【携帯】ドコモショップに直営店は存在しないat NEWSPLUS
【携帯】ドコモショップに直営店は存在しない - 暇つぶし2ch262:名無しさん@1周年
20/01/11 20:03:47.75 +WPWISiN0.net
で、ドコモは兼松コミュニケーションズとの代理店契約打ち切るの?

263:!omikuji !dama
20/01/11 20:04:22.52 RPLajJ+t0.net
品川をCMに起用しろ

264:名無しさん@1周年
20/01/11 20:04:33.32 rNIfZuyv0.net
全部雇われ店長とかか

265:名無しさん@1周年
20/01/11 20:04:42.72 lNEZGyfC0.net
>>259
世界の総合商社の兼松にそんな喧嘩売れるかよ。
ドコモのほうが「今後もよろしく」だよ。

266:名無しさん@1周年
20/01/11 20:05:50.47 DroFEQ7j0.net
一軒もないってのはひどくね
てっきり直営と思ってたから待ち時間長くても接客が悪くても
我慢して手続きに通ってたのに

267:名無しさん@1周年
20/01/11 20:05:53.08 7NXtupvr0.net
>>259
ドコモだけでも300店舗近く有る

268:名無しさん@1周年
20/01/11 20:06:03.05 oSPLOha30.net
ドコモショップに直営店は存在しない、つまりクソ野郎

269:名無しさん@1周年
20/01/11 20:06:17.00 yi3A7EVq0.net
>>1
これは全く正しくない。
子会社のドコモCSの運営しているドコモショップは店長がドコモ本体からの出向社員だから実質直営店
ドコモCSはドコモショップ運営以外にも、コールセンター運営やドコモショップのルートセールスを行なってドコモショップの指導をドコモ本体からの指示で行なっている。
元々ドコモ本体の代理店部門がほとんど子会社のドコモCSに移管され、法人営業や代理店畑の社員は皆ドコモCSに出向となっている

270:名無しさん@1周年
20/01/11 20:06:48.82 O8n8x8gD0.net
豆な
ふつーの人が怪しいケータイ安売り店と認識してるようなショップは「併売店」と呼ばれてる

271:名無しさん@1周年
20/01/11 20:06:49.82 M6ia/vvZ0.net
くそやろうとはなんだ
このくそやろう目

272:名無しさん@1周年
20/01/11 20:06:57.21 bNljrGYp0.net
子会社直営はあったはず

273:名無しさん@1周年
20/01/11 20:06:57.71 SoSoyn9c0.net
ハローワークの店員も非正規ばかりだから
ドコモショップも直営店は存在しないだろうな

274:名無しさん@1周年
20/01/11 20:07:25.37 75BNKSvV0.net
近所のドコモショップがどこの運営かを調べるには「ドコモショップ◯◯店 会社概要」で
ググれば代理店のホムペが高確率でヒットするよ。

275:名無しさん@1周年
20/01/11 20:07:33.75 y5VGAQzN0.net
ちょいまえ楽天のSIMを契約したけど係りのが壮絶にうざかった
普通に考えてsuperSuとかネットハンターとか入れてる奴が設定とかできん訳ないだろうが ポンコツが…

276:名無しさん@1周年
20/01/11 20:08:16.05 fhB21qlB0.net
モンペのババアがブリブリ屁をこいてて臭いが充満してたわ

277:名無しさん@1周年
20/01/11 20:08:25.23 qaGeJAI00.net
>>251
大手は商社系やメーカー系が中心
地方だとかつては自動車電話を扱っていた自動車整備工場やガソリンスタンド、
NTTと繋がりのあった電気設備・工事会社とかがやってることが多い
NTTドコモの審査があるから反社会勢力のフロント企業とかはない

278:名無しさん@1周年
20/01/11 20:08:26.43 lNEZGyfC0.net
おまえら知らないけど、郵便局も委託な。
で、郵便局長は代々親から引き継いでやってて、
従業員は本局から来る。

279:名無しさん@1周年
20/01/11 20:08:56.23 9JtAeq5q0.net
地方に行くと
ヤンキー女「どこで働いてんの?」
ヤンキー男「ドコモやで、NTTな」
ヤンキー女「マジで!?すげえやん!」
みたいになる

280:名無しさん@1周年
20/01/11 20:09:30.45 D4d5LlpG0.net
>>272
店に買いに行く時点で情弱扱いされてんだよ・・

281:名無しさん@1周年
20/01/11 20:09:52.15 qeedpHBT0.net
クソ野郎プランをお願いします。

282:名無しさん@1周年
20/01/11 20:09:53.67 S/ORMOeQ0.net
ドコモ子会社の準直営はあるけどね

283:名無しさん@1周年
20/01/11 20:10:23.93 LCE0dNTg0.net
ドコモ店員は、全員ドコモ社員だと思ってたよ
こんな田舎の店で東証一部上場企業の社員年収1000万円
クソ野郎と妬み99%で対応してたわ

284:名無しさん@1周年
20/01/11 20:10:41.65 /YpKxfHh0.net
>>31
地元のショップは三菱電機の子会社で、やたらD系を勧めてきた。
在庫も入荷もDが最優先。
俺はD使いだから重宝してたけど。

285:名無しさん@1周年
20/01/11 20:11:33.03 3l0jAMW30.net
消費者からしたら知ったこっちゃない
代理店がやらかした失態でも、ドコモの看板で商売してる以上ドコモが悪いとなる

286:名無しさん@1周年
20/01/11 20:11:43.09 JlZ32A240.net
糞野郎、バカ野郎、池沼
ドコモ信者なんて、こんなとこだろ

287:名無しさん@1周年
20/01/11 20:11:48.04 lNEZGyfC0.net
ショップでSIMカード入れられるのちょっと嫌だったんだけど、
爪の長いおねーちゃんが入れたら、やはり傷ついて後日交換。
で、交換


288:したやつが、今度は蓄膿症の臭い奴で、そいつの汚ねー手で交換。 もうね、最低だわ。



289:名無しさん@1周年
20/01/11 20:12:05.31 Xj/HlkW40.net
>>212
文春砲
2015年なんか政治ネタだらけだぞ( ;´・ω・`)
No.181億総活躍社会
No.19エンブレム
No.20上級国民
No.21白紙撤回
No.22I AM KENJI
No.23I am not ABE
No.24粛々と
No.25切れ目のない対応
No.26存立危機事態
No.27駆けつけ警護
No.28国民の理解が深まっていない
No.29レッテル貼り
No.30テロに屈しない
No.31早く質問しろよ
No.32アベ政治を許さない
No.33戦争法案
No.34自民党、感じ悪いよね

290:名無しさん@1周年
20/01/11 20:12:15.79 kyyAdJk90.net
コンビニみたいだな
本体が偉そうにして下請けが鬱憤溜まってるやつ
情けないネー

291:名無しさん@1周年
20/01/11 20:12:42.34 UUkKnyH60.net
>>280
えええ!
じゃあ、NHKの勧誘もNHKの社員が来てると思うの。

292:名無しさん@1周年
20/01/11 20:12:45.53 y5VGAQzN0.net
>>277
しょうがないだろ 事情があって家には郵送できんから
何がアンチウイルスサービスだww
俺は作ってる方なんだが…

293:名無しさん@1周年
20/01/11 20:13:24.28 nO8eJP9R0.net
<3>携帯端末販売30代理店
1.ティーガイア
2.光通信
3.コネクシオ
4.MX モバイリング
5.ITX
6.兼松コミュニケーションズ
7.TD モバイル
8.富士通パーソナルズ
9.ラネット
10.コスモネット
11.ベルパーク
12.フジデン
13.トーシンHD
14.ワイエスシー
15.テレニシ
16.エスケーアイ/サカイホールディングス
17.クロップス
18.アドバンス
19.城山
20.エムデジ
21.フジテレコムズ
22.コムパス
23.マイテック
24.東北テレメディア開発
25.ネオコーポレーション
26.アイコミュニケーション
27.ハートランド
28.ITS
29.リンクアップ
30.STC

294:名無しさん@1周年
20/01/11 20:13:24.90 Z5atPePK0.net
くそ野郎とか書いた店員には損害賠償請求するよね?勿論

295:名無しさん@1周年
20/01/11 20:13:26.85 G18H2Jby0.net
>>1
だからどうしたの?
そうかと言っても暴言メモがドコモの名を冠してる事には変わりないんだけど?

296:名無しさん@1周年
20/01/11 20:13:38.22 S/ORMOeQ0.net
兼松は代理店で最悪なのは有名

297:!ninja
20/01/11 20:13:55.27 J9ay2gDN0.net
もう3年くらいドコモショップ行ってない。オンラインショップで十分要は足りる。

298:名無しさん@1周年
20/01/11 20:14:04 zWYaMm/80.net
店舗で接客態度の差があるのってこれだよな

299:名無しさん@1周年
20/01/11 20:14:10 qaGeJAI00.net
>>280
トヨタのディーラー行っても全員トヨタ社員だと思ってたの?
ガソリンスタンドの店員も石油元売りの社員だと思ってたの?
コンビニの店員も本社採用だと思ってたの?

300:名無しさん@1周年
20/01/11 20:14:18 /NNhY34m0.net
まじか。某所のドコモショップが再開発で場所移動したんだけど
前の所の方が感じのいい店員多かった、そういうのも関係あるのかな

301:名無しさん@1周年
20/01/11 20:14:18 VDI/+XbD0.net
初期のドコモショップはきれいなお姉さん多くて、それでも派遣だったりとか
びっくりしていたのだが、最近はほとんどフランチャイズってことなのかな?

302:名無しさん@1周年
20/01/11 20:14:30 m7zdsajx0.net
ドコモショップはヤバいからauショップで契約
同じ運営会社でした~というよくあるオチ

光回線系は光の残党系の会社だろう

303:名無しさん@1周年
20/01/11 20:15:00 GNrtfhSx0.net
docomoから直接買った気になってた椰子
そんなわけねーからw

304:名無しさん@1周年
20/01/11 20:15:13.59 1715m+lN0.net
だから何なのって話
DOCOMOの看板つけて商売してそんな言い訳通るかということわからんか?

305:名無しさん@1周年
20/01/11 20:15:37.50 dfFvKsuz0.net
クソワロタw
クソだけに

306:名無しさん@1周年
20/01/11 20:16:00.85 Tmu0+mlN0.net
ドコモさんはこわいよな~
家族全員で契約したらこれだけお得ですとか言われて…
いやもうやめときます
まあ、NTT時代の頃の事だし…
今はさすがに真っ当なお仕事なさってるんだろうし…ねぇ…

307:名無しさん@1周年
20/01/11 20:16:29.92 vID/dmPv0.net
自動車販売店の従業員はメーカーの従業員だと思ってる奴はいるがメーカー100%出資の販売店はあってもあくまで別会社だし採用は別
メーカーの従業員が転籍してきたり研修で来たりといった人の行き来は一部あるが

308:名無しさん@1周年
20/01/11 20:16:33.78 uDOkSau20.net
マックスバリュは元になってる会社が違うから、地域によって運営者が違う。

309:名無しさん@1周年
20/01/11 20:16:35.41 lNEZGyfC0.net
ドコモやめてNTTにするわ

310:名無しさん@1周年
20/01/11 20:17:09.48 FJNMbg8h0.net
早速docomo擁護の記事か

311:名無しさん@1周年
20/01/11 20:17:12.13 VwC3FPYp0.net
街でBtoCやってんのはほぼ間違いなく代理店。
エリートはBtoBだから年末年始10連休とかも出来る。

312:名無しさん@1周年
20/01/11 20:17:43.70 NSSULnfJ0.net
だとしたらソフトバンクは終わってんな

313:名無しさん@1周年
20/01/11 20:17:50.80 kTyQQVAl0.net
ソフトバンクは梅田にでかい直営店があるけど
代理店がやってるショップとクオリティが違いすぎて感動したな
営業実績にならないSIMオンリーは
代理店は取り扱ってなかったり露骨に邪見な対応されたけど
直営は凄く親切に対応してくれたわ

314:名無しさん@1周年
20/01/11 20:18:27.23 p1m/ka5T0.net
docomoでもauでもSBでもみんなフランチャイズの代理店がやってる
フランチャイズは複数のキャリアを持ってる
フランチャイズはマザーズとかジャスダック上場してる企業もある
いっとき携帯代理店ビジネスは確実に儲かるような時代があったので不動産事業系が好きなベンチャー社長とかよく手を出してた
最近は携帯飽和して規制も増えたので儲からない傾向
店員は各フランチャイズが採用してて正社員も多い
だから店員は採用するフランチャイズ会社のカラーが出る

315:名無しさん@1周年
20/01/11 20:18:50.51 lNEZGyfC0.net
某トヨタの車検を某トヨタの工場に持って行って、
おねーさんと話してて「給料良いんでしょ、いいなー」っていったら、
お姉さんが「メーカーさんはね」って言うんで、「何?」って思ってよく聞いたら、
工場はトヨタの名前が付いてても、別会社も同然だって、ww

316:名無しさん@1周年
20/01/11 20:18:54.75 /Cq5Gc8b0.net
社会人なら誰でも知ってることでは?
逆に知らない人がいるのが驚きやわ。

317:名無しさん@1周年
20/01/11 20:19:21.98 6+iXjhXh0.net
>>290
何の損害?
だから、クソ野郎って罵られるんだよw

318:名無しさん@1周年
20/01/11 20:19:23.12 Lo2HNKlJ0.net
いちおしパックをおすすめされたらお察しでいいの?

319:名無しさん@1周年
20/01/11 20:19:50.06 M4DDgnYa0.net
>>1
2017/08/24 07:00の記事です

320:名無しさん@1周年
20/01/11 20:20:10.86 FJNMbg8h0.net
>>310
なんて嘘つくの?
au直営店ってあるけど?
au 直営店でググってみ

321:名無しさん@1周年
20/01/11 20:20:18.47 S/ORMOeQ0.net
キャリアが代理店イジメして客がとばっちりを受けるわけだ

322:名無しさん@1周年
20/01/11 20:20:45.22 AK4Zt4B50.net
携帯ショップってネットで情報収集して自分で手続きできる人には必要ないよね

323:名無しさん@1周年
20/01/11 20:20:48.37 sgjVB+o30.net
ドコモもSimだけ安く売ればいい
機種はSonyも国内でフリー端末正規販売しろよ

324:名無しさん@1周年
20/01/11 20:21:35.67 XGEuqUsH0.net
今日、auショップ行って客の事、糞野郎いうてるらしいな?
って凄んだら皆静まり返ってたわ

325:名無しさん@1周年
20/01/11 20:21:44.93 Vqmno6It0.net
>>262
もはや総合商社といえる規模誇ってないよ。
ティーガイアやコネクシオもあるのにお願いしますなんて立場じゃねーよ。ごめんなさい続けさせてくださいだろ。
本島の総合商社にやられるぞ。

326:名無しさん@1周年
20/01/11 20:21:47.11 DroFEQ7j0.net
ガラケーからドコモのスマホに替えた時、事前に情報仕入れてから行ったので
・最低金額プラン
・追加オプション一切不要
・端末は即金で買う
・クレカは要らない
これで押し通したらすげー不機嫌になって雑な対応されて不愉快な思いしたわ
今考えると代理店だからいろいろ売りつけないと儲からないんだろうけど
客の希望を笑顔で尊重してくれないショップなんて潰れていいよ

327:名無しさん@1周年
20/01/11 20:21:51.05 z9bwEb8p0.net
じゃあJALやANAのシュチュワーデスも兼松なのかよ!

328:名無しさん@1周年
20/01/11 20:21:57.90 elT34vOh0.net
DOCOMOやめてOCNにするわ

329:名無しさん@1周年
20/01/11 20:22:04.17 Pk+EShi70.net
通販はドコモがやってるだろう

330:名無しさん@1周年
20/01/11 20:22:06.99 HwIG5Fbt0.net
兼松との代理店契約を切れないなら
ドコモはそれまでだよ
逆に代理店契約を切ることが出来たら
ドコモは安心して利用できると思うよ

331:名無しさん@1周年
20/01/11 20:23:19.84 Mp6wMZu20.net
>>1直営じゃ無いけど、ドコモは子会社のドコモCSが何店舗か運営してるでしょ。

332:名無しさん@1周年
20/01/11 20:23:20.66 Pk+EShi70.net
>>322
帰るふりをすれば必死に食らいついてくるよ

333:名無しさん@1周年
20/01/11 20:23:37.89 pRPzzk5O0.net
どこもかしこもそんな状態か

334:名無しさん@1周年
20/01/11 20:23:38.64 p1m/ka5T0.net
>>316
すまん、全部のつもりではなく「多く」のつもりで「みんな」と書いてしまった
訂正する

335:名無しさん@1周年
20/01/11 20:23:47.11 z9bwEb8p0.net
>>320
その後クソ野郎って言われているから
笑われながら
100%

336:名無しさん@1周年
20/01/11 20:24:09.50 yYgCGUmm0.net
>>308
直営自体は禿さんが一番多いんじゃね?

337:名無しさん@1周年
20/01/11 20:24:10.94 JP3vht4R0.net
「クソ野郎」のセリフが小朝の元妻で再生される。

338:名無しさん@1周年
20/01/11 20:24:15.95 sJQvvGpN0.net
通販は直営?

339:名無しさん@1周年
20/01/11 20:24:23.57 P/YjywPW0.net
>>324
おれもNTTにするわ

340:名無しさん@1周年
20/01/11 20:24:25.63 6+iXjhXh0.net
>>315
某クソ野郎店員の影響で、いまだにショップは直営だと思ってる馬鹿の多さに呆れて
気を利かして建ててくれたんだろうwwwwww

341:名無しさん@1周年
20/01/11 20:24:26.77 1f3xKQKj0.net
そーだったんだ。
デパートの一角にあるケータイショップで買うやつを軽蔑してバカにして、おれは路面店=直営店でしか買わないけどね!て思ってた自分が恥ずかしい

342:名無しさん@1周年
20/01/11 20:24:29.17 Vqmno6It0.net
>>320
よう、クソ野郎w お前みたいなのって客じゃないんだよなあ。

343:名無しさん@1周年
20/01/11 20:25:23.12 lNEZGyfC0.net
>>33
通販のための子会社だろ。

344:名無しさん@1周年
20/01/11 20:25:55.30 OX46r84M0.net
ドコモショップの女は高飛車だからドコモの社員かと思ってたわ。頭良さそうで美人でなんか近寄り難かったけど明日店に行ってヤラセてもらえるか聞いてみるか。

345:名無しさん@1周年
20/01/11 20:26:26.26 SEaZHOK00.net
てか、ショップの店員もほとんど派遣。

346:名無しさん@1周年
20/01/11 20:26:28.58 vksimB1Z0.net
>>3
昔は携帯メーカーの関連会社だけが運営していたりしたんだけどな
あまり儲からなかったんだろうな

347:名無しさん@1周年
20/01/11 20:26:53.72 jakNkDlA0.net
店員の何人かはdocomoの社員じゃねぇの?

348:名無しさん@1周年
20/01/11 20:27:09.76 GNrtfhSx0.net
携帯料金が下がらないわけだ
ぶらさがってる奴らがう


349:じゃうじゃw



350:名無しさん@1周年
20/01/11 20:27:22.54 Pk+EShi70.net
>>337
スマホや携帯は家電量販店の方がまともな対応だったな

351:名無しさん@1周年
20/01/11 20:27:42.87 KIpimeTS0.net
つまりは「くそ野郎」はドコモと関係ないってか
自分で言うと炎上するから、他人に言わせて鎮火しようって魂胆かね?

352:名無しさん@1周年
20/01/11 20:28:04.23 W7QPEVhJ0.net
代理販売店の売り子ごときが俺様に偉そうにしてるんじゃねーよ!
と、いう態度で毎回利用させて貰っています。受付のねーちゃん涙目だしw
あっ、法人ね

353:名無しさん@1周年
20/01/11 20:28:06.08 eNh71ilI0.net
ドコモに限らずショップって基本やる気ないよね
ノルマがないのか待遇が恐ろしく悪いのか
量販店のスタッフの方がやる気あるしキャリア変更でも横のつながりあってスムーズにいく

354:名無しさん@1周年
20/01/11 20:28:08.96 T29bZNUV0.net
端末の分割払いが代理店の儲けになるんだよな

355:名無しさん@1周年
20/01/11 20:28:16.63 H8evxO3z0.net
ドコモショップ 妻六祖店

356:名無しさん@1周年
20/01/11 20:28:16.80 HeH8PPC80.net
>>322
それやるならショップより量販店の方がいいよ
ポイントもつくしオプションもすすめてこないことが多い

357:名無しさん@1周年
20/01/11 20:28:41.29 z9bwEb8p0.net
全国のショップをなくせば通信料は今の1/3になります。

358:名無しさん@1周年
20/01/11 20:29:05.05 lNEZGyfC0.net
昔は、一台売るとキャリアから金もらえたからな。
昔、ヨドバシて定価1円の携帯買って、ポイントで支払した時には、我ながらワラタ

359:名無しさん@1周年
20/01/11 20:29:12.53 P7XXgW8K0.net
メモリーカードでボッタクリしてた所は今回の件できれいに忘れてもらえてラッキーだったよな

360:名無しさん@1周年
20/01/11 20:29:28.17 aRpdU/MB0.net
>>1
いちおつ。
オンラインがあるやんけ。

361:名無しさん@1周年
20/01/11 20:29:38.89 4BeE+Ej30.net
>>352
情弱の対応しないといけないから無理

362:名無しさん@1周年
20/01/11 20:29:48.20 nkPCBGws0.net
やたら契約関係諸々に知識がなさ過ぎて新入社員ならそんなもんか
なんて思ってたけど派遣かーい

363:名無しさん@1周年
20/01/11 20:29:53.55 Pk+EShi70.net
>>348
電気屋の中で代理店が変わるだけだからな

364:名無しさん@1周年
20/01/11 20:29:59.47 03U3qBd20.net
新宿の馬券売り場の向かいの古いビルに入ってたのは直営じゃなかったっけ??
それも変わったんかな

365:名無しさん@1周年
20/01/11 20:30:16.45 z9bwEb8p0.net
>>347
おまえみたいなのが居るから俺たちもクソ野郎扱いなのだ

366:名無しさん@1周年
20/01/11 20:30:53.62 VQUgzs0h0.net
>>5
www

367:名無しさん@1周年
20/01/11 20:31:13.11 8g3Z5ndK0.net
有楽町ビックカメラ近くにあるとこは直営じゃないの?
旗艦店違うんかなあれ

368:名無しさん@1周年
20/01/11 20:31:13.44 75BNKSvV0.net
>>227
懐かしいなぁ。
その親会社の本社や事業所の近くに店舗を構えていたね。
NECは田町にあった。
また、アナログ時代はメーカーモデルといってNと瓜二つの「ジュワッキー」という
商品を出していたね。

369:名無しさん@1周年
20/01/11 20:31:25.13 4BeE+Ej30.net
金髪クソ野郎

370:名無しさん@1周年
20/01/11 20:31:32.99 on0L2eFL0.net
新聞屋と同じで自社製品を商品として売らせてやってるという位置付け
何かあっても本社は「代理店がやったことで弊社としても指導をしていく」と逃げ口上が通じる
ソフトバンクの民団優遇キャンペンだってこの言い訳で逃げた
そうでなくても”ショップ”はそれぞれ好き勝手なことをやっていて本社もある程度は容認している
auはKDDI本社にほど近い新宿に直営店がある
まあドコモだってオンラインショップは”直営”だから新しい携帯を買うのであればそこを利用すればいい

371:名無しさん@1周年
20/01/11 20:32:02.04 owXJFyD/0.net
>>351
量販店も安くならんし、ポイントはつかねーし
変なのつけてくるし
なによりつかえねー
よくスマホの事わかってねー
ショップの方が楽なんだよ
少なくとも最後を良くしてくれれば
量販店行くんだよ、付き合いがあるからな

372:名無しさん@1周年
20/01/11 20:32:03.97 27Wb0M4r0.net
言い訳みっともない

373:名無しさん@1周年
20/01/11 20:32:18.41 EnO/z5CY0.net
いつでもショップを消せるようにしてるんだよ。
ネットショップもあるし

374:名無しさん@1周年
20/01/11 20:32:26.26 Sfodu6m10.net
>>343
運営がドコモ本体なのかどうかって事だけだろ?
仮にそうであるなら店長クラスが雇われでも別に構わない筈だ

375:名無しさん@1周年
20/01/11 20:32:28.39 tWoWf8kT0.net
>>227
そんなことやってるから
中国のスマホメーカーにボロ負けなんだよな

376:名無しさん@1周年
20/01/11 20:33:32.34 lNEZGyfC0.net
えっ?いつも洗剤持ってきて、一か月で良いから朝日新聞撮ってください、ってくる人も、
朝日新聞本社のの正規職員じゃないの?

377:名無しさん@1周年
20/01/11 20:33:33.45 WyjYieDs0.net
クソ野郎FC店しかない

378:名無しさん@1周年
20/01/11 20:33:56.89 Ug/frzxb0.net
昔自分も若気の至りでお客さんをバカにしてクレームになったことあるけど
その当時の自分がほんと恥ずかしい
以来自分の道徳とか人格を高める努力をしている
いまはそういう失言一発で会社だって潰れるから
裏表を使い分けられる時代じゃない

379:名無しさん@1周年
20/01/11 20:34:12.89 qaGeJAI00.net
>>337
>デパートの一角にあるケータイショップ
イオンとかヨーカドーみたいなスーパーのこと?
三越や大丸とかでケータイショップって見かけないけど

380:名無しさん@1周年
20/01/11 20:34:17.36 axKQsNe90.net
>>54
子回線は全員クソ野郎という意思疏通が日常的にできてたってことだから闇が深い

381:名無しさん@1周年
20/01/11 20:34:18.35 KtsFMGsy0.net
昔あった新潟の店は万代のドコモの建物の1階に入ってたから
そのときは直営だったのかな
そのあとラブラに移転したときに直営でなくなったのか

382:名無しさん@1周年
20/01/11 20:34:36.81 0uoIBLS90.net
auも直営店はないでしょ。みんな契約店だろ

383:名無しさん@1周年
20/01/11 20:34:39.45 ks3yDRgV0.net
俺の勝手な印象だと半グレDQNか顔面蒼白で倒れそうな社畜しかいないイメージ
女店員は知らん

384:名無しさん@1周年
20/01/11 20:35:19.35 vID/dmPv0.net
郵便関係は正しく理解できてない奴よく見かける
大半の郵便局で取り扱ってる銀行および保険業務は分割民営化以後あくまで代理店の扱い
銀行および保険直営の支店は大都市の一部にしかない

385:名無しさん@1周年
20/01/11 20:36:16.61 nkPCBGws0.net
>>371
定年迎えた嘱託OBですら新聞販売店になんかいないだろ

386:名無しさん@1周年
20/01/11 20:36:17.86 Pk+EShi70.net
>>377
auならトヨタ行けばまともに対応してくれるし、ナビの連動までしてくれる。
トヨタ車じゃないとダメだけどな

387:名無しさん@1周年
20/01/11 20:36:51.13 KtsFMGsy0.net
石川県だとテレビのCMでドコモショップ金沢駅前店や有松店が独自にCMを
やってる
それぞれ別会社なのかいな

388:名無しさん@1周年
20/01/11 20:37:00.20 WGy4inDF0.net
外注なのは知ってたけど代理店の社員なのに本体の社員並みの雑客態度なのは何かマニュアルがあるのか?
docomoショップでは未だにトンガリ靴を履いている男性や、魔女みたいな爪をした�


389:乱ォを配置している時点でdocomo本体の程度が知れ渡っている。



390:名無しさん@1周年
20/01/11 20:37:13.58 Sfodu6m10.net
>>342
直営と委託の違いを簡単に見分ける方法ならある
各社キャリア単体だけを扱ってるのか、
それとも需要に応じてあらゆるキャリアを扱っているかどうかってことね
前者にも兼松の様にワンクッションの委託を噛ませている可能性は否定できないが
少なくともそれを直営とは言えないという判断となる

391:名無しさん@1周年
20/01/11 20:37:20.64 JJ8MKxHB0.net
>>3
ドコモの直営だと良い、と言う考えも間違い、
NTTドコモ自体が元から犯罪グループ企業だからね。

392:名無しさん@1周年
20/01/11 20:37:31.27 qaGeJAI00.net
>>348
家電量販店に携帯電話を卸しているのは兼松とかの大手販売代理店
量販店の店頭スタッフも兼松とかが送り込んでいるから
ドコモショップのスタッフと同じ組織の人間だぞ

393:名無しさん@1周年
20/01/11 20:37:52.01 rBm65oOx0.net
>>371
そうだよ
NHKの集金係だってNHK職員じゃないし

394:名無しさん@1周年
20/01/11 20:37:54.52 viCL1IFt0.net
>>1
    ∧_∧
   ( ´・ω・)  < 携帯販売代理店の「株主」は、商社が多い!
   (m9  )

395:名無しさん@1周年
20/01/11 20:38:13.96 Hz6SCapN0.net
コンビニ新聞屋と一緒って誰でも知ってる
キャリアが支給する報奨金目当てで
要らない付属品とかクソコンテンツ売りつけようとするクズなのも知ってる

396:名無しさん@1周年
20/01/11 20:38:34.74 Pk+EShi70.net
何でも非正規にして責任逃れ

397:名無しさん@1周年
20/01/11 20:38:51.63 ziHYYb4v0.net
トコモショップ1号店って八王子(代理店はコネクシオ)なんだよな
>>377
auは近年少し直営店だしてる

398:名無しさん@1周年
20/01/11 20:39:14 /iCsjqK90.net
クレームが来そうなところは全部外部任せなのか?
回線の勧誘も全部代理店にやらせてるしな。

399:名無しさん@1周年
20/01/11 20:39:35 e8LoAgXa0.net
知ってた、知らない人はキャリア運営と思っているからこそ代理店契約時に当たり前の接客レベルの維持を条件としろっての!

400:名無しさん@1周年
20/01/11 20:39:36 JJ8MKxHB0.net
ドコモの直営なら良い、と言う考えも、全く間違ってる、

なぜなら「NTTドコモ」と言う会社自体が、元から犯罪グループ企業だからね。

401:名無しさん@1周年
20/01/11 20:39:37 lNEZGyfC0.net
安倍総理も代理店の派遣か?

402:名無しさん@1周年
20/01/11 20:39:58.97 Sfodu6m10.net
>>371
それはどう見ても明らかに違うだろww
洗剤や野球チケットの負担は販売店持ちだとも聞いてるぞ

403:名無しさん@1周年
20/01/11 20:40:12.20 xlAasf3T0.net
ドコモcs運営店舗も有期社員という名の契約社員や派遣社員ばかりで回してるよ
代理店のほうが大卒の正社員採用積極的にやってるから学歴が高いレベル

404:名無しさん@1周年
20/01/11 20:40:29.12 sgA4MDwV0.net
地方で県庁所在地の市で見掛けるドコモのビル一階にあるお店パターンも直営店じゃなかったのか?

405:名無しさん@1周年
20/01/11 20:40:50.65 AYzCFx290.net
>>32
セブンもドコモも末端は「奴隷」

406:名無しさん@1周年
20/01/11 20:41:22.29 TbuwYi4y0.net
社員教育が全くされてない店員とか、普通にいるからなあ。
早口で横柄な態度がむかつくので、故障して機種変するとかじゃないと絶対に行きたくない。

407:名無しさん@1周年
20/01/11 20:41:31.18 a7F8/lPA0.net
親がガラケーからスマホに替えたけどいくら説明してもわからないのよな。
例えばAmazon見るのでもブラウザアプリでAmazonのサイト見るのと
Amazonのアプリで見ることの違いとかさ。
あとネットサーフィンすればいろんなリンク踏みまくっておかしな物をダウンロードさせられそうになってるし。
怪しいリンクは踏むなとか怪しいサイトは閉じろって言ってもその『怪しい』がわからない。
ショップの人はほんとに何もわかってないジジババに説明するんだろうから大変だろうなと。

408:名無しさん@1周年
20/01/11 20:41:56.72 nkPCBGws0.net
昔他のキャリアに就職した知り合いは初めはショップで店員やるみたいなこと言ってたから
全員本体の社員ではなくともドコモもそんなんだと思ってたわ

409:名無しさん@1周年
20/01/11 20:42:16.33 eRUctMSY0.net
意外と知らない人がいっぱいるから
今回の件でちょっとは知れ渡ったならいいな
あいつら羊の皮をかぶった狼だって

410:名無しさん@1周年
20/01/11 20:42:23.13 AYzCFx290.net
>>389
家電店で買うほうがいいかな

411:名無しさん@1周年
20/01/11 20:42:31.28 VAC0g1Ty0.net
うちの近所のモールには
ソフバンドコモauが三軒並んてるけど
実質1個ってこと?

412:名無しさん@1周年
20/01/11 20:42:53.97 AYzCFx290.net
>>403
>あいつら羊の皮をかぶった狼だって
飢えたハイエナだよ

413:名無しさん@1周年
20/01/11 20:43:02.31 on0L2eFL0.net
コンビニだって直営店は本社近くにあってオーナー候補者の研修店舗かつ新商品や新サービスの実験に使われる
例外的に、オーナーが廃業したけど店は残したいなんて場合に本部が一時預かりで直営することがあるくらい

414:名無しさん@1周年
20/01/11 20:43:06.31 j3ci9JSz0.net
新聞の販売店みたいなものだろ

415:名無しさん@1周年
20/01/11 20:43:28.53 AYzCFx290.net
>>405
同じ場所ならたぶん経営者は一緒

416:名無しさん@1周年
20/01/11 20:43:32.35 JJ8MKxHB0.net
NTTドコモ自体が、犯罪グループのスパイ企業なんだから、
ドコモショップに、マトモなショップがある訳が無い、
と言う事だよ。

417:名無しさん@1周年
20/01/11 20:43:39.00 RTHbCgzU0.net
光通信系が大半だろ?

418:名無しさん@1周年
20/01/11 20:43:56.31 auwSyfQH0.net
でもソフトバンクショップの店員の質の悪さとドコモショップのまともさの違いってのは実際あるからなぁ
似たようなところが運営してるだろうに面白いもんだな

419:名無しさん@1周年
20/01/11 20:43:59.26 5zL83nNwO.net
>>376
NGTを新潟直営にしろ

420:名無しさん@1周年
20/01/11 20:44:28.83 kTyQQVAl0.net
ほとんどが代理店だとは思ってても
都市部の旗艦店まで代理店で
ドコモは直営ゼロとは知らなかったよ

421:名無しさん@1周年
20/01/11 20:44:43.16 UUkKnyH60.net
ショップ名 会社名
とかで検索すれば、なんていう会社かだいたいわかる。

422:名無しさん@1周年
20/01/11 20:45:04.91 JJ8MKxHB0.net
ドコモショップって、実際、全部怪しいよ。

423:名無しさん@1周年
20/01/11 20:45:11.15 AYzCFx290.net
>>400
>社員教育
笑、売り上げ上げるためには殺人でもOKが教育方針

424:名無しさん@1周年
20/01/11 20:45:24.23 vID/dmPv0.net
そのうち〇〇ショップや直営通販限定モデルとか出そうな気がする
かつて地域によって別会社だった頃地域限定モデルや色はあったはず

425:名無しさん@1周年
20/01/11 20:45:30 BN08fKot0.net
マジで法律変えろよ
店舗の責任者はドコモ正社員にするとかよ
今の仕組みだと何があってもドコモ本体は責任負わなくていいから真剣に教育しないんだろ

426:名無しさん@1周年
20/01/11 20:45:32 B2lDzQTV0.net
>>371
新聞販売店の社員でさえないことも多いけどな

427:名無しさん@1周年
20/01/11 20:45:33 vuzyMDk80.net
>>165
客が偉いという意味じゃないのこれ

>われわれはいかに大衆の心を掴む努力をしなければいけないか、そしてお客様をいかに喜ばせなければいけないかを考えていなくてはなりません。
>お金を払い、楽しみを求めて、ご入場なさるお客様に、その代償を持ち帰っていただかなければならない。
>お客様は、その意味で、絶対者の集まりなのです。天と地との間に、絶対者と呼べるもの、それは「神」であると私は教えられている。

428:名無しさん@1周年
20/01/11 20:45:37 AYzCFx290.net
>>411
>光通信
そろそろ死人が大量に出るかも

429:名無しさん@1周年
20/01/11 20:45:41 qKltcb1G0.net
docomo歌ってる以上は責任はドコモだよな

430:名無しさん@1周年
20/01/11 20:45:44 ziHYYb4v0.net
>>409
アリオ橋本なんかドコモauソフトバンクワイモバUQ全部ノジマだぜ

431:名無しさん@1周年
20/01/11 20:45:49 owXJFyD/0.net
しかしなぜ、今はスマホが高いのか?
PCより高いし、ローン強要するし
ガラケー時代は毎年買い替えてたが
今は到底無理
しかもローン終わったら、高く買い取るから
新機種とか、超お断りしたけども

432:名無しさん@1周年
20/01/11 20:45:51 5zL83nNwO.net
>>380
そのくせ朝日新聞は安倍が中東に行かないのは許さん!だからな

433:名無しさん@1周年
20/01/11 20:46:00 va2FgZ/E0.net
感想を同人作家さんに送ったら起こった悲劇
URLリンク(socky.wardonline.org)

ほとんどの作家さんはこんなことないだろうけれど1回でも嫌な目に遭うと控えますよね。

URLリンク(socky.wardonline.org)

434:名無しさん@1周年
20/01/11 20:46:16.49 KKD5hwKN0.net
新聞と同じビジネスモデル
インテリが書いてヤクザが売るw

435:名無しさん@1周年
20/01/11 20:46:23.30 xlAasf3T0.net
直営店に幻想もってるみたいだけど、実は大規模代理店の方が大卒正社員多くて学歴高いんだよね

436:名無しさん@1周年
20/01/11 20:46:35.09 ziHYYb4v0.net
>>414
auなんかKDDI大手町ビルに前あったauショップ丸紅に投げたからな

437:名無しさん@1周年
20/01/11 20:46:36.01 lWmdEvh30.net
>>4
いや分からん人が大半だろ。
ドコモショップ看板に「うちは派遣社員しかいません」ってちゃんと書いてあるならともかく

438:名無しさん@1周年
20/01/11 20:46:46.12 yhhSlIv50.net
俺の近所のドコモショップは店員の対応も良くて満足している

調べてみたら、兼松コミュニケーションではなくてホッとしてるw

439:名無しさん@1周年
20/01/11 20:47:03.65 3d/DzVXi0.net
AUも○○通信とかの下請け看板が小さく出てるのがあるな
あの手この手どころか嫌がらせまでしてガラケーの機種交換を拒否して捨てさせようとしてるから
頭にきて総務省に電話凸したらなんと動いてくれてるぞw
総務省

AU  ←いまココ

下請け通信会社

そこのショップ
って流れでおれのガラケーが復活するかもしんないw

440:名無しさん@1周年
20/01/11 20:47:16.79 kTyQQVAl0.net
〇通信系の女性店員は
なんか特徴あるよね

441:名無しさん@1周年
20/01/11 20:47:19.53 on0L2eFL0.net
例えばひかり電話とか光インターネット(ドコモ光)とかオプション契約は、取るまでなら代理店でもその後の対応は本社の営業だったりもするから本社社員も他人事ではない

442:名無しさん@1周年
20/01/11 20:47:43.27 BN08fKot0.net
>>412
差が出るのってなんだかんだトップ=ドコモとソフトバンクの違いだろ
おそらくだがソフトバンクのほうが給料低いとかノルマが厳しいとかあるんじゃないの?

443:名無しさん@1周年
20/01/11 20:47:54.44 ziHYYb4v0.net
>>433
総務省「3Gに居座るクソ野郎やんけ!」

444:名無しさん@1周年
20/01/11 20:48:21 aRpdU/MB0.net
>>371
あれは団員じゃないの。読売はそう呼んでいた。

445:名無しさん@1周年
20/01/11 20:48:49 TjHXUOql0.net
丸の内店使ってるがほぼ直営というか直営だな

446:名無しさん@1周年
20/01/11 20:48:54 Hz6SCapN0.net
有名?な商社の系列らしいのに
そんなレベル低いの?

447:名無しさん@1周年
20/01/11 20:49:03 IZ8TbUbW0.net
クソドコモダケ

448:名無しさん@1周年
20/01/11 20:49:20 FPIhfjP70.net
ドコモ直営店をドコモの子会社に移しただけなのに
なんだこのくだらない記事は?

449:名無しさん@1周年
20/01/11 20:49:33 wMEZnU6pO.net
つまり、まだガラケーで頑張れ…ということか(´・ω・`)

450:名無しさん@1周年
20/01/11 20:49:42 OMM9GGtQ0.net
893のほうが対応いいとかある

451:名無しさん@1周年
20/01/11 20:49:56 owXJFyD/0.net
>>440
ゴミ商社だぞ
いっぺん行ったけど
ビルが古くて古くて

452:名無しさん@1周年
20/01/11 20:49:57 HJwnDxTV0.net
つまりクソ野郎




453:流行語大賞にノミネートされるかも



454:名無しさん@1周年
20/01/11 20:49:59 aRpdU/MB0.net
横浜そごうは直営だと思っていたよ。

455:名無しさん@1周年
20/01/11 20:50:09 15B3hwyU0.net
糞を通り越してるからな
総務官僚が何人天下ってるのここ????

456:名無しさん@1周年
20/01/11 20:50:24 BN08fKot0.net
>>433
ガラケーはいらんが
今の状況だと実質一般人にできるのは
楽天応援すること、政府に圧力かけてもらうよう要望すること、キャリア系列じゃないMVNOを使うこと
くらいだろうな

457:名無しさん@1周年
20/01/11 20:50:43 JJ8MKxHB0.net
エセ政治のチョーセン人犯罪者が言ってるの聴いた事あるだろう?

「放送と、通信と、ギャングストーキングと、ピタゴラスイッチ犯罪の融合!」

⬆︎って言ってるの、知らないのか?

言わば、ドコモは、通信側犯罪グループの犯罪者分子の巣窟、と言う事だよ。

458:名無しさん@1周年
20/01/11 20:51:13.58 15B3hwyU0.net
経営者は在日朝鮮人ですか????
面白いねこの国は

459:名無しさん@1周年
20/01/11 20:51:16.06 UmWPcRqc0.net
在日グック猿はこの世に存在しない

460:名無しさん@1周年
20/01/11 20:51:57.74 aRpdU/MB0.net
ワイモバイルは少し良さそうだけどね。多分ね。

461:名無しさん@1周年
20/01/11 20:52:14.10 EtUsW66c0.net
セブンイレブンみたいなもんなん

462:名無しさん@1周年
20/01/11 20:52:28.03 QGZdRuNP0.net
携帯の対面販売なんてことを直営がやる意味がない

463:名無しさん@1周年
20/01/11 20:52:28.45 z9bwEb8p0.net
スレ主はドコモ社員

464:名無しさん@1周年
20/01/11 20:52:42.56 BN08fKot0.net
>>440
結局親玉=ドコモの方針次第だろ
ドコモが厳しいノルマ課して、安い金でコキ使えば、
使われてるやつがムカついて荒んでくるのはある程度はしゃーないと思うわ

465:名無しさん@1周年
20/01/11 20:53:05.13 AMq1Gdku0.net
いざという時逃げるための知識だけはすごいから

466:名無しさん@1周年
20/01/11 20:53:52.92 UuZkJQQB0.net
マジかよ

467:名無しさん@1周年
20/01/11 20:53:53.69 JJ8MKxHB0.net
ケイタイ=盗聴盗撮機、⬅︎これな。

468:名無しさん@1周年
20/01/11 20:54:12.83 QGZdRuNP0.net
>>457
ドコモがノルマ?
本気で言ってるのなら頭が悪いね

469:名無しさん@1周年
20/01/11 20:54:13.98 15B3hwyU0.net
総務省で国を売っとる官僚連中が
天下って収まっとるのが日本全国にあるこのお店たち

470:名無しさん@1周年
20/01/11 20:55:32.91 BN08fKot0.net
>>461
当たり前じゃん
諸悪の根源だよ
ノルマなくて給料高いならこの糞店長もあんな暴言吐かんでしょ

471:名無しさん@1周年
20/01/11 20:55:37.64 UUkKnyH60.net
アラジンっていう基幹システムは全ショップ共通なの?

472:名無しさん@1周年
20/01/11 20:55:40.38 p92ZgyzA0.net
あーだから他のショップから機種回してもらうとか出来ないんやね

473:名無しさん@1周年
20/01/11 20:56:05.58 15B3hwyU0.net
日本は通信もその販売も
朝鮮人が経営しとるのな

474:名無しさん@1周年
20/01/11 20:56:14.57 MYIJZ8yd0.net
>>461
ドコモが代理店にオプション契約1件に付き
幾らのインセンティブを払うっていうのが実質のノルマ

475:名無しさん@1周年
20/01/11 20:56:35.99 UuZkJQQB0.net
ショップが横で繋がって一斉にストなりしたらDOCOMOは干上がるのか

476:名無しさん@1周年
20/01/11 20:57:12.51 Sfodu6m10.net
>>453
近所のワイモバイルは黒人を雇っているw
狙いも意図も需要も理解できるが
やっていい事とダメな事の区別は付けないとなww

477:名無しさん@1周年
20/01/11 20:57:32.33 mc+SDz760.net
>>419
とよ田販売店とかもとよ田写真じゃないけど

478:名無しさん@1周年
20/01/11 20:58:06.99 15B3hwyU0.net
朝鮮人がやっとるのな
日本の携帯電話の販売店を全て

479:名無しさん@1周年
20/01/11 20:58:27.92 78AmC2Yy0.net
>>460
誰にもレスされねーのにしつけーよ。てめーの話なんか興味ねーんだよゴミ

480:名無しさん@1周年
20/01/11 20:58:50.87 15B3hwyU0.net
もう隠すなよ
やっと露になったんだから

481:名無しさん@1周年
20/01/11 20:59:14.37 nRF1Ya7f0.net
くそ野郎ではく肥料野郎だったらよかったのかも

482:名無しさん@1周年
20/01/11 20:59:14.61 aRpdU/MB0.net
>>469
まじか?関東?

483:名無しさん@1周年
20/01/11 21:00:09.66 N9y3DnPu0.net
>>461
タブもオプションもインセあるよ

484:名無しさん@1周年
20/01/11 21:00:11.29 15B3hwyU0.net
総務省が一緒になってやっとるんだよこれ
天下りの座席のために

485:名無しさん@1周年
20/01/11 21:00:15.07 6+e1KQH40.net
自動車ディーラーと似たようなもんだな

486:名無しさん@1周年
20/01/11 21:00:15.71 owXJFyD/0.net
>>473
もうこうなったら、ついでに
おっぱいも露わにして欲しい

487:名無しさん@1周年
20/01/11 21:00:40.91 3oM5XNZR0.net
長期契約の恩恵がなくなったから、直営店のある携帯会社に移るかな

488:名無しさん@1周年
20/01/11 21:00:45.90 4Y2ywRTH0.net
糞野郎スマホ解約してきた
今回の事件が背中を押してくれたわ

489:名無しさん@1周年
20/01/11 21:01:35.36 tUEkr+WE0.net
古い民家の一部を改造しただけの汚い店あったわ
こんなんでドコモショップかよって思ったな

490:名無しさん@1周年
20/01/11 21:01:45.55 qPcgsyX40.net
auは直あるけどドコモはないの?

491:名無しさん@1周年
20/01/11 21:01:48.27 Sfodu6m10.net
販売奨励金だけで営業できてた雑多な携帯ショップは淘汰された
現在残ってる携帯ショップは各社キャリアから直接何らかの支援を受けていると考えてよい
ただそれらを直営と呼ぶには余りにも無理があると思わないかね?

492:名無しさん@1周年
20/01/11 21:02:25.47 +aKk/WIa0.net
docomoは支社と同じ所にあるshopは直営だよ)

493:名無しさん@1周年
20/01/11 21:02:30.67 AIVlQpaV0.net
>>471
+のおじいちゃん達はいつもそればかりだね
さっさと病院行って

494:名無しさん@1周年
20/01/11 21:02:42.18 on0L2eFL0.net
ドコモ子会社系と大手商社系と雑種
大した差は無くて当たり外れは店による

495:名無しさん@1周年
20/01/11 21:02:47.47 bxDSWlNP0.net
言わせてもらう

セーーーーーーーーックス!!!

496:名無しさん@1周年
20/01/11 21:02:52.74 xZOGs7Z80.net
携帯三社は安い下請けを前面に立たせて、本社はあの異様に高い利益率を達成してんだよな

497:名無しさん@1周年
20/01/11 21:03:27.14 qPcgsyX40.net
ソフトバンクはベルパークだっけか

498:名無しさん@1周年
20/01/11 21:03:39.09 15B3hwyU0.net
経営者は在日朝鮮人ですか??????
何がおきてるのか面白いねこの国は

499:名無しさん@1周年
20/01/11 21:03:40.59 Sfodu6m10.net
>>475
東京だ、23区内w

500:名無しさん@1周年
20/01/11 21:03:40.83 pEKiTyVy0.net
ヨゴレ仕事はしないんだよ。本体は。
つまり、クソ野郎

501:名無しさん@1周年
20/01/11 21:03:53.41 eVmCXwfA0.net
そら何かやったら代理店がやった事で済ませればいいしな。

502:名無しさん@1周年
20/01/11 21:03:58.34 axKQsNe90.net
ティーガイアはクソ

503:名無しさん@1周年
20/01/11 21:04:10.20 N9y3DnPu0.net
auだとウォーターサーバーのノルマで苦しんでたな
いわゆるプレシャス

504:名無しさん@1周年
20/01/11 21:04:47.43 15B3hwyU0.net
>>486
都合悪かったかな??

505:名無しさん@1周年
20/01/11 21:05:26 ziHYYb4v0.net
>>495
ヨドバシのauティーガイアだけど安くしてくれたから俺的にはセーフ

506:名無しさん@1周年
20/01/11 21:05:43.91 IZ8TbUbW0.net
コドモ店長�


507:ヘよ



508:名無しさん@1周年
20/01/11 21:05:44.90 axKQsNe90.net
代理店使ってクレームを回避する卑劣さ
代理店「クレームはdocomoに言えや」
docomo「クレームは代理店に言えや」
消費者「・・・泣き寝入りするしかないじゃん」

509:!omikuji
20/01/11 21:05:47.96 T4J7NqRn0.net
iPhone 7と8入荷あくしろよくそ野郎

510:名無しさん@1周年
20/01/11 21:05:53.02 z9bwEb8p0.net
なんだ闇営業だったのか

511:名無しさん@1周年
20/01/11 21:06:11.41 bxDSWlNP0.net
じゃあドコモの看板外せや!!!!!!

512:名無しさん@1周年
20/01/11 21:06:17.68 N9y3DnPu0.net
>>490
ペルパークはソフトバンクが主だけどドコモもauも
やってるよ

513:名無しさん@1周年
20/01/11 21:06:43.62 H/7n0+qX0.net
組織腐敗だな
もう日本の大企業は病気

514:名無しさん@1周年
20/01/11 21:06:54.42 15B3hwyU0.net
docomoショップ経営しとるのは
在日朝鮮人ですか?
面白いねここ

515:名無しさん@1周年
20/01/11 21:07:10.38 oplgsxHJ0.net
人件費安いので回しってからスマホ料金も安くなってきた面もあるしな
90年代2Gの頃はショップ店員の質も良かったが毎月の払う値段も高かったろ

516:!omikuji
20/01/11 21:07:41.81 T4J7NqRn0.net
もうダメかもわからんね

517:名無しさん@1周年
20/01/11 21:07:41.99 7b4k92kQ0.net
>>500
行政のたらい回しよりマシやんけ!!

518:名無しさん@1周年
20/01/11 21:07:49.98 XpaX9iZt0.net
ドコモドラゴン

519:名無しさん@1周年
20/01/11 21:08:00.77 axKQsNe90.net
>>498
代理店が入ってる電器屋の信頼を守るための監視があるから、
ヨドバシ店内の代理店とかはまともなことが多そう(高齢者を除く)

520:名無しさん@1周年
20/01/11 21:08:11 OZ+AYr0s0.net
近所のドコモショップの店長の愛車はパナメーラとカイエン
年収は3000万円くらいだと言ってたからユニクロのスター店長と同等か

521:名無しさん@1周年
20/01/11 21:08:19 N9y3DnPu0.net
>>249
ドコモ解約しても代理店同じなら意味ないよ
同じ代理店なら体質同じだし

522:名無しさん@1周年
20/01/11 21:08:48.60 H/7n0+qX0.net
要するにてっぺんの一握りだけが毎日仕事らしい仕事もせずに高給取って
面倒な仕事は全部下請けに押し付けていざって時は責任逃れって感じだろ
日本の大企業のクソが凝縮されてんじゃん
これからどんどん腐った膿が事件となって吹き出してくるぜ
楽しみやな

523:名無しさん@1周年
20/01/11 21:09:34.25 bxDSWlNP0.net
直営だろうが委託だろうがdocomoで商売でやってんだろうが!!!
やっぱdocomoそのものがクソ野郎だったな!!!

524:名無しさん@1周年
20/01/11 21:10:01.01 owXJFyD/0.net
>>510
メモだしたら、そのクソ野郎は終わりだから?

525:名無しさん@1周年
20/01/11 21:10:18.44 axKQsNe90.net
>>514
下請け丸投げしてリスクと賃金を低くするのが今の日本の主要なガンだからな

526:名無しさん@1周年
20/01/11 21:10:26.98 fIOaTfC20.net
>>93
代理店は基本的には金にならん事はしない

527:名無しさん@1周年
20/01/11 21:10:49.41 ziHYYb4v0.net
>>511
ヨドバシのドコモって兼松じゃなかったっけw

528:!omikuji
20/01/11 21:10:57.28 T4J7NqRn0.net
セブンイレブンもだけど、一番出てるところにこういうのが露見するね

529:名無しさん@1周年
20/01/11 21:11:40.61 IZ8TbUbW0.net
草薙モドコ最低だな。糞野郎連呼は笑い男だっけ。

530:名無しさん@1周年
20/01/11 21:11:45.16 bxDSWlNP0.net
マジで解約するわ

531:名無しさん@1周年
20/01/11 21:12:36 N9y3DnPu0.net
>>514
ドコモauソフトバンク共通だけど何かしらのノルマを代理店に押し付けてるんだよね

532:名無しさん@1周年
20/01/11 21:13:42.36 QJPkA1YE0.net
>>70
店にもよるが、そうでもない

533:名無しさん@1周年
20/01/11 21:14:00.38 h2nRnu310.net
つまりそういうことだ


534:名無しさん@1周年
20/01/11 21:14:32.40 HxSB8gR40.net
>>1
キャリアで持てば解決!早くしなさい

535:名無しさん@1周年
20/01/11 21:14:36.05 JJ8MKxHB0.net
要するにな、解りやすく言うと。
NTTドコモって、アメポチの在日チョーセンジンばっかりの、
超〜ブラック企業=スパイ企業、なんだよね。
それだけで、もう、大体の事は想像つくだろう?

536:名無しさん@1周年
20/01/11 21:15:24.01 HxSB8gR40.net
代理店で個人情報見られてるとか無理

537:名無しさん@1周年
20/01/11 21:15:25.93 axKQsNe90.net
>>527
ギャラクシーゴリ押しだからな

538:名無しさん@1周年
20/01/11 21:15:39.10 15B3hwyU0.net
この国でずっとおかしかったものの一つが
この日本だけに何故か無数にあるキャリアの携帯電話ショップ

539:名無しさん@1周年
20/01/11 21:15:42.19 Kv4Vxhs70.net
>>527
ドコモ自体はホワイトだろ
ドコモショップはブラックだろうけど

540:名無しさん@1周年
20/01/11 21:16:03.41 S4umwQn+0.net
>>1
へーへーそうだったのか
今回の事件で知らなかったことを知れた
今回といいつい最近も明らかになった高齢者を騙す案件といい、
携帯ショップとその店員にいい印象全くなし

541:名無しさん@1周年
20/01/11 21:16:23.95 HxSB8gR40.net
>>531
この件で私の中ではブラック決定!!

542:名無しさん@1周年
20/01/11 21:16:58.44 UFGbTp4D0.net
ドコモは直営店でなくてもドコモショップがあるだけ良心的
NTTなんて窓口業務を一切廃止
最寄のNTTビルの1階はバリケードで封鎖してたよ

543:名無しさん@1周年
20/01/11 21:16:59.44 15B3hwyU0.net
総務官僚が何人天下ってるのここ???

544:名無しさん@1周年
20/01/11 21:17:13.91 JJ8MKxHB0.net
>>524=「店による」⬅︎ウソ。

545:名無しさん@1周年
20/01/11 21:17:24.88 H/7n0+qX0.net
>>531
おまえみたいな奴がいるから日本の企業はどんどん腐っていくんだよ
ドコモが最高責任企業だろ?
すべての責任はドコモだろうが
それがてっぺんで高給取るってことなんだよ
何度言ってもわかんねえんだろうけどよ

546:名無しさん@1周年
20/01/11 21:17:25.51 eRUctMSY0.net
コンビニと違うのは、
携帯代理店が利益出すには
利益率高い商品をカモに買わせるしかないってとこ。
みんな身に覚えがあるだろうけど、機種変したら色々付けられたでしょ

547:名無しさん@1周年
20/01/11 21:17:42 /VbHZLRp0.net
代理店が悪いんでーす
指導が行き届かずすんませんでした
テヘッ

548:名無しさん@1周年
20/01/11 21:17:58 IHS43Uba0.net
直営たからどうとかってのも意味不明

549:名無しさん@1周年
20/01/11 21:18:23.05 XpaX9iZt0.net
>>534
東?西?それとも双方?

550:名無しさん@1周年
20/01/11 21:18:41.51 TMeQvnsM0.net
「クソ野郎ショップ」 に名称変更します

551:名無しさん@1周年
20/01/11 21:19:11.39 OSrPz+wB0.net
コンビニやコーヒーショップなどのフランチャイズがメインの事業でも、実験や研修のためにいくつか直営店を持ってるものだけどな

552:名無しさん@1周年
20/01/11 21:19:23.95 xlAasf3T0.net
>>534
コールセンターはあるけどマーケティングアクトなんていう子会社で非正規大量に雇って対応させてる
何かあったらすぐに派遣切り契約切りして何度か裁判沙汰にまでなってるみたい

553:名無しさん@1周年
20/01/11 21:19:48.81 JJ8MKxHB0.net
>>531 ⬅︎アホ
それ、NHKはスバラシイ日本の放送局!って言ってる様なもんやぞ?

554:名無しさん@1周年
20/01/11 21:19:58.10 OMM9GGtQ0.net
携帯の番号とかみてその店で買った番号49 96 29とかされてたらアウト

555:名無しさん@1周年
20/01/11 21:20:18.12 bBZEC9Te0.net
ソフバンは朝鮮系だから使わない

556:名無しさん@1周年
20/01/11 21:20:37.30 dH+liMWC0.net
そーなんだクソ野郎

557:名無しさん@1周年
20/01/11 21:20:39.15 CKsnKobY0.net
ドコモショップでも正社員は店長副店長あたりまでだったりするんだろ?

558:名無しさん@1周年
20/01/11 21:21:55.60 dskpsaat0.net
なんだかんだでAppleStoreでSIMフリーiPhone買ってMVNOsim挿すのが一番安上がりやろ
アップデートすぐ止まる泥とか論外っすわ

559:名無しさん@1周年
20/01/11 21:21:57.67 N5H5Pphn0.net
商業高校の1年生でも仕組み理解してるんだがな

560:名無しさん@1周年
20/01/11 21:22:22.63 HxSB8gR40.net
>>537
これ!
本当にこれ!

561:名無しさん@1周年
20/01/11 21:22:41.90 JJ8MKxHB0.net
「NHKって怪しい!」⬅︎これ、日本国民の総意。
NTTドコモも一緒だよ。

562:名無しさん@1周年
20/01/11 21:23:05.32 MVJKXnT+0.net
あんなデカいDocomoも看板付いてても直営店じゃなかったのか

563:名無しさん@1周年
20/01/11 21:23:27.86 HxSB8gR40.net
>>540
言い逃れ

564:名無しさん@1周年
20/01/11 21:23:33.80 lZ6J9G1e0.net
もうauしか選択肢ねーな
ドコモのままのクソ野朗おる?

565:名無しさん@1周年
20/01/11 21:23:34.62 Kv4Vxhs70.net
>>545
全然違うだろ
ブラックだのホワイトだのって勤めてる社員の主観だろうが

566:名無しさん@1周年
20/01/11 21:23:54 +FtK8UBd0.net
>>554
セブンも直営は少ないしね

567:名無しさん@1周年
20/01/11 21:24:01 d2XH2Hap0.net
まぁNHKはBSにスクランブルいれたら見直すかな
CSだけみたいのに勝手に付いてきて金払えとかありえないわw

568:名無しさん@1周年
20/01/11 21:24:31.06 T5kor67Y0.net
ドコモ子会社
NECとかのメーカーグループ
丸紅とか今回の兼松のような商社グループ
独立系

569:名無しさん@1周年
20/01/11 21:24:48.05 T6HfBcKg0.net
昔は何店舗か直営店あったのにいつの間にかなくなったな。

570:名無しさん@1周年
20/01/11 21:24:51.39 UFGbTp4D0.net
>>541
私は東
西のことは分からない

571:名無しさん@1周年
20/01/11 21:25:03.39 F6W4Iho90.net
auも直営店勤務のスタッフは子会社社員だとか

572:名無しさん@1周年
20/01/11 21:25:24.70 xlAasf3T0.net
>>549
運営代理店によるけど店によっては全員正社員のところもある
まあ客にとって店員の雇用形態なんて一切関係ないのに何故気にするのかわからないけど

573:名無しさん@1周年
20/01/11 21:26:14.12 UUkKnyH60.net
>>554
じゃあ車のディーラーの看板なんてもっと大きいでしょ。

574:名無しさん@1周年
20/01/11 21:26:38.53 15B3hwyU0.net
>>534
集金終えたら店閉めるさ
1軒につき10万円集金しとった国策ドル箱事業
もう客に用はないから

575:名無しさん@1周年
20/01/11 21:27:24.49 O44aqO0e0.net
だから強引な押し売りできるわけだな
まさに新聞販売店と同じw

576:名無しさん@1周年
20/01/11 21:27:51.78 JJ8MKxHB0.net
>>537 ⬅︎コメントの文体が、アホっぽいし、ガキっぽいよ。

577:名無しさん@1周年
20/01/11 21:28:31.94 CKsnKobY0.net
量販店も立ってるのは代理店の人間で、契約の時の確認事項でプロパー呼んでダブルチェックって感じだな

578:名無しさん@1周年
20/01/11 21:28:58.11 15B3hwyU0.net
直営代理店の経営者は在日朝鮮人ですか????
面白いねこの国は

579:名無しさん@1周年
20/01/11 21:29:57.10 ziHYYb4v0.net
>>560
メーカー系は商社系に吸収されて
あんま残ってないんじゃないかな

580:名無しさん@1周年
20/01/11 21:30:05.27 6821rYDO0.net
ドコモで店員の説明と実際が異なってたからクレーム入れたら、想定差額を商品券で返してくれたよ
やはりauやソフトバンクと違うなと思ったわ
対応がいいから直営店だとばかり思ってた

581:名無しさん@1周年
20/01/11 21:30:19.34 c0dyxQG40.net
フランチャイズ DoCoMoくそショップ消えて無くなればいい
知識なく態度だけデカい糞ショップ

582:名無しさん@1周年
20/01/11 21:30:27.86 JJ8MKxHB0.net
>>534
ドコモショップがやたら多いのは脱税目的だよ。

583:名無しさん@1周年
20/01/11 21:30:31.38 F6W4Iho90.net
ドコモのプロパーも入社前だか研修中にちょこっとショップで働いたりもするんだろ?

584:名無しさん@1周年
20/01/11 21:30:48.36 8UigQNaD0.net
多額の広告料払ってるから
悪いニュースは流されない
高齢者相手にアコギな商売し放題
それがドコモだ

585:名無しさん@1周年
20/01/11 21:31:08.62 tKHHn21D0.net
>>78
💩<だから違うって言ってるのに…

586:名無しさん@1周年
20/01/11 21:31:53.59 urzjY2y30.net
契約する時は録音しますねーって言うのがスマホ時代の常識やろ…
店舗とかで言うと店員の声聞こえなくなってスムーズにことが運べるぞ

587:名無しさん@1周年
20/01/11 21:31:55.16 +ZBISxoP0.net
という言い訳
大企業は経営方針経営指針売買に関するノウハウを提供してるから



588:あくどいこととかやってるところが多いのは提携元が出してるマニュアルやろ ドコモに移転ゼロって馬鹿にされてやっと☆入れるとかやらかすくらいのエリートが運営しとるんやろ?



589:名無しさん@1周年
20/01/11 21:32:00.60 dQitaDnJ0.net
新年度も近いというのに なさけない。

590:名無しさん@1周年
20/01/11 21:32:00.71 4ywVHlqc0.net
技適フリースマホでもSIM売ってくれたら
クソから神対応に昇格のチャンス

591:名無しさん@1周年
20/01/11 21:32:34.48 JwWrSaIR0.net
飯能ぺぺのAUでiPhoneちょっといじって移動したら女店員がこれ見よがしにクリーナーでフキフキしてた

592:名無しさん@1周年
20/01/11 21:32:53.59 yrIJkTSm0.net
NTT移動通信はもうないのか

593:名無しさん@1周年
20/01/11 21:33:50.67 urzjY2y30.net
>>582
それは次の客用にだろ…
どんなけ自分に自信無い生活送ってんだよwww

594:名無しさん@1周年
20/01/11 21:34:39.53 Y42Cvtb/0.net
>>4
信じたくないし考えたくないことなだけだよ

595:名無しさん@1周年
20/01/11 21:34:47.80 ziHYYb4v0.net
>>581
FOMAバリューの受付はもう終わったし
SIMがmicroサイズだけどキッズケータイが一括0円だったりしたから…

596:名無しさん@1周年
20/01/11 21:35:07.50 CKsnKobY0.net
東京の丸の内も名古屋のスマホラウンジも大阪のグランフロントもみんな代理店

597:名無しさん@1周年
20/01/11 21:35:26.79 H/7n0+qX0.net
>>568
じゃあ利口な書き込みをしてみろよ

598:名無しさん@1周年
20/01/11 21:35:36.20 IcBZm5Z20.net
第三次販売店もあるんだよ

599:名無しさん@1周年
20/01/11 21:35:48.01 JJ8MKxHB0.net
ケイタイのキャリアって収益率高いからね〜、
必要も無い、何をやる&やってるかも解らない子会社をアホほど作って売り上げを逃すし、
ドコモショップも、全部直営じゃ無いと言いつつ、やってるのは全部「組合員」なんだよ。
だから、全部、子会社の店舗みたいなもんやで。

600:名無しさん@1周年
20/01/11 21:36:20.84 gs2ABfCD0.net
店舗ごとに値段やキャンペーンも違うしね

601:名無しさん@1周年
20/01/11 21:36:47.58 3VmWBsLd0.net
千葉じゃないけどうちの近くのドコモショップもひどかったからなー
伝えていることを野放しになされて、苦情を言いに行ったら「は?聞いてませんけどー(笑)」な対応だったし
しばらくして移転して経営者が変わったみたいだ
本社に苦情がすごかったんだろうな

602:名無しさん@1周年
20/01/11 21:37:06.64 bxDSWlNP0.net
つまりdocomoはクソ野郎

603:名無しさん@1周年
20/01/11 21:37:18.71 EvIqfyzQ0.net
兼松コミュニケーションズ株式会社: モバイル事業: 店舗一覧
URLリンク(www.kcs.ne.jp)

604:名無しさん@1周年
20/01/11 21:37:21.61 CTcxW0+J0.net
携帯ショップで並んでいるのはジジババばかり、どうみてもカモ扱い
お盆の上に電話機を載せたり、ひざまづいて話すのが怪しくてしょうがない
オレは王様ではない

605:名無しさん@1周年
20/01/11 21:37:37.86 ZtK2P/0s0.net
クソ野郎が!

606:名無しさん@1周年
20/01/11 21:38:06.31 pEKiTyVy0.net
>>519
コネクシオ

607:名無しさん@1周年
20/01/11 21:38:12.80 /VbHZLRp0.net
代理店ってうまい制度だよなあ
直接責任はないし、下手打ったら簡単に切り捨てられるし

608:名無しさん@1周年
20/01/11 21:38:23.68 PBWZawLW0.net
人を騙すことに長ける店なぞは、この国から消えろ

609:名無しさん@1周年
20/01/11 21:38:34.02 IEElBNwI0.net
そうなんだよな
ドコモ代々木ビルのドコモショップすら直営店じゃなかったから
そういうことなんだと思ってたわ

610:名無しさん@1周年
20/01/11 21:39:03.75 JJ8MKxHB0.net
>>552 ⬅︎お前もアホや。脳みそ腐ってるんちゃう?マンガの読みすぎで。

611:名無しさん@1周年
20/01/11 21:39:14.62 ukpKgeA60.net
どんな言い訳をしても、docomoの責任
それが看板ってもんだ

612:名無しさん@1周年
20/01/11 21:39:16.41 0lsNryFs0.net
トヨタ車の販売店と一緒だな
本社はトカゲの尻尾切りが楽

613:名無しさん@1周年
20/01/11 21:39:34.88 aiBu2Y4t0.net
知ってる
だから本当は要らない有料サービスを付けたがる
成績に反映されるからね
新聞の拡張員と一緒

614:名無しさん@1周年
20/01/11 21:39:49.94 c0dyxQG40.net
>>529
サムチョン ギャラクソーなんて買う気もしない
御免だわ

615:名無しさん@1周年
20/01/11 21:40:01.75 5nvOwLCj0.net
AUでも直営はショールーム的な雰囲気の大型店が数店舗だけだろ。

616:名無しさん@1周年
20/01/11 21:41:00.71 IZ8TbUbW0.net
つまりギャラクソーやろ

617:名無しさん@1周年
20/01/11 21:41:30.97 bxDSWlNP0.net
勝手にdocomoの名を騙ってたんじゃないんだぞ?
docomoも同罪だボケ!!!!!!

618:名無しさん@1周年
20/01/11 21:43:16.73 AIVlQpaV0.net
>>497
ど底辺の+のおじいちゃんは兼松も知らないんだね

619:名無しさん@1周年
20/01/11 21:43:19.41 bxDSWlNP0.net
「直営店じゃありません」
「そんなの知らんよ」

620:名無しさん@1周年
20/01/11 21:44:42.74 tKHHn21D0.net
>>527
いや、政権が既にそうだから…

621:名無しさん@1周年
20/01/11 21:44:59.45 ziHYYb4v0.net
>>606
立川の直営店そんな大きくなかったような

622:名無しさん@1周年
20/01/11 21:45:05.01 4576qnM20.net
auは新宿にあったような

623:名無しさん@1周年
20/01/11 21:45:13.16 CRW944lK0.net
そういえば梅田の地下にあるdocomoショップの若手の男店員
無表情で糞みたいな態度だったもんなあ
立ち去り際も何も言わないし思い出しただけで気分わりい

624:名無しさん@1周年
20/01/11 21:45:13.73 JJ8MKxHB0.net
>>600
あのねえ、ドコモって、
最初から、NTT労組の怪しいアメポチ朝鮮人の連中ばっかり寄って、
かなり怪しくスタートさせたガチガチのブラック企業だと思うんだよ。
そう思わんか?色んな人が結構、問題視してるでしょう?

625:名無しさん@1周年
20/01/11 21:45:15.40 c0dyxQG40.net
兼松通商なんてdocomoショップ運営しているクソ商社か
他にも使えないクソ商社あるぞ

626:名無しさん@1周年
20/01/11 21:45:24.99 3LkwQzYU0.net
家の地元はauは兼松じゃないから接客いいのか

627:名無しさん@1周年
20/01/11 21:46:07 GNxpIWMo0.net
直営店が無いって事は、手前のブランドの価値や評価を赤の他人に丸投げしてるに等しいやんけw
>NTTドコモが直接運営しているドコモショップは存在しないことをご存じだろうか。
そういう問題ちゃうやろがwチョンやあるまいしゴールポスト動かすなやw

628:名無しさん@1周年
20/01/11 21:46:20 PBWZawLW0.net
むかし○○デ○で騒がれてたようなことを今もN○Tdocomoは販売代理店使ってやってるのか

629:名無しさん@1周年
20/01/11 21:47:39.10 owXJFyD/0.net
>>610
山口組でも下部組織がやらかしたら
なにがしか責任取るのに
893以下やな、ドコモ

630:名無しさん@1周年
20/01/11 21:48:00.30 IEElBNwI0.net
>>615
なぜに俺にレスしてんだ
この人 こわ

631:名無しさん@1周年
20/01/11 21:48:16.09 tKHHn21D0.net
>>619
わざわざ伏せ字にする必要なんてないよ

632:名無しさん@1周年
20/01/11 21:49:07.12 e13/Zp4O0.net
>>536
ドコモ本体の新入社員は研修で数ヵ月ショップにいるから 厳密には全員派遣という訳ではない

633:名無しさん@1周年
20/01/11 21:49:40.56 tKHHn21D0.net
>>621
レス番間違えたんじゃね?

634:名無しさん@1周年
20/01/11 21:49:44.65 PBWZawLW0.net
何度でも書くわ
人を騙すことに長ける携帯端末販売店なぞは、この国から消えろ

635:名無しさん@1周年
20/01/11 21:52:17.61 6G+d3RwH0.net
ほんとゴミどもは何か問題に直面すると話のすり替えしかしねえよな?
アホウヨ末期に顕著な症状と一致wwwwwwwwwwwwwwwwww
不思議だよなあ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

636:名無しさん@1周年
20/01/11 21:52:38.59 7OG6WIvx0.net
ドコモに機種変更に行ったら紙20枚くらいに名前だのこの内容に同意しますだの
書かされて2時間近くかかった。店員の若いねえちゃんにはこちらが何を質問しても
上司に聞いてきますと奥に引っ込むし、これじゃ老人あたりがぶち切れて
クレーマーになるのもわかるきがする

637:名無しさん@1周年
20/01/11 21:52:44.94 vKri/5m60.net
今は知らんが携帯電話が普及し始めの時は、ドコモショップにドコモの正社員は常駐していたけどな

638:名無しさん@1周年
20/01/11 21:52:46.06 GNxpIWMo0.net
>>623
そのdocomo本社の新人さんは、数か月ショップで何するん?あくび?

639:名無しさん@1周年
20/01/11 21:54:29.17 ncWG9Auw0.net
だって離職率バカ高いから新人ばっかりだもの
まともな奴はそもそも携帯ショップ店員になんてならないしなってもすぐ逃げるしね
残ってるのは逃げられなくなった奴かそこにしか就けなかった奴だけ

640:名無しさん@1周年
20/01/11 21:55:54.23 kv1EKcuY0.net
最近解約でショップ行ったが雑なやり取りだったのも代理店と言うか店長で差があるのかな
SIMも返さなくていいみたいだしショップに行く意味あるのか

641:名無しさん@1周年
20/01/11 21:56:47.22 dB66BPuw0.net
ドコモショップなんて年寄り騙して金儲けることしか考えてねーだろ。待ち時間なげーしイラネ

642:名無しさん@1周年
20/01/11 21:57:41.30 HxSJktsj0.net
むしろ知らなかったのか(´・ω・`)

643:名無しさん@1周年
20/01/11 21:58:04.69 HwPgd35d0.net
結局この店員は客の何がそんなに憎かったの?

644:名無しさん@1周年
20/01/11 21:58:08.82 6nl29IQm0.net
新宿とか秋葉原とかのでかい所にいかないとダメだな
人が多い所だと変な接客だとクレーム増えるから基本丁寧

645:名無しさん@1周年
20/01/11 21:58:20.68 u8wqokbI0.net
あれ? じゃあ、NTTドコモは、SHOPに許可出してなかったのかぁ
へ~
お客様側は ぜんぜん知らないだろうなぁ

646:名無しさん@1周年
20/01/11 21:58:29.07 BhBI/n2/0.net
>>384
いろんなキャリアを扱うのは
それは最早キャリアのショップじゃなくて
ただの携帯売り場だよ

647:名無しさん@1周年
20/01/11 21:58:40.25 QgRdBg0G0.net
ゆうちょもフランチャイズにすれば責任転嫁できて安泰だったな。

648:名無しさん@1周年
20/01/11 21:59:11.64 8njUPCLO0.net
だれも責任とれない社会

649:名無しさん@1周年
20/01/11 21:59:59.75 QgRdBg0G0.net
>>636
基本的にセブンイレブンとかと変わらないFC契約

650:名無しさん@1周年
20/01/11 22:00:48.92 bxDSWlNP0.net
本丸は本社みたいだな

651:名無しさん@1周年
20/01/11 22:01:04.79 7DnipM920.net
ウンコ相手に商売してる現代の汲み取り屋

652:名無しさん@1周年
20/01/11 22:01:30.04 ziHYYb4v0.net
>>635
別キャリアだったかもしれないけど新宿は東西で代理店業違って片方糞で片方まともとかいわれてなかったかな

653:名無しさん@1周年
20/01/11 22:01:50.24 +frd6tlf0.net
NTTって耐震基準に耐えられない廃墟事業所多いよね。
こいつらの建物を将来税金で取り壊す事態になるかもしれんぞ!?

654:名無しさん@1周年
20/01/11 22:02:04.96 bxDSWlNP0.net
ノルマ課しておいて無関係は通らんよ

655:名無しさん@1周年
20/01/11 22:02:31.94 UF7xb4210.net
新聞屋も直営店が無いからセールスマンのトラブルも
押し紙問題も見てみぬふり。
自社の記事で扱えよ。

656:名無しさん@1周年
20/01/11 22:03:02.35 u8wqokbI0.net
日本の大手電話会社3社は、独禁法で、アウトだそうだよ?
中に勤めてる人らは大変だけど、そうゆうことなんだってさ
アメリカで、独禁法専用の弁護士が準備されてるよ

657:名無しさん@1周年
20/01/11 22:03:03.82 3LkwQzYU0.net
ドコモって解約月の請求書送ってこないね

658:名無しさん@1周年
20/01/11 22:03:54.43 U5I


659:z8Nhq0.net



660:名無しさん@1周年
20/01/11 22:03:58.29 bxDSWlNP0.net
クソ野郎から火がついた

661:名無しさん@1周年
20/01/11 22:05:04.54 bxDSWlNP0.net
インチキ商売はやめようぜ?

662:名無しさん@1周年
20/01/11 22:05:48.28 U5Iz8Nhq0.net
昔悪名高かった光通信は今はこういう代理店やってるんだろ

663:名無しさん@1周年
20/01/11 22:06:03.65 R377gcjM0.net
アマゾンの自前の配送網と一緒

664:名無しさん@1周年
20/01/11 22:07:22.71 7DnipM920.net
キャリアは金脈を独占して悪知恵フル活用して荒稼ぎしてるクソ野郎

665:名無しさん@1周年
20/01/11 22:07:44.41 ZEdQoZS80.net
>>42
俺ドコモcsで店員やってたけど、csが運営してるドコモショップってドコモビルに入ってるショップはほとんど無いよ。
ドコモ代々木ビルも他の代理店だし、閉店したけど、さいたまビルもNEC系の代理店だった。

666:名無しさん@1周年
20/01/11 22:09:31.54 B0VP1/l60.net
車のディーラーと一緒だという認識でOK!

667:名無しさん@1周年
20/01/11 22:09:44.27 c0dyxQG40.net
T-GAIA(住友商事グループ)の運営するdocomoショップも
態度が横柄で常に上から目線の対応の悪さが際立つ
具体的に言うとショップに電話しても居留守使って電話すら出ないショップ
余りに腹が立つから2年前にdocomo解約して格安シムに乗り替えた

668:名無しさん@1周年
20/01/11 22:10:41.49 KkZ8ri7r0.net
まったくそーやろー

669:名無しさん@1周年
20/01/11 22:13:05.83 7k6ZlmCm0.net
あいつらドコモショップのくせにエラそうなやついるよな

670:名無しさん@1周年
20/01/11 22:14:17.18 T5kor67Y0.net
>>598
MNP奨励金を切って端末が値下げできずに売れなくなったら代理店が店じまいするだけだしな

671:名無しさん@1周年
20/01/11 22:14:27.23 ziHYYb4v0.net
>>655
代々木はパナソニック系だな

672:名無しさん@1周年
20/01/11 22:15:27.26 urzjY2y30.net
>>598
役所に行った事なさそうw

673:名無しさん@1周年
20/01/11 22:15:52.82 xuJG4Mbs0.net
加入権返さないクソ

674:名無しさん@1周年
20/01/11 22:16:32.41 WtrRfmF80.net
>>656
新車買った事ないだろw

675:名無しさん@1周年
20/01/11 22:17:06 c0dyxQG40.net
>>656
車のディーラーも酷いところはあるだろうが、ディーラーの評判悪いと
売れなくなるから自然淘汰される
docomo、au、ソフトバンク大手3社のフランチャイズショップは
高いスマホ・携帯通信料で儲かっているから対応悪いところでも滅多に潰れない

676:名無しさん@1周年
20/01/11 22:18:02 HxSB8gR40.net
>>659
人を小馬鹿にした偉そうな人しか居ない

677:名無しさん@1周年
20/01/11 22:19:10.51 OWEe+kGD0.net
>>659
老人ホームみたいなもんだししゃーない

678:名無しさん@1周年
20/01/11 22:19:27.32 kZbtaT8w0.net
初期の頃はナショナルの電気屋が多かったな

679:名無しさん@1周年
20/01/11 22:19:58.08 HxSB8gR40.net
他社からの乗り替え時だけは凄い大切にされるよーw

680:名無しさん@1周年
20/01/11 22:22:18.97 xuJG4Mbs0.net
ドコモショップの頭金商法やばいよな

681:@マンハッタン無宿
20/01/11 22:22:30.33 bBv4uhh10.net
>>2
スマホ料金審議委員の東大教授や京大教授に
研究費名目で公然とワイロを送っているようじゃあ
「クソ野郎」
であることには変わりねえんだよクソ野郎(´ー`)
by マンハッタン無宿

682:名無しさん@1周年
20/01/11 22:22:39.83 VuAdxac60.net
>>15
建築業界が実家出てない社会人に
家買わせるために糞マスゴミにステマさせた単語
嬉しそうに乗せらられて使ってる馬鹿

683:名無しさん@1周年
20/01/11 22:23:28.93 VuAdxac60.net
>>17
っていうかどの業界もメーカーと販売会社別なの当たり前なんだが

684:名無しさん@1周年
20/01/11 22:24:16.31 owXJFyD/0.net
>>669
新聞みたいにパカスカ変えた方がいいのかねぇ

685:名無しさん@1周年
20/01/11 22:24:16.64 gQfCabYL0.net
トカゲのしっぽ切りがしやすくなって�


686:ワすw



687:名無しさん@1周年
20/01/11 22:24:58.58 c0dyxQG40.net
これから糞な携帯通信業界は通信費に疎い金持った老人が少なく
なってくるからサービスや対応がクソだと淘汰されてくるよな
ますます競争が激しくなってくる

688:名無しさん@1周年
20/01/11 22:25:23.14 T5kor67Y0.net
>>670
microSDボッタも追加で
騙されるのは老人ぐらいだろうけどな

689:名無しさん@1周年
20/01/11 22:25:36 ZEdQoZS80.net
>>661
昔は支店に直営窓口があったから、ドコモビル入居は直営みたいに思う人は多いと思うよね。

俺は直営窓口で働いてたけど、直営窓口閉鎖でドコモショップ化されて子会社移管って流れだった。

今はドコモcs運営が実質直営店みたいな流れになってるけど、はっきり言って、中身のレベルはどこが運営してても変わらない。cs運営店が特にレベルが高いわけでも無い。
ほとんど派遣社員ってのが実情なのはどこでも一緒。

690:名無しさん@1周年
20/01/11 22:25:36 VuAdxac60.net
>>655
渋谷と赤羽のドコモショップすげー対応よかったけど
あれは会社の社員教育がしっかりしてるだけなのかな

691:名無しさん@1周年
20/01/11 22:25:41 tGtYcs2y0.net
だからドコモには責任ありませーん
とでも言いたいの?
管理監督責任手のがあるんだよ
周知徹底されてないのはドコモの責任

692:名無しさん@1周年
20/01/11 22:25:49 yv+SJisy0.net
ショップで聞いても全然的を射なかったから店の外でdocomoに電話したら速攻話が通じて具体的な提案までしてくれた
それ以来ショップには行かなくなった
他社に変えた時も電話のみ

693:名無しさん@1周年
20/01/11 22:26:03.50 2B5zuv+L0.net
>>672
物凄い馬鹿だなw
結婚してない奴が動くわけ無いだろw

694:名無しさん@1周年
20/01/11 22:26:32.16 dzzc9Ny50.net
つまり全部揃ってる量販店最強か

695:名無しさん@1周年
20/01/11 22:26:33.91 n9/WN10b0.net
NHK集金人
新聞配達人
コンビニ店員
ドコモショップ店員
まあ同じ下級国民て事言いたいんやろなあ

696:名無しさん@1周年
20/01/11 22:27:22.00 ZEdQoZS80.net
>>679
赤羽は元々マルイが運営してた。のちに大手代理店に営業譲渡したはず。

697:名無しさん@1周年
20/01/11 22:27:51.51 NRIrVoR40.net
いい店員もいるけど、ほんと客を舐め腐ったやつもいるからな。
まあ誰でも出来る仕事だからしゃーないのかもしれんけど。

698:名無しさん@1周年
20/01/11 22:28:31.17 QGZdRuNP0.net
少し前に契約してない携帯会社のショップでサポート受けようとして炎上してた客がいたろ
それなりの対応をされたいならそれなりの金を払いなさい

699:名無しさん@1周年
20/01/11 22:29:26.62 AJCl60YD0.net
へぇーauとソフトバンクは直営店あるのにドコモはないんだな

700:冷やしあめ
20/01/11 22:29:53.24 UAHTGH0w0.net
何年も前に携帯ショップで機種変更したらお姉ちゃんに
何年もこのプラン?
こんなプラン全然あかんやん、何考えてんの
勿体ないやん、私が選びなおすからとか言われて
強引な姉ちゃんやなとか思ってたら毎月の支払めっちゃ減ったw
あんな良い店員の姉ちゃんはもう絶滅してるんやろな

701:名無しさん@1周年
20/01/11 22:30:23.72 kp+je/fW0.net
それでもソフトバンクなんかよりマシなのはよくわかる

702:名無しさん@1周年
20/01/11 22:30:37.46 QGZdRuNP0.net
集合住宅にしろ携帯ショップにしろ
安いところには底辺が集まってくる
そいつらは金払いが悪いくせにクレームは一人前

703:名無しさん@1周年
20/01/11 22:31:08 JRdsOdzT0.net
ドコモのガラケーでカケ・ホーダイ使ってるけど停波までの付き合いだな

704:名無しさん@1周年
20/01/11 22:31:14 bVGIc2rC0.net
だからなんだよw
しっぽ切りして今回の事件で悪化したドコモのイメージ払拭できるとでも?

705:名無しさん@1周年
20/01/11 22:31:42 c0dyxQG40.net
20年近く前のドコモショップ横須賀店は対応極めてよかったわ


706: 今は買ってないから知らんけど サービスと対応がよくなけりゃ大手キャリアに高い通信費払いたくもなくなるわ



707:名無しさん@1周年
20/01/11 22:31:42 JJ8MKxHB0.net
ケイタイ屋に、月額4000円も出すやつアホだけ!っがコレから皆んなの合言葉だよ。

708:名無しさん@1周年
20/01/11 22:31:49.98 NRIrVoR40.net
ドコモショップは無いんだよ。昔から。
だからよくチンピラみたいのがデーターが消えたから補償しろとかそういうの一切本社は受け付けなかった
あなたのところで処理してくださいって感じでね。

709:名無しさん@1周年
20/01/11 22:32:13.92 dpRnDoIk0.net
ドコモショップが全て代理店なのは知ってるが昔携帯が出だした頃にNTTの基地局の窓口で売ってたのは直営じゃなかったの?

710:名無しさん@1周年
20/01/11 22:32:33.79 QGZdRuNP0.net
過度な価格競争はサポートや設備の削減に行き着く
結局消費者が自分の首を締めてるだけ

711:名無しさん@1周年
20/01/11 22:32:51.63 vBruHQZz0.net
auから電話あった時もそこら辺のauショップはみんな「あいつらただの委託の連中だし」みたいなニュアンスで言ってたし
家のネット回線周りでNTT西日本から直接電話があった時もそうだったけど
auだったりNTTだったりの本店をきちんと名乗って、電話番号も本店のを堂々と言う奴以外は
絶対に話を聞いちゃだめだぞ

712:名無しさん@1周年
20/01/11 22:33:11.18 gbvDaqb+0.net
>>694
20年前の話しだすとかボケてるから子供に心療内科連れてって貰った方がいいぞw

713:名無しさん@1周年
20/01/11 22:33:32.81 JJ8MKxHB0.net
>>690
ソフトバンクも、実は、ドコモの子会社だよ。

714:名無しさん@1周年
20/01/11 22:33:56.24 HxSB8gR40.net
>>680
こう言う所にドコモの姑息さが出ているので解約一択!

715:名無しさん@1周年
20/01/11 22:34:49.04 ZEdQoZS80.net
>>697
ドコモに分社化されたあとは、NTTが一次代理店契約して販売してたので代理店扱いだったよ。

716:名無しさん@1周年
20/01/11 22:35:41.49 dpRnDoIk0.net
>>679
ドコモショップ何々店って検索したら大抵何処の代理店が運営してるか社名出てくるからいい対応した店は検索して何処の会社か覚えておくといいで。次に行くときに参考になる。

717:名無しさん@1周年
20/01/11 22:36:11.23 Zg9SA9mV0.net
>>1
はあ?下請けのそれも派遣のバイトか何かにドコモショップの業務させて
本社の人間はこんなコト言ってるのか?ww

正直私はニートさんやフリーターさん、少々怖いかな。
「無所属な人」は何をするかわからないという点で、そのように感じます。
失うものが無いからでしょうか。 人に迷惑をかけたり、人を裏切ったり、
という行為は どこかに所属している人であれば 所属組織へ迷惑をかけたくない、
とか、 守るべき家族を守らなくてはいけない、と 守るべきものがあるからこそ、
踏みとどまるもの。
その意味で、教育を受けて卒業するのにニートになるのは、
自分が所属する一番小さな組織である「家族」を既に裏切る行為ではないかと。
お子様何をされているのですか?と聞かれて、 「ニートです」「フリーターです」
なんて答えなくてはならないなんて。
NTTDoCoMo 社内ベンチャー子会社 アルシェール社長 大野聡子


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch