年
20/01/14 20:54:52 YbMYMCAt0.net
(^。^)y-゜゜゜
俺もいろいろ「金儲け本」読んだけど、
読む価値があるかどーかは裏表紙を見ればわかる
まず、経営コンサルとか評論家とか、そういう奴の書いた本はごみ箱直行だな

777:名無しさん@1周年
20/01/14 20:55:07 m43mDCKF0.net
>>750
それは資産課税では?(所得課税は使う前に取られてる)

778:名無しさん@1周年
20/01/14 20:55:38 I5aKyF850.net
>>747
それはすまなかった。

779:名無しさん@1周年
20/01/14 20:56:13 SxhMveip0.net
>>735
タックスヘイヴン

780:名無しさん@1周年
20/01/14 20:56:20 YbMYMCAt0.net
(^。^)y-゜゜゜
何だよ経営コンサルってw
お前競馬の予想屋か?
そんなに儲かるんならお前がやれよw

781:名無しさん@1周年
20/01/14 20:56:57.44 R9PNCoGQ0.net
>>744
MMT派ではないけどここに書いたのは暇つぶしだからオナニーみたいなもんかね。
自分でコメントすると思った以上に考えたり調べたりするからコメントを読んでるだけとか他に映画見てたりするよりはマシな暇つぶしだった。

782:名無しさん@1周年
20/01/14 20:57:31.75 YbMYMCAt0.net
(^。^)y-゜゜゜
あと、成功者の息子とか、世襲の二代目とか、
そういう奴が書いた本もごみ箱直行
大抵ろくなのがいない

783:名無しさん@1周年
20/01/14 20:57:58.25 lK6qcBH30.net
>>744
山本太郎の知識は薄っぺらくないが政治家も官僚も説得できないじゃん
知識なんか政権取らなきゃ意味ないんだよ、れいわの支持率を上げるしかない
レスすれば納得した人が支持するかもしれないだろ?
匿名提示板で知識を披露するのは意味があると分かったんだわ

784:名無しさん@1周年
20/01/14 20:59:11.61 YbMYMCAt0.net
(^。^)y-゜゜゜
よし、お父さん、う答え教えちゃうぞ
成功者が自分の経験を書いた本
これは少しは読む価値があるかも知れん
でも書いてあることは全部同じ
「常識を疑え」
「失敗から学べ」

785:名無しさん@1周年
20/01/14 20:59:46.50 H5MNwd9I0.net
日本は、無尽蔵に国債を発行しているが大丈夫か?
無尽蔵なんて、どんなアホでも言わないだろ
あ、自民掲示板のニュー速+の馬鹿記者か言ってた

786:名無しさん@1周年
20/01/14 21:02:42.82 gkGQ171C0.net
根拠も理論数式もないオカルト経済学のMMTを頭に詰め込んでるだけの元芸能人政治家が、
まともな経済学の教育機関で最新のまともな経済学を叩き込まれ、
おまけに経済学者のシンクタンク抱えてる官僚と議論出来る訳ないだろ。

787:名無しさん@1周年
20/01/14 21:03:27.15 fAOvjwim0.net
>>750
課税厨が妄想するほど高額所得者は金を溜め込んだりしていない
そもそも高額所得者はごく少数なのだから、税金で巻き上げて乞食に配っても大した影響はない

788:名無しさん@1周年
20/01/14 21:04:29 fAOvjwim0.net
>>763
まともな経済政策の実績がないシンクタンクや官僚がなんだって?ppp

789:名無しさん@1周年
20/01/14 21:04:35 R9PNCoGQ0.net
>>763
基本はそうだろうけど、問題はその優秀な官僚たち(日銀含む)でさえご自慢の経済知識で目標が達成できてないところだね。むしろ国力が低下してる。

790:名無しさん@1周年
20/01/14 21:05:33 lK6qcBH30.net
>>756
できないよ、法人税を増税されたら
しかもインフレになる事確定してるのにそんな事したら損するだけだよ

791:名無しさん@1周年
20/01/14 21:06:01 YbMYMCAt0.net
(^。^)y-゜゜゜
そんなこんなで読む価値があるのは
これだけだね

金持ち父さん貧乏父さん
URLリンク(www.youtube.com)

792:名無しさん@1周年
20/01/14 21:08:12 fAOvjwim0.net
ケインズ理論こそ、共産主義と双璧をなすオカルト経済学だろw
金を無駄遣いしたら経済成長するとか
金を金持ちから奪って貧民に配ったら国が豊かになれるとか
根底は泥棒感覚で共通してるなw
事業起こして軌道にのせる経験が1つでもあれば、こんな珍論には乗らんわwww

793:名無しさん@1周年
20/01/14 21:08:28 SijvFLSC0.net
>>763
理論数式ってどの部分で必要?

794:名無しさん@1周年
20/01/14 21:09:49 BCZS/+/c0.net
>>760
仮に説得に応じようもんなら、今までの間違いを認めて責任取らなきゃならん。
今更そんなこと出来ないんじゃないか?
しかし、それは政治家や官僚に限った話ではなく国民も同じこと。

795:名無しさん@1周年
20/01/14 21:11:28 SijvFLSC0.net
>>769
おまえが読んだ経済学教科書の著書は誰?

796:名無しさん@1周年
20/01/14 21:14:54 fAOvjwim0.net
>>767
インフレになるほど、となると3桁兆円は税収上がらないとなw
累進課税ごときでそんなに税収あがるかよww

797:名無しさん@1周年
20/01/14 21:15:29 fAOvjwim0.net
>>772
ケインズとマルクス

798:名無しさん@1周年
20/01/14 21:18:03 fAOvjwim0.net
まあ法人税をいくら増税しても企業はめったに海外に逃げないだろうよ
ただし
外国企業との競争に敗れて買収され傘下になったり、倒産したりするだろうけどなw
そこのリーマン君、外国企業の奴隷になりたいのならどうぞwww

799:名無しさん@1周年
20/01/14 21:18:23 YP3MoQOO0.net
知能指数が低い人は

新しい考えを取り入れることより

チンケなプライド守るために古い考えを捨て去ることの方が難しいと言われているね

日本国憲法第十五条2項
すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。

800:名無しさん@1周年
20/01/14 21:19:04 lK6qcBH30.net
>>773
インフレ率3%だと24年で今までの借金や貯蓄の価値はゼロになる

801:名無しさん@1周年
20/01/14 21:19:28 3oSdllDp0.net
黄色いしょんべんなんて飲んでるやつは脳池沼

802:名無しさん@1周年
20/01/14 21:20:55 SijvFLSC0.net
>>774

じゃあ批判はどの視点からだよ

803:名無しさん@1周年
20/01/14 21:21:00 R9PNCoGQ0.net
>>777
うん、それは違うね。ゼロにはならない。ってか半分くらいの価値がまだある。

804:名無しさん@1周年
20/01/14 21:21:03 fAOvjwim0.net
>>777
高額所得者や企業はインフレが進行している間
今までの貯蓄を保持するだけで事業を行わず収入ゼロのまま、
とでも思ってるのかな?
課税厨のシミュレーションは相変わらず不思議だな

805:名無しさん@1周年
20/01/14 21:21:45 BCZS/+/c0.net
日本政府なんか信じられないから、好き勝手させたくない!そう思うのも仕方がないんだけど、せめて自覚したうえで行動してほしいな。
あまりに政府不信を拗らせると、かえって不幸な日本人が増える。

806:名無しさん@1周年
20/01/14 21:24:38 GLOlPJCD0.net
>>777
借金減るってことは金貸してる人が不景気になるってことやで

807:名無しさん@1周年
20/01/14 21:24:45 fAOvjwim0.net
>>779
経済学なんか学んでも国を豊かにできるアイデアなんて生まれねえよ
これはタダの分析手法なんだから
まあフツーに商売やってりゃあケインズも共産も珍論って分かるわな
そもそも自分自身を豊かにできない奴が、国を豊かにできるアイデアを生み出せるわけないだろwww
DTが語る恋愛論だわwww

808:名無しさん@1周年
20/01/14 21:25:04 lK6qcBH30.net
>>780
そうだったか、スマン
>>781
別に彼らを敵視してないからね、むしろ尊敬してるよ
どんどん儲けて貰えばいい、金を投資に使いやすい環境を目指すべきだよ

809:名無しさん@1周年
20/01/14 21:25:08 sk6z0GRJ0.net
>>775
法人税なんて大企業の費用に占める割合のたった2%。
大増税されて2倍に増税されてもたかが4%だぞw
この程度の物が外国企業と戦うハンデになるかよ。

810:名無しさん@1周年
20/01/14 21:26:49 GLOlPJCD0.net
>>782
違う違う。すべて市場原理に委ねるべきだ。政府がなにかしても市場原理を歪めるだけだ。
どんなに素晴らしい政府でも経済に介入するべきじゃないよ。
せいぜいできることは公正な競争が行われるよう調整するくらいやな

811:名無しさん@1周年
20/01/14 21:27:30 xQbGq8Di0.net
 

家計なら、借金は、
自分の所得で返すか財産を処分する以外に返済方法はない。

しかし国家には通貨発行権があるため、
自国の通貨で発行した国債は通貨発行権によっていくらでも返済できる。

日銀券である紙幣の通貨発行権は実際は日銀が持ってるが、
日銀は政府の子会社なので両者を統合して考えれば、
通貨発行権は政府が持っていると考えて問題ない。

2019年3月末時点で、日銀は約450兆円の国債を保有。
国債の代金として、日銀は通貨発行権を行使して銀行の日銀当座預金に振り込んでいる。
通貨発行権の行使には制限はないので、日銀はいくらでも通貨が発行できる。

つまり日銀は市中からいくらでも国債を買い取ることができる。
その国債は実質返さなくていいもの ( 永久借り換え ) になる。
これを日銀乗換という。
なので政府の側からいえば、日銀が国債を買い取る限りいくらでも国債を発行できる。

ここが家計と根本的に全く異なる点な!

明らかに、財務省はわざと家計と国家財政を混同させている。
混同させた方が、
国家の財政危機をでっち上げ国民に増税をアピールしやすいからだ。
しかもわざわざ財務省HPに載せている。
これは、森友問題での公文書書き換えが比べ物にならないぐらい重大で犯罪的な行為。
財務省による悪質な情報操作だろ!( 怒り )
 

812:名無しさん@1周年
20/01/14 21:27:49 fAOvjwim0.net
>>786
1%の重みが分からないビジネスDT君ですね・・・
たかが4%、というなら消費税が8%から10%に上がったことも大したことない、と言うんだろうな

813:名無しさん@1周年
20/01/14 21:28:38 xQbGq8Di0.net
 

もし財政赤字に嫌気がさし国債が投げ売りされたとしても、
日銀には通貨発行権があり、国債は円建てで発行されているから、
日銀はその国債を無制限に買い支えることができる。
なので、そもそも国債の暴落などからしてありえない。

日銀が買い支えなかったらどうするか? というのは愚問。
物価の安定こそが日銀の使命で、
通貨が暴落しハイパーインフレーションになることは、日銀法に違反する行為だからだ。

また、市中銀行がヘソ曲げて
「 絶対に国債を買わないぞ! 」
とストライキを起こしたら、
政府紙幣を発行すればいい。
そもそも国債は利子を払わればならないし、負債に計上されるが、
政府紙幣ならその必要すらない。
何なら政府短期証券みたく、日銀が国債を直接引き受けても構わない。

要するに、通貨発行権を持つ主権国家が、自国通貨建ての国債を発行しすぎて返済不能になることなど、
絶対にありえない!
それをいかにも破たんするかのように怖がるのは、
通貨発行権のある国家と一般家庭を混同しているから。

インフレ率がインタゲ2%を超えない限り
( インフレ率が3%にならない限り。
尚、高度成長期のインフレ率は7%だったが、
当時、物価高で生活が苦しいという者は誰もいなかった ) 、
国債は無制限に発行しても良い。
それ以上でもそれ以下でもない。
 

814:名無しさん@1周年
20/01/14 21:29:04 xQbGq8Di0.net
 

MMTについて理解すれば、
改めて財務省が分けの分からないことをやっているのが分かる!

そもそも政府は
「 徴税し、それを元に予算執行 」 しているわけではない。
毎年、まず政府が短期証券を発行。
日銀がそれを直接引き受け、日銀当座預金を設ける。
政府は予算執行の際、
請負業者に対して政府小切手を振り出し支出する。

税金を徴収するのは、その後。
つまり、別に政府は税収がなくても普通に支出できる。
というか、している。
なんで財務省的プライマリーバランス絶対主義は全くもって意味がない!

この現実をMMTではスペンディング ・ ファーストと呼んでいる。

日銀の国債引き受けについて、
財政法5条で禁じられている! と否定しようとする人は、
そもそも毎年膨大な国家予算規模の政府短期証券を日銀が直接引き受けているという現実を、
直視しなければならない。

ちなみに国債にせよ政府短期証券にせよ、統合政府で考えれば相殺になってしまうため、
債務不履行の可能性はゼロw

これを理解すると、
税金は国民から政府への所得移転でしかないことが分かる。
無論、税金には、ビルトイン ・ スタビライザーや所得再分配、
日本円の使用を強制するなど、
複数の役割があるが、
少なくとも 「 政府の負債返済 」 のためには必要ない。

ところが、財務省は消費税を増税し、
ガチで負債返済 ( 財政赤字圧縮 ) をやっていたわけで、
完全に 「 頭がおかしい 」 財政運営を続けている! ( 怒り )
 

815:名無しさん@1周年
20/01/14 21:30:18 YbMYMCAt0.net
(^。^)y-゜゜゜
MMTが理解不能な理由

・学校で習わない
・メディアが勘違いさせる(政府負債は国民負債であると勘違いさせる)
・自国通貨建ての負債と、外貨(ドル)建ての負債の違いを知らない
・バランスシートの見方に慣れていない
・どの経済学者もそれっぽいことを言うからどれが真実か分からない

816:名無しさん@1周年
20/01/14 21:31:00 xQbGq8Di0.net
 

1960年代、アメリカは慢性的な貿易赤字国に陥り、
膨脹する輸入代金の支払いに次々とドルを発行した。
膨れ上がるドルの裏側に、相応の金貨が存在するのか?
西ドイツやフランスが疑問視するようになり騒ぎ始めた。

ところが1971年8月15日にアメリカは、
突然ブレトンウッズ体制を放棄。
米ドル35ドルと金1オンス ( 28g ) を交換していた不換紙幣へと大転換、
管理通貨制度へ移行したので、
経済学者はパニックに陥りさぁ大変!
小さな政府と 「 市場の神の手の調整機能 」 に委ねる
新古典主義的財政均衡論に走った。
ケインズは死んだと言われて、
今の主流派 ( グローバリズム、新自由主義、マネタリズム ) が台頭した。

ところが日本経�


817:マの失われた30年に及ぶ超長期デフレ不況が登場。 金本位制の残骸である商品貨幣論に基づく財政均衡主義が間違ってて、 信用貨幣論が正しいと判明。 MMTを通じてケインズが再評価された ←★今ココ! 簡単に言えば、 未だくすぶる金本位制から、( 潜在的 ) 生産力本位制への転換。 国家経済力それこそが信用貨幣論の裏付けとなった。  



818:名無しさん@1周年
20/01/14 21:31:03 BCZS/+/c0.net
>>787
それはあなたにとってそうした方が都合が良いからだろう。

819:名無しさん@1周年
20/01/14 21:31:11 lK6qcBH30.net
>>789
利益に課税されるのと売り上げに課税されるのは明確に違うよ
だから消費税払えなくて倒産が増えてるんだよ

820:名無しさん@1周年
20/01/14 21:31:33 xQbGq8Di0.net
 

「 古代の人々は、物々交換でモノのやりとりをしていた。
しかし効率が悪かったので、あるモノを選んで 『 交換の手段 』 にするという考えが生まれた。
『 あるモノ 』 には、金と銀が選ばれることが多かった。
耐久性があり、加工しやすく、持ち運びできて、希少だからだ。
通貨はこのようにして生まれた 」

これが通貨の起源の標準的なストーリー。
「 だが、、、 」 とMMTは異議を唱える。
「 この標準的な通貨観には欠陥がある。
物々交換だけで成り立つ経済社会を目にした者は一人もいなかったのは勿論、
かつて存在したことを証明する歴史的資料すら何一つ残っていないのだ! 」 と。

この 「 標準的な通貨観 」 が誤っていることを、
MMTはヤップ島の巨大フェイ ( 石貨 ) を手始めに論じる。 
原始的に見えるフェイは財ではなく、誕生したころから高度に発達した 「 信用 ・


821:決済のシステム 」 だったのだ。 「 取引は盛んに行われたが、 取引から生まれる債務は、取引の相手との間で相殺された。 相殺後に残った債務は繰り越されて、次の交換に使われるが、 フェイそのものは交換されることはなかった 」 「 ケインズは、 ヤップ島の住民はマネーの本質を明確に理解していると称賛したが、 フリードマンも同様に賞賛している。 20世紀を代表する2人の経済学者が賞賛していたのだから、 これは何かあるはずだ 」 MMTは、通貨の本質はシステムそのものにあり、 キモは信用と譲渡性だと看破した。 金や銀などのモノではなく社会的技術であり、 「 譲渡することが可能な信用 」 こそが通貨なのだ。 その証明の一つが、1970年アイルランドで起こった銀行閉鎖だった。 当初、どれだけの社会的混乱を引き起こすか? 見当もつかなかったが、 実際には大混乱は起らなかった。 硬貨や紙幣の流通が止まっても、 国民は支払いの大部分を小切手で済ませることができたからだ。 もちろん、小切手はいっさい銀行に持ち込めず、単なる借用書でしかなかった。 しかし、いつ清算が再開されるかわからないにもかかわらず、 借用書の信用システムが銀行システムの代わりを立派にはたしてしまったのだ。 このように、信用を創造して流通させるシステムは、 公的に認められたものである必要すらない。 肝心なのは、 信用力があり、誰もがその信用力を受け入れることが出来る、という事だけだ。 通貨の安全性や流動性に対する信任が揺らいだ時は、 いつでも無制限に貸し付ける用意を整えさえすればいいだけだった。  



822:名無しさん@1周年
20/01/14 21:33:01 xQbGq8Di0.net
 

バカの連呼で国民に金をばら蒔けとしか言わない、
MMTに背乗りする中核派山本太郎られいわバカサヨチョンって、
MMTの元ネタであるケインズすら読んだことねーからな(苦笑)

ケインズが
「 政府債務の増額について意外と厳しい 」
と言われる所以は、
ケインズは年金制度には賛成だったが、
生産者年齢層へのナマポばら蒔きには反対だったから。
ナマボばら蒔きは、ただの所得移転。
全額消費に回されたところで、経済成長に貢献する乗数効果はほとんど現れない。

しかもケインズはナマポばら蒔き政策に対して、
「 国民を怠惰にし、経済成長への制約条件になるだけ 」
「 ばら蒔きを大型化恒常化すると、国家経済への信認を棄損し通貨が暴落する恐れがある 」
と心理的財政規律にまで言及し、
代わりにクーポンとカフェテリア方式を組み合わせた現物支給制度を唱えた。
年金など必要不可欠な社会保障は、
あくまで保険制度で賄うべきとした
( ちな年金の財源に税を投入してるバカな国は、先進国では日本だけ ) 。

また公共事業についても、
実も糞も何でも賛成したわけではなく、
あくまで経済的な効果効率を重視した。

・・・まあ今はマイナス金利時代なので、
国債を財源とすると全ての公共事業はもちろんばら蒔きすら経済効果がプラスに出ちゃうんだけどなw
 

823:名無しさん@1周年
20/01/14 21:33:14 R9PNCoGQ0.net
>>783
市場が効率的で完璧なら理論的にはそうはならない。なぜなら貸出金利はインフレ率を含んで決められるから。
実際の市場は完璧でないから、貸し出し時の想定インフレ率と実現したインフレ率に乖離ができる場合がある。その場合貸し手と借り手は想定してなかった分だけ追加で損あるいは得をする。

824:名無しさん@1周年
20/01/14 21:33:14 GLOlPJCD0.net
>>794
一般的な小さな政府にまつわる考え方だが?

825:名無しさん@1周年
20/01/14 21:33:18 xQbGq8Di0.net
 

今、国債は15年ものまでがマイナス金利だが、
何と!
政府は国債を発行すればする程儲かってしまう。

何しろ、国債を1000兆円発行すると、
マイナス金利なので1025兆円程度の収入金になってしまうからだ!

年金のオフバランスの特別会計債務を一般会計に計上すると政府債務は2500兆円を超えるが、
さらにいうと地方自治体の債務も連結決算で考えると
統合政府債務は3000兆円を超えるが、
これを毎年借り換えるだけで負債が減るのでネズミ講が可能になり、
将来世代も利益を得てしまうw

もはや債務残高そのものは、全くもって何の問題もないどころか、
マイナス金利下では宝の山と化す!!wwwww

また、公共事業の国交省採択基準は B/C>1 だが、
マイナス金利なら無コスト資金になり
公共事業の便益は自動的に費用を上回るためB = ∞ となり 、
「 無制限国債 」になるので全ての事業が無条件で採択されてしまうwww
( しかし何故か国交省は不合理な現在価値割引率4%を未だ採用している )

こんなに好条件が揃ってるのに、
この期に及んで国の借金返済と称して消費増税を行い国民を苦しめる
悪の政府と財務省帝国が存在するという。。。怒り怒り怒り!
 

826:名無しさん@1周年
20/01/14 21:33:36 sk6z0GRJ0.net
>>789
企業が競争する時のお互いの物やサービスを作る費用で一番大きいのは
人件費や原材料費だ。法人税なんてこの内のたかが2%に過ぎない。
こんなもんで勝負決するかよw

827:名無しさん@1周年
20/01/14 21:33:48 xQbGq8Di0.net
 

MMTのケルトン女史が最も言いたいのは、

「 QE政策 ( 量的緩和 ) は、民間に債務を増やすことを求める。
そうではなく、
財政政策により民間の所得や自信を増やす財政政策が必要 」

ということ。
リフレ派は
「 インフレ目標と量的緩和のコミットメントで、
期待インフレ率を引き上げ、実質金利を引き下げ~ 」
と、民間の債務依存だった。
ところが民間が債務を増やしたとして、
有効需要がなければそれが 「 所得 ( 消費 ・ 投資 ) 」 には回らない。
実際に相当に投機 ( 値上がり益目的の資産購入 ) に流れた。

「 民間よ、債務を増やして、デフレ脱却しなさい 」
という考え方なので、政府がカネを出す必要はない。
だから、財務省とアベノミクスが、
リフレ派を支持したのは当然といえは当然。
デフレ脱却については 「 民間任せ 」 。
「 小さな政府 」 式のデフレ脱却手法だったのだから。

そもそも民間が、借入れや投資を増やせる状況なら、
デフレにはなってない。
財政政策で民間の所得を高め、支出を増やす自信を持たせなさい、
というのがケルトン女史の日本経済への処方箋!
 

828:名無しさん@1周年
20/01/14 21:33:55 BCZS/+/c0.net
>>792
ついでに、これも追加してほしいな

戦後日本の理念に合わないから、反発せずにはいられなくなる。

829:名無しさん@1周年
20/01/14 21:34:06 xQbGq8Di0.net
 

● MMTの成功事例

フビライ・ハン

江戸時代の天才経済官僚荻原重秀
( 金銀本位制絶対主義の時代に信用貨幣論を見抜き不換紙幣を発行、経済復興させた )

戦前の高橋是清

ナチスドイツ

米ニューディール政策
( 但し、うまく行きそうな直前に
アメリカ議会から 「 共産主義だ 」 と非難されて中止に。
その後のWW2での軍事国債発行による戦費調達まで、デフレ不況が続いた。
ある意味、軍事国債もMMTの正しさを証明した )
 

830:名無しさん@1周年
20/01/14 21:34:24 xQbGq8Di0.net
 

● 荻原重秀
 
今の財務省のような財政均衡絶対主義で過渡なデフレ不況を招いた新井白石 ( はくせき ) に嫉妬され、
親子で謎の死をとげた、江戸時代の天才旗本勘定奉行 ( 経済官僚 ) 。

荻原は、当時、世界で唯一無二、管理通貨制度について完璧に理解していた。
国民経済のデフレ化を食い止めるべく、
1695年、慶長金/銀を改造。
同じ頃のイギリスでは、ジョン ・ ロックが金本位制絶対主義を敷いたのとは真逆に、
金銀の含有量を減らした元禄金銀を流通させた。
重秀は改鋳にあたり、
「 貨幣は国家が作るところ、
瓦礫をもってこれに代えるといえども、
まさに行うべし 」
と決意し決行した。

「 政府に信用がある限り、
その政府が発行する通貨は保証されることが期待できる。
したがってその通貨が、
それ自体に価値がある金や銀などである必要はない 」
という国定信用貨幣論と管理通貨制度を
300年余りも先取りした、
非常に革新的な財政観念を持っていた。
従前の金銀本位の実物貨幣から、
幕府の権威による信用通貨へと移行することができれば、
市中に流通する通貨を増やすことが可能となり、貨幣は膨張し、
幕府の財政をこれ以上圧迫することなくデフレを回避できる、
と考え、実践。
デフレ不況から庶民の生活を救い幕府財政も一気に立て直した。


● フビライ ・ ハン

世界史的にMMTで最も成功したのは、
不換紙幣を発行してモンゴル大帝国を築いた
フビライ・ハン。
 

831:名無しさん@1周年
20/01/14 21:34:43 xQbGq8Di0.net
  
 
WW2前のドイツは大恐慌に襲われ、国体そのものが崩壊した。
.
女は10歳から70歳までユダヤ人相手の売春で外貨を稼いだ。
葉っぱで乳首と局部を隠しただけの10代美少女が、
ユダヤ人ビアガーデンでお触りOKウェイトレスをした。
.
家族の女をユダヤ人にしゃぶらせる国辱、常軌を逸した日常生活になった。
怒りは、ドイツ経済を牛耳るユダヤ人と近隣諸国に向けられた。


  ヒトラーの嘆き
.
  ■ 2極化が進み人は 「 神 」 と 「 トイレットペーパー 」 の地位に隔離された。
  ■ 一部の人間だけ結婚し、その他大勢は結婚できず子孫が残せない。
.
.
そしてヒトラーが政権をとり、
これまでにない大型公共事業政策で雇用を創出、ドイツ景気を回復させた。
中小企業のモラトリアムを行ない、ユダヤ人 ( 大資本 ) に増税して労働者には減税。
老人福祉と母子手当を大幅に強化し、高等教育を無償化し、大規模店舗の規制を行なった。
ヒトラ政権発足登場、600万人いた失業者は3年でゼロ(自然失業者を除く)となり、
完全雇用が達成された。
.
ヒトラー経済政策を参考に、ケインズが数学的なケインズ理論を完成させた。
国債で公共事業をすると、産業連関表から算出された余分な乗数効果が現れ、
それが民間企業に対する有効需要になって、
そこからさらに余分な乗数効果が現れて、
ついに景気が回復する、と。
.
しかし財政均衡主義のアメリカでは、ケインズ理論を実行できなかった。
それでケインズは、ニュー ・ リパブリック誌で
.
「 私の政策の有効性は、戦争するぐらいの財政出動規模で、はじめて証明される 」
.
と語った。。。
 

832:名無しさん@1周年
20/01/14 21:35:02 xQbGq8Di0.net
 


日本でMMTを実践するとなると、
MMTケルトン女史も考えが及ばなかった日本ならではの深刻な問題が、


  財 政 法 4条 問 題 !


何故ならMMTを実践するとなると、
ケインズも推奨するように軍事費を軍事国債で賄うことも必要になる。

ところが!
日本には財政法4条があり、国債による公共事業以外への投資は違法とされている。
財政法が成立した時の大蔵事務次官の国会答弁にもあるように、
財政法4条の法理と根拠法は憲法9条にあるからだ。

そして狂惨党を始めミンス系バカサヨは、
憲法改正と並んで財政法改正にも絶対に首を縦に振らない!
特亜三国が猛反対するだからだ!! 怒り怒り怒り

 

833:名無しさん@1周年
20/01/14 21:35:21 GLOlPJCD0.net
>>798
そのとおりだ。つまり借金は減らない。
金貸しは自分の利益を得るために金利を設定する。
インフレで借金が減って儲かることなんてない。

834:名無しさん@1周年
20/01/14 21:36:03 BCZS/+/c0.net
>>799
小さな政府を目指した結果、安い日本になっちゃった。当然の成り行きってところだよね。

835:名無しさん@1周年
20/01/14 21:36:24 I5aKyF850.net
>>789
おっ、消費税と同じレベルの考えていいのか?
じゃあ国民がくらった分、企業にもくらってもらおうか。なあに、たった2%だよ。国民も余裕で耐えられた

836:名無しさん@1周年
20/01/14 21:39:02 GLOlPJCD0.net
>>809
物価が安い事は庶民の生活や、インバウンド確保に有益だ。

837:名無しさん@1周年
20/01/14 21:39:08 fAOvjwim0.net
>>809
国と自治体の総予算はGDPの65%辺りだったはず
どこが小さい政府なんだ??

838:名無しさん@1周年
20/01/14 21:40:03 fAOvjwim0.net
>>810
八つ当たりが正しい経済政策かね?

839:名無しさん@1周年
20/01/14 21:40:42 BCZS/+/c0.net
>>812
政府の役割を制限するって意味。すると何でもかんでも民間に丸投げし始める。例えば水も?

840:名無しさん@1周年
20/01/14 21:40:58 I5aKyF850.net
>>792
これも頼む
・政府が自分で金を発行できるような凄い存在であるわけがない

841:名無しさん@1周年
20/01/14 21:42:08.24 I5aKyF850.net
>>813
ただの財源確保でしょ(はなほじ

842:名無しさん@1周年
20/01/14 21:43:26 BCZS/+/c0.net
>>811
内需が弱っちくて今後も強くなる見込みがないから、外需に頼らざるを得なくなった。これだけのことだよね。

観光立国改め、ディスカウントジャパ~ン

843:名無しさん@1周年
20/01/14 21:48:22 GLOlPJCD0.net
>>817
嘘はやめような。いや、君は被害者かもしれないね。テレビばかり見るのはやめよう。

家計最終消費支出
URLリンク(www.nippon-num.com)

家計最終消費支出は順調に増加してるよ。内需を牽引してる。

844:名無しさん@1周年
20/01/14 21:50:29 fAOvjwim0.net
内需ってのは経済活動の結果の1つであって、
景気が良ければ内需が活況になるが
内需を無理やり活況させようと企むのは筋違い
経済論ではいつも本末転倒論がはびこる

845:名無しさん@1周年
20/01/14 21:54:35 R9PNCoGQ0.net
>>819
じゃあ景気をよくするには内需刺激策ではなくどんな政策をすればいいんだろう?

846:名無しさん@1周年
20/01/14 21:54:51 fAOvjwim0.net
課税厨「金持ちが貯金するから不景気になる!」
現実・・・景気が良い時は庶民の貯金すら増える
つまり貯金が多い=不景気になるではない
はいろんぱ

847:名無しさん@1周年
20/01/14 21:56:45 fAOvjwim0.net
>>820
ごく潰しのリストラだな
レーガノミクスとかシャッチャリズム
こうしてITバブルやイギリス復活が成った

848:名無しさん@1周年
20/01/14 21:59:22.45 lK6qcBH30.net
>>821
当然だろ、景気いい時は民間の借金も増加してるんだから
企業の借金が増えれば庶民の貯金は増える
むしろ住宅や車、あらゆるローンが増加してるよ
当然企業の利益も増加する

849:名無しさん@1周年
20/01/14 22:00:49.24 lK6qcBH30.net
借金が増えない限り市場での貨幣の流通量は増加しないんだよ、借金=貨幣なんだから

850:名無しさん@1周年
20/01/14 22:02:46.56 R9PNCoGQ0.net
>>822
アメリカと日本では雇用環境違うから同じようにはできないし効果も違うんじゃない?

851:名無しさん@1周年
20/01/14 22:04:06.01 fAOvjwim0.net
>>825
ごく潰しは経済停滞の元凶になるのはバンコク共通

852:名無しさん@1周年
20/01/14 22:06:13.51 lK6qcBH30.net
>>822
何でリストラすると内需が刺激されるんだよ
レーガンが成功したのは軍事力増強中心の財政出動だろ
サッチャーはシラネ

853:名無しさん@1周年
20/01/14 22:07:18.55 R9PNCoGQ0.net
>>826
それを首にして転職市場で再雇用するという環境が日本にはないってこと。首切るのも制約多いよ?どうすんの?
仮に法律変えて首切り簡単にしても転職市場の流動性が今のままだったら無職増やすだけ。
それらの制約や障害はなんとかなるって色々調べて確信がある専門家の人だったらごめんだけどね。

854:名無しさん@1周年
20/01/14 22:09:19.85 fAOvjwim0.net
>>827
生産性が高まった結果好景気になり内需が活況となるのだ
企業金持ちに重税課したら内需が活況化するとかいう
中世農村社会でしか通用しなさそうな方策こそ滑稽だわ

855:名無しさん@1周年
20/01/14 22:10:40.98 XEKAMDza0.net
解雇規制緩和したら非正規増やすだけだろ
社会不安が拡大するだけで暮らしにくく感じる香具師が増えるだけ
アンチ政権が増えるだけだ
野党は喜ぶだろうが?

856:名無しさん@1周年
20/01/14 22:10:51.12 lK6qcBH30.net
>>829
金が無いのに誰が買うの?内需死ぬよ

857:名無しさん@1周年
20/01/14 22:11:12.75 fAOvjwim0.net
>>828
そんなに無職を出したくないのなら、ニートにナマポを支給することに賛成するよな?
経済社会に不要な人間を無理に雇用するのと、ニートにナマポを支給するのとは経済的には同じことだぞ?

858:名無しさん@1周年
20/01/14 22:13:18 lK6qcBH30.net
>>832
いいと思うよ、ナマポの支給条件は緩和するべきだと思ってる

859:名無しさん@1周年
20/01/14 22:13:37 fAOvjwim0.net
>>831
死にはしない
社会のニートを追い出すだけ

860:名無しさん@1周年
20/01/14 22:14:14 fAOvjwim0.net
>>833
ススメ、イギリス病w

861:名無しさん@1周年
20/01/14 22:15:14 R9PNCoGQ0.net
>>832
は?
その人たちは経済社会に不要な人じゃないよ。転職市場に流動性が有れば無職にならない人たち。雇用のミスマッチとか企業の業績が良くなればまたいて欲しい人たち。
例えば売り上げが半分に減ったからレジ係半分にしたけどまた良くなれば解雇した人雇い直して元の数にする。今不要だからその人たちが経済社会に不要なんてのは暴論。

862:名無しさん@1周年
20/01/14 22:17:12 KoDISSQs0.net
>>733
貴重な意見ありがとうございます。
-0.1%の金利が付く日銀当座預金(政策金利残高)は約2兆円にすぎないようです。
銀行も儲けないといけないので、この分は増やしません。
これも、最近日銀当座預金が増えない理由でしょう。
ところで、近日中にマイナス金利の深掘りをして、この金利が-0.2%になるかもしれません。
銀行に悪影響化かと思ったら、プラス0.1%がつく日銀当座預金(基礎残高15年の平均残高)の枠を拡大する
可能性が高いそうです。現行37%の余裕率を引き上げることで行うそうです。
銀行は喜ぶでしょう。
そうなれば、その分当座預金が再び増えるかもしれません。
ソースは以下

URLリンク(gendai.ismedia.jp)

863:名無しさん@1周年
20/01/14 22:17:35 XEKAMDza0.net
税金てものは、いわゆる悪行に課すもんだよ
単に資産を持ってる奴や?自分の努力で財産を殖やしたものでないものに課すのがいい
ま、資産課税や相続税の類いだ

864:名無しさん@1周年
20/01/14 22:18:08 fAOvjwim0.net
>>836
>転職市場に流動性が「有れば」無職にならない人たち。
>雇用のミスマッチとか企業の業績が「良くなれば」またいて欲しい人たち
仮定の話をするなwwこの詭弁者めwww

865:名無しさん@1周年
20/01/14 22:18:32 ub5/w6gv0.net
一番抜け目のない奴は、口ではMMTに基づく経済政策はとらず、PBを目指して頑張ると言いながら、積極的財政政策をする奴だ。
プライマリーバランスの目標が達成できていないという批判にボンクラをよそおいながら、国債をガンガン発行する奴が本物の政治家だ。

866:名無しさん@1周年
20/01/14 22:21:13 R9PNCoGQ0.net
>>839
アメリカのレイオフのシステムとかはそうなんだけどね。
景気悪化で解雇された人が全員無能で無職になるべき人たちってのも仮定だからね。しかも反例は簡単にあげれるし。

867:名無しさん@1周年
20/01/14 22:21:14 fAOvjwim0.net
>>838
じゃあ、富の再分配を受ける者に税という罰を与えようw
・・・課税厨はダブルスタンダード大好きなんだな

868:名無しさん@1周年
20/01/14 22:21:24 zbLbLUyn0.net
まず、マクロ屋さん組合の寄り合いを、

細かいこと出来ないのが理由ならそこまで行かなきゃいいだろうに、
企業の”攻め”を助ければいい話が、”攻める”企業を助ける話になり、企業を助ける話になり、
それ他人のカネ(現行主力はインフレ税)で助けるんだろ、他人へのリターンどうすんだ?って点が、
細かいこと無理だから企業家さんのお好きに、って話になって、
日本(他人のカネ収集装置の意味)バンザイでシメ、お開きとなる、
どうせそんなとこな寄り合いだろう、大丈夫か?

を経るには経済学で足りないんだろうことを十分思わせるスレかどうか大丈夫か?

869:名無しさん@1周年
20/01/14 22:23:54 fAOvjwim0.net
>>841
現在、利益に貢献していない人材を雇い続けたらどうなるか?
もう戻るべき企業自体が無くなるのさ
いつまでも あると思うな 親とカネと企業

870:名無しさん@1周年
20/01/14 22:24:40 XEKAMDza0.net
>>842
再分配を受けるものがなぜ悪行認定なんだ?

871:名無しさん@1周年
20/01/14 22:24:56 R9PNCoGQ0.net
>>837
当座預金はどんどん増えてますよ。しかも利息のシステムは三段階。-0.1%、0%、+0.1%。
+0.1%は2015年の平均日銀残高、2016年2月に導入されたときは0%はなかったけど当時からの市中マネーと今のマネー量を比べて増えた分までは0%で置けるようになってる。それ以外が-0.1%。
なので-0.1%に該当する部分はほとんどない。じゃないと金融機関の収益に大きな影響を出すからね。

872:名無しさん@1周年
20/01/14 22:25:20 R9PNCoGQ0.net
>>844

> >>841
> 現在、利益に貢献していない人材を雇い続けたらどうなるか?
> もう戻るべき企業自体が無くなるのさ
> いつまでも あると思うな 親とカネと企業

873:名無しさん@1周年
20/01/14 22:25:28 l13Jrssp0.net
ぜんぜん違う
ケインズなんて言うのはいうなれば土木工事
これはいうなれば減税みたいなもの

874:名無しさん@1周年
20/01/14 22:26:21 fAOvjwim0.net
>>845
「自分の努力で財産を殖やしたものでない」ではないかw
国家権力を利用して泥棒した財産
まあ、現実は国家権力の中の人に大幅にピンハネされるんだけどなww

875:名無しさん@1周年
20/01/14 22:27:18 R9PNCoGQ0.net
>>844
だからその方式をするには日本の慣行のシステムではうまくできないってところ。転職市場に流動性があってその企業に不要な人が他の企業で活躍できるならそれが一番効率的だけどね。

876:名無しさん@1周年
20/01/14 22:29:52 P8tpjUXk0.net
>>848
MMTは国民は働かねばならないという前提。

877:名無しさん@1周年
20/01/14 22:30:01 XEKAMDza0.net
>>849
格差が拡大することは経済成長の阻害要因であるとOECDも言っている
知ってるか?
格差拡大しすぎを是正することはいわゆる善なんだよ

878:名無しさん@1周年
20/01/14 22:30:06 fAOvjwim0.net
>>850
よそで活躍できるような人材なんてほんの一握り
大半は凡人以下で、正社員特権で今の会社にしがみつくしかない害虫ばかり
「企業の業績が良くなればまたいて欲しい人」?
業績が良くてもいない方がいい人なんだよ
これが現実

879:名無しさん@1周年
20/01/14 22:30:18 R9PNCoGQ0.net
>>837
つまり今のルールのままでも市中のマネーの伸びの分だけ0%の部分が増えるし0%でもコール市場の金利(-0.1%)より高いから0%でも日銀当座に預けるメリットはある。コールマーケットでマイナスで調達して0%で預ければ儲かるからね。

880:名無しさん@1周年
20/01/14 22:32:12 R9PNCoGQ0.net
>>853
それこそ仮定の話ですね。

881:名無しさん@1周年
20/01/14 22:32:37 AVon7tgU0.net
やったね!さすが安倍ちゃん!財務省主導の緊縮財政で憲政史上初の国家衰退「三冠王」獲得!

「日本の憲政史上、最も国民の実質賃金を下げた総理大臣!」

「日本の憲政史上、最も国民の実質消費を減らした総理大臣!」

「日本の憲政史上、最も出生数を減らした総理大臣!」

歴代最長の総理在職日数でもまだまだ痛みを伴う改革は「道半ば」ですからw
休日ゴルフ大好きの経団連ピエロ森羅万象神総理は
これからも忖度官僚を自殺に追い込みながらシュレッダーを活用して色んな過去の記録をガンガン破棄替えていきますよー!
進め!火の玉1億総玉砕!

「人民が減り、衰微してゆく政府が最悪の政府である。」
ジャン・ジャック・ルソー 1712~1778年(ジュネーヴ共和国の政治哲学者、作曲家)

882:名無しさん@1周年
20/01/14 22:34:15 fAOvjwim0.net
>>852
>格差が拡大することは経済成長の阻害要因であるとOECDも言っている
そんなこと言ったっけ?
OECDは、貧困自体を問題視していて、格差を問題視などしていない。
「格差が^」というのは和訳の煽り文句
貧困を解消したければ、まず富裕層を育てないとな
かじるスネをまず太らせるのだ
富の再分配厨は、スネが太る前に肉を食らいつくして骨までしゃぶる勢いだがw

883:名無しさん@1周年
20/01/14 22:35:01 P8tpjUXk0.net
>>857
格差が問題なわけないんだよね。
下を底上げすることが大事。
格差消滅ならソ連でいい。

884:名無しさん@1周年
20/01/14 22:37:20 I5aKyF850.net
>>819
あれ?これ冗談じゃなくて本気?
ガチでケインズ理解できてないの?
まあ自己中は自分の得にならない理論は頭に入っていかないから仕方ないか

885:名無しさん@1周年
20/01/14 22:37:29 fAOvjwim0.net
>>852
OECDって日本の消費税をもっと上げろ、と言ってる組織じゃねえかw
逆進性税制推進者が格差是正論とかw

>>855
いや現実の話をしている
ごく潰しは景気が好かろうが悪かろうがごく潰し

886:名無しさん@1周年
20/01/14 22:38:02.80 XEKAMDza0.net
>>857
>貧困を解消したければ、まず富裕層を育てないとな
トリクルダウンは否定されたが?

887:名無しさん@1周年
20/01/14 22:38:23.21 BCZS/+/c0.net
>>818
その家計最終消費支出、余計なもん混ぜてないか?
例えば帰属家賃とか

888:名無しさん@1周年
20/01/14 22:38:57.22 fAOvjwim0.net
>>859
ケインズを理解していないのがケイジアン
経済が動くだけのことを景気回復と勘違いする時点から誤りが始まっている

889:名無しさん@1周年
20/01/14 22:39:08.80 XEKAMDza0.net
>>860
じゃあ聞くが、OECDは格差拡大容認か?

890:名無しさん@1周年
20/01/14 22:39:34.21 P8tpjUXk0.net
>>861
横だけどトリクルダウンは起きてるよ。
ちゃんと発展途上国に金が回って絶対貧困数はかつてないほど減った。
日本が貧しくなってるのは貴族制の崩壊のほうに近い。

891:名無しさん@1周年
20/01/14 22:39:56.34 R9PNCoGQ0.net
>>860
悪いけど自分から人の話は仮定としておいて自分の話は数字も出さずに仮定ではなく事実と言い張る人とは前向きな話はできないわ。まぁそれでも少しは考えることがあったからありがとう。

892:名無しさん@1周年
20/01/14 22:40:49 XEKAMDza0.net
>>865
国内を問題視しろ
ズレすぎにも程がある

893:名無しさん@1周年
20/01/14 22:41:00 fAOvjwim0.net
>>861
富裕層に課税して社会福祉等に回すのはトリクルダウンか?
そもそもトリクルダウンが否定されるなら、ケインズ理論も否定されるはずなんだけどな~
ケイジアンによれば、なぜか同じ事業でも「公共」と名が付くとドバドバトリクルダウンが起きるらしいww

894:名無しさん@1周年
20/01/14 22:41:54 lK6qcBH30.net
>>865
確かにグローバルで見れば格差は縮小してるな

895:名無しさん@1周年
20/01/14 22:42:07 2MNiXuQv0.net
いつまで決裁を先延ばし出来るかだな。出来る事なら永遠に先延ばしすればいい。赤字が
膨らんでも怖くない。

ところで、国債を誰も買わなくなったらどうなるの?

896:名無しさん@1周年
20/01/14 22:42:43 P8tpjUXk0.net
>>867
いや、なんで?
貧困が問題ならまず餓死してるひとが先だろ?
なんというか「貧困を救え」と言いながら「貧しいやつはどうでもいいから俺を救え」
になってるひとがけっこういるよね。

897:名無しさん@1周年
20/01/14 22:42:52 I5aKyF850.net
>>863
うん、ただの独自解釈主義茶のようだね

898:名無しさん@1周年
20/01/14 22:43:02 XEKAMDza0.net
>>868
OECDによる実証研究ではトリクルダウン理論の有効性に否定的な結果が出ている

899:名無しさん@1周年
20/01/14 22:43:06 R9PNCoGQ0.net
>>870
仮に日銀がいない場合は暴落する。けど破綻しないと思ってる人が買う。破綻せず満期まで持って償還すれば大儲けだからね。

900:名無しさん@1周年
20/01/14 22:43:14 P8tpjUXk0.net
>>869
そうなんだよね。貧困が本当に問題ならグローバリズムは正解でしかない。

901:名無しさん@1周年
20/01/14 22:44:19 BCZS/+/c0.net
>>818
数字のマジックなんじゃねーのか?
安倍ちゃんもそれ認めてねーか?

902:名無しさん@1周年
20/01/14 22:44:35 XEKAMDza0.net
>>875
国内の貧困層は後回しか?

903:名無しさん@1周年
20/01/14 22:45:24 fAOvjwim0.net
トリクルダウン理論の有効性、なんて要はどこまでを有効と捉えるかだ
公共事業やったら関連雇用が増える、これはトリクルダウン
でも取引関係のないところでは雇用が増えない、これがトリクルダウンの否定

904:名無しさん@1周年
20/01/14 22:45:34 P8tpjUXk0.net
>>877
もちろんだろ。
国内に限定する理由がないし。

905:名無しさん@1周年
20/01/14 22:45:39 BCZS/+/c0.net
>>877
皆が貧困化すれば、格差はなくなる

906:名無しさん@1周年
20/01/14 22:46:08 57IcTOiq0.net
大本営発表「景気は緩やかに回復している」
好景気ですよー!やったね安倍ちゃん!令和新時代もアベノミクスはどんどんアクセル(金融緩和)吹かしながら急ブレーキ(増税)かけていきますよー!

トリクルダウン?なんでしたっけ?ウフフw

20年以上デフレが続く世界唯一の国!
2019年の日本の人口減少幅はマイナス50万人超で過去最大幅を更新!
2019年の出生数もついに87万人以下となり4年連続で過去最低を更新!
1899年の統計開始以来、初の90万人割れで政府予想時期よりも2年早い圧倒的減少スピード!
少子高齢化深刻度世界一!日本の子供たち約7人に1人が貧困!
高齢者の5人に1人が貧困!
一人暮らしの女性3人に1人が貧困!シングルマザーの2人に1人が貧困です!

「生活苦しい」57% 平均所得4年ぶり減少 厚労省(平成30年度国民生活基礎調査)
2019年7月2日
「所得が平均を下回る世帯」は全体の62.4%で過去最多!

生活の状況
「大変苦しい」24.4%
「やや苦しい」33.3%
合わせて57.7%が「生活が苦しい」

「生活が苦しい」
子供がいる世帯 62.1%、
高齢者世帯 55.1%
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

907:名無しさん@1周年
20/01/14 22:46:50 XEKAMDza0.net
>>878
ボクの考えた最強の理論w

あんたのレスはNGにするわ

908:名無しさん@1周年
20/01/14 22:47:23 P8tpjUXk0.net
いや、ほんとに訊きたいんだけど、
餓死者が減るよりも国内の衣食住があるひとを優先しろっていうの、
貧困対策って名付けていいの? 俺はダメだと思うよ。

909:名無しさん@1周年
20/01/14 22:48:23 XEKAMDza0.net
>>879
政府の第一の役割分かってないようなのでNGにすりわ
便所の落書き相手にする気はない

910:名無しさん@1周年
20/01/14 22:49:02 ms6Wh6xq0.net
チンパンジーがトラックを運転していたら、とりあえず止めるのが先
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

911:名無しさん@1周年
20/01/14 22:49:16 P8tpjUXk0.net
>>884
つまりきみは貧困に興味がないんでしょ、じっさいのところは。
そもそも政府の第一の役割は治安と軍事だし(再配分は二次的な機能)。

912:名無しさん@1周年
20/01/14 22:50:11.23 lK6qcBH30.net
>>879
俺は国内にしか興味ないんでれいわに入れるわw
それにインサイドアウト、経済も内部から外部へと波及すると信じてるし

913:名無しさん@1周年
20/01/14 22:51:14.55 zbLbLUyn0.net
経済拡大の目的をどっかに捨てての変遷か、
別に経済拡大に目的なんか無かったかすると、
生産を集約していけば勝つるとする論

集約して生産されたなにかを最終的に国が消費すれば勝つる論

紙一枚書いて政府に引き取らせればGDPの数字は豊かになるだろう論
も考えられる
しかしそれはどんなやつだと生き残る自信を持って進めることが出来るだろうかという点については、

914:名無しさん@1周年
20/01/14 22:51:25 BCZS/+/c0.net
>>883
最大の貧困対策とは、貧困であることは素晴らしいことであるかのように思い込ませること。

地上の楽園だな

915:名無しさん@1周年
20/01/14 22:57:53.05 57IcTOiq0.net
日本国憲法第十三条
すべて国民は、個人として尊重される。
生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

916:r> 日本国憲法第二十五条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。



917:名無しさん@1周年
20/01/14 23:00:18.85 BCZS/+/c0.net
>>818
で、本当に内需を牽引してるのか?教えてくれよ

918:名無しさん@1周年
20/01/14 23:05:29 zOn2K09d0.net
ナショナリズムやるのなら結構頑張らないと難しい。
あくまでMMTを持ってきたなら、の話だけども

919:名無しさん@1周年
20/01/14 23:06:04 BCZS/+/c0.net
>>890
皆を貧乏にして、貧乏こそが素晴らしいことだと洗脳しちまえば、格差も貧困化も解決だ。
憲法の問題は、改憲すれば何も問題ない。
記憶が曖昧だけど、自民はそこら辺を変えたがってた気がするなあ。なんだか、これからの日本の目指す道が見えてきてるんじゃないかな。

サイコで最高

920:名無しさん@1周年
20/01/14 23:08:03.78 fAOvjwim0.net
ID:XEKAMDza0
あーあーキコエナイ君ww

921:名無しさん@1周年
20/01/14 23:10:07.40 XEKAMDza0.net
>>893
洗脳とか精神の問題じゃない
物質的な現実の問題だ
あんたよっぽど恵まれたお爺ちゃんなんだろ、
経済的に困窮している若者は増えているのが実際だ

922:名無しさん@1周年
20/01/14 23:16:09 BCZS/+/c0.net
>>895
日本がこれから歩む道を考えると、このような舵取りをする可能性が高いんじゃないかと言ってるだけ。

サイコで最高!これが俺の本音だ

923:名無しさん@1周年
20/01/14 23:17:32 lK6qcBH30.net
まあれいわは躍進するだろうね、経済的に困窮してる有権者は増えてる

924:名無しさん@1周年
20/01/14 23:19:33 2MNiXuQv0.net
国民の大多数が真面目に働いて、外国と上手く付き合っていけば破綻はしないという
事でいいのだね。

925:名無しさん@1周年
20/01/14 23:20:09 kCxmEEWX0.net
需要だけじゃなく供給を考えないとな

いくら日本人の貯蓄病だからといっても国債のファイナンスには限界があるし
格差作って貯蓄もできなくしてるんだからな

926:名無しさん@1周年
20/01/14 23:20:28 I5aKyF850.net
れいわは前時代でいえば共産党的な受け皿だな

927:名無しさん@1周年
20/01/14 23:22:48 SrC/97+P0.net
>>899
というかMMTの輸入にかかわったやつが捻じ曲げてるんだよね。
MMTは共産主義者のオカシオ=コルテスの支持のために作られていて、
その発想は全国民の労働参加なんだよ。
つまり国民みんなで働いて生産しましょう、そのために税金を使って働かせましょうっていう考え。
ところがこれを国債発行の根拠で輸入してるやつがいる。

928:名無しさん@1周年
20/01/14 23:23:13 BCZS/+/c0.net
>>898
そうだな。
能力のない外人は見下して、能力のある外人には媚びへつらう。スネ夫みたいな対応こそが、日本における外人と上手く付き合うコツになりそう。

ま、金のない貧しいスネ夫だろうけどな。

929:名無しさん@1周年
20/01/14 23:24:06 nvQ6BFp80.net
無限に国債を発行しても何の影響もないのなら、消費税5%なんて
ケチなことを言わずに
・ 消費税完全廃止
・ ついでに所得税と法人税も廃止
・ ベーシックインカムで国民全員に月に1万円、年に12万円支給
ぐらいやればよい。

なぜそれを言わないのか?
それはMMT理論を主張している奴も、実際には
「国債を無限に発行なんてできない」
と思っているからだ。

だから、最初から
「破綻が見えない程度の有限の国際だけ発行してお茶を濁そう」
としているわけ。
見え透いた詐欺だよ、ご愁傷さまでしたw

930:名無しさん@1周年
20/01/14 23:24:26 1NybzVz90.net
何となくだが、
ケインズ経済学やMMTを支持している人達は
「弱者救済」の思想があるのに対して、
新自由主義(ネオリベ)を支持している人達は
「弱者放置」や「弱者切り捨て」的な感じがするね。

後者のようになってしまったら、
生活に困窮した弱者達が犯罪などに走り、
社会は乱れ、治安が大幅に悪化しそう・・・


参考:ニック・ハノーアー:超富豪の仲間たち、ご注意を ― 民衆に襲われる日がやってくる
URLリンク(www.ted.com)

931:名無しさん@1周年
20/01/14 23:24:39 SrC/97+P0.net
MMTの総本山はお金には意味がなくて労働が尊い(つまり貨幣自体には価値がない)と考えるわけで、
これはまあありっちゃありなのね。
でも日本のMMTerはそういう心意気で輸入してないでしょ。

932:名無しさん@1周年
20/01/14 23:24:57 lK6qcBH30.net
>>900
要するにさ、ギリギリカツカツで日々過ごしてる人が、
国外の貧困とか考えてる余裕ありますかって事だよ

933:名無しさん@1周年
20/01/14 23:26:10 R9PNCoGQ0.net
>>903
多分MMTに限らずどんな理論でも無限に発行していいとは言ってないと思う。

934:名無しさん@1周年
20/01/14 23:27:47 GLOlPJCD0.net
>>891
先程のリンクに載ってるがGDPの半分は家計最終消費支出だ。

935:名無しさん@1周年
20/01/14 23:28:27 nvQ6BFp80.net
>>902
媚びへつらった程度で侵略されないなら楽なんだけどね。
インカ帝国の故事を見れば、いくら媚びへつらったところで富がある限り
いくらでも侵略されて虐殺される。
そもそも生存していることすら許されはしない。
ましてや、そいつらが曲がりなりにも「富」というものを保有するのなら
なおさらだよ。
神とあがめて、生贄すらささげてそれだ。

936:名無しさん@1周年
20/01/14 23:29:36 2MNiXuQv0.net
>>902
明治の脱亜入欧だね。それでも力が付いてきて、外国に喧嘩売った途端に破綻か。
究極は、世界国家しかないな。

937:名無しさん@1周年
20/01/14 23:29:38 R9PNCoGQ0.net
>>908
ドイツや韓国のGDPは輸出主導で内需が弱く、日本のGDPの内訳は内需が大きいのはよく知られた話なんだけどね。疑う人もいるんだね。

938:名無しさん@1周年
20/01/14 23:29:43 BCZS/+/c0.net
>>905
細かいことをどうこう言うつもりはないけど、MMTを推す人に対してはこう言いたいね。

持ち込んだものをそのまま使えると思うべからず。

939:名無しさん@1周年
20/01/14 23:31:53 nvQ6BFp80.net
>>907
じゃあ、どこかの時点で「それ以上発行できない」壁にぶち当たるわけだ。
そうなった時にどうするの?
ソフトランディング戦略を考えてます?
実は現状の
「国債は必ず返すと言い続けながら、毎年赤字国債発行残高が増え続ける」
というのはMMT理論の現実的な解の一つだと思ってる。
とっくの昔に自民党はMMTをやってたのではないか?

940:名無しさん@1周年
20/01/14 23:32:31 I5aKyF850.net
この世ににスレタイ見て「閃いた!俺頭いいなー」って感じで書いて去るやつがいる限り、
MMT無税ヘリマネは必ず現れる・・・

941:名無しさん@1周年
20/01/14 23:33:06 SrC/97+P0.net
>>913
MMT提唱者も日本は「やってる」って立場だからね。
でもそれだとMMTで景気回復できるっていう輸入サイドの理屈が破綻するので、
ごかましている感じがある。

942:名無しさん@1周年
20/01/14 23:33:45 BCZS/+/c0.net
>>908
内需の占める割合が高いのはしってる。で、あなたは何が内需を牽引してるって言ってるの?

943:名無しさん@1周年
20/01/14 23:35:11 R9PNCoGQ0.net
>>913
日本は既にやってるって言われてるよね。
公にMMTやってますと言うと政治的に問題があるから言わないとは思うし完璧に同じでないかもだしね。MMTって理論が日本の政策よりあとから出てきた理論だから意図的にMMT理論を意識してやってたわけではないしね。

944:名無しさん@1周年
20/01/14 23:37:31 nvQ6BFp80.net
>>914
そういえば、以前全国民に1万円ばら撒いた事があっただろ。
全市町村に1億円ばら撒いたこともあった。
あれの効果って検証されてるの?

945:名無しさん@1周年
20/01/14 23:37:55 eLbKEEAR0.net
日本の財政赤字の大半はバブル崩壊後だからね。
国債をどんどん発行して財政出動するのはじつはずっとやってる。
景気は回復していない。
つまり実体経済を膨張させる有効な財政出動なんて実際には計画できないってこと。
アメリカでも計画経済はウケてない。

946:名無しさん@1周年
20/01/14 23:37:58 gkGQ171C0.net
増税し財政健全化進め、おまけにインフレ率上げようとしてる日本がMMT実施国の訳も無し。

947:名無しさん@1周年
20/01/14 23:39:12 GLOlPJCD0.net
>>916
家計最終消費支出だよ。内需には他にも民間の設備投資などもあるよ。

948:名無しさん@1周年
20/01/14 23:39:19 eLbKEEAR0.net
さらにもうひとつの問題はMMTが日本をモデルにしてるけど、
OECDをみるとPBを維持してる国のほうが景気がいいこと。
MMTではこれは説明がつかない。

949:名無しさん@1周年
20/01/14 23:40:34 USGeD3XQ0.net
サプライズな決算発表・業績修正
本日(1月14日)引け後に発表された決算・業績修正
URLリンク(wer6y.c-rex.biz)

950:名無しさん@1周年
20/01/14 23:40:51 R9PNCoGQ0.net
>>913
MMTが正しくてかつ日本がMMTをやってたから、MMTを信じない破綻論者が「国債は破綻する」と言っても20年以上その通りにならなかったのかもね。知らんけど。
あくまで結果として破綻すると言ってる識者達が20年前からたくさんいて予想外しまくってたのは事実。そしてその人たちはMMT支持者ではない。
私はMMTには興味ないし詳しくないのでMMTが正しいかどうかはわからない。

951:名無しさん@1周年
20/01/14 23:41:25 gkGQ171C0.net
MMTなんて事実関係ちゃんと確認していくとボロボロだし。

だいたい教祖のBBAの発言もコロコロ変わるし事実関係からして突っ込み放題のだらけ。
アルゼンチンに自国通貨がないとか言い出す始末。

952:名無しさん@1周年
20/01/14 23:41:29 BCZS/+/c0.net
>>920
昭和末期~平成あたりから今の路線が始まったのよ。

953:名無しさん@1周年
20/01/14 23:44:39.33 BCZS/+/c0.net
>>921
誤魔化すなよ。
個人消費ががっつり下がっていて、それを誤魔化すために帰属家賃も加えて作った数字だろう?
で、内需が弱っちいからそんなことしてるんじゃないの?安倍ちゃんも認めてるぞ

954:名無しさん@1周年
20/01/14 23:44:42.08 I5aKyF850.net
>>913
MMTおばちゃんは「MMTみたいなことをやってるけど、財政出動が足りない、雇用の掘り起こしが足りないのに緊縮を始めてしまった」みたいなことを言ってたきがするぞ
どっかに記者会見書き起こしないかなーっと

955:名無しさん@1周年
20/01/14 23:45:10.54 gkGQ171C0.net
日本の破綻論の大部分は、2030~2040年あたりだよ破綻時期。
破綻引き起こすトリガーは、少子化による金融資産の減少や伸びの低下で、
国債買い支えが困難になる事だから、少子高齢化ピーク時期が破綻時期予測のメイン。
中には極端に手前の破綻時期設定して商売してた連中もいるけど、大抵の破綻論は、
少子高齢化と財政悪化の両建てでの破綻予測だから。
むしろ破綻論の主流通りの展開を迎えてしまったが、2010年代にようやく財政健全化にハンドル切れたのが日本。
今のままいけば破綻はしない、ちゃんと持続的に消費税率引き上げていけばね。

956:名無しさん@1周年
20/01/14 23:47:01 ri+68Kk70.net
ずっと賃金が上がらず買い支える力が無い状態なのにね
新しく出てきた理論を元に「国債を増やせ」じゃ労働が増えてモノやサービスが増えるだけじゃん
買い支える人がいない状態なのにモノやサービスを増やしたら客の奪い合いがひどくなるだけ
かえって賃金低下してブラック企業が増えるだけでしょ

供給側に配られるお金を増やしても何も解決しない

957:名無しさん@1周年
20/01/14 23:47:17 R9PNCoGQ0.net
>>929
いや普通に近々だよ。
逆に2030年とか2040年と言ってる人や本はどこ?
2000年くらいから「あと数年で日本は持たない」的な本ならいくらでも見つかるよ。

958:名無しさん@1周年
20/01/14 23:48:32 BCZS/+/c0.net
>>910
世界に喧嘩ふっかけた日本の立場はどうなるのかな。ろくなもんじゃないはず。

959:名無しさん@1周年
20/01/14 23:50:18.60 zOn2K09d0.net
>>913
ランディングこれまでやってきたけど、ソフトなのはできたことないね。
「ちょうどよい加減のブレーキをかければいい」というのは今のところ空論だから、よく考えないとな。

960:名無しさん@1周年
20/01/14 23:50:32.88 lK6qcBH30.net
>>922
財政が均衡してるという事は格差が広がってないという事だからな
均衡すれば均衡するほど格差は縮小していく、内部留保が増えてないんだから
貯蓄より借金が増加してるか貯蓄を全くしていない状態だ
つまりその国は国内で資本がきちんと回転しているんだろう

961:名無しさん@1周年
20/01/14 23:53:36 BKdSbAmf0.net
>>934
そうなるとMMTはどうでもいいってことなんだよな。
資本回転させるかどうかだけが重要で、
MMTはなにも関係ないことになる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch