【調査】新成人がなりたい職業1位は男女ともに「公務員」―「今後の日本社会は明るい」と思っている人は1割のみat NEWSPLUS
【調査】新成人がなりたい職業1位は男女ともに「公務員」―「今後の日本社会は明るい」と思っている人は1割のみ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
20/01/13 10:59:34.40 0FKGSTT20.net
URLリンク(dotup.org)

3:名無しさん@1周年
20/01/13 11:00:47.79 if+/2UEx0.net
令和になっても、価値観は昭和のままか…(´・ω・`)

4:名無しさん@1周年
20/01/13 11:01:00.12 Ze1CbYbs0.net
ちっさい

5:名無しさん@1周年
20/01/13 11:02:36.65 9o+uq1Bq0.net
好景気なのに、公務員が一番人気w
いかに政府とバ官僚が嘘ばっかりついてきたかがよくわかるw

6:名無しさん@1周年
20/01/13 11:03:04.70 GD60y+MP0.net
\(^o^)/

7:名無しさん@1周年
20/01/13 11:03:16.54 +pG5Ctff0.net
おまえらが20歳の頃、なりたい職業は何だった?

8:名無しさん@1周年
20/01/13 11:03:38.74 S3Tmp6m40.net
それでも日本は空前絶後の好景気!
違うというやつはパヨクでチョーン!

9:名無しさん@1周年
20/01/13 11:03:42.27 5l5e0pBT0.net
日本が終わったら、公務員は死ぬだろうに。
ギリシャの地獄を知らないのか。

10:名無しさん@1周年
20/01/13 11:04:42 Knhg8Qzz0.net
ニッポンの未来は~♪
オゥ オゥ オゥ オゥ
世界が哀れむ~
イェイ イェイ イェイイェイ

11:名無しさん@1周年
20/01/13 11:04:47 poYRSUcW0.net
国民全てを公務員に出来ないのかね?

12:名無しさん@1周年
20/01/13 11:05:07 izNlNJzF0.net
本当に公務員がいいのか
長くやればやるほど偉くなればなるほど精神すり減るぞ
安定で定年まで勤められそうって思うから公務員って考えるかもしれんが
クビにならないだけでうつとかになったりいじめられて辞めざるを得なくなって
辞める奴は山ほどいる
3年離職率で見れば5%もないだろうが
安定のはずなのに10年経てば俺の同期はすでに25%は離職している。
まだキャリアの4分の1で25%もの同期が消えた
公務員になると失敗が許されない。つぶしがきかないので転職も容易ではない
それで25%消えるんだからやばいだろ

13:名無しさん@1周年
20/01/13 11:05:22 ozGzzuJ90.net
公務員の給料だけが上がってるって知ってるんだね

14:名無しさん@1周年
20/01/13 11:05:23 jcL6FlGN0.net
20年くらいしたら5ちゃんで
公務員がーって書いてそう

15:名無しさん@1周年
20/01/13 11:05:43.74 OgQs//eq0.net
20で
「とりあえずビールで」
嘘松

16:名無しさん@1周年
20/01/13 11:05:56.26 j/JSDCng0.net
ユーチューバーじゃないのか?

17:名無しさん@1周年
20/01/13 11:06:03.97 OC0Bx52S0.net
暗い暗いって一部のクソマスゴミとパヨクのクソどもやアカ教師が刷り込みやってるからだろ

18:名無しさん@1周年
20/01/13 11:06:06.48 gFfmweSQ0.net
【日本】国際学力調査で全科目が中国以下に…「大学教育」は世界51位の悲惨な結果

ジャップさあ・・・・

19:名無しさん@1周年
20/01/13 11:06:10.45 h4+ya4DF0.net
ビデオ出演

20:名無しさん@1周年
20/01/13 11:06:19.73 m+73RtAt0.net
日本ちゃんには夢がないよね

21:名無しさん@1周年
20/01/13 11:06:22.24 Cw21UfDO0.net
ギリシャみたいやな

22:名無しさん@1周年
20/01/13 11:07:00 l7WL6ggx0.net
明るい未来に就職希望

23:名無しさん@1周年
20/01/13 11:07:52.31 kmaysK/V0.net
コイツら就職は売り手市場とかいって浮かれてるけど、自分達が氷河期の生活保護費、社会保障費を負担しなければならないって理解してるのか?

24:名無しさん@1周年
20/01/13 11:07:58.09 +HPJbLXB0.net
>>5
マスコミが不安ばかりを煽るからだろう。

25:名無しさん@1周年
20/01/13 11:08:33.11 WUDx/kHl0.net
>>16
なりたいやつは20前にyoutuberになってるか、失敗してるから
この時点で将来の夢がyoutuberって回答する人は居なくなる

26:名無しさん@1周年
20/01/13 11:09:00.51 vA+3U/pr0.net
終身雇用は公務員だけになりました
年収も安定性も完全週休二日制も育児休暇取得も最高レベルなら、
そりゃ人気になるわ
【終身雇用終了】経団連会長「いい会社に入ったらずーっと保証される、そんなことはないよ」 ★7
スレリンク(newsplus板)

27:名無しさん@1周年
20/01/13 11:09:51.80 XIQ2jjOq0.net
国民に寄生することを生業にするなんて恥ずかしくて無理

28:名無しさん@1周年
20/01/13 11:10:46.66 phykM6jh0.net
1位 youtuber
2位 e-sportゲームプレイヤー
よりマシになったやんww

29:名無しさん@1周年
20/01/13 11:11:04.68 W/1LjDKE0.net
新成人って大学現役合格なら2年か3年なんだからそりゃ専門職や現実的な職業が並ぶよね
男女両方4位の「教師/教員」や女性2位「看護師」5位「保育士/幼稚園の先生」あたりは「なりたい」というかもう「なる」でないといけない時期だし

30:名無しさん@1周年
20/01/13 11:11:34 StHSGqlv0.net
小学生は依然としてYouTuberが1位だよ

20になるまでの何歳ぐらいで現実的になるんだろうか?

31:名無しさん@1周年
20/01/13 11:12:19.72 c+QX/R/p0.net
>>17
気合いだけで好景気になれる訳ないだろ

32:名無しさん@1周年
20/01/13 11:12:32.46 A4Sa4B7U0.net
ギリシャかな?

33:名無しさん@1周年
20/01/13 11:12:40.47 fC/7rb1Y0.net
コネがないと無理

34:名無しさん@1周年
20/01/13 11:13:04.22 A4Sa4B7U0.net
>>30
プロスポーツ選手諦める年齢じゃない?

35:名無しさん@1周年
20/01/13 11:13:22.28 V3PaQPfq0.net
>>24
政府と財界が不安になることばかりやるからだよ
>>27
と、公務員に守られている寄生虫がww
>>1

36:名無しさん@1周年
20/01/13 11:13:49.76 tkysPdaF0.net
不確実な社会だからかな
大企業といっても
いつ業績悪くなるか分からんみたいな
日本を覆う漠然としたお先真っ暗感が
チャレンジ精神を失わせている
といっても公的部門が安心とは限らない気がする

37:名無しさん@1周年
20/01/13 11:14:23.90 XB3P2a7f0.net
未来は暗いな

38:名無しさん@1周年
20/01/13 11:14:29.19 A4Sa4B7U0.net
>>12
俺の知ってる元公務員は全員普通にキャリアアップしてるよ?

39:名無しさん@1周年
20/01/13 11:15:26 GD9J+UeD0.net
公務員だって中核市以下は確実に消滅するし、国家は全国転勤あるし、安泰ではないぜ

40:名無しさん@1周年
20/01/13 11:17:06 iMeeVk2N0.net
>>21
ギリシャ人生活楽しそうじゃない
北欧人より勝ち組だよ

41:名無しさん@1周年
20/01/13 11:17:16 CA3lxvWk0.net
>>33
役場はそうだな

42:名無しさん@1周年
20/01/13 11:17:51 mD7Egb8X0.net
大企業でも平気でリストラやる割に経営陣が責任とらずに居座るので、
滅多にクビにならない公務員が人気するのは当然だわな。
恩給は民間大企業ベースで出るし、保険年金もバッチリだ。
でもね、上や他部署に可愛がられないと地獄なんだよね公務員は。
典型的な出る杭は打たれるだからw 難しいんだよw

43:名無しさん@1周年
20/01/13 11:17:52.00 0A3sDIH80.net
こんな考えが支配的では日本の経済が上向くわけないよな

44:名無しさん@1周年
20/01/13 11:18:00.38 5DRNhmk90.net
寄生虫になって税金チューチューしたいです!

45:名無しさん@1周年
20/01/13 11:18:05.67 5Ghjbmgy0.net
高橋がなり
今何やってんだろ

46:名無しさん@1周年
20/01/13 11:18:11.20 3/MPKxyR0.net
>>40
国家破綻してるはずなのに日本人はそれより貧困なんだよな

47:名無しさん@1周年
20/01/13 11:18:30.42 tkysPdaF0.net
政府や自治体も
増え続ける行政ニーズと
その多様化に対処しなければならないのに
割ける人員やカネは限られるから
一人あたりの事務分担量は増え続けて
精神的に病むヤツも結構いるとか何とかで
あまり魅力的な職場とは看做せなくなってきてると聞く

48:名無しさん@1周年
20/01/13 11:19:20 3/MPKxyR0.net
>>47
将来に渡って食っていけるだけで十分よ。
今の若者なんてほぼ全員貧困老人予備軍だもん

49:名無しさん@1周年
20/01/13 11:19:46 RdgOmv8Q0.net
>>36
まあ人気が出たら退潮の始まり
てか公務員って今でも同期競争でふるい落とし人事なのかな
天下りも封じられてふるい落とされた人はどうなってるんだろ

50:名無しさん@1周年
20/01/13 11:20:08 yeWKBckM0.net
公務員なんて人生のムダ使いだと思うけど
くっそツマらんぞ

51:名無しさん@1周年
20/01/13 11:20:58.16 3/MPKxyR0.net
>>50
食えればいいんだよ。
飢える人生はつまらんどころの騒ぎじゃない

52:名無しさん@1周年
20/01/13 11:22:06.33 M3weq+WN0.net
早朝の地方都市、街で浮かれた若者と朝帰りですれ違うのかなと思ったら全然いなかった
黒子に徹したような恰好の黒づくめの男女が一組だけだった

53:名無しさん@1周年
20/01/13 11:22:16.20 2fX3OMtx0.net
>>12
ほんと公務員なんて言いとこないじゃんって思うんだけど、
20歳のこれだけの人間が
”公務員になって努力しなくても定年まで暮らせる人生がいい”
って思えるような教育をしてきたことが日本の衰退を決定づけてる、
というか、日本の今後の発展はどれだけ優秀な移民が入ってくるかでしょ
(日本の平均以下はもうダメ)

54:名無しさん@1周年
20/01/13 11:22:19.36 wY5BWBwl0.net
お前らが棄権か民自党にしか投票しないからな、明るくなる訳がない。
野党よりましって搾取され続ける馬鹿しかいないんだからなwww

55:名無しさん@1周年
20/01/13 11:22:57.29 yeWKBckM0.net
>>51
公務員じゃなくても食えるしなー
公務員になるくらいなら死んだほうがいいマジで

56:名無しさん@1周年
20/01/13 11:23:03 2fX3OMtx0.net
>>51
だから若い時からそれを望むような人間がグローバル社会で生きていけるわけないじゃん。
世界の人間はみんな努力してるんだから。

57:名無しさん@1周年
20/01/13 11:23:36 g0ZkD2Qm0.net
最近の若者は賢いのう
フリーターで人生詰んだ氷河期とは大違いじゃ☺

58:名無しさん@1周年
20/01/13 11:23:37 3/MPKxyR0.net
>>55
食える自信があるならそっちを選んだらいいよw
多くの人はキミほど才能に恵まれてない

59:名無しさん@1周年
20/01/13 11:23:39 0dVf7kbQ0.net
>>1
思いは大抵実現する
何の根拠もなくても

60:名無しさん@1周年
20/01/13 11:24:16.38 x8RL6XmM0.net
1割ってえと上級国民か下痢ぞー支持してるような
バカぐらいかw

61:名無しさん@1周年
20/01/13 11:24:20.72 Q56rMfyo0.net
安定を求めるというよりは
上級国民や隠蔽体質とかそういう利権を求めてるのでは?

62:名無しさん@1周年
20/01/13 11:24:33.20 sM82fcO80.net
人口減のスピード考えるともう20年くらいで都道府県単位の再編成しそうだしそうなると公務員すら安泰じゃないんだよな
人がいないと公務員なんて成り立たない

63:名無しさん@1周年
20/01/13 11:24:34.23 M3weq+WN0.net
ホリエモンみたいなのは出てこないのかもう

64:名無しさん@1周年
20/01/13 11:24:45.85 gmAOJpUV0.net
ぼくもアスペだよ😔
URLリンク(youtu.be)

65:名無しさん@1周年
20/01/13 11:24:53.12 CA3lxvWk0.net
>>42
狭いコミュニティだからな
宴会部長みたいなやつしか出世できない
国家や都道府県の本庁ならまた話は違うと思うけど

66:名無しさん@1周年
20/01/13 11:24:57.79 nGfvEFo80.net
韓国みたいになってきてるね

67:名無しさん@1周年
20/01/13 11:25:04.79 iMeeVk2N0.net
>>54
日本新党と民主党が政権をとったことがあるだろう
でも途中で政権を投げ出してしまった

68:名無しさん@1周年
20/01/13 11:25:32.75 CA3lxvWk0.net
>>63
杭打たれ過ぎて潰れちゃったしな

69:名無しさん@1周年
20/01/13 11:25:46.21 3/MPKxyR0.net
>>56
つまり日本人は貧困の中で死ねってことか

70:名無しさん@1周年
20/01/13 11:26:03.82 4YcBHqpd0.net
JR東日本社員様 
職務乗車証 
JR東日本全線(新幹線乗車券含む)が無料 
職務(仕事)じゃなく遊び・私用でも無料 
使い放題・乗り放題で乗車券を買う必要なし。 
購入券システム 
新幹線を含めた特急料金・グリーン料金が半額 
妻子は特急券(グリーン料金)・乗車券が半額 
社員・配偶者の親も特急券(グリーン料金)・乗車券が半額 
一族総割引\(^_^)/ 
おまいらは買えよ、無割引でな!(^^)

71:名無しさん@1周年
20/01/13 11:26:06.22 tkysPdaF0.net
国1キャリアに占める東大卒の割合が近年減り続けてるらしいぞ
県庁や役場では採用辞退者の増加に頭を悩ませているとか
採用辞退者の増加は民間の採用活動が旺盛だからだろうからまあ良いけど
朝日新聞社の新卒採用者に東大卒業生がいなくなって騒がれていたが
あれが朝日ひいては新聞業界のオワコン化を意味するなら
官僚に東大卒が減ってることは政府ひいては日本がオワコン化してることになるじゃんか

72:名無しさん@1周年
20/01/13 11:26:21.43 A6yBhraj0.net
自分で明るくする気がないなら無理ですね。

73:名無しさん@1周年
20/01/13 11:26:26.48 cVfaBU/a0.net
>>11
そうすればいいのにね

74:名無しさん@1周年
20/01/13 11:26:42.56 gMYaLfgB0.net
>>11
ソ連ですか

75:名無しさん@1周年
20/01/13 11:26:50.93 C9AkPD/60.net
その1割は一体どんな層なんだろうか

76:名無しさん@1周年
20/01/13 11:26:55.58 3/MPKxyR0.net
>>72
ほんとだよね。
いまだにジミン支持してるやつとか、将来どう思ってるんだろうな

77:名無しさん@1周年
20/01/13 11:27:29.96 l0zvSOEk0.net
>>11
欧米では安定している公務員は日本の半分400万ぐらいだから、
日本も半分にして倍雇えば幸せになるかもな

78:名無しさん@1周年
20/01/13 11:27:40.06 oa0Ft8SZ0.net
ようするに搾取されるより搾取する側になりたいと
本当にありがとう安倍地獄ミクス

79:名無しさん@1周年
20/01/13 11:28:14.05 M3weq+WN0.net
>>75
マイヤンでしょ

80:名無しさん@1周年
20/01/13 11:28:18.88 fcdYHAk20.net
公務員と言っても人口20万人ないような自治体は将来なくなるから、その覚悟は必要だ。

81:名無しさん@1周年
20/01/13 11:28:46.20 QVqmpRcQ0.net
【H注意】女が完全にメス堕ちする瞬間のGIFがこちらwwwwwwwww
URLリンク(gstw.nguyen.li)
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
URLリンク(gstw.nguyen.li)

82:名無しさん@1周年
20/01/13 11:28:56.14 3SRIwr+B0.net
今の子は早い年齢から社会の仕組みやそれぞれの職業のメリットデメリットがネットでわかるからうらやましい
昔から親なり教師が「勉強しろ」「いい大学行っていい会社入れ」とは口うるさく言ってたけどなぜそうしないといけないのかまでは具体的に説明してくれなかったし
もし聞けても10代のうちだといまいち現実味がなくて理解しづらかった

83:名無しさん@1周年
20/01/13 11:29:00.41 aWr5aJ3e0.net
でもこんな状況でも起業して大物になってやるって若者も結構いるしそう悲観するもんでもないぞ
目的もなく公務員になりたいってゴミは論外だけど

84:名無しさん@1周年
20/01/13 11:29:13.12 qRx3S34f0.net
>>80
地方自治体も非正規だらけだからな
人手不足とか言ってもきちんとした公務員は狭き門

85:名無しさん@1周年
20/01/13 11:29:20.72 YHtk4gGb0.net
まるでギリシャだな

86:名無しさん@1周年
20/01/13 11:30:13 zzqwqv/x0.net
【山本太郎】れいわ新選組71【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 無印
スレリンク(giin板)

【れいわ】#山本太郎 「自殺者2万人、単身女性の3人に1人が貧困。この地獄を私が終わらせる」 ★9
スレリンク(newsplus板)
ーー

87:名無しさん@1周年
20/01/13 11:30:49.89 w7wzYKxF0.net
ソビエトみたいになったな
崩壊待ったなしか

88:名無しさん@1周年
20/01/13 11:30:59.40 AjFnSyN60.net
>>66
企業は終身雇用がなくなりそうだし、五輪後の景気後退もいわれてる。
公務員になって結婚してマターリ人生が理想かな。

89:名無しさん@1周年
20/01/13 11:31:46.29 wZxIHxvc0.net
民間なんかもう話にならんわ

90:名無しさん@1周年
20/01/13 11:32:04.09 gLyeWec30.net
この世代もそうだし、今後は子供のうちから英語教育必須だろうな
出ようと思えば国外に出て働く英語力、それは幼いうちに身につけておいた方がいい

91:名無しさん@1周年
20/01/13 11:32:23.67 Pn1Oydzp0.net
当たり前だろ。今でさえリーマンの給料の5割以上は税、社会保険料で搾取されてんのに。奴隷確定なんだわ。

92:名無しさん@1周年
20/01/13 11:32:33.51 RQZQNk2X0.net
在日・帰化失語症躁鬱不細工基地外池沼韓国・朝鮮厨房原人でヤフーアメーバニコニコザイニチイーストジョセ
オンニュース速報+記者で創価学会員で日本共産党員で吉田光雄・秋山幸二・駒田徳広・工藤公康・佐々木健
介・金本知憲・新井貴浩・松井秀喜の熱心なファンで麻生太郎の後援者で力道山式プロレス豚で金田式プロ焼
き豚のナマポ受給電通・博報堂舎弟チャラチャラエラチョンDQNマフィア構成員ばーどがソフトバンク・サイバー
エージェント・カドカワからカネを貰ってヤフーアメーバニコニコザイニチイーストジョセオンニュースのソースでス
レ立てたこのスレッドは孫正義ソフトバンクグループ会長兼社長・藤田晋サイバーエージェント社長兼CEO・松原
眞樹カドカワ社長に認定されますた。ばーど「プロレスニッポン!パチンコニッポン!アニメニッポン!」
URLリンク(jp.rizinff.com)

93:名無しさん@1周年
20/01/13 11:32:40.78 3FAlrCu30.net
わー日本の未来は明るいなー(駄目だこの国)

94:名無しさん@1周年
20/01/13 11:32:49.23 3/MPKxyR0.net
>>90
身の丈にあった教育じゃあ無理だよ。
そんな金はない

95:名無しさん@1周年
20/01/13 11:33:23.19 ONh8YRpV0.net
子供に教育してないカス親の多さにひく

96:名無しさん@1周年
20/01/13 11:33:56.63 H00tSg6/0.net
明るいも何も
日本に未来があると思っている新成人がいることが驚き

97:名無しさん@1周年
20/01/13 11:34:20.48 iMeeVk2N0.net
>>85
ギリシャ人みたいな生活したいよ

98:名無しさん@1周年
20/01/13 11:34:28.17 jzvjSfpQ0.net
去年まで地方公務員だったけど
人は少ないし仕事はきついし去年の春に転職した
一般市民と接触しなくてすむので楽
給料も同じくらい

99:名無しさん@1周年
20/01/13 11:34:36.86 7ILwthy80.net
財務省大勝利w

100:名無しさん@1周年
20/01/13 11:34:52.16 3/MPKxyR0.net
>>97
日本人には無理。
コミュニティが破壊されすぎてる

101:名無しさん@1周年
20/01/13 11:34:55.14 7SpduidZ0.net
ただし教員と警察消防、自衛隊の公安系は除く

102:名無しさん@1周年
20/01/13 11:35:00.77 4gAM9GP60.net
成人式に出ないで真面目に働いてるやつに金100万とかやれよ

103:名無しさん@1周年
20/01/13 11:35:05.92 4bR0PC/B0.net
テレビでは必死に「日本はこんなにスゴイ!」
って番組やってるのにな

104:名無しさん@1周年
20/01/13 11:35:33.38 gLyeWec30.net
>>94
自分達の生活費を削ってでも英語教育を施してあげるべきだと思う

105:名無しさん@1周年
20/01/13 11:35:45.03 y7iGRGlE0.net
日本が終わりに近づくと公務員は地獄

106:名無しさん@1周年
20/01/13 11:36:01 JPZlptjs0.net
AIの普及
もう人はいらなくなる

107:名無しさん@1周年
20/01/13 11:36:34 aXc94QRi0.net


いう事は結局みんなの責任だよなあ
公務員を減らさなきゃならんのに
自分は公務員で金を貰えりゃ構わないという

108:名無しさん@1周年
20/01/13 11:36:57.33 eYQmH6I40.net
とりあえず安倍やめろ

109:名無しさん@1周年
20/01/13 11:37:17.27 gLyeWec30.net
農村とか山村とかどうなるんだろうな
外国人が入ってきたりしてるんだろうか

110:名無しさん@1周年
20/01/13 11:37:19.15 3ZSSul1T0.net
1945年の日本が将来明るいと思ったかどうかだなw

111:名無しさん@1周年
20/01/13 11:37:21.70 Pn1Oydzp0.net
>>104
だね。老人等の養分になる為に生まれて来たんじゃないし。

112:名無しさん@1周年
20/01/13 11:37:28.24 Cl9uDIP50.net
諜報機関作るだけ、それだけの話だろ
その中にある闇なんだよ日本てのは

113:名無しさん@1周年
20/01/13 11:37:28.23 6cOmA0T/0.net
20年前は公務員人気なかったのにな

114:名無しさん@1周年
20/01/13 11:37:44.34 eYQmH6I40.net
若い人にもばれてんじゃん。
増税分が何に使われてるかって。。
もう日本終わりだわ

115:名無しさん@1周年
20/01/13 11:38:24.32 gLyeWec30.net
>>111
自分たちが勝手にセックスして産んだんだからな
それくらい当然すべき

116:名無しさん@1周年
20/01/13 11:38:28.00 BjlzSlNG0.net
こんなこと言いながら投票行くならとりあえず自民に入れちゃうんだろ?
その思考停止っぷりが日本を一層ダメにしてるのに自覚がない

117:名無しさん@1周年
20/01/13 11:38:29.85 iUirmLPP0.net
官僚を目指す新人が増えるというのは、衰亡史的には国家の終焉期だよねえ。
アメリカとか中国は「起業」が多いんだっけ。

118:名無しさん@1周年
20/01/13 11:38:51.20 3/MPKxyR0.net
>>111
そんで自分が老人になった時には養分なしで餓死か。
ほんとかわいそう

119:名無しさん@1周年
20/01/13 11:39:00.24 CnozCtaL0.net
これってつまり、共産主義にあこがれてる人が増えてるって結果だよ
アメリカでも若者はそういう方向性みたいだ

120:名無しさん@1周年
20/01/13 11:39:06.43 mHTnaUzF0.net
公務員人気=不景気
物語ってるよ。

121:名無しさん@1周年
20/01/13 11:39:09.74 0A3sDIH80.net
バブル期に一番なりたくいない職業がいまや一位に

122:名無しさん@1周年
20/01/13 11:39:15.31 qnw2H1750.net
終わってるな日本
旧ソ連みたいになって滅びるわ

123:名無しさん@1周年
20/01/13 11:39:17.09 MX9puTAN0.net
ダメだなこの国終わってるわ、起業しろよ

124:名無しさん@1周年
20/01/13 11:39:29.85 n3wMg41S0.net
人口激減で税収減→公務員リストラ
若者はアホだな

125:名無しさん@1周年
20/01/13 11:39:59.43 3/MPKxyR0.net
>>123
これから起業なんて自殺行為だよw

126:名無しさん@1周年
20/01/13 11:40:00.25 gLyeWec30.net
>>116
れいわ新撰組に入れたぞ
とりあえず消費税0%にして経済動かして、予算の配分はそれから、っていう風になってほしい

127:名無しさん@1周年
20/01/13 11:40:21.71 n3wMg41S0.net
>>126
はげどう

128:名無しさん@1周年
20/01/13 11:40:23.67 I5MxEC+n0.net
日本では利権の恩恵を受けるのが若者の目標になっちゃってるんだよな。公務員とか医者とか。
そりゃあ国もダメになるわ

129:名無しさん@1周年
20/01/13 11:40:46.17 at0q25Nl0.net
>>113
氷河期の倍率知らないのか?超絶狭き門だぞ。

130:名無しさん@1周年
20/01/13 11:40:47.18 3/MPKxyR0.net
>>126
それでいいと思う

131:名無しさん@1周年
20/01/13 11:40:57.47 2fX3OMtx0.net
>>95
子供に教育しないカス親の子はまあいいんだよ
そういう層も社会を支えるうえでは大事だから
今の日本の問題は、そこそこ教育してる中間層が
子供に公務員になれ、と言ってることなんだよ

132:名無しさん@1周年
20/01/13 11:41:03.15 gLyeWec30.net
>>113
20年前じゃなくて30年前
ここ25年は公務員人気だろ

133:名無しさん@1周年
20/01/13 11:41:06.40 iUirmLPP0.net
でも裏を返せば今が公務員天国のピークで、
これからはやっと民間が活力を取り戻して発展を始める兆しかもしれない

134:名無しさん@1周年
20/01/13 11:41:13.20 aXc94QRi0.net
しかし公務員が1位で
ダメだ旧ソ連みたいだってのもなあ
気温が下がってきたら
ダメだ旧ソ連みたいだとか言い出すんじゃないか?

135:名無しさん@1周年
20/01/13 11:41:59.47 XEIe0fgt0.net
>>9
ギリシャはどうなったの?
戦後日本で公務員がリストラされた例はないよね。
夕張市だってなんだかんだいって生き残ってるし

136:名無しさん@1周年
20/01/13 11:42:07.32 I5MxEC+n0.net
>>113
20年前は氷河期で倍率すごかったぞ

137:名無しさん@1周年
20/01/13 11:42:20.69 3/MPKxyR0.net
>>131
それって貧乏人はカスってこと?
酷すぎないか?

138:名無しさん@1周年
20/01/13 11:42:55 net4TJYI0.net
民間とかマゾ向けだろ

139:名無しさん@1周年
20/01/13 11:43:10 3/MPKxyR0.net
>>135
ギリシャ人は豊かに暮らしてるよ。
日本よりはね。
いまだにフェラーリ所有率世界一かな?

140:名無しさん@1周年
20/01/13 11:43:30.61 AjFnSyN60.net
新成人が大学卒業するころには五輪の宴もすっかり醒めてるからな。賢明な判断だ。

141:名無しさん@1周年
20/01/13 11:43:48.02 n3wMg41S0.net
>>135
ギリシャは汚職天国で公務員が農園主だったりする
日本の公務員とは桁違いに蓄財できるので安泰

142:名無しさん@1周年
20/01/13 11:43:57.46 +eosOSHz0.net
斜陽国家の悲哀を感じるな

143:名無しさん@1周年
20/01/13 11:44:04.41 iL917YiQ0.net
>>53
こんな国に優秀な人間が来るわけない

144:名無しさん@1周年
20/01/13 11:44:53.19 KPg6SAwx0.net
コレは「情弱の無教養で自分本位です」
って言ってるのと変わらんけどね。
俺もとりあえず情弱じゃなかったら受験しなかったわ

145:名無しさん@1周年
20/01/13 11:45:02.55 Xls4uLK+0.net
公務員が一位とか・落ち目過ぎる・・

146:名無しさん@1周年
20/01/13 11:45:10.91 CkiCi1yT0.net
現状把握しているのは、まともだな。

147:名無しさん@1周年
20/01/13 11:46:16.80 wqkZViBZ0.net
>>24
若い世代はマスゴミなんぞ信用してないし見てない
若い人たちは日本の実権握ってる老害層の無能さを冷静に分析して
あきらめモードに入ってるよ

148:名無しさん@1周年
20/01/13 11:46:33.92 3/MPKxyR0.net
>>141
一般人もよ。
そりゃ公務員のほうが恵まれてるけど、
国家破綻したはずなのに日本人よりずっとみんな豊か。
日本人がどれだけ不幸か、日本人は知らされてない。
北朝鮮みたい

149:名無しさん@1周年
20/01/13 11:47:17.52 WlDKdCku0.net
>>1
今が悪いと単純に未来も暗いと思ってしまう安定の馬鹿ぶり、人間は
「進歩」するんだよ?↓

↓大、2ちゃん天才!↓マジ天才!!↓↓
↓【戦争をなくして世界を豊かにする方法】!! ↓↓
(↓人類社会のルール変更(←※【方法】)↓)(世界最高税率統一)
URLリンク(www.kakiko.info)
小説カキコ掲示板(URL検索でも出る↑)

150:名無しさん@1周年
20/01/13 11:47:23.62 3/MPKxyR0.net
>>147
そのへんが日本の特異なところだよね。
もうだめだって人生投げ出しちゃう

151:名無しさん@1周年
20/01/13 11:48:05.08 PcwnIp2m0.net
もう全国民公務員を目指そうぜ(笑)

152:名無しさん@1周年
20/01/13 11:48:11.53 Cw21UfDO0.net
>>46
まるで日本が破綻していないみたいに聞こえるね

153:名無しさん@1周年
20/01/13 11:48:20.96 gLyeWec30.net
>>62
まず鳥取と島根の合併からだな

154:名無しさん@1周年
20/01/13 11:48:48.30 XaDBTBYG0.net
>>105
そうなる前に民間は焼け野原になるんや。
最後に死ぬのが国やから。

155:名無しさん@1周年
20/01/13 11:48:51.45 wqkZViBZ0.net
>>133
民間が活力を取り戻す要素が見つからない

156:名無しさん@1周年
20/01/13 11:48:58.89 3/MPKxyR0.net
>>152
日本は国家破綻してないよ。
このさきも絶対しない。
ただ国民が不幸になってるだけ

157:名無しさん@1周年
20/01/13 11:49:32.21 n3wMg41S0.net
>>148
ギリシャって実は農業国だし石油と天然ガスも出るんだよね
日本が貧乏になったらマジで悲惨

158:名無しさん@1周年
20/01/13 11:49:52.74 kacabur30.net
公務員にもリストラは必要だな

159:名無しさん@1周年
20/01/13 11:50:11.27 3/MPKxyR0.net
>>155
だって政府が民間から必死で活力を奪ってんだもん。
そりゃ無理

160:名無しさん@1周年
20/01/13 11:50:22.08 WCJ6tFRS0.net
船が沈んでいってるなか、自分だけは自分だけはと船の一番高いところを取ろうと必死なんですわ
船自体をなんとかしようという発想はない
醜い時代がやってきそうだ

161:名無しさん@1周年
20/01/13 11:50:45.57 Pn1Oydzp0.net
まあ若者は金を貯めて海外へ避難すべきだろうな。日本に残れば老人等に骨の髄までシャブリ尽くされるのは必定。

162:名無しさん@1周年
20/01/13 11:50:48.28 3/MPKxyR0.net
>>157
いや、それより国民がちゃんと政府から身を守る術を知ってる。
日本人みたいに馬鹿じゃない

163:名無しさん@1周年
20/01/13 11:52:02.20 3/MPKxyR0.net
>>161
そんな簡単に逃さんよw
牧場の柵はキミが思ってるより高い

164:名無しさん@1周年
20/01/13 11:52:05.10 CFPhn4v30.net
日本w

165:名無しさん@1周年
20/01/13 11:53:17.75 TAtBt3pX0.net
日本の将来は明るくないと思うのに、公務員になりたいってのは矛盾してるよな
国の将来が不安なら世界のどこでもやっていける技術や能力が必要って思いそうなものなのに

166:名無しさん@1周年
20/01/13 11:53:22.05 T+lAjbUR0.net
公務員は7割ぐらいいらないだろ
業務を自動化AI化して民間に回せよ

167:名無しさん@1周年
20/01/13 11:54:23.75 3/MPKxyR0.net
>>165
なぜなら世界のどこでもやってける能力や技術なんて本当にごく一部の
恵まれた人しか持てないからだよ。
そんな無謀な賭けに出るには人生は一回しかないからな

168:名無しさん@1周年
20/01/13 11:54:44.51 ZaxQqOzr0.net
今年成人式を迎えたのって2000年4月2日~2001年4月1日生れだっけ
リーマンショックを小学2年生位で経験し
東日本大震災を小学5年生くらいで経験した世代だよ・・

169:名無しさん@1周年
20/01/13 11:54:53.64 jufkbBEp0.net
>>1
売国奴自民党支配の社会主義国家日本だからな。
公務員が人気一位ってwww

170:名無しさん@1周年
20/01/13 11:55:07.66 2fX3OMtx0.net
>>185
そそ、まさにそれ。
要するに思考停止状態に陥ってるんだよ。
日本の将来が暗いんだから、公務員なんてもっともなっちゃだめな職種なのに

171:名無しさん@1周年
20/01/13 11:55:31.01 6VysMRU60.net
>>24
いやいや、煽りが足りないと思う

172:名無しさん@1周年
20/01/13 11:56:00.04 3/MPKxyR0.net
>>170
いや、公務員しかないよ。
日本の「国」は残る。人は貧困化する。
親方日の丸で生涯に渡って食いっぱぐれないってのが大事

173:名無しさん@1周年
20/01/13 11:56:09.86 S/zK5Gjh0.net
公務員は景気が絶望の時になりたい人が増える職業なんだけどね
戦後最長の好景気!!って煽りまくってるけどなんだからね
物価はどんどん高くなるし住みなくくなったな

174:名無しさん@1周年
20/01/13 11:56:33.93 wqkZViBZ0.net
>>150
散り際の美学みたいのが良くないのかも知れんね
諦める前にいろいろと足掻いてみるってのが恥ずかしいのか知らんが
座して死を待つのみになっちゃってるよね

175:名無しさん@1周年
20/01/13 11:57:04.46 n3wMg41S0.net
税収悪化すればいずれ公務員リストラだよ
あの公務員天国ギリシャですら大量に公務員はクビになってるよ

176:名無しさん@1周年
20/01/13 11:57:19.27 3/MPKxyR0.net
>>174
美しくはないよね。
ただ飢えて死ぬのって

177:名無しさん@1周年
20/01/13 11:57:21.99 izNlNJzF0.net
>>167
まさにこれ
努力しても人間どうしてもそれができるのは限られるからな
そういう風にできてる 優秀なの○割:普通○割:ダメなの○割って具合に

178:名無しさん@1周年
20/01/13 11:58:57.50 VF8feS7w0.net
いよいよ日本も敗戦一歩手前まで来たか
江戸幕府も昭和政府も公務員の肥大化のために滅びたからな
江戸幕府は公務員=侍に払う金がなくなり戦う力を失い滅びた
昭和政府は公務員に給料払うために満州を侵略して
戦争で負けて滅びた
維新後と先の大戦の敗戦後公務員の給料はどん底、裁判官でさえ貧乏で
餓死するものがいたほど
公務員が力を持つと政府が崩壊するのは歴史の必然なんだよ

179:名無しさん@1周年
20/01/13 11:59:01.71 3/MPKxyR0.net
>>175
それ、ソースは?
ギリシャってまだ二人に一人が公務員だぞ?

180:名無しさん@1周年
20/01/13 11:59:12.96 CWmA4Jh4O.net
そういや毎年恒例のDQN逮捕記事を、このスレで見てない気がする

181:名無しさん@1周年
20/01/13 11:59:22.78 9+HPGfM30.net
公務員の給料1/3にしない限り衰退の一途でしょ。

182:名無しさん@1周年
20/01/13 11:59:42.91 XYEwFdqf0.net
ワロタw
おれが子供の頃は野球選手が最多だったかな
今の子供は現実をよく把握してるなあ

183:名無しさん@1周年
20/01/13 11:59:56.07 VF8feS7w0.net
>>167
そういう増えすぎた無能どもを処分するためのシステムが戦争ね
戦争を否定した現代どういうシステムがこれらの無能を
処分するのか楽しみ

184:名無しさん@1周年
20/01/13 12:00:22.99 3/MPKxyR0.net
>>177
問題は、その超優秀でなかったら全部ダメ
人生諦めろっていう風潮なんだわ。
プロ野球選手か売れっ子芸能人か人気ユーチューバーにならなきゃだめ、みたいな

185:名無しさん@1周年
20/01/13 12:00:28.55 5b9R5J4z0.net
日本人全員を公務員にすればすべての問題が解決する。

186:名無しさん@1周年
20/01/13 12:00:29.06 VF8feS7w0.net
>>179
自治体がこれから続々破綻するから公務員の給料どころじゃなくなる

187:名無しさん@1周年
20/01/13 12:00:33.23 TAtBt3pX0.net
>>167
日本以外でも仕事出来るってことなら、賭けでも無謀でも何でもないぞ
学力ないなら料理人でもいいし、医者は無理でも看護師なら普通の人なら手が届く
技術職でも他に色々ある

188:名無しさん@1周年
20/01/13 12:00:37.57 VmjGCzSX0.net
アベノミクスで着実に衰退するニッポン!

189:名無しさん@1周年
20/01/13 12:00:54.92 3/MPKxyR0.net
>>183
なるほどねえ。
こういうことだよね。
キミは一人で死にたくない、みんないっしょに死んでっていう
自殺願望なんだわ、それ

190:名無しさん@1周年
20/01/13 12:01:10.20 VF8feS7w0.net
>>184
資格を取るなり手に職をつけるなりして
して生きて区しかない

191:名無しさん@1周年
20/01/13 12:02:18 VF8feS7w0.net
>>189
大きなお世話おれは絶対に死なない

冷凍睡眠装置に入って300年後に起こされたい

192:名無しさん@1周年
20/01/13 12:02:19 890PVJFn0.net
まあ公務員になったところで待ってるのは福祉関係の鉄砲玉だけどな
老害が上に居座って楽なポスト占めてるのは民間も公務員も変わらない

193:名無しさん@1周年
20/01/13 12:02:25 vJdbirC30.net
やっぱ日本は滅びるべきだ

194:名無しさん@1周年
20/01/13 12:03:35.66 norToF/L0.net
東京都職員の役職別年収
局長 2000万円~
部長職1000万円~1200万円以上
課長職 960万円~1000万円

195:名無しさん@1周年
20/01/13 12:05:18.66 JxhX2M/T0.net
強制加入の保険料だけで約30パーセントあるからな
しかもこの先負担は間違いなく重くなる
健康保険料 9.9パーセント
年金保険料 18.3パーセント
介護保険料 1.7パーセント
消費税 10パーセント

196:名無しさん@1周年
20/01/13 12:05:23.09 /VgOctXt0.net
>>192
公務員は腐っても公務員。下っ端でも以前の公家や武家と同じ。
民間は大店の番頭級か手代まで出世しないとなぁ。一生丁稚ではw

197:名無しさん@1周年
20/01/13 12:06:03.20 VF8feS7w0.net
>>194
そんなにもらってんのかよ
日本は滅びても東京だけは
生きてそうだな
東京は繁栄のピークになると必ず大災害なり
戦争なりで焼け野原になってるけど
必ず復活してるんだよな

198:名無しさん@1周年
20/01/13 12:06:08.99 J9tD7CB+0.net
>>1
公務員廃止しないと国が潰れる

199:名無しさん@1周年
20/01/13 12:06:11.49 890PVJFn0.net
>>196
お役所関係はコネのないやつは冷遇やぞ

200:名無しさん@1周年
20/01/13 12:06:28.86 DHYomuv80.net
>>11
社会主義にすれば可能なんじゃない?
元々日本は資本主義でありながら社会主義の成功例って言われちゃうくらいだから成功する素質はあると思う

201:名無しさん@1周年
20/01/13 12:07:10.08 XYEwFdqf0.net
世界で日本だけ経済成長してないしこれからもする要素がないし
今の政権も貧困国全力疾走状態

202:名無しさん@1周年
20/01/13 12:07:21.86 087tm6rW0.net
やっぱ安定安心を望むのだね

203:名無しさん@1周年
20/01/13 12:07:28.94 3/MPKxyR0.net
>>187
料理人で海外出るの大変よ今。
ビザが厳しくてアメリカなんてどんどん日本料理屋潰れてるし、
EUも大変。
ミャンマーとかラオスとかは今まだ大丈夫だけど、
いつまで大丈夫かは未知数。
キミが思うより柵は高いんだよ

204:名無しさん@1周年
20/01/13 12:07:38.12 NQ87ZEkq0.net
>>78 >>128
若者にしたら「搾取する側になりたい」というよりも、
昭和1桁~団塊~バブルに搾取された今の40代の悲惨な状況を知ってるから、「搾取する側になりたくない」ということでしょう。
上昇志向や能力の高いトップ層は海外や外資に行くかもしれませんが(>>71)、
現実には多くの若者は公務員を目指すのは、今の日本が不景気であるということ。

>>86
そんな日本で、「消費税の減税」を掲げる山本太郎の「れいわ新選組」は、数少ない希望ですね。
世界的にも異常な公務員人気を利用すれば、「介護士の公務員化」で人手不足問題を解決できるかも。

205:名無しさん@1周年
20/01/13 12:07:41.05 thyoOmJN0.net
公務員の給料を下げないとな
人の質も悪いし

206:204
20/01/13 12:09:24.92 NQ87ZEkq0.net
>>204の訂正。
>昭和1桁~団塊~バブルに搾取された今の40代の悲惨な状況を知ってるから、「搾取する側になりたくない」ということでしょう。

>昭和1桁~団塊~バブルに搾取された今の40代の悲惨な状況を知ってるから、「搾取される側になりたくない」ということでしょう。

207:名無しさん@1周年
20/01/13 12:09:29.76 2fX3OMtx0.net
>>172
あのさ、国が危機になった時に
下級”公務員”の首にならない特権とか維持されると本気で思ってる?
あなたの思う公務員の安定性なんて、書類一つで吹き飛ぶものだよ?

208:名無しさん@1周年
20/01/13 12:11:17.46 QVqmpRcQ0.net
【H注意】女が完全にメス堕ちする瞬間のGIFがこちらwwwwwwwww
URLリンク(gstw.nguyen.li)
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
URLリンク(gstw.nguyen.li)

209:名無しさん@1周年
20/01/13 12:11:24.63 OPmUNyHa0.net
>1
これ、ネットニュースだから正確な数字が出ていると思う。
もし大手マスコミだったら自民党ヨイショで捏造された数字が出ていることでしょうね。

210:名無しさん@1周年
20/01/13 12:12:21.72 ZddRkwsf0.net
僕の将来の夢は、安心安全で信頼と実績の国家公務員になる事です
大雨や台風等の災害救助をしたいです
ママにいつも将来は「国家公務員になりなさい」と一日に一回は言われています
国家公務員になる為に頑張ります(^o^)ゞ敬礼!

211:名無しさん@1周年
20/01/13 12:12:43.36 TAtBt3pX0.net
>>203
ダメになると思っている国の公務員になるよりかは可能性あるだろ

212:名無しさん@1周年
20/01/13 12:13:00.69 2fX3OMtx0.net
>>177
だから普通でいいと思ってる人間は普通の生活しかできないってことだよ。
いっとくけど今の日本は”普通”じゃないからな。
世界77億人のうちの、トップ10億人ぐらいの生活をしてるわけ。
それがせいぜい半分より上の生活になった時のどのくらいの生活レベルになるか考えればいいんじゃね?
それが嫌なら、今の日本の生活レベルを維持したいなら、そりゃ世界のトップ10%に入る努力が必要だよ

213:最新
20/01/13 12:13:08.79 q2OYoYXX0.net
アベノミクス=異次元の金融緩和政策
の次の2020年代は
一億総公務員化=日本の共産化
vs
MMT理論=日本のデフォルト化

214:名無しさん@1周年
20/01/13 12:13:25.92 A92IsGHa0.net
でも自衛隊警察消防海上保安庁教員刑務官にはなりたくないんでしょ?

215:名無しさん@1周年
20/01/13 12:13:42.99 087tm6rW0.net
世代的にAIが仕事選択の考慮に入ってる世代では

216:名無しさん@1周年
20/01/13 12:13:57 3/MPKxyR0.net
>>211
絶対それはない。
だめになってる国だからこそ、親方日の丸で一生食っていけるってのが
大事になってくるのさ

217:名無しさん@1周年
20/01/13 12:14:50.04 3/MPKxyR0.net
>>207
維持されるよ。
国家ってそういうもんだ。
もし、公務員が食っていけないなら民間はもう全員討ち死にしてる

218:名無しさん@1周年
20/01/13 12:15:43.49 WH/7zAru0.net
なりたい人間が多いんだから給与を半分以下にしたって集まるさ
公務員になりたい奴は公務員しか務まらないわけだし

219:大島栄城
20/01/13 12:16:13.37 nuEUj6740.net
もう時効だから書くけど、ビックデータの活用っても
都内の赤ん坊の人数より、ジジババが買ってる犬猫の数のほうが多いから
医薬としてはそっちに薬剤売るしかない
とか、企業で少子化促進とかの結果が都内だからな
子供が生まれてもみんなに満足に飯も食わせられない
それでも犬猫支援してた滝川クリステルは変わるのかな
企業がそれだからと、地方公務員の馬鹿総出でなにもしない
隠し子の山も居ない

220:名無しさん@1周年
20/01/13 12:16:44.46 v7Zmqp6G0.net
この学年はそれで当たりだ
22卒は流石に00卒よりは良いが10卒と同レベルの不況になる

221:名無しさん@1周年
20/01/13 12:16:57.11 N9O6j6g50.net
公務員しかいない世界って何日持つのかね?

222:名無しさん@1周年
20/01/13 12:17:43.18 3/MPKxyR0.net
>>221
公務員しかいない世界にはならんよw
なにが起きてもねw

223:名無しさん@1周年
20/01/13 12:18:38.48 0xMK551S0.net
小泉新次郎が総理大臣になります、将来!
人生100年!
年金受給も100歳!(公務員は60歳受給)

224:大島栄城
20/01/13 12:18:49.13 nuEUj6740.net
>>222
フランスなんかそれだろ
他人を奴隷して、この馬鹿警察が

225:名無しさん@1周年
20/01/13 12:19:15.69 3/MPKxyR0.net
>>224
フランス行ってみ。
公務員以外の仕事してる人いっぱいいるからw

226:名無しさん@1周年
20/01/13 12:19:26.19 D0JOZryI0.net
公務員 tuber 爺婆騙しの胴元

227:名無しさん@1周年
20/01/13 12:19:27.47 dWrOuevP0.net
公務員が上級国民扱いだなんて
終わってんな

228:名無しさん@1周年
20/01/13 12:19:33 TUHk/SEs0.net
LGBTにも聞けよ バカヤロ

229:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
20/01/13 12:19:34 nuEUj6740.net
>>225
じゃあカネくれ

230:名無しさん@1周年
20/01/13 12:19:48 oIFSVcTV0.net
国家公務員になりたいなら自衛隊入ればすぐなれるのになぜやらないの?

231:名無しさん@1周年
20/01/13 12:20:30 uWNpLm1P0.net
>>1
何も生み出さず、税金にたかるだけの仕事が人気第一位とはな。
日本の凋落っぷり、ここに極まれりだ。

232:最新
20/01/13 12:20:39.47 q2OYoYXX0.net
まぁ。公務員の利益の源泉が
税金なら、そら、民間企業
なんて太刀打ち出来ないし、
民間企業の存在なんて無意味
だよなぁ。
チート過ぎるw

233:名無しさん@1周年
20/01/13 12:20:40.04 3/MPKxyR0.net
>>229
なんでキミが私にお金をあげなきゃいけないんだ?

234:名無しさん@1周年
20/01/13 12:21:15.27 UoJWmAMC0.net
もう日本に伸び代はないから公務員みたいな楽で安定した仕事の奪いあいだよ

235:名無しさん@1周年
20/01/13 12:21:16.65 VF8feS7w0.net
>>203
つぶれてる料理屋は朝鮮人が経営してるエセ日本料理屋だろ
>>217
だからそうなるっての
国自体が危うくなるんだからそれに見合った公務員の給料人数になる

236:名無しさん@1周年
20/01/13 12:21:28.11 SUuE7KAQ0.net
公務員なれなれ

237:名無しさん@1周年
20/01/13 12:22:06.69 3/MPKxyR0.net
>>235
いったいどこでそんなフェイクニュースを読んだんだw
ネトウヨフェイクサイト?

238:大島栄城
20/01/13 12:22:31.79 nuEUj6740.net
>>233
じゃあフランスいかね
どうせ公務員の出来損ないばっかでつまんねそだな

239:名無しさん@1周年
20/01/13 12:22:38.25 6coDr4oo0.net
>>1
1990年に、今後、日本が長期停滞になると思ってたのは1割未満
将来を正しく予想できる人は少数派の中にいる

● 令和が日本経済の「黄金期」になる理由
URLリンク(diamond.jp)

240:名無しさん@1周年
20/01/13 12:23:07.54 VF8feS7w0.net
>>237
ここでそんな内容のスレたってなかったっけ?

241:名無しさん@1周年
20/01/13 12:23:50.02 ggHtTFjO0.net
公務員と大企業しかまともな生活できんからな

242:名無しさん@1周年
20/01/13 12:25:02.19 3/MPKxyR0.net
>>238
そうやってフランスは公務員しかいないと思ってればw?
恥ずかしいのはキミだから誰にも迷惑はかけないし
>>240
ソースは5ちゃんかw
しかもうろ覚えw
日本人もホントアホになったもんだ

243:名無しさん@1周年
20/01/13 12:25:20.49 Rxll2k660.net
>>227
上級国民になれるのは公務員だけだぞ。

244:名無しさん@1周年
20/01/13 12:25:55.54 VF8feS7w0.net
>>239
それのどこが黄金期だよ
日本人総貧民化としかよめないんだが
まあでも確かに日本人全体の生活水準を落とせば公務員の維持は可能だな

245:名無しさん@1周年
20/01/13 12:26:05.91 n3wMg41S0.net
公務員は税収が減る以上待遇悪化の一途だよ
日本の人口は20年で一割以上減るのに公務員だけ高待遇はあり得ないね
それに少子高齢化だから20年で税収は2割以上減るだろうね
就職の正解は日本政府が倒産しても生き延びる大企業、できれば外需5割以上だろうね

246:名無しさん@1周年
20/01/13 12:26:09.84 JUREqaUV0.net
公務員は新しいものを生み出す仕事ではない
若い人材がそういった保守的な仕事に就いてしまうと
多くの才能を腐らせることになる

247:名無しさん@1周年
20/01/13 12:26:20.46 Lu6KS0Wn0.net
高齢少子化一直線
産業界はどこも頭打ち
外資にやりたい放題
終身雇用?何それ
そら公務員になりたいわな

248:名無しさん@1周年
20/01/13 12:26:38.36 oAi93Edz0.net
俺の父親世代が20年前に就職した現在
百貨店→×
日本たばこ産業→×
レコード会社→×
出版社→×
飲食店→×
車関係→×
IT関係→△

249:名無しさん@1周年
20/01/13 12:27:14.68 MSe8mWi00.net
ここに書き込んでる人は公務員試験を受験して落ちた人たちだからみんな公務員アンチになる。

250:名無しさん@1周年
20/01/13 12:27:40.63 3/MPKxyR0.net
>>245
食べていけるだけで民間よりずっとましってことさ。
そのくらい日本の貧困化は酷い

251:名無しさん@1周年
20/01/13 12:27:56.37 qMdf2yq40.net
新性人オス
1位 炎上系ゆーちゅーば
2位 受け子
3位 ホスト
実際はこんな感じだろw

252:大島栄城
20/01/13 12:28:14.86 nuEUj6740.net
>>242
からかい馬鹿ってことは、おまえ暇な地方公務員の馬鹿で
俺が核弾頭を調達しようとして邪魔した馬鹿か
地方公務員の馬鹿の全員の首切りができるからあ

253:名無しさん@1周年
20/01/13 12:28:16.16 6coDr4oo0.net
明るい30年が来たよ! ☀
●1870-1900年 明治改革の混乱、デフレ不況
○1900-1930年 軍事大国として絶好調!
●1930-1960年 米中と戦争の泥沼、戦後の混乱
○1960-1990年 工業大国として絶好調!
●1990-2020年 バブル崩壊、デフレ不況
○2020-2050年 文化大国として絶好調!
\(^o^)/

254:大島栄城
20/01/13 12:28:58.67 nuEUj6740.net
>>249
>>252

255:名無しさん@1周年
20/01/13 12:29:27.36 XBZ3k6dd0.net
これは完全に安倍の責任
自分の保身のために公務員利権を肥大化させているからな

256:最新
20/01/13 12:29:36.16 q2OYoYXX0.net
>>245
消費税を上げれば良いだけだけと?
現に消費税増税になったら
即効、公務員の給料が
ベースアップしたからねw

257:名無しさん@1周年
20/01/13 12:30:05 o3Hy/H1i0.net
公務員に看護師
堅実だね

258:名無しさん@1周年
20/01/13 12:30:15 JUPsat0N0.net
公務員は死ぬまで金貰えるからなwいや死んでも遺族年金たんまりかw
そりゃ税金足りないわなw

259:名無しさん@1周年
20/01/13 12:30:22 D9TRJdHo0.net
公務員のパイはそんなにないだろ

260:名無しさん@1周年
20/01/13 12:30:28 2Pd9f39F0.net
バブル期ですら公務員が人気だったからな。
(※警察官と自衛官は除く)

261:名無しさん@1周年
20/01/13 12:30:46 V+jhlC2i0.net
>>241
日本の進む道は一部大企業だけ民営を認めそれ以外は国営という形なんだろうな
滅びゆく国の延命治療でしかないがそれは今も同じだし

262:名無しさん@1周年
20/01/13 12:31:28.47 mzPrMje40.net
>>9
一番最後に死ぬのが公務員
先ずは中小企業

263:名無しさん@1周年
20/01/13 12:31:41.85 3/MPKxyR0.net
>>261
それはないだろうな。
そんなに日本は親切じゃない。
特にジミンはな

264:名無しさん@1周年
20/01/13 12:32:19 VF8feS7w0.net
膨らみすぎたものはやがて自然とはじけるんだよ

これは自然の摂理でもある

265:名無しさん@1周年
20/01/13 12:32:27 TAtBt3pX0.net
>>216
目指す分には勝手だけど、そんな社会じゃ公務員なんて一握りしかなれないし、なる方が大変だと思うし、そんな所目指すってよっぽどの自信家なんだろうな
慣れなかっ時に潰しが効かないし

266:名無しさん@1周年
20/01/13 12:33:23.12 n21Ih5AR0.net
やったね 安倍ちゃん!!

267:名無しさん@1周年
20/01/13 12:33:36.42 D9TRJdHo0.net
>>262
過労死してるだろ

268:名無しさん@1周年
20/01/13 12:34:20.99 8PjpZyX/0.net
どれだけ不景気でも増税して公務員の給料だけは上がるからな。
しかも増税したせいでさらに景気が悪くなるという。
人事院制度は問題があるわ。
どんなに景気が悪くても勝ち組大企業に準拠した給料だから
公務員は国民大多数より給料が上がる。

269:名無しさん@1周年
20/01/13 12:34:31.86 bS8uGnIV0.net
たしかに公務員は仕事楽だし待遇もいいけど、
仕事を業者にふってばかりで緊張感も何もないから
脳味噌腐っていくよ
あと同じ職場で、つぶしが利かないから辞めれないっていうのも
苦痛だと思うけどな

270:名無しさん@1周年
20/01/13 12:34:48.21 6coDr4oo0.net
>>244
1990年に日本経済が長期停滞すると言ってた人はバカ呼ばわりされてた。
これからの日本の30年は良い時代になる。
俺が正しいから、バカと呼ばれても気にしない。

271:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
20/01/13 12:35:11 nuEUj6740.net
>>267
や、どう考えても地方公務員の馬鹿なんか死んで

名古屋トヨタ自動車のアキオ社長のとこしかいきのこらねえだろ

逆に、地方公務員の馬鹿総出でトヨタ自動車のアキオ社長のとこ潰してそうだけどな
日産のゴーンの件とかも

もうワヤ

272:名無しさん@1周年
20/01/13 12:35:33 mMR/46v50.net
ユーチューバじゃなくてよかったw

273:名無しさん@1周年
20/01/13 12:35:41 AjFnSyN60.net
>>262
そうだな。国の借金ったって年金払うのが大半だし。削減すればすむこと。

274:名無しさん@1周年
20/01/13 12:36:15.83 mMR/46v50.net
公務員になるための専門学校・・・
CMやってたきがするw

275:名無しさん@1周年
20/01/13 12:36:29.51 P9FGDPzt0.net
公務員もそんなに明るくないと思うが
親は公務員になれと言うんだな

276:名無しさん@1周年
20/01/13 12:37:05.59 KDmh9BEJ0.net
俺達の払った税金で食ってるくせに、って必ず馬鹿庶民に言われるのにな。
生活保護担当とかになるくらいなら民間のブラック企業の方が納税者に言い返せるだけマシじゃないの?

277:名無しさん@1周年
20/01/13 12:37:33.11 3/MPKxyR0.net
>>265
だからなれなかったら「人生詰んだなあ」と諦めるか
この腐った国を少しでもなんとかしようと思うか、
そこは個人の考え方だろうね

278:名無しさん@1周年
20/01/13 12:37:42.25 Mq2arLlr0.net
日本にスティーブ・ジョブズが出てこないのは飛び級を認めないから
天才も、凡人と一緒に進級してたら就職する頃には
「やっぱ官僚だな」

279:名無しさん@1周年
20/01/13 12:38:08.81 cjShr2wj0.net
公務員で高い給料貰ってるのは役立たずの無能ジジイばかりで
若いうちは超薄給だろ
若者は夢も希望も持ってないんだな

280:名無しさん@1周年
20/01/13 12:38:14.73 3/MPKxyR0.net
>>276
生きてることが一番よ。
餓死しないっていう大きなメリットがある

281:名無しさん@1周年
20/01/13 12:38:34.36 Lu6KS0Wn0.net
公務員のいいところは
取りあえず一定の受験資格さえあれば
誰でも受験させてくれるところ
これが民間だと「いやー、君のとこの大学からは採用実績がねー」だし

282:大島栄城
20/01/13 12:39:04.44 nuEUj6740.net
>>280
ハア?餓死死ねなんて、俺が偶然やった潜水艦護衛艦の設備開発でなんとかなってるだけで
いつ崩壊するかも死らねえよ

283:名無しさん@1周年
20/01/13 12:39:12.84 SUuE7KAQ0.net
とりあえず公務員になってください

284:名無しさん@1周年
20/01/13 12:39:16.38 cjShr2wj0.net
>>278
天才を潰すのが日本の教育だからな
できない奴に合わせるから天才が埋もれていく

285:名無しさん@1周年
20/01/13 12:39:43 wcVJBGQD0.net
大丈夫。この人らの次の層は公務員に夢みない層になるし
未来が明るいかどうかはしらんけどね

286:名無しさん@1周年
20/01/13 12:39:51 D9TRJdHo0.net
>>273
年金て何よ
公務員の年金?
関係あるのは公務員の給料でしょ?

287:名無しさん@1周年
20/01/13 12:40:45.11 3/MPKxyR0.net
>>285
このままだともっと夢見るだろうなw
日本の民間企業は今のままだと上がり目ゼロ。
自営なんてもっとだめ

288:名無しさん@1周年
20/01/13 12:40:58.30 i3/PeSCI0.net
必死に受験勉強し就活は自己分析や業界研究を重ね何度も面接し
やっとの思いで入社しても朝7時には出かけ
満員電車に押し潰され痴漢に無料でケツ揉まれ
無茶振り上司におべっか使い理不尽な客に頭下げても
大丸梅田店で働けば無料で生理中かどうかまで晒され
「終身雇用は保証できない」と経団連会長に言われ
「終身雇用を守るのは難しい局面」とトヨタ社長に言われ
ヒールやパンプスで足痛めても厚生労働相に
「社会通念に照らして業務上必要かつ相当な範囲かと思います」と着用強制され
年功賃金など日本型雇用の見直しが必要だと認識を経団連に示され
「飛び降りるのにちょうどいい窓あるで」と三菱電機の上司に煽られ
省庁ではタブレット持ち込み禁止の国会待機で月100時間残業させられ
民間英語試験導入を忖度したのに「これは無理だということがあれば、勇気を出して声を出していただければ、違う展開もあった」と文科相に責任転嫁され
「いい会社に入ったらずーっと保証される、そんなことはないよ」と経団連の中西会長に言われ
そこまでして手取りの月給20万そこそこ
勉強せず偏差値38で毎日遊んで卒業しても
デリやソープの面接は5分で終わり「明日からよろしくね」と歓迎され
服装髪色出勤日出勤時間自由で
13時に優雅にドライバーの迎えの車で出勤して22時まで働き
ローションをホテルに忘れても内勤は
次のローションを笑顔で渡すだけで怒りもせず
客ついてないときは待機所でお菓子食べながら
スマホゲームしたり馬鹿話したり寝たりして過ごし
内勤の店員は超優しく差し入れくれたりギャグかましてきて
ムカつく客は即出禁、帰りも優雅にデリドラ車で送り
それで日給最低3万月収60万
各店舗稼ぐ子は月収200万年収2400万もちろん手取り
どっちが人間らしいか大切にされてるか稼げるか一目瞭然

289:名無しさん@1周年
20/01/13 12:41:03.33 kHA90SIB0.net
最近のガキはよくわかってるな
もう観光業という後進国がやるような産業をメインにした時点で日本の終わりが始まってたんだよ

290:名無しさん@1周年
20/01/13 12:41:05.09 P8CDCZsL0.net
>>161
二十代が終わった頃に安楽死したいと思っている奴はかなり多そう
生きてても搾取されるだけでクソつまらないもん

291:名無しさん@1周年
20/01/13 12:41:06.19 TUHk/SEs0.net
>>276
ブラック企業の社長なんて租税回避やりまくりの税金納めてないだろw

292:名無しさん@1周年
20/01/13 12:41:26.97 OCklvVTY0.net
景気には浮き沈みがあり不況の時に多くの人間が先行き暗いと感じるのは自然なことだが
なりたい職業のトップが公務員というのは本当に幸先がよろしくない

293:名無しさん@1周年
20/01/13 12:41:44.70 wcVJBGQD0.net
>>284
天才だけならアレだけど、小学校の時に伸びる子を
潰してる現状はあるよね
先へ進みたい人が半分だとしても、残りの半分を待たされる
その時間は高校とかに残しておけないからな

294:名無しさん@1周年
20/01/13 12:42:26 58deHNv60.net
バカ政府のアホ議員よりもわかってるな~~~~~~

295:名無しさん@1周年
20/01/13 12:43:18.66 1z9GVdTS0.net
これでこそ日本

296:名無しさん@1周年
20/01/13 12:44:06.25 wcVJBGQD0.net
>>161
今まで税金のお世話になって食わせて学校に生かせてもらってきたのに?
被害妄想と選民思想みたいのを拡げるのもいい加減にしたほうがいい。
若い人にも税金をどうこうってのは子どもやママは「弱者」の仲間に入れる
ってだけの話で税金で食わせたり面倒みたりするのは「弱者」だからだよ
国というシステムはそのためにあって、それがあるからご安泰で大きくなれたんだろう?

297:名無しさん@1周年
20/01/13 12:44:18.02 TUHk/SEs0.net
>>278
今の教育のやり方だと飛び級してもいっしょ。
とっとと学校やめるのが一番。

298:名無しさん@1周年
20/01/13 12:44:30.26 PoebBChB0.net
地方だと続託というなんちゃって公務員の割合が高いんだろこの

299:名無しさん@1周年
20/01/13 12:45:44.15 wcVJBGQD0.net
国とか政府が金を生んでるんじゃなくみんなが出し合ってるんだ
それは弱者救済目的だろ
それを若いくせに税金で食わせて欲しいとか異常な国になってきたもんだわ
ほんとに嘆かわしい
外貨をどんどん取ってみんなを食わせるボス連に育つ気概はないのか?

300:名無しさん@1周年
20/01/13 12:47:02.92 XF/AjATV0.net
>>260
いやバブル期に公務員目指すのは小さく纏まってんなとバカにされた

301:名無しさん@1周年
20/01/13 12:47:15.86 y1H20vTQ0.net
20代の公務員はいらないかもなあ可能性の無駄遣いだわ
ダメだったやつでやったらいい

302:大島栄城
20/01/13 12:47:26.92 nuEUj6740.net
>>299
むかし、それをやった北里柴三郎ってひとが居るが
いまで言うとただのカミナリ親父だぞ

303:名無しさん@1周年
20/01/13 12:47:28.75 1/F2u8DK0.net
>>299
死ねとまではいえんだろwww

304:名無しさん@1周年
20/01/13 12:48:03.62 qTVl2UNr0.net
大体リストラされるけどね

305:名無しさん@1周年
20/01/13 12:48:11.57 3/MPKxyR0.net
>>301
まともな国ではそうだよw
日本がいかに異常な国かがわかる

306:名無しさん@1周年
20/01/13 12:48:18.38 VF8feS7w0.net
確か青森には公務員が2千人くらいいるんだっけ?もう人がほとんどいないのに
産業もないのに
これからは日本全国ほとんどの自治体がそうなる
公務員が貴族と呼ばれる時代が来る

307:名無しさん@1周年
20/01/13 12:48:22 f/zP9W9Y0.net
悲惨だな
悲惨としか言いようがない

308:名無しさん@1周年
20/01/13 12:48:42 oDSDPoLG0.net
大人になったと思う瞬間
「AV女優が自分より年下ばかりになったとき」

309:名無しさん@1周年
20/01/13 12:49:36.73 0cVzR/t10.net
親が氷河期の新成人もそろそろ出てくるしそりゃ公務員目指すわな

310:名無しさん@1周年
20/01/13 12:49:43.88 1/F2u8DK0.net
まあ、江戸文化だよこれが

311:名無しさん@1周年
20/01/13 12:49:53.84 TAtBt3pX0.net
>>301
それは思うなぁ
公務員試験の受験資格に、35歳以上とか最低年齢入れたらいいのに

312:名無しさん@1周年
20/01/13 12:50:00.96 xeT+G12U0.net
役場に勤めてリタイア後は公園の管理人でも
やってノンビリ過ごすのが最高だわな

313:大島栄城
20/01/13 12:50:37.63 nuEUj6740.net
>>306
いや青森は、都内のバックアップがあって、関東大震災が来たら
電子データとかあっちにストックしてるから秘密基地で動くようにしてんだぜ

314:名無しさん@1周年
20/01/13 12:50:38.41 wxajIAT50.net
新成人がなりたい職業1位は男女ともに「公務員」

マッカッカーな共産主義国家かよじゃっぱぁぁぁんwwwwwwww

315:名無しさん@1周年
20/01/13 12:50:40.74 UUbMF/T80.net
>>11
ベーシックインカムだな

316:名無しさん@1周年
20/01/13 12:51:08.19 TUHk/SEs0.net
>>306
住民いないのに公務員が多い地域は公務員のリストラ始まるよ

317:名無しさん@1周年
20/01/13 12:51:11.51 vJdbirC30.net
げっそりするしムカつくし
何も生み出せない、他人に従ってうまくやろうとするだけの国民性

318:名無しさん@1周年
20/01/13 12:51:21.77 CCuLZ/V70.net
>>284
大丈夫 その分紛い物が天才って事になるから

319:名無しさん@1周年
20/01/13 12:52:07.80 rGVw3pjV0.net
今の若者が如何にまともかだわな、身分安定求めている

320:名無しさん@1周年
20/01/13 12:52:09.30 LGhtLlo60.net
今年の新成人、全員自衛隊に入りたいってよ
やったな安倍ちん

321:名無しさん@1周年
20/01/13 12:52:23.52 u9006bto0.net
アベノミクスみたいな保護政策を続けたらそうなるわな

322:名無しさん@1周年
20/01/13 12:52:24.60 izNlNJzF0.net
>>301
なのに30までにしか受けられないところが多いんだよな

323:名無しさん@1周年
20/01/13 12:53:04.04 VF8feS7w0.net
公務員の給料のために増税する国だもん

これがフランスならそろそろ
革命が起こってるレベル
日本人はほんとうに忍耐強い

324:名無しさん@1周年
20/01/13 12:53:10.91 dWrOuevP0.net
借金、下級に増税してまでも
公務員さまの給与は上げ続けてるからな
かと言って下級は給与が上がってるわけではなさそうだし
若者は賢いな
けどこういう若者が増えちゃうと良くはならないな

325:名無しさん@1周年
20/01/13 12:53:28.88 hClps+wb0.net
ギリシャみたいな経済破綻の前兆か?
世も末だな…
若い人間が優良企業で働いて才能を開花させないでどうするw
そんなに頭悪い有名大卒が多いのか?今は。

326:名無しさん@1周年
20/01/13 12:53:45.36 zWo2GjkS0.net
なりたい職業じゃなく、金が欲しいだけだろ?
本当の意味でのなりたい職業ランキングって何だろ

327:名無しさん@1周年
20/01/13 12:53:45.78 J7bw+pme0.net
男は公務員
女は看護師
何が起きても安定収入確実な職業だよね

328:名無しさん@1周年
20/01/13 12:53:54.37 81nqoDqt0.net
景気悪くても潰れないし良くても給料は民間に倣えだし最強だよな
あと競合(海外含む)がいないってのも大きんじゃないか

329:名無しさん@1周年
20/01/13 12:54:05.39 0cVzR/t10.net
>>113
20年前こそアイドル以上の高倍率だったじゃないか

330:名無しさん@1周年
20/01/13 12:54:11.36 u9006bto0.net
政府が必死に保護してるトヨタなど自動車産業が衰退したら
日本はガタガタっていくだろうな

331:名無しさん@1周年
20/01/13 12:54:51.70 VKC7Pqwz0.net
もうダメだな
こうなったらおしまい。

332:大島栄城
20/01/13 12:54:55.87 nuEUj6740.net
>>330
保護してんの俺だけど
生身で身体はって、地方公務員の馬鹿が成果盗んでる

333:名無しさん@1周年
20/01/13 12:54:59.24 rBP+emk10.net
>>1
滅びに至る門は広くこれに入るもの多し
今の人気企業は30年後の没落産業
これは歴史が証明している
愚者は経験からしか学べないが30年後に人生終了に気付くのが世の常

334:名無しさん@1周年
20/01/13 12:55:05.39 VF8feS7w0.net
優良企業は優良企業で海外の優秀な人材を採用してるからな
今の日本の学生はアホばかりということをよくわかってる
東大ですら海外の大学にいけなかったやつの
落ちこぼれに過ぎない

335:名無しさん@1周年
20/01/13 12:55:35.75 gVf0t9kn0.net
何で新成人の報道写真って女しか映さない?

336:名無しさん@1周年
20/01/13 12:55:45.02 gf1KtGez0.net
1位はゆーちゅーばーだろ?

337:名無しさん@1周年
20/01/13 12:56:19.32 KluKj2MR0.net
>>49
天下りは封じられてないはず
回避策はいろいろあるから

338:名無しさん@1周年
20/01/13 12:56:21.35 /VgOctXt0.net
>>199
給与とか恩給が民間より低いレベルなの?

339:大島栄城
20/01/13 12:56:21.91 nuEUj6740.net
>>323
フランスのワインは、日本酒より酔えないだけだよ
フランスも馬鹿に見えて、けっきょく武器商人だからな
此処見てても俺以外にその道いってそうなのイネし
層化の馬鹿にいたってはただの馬鹿だ

340:名無しさん@1周年
20/01/13 12:56:40.44 gVf0t9kn0.net
毎年毎年、
新成人を報道する写真は女しか映ってないのはなんで?

341:名無しさん@1周年
20/01/13 12:56:44.70 SfnQxdRo0.net
本当に終わってんな
公務員が一位とか
民間に夢も希望もないとか

342:名無しさん@1周年
20/01/13 12:56:51.43 u9006bto0.net
かつては必死に公務員は安月給って情報操作してたけど
ネット時代になって労働貴族だってのが子どもにまで
知れ渡ってしまったからな。

343:名無しさん@1周年
20/01/13 12:57:16.76 MZ67tX/20.net
一割かあ
新成人は意外と良く解ってんだな

344:名無しさん@1周年
20/01/13 12:57:24.93 XpjRFZlu0.net
ほんと自己保身のクズばっかになってしまったな。

345:名無しさん@1周年
20/01/13 12:57:34.87 Fpfj0RaA0.net
>>325
今は若い芽を摘むのが当たり前だから

346:名無しさん@1周年
20/01/13 12:57:54.17 V0mDb5gx0.net
空から金が降ってくるって思考が先行するのは如何なものか

347:名無しさん@1周年
20/01/13 12:58:14.14 TUHk/SEs0.net
>>333
ヤリマンとかフケ専はダメで、きつきつがいいということか この変態ロリ

348:名無しさん@1周年
20/01/13 12:58:27.11 Lu6KS0Wn0.net
そもそも「優秀な人間」前提で話をするのは間違いだろう
平均レベルの人間が一番多いのに

349:名無しさん@1周年
20/01/13 12:58:27.27 3/MPKxyR0.net
>>325
日本にはもう優良企業はないんだわな。
優良企業で働きたいなら国外に出るか外資狙わにゃ

350:!
20/01/13 12:59:12.46 hAhnDez80.net
どんどん増税して公務員養うから安定だぞ(´・ω・`)

351:名無しさん@1周年
20/01/13 12:59:19.81 u9006bto0.net
破綻した夕張だって今はボーナス満額支給に戻ってるしな

352:名無しさん@1周年
20/01/13 12:59:26.96 VF8feS7w0.net
>>333
人の行く裏に道あり花の山ともいうしね
大衆が向かう先の逆が正解なんだよな

353:名無しさん@1周年
20/01/13 12:59:33.21 I5FDIIOK0.net
これ単に、専門職以外のいわゆる一般企業に
どんなものがあるかピンときてないだけなんだよ
進路アンケートとか
一般企業は業種とか職種とか具体的に書かないといけないのに
公務員は「公務員」て書けば済むからって感じらしい

354:名無しさん@1周年
20/01/13 12:59:37.80 VKC7Pqwz0.net
公務員天国を作り出したのは公務員と政治家
しかし、社会そのものが落ち込んで国や自治体も存続出来なくなるぞ。

355:名無しさん@1周年
20/01/13 13:00:43.32 G8ka9HQ80.net
民間辞めて地方公務員になったら速攻嫁さん見つけて結婚した同期がうらやましい

356:名無しさん@1周年
20/01/13 13:00:49.72 0cVzR/t10.net
>>322
これがおかしいよな
むしろ30以上にしろよって思うわ

357:名無しさん@1周年
20/01/13 13:01:26 Rpeq2qxG0.net
ほんとに心からそう思ってんの。なんのために生きてんだ

358:名無しさん@1周年
20/01/13 13:02:20.09 Lu6KS0Wn0.net
>>344
自己責任をドヤ顔で語ってる連中を見てたらそうなるわな・・
散々「人のせいにするな」「社会が悪いと言うな」で育ったのなら
自分可愛さの行動しかとらん人間を誰も責められん

359:名無しさん@1周年
20/01/13 13:03:31.96 cuSyfR2w0.net
ついに男女とも1位が公務員か
ここまで長かったな

360:名無しさん@1周年
20/01/13 13:03:35.01 PAl+9LVl0.net
公務員って天下りできるレベルじゃないと一生辞められないけどね、潰し効かないから
看護師の方が自由で食いっぱぐれがないしコスパいい
稼げて自由があるのが一番

361:名無しさん@1周年
20/01/13 13:03:45.04 RclIMwCX0.net
学歴フィルターでまともなところには入れないのが分かっているからこう答えているんだろうな

362:名無しさん@1周年
20/01/13 13:03:54.15 VF8feS7w0.net
もう公務員を日本政府は切れないよ歴史が証明してる
日本は同じ組織の人間には甘い裏切り者には
厳しい
結局外圧が日本を変えていくことになると思う
今度はどんな外圧が来るのか楽しみ
貧しくなった日本だから攻める価値はないけど
中国かロシアかアメリカか狙ってる国は山ほど
あるからな
それらが日本を占領して公務員は全部無職になると思う

363:名無しさん@1周年
20/01/13 13:04:04.33 u9006bto0.net
ゆるキャラとか作って遊んで金が貰えるんだから
そりゃもう今の公務員はこの世の天国だろ

364:名無しさん@1周年
20/01/13 13:04:22.18 CCuLZ/V70.net
>>358
いかに無味無臭の人間になるか

365:名無しさん@1周年
20/01/13 13:04:38.87 JxhD/Yua0.net
>>319
夢を失った若者がまともってw
ここは韓国か?

366:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
20/01/13 13:05:22 nuEUj6740.net
>>362
外圧なんて、天皇陛下の一派の手引きだぞ、元寇も下手するとペリーも

こんな公家の馬鹿くせー世界つぶすわけねえよ

367:名無しさん@1周年
20/01/13 13:05:55.48 cuSyfR2w0.net
おっぱいおっぱい言うやつのケツの穴なめる覚悟はあるか
クリーニングもだなw

368:名無しさん@1周年
20/01/13 13:06:19.86 SIIblNW+0.net
市役所勤めで精神病んで自殺してる若者のニュース結構聞くよ
クレーマーも増えてるしそれなりにメンタル強くないとできないのでは

369:名無しさん@1周年
20/01/13 13:06:34.10 48sfA8No0.net
この国は公務員がなりたい1位というのがおかしいというか歪んでいる
とりあえず福祉業と公務員の給料形態を逆にしろ
我々市民にとって必要なのは前者の福祉業なんだから

370:名無しさん@1周年
20/01/13 13:06:41.06 2fX3OMtx0.net
>>239
この記事見ればわかるじゃん。
”みずほ銀行”って肩書があれば、こんな空想の戯言書いて教授ですってお金もらえるんだよ。
そのくらい民間ってのは人を育ててくれる。
公務員なんて官僚除けばやめれば終わりだよ

371:名無しさん@1周年
20/01/13 13:08:26.89 WH/7zAru0.net
安倍の大馬鹿野郎は増税して公務員給与上げてさらに70歳まで定年延長するんだから早く引き下ろさないとって国民が思ってると思いきや半数は支持
公務員を含め税金にたかってるのが国民の半分 もう社会主義よりひどい
社会主義は9割奴隷だ

372:大島栄城
20/01/13 13:08:28.95 nuEUj6740.net
>>367
また屁で飛ばしてやろうか、イラネって

373:名無しさん@1周年
20/01/13 13:10:59.09 lKMUao1E0.net
公務員しかまともじゃないからなw
むしろ賢い。

374:名無しさん@1周年
20/01/13 13:11:02.25 gKdhRipT0.net
>>368
メーカー営業に比べたら可愛いものよ

375:名無しさん@1周年
20/01/13 13:11:36.92 n6Z042bV0.net
さすが若者は賢いなw

376:名無しさん@1周年
20/01/13 13:12:06.62 cshmNJB+0.net
日本のため国民のために働けないやつは安易な気持ちで公務員になるな
迷惑極まりない

377:名無しさん@1周年
20/01/13 13:12:15.00 0R2KkvD10.net
なりたい職業:飯塚

378:名無しさん@1周年
20/01/13 13:13:54.70 3URzL4Jh0.net
夢無さすぎだろ

379:名無しさん@1周年
20/01/13 13:14:50.78 fPQ3p+eI0.net
日本終わった
30年以上不況続いているのは
政府、官僚、政治家が自己保身だけの
売国奴だから
自分自身に能力が無い他力に頼るだけで
口だけ野郎ばかりのトップ
未来のビジョンが描けない

380:名無しさん@1周年
20/01/13 13:15:07 TzJVQhg/0.net
新成人「市民の方に喜んで頂ける立派な公務員になることを誓います!」

381:名無しさん@1周年
20/01/13 13:15:09 L3SkzOTW0.net
公務員より一人親方できるぐらい手に職持ってる方が安心だと思うの

382:名無しさん@1周年
20/01/13 13:15:37.16 VF8feS7w0.net
>>371
その場しのぎなんだよな、将来設計とか根拠とかが全くない
ただ公務員の給料を上げよう、ただそれだけ

383:名無しさん@1周年
20/01/13 13:15:37.50 3/MPKxyR0.net
>>376
日本のため国民のために働いてるのなんて山本太郎くらいじゃねw?
政治家も公務員も当然保身だわな、今の時代

384:名無しさん@1周年
20/01/13 13:15:51.46 WiQpg5ha0.net
自民がつくりあげた社会主義国だしな。公務員や医者、看護師の養成学校が大人気

385:名無しさん@1周年
20/01/13 13:15:53.08 +HvX9Dr+0.net
>>376
ポエムかよw
そんな公務員は皆無だわ。すべては安定収入のため老後のため

386:名無しさん@1周年
20/01/13 13:16:20.06 gLyeWec30.net
>>301
このスレで一番目から鱗だ。確かに

387:名無しさん@1周年
20/01/13 13:16:25.66 lHUROjTR0.net
ヒロシ!聞いてるの?ヒロシ!
ゲームなんかしてないで、ちゃんと母ちゃんの話しを聞きなさいヒロシ!
将来は国家公務員になるのよ!
パパみたいなサラリーマンにはなっちゃダメよヒロシ!
リストラされて惨めになるだけだからねヒロシ!
分かったよ、将来は自衛隊に入隊するから
もうその話しはやめてよ

388:名無しさん@1周年
20/01/13 13:16:41.74 Lu6KS0Wn0.net
まあ公務員つっても幅が広いからな
自衛官や消防士や警察官だって公務員だ

389:名無しさん@1周年
20/01/13 13:16:50.43 WiQpg5ha0.net
自民がつくりあげた社会主義国だしな。公務員や医者、看護師の予備校が大人気

390:名無しさん@1周年
20/01/13 13:17:06.86 VF8feS7w0.net
>>383
それはないわ
まだ炊き出しやってんの?

391:名無しさん@1周年
20/01/13 13:17:38 WiQpg5ha0.net
自民が社会主義国をつくりあげたから、共産党は党名を変えたほうがいいね

392:名無しさん@1周年
20/01/13 13:17:40 u9006bto0.net
>>368
内側のイジメが半端ないからな
公務員やってる俺の従兄弟も胃潰瘍で倒れたわ

393:名無しさん@1周年
20/01/13 13:17:45 fs/m2WlH0.net
公務員って職業じゃなくて雇用形態では?

394:名無しさん@1周年
20/01/13 13:18:26 Cy+qnJXe0.net
在日とか上級国民になりたい

395:名無しさん@1周年
20/01/13 13:18:42 VF8feS7w0.net
>>386
いや公務員にしかなれないようなデモシカ若者は20代にもいるから
そういうやつのためにも必要だと思う

396:名無しさん@1周年
20/01/13 13:18:53 Yq+yphRJ0.net
ギリシャだな
東京=アテネ

397:名無しさん@1周年
20/01/13 13:19:47.66 WiQpg5ha0.net
今では、オッサンやババアでも看護学校へ入学して看護師になる時代
自民のつくりあげた社会主義国の日本は、医療利権がぼろ儲けしてるからね

398:名無しさん@1周年
20/01/13 13:19:55.86 2fX3OMtx0.net
>>389
まあ、医者や看護師は日本が沈没しても海外で働ける可能性のある資格の一つだからな。
あほみたいに思考停止で公務員になるよりは100倍まし

399:名無しさん@1周年
20/01/13 13:20:07.17 VF8feS7w0.net
>>396
問題は日本の立地が微妙だってことだけどな
周辺が敵国だらけ、日本が弱体化すれば地域が不安定化することは間違いない

400:名無しさん@1周年
20/01/13 13:20:15.54 +2EF645x0.net
公務員は民間より給与安いけどな
氷河期と同じようになってるのか

401:名無しさん@1周年
20/01/13 13:20:52 TAtBt3pX0.net
若者が公務員は安定していると夢見ても、今後の採用枠は非正規公務員ばかりになるんだろうなぁ
それでも公務員になりたいなら、頑張ってなってくれ

402:名無しさん@1周年
20/01/13 13:20:59 3URzL4Jh0.net
皆現実主義者になってるね
若者可哀想

403:名無しさん@1周年
20/01/13 13:21:10.88 WiQpg5ha0.net
>>398
残念
資格は海外で通用しない
そもそも、英語も話せないしな

404:名無しさん@1周年
20/01/13 13:22:21.06 alaCp6oU0.net
園児の隠れトップ3は
忍者、戦隊ヒーロー、プリキュア
>>393
細かいことは気にすんな(´・ω・`)

405:名無しさん@1周年
20/01/13 13:22:56.57 WiQpg5ha0.net
不自由民圧党が社会主義国を作り上げたから、共産党は資本主義党に名前を変えるしかない

406:名無しさん@1周年
20/01/13 13:23:27.73 CCuLZ/V70.net
>>378
夢は夢 現実とは関係がないから


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch