【日本】国際学力調査で全科目が中国以下に…「大学教育」は世界51位の悲惨な結果 ★2at NEWSPLUS
【日本】国際学力調査で全科目が中国以下に…「大学教育」は世界51位の悲惨な結果 ★2 - 暇つぶし2ch272:名無しさん@1周年
20/01/13 12:34:00.00 HfrXWOLN0.net
>>261
そこは日本から盗んで取りまくってるのに、だろ
欧米が盗んだ日本のノーベル賞
北里柴三郎の血清療法
高柳健次郎のテレビ受像機
八木秀次の開発したレーダー受信システム
武井武が発明したフェライト
鈴木梅太郎の発見したオリザニン(ビタミン)
高峰譲吉のアドレナリンの結晶抽出
西澤潤一が発明した光ファイバー
忠鉢繁らによる日本の南極昭和基地の観測データの国際発表によるオゾンホールの発見
稲塚権次郎の開発した農林10号
小林六造が発見した螺旋菌
山極勝三郎の成功した人工癌実験

人工癌なんて造ったのは日本人だけだったのに
失敗した白人がノーベル賞とったんだぞ?
アドレナリンと同じで何もしてねえwww

273:名無しさん@1周年
20/01/13 12:34:19.06 DYzvr9lr0.net
>>255
一般入試を増やしたって意味はないよ。名前だけ書ければ合格の大学とかあるんだから。

274:名無しさん@1周年
20/01/13 12:34:20.49 prL0ZeeY0.net
(-_-;)y-~
俺も机の河合塾一浪が一番勉強したぞ。
東大英語使ったからな。

275:名無しさん@1周年
20/01/13 12:34:22.97 ZddRkwsf0.net
>>269
チンピラの母校だからな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

276:名無しさん@1周年
20/01/13 12:34:26.39 9kupkev50.net
日本が下がったのではない、アジア他国が台頭してきただけ

277:名無しさん@1周年
20/01/13 12:34:29.74 pBmTWQF90.net
>>267
いやマジでで大学の英語の講師なんて酷いもんだ
代ゼミの富田から較べてしまうと高校の教師大学の講師教授全部糞レベル

278:名無しさん@1周年
20/01/13 12:34:29.89 B9PNxnRE0.net
>>255
>全大学の一般入試の割合を9割にしろって文科省が通達をだせば
>解決する話しなのにな
これ以上日本を没落させる気か
塾講を養成する国家になったところで
欧米には予備校自体がないんだぞ

279:名無しさん@1周年
20/01/13 12:34:42.80 IMf5RLzS0.net
授業料と入学金は世界一だろ

280:名無しさん@1周年
20/01/13 12:34:42.81 ENo2+i660.net
今の20代30代に余暇はなにしてるのかと聞くとジムいってるとかいってるやつが多くいる
そいつらを仕事なんかをとおしてみているかぎり
おまえらに必要なのは、体鍛えることではなく、最優先に頭を鍛えることだと思うな
ほんとに中国人の同世代のほうが優秀だ

281:名無しさん@1周年
20/01/13 12:34:55.90 WxQZH34W0.net
>>246
え、ホンダジェットを日本人が作ったと思ってんのこの人www

282:名無しさん@1周年
20/01/13 12:35:04.88 Oo5B/fIY0.net
>>191
バイオ校の女子優遇とモヤシ金持ち坊ちゃんを馬鹿にする気持ちから、お金とおもてなしを同時に求めてしまう。
教授と教授の子分の不良が私を怖い顔でにらむ世界で、横柄な女たちをおもてなしなんてできなかった。
女が私に興味を持てば持つほど、女の時間をタダ乗りする不良や教授は、モヤシ金持ちの私を攻撃する。
不良や教授の縄張りにいる女がおもてなしをされたいなら、女がモヤシ金持ちへ危険手当を支払う必要がある。

283:名無しさん@1周年
20/01/13 12:35:05.13 cqI292I90.net
>>272
ロボトミー礼賛なの?
ああ、おまえに施されたらいくぶん日本がマシになるか( ^∀^)

284:名無しさん@1周年
20/01/13 12:35:09.63 CZ1GFn480.net
でも日本人にはコミュ力があるんだよなあw・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

285:名無しさん@1周年
20/01/13 12:35:19.95 yFM91YVm0.net
>>275
そういうの関係ないからな
中国が発表してる訳じゃないし

286:名無しさん@1周年
20/01/13 12:35:20.10 XYEwFdqf0.net
>>266
外国人が日本で買い物安い安いってのが今の日本だぞ
別な意味で褒めてくれてるわw

287:名無しさん@1周年
20/01/13 12:35:22.59 prL0ZeeY0.net
(-_-;)y-~
予備校以外でないぞ、東大英語べんきょうしたことなんか。
立命産社卒。

288:名無しさん@1周年
20/01/13 12:35:26 B9PNxnRE0.net
>>271
>Fラン大卒より高専卒のが優秀な明らかさについて

どういう意味で言ってるんだ?
誰だって大学出てからが本番だぞ

289:名無しさん@1周年
20/01/13 12:35:46 gI6WWRE/0.net
>>240
読解力の低下つまり想像力の低下は貧困と関連しているかもな。
「りんごが甘い。」という文があったとして、りんごを見たことも食べたこともない人は、
googleで調べて、果物であることや大きさや形、一般に食べるのは果実の部分であることを
理解しても、味や手触りは分からない。貧困になるとそうやって分からない情報がどんどん増えていくから、
想像力も不足して、読解力の低下に繋がると。

290:名無しさん@1周年
20/01/13 12:35:46 6KdaWxnH0.net
イギリスは全大学の全学部の卒業5年後の平均年収集めてるからな。
オックスフォードの上位学科だと結構年収高いんだわ。
あと10年以内にイギリスのやり方が大学評価の世界標準になるよ。

291:名無しさん@1周年
20/01/13 12:36:11 6tzadi870.net
もともと中国から文物を輸入してありがたがってた国なんだから元に戻っただけ

292:名無しさん@1周年
20/01/13 12:36:12 JNgBwOPS0.net
ゆとりより団塊の方が非常識のバカばかりだな引退するのにもう10年ちょっとかかるか。それからが準備してる奴と流されてきた奴で大きな差がつくと思う

293:名無しさん@1周年
20/01/13 12:36:50.59 B9PNxnRE0.net
>>277
>いやマジでで大学の英語の講師なんて酷いもんだ
>代ゼミの富田から較べてしまうと高校の教師大学の講師教授全部糞レベル
大学の英語の講師ってなんだよ
そんなの大学とほぼ関係ないファクターだろ

294:名無しさん@1周年
20/01/13 12:36:56.89 nIkrNZs/0.net
中国以下って言うけど中国が1位じゃねーか

295:名無しさん@1周年
20/01/13 12:37:01.61 HfrXWOLN0.net
>>281
ホンダジェットの設計者は日本人で
アメリカでも賞もらってるんだけど
何をw付けてるのかさっぱり分からん

296:高篠念仏衆さん
20/01/13 12:37:04.94 SaSFoWHD0.net
>>18
学問ってミスコンじゃないだろ

297:名無しさん@1周年
20/01/13 12:37:13.34 RonwKxXE0.net
>>199
わかる
授業の内容ももちろん良いんだけど、色んな先生が授業中にしてくれる
こぼれ話とか脱線話とかがすげー面白くて楽しかったな
予備校の先生って、先生自身も大学教員になるために浪人してる
って感じの人が多くて、それだけいろんな経験してたり回り道してたりで
学校の先生とはまたちょっと違った魅力があるんだよな
現国の先生がしてくれた日本各地の呪いの民俗学の話とか漢文の先生の
古文の下敷きに色んな漢文がある話とか、現代社会の先生のソ連大使館で撃たれそうになった話とか…
なつかしいわ

298:名無しさん@1周年
20/01/13 12:37:15.71 aKSMhPuh0.net
公的な教育投資額が少ない国で、これだけ貧困層が増えたらそりゃ学力下がるわな

299:名無しさん@1周年
20/01/13 12:37:15.93 cSoohlQn0.net
>>276
ゆとり教育や「虐待」の定義の拡充のせいだろ。
易しいことしか教えない、ちゃんと勉強させようという姿勢を示すと
「児童虐待」ってことになる。
そんな状態でまともな人材は育たない。

300:名無しさん@1周年
20/01/13 12:37:17.08 cqI292I90.net
>>191
そのモデルの大学、今じゃ確か50切ってるぞw
しかも進研模試基準で。

301:名無しさん@1周年
20/01/13 12:37:17.48 5J+DVvLh0.net
>>284
日本人は平均的にコミュ力はないほうだと思う
空気を嫁な生き方だから

302:名無しさん@1周年
20/01/13 12:37:25.56 ZddRkwsf0.net
>>261
そら玉ねぎも法相になるわな

303:名無しさん@1周年
20/01/13 12:37:44.16 prL0ZeeY0.net
(-_-;)y-~
社会に出る前の19歳に東大英語で最もハイレベルな勉強したのに非正規。
努力しても無駄な社会。
老害は振り込め詐欺に騙されたふり作戦に騙されるほどのアホ・・・
何もかもが終わっている。

304:名無しさん@1周年
20/01/13 12:37:45.91 bS8uGnIV0.net
日本の大学はFランばかりだからな
国立だけにして、私立は早慶上だけにして
1/10くらいにした方がいいと思うよ

305:名無しさん@1周年
20/01/13 12:37:46.42 AQm50wu10.net
製造業は厳しいんだから、基本的な能力だけでそれも貧弱というんでは、仕事なんてないわな
あっても低賃金
そこらへんは確定だろ
だから、これからの日本、世界で需要が増えるであろう仕事の知識、能力を伸ばしてやるべきでしょ
そういう方向で、学校の教育内容も変えていく
当たり前のことだと思うけどな
まあ、世界を見ても、高卒、大卒なんて珍しくないし、その人たちに仕事がないというのも同じ
自分でがんばるヤツは自分でがんばればいいし
大学でも、学長を中心に、うちの大学ではこういう方面の教育をする
その方面の需要がこれから伸びるはずだから
というのでいいんじゃねーの?

306:名無しさん@1周年
20/01/13 12:37:58.85 Ohw1Dmjm0.net
国立大学を潰して国立法人大学にしたとこで終わってる
法人と企業の悪いとこどりで教授は研究より予算獲得に追われてる
先進国とよばれながら国は国立最高学府を見放して
留学生だらけの大学もどきに注ぎ込んでる

307:名無しさん@1周年
20/01/13 12:38:00.77 pBmTWQF90.net
>>293
大学での英語だよ
ただ訳してるだけw
大学の英語の授業なんてマジ糞

308:名無しさん@1周年
20/01/13 12:38:05.65 1nzt2pc90.net
日本は浮浪者でも新聞読めるのだがな。

309:名無しさん@1周年
20/01/13 12:38:12 fbh7vnlK0.net
最近はまともな日本語が扱えない若い子が増えているからな
日本人特有の右へ倣え、異質を嫌う同化体質もあって、他人が使っているから自分も・・・と
間違った言葉をどんどん使っていく
そりゃ読解力も下がるってものだ

310:名無しさん@1周年
20/01/13 12:38:17 cqI292I90.net
>>280
身体もダメならいくら頭あっても役に立たんけどな。
身体さえ鍛えとけばつぶし利くけど。

311:名無しさん@1周年
20/01/13 12:38:31 ZddRkwsf0.net
>>294
なんせ世界第二位の経済大国らしいよ本人曰く
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

312:名無しさん@1周年
20/01/13 12:38:33 LqB8h7jQ0.net
学生の質が落ちたとかよく言われるけど教授の質の方が深刻なレベルで落ちてそう

313:名無しさん@1周年
20/01/13 12:38:33 gI6WWRE/0.net
>>259
ネットが当然の世代とそれより前の世代の違いだな。
ネットが当然の世代は情報の質の比較を頻繁にするから、理解できないのは情報を提供する
方に問題があると考えるのだろう。外国人も似たようなものだが。

314:名無しさん@1周年
20/01/13 12:38:35 zChByFMD0.net
戦後からずっと中韓の文化侵略に教育を侵され続けてきたからな

315:名無しさん@1周年
20/01/13 12:38:49 HfrXWOLN0.net
>>283
そもそもロボトミーは受賞した白人が一応何かやってたんだろ?
悪影響にしろ何にしろな

日本からパクった
アドレナリンとか人工癌とか
ノーベル賞もらった白人は失敗したのと盗んだだけで
実質マジで何もしてないからな

316:名無しさん@13周年
20/01/13 12:40:41.05 Ixw+0NpLd
高々70年の中国と2600年の歴史ある日本を比べても深みが全然違う。

317:名無しさん@1周年
20/01/13 12:39:09.29 cSoohlQn0.net
>>301
「空気を読む」のが日本のコミュ力、先回りしてへつらうのが日本式ってことだろ。

318:高篠念仏衆さん
20/01/13 12:39:16.95 SaSFoWHD0.net
>>1
URLリンク(youtu.be)
ひでえランキングWWWWWWW

319:名無しさん@1周年
20/01/13 12:39:17.62 aKSMhPuh0.net
>>306
今の与党にとって教育は商業化できる利権だからね

320:名無しさん@1周年
20/01/13 12:39:18.64 B9PNxnRE0.net
>>273
>一般入試を増やしたって意味はないよ。名前だけ書ければ合格の大学とかあるんだから
名前だけ書ければ合格の大学の何が問題なんだ?
偏差値の高い大学に行ったって自分の一生の(学問的)テーマと出会わずに
大人になる人間もいっぱいいるぞ

321:名無しさん@1周年
20/01/13 12:39:29.95 SLuVnBkb0.net
大学で学力(笑)はねえだろ研究能力が全てだ。

322:名無しさん@1周年
20/01/13 12:39:33.12 qVb0ycSo0.net
>>194
45歳以上で首切られるんだぜ、どうやって子ども育てるのよ。
日本も見事に後を追ってるけどな

323:名無しさん@1周年
20/01/13 12:39:50.85 pcpfbK4t0.net
そりゃ日本の大学は勉強しないから当たり前

324:名無しさん@1周年
20/01/13 12:39:53.86 cqI292I90.net
>>271
そりゃ高専って軍隊だし。
軍隊って言葉が気に食わないなら、野球部でもいいけど。

325:名無しさん@1周年
20/01/13 12:39:55.04 prL0ZeeY0.net
(-_-;)y-~
大学教授の英語って、自分で選べるからなぁ。
自分が不得手な専門分野英語とかスラングは全くダメやしな。

326:名無しさん@1周年
20/01/13 12:40:35.94 gH/KBjq90.net
いーじゃん
日本マンセーって番組が出て来た頃から(あ、この国ヤバイわ)ってのは理解してたし
こーゆー都合悪い記事の方が現実見てる感がある

327:名無しさん@1周年
20/01/13 12:40:38.70 B9PNxnRE0.net
>>304
>日本の大学はFランばかりだからな
>国立だけにして、私立は早慶上だけにして
いや偏差値という意味なら欧米はほぼ全てFラン大学だぞ

328:名無しさん@1周年
20/01/13 12:40:41.53 AQm50wu10.net
まあ、「アベ化する世界」の研究、教育をしてるのが、日本の大学の現実だけどなw
酷い話だわw
頭がおかしいんじゃねーの?wって思うレベル

329:名無しさん@1周年
20/01/13 12:40:42.56 lPg63AdJ0.net
>>297
学校の先生は余計な話とかしちゃいけないからな。指導要領から外れてもいけない。
学校は社会性を学ぶ場にしちゃって、勉強は習熟度別にしちゃってもいいかと。中学なんてクラスに0点から500点まで一緒にいるんだぞ どう授業やるんだ

330:名無しさん@1周年
20/01/13 12:40:53.18 59tW/PWr0.net
この手のランクなんだけど
ほぼ全日本人を対象にした日本の結果と
まともに教育を受けられる国民だけ対象の他国
比較する異常性わかる?
まあ韓国なんかも全国民が対象だろうね

331:名無しさん@1周年
20/01/13 12:41:16.79 JUEt1yXc0.net
別に何位でもいいけど、韓国に負けるのだけは嫌だ

332:名無しさん@1周年
20/01/13 12:41:19.37 cqI292I90.net
>>288
高専って軍隊みたいな組織だから、5年も軍隊組織で鍛えられたら、そりゃ企業も欲しがろうって。
まあ、われわれが仮に行っても3日で辞めるけどな。

333:名無しさん@1周年
20/01/13 12:41:22.09 bAKCwWaH0.net
>>321
研究能力を支える基礎学力の話をしてるんだろ

334:名無しさん@1周年
20/01/13 12:41:30.66 pBmTWQF90.net
代ゼミの富田が当時慶應の英語問題をぼろ糞に馬鹿にしてた
懐かしいw

335:名無しさん@1周年
20/01/13 12:41:34.64 HfrXWOLN0.net
>>322
日本も少子化だが
韓国の加速スピードがマジで異常なんだよな
2017→2018→2019で
一人で独走し始めた

336:名無しさん@13周年
20/01/13 12:44:06.25 Ixw+0NpLd
>学生の質が落ちたとかよく言われるけど教授の質の方が深刻なレベル

その通り酷いわ。もっと論文書け勉強しろという感じ。ゆとり以後の学生さん優秀だよ。

337:名無しさん@1周年
20/01/13 12:41:49.43 9kupkev50.net
子供の平均学力でその国の国際競争力が決まるわけじゃない
韓国なんて受験競争が激しくても、日本の足元にも及ばないし
問題は人材育成力だろ
日本の技術ノウハウ、研究力はまだまだアジアでは断トツだよ

338:名無しさん@1周年
20/01/13 12:42:31 pcpfbK4t0.net
高校まで自主を摘む詰め込み教育をやって
大学になるといきなり遊ばせる

339:名無しさん@1周年
20/01/13 12:42:32 ug7jHJ250.net
お前らほんと韓国好きだな
正直どうでもいいわ

340:名無しさん@1周年
20/01/13 12:42:50.82 B9PNxnRE0.net
>>307
>大学での英語だよ
>ただ訳してるだけw
>大学の英語の授業なんてマジ糞
おまえ何しに大学行ってるんだ
英会話教室通いに大学行ったのか?
大学ってのは学問の学び方を教授から教わるところだぞ

341:名無しさん@1周年
20/01/13 12:42:52.21 JUEt1yXc0.net
もし韓国に負けそうになったら戦争仕掛けてめちゃくちゃにして欲しい

342:名無しさん@1周年
20/01/13 12:42:57.00 hWmMxej00.net
少子化で競争力落ちてんだから当たり前だろ
子供に罪はない
全部の責任は大人にある

343:名無しさん@1周年
20/01/13 12:43:08.11 WxQZH34W0.net
>>295
はぁ?開発責任者一人が日本人なだけで開発自体アメリカ様に丸投げだろうがw
一方日本独自で作ろうと思ったMRJは未だに納入未定ww
流石世界51位は格が違うわw

344:名無しさん@1周年
20/01/13 12:43:08.18 9fHQ8SqU0.net
もう日本人の若者なんか絶望的に使えないのは事実だよ
頭の良し悪し以前に汗かいて仕事出来ない。オフィスにきてまったりコーヒーすすりながら適当に仕事して帰る様な奴らばかり。奴らには成長の伸びしろが全く無いのだ。
ドラクエで言えばスライム退治しか出来ない。次に強い敵にチャレンジもしない。10年経ってもスライム退治だけ。
日本人の若者はこんな奴らばっかり。

345:名無しさん@1周年
20/01/13 12:43:33.86 HfrXWOLN0.net
>>344
レベル99になるじゃん

346:名無しさん@1周年
20/01/13 12:43:35.04 /IlGKQfl0.net
>>331
保守派ですな。
頭の中は韓国でいっぱい。

347:名無しさん@1周年
20/01/13 12:43:40.64 eAqe5xgF0.net
そもそも自分を馬鹿だって認めないんだからどうしようもない。
何の自信があるのか間違ったことばかり偉そうに書き込んでるし。

348:名無しさん@1周年
20/01/13 12:43:52.76 uX9EIfXL0.net
OECDは反日

349:名無しさん@1周年
20/01/13 12:43:55.81 prL0ZeeY0.net
(-_-;)y-~
土鍋ご飯作って、ゆっくり焼酎飲みながら競馬しよ。
JRA貯金から2600円引き出せる自信がない。

350:名無しさん@1周年
20/01/13 12:43:57.68 6KdaWxnH0.net
日本の大学がどうなろうとどうでもいいだろ。
オックスフォードのビジネス学科、コンピュータ学科、法学科出た奴らは26歳で年収1000万超えるんだぞ。
まあ、宇多田ヒカルのような超富裕層がロンドンで子育てして行くようなとこだけどなw

351:名無しさん@1周年
20/01/13 12:44:03.20 cqI292I90.net
>>315
その程度の賞だってことだろ。
当時は画期的な方法だとしても、
ロボトミーの問題点が明らかになってから、
日本以外じゃノーベル賞自体懐疑的に見られてる。
少なくとも千葉テレビカラオケ対象のほうがいくぶん価値あるわ。

352:名無しさん@1周年
20/01/13 12:44:07 pBmTWQF90.net
>>340
あの講義レベルで学問ねぇ
そりゃ富田が私学バカにするわな

353:名無しさん@1周年
20/01/13 12:44:09 cSoohlQn0.net
>>320
金があれば名前だけ書いて大卒資格を得る。
企業の求人要件に大卒って書いてあればそれでも有効。
金が無ければ大卒資格は得られない。
結果、真面目に大学で勉強する少数の大学生と
金で大卒資格を買って勉強しない多数の大学生と
金が無いからはじかれる高卒と
になってくる。
大卒資格試験でも課せば良いのかもしれんよ。
理系で院に行く奴らは、「ロンダ」とか言って非難する向きも
あるようだが、勉強しなくて受からないことは確か。

354:名無しさん@1周年
20/01/13 12:44:17 lF8285vA0.net
ランキング下がった事自体より
なにくそと思わなくなってしまった事のがやばいけど
高齢化が激しすぎて社会全体が諦念感あるしもう無理

355:名無しさん@1周年
20/01/13 12:44:26 gI6WWRE/0.net
>>337
一人あたりGDP
31位日本
32位韓国
URLリンク(www.gfmag.com)

356:名無しさん@1周年
20/01/13 12:44:27 pV2K2wSS0.net
>>1
うひょー
またまた自民党を支持しているのは馬鹿しかいないと実証されてしまったなwww
自ら情報を取捨選択出来る賢い世代とかウリナラファンタジーじゃねえかwwwwwwwww

357:名無しさん@1周年
20/01/13 12:44:29 9fHQ8SqU0.net
>>345
一年でスライム数匹だぞw

358:名無しさん@1周年
20/01/13 12:44:32 pcpfbK4t0.net
>>335
日本もでなく
日本ほど少子高齢化が進んでいる国もはない
現に日本の高齢化率はお前らが心配している韓国の2倍で世界最悪

359:名無しさん@1周年
20/01/13 12:44:36 NHBi+e7D0.net
>>146
なんでお前や俺まで大学行ったんだろうね?

360:名無しさん@1周年
20/01/13 12:44:52 JUEt1yXc0.net
経済はどうでもいい。これからは軍事だ
韓国を軍事力で屈服させたい

361:名無しさん@1周年
20/01/13 12:44:57.59 AAoNjTMh0.net
学歴や大学のランクで区別するのではなく
自由に好きな分野を勉強させたり経験させたりすればもっと良くなると思う
家庭の事情で大学に行けない人もいるし、苦手な科目で進学を決めたりする人もいる
好きな勉強だけで時間を割いたり、バイトで修行させたりすればいいんだ

362:名無しさん@1周年
20/01/13 12:45:11.71 9kupkev50.net
>>304
国公立も半数以上は腐った要らない大学だろが
田舎にあるザコクとかロクな人材出ないし、日東駒専の方がまだ使える
税金の無駄だから、統廃合しろ

363:名無しさん@1周年
20/01/13 12:45:13.61 vJdbirC30.net
大昔から日本の大学の評価は低かったなぁ
昔はそれに納得がいかなかったが今なら評価が低い理由がわかる気もする

364:名無しさん@1周年
20/01/13 12:45:15.69 /zdAzN4Z0.net
クソ野郎www

365:名無しさん@1周年
20/01/13 12:45:17.03 cqI292I90.net
>>349
高利回り(償還期日未定)

366:名無しさん@1周年
20/01/13 12:45:20.22 B9PNxnRE0.net
>>352
>あの講義レベルで学問ねぇ
>そりゃ富田が私学バカにするわな
大学は授業に出るために行く場所じゃねえ
本は一人で勉強すりゃいい
授業なんて出なくてもいい

367:名無しさん@13周年
20/01/13 12:47:34.86 Ixw+0NpLd
韓国に負けるのだけは嫌だ ?
韓国人は幼少期からハンデがある嘘を教えられるし真実より損得という価値観。

368:名無しさん@1周年
20/01/13 12:45:34.57 QKHH8YnX0.net
子供にゲーム機やスマホを与えてほったらかすからこうなる
全て親と民主主義の責任

369:名無しさん@1周年
20/01/13 12:45:36.15 b1zvuimy0.net
>>12
ちょっと前までは精鋭だけ集めた中国より日本の平均の方が高かった
中高年の日本人に比べたら若いやつらがゴミなのは事実
世界1~2位くらい楽勝で取れや雑魚ども
俺たちが若い頃はそれくらいできてたぞ

370:名無しさん@1周年
20/01/13 12:45:37.51 kZDM9dRJ0.net
5ちゃんねら見ればわかるだろ
反日に乗っ取られるわアベガージャップガーネトウヨガーと言ってるやつばかりで中国人より上か?

371:名無しさん@1周年
20/01/13 12:45:47.21 ZddRkwsf0.net
>>321
まあIBM()がソフバンと一緒に東大に絡んできてるんだけどね
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

372:名無しさん@1周年
20/01/13 12:45:48.33 H5q65YMV0.net
>>199
おれも代ゼミの卒業生。学習技術のベースは予備校で身につけた感じ。それは大学でも社会人になってからも活かされてる。例えば英語だと、あの頃の学生は品詞分解とかかなりやりこんでるから文法に強い
推薦で入ってきた連中は学習技術があまり無いから大学でかなり苦労してた。テスト前はおれが勉強のやり方を教えてた

373:名無しさん@1周年
20/01/13 12:45:56.40 0ouV0y2A0.net
昔の詰め込み教育に戻せよ

374:名無しさん@1周年
20/01/13 12:46:00.09 pBmTWQF90.net
>>366
最後の1行だけ同意
あれなら出なくても良いわw

375:名無しさん@1周年
20/01/13 12:46:05.57 pcpfbK4t0.net
>>360
巡航ミサイルさえ持たせてもらえないアメリカの属国が韓国に勝つのは無理

376:名無しさん@1周年
20/01/13 12:46:07.08 gH/KBjq90.net
ID:HfrXWOLN0 みたいなのが「見たくない現実」から目を逸らし
考える事を拒否し、自画自賛した上で「格下よりまし」と勝手に安堵し
行動を止める。
こーゆーのが増えすぎだろ

377:名無しさん@1周年
20/01/13 12:46:19.39 P9FGDPzt0.net
中国のニュースサイト見れば分かるけど中国は科学技術!科学技術!だからな
安倍晋三と全然違う

378:名無しさん@1周年
20/01/13 12:46:21.86 FdFdtIaj0.net
教授が高校教師以下のバカばっかだかんな

379:名無しさん@1周年
20/01/13 12:46:36.58 0ouV0y2A0.net
中国や韓国のように大学でも詰め込み教育取り入れろ

380:名無しさん@1周年
20/01/13 12:46:39.70 QKHH8YnX0.net
子供に本を読ませてないバカ親の多いこと多いこと

381:名無しさん@1周年
20/01/13 12:46:43.26 B9PNxnRE0.net
>>353
>金があれば名前だけ書いて大卒資格を得る。
>企業の求人要件に大卒って書いてあればそれでも有効
それは大学も学生も何も悪くない
企業とか周りがおかしいだけ

382:名無しさん@1周年
20/01/13 12:46:47.10 Du+AjToI0.net
>>337
夢から覚めた方がいい。君が気付いだ頃には手遅れだ。もう手遅れかもだけどな。

383:名無しさん@13周年
20/01/13 12:49:08.99 AJ6CocOEh
ブラックパワー・サリュート
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ブラック・パワー・サリュート(英:The Black Power Salute)は、
アメリカ公民権運動で黒人(アフリカ系アメリカ人)たちが行った、拳を高く掲げ黒人差別に抗議する示威行為である。
メキシコシティオリンピックでの示威行為
1968年メキシコシティオリンピックにおいてアフリカ系アメリカ人選手のトミー・スミスと
ジョン・カーロスが行ったブラックパワー・サリュートは、近代オリンピックの歴史において、もっとも有名な政治行為として知られる。
男子200メートル競走が終了した1968年10月17日夕刻、アメリカ人選手で19秒83の世界記録で優勝したトミー・スミス、
オーストラリア人で20秒06の記録で2位のピーター・ノーマン、20秒10で3位につけたアメリカ人ジョン・カーロスの
メダリスト3人はメダル授与のため表彰台に向かった。
2人のアフリカ系アメリカ人選手は黒人の貧困を象徴するため、シューズを履かず黒いソックスを履いてメダルを受け取った。
さらにスミスは黒人のプライドを象徴する黒いスカーフを首にまとい、
カーロスはクー・クラックス・クランなどの白人至上主義団体によるリンチを受けた人々を祈念するためロザリオを身につけていた。
一方でノーマンも他の2人に同調、3人で「人権を求めるオリンピック・プロジェクト(英語版)(Olympic Project for Human Rights 略称:OPHR)」
のバッジを着用した。
カーロスは当初身につける予定だった自分の黒グローブを忘れたが、ノーマンがスミスのグローブを2人で分かち合うよう提案し、
スミスが右の手袋を、カーロスが左の手袋をつけることになった。
そしてアメリカ国歌が演奏され、星条旗掲揚されている間中、スミスとカーロスは、目線を下に外し、頭を垂れ、高々と握り拳を突き上げた。
会場の観客からはブーイングが巻き起こり、この時の様子は世界中のニュースで取り上げられた。
後にスミスは
「もし私が勝利しただけなら、私はアメリカ黒人ではなく、ひとりのアメリカ人であるのです。
しかし、もし仮に私が何か悪いことをすれば、たちまち皆は私をニグロであると言い放つでしょう。
私たちは黒人であり、黒人であることに誇りを持っている。アメリカ黒人は(将来)私たちが今夜したことが何だったのかを理解することになるでしょう。」
とこの時のことを語っている。

384:名無しさん@1周年
20/01/13 12:46:54.56 WxQZH34W0.net
>>337
>日本の技術ノウハウ、研究力はまだまだアジアでは断トツだよ
マジでまだこういう認識の人がいるのに驚くわw
脳内お花畑で生きていくのはある意味幸せだよねw

385:名無しさん@1周年
20/01/13 12:47:00.10 eWEKkad+0.net
日本人の貧乏志向は理解出来るが、創造力を発揮したい我々の邪魔はしないで欲しい。
日本の教育は俗に言う「訓詁学」になってる。
小中高の教育が100年前とほぼ同じで暗黒時代と言ってもいい状況だ。
世界の科学は1850年頃、イギリスのマックスウェルが多次元世界の存在に気付いてから一変してる。
しかし、日本人はその進歩を受け入れなかったんだ。
目の前で、電気が使われ、世界が目まぐるしく変化しつづけているのに、全く受け入れない。
皆は、携帯でLineを使っているのに、何故それが出来るのかを全く考えない自分の頑迷さに気付いて欲しい。
日本の情報鎖国について一番憂いているのは東大の有志達ではないかと思う。
彼らは大学生の英語力を増して、若者が世界の情報の90%を記述してる英語を使えるようにしようと必死なのだ。
しかし、皆も知っての通り、我々の教育界はそれに徹底抗戦をしてる。
この国の若者が自由に英語の情報にアクセスできないのを、俗に「鎖国」と言うのだ。
今の日本の若者の学力レベルは大体江戸時代のままと言って良い。

386:名無しさん@1周年
20/01/13 12:47:03.06 cqI292I90.net
>>235
いまだノーベル賞なんかありがたってるの日本人だけ。
その日本人ですら翌朝にはコロッと忘れてるし。
ワイドショーでもノーベル賞ガン無視で葛飾区にオープンしたパン屋さんの特集とかw

387:名無しさん@1周年
20/01/13 12:47:07.89 VGmqqgIC0.net
>>255
推薦・AO入試制度は残していいと思うが、
その前に文科省がバカロレア、SATみたいな試験を課して、
大学に行きたいのは規定点を獲らないと受験資格すらもらえないと言うことをすべきだと思う。
これをやったらスポーツをやるためだけに越境留学するのも減るよ。

388:名無しさん@1周年
20/01/13 12:47:15.96 fqPDcrhA0.net
>>343
暗記秀才ばかり選抜しているから、新しいものが作れないんだろw
と言いつつ、5chでは暗記力の選抜で何が悪いって風潮だ。終わっている。

389:名無しさん@1周年
20/01/13 12:47:21.78 AcarG2HY0.net
一部の中国人はメンタルが違うから中国パワーはこれからも続きそう

390:名無しさん@1周年
20/01/13 12:47:24.34 zCEAUtf40.net
日本ってゆとり教育はじめてから没落衰退し始めたんだよな

391:名無しさん@1周年
20/01/13 12:47:40.46 eAqe5xgF0.net
自分が馬鹿なのも認めない、ゲームが原因なのも認めない。
それでどうやって改善しろと。

392:名無しさん@1周年
20/01/13 12:47:49.38 Iu2SmO250.net
>>344
強い敵にチャレンジして失敗するとおっさんたちが怒るから面倒だし
大企業や公務員だと茶すすってても給料出るからね
仕事しないと飢え死ぬ自営業はほんと偉いとは思うよ

393:名無しさん@1周年
20/01/13 12:47:49.85 s0tAKA110.net
>>335
このまま行くと日本を追い抜くらしい
韓国に投資してる企業はアホだ

394:名無しさん@1周年
20/01/13 12:47:53.11 n9m5+GnZ0.net
>>335
少子化なのは日本もチョンも一緒だけど
日本の少子化は70年代からでもう手の施しようがない
チョンの少子化は2000年代に入ってからなので運良く気づいてこれからでも対策すれば絶滅を免れるかもしれない

395:名無しさん@1周年
20/01/13 12:47:56.33 UncoopAp0.net
>>344
全然チャレンジしないよね。ゆとりは本当に要らない。

396:名無しさん@1周年
20/01/13 12:48:00.50 TUHk/SEs0.net
>>340
そんな話、偏差値65以上でないと通用しないわ

397:名無しさん@1周年
20/01/13 12:48:00.86 WxQZH34W0.net
>>369
お前ら老害のやってきた結果が今の日本の惨状なんだから自己責任だろ
嫌ならさっさと自殺しろ老害

398:名無しさん@1周年
20/01/13 12:48:01.19 HfrXWOLN0.net
>>376
お前の見たくない現実

ホンダジェットの設計者、「ケリー・ジョンソン賞」受賞 日本人初
URLリンク(www.aviationwire.jp)

399:名無しさん@1周年
20/01/13 12:48:07.38 JNgBwOPS0.net
大学の成績で小遣い貰えるようにすればすぐに学力上がるだろ金だよ金学費が高すぎるんだよ。今の学生は仕事で勉強出来るわけないじゃん。親に頼りっぱなしのニート学生も居るだろうがね

400:名無しさん@1周年
20/01/13 12:48:09.73 cqI292I90.net
>>337
なお、中の人には日本人はいない模様

401:名無しさん@1周年
20/01/13 12:48:15 Bh3xB5p/0.net
ネトウヨ売国奴のせいで倭猿沈没w

402:名無しさん@1周年
20/01/13 12:48:17 0osWAp3L0.net
ゆとり教育のせい

403:名無しさん@1周年
20/01/13 12:48:23 JUEt1yXc0.net
とにかく韓国が目障り
あいつらのせいでいつもアメリカと日本の関係が悪くなる

404:名無しさん@1周年
20/01/13 12:48:27 B9PNxnRE0.net
>>362
>国公立も半数以上は腐った要らない大学だろが
>田舎にあるザコクとかロクな人材出ないし、日東駒専の方がまだ使える

大学は全て素晴らしい場所
人材(笑)が欲しいだけなら予備校の模試だけで勝手に選んどけ
大学は社畜出荷場じゃない

405:名無しさん@1周年
20/01/13 12:48:38 pBmTWQF90.net
代ゼミ代々木校の唐揚げ丼の思い出

406:名無しさん@1周年
20/01/13 12:48:42 dzQavMgB0.net
現実を直視しないうちに手遅れになるんだろうな
なんとか世代で聞いたような話だ

407:名無しさん@1周年
20/01/13 12:48:58 kZDM9dRJ0.net
早稲田慶応みたいにマスコミが持ち上げるただの私学を目指すようなやつがいるとなあ
天井作って私学なんか目指すなよ

408:名無しさん@1周年
20/01/13 12:49:03.11 pxf+kNJj0.net
ゆとりを全員日本から叩き出せ

409:名無しさん@1周年
20/01/13 12:49:02.94 B9PNxnRE0.net
>>396
>そんな話、偏差値65以上でないと通用しないわ
偏差値なんかゼロでも全く問題ない

410:名無しさん@1周年
20/01/13 12:49:07.55 NHBi+e7D0.net
>>368
「子供にはゲームも情報機器も与えず本を読ませるわ」と豪語する独身者多いね。
自身はスマホ漬けで年間読書量0なのにどこからそういう自信が湧いてくるのか?

411:名無しさん@1周年
20/01/13 12:49:07.84 s0tAKA110.net
>>358
少子高齢化は韓国が日本を追い抜くのが時間の問題になってるの知らんのか

412:名無しさん@1周年
20/01/13 12:49:11.14 6qpOVR/v0.net
>>388
だめだめ
暗記詰め込み教育の対案がない
欧州は中国韓国に科学技術で完全に負けてる
アメリカは過度な競争で中国韓国に対抗してるだけ

413:名無しさん@1周年
20/01/13 12:49:30.41 lPg63AdJ0.net
>>368
これ見ると民主主義がいいのかわからん
詰め込み教育でエリート育てるなら社会主義的な国の方がいいよな
アメリカもサンダースとかいるし。
今なら日本でも中国とタッグ組めそう、世界的な潮流かも
ドイツ銀行しかり

414:名無しさん@1周年
20/01/13 12:49:32.27 HfrXWOLN0.net
さっきからネガってる奴が
自分の願望を書いてるだけで
まったく根拠がない現実

415:名無しさん@1周年
20/01/13 12:49:33.40 cqI292I90.net
>>255
しないよ。
なぜなら、枠がでかすぎるから。
なので、国士舘あたりでも連立一次方程式どまりしか課せられなくなる。
その程度でないと答えられないからw

416:名無しさん@13周年
20/01/13 12:50:46.13 Ixw+0NpLd
日東駒専に馬鹿を命削って行かせる親って不憫だよね。

417:名無しさん@1周年
20/01/13 12:49:51.95 8XNdxvUV0.net
ふーん でもiPS細胞やリチウムイオン電池でノーベル賞を
頂いていますがどうなのよ。それに、去年の年末に阪大の
レーザー研究所が核融合実験に成功していますよ。レベル
低い国ができますか。中国・アメリカ・フランスを差し置いて
世界初の大成功です。何せ2200万度、200億気圧でプラズ
マを閉じ込めたのだ。世界の人々が大喜びする事が間近
まできてます。太陽を地上に作れるのですよ。

418:名無しさん@1周年
20/01/13 12:50:09.02 B9PNxnRE0.net
>>372
>学習技術のベースは予備校で身につけた感じ。そ
>れは大学でも社会人になってからも活かされてる。
おまえは大学でも社会人になってからも本当の学問を知らないだけ

419:名無しさん@1周年
20/01/13 12:50:09.51 XWe+2n490.net
ジャップじゃ中国には一生勝てない

420:名無しさん@1周年
20/01/13 12:50:10.74 zZNdY/WI0.net
この前大学の定員調べたら、
30年前と全然変わってなかったわ
そりゃアホでも入れるんだからこうなるな

421:名無しさん@1周年
20/01/13 12:50:16.27 JUEt1yXc0.net
学力なんて相対的なものだろ
中韓を叩き潰せば日本は浮上するさ

422:名無しさん@1周年
20/01/13 12:50:24.68 msl98zdk0.net
日本人は、就職してから勉強しないからなぁ。
中国人とかすげー勉強してるわ

423:名無しさん@1周年
20/01/13 12:50:26.34 WxQZH34W0.net
>>398
藤野さん一人がすごいだけで日本人がすごいわけじゃないw
日本人がすごいなら日本に拠点作って日本でホンダジェットつくればいいのにそれが出来ないのはなぜですか?w

424:名無しさん@1周年
20/01/13 12:50:28.22 BmN/NNB30.net
日本が下がったんじゃないよ。
中国が上がったんだろ。

425:名無しさん@1周年
20/01/13 12:50:30.50 qVb0ycSo0.net
>>335
そういった中年以降投げ捨てられる社会システムが周知されるまで少しかかった、ということじゃないの。
ちょっと考える頭があれば、子ども二人でも無理ってわかるじゃん。
企業と株主以外には何もいいことがないシステムだよ。

426:名無しさん@1周年
20/01/13 12:50:30.96 cqI292I90.net
>>344
その指導者がそのスライム退治すら未経験なんだからなぁ

427:名無しさん@1周年
20/01/13 12:50:34.90 RIr38J7m0.net
英語10年勉強して挨拶さえ出来ないのが日本人

428:名無しさん@1周年
20/01/13 12:50:38.87 NHBi+e7D0.net
>>399
まあ、親に頼りっぱなしなのは団塊ジュニアかと。
いまの学生さんは自分で自分の学費返してる。

429:名無しさん@1周年
20/01/13 12:50:45.80 cSoohlQn0.net
>>381
まず大学で「ちゃんと勉強しないと卒業できない」ということにならないとダメだ。
この頃では大学の勉強を軽視して「就職したい企業の研究」「資格試験の勉強」
なんてものを「大学で一生懸命勉強してる」と思ってるバカ学生が
いたりする。
「じゃ、お前の4年間は何してたんだよ」ってことになる。
何も身につかずに学位だけ。

430:名無しさん@1周年
20/01/13 12:50:46.84 gH/KBjq90.net
>>398
そう、そういった賞を受賞出来る人間は現実・目の前にある困難から目を逸らさず
努力し結果を出している
お前みたいなのが「日本人すごーい♪」となぜか【自画】自賛するのが問題って事を
即証明してくれてありがとう

431:名無しさん@1周年
20/01/13 12:50:47.45 fqPDcrhA0.net
ゆとり教育が矢面になっているが、ゆとりが終わったら読解力が激下がりだよ。どうするんだw

432:名無しさん@1周年
20/01/13 12:50:48.05 CY1mWdP30.net
>>23
日本企業に就職するため
企業も馬鹿な日本人学生より利口な中国人学生を採用する

433:名無しさん@1周年
20/01/13 12:50:58.23 UncoopAp0.net
>>398
84年入社ならストレートの学卒で58歳か

434:名無しさん@1周年
20/01/13 12:51:06.48 B9PNxnRE0.net
>>412
>暗記詰め込み教育の対案がない
高校生まではのんびり遊んで過ごす
コレ以上の素晴らしい対案はない

435:名無しさん@1周年
20/01/13 12:51:06.90 yM9Jrloa0.net
>>388
中国台湾韓国の科学レベルの高さは日本式暗記教育の成果だと言える
結局新しいものを生み出すにしても知識量が勝負だからね
無知からはなにも生まれない

436:名無しさん@1周年
20/01/13 12:51:10.46 Iu2SmO250.net
>>413
スポーツも国中からエリート集めて朝晩練習させる中国とかソ連式のがまあトップの人は出るよね
その人の幸せとかは知ったこっちゃないになるのが可哀相だけど

437:名無しさん@1周年
20/01/13 12:51:10.56 cqI292I90.net
>>421
ってより、東大以外を専門学校に格下げしたら解決

438:名無しさん@1周年
20/01/13 12:51:23.37 HfrXWOLN0.net
>>423
いやアメリカで売ってる車だってアメリカで造ってんじゃん

439:名無しさん@1周年
20/01/13 12:51:24.11 8zBvfBxD0.net
資源の乏しい国が人的資源の質まで落ちてきたら終わりじゃねぇ

440:名無しさん@1周年
20/01/13 12:51:37.75 bAKCwWaH0.net
>>344
でもなろう小説では それでLv99までいくらしいじゃん

441:名無しさん@1周年
20/01/13 12:51:42.82 QKHH8YnX0.net
>>410
お前みたいな低学歴は深い勉強をしたことないから読書の必要性が理解できないんだよバカ

442:名無しさん@1周年
20/01/13 12:51:48.10 xm7vgVAw0.net
最近は東京大学の学生より北京大学の学生の方が優秀らしい
東大は井の中の蛙だわな

443:名無しさん@1周年
20/01/13 12:51:50.25 9kupkev50.net
学力面で中国や韓国の後塵を拝したって、別に問題ないだろ
問題は有能な人材を育成すること
詰め込み教育はよくない、柔軟に物を考える力を削いでしまう
氷河期世代とか結局使えないクズな大人にしかなれなかった

444:名無しさん@1周年
20/01/13 12:51:50.80 MZ67tX/20.net
>>337
なんで比較先が韓国なんだよ
お前さてはネトウヨやな?!

445:名無しさん@1周年
20/01/13 12:51:58.71 B9PNxnRE0.net
>>413
>詰め込み教育でエリート育てるなら社会主義的な国の方がいいよな
学問の天才は養殖できない
文学の作家と一緒

446:名無しさん@13周年
20/01/13 12:53:17.67 Ixw+0NpLd
>欧州は中国韓国に科学技術で完全に負けてる

中韓は殆ど日本が教えたものか勝手に世界から盗んだものだ。

447:名無しさん@1周年
20/01/13 12:52:01.90 yM9Jrloa0.net
>>434
日本を滅ぼすつもりかよ
ただでさえ中国に製造業奪われてるのに
アリとキリギリスになるぞ

448:名無しさん@1周年
20/01/13 12:52:22.88 cqI292I90.net
>>436
日本でもウヨクがそうしろとのたまうんだが、
そのウヨクが人生から逃げ回ってるようなのばっかだから、説得力ないw

449:名無しさん@1周年
20/01/13 12:52:23.18 fqPDcrhA0.net
>>412
代案あるぞ。PISA型試験だ。
さ来年度から導入予定。
受験生からは怨嗟の声が聞こえてくるがな。

450:名無しさん@1周年
20/01/13 12:52:23.96 FJ7LTbMu0.net
は?日本には教育勅語と江戸しぐさがあるんだが?

451:名無しさん@1周年
20/01/13 12:52:25.10 FVpzL3Ur0.net
>>437
こうやってすぐ他人の足を引っ張ろう、下げようとする輩だらけだから
日本はGDPゼロ成長が30年も続く異常な衰退先進国になる

452:名無しさん@1周年
20/01/13 12:52:29.91 xm7vgVAw0.net
>>421
老人しかいない日本には
残念ながら叩き潰す体力無いよ

453:名無しさん@1周年
20/01/13 12:52:30.77 IEMLqMme0.net
中国人めちゃ賢いアルね

454:名無しさん@1周年
20/01/13 12:52:34.70 A5n+QroL0.net
個性を潰す日本の教育では頭ぶっ飛んでるけど優秀な天才型が中々上に行けない
暗記ランキングよりもこっちの方が問題

455:名無しさん@1周年
20/01/13 12:52:35.88 HfrXWOLN0.net
実際お前がドラクエ世界に入ったら
アリアハンの周辺でレベル99にしてから冒険するだろ

456:名無しさん@1周年
20/01/13 12:52:39.68 XWe+2n490.net
中国に勝てるのは韓国だけ。

457:名無しさん@1周年
20/01/13 12:53:10.91 RIr38J7m0.net
中国人「英語と日本語話せます」
韓国人「英語と日本語話せます」
日本人「反日ガー!反日ガー!」
なぜなのか

458:名無しさん@1周年
20/01/13 12:53:11.19 JUEt1yXc0.net
>>452
だから安倍四選なんだよ

459:名無しさん@1周年
20/01/13 12:53:11.86 UncoopAp0.net
>>431
スマホのせいだろ。ゆとり続けてたらもっと下がったんじゃね?

460:名無しさん@1周年
20/01/13 12:53:26.62 yM9Jrloa0.net
>>456
結局は暗記だわな

461:名無しさん@1周年
20/01/13 12:53:30.93 lPg63AdJ0.net
>>436
中国の場合、人口がやたら多いから選りすぐりのトップエリートでも日本の何倍もいる
そりゃ国力あがるわ
その裏には大量の農民戸籍の人がいるんだけどな

462:名無しさん@1周年
20/01/13 12:53:45.49 B9PNxnRE0.net
>>429
>まず大学で「ちゃんと勉強しないと卒業できない」ということにならないとダメだ。
>この頃では大学の勉強を軽視して「就職したい企業の研究」「資格試験の勉強」
>なんてものを「大学で一生懸命勉強してる」と思ってるバカ学生が
>いたりする。
> 「じゃ、お前の4年間は何してたんだよ」ってことになる。
>何も身につかずに学位だけ。
卒業も楽でいいよ
大学は誰かに評価されるために行く場所ではない

463:名無しさん@1周年
20/01/13 12:53:49.08 gI6WWRE/0.net
>>1
>>ちなみに、2000年の調査において、日本は科学2位、数学1位、読解力8位という結果であった。
20年でボロボロじゃないか。

464:名無しさん@1周年
20/01/13 12:53:53.50 WxQZH34W0.net
>>438
米国販売車種も開発は日本で行ってるのがメインだろ
航空機は日本人には難しすぎて開発できないからアメリカで開発したんでしょw
51位が開発した航空機なんて恐ろしくて乗りたくもないしw

465:名無しさん@1周年
20/01/13 12:53:58.17 9kupkev50.net
韓国なんて高校で部活を禁止するほど学力向上に力を入れてるけど
その割には社会実績を出せていないからな、人間形成も重要だよ

466:名無しさん@1周年
20/01/13 12:54:09.24 6h1Hz8/V0.net
テレビ、コミック、ゲーム、スマホ、巨大地震、原発、利権政治、世襲政治
ウソで腐敗の安倍自民党政権、日本民族滅亡を加速化するツール

467:名無しさん@13周年
20/01/13 12:55:44.56 Ixw+0NpLd
>資源の乏しい国が人的資源の質まで落ちてきたら終わりじゃねぇ

先人の知的財産と特許料それに子孫に残す1850兆円の個人金融資産がある。

468:名無しさん@1周年
20/01/13 12:54:14.16 xm7vgVAw0.net
東京大学は100万人の中のエリート
北京大学は1000万人の中のエリート
勝てるわけがない

469:名無しさん@1周年
20/01/13 12:54:15.43 QKHH8YnX0.net
ゲームだけでも酷かったのにここ数年はYoutube旋風でさらに勉強読書時間が減ってるから
バカジャップがもっと落ちるの楽しみ

470:名無しさん@1周年
20/01/13 12:54:30.86 UncoopAp0.net
>>460
暗記は引き出しだからな。空っぽのところでゆとり教育してもろくなものが出るわけがない

471:名無しさん@1周年
20/01/13 12:54:31.52 cqI292I90.net
>>337
韓国にはサムスンやLG、農心、ロッテのような国際企業が
ファッションショーのモデルのごとくズラリとあるけど、
日本は?トヨタしかない醤!
しかもEV時代になったら倒産だし。

472:名無しさん@1周年
20/01/13 12:54:37.75 3s+h2lGL0.net
倫理観ガン無視して猿に人間の細胞移植するみたいな話やってくれるのもう中国だけじゃん?
欧米の学者だって実はやりたいんでしょああいうの

473:名無しさん@1周年
20/01/13 12:54:39.89 gI6WWRE/0.net
>>459
そもそもスマホの普及が遅かった国が、スマホのせいにするのは滑稽なような・・・

474:名無しさん@1周年
20/01/13 12:54:48.27 YuyIBiHx0.net
アベが悪いよね
自民党と官僚と政治家が寄ってたかって日本衰退かを目論むとかやばすぎ

475:名無しさん@1周年
20/01/13 12:54:53.49 gH/KBjq90.net
>>412
ただ、言語に関してはノリと暗記なのは英語使える身をしては体感している
今まで日本で教育受けてきて思うのは
「こーゆー職業があって、こういう資格がこの仕事には必須で、それを持ってないとこの仕事は出来ない」
とか現実の規程を教えて欲しかったわ

476:名無しさん@1周年
20/01/13 12:55:00.25 9dO8eL1j0.net
昔のような受験戦争が無くなったからな
そりゃ学力低下するわ
すべては文科省の左翼官僚のせい

477:名無しさん@1周年
20/01/13 12:55:01.91 fqPDcrhA0.net
>>435
ノーベル賞こねーべw

478:名無しさん@1周年
20/01/13 12:55:09.20 FVpzL3Ur0.net
>>454
天才型がどんな画期的発明をしても、「でもあいつは礼儀知らずで挨拶もしないから」
って感じで下げまくり存在を消去しようとするのが日本

479:名無しさん@1周年
20/01/13 12:55:10.30 VGmqqgIC0.net
>>435
自分も暗記型の詰め込み教育が悪いとは思わんね。
むしろ、もっとやらせないとダメだろうにって思うよ。
過去があって今があるのに、
過去を知らずして何で新しいものが生み出せるのかって話よ。

480:名無しさん@1周年
20/01/13 12:55:11.11 NHBi+e7D0.net
>>441
はあ・・・?意識高いっすねw

481:名無しさん@1周年
20/01/13 12:55:11.22 B9PNxnRE0.net
>>447
>日本を滅ぼすつもりかよ
>ただでさえ中国に製造業奪われてるのに
>アリとキリギリスになるぞ
高校生は遊べ
学問は大学に入ってからで十分間に合う
受験勉強は何の約にも立たない

482:名無しさん@1周年
20/01/13 12:55:22.37 TUHk/SEs0.net
>>429
大学行って、カンニング技術やさぼり方を身に着けました。

483:名無しさん@1周年
20/01/13 12:55:25.64 s0tAKA110.net
>>439
昔は日本は資源が無いから教育と勤勉が大事なんだと言われ続けたけど
いつの間にかそんなことを言う大人がいなくなったなぁ

484:名無しさん@1周年
20/01/13 12:55:33.51 xm7vgVAw0.net
>>459
そのスマホも中国メーカーは安くて性能も良いけど
日本メーカーのスマホは総じてクソ
ホント終わってる

485:名無しさん@1周年
20/01/13 12:56:00.14 XOp+6AoG0.net
>>1
経済誌みたいな名前に変えやがって、サイゾーかよ

486:名無しさん@1周年
20/01/13 12:56:02.27 cqI292I90.net
>>451
いや、ただ点数を上げるのが目的ならそれが手っ取り早いって話なだけで、他意はないよ。

487:名無しさん@1周年
20/01/13 12:56:04.36 CY1mWdP30.net
中国人学生って普通に優秀だからな
ていうか母数が多いから優秀な学生も多くなって当然

488:名無しさん@1周年
20/01/13 12:56:08.49 9dO8eL1j0.net
>>477
あれ20年差があるから
ジャーナルとか見てる限り20年後には中国とアメリカで独占される見込み

489:名無しさん@1周年
20/01/13 12:56:29.90 QKHH8YnX0.net
>>480
引っ込んでろよ無能

490:名無しさん@1周年
20/01/13 12:56:33.98 5i06yc9B0.net
働き方改革で日本の国力は落ちるのは確実だよなあ

491:名無しさん@1周年
20/01/13 12:56:38.50 B9PNxnRE0.net
>>470
>暗記は引き出しだからな。空っぽのところでゆとり教育してもろくなものが出るわけがない
情緒を育てるにはのんびりした環境が大事
情緒の上にホンモノの知性が根を張る

492:名無しさん@1周年
20/01/13 12:56:39.10 ug7jHJ250.net
いまだに昭和の根性論語ってるやつは自分が老害だと気がついた方がいい

493:名無しさん@1周年
20/01/13 12:56:39.43 ItXK///r0.net
お前らガキが、5ちゃんとゲームとアニメ三昧で勉強しないからこうなったんだよ

494:名無しさん@1周年
20/01/13 12:56:39.77 9dO8eL1j0.net
>>481
こういうバカのせいで日本がどんどん没落衰退する

495:名無しさん@1周年
20/01/13 12:56:48.98 i/iRjfmh0.net
日本は全てを三十年間間違ったからな

496:名無しさん@1周年
20/01/13 12:56:57.60 gH/KBjq90.net
>>417
中国も成功したよ

497:名無しさん@1周年
20/01/13 12:57:02.78 UncoopAp0.net
>>462
お前がそう思うのは勝手だけどな。オンリーワンこじらせるとこうなるのか。

498:名無しさん@1周年
20/01/13 12:57:07.95 ItXK///r0.net
>>492
お前は若害だ、白痴のクズ

499:名無しさん@1周年
20/01/13 12:57:08.41 JNgBwOPS0.net
ゆとり時間でバイト出来るだろバカはゲームで無駄に休日過ごすんだろうがなゆとりは悪くないぞ汚れた団塊世代の方が癌

500:名無しさん@1周年
20/01/13 12:57:09.06 H5q65YMV0.net
>>277
教え方のうまさに関しては予備校の講師が最強。大学教員は研究が本業だし、高校教師は授業以外にも生徒指導とか仕事あるしやむを得ない

501:名無しさん@1周年
20/01/13 12:57:15.77 5i06yc9B0.net
>>485
サイゾーだとしても
言ってることは間違ってはいない

502:名無しさん@1周年
20/01/13 12:57:17.60 cqI292I90.net
>>478
まるで日本人に画期的な発明ができるような言い草だな。
TiktokやLINEすら産み出せてないのに。

503:名無しさん@1周年
20/01/13 12:57:17.80 80YcbltS0.net
>>491
>>481
えっと?日本を滅亡させたいの?

504:名無しさん@1周年
20/01/13 12:57:41.19 prL0ZeeY0.net
(-_-;)y-~
勉強せんと女といちゃいちゃしやがって、と言われたのが一番いややった。
全然いちゃいちゃしてません。
勉強は話聞いて内容はわかってましたー

505:名無しさん@13周年
20/01/13 12:59:01.34 Ixw+0NpLd
三菱ジェットとホンダジェットに世界中から注文が殺到している。

耐熱エンジン素材と構造体の強度と耐久性が断トツ。

506:名無しさん@1周年
20/01/13 12:57:47.58 hBiOhyv20.net
ゆとり教育を考案し、産みだした時点で、完全に失敗だった。
受験戦争があればこその国力なのに、それを無視したら国は終わり。

507:名無しさん@1周年
20/01/13 12:58:05.15 qVb0ycSo0.net
>>431
ゆとりの結果が今だろ、変更の結果はまた5年、10年後に出てくる。

508:名無しさん@1周年
20/01/13 12:58:05.62 3s+h2lGL0.net
>>484
明治頃の本には中国は勤勉で日本は全然ダメ欧米にも負けてるし
みたいな事ちょいちょい書かれてるけど
たまたま昭和がピークで、明治くらいまで落ちてきただけなのかね~

509:名無しさん@1周年
20/01/13 12:58:11.64 B9PNxnRE0.net
>>494
>こういうバカのせいで日本がどんどん没落衰退する
欧米と日本と韓国を見てみろ
全部受験勉強の厳しさと学問レベルは反比例してる

510:名無しさん@1周年
20/01/13 12:58:17.83 0zuk8Wep0.net
>>483
優秀になったらそれ相応の賃金を払わなくちゃならんけど
そうすると低賃金でモノを作れる後進国に負けるから財界の要望でゆとり教育が導入された
これが80年代初頭

511:名無しさん@1周年
20/01/13 12:58:18.86 AzFlpISv0.net
教育は中韓を真似ろ
欧州を真似ても衰退するだけだ

512:名無しさん@1周年
20/01/13 12:58:19.09 cSoohlQn0.net
>>462
大学で教員は研究ごっこ、教育ごっこ
学生は勉強ごっこ
そんなのが今より進んだらダメだ。
早稲田みたいに「出世する奴は中退とか真面目に大学で勉強しなかった奴ら」
みたいな文化だと、今後の日本の産業は絶望的。
海外の学生はちゃんと勉強している。日本のなかのポストも海外の学生が
狙っていたりするし、日本人を使うよりインド人中国人のが良いなんて状態は
ここ長年続いてる。その挙句の経済沈滞縮小。
日本のバカ大学生基準では海外からの元寇に太刀打ちできんよ。

513:名無しさん@1周年
20/01/13 12:58:22.11 QdvKHKal0.net
欧米と中国は、大学は寮生活で勉強に集中するから、
日本は引き離されるのかもしれない

514:名無しさん@1周年
20/01/13 12:58:35.79 cqI292I90.net
>>493
ゴチャンなんてやってるの、そろそろ糖尿とか高血圧とかに怯える年頃のジジイばっかだろw

515:名無しさん@1周年
20/01/13 12:58:35.97 HfrXWOLN0.net
>>464
設計者は日本人で賞もらってるのも日本人で
親会社のホンダは日本の会社な
賞もらってる日本人以外日本人は関わっていないとか
何の根拠もなくお前が妄想して現実から逃げるのは自由だが
誰も信じないと思うぞ

516:名無しさん@1周年
20/01/13 12:58:36.87 5i06yc9B0.net
こういう記事ではノーベル賞がーって言い出すバカいるけど
ノーベル賞なんて過去の遺物だろ
今の日本の若手研究者がこの先ノーベル賞取れるとは
到底思えない

517:名無しさん@1周年
20/01/13 12:58:38.03 dFm/dBi+0.net
今の日本の大学がダメになったんじゃなくて
世界(主にアジア圏)が追い上げてきた

518:名無しさん@1周年
20/01/13 12:58:44.09 xGoiBMsx0.net
中国って異常な競争社会だから
日本が異様に緩く見えるらしいね

519:名無しさん@1周年
20/01/13 12:58:45.25 8zBvfBxD0.net
世襲のゴミが戦後最長の総理大臣だからな
本当に優秀な人がトップに立てないんだよね

520:名無しさん@1周年
20/01/13 12:58:46.34 lwdpZOom0.net
>>493
いまだにガンダムやらドラクエやらに夢中になってるのはおっさんだけどな

521:名無しさん@1周年
20/01/13 12:58:47.87 i/iRjfmh0.net
三十年間だ
日本人はもう骨まで腐った

522:名無しさん@1周年
20/01/13 12:59:06.63 C9Jn/8CI0.net
よく分からないけどなんで中国だけライバル視しているの?
非人道的な詰め込み教育で受験勉強漬けにしているのはもう知れ渡ってることだよね?
日本はバランス良く教育するって方針なんでしょ?人口差もあるんだし、比較するならここ
じゃないと思うんだよねー。

523:名無しさん@1周年
20/01/13 12:59:18.60 Pn8sA9H10.net
>日本は科学5位、数学6位とトップレベルながら、読解力が15位と前回より順位を
>7つ下げてしまった
文系の教育が足を引っ張ってるんだな
新聞記事を見ても論理的な矛盾を感じる事が増えてるし
政治家の失言もそうだけど少しは考えて発言するべきだと思う

524:名無しさん@1周年
20/01/13 12:59:22.54 B9PNxnRE0.net
>>497
>お前がそう思うのは勝手だけどな。オンリーワンこじらせるとこうなるのか。
オンリーワンも人の目を気にしてる
学問は自分自身を豊かにするためのもの

525:名無しさん@1周年
20/01/13 12:59:23.06 cqI292I90.net
>>464
なお開発室の中の人に日本人はいない模様。

526:名無しさん@1周年
20/01/13 12:59:25 AzFlpISv0.net
>>509
欧州の製造業なんかボロボロじゃん
アメリカは過剰に競争しまくってなんとか耐えてるだけ

527:名無しさん@1周年
20/01/13 12:59:44 b95+P9+10.net
2000年の時15才だったけど、その時からゆとり世代っていわれたな。
その当時で上位だったんだから、今は日本が下がったというより他国が上がったんじゃね。

528:名無しさん@1周年
20/01/13 12:59:47 5i06yc9B0.net
>>522
そんな甘えたこと言ってるからだめなんだよ

529:名無しさん@1周年
20/01/13 12:59:57 gI6WWRE/0.net
>>502
いよいよまずいのは、世界的に使われるアプリでも、日本語版が出ない、あるいは
出ても7年遅れとかになってきたことだな。
日本企業は同等品を造れないし、日本人も英語がわからないと使いこなせない。

530:名無しさん@1周年
20/01/13 13:00:00 QKHH8YnX0.net
もうどうせ移民大量流入の多民族国家になるから別に落ちたってどうでもいいんだよ
勉強読書から逃げてゲームとスマホで遊びたきゃ遊んでろ
政治レベルで諦めてる

531:名無しさん@1周年
20/01/13 13:00:00 lwdpZOom0.net
>>518
そもそも平民は勝手に省跨いで引っ越しできないからな日本で言ったら産まれた県から出られない
そりゃ勉強しようとするよね

532:名無しさん@1周年
20/01/13 13:00:06 aTtIl9Vg0.net
日本って大学中退でもある程度評価されるよね
大学に入れたかどうかが過大に評価されてて、
それに比べると大学で何したかが軽視されてるw

533:名無しさん@1周年
20/01/13 13:00:09 Brj3ORuM0.net
これは子供に責任はないな
日本の教師の質が悪くなったってこと
教授の学力テストもした方がいいのでは
世界で何位になるのか

534:名無しさん@1周年
20/01/13 13:00:11 prL0ZeeY0.net
(-_-;)y-~
ダイハツでも同志社のN先輩に言われたわ、
北やーん、根本はるみ好きなんやろー結婚しろよーって。
はいいいいいいいいいいいいいいいいいい?

535:名無しさん@1周年
20/01/13 13:00:17.33 yjinwIIS0.net
ウェーイなバカしかおらんし
騒いでるの見てこいつら大丈夫かと思った

536:名無しさん@1周年
20/01/13 13:00:18.56 cqI292I90.net
>>524
それが目的ならわざわざ補助金ぶっこむ必要ないよな。
せいぜい放送大学流すだけで事足る。

537:名無しさん@1周年
20/01/13 13:00:29.67 B9PNxnRE0.net
>>500
>教え方のうまさに関しては予備校の講師が最強。大学教員は研究が本業だし
くだらねえ事の教え方が最強でも何の意味がある
大学教員はホンモノを背中で語れる

538:名無しさん@1周年
20/01/13 13:00:37.89 gH/KBjq90.net
>>515
>>464
何でボクの>>430は見なかった事にしてレスしてくれないの?(´;ω;`)

539:名無しさん@1周年
20/01/13 13:00:39.43 UncoopAp0.net
>>473
短文しか詠めないバカの大量発生機となる懸念は5年くらい前にどこかで読んだよ。5年ありゃ十分だろ。

540:名無しさん@1周年
20/01/13 13:00:51.58 QoidD9cw0.net
こういう風にこいつはクズだの下だの俺は上だの何だのってちっぽけなプライドで争ってるうちに追い抜かれていくのが日本人なんだよな。
明治維新も戦後直後の日本もプライドをズタズタにされて皆同じ底から這い上がるときには協力しあっていたのに、
ちょっと国が豊かになると途端にちっぽけなプライドで官僚から政治家から国民まで争い始めるんだもんな。
日本はもう一回崩壊してプライドをズタズタにされてから出直したほうがいい。

541:名無しさん@1周年
20/01/13 13:00:52.30 eAqe5xgF0.net
西部邁
それから、もう一つ思い出したのは、僕は、詰め込まれたんじゃなくて、なんか、負けじ魂でね、学校の教科ぐらい人に負けたくないってんで「独学」をやるクセが子供の時からあって、
まぁそれはいいんですけどもね、この歳になると面白いもので、無理やり自分自身に詰め込んだ、
例えばあれだけど、「フランス革命は1789年」とかさ、「ロシア革命は1917年」とかさ、それ自体はどうでもいいことなんだけどもね、そういうことの知識が散らばっているでしょう、
これで、60、70、僕はもうすぐ75(歳)ですから、「お前いったい何を覚えているの?」って言ったら、実はそういう中学・高校段階で自分で無理矢理詰め込んだ知識とも言えない「情報」か、それが点在してて、なんとか自分を成り立たせているということに気付くんですよね。
僕も結構、本を読んだんだけどね、なんかこう、小難しい理屈は年をとるのと共に蒸発してしまってね、残るのは、実は子供の時、青年の時に無理矢理詰め込んだものが、いわば『柱として』残っているという、面白いもんだなぁと。

542:名無しさん@1周年
20/01/13 13:01:08.63 FVpzL3Ur0.net
まー一部上場大企業でも未だに通信でFAX全盛、紙コピー配布全盛って時点で
日本は終わってるわ、昭和の我が世の春時代から一切進歩的改善を許さない
前例踏襲を30年繰り返してる、衰退して当たり前

543:名無しさん@1周年
20/01/13 13:01:13.66 TUHk/SEs0.net
>>502
ノーベル賞も基本的な発明は白人で、その延長上の
後始末みたいな仕事でノーベル賞を日本人がとってやんの

544:名無しさん@1周年
20/01/13 13:01:14.40 syTSyI2l0.net
>>509
先端技術は欧米から日本以外の東アジアにシフトしてる

545:名無しさん@1周年
20/01/13 13:01:22.87 B9PNxnRE0.net
>>526
>欧州の製造業なんかボロボロじゃん
>アメリカは過剰に競争しまくってなんとか耐えてるだけ
製造業対決ゲームなんかしてもしょーがないだろ

546:名無しさん@1周年
20/01/13 13:01:26.33 9MdCm3d40.net
>>518
中国は政治の世界も民間も
実力主義の共産主義だからね
相手を蹴落として勝った人間が頂点を極めるシステム
社会主義ではなく共産資本主義
映画のリディックみたいな
最強の人が、もっと最強な人を倒して王になる
そんな国だからね

547:名無しさん@1周年
20/01/13 13:01:32.02 cqI292I90.net
>>39
実は20位が最高なんだ。
ちなみに今は30位。

548:名無しさん@1周年
20/01/13 13:01:38.11 03iYx27X0.net
>>502
20年後に中国もティックでノーベル賞取れるんじゃないか
やばい震えてきた

549:名無しさん@1周年
20/01/13 13:01:43.51 2iWyMHuR0.net
東京大阪の有名一貫校のエリートは
ほとんど海外の大学からそのまま海外で就職
このパターンが激増した

550:名無しさん@1周年
20/01/13 13:01:45.30 +c3l0CYh0.net
十年ほど前にアメリカ留学してたけど
当時ですらみんな勉強量が全然違うからな
ルームメートの中国人もめちゃくちゃ勉強家だったし
日本じゃ相当真面目で通ってて大学から金もらって留学してた俺でも普通ぐらいで愕然としたわ
ジャップの大学生は遊びしか頭にないって言われても仕方ない

551:名無しさん@1周年
20/01/13 13:01:51.44 W46kglK20.net
日本がそんなに優秀なら
なぜ1997年の名目平均賃金をいまだに越えられないんだw

552:名無しさん@1周年
20/01/13 13:02:05.82 syTSyI2l0.net
>>545
え?日本は何売って生きていくの?死ぬの?

553:名無しさん@1周年
20/01/13 13:02:08.99 HfrXWOLN0.net
アホ「ホンダジェットは日本人が造ったと思ってるの」(根拠無し)
俺「日本人が設計者だし、賞も日本人が取ってる」
アホ「賞とった日本人以外はホンダジェットに関わってない!」(根拠無し)

アホじゃねえの?
そもそもお前が最初に言ってること間違ってるの確定したし

554:名無しさん@1周年
20/01/13 13:02:11.15 Bc4dMmvn0.net
資源もないし、
ジジババばっかで、人口も減るし、
これで、学力も劣ってんなら、日本もう終わりだな。

555:名無しさん@1周年
20/01/13 13:02:11.25 m+KsY4440.net
そりゃ教育に金かける
とかいって意味不明な学校乱立させてりゃそうなるわ。
学生のためになんか全くなってない。

556:名無しさん@1周年
20/01/13 13:02:13.24 qWWf0BRE0.net
工業化時代の皆で同じ答えを覚える教育だからな
ロボットや途上国で出来るようになった
答えを創り出す教育に変わらないと

557:名無しさん@1周年
20/01/13 13:02:14.20 QKHH8YnX0.net
本も論文も読まないバカが大学生やってんだから笑うしかない

558:名無しさん@1周年
20/01/13 13:02:23.14 1/F2u8DK0.net
大学教員がサルだもん・・・

559:名無しさん@1周年
20/01/13 13:02:24.16 IwiDMQEM0.net
日本の落日がますます進んでゆくのを僕たちは毎日目撃してるんだな... コンビ二では
リーマンが漫画ばかり読んでるし、町では端末画面見ながら歩いている人だらけ。
合理的無知で勉強するのを放棄してるのかな。

560:名無しさん@1周年
20/01/13 13:02:27.79 Hm7obCrz0.net
>>535
30年前までは渋谷駅前に噴水あったけど若者が騒いで飛び込むから埋め立てたって当時を知ってるじいさんが語ってたぞジジイ
昔も変わんねーだろ

561:名無しさん@1周年
20/01/13 13:02:28.70 UncoopAp0.net
>>524
大学のほうは評価上がらないと潰れちゃうんだよ。そんな遊び半分じゃなくて職員や教授の生活がかかってるの。

562:名無しさん@1周年
20/01/13 13:02:31.47 zrCO5hYU0.net
今の高校生のエリート層には
東京大学より北京大学かアメリカの大学進学をオヌヌメ

563:名無しさん@1周年
20/01/13 13:02:47.82 rQL9uObB0.net
頭だけが良くても民度も上がらないと駄目だと思うわ
例えば頭がいいだけの国は戦争や経済には強いかもしれないが、
それで国民は幸せにはなれない
本当の幸せは知性と民度が共に向上しないと

564:名無しさん@1周年
20/01/13 13:02:52.45 UncoopAp0.net
>>560
あの噴水なくなったんだ

565:名無しさん@1周年
20/01/13 13:03:01 B9PNxnRE0.net
>>512
>大学で教員は研究ごっこ、教育ごっこ
>学生は勉強ごっこ
>そんなのが今より進んだらダメだ。

全然ごっこじゃねえよ
求める学生にはホンモノを見せてあげられるのが大学
授業に出ることが大学の全てと思ってるようなお客様学生ではダメ

566:名無しさん@1周年
20/01/13 13:03:03 HfrXWOLN0.net
>>543
いつまでプロパガンダしてるの?



欧米が盗んだ日本のノーベル賞

北里柴三郎の血清療法
高柳健次郎のテレビ受像機
八木秀次の開発したレーダー受信システム
武井武が発明したフェライト
鈴木梅太郎の発見したオリザニン(ビタミン)
高峰譲吉のアドレナリンの結晶抽出
西澤潤一が発明した光ファイバー
忠鉢繁らによる日本の南極昭和基地の観測データの国際発表によるオゾンホールの発見
稲塚権次郎の開発した農林10号
小林六造が発見した螺旋菌
山極勝三郎の成功した人工癌実験

567:名無しさん@1周年
20/01/13 13:03:05 FVpzL3Ur0.net
>>551
簡単に言うと、昭和でアメリカに追い付いてそこで満足して化石化したってこと

568:名無しさん@1周年
20/01/13 13:03:15 RlOVQLdz0.net
>>3
客観的にとかいいながら
なぜか根拠のないものが混じってるな

569:名無しさん@1周年
20/01/13 13:03:15 Bfqx81TE0.net
犬は飼い主に似るって言うけど、飼い主のアベに似てしまったんじゃないか

570:名無しさん@1周年
20/01/13 13:03:48.18 y1H20vTQ0.net
大学って遊びに行くところって感じだもんな
上位の国もそうなのかしら

571:名無しさん@1周年
20/01/13 13:03:58.61 cqI292I90.net
>>532
されねえよ。
ホリエモンは一時期でも上場企業を立ち上げて、
ニッポン放送とか巻き込んだから評価されてるだけで、
それがなかったら東大中退であることなんて評価されず、
今ごろここでくすぶってるだろw

572:名無しさん@1周年
20/01/13 13:03:58.61 prL0ZeeY0.net
(-_-;)y-~
高卒以下の団塊が、問答無用で大卒を無能扱い。
早くこういう社会は終わってほしい。

573:名無しさん@1周年
20/01/13 13:04:01.99 L/ugctJP0.net
>>550
会社入った後も勉強しないんだよね
してる人はしてるけど2割くらいだよね

574:名無しさん@1周年
20/01/13 13:04:02.08 eAqe5xgF0.net
>>526
日本でもダイソンやデロンギやケルヒャーは売れてるよ、欧州車もね。

575:名無しさん@1周年
20/01/13 13:04:02.68 fqPDcrhA0.net
>>470
暗記に片寄りすぎているからろくな製品を出せないだろ。
現に日本企業の開発力はだだ下がりだよ

576:名無しさん@1周年
20/01/13 13:04:09.66 lHUROjTR0.net
高校受験の内申制度が悪い
副教科までバランスよくソツなく出来るタイプだけが生き残り、とんがったタイプが潰されてる

577:名無しさん@1周年
20/01/13 13:04:24.27 HfrXWOLN0.net
>>568
都市が綺麗以外は全部根拠あるだろ
最古の君主国家は普通にギネス載ってるし

578:名無しさん@1周年
20/01/13 13:04:24.44 B9PNxnRE0.net
>>536
>それが目的ならわざわざ補助金ぶっこむ必要ないよな。
>せいぜい放送大学流すだけで事足る。
命を燃焼させて師弟の関係を構築する場が
今の大学以外にはない

579:名無しさん@1周年
20/01/13 13:04:24.74 R7UFB7+60.net
ゆとり教育なんかやったからだな。戦後最強の現代化カリキュラムに戻せば良いのに。詰め込み教育、新幹線授業、スパルタ教育で指導しないと。

580:名無しさん@1周年
20/01/13 13:04:39.02 9kupkev50.net
ここで詰め込み推進、学力向上ばかり叫んでいる奴に限って
結局5chで吠えて溜飲下げるだけの人種になっている現実w

581:名無しさん@1周年
20/01/13 13:04:40.51 2iWyMHuR0.net
>>550
中高時代は日本の方が圧倒的に勉強してるはずだから大学で差が着くのかね?

582:名無しさん@1周年
20/01/13 13:04:47.05 QKHH8YnX0.net
諸悪の根源は「ゲーム」
そして「ゲーム」を野放しにしてる政治と国民
バカジャップの限界

583:名無しさん@1周年
20/01/13 13:04:49.54 mnzmWlRT0.net
まあ中国は都市部のいいところだけのデータなんだよなあ

584:名無しさん@1周年
20/01/13 13:04:53.07 gI6WWRE/0.net
>>539
他のアジア新興国はスマホになるのも早かったし、スマホが原因ならむしろ、普及率の低い
日本が有利になりそうだが。

585:名無しさん@1周年
20/01/13 13:04:57.01 QN7cYf3d0.net
少子化推進派「少子化が進めば出来の良い奴しか産まれてこない」
体力も学力も低下傾向だし、これは大嘘だったなw

586:名無しさん@1周年
20/01/13 13:05:15.96 zEhic4s40.net
ツートップがワルすぎ?
まっ、思い通りかなw

587:名無しさん@1周年
20/01/13 13:05:22.53 cqI292I90.net
>>548
ノーベル情報技術賞が新設されたら、間違いなく取るね。
マイクロソフトやAmazon、Google、LINE、リネージュとかもだけど。

588:名無しさん@1周年
20/01/13 13:05:33.83 dzQavMgB0.net
>>566
すがすがしい起源主張だな

589:名無しさん@1周年
20/01/13 13:05:34.33 mnzmWlRT0.net
>>576
大学受験にもそれ取り入れてるのが今なんだけどね

590:名無しさん@1周年
20/01/13 13:05:39.36 txevzyM50.net
>>566
プロパガンダしてるのはお前だろwwwwwww

591:名無しさん@13周年
20/01/13 13:06:39.00 Ixw+0NpLd
LINEて元ライブドアだろ。tiktokも元々米国企業の買収

592:名無しさん@1周年
20/01/13 13:05:50.16 B9PNxnRE0.net
>>561
>大学のほうは評価上がらないと潰れちゃうんだよ。
>そんな遊び半分じゃなくて職員や教授の生活がかかってるの。
正しい評価をしたらいいだけ

593:名無しさん@1周年
20/01/13 13:05:51.45 ZNnNZg9J0.net
>>583
13億の中の厳選された1億人のデータだからね
他の12億人の農民は痴呆症だらけだろうな

594:名無しさん@1周年
20/01/13 13:05:52.73 C9eweA6A0.net
賄賂で捏造する金無くなったんだろうな
日本人の知能なんてこんなもんよ

595:名無しさん@1周年
20/01/13 13:06:06.64 hIVkaOp70.net
私立文系というこの国の癌をどうにかしないとな…

596:名無しさん@1周年
20/01/13 13:06:09.23 swDLDhv60.net
>>429
日本の学生の半数はバイト中心の生活じゃないと金なくて卒業すらままならない。
卒業ハードル上げたら結局、大学出れるのは金持ちだけってなってしまうよ。

597:名無しさん@1周年
20/01/13 13:06:11.73 prL0ZeeY0.net
(-_-;)y-~
暗記に超特化した受験戦争マックスの俺がSファイルを作って、
国史の謎を解き、日本史を書きかけた。

598:名無しさん@1周年
20/01/13 13:06:14.63 nIkrNZs/0.net
大学教育はフィリピン以下に…にスレタイしたほうが衝撃的だよね

599:名無しさん@1周年
20/01/13 13:06:20.36 5J+DVvLh0.net
民度で幸せになんてなれんぞ
だいたいエネルギーも食料も外に頼ってる国は
必死に生存競争に勝たないと豊かにくらせん
道徳教育を廃止して孫子とマキャベリを学ばせたほうがいい

600:名無しさん@1周年
20/01/13 13:06:31.59 cqI292I90.net
>>578
それは>>524に言わないと。

601:名無しさん@1周年
20/01/13 13:06:32.51 1NRdCB0G0.net
中国のデータの取り方がおかしいのでは?
日本人の子供は本当に賢い子が多い

602:名無しさん@1周年
20/01/13 13:06:35.44 i/iRjfmh0.net
>>560
飛び込まないから何なの
若くして小役人なのが正しいの
男も女みたいなのしかいない

603:名無しさん@1周年
20/01/13 13:06:37.31 +VjdhOTT0.net
>>585
DQNだけが子を残すようになる…

604:名無しさん@1周年
20/01/13 13:06:37.65 Vi6sqQ0n0.net
>>563
日本無い無い尽くしやな

605:名無しさん@1周年
20/01/13 13:06:38.06 dFm/dBi+0.net
最近の日本は大学の授業料ばかりあがってるけどな
本当は授業料無償で全寮制、バイト禁止で勉強や研究に集中しないとダメなんだよ。
大学入学時点で振るいに掛けて勉強できないヤツは即就職くらいでないと。
それが世界の教育環境。
おれなんて地方のローカルな公立大学で
郷土史、昭和史みたいなジジイのカルチャー教室みたいな授業につき合わされて
人生損したと思っている。大学に競争という概念がまったくなかった。

606:名無しさん@1周年
20/01/13 13:06:42.49 1nzt2pc90.net
寺脇の破壊力は大きかったな。

607:名無しさん@1周年
20/01/13 13:06:43.89 L/ugctJP0.net
まあでも国力上げるために24時間働けますか時代に戻りたいかというと別に戻りたくない
中国とか過労働問題すごいじゃん
米国も意外と残業激しいし休暇も少ないし出来が悪けりゃすぐクビだし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch