【人生100年】「70歳定年法」導入へ。企業が社員の起業など支援、中小企業には戸惑いも★2at NEWSPLUS
【人生100年】「70歳定年法」導入へ。企業が社員の起業など支援、中小企業には戸惑いも★2 - 暇つぶし2ch158:名無しさん@1周年
20/01/14 04:02:39 y0GicjRy0.net
大抵の会社は50歳を超えたら昇給しないでしょ。
役員は業績給だから関係ないが。
そして転籍とか早期退職でリストラが始まる。
今時60まで置いてくれるとこって、そんなに多くない。65定年の大手企業なんて殆どないよ。

まあ、平均寿命の伸びもそう無いんじゃないの?
今80台以上は戦争経験世代て素食で育ってるし精神力も強いが、その後はインスタント食品やファーストフードで育ってる人も多いだろ。

159:名無しさん@1周年
20/01/14 04:09:10 Bd8lp/TV0.net
経団連が言ってる正社員廃止とこれの関係は?

160:名無しさん@1周年
20/01/14 04:20:01.55 9+hcFwcC0.net
>>1
いっそ過労死させてくれた方がマシに思える
つか、払う年金がないならいままで払った分を返せよ
田舎だったら家一軒たつわ

161:名無しさん@1周年
20/01/14 04:21:59.50 Lb0An6Nh0.net
>>1
自民党政権が年金を無駄遣いしまくっちゃったから仕方ないよね

162:名無しさん@1周年
20/01/14 04:27:05 9+hcFwcC0.net
>>155
しないどころか逆に30%ほど強制的に削られる
役職定年ってやつ

べつに役職でも何でもないポストを「役職」として
その年齢になったら給料を減らすクソみたいな制度

法律で定められてるワケでもなさそうだし
違法じゃないんかね、これって

163:名無しさん@1周年
20/01/14 04:32:08 ikTGL+4y0.net
>>120
そう
公務員だけ楽な仕事で70まで働く

164:名無しさん@1周年
20/01/14 04:35:24 ikTGL+4y0.net
>>139
仕事はどんどんできなくなるのに
昇給するわけないだろ
嫌ならやめろ

165:名無しさん@1周年
20/01/14 04:40:20 9+hcFwcC0.net
>>160
公務員でも70まで働けるならまだありがたい方かもよ

公務員だった親父は60定年、65まで子会社へ天下りしたけど
退職金は老人ホーム暮らしの貯蓄にまわして
いまは年金15万円で服も買えないとか言ってたわ

166:名無しさん@1周年
20/01/14 04:40:46 KU0nC9OT0.net
>>120
でも使えない70が経済界トップなんやでwww

167:名無しさん@1周年
20/01/14 04:42:16 9+hcFwcC0.net
>>163
経営者になったら70でも80でも好きな事いってりゃいいからな

その経営者に才覚がないから日本企業は
どんどん海外に負けているんだろな

168:名無しさん@1周年
20/01/14 04:43:08.59 KU0nC9OT0.net
>>164
中西とかいうけいだんれんのトップとか無能の極みだしなぁ
日産もただのコストカッターにすぎないゴーンにいいようにされるレベルだし

169:名無しさん@1周年
20/01/14 04:45:06 9+hcFwcC0.net
個人で店やるにしても資金が必要だし
外したときのリスクもあるし
難しいもんやね

170:名無しさん@1周年
20/01/14 04:51:34 jXyCux2M0.net
<新春お年玉企画>
四季報記者が注目する2020年大化け期待の30銘柄
URLリンク(wqaa.wiminin.cc)

171:名無しさん@1周年
20/01/14 13:19:38 gItl575q0.net
海外は役員も40-50歳台なんだよな。
日本みたいに創業者でも有限会社でもないのに、60-70台の社長とかありえない。
新しいことにチャレンジせず内部留保を増やす経営ってのは、経営者の高齢化が原因なんだろうね。
役員定年が60歳でないのは不自然で、その歳になったら研修部門とか現業で働いた方が良いよ。

172:名無しさん@1周年
20/01/14 13:46:04.75 GEEMDtZR0.net
老人でもこなせる楽な仕事を提供してやれ。
なにもせずに税金だけ欲しいとか怠けすぎ

173:名無しさん@1周年
20/01/14 13:52:24.75 97teN7Lw0.net
>>160
公務員は70歳迄昇給し続け退職金もアップします。

174:名無しさん@1周年
20/01/14 13:55:46.17 3H1W7+G60.net
アホの考えるかことは理解できない
年金基金を食いつぶしたからって理由で企業と労働者煮付けを押し付ける
食いつぶした連中から強制徴収しろよ

175:名無しさん@1周年
20/01/14 17:57:34 +yRVvIVU0.net
マジかよ、少なくとも60位でリタイヤして後は働きたい奴は働けば良いだろ

176:名無しさん@1周年
20/01/14 17:58:26 tC1JNypE0.net
>>166
起業して失敗したらセーフティーネットがないから餓死一直線だよな日本。
破産したら何年も金借りれないし。

177:名無しさん@1周年
20/01/14 18:31:38 ts7SME2g0.net
公務員を無条件に70まで雇用してたんじゃ、いくら増税しても足らないんじゃないの?

常識的に考えて60歳からは最大年収500万とかキャップかけておかないと。

178:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch