【終身雇用終了】経団連会長「いい会社に入ったらずーっと保証される、そんなことはないよ」 ★3at NEWSPLUS
【終身雇用終了】経団連会長「いい会社に入ったらずーっと保証される、そんなことはないよ」 ★3 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@1周年
20/01/11 16:09:26.97 qp1GYnG50.net
雇用流動化してもクビになるのは無能派遣であって、
既に組合入ってる優秀な社員はクビにならんよ

651:名無しさん@1周年
20/01/11 16:09:33.56 rYRusFcs0.net
>>608
日産以外での実現可能性を言ってください
日産でしか実行できないなら、他の企業にとっては机上の空論です

652:名無しさん@1周年
20/01/11 16:09:38.99 lZ6J9G1e0.net
日本の資本主義が終わったんだよバーカ

653:名無しさん@1周年
20/01/11 16:09:40.03 oCKcWUeS0.net
>>634
競争が激しいから関係ない会社に買い取ってもらった

654:名無しさん@1周年
20/01/11 16:09:47.97 P1h4mU9T0.net
>>1
今の50歳以上にまずは適用してみてからだな
まあ会社やらに命懸けで忠誠を尽くす時代は終ったと、西洋風騎士道でOKな時代
雇われ兵隊
安定的に年500万の資産収入がある家の子はそれで良いだろけど、子だくさんで資産もあまりない家の子は
相当厳しいだろからなあ、アメリカの若者みたいにオーバードクターで時給1500円て時代になるか
丁度少子化でいいのかもね

655:名無しさん@1周年
20/01/11 16:09:57.33 HZEkjsj70.net
取り敢えず、顧客にクソ💩野郎呼ばわりした紙を張り出すような
荒唐無稽な企業の社長や地域マネージャー、問題店舗店長や社員は
社内マニュアルと共に謝罪解雇更迭すべきだと思いますが、中西さん如何でしょうか。

656:名無しさん@1周年
20/01/11 16:09:59.65 xNN7uaDM0.net
今のような変化とスピードの時代には日本型雇用はでは、全く対応できない
欧米のように転職が当たり前の社会にしよう
パワハラセクハラもなくなる

657:名無しさん@1周年
20/01/11 16:10:00.10 t6e31ksx0.net
>>638
奴隷と感じるようなお粗末なメンタリティだから君は好かれないんだよ

658:名無しさん@1周年
20/01/11 16:10:17.50 zOXamNKq0.net
在日集団経団連

659:名無しさん@1周年
20/01/11 16:10:29.28 KBcy00Kd0.net
>>625
正直、その人を好きか嫌いかで、能力評価するのは辞めた方がいいと思う。
嫌いな奴でも、使えるやつは使うでしょ?

660:名無しさん@1周年
20/01/11 16:10:30.23 mVpLWUzQ0.net
>>654
もう適用されてるよ
リストラされまくり

661:名無しさん@1周年
20/01/11 16:10:35.22 0J0biPDg0.net
>>613
上に立つ者は尊敬され信用されるもんだって前提も通用しない時代だな
精神的な部分が何も無くなってしまった

662:名無しさん@1周年
20/01/11 16:10:47 2AjVk1hp0.net
>>628
共産のが国民性に合ってんじゃね?

663:名無しさん@1周年
20/01/11 16:10:51 92LBQIVz0.net
>>659
無能しかいないから評価不能でしょw

664:名無しさん@1周年
20/01/11 16:10:59 EgZH1kr7.net
バカの一つ覚えで

「起業すればいい」

なんなんだコイツ
社会人なら世の中がどれだけ複雑な利権関係で成り立ってるか理解できるはず
まぁどーせ起業する業種は「コンサルタント」とか「マーケティング」「IT関連」とかしか
ワードが出て来いけどなw
あったま悪いバカ

665:名無しさん@1周年
20/01/11 16:11:05 18RjaCUr0.net
日本の不思議なところは高学歴のやつほど仕事をしないこと

666:名無しさん@1周年
20/01/11 16:11:09.62 mwOAENlH0.net
だからお前らが派遣なんかやるからだよ
バイト>派遣な

667:名無しさん@1周年
20/01/11 16:11:15.96 mVpLWUzQ0.net
>>659
嫌われる人は仕事できない人が多いよ
仕事出来る人は人に好かれる才能をもっていたりするから

668:名無しさん@1周年
20/01/11 16:11:16.51 Hi0Yqn510.net
能力のない公務員やら官僚も終身雇用やめれ

669:名無しさん@1周年
20/01/11 16:11:21.12 vWN2O8X70.net
税金も足らないみたいだし
まずは公務員で実験してみよう
歳出カットにもなるし一石二鳥だ

670:名無しさん@1周年
20/01/11 16:11:23.04 cK6NpRTt0.net
待遇を下げるだけの為の実力主義
経営者も晒されてくれ

671:名無しさん@1周年
20/01/11 16:11:23.43 aCcqeRjD0.net
>>648
そんなわけないがな。
ITと金融の世界の話。
で、トランプになった。

672:名無しさん@1周年
20/01/11 16:11:25.88 Xh7nf8Io0.net
>>657
実際、終身雇用は奴隷みたいなもんだよ
解雇チラつくと従順な犬になるからブラック企業が存続する訳で

673:名無しさん@1周年
20/01/11 16:11:32.59 jQJeHeBc0.net
経団連の役員ならずーと安泰、そんなことはないよ
もなければおかしい

674:名無しさん@1周年
20/01/11 16:11:35.31 9NYVVi9u0.net
>>100
うむ、そして5年後に生き残ってるのは3%だけだったかな。
自分は神に選ばれしものと勘違いしない限り
中々できるものではないな

675:名無しさん@1周年
20/01/11 16:11:46.66 lYOlGJEA0.net
サラリーマン社長達に偉そうに言われたくないな。

676:名無しさん@1周年
20/01/11 16:11:54.86 mbShSh2k0.net
公務員とかは前例踏襲して無難にやってれば高待遇が保証されるだろ

677:名無しさん@1周年
20/01/11 16:12:09.61 lZ6J9G1e0.net
中西「おらは安泰」

678:名無しさん@1周年
20/01/11 16:12:30 n68CaZ360.net
つまり会社で得た知識やノウハウも個人のスキル、財産との認識でいいですね?
って事だよな

679:名無しさん@1周年
20/01/11 16:12:34 67rGIeX30.net
また下の世代に自分たちの世代のツケを回す気か
聞こえはいいが、自分たちだけ甘い汁を吸ってる事実から逃げてるだけ

680:名無しさん@1周年
20/01/11 16:12:36 KBcy00Kd0.net
>>657
まあ、そういうあおりはネットだけにしときなよ。あほらしいから。

681:名無しさん@1周年
20/01/11 16:12:38 biMXe6am0.net
>>575
リーマンショック世代も先頭は30代に突入してきたからな
これからもっと出生数は下がるだろうね

682:名無しさん@1周年
20/01/11 16:12:46 DdKT5m2L0.net
>>663
お前無能だろ?
評価出来なきゃ会社潰れて終わり

683:名無しさん@1周年
20/01/11 16:12:48 TGS6h/6f0.net
どうせ口だけだろ
今年度の内定取り消し来年度の新卒採用なし
このくらい言わないとインパクトないよ

684:名無しさん@1周年
20/01/11 16:12:52 q5i0XcWL0.net
入り口の関所の新卒一括はそのまま残るから
人材競争の流動性は生まれずのパターンか
非正規で正規守って来たが苦しくなって次のターンに入るんやな

685:名無しさん@1周年
20/01/11 16:12:57 Q8peDGT+0.net
>>664
ある意味真理よ
日本では今は法人税がかなり優遇されてるから起業はあり
逆に起業する気ない奴は海外脱出や日系の会社で働かない事を考えた方が良い生活は出来る

686:名無しさん@1周年
20/01/11 16:13:02 lZ6J9G1e0.net
>>679
それな

687:名無しさん@1周年
20/01/11 16:13:02 Q7SjwQTc0.net
終身雇用が蔓延すると優秀な人間は生まれない
優秀な人間はスキルアップで転職繰り返して起業もする
その間にアルバイトしながら就職活動もするんだけど
認知されてないから逮捕されるのが日本

688:名無しさん@1周年
20/01/11 16:13:07 5M6e8NLm0.net
とにかく社会保険料が高すぎる。

労使折半で誤魔化してるけど、収入の三割が社会保険料。
健康保険だけで収入の一割、介護と年金合わせると収入の三割。
そこから更に所得税と住民税を抜かれると、手取りは半分くらい。

やがて戻ってくる年金はともかく、健康保険は高すぎる。
医者の年収を3000万から1000万に下げれば、健康保険は安くできる。
重症患者を診る大病院の専門医はともかく、老人雑談係の町医者(ヤブ医者)に、年収3000万は払い過ぎ。

689:名無しさん@1周年
20/01/11 16:13:12.44 7x+Cjwvw0.net
>>530
お前の謎目線にも呆れる
なぜ終身雇用が無職にとって他人事なんだ?
無関係なんか不可能だろう
なんでも無職叩きに逃げてきたのが今の悪い世の中を作り出してると思わないか?

690:名無しさん@1周年
20/01/11 16:13:17.00 0M9oETJW0.net
>>639
そのようにしない企業に
しろと言っても意味がない
そういう企業に就職するか
そういう企業を作れば良いんだよ

691:名無しさん@1周年
20/01/11 16:13:22.35 5aFJMzLP0.net
経団連「いい会社は俺たちが破壊し尽くしたったw」

692:名無しさん@1周年
20/01/11 16:13:27.75 H4xWKhv70.net
保証されない
のは良い会社ではないような

693:名無しさん@1周年
20/01/11 16:13:30.35 mVpLWUzQ0.net
>>672
社内で3か所ぐらいの違う部署からラブコールされる状態にしておいたらいい
こいつくれ、絶対やらん
って状態だととても働きやすくなる

694:名無しさん@1周年
20/01/11 16:13:32.13 mvs8XKij0.net
どんな会社でも馬鹿でもできるけど
だからと言って誰もやらないと会社が回らない仕事があるだろ
クビになってもちゃんと探せば無職にならんよ
喚いてる奴等は脅えすぎなんだって

695:名無しさん@1周年
20/01/11 16:13:32.95 YhsVOmJ50.net
>>1
国際資本に支配された
経団連・経済同友会の
犬の
安倍と自民
そして維新

696:名無しさん@1周年
20/01/11 16:13:39.77 R4ZzfEmr0.net
>>677 ちゃんと書け。
中西「おらは安泰。お前らのことなど知らん💢。」

697:名無しさん@1周年
20/01/11 16:13:51.28 Xh7nf8Io0.net
>>671
それこそ学生の時に学んだ事そのものがリターンされるから健全に見えるけどな
しかも投資価値があると判断されてるんだ、これほど嬉しいことはない
大手とは言え学んだ事と全然関係ない部署行って落ち込んでる奴が身近にいたから尚更そう思う

698:名無しさん@1周年
20/01/11 16:13:53.80 dAkOuNAv0.net
能力主義になったら新卒採用絞れるな
中途で有能雇ったほうがいいし

699:名無しさん@1周年
20/01/11 16:13:56.11 F7cXOMvn0.net
じゃあ年齢だけ重ねた無能どもの徹底解雇からだな
バブル崩壊後にやったリストラみたいな生温いやつじゃないぞ
50代ベビーブーマーが生活苦で全員自殺するぐらいやらねーとな
そうすれば人口ピラミッドのいびつさがだいぶ緩和されて若い層にチャンスとらお金が巡ってくるだろう

700:名無しさん@1周年
20/01/11 16:13:56.50 OoM1WPFm0.net
公務員も8割くらいの職員を5年ずつくらいの任期制にしたら?
窓口業務は既にかなり民間に委託されてるみたいだけど

701:名無しさん@1周年
20/01/11 16:14:01.88 vWN2O8X70.net
>>676
AIに代替すれば人員3割はカットできる
手続きしに行くのに人より機械の方が利用者も気楽だし時間も早い

702:名無しさん@1周年
20/01/11 16:14:02.12 1PE0PEu30.net
>>1の言ってることは正しいのだが、一方で定年後の再雇用を強制したりしてるからな
団塊世代の雇用は手厚く保護されているから不公平感がハンパない

703:名無しさん@1周年
20/01/11 16:14:12.79 4v72ATDL0.net
能力の格差も露骨に見える様になるし労働者のモチベーションも両極端になる
オートメーション化やデジタル化も相まって
最低賃金レベルの小作人が大半になるな

704:名無しさん@1周年
20/01/11 16:14:13.02 lZ6J9G1e0.net
働き方はいいからビジネスモデルは?

705:名無しさん@1周年
20/01/11 16:14:18.73 9NYVVi9u0.net
>>678
そういうこと、そして会社で学びや経験積みたければ金払えと言い出す会社が現れる

706:名無しさん@1周年
20/01/11 16:14:25.35 xNN7uaDM0.net
とにかく日本型雇用が諸悪の根源
世界のどこもやってない異常な形態

707:名無しさん@1周年
20/01/11 16:14:25.47 Vm4rQC8x0.net
経団連のゴミどももいつまでも安全は保障される、なんて思ってないよな?

708:名無しさん@1周年
20/01/11 16:14:37.97 lZ6J9G1e0.net
>>703
もうそれやで

709:名無しさん@1周年
20/01/11 16:14:38.72 SJM9u7Jc0.net
日本の文系は使い物にならん奴ばかりだから金にこまめな中国人を雇った方が良い
会社の形態としては中国人経営者と日本人技術者の組み合わせが言い

710:名無しさん@1周年
20/01/11 16:14:41.28 KBcy00Kd0.net
>>688
でもそれすると藪医者は国外に出て、藪医者すら居なくなるのが日本な。
ここはほんと微妙だわ。

711:名無しさん@1周年
20/01/11 16:14:41.71 FvV6F8kd0.net
老害企業をぶっ潰していかないと

712:名無しさん@1周年
20/01/11 16:14:44.59 4E0wFOtl0.net
>>630
それは特殊な例だから黙っとけw
普通の奴は子供育てて、またその後が子供育てて、人生楽しんでるんだよ。

713:名無しさん@1周年
20/01/11 16:14:47.49 YhsVOmJ50.net
>>1
日本人はタマ無しオカマだから
暴動が起きないが
これが外国だったら暴動もの

714:名無しさん@1周年
20/01/11 16:15:07.56 mVpLWUzQ0.net
>>691
そもそも終身雇用が幸せだとは思えない
このスレで会社に好きで行ってる奴って何人いる
俺はその1人だが、ほとんどいないと思うぞ

715:名無しさん@1周年
20/01/11 16:15:08.86 iHONgbC30.net
アメリカ企業だと赤字部門は即廃止
黒字の部門であっても利益の前年割れが続いたら他の企業に売り飛ばされる
業績悪化で経営者もクビにされるから会社は常に収益力と時価総額を気にしながら経営してる
それでも企業の寿命は18年と言われている
それに比べて日本企業はどうだ?
どんなに赤字を垂れ流そうが役員は誰も責任を取らず放漫経営を続け
資金繰りがショートして会社の存続自体が危ぶまれるようになって初めて危機感を持つが
既に銀行は貸し剥がしモードに入って競争力が残っている部門から切り売りされる
それか丸ごと外資に叩き売られてしまうが
外資は特別な魔法が使えるわけではなくリストラして借金整理してするだけなのに日本企業の経営者はそれすらできない

716:名無しさん@1周年
20/01/11 16:15:20.87 bQKSqEdpO.net
さよなら経団連

717:名無しさん@1周年
20/01/11 16:15:22.48 5Y6+ncS10.net
経団連って何か成しえたの?

718:名無しさん@1周年
20/01/11 16:15:25.85 LFFbLt6e0.net
そもそも、スキル磨いても利用できる場は企業に無いじゃん。 ヨーツベやら起業しかない。 企業サイドに問題なくね?

719:名無しさん@1周年
20/01/11 16:15:29.99 Xh7nf8Io0.net
>>693
俺はその状態で大手やめたけどな
部署移れなくてさ

720:名無しさん@1周年
20/01/11 16:15:37.13 KBcy00Kd0.net
>>709
中国って人口多いから、技術屋も日本人よりポテンシャルが高い奴多い
わざわざ日本人使う気ないのも本質

721:名無しさん@1周年
20/01/11 16:15:37.68 xNN7uaDM0.net
非正規を見殺しにしてでも自分たちの待遇を守ろうとする労働貴族たちに天誅を!

722:名無しさん@1周年
20/01/11 16:15:42.68 aCcqeRjD0.net
>>697
その通りだよ!話がわかるやつがいてうれしいよ。
ちょっと遅れてしまったが、日本もそうするか、鎖国するかの2択だよ。

723:名無しさん@1周年
20/01/11 16:15:44.94 wPII/X4l0.net
>>685
法人税は利益を出せるようになってから考えることだけどな。

724:名無しさん@1周年
20/01/11 16:15:46.42 j9LGsnP30.net
>>678
つまり職歴。いい歳こいて何も無いとかありえへん。

725:名無しさん@1周年
20/01/11 16:15:54.20 kBDceZVp0.net
>>688
あと税金もな10%も上げて、どうせアメリカの軍備増強だろ?あとさらに増税すると聞いたことある

726:名無しさん@1周年
20/01/11 16:16:05.09 5z1d71I10.net
>>701
コンビニでもセルフレジすいてても誰も並ばないけどな、所詮理想論でしかない

727:名無しさん@1周年
20/01/11 16:16:06.48 YhsVOmJ50.net
>>667
それは、様々。
部下に嫌われる奴ほど出世する。

728:名無しさん@1周年
20/01/11 16:16:19.48 EtXTtiFh0.net
おっと会長のおっしゃる通りだ

729:名無しさん@1周年
20/01/11 16:16:22.21 ++gLxsEo0.net
>>374
叩かなくてもキヤノンはどのみち落ちるよ
売ってる商品が先細り感しかない

730:名無しさん@1周年
20/01/11 16:16:22.45 PIQOvk0E0.net
そもそもそのいい会社がつぶれてるからな

731:名無しさん@1周年
20/01/11 16:16:23.80 y0hQ0CPB0.net
おまいう

732:名無しさん@1周年
20/01/11 16:16:24.21 3fUJoC4g0.net
>>717
老害の塊。

733:名無しさん@1周年
20/01/11 16:16:26.27 mVpLWUzQ0.net
>>703
今でもそうなっているよ
モチベーションの格差がエグい
モチベーションイコール能力と言ってもいいから

734:名無しさん@1周年
20/01/11 16:16:27.44 QayMbllm0.net
家も車も買えねぇな
上級国民が金取りすぎなんだよ
まずそこからどうにかしろ

735:名無しさん@1周年
20/01/11 16:16:37.42 8+xslDR10.net
>>499
中華はガンガン首切りすんだろ

736:名無しさん@1周年
20/01/11 16:16:42.63 9NYVVi9u0.net
>>691
いい会社とは淘汰された会社だ

737:名無しさん@1周年
20/01/11 16:16:52.26 Q7SjwQTc0.net
>>664
日本で起業は無理だよな
良くて堀江、大半は潰されるか埋もれる
真剣に企業考えてたから無理だということは誰よりもわかる
誰のせいとかでなく脳内終身雇用のやつらがまじでだめ

738:名無しさん@1周年
20/01/11 16:16:57.32 R4ZzfEmr0.net
>>709 中国人経営者は汚職しまくりだろ500ドットコムみたいに。

739:名無しさん@1周年
20/01/11 16:17:19.81 icXsrJZu0.net
経団連会長直々にこんな事言ってれば消費悪くなるわな

740:名無しさん@1周年
20/01/11 16:17:19.91 vWN2O8X70.net
>>726
セルフしかなくなれば便利さが浸透する
公務員自体が信用できない

741:名無しさん@1周年
20/01/11 16:17:20.28 YhsVOmJ50.net
>>700 >>1
このことを肯定する
コウムインガー工作員
コウムインガー工作員は
経団連の犬

742:名無しさん@1周年
20/01/11 16:17:21.00 N3J7Tqt30.net
ブラック企業は日本人を奴隷として扱ってきたのは事実だがそれが外国人に置き換わるだけ
じゃあ日本人奴隷がホワイト企業に就職できるのかと言えば無理で外国人とさらに価格競争する羽目になる
そういう企業も底辺の受け皿になってたという現実も知るべきだな

743:名無しさん@1周年
20/01/11 16:17:35.03 i+IqsPwa0.net
>>597
そうそう
人を見る目が無いからイメージで決めちゃう

744:名無しさん@1周年
20/01/11 16:17:36.66 yAJi6zAa0.net
こんなんじゃまた共産主義が台頭してくんぞw

745:名無しさん@1周年
20/01/11 16:17:36.83 1TCF9f4I0.net
経団連に加入すると
不祥事起こしても逮捕されないメリットがある

746:名無しさん@1周年
20/01/11 16:17:43 rOapYJ770.net
まずは経団連に金さえあれば安泰と言う意識を捨てて貰わねば。

747:名無しさん@1周年
20/01/11 16:17:50 mVpLWUzQ0.net
>>734
俺も家とクルマは買っていないぞ
だから毎日ゆとりのある楽しい生活が出来るわけで

748:名無しさん@1周年
20/01/11 16:17:54 lBYAJ7FI0.net
>終身雇用終了???

おいおい・・・
一体何十年前の話をしてるんだ?

日本の終身雇用なんて30年くらい前に終わってるだろ?

呑気な奴らだなあ・・・

それともアレか?ソレを知らずに生きてきた連中が
信じてました、なのに裏切られた
可哀そうなボクちゃん てか?

本当に呑気呑気www

749:名無しさん@1周年
20/01/11 16:17:58 V1xllm+40.net
>>249
安倍ちゃんは乗り気みたいだけどね

750:名無しさん@1周年
20/01/11 16:18:02 P1h4mU9T0.net
>>1
因みに、介護職やら保育士、教員、看護師とか人手不足のとこはどうするんですかね
おそらくそれじゃもっと人集まりませんよ

751:名無しさん@1周年
20/01/11 16:18:21 vWN2O8X70.net
>>735
日本でもコストカットでガンガンクビ切ってたよw

752:名無しさん@1周年
20/01/11 16:18:28.87 mVpLWUzQ0.net
>>750
誰も来なくなったらいいと思う

753:名無しさん@1周年
20/01/11 16:18:40.17 PSAEFgSM0.net
正社員間の断絶も起こるね
後輩が優秀になったら先輩の立場が無くなるから
技術や知識が伝承されなくなる

754:名無しさん@1周年
20/01/11 16:18:47.33 9NYVVi9u0.net
>>703
グローバル化で世界は一握りの貴族と多数の小作人だけになると
既に20年前から予言されてたよ

755:名無しさん@1周年
20/01/11 16:18:52.24 kBDceZVp0.net
>>751
それで今ヤバい状況になってるんだろ?アホか

756:名無しさん@1周年
20/01/11 16:18:53.77 zvYPLmpQ0.net
>>735
無能はどんどん切るよ
日本の大企業と違って無能老害は居場所ないな

757:名無しさん@1周年
20/01/11 16:19:04.29 xNN7uaDM0.net
日本の最賃は先進国の半分しかない
まずは、日本の最賃を2000円にすれば全ての問題が解決する
やっていけない企業はどんどん廃業すべし

758:名無しさん@1周年
20/01/11 16:19:06.25 /NS5P1Pc0.net
高度経済成長期 
経団連「大学にいっていい成績とれば誰でも生涯企業に勤められるよ!だから大学にいこう!」
 = 大学利権キックバック獲得のため
経済ボロボロ 中間層まで貧困に叩き落される現在
経団連「いい会社に入ったらずーっと保証される、そんなことはないよwww なに夢みたいなこといってんのww」
※経団連 = 自民党

759:名無しさん@1周年
20/01/11 16:19:14.19 2swaE9yo0.net
>>702
そうだね。記者はそのことを突っ込まないとな
完全に矛盾してる

760:名無しさん@1周年
20/01/11 16:19:20.72 mVpLWUzQ0.net
>>753
それは三流のレベル
自分が新しいことをやったらいい

761:名無しさん@1周年
20/01/11 16:19:26.69 lZ6J9G1e0.net
>>753
さんざんやってきたこと
既におきまくり

762:名無しさん@1周年
20/01/11 16:19:30.74 KIQ86SYB0.net
>>737
デリヘルの起業おすすめだぞ。
コンセプト決めたらあとはHPと電話一本あれば営業できる。

763:名無しさん@1周年
20/01/11 16:19:42.72 33r4EgWj0.net
昔の日本が異常だったんだよな
いまどきそんな幻想持ってる若者はおらんやろw

764:名無しさん@1周年
20/01/11 16:19:56.37 xNN7uaDM0.net
>>753
それはない
そもそも欧米には正社員なんていう概念は無いから

765:名無しさん@1周年
20/01/11 16:19:57.89 1PE0PEu30.net
>>659
結果で判断した結果、嫌いになったんだよ
たとえ有能でも私腹を肥やすことにしか能力を使わない人間を肯定的に評価できるわけがない

766:名無しさん@1周年
20/01/11 16:20:06.98 9AY5XYgu0.net
そんなの昔からでしょ、

767:名無しさん@1周年
20/01/11 16:20:09.87 aCcqeRjD0.net
>>734
なぜ自分もその「上級国民」になりたいとは思わない?
終身雇用がなくなると言うことは、努力と才能、あといい師匠との出会いで誰にでもチャンスが訪れる。

768:名無しさん@1周年
20/01/11 16:20:15.77 0tp9GR1W0.net
50年前の若者 車を買える
今の若者 車を買えない
おかしくね?

769:名無しさん@1周年
20/01/11 16:20:20.26 R4ZzfEmr0.net
>>749 穴掘りは楽しいからね。
ほら、そこに大きいシャベルがあったら公園で穴掘りたくなるだろ。

770:名無しさん@1周年
20/01/11 16:20:32.01 2AjVk1hp0.net
>>734
地方だけど
不思議なくらい家建ってるけどな
家賃何万払うよりトク!ってCMも見るし
ああいうローンでやってんだろうけど

771:名無しさん@1周年
20/01/11 16:20:34.95 nmIWit450.net
使えねえバカ社員の首切りを容易にしてくれ
若者がバカの真似してて育たん

772:名無しさん@1周年
20/01/11 16:20:47.35 Xh7nf8Io0.net
無能が無能だと、有能が有能だと分かりやすくなる時代が来る
ステータスだけでふんぞり返ってた奴は反対するだろうが

773:名無しさん@1周年
20/01/11 16:20:54.86 BIRclajP0.net
ホント経団連馬鹿だな
だから誰も結婚しなくなったんだよ
氷河期切り捨てて日本の労働人口を闇に葬ったのもお前らじゃん

774:名無しさん@1周年
20/01/11 16:21:07.84 P1h4mU9T0.net
>>752
なるほど、そういうことか、さすが亡国団連の思いつきはすげーな

775:名無しさん@1周年
20/01/11 16:21:13.67 mVpLWUzQ0.net
>>768
それはクルマが要らなくなったのと
クルマ以外の楽しいことが増えたんだよ
北欧旅行とか若い人でも行けるようになった

776:名無しさん@1周年
20/01/11 16:21:16.57 xNN7uaDM0.net
とにかく日本は、欧米のように転職が当たり前の社会にしないと滅びるよ

777:名無しさん@1周年
20/01/11 16:21:23.02 kBDceZVp0.net
>>768
そら支払い多いのに収入が少なくなればそうもなろう

778:名無しさん@1周年
20/01/11 16:21:26.10 Q8peDGT+0.net
>>770
それモデルハウス建てて売る奴じゃないん?

779:名無しさん@1周年
20/01/11 16:21:33.09 UgdCk1eJ0.net
>>771
それで真っ先に首切られるのお前じゃんw

780:名無しさん@1周年
20/01/11 16:21:37.19 Oxjhm+Kh0.net
この安い給料で移民と競合するんだよ
ヤるかヤられるか

781:名無しさん@1周年
20/01/11 16:21:38.82 DaRP7h3i0.net
>>1
大丈夫か、こいつ
それ20年くらい前に終わった事だぞ

782:名無しさん@1周年
20/01/11 16:21:46.24 hMB2QQ2d0.net
安定した生活が出来ないなら少子化は続くな

783:名無しさん@1周年
20/01/11 16:21:47.09 CIbFROwb0.net
逆に企業は給与体系の全面見直しと
コンプライアンスの遵守が求められる
大卒の一括採用も禁止だな

784:名無しさん@1周年
20/01/11 16:22:02.13 mVpLWUzQ0.net
>>774
いや、ほんと来なくなったらいいんだよ
そうしたら適正な人件費を払ってでも集めるから
移民も来ないから大丈夫

785:名無しさん@1周年
20/01/11 16:22:06.72 kBDceZVp0.net
>>771
その理屈だとお前が最初に切られるんじゃ…

786:名無しさん@1周年
20/01/11 16:22:07.02 CllRXuyf0.net
>>306
それは理想論じゃね?笑
親の収入がこどものお小遣い程度の支出で済んでる時代は問題ないけど
親の収入がこどものお小遣い程度になったら無理でしょ笑
最高益とかいっても株を日銀政府買い支えや円安誘導、会社自身が役員報酬と株価対策で自社株買って吊り上げてる現状みても作ってるものが売れてないっていう現実みたら?笑

787:名無しさん@1周年
20/01/11 16:22:11.43 Fy6N77F70.net
>>1
創業家でもないのに、会社にずーっといた無能が何言ってんだかw
叩き上げは経営者とは言えない。
叩き上げは、会社の経営をしていないし、できない。
組織の為の仕事しかしないし、できない。
そんなのを経営者とは呼ばないw
それが経営だと思ってる日本がガラパゴスなだけw

788:名無しさん@1周年
20/01/11 16:22:16.03 +jrfphTM0.net
中西しね

789:名無しさん@1周年
20/01/11 16:22:22.26 i+IqsPwa0.net
経団連会長って調べたら73歳かよ
有能だったのかもしれんが、もう体も頭もついていかんだろ

790:名無しさん@1周年
20/01/11 16:22:23.11 kemO+1kU0.net
女がヨダレたらしてアホ面で働いてるのみると
日本の終焉をしみじみ感じる

791:名無しさん@1周年
20/01/11 16:22:23.21 GVDR03dV0.net
経団連自ら企業に対する帰属意識を
積極的に奪い去って移民奴隷を雇いたい模様

792:名無しさん@1周年
20/01/11 16:22:41.81 zvYPLmpQ0.net
>>771
ほんとそれな
バックれた奴ですら手続き組んで切らないとリスクある

793:名無しさん@1周年
20/01/11 16:22:46.39 P/zIoLqC0.net
当然、会長、社長も部長もな
そういうことだろ

794:名無しさん@1周年
20/01/11 16:22:48.79 vWN2O8X70.net
>>755
君には言ってないんだけど
面倒だから横レスしないでくれるかな

795:名無しさん@1周年
20/01/11 16:22:58.17 Kpf1B/IV0.net
減った分は副業して稼げでセットか

796:名無しさん@1周年
20/01/11 16:23:15.82 nbJL4vJi0.net
終わったんじゃない
おまえらが守らずにとどめを刺したんだろ

797:名無しさん@1周年
20/01/11 16:23:17.21 mVpLWUzQ0.net
>>791
経団連がズレてるのは人手不足を移民でなんとかしようとしているところ
だれもこんな差別大国に来ないのに

798:名無しさん@1周年
20/01/11 16:23:19.42 6Snwweb50.net
まずは経団連を日本からリストラしてください

799:名無しさん@1周年
20/01/11 16:23:19.75 Xh7nf8Io0.net
>>784
業界次第では「そもそも成り立たないビジネスモデルだった」事が露呈されたりするかもな
多額の補助金出さないと無理、とか

800:名無しさん@1周年
20/01/11 16:23:20.08 KIQ86SYB0.net
>>771
なんで社労士に相談しねーの?w

801:名無しさん@1周年
20/01/11 16:23:30.05 P5MTQlYj0.net
給与の金額は違うが、トラックの運転手のような給与差にするのが良いんでないか?

802:名無しさん@1周年
20/01/11 16:23:38.70 RggqAnkh0.net
>>309
日本の企業は優秀な下っ端に上司が支えられている構図っていうの本で読んだな
まぁ、どこの会社の上司もみんなそんなもんとは言わんが、そういった会社は多いのかもしれん
うちも鉄道関係の会社だが、出向で赴任してきた上司は、中間管理職という肩書きこそあれ、基本的にはずっとスマホのアプリやってたり、テレビ見てたりって感じだし

803:名無しさん@1周年
20/01/11 16:23:40.92 /NS5P1Pc0.net
>>768
昔の若者は大手企業の分配が多かった
若者にも金が落ちてきた
今の若者は違う
大手企業がタックスヘイブンで合法脱税しまくり
加えて自民公明がこの30年間で大手企業と富裕層に金を集め続けた
中間層・貧困層にバレないようにゆっくりとゆっくりと金を吸い取ってきた
だから今の若者は金が落ちてこずに車が買えない

804:名無しさん@1周年
20/01/11 16:23:48.80 i5MWK/c50.net
でもこいつらは保証されるんだろ
はーアホらし

805:名無しさん@1周年
20/01/11 16:24:08.14 33r4EgWj0.net
>>768
車がスマホに置き換わった

806:名無しさん@1周年
20/01/11 16:24:10.98 lbwT9PyB0.net
>>1 「もう、日本的経営は終わった。見直そう」なんていう記事は、
1970年代からビジネス雑誌で繰り返されてきたわ。

807:名無しさん@1周年
20/01/11 16:24:12.93 q5i0XcWL0.net
新卒一括の関所を壊せるかだわな
社会の現場での人材競争を本気で作りたいのか分かるわ

808:名無しさん@1周年
20/01/11 16:24:18.78 es6xvKQ00.net
>>17
優秀なやつは終身雇用なんてなくてもやっていけるんだよ
終身雇用なんて無能が会社にぶら下がるための制度
公務員も同じ、無能のためのもの

809:名無しさん@1周年
20/01/11 16:24:22.17 9NYVVi9u0.net
>>799
これ濃厚

810:名無しさん@1周年
20/01/11 16:24:23.48 R4ZzfEmr0.net
>>783 あれぇー。反社の定義も曖昧なのにコンプライアンスの糞も無いよな。

811:名無しさん@1周年
20/01/11 16:24:23.81 Oxjhm+Kh0.net
意思決定はAI
労働は人間
人は思考や判断から解放されるんだよ
考えるな働け

812:名無しさん@1周年
20/01/11 16:24:34.84 +99n0M060.net
指名解雇を認めないと、日本はますます衰退する
今の日本は労働者を手厚く守り過ぎているから、新しい産業が起きないんだよ。
首切りをどんどん認めて、仕事のスキルアップもしてないのに給料を定期であげるのも辞めないと。
労働者でいた方が、お得な制度にしている限り、新しい流れは生まれない。
今やるべきなのは、指名解雇を認めることだろ。

813:名無しさん@1周年
20/01/11 16:24:36.00 mVpLWUzQ0.net
>>799
そもそも介護なんて経済戦争で投資するだけ無駄だから
戦争ゲームで兵舎作ると勝てそうな気がするけど、戦わない老人の施設なんて作ったら勝てるわけがない

814:名無しさん@1周年
20/01/11 16:24:38.04 bbZmeNzc0.net
優秀なやつがどんどんGAFAに行くだけの話しかな?と

815:名無しさん@1周年
20/01/11 16:24:38.82 DGvwO8yL0.net
良い物を安く作るという事をしっかり続けていれば中国に勝てる分野もあっただろうに
どいつもこいつも偽装と中抜きでメイドインジャパンをボロボロにしやがって

816:名無しさん@1周年
20/01/11 16:24:46.94 j9LGsnP30.net
>>768
あほか。親に買って貰うか無茶苦茶なローンを組んで買ってた。

817:名無しさん@1周年
20/01/11 16:24:58.06 LpSgYoQM0.net
そんなことはないよ(´^ω^`)

818:名無しさん@1周年
20/01/11 16:25:02.19 2AjVk1hp0.net
>>778
よくわからんが
建ってすぐ入居者入ってるからモデルルームじゃないと思う

819:名無しさん@1周年
20/01/11 16:25:18.55 DGpyR/MC0.net
あのトヨタの章男ちゃんですら危機感持って取り組み始めてるんだから
それ未満の業績ばっかりの会社なんて推して知るべし
終身雇用ではこの先の激動の世界情勢の中を戦ってはイケないんです

地方公務員も年俸契約更改制で十分

820:名無しさん@1周年
20/01/11 16:25:22.86 KIQ86SYB0.net
>>816
無茶苦茶なローンを組めるのは勤務先が大手だからだね

821:名無しさん@1周年
20/01/11 16:25:38.41 BG+qgZpg0.net
>>726
銀行で金下ろしたり振り込んだり入金するために窓口に並ぶか?
ATMで済ますだろ

822:名無しさん@1周年
20/01/11 16:25:40.49 2swaE9yo0.net
>>760
99%がそんな人間だよ会社なんて
新しいことって新規事業のこと?

823:名無しさん@1周年
20/01/11 16:25:46.95 bYDkZTGs0.net
国際金融資本の手先じゃないと日本の大企業のトップになんかなれないからな
経団連のトップは国際金融資本の広告塔

824:名無しさん@1周年
20/01/11 16:25:47.45 9NYVVi9u0.net
>>804
天上界経団連「ニヨニヨ」

825:名無しさん@1周年
20/01/11 16:25:55.34 2DFsQhpC0.net
先ずはお前ら老害が出ていくべきだろ
時代遅れの役立たず共が

826:名無しさん@1周年
20/01/11 16:25:56.75 DoxhfK3c0.net
俺も一部上場企業入ったけど5年しか持たなかったよ

827:名無しさん@1周年
20/01/11 16:26:04.97 mVpLWUzQ0.net
家とクルマを買うのをやめて、子ども作らなければ日本はとても暮らしやすい

828:名無しさん@1周年
20/01/11 16:26:21.05 o1qIFLbM0.net
これある意味正しいと思うよ
ただ他人ばかりみて、自分が見えていない
経営者としての能力が欠落したやつばかりが
年功序列のおかげで幹部になっている
高度成長の遺産を食い散らかしてきた連中が真っ先に切られるべき

829:名無しさん@1周年
20/01/11 16:26:33.21 XCkshsPf0.net
経団連の描く未来は自民党が形にします!
次の選挙もぜひ自民党に

830:名無しさん@1周年
20/01/11 16:26:33.80 V1xllm+40.net
国家戦略特区では
雇用契約時に途中で首にしてもいいよとか5年更新で更新しなくてもいいよみたいな契約交わすと労基法の対象外になるらしい
残業も一定以上の年収と本人の希望があれば無給残業させ放題だ
つまり契約する際企業の言いなりになるしか雇用されない現状では飲まざるを得ないってことだ
望まない残業は企業の都合で嫌でも希望するしかないだろうしな
安倍ちゃんがやりたい岩盤規制の撤廃にはこれも入ってる

831:名無しさん@1周年
20/01/11 16:26:36.07 Qu8YbUN60.net
じゃあ、まずは会長、オマエがクビだ。今すぐ出ていけ

832:名無しさん@1周年
20/01/11 16:26:40.70 L8OczDCN0.net
こうやって他の会社も同調するように仕向けてるの?
テメーの所だけでやってろよ

833:名無しさん@1周年
20/01/11 16:26:56.45 KIQ86SYB0.net
>>826
俺は高卒で東京の会社に就職して、3年で上場企業にまで押し上げたぞ。

834:名無しさん@1周年
20/01/11 16:27:03.91 P/zIoLqC0.net
終身雇用終了って
どういう意味なんだろう
経団連って誰のために有るの?

835:名無しさん@1周年
20/01/11 16:27:06.93 RpI+nNx80.net
公務員も任期制にしてその都度、給与を上げていくシステムにすべきだね
そしたら本当に優秀な人が残っていくと

836:名無しさん@1周年
20/01/11 16:27:16.85 KgUAgg8k0.net
なんか自分らは若い時に楽しといて、ずるくね?

837:名無しさん@1周年
20/01/11 16:27:23.03 mwOAENlH0.net
竹中曰わく
女をデートで晩餐会に連れて行くのがプランらしいよ
ワインや観劇か
これが勝ち組の主旨
まあ普通の人間は楽しませろって事なんだろ

838:名無しさん@1周年
20/01/11 16:27:36.54 R4ZzfEmr0.net
>>825 でも老害って畳の上に根が生えたように居座るからな。

839:名無しさん@1周年
20/01/11 16:27:44.97 mvs8XKij0.net
これは企業側も結構なリスクを負うって事も忘れてはいけない

840:名無しさん@1周年
20/01/11 16:27:47.84 Xh7nf8Io0.net
>>819
トヨタはエンジニアはともかく代替可能な工員が多いからな
社内ニートみたいで使えない中間管理職も多いだろうし

841:名無しさん@1周年
20/01/11 16:28:18.86 DoxhfK3c0.net
基本的に一部上場企業の部長以上のメンタルは完全に工藤会やシナロアカルテルと同じ、覚悟しろよ
殺しが無いだけであとは全部同じや

842:名無しさん@1周年
20/01/11 16:28:29.41 Qu8YbUN60.net
>>834
企業経営者の企業経営者による企業経営者のためのサロンというかギルドみたいなもん

843:名無しさん@1周年
20/01/11 16:28:33.73 DGpyR/MC0.net
自分の能力や技術に自信の有る奴なら
全然平気だろ?
むしろこういう社会を望んでいる筈
反対してるのは、会社寄生虫の社畜だけ

844:名無しさん@1周年
20/01/11 16:28:47.93 /hsFdvmr0.net
ITベンチャー(笑)に就職したら、そこは無法地帯でしたというオチか。

845:名無しさん@1周年
20/01/11 16:28:48.58 ahAddnh30.net
経団連「いや残念、終身雇用は俺たちが食い尽くしたから」

846:名無しさん@1周年
20/01/11 16:28:51.27 0M9oETJW0.net
>>735
ハイアールだったかな?
業績下位10%は必ず解雇するとかだったなw
解雇して次を雇い従業員の流動してる

847:名無しさん@1周年
20/01/11 16:29:00.29 vWN2O8X70.net
>>835
まずは公務員改革をやってから
民間なら従わざるをえないいな

848:名無しさん@1周年
20/01/11 16:29:05.51 CSNKvWiZ0.net
経団連潰せよ

849:名無しさん@1周年
20/01/11 16:29:07.83 mVpLWUzQ0.net
>>836
楽していないと思うよ
朝から晩まで働いて、毎日満員電車で通勤して家のローンに追われて
俺は今の時代に働けて最高だと思うけどな
フレックスで会社に行けて、残業も少ないし、休みも多いし、旅行も行けるし、好きなことを仕事に出来るし

850:名無しさん@1周年
20/01/11 16:29:13.25 aCcqeRjD0.net
.>814
職場としてのGAFAはとっくにオワコン。
高給でスキルも身につくのは、ネットサービス企業のインハウスエンジニア。
それももうすぐオワコン。

851:名無しさん@1周年
20/01/11 16:29:20.13 Wg9vpGBu0.net
こいつは日本を破滅させたいの?
なんでわざわざ若者が希望をなくすような事言うのよ

852:名無しさん@1周年
20/01/11 16:29:21.65 xNN7uaDM0.net
とにかく雇用も世界標準に合わせないとダメだよ
いつまでガラパゴス雇用やってんだよ
日本が滅びるぞ

853:名無しさん@1周年
20/01/11 16:29:29.68 R4ZzfEmr0.net
>>834 経団連は中国様の為にあります。
さあ、あなたもカジノで金を溶かしましょう。

854:名無しさん@1周年
20/01/11 16:29:34.18 KIQ86SYB0.net
>>843
俺はいいけど、一般人には厳しすぎると言わざるを得ない。誰もが原始人のようには生きられない。

855:名無しさん@1周年
20/01/11 16:29:36.20 NQzJOBid0.net
いやー、変われないね
この陰湿な村社会ジャップランドでは。
世の中変えようとしたら逮捕されるよ
起業なんてのも無理。堀江みたいに捕まる
脱税だなんだかんだと難癖つけて逮捕だよ

856:名無しさん@1周年
20/01/11 16:29:48.72 DoxhfK3c0.net
>>833
それがお前がど屑で多分殺しもやってるやつだからな
殺しというのは合法で自殺させるんや

857:名無しさん@1周年
20/01/11 16:29:51.95 P/zIoLqC0.net
組織の若返りを促進して
会長には辞めていただいたら良いんじゃないか

858:名無しさん@1周年
20/01/11 16:30:03.97 Qu8YbUN60.net
>>840
作業の標準化といって、もしだれか急に休んでも生産ラインが止まることなく代わりの人間でカバーできるようにしてあるのが自動車関連の製造業

859:名無しさん@1周年
20/01/11 16:30:09.18 j+CG8ZyG0.net
なら給与は今の1.5から倍ぐらいにならないとな?

860:名無しさん@1周年
20/01/11 16:30:23.36 mVpLWUzQ0.net
>>857
経団連と連合はオワコンだからね
時代遅れの人たちしかいない

861:名無しさん@1周年
20/01/11 16:30:28.14 //bPn++Y0.net
社畜はエイズ

862:名無しさん@1周年
20/01/11 16:30:40.83 A8KBvAHk0.net
 
いい会社の経営者なら

経営ちょっと失敗しても社員リストラで自分は居座れる、
そんなことはないよ

そんなの通用してるのは日本だけですよ
アメリカならまず幹部や管理職のクビが飛ぶ
w

863:名無しさん@1周年
20/01/11 16:30:55.48 P1h4mU9T0.net
>>1
それで日本企業に優秀な若者が集まるとタカをくくってるんか?
その時点でオワコンな妄想
こいう奴らとくれば、如何に従業員から搾り取るかしか考えてねーからな
日本の企業がどんどん落ちぶれていくのがよくわかるわ

864:名無しさん@1周年
20/01/11 16:30:57.69 xNN7uaDM0.net
まずは労働貴族を滅ぼせ

865:名無しさん@1周年
20/01/11 16:31:00.47 DoxhfK3c0.net
>>853
よう人殺し、何人殺した?
自覚なくても潰したやつしらべてみろ、何人死んでるんや

866:名無しさん@1周年
20/01/11 16:31:02.60 Fz0Z6yjU0.net
>>1
終身雇用がないならそれなりの給与福利厚生が充実してればいいけどな

今は両方とも無いで進んでいるのが問題

867:名無しさん@1周年
20/01/11 16:31:07.64 0M9oETJW0.net
>>851
若者は年功序列で一生安泰なんてもんを嫌うんじゃなかったのかな?
優秀なら年寄より高額報酬を寄越せと言うのが若者というもんだろう。

868:名無しさん@1周年
20/01/11 16:31:08.65 P7o1CI1r0.net
人材確保できなくなる原因の一つがこれだろなw
腰掛けにしか思われない会社になってそこに何が残るんだろうなw

869:名無しさん@1周年
20/01/11 16:31:24.34 Wg9vpGBu0.net
>>835
公務員の場合「残る」事に優秀な奴だけが残っていく

870:名無しさん@1周年
20/01/11 16:31:36.43 Oxjhm+Kh0.net
経営判断やビジョンはAI
残るは手足となる部品
人間は肉奴隷になるんだよ

871:名無しさん@1周年
20/01/11 16:31:44.53 w8TPP1jJ0.net
これからAIが発達してきたら管理職やら事務仕事は要らなくなるからね
けど政府は死ぬまで働けと

872:名無しさん@1周年
20/01/11 16:31:50.69 XVN8Wg0x0.net
もう1億総非正規でいいやん
皆で落ちれば怖くない

873:名無しさん@1周年
20/01/11 16:31:55.18 Xh7nf8Io0.net
>>858
知ってるよ
だから代替可能な人が多いね、と
現場でもマニュアル作る側やキーになる人材は別だけど
無駄に高給だけ貰ってる層はいるだろう

874:名無しさん@1周年
20/01/11 16:32:00.65 Q7SjwQTc0.net
>>833
東京は昔からいいんだよ地方が壊滅的にだめ
公務員の終身雇用やめたほうがいいかも
終身雇用に胡坐かいてるやつとは会話が成立しない
起業するとき仕事してないと無職呼ばわり
ちょっと理解できないレベルで異常

875:名無しさん@1周年
20/01/11 16:32:05.72 TharchMG0.net
>>1
正直に使い捨ての奴隷が欲しいって言え
そんな企業はいい会社じゃないしビジネスだけの関係になり必要以上に会社の為に働くこともなくなる
人材は育たないしその企業は衰退するでしょう

876:名無しさん@1周年
20/01/11 16:32:12.90 mVpLWUzQ0.net
>>867
年功序列と終身雇用でみんな幸せならいいと思うけど
明らかにこの二つはサラリーマンを会社嫌いにしてきたから廃止したらいいと思う

877:名無しさん@1周年
20/01/11 16:32:14.14 DGpyR/MC0.net
>>866
福祉とか一切いらないよ
すべてをその年の給与に還元したほうが良い

878:名無しさん@1周年
20/01/11 16:32:15.13 V1xllm+40.net
そういや最近働かないおっさんが話題になってるな
なんかタイミング良すぎると思わんか?
こうやって雇用契約の途中解除や期間契約に世論誘導するつもりじゃないかと

879:名無しさん@1周年
20/01/11 16:32:22.87 AA29Q0hg0.net
逆に言うと、僕たちの世代はそうだったんだよってことか

880:名無しさん@1周年
20/01/11 16:32:28.48 bYDkZTGs0.net
個人のためにだけに働くとなると誰も技術や情報の伝えなくなり自己保身に走る
あまりにも殺伐とした雰囲気となりホリエモンのような自己顕示欲の強い国際金融資本のケツをなめまくる
恥知らずが世に蔓延るだけ っていうかもうなっていて手遅れレベル

881:名無しさん@1周年
20/01/11 16:32:34.42 Qu8YbUN60.net
>>860
消費税の増税に大賛成の労働組合団体とか、気が狂っているとしか思えないよな
仕事もしないで組合活動専従で、組合員からカツアゲしたカネで高給暮らし

882:名無しさん@1周年
20/01/11 16:32:36.64 xNN7uaDM0.net
とにかく世界のどこもやってない異常な日本型雇用をやめない限り、日本の復活は無いよ

883:名無しさん@1周年
20/01/11 16:32:36.99 i7eXOOYe0.net
マジで殺意湧いてくんな

884:名無しさん@1周年
20/01/11 16:32:40.16 gYDPvYkU0.net
>>678
知識もノウハウももういらないんだけどね
ネットに書いてあるだろ全部

885:名無しさん@1周年
20/01/11 16:32:45.25 yhDz6x1Z0.net
終身雇用しないなら、アメリカ並みに給料あげるのが先だろ

886:名無しさん@1周年
20/01/11 16:32:45.55 qaQ0HfxR0.net
公務員も民営化していけよ

887:名無しさん@1周年
20/01/11 16:32:48.45 DoxhfK3c0.net
>>833
よう、人殺し何人殺した?
自覚なくても潰したやつ調べてないんやな
何人か死んでるで

888:名無しさん@1周年
20/01/11 16:32:57.10 mvs8XKij0.net
氷河期だけに負債を押し付けるやり方よりは全然健全だろ

889:名無しさん@1周年
20/01/11 16:32:59.15 X6qo7UTl0.net
だから 優秀な人材は海外に流れるんだよ バカ経団連

890:名無しさん@1周年
20/01/11 16:33:03.17 hrTjz+4n0.net
日本式採用は維持して雇用体系は破壊するのか
一部のエリート以外路頭に迷うなw

891:名無しさん@1周年
20/01/11 16:33:16.49 +99n0M060.net
>>851
希望は誰かに与えられるものではない
若者は自分自身の手で希望を作りだすしかない

892:名無しさん@1周年
20/01/11 16:33:15.92 i7eXOOYe0.net
>>860
経団連と連合が終わったら、何が残るのか教えてくれよ

893:名無しさん@1周年
20/01/11 16:33:21.59 mVpLWUzQ0.net
>>881
俺は実は消費税賛成で、社会保険料廃止して消費税に一本化してほしい

894:名無しさん@1周年
20/01/11 16:33:21.67 THSLAKmV0.net
雇用を保証しない搾取するだけの企業
マフィアだな

895:名無しさん@1周年
20/01/11 16:33:26.46 UOERg8yj0.net
>>140
逆に何がどうなろうと辞めさせられないよう、仕事以外の方法で、頑張るという話は聞いたことある。

896:名無しさん@1周年
20/01/11 16:33:29.14 8BhP2mwO0.net
終身雇用で人生イージーモードで過ごしてきた今の年金生活者をこれから支えてかなきゃならないのに、
終身雇用はいらない!実力主義こそ正義!とか言ってるやつってどんだけマゾなんだよ
どうせ自分は大丈夫、自分は仕事できると思い込んでる無能な勘違いくんなんだろうけど
土曜の夕方に5chでクダ巻いてる俺やお前らが有能なわけないんだよ現実見ろ

897:名無しさん@1周年
20/01/11 16:33:36.78 4v72ATDL0.net
国でも会社でも優秀な人材だけで回せたら楽なんだけど
殆どの人材は並以下の能力しかないのよ
その最大ボリュームの部分を切り捨てると速攻でブーメラン返ってくるから

898:名無しさん@1周年
20/01/11 16:33:39 Kpf1B/IV0.net
>>830
契約社員と常用型派遣を増やすのが目的だからね

899:名無しさん@1周年
20/01/11 16:33:43 Oxjhm+Kh0.net
AIにより人類は思考や判断から解放されるんだよ?

考えるなよ

900:名無しさん@1周年
20/01/11 16:33:56 P/zIoLqC0.net
>>892
たぶん蜃気楼みたいなもんで消えたらそこに
また奇麗な町並みが出てくるんじゃないか

901:名無しさん@1周年
20/01/11 16:33:57 KIQ86SYB0.net
>>887
それは女の数で数えればいいのか?w

902:名無しさん@1周年
20/01/11 16:33:57 DoxhfK3c0.net
>>890
ドクズ貫くか、出自の保証されとるやつだけな

903:名無しさん@1周年
20/01/11 16:34:01 mVpLWUzQ0.net
>>896
バカンス中

904:名無しさん@1周年
20/01/11 16:34:07 xNN7uaDM0.net
>>872
いやいや、正社員なんていう概念は世界でも日本にしか無いから

905:名無しさん@1周年
20/01/11 16:34:09 dYX4YR9f0.net
優秀なやつは海外行くべき

906:名無しさん@1周年
20/01/11 16:34:23 L9uEN4M20.net
それでもネット民みたいに底辺職に就くよりマシでしょ

907:名無しさん@1周年
20/01/11 16:34:28.33 DoxhfK3c0.net
>>901
ほら、やっぱドクズだろ

908:名無しさん@1周年
20/01/11 16:34:33.46 P7o1CI1r0.net
あ、いい会社の定義について経営者が考えていないところは潰れるだろな。

909:名無しさん@1周年
20/01/11 16:34:40.78 tdcIAsYG0.net
>>880
90年代に富士通はそれで崩壊してたな

910:名無しさん@1周年
20/01/11 16:34:45.07 R4ZzfEmr0.net
自民(&維新)&経団連
ほらほら、早くカジノでお金とかしちゃいなよ。
お金っていうのは溶かす為にあるんだよ。
ほらほら、お金あると溶かしたくなるだろ。
何?無いって。なくても気合と根性で溶かすの。この無能一兵卒がぁー。

911:名無しさん@1周年
20/01/11 16:34:47.28 es6xvKQ00.net
>>812
新しい産業が起きないのとは無関係な気がするが
指名解雇ももちろん良い面もあると思うが、無能が解雇されるとは限らず、会社は椅子取りゲームだから、有能が解雇されることもある
それよりも自分で起業する人がもっと優遇される社会にした方がいい
今は会社員の方が個人事業主よりも税金の面でも社会保険の面でも得しているため、自分で何か始めるよりも会社員のままでいた方が得をするようになっている
そこを逆にして、個人事業主や会社設立した人の方をもっと税金面でも優遇した方がいい
人を解雇できる社会より、優秀な人が自分から会社を辞めてチャレンジしたくなるような社会の方がいい

912:名無しさん@1周年
20/01/11 16:34:55.98 2AjVk1hp0.net
>>896
言ってんのなまぽとか英一郎みたいな公務員パパにへばりつくこどおじニートだろ

913:名無しさん@1周年
20/01/11 16:34:56.01 QcapAS2r0.net
団塊はそうやって保証されてきたくせに

914:名無しさん@1周年
20/01/11 16:34:58.55 mVpLWUzQ0.net
>>905
海外のテクノロジーを日本企業に売り付けてる
会社は悪くないので社内で高値で売ってる

915:名無しさん@1周年
20/01/11 16:35:00.31 kBDceZVp0.net
>>889
金持ちは金持ちになり貧乏人は貧乏人になり負け組は負け組になる、今の日本人はこれだからなぁ

916:名無しさん@1周年
20/01/11 16:35:01.15 oqrbOtf+0.net
自営になったお陰でマイペースで楽しく仕事できてる
ただ普通(正社員サラリーマン)であることで安心して暮らしていける人は
多いだろうから、難しいところだね

917:名無しさん@1周年
20/01/11 16:35:13.02 QoKkUp130.net
つまらなきゃすぐにろくに金貰えずに打ち切り、面白ければ何十億という週間少年ジャンプシステムになるわけだ
もちろんその方が実力主義で強くなるだろうけど、無能は死ぬ仕組みだけどな

918:名無しさん@1周年
20/01/11 16:35:24.70 7h6MrWy90.net
一流企業JR東日本社員様
職務乗車証
JR東日本全線(新幹線乗車券含む)が無料
職務(仕事)じゃなく遊び・私用でも無料
使い放題・乗り放題で乗車券を買う必要なし。
購入券システム
新幹線を含めた特急料金・グリーン料金が半額
妻子は特急券(グリーン料金)・乗車券が半額
社員・配偶者の親も特急券(グリーン料金)・乗車券が半額
一族総割引\(^_^)/
おまいらは買えよ、無割引でな!(^^)

919:名無しさん@1周年
20/01/11 16:35:24.66 xNN7uaDM0.net
日本型雇用なんて、世界のどこもやってないんだから、とっとと日本型雇用はやめろよ

920:名無しさん@1周年
20/01/11 16:35:37.97 eroJ5LD50.net
遡って給料貰わんと割に合わない層も出てくるな

921:名無しさん@1周年
20/01/11 16:35:42.02 KIQ86SYB0.net
従業員を大事にしない企業は、自社製品も大事にしない

922:名無しさん@1周年
20/01/11 16:35:50.04 Oxjhm+Kh0.net
マネジメントはAI
労働は人間

923:名無しさん@1周年
20/01/11 16:36:06.09 DoxhfK3c0.net
人間の世界は戦争、
本物の奪い合いで報復を回避せんといかん
つまり何らかの方法で潰したやつには死んでもらうことになるわな

924:名無しさん@1周年
20/01/11 16:36:11.65 mVpLWUzQ0.net
>>919
ほんとそれ
大企業勤務の俺が言うのもなんだが、終身雇用と新卒と年功序列は廃止した方がいい

925:名無しさん@1周年
20/01/11 16:36:27.45 qC+ijXXk0.net
会社が育てたら、給料が良い他に行かれちゃうわけだけどな。

926:名無しさん@1周年
20/01/11 16:36:28.35 hrTjz+4n0.net
>>31
シャープの事だな
派閥が違うからと画期的な新商品を潰してクソみたいな商品並べて結局会社を潰した典型

927:名無しさん@1周年
20/01/11 16:36:31.75 P85EssKW0.net
1億総派遣社会にしたいなら派遣の中抜きをやめることから始めよう
マッチングに金かけて労働者の収入2,3割抜くって奴隷制度やん

928:名無しさん@1周年
20/01/11 16:36:38.27 TDbp9EwU0.net
もう面倒だからナマポで生活出来るようにしようぜ
財源は上級国民からな!

929:名無しさん@1周年
20/01/11 16:36:46.47 Xh7nf8Io0.net
海外のビールが沢山あるのに対して日本が画一的な「ビール」を作ることと同じでさ
日本人の言う「会社員」は旧時代では画一的だったけどさ
旧時代の「保障」とか「福利厚生」とか、そういうイメージ自体が現代では誤りでないの?

930:名無しさん@1周年
20/01/11 16:36:55.92 /hsFdvmr0.net
>>921
そもそも自社製品に興味もない社畜も多い。
志望企業に入れず、金のために仕方なく入ったという人も多いから。

931:名無しさん@1周年
20/01/11 16:37:02.92 xNN7uaDM0.net
諸悪の根源は、世界のどこもやってない日本型雇用にある
まるで封建制度のようだ

932:名無しさん@1周年
20/01/11 16:37:05.52 Qu8YbUN60.net
>>893
それもわからんでもないが、お人よしの日本国民は消費税と高額な社会保険を2重どりされるわ
消費税は消費税でインボイスも導入しないから、日本では消費税は「もっともネコババされやすい税」の王道を突き進んでいます

933:名無しさん@1周年
20/01/11 16:37:06.67 KIQ86SYB0.net
>>924
廃止する必要はない。企業は学校でいいよ。そのほうが日本人には合ってる。

934:名無しさん@1周年
20/01/11 16:37:07.11 DoxhfK3c0.net
>>924
人殺し

935:名無しさん@1周年
20/01/11 16:37:10.05 rieRyUzp0.net
経団連も解雇されるようにしろよ

936:名無しさん@1周年
20/01/11 16:37:22.35 aCcqeRjD0.net
>>917
だからセーフティネットが必要、これも20年前から言ってる。
生活保護じゃなくて、もっと普通の人が困ったら誰でも受けれるやつ。

937:名無しさん@1周年
20/01/11 16:37:32.08 mVpLWUzQ0.net
>>932
インボイス導入したらいいと思う

938:名無しさん@1周年
20/01/11 16:37:32.89 cY7cYy0v0.net
税金払わない企業なんかいらん。
日本から出て行け。
日本で商売すんな。

939:名無しさん@1周年
20/01/11 16:37:41.64 4nr0LPP80.net
>>925
それが一番の問題なんだよね
教育にカネをかけないで引き抜きにコストかけてる企業ばかりがブクブク太ってく
その結果どこも教育しなくなって即戦力即戦力連呼するようになる

940:名無しさん@1周年
20/01/11 16:37:49.72 KIQ86SYB0.net
>>930
自社製品を大事にしない企業は、顧客も大事にしない。

941:名無しさん@1周年
20/01/11 16:38:12.53 mD0LrjPb0.net
だったら20代でもできる奴には対価払えよ
未だに年齢と共に賃金あがる仕組みのくせに何言うか

942:名無しさん@1周年
20/01/11 16:38:15.42 xuJG4Mbs0.net
経団連の企業で反日ミッションを繰り返してると保証される謎

943:名無しさん@1周年
20/01/11 16:38:16.86 mVpLWUzQ0.net
>>939
そもそもスキルって自分で身に付けて会社に売り付けるものだぞ

944:名無しさん@1周年
20/01/11 16:38:25.68 DoxhfK3c0.net
経済活動は内戦
金の奪い合いだから殺し合い以外ないんだよ
わかるだろ

945:名無しさん@1周年
20/01/11 16:38:32.60 JhNGOJqj0.net
自分ら世代が逃げ切ったら後は搾取するのみ!

946:名無しさん@1周年
20/01/11 16:38:33.23 QoKkUp130.net
>>927
ウーバーイーツとかタイミーみたいなアプリになっていくだろうな
従来の派遣会社のシェアは減ってくだろう
ウチも旅行中のイヌの散歩とかをタイミー使いたいぐらいだし

947:名無しさん@1周年
20/01/11 16:38:53.52 KIQ86SYB0.net
>>939
だから年功序列方式なんだよね。引き留めには有効。

948:名無しさん@1周年
20/01/11 16:39:08.48 es6xvKQ00.net
>>919
成功例なんてないのになw
昭和の頃に成功したように見えたのは、年功序列による賃金支払の先送りをしてただけだし

949:名無しさん@1周年
20/01/11 16:39:09.17 EOoIbUNl0.net
いい人材もずっといてくれるわけじゃないよね

950:名無しさん@1周年
20/01/11 16:39:10.22 xNN7uaDM0.net
正社員がいいと言いながら、
非正規+名ばかり正社員で全労働者の8割にもなっている
どう考えても、おかしいだろう
全ては労働貴族の責任

951:名無しさん@1周年
20/01/11 16:39:16.71 Qu8YbUN60.net
>>931
経営者と役人だけがいいとこどりしている制度だからねw 源泉徴収なんてのはインチキもいいとこ。
日本国民全員が確定申告されたら、役人が忙しくてかなわんので、おひとよしの日本国人は丸め込まれている

952:名無しさん@1周年
20/01/11 16:39:22.14 KIQ86SYB0.net
>>943
会社がスキルを与えるとなにか問題でも?

953:名無しさん@1周年
20/01/11 16:39:48.07 P1h4mU9T0.net
>>1
そそ
安月給でこき使うだけ使って、精神病んだり病気になればクビてことですね

954:名無しさん@1周年
20/01/11 16:40:04.90 XVN8Wg0x0.net
有能 重宝する
無能 切る
何が悪いの?

955:名無しさん@1周年
20/01/11 16:40:07.66 E3upvo2B0.net
まー、正論かもしれんが
他人の上前を撥ねて生きてる位置にいる人間の言葉に何の価値もねーよなー

956:名無しさん@1周年
20/01/11 16:40:17.83 8IhaKATE0.net
本人は50年間日立にいてよく言うよなw

957:名無しさん@1周年
20/01/11 16:40:22.08 Eubt/QjC0.net
海外の変なのだけは真似したがる

958:名無しさん@1周年
20/01/11 16:40:33.35 xNN7uaDM0.net
日本型雇用は、人口ボーナスによる高度経済成長期に、たまたま上手くいっただけ
だから、世界のどこもやってない
いい加減、気づけよ

959:名無しさん@1周年
20/01/11 16:40:36.55 KIQ86SYB0.net
>>948
日本型雇用は江戸時代から成功しまくってるわけだけど

960:名無しさん@1周年
20/01/11 16:40:43.68 mD0LrjPb0.net
新卒採用今すぐやめろ
50代でも首をきれ

961:名無しさん@1周年
20/01/11 16:41:03 AA29Q0hg0.net
日銀が株を買い支えてくれるなんて、そんなことはないよ

962:名無しさん@1周年
20/01/11 16:41:12 2kIDBClN0.net
>>25
いや、普通に公務員大勝利だろ
とりあえず公務員になっとけ

963:名無しさん@1周年
20/01/11 16:41:16 TlBBjqNZ0.net
>>956
同期が全員残ってるわけじゃないぞ。みんな蹴落として残ってる。

964:名無しさん@1周年
20/01/11 16:41:18 sJQvvGpN0.net
こいつか増税男は

965:名無しさん@1周年
20/01/11 16:41:45.30 G3ov7s4l0.net
人材が流動的になると技術力は落ちるよ。
経団連はアホだから判らないんだろうけど。

966:名無しさん@1周年
20/01/11 16:41:47.38 Xh7nf8Io0.net
個人的にはなーんにも困らん
困る人は市場淘汰されちゃう人か?

967:名無しさん@1周年
20/01/11 16:41:51.52 qere8L0y0.net
日立永久不買
日立関係者と縁を切る
日立市民と縁を切る
日本人の敵

968:名無しさん@1周年
20/01/11 16:41:54.48 vWN2O8X70.net
>>964
移民受け入れもね

969:名無しさん@1周年
20/01/11 16:41:56.18 xNN7uaDM0.net
>>959
ウソはやめよう
江戸時代の日本は転職が当たり前の欧米型雇用だった

970:名無しさん@1周年
20/01/11 16:42:05.63 mVpLWUzQ0.net
>>952
クレクレ言ってるだけじゃダメだよ

971:名無しさん@1周年
20/01/11 16:42:07.74 Qu8YbUN60.net
>>956
コネだけで会社内を生き延びてきただけの能無しのクズ会長のくせになw

972:名無しさん@1周年
20/01/11 16:42:08.63 vgq7uAah0.net
これからは年取ってもアップデートが必要だから
大変だな、長丁場で

973:名無しさん@1周年
20/01/11 16:42:13.27 mvs8XKij0.net
>>949
その方が会社にもハリが出るってもんでしょ
腐敗するよりはいいはずだ

974:名無しさん@1周年
20/01/11 16:42:28.61 TlBBjqNZ0.net
>>965
アメリカと中国の人材は日本より雇用保証されてるのかね?

975:名無しさん@1周年
20/01/11 16:42:31.97 u+6KH5qH0.net
こんなの自分が社会に出た20年前から分かってた
だから勉強して最強資格とった

976:名無しさん@1周年
20/01/11 16:42:33.56 es6xvKQ00.net
>>959
成功ってなんだ?
江戸時代なんて個人事業レベルを除いたら政商しかいなかっただろ

977:名無しさん@1周年
20/01/11 16:42:36.59 QoKkUp130.net
>>959
丁稚奉公制度か
あんまよく知らんから勉強してみるか

978:名無しさん@1周年
20/01/11 16:42:43.78 R4ZzfEmr0.net
>>954 有能か無能を決めている奴が一番無能なのが問題。

979:名無しさん@1周年
20/01/11 16:42:45.33 KIQ86SYB0.net
>>969
江戸時代の企業は基本終身雇用ですが

980:名無しさん@1周年
20/01/11 16:42:54.56 P7XXgW8KO.net
>>1
そりゃそうだ
従業員を財産として育てる気概もない横並びで信念も将来のビジョンもない無能な経営者ばかりだからな

981:名無しさん@1周年
20/01/11 16:42:57.40 Oxjhm+Kh0.net
AIの時代が来る
今までの常識が通用するか!

982:名無しさん@1周年
20/01/11 16:42:57.52 Xh7nf8Io0.net
>>965
技術屋だけは本当に囲い込みが大変だよな
コストかかるし、今ですら海外に引き抜かれてるし

983:名無しさん@1周年
20/01/11 16:42:57.72 Qu8YbUN60.net
>>969
江戸時代なんか15時には労働終わってたらしいな

984:名無しさん@1周年
20/01/11 16:43:24.21 TlBBjqNZ0.net
>>967
インフラ提供してるから無理

985:名無しさん@1周年
20/01/11 16:43:26.51 sPN+twYU0.net
>>323
放り出されるより出ていく感じじゃないか
ある程度、人脈とかでうまく動いていくんだろ

986:名無しさん@1周年
20/01/11 16:43:33.30 KIQ86SYB0.net
>>983
午前中で終わらないのはかなりブラックだなw

987:名無しさん@1周年
20/01/11 16:43:40.36 vgq7uAah0.net
>>972
いつも勉強し続けないとダメだから
女が男を評価する目も勉強好きかどうかで決まるな

988:名無しさん@1周年
20/01/11 16:43:44.92 tMUpUsPT0.net
「良い会社に入ったら安泰」というのは実態がそうであっても
それを望む人は会社からしたら一番欲しくない人材だよなあ。

989:名無しさん@1周年
20/01/11 16:43:51.65 QoKkUp130.net
>>980
学ぶ気の無い奴にもの教えるのは不可能だけどな

990:名無しさん@1周年
20/01/11 16:44:04.50 0M9oETJW0.net
>>963
中西は一度子会社に飛ばされてるんだよな
そして本来、子会社で終わるはずだった。
親会社の経営が傾いて中西助けてくれと泣きつかれて
経営トップに就任してV字回復させたんだったな。
一度蹴り落されて返り咲きの異色の人物。

991:名無しさん@1周年
20/01/11 16:44:13.02 nJoCnbSI0.net
さすが年功序列でのし上がって居座る実力派老害の経団連ジジイは言う事が違うぜ

992:名無しさん@1周年
20/01/11 16:44:14.36 gvNBPhDL0.net
>>965
流動性が高いことはいいことだ
これは真理
日本には合わないなどとほざくな

993:名無しさん@1周年
20/01/11 16:44:15.53 aCcqeRjD0.net
日本型の経営にもいいとこはあるんだよ。
価値があると分かっている仕事を、出来るだけハイクオリティに仕上げる必要ある場合とか。
社員全員がその価値を理解していれば、とてもハッピーな職場になる。
ただ、グローバルで生き残りをかける大企業にそれは無理。

994:名無しさん@1周年
20/01/11 16:44:35.73 NTo9MlZH0.net
終身雇用をやめるといいつつ新卒偏重の採用
老害を切った分新卒の給与が上がるわけでもない
結果先行き不安で若者は金を使わないし、結婚もできない子供も作れない
経団連にもう少し頭のいい人がいたらよかったのにね
自分の財布しか考えないやつと安倍とが合わさりあって史上最悪の経済政策連発地獄だ

995:名無しさん@1周年
20/01/11 16:44:49.27 xNN7uaDM0.net
>>979
ウソはやめよう
江戸時代は転職が当たり前だった

996:名無しさん@1周年
20/01/11 16:44:50.26 2swaE9yo0.net
>>892
何も残んないだろただの利権の圧力団体

997:名無しさん@1周年
20/01/11 16:44:54.79 EkiXP7Go0.net
だがこれを言ってしまったら
将来どうなるか分からんからと
貯金して金を使わなくなるぜ

998:名無しさん@1周年
20/01/11 16:44:58.78 3Wg3CTcZ0.net
江戸時代はほとんど農民だろ

999:名無しさん@1周年
20/01/11 16:45:00.93 /ZOxOS8C0.net
しょっぱい会社に入ると保証も糞もねえけどさあ・・・

1000:名無しさん@1周年
20/01/11 16:45:06.93 Xh7nf8Io0.net
>>994
まだ解雇規制あるから当たり前だろ

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 46分 37秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch