【意見】「海外に出ない」日本の若者が気付けない自らの「貧困」 - 磯山友幸at NEWSPLUS
【意見】「海外に出ない」日本の若者が気付けない自らの「貧困」 - 磯山友幸 - 暇つぶし2ch302:名無しさん@1周年
20/01/11 12:56:36.81 ZbsUKUaw0.net
>>285
上級国民へのバラ撒き止めて、税金を減らせよ
自民党の逆をしなきゃどうにもならん

303:名無しさん@1周年
20/01/11 12:56:38.38 7OvVSMVC0.net
>>285
中国と断交

304:名無しさん@1周年
20/01/11 12:56:42.52 mdBrDQfj0.net
笑い事ではなくなってきたな
選挙へ行こう
団塊ジュニア以下で団結すれば間に合う

305:名無しさん@1周年
20/01/11 12:56:54.29 bCvJFLjL0.net
>>295
災害大国でスマホの基地局が潰れた場合、
アナログな電話だけが命綱だよ。
いずれにせよだけどさ、「いらん」「欲しくない」は貧困化の言い訳

306:名無しさん@1周年
20/01/11 12:56:56.21 9+Ti3Ej30.net
>>294
君が「これ持ってなかったら貧乏っしょ」って言う古い概念

307:名無しさん@1周年
20/01/11 12:57:00.65 R7Ewdh8j0.net
>>285
生活必需品の数品目だけ値段統制やって、一気に現状の3-4倍くらいにすればいい
そのうち暴動起きて給料引き上げなくちゃならなくなるから

308:名無しさん@1周年
20/01/11 12:57:11.63 S4lgJv+v0.net
日本は30年間無駄な環境問題ばかりやってて給料が上がってないと
武田先生が言ってた
クリーンな火力発電も宣伝しない
クリーンな焼却施設も大騒ぎしない
役所が作ったリサイクルの動画見れば
あれれ、みんなが必死に分別してるプラゴミに触れられてないw
原料として輸出してたのは要らないと言われ山積みになってたけど
その後報道がない?
何かと便利なプラスチックバッグは常に悪者
給料上がらないのは誰のせいなんだ
糞メディア市ねよ

309:名無しさん@1周年
20/01/11 12:57:20.94 reMsSaYY0.net
日本が最貧国なのは明らかなのにそれすら分からない
下痢サポがギャーギャー騒いでて笑える

310:名無しさん@1周年
20/01/11 12:57:33.49 ZbsUKUaw0.net
>>238
アフリカのジャングルでも同じことを言っていそうw

311:名無しさん@1周年
20/01/11 12:57:42.97 EoyhXqRF0.net
日本はもう終わったよ!
海外どころか、親におんぶ抱っこで!
汚くて狭い部屋にオジサンになっても引きこもってんだよ!
給与水準も中国に負けたんだよwww

312:名無しさん@1周年
20/01/11 12:57:58.26 mdBrDQfj0.net
>>285
住宅費用を是正するだけでも違う
生産緑地と相続猶予の廃止

313:名無しさん@1周年
20/01/11 12:58:00.55 9+Ti3Ej30.net
>>302
日本は累進課税で、君の言う上流国民はそれなりの税金を納めてるけどね

314:名無しさん@1周年
20/01/11 12:58:14.32 G1EWvpZs0.net
>>2
東京より上海の一等地が高いことも知らんそうやな

315:名無しさん@1周年
20/01/11 12:58:17.13 G18H2Jby0.net
>>289
>日本人はゆでガエルだしな。

>貧困に落ちて世界の中で下位に下がっていることを認められない。
>認められないどころか事実を指摘させるとブチ切れて事実を示した相手を罵倒する。
認められない、てどの層が?
まず国連分担金なら発展途上国側に認定して貰えば貰う側だろ?それが何故出来ない?
それって国民のせいなの?

316:名無しさん@1周年
20/01/11 12:58:27.28 gpWI2iJL0.net
>>1
それでも僕ぁ、日本がいいな。
カネカネと高給を求める人はそうすればいいしね。

317:名無しさん@1周年
20/01/11 12:58:36.53 f9Deouzb0.net
>>126
こういうバカがいなくならないと日本が正常にならないだろうな。

318:名無しさん@1周年
20/01/11 12:58:37.45 bCvJFLjL0.net
>>306
それって安倍ちゃんのGDP捏造の考え方だよね。
お金にはならないけど、wifiあるから、これも豊かさねっていう

319:名無しさん@1周年
20/01/11 12:58:38.93 KcLHGf1w0.net
こんなの本質を何も理解しようとしていないパヨクの戯言だからな

320:名無しさん@1周年
20/01/11 12:58:45.08 1ZReogjq0.net
スタグフ定期

321:名無しさん@1周年
20/01/11 12:59:12.83 FvrwN5Y+0.net
サンフランシスコだと年収1000万(日本円に換算して)
でも低所得で生活出来ないレベルみたいだし
パリでも同様
ワンコインで美味い昼メシを食える日本は
外国人から見たら、驚愕の国だよ

322:名無しさん@1周年
20/01/11 12:59:19.36 ifYx1Gu50.net
よくわからん。”シンガポールや香港での管理職以上の給与水準は、日本よりも高い”、管理職未満や以外のことを述べていないのに”シンガポール人や、シンガポールに集まる中国人などは、普通に買い物を楽しみ、外食している。”と言い切れるんだ?なんか変な文章。

323:名無しさん@1周年
20/01/11 12:59:21.99 mn0AiocH0.net
努力するなら貧困に甘んじる
そういう精神性があると思います日本人

324:名無しさん@1周年
20/01/11 12:59:36.81 c1hztECF0.net
それなら中国人留学生への金銭支援は全廃すべきだな

325:名無しさん@1周年
20/01/11 12:59:37.26 laFjJYCL0.net
>>309
その衰退日本を意地でも出て行かないヤツらが
ギャーギャー日本を叩いてるのは笑えないのか

326:名無しさん@1周年
20/01/11 12:59:38.93 ZbsUKUaw0.net
>>313
税金以上に国債でバラ撒いているだろ
というか税金減らせ
無駄遣いばかりして日本が良くなったか?

327:名無しさん@1周年
20/01/11 12:59:43.87 3onHf/QI0.net
成田で2000円の蕎麦を食べてる欧米人
安いと言って喜んでる
指をくわえて見てる日本人は惨め

328:名無しさん@1周年
20/01/11 12:59:44.70 kSR7sIq10.net
シンガポールはもともと交通の要所だし、金融・貿易や観光でも儲けてるし
学力水準もむっちゃ高い。下に見ていい相手じゃない
でも日本以上に土地ないから、一般人はすごい狭いアパートみたいな公営住宅で暮らしてるよ

329:名無しさん@1周年
20/01/11 12:59:46.61 KLpzxG5E0.net
>>238
今の日本、徐々に格差が広がってる

330:名無しさん@1周年
20/01/11 12:59:48.83 GxgmkfyY0.net
>>269
浮浪者道端でねとるぞ、電線の配線もめちゃくちゃでネズミの巣だし
常に下水から腐った水の匂いがする、バンコクでこれだからな汚すぎて生活できんわ

331:名無しさん@1周年
20/01/11 12:59:54.26 L5unClSE0.net
>>315
まんま、あんたのことだわ。
国が衰退してることを認められず、指摘した人間に食って掛かる。

332:名無しさん@1周年
20/01/11 12:59:58.03 +ub1pIA30.net
>>285
外貨を獲得するしかない
輸出産業も当然の事、
あの手この手で外貨を獲得するしかない
少子高齢化のこの国では内需では経済を支えられない

333:名無しさん@1周年
20/01/11 12:59:58.58 QrP4lx/n0.net
比較対象がシンガポールじゃなあ
「日本人は貧困!」とか言うのなら、お勧めの海外移住プランとか教えてくれよ
テレビのコメンテーターみたいな外野から悪口言ってるだけか

334:名無しさん@1周年
20/01/11 13:00:00.43 9+Ti3Ej30.net
>>305
アナログ回線が命?
現代の電話は電源供給しないと電話機能が使えないんだが
電源供給しなくても使えるのは、パルス発信でかつ、昔の黒電話だよ

335:名無しさん@1周年
20/01/11 13:00:02.12 reMsSaYY0.net
>>322
お前が読解力ない低脳低学歴の下痢サポだからだよ笑

336:名無しさん@1周年
20/01/11 13:00:03.32 IZGjfPUr0.net
貧民が足を引っ張る日本

337:名無しさん@1周年
20/01/11 13:00:10.82 T+K3PZso0.net
>>318
考えが旧いからね日本人は
先進国最低のスマホ普及率
都市部に限れば土状黒鉛以下
そりゃこうなるわ

338:名無しさん@1周年
20/01/11 13:00:19.85 ewykJt0L0.net
>>277
そう
もし自分自身の貧困に疑問を持つとしたら「どこに間違いがあったのか」考えれば良い
基より他人と比較する必要は、ない
中国に出てコンビニエンスストアに勤務しながら学校に行きたいなら行けばよい
そんな話だ

339:名無しさん@1周年
20/01/11 13:00:25.83 Hkx9yzd90.net
高級リゾートなら1泊10万円、超高級リゾートなら1泊100万円が相場
4万7000円で高級リゾートに泊まれるのにどこが高いんだよ
高級でもリゾートでもないうちの近所のホテルだって1泊1万円以上するわバカ
この記事書いた奴が一番自分の貧困に気がついていないというオチ

340:名無しさん@1周年
20/01/11 13:00:34.25 WVZxIi870.net
民主政権に戻せば円高で海外赴任者は幸せになれるということか

341:名無しさん@1周年
20/01/11 13:00:35.23 8AJRNPff0.net
比較対象がシンガポールだけっておかしいだろwww

342:名無しさん@1周年
20/01/11 13:00:36.01 ZbsUKUaw0.net
>>325
保守層だから日本の未来を嘆いているのだよ
キチガイ自称愛国者とは違うのさ

343:名無しさん@1周年
20/01/11 13:00:36.46 VNW4WDkf0.net
2012年の日本のGDPは6兆2000億ドル
2019年の日本のGDPは5兆1500億ドル

344:名無しさん@1周年
20/01/11 13:00:53.10 BmobuJ+Q0.net
阿呆な文章だと思ったらただのブログか。

345:名無しさん@1周年
20/01/11 13:00:55.73 qhbt5nsZ0.net
日本が貧しいという人は一度くらい海外に行ってみるといいよ
日本がいかに豊かで素晴らしい国かわかるから
シンガポールよりアメリカよりスウェーデンより日本が上だからね

346:名無しさん@1周年
20/01/11 13:00:56.35 KLpzxG5E0.net
>>332
財政緊縮するから内需が下がる

347:名無しさん@1周年
20/01/11 13:00:59.35 pZj5Pjvm0.net
>>19
貧しいよ

348:名無しさん@1周年
20/01/11 13:01:00.53 T+K3PZso0.net
>>337
ミスった途上国以下

349:名無しさん@1周年
20/01/11 13:01:14.41 R7Ewdh8j0.net
>>321
サンフランシスコは家賃が高いだけなので、昔の安い家賃で住み続けてる奴なら年収300-400万円程度でも問題ない
というか、現地住んでる俺の友人がそう

350:名無しさん@1周年
20/01/11 13:01:22.44 ZbsUKUaw0.net
>>340
円高には戻らない
テストで悪い点数を取るのは簡単だが、上げるのは難しい

351:名無しさん@1周年
20/01/11 13:01:25.74 vcgjXyqr0.net
日本の給与で物価の違うシンガポールでは暮らせないというのは分かる
で、同じ程度働いて出来る生活もシンガポールの方が良いの?
例えばマクドナルドのカウンターで8時間20日働いて出来る生活はどっちが上なの?

352:名無しさん@1周年
20/01/11 13:01:28.98 z1vxMN0y0.net
シンガポールなんて成功した北朝鮮とか言われるぐらいの強権国家なわけだが

353:名無しさん@1周年
20/01/11 13:01:32.73 G18H2Jby0.net
>>317
>>126
>こういうバカがいなくならないと日本が正常にならないだろうな。
お前こそ馬鹿じゃないの?
その時給貰うロスで若者がダンボールハウスみたいな賃貸に月10万近く払ってる、て記事やってただろ。
どうしてそれこそ、都合の良い話の事実を他人に指摘されると罵倒を始めるんだろうな、この手の人はw

354:名無しさん@1周年
20/01/11 13:01:34.40 Q44zHu7u0.net
>>323
日本程度でそういう世界と同じ貧困扱いとか海外馬鹿にしすぎ

355:名無しさん@1周年
20/01/11 13:01:48.16 lWvTv0qW0.net
日本の若者は海外に出稼ぎに行くべきだな
日本は貧乏すぎる
シンガポールに出稼ぎに行ったほうが稼げる

356:名無しさん@1周年
20/01/11 13:01:55.83 SVjxfkfT0.net
>>13
都庁に似たビルがあるw

357:名無しさん@1周年
20/01/11 13:02:00.11 9+Ti3Ej30.net
>>318
君はさっきから必死に「日本はもうダメだ」を持ち出そうとしてるけど、日本の何を見てるんだ?
ネットにも繋げて、安全な水も飲めて、コンビニも自由に行けるのに

358:名無しさん@1周年
20/01/11 13:02:00.83 AkizPH5i0.net
地方の衰退はさらに酷い
正に途上国状態

359:名無しさん@1周年
20/01/11 13:02:13.51 7OvVSMVC0.net
>>322
それな、マレー人と比べれば良いのに

360:名無しさん@1周年
20/01/11 13:02:19.17 ZDyDtygP0.net
他国の方が金持ってるからどうしたいの?って話だな
これ言うヤツってなんのビジョンも持たずに人を見下したいだけだよね?

361:名無しさん@1周年
20/01/11 13:02:24.15 T+K3PZso0.net
>>350
何を言ってるの?有事の円買いも知らないのか?

362:名無しさん@1周年
20/01/11 13:02:28.13 ZbsUKUaw0.net
>>332
内需ボロボロのシャッター街だらけ
植民地のように外国人の為の土地になっているのにワロタw

363:名無しさん@1周年
20/01/11 13:03:06.11 +99n0M060.net
>>285
給料あげたいので有れば、経済成長しかないけど、
人口減少で需要も供給も減少しているから、人手不足でも給料は上がらない

364:名無しさん@1周年
20/01/11 13:03:09.77 +ub1pIA30.net
>>346
内需では今後100年日本経済は右肩下がりだよ

365:名無しさん@1周年
20/01/11 13:03:18.96 Ynj8tBds0.net
飢餓状態でもなくケータイ持った貧困とかどうよ?
本当に貧困な海外の国の人々はどう思うんだろうな?

366:名無しさん@1周年
20/01/11 13:03:21.89 ZbsUKUaw0.net
>>361
外国の資産を売り払うのか? どうぞ どうぞ

367:名無しさん@1周年
20/01/11 13:03:24.95 uINOSMoS0.net
なんで金持ちのシンガポールの話なんだよw

368:名無しさん@1周年
20/01/11 13:03:42.30 cL2u0uXc0.net
じゃあなんで偽装移民犯罪者が日本にくるんだ
そして日本を出てから家よ反社会的勢力のパヨク

369:名無しさん@1周年
20/01/11 13:03:43.48 GxgmkfyY0.net
>>308
プラなんぞありゃ燃やしとるからな、アホの名古屋は分別しすぎてゴミが燃えなくなって燃料ぶっかけて燃やしよったし

370:名無しさん@1周年
20/01/11 13:03:45.36 fBO+NN660.net
日本の物価が安いのは企業努力とか市場が大きいからスケールメリットを生かせてるというのもあるんじゃないの?
シンガポールだと輸入品が多く占めるし、
市場規模は日本の数十分の1なのでどうしても割高になってしまう。

371:名無しさん@1周年
20/01/11 13:03:58.83 T+K3PZso0.net
>>362
日本は内需が大半なのにボロボロとは?
その割に企業は高収益出してるようだが?

372:名無しさん@1周年
20/01/11 13:04:01.26 0x44p0yt0.net
消費税福祉の目標代表の北欧も成長のシンガポールも500万人1000万人の人口。これを、どう比較したらいいんだ?

373:名無しさん@1周年
20/01/11 13:04:10.91 T+K3PZso0.net
>>366
は???

374:名無しさん@1周年
20/01/11 13:04:12.25 G18H2Jby0.net
>>325
>>309
>その衰退日本を意地でも出て行かないヤツらが
>ギャーギャー日本を叩いてるのは笑えないのか
「金持ちの税金を減税しないと日本から出ていかれる!」
て、一時期の論調と似てるよね。
結局、出ていかなかったし、その認識が間違いだったと財務省の官僚達も認めた過去の過ちだったけどね。

375:名無しさん@1周年
20/01/11 13:04:20.70 9+Ti3Ej30.net
>>13
そりゃ地震や台風のこと考えなくて良いからな

376:名無しさん@1周年
20/01/11 13:04:28.22 l/Gnofec0.net
海外から帰ってくると老人と小人の国という気がして活気の無さに滅入る

377:名無しさん@1周年
20/01/11 13:04:29.79 iXeQaLWR0.net
ほんとに貧困ならフードロスなんて問題にならんわな

378:名無しさん@1周年
20/01/11 13:04:46.10 gFRLZkwO0.net
逆だな
欧州に行くと日本がいかに豊かが分かる
欧州は買う物は直ぐ壊れる
モノごいだらけ
飯は不味い
治安は悪い

379:名無しさん@1周年
20/01/11 13:04:49.74 f9Deouzb0.net
>>353
算数できる?少し頭を使おうね。
バカを強制することは難しいから諦めてるけど。

380:名無しさん@1周年
20/01/11 13:04:51.30 crD96a4/0.net
>>357
> ネットにも繋げて、安全な水も飲めて、コンビニも自由に行けるのに
今時先進国どころか中進国でもそれくらいはできそうだけど

381:名無しさん@1周年
20/01/11 13:04:55.19 RtM/w24R0.net
植民地化政策だからな
優秀な若者や金持ちは欧米へ、残ったのは老人とバカばかりになる

382:名無しさん@1周年
20/01/11 13:05:08.29 yeRwbNO10.net
貧困だって気付いてない?
気付いてるから少子化が進んでるんじゃないの?
誰がこんな国で子供を産み落としたいの?
ちなみに第二次ベビーブームの1973年の出生数は209万人
去年2019年は86万人だ

383:名無しさん@1周年
20/01/11 13:05:10.32 qfg1MdBx0.net
外人と暮らすとか罰ゲームじゃん

384:名無しさん@1周年
20/01/11 13:05:15.46 GxgmkfyY0.net
>>311
中国すんだらw未だに中国から日本に移住してくる奴いるんだが
その都度行方不明にさせてあげても懲りないし

385:名無しさん@1周年
20/01/11 13:05:16.02 m2J3mM6x0.net
この30年で他の先進国同様経済成長してたなら所得は1.5倍くらいになってるはずだった
そりゃ訪日外国人増えますわ

386:名無しさん@1周年
20/01/11 13:05:16.44 GFgdqwjA0.net
円安による輸出とインバウンドの拡大で、日本人の収入を増やすのが正解ということになるな

387:名無しさん@1周年
20/01/11 13:05:23.73 G18H2Jby0.net
>>331
>>315
>まんま、あんたのことだわ。
>国が衰退してることを認められず、指摘した人間に食って掛かる。
で、どうする?も提示出来ないから言われてるだけだろ。
じゃあ、わーい日本は貧乏だぁw これでいいんだろう?ん?

388:名無しさん@1周年
20/01/11 13:05:29.20 T+K3PZso0.net
>>380
水道水飲めるところは少ない

389:名無しさん@1周年
20/01/11 13:05:35.95 +CcTrhku0.net
地方とか結構酷いからね
老人ばっかだし店なんて殆ど潰れて無いしおまけに仕事もない

390:名無しさん@1周年
20/01/11 13:05:54.82 MrsJ7CaG0.net
もはやデフレではないって公式に宣言してるのに何を言ってんだろうなこいつ

391:名無しさん@1周年
20/01/11 13:06:02.07 TvT435I60.net
貧困じゃなく普通でしょ
大袈裟なんだよ
金持ちじゃなければ貧乏って理屈はおかしいと気付け

392:名無しさん@1周年
20/01/11 13:06:05.62 KLpzxG5E0.net
>>364
財務省が財政出動させずデフレなのに増税ばっかやってるから無理矢理内需落とされてんの

393:名無しさん@1周年
20/01/11 13:06:09.33 bUz0wrAa0.net
物凄く少子化で若者外国に出してどうすんだ…?外国ともやり合えるよう育成するのではなくて?
ある程度金ためて日本脱出は正しいけどさ

394:名無しさん@1周年
20/01/11 13:06:12.31 L5unClSE0.net
>>387
そうだよ。
まず事実を認めることからだ。

395:名無しさん@1周年
20/01/11 13:06:12.52 GF5D1j710.net
日本の治安がプライスレスだから

396:名無しさん@1周年
20/01/11 13:06:18.06 ZbsUKUaw0.net
>>373
具体的にどうやって円高にするの? 対価もないのに通貨を発行したら円安は簡単だけどな

397:名無しさん@1周年
20/01/11 13:06:37.36 2F0XzpaO0.net
日本が発展途上国ねえ。
発展途上国の一般市民って土曜休みでネット使えて、その掲示板が大賑わいなの?
>>345
>スウェーデンより日本が上
これって本当?
反論でも何でもなく、ただの率直な疑問。
北欧信者(?)の俺には信じられない。
もっとも、俺は日本から一歩も出たことない人間です。

398:名無しさん@1周年
20/01/11 13:06:44.21 R7Ewdh8j0.net
>>370
シンガポールに安い店ないなら、それでも説明できるんだけどね
実際には安い店ある

399:名無しさん@1周年
20/01/11 13:06:46.75 EW+PRA8W0.net
贅沢しなければ生きていけるし、
スマホで暇つぶしさえ出来たら、
周りの事なんて余り気にならないから、
貧困に対して鈍感になってるだけじゃないの?

400:名無しさん@1周年
20/01/11 13:06:51.54 Q44zHu7u0.net
>>353
政治的思想で書き込んでる人らは自分らが絶対正しいで連携してるから
ちゃんと反論してあげてもお仲間と連携して罵倒とかで聞く耳持たないからつまらないよね
理論が無いもの

401:名無しさん@1周年
20/01/11 13:06:51.90 reMsSaYY0.net
>>357
残念ながらそんなものは紛争地域以外ならどこでも保証されてるよ
この島国はゲリノミクソ大失敗で最貧国に転落したのは数字上明らか
この島国はフクシマの放射能で死の島国となった 笑笑
ちな、俺はもう海外に高飛びしてるから
オワコンニポンが破滅するショーを高みの見物なので笑笑

402:名無しさん@1周年
20/01/11 13:06:58.62 VPSQ28Ym0.net
老害の頭の中は、いまだに外国賛美です

403:名無しさん@1周年
20/01/11 13:07:08.28 uINOSMoS0.net
マーライオンってしょぼいらしいな、関係無いけど

404:名無しさん@1周年
20/01/11 13:07:28.00 TTleRHRr0.net
台湾はいつか行ってみたい

405:名無しさん@1周年
20/01/11 13:07:33.87 T+K3PZso0.net
>>396
だからついこの間円買われて高騰したろ?
さっきから何を言ってるの?

406:名無しさん@1周年
20/01/11 13:07:39.03 TxUQKUZT0.net
>>349
向こうの家賃って更新ごとに普通に上げてくるじゃん
長年値上げしないなんて菩薩みたいな大家だな

407:名無しさん@1周年
20/01/11 13:07:46.93 ZbsUKUaw0.net
>>385
京都は酷いぞ
観光地は日本人よりも外国人の方が多い
それがGWでも正月でもな

408:名無しさん@1周年
20/01/11 13:07:48.86 9+Ti3Ej30.net
>>380
「そのくらい」が実は大変なんですよ
日本くらいだよ
夜遅くに女性が一人で出歩いてコンビニに行っても安全なのは
水道管から出てくる水を直に飲んで下痢しない国は結構限られる

409:名無しさん@1周年
20/01/11 13:07:57.56 15753xDI0.net
貧困は存在しないとかいうなら、彼らと同じような生活体験してみたら?どうせひと月ももたないだろうに。

410:名無しさん@1周年
20/01/11 13:08:00.78 OIbxa27W0.net
減税すりゃあいいだけだマヌケw

411:名無しさん@1周年
20/01/11 13:08:01.73 uINOSMoS0.net
>>399
それでいいんじゃね?

412:名無しさん@1周年
20/01/11 13:08:12.54 7OvVSMVC0.net
>>401
それで良いよ

413:名無しさん@1周年
20/01/11 13:08:14.70 VPSQ28Ym0.net
>>407
秋葉原も外人だらけだな

414:名無しさん@1周年
20/01/11 13:08:14.90 RtM/w24R0.net
フィリピンとか、優秀なやつはアメリカに行き、2番手は外資に就職だ
ほかはオチこぼれ

415:名無しさん@1周年
20/01/11 13:08:18.36 +99n0M060.net
デメリットばかりではない
今後は、内需は確実に減るけど、輸入も確実に減る
これはエネルギーと食料品を自給できない日本にとっては、凄いメリット
衰退を受け入れて、小さな政府を目指せば、ある程度の生活水準の維持もできる可能性は
ある。しかし、社会保障の大幅な質の低下を受け入れない、ナマポ等がいる限り
難しいだろうな。最低限、外国人へのナマポ至急だけでもやめるべきなんだろうが。

416:名無しさん@1周年
20/01/11 13:08:25.78 GIOnyAJA0.net
最近、こういう意見がメディアに散見するけど、何を企んでんの?

417:名無しさん@1周年
20/01/11 13:08:28.04 crD96a4/0.net
>>388
飲用水ならミネラルウォーターでもよくね
ミネラルウォーターを買うことが当たり前になってる国の場合、
豊かになってインフラ整備できるようになっても
水道のアップグレードは優先しない気がする
つか前のレスは、いくらなんでも志が低すぎねえかと思ってね

418:名無しさん@1周年
20/01/11 13:08:35.10 IZGjfPUr0.net
>>289
認めたらいいけど
真っ先に切り捨てられるのは底辺だからな
民主党自体の方が暮らしやすかったーとか言ってる
デフレ底辺が蔓延ってるから取り残される

419:名無しさん@1周年
20/01/11 13:08:40.69 AkizPH5i0.net
マクロ面から見ても成長は
他の先進国から完全に置いていかれている
これは政治災害以外に理由が無いだろ

420:名無しさん@1周年
20/01/11 13:08:43.60 /sSu7HaC0.net
今でも小泉、安倍、麻生、竹中を支持しているアホがいるからなあ

421:名無しさん@1周年
20/01/11 13:08:54.12 GxgmkfyY0.net
>>345
アメリカがあんなポンコツとは思わなかったな、やっぱ実際に行ってみないとわからんな

422:名無しさん@1周年
20/01/11 13:08:55.51 ISXKnCLG0.net
この狭い日本で村社会で生きていくなんて地獄じゃん
昔と違って自由に海外に行けるのに何で行かないのかね

423:名無しさん@1周年
20/01/11 13:09:14.86 Bd8ciM0r0.net
>>328
タックスヘイブンで金もち集めてるだけさ。沖縄本島の半分の面積しかないから狭すぎて
すぐに飽きるし車増やさない対策としてカローラ1台買うのに1千万かかる。飲料水は自給できず
マレーシアから水を買ってるけどこの契約が2060年頃に切れるから今必死になって水の時給対策を
しているけど海水から生水作る機械は日本企業製だよ

424:名無しさん@1周年
20/01/11 13:09:16.35 vEbFeDN40.net
>>269
どこにそんなバンコクあるんだ?

425:名無しさん@1周年
20/01/11 13:09:19.37 skCFVuGw0.net
よくアジアいくし、年末年始はずっとフィリピン行ってたけど、日本の物価は安いな
フィリピンでさえあんま変わらないイメージだわ。
それでこの質の良さだから日本がすごい。ここまで物価が安いのは痛し痒しだよ
20年あがってないデフレ。金を持ってない若者は海外なんて行けないだろう

426:名無しさん@1周年
20/01/11 13:09:20.05 TxUQKUZT0.net
>>355
そう簡単にシンガポールで労働ビザなんか下りないだろ
まさかメイドとか?w

427:名無しさん@1周年
20/01/11 13:09:27.84 pZjnTYg/0.net
だって海外行ったら日本語通じないじゃん

428:名無しさん@1周年
20/01/11 13:09:33.79 RtM/w24R0.net
そのうちインフラが機能しなくなっていくので、嫌でも外国か東京に出てくしかなくなるw
アフリカのように

429:名無しさん@1周年
20/01/11 13:09:43.53 L5unClSE0.net
>>418
まだ民主がーか。
もうそんな次元でもないんだろうが、やっぱりゆでガエルなんだよな。

430:名無しさん@1周年
20/01/11 13:09:50.27 uINOSMoS0.net
日本の生活保護ってすげえ優遇されてるけどな

431:名無しさん@1周年
20/01/11 13:10:06.92 KLpzxG5E0.net
>>345
日本のインフラ等は素晴らしいが、人の心は貧しいよね
無関心、事なかれ主義
そのくせ人の不幸は蜜の味 だもんね

432:名無しさん@1周年
20/01/11 13:10:09.94 ODVPCkZr0.net
海外に行かないんじゃなくて行けないやつ多いもんな

433:名無しさん@1周年
20/01/11 13:10:15.82 ZbsUKUaw0.net
>>415
なんか自民党ネトサポがナマポに思えてきた

434:名無しさん@1周年
20/01/11 13:10:21.02 R7Ewdh8j0.net
>>406
サンフランシスコにはレントコントロールって仕組みがあって、
住人が同じ部屋に住み続ける限り大家が家賃をほとんど上げられないってルールがある
いまだ数十年から10年単位で住んでて、500ドルとか1000ドルの家賃しか払ってない奴がそれなりにいる

435:名無しさん@1周年
20/01/11 13:10:35 RtM/w24R0.net
ソ連と同じく、日本を壊すのがアメリカの政策だし、
日本の未来は、中南米やフィリピンと同じだ
それだけは教えてやる

436:名無しさん@1周年
20/01/11 13:10:39 HUznFrD50.net
末端まで見たら世界一裕福だと思うけど

437:名無しさん@1周年
20/01/11 13:10:39 0/3ihU4K0.net
日本は法もモラルも人権も世界最低だしね
ゴーンが逃亡者になったの理解出来る

438:名無しさん@1周年
20/01/11 13:10:44 zjXlFi570.net
金がありすぎて、節税のためシンガポールに移住した友人が

やっぱり「日本に帰りたい・・」と毎日呟いてるのだが。

日本て住みやすいと思うけどね。

439:名無しさん@1周年
20/01/11 13:10:45 reMsSaYY0.net
>>408
>日本くらいだよ
>夜遅くに女性が一人で出歩いてコンビニに行っても安全なのは

これはハッキリしたデーターがあるんだけど
この島国の「ホントウの性犯罪率」は
世界でもダントツで一位(南アフリカの167倍の発生率)
性犯罪民族のDNAが関係してるんだってさ

バカウヨが貼り付けるデーターはなんの参考にもならない
なぜなら人権意識ゼロの人権後進国ニポンは「犯罪泣き寝入り大国」「犯罪隠蔽国家」だから

440:名無しさん@1周年
20/01/11 13:10:46 +APgcWit0.net
>>58
日本が治安がいいというトリックは
海外では逮捕されるようなことが日本では野放しにされてるだけ
海外では殺人や自殺となるような事案も日本では不審死として扱われあいまいにされる
実際は数十倍の殺人や自殺件数があると言われている

441:名無しさん@1周年
20/01/11 13:10:47 T+K3PZso0.net
>>417
現地人はミネラルウォーターは買わないでしょ
キレイな水しか飲んでない日本人の胃腸には無理なだけで

志し低いととるならどうすりゃ良いんだろうね?GDP1位目指す?

442:名無しさん@1周年
20/01/11 13:10:51 IZGjfPUr0.net
>>429
底辺はいつまで経っても救われない
南無

443:名無しさん@1周年
20/01/11 13:10:53 9+Ti3Ej30.net
>>401
ワイは池袋によく行くけど、塾帰りの小学生が21時ごろ、一人で歩いてんだぞ
こんな国ねーよw
水を直に飲んでも下痢しないしなw

444:名無しさん@1周年
20/01/11 13:11:00 c3/vqcuU0.net
>>228
それらの国は金持ちだけだろ
庶民の暮らしでは日本とは勝負にならん

445:名無しさん@1周年
20/01/11 13:11:12 uINOSMoS0.net
>>431
人の不幸は蜜ってんならお隣の国のが凄い、脱北者差別も凄まじい

446:名無しさん@1周年
20/01/11 13:11:18.96 TxUQKUZT0.net
アメリカは中流が住む町は綺麗なんだけど下層民が住む町は負のオーラがすごい
差がとにかくひどい

447:名無しさん@1周年
20/01/11 13:11:29.37 L5unClSE0.net
>>442
いや、その批判を延々続けてることがゆでガエルなんだよ。

448:名無しさん@1周年
20/01/11 13:11:35.32 iMGYeMHP0.net
英語できないから
海外の方が稼げるのに出られないよな
英語入試改革した方が良かったのに

449:名無しさん@1周年
20/01/11 13:11:36.86 pDUW5r/w0.net
井の中の蛙、多いからね日本は

450:名無しさん@1周年
20/01/11 13:11:51.86 gzn53cHH0.net
海外はたまに旅行で行く程度がちょうど良い
良い国だよな日本って

451:名無しさん@1周年
20/01/11 13:12:02.78 +ub1pIA30.net
>>397
スウェーデンは行ったことないが北欧の
フィンランドに行ったことがあるけど、
清潔さ、マナーの良さ、全てにおいて
日本よりフィンランドの方が上だった
最近は出生数が減ってしまったようだが

452:名無しさん@1周年
20/01/11 13:12:04.88 iXeQaLWR0.net
>>422
きみはどこに住んでるの?

453:名無しさん@1周年
20/01/11 13:12:20.63 FkNlCNoI0.net
URLリンク(www.youtube.com)
幸福度5位以内から落としたことないアイスランド。
1回の食事が3000円ほどするらしい。
それでも全然余裕なほどお金持ち。

454:名無しさん@1周年
20/01/11 13:12:21.32 ISXKnCLG0.net
>>415
その発想が一見謙虚そうに聞こえるけどダメだよ
人間は奪いあって生きているんだよ
企業同士でも良い製品を作ってシェアの奪い合いするでしょ?
衰退を受け入れたら拡大する勢力にもっと奪われるだけ
日本が今まで歴史的に生き残ったのは拡大してきたからなんだけど

455:名無しさん@1周年
20/01/11 13:12:24.81 wfVV/6Cw0.net
ネットで赤の他人を貧乏人!って見下すようなやっすいレジャーしてる奴がウジャウジャ居るってのは、まあ、貧困の証なんだろうねw

456:名無しさん@1周年
20/01/11 13:12:28.47 oEGlYF7Z0.net
>>439
どこのあるの?ソース挙げてみ

457:名無しさん@1周年
20/01/11 13:12:33.96 IZGjfPUr0.net
>>447
底辺がグダグダ言わなくなったら変わるよw
はよ消えろ

458:名無しさん@1周年
20/01/11 13:12:38.00 K+jFw11R0.net
自由経済の権化のような国というより、ほぼ一都市を引き合いにしてもあんまし羨ましくない。
当然、下男、下女は一定数住んでるんだろうから、さぞしんどいだろうな。
一秒で100億稼ぐ矢沢翼も、たぶん物価の高さから逃げたんじゃないの。

459:名無しさん@1周年
20/01/11 13:12:42.73 9+Ti3Ej30.net
>>439
日本が南アフリカよりも犯罪率高いってトンデモなデータだな
南アフリカのヨハネスブルグがどんだけ危険か知らんのか?
外務省が「あそこはヤバイから行くな」警告してるレベルだぞ
中央駅に降りただけで強盗や殺人に遭う酷さだぞ

460:名無しさん@1周年
20/01/11 13:12:42.76 Bd8ciM0r0.net
>>416
日本は衰退した記事を書くと儲かるからさ。動画で視聴回数稼げるようなものと同じ

461:名無しさん@1周年
20/01/11 13:12:49.48 ZDyDtygP0.net
国内の競争力を上げようって言うなら前向きで意味ある記事になるけど
こういう記事書くヤツの目的にそぐわないんだろうな
結果としてなんの生産性もない愚痴で終わってる

462:名無しさん@1周年
20/01/11 13:12:49.82 ZbsUKUaw0.net
>>427
そこが問題だよな
言葉が統一されていたら、日本なんかすぐにバイバイできたのにな

463:名無しさん@1周年
20/01/11 13:12:54.85 TxUQKUZT0.net
>>434
知り合いは3倍くらいに上がったがなぁ、サンフランシスコのダウンタウンじゃなくて郊外だからかな?
自分は中西部に住んでたが更新ごとに200ドル上がっていった

464:名無しさん@1周年
20/01/11 13:12:56.46 0/3ihU4K0.net
>>448
だって日本は大企業の重役以上でさえ
豚の餌食べてる国だし

465:名無しさん@1周年
20/01/11 13:13:02.64 /xvrSJTi0.net
シンガポールと比べたらそりゃあね…
しかしなんかつまんない国だけどねシンガポール

466:名無しさん@1周年
20/01/11 13:13:06.46 Tu5p95G20.net
う~ん
マレーシアに渡航しなよ
食品だけは安いから
宿泊費は高いけど

467:名無しさん@1周年
20/01/11 13:13:16.52 iMGYeMHP0.net
>>430
欧州の方がいいよ

468:名無しさん@1周年
20/01/11 13:13:24.74 oEGlYF7Z0.net
>>431
日常的にスリ強盗が横行する国の人の心は貧しくないの?

469:名無しさん@1周年
20/01/11 13:13:54.95 7OvVSMVC0.net
>>422
なぜ全ての人が当たり前のように行けると思うの?

470:名無しさん@1周年
20/01/11 13:14:04.89 KLpzxG5E0.net
>>445
かの国も日本もそんな変わらんよ
妬んで足引っ張って、溺れた者を笑う
何しても、何やっても批判と不満、否定しかない
基本的に物事をポジティブに考える、捉えるということがほとんどない

471:名無しさん@1周年
20/01/11 13:14:06.57 tAF583+h0.net
騙された
奴から海外
あこがれる

472:名無しさん@1周年
20/01/11 13:14:07.54 GxgmkfyY0.net
>>396
札擦るのを絞れば一発やん、白川がミンスと組んで特亜助けるためにやった手法やし

473:名無しさん@1周年
20/01/11 13:14:16.25 4o/bi3kO0.net
海外なんか行ってどうすんだよ
四季がある日本の方が何万倍もいいわ

474:名無しさん@1周年
20/01/11 13:14:17.08 u/bnZwb/0.net
比べる先がシンガポールかよ、もおええ加減にして

475:名無しさん@1周年
20/01/11 13:14:26.19 aOCiS1Ko0.net
>>380
それが出来てるのは一部だけだろ
そもそもスラム街がある時点で評価大幅マイナスで日本未満の糞だわ

476:名無しさん@1周年
20/01/11 13:14:27.93 Q44zHu7u0.net
>>431
インフラは設置したのが新しい他国のがだいたい上よ
日本のインフラは設置したのが古いから不備が出始めてるし
人の心は他国の人もぴんきりなんだから全体で考えるのは間違いかと

477:名無しさん@1周年
20/01/11 13:14:40.58 iXeQaLWR0.net
スウェーデンは今や犯罪発生率は日本の数十倍
移民政策のせいでもはや欧州の失敗国家扱い
評判だった福祉も傾きつつあるし
右翼政党が一気に力を増してるのは他の欧州国家と同じ

478:名無しさん@1周年
20/01/11 13:14:41.89 0/3ihU4K0.net
>>465
シンガポールの大企業重役は
どんなディナーや社食?
日本の重役の社食が豚の餌なのは最近知ったけど

479:名無しさん@1周年
20/01/11 13:14:42.28 TxUQKUZT0.net
>>465
2,3日で飽きるな
やることがないw

480:名無しさん@1周年
20/01/11 13:14:47.52 reMsSaYY0.net
>>456
それくらい自分で調べろよ
そんなんだから下痢アベに騙されるんだよ 笑笑
>>459
残念ながら日本ほ「性犯罪大国」と呼ばれているよ

481:名無しさん@1周年
20/01/11 13:14:58.72 laFjJYCL0.net
無職貧困層は日本全体がそうなってるんだと思わなきゃ
自分の境遇に耐えられないもんな・・・

482:名無しさん@1周年
20/01/11 13:15:00.34 9+Ti3Ej30.net
>>467
さーて、その制度がいつまで保てるか
イギリスはもう見切りつけて逃げてるぞ

483:名無しさん@1周年
20/01/11 13:15:01.31 KGJ/M5Da0.net
>>1
ワラタwww
 
アメリカに10年いたけど、生活水準は日本とそんな変わらんぞw
むしろ外食や調理済みの物が安い日本の方が暮らし易いw
確かに住居とかは日本は見すぼらしいけど、人によっては重視しても、多くの人間は気にしないだろw
高い給料貰っても殆どが高い日用品と家賃に消える外国よりもずっと良いwww

484:名無しさん@1周年
20/01/11 13:15:15.46 KLpzxG5E0.net
>>468
あれは生きる為だから次元が違う

485:名無しさん@1周年
20/01/11 13:15:19.90 d4Lq0Lxi0.net
自分の国に仕事も安全もあるなら普通出ていかない
外国人はどちらかあるいは両方が欠けるから自国を出る
それだけの話

486:名無しさん@1周年
20/01/11 13:15:36.05 2F0XzpaO0.net
>>460
その通り。
それでいて下らない日本アゲ番組もウケるw
面白い人達だね、日本人ってw
何で日本が世界最高なんだよw
そんなわけないじゃんw
日本が最貧国の発展途上国?
そんなわけないじゃんw

487:名無しさん@1周年
20/01/11 13:15:36.79 ZbsUKUaw0.net
>>465
シンガポールは海外旅行の候補としては一度も考えた事がないな
つまらないのは同意

488:名無しさん@1周年
20/01/11 13:15:47.06 T+K3PZso0.net
>>469
大半の人は行く必要がないってのが分かってないのがね…
難民くらいだよね大挙して多国に移住するのは

489:名無しさん@1周年
20/01/11 13:15:49.00 R7Ewdh8j0.net
>>463
それは市外だから。俺の友人は10年前に1600ドルの家賃の3BRのアパート住み始めたけど、
いまだ当時から200ドルも家賃引き上げられてないはず
仮に3-4倍にでもされてたら、俺の友人の収入じゃ無理w

490:名無しさん@1周年
20/01/11 13:15:49.82 bCvJFLjL0.net
>>483
何年から何年までどこにいた?
それによって変わる

491:名無しさん@1周年
20/01/11 13:15:50.87 oEGlYF7Z0.net
>>480
>それくらい自分で調べろよ
ソースは出せないと受け取りました笑笑

492:名無しさん@1周年
20/01/11 13:16:18.90 iMGYeMHP0.net
IT奴隷とか海外行けば何倍も稼げるのに

493:名無しさん@1周年
20/01/11 13:16:34.60 h/2lT+gA0.net
英語できれば海外に出たいな
金はある程度あるから貧困では無いけどね

494:名無しさん@1周年
20/01/11 13:16:40.52 YZuoO7Mo0.net
バカじゃねーの?この記事書いたやつ
こいつの言う世界ってシンガポールや香港だけなのか??
こんな一部の国だけ取り上げて
世界の中でも「貧乏人」になっていく!m9(^Д^)プギャーって
アホすぎて話にならん
そりゃ日本よりも豊かな国もあるだろうが
日本よりも貧しい国のほうが圧倒的に多いわ
世界知らなすぎだなこいつ

495:名無しさん@1周年
20/01/11 13:16:46.44 Q44zHu7u0.net
>>397
北欧は社会福祉は完全に日本より上だけどその分税金は高い
そして移民が増えたなどの問題もあって今の社会福祉を持続できないってことで
あっちも今揺れてる

496:名無しさん@1周年
20/01/11 13:16:50.70 reMsSaYY0.net
>>437
ヤマトミンゾクが欠陥民族というのは欧米の研究者の間では常識なんだよね
だからテンノー制みたいな人権思想と矛盾するシロモノが未だに廃止すらされない 笑笑

497:名無しさん@1周年
20/01/11 13:16:51.25 /xvrSJTi0.net
アジアは韓国も含めだいたいどこも綺麗な所は日本よりずっと綺麗だからな
でもそれは国全体の数パーセントだな
ちょっと外れるともう道路はナゾの染みだらけでナゾの臭いで満ちてる
まあ日本も地方はみすぼらしいところかなりあるけど

498:名無しさん@1周年
20/01/11 13:17:20 lLc9N7oY0.net
ブータンも外のことしらないからしあわせだったししらないほうがいい

499:名無しさん@1周年
20/01/11 13:17:20 bCvJFLjL0.net
>>489
契約によりけり。
まだ家賃の値上げができない時期に契約してたらずっとそのまま。
マンハッタンに700ドルで住んでる人もいるが、
そういう人はサブレットして他人に7000ドルで貸してる

500:名無しさん@1周年
20/01/11 13:17:24 l/Gnofec0.net
サラリーマンなら一度は海外は行った方がいい
特にアメリカ大陸のでかさと日本の小ささ狭さを知ると考え方が変わる

501:名無しさん@1周年
20/01/11 13:17:43 Uq7WlbrU0.net
保守的な日本人は英語喋れるようにならないと何かあったときのこと考えて出ないイメージあるな

502:名無しさん@1周年
20/01/11 13:17:44 iMGYeMHP0.net
>>482
イギリス
分裂だよな

503:名無しさん@1周年
20/01/11 13:17:44 T+K3PZso0.net
>>496
この手のスレって結局こういうのが湧いて終了なんだよな…

504:名無しさん@1周年
20/01/11 13:17:54.83 TxUQKUZT0.net
>>489
1600ドルってダウンタウンならすごく安いね、ラッキーだ
知り合いは子供の学校の関係でそこに仕方なく住んでるけど、子供が大学に入ったらすぐにでも出ていきたいそうだ

505:名無しさん@1周年
20/01/11 13:17:55.48 3x3ea9scO.net
年寄りガンガン増えてるんだから仕方なかろう
問題を解決したければ団塊みんな死んでもらうしかない

506:名無しさん@1周年
20/01/11 13:17:57.61 6st8hZIq0.net
カローラやマーチが1,000万円!? なぜシンガポールでは車がこれほど高いのか?
シンガポールでは自家用車の購入制限が厳しく、1台の価格でプリウス1,540万円、アコード1,300万円、カローラ1,000万円もの費用がかかるといわれています。
・輸入税(関税)…車両本体価格×20%
追加登録料…車両価格×100%
後ほど還元されるとはいえ、車両価格は単純に2倍ほどの価格になってしまうわけです。この車両価格とCOEによって、カローラクラスでも1,000万円を上回るということになります。
URLリンク(car-me.jp)

シンガポールでは超高級所得者でもプリウス乗りなんだよねw

507:名無しさん@1周年
20/01/11 13:17:57.79 oEGlYF7Z0.net
>>496
はいまたソース出しておいで
まら「それくらい自分で調べろよ」なんだだろうけど笑笑

508:名無しさん@1周年
20/01/11 13:18:00.61 bCvJFLjL0.net
>>495
あれで揺れてるなら日本は大震災だよw

509:名無しさん@1周年
20/01/11 13:18:05.24 +ub1pIA30.net
>>473
海外の事知らない井の中の蛙の日本人は
何故か日本には四季があるって言ってるが、
外国にも当然四季があるよ
何で日本には四季があるって誰が言い出したんだ
これを鵜呑みにする日本人が居るし

510:名無しさん@1周年
20/01/11 13:18:11.00 ewykJt0L0.net
>>460
憂さ晴らしになるからかな…
でも、俺の知っている多数の善良な人々は“何か”を他者の責任に転嫁してばかりなんて事はないから
日常をこつこつと地味に…大切に生きている人はそんなふざけたことは言わないね
少なくとも「ささやかでも失いたくないものがある」人はね

511:名無しさん@1周年
20/01/11 13:18:18.42 iXeQaLWR0.net
>>488
ほんとにヤバければ逃げるわな
韓国なんてそれだし
逃げないってことは所詮その程度の貧困なんだよ、日本は

512:名無しさん@1周年
20/01/11 13:18:20.76 9+Ti3Ej30.net
>>480
「日本が性犯罪大国」?
性犯罪は基本的には何処の国にもある
バチカンでもある
セクハラまでカウントしたら幾らでも増える
さて、日本人の女性の半数が「レイプされた」なんて事あるか?
海外じゃよくある事だけど

513:名無しさん@1周年
20/01/11 13:18:22.26 5FRLrPnX0.net
出ないじゃなくて出られないだろうがw

514:名無しさん@1周年
20/01/11 13:18:22.49 u/bnZwb/0.net
磯山友幸  経済評論家なんだけどセンスねえから全然人気無いでやんの

515:名無しさん@1周年
20/01/11 13:18:29.99 Tu5p95G20.net
>>493
勿体無い
行きなよ

516:名無しさん@1周年
20/01/11 13:18:30.72 NEXsmsEW0.net
高々一億人程度しか居ない日本語喋る競争相手にに負けてるのに
世界中の人間が喋れる何十億の競争相手に勝てると思ってて草

517:名無しさん@1周年
20/01/11 13:18:34 4Xr335gS0.net
>>18
ここに挙げられているのも単なる海外赴任だし

518:名無しさん@1周年
20/01/11 13:18:39 L5unClSE0.net
>>457
マウント取れれば気が晴れる、だけだもんな。
日本の衰退はこれ。

519:名無しさん@1周年
20/01/11 13:18:41 ZbsUKUaw0.net
>>492
英語ができればなー

520:名無しさん@1周年
20/01/11 13:18:48 /oC4W3/M0.net
ベトナムの農村とかよりマシ

521:名無しさん@1周年
20/01/11 13:19:02 sGkB8FcN0.net
円安やめれば海外で物価高感じないとかは嘘
産業競争力磨くことだな
スイスなんか人口800万でグローバル企業わんさか
こういうの日本人は知らない

522:名無しさん@1周年
20/01/11 13:19:14 9+Ti3Ej30.net
>>502
スットコランドは面倒くさい地域だからな

523:名無しさん@1周年
20/01/11 13:19:22 2F0XzpaO0.net
>>451

北欧信者の俺にはとても納得がいく。

524:名無しさん@1周年
20/01/11 13:19:28.84 AbjBcVLn0.net
まあ、海外のホテルって部屋貸しが多いですけどね。記事のマリーナ・ベイだって
この料金で3人までは泊まってOK(それでも良いお値段してるけど)
つか日本のビジネスホテルは世界的に見て格安

525:名無しさん@1周年
20/01/11 13:19:29.32 pDPyFLQe0.net
みんなで貧困こわくない

526:名無しさん@1周年
20/01/11 13:19:30.04 T+K3PZso0.net
>>516
海外に夢見過ぎだよな

527:名無しさん@1周年
20/01/11 13:19:30.71 bCvJFLjL0.net
>>510
逆じゃね?
日常をこつこつと地味に…大切に生きている、
少なくとも「ささやかでも失いたくないものがある」から
このままじゃいけないと言ってるのでは?
これでいいやって言ってるのはありとキリギリスならキリギリスでしょ、
しかも貧乏なキリギリスという最悪なパターンw

528:名無しさん@1周年
20/01/11 13:19:37.45 iXeQaLWR0.net
>>509
おまえ頭おかしいw
なんで
日本に四季がある=海外には四季がない
ってなるんだよw

529:名無しさん@1周年
20/01/11 13:19:48.22 oEGlYF7Z0.net
>>509
>何故か日本には四季があるって言ってるが、
それ誰が言ったの?
海外に出たことのない日本人の多くがそう思ってるの?
統計あるなら出してみ

530:名無しさん@1周年
20/01/11 13:19:53.63 CGHLAyrD0.net
>>408
30年前はそうだったけど
今じゃ東アジアのほとんどの都市は日本並みに治安いいぞ?
黄色人って世界的にみてあまり攻撃的でないようだ
シンガポールも夜に女性が楽勝で歩ける
水道は地理的な理由が大きいけど
東日本は原発事故や下水まみれ東京湾のこと考えると
実は今はやばいけど黙ってるだけじゃね?って気もする

531:名無しさん@1周年
20/01/11 13:19:55.60 siLyThV30.net
>>494
日本を貶める為の思想作文だから~
記事じゃなくて「作文」。

532:名無しさん@1周年
20/01/11 13:19:59.05 bCvJFLjL0.net
>>526
とりあえず色んな国に行って住んでみたら?

533:名無しさん@1周年
20/01/11 13:19:59.54 ZbsUKUaw0.net
>>516
なるほど そういう考え方もあるか
日本語の優位性というのは狭い環境で争えるって事だな

534:名無しさん@1周年
20/01/11 13:19:59.86 l/Gnofec0.net
アメリカは100%キャッシュレス社会だから英会話は不要
笑顔でハーイとサンキューで済む

535:名無しさん@1周年
20/01/11 13:20:01.77 R7Ewdh8j0.net
>>504
ダウンタウンじゃないよ。具体的な場所は避けるけど、プレシディオパークの近く

536:名無しさん@1周年
20/01/11 13:20:09.20 /xvrSJTi0.net
海外志向の人にも色々いて
割りと冒険心が強いのか他人が行かないような所にも色々行っちゃうタイプの人は
あんまり1みたいなことは言わないね
もっとミーハーなパーというか
ハワイとかオーストラリアとかアメリカ西海岸みたいな場所しか行かないような人もいて
そっちは今時引くくらいの欧米コンプで
まあ1に輪をかけたようなことを言うよね

537:名無しさん@1周年
20/01/11 13:20:19.49 AbjBcVLn0.net
>>500
出張するとたまに広さがうざくなりますけどね…どこに行くにも最低二泊三日

538:名無しさん@1周年
20/01/11 13:20:28.24 iMGYeMHP0.net
老人だらけ、衰退中、日本
若者は老人とともに沈む必要無いから
海外に逃げた方がいいよ

539:名無しさん@1周年
20/01/11 13:20:39.83 KLpzxG5E0.net
>>476
なんだろうか、日本人だからこそわかる日本人の気質ってのにはうんざりするのよね、時々
水道管も忖度道路も古く脆くなってきてる分、作り直さないといけないよなぁ
でも、そんな昔からしっかりとした良い技術持ってる日本人はやはり頭が良くて器用だとは感じる罠
江戸時代に作られたからくり人形なんてほんと凄いものね

540:名無しさん@1周年
20/01/11 13:20:47.79 Bd8ciM0r0.net
東京23区とほぼ同じ面積しかないシンガポールに住めとか地獄だろ

541:名無しさん@1周年
20/01/11 13:20:53.35 NqM4/WeB0.net
だって不法滞在者が出たがらない居心地のいい国なんだものw

542:名無しさん@1周年
20/01/11 13:21:04.63 aOCiS1Ko0.net
>>480
この手の話題は幾らでも調べてくれてる先駆者がいる
泣き寝入りは他国と変わらない
URLリンク(note.com)

543:名無しさん@1周年
20/01/11 13:21:07.30 /9k9s3NZ0.net
歴史的には國家が滅びるよりも
國家が腐る方が弊害が大きい
基本的に衰えた猿はいらないから
悲観的な年寄と情報はイラナイモノとして
分類する

544:名無しさん@1周年
20/01/11 13:21:07.44 oAt2KHKk0.net
出られないの間違い

545:名無しさん@1周年
20/01/11 13:21:08.91 0kmjcWmW0.net
シンガポールなんて金持ちなのに貧困の国ですよ
高学歴なのに就職先がなくスタバ難民、マック難民で溢れています。
年金制度も日本より貧弱で子供が貧困の場合は野垂れ死にでしょうねぇ
URLリンク(news.goo.ne.jp)

546:名無しさん@1周年
20/01/11 13:21:09.24 Fx1ed6vD0.net
外を見ないでい今の経済状況で
幸せと思えば、それもあり。

結論:大きなお世話w

547:名無しさん@1周年
20/01/11 13:21:17.56 zR6OwKu90.net
若者や、日本の男性たちなら 海外へ自由に出ても問題ないでしょ
パスポートも出来が良いほうだしね
海外へ販路を開くのも 会社とかなら普通にあることだよ

548:名無しさん@1周年
20/01/11 13:21:33.19 pDUW5r/w0.net
>>531
違うんだよ、経済面だけ見てもこの30年間停滞している日本にひきかえ
よその国は劇的に変化し続けている、それを肌身に感じて知る機会をもたない日本人が多いってだけの話

549:名無しさん@1周年
20/01/11 13:22:04.35 6nqtng+h0.net
一因としてつべや映画で、外人はゴリラ女ばっかってのが判明してモチベーションが無くなったとか有りそう
昔は外人と言えば、ブロンドのスタイルいい美人のイメージだが
実際にはデブかゴリラ、縮れ毛のアゴ長ブス、剛毛ヒスパニック、ベース顔アジアンポカホンタス
こんなんばっかで罰ゲームだろ
何で若い貴重な時間を捧げなきゃいかんのよ
日本で小さくてかわいい彼女作るわな
向こうだとほぼ犯罪と見られるレベルだし

550:名無しさん@1周年
20/01/11 13:22:07.99 OUnpgOZu0.net
在チョンだけでも海外に(というか偉大な祖国に)逃がしてあげないと!!!!

551:名無しさん@1周年
20/01/11 13:22:08.18 E6Faagof0.net
>>480
>>496
何?死にたいの?

552:名無しさん@1周年
20/01/11 13:22:12.23 XDo08IwY0.net
物価の安いマレーシア行けよすぐ近くだぞ

553:名無しさん@1周年
20/01/11 13:22:29.34 uzUTl1b30.net
日本人の平均給与は欧米先進国の75%水準らしい
物価は大差ないのに

554:名無しさん@1周年
20/01/11 13:22:43.07 8AJRNPff0.net
シンガポールの物価の高さのはなししてるだけで
どう貧困にむすびつくのかよくわからんw

555:名無しさん@1周年
20/01/11 13:22:44.00 4Xr335gS0.net
>>509
実際にそんなこと言っている場に遭遇したことはないな
たいてい一度くらいは海外に出ていて山ほど画像も見れて
いるのかね、そんな人

556:名無しさん@1周年
20/01/11 13:22:50.49 d9NP4Daw0.net
気付いてないのは団塊だろ…

557:名無しさん@1周年
20/01/11 13:23:14.58 bCvJFLjL0.net
>>552
マレーシア、それで移民集まりすぎてポリシー変えたね。
あそこは天国だと思うわ。
だって数百万あったら住めたんだから

558:名無しさん@1周年
20/01/11 13:23:20.92 skCFVuGw0.net
シンガポールとかハンバーガーセットで5000円ぐらいしたし異常だわ
日本がいい。

559:名無しさん@1周年
20/01/11 13:23:24.92 TxUQKUZT0.net
>>552
未だにムチ打ち系がある国はなぁw

560:名無しさん@1周年
20/01/11 13:23:29.32 +ub1pIA30.net
>>523
別に北欧が好きという訳でもなく
フィンランドに行ったけど、
とにかくマナーの良さが凄い
糞寒いのに24時間スーパーも結構あって便利そうだし
あと全てが静か、空港も駅も静か、テレビも静か
人も親切、世界最高峰の民度だわ
でも寒い

561:名無しさん@1周年
20/01/11 13:23:30.42 ZbsUKUaw0.net
>>538
取り敢えず税金下げろ
税金上げて喜んでいる時代なんかどこにもねー

562:名無しさん@1周年
20/01/11 13:23:32.41 vSWYYeu+0.net
デフレにして生活楽にする他ないじゃん。

563:名無しさん@1周年
20/01/11 13:23:34.51 T+K3PZso0.net
>>532
お前が海外住んだら?そして戻ってくるなよ

564:名無しさん@1周年
20/01/11 13:23:50.27 /xvrSJTi0.net
>>533
グローバリズムってのは競争相手が増えるってことだからな
そこで戦えるような人にとっては
より奴隷が増えて豊かになるということだし
イコール戦えない人は更に虐げられるということ
英国民はEUでそれに気付いちゃったんだよな

565:名無しさん@1周年
20/01/11 13:23:55.24 9+Ti3Ej30.net
>>530
子供が一人で出歩いて安全な国なんてごくわずかだぞ
隙みて誘拐されて売買されるのがオチ
それにシンガポールは「明るい独裁国」だからなw
国土狭いしセキュリティ厳しいから逃げられず、大人しくしてるだけ

566:名無しさん@1周年
20/01/11 13:24:07.18 Rhzfma9i0.net
語学が堪能なら海外に出る人も増えるんじゃね。
実際、近念は海外に行く人も増えてるし。
自腹切って習えに行けって話なら収入の格差が教育の格差だろうし。

567:名無しさん@1周年
20/01/11 13:24:12.72 cK6NpRTt0.net
海外に出るお金がない

568:名無しさん@1周年
20/01/11 13:24:21.53 Tu5p95G20.net
>>540
君はシンガポール行った事ないでしょ
糞詰まらんからw

569:名無しさん@1周年
20/01/11 13:24:21.69 nVSj4g4K0.net
アメリカ留学も昔は日本人多かったのに
今は中国人がほとんどを占め、次いでインド人
日本の若者は減った

570:名無しさん@1周年
20/01/11 13:24:21.58 7OvVSMVC0.net
>>496
予防線おつ

571:名無しさん@1周年
20/01/11 13:24:23.80 AvJGQvco0.net
そもそも文句タラタラの奴が出て行かないんだから貧困云々は出ていく理由になって無いんじゃねーの

572:名無しさん@1周年
20/01/11 13:24:24.21 TxUQKUZT0.net
>>558
すごいな
そんなに物価高いと1200万あってもきついじゃんw

573:名無しさん@1周年
20/01/11 13:24:32.08 iMGYeMHP0.net
氷河期とかも
海外に脱出出来ないから
発生する
英語が出来ないから
日本人は生き辛いね

574:名無しさん@1周年
20/01/11 13:24:46.83 St8GUqGO0.net
どうしても海外でやるべきこと・やった方がいいことがあるなら自分から出てくだろう
普通に働いて生きていくだけなら別に海外でやらなくてもってだけの話

575:名無しさん@1周年
20/01/11 13:24:47.20 Ye36HKte0.net
日本はもうオワコン

576:名無しさん@1周年
20/01/11 13:24:56.88 Q44zHu7u0.net
>>539
日本人の気質とか言っても人それぞれなわけだし
民族で括るのは差別的思想やと思うぞ
陽キャと陰キャを全く同等として扱うようなもんだし
後完成した後のインフラは全体を作り直すのは難しいから息詰まってるのかと
掘り返してぶっ壊して作り変えるから数年この地域インフラ無しねみたいなことできないだろし

577:名無しさん@1周年
20/01/11 13:25:14.81 ZbsUKUaw0.net
>>562
実際はスタグフレーションですよ
自民党ネトサポは絶対に認めませんがね

578:名無しさん@1周年
20/01/11 13:25:22.78 WrLzEY7v0.net
ちまちました連休ばっか多くてまとめて2週間とか休む習慣無いからな
海外旅行なんて3泊でも強行軍だわ

579:名無しさん@1周年
20/01/11 13:25:26.30 4Xr335gS0.net
>>521
スイス企業に勤めている日本人は結構多いぞ
あなたが知らないだけ

580:名無しさん@1周年
20/01/11 13:25:34.05 R7Ewdh8j0.net
>>560
フィンランドとか、首都のヘルシンキ中心部でさえ冬は夜8時過ぎると誰も外歩いてないからなw

581:名無しさん@1周年
20/01/11 13:25:42.50 YZuoO7Mo0.net
本当に貧しい国ってのはこういった国
街なかでひったくりのガキがウヨウヨいるブラジル
油断しているとすぐモノを盗まれる
URLリンク(media.theync.com)

582:名無しさん@1周年
20/01/11 13:25:46.04 laFjJYCL0.net
>>533
日本の社会保障制度がそれだけ充実してるってことだよ

583:名無しさん@1周年
20/01/11 13:25:52 l/5Eg1bS0.net
アメリカのネット通販
55型4Kテレビが約300ドル
日本だとこれが10万円以上
日本のテレビの価格はアメリカの約3倍らしい

584:名無しさん@1周年
20/01/11 13:26:01 T+K3PZso0.net
つーかそんなに海外の方がーってここで言うなら
お前らはなんで日本にいるの?

585:名無しさん@1周年
20/01/11 13:26:04 sGkB8FcN0.net
>>518
日本が衰退したのは産業競争力が相対的に落ちたからでしょう
反日左翼の皆さんは家計消費さえ喚起すればというが、そうは思わんわ

586:名無しさん@1周年
20/01/11 13:26:04 /xvrSJTi0.net
>>538
ところが今の時点でそんなことを言ってる若者はまず海外でも通用しないんだな
だって団塊が現役じゃなくなって何年経つんだよと
実は日本はもうあいつらが死ぬまでの辛抱だけなんだぜ

587:名無しさん@1周年
20/01/11 13:26:15 iMGYeMHP0.net
>>558
日本の安い物価は
奴隷労働のおかげだから
労働者はきつい

588:名無しさん@1周年
20/01/11 13:26:22 9+Ti3Ej30.net
>>568
(´・ω・`)マーライオンでがっかりするんだよね

589:名無しさん@1周年
20/01/11 13:26:38.80 ZbsUKUaw0.net
>>581
そこまで落ちないと貧困化が気づけ無いのは哀れだな

590:名無しさん@1周年
20/01/11 13:26:47.21 zdyD50TI0.net
そもそも外人がたくさん日本に来てるってことはそれだけ外人が豊かになってるってことだしな

591:名無しさん@1周年
20/01/11 13:26:55.78 5Piey5Ar0.net
>>500
その程度で変わるやつって
本当に行ったほうがいいな
今まで何してたんだよってレベルだもん
マジで行ってこいだな

592:名無しさん@1周年
20/01/11 13:27:06.40 zR6OwKu90.net
>>78
自民党の清和会のバックは、外国のスパイだらけなんだよ
言わずもがな つまり…そうゆうこと
底辺労働者らは、やさしくて 気立ての良い外国人さんらなら 日本のどこでも普通に 歓迎でしょうね

593:名無しさん@1周年
20/01/11 13:27:07.15 T9d0T4Xa0.net
>>66
おりゃあ自分で行ったことはねーんだが
街の目に見える所はキチガイみたいにポイ捨てに厳しいが
裏通りはきったないって聞いたんだが・・・

594:名無しさん@1周年
20/01/11 13:27:07.51 u/bnZwb/0.net
>>588
口は食べるところなのに吐いてるよね

595:名無しさん@1周年
20/01/11 13:27:17.86 iMGYeMHP0.net
>>586
日本の老人地獄は
団塊ジュニア老後までは
続くよ

596:名無しさん@1周年
20/01/11 13:27:17.75 c3/vqcuU0.net
>>1
アメリカだと女のホームレスも普通にいるけど
日本のホームレスは殆どおっちゃんや爺さんばかりで女のホームレスは全くいない
この違いはなんだろう?

597:名無しさん@1周年
20/01/11 13:27:21.18 KLpzxG5E0.net
>>576
国ごとの国民気質って少なからずあるよ
差別主義とかでもなんでもない、教育の結果出来上がったただの事実だから

598:名無しさん@1周年
20/01/11 13:27:24.42 zAY7USFM0.net
今年6月頃の大三角持ち合いがどっちに行くかだな
円高なら不景気だが経済成長のきっかけになる
円安だと経団連は喜ぶだろうが日本人は破滅

599:名無しさん@1周年
20/01/11 13:27:29.53 ewykJt0L0.net
>>571
ズバリだなあ

600:名無しさん@1周年
20/01/11 13:27:30.65 TxUQKUZT0.net
>>586
その下にバブル世代、団塊ジュニア、氷河期世代とお荷物が続くじゃないか

601:名無しさん@1周年
20/01/11 13:27:33.54 uzUTl1b30.net
日本に旅行しに来る外国人旅行客からすれば
高品質な日本の商品を自国のモノより安く買えるんだから最高だろな

602:名無しさん@1周年
20/01/11 13:27:36.62 uXi3Nfju0.net
日本の医療制度が良すぎて海外には永住する気にならないとか
よく聞くのだけど

603:名無しさん@1周年
20/01/11 13:27:41.98 zdyD50TI0.net
日本はいい加減ゴミ箱増やしてほしい
こんなに街中にゴミ箱が無い国は他に無い

604:名無しさん@1周年
20/01/11 13:27:42.28 2F0XzpaO0.net
>>584
「私は日本みたいな国に住んでなんかないやい」
って人達が沢山出てくると見たねw

605:名無しさん@1周年
20/01/11 13:28:00.62 8AJRNPff0.net
>>564
競争相手も増えるが
必要とするやつも増える
結果能力のあるやつは日本より多くもらえるようになることのほうが多い

606:名無しさん@1周年
20/01/11 13:28:16.79 5caOKEsu0.net
情報や伝聞ではなく自分で色んな国をウロウロして
見て聞いて比べる対象を増やす事はいいことだよ
日本の良い所悪い所が更に見えてくる

607:名無しさん@1周年
20/01/11 13:28:24.19 Q7QEmnCT0.net
海外に来ていく服がない

608:名無しさん@1周年
20/01/11 13:28:26.05 l/5Eg1bS0.net
>>587
日本の物価は安くない
アメリカのネット通販
55型4Kテレビが約300ドル
日本だとこれが10万円以上
日本のテレビの価格はアメリカの約3倍らしい
日本は景気が悪く商品が売れないのでボッタ値で商売するしかない
当然物価は高くなる

609:名無しさん@1周年
20/01/11 13:28:26.16 md+mFu9F0.net
>>581
ブラジルは白昼のリオデジャネイロで警察より重武装のギャング同士で抗争してるような国だから単なる貧困問題とはちょっと違う

610:名無しさん@1周年
20/01/11 13:28:29.86 WRVY3rqe0.net
情報量多けりゃ幸せかってそうじゃないもんな
上がいるなんて知らない方が井の中の蛙って言われてもその方がなんぼか幸せ

611:名無しさん@1周年
20/01/11 13:28:32.35 MKJ4gj930.net
シンガポールの米国企業で現地採用なら日本円で非管理職でも1500万相当行くよ。ソースは俺。

612:名無しさん@1周年
20/01/11 13:28:35.08 ZbsUKUaw0.net
>>588
それ以外に見るところがないのがガッカリ

613:名無しさん@1周年
20/01/11 13:28:51.11 vSWYYeu+0.net
日本はデフレで暮らしやすい
海外は階級の仕分けあり金持ちになれないし

614:名無しさん@1周年
20/01/11 13:28:51.69 u/bnZwb/0.net
海外に一ヶ月遊びに行く事を何で語学留学って言うんだろ

615:名無しさん@1周年
20/01/11 13:29:10.50 oEGlYF7Z0.net
>>573
>英語が出来ないから
>日本人は生き辛いね
そんな人は、非英語圏のどこの国にもたくさんいますよ
日本より格差が激しいから、その国どころか生まれた町から出たこともないで一生を終わる人
全く食えなきゃ出稼ぎに出るしかないけど、贅沢言わなければそこそこ生活できるから
それで満足している

616:名無しさん@1周年
20/01/11 13:29:10.76 19g5yVc80.net
現実を指摘すると「日本を貶めている」「反日」「中韓の手先」「日本人ヘイト」
たぶん自分のことを「ほめられて伸びるタイプです」とか言ってる連中やろw

617:名無しさん@1周年
20/01/11 13:29:11.39 4Mmu6tM40.net
>>13
道路が広くて電線もないから美しいね
日本はゴミ箱みたいにゴチャゴチャ
歩道が狭く人がゴミのように轢き殺される

618:名無しさん@1周年
20/01/11 13:29:20.27 sGkB8FcN0.net
>>579
だから何?
日本よりスイスが全然上、日本は産業競争力高める努力しなきゃ駄目、これは事実だろ

619:名無しさん@1周年
20/01/11 13:29:27.99 AvJGQvco0.net
文句タラタラの奴が出て行かない理由を知りたい

620:名無しさん@1周年
20/01/11 13:29:29.09 TxUQKUZT0.net
>>593
現地人が行くような裏通りの食堂に行くと乞食みたいな子供が給仕してて悲しくなる

621:名無しさん@1周年
20/01/11 13:29:31 M++eEHb80.net
海外どころか都市集中したまま貧困化させているからか都市部近郊の若者は飛行機に乗った事すらない
車の免許無いどころじゃない

622:名無しさん@1周年
20/01/11 13:29:33 fK4nSfid0.net
外人さんは「自国にしがみついて出ようと思わないほどの国のレベルって凄くね?」とか驚く方が多いが

623:名無しさん@1周年
20/01/11 13:29:42 zdyD50TI0.net
>>607
海外なんて服適当でいいよ
こんなに服に金かけたりブランド物持ってるのは日本人だけ

624:名無しさん@1周年
20/01/11 13:29:42 8AJRNPff0.net
>>608
その理屈はおかしいだろ
なんでそんな差があるんだよw
そんなさがあったら利ざやかせぎにくるやつがくるので
そんなにさがつくわけないw
メーカーが違うって落ちだろw
ばかすw

625:名無しさん@1周年
20/01/11 13:29:50 R7Ewdh8j0.net
>>608
アメリカのTV事業ってどのメーカーも基本的に赤字で、誰も利益出してない
これは市場として不健全

626:名無しさん@1周年
20/01/11 13:29:55 iMGYeMHP0.net
>>602
若者から搾取しているからな

老人には日本は得だよ

627:名無しさん@1周年
20/01/11 13:29:56 vSWYYeu+0.net
海外は労働者階級は抜けれない

628:名無しさん@1周年
20/01/11 13:30:00 Rhzfma9i0.net
だいだい海外に道を探せって話なら他国から日本に来る奴も実際に来ている奴もいるわけで交換しているに過ぎない現実。

そして日本の企業が資本による買収以外で海外に進出すればって話でもある。

629:名無しさん@1周年
20/01/11 13:30:01 q3nkmt6e0.net
在日に帰国するくらいならガス室逝くわと言われた国を推してなけりゃ説得力もあるんだろうけどなぁ

630:名無しさん@1周年
20/01/11 13:30:03 T+K3PZso0.net
>>604
いつまで日本に日本語に未練持ってるんだろうなそいつ等
楽しく海外で生活してるなら
こんなところでくだ巻いて無いだろw

631:名無しさん@1周年
20/01/11 13:30:07 L5unClSE0.net
>>585
産業競争力が低下したのは企業指導者の無能のせいなんじゃねえの?

それとは別に家計の消費を増やさねば国としては富裕とはいわん。

産業競争力を上げるために家計消費(賃金)を減らしまくってる企業が一番のガンで無能と言えたりしてな。

632:名無しさん@1周年
20/01/11 13:30:08 PsKZGspX0.net
東京って世界一人口が密集した都市なのに
上位都市と比べて特別金持ちじゃないって終わってるよな

633:名無しさん@1周年
20/01/11 13:30:09 uDtjqGkA0.net
まだ日本人でも楽しめる物価低い海外の国はあるよ
インドネシアとかベトナムとかはまだ観光地でも日本人にとっては物価が日本と変わらないくらいだし
ただ、10年後くらいになるとここらへんも高くなって貧乏日本人が楽しめる海外旅行先なくなるだろな...

634:名無しさん@1周年
20/01/11 13:30:15 YZuoO7Mo0.net
本当に貧しい国ってのはこういった国

ヨーロッパなどから集められた家電ゴミから生活費を得てるガーナ
すさまじい汚染

URLリンク(www.youtube.com)

635:名無しさん@1周年
20/01/11 13:30:27 s0U5d7HP0.net
海外は給料高い物価高い
日本は給料安い物価安い

ないも問題ないだろ

636:名無しさん@1周年
20/01/11 13:30:44 laFjJYCL0.net
日本に観光に来る中国人が
中国の平均的な庶民だと思ってるアホはいないよな?
あれって極一部の富裕層だからなw

637:名無しさん@1周年
20/01/11 13:30:46 zdyD50TI0.net
日本はタクシーと新幹線が高すぎ

638:名無しさん@1周年
20/01/11 13:30:55 9+Ti3Ej30.net
>>603
でも家庭ゴミ放り込むバカが増えるからなぁ
それは自治体の負担になる訳で
そもそも 多少の先読みが出来れば「出先でゴミを捨てる必要」が少なくなる訳で

639:名無しさん@1周年
20/01/11 13:30:55 vcgjXyqr0.net
同じだけ働いて出来る生活レベルが低いことを貧しいというと思うんだけど
そのことを何も書いてないよね

640:名無しさん@1周年
20/01/11 13:31:02.98 aOCiS1Ko0.net
>>618
欧州は半世紀もすればイスラム化して詰むんだけど
そんな状況でもスイスは日本より上と言えるのかな?

641:名無しさん@1周年
20/01/11 13:31:03.42 iMGYeMHP0.net
>>619
英語が出来ないからね
日本人

642:名無しさん@1周年
20/01/11 13:31:04.72 Q44zHu7u0.net
>>597
日本人でもいい人らと悪い人らいるわけだけど
例えば悪い人らみてこれが日本人気質として扱う
それが事実?
アメリカでも州によって教育も変わるだろから千差万別だろし
一緒くたにまとめて決めつけるのはやはり差別やと思う

643:名無しさん@1周年
20/01/11 13:31:13.38 ZbsUKUaw0.net
>>613
それそれ、近年の貧富の差も階級差が出てきたから。作ったとも言えるが

644:名無しさん@1周年
20/01/11 13:31:13.93 a7QF8T/e0.net
いや、あえて出ないんだろ
今の若者は行動範囲が狭くて地元を出ないマイルドヤンキーとか多いぞ

645:名無しさん@1周年
20/01/11 13:31:15.15 TxUQKUZT0.net
シンガポールって町中に水が降ってくるシャワーみたいなのがある
水が降ってくると途端に人がワーっと集まって服着たままシャワー浴びてる光景はなんか面白いな

646:名無しさん@1周年
20/01/11 13:31:21.88 4Mmu6tM40.net
>>635
じゃあカンボジアにでも行けよカス

647:名無しさん@1周年
20/01/11 13:31:25.65 0nuEEZ7v0.net
日本企業に雇われた状態で海外に出ても駄目だよ
諸悪の根元は日本の予算の無駄遣いにあるんだから

648:名無しさん@1周年
20/01/11 13:32:01.70 8AJRNPff0.net
>>628
交換ってのは挿し木プラマイゼロだろ
交換してるに過ぎないって表現はおかしいw

649:名無しさん@1周年
20/01/11 13:32:08.84 Tu5p95G20.net
>>623
日本が変だよ
後はイタリアかな

650:名無しさん@1周年
20/01/11 13:32:10.26 iMGYeMHP0.net
>>635
日本は若者が搾取されている
ということだよ

651:名無しさん@1周年
20/01/11 13:32:10.95 ZbsUKUaw0.net
>>635
値段据え置きで中身が減るか、品質を下げて値段据え置きにして安いのですが

652:名無しさん@1周年
20/01/11 13:32:12.52 0/3ihU4K0.net
>>636
だからそれが中国人口の一割でも一億人
日本の全人口と変わらんw

653:名無しさん@1周年
20/01/11 13:32:21.41 nkuBqAxG0.net
海外にいくとよくわかる
日本が落ちぶれたことだけは間違いない

654:名無しさん@1周年
20/01/11 13:32:22.15 2F0lW73G0.net
>>1
ひと昔前ならば花形で、物価が安かったアジアに行けば、メイドを雇うなど貴族のような生活ができた。
これが異常だったんだろうに

655:名無しさん@1周年
20/01/11 13:32:26.20 zR6OwKu90.net
外資系に勤めてて 給与を株で賄ってる社員は けっこう危ないとは聞いてるけどなぁ
外資はとくに 見切りをつけると早いから 損切り撤退はサクサクとやるよ

656:名無しさん@1周年
20/01/11 13:32:28.83 Q7QEmnCT0.net
>>636
最近ビザ緩和されてるから意外と日本円で月収10万円くらいの人も来てるよ

657:名無しさん@1周年
20/01/11 13:32:36.43 u/bnZwb/0.net
>>618
スイスって時計はそんなにだし観光と金融と傭兵であの高物価保ってるのかな

658:名無しさん@1周年
20/01/11 13:32:38.90 vSWYYeu+0.net
スイスはマクドが3000円


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch